ええ加減にせよ!関西の自主路線67

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:34:04.73
関東はドロソースを知らないからな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:38:25.44
関西人は豚まんにウスターソースかける人もいるからな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:42:45.11
関東人は肉まん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:53:55.15
>>951
関西でも中濃ソースくらいわかるし普通に置いてる。最近ブルドックソースが中濃ソースからうまソースに商品変わっててびっくりしたけど、これってくそ関西だけ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:58:00.17
関東人が味音痴なのは確か
理解できないのがイチゴ大福のつぶあん絶対白あんやろ百歩譲ってこしあんや
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:58:48.88
関西=豚まん
関東=肉まんのように関西と関東で文化が違うのを他に挙げてみよう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:01:50.17
>>953
おるおるw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:24:37.57
>>957
関西=おはよう朝日
関東=やじうまワイド
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:58:55.42
>>957
関西=す・またん
関東=ZIP
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:04:36.88
>>945
リトルリーグ経験者で阪神の大ファンでもある
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:11:03.53
>>961
去年は途中から見ないって言ってたけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:22:54.34
>>959
名古屋=どですか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:23:18.51
関西では肉というと牛肉、関東では肉というと豚肉。
これは関東では群馬など北関東に豚の産地が多く安く
、関西は神戸・但馬・松坂など牛の産地が多いからである。
ゆえに関西では「豚まん」関東では「肉まん」という。
真逆に関西では「肉丼」関東では「牛丼」という。
牛丼という言葉は吉野家が進出するまで関西では馴染みがなかった
言葉である。肉じゃがに豚を使う関東人をみて驚いたことがある。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:35:40.69
>>957
関西=ニュースアンカー(=山本アナ&豊田アナ&青山さん)
関東=スパニュー(=安藤婆&キムタローor若狭弁護士&石本アナ&境アナ)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:04:07.34
ドロソースなんて関西でも兵庫の一部だけやろ
なぜ兵庫人はすぐに兵庫=関西の代表みたいな顔をするのか
兵庫県は関西でも4番手なのに
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:07:37.62
>>962
阪神が弱かったからやろw
968ケンミンショーは嘘ばっかり:2013/03/16(土) 23:22:03.23
今日大阪府下の自宅から一番近い食品スーパーに行ってみた
大阪には中濃ソースがないという、ケンミンショーのアナウンスは本当か

結論は、ある

たしかにウスターやとんかつソースが目立つ場所にある
あとお好み焼きソースとか焼きそばソースとかも次に目立つ場所にあった
しかし、あるではないかブルドックソースの中濃!
複数ちゃんと並んでたわ

ケンミンショー嘘ばっかりだ、放送禁止にしなきゃならん!!
ケンミンショー嘘ばっかりだ、放送禁止にしなきゃならん!!
ケンミンショー嘘ばっかりだ、放送禁止にしなきゃならん!!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:57:52.34
>>967
弱いから見捨てるってそれファンか?
モモコ見習えw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:58:28.82
>>968

でも制作は読売テレビでアナウンサーもそうじゃなかったっけ?
地元のテレビ局が言うんだから・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:59:36.41
仕込みの素人にドヤ顔でホラ吹かせるよなケンミンw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:11:09.98
素人の振りしはタレントの可能性もある。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:12:51.31
>>972

振りしは→振りした
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:23:56.56
大阪の若い女が日常的にウンコって言葉を口にするってのも酷かったよなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:34:37.52
>>970
制作会社は地元でなかったぞ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:41:53.81
ハウフルズだろ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:43:57.91
確かに豚カツに醤油をかけて食べるとうまい
まあ、どこの豚カツ屋でもやっていることだが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:04:25.16
>>935
コロッケやトンカツに間違って醤油かけてもまだ食えそうだけど
刺身にソースかけたら食えないだろ
それでもソースしかいらないのか?
選ぶなら醤油だけのほうが良いだろ
ってサブローに言ってやりたい
979大阪府民:2013/03/17(日) 02:06:36.27
>>977
マズいわ!(大阪府民代表)
980大阪府民:2013/03/17(日) 02:11:59.15
>>978
俺は逆だ
刺身にソースかけても何とか食えるけど
コロッケに醤油なんてマズくて食えるか!!(府民代表)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:13:30.92
>>979
あんたは食べんでエエ。あんたは他所の子や、拾てきた子(>>979の母ちゃん)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:28:44.50
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 07:53:06.28
>>979
カツ丼のたれのベースは醤油だろカス(大阪府民)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 07:59:45.12
>>983
ベースは醤油でも醤油とは別物だろ知的障害!
ソースカツ丼はどうなるんだ!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:34:05.65
何で醤油の話で盛り上がってるの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:48:15.78
ヒント
>>935 >>977ー978あたり
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:57:36.00
関西のにぎり寿司には、たまり醤油が添えてあるが、関東のにぎり寿司には普通の濃口醤油がついてる

回転寿司入ってても関東だと、濃口醤油だ

甘口だれがあるとか関西では常識だが、関東にはないのか?
そりゃあ塩分取りすぎで関東人早死にするわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:13:24.00
醤油考え出した奴とフグ最初に食った奴は
坂本龍馬級の偉人
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:23:01.01
いつの間にか料理についての談義になってしまったな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:45:26.18
>>986
× ー
○ -
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:24:18.58
>>957
うなぎの蒲焼き
関東=背開き、蒸して焼く
関西=腹開き、そのまま焼く
関東で腹開きをしないのは切腹を連想させるから

うどん
関東=ダシが濃い
関西=ダシが薄い
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:48:48.40
大学の学年
関東=1年生
関西=1回生
関東と関西で呼び方が違うのは東大の進級制度と京大の単位制度の名残と
言われているが…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:17:23.53
昔は在阪に全国ネットで大学生の参加番組があったから
回生が耳慣れてたけど、もう関西ローカルでしか聞かんな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:15:48.31
テレビ番組で
関西の大学=○回生
関東の大学=○年生という言い方が多いな

関西の大学でも○年生という表現をする場合もある
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:08:32.27
tenが15:50スタートってある程度東京発が増えるってことだよな

ttp://dl1.getuploader.com/g/1%7Ckg1205/82/0317_050450.jpg
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:07:01.25
ケンミンショー放送禁止という発想自体おかしいやろ
テレビはそんなもんやということさえわかっていない
視聴者はナマポ以下やのう。
放送も新聞もそんなもんやという意識がリテラシーやろ
バラエティー番組なんやし、真に受けるなよ。まじめか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:23:42.10
視聴者のレベルはそんなもんですわ。
渋谷にはチーマーと女子高生しかいないと思っているし
新橋にはくたびれたサラリーマンしかいない。
大阪のおばはんは全員豹柄とテレビ見て勝手に思い込んでいる。
テレビが悪いというよりテレビの見方が間違っている
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:48:13.48
自分の好みじゃないものがスキなヤツ > 味オンチ

底辺な発想でしかもの語れないヤツら。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:49:05.46
>>964
他人丼って牛肉しかないけどどこ発祥なの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:30:39.55
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。