プロ野球の放映権について語ろう88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テレビのプロ野球中継の放映権について語るスレです。
ソースなしの情報・妄想・予想は書き込み禁止。
荒らしの出入り&書き込み厳禁!反応した人も荒らしです。
実況行為もサーバー負荷になるので厳禁当然禁止
◆実況はこちらで → http://uni.2ch.net/livebase/

◆以下の内容はスレ違いなので書き込みは禁止。該当のスレへ行ってください。
・視聴率ネタやラジオ中継ネタ
・「我が愛する○○チーム最強!●●チームは(弱いからとか見る人いないから)関係ない・・・」
 などの自己中心的な書き込み。
・「もっと地方に移転すべきだ」「地方に移転したらこうなる・・・」
 といった地方移転、球界再編に関する書き込み。
・「テレビ局は情報番組で、もっと讀賣Gだけを取り上げろ」「プロ野球いれこみ情報を復活しろ」
 といった野球中継とは関係ない書き込み。
・地上波で「もっと中継しろ!延長しろ!・・・・・」のような書き込み。
 →諦めてNHKに衛星放送もセットで受信契約し、BS放送をご覧ください。
  もしくは 「ココロ動く、未来へ。 スカパー!」 のCS放送にご加入してください。

前スレが残っている間は前スレへ書き込みしてください。
次スレは>>970>>980を経過した時点で立ててください。よろしくお願いします。

前スレ
プロ野球の放映権について語ろう87
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1350897688/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:25:05.25
スレ違いの人が行くべきスレ

◆アンチ野球中継はこちら
プロ野球をTVから追放したい人の数
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1268435636/

◆予想・妄想はこちら
プロ野球放映権予想について話そう1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1327765061/

◆地方移転はこちら
テレビ放送から見たプロ野球フランチャイズ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1329913048/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:48:20.16
参考)日本シリーズ放映権
1974 中日×川崎 @TBS  Aフジ   B日テレ C日テレ Dテレ東 ENHK総. ★TBSCX ※F並列、E民放なしNHK単独
1975 阪急×広島 @フジ   Aフジ   BTBS  Cテレ朝 D日テレ ★フジ   Fフジ
1976 巨人×阪急 @日テレ A日テレ Bフジ   Cフジ   Dフジ   E日テレ ★日テレ
1977 阪急×巨人 @フジ   Aフジ   B日テレ C日テレ ★日テレ Eフジ   Fフジ
1978 ヤク.×阪急 @フジ   A日テレ Bフジ   Cフジ   Dフジ   Dフジ   ★フジ
1979 近鉄×広島 @テレ朝 Aテレ朝 BTBS  Cフジ   D日テレ E日テレ ★TBS
1980 広島×近鉄 @TBS  A日テレ Bテレ朝 Cテレ朝 Dテレ朝 Eフジ   ★テレ朝
1981 ハム×巨人 @テレ朝 Aテレ朝 B日テレ C日テレ D日テレ ★テレ朝 Fテレ朝
1982 中日×西武 @フジ   ATBS  BTBS  CTBS  Dフジ   ★フジ   FTBS
1983 西武×巨人 @TBS  ATBS  B日テレ C日テレ D日テレ Eフジ   ★TBS
1984 広島×阪急 @TBS  A日テレ Bフジ   Cフジ   Dフジ   Eテレ朝 ★TBS 
1985 西武×阪神 @TBS  Aフジ   BEXSUN CTBS・EXDNTVSUN★TBS. FTBS ※BCD並列
1986 広島×西武 @日テレ ATBS  BTBS  CTBS  Dフジ   Eフジ   FTBS ★G日テレ
1987 西武×巨人 @TBS  Aフジ   B日テレ C日テレ D日テレ ★TBS  FTBS
1988 中日×西武 @フジ   ATBS  BTBS  CTBS  ★テレ朝 Eフジ   FTBS
1989 近鉄×巨人 @テレ朝 Aテレ朝 B日テレ C日テレ D日テレ ETBS  ★日テレ
1990 巨人×西武 @日テレ A日テレ BTBS  ★テレ朝 Dテレ朝 E日テレ F日テレ
1991 西武×広島 @TBS  Aテレ朝 BTBS  CEX   DNTV・EX Eフジ   ★テレ朝 ※D並列
1992 ヤク.×西武 @フジ   Aテレ朝 BTBS  Cテレ朝 Dテレ朝 Eフジ   ★テレ朝
1993 西武×ヤク. @テレ朝 ATBS  Bフジ   Cフジ   Dテレ朝 Eテレ朝 ★TBS
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:49:04.20
参考)日本シリーズ放映権
1994 巨人×西武 @日テレ A日テレ Bテレ朝 Cテレ朝 Dテレ朝 ★日テレ F日テレ
1995 オリ ×ヤク. @フジ   ATBS  Bテレ朝 Cフジ   ★フジ   Eフジ   FTBS
1996 巨人×オリ  @日テレ A日テレ Bフジ   Cフジ   ★TBS  E日テレ F日テレ
1997 西武×ヤク. @テレ朝 Aテレ朝 Bフジ   Cテレ朝 ★フジ   ETBS  Fテレ朝
1998 横浜×西武 @フジ   ATBS  Bテレ朝 CTBS  Dテレ朝 ★フジ   FTBS
1999 福岡×中日 @日テレ Aフジ   BTBS  Cフジ   ★TBS  Eフジ   Fテレ朝
2000 巨人×福岡 @日テレ A日テレ Bフジ   C日テレ DTBS  ★日テレ F日テレ
2001 近鉄×ヤク. @テレ朝 Aテレ朝 Bフジ   Cテレ朝 ★フジ   ETBS  Fフジ
2002 巨人×西武 @日テレ A日テレ Bテレ朝 ★TBS  Dテレ朝 E日テレ F日テレ
2003 福岡×阪神 @TBS  A日テレ Bテレ朝 CTBS  D日テレ Eテレ朝 ★テレ東
2004 中日×西武 @TBS  Aフジ   Bテレ朝 Cテレ朝 DTBS  Eフジ   ★TBS
2005 千葉×阪神 @テレ朝 Aテレ東 Bテレ朝 ★TBS  D日テレ Eテレ朝 Fテレ東
2006 中日×ハム @TBS  Aフジ   Bテレ朝 Cテレ東 ★テレ朝 Eフジ   FTBS
2007 ハム×中日 @テレ朝 Aテレ東 Bフジ   CTBS  ★テレ東 Eテレ朝 Fテレ朝
2008 巨人×西武 @日テレ Aテレ朝 Bテレ朝 Cテレ朝 Dテレ朝 E日テレ ★日テレ
2009 ハム×巨人 @テレ朝 Aフジ   B日テレ C日テレ D日テレ ★フジ   Fテレ東
2010 中日×千葉 @テ愛知 A東海  Bテレ朝 Cテレ東 D千葉  Eフジ   ★フジ  ※@AD全国なし
2011 福岡×中日 @フジ   Aテレ東 Bフジ   CTBS  Dテレ東 Eテレ朝 ★TBS
2012 巨人×ハム @日テレ A日テレ Bテレ朝 Cフジ   Dテレ朝 ★日テレ F日テレ
※対戦カードの左側は、初戦ホーム開催(日本一チームではない) ★は日本一決定試合、NHK総合並列は表記せず
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 06:24:29.72
>>2に最近北海道の話ばかりする奴がウザいので、
「北海道のテレビ雑談スレ」も追加した方がいい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:19:01.86
>>3
1974年の中日ロッテって4勝2敗だから第6戦で決まったはずだが
>>4
2010年第5戦はCBCと並列
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:22:04.86
財界さっぽろデータ

http://s1.gazo.cc/up/s1_44496.jpg

視聴率は右肩上がり
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:13:39.51
北海道の話題は「北海道のテレビ雑談スレ」でどうぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:34:33.55
11球団の放映権について語ろうスレはここです
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:43:15.30
話題豊富な日公と、これといった話題のない他11球団か。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:23:19.41
年々放映権スレのレベルが下がっていく。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:52:43.94
>>3
1974年は川崎じゃなくて流浪だよww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:37:37.88
パの讀賣ことソフトバンクが動き始めた。

米メディア大手、ニューズ・コーポレーション傘下のフォックスグループが、
来季からプロ野球のテレビ放送を始める。ソフトバンクとの共同出資でスポーツ放送に
特化した新会社を設立、BSなど有料放送でロッテなど3球団の本拠地の主催全試合を独占生中継する。
米大リーグの番組制作で培った手法を導入し、日本の野球放送を“メジャー流”に一変させたい考えだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:04:10.37
米フォックスがパ・リーグ中継 ソフトバンクと新会社
3球団の本拠地全試合、有料で
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO49686060Y2A211C1UU8000/

米メディア大手、ニューズ・コーポレーション傘下のフォックスグループが、来季からプロ野球のテレビ放送を始める。
ソフトバンクとの共同出資でスポーツ放送に特化した新会社を設立、BSなど有料放送でロッテなど3球団の本拠地の主催全試合を独占生中継する。

米大リーグの番組制作で培った手法を導入し、日本の野球放送を“メジャー流”に一変させたい考えだ。
 新会社は、FOXインターナショナル・チャンネルズ(東京・渋谷)が60%、ソフトバンク子会社のTVバンク(東京・中央)が40%を出資。
プロ野球以外に海外サッカーリーグなどの放映権も獲得する。FOXの既存のBSチャンネルをスポーツ専門に転換し、月額約千円の有料放送とする。

 放送するのはロッテのほか、オリックス、ソフトバンクが本拠地で主催する全試合。米大リーグ中継の番組制作に精通した人材を責任者として登用。
各球団には専任のスタッフを派遣し、チームと共同で材料づくりを進める。

 具体的には、ベースに超小型カメラを埋め込むなどして視聴者に臨場感が与えられる中継を実現する。また、グラウンド上にカメラマンを配置し、
本塁打を打った選手にすぐインタビューするなど大リーグで培った手法も適用していく方針だ。

 また、8億〜10億円を投入して都内にスタジオを開設。試合の前後に解説番組を生放送するほか、選手にまつわるドキュメントなどの番組も制作する。
スローやアップの映像を多用する予定で、投球や打撃の技術などをわかりやすく視聴者に伝える能力にたけた解説者も育てていく意向だという。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:09:50.33
フォックス野球中継、メジャー流で人気回復狙う
ベースに小型カメラ・グラウンドにカメラマン…
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO49686160Y2A211C1UU8000/

フォックスの放送参入は人気減退に悩む球界にとって願ってもない好機だ。娯楽性を追求した番組づくりでは、
日本の先を行く米国流の中継を視聴者が楽しめるうえ、球団にとっては放送するチャンネル数が増えて中継の
争奪戦が激しくなり、放映権料の水準が高まる可能性もある。

 プロ野球の多くの球団は財務体質の悪化に苦しんでいる。特にセ・リーグで、10年前には収入の柱の一つだった
地上波のテレビ放映権料が激減し経営の足かせとなっている。リーグ事業の拡張などビジネスモデルの転換も
うまく進んでいない。

 フォックスは今後、日本でスポーツ放送を本格展開する予定で、新会社は向こう1年で100億円近くを投入する。
「視聴者が見たい『質』を求める」とし米大リーグのオールスターやワールドシリーズで培ったノウハウを思う存分導入する。

 当初は、地域密着型の放送を目指す日本ハムを除いたパ・リーグ5球団との契約を目指していたという。3球団での
スタートとなったのは中継を「大リーグ色」に染められることへの懸念が広がったためとみられる。親会社にメディア
企業が多いセ・リーグでは特に反発が強いものの、その番組制作手法には学ぶべき点も多いはずだ。

 娯楽の多様化が進み、ただ野球の試合を流しても、視聴者の関心をつかむのが難しくなった。チャンネル数が
増えることで、有料放送でのプロ野球中継の奪い合いは一時的に高まるだろう。このチャンスをどう将来につなげるか。
コンテンツの魅力を地道に高める努力が球団に求められる。(北西厚一)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:48:59.97
ニューズのマードックといえばJスカイBやテレ朝買収とか孫正義と結託している大悪党。
なにを仕掛けてくるか楽しみだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:58:10.85
〜という事はNHKBSでは3球団は中継出来なくなるのか??
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:46:52.56
Jスポの裏で中継していたからBSは可能かと。
TwellVとBS11は厳しいかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:48:36.62
>>18
そのJスポや日テレプラスはどうなるんだ?
CSのFOXチャンネルに異動する可能性は?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:16:03.38
>>19
JスポーツはJCOM運営。険悪なKDDIが経営権半分握ったのでソフトバンクが露骨に潰しに来たのだとおもう。
日テレプラスはHD化争いのためにスポーツコンテンツでアピールする目的もあった。結局日テレは負けたので用済みかと。

HDの選考偏りは酷かったね。
朝日ニュースター(テレ朝)、MTV(テレ朝)、テレ朝チャンネル(テレ朝)
スカイA(朝日放送)、GAORA(毎日放送)、TBSチャンネル(TBS)、MUSIC ON TV(TBS&ソニー)
時代劇専門チャンネル(フジ&ソニー)、スーパードラマTV(東北新社)、ファミリー劇場(東北新社)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:16:59.95
朝日ニュースターは厳密には朝日新聞社だけどテレ朝に譲渡された
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:18:07.81
日テレ+はシーズンが終わってからホークス関連の番組は全くやってない。
もう関わる気はさらさらなさそう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:09:37.19
>>22
どうしてそうすぐバレるウソをつくんだ?
シーズンベストゲームも放送してるし、小久保の特番もやった
http://www.nitteleplus.com/program/sport/hawks_best-g2012.html

とはいえ、>>20の通り用済みだからな。日テレプラスからは離れそう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:26:45.58
>>22
アホか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:29:05.33
>また、8億〜10億円を投入して都内にスタジオを開設。試合の前後に解説番組を生放送するほか、選手にまつわるドキュメントなどの番組も制作する。
>スローやアップの映像を多用する予定で、投球や打撃の技術などをわかりやすく視聴者に伝える能力にたけた解説者も育てていく意向だという。

全試合オフチューブ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:31:45.08
>>25
中継番組の他に解説番組を放送ってことじゃないの?
中継番組がオフチューブになるとかじゃなくて
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:10:29.50
Jスポ→FOX移行でTwellvロッテ戦がどうなるかだな

楽天に多少シフトしそうな感じもするが
総中継数は2012レベルぐらいは維持してもらいたい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:50:46.90
ハムは在札局の中継を重視したいんだろうけど
楽天と西武はなんで加わらなかったんだろう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:12:03.40
Jスポーツは
1 広島
2 中日
3 楽天
で完全に棲み分けられるのか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:13:24.58
ハム球団-GAORAの牙城は崩せる訳ないしな
ロッテ、オリに加えて楽天まで取られたらJSPOがコンテンツ不足過ぎる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:35:45.71
FOXはいくつチャンネル持ってるんだ?
3試合同時開催に対応できるか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:36:29.42
ハムファンの俺からすればガオラでいいよ

せっかくハイビジョンにもなったんだし まあガオラが撤退するなんて
全く有り得ないけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:48:40.10
公式でもリリース来てるね
http://tv.foxjapan.com/files/pdf/pressrelease/pr20121218_FOXSRPOTS.pdf
http://www.tv-bank.com/jp/press/2012/20121218.html

>BS放送「FOX bs238」をはじめとするFOXグループのチャンネルにおいて
……というのが気になるところ
自社グループ内限定になっちゃうのかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:52:53.93
Jスポとはまったく違ったアナ、実況陣になりそうだな。
こりゃフリーアナ、解説に大量の失業者が出るぞ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:59:47.25
中継チャンネルの候補としては
FOXbs238、FOXチャンネル、ナショナルジオグラフィックが候補になるのか。
これらがプロ野球セットに組み込まれるとは誰が予測できるか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:10:29.40
>>34
このリリースじゃ何もわからんだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:13:12.36
>>35
現状でHDはFOXbsだけ?
SDだといくら凝った演出しても実質的に後退の感がある
(日テレプラスはもともとSDだったから不満なさそうだが)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:14:57.78
パリーグチームの経営向上には寄与するね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:17:33.65
>>36
中継スタイルを根本から変えるって言ってるんだから、
旧来の実況解説しかできない人は一掃されるでしょ。

旧Jスポのスタッフは広島や中日戦に回ればいいよ。
CBCやRCCといった地元民放に委託する手間が省ける。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:18:32.92
>>39
中継スタイルって>>14にあるようなカメラワークとかそういう話だろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:22:10.15
大リーグの現地中継は、一人の名物アナがホームゲームをほぼ全試合実況するスタイルだったはず。
ヤンキースもマリナーズも固定の実況アナがいる。
そのスタイルを真似るとすればアナのリストラがある。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:25:35.83
正直、どれだけ中継スタイルを真似たってトランペット応援が混じる時点ですべて陳腐化すると思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:49:06.92
>>33
英FAカップには独占放送って書いてるけど
プロ野球には独占の文字が無い
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:55:44.34
ロッテとオリックスなんて放映権的には最も価値のない2球団だろ
各種アンケートだといつもファン数11位12位の球団じゃん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:59:55.62
先に、新潟行ったほうがいいかも
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:07:36.79
>>45
そう思うね
しっかりとした基盤がないと放映権的にも旨味ないよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:15:10.38
パリーグの中継って球団主導で作ってるのにそれもFOXに取って代わられるのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:21:53.78
>>20
総務省がご丁寧に「6スロット返してくれたら無条件で16スロットでHDにするよ」
って明確な基準を提示したのに、それに乗らなかった日テレがアホなだけ。
テレ朝とTBSはちゃんとその通りにしたから指定された。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:06:43.39
ナショジオがくるとは・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:08:20.04
>>34
いままでは球団主導だったから日テレになってもソフトバンクの制作はあまり変化なかったけど
FOX主導ならいろいろ変わるかも。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:14:14.35
>>48
返上したのは
テレ朝チャンネル
朝日ニュースター
TBSチャンネル
3チャンネルだけ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000146014.pdf

MTV(テレ朝)、スカイA(朝日放送)、GAORA(毎日放送)、、MUSIC ON TV(TBS&ソニー)
時代劇専門チャンネル(フジ&ソニー)、スーパードラマTV(東北新社)、ファミリー劇場(東北新社)

弱小のMTVとMONが認定、しかも返上優先枠を使っている朝日とTBSが認定されて
ミュージック系最大加入者のスペースシャワーが落選するとか今回の認定は不可解な点が多い
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:37:53.87
>>43
ふむ……そこがひっかかるわな
日テレプラスにSB戦放映権が移動したときは明確に"独占"という文言があったし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:33:15.52
>>14
なんか、また失敗しそう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:05:37.07
まさかの並列中継か
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:42:12.71
FOXの中継関連

ロッテ、オリックス、ソフトB 3球団全試合をFOX生中継へ
 FOXインターナショナル・チャンネルズ株式会社(本社・東京都渋谷区)とソフトバンクグループのTVバンク株式会社(本社・東京都中央区)が、合弁会社「FOXSPORTSジャパン株式会社」を設立。
BS放送のFOXグループチャンネルにおいてロッテ、オリックス、ソフトバンク3球団の交流戦を含む主催試合を全試合生中継すると発表した。

 試合の前後にスタジオでオリジナルの解説番組を放送するなど、海外の手法を取り入れた新しいスタイルの野球中継を目指している。
ベースに小型カメラを埋め込む企画も検討中で、関係者は「迫力のある中継で幅広い層にアピールしたい」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/19/kiji/K20121219004806390.html
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:44:35.38
米フォックスグループ、パ3球団の有料放送開始

 米メディア大手のフォックスグループが、来季からソフトバンク、オリックス、ロッテの主催全試合を有料でテレビ放送することが18日、分かった。米大リーグ放送で見せている映像技術を使い、すべて生放送で臨場感あふれる中継になるもようだ。

 同社はソフトバンクの子会社の「TVバンク」と共同出資した合弁会社「FOX SPORTS ジャパン」を都内に設立。フォックスグループのチャンネルを使い、プロ野球だけでなくイタリアのセリエAなど、欧州サッカー中継なども手がけていく予定だ。

 オリックスの村山球団本部長は「話は聞いています。映像や編集、カメラワークなど、アメリカはそういう技術に長(た)けている。より多くの人に試合を見ていただける」と期待した。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121218-OHT1T00190.htm
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:32:29.33
こんだけスポーツ中継に参入すると
スポーツアナ人手不足の感が。
でも、目指す人は少ないらしいね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:00:50.69
これって失敗したらそれまで通りだし、
成功しても他の日本の無料のテレビ局(特に日テレの地上波とBS)が無断で
放送形態をパクるだけだよな?有料放送は浸透しないとおもう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:25:45.35
>>14
福岡ローカルの地上波放送もなくなるのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:55:24.67
次の総務大臣は免許乱発をやめてほしい。
民主党の馬鹿どもがCSに免許ばらまいたせいで…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:14:05.61
「より多くの人に試合を見ていただける」って
中継方法を変えたぐらいじゃ見る奴は増えないだろ。
今のプロ野球セットだって巨人と阪神ファンが払った金で
パリーグの試合を流しているようなもんだし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:58:22.28
>プロ野球の多くの球団は財務体質の悪化に苦しんでいる。特にセ・リーグで、10年前には収入の柱の一つだった
>地上波のテレビ放映権料が激減し経営の足かせとなっている。リーグ事業の拡張などビジネスモデルの転換も
>うまく進んでいない。

利権を享受できていない系のマスコミって呪文のようにこういう書き方をするよね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:21:38.64
約1名の、金を貰って書いてる奴って文面に必死さが伝わってくるからわかりやすいな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:16:35.53
2ちゃんのレスは検索上位にヒットしやすいしな。この際「過疎スレがー」とかは関係ない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:18:35.93
>>59
そもそも地上波と、BS、CS放映権は別。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:38:44.50
公式には独占とは記述されてない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:49:09.66
パは自主経営組と、ソフトバンク傘下(救済)組に分かれるな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:57:54.97
虎の威を借るカス野郎とかな
また有象無象の輩が登場してきた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:14:42.68
みんな暇だね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:55:00.88
>巨人と阪神ファンが払った金
どうだろうね。この2球団の試合は無料放送でかなりカバーできるからな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:46:05.97
やっぱ日ハムネタがないと盛り上がらないな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:49:31.25
自作自演乙
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:06:23.87
>当初は、地域密着型の放送を目指す日本ハムを除いたパ・リーグ5球団との契約を目指していたという。

…いかにも眉ツバ記事だよな、CSと地上波は関係ないのに
ハム―GAORAに(FOXなんかが)食い込めないだけだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:25:00.62
>>71
>(在札地上波は2013以降も)どんどん中継したいが、どの局も放送枠は目いっぱいの状況に陥っている。今後(ホームビジター合わせて)100試合の大台に乗るかは微妙な情勢だ

http://fast-uploader.com/file/6911467728605/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:30:31.47
>>74
中継数が増えればチケット販売が減るっていうのが札幌の限界だな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:48:20.52
>>74
木曜TBSのローカル枠が水曜に移動した時点でナイター総中継数が減るのは素人目からでも明らかだしな。
どこでそれを補うかと言えばビジターデーゲーム中継増くらいしかないな(ホームデーゲーム中継率は2012年は100%達成)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:23:06.47
【野球】米メディア大手のFOXグループが来季からソフトバンク、オリックス、ロッテの主催全試合を有料放送
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355885835/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:55:38.01
>>76
MBSはどうするのだろうな・・・。
阪神主催の水曜といえばABCだし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:02:46.51
>>78
総力報道で金曜ナイターがなくなった時と同じで
ホームは土曜デーと平日録画中心になるんじゃない?
もちろん何本かはネット番組を差し替えてくるかもしれないが。
あと水曜はビジター(神宮?、横浜、名古屋、広島、札幌)じゃないの?
MBSクラスの局だとセールス上、自社制作番組も重要だから。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:45:56.96
2013のF-Tは水木ナイターだな(同日のBs-Gは地上波でなくBSだろう)

(水)…HTB-ABCはないのでここはHBC-MBSになりそう
(木)…STV-ytv or UHB-KTVだろう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:01:45.32
>>80
2011/6/1(水) 日ハム×阪神
GAORA独占ナイターで地上波なし

現段階で地上波ありなしは断言できない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:07:26.34
>>80
水曜はHTB-MBSの腸捻転だな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:16:04.30
>>81
テレ朝キリンカップで深夜送りになったんじゃ?
当初からガオラ独占じゃなかったはず
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:52:33.94
北海道の日ハムごり押しが気持ち悪い
1 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/12/07(金) 21:41:54.45 ID:/eXL5489
ソフトバンクショップがファイターズを応援しようって旗掲げててびびった
ホークスを応援しろよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:55:28.82
交流戦もパ側の地上波全国中継がなくなってからイマイチだね。
色んなパターンの差し替えがあって面白かったのに。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:01:24.86
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:26:28.32
>>84
昔からパリーグ球団&広島・ヤクルトは全国紙のマスコミから扱いが悪かったのに
なぜか楽天と北海道移転後のハムはマスコミの扱いが
ほどほどに扱いの良い中日や横浜よりもさらに良い。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:58:27.88
FA Cup to debut on US broadcast TV
http://msn.foxsports.com/foxsoccer/england/story/fa-cup-to-make-history-with-first-live-us-broadcast-121812

ソフトバンク、オリックス、ロッテも放送されないかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:10:37.38
系列局への配慮もあるだろう
在京不人気球団も静岡や新潟に移転すれば優遇されるよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:13:03.23
フジテレビは基幹地域の強化に取り組んでいるようだしな
北海道のハム戦差し替えなどには寛容
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:26:45.05
なら聞くがUHBの中継って多いか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:27:33.16
まぁフジは地方よりお膝元の関東の数字を立て直さないと駄目だろう
ってか関東で数字悪けりゃ地方で数字良くても意味ない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:29:09.11
FOXは別にいいけどパリーグTVとニコ生のサービスはなくさないでほしいな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:42:44.27
10年後はセパの経営格差がなくなっているだろうね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:46:19.75
巨人阪神がいる限りないだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:49:23.93
パは楽天が優勝して在仙局の中継が盛んになれば新しい時代に入るだろう
今はラジオでさえビジターの裏送りもない状況だからな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:56:17.06
>>90
2012UHBのナイター差し替えは少なかったな(ホーム6、京セラ1、西武ド1だけ)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:03:13.62
>>94
セがパのレベルに落っこちてくる形でそうなるだろうね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:20:27.47
UHBのナイター守備範囲は月火水金土だったよな
語弊もあるだろうがハムの木曜ナイターに関しては、HBCに一任されてた感じではあるしな

2013年になって「木曜を差し替えたい」と言われてフジが首を縦に振るかは疑問ではある
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:51:38.99
>>99
TNC(RKBのスパモク枠は自社制作で野球に消極的だったため)で差し替え実績があるから大丈夫じゃね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:20:47.77
25日の大谷入団会見は岩手にもネットされるかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:26:56.22
また北海道ネタがしつこくなってきた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:28:13.58
そろそろ球界再編時並みの変化がないとテレビ局も盛り上げにくいだろう
今のままじゃマンネリすぎる
新たに静岡辺りに球団が誕生するとか新しい変化が欲しい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:30:27.33
静岡ネタもいい加減ウザい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:32:35.40
エリア人口380万人の静岡地区に球団がないのはもったいない
宮城や広島より局の体力は上だし
スポーツ中継のクオリティも高いのに
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:35:24.75
このスレは北海道住みが多いのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:39:37.05
>>102
>>97>>99-100
このあたりの話題がうざいなら、このスレから出てった方がいいよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:33:48.95
視聴率高いししゃーない
http://i.imgur.com/qtj4U.jpg
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:44:32.11
北海道以外まともにやらないからだろ。
更に宮城や福岡などスレに住人がいない。
広島はハジメとバカ広銀のせいでネタが減り懐かし板のスレにみんな集まる始末
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:59:16.27
>>109
え?宮城も福岡も住民いるじゃん
(>>96>>100)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 05:05:12.99
>宮城や広島より局の体力は上だし

ここ笑うとこ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 05:56:35.02
北海道バカはこのままスレを乗っ取る気なのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:04:52.85
静岡移転希望の意見がたびたび現れるけど静岡って南関東かそれ以上にサッカー王国じゃん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:19:34.47
>>113いいからほっとけ特に>>105はキチだから
何も知らないで書き込んでるにすぎない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:37:06.75
静岡は球団持てるし局の体力的にも中継できるだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:20:39.00
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:00:37.41
>>111
静岡の方が宮城や広島より人口多いんだから在仙局や在広局より体力あるだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:06:43.70
人口が多いから体力があるっていう発想がいいよね
制作力とか発信力の問題なのに
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:45:53.63
静岡くんに反応しちゃダメ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:53:24.94
静岡厨と北海道厨はこのスレの癌
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:19:23.73
面白いね。
独U局を除いて地上波中継が圧倒的に多い北海道と
球団すらない静岡という両極端なところが叩かれてるのは。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:28:26.90
>>121
約1名が、ストレスでも溜めこんでるんだろ
叩き叩かれが2ちゃんだしな、ほっとけ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:18:49.63
退屈だから開幕戦地上波予想
3/29(金)
G-C 日テレ
S-T サン
D-De CBC
M-Bs チバテレ
L-F STV
H-E FBS-MMT

関テレと東海は無理だな(フジ期末特番系差し替え不可)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:26:18.29
>>123
テレ玉は?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:25:59.92
D-DBの間違い?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:27:34.88
NHK-BSは中日-DeNAかな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:37:09.31
>>125
局によってDB・De・横とバラバラだったからね今年は
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:33:16.22
>>127
Dに対応する略称はDBしかない
中に対応する方はD・DB・De・デ・ディ・横とあってどれが正しいのか知らないが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:58:20.77
静岡に球団できたら…

SBS…新聞ラジオとともに大々的に新球団をバックアップ、中継本数も一番多く懇意局に

SDT…当初は距離を置き巨人戦差し替えにも消極的だが優勝して人気が出てからは態度を一変、新球団に擦りよる

SUT…はっきり言ってやる気なし、新球団との距離は一番遠い

SATV…パ・リーグなら積極的に中継しそう

こんな感じかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:11:39.82
予想はまだ許せるが、妄想はいらない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 03:40:37.41
12/25のEPGが一部更新されてる

どさんこ 15:48〜18:30(全国ニュース中断は17:53〜18:15?)
▽大谷翔平ファイターズ入団会見を完全生中継北海道第一声は?栗山監督は?ファンへは?

U型 15:55〜18:00(引き続きの道内ローカルニュースは18:20頃〜18:30?)
▽大谷選手が北海道へ!入団会見を完全生中継大村キャスターマル秘取材 コレを見れば大谷選手の魅力が全てわかる!

NHKニュース 18:10〜19:00
▽大谷選手・日ハム入団会見
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 03:41:47.92
岩手ローカルの夕方生番組予定(12/25)

テレビ岩手(日テレ系)18:10〜18:25
めんこい(フジ系)18:20頃?〜18:30
IBC(TBS系)18:15〜18:55
岩手朝日 18:15〜18:30
NHK 18:10〜19:00「地域放送番組」

…どうすんのかね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 05:41:26.69
>>129
テレビ静岡はヤクルトが移転してきたら積極的に中継するだろう

>>130
どっちも同じようなもんだろw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:40:36.97
今日はHTBで栗山町パレード生中継
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:05:23.07
今の30代以下はそもそもがプロ野球への関心は低いからね。
結局、「マニアのプロ野球」のままで推移するだろうね。
それを前提での放映権の話になるよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:18:28.14
>>108だと「北海道はF1層の視聴者も顕著」とあるが
ま、現在はここだけガラパゴス化してるようだしな、参考にならないデータだが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:41:57.25
3年後ぐらいに静岡に球団できたと仮定してのシミュレーション…

SBS…新聞ラジオとともに大々的に新球団をバックアップはするが、中継本数はホームデーゲーム3試合、水曜ナイターホーム2、ビジター2にとどまる

SDT…実績ができるまでナイター巨人戦差し替えは不可、ホームデーゲーム4試合、ビジター受け1試合を中継

SUT…OXですらやっと去年実現したのに、ナイター差し替えなど10年早い、土曜ホームデーゲームのみ3試合を中継

SATV…SUT同様、数年間はナイター差し替えは認められない、ホームデーゲームのみ4試合を中継

移転初年計 デーホーム14、デービジター1、ナイターホーム2、ナイタービジター3=20
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:58:26.62
静岡移転厨はあちこちで書きまくってるな(笑)

FOXの参入によりパリーグに収益確保と安定化の機会が訪れたということ。
さてセリーグはどうする。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:11:04.26
Twellvのロッテ主催が減りさえしなければ、俺的にはそれでいいがね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:13:31.91
>>139
BS11と12がどうなるか気になるね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:39:09.90
>>138
それでもパより格段に収益があるので、しばらくはそのままだろ。
パと違って伝統がある分、良くも悪くもしがらみが大きいし。
このスレ的にもそのほうがいいでしょ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:44:30.31
また素人登場

何の伝統の差だよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:51:59.65
年々放映権スレのレベルが下がっていく。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:52:08.87
>>140
BS11はもうやってない
>>141 >>142
球団経営の伝統ってことか?
ならセの横浜は除外して、パのロッテを加えておけ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:56:31.50
>>143
まともな局での中継が減っているから仕方ないよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:58:19.63
パと比べて移転・身売りが近年ほとんどないセ球団において
親会社がこれだけ変わるのはベイくらいだからな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:01:54.51
来年の阪神は年25億という放映権収入がどれぐらい減るんだろ
パ・リーグ1チーム分ぐらいかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:02:04.93
>>139
これでTwellvの中継があったら、FOXも意味ねぇな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:04:26.11
阪急-東宝-関テレ-オリックス
とか
東映-朝日新聞-テレ朝(HTB)-日ハム
とかパにも一応あるな

読売とか中日のような戦前からのとは全く違うが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:06:49.26
テレサロ的に独U局とか地方局はマニアックだけど
CS中継がどうこうとかになるとカルトレベルだもんな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:08:06.14
ん?
テレビサロン板ってそんなレベルだったっけ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:11:02.03
スレタイ的にCS中継を語るのはマニアックでもなんでもない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:13:48.44
放映権料って球団支援とかグループ内の資金移動という要素も大きいもの
巨人戦があるとはいえ今の中日でも年間10数億あるぐらいだし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:13:49.46
>>152
「スロットがー」とか技術系の奴はカルトレベル。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:15:07.46
あくまでも東京の地上波視点だよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:20:56.87
>>153
「親会社が広告料として年30億円を支援」とかっていうのと同じ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:21:49.65
巨人の地上波放映権を語って悦に入るやつは日本に5人はいるだろうな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:31:36.04
>>157
だってそれ以外の放映権料ってカスみたいなもんだし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:36:01.16
巨人ペナントの地上波なんてBS日テレとG+の番宣みたいなもんだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:52:04.53
5.1サラウンドじゃなくてデュアルステレオで副音声に亀梨とかばっかりだもの
日テレ地上波の巨人主催試合は
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:56:46.65
>>154
俺も技術的なことはわからんけど16スロットあればHD放送できるって認識だ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:03:55.81
FoxのHDチャンネルは1つだけになりそうな悪寒
「Jスポの方が良かった」とならなければいいが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:18:55.27
>>162
日テレNEWS24が2月にサテライトにうつるということなので、ショップチャンネルの余ったスロットを使用して、CSのほうのFOXチャンネルがHDになる可能性がある。
よってFOXのHDチャンネルは2つになる可能性がる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:27:56.81
たしかショップチャンネルが異常に免許優遇されているんだっけ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:06:22.77
ショップチャンネルは蓄積データ放送epの名残りで放送してたから
スカパーのチャンネル扱いされずにスロット占有してた
最近になってスカパーに含まれるようになったけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:55:44.64
>>162
そもそもBSFOXはBSでしかやってないので、
Jスポ、日テレプラス撤退となれば、スカパープレミアムの視聴者は完全死亡。
なので、どこまでの範囲で権利を取得しているのかが気になるところ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:24:07.45
巨人・中日に関しては、親会社の動向が影響するね。
両方とも下り坂であることは間違いない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:08:18.71
セには巨人にBS日テレとG+あるからパみたいにいかんだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:31:12.86
セリーグは各チームのメディアとの関係が発展の癌になるね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:02:46.61
ロッテかオリックスのどちらかは静岡に移転した方が良い
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:19:17.76
>>165
そういう経緯があったとは。

イーピーで検索して出てきた「SCサテライト放送」をwikiで見ると
>今後放送予定のチャンネル
>Ch.CS349:日テレNEWS24
> 2013年2月1日 - シーエス日本から移管し、チャンネル番号変更。

とある。
俺が知らない所で放送業界もいろいろ動いているんだなあ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:00:54.00
しっかし、wikiの編集の人も好きだなー(感心)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:17:12.11
明日は栗山パレード道内各局やるんだなあ

今日ドキッ(短縮版)→イチオシ(ニュースも)→どさんこ→U型→北海道NEWS1
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:22:08.96
明日の地上波放送予定

※ほぼ全国・あくまで目安で

16:53〜TBS・テレビ朝日・日テレ
16:55〜NHK(5分間)
18:00〜NHK(5分間)?・フジ
19:00〜NHK
21:00〜NHK
21:54〜テレ朝
22:54〜TBS
23:24〜日テレ
23:55〜フジ

ちなみに岩手は
18:10〜NHK岩手とテレビ岩手、18:15〜岩手朝日とIBCも
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:39:36.50
14:55〜 今日ドキッ
15:45〜 イチオシ!
15:48〜 どさんこワイド179
15:55〜 U型(18:00〜ローカルニュース)
16:45〜 北海道NEWS1(18:15〜ローカルニュースも)
17:15〜 TVhニュース
18:10〜 ネットワークニュース北海道
20:45〜 NHKニュース
21:00〜 ファイターズDEナイト
23:12〜 STVニュース
23:45〜 HBCニュース
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:41:15.39
明日
★中居正広のプロ野球魂
(テレ朝/23:45〜25:15)
└中居正広
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:54:06.76
放映権スレだけど中継スレになっているね。
やっぱ地上波争奪戦がないと面白くない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:11:46.81
まあ、一時期スレタイが「プロ野球の放映権(中継など)について語ろう」になった時期もあるし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:49:20.86
放映権でも野球中継のことでもOKだと思うけど
放映権でも野球中継とも関係ない北海道ネタはいらない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:08:32.34
じゃあ他地域ならいいのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:16:33.69
年末年始の野球関連番組や選手出演番組まとめないですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:28:09.75
>>181
解説者スレにいくつか情報出てるからそっちを覗いてみてはいかがでしょうか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:23:24.95
ところでCS放映権のうちソフトバンク、ロッテ、オリックスがFOXに移動してしまい
来年のJスポは中日、広島、楽天だけになってしまった。再来年はJスポの巻き返しが見られると思うけど
G+(読売)、Nバード(横浜)、フジONE(ヤク)、ガオラ(関西資本2球団)、ニュースター(西武)、ソフトバンク(FOX)
あたりは放送局との関係が強いので放映権が移動することはないと思う。
5球団に対して条件を釣り上げてFOXとJスポで引きぬき合戦が起きるかも。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:33:38.87
広島、中日は地元局が制作するから
Jスポの自社制作は楽天だけになるのか。
まあ「野球好き」なんていうダサダサネーミングが
少なくなるのでうれしいが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:41:32.98
>>181
テレビのほうはこちらで。
野球選手オフ番組出演情報スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1352739700/

あとラジオのほうは野球中継スレで。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:51:38.91
>>184
楽天は球団製作じゃなかったか
スカイA時代と同様
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:57:30.07
>>184
分かんないぞ。
中日、広島も全試合Jスポ自社制作になるかもしれない。
地上波サイマルの広島はいいとして別制作の中日は負担にしかならない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:25:01.37
>>183
コンテンツ獲得競争に発展すればCS局の相場も上がり12球団にメリットがでてくる。
地上波放映権がアテにならないので良い兆候。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:37:10.32
キッコーン
来年度の東京日本テレビのプロ野球、
ナイター中継は何試合、中継されるのでしょうか
私的には、10試合はナイター中継、して欲しいです
ポッ―ン
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:00:00.64
北海道ではテレビを大谷がジャック
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:56:34.75
日テレエブリ、トップニュースが大谷会見
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:57:34.35
また北海道バカか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:04:08.41
アメリカの動向みると、FOXの仕掛けが10年後を占うか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:53:24.95
マスコミが球団と親密になりすぎると、それがいつしか癒着に変わって
チーム編成や選手起用に介入するようになるぞ。
今年の中日見ればわかるだろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:10:07.16
中日が世間から注目されていると勘違いしている馬鹿w
誰も中日のチーム事情なんて知らんし興味無い
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:11:52.51
>>195
ナイスツッコミ!!素晴らしい!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:13:29.81
>>196さんの鋭いツッコミにあっぱれ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:14:58.58
>>195さんの間違いですた。

でもあなたのようなキレのいいツッコミができる人がいるうちはこのスレも安泰ですね。
スカッとするような最高のツッコミ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:05:48.04
以上、一人でお疲れさん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:07:15.45
>>199
ナイスツッコミ!!素晴らしい!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:21:56.92
>>199さんの鋭いツッコミにあっぱれ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:14:17.61
そろそろメ〜テレ,中京に解放する時期が来てるんじゃないか?
あの程度の数字なら3社独占する意味があまりないというのは素人意見か?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:13:39.84
キー局が低視聴率のフジとTBSだからこそ野球がありがたいんだよ
メ〜テレと中京はいらねえよw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:30:06.04
12/29 14:30 FBS ホークス納会ゴルフ(仮)
12/30 12:00 KBC 月刊!ホークス2012スペシャル
12/30 16:00 TVQ 男の引き際〜ホークスを彩った戦士たち〜
01/02 14:00 rkb ホークス満載!新春スペシャル2013(仮)
01/03 15:00 rkb 城島健司のJ的釣りテレビ(仮)
01/04 09:55 TNC ホークス新春初笑い!スペシャル2013 博多華丸 ナイツ他
01/04 10:55 TNC 小久保裕紀引退SP未来へ"贈る言葉"

福岡もなかなかやるな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:59:49.71
昨日の大谷会見@札幌の会場にJスポカメラも入っていた
どっかから映像協力してもらうのでなく独自映像を使うんだと感心した次第
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:19:53.22
>>202
むしろ、あの程度の数字なのものを
わざわざグループ外企業が買いにいく意味がない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:23:18.96
>>204
九州の状況はよくわかんないけど
福岡を裏切った上に阪神に捨てられた城島に
九州のテレビ局は擦り寄る価値あるのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:14:08.51
>>202
東海もCBCも「キラーコンテンツ」とは言えなくなってるだろうが、差し替え前の番組よか高い数字出してるだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:18:41.41
2013日程の「ゲーム開始時刻」発表は1月中旬ぐらいだったっけ?
3,4月の地上波巨人戦ぐらいはもう確定してるんだろうね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:52:07.06
>>189
開幕戦1試合と交流戦のG-H1試合、G-F1試合は確実に放送されるかな
後は、日テレのナイター中継が今年60周年だから8月中にナイト3試合かナイト1試合+デイ2試合の組み合わせのどちらかで
開局記念ゲームとして放送するかもしれないな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:55:58.96
>>210
G-Hは今年中継なかったよ
楽天戦はあった
ハム戦は2試合ともあった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:56:22.31
退屈なので2節初戦(4/2火)地上波予想
DB-G TBS
T-D(京セ) MBS,CBC
C-S RCC
E-Bs TBC
L-H TVS,TVQ(RKBは巨人戦)
M-F CTC,HBC
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:08:27.83
>>212
Kスタはデーゲームじゃね
ならTVQはやらない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:10:15.28
>>211
なかった(できなかった)から来年やるんだろうよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:11:52.88
>>214
なんで?
対ホークス戦には価値はないだろ
系列局への配慮からか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:16:40.33
名古屋も年末年始はドラゴンズ関連番組結構あるな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:33:43.24
>>215
G-F、G-H、G-Eは毎年中継ある
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:35:58.92
>>217
ホークス戦は今年はNHKだけだったぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:43:41.55
>>218
だから今年のG-Hは土曜がNHK、日曜の日テレがゴルフだったから、中継なかった(できなかった)という話
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:05:52.71
交流戦3→2試合制の言い出しっぺはセだったな
なんだかんだ難癖つけといて結局CS(クラシリ)真似たのもセ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:28:30.35
日テレが地上波中継を減らし始めた2007年以降も
毎年、G-H、G-E、G-Fは放送されていた。
去年のG-Hが初めて中継がなかった。G-L、G-Mはあったりなかったりする。
G-Bsは2008年以降は地上波中継されてない。
ただ、この交流戦3カードにも温度差があって、G-Fが一番多い。
セのカードもG-Tが多い傾向にあるので、
日テレがある程度系列各局の意向を聞き入れてるんだと思う。
もちろん、日ハムに話題性がある選手(ダルや斎藤)がいたというのもあると思うけど。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:32:29.41
>>221
あとSTVの発言力は日テレ系列内でも強いだろうからな(FBSはもちろん中京より上かも)
もちろんその背後には道内での圧倒的な強さがあるんだけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 05:19:38.73
テレビ局にかぎらず東京の会社には地元に仕事が無い北海道や東北や九州から東京に出てきている人間が多い。
個人差はあるものの特に東北出身者は東京に来てもなお地元愛を持っている傾向が強い。東京で苦労するほど地元愛が芽生えて結束していく。
逆に関西や東海地方は地元を捨てる傾向が強い。東京で成功するほど地元愛を失っていく。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 06:53:08.36
楽天の今年の放映権収入は7億か
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:11:46.29
在京不人気球団も静岡に移転すれば日テレが静岡第一テレビのために配慮してくれるだろうから
露出が増えるのにな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:58:21.75
>>204>>207
RCCは金本と佐々岡の対談をやるぞ。
「カープ優勝への提言 金本×佐々岡」
1月2日(水)14:00〜15:00

www.rcc-tv.jp/2013/carp130102.htm
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:16:12.82
>>226
TSSは今夜
大野豊&達川光男 ドリームトーク
12/27(木) 深夜1時5分〜深夜1時35分
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:34:01.30
北海道はFFFFFスペシャルの前に
明日28日(金)朝9:55〜10:30、
「明日はFFFFF年末SP!直前傑作選」 だって。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:40:03.67
北海道も年末年始はいろいろ特番あって忙しい
明日はどさんこでも福永アナと稲葉の例の企画もあるし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:41:31.70
飛び乗りスレだと宮城県なんかキー垂れ流しばかりだな
と、言うことは楽天番組やらないのかな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:48:34.16
>>230
12/30(日)17:00-17:55 KHB、「次へ前へ〜2012宮城のスポーツ〜」
出演:手倉森誠、梁勇基、赤嶺真吾、銀次、佐藤冴香ほか ナレーター:岩崎心平、松本龍、若月貴代
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:36:02.73
なんでそんな一人で必死なの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:43:35.21
松本龍
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 16:52:30.73
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:53:31.01
いれコミ情報があったらテレビ岩手の出番だったのにな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:55:10.07
ハム専転載の人といれコミの人も同一人物なの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:55:51.03
team dragon
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:32:41.16
>>235
いれコミ情報ってセばっかりだったような。
たまに福岡の古賀さんが出てたけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:38:43.77
あの当時はパの地方球団はホークスだけだったしね
あとの5球団は関東か関西
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:53:54.21
日テレのZIPでもせめて週一はいれコミ情報をやってほしいな。
関根麻里の海外セレブ情報かマスカレッジのコーナーあたりを替えて…。
今なら札幌・仙台・福岡と本拠地が散らばっているからね。
それに再来年くらいにはDeNA・ヤクルトあたりが静岡か新潟に移る可能性もあるしね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:54:32.86
今なら札幌テレビ・ミヤギテレビも割り込み情報入れられるし
関西も2球団になったからよみうりテレビもオリックスを取り上げやすい
裏番組でやってたTBSおはようクジラのプロ野球応援バトルではMBSが阪神とオリックスと両方担当していた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:55:16.50
いれコミと移転厨はとくにウザイ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:11:40.49
>>240
Wでウザい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:24:58.37
>>238-239
シーズン中のいれコミの福岡は火曜だけだった
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:01:54.85
もう日テレは一般番組では野球は軽視してるよ
自らが求めてる視聴者層とは最もかけ離れてるからね
日テレが欲しい客は関根麻里や速水もこみちに釣られるような層だから
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 06:02:10.78
212に続き地上波予想
    4/3(水)     4/4(木)
DB-G  --(TBSは特番)--- --------
T-D(京セ) ※MBS,CBC SUN-MTV-GBS
C-S  RCC       --------
E-Bs(デー開催) TBC?  TBC?
  (ナイター開催) TBC --------
L-H  TVS,(RKBは微妙)  TVS
M-F  CTC,HBC     CTC

※期首週はABC水曜差し替えはやらないだろう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:41:10.40
予想要らん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:20:49.50
>>224
10億円あればセリーグ下位よりは多い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:36:27.12
年10億っていったら日ハム以上だよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:47:06.55
脳内データ要らん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:51:51.55
バックの市場が違うものを比べて高い安いっていっても・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:53:08.11
データを貼付する北海道の奴がよっぽどまともだなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:57:58.21
自作自演乙です
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:02:30.20
>>251
そりゃそうだ。
北海道の20%といっても視聴者数だと名古屋やサンテレビの1桁のほうが多いからな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:03:09.21
サンテレビはないだろw
独立局だし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:03:17.96
つか何人で回してんだよ、ここは
シーズン中から福岡と仙台住民がごく少数なのは知っている
広島は「広銀ガー」「昔話」の人もいたな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:04:16.79
いれコミ情報復活はプロ野球のある全地域の住民の悲願だろう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:06:56.96
>>255
兵庫県+大阪府で北海道の2倍以上の人口は余裕で超える。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:09:45.75
>>258
北海道の2倍って1100万人だよ
そもそも独立局の視聴率なんて出るの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:09:50.87
>>256
あと勝ちグセテロップの人も
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:12:44.22
独立局にどれだけの力があることか?
チバテレなんか、ロッテファンだから見てるのであって、視聴者からロッテファンになる数は少ないのでは?
MXなんかバンク戦中継するくらい意味ないし、tvk、テレ玉含めて関東の独立U局の視聴人口は少ないだろうから、地方のネット局の地元球団押しと比較するのは乱暴に過ぎるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:19:15.80
>>259
非公式ながら算出される。
もっとも視聴率対象は近畿2府4県なので視聴エリア人口が1400万人程度のサンは低く出る。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:23:52.97
>>261
関西はここ40年以上サンテレビの影響がかなり強いかと
ベースが全然違う
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:47:13.01
>>256
広島はカープ黄金期の1980・90年代に中継が酷かった裏返しが、
2000年代以降の球団弱体化とその後の2005年再編騒動後の中継激減だな。
もはや懐かしテレビ板のスレの方が相応しくなってしまった。

>>260
こいせん(実況板)では「負けグセ」「死亡フラグ」と散々揶揄されていたな。
2008年のHOME主管中継での全勝で調子に乗って、
番組名にしてグッズを出すなど商業ベースにして以降、確かにHOMEの中継日に負けが増えているが、
偶然だと思う。元々負けが多いからな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:03:54.37
ロッテ辺りが静岡に行けばいいんだけどなぁ
静岡のスポーツ中継のレベル高いのに
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:22:51.74
246に続き地上波予想(4/5金)
     2パターン有り
G-D  NTV   NHK
S-DB ------ ------
C-T  HTV-ytv  NHK広島・近畿    
F-H STV-FBS NHK北海道・福岡
E-M  MMT   NHK東北6県
Bs-L  SUN ------
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:28:07.37
>>266
ハムとオリはこの日が本拠地開幕戦だな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:08:15.84
>>257
時代遅れなことにさっさと気が付いていい加減諦めろよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:38:43.84
いれコミと静岡の諦めの悪さ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:38:41.62
>>256
確かに書き込み主が固定されている感はあるな。
他人のレス叩きばかりしている喪前もだがなww
北海道やイレコミや静岡粘着も大概だが。

>>257>>268
日テレの報道・情報系自体が野球と距離を置いているからな。
野球だけでなくノア打ち切りなどプロレスも斬っているし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:51:36.81
静岡は福岡・北海道に次ぐ380万人の市場だよ
静岡の局も東名阪札仙広福の各局とともに映画制作に携わったりしてるし
スポーツ中継も充実してるし
プロ野球の球団がないのはおかしい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:06:34.76
>>270
地上波しかなかった時代とBS・CSもある現在では各コンテンツの扱いに差が出るのは当然。
地上波しか見れない人には、それが「距離を置いている」と映るんだろうな。
3波あるキー局と地上波しかない地方局では野球をどこで流すかという根本も問題でもあるし。
>>271
NHKの基幹局は札仙東名阪広松福だから静岡よりも松山か?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:12:04.01
>>272
NHKは総合通信局の所在地と合わせているからね。
ちなみにNHKだと松山は出世コース。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:21:57.73
年寄りだと、BSが見られる環境でも、見ようとしないのがいるな。
テレ東がシリーズの権利を取った際も、
地上波で日本シリーズがない事への不満を言って、
その上BSでやっているのに、
BSは見る習慣がないと斬って捨てた発言をしていた年寄りの記事を見た。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:26:27.58
愛媛じゃプロ野球中継をできるほどの体力がある民放がないよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:28:57.33
そう言えばNHKのおはよう日本のお天気コーナーの各地からの中継も
松山が必ず入るな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:40:01.59
日テレは巨人戦をBS・CSでできる限り維持している一方、
MLBの映像利用契約やWBS放映権もコストの関係で見送っている等、
削れる所で削るという感じだな。
そのせいで、松井引退報道時も巨人時代の映像が多かった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:31:55.59
日テレの平日19時台がどれもショボすぎてなあ
無理に巨人戦流せとは言わないがせめてもっとマシな番組作ってほしい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:34:21.61
いれコミ情報を復活すればいい
いれコミ情報は時代遅れではない
今でも十分、野球ファンを魅了するコンテンツだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:03:08.77
執着もここまで来ると基地外レベルだな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:25:30.20
紳士だったら知っている「ミユキ野球教室」
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:25:22.45
「この3年間・元朝鮮人や元中国人によって構成された政党が政権を取っていた」

この意識が足りない。
いまの有権者は


何の為に韓流やら反日大河をやらせたと思ってんだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:31:48.70
これの復活だろ

「関西テレビの西本さん、杉本さん」
「東海テレビの新宅さん、吉村さん」
「テレビ新広島の森永さん、神田さん」
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:38:41.70
>>283
テレ西が抜けてるあたり、相当な爺だな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:39:27.28
今は亡き別所さんがなつかしい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:21:40.88
どうりで時代の変化に付いていけないはずだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:29:49.20
関西の杉本は競馬のイメージが強いな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:51:15.97
>>283
昭和だな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:22:10.20
TBS系のローカル枠は水曜になったということだけど
阪神主催の水曜がABCからMBSと変わるなんてあるかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:59:39.05
ない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:24:34.04
2013/3/30(土)、(もしくは翌日も)巨×広はナイター開催,地上波中継の可能性有り?

それなら系列差し替えのできるソ×楽もナイターにできてFBS、MMTもホクホクなんだが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:44:18.42
>>291
2012年同様に開幕シリーズの土日は、巨人戦はデーゲームだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:55:40.91
2012の3月最終週の日テレはメジャー絡みに3日(月水木)もゴールデン枠を使ったからなー
その関係で土曜の巨人戦がデーゲームに回されたんじゃね
普通なら土曜はナイター開催にするはずだけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:17:33.92
土曜19・20時台は普段の週なら志村どうぶつ園、世界一受けたい授業とあるけど
改編期は単発特番とか入れたりするからそれだったらナイター中継でもいいやと思ったりする
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:45:27.06
BSをプロ野球中心にすればよい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:38:46.48
>>283
物故者が2名いるな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:53:16.99
30日 フジ   たまッチ!プロ野球珍プレー好プレー大賞 13:30〜14:30
31日 BSフジ グラジオラスの轍 プロ野球・ドラフト会議 菅野・東浜 8:30〜9:30
31日 テレ東 年忘れ!名球会スペシャル 11:00〜12:25
31日 TBS   大晦日スポーツ祭り!KYOKUGEN 桑田vs清原(田中将大) 18:00〜23:39
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:06:23.69
ちんこプレー見逃した
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:16:59.76
2 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011/02/15 23:31:25 「財界さっぽろ」誌の「マスコミ裏街道」まとめ

・例年は各局年末に要望を出し、球団が年明けに決定、各局に通 達。
・それが今年は遅れた。各局の要望がかなり被っていて、調整難 航。
・球団は特定の局を特別扱いしない。
・あるキー局が系列の道内局に「なんとしても放映権を取れ」と ハッパ。

…2011年ですら、こうだったんだな
ホーム+ビジターで100試合の王台に乗るとか言われている2013はどうなるのか
「木曜」TBSローカル跡地と混戦になりそうな「水曜」が調整でもめそう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:39:14.94
ネタ元が財界さっぽろだと話半分だけどね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:43:25.23
SBとハムはパリーグ人気街道独走中だね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:01:25.06
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:18:48.35
オリックスとロッテは不人気街道爆走中
どっちか静岡に移転するべき
静岡のテレビ局が待ってる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:22:44.09
ロッテそこまで困窮してなくないか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:25:24.57
>>304
ロッテ ホーム平均動員数
2009 20,350 人 5位
2010 21,474 人 3位(日本一)
2011 18,511 人 6位(平日デーゲームあり)
2012 17,211 人 5位(前半首位)

ロッテは3年で4000人も観客を減らしてる
今やオリックス以下の観客動員
移転した方がいいよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:27:38.03
放映権的にはダントツで不人気球団だろ
ロッテとオリ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:28:32.38
しっかりした放映権とファンいた仙台をバカにして逃亡した挙げ句がガラガラ川崎wなチームに何を言ってもw
好きで不人気チームになったのはロッテ以外存在しません
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:32:15.51
静岡キチガイいい加減にしろ!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:56:42.65
静岡にパ・リーグのロッテかオリックスが移転すればRKBとSBS以外上手くいくよ

HBCとSBS:両社共にTBS・MBSとの関係が険悪。両社の関係は良好
STVとSDT:両社共にNTV・ytvとの関係が険悪、CTVとの関係が良好。両社の関係は良好
HTBとSATV:両社共にNBNとの関係が良好、ABCとの関係が悪くない
UHBとSUT:両社共にCXとの関係が険悪、THKとの関係が良好

TBCとSBS:両社共にTBSとの関係が険悪
OXとSUT:両社共にKTVとの関係が険悪、THKとの関係が悪くない
MMTとSDT:両社共にNTVとの関係が良くない、ytvとの関係が悪くない
KHBとSATV:両社共にABCとの関係が悪くない

RKBとSBS:RKBは親MBS・CBCだが、SBSは反MBS・CBC。両社の関係は比較的険悪
KBCとSATV:両社共にNBNとの関係が良好、ABCとの関係が悪くない
TNCとSUT:両社共にCX・KTVとの関係が険悪、THKとの関係が良好
FBSとSDT:両社共にytv・CTVとの関係が良好
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:15:56.15
静岡は横の繋がりも仲良い

12月20日(木)24:20-24:50 静岡朝日テレビ
ピエール瀧のしょんないTV

「祝!週一レギュラー化!!静岡新聞・静岡放送で告知させてもらおう!!」
先月の放送で明らかになった1月からの週一レギュラー化。番組スタートから
2年余りを経て決定したレギュラー化は出演者・スタッフ共に万感の思いです。
そこで、「このレギュラー化をより多くの人に知ってもらいたい!!」という思いを
胸にしょんない一行が乗り込んだのは、静岡県最大メディア・・・静岡新聞・静岡放送!!
テレビ・新聞・ラジオの三媒体を持つ静岡新聞・静岡放送さんで告知させてもらえば効果もバツグンなはず!
ということで・・・生放送番組に飛び入り参加したり、新聞の編集局ではサルサを踊ったりと、今回も暴れまくり!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:27:02.51
一昨日はFFFFFスペシャル
昨日どさんこスペシャル
今日はブラボーファイターズスペシャル

毎日ハム三昧の北海道は恵まれてるんだなぁ
プロ野球の球団があるって幸せ!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:28:52.05
しょんないtvはSBSのこの他にSUT・SDTでもロケをしていた
静岡に球団あったら全局総出で盛り上げてくれること間違いなし!

>>311
マジで羨ましい
本当に羨ましい
静岡にもテレ東系列とプロ野球の球団が欲しい!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:37:16.85
静岡は球団あってもいいよね
SBSは自社制作が多くなってくてるし、ラジオとも連動してる企画をよくやる
球団があったら宮城より中継多くなりそう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:47:46.37
静岡にのぞみ号が止まれば移動も楽なのにな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:48:36.44
草薙球場のCM気合入ってるしね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:54:06.46
第2東名もできたし交通はよくなったんちゃうか
草薙のCMでは小野がCMに出て誘致してるね(ニッコリ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:11:01.52
神宮球場立て替えらしいけど
ヤクルトの移転あるかもね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:12:57.30
自作自演気持ち悪い
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:47:12.93
話変えるけど、
プロ野球関連のバラエティの収録現場ってほとんどが西武ドームだよね?
なぜ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:50:06.60
>>319
使用料が安いから、それしかあるまい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:21:51.23
で、雨のリスクもない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 03:27:25.79
在札局2012公式戦ナイター曜日別

月 火 水 木 金 土※巨|計
HBC     @ L     △2|16(デーゲーム 9)
NHK 4 | 4(デーゲーム 2)
STV 1 1 1 1 1 △4| 9(デーゲーム10)
HTB   2 5 | 7(デーゲーム19)
TVh C @ | 5(デーゲーム 0)
UHB 3 2 1 2 | 8(デーゲーム 5)

〇→ローカル枠内中継
※巨→巨人戦差し替え(△G-F全国中継(5/28)を含む)
 (△スパモク枠巨人戦差し替え(4/19)は含まず)
HTBはビジターナイターなし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:05:38.31
Jスポーツ オープン戦中継予定(いずれもJスポーツ2)

02月23日(土)
12:50 - 17:00 J SPORTS STADIUM2013 〜オープン戦〜
中日 vs. 千葉ロッテ(02/23)

02月24日(日)
12:50 - 17:00 J SPORTS STADIUM2013 〜オープン戦〜
中日 vs. オリックス(02/24)
ttp://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?kwd=J%20SPORTS%20STADIUM2012
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:07:35.17
>>323は2月分です
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:34:18.92
解説は?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:56:38.21
2週間前ぐらいにならんと出ないよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:53:26.32
■1/1 第92回天皇杯全日本サッカー選手権決勝 G大阪×柏(国立競技場)

TBS 14:00〜16:00
解説:柱谷哲二 実況:清原正博

QR 14:00〜16:00
解説:湯浅健二 実況:高橋将市

LF-SBC、SBS
LF 13:30〜17:00
SBC、SBS 14:00〜16:00
解説:金子達仁 実況:煙山光紀 ピッチレポ:師岡正雄 ゴール裏リポG大阪:洗川雄司 柏:清水久嗣
5minチェックスタジオ担当:新保友映
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:36:55.50
>>319-321
たまに神宮もあるな。
去年TBSが正月特番で掛布・バースのホームラン再現企画をやった時等。
どんでんは当時オリックスの現職監督だったためか、VTRでのメッセージだけだった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:07:55.80
中日のオープン戦すっかりやらなくなったよな
知りたがりよりは視聴率取れると思うんだがw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:10:48.65
中居正広の七番勝負でハム糸井が左のソフトボール投手を選んだのが謎だったわ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:49:18.96
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:06:42.54
>>331
3/30、31のアクサレディースはフジ系で放送される模様(日曜は競馬の為16時から?)
よって、土曜のS-T、D-DB、L-F、H-Eがデーゲーム開催の場合、フジ系ではないという事になる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:34:01.80
>>332
関テレ涙目かなw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:35:37.32
てか神宮だろ?
必ずナイターだよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 05:06:35.46
2011/3/26(土)開幕2戦目、震災延期になったヤクルト×阪神はデーゲームだったよな
2013年はナイターにせざるを得ない事情でもあったっけか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:27:14.04
六大学も東都も3月中からはやらないだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:47:23.28
>>332 >>333
3/30(土)はテレビ宮崎ローカル15:00〜16:00で
フジ系全国中継は31(日)16:05〜のみ。
むしろ各地積極的に中継してくると思われ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 08:12:59.87
神宮も開幕シリーズは例年デイゲームできる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:25:17.33
金曜ナイター、土日デーが基本になった開幕3連戦

金曜…全国中継(≒日テレ系)の差し替え(名古屋を除く)
土曜…制約の少ないデーなので、各地一番の親密局が中継
日曜…土曜と同じか、日曜だけの局(主にTBS系、大阪はABC)

っていうイメージ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:42:32.58
日テレのスポーツ中継って、なんであんなに
「放送してやっている」感が強いんだろ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:06:58.72
ウザいほどのタイアップ(協力)先紹介とか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:21:24.66
王国崩壊」2012年12月30日 午後4時55分〜

「民主党王国」北海道...社会党時代から脈々と引き継がれてきた労組の固い地盤は、ゆるぎないものに見えた。
小泉旋風が吹き荒れた2005年郵政選挙でも8勝4敗、2009年には民主党初の総理大臣も誕生させた。
しかし、2012年総選挙...民主党北海道はかつてない危機に直面する。
名もなき新人に追い詰められるベテラン達。
12選挙区全敗の結果。
道民はなぜ、民主党を選ばなかったのか。

www.htb.co.jp/hn/

> 342 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/01(火) 16:39:56.08 ID:bXaDhkuO0
> >>1
> テレビ朝日系の「北海道テレビ(HTB)」は最近物凄い内容酷いな。
> 夕方からの情報番組もニュースも「民主は必要!自民党に疑問を持って下さい!」の連呼・・・・
>
> 酷いのは30日の夕方にHTBが「民主王国北海道を復活させよう特番」作って1時間もやった事。
> 最後に報道スタッフが一人一人名前と顔出してプラカードに「民主の賛美」と「自民への絶望」を書いて「終わりだ」と喋るんだよ。
>
> 顔と名前は忘れない。
> 気狂った宗教番組流しやがって・・・・・・・・・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:16:49.42
いつもの北海道厨だろうがスレ内容に全然関係ないものをコピペするな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:56:14.23
いっぽう静岡移転廚は正月休みか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:41:08.23
・2013世界卓球は5月開催(パリ)
・世界フィギュアは4月中旬開催(テレ朝)
・オールスター感謝祭は3/30濃厚(4/7の可能性もある)
・2011開幕2戦目D-C(震災中止)はナイター開催予定でTVAが持っていた

以上から2013/3/30(土)D-DBはナイター開催の可能性大いにあり(もちろんTVAで。)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:54:49.15
期末であろうとキー局番組を飛ばしてしまう在名局。2013年はこの再現なるか?

2008/3/28金開幕戦 D-Cナイター CBC(ドリームプレス社SPお蔵入り)
2008/3/29土 D-Cナイター TVA(土スペ枠)(CBCは感謝祭)
2008/3/30日 D-Cナイター 東海(ジャンクスポーツSP振り替え)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:13:45.76
2012/3/31(土)開幕カードD-Cはデーゲーム
 フジ-めちゃイケ3時間SP
 TBS-オールスター感謝祭
 テレ東-世界卓球
2012/4/01(日)D-Cはデーゲーム
 フジ-世界フィギュア
 TBS-キリンチャレンジなでしこ
 テレ東-日曜バラエティ差し替え不可
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:14:41.70
TVAって土曜デーも中継可能なんだな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:21:10.48
>>348
去年の春だったか、長年放送してたKBS京都制作の競馬中継を打ち切った
(正確には三重テレビに移譲した)から可能になった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:16:57.02
>>347
土曜は久々の東海-TSSネットでやっていたな。
応募企画はTSSエリアからの応募も可能だったけど、
実際に応募した人はいたのかな?
田尾と達川はこの中継を含めて3回組んでいたな(あとは関テレ・TSS)。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:42:02.22
>>345
世界フィギュアって、テロ朝ではなくフジだろ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:19:05.40
FOXの動きはどう?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:24:50.59
正月に動くかよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:10:20.73
本当に静岡に球団ないのが勿体ない
SBSなんてスポーツ中継に関しては札幌とかよりもクオリティ高いよ
自社制作番組も多目だし、NPB球団ができれば試合中継や応援番組などバンバンやるよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:45:06.82
つ 千葉市-QVC、2020年までの契約
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:18:29.27
ドラゴンズを静岡に
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:16:59.72
日テレもプライムはテレ朝に取られた訳だしな、3,4月は特番に力入れて、巨人戦地上波ナイターは今年もあまり期待できないな

やるとすれば3/29開幕戦ナイターは当然として、3/30(土)はデーゲームにしそうだな(ゴールデンは特番)
あとは4/5(金)G-Dは地上波でやるのではないか?>>266の通り主要系列局で差し替えできてメリット大きい(特にハムのホーム開幕戦がSTVでできるメリット)
もし4/5G-DをBS日テレ単独にしてしまうと地上波が差し替え不能(期首編成の為)になり、F-LをできるのがNHKぐらいになってしまう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:18:30.47
↑ハムホーム開幕戦
×F-L
〇F-H
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:07:24.08
イチオシ(北海道のローカルワイド番組)にて人相占い
人相学者が今年のパ・リーグを占う。

栗山、額が広くて吉相。
アゴが細くて周囲の人から不満も。
今年後半から運気が良いのでリーグ優勝や日本一もありうるが、決まるまではハラハラする。

大谷、頬骨が張っていて我が強く負けず嫌い。
初年度から5〜10勝ぐらいできる、2年目からが課題。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:03:48.76
北海道は新年早々ハム三昧のようだな
静岡も球団できたらそうなるだろう
Jリーグでさえ応援番組作ってるぐらいだし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:08:33.32
本当に関東に5球団あってもつまらん
独立局の放映権なんてつまらんし
基幹局ではない岡山や静岡に球団あった方が色々と興味深い
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:25:36.47
仙台の放映権がさっぱり盛り上がらんが、

数字がついて来ないから、中継数が少ないのか

中継数が少ないから、数字がついて来ないのか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:27:00.53
仙台でも15くらいは取ってるでしょ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:29:56.79
北海道と静岡の馬鹿はここから出て行ってくれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:32:59.15
12.2%  12/05/03(木) 静岡放送 19:00-20:57 清水vs鹿島


静岡ではJリーグ中継でさえ2桁取ってる
プロ野球が来たらもっと盛り上がるだろう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:36:38.37
ちなみにロッテが仙台にいた頃はどんな感じだったのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:43:30.66
>>362
対して強くないのにたくさん放送してもらえるはずっていうのが考えが甘い。
楽天はまずは優勝しなさい。
地元が優勝の味を覚えないことにはこれより先には進まないよ。
福岡や札幌がそうであったように。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:45:01.52
09年に楽天がCSに出たら30ぐらい取ってたはず
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:46:29.07
そう考えると広島は凄いね
万年Bクラスなのにホームはほぼ中継ありだもん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:46:42.87
>>365
静岡だからJリーグ中継で12%取るんだろ
アホか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:48:04.46
静岡はエリア人口380万人
宮城広島より上
プロ野球できたら中継も盛んになるだろう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:48:54.41
実際その年にシーズン2位でCS出てKスタ→札幌Dと進んだ
福盛で逆転サヨナラ負けが印象的だったが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:50:25.50
>>369
広島と北海道日ハム、楽天、福岡SB(ダイエー)とは歴史が違いすぎる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:08:13.00
>>373
広島…老舗ラテ兼局
福岡…昭和40年代UHF第1期開局組の中堅局
北海道…昭和末期開局の比較的後発局
宮城…平成新局、って感じか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:18:10.94
もっと球団が地方に散らばったら
とにかくプロ野球いれコミ情報を復活してくれ
全て野球ファンが楽しめる唯一のコーナー
各地区のローカル中継、ローカル応援番組だけでは物足らん
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:20:50.44
北海道〜静岡〜いれコミ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:24:48.08
いれコミ情報は球団が各地に散らばった今こそ
真価を発揮できるコーナーなのに
どうしてコーナーが終わってしまったのか残念でならない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:27:20.86
日テレは視聴率2冠なわけだし
いれコミ情報復活させて攻勢に出るべき
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:29:41.62
一人でやっていて楽しい?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:31:43.60
静岡に球団できていれコミが復活したらSDTの出番なわけか
想像するとワクワクするな
子供のころは毎朝プロ野球いれコミ情報を羨ましく見ていたわ
あんなふうに静岡にも地元球団があって地元局のアナが熱烈に応援しながら
他地域のアナと絡んでくれたらどんなに楽しいだろうと
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:37:35.53
いれコミ情報は最強最高の野球応援番組だよな
日テレ系でやってるにも関わらず巨人一辺倒にならなかった神番組
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:37:56.46
ホント40代って役に立たない。団塊以下だわ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:45:39.30
2012年年間視聴率

関東 日本テレビ 2冠
関西 朝日放送(朝日系) 3冠
東海 名古屋テレビ(朝日系) 2冠
福岡 九州朝日放送(朝日系) 3冠
札幌 札幌テレビ(日テレ系) 3冠

朝日系列の勢いが凄い
この調子で朝日系列でいれコミ疑似番組制作して欲しい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:58:09.04
北海道ファイターズ関連番組これからの予定

※どさんこワイド朝と179・グッチーの今日ドキッ・U型は1/7〜、FFFFFは1/12〜
1/5 9:30〜 ノンフィクション 11/22の栗山監督の回の再放送
1/6  マハトマパンチ   監督とジョニーコーチ  
1/8 どさんこワイド179 稲葉  ※福永との新春対談
1/12 FFFFF ハワイ旅行編
1/13 どさんこワイド179SP 稲葉  ※福永との企画「イタリアの旅」完全版
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:03:37.56
52週地域(関東地区除く、判明分のみ)

札幌 STVが全日・G帯・P帯首位(2008年〜 5年連続)
仙台 MMTが全日・G帯首位(全日・G帯は2011年〜 2年連続)
福島 FCTが全日・G帯・P帯首位
新潟 TeNYが全日・G帯・P帯首位(2010年〜 3年連続)
静岡 SUTが全日首位(全日は2002年〜 11年連続)
名古屋 メ〜テレがG帯・P帯首位(G帯は開局以来初、P帯は1981以来32年ぶり)
関西 ABCが全日・G帯・P帯首位(全日は3年ぶり、G帯は30年ぶり、P帯は2008年〜 5年連続)
岡山香川
広島 TSSが全日首位(全日は2003年〜 10年連続)
福岡 KBCが全日・G帯・P帯首位(2011年〜 2年連続)

名古屋なんか野球中継が足を引っ張ってるな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:32:12.79
こうしてみると関東は野球情報が不足しているなぁ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:38:53.72
ABCはリレー中継のおかげで多少はマシのようだが。マシでこれだと辛い。最高で4月の12.5じゃあ

12.5% 2012/04/25(水)19:00-20:48 ABC 阪神×広島
12.2% 2012/05/16(水)19:00-20:47 ABC 阪神×日本ハム
12.5% 2012/07/18(水)19:00-20:48 ABC 阪神×巨人
11.0% 2012/04/18(水)19:00-20:48 ABC 阪神×ヤクルト
*9.7% 2012/09/05(水)19:00-20:48 ABC 阪神×巨人
*9.0% 2012/05/30(水)19:00-20:47 ABC 阪神×ロッテ
*8.4% 2012/07/11(水)19:00-20:48 ABC 阪神×中日
*7.6% 2012/08/01(水)19:00-20:48 ABC 阪神×ヤクルト
*7.5% 2012/07/04(水)19:00-21:12 ABC 阪神×広島
*6.1% 2012/08/22(水)19:00-20:48 ABC 阪神×中日
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:39:24.62
名古屋は長らく東海テレビがトップだったけどこれは野球中継よりはフジテレビの番組の不振が響いてるのでは?
シーズン中は視聴率の上位に野球中継出るの珍しくないし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:43:23.11
ABCの6%はHTBの20%超、らしい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:44:34.05
実数は関係ないだろ
エリアごとの割合なんだから
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:46:16.03
静岡の野球中継は何%?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:48:36.76
結局は成績だな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:59:01.15
369 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/01/04(金) 20:38:49.64 ID:032RkBiS0
プロ野球いれコミ情報復活して欲しい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:10:43.42
殆ど一人でやってるんだなw
今の日テレ地上波はプロ野球など眼中にない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:12:10.22
巨人戦で散々儲けてきたんだからそんなことないだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:31:42.88
これからもBS日テレの優良コンテンツです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:42:35.18
ほこたてにリトルリーガーはマエケンを打てるか?とか深イイの野球ネタとか野球自体の需要は切れてるとは思えない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:43:50.13
いれコミ情報を復活すれば野球人気も復活するよ
あれほど野球を応援するファンの悲喜こもごもを代弁してくれたコーナーはない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:08:47.21
もう日テレはそんな視聴者を必要としてないんだよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:12:31.56
日テレ没落しろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 06:17:26.91
ここに粘着する自作自演親父は、
妄想癖が強過ぎて現実を見ていないんだろうな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 07:28:57.24
静岡キチは中学〜高校生のガキだろう??
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 07:54:57.27
>>402
>>380を見ろよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:04:23.12
中学〜高校生のガキがいてもおかしくない年齢
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:56:35.36
>>383
見事に朝はローカル番組に差し替え(どさんこワイド朝を含む)ているところばかりだな。
つまり、そういうことだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:05:00.02
野球贔屓の関西のマスコミ、並びにフジ、日テレは消えていいよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 11:47:48.30
朝日系列はローカルばっかりだから逆にいれこみやりやすいじゃないかw
球団がある地方の局だけいれこみの時間だけネットしてやればいいw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:17:22.74
むしろ地元球団以外の情報は邪魔だから限定コラボとかじゃないとやらない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:49:16.09
そんなことないだろ
対戦相手の情報も野球ファンなら知りたいはずだし知れば野球観戦が奥深くなる
いれコミ情報はそういう意味で素晴らしいコーナーだった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:25:20.97
まぁいれコミ情報の一番の面白さはアナウンサーたちの喜怒哀楽だけどな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:46:18.42
よみうりテレビの脇浜アナ可愛かったなぁ〜
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:30:28.13
日本ハム大谷「日本ハムで良かった」
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130105-OHT1T00127.htm
>年末は母親の実家で過ごし、初詣のおみくじは中吉。「旅立ちの欄は『遠くに行かずが利』。日本ハムで良かった」。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:38:12.35
チームがある北海道や福岡や広島や宮城が羨ましい
静岡は広島や宮城よりも人口多いのになんでプロ野球の本拠地じゃないんだ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:44:51.34
>対戦相手の情報も野球ファンなら知りたいはずだし知れば野球観戦が奥深くなる

ぶっちゃけローカルワイドにそういう需要は な い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:48:14.10
>>414
だからキー局でやって欲しい
各系列局のまとめとしていれコミ情報みたいなコーナーを
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:04:54.19
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:05:04.39
それをローカルワイドを流している局は必要としていない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:13:14.34
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:03:36.63
静岡とかサッカーの街だから野球マジ人気ないぞ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:06:55.58
そんなことないよ
プロ野球が来たら絶対盛り上がるよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:09:32.57
ガキって根拠もなく絶対とか言い切るよな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:18:59.40
12球団しかないんだから盛り上がるに決まってるよ
SBS静岡新聞がついてる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:27:50.23
静岡がサッカー人気に隠れた野球人気県であることは認めるが、
静岡新聞が盛り上げる根拠がない。
そこそこはやってくれると思うが、サッカーを蔑ろにしてまではやらない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:34:06.55
札幌とか見ててもプロ野球ができたら野球>サッカーになると思うよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:41:39.79
宮城なんて大して盛り上がってないよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:51:06.60
それは弱いからだろ
ヤクルトかロッテなら盛り上がるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:51:51.25
静岡は宮城・広島以上の人口を抱える県
SBSは元気で自社制作番組も増えている
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:56:05.60
静岡キチガイはほっとけ
在静局に頻繁にプロ野球中継出来るほどの体力はない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:04:59.68
>>428
静岡のことを知らないで判断しないでくれ
静岡の局は頻繁に富士山から中継してるしロケ番組も多いよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:08:37.65
>静岡の局は頻繁に富士山から中継してるしロケ番組も多いよ

だから何?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:11:04.96
>>430
それだけ体力があるということ
スポーツ中継のレベルも高い
宮城なんかよりプロ野球の本拠地に相応しいよ
球団できたらSBSや最近勢いのあるSATVなんかがこぞって中継するよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:18:35.33
ロケ番組やってることと体力があることに相関関係はない
貧乏局でもロケ番組なんて頻繁に作れる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:19:42.60
体力云々って金があるかどうかじゃね?
プロ野球の放映権料高いからな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:22:11.85
>>432
ピエール瀧が出てる番組とかあるぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:27:16.98
>>433
ロッテ戦の千葉テレビの放映権料は1本15万だよ
仮に同じ金額に設定すれば静岡の民放はバンバン中継できるだろう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:29:50.62
結局15万そこいらしか取れないのなら千葉にいたほうがマシだよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:32:22.01
15万なわけないよw
静岡は380万人だから最低でも1本300万は取れるだろうよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:53:19.16
静岡くんに反応してはいけない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:05:20.85
>>433
金とノウハウ。
ノウハウは技術的なノウハウと営業的なノウハウと両方。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:07:08.02
野球自体がもう需要ないだろ
現実みろよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:07:13.58
じゃあ静岡は大丈夫だよ
380万人のエリア人口だから宮城や静岡より上
スポーツ中継のレベルも高い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:08:10.17
静岡は静岡より上なんだな。
よし覚えておこう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:08:37.17
>>442
間違えた
宮城や広島より上
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:18:53.34
>>440
地方ならまだまだプロ野球は強力なコンテンツだよ
キー局のエリアにある在京不人気球団は地方に行けば生まれ変われる
今まで見向きもされなかった不人気球団が地元の新聞ラジオテレビから取材攻めに合うようになる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:20:25.90
>>433体力云々は知らんが
プロ球団が放映権だけで進出するか!
キチガイは何もわかってない
完全なガキだ!
以上
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:21:45.71
自作自演・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:23:25.78
441で完全にボロが出たな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:26:47.75
とにかくいれコミ情報復活してくれ
今年いれコミがあったら
札幌テレビからハム情報、テレビ岩手も加わって大谷関連を伝える
楽天はミヤギテレビ
といろんな局が加われるのに
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:34:29.10
>>448
復活したところで残念ながら昔同様セ・リーグ中心です。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:35:02.60
基地外がムキになっているようだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:40:09.78
>>449
今ならそんなことないよ
札幌テレビ、ミヤギテレビ、福岡放送と3つパの地元球団を抱える局ができたんだから
ロッテ西武オリックスはスルーだろうけど
セもヤクルトとDeNAはスルーすれば良い
これらのスルーされる球団は放映権の基盤を持たない球団なわけだし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:41:56.11
>>451
根拠のない妄想はやめろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:44:38.90
>>451
その辺の取り上げてもらえない5球団のうちの1つが静岡に来ればいいんだよな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:44:55.49
そもそも系列局の負担が大きいからズームインのお天気リレー中継もいれコミもやめたんだから、
仮に、日テレが復活に本腰を入れたところで系列局が嫌がるし、そもそもその仮定も有り得ない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:46:25.07
基地外の誇大妄想のせいで荒れているスレだな・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:49:18.69
>>454
そんなことないだろ
広島テレビとかいれコミ魂ってコーナー今でもやってるし
中京よみうりFBSはもちろん問題ない
新参の札幌テレビ・ミヤギテレビも喜んで参加すると思うよ
これらの局はみな基幹局ばかりなわけだし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:49:48.71
静岡って何回か来ても空席が目立ってダメだという話をきいたんだが
草薙のヤクルト×巨人は震災があったから仕方なくだし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:53:11.01
>>456
スタジオでやる一コーナーと当時のいれコミ情報を一緒にするとか馬鹿じゃねーのか
アホすぎるだろ。どんだけ回線料かかると思ってんだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:54:16.37
>>457
地元に球団できれば変わるよ
オラが街の球団は別格だよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:54:36.14
真性のキチガイか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:56:08.41
このスレの異様なまでの伸びぶりの原因は何だろう…と思っていたら、
誰かさんが妄想・予想の類を垂れ流していたのか。
悪いことは言わん。もう、そういう妄想・予想の類を書き込むのは止そう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:57:09.68
>>458
札幌テレビとかズームインにかなり未練があると思うよ
復活すれば喜ぶよ

基幹地域+SDT・RNC・TeNYぐらいだったらリレー中継も負担にならないだろう
ズームイン末期のお天気リレーも京都、福岡、北海道、静岡とかばかりだった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:58:56.37
静岡にヤクルトかロッテが来たら絶対盛り上がるよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:59:21.67
>>461
荒れている原因の基地外は3つのキーワードだけでほぼ特定できる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:00:02.13
>>464
3つのキーワードって?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:00:51.94
>>465
静岡
北海道
いれコミ情報
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:00:55.04
退屈なので 地上波予想(4/7)(日)
     全てデーゲーム
G-D  NTV
S-DB ------
C-T  HTV-ytv   
F-H STV-FBS
E-M  MMT
Bs-L  ------
(ヤマハレディース(テレビ朝日制作、SATV制作ではありません)の為、全て日テレ差し替えになるでしょう)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:13:54.90
>>467
Bs-Lも朝日放送か関西テレビで中継あるかも
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:58:40.51
スポーツ紙の減少ぶりに驚いた。
1997年に650万部だったのが昨年405万部。/1年間で57万部減……新聞の発行部数
野球情報の紙面の多さが世間から敬遠されがちだへそうだって
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:32:21.81
ソVS巨は交流戦が土日だから
どちらかFBSが中継するだろう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:51:12.36
仮に今の標準サイズの球場でONがプレーをしたとする。119m以下の本塁打は50%、109m以下の本塁打は70%、99m以下の本塁打は90%がなくなると想定すれば、王貞治は431本、長嶋茂雄はジャスト200本に減ってしまう。
反対に松井が昔の球場でプレーをしたとすれば、498本に増える計算になる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:01:37.87
静岡に球団できたら放映権スレも盛り上がるよ
宮城と違って各局積極的に中継するだろう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:14:20.12
アタック25女子アナ大会(HTB,KFB,EX新人,eat)藤浪,菅野の背番号を即答していたのはHTBだったな
ハム以外のプロ野球情報にも精通しているものと思われる
(スポーツ紙に毎日目を通しているだろうから当然か)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:27:54.00
HTBもKBCアサデス西田たかのりみたいに
シーズン前に対戦相手のところに取材しに行けばいいのに
それをイチオシで流せばパ全体が盛り上がるよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:09:58.50
交流戦C-Fナイターは在広地上波で放送された事はあるが(RCC×2、HTV,TSS各1)北海道で放送された事は無い

2013C-Fは火水だからナイターだろう
ビジターナイターも当たり前になりつつある在札なら今年は中継しそうな気がする(HTV-STVかRCC-HBCあたりで)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:23:21.69
>>475
ナゴヤ、甲子園、東京ドーム、広島ビジターは曜日からみて、全試合(北海道地上波で)中継されるのでは?

但し日曜甲子園がナイターになった場合(ABC-HTBナイターができない)、
広島の試合をHOMEが取った場合を除く
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:35:29.11
なんでテレ朝はビジターのナイター差し替えを禁じてるわけ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:16:23.18
ハムは栗山がテレ朝とは関係深い監督なわけだし
ビジター差し替え認めていいと思うけどな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:45:36.65
地方局がビジターを中継する機会はどこも少ないかな?
名古屋のテレビ局でやる中日戦だと精々土日のデーゲームか。
独立局は結構あるけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:47:22.28
それでも北海道はビジター多いよ
仙台、福岡はもちろんオリや西武戦も頻繁に放送してる
スパモク枠がなくなった今年はどうなるかわからんが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:48:04.00
忘れてた。
テレビ愛知は広島での試合とか交流戦のビジター結構やってる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:50:20.39
テレビ大阪もビジター中心だろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:08:46.27
北海道は「ホームの試合」は編成の都合で放送枠が取れないとか、消化試合にでもならない限りは全て中継されるな。地上波がダメでもBS1で補完されるパターンも多いしな
が2013年は>>480の言う通りスパモク跡地問題だな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:27:18.41
2013のハムは「水曜ナイター全試合HBC」で結局まとまると思う
阪神みたいな「水曜ホームは朝日」のイメージもないし、HTBは「火曜ホーム」メインに転身するのではないかと
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:37:03.09
また静岡と北海道の話ばかりする奴が湧いてきたな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:39:09.57
じゃあFOXネタでも投下
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:41:59.07
HTBが絶対差し替え無理なのは金曜だけでしょ
個人的に旭川のナイターをどの局がやるのか興味深いね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:44:22.74
>>485
いくら北海道ネタとはいえ、今の流れはダメとはいえない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:48:29.91
>>487
木曜の朝日系差し替えも聞いた事ない
(阪神×巨人とかの全国中継差し替えなら別だが、それ自体もう無さそう)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:26:44.99
今年の道内の木曜中継はどうなるか見もの
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:58:30.41
>>490
初っぱなの4/4からつまづくでしょ(>>246予想チバテレのみ)、TBSがDB-Gを全国中継しない限りは。

マリンなのでトウェルビ頼みでいいかもしれんが、ここもやったりやらなかったりだからな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:01:29.62
せっかく木曜はHBCで定着してたのになぁ…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:01:52.55
392 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2013/01/06(日) 22:52:14.29 ID:l4t6AKYg0
そもそもFOXの影響で、TwellV自体がどうなるかわからない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:04:27.91
マリンは別にやらなくていいだろう
元々ビジターでもマリンは少ない方だし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:32:26.40
>>494
確かにあんま多くないね (2012ビジター)、マリンは無料BS(Twellv)が充実してたというのもあるな
ヤフ 7
仙台 4
千葉 3 (中止1試合は含まず)
京セ 5 (深夜送り1試合は含まず)
神戸 1
西武 6
皇子 1
東ドビジタ 2
甲子 1 (水はABCナイターの為)
広島 2
ナゴ 0 (日月ナイターの為?)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:07:39.96
広島は中国ローカル以外(ネット中継)は、
全国ネットと同じ放映権料って聞いたことがあるが…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:56:37.45
前もって言っておくが「TBSは〜で見れない」「テレ朝は〜で見れない」は専スレ立ててそっちでな、大分宮崎ネタも含めて
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:16:05.33
福岡本拠ライオンズの末期の頃って、放映権事情はどうなってたの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:57:56.78
>>492
TBSの系列局の場合はキー局の編成が1年後どうなるか分からないんだよな、
あまりにも数字がだらしがないだけに。

だからいくら地方局が努力してもキー局が我慢できないとすべて水の泡だからさ、
まだCBC、MBS、RKBみたいに金があればいくらでも融通が聞くかもしれんが、ロクにボロ社屋の
建て替えが出来る金のないHBCなんかは何もできないんだよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:38:47.66
>>489
木曜差し替えは、90年代のABC近鉄戦とHOMEぐらいかな。
今となっては無理だろうな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:46:00.94
>>499
数字のだらしなさは長年のテレ朝、8年あたり前の日テレ、今のフジも同じだしそこいらに比べたらまだましだろうに
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:46:47.23
スパモク枠の廃止は地味に楽天とTBCも打撃じゃね?
宮城で中継される数少ない枠だっただけに
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:53:41.48
宮城の場合はそのまま水曜にスライドすればいいだけだろ
関西や北海道と違って他の局は水曜のナイター差し替えなんて滅多にやらないんだから
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:56:03.87
KHBはホームのナイター差し替えは滅多にやらないけど
西武ドームのデーゲーム中継は2回ぐらいやってたな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:02:28.80
まず宮城はラジオのビジター裏送り中継をするところから始めないとな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:37:47.60
>>505
現状、楽天に対してそれぐらいの需要しかないってことだ。
テレビ中継も同じだな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:43:04.92
>>499
逆に考えれば野球中継しか収益源がないHBCは今年も社運をかけて
無理をしてでも野球中継を頑張るってことだ。
視聴率だけでなく今や政治力や球団との関係も4番手なのによくやっていると思うよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:13:03.08
宮城で地味に痛いのはやっぱ例の系列がな…
福岡、名古屋、大阪を見れば一目瞭然だが、ここさえあれば火曜ナイターはかなりの頻度で中継されてたはず
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:24:40.35
>>503>>504
「滅多に」ではなく全くやった事例はないよ
(全国中継される巨人戦をローカルで楽天戦に差し替えた事はあるが、それは編成上、次元が違う話し)
去年OXがカスペ差し替えを1回だけやったが、2013年はそういうのが増えて欲しいとは思う
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:07:42.71
>>507
unbよりはHBCの方が上じゃない?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:14:44.96
日本広しといえど、年間視聴率冠の要因の1つに「プロ野球中継」を挙げるのは北海道だけだろうな

http://www.stv.ne.jp/info/press/item/20130104100933/index.html

ここは巨人戦地上波差し替えという荒業が使えるから、いいとこ取り過ぎた(セ・パ同時開幕の為、F開幕戦をゲット CSも同時日程の為、パはここがゲット ついで日シリの相手も巨人)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:20:32.37
静岡も球団できたらそうなるのに
金の卵を何故いつまでも放っておくのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:30:13.39
何?どの地域が腐った卵だって?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:22:09.69
いつまで下らない妄想は続くのか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:37:11.36
在札局2012公式戦ナイター曜日別(修正版)
月火水木金土*巨|計
HBC----@L---------△2|16(デー 9)
NHK--------------4---------| 4(デー 2)
STV---1-1--1-1--1--△5|10(デー10)
HTB-----2--5-------------|7(デー19)
TVh-----C---------@----- |5(デー0)
UHB----3--2-----1-2------|8(デー5)

〇→ローカル枠内中継
*巨→巨人戦差し替え(△スパモク枠巨人戦差し替え(4/19)は含まず)(△G-F全国中継(5/28)を含む
HTBはビジターナイターなし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:42:05.84
在札局2012公式戦ナイター曜日別(再修正版)
-------月火水木金土*巨|計
HBC-------@L------△2|16(デー 9)
NHK--------------4---------| 4(デー 2)
STV---1-1--1-1--1--△5|10(デー10)
HTB-----2--5-------------|7(デー19)
TVh-----C---------@----- |5(デー0)
UHB----3--2-----1-2------|8(デー5)

〇→ローカル枠内中継
*巨→巨人戦差し替え(△スパモク枠巨人戦差し替え(4/19)は含まず)(△G-F全国中継(5/28)を含む
HTBはビジターナイターなし
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:46:56.53
>>512放映権目的だけでプロ球団が進出するか!
放映権何か二の次だ
たまにはまともな書き込みしろアホガキ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:46:40.18
「静岡380万!」とか言っても所詮、伊豆駿河遠江の寄せ集め県だ支那。
半分中京文化圏と言ってもいい浜松(遠江)が静岡新球団?を一丸となって応援できる訳がない罠。

そういった意味でも「新潟(越後)」だろ、ハードオフだって草なぎよりはまともな器だし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:59:07.68
平田翼氏が亡くなったみたいだが
例の人は反応していないんだな。
今更ながらだけど、単なる荒らしだったってことか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:17:52.53
>>507
野球中継に社運を賭けてるなら、なおのこと木曜ゴールデン差し替えの根回ししないとな>ボロ社屋局
2、3試合は差し替え許可がTBSから下りるのではと勝手に予想している
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:23:03.08
MBSがどこまでプレッシャーバトル裏送りしてまで阪神戦やるか見もの
そもそもTBSのことだからまたぐちゃぐちゃにしてもおかしくないし読めない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:43:34.87
フジがいちばん差し替えて欲しくないのは木曜だと思う(vs嵐、アンビリバボー)簡単にUHBに許可は出さないな

せいぜいここも年間3試合がいいとこだろうな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 05:15:48.26
予想
TBSはローカル2時間枠を4月からまた木曜に戻す
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:25:42.35
一人で楽しい?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:28:03.90
>>519
解説者スレとラジオ中継スレで取り上げられているな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:20:04.12
ハムはダイエーからノウハウタダでもらったくせに
「時代遅れのチーム」よばわりして恩を仇で返したり
ソフトバンクの放映権一括管理にも参加しなかったり
距離を置いた独自路線を歩んでいるので先は長くなさそう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:28:33.44
まずは、G+公式にあるPDF版2月の番組表が
一番早い野球中継確定ソースになるよね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:47:46.10
>>527
すでに日ハム公式とGAORA公式で日ハムオープン戦2試合の中継予定が出ている
529527:2013/01/08(火) 14:55:59.91
>>528
d。

これで、正式な中継確定ソースが出たのは計4試合か。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:44:32.51
>>487
旭川
2013/8/13-14火水ナイター 日オ ?
2013/6/02-03日月ナイター 日De ?
2012/8/21-22火水デー 日オ HBC
2011/7/09-10土日デー 日楽 HTB
2010/8/03-04火水デー 日ソ HTB(水)は放送なし
2009/8/18-19火水デー 日楽 (水)は中止(放送予定不明) (火)智弁和×札幌一を中継(HTB)
2009/8/04 火 デー 巨広 BS日レ-STV(BS垂れ流しかは不明)
2008/8/24 日 デー 日西 なし
2008/7/15 火 デー 巨中 日テレ地上波全国
2007/9/01 土 デー 日ソ なし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:22:09.85
>>530
函館なんかもそうだったけど、地方のデーゲームは局の収支的にもペイしないんだろうな、数年前までまず放送されてなかったような
自社カメラを持ち込んだりして大変そうだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:25:25.56
智弁和歌山の主力が現ハムの西川だったのも何かの因縁だな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:01:32.41
>>521
そっか、木7はMBS枠だったんだな
なら2013/04/11のT-GはMBS制作全国中継ってのはアリ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:03:07.52
平日地方デーゲーム中継なんて、よくやるよな
経費かかるは、CM単価安いは、後番組の編成に支障きたすはで、メリットなさそうだが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:09:10.51
>>533
木曜か、BS1にお任せな予感。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:36:21.88
ハム地方開催の中継って
GAORAと地上波局が同じ素材(例えば球団製作)を使ったりしてないのか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:20:34.21
>>536
そう考えるのが自然だな
地上波局も中継車と独自カメラ数台ぐらいは乗り込んでるはずだけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:02:45.01
【KBCテレビ】
レギュラーシーズンの在福デーゲーム視聴率については、1位となった3/31(土)オリックス戦17.4%をはじめ、ベスト5のうち、実に4試合がKBCの中継となりました。レギュラーシーズンの平均視聴率12.8%は 在福トップです。
http://www.kbc.co.jp/info/2012year_04/
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:20:54.15
>>538
寧ろホークス中継と距離を置いたからこその4冠ではないかと
(KBC13試合のうちナイターは交流戦の2試合だけ)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:55:52.03
今年のハムの開幕戦は西武ドームだけど
やっぱり初戦はSTVなのかな
それともHTBか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:05:40.88
日テレ系列のパ・リーグ中継で
STV-FBS
FBS-STV
MMT-STV
は見たことあるけど
STV-MMT
MMT-FBS
FBS-MMT
はやったことあるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:07:30.79
どうだろうか

MMTとYTVはあったな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:10:16.53
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:14:06.86
そうか金曜はHTBは無理だったな
土日はHTBが抑えそうな気がするな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:29:47.58
>>541
STV-MMTは2009のCSでやってるが、公式戦は分からん
ソフバン絡みはたぶんやった事ないはずだが今年の開幕戦でFBS-MMTは実現するはず(あくまで一個人の予想)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:35:01.50
開幕戦はまたNHKだろこのカード
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:40:19.86
123 名無しさん@お腹いっぱい。

3/29(金)
G-C NTV
S-T SUN
D-De CBC
M-Bs CTC
L-F TVS、STV
H-E FBS-MMT

NTVとFBSがやるのはほぼ確実だよな、ミヤテレが巨人戦を垂れ流すのは…ないと思いたい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:41:42.14
>>545
09年CSはSTVとMMTで解説実況別立てだったよね
あと09年の開幕戦、WBCの余波があったにも関わらずダルVS岩隈を放送せずに巨人戦を流したMMTが
FBSに乗っかるかねぇ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:46:40.20
FBSやるかね開幕戦
確実とは言えないんじゃね?
TNCの可能性あると思う
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:52:59.40
>>549
相手楽天だしNHK九州沖縄ブロックな予感
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:57:53.25
宮城の局のやる気のなさには腹が立つ
楽天は静岡を本拠地にする方が幸せだった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:06:41.77
>>549
3/29(金)のフジゴールデンといえば相当な重要番組が編成されるしな
それを差し替えられる力がTNCにあるのなら、開幕戦の可能性はあるだろう
開幕戦なら視聴率高いから、フジもOK出すかもね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:15:45.87
>>552
去年か3年前の開幕戦かね、FBSが巨人戦そのままでTNCが取ったことあるはず
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:08:09.47
>>550
九州沖縄ブロック+仙台
な予感がする。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:39:51.99
福岡の開幕戦 ★はセパ同時開幕年

2002 ダ×日 TNC 土曜デー ★
2003 ダ×ロ KBC 金曜深夜録画 ★(FBSは巨人開幕戦)
2004 ダ×オ KBC 土曜デー
2005 ソ×日 FBS 土曜デー
2006 ソ×ロ KBC 土曜デー
2007 ソ×オ KBC 土曜デー
2008 ソ×楽 KBC 祝日デー
2009 ソ×オ TNC 金曜ナイター ★(FBSは巨人開幕戦)
2010 日×ソ KBC 土曜デー
2011 オ×ソ TVQ 火曜ナイター ★
2012 ソ×オ FBS 金曜ナイター ★(巨人戦差し替え)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:41:43.61
KBCが多いんだな
でも金曜だから取らないだろうね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:43:14.56
金曜と聞いて「NHK」を連想するのは自由だが

開幕戦を取った事あったっけか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:52:19.11
>>557
昔は甲子園の開幕、最近は楽天関係だが福岡はまずないかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:50:00.52
>>557
震災で幻になった2011年楽天開幕戦ってどうだったっけ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:05:38.85
>>559
あの頃はセがゴネたりして混乱の極みだったしな
「震災で流れたカードは〜が放送する予定だった」

をまとめた人はいないと思う
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:15:51.38
中日開幕戦が三重予定とか広島開幕戦がTSS予定とか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:19:11.45
阪神のオープン戦中継予定(いずれも生中継)
ttp://hanshintigers.jp/news/media/live.html

GAORA
2/23 対日本ハム

SkyA
3/6 対中日、3/7 対ロッテ、3/10 対巨人
3/13 対ヤクルト、3/20 対広島、3/23 対オリックス
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:50:04.41
侍ジャパン、初戦の放送はテレビ朝日系
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20130110-00000050-dal-base.html

 侍ジャパンの1次ラウンド、壮行試合などのテレビ中継局が発表された。

 1次ラウンド初戦となる3月2日のブラジル戦と3日の中国戦はテレビ朝日系。
6日のキューバ戦はTBS系で、18、19日の準決勝はTBS系、20日の決勝戦は
テレビ朝日系全国生中継される。

 ほかに2月23日の豪州との壮行試合初戦はテレビ朝日系、2戦目はTBS系。

 2月26日の阪神との強化試合はテレビ朝日系、28日の巨人戦はTBS系で
それぞれ全国生中継される。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:20:57.35
>>562
今までGAORAが担当してきた試合さえも、スカイAになるのかよ。>3月中継分

せっかく、MBS-GAORAサイマルに期待してたのに。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:39:47.13
2/23(土) vs豪 テレ朝
2/24(日) vs豪 TBS
2/26(火) vs神 テレ朝
2/27(水) vs巨 TBS

3/02(土) vs伯 テレ朝
3/03(日) vs中 テレ朝
3/06(水) vs玖 TBS
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:44:27.74
東京ドームの第2ラウンドは間違いなく
日本、韓国、オーストラリア、キューバになりそうだが
そこの中継体制は決まってないんだな。

初戦の3/8は12:00と19:00に試合が組まれているが、
日本戦は100パー、19:00開始にするだろう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:03:05.04
Game 13/ 8(金)12:00 (B組1位 or 2位)vs. (A組2位 or 1位)
Game 23/ 8(金)19:00 (A組1位 or 2位)vs. (B組2位 or 1位)
Game 33/ 9(土)19:00 (Game 1 敗者)vs. (Game 2 敗者)
Game 43/10(日)19:00 (Game 1 勝者)vs. (Game 2 勝者)
Game 53/11(月)19:00 (Game 3 勝者)vs. (Game 4 敗者)
Game 63/12(火)19:00 (Game 4 勝者)vs. (Game 5 勝者)

第1Rを1位2位どちらで通過しても、日本はGame2からのスタートだろう。
○○ G2→G4→G6
○● G2→G4→G5
●○ G2→G3→G5
●● G2→G3(敗退)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:26:46.43
>>564
今シーズンからスカイA優遇に変わるからね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:38:31.14
>>566 >>567
WBCのホームページにはずいぶん前から、日本はGame2に進出して書いてあるぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:08:00.08
>>566
>>567の通り、勝敗によって試合パターンが変わるから発表してないだけで
内々には決まってると思うよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:17:17.06
>>565
神vs代表がテレ朝ということは放送席はABCの面子かしら?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:26:56.14
2/23(土) vs豪 18:30 大阪 テレ朝
2/24(日) vs豪 19:00 大阪 TBS
2/26(火) vs神 19:00 大阪 テレ朝
2/27(水) vs巨 19:00 福岡 TBS

3/02(土) vs伯 19:00 福岡 テレ朝
3/03(日) vs中 19:00 福岡 テレ朝
3/06(水) vs玖 19:00 福岡 TBS
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:38:28.47
>>571
ABCは、技術協力だけなのでは?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:54:33.40
>>571
テレサロらしい書き込みで嫌いじゃないよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:02:11.74
アメリカラウンドは間違いなくリアルタイムでは見れないから4年前みたいにゴールデンで再放送しないかな?
TBS頼む!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:06:30.31
今回は、アメリカに行けずに日本R敗退も十分あり得るわけだが、
そうなった場合も準決勝から先は放送するのか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:37:04.91
あの〜、聞いていいですか?
話変わるんですけど、FOXのロッテ、オリックス、ソフトバンクの放映権は独占なんですか?
地上波は別だと思いますが、NHK BSや無料BS(トゥエルビやBS11等)やチバテレや東京MXなどは今まで通り放映できるのでしょうか?
放映できないとしたら悲報ですよね。
あと、Jスポが3球団の放映になり、スカパー!のプロ野球セットの構成チャンネルも変わるということでしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:27:42.67
FOXとTVバンクからプレスリリースが出てるけど、どちらも独占とは書いてない。
他方、サッカーのFAカップには"独占"の文字あり。

ただトゥエルビはどうなんだろなぁ??
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:45:30.91
>>547
サンテレビが開幕戦とか胸熱やな。
2年前は震災の影響で、たまたま開幕戦になったが、
果たしてどうなるか…
MBSかKTVが無理矢理ねじ込まなければいいがな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:40:14.41
>>577
リリースが出るまで待てんのか、早漏。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:39:52.51
早漏ですみません。
しかしFOXはメジャー流中継といってスタジオを新設したり、カメラの台数も通常のプロ野球中継より増やすみたいだし、コストがかなりかかるのでは?
利益の出るビジネスとして成立するんですかね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:51:34.94
>>581
その3球団のグループ会社がどれだけCM枠を買うかだよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:04:51.25
>>581
コストをペイするだけの視聴料と広告料を手に入れられれば十分成り立つ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:06:53.27
廣瀬隼也が広島ホームテレビに移籍。実況に加わる予定らしい。

www.home-tv.co.jp/ana/blog/hirose/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:33:26.87
マルチ乙
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:01:44.07
FOXはあの日経の記事だと具体的なことが読めないので、
詳細なリリースが出るか、放送予定がでなければなんとも言えない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:06:50.86
これだけ地上波の全国中継が少なくなると盛り上がらないよな
ローカル中継はお約束で動くことが多いし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:26:37.22
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2013/2013_01.html

・当面は売上直結のCSパック再編動向焦点
FOX8億で?パ・リーグ3球団放送権獲得
テレビキー局、投資回収上ケーブル進出など注視

今のとこ、これしか情報なし・・・。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:38:23.93
あと>>33>>55-56ね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:49:06.04
>>587
静岡に球団できたら放映権スレも盛り上がるよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:15:18.89
>>587
なんか面白いことしないかな
dena戦が日テレでOP戦実績でやるとか阪神の水曜日日曜日のABC以外開放とか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:09:10.20
まだまだ先の話しで悪いが、
片岡篤史が関テレ復帰らしいから、5/25(土)T-Fを「KTV-UHB」で田尾-片岡のダブルとかだと放映権スレも盛り上がりそうだ
ナイター開催だとなお良し
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:19:53.33
>>592
何しろ、阪神×日ハムは4年連続で水曜絡みだったからな
ダルの連続無失点が暴投でストップしたゲーム(2011)も水曜で北海道では中継が無かった
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:27:29.24
パ主催交流戦の全国中継は今年もなし?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:28:55.04
>>591
フジやTBSが視聴率低下にヤケになり野球を恒常的にやらんかね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:42:51.26
>>593
どっかで既出だったが2011水曜日のF-TだってHTBが取ってキリンチャレンジ杯をねじこまれて結局共倒れになってる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:47:55.08
>>593
これも北海道では地上波中継なかったのかね(2010)
http://i.imgur.com/lmnRs.jpg
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:14:30.03
>>595
たとえ視聴率低くても通常番組の製作費の方が野球中継の放映権より安いだろうからなあ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:24:32.36
製作費とか放映権料はこの際どうでもいいだろ

要は数字が見込めるか、見込めないかの話(WBCの結果如何も少し関係してくる)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:52:07.32
フジ金7はもともとローカル枠だし、金8のアイアンシェフは壊滅状態で打ちきり確実だしな
ヤケになって全編ローカル枠にしてくれんかな
これで金曜ナイター中継が少ない(地方で)問題が改善される
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:54:08.67
TBSじゃないんだからそうコロコロは変わらんよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:00:26.60
金曜ナイターはNHKに任せればいいよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:09:47.96
静岡や新潟や岡山に球団作って
プロ野球いれコミ情報復活すれば
プロ野球も放映権事情もかなり盛り上がるのに
今の関東5球団という、いびつなフランチャイズが
プロ野球界な放映権関連の閉塞感の原因だよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:14:06.05
賛成!
静岡に球団作るべき!
宮城なんかより中継本数が遥かに多くなるよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:17:17.12
各局のスポーツニュース、大谷関連を取り上げる割合が多いね
今のハムと北海道の勢いだろうね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 05:55:33.54
静岡=北海道バカ、妄想はいい加減にしろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 05:58:48.43
今年の注目新人は藤浪でも菅野でもなく、ハムの大谷だよな
日テレなんか入団会見まで夕方のトップニュースで流したし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:11:38.17
菅野はともかく藤浪なんて下手すりゃ誰それって言われちゃう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:13:07.36
goingで江川が嬉しそうに二刀流について語ってたもんなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:16:01.38
北海道が羨ましいよぉ〜
静岡にも球団欲しい
SBSの旅番組なんか見てると番組制作能力は高いよ静岡の局は
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:02:24.66
日ハムの大谷君と阪神の藤浪君で報道に差が付き過ぎじゃね?wwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1357939345/
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:38:57.00
北海道のメディアのハム推しに比べたら
関西の阪神推しって思ったほどでもなかったわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:43:20.32
関西のニュースではなんで全国放送で大谷がメインやねん!って怒ってたで
12球団どこでも入りますって好印象で実力もある藤浪を報道するのが普通だろって
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:18:16.38
>>612
いや、民放は完全に阪神一極だよ
オリを比較的まともに扱うのはNHK大阪ぐらいって印象
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:28:08.11
阪神一極なのはわかるがごり押し具合が北海道のハムの方が酷かった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:35:41.17
現状、在阪メディアの阪神報道って割りと冷めてるよね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:13:35.28
>>588
8億だと?かなり頑張ったな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:44:42.08
>>599
逆だろ。両方とも数字が見込めないんだから、決め手は制作費の安さになる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:56:27.80
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:11:18.19
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:55:43.61
阪神は星野時代に人気出すぎて煽りにくいって電通関係者が言ってたな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:24:43.54
00年代前半に強くなって古豪復活、85年以来の日本一も目指せると思ったのに
05年のロッテとの日シリ大惨敗で歯車が狂ってしまった感じ
在阪局&SUNはこれからどう付き合っていいのやら
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:39:02.82
楽天が優勝したら宮城の中継事情がどう変わるか見もの
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:08:58.80
>>560  
幻の2011/3/25(金)開幕戦

G-C 日テレ地上波(延長オプション30分)、BS日テレ
S-T サン※(KBSネット不明)
D-YB MTV※(CBCはイロモネアSP予定)
F-L STV差し替え
H-Bs NHK福岡※、MX
E-M BS1

※フジ系は世界フィギュア
※FBSが巨人開幕戦差し替えを始めたのは2012から
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:12:06.57
>>624
ちなみにBS日テレはPanasonicプレゼンツ3D中継で地上波とは別仕様の予定だった。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:22:50.80
>>622
サンテレビにとっては、このまま人気が低迷し続けて、放映権料が暴落してくれたほうが有難い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:27:51.72
静岡を使ってホルホルするハムオタ=いれコミ厨だよな
いれコミがあってた頃は蚊帳の外だったから執着するのも納得いく
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:32:02.53
仮に静岡にきても今までの新規地域の流れなら最初3年はNHKと民放1ー2局でしか中継されないだろうよ
宮城北海道福岡みんなそうw
開幕なんかは絶対差し替え認めないし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:34:21.70
>>628
いや当時とはキー局の力が落ちてきてるから認めると思うよ
新規球団なら注目度高いし
楽天の時はビジターのロッテ戦をミヤギテレビのために日テレが中継したぐらいだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:37:18.73
静岡は自社制作番組多いSBSがラジオ新聞とともに盛り上げてくれるよ
第一テレビもそのうち地元球団になびく
パ・リーグなら朝日テレビが積極的に放送するだろう
テレビ静岡ぐらいだろ、二の足を踏むのは
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:41:17.58
>>630
そう言われてみんな地方に出向いたら出向いたで最初3年は定着しなかったんだよ
日テレ開幕なんかみんな「前例がない」で差し替えがNGなんだし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:46:38.61
そら、代理店に話通すためには実績がモノを言うんだから
最初の壁を破るのが一番大変なのは当たり前なんだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:48:25.49
SBSならやってくれるよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:04:13.94
>>624
3/21〜3/27世界フィギュアは東京開催予定だったから、そちらももちろん中止だったな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:14:38.24
2013年の世界フィギュアはカナダで4月11〜15(日本時間)開催だったか
海外開催だから、主にゴールデンを外した時間で放送されそうだな(女子フリーやエキシビションはわからないが)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 04:15:10.49
2012鷹公
4/10火 TVQ-TVh受け
6/22金 NHK福岡-札幌受け
6/23土 TNC-UHB(リポ派遣)
6/24日 RKB-HBC(解説,リポ派遣)
7/26木 RKB-HBC(解説,リポ派遣)
9/01土 FBS-STV(解説,リポ派遣)
9/02日 KBC-HTB(オフチューブ)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 06:01:28.41
2012鷲公もお願いします
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 06:39:27.28
>>627
こいつ(40代?)を本気でどうにかしないと
非現実的な妄想ばかり垂れ流すなと言いたい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 06:54:58.44
静岡はリクシルも移転しようとしていた
決して非現実的な妄想ではない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:29:01.19
>>637
4/28土 KHB-HTB(リポ,解説派遣)
4/29日 MMT-STV(リポ,解説派遣)
4/30祝 NHK東北-北海道受け
7/13金 NHK東北のみ
7/15土 MMTのみ
7/16日 TBCのみ
8/14火 Twellv
8/15水 Twellv
8/16木 TBC-HBC(リポ,解説派遣)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:35:15.66
>>640
ありがとう
OX-uhbはないのか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:36:47.88
>>639
静岡は首都圏や名古屋に近すぎて地域ナショナリズムが生まれにくい地域
のぞみが止まらず空港が成り立たない事でも解るけど
広域に求心力があるわけでもないしな
まあプロのフランチャイズとして使える球場を作ってからの話だが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:41:29.65
>>642
ここは放映権スレ
放映権的には静岡は美味しい場所だよ
球団できたら宮城よりも積極的に中継するだろう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:47:57.05
今年の日程で山形開催の楽日戦があるが、山形のどこぞの局が勧進元で、在仙制作-山形-北海道ネットとかだと楽しいが
火曜ナイターだし地上波は無理かw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:50:43.52
宮城は無視で山形と北海道だけで中継あったりしてw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:06:25.57
>>641
'11年の田中×斎藤のゲームはUHBがネットしていたが、あれはOXというよりCX制作だったっけ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:07:13.90
このまま静岡=北海道=いれコミ厨にスレを乗っ取られたら、
目も当てられないぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:11:04.46
>>647
その3人は別人でしょ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:22:52.04
>>646
宮城はNHKでCXとuhbだけだった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:47:59.81
>>644
秋田や福島でも過去このカードあったがラジオ中継すらなかったぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:16:10.45
>>643静岡は積極的に中継する
アホか何も知らない他県人は書き込むな
jリーグさえ差し替えしない県だ
精々プロ野球のディゲーム数試合放送して終わりだ
最悪宮城より悪くなる可能性もある
その前に静岡は進出はかなり難しいが〜
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:18:53.88
Jリーグだから差し替えないんだよ
プロ野球なら差し替えるよ
それとエスパルスやジュビロの応援番組はバンバンやってるだろ
ロッテ辺りは静岡に移転した方がいいよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:26:05.40
>>652
キチは来るな!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:37:05.79
静岡にロッテが移転したら…

・いれコミ情報が復活して静岡第一テレビが出る!
・交流戦東京ドームの巨人戦三塁側リポーターは静岡第一テレビのアナウンサーだ
・静岡放送は北海道放送、RKB毎日放送との2局ネットでナイター中継
・すぽるとはテレビ静岡から送出
・静岡朝日テレビがオールスター制作協力

放映権スレはさぞかし盛り上がるだろう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:45:55.85
静岡厨じゃなくてもいれコミ情報だけはマジで復活して欲しい
札幌や仙台から割り込み情報を伝える日を夢見ている
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:46:53.96
>>654
・入れこみは復活しない
・ベンチレポートはでても中継なし
・SBSはラジオだけで中継は増えない

宮城は今もだし福岡は根本・王まで、北海道は優勝まで中継冷たい時代だったんだぞ
(福岡はTVQとNHKしか相手にされなかった)
成績弱いまま移転しても一番中継されるのはNHK静岡の金曜日メインが関の山。
しかも中日あるからブロック中継はなされずの悲惨なもんだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:55:36.97
>>656
そんなことないよ
静岡なら大丈夫
SBSなんてスポーツ中継に関しては札幌とかよりもクオリティ高いよ
自社制作番組も多目だし、NPB球団ができれば試合中継や応援番組などバンバンやるよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:57:27.63
在静局には放映権料を払えるほどの体力はありません
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:00:32.82
静岡って夕方ワイドが発達してないだろ
未だにアナログ時代のアニメ再放送やキーのニュース垂れ流しばかり
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:47:15.91
問い合わせもない…J1本拠地の命名権売却難航
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130110-OYT1T01712.htm

こんな所にプロ野球など移転してくるはずがない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:58:40.25
>>657
キチガイ死ねよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:05:21.46
>>655
パ・リーグ情報はやらないだろうよ
昔からそうじゃん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:15:36.52
いい加減基地外は馬鹿な妄想から覚めるべき
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:16:48.75
>>643
ここは放映権スレだから移転ネタはスレ違いなんだよ、死ねボケカス。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:28:28.06
今年のプロ野球のBS・CS放映権は
巨人 日テレG+
中日 Jスポーツ
ヤクルト フジテレビONE
広島 Jスポーツ
阪神 GAORA・スカイA
DeNA TBSニュースバード
日本ハム GAORA
西武 朝日ニュースター
ソフトバンク 日テレプラス→FOX
楽天 Jスポーツ
ロッテ Jスポーツ→FOX
オリックス Jスポーツ→FOX
で確定?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:29:46.55
>>662
たまにダイエー(FBS)とオリックス(ytv脇浜アナ)があったぐらいだな。
>>664
移転については球界改革議論板のスレで。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:39:00.63
今なら札幌テレビとミヤギテレビも割り込み情報を入れられるよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:58:09.43
>>665
FOXがようわからんのでなんとも
それっぽくはなりそうだけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:03:52.74
いれコミはオワコンだっていつになったら理解するのだか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:09:56.49
>>654
>>355見たら>>666
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:35:09.40
>>659
17時台民放自社制作夕方ワイド
4局…大阪だけ
3局…静岡だけ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:45:43.75
2006/06/08(木)
ソ×巨…日テレ系全国中継(STVも)
日×神…ytv制作で関西だけ差し替え

…STVに巨人戦差し替え許可が下りてなかったからしょうがないとはいえ、こんな時代もあったんだな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:15:09.96
>>665
BSFOXはBSだけでCSではやっていない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:33:43.31
プロ野球いれコミ情報はパ無視だったけど
凄い羨ましかった
あんなふうに地方局のアナがはしゃいで地元球団の情報を伝える朝番組があったら
野球ファン増えるだろうに
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:41:22.65
球団お膝元のアナは地元局だけで盛り上がってればいい(対戦コラボとかは歓迎)
全国規模で展開する必要が全くないよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:58:31.38
>>674
そういう意見は嬉しくなるわ
いれコミ情報は最強の応援番組だったよね

>>675
どちらにせよ野球を捨てたキー局のエリアの関東に5球団もいらないよ
もっと地方に分散すればプロ野球中継は地方局の強力なコンテンツになるのに
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:10:03.21
>>676
キー局やらなかったら独立局でやればいいのに。
西武(テレ玉)・ロッテ(チバテレ)・DeNA(tvk)はそれぞれあるし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:11:22.52
何でもいいから静岡に1つ移転するべき
静岡に移転すれば日本シリーズに出場して日本一になったら
地元静岡で最高視聴率70%とか驚異的な数字を出すよ
SBもハムも日本一になった時はそれぐらいの数字を叩き出した
野球はローカルなスポーツとしてますます発展するだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:13:45.39
どこのスレにもいるね
「スレチだ」「基地外だ」と叩かれようが延々と粘着する奴
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:14:51.76
スレ違いはいい加減首吊って死ね。

テレビ放送からみたプロ野球フランチャイズ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1329913048/
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:17:05.88
NG推奨

静岡
移転
入れ込み情報
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:17:52.22
アスペ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:31:17.81
前は、5局地域というだけで岡山香川移転って叫んでたバカが、
今度は静岡静岡言い出したんだな。
岡山香川の特殊事情も知らずに散々馬鹿にされて恥かいて
凝りもせず今度は静岡か。どうしようもないゴミクズだな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:40:10.21
静岡移転厨は静岡民である事ははっきりしている
アナヲタからスピンオフしてきた一味だろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:52:35.30
岡山?
何のことだ?
俺は普通に静岡民で北海道・福岡に次ぐ東海道の大都市に
球団もテレ東系列もないことが不満なだけ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:53:52.54
テレビ放送からみたプロ野球フランチャイズ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1329913048/
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:57:29.78
>>686
そこは誰もいないし相手してもらえないからつまらん
このスレの方が居心地いい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:59:16.48
ズームインスレより

sage 2011/07/26(火) 22:00:01.93 ID:DdxG4p9t 横浜が静岡に移転してたらSDTも参加できる な

いれコミ=静岡君同一人物
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:04:22.25
>>688
いれコミ情報復活を願ってるのは
俺以外にもいるぞ
関根麻里のコーナーがどうのとか書き込んだ覚えないし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:04:33.77
テレビ放送からみたプロ野球フランチャイズ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1329913048/
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:06:58.08
静岡移転厨のせいでいれコミ情報復活がNG扱いになるのが許せない
静岡云々はスレ違いだがいれコミ情報復活は多くの野球ファンとテレビマニアの願いだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:10:38.49
いれコミは関東から三太郎と克信が伝えるのもそれはそれで面白かったと思う
地方じゃなきゃつまらないのはまた違いますよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:18:11.00
>>692
今は交流戦もあるからぐちゃぐちゃになるよ
徳光時代は巨人と系列局のある阪神中日広島だけの簡素なコーナーだった
そっちの方が良かった
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:24:39.54
>>687
さっさと出て行けキチガイ
てめーの居心地なんて知らんわ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:27:56.75
次の移転候補地は松山だろう
NHKも四国ブロックで中継してくれるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:48:21.76
テレビ放送からみたプロ野球フランチャイズ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1329913048/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:59:56.44
いれコミも何もその基礎となる中継リレーを経費削減を理由に止めてしまった訳だから…。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:07:38.90
>>697
それを言ったら、「STVは是非参加したいはずだ」「広島ではイレこみ魂やってるから大丈夫だ」と意味不明な供述を(ry
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:03:07.10
日テレがやらないと言えば全国ネットでは絶対にできない
読売制作でも日テレに流れるなら横槍が入る
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:14:02.54
>>691
イレコミも最初からスレ違いだボケ。スレタイを1000回ほど声出して読め。

イレコミ馬鹿はこっちにでも行ってろ。
ズームインシリーズについて語るスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1338133310/
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 03:57:07.40
叩く方も叩かれる方もレベル落ちたな
ってか同一人物?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:29:21.20
スレチになるけど、
ZIP・ズムサタの今の主力企画は東京近辺での一般人街角インタビューっぽいしな
いれコミ復活なんて120%無理
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:13:19.38
いれコミなどやったところで、今のZIP!の流れから完全に浮いてしまう。
結構残酷なものだよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:06:34.77
あからさまに同一人物だとわかる書き込み・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:24:57.17
BS・CS放映権は今月中にはっきりするのかな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:44:46.12
>>692
そうなんだよね
野球を楽しむんじゃなくて「静岡・静岡第一テレビ」や「北海道・札幌テレビ」が見たいだけが見え見えなんだよな
企画だけなら全チーム「東京・日本テレビ」でもいいし
入れこみもプロ野球ニュースもカードに合わせて人がかわるきめの細かさが良かったのであってさ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:26:08.08
>>706
あのテロップが最高なんじゃないか!
地方局の出番って感じで
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:09:26.07
>>707
地方局に金がないのでもうやりません
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:04:48.60
過去の思い出に溺れる奴は駄目だな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:11:47.99
しかしどさんこ、テレビ宣言と日テレ系から夕方ワイドが発達していったのは
ズームで取材力、人材育成、ノウハウを積み重ねたのが大きいんだよな
ズームから徐々に地方中継が減ってZIPでほぼ排除された状態になったのは
それらの局が夕方ワイドに集中したいという要望もあったのかもしれない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:32:24.12
スレチだが、ローカルで地元チームオンリーでやるのが一番いい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:43:57.09
スレチとわかってれば、書かなきゃいいのに
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:54:20.41
スレチだが3/29(金)予想
―――地――無料BS――CS,有料BS

G-C―日テレ――――――G+
S-T―関テレ―――――――フジONE
D-DB―東海――――――Jスポ
M-Bs―CTC―Twellv――FOX(CS)
L-F―TVS、STV―――――朝日NS
H-E―FBS、MX―BS1――FOX(BS)

NTVとFBSがやるのはほぼ確実だよな、ミヤテレが巨人戦を垂れ流すのは…ないと思いたい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:12:01.52
所沢は屋根もついたし、雪が降っても大丈夫だな(遠い目)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 06:24:13.78
読売新聞でHBCブラボーファイターズのラテ欄についてね記事があった
http://p2.ms/x2mld
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:40:40.39
宮城はホーム開幕ならまだしもビジターだから巨人戦差し替えは無しだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:34:30.76
FBS次第だよ。FBSが獲らないことには始まらない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:11:10.88
>>624
当初の予定では巨人の開幕の相手は横浜だった。
719確定:2013/01/16(水) 19:46:00.35
プロ野球CS放映権

巨人 日テレG+
中日 J SPORTS2
ヤクルト フジテレビONE
広島 J SPORTS1
阪神 スカイA、GAORA
DeNA TBSニュースバード

日本ハム GAORA
西武 朝日ニュースター
ソフトバンク 日テレプラス→FOX
楽天 J SPORTS→日テレプラス
ロッテ J SPORTS→FOX
オリックス J SPORTS→FOX

※スカパープレミアムサービスにFOXbs開局(3/1〜)
※ソフトバンク戦はFOXbsで放送。
※ロッテ、オリックス戦はナショナルジオグラフィック、FOX、FOXbsで放送。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:48:33.48
日テレプラスは、拡販運動か。
ウチの地元CATVは無いんだよね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:52:13.52
パ・リーグからJスポが消えるのか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:01:08.49
散々ガイシュツ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:05:40.98
>>719
中日と阪神、あと広島の一部巨人戦は地上波権利局系の場合ありの注釈を
>>721
権利料が増えるパ、コストが減るJスポ双方にとってよかった
>>722
楽天確定は初めてでは?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:06:59.22
楽天が日テレか…
巨人戦の戦績楽しみだなwww
ちなみに昨年はソフトバンク4戦0敗www
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:34:08.26
>>719
ソース
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:16:49.25
>>719
ソースもなしに確定とな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:22:11.38
開始時間付き日程発表までは、こんな感じの流れで進行していくのかな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:31:41.96
オープン戦の新たな中継確定情報は、何か来ましたか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:41:21.62
>>724
10億の代償かw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:14:13.02
杉内を差し出すは日テレプラスに飛びつくは交流0勝だは昨年は読売の犬だったな便器は
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:57:32.06
読売リーグといっていい日本プロ野球界で生き残るためには賢明な判断
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:08:28.59
FOXは何年持つのだろう・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:23:02.47
Jスポは他のスポーツも放送するとはいえ野球中継が中日・広島主催だけになったら
BSで4チャンネルも要るのか?と感じる
J1や欧州サッカーが増えるならサッカーファンの客層も増えるだろうけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:36:54.36
Jスポ3がスカスカになるな。存在意義が皆無だ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:55:55.60
Jスポはいいよな。
どんな編成しても系列のケーブルTV局が無条件で買ってくれるから。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:32:55.86
>>735
いっそ小学校の運動会の模様とかを放送すればいい。

さっさと編成縮小しろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:42:33.49
一部報道によると
ヤクルトがワタミに球団売却を考えているらしい

その際、是非静岡に移転して欲しい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:48:58.04
フジが持ってる残りの株次第
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:51:48.51
ここ数日平和だったのに・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:59:26.00
>>737
ワタミって企業規模はヤクルトの1/9しかねーんだぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:40:43.51
>>713 3/30(土)予想(一部ナイター開催も考慮)
―――地―――無料BS―CS,有料BS

G-C―日テレ―BS4(フル)―――G+
(ナイ)―日テレ―BS4(TR)――――G+
S-T―関テレ―――――――フジONE
(ナイ)―TVO―――――――フジONE
D-DB―CBC――――――――Jスポ
(ナイ)―TVA*1―NHKBS*2――Jスポ
M-Bs――*3――Twellv――FOX(CS)
L-F―EX*3、HTB―――――朝日NS
H-E―TNC-OX、MX――――FOX(bs)
(ナイ)―FBS*4、MX――――FOX(bs)

*1 CBCはAS感謝祭の為
*2 BS1、昼はJリーグ中継?(地上波昼はセンバツ)
*3 TVS,CTCは競馬、テレ朝関東ローカル可能性有り?(WBCの余勢で)
*4 MMTは難しそう(ヤフー乗り込みの実績すらない)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:08:44.42
>>741
ヤフドの土曜ナイターはないだろ
仮にやったとしてもFBSじゃなくTVQだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:59:49.87
セは2011Aクラスチームがホーム開幕権で変わらず
パは2010Aクラスチームがホーム開幕権なんだな
(どんでんが最終ロッテ戦にバイナムを投入してハムがBクラスに。ロッテが最終的に下剋上した年だったっけか)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:29:58.28
来週になれば開始時刻が確定するんだから待てよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:38:01.06
「世界フィギュアスケート選手権大 会」大会概要(カナダ/2013年3月11日〜17日)
http://dearbooks.cafe.coocan.jp/compe/2013/03/wc2013.html

(WBC日程とはバッティングしません)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:46:52.88
日テレプラスの楽天はソース無しのガセだろ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:48:07.87
>741
NHKBSのJリーグ中継は、基本19時固定。(去年実績)
昼間に関しては、年間生放送試合数の上限との兼ね合い次第。
(JSPORTSもそうなんだけど、総合+BSで合計51試合までじゃないかと)

>745
WBCはフジは関係ないからなぁ・・・
真央ヨナ対決になったら、その時点で高視聴率確実だし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:15:18.77
>>747
BS1のJリーグ中継。昨年はデイゲーム1試合+19:00開始=土曜日毎週2試合が基本だった
たあ、プロ野球の開幕カードのときは、ナイトゲームだけの中継で、デイゲームは阪神×横浜だった
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:56:53.42
地上波系ならともかく、現時点でBS1の中継カードまで予測できる奴がいたら神レベルだな(皮肉混じり)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:33:35.91
日ハムというと開幕戦@西武ドームももちろんだが、ホーム開幕戦(4/5)も数字がエグそうだな〜
両方ともSTV予想濃厚になってるのが残念
UHBとか、なんとか差し替えできないものか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 05:48:54.48
道新ファイターズなのにHTBとSTVが優位だね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 06:17:47.75
今度は北海道厨が暴れているのか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:55:40.08
>>733
Jスポに関していえば、メジャーリーグ中継を増やす可能性もある。
7542月生中継予定(決定分):2013/01/19(土) 15:37:43.15
※スカパープレミアムサービスのFOXbs238(SD/HD)は、2/23サービス放送開始予定。

2/23
SB×L FOXbs238 13:00
F×T GAORA 12:55
S×E フジテレビONE 12:50
G×C 日テレG+ 12:45

2/24
SB×L FOXbs238 13:00
F×C GAORA 12:55
S×T フジテレビONE 12:50
G×E 日テレG+ 12:45
755754訂正:2013/01/19(土) 15:48:11.38
SB→H(ホークス)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:59:00.59
FOXのソースは?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:01:44.16
TBSのDeNA主催ゲーム優先契約は当面継続?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:15:30.46
>>757
開幕2カード目がDeNA×巨人であるあたり、>>212のようになる事は容易に推測できる
が、地上波は初日だけで水木はBS-TBSだろう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:38:01.29
巨人主催の試合開始時間が判明。
日曜以外のデーはは4/6(中)、4/13(ヤ)、5/4(広)、8/31(中)、9/23(広)のみ。
開幕2戦目(広)なんか地上波でやっても数字取れなさそうだが、やるのかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:20:08.73
>>759
開幕2戦目はWBC効果を目論んでやるのかもしれないな
後、NHK総合の巨人主催中継は開始時刻等を考えると、
最初に放送されるのは5/3(金祝)の対広島戦か、5/6(月振替休)の対阪神戦のどちらかだろうな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:50:41.54
裏番組次第だけど、こりゃ開幕2戦目で1ケタだな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:53:57.63
フジテレビONE
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/913200010.html

・東京ヤクルト主催のオープン戦を全試合生中継。昨年に引き続き沖縄でのオープン戦も中継
・2日間に渡りスワローズ浦添キャンプを独占生中継。2月10日(日)に生放送。
・2月25日(月)には当日行われる練習試合の生中継も予定。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:20:07.82
3/30土(広)、5/3金祝(広)、5/6月祝(神)
5/18土(西)、5/25土(オ)、6/8土(楽)
6/22土(中)、7/6土(De)、8/3土(神)
8/17土(中)、9/21土(広)
…はナイターで合ってる?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:29:06.02
>>754
ソース
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:31:38.11
>>759
ソース
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:33:27.47
ソース無きネタはガセとみなす
これ、テレサロの基本です
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:53:54.96
ソースを出さない奴は「泳がせておく」というのも一つの手。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:09:13.93
>>765
日程スレによるとイープラスのビジターチーム応援パックの申込みサイトで
確認できるそうだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:28:36.42
サンクス、俺も確認した。

765はともかく766と767は恥ずかしいな…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:50:55.84
よく泳いだね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:28:58.09
情報と妄想の見分けをつけられるか否かがこのスレでは大事ってことだな

試合開始時間が分かってくるといよいよって感じ
推測はともかく予想はいらないけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:35:21.82
巨人の日程が確定しないと差し替えのある他球団の日程がまとまらない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:52:38.46
>>771
このスレの特徴ではどこがやるかまでは関心があるが、誰が出るかは関心がないな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:55:04.10
日テレ地上波デーゲームの試合数大幅に減るのかこれは?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:33:32.99
と思ったけど、デーゲーム=日テレ中継ってこと?
元々ゴルフなどで放送できないであろう週の土曜はナイターにしたとか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:48:40.32
近年の土曜ナイターはだいたい
NHKが確保している、ゴルフなどでデーゲーム枠が確保できない、前日が地方開催で移動の都合
という場合が多い。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 02:22:38.45
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:35:02.74
.
---------------------------- PR ----------------------------

【bjリーグ】 2012-2013シーズン オールスターゲーム in 東京 【バスケ】

2013年01月20日(日) at 有明コロシアム

TEAM EAST vs. TEAM WEST

17:00〜 on BSフジ (LIVE)

---------------------------- PR ----------------------------
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:47:45.57
スカパーのヨムミル! 2月号にはプロ野球セットに関する変更点は特に無し
掲載されるとすれば来月かね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:31:36.24
>>779
乙。Jスポ3・4の扱いが気になるね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:26:34.80
>>780
楽天が日テレプラスに なんて過去レス見つけたけど そんなソースあるの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:31:56.92
もしソースあったらここに書いてある
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 06:40:20.27
>>588
>テレビキー局、投資回収上ケーブル進出など注視

この記事が気になる。
巨人-日テレ、フジ-ヤクルト、TBS-DeNA、朝日-西武でキー局は手一杯。
テレ東はなさげだし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:10:18.76
「40年会&48年会presents プロ野球が2013倍楽しくなるテレビ! プロ野球選手×野球芸人 オレたちはすごい!SP」(c)関西テレビ

明日1月20日(日)、ますだおかだら出演の「40年会&48年会presents プロ野球が2013倍楽しくなるテレビ! プロ野球選手×野球芸人 オレたちはすごい!SP」(関西テレビ)が放送される。

プロ野球人気回復を最重要課題に掲げ、球界を代表する各年代の超人気選手がスタジオに大集合。プロ野球が大好きなますだおかだ、博多華丸、トータルテンボス藤田も交えて、プロ野球選手ならではの爆笑トークを展開する。

「プロ野球世代別事件簿」というテーマトークでは各選手のさまざまなエピソードを紹介。昔も今もプロ野球選手の夜遊び好きは変わらないそうで、スタジオの選手のみならず若手の現役選手からもさまざまな話が飛び出し大盛り上がりとなる。

「実はただのプレーじゃなかったんです」のコーナーでは、有名なプレーの裏側に存在する意外な真実が明らかに。一方、プロ野球芸人たちもプロ野球への愛情をたっぷりと披露。

「こうしたらプロ野球はもっと盛り上がる」というプランを発表し、まじめなプランからありえないおバカプランまで、さまざまな意見にスタジオは大爆笑に包まれる。

「プロ野球vsヤングなでしこ」のロケでは、47歳となる古田敦也と小宮山悟がヤングなでしこの田中陽子、仲田歩夢、京川舞の3人と対戦。

「プロ野球40年会&48年会 vs プロ野球芸人」のロケではプロ野球好きの芸人たちが連合チームを結成し、現役プロ野球選手を補強して、40年会&48年会に挑む。

「古田敦也×武井荘」の盗塁対決や、あのメジャーリーガーそっくりなプレイヤーのまさかの珍プレーなど見どころ満載の対決も。ぜひお楽しみに。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130119-00000006-natalieo-ent
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:24:41.74
ttp://www.godotsushin.com/

今日付け
・スカイA、今季は阪神主催43試合生中継

とあるが、既出だっけ?
FOXの件は今のとこ>>588>>33>>55-56しかない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:46:26.82
>>785
がいしゅつだな 去年の段階で中継数は発表されていた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:53:30.02
セの監督が開幕直前にパネルディスカッションするらしいが
日テレ辺りで中継するかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:57:19.52
>>787
らしい・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:00:54.79
セ・リーグが開幕直前の3月25日に、6球団の監督を集めたパネルディスカッションを開催することが19日、分かった。

開幕を控えた時期としては前例のない企画。リーグの一体感を高め、3月29日のシーズン開幕を盛り上げる。

 企画案は昨年12月のセ・リーグ理事会で提案されたが「開幕の準備中に同じ場所に集まるのは難しいのでは」など否定的な意見もあった。

 それでも6球団が粘り強く検討を重ねた結果、実現に至った。かつてない企画実現を後押ししたのは、セ・リーグ人気に対する危機感からだ。

 セ・リーグ主催の交流戦を含む昨季の総観客数は1179万536人。1試合平均は2万7293人で、3年連続減少している。

また今回の企画には「リーグ全体がひとつになる」という目的も含まれている。昨年から広島・松田元オーナーが音頭を取り、6球団の社長が集まる「社長会」を定期的に開催。

リーグとして何ができるか、を模索してきたことも実現に至った理由だ。

http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/20/kiji/K20130120005020920.html
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:02:54.28
パネルディスカッションするならいれコミ情報復活して欲しい
アナウンサーのパネルディスカッションみたいなもんだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:13:01.64
セ6監督がトークバトル!開幕直前3・25初の盛り上げ企画
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/20/kiji/K20130120005016540.html
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:59:01.26
>>785
前スレ779で初出だった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:07:12.11
337 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2013/01/20(日) 21:21:58.90 ID:YJAlit4CO
5/18土曜の東京ドームGLがナイターならば5/19日曜札幌ドームFGもナイター確定だね。

…なら日曜FGはHTBとBS朝日っぽいね。交流戦になると数字が落ちる在札中継だから、巨人戦だからといって積極的に取りにいかないかもだけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:21:36.34
>>793
交流戦で視聴率が落ちるのは、スカスカ日程や横浜,神宮ビジター中継が無かったり(去年はナゴヤも無かった)で興が削がれるのが大きい

ハムファンだけど、セの削減案に同意(隔年ホームの3×6試合制)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:38:21.78
過去4年調べてみたが、ハム本拠の日曜ナイターは一度もないが今年は2回あるのかな(旭川照明こけら落としを含め)
ABCやHOME日曜ナイター差し替えならちょくちょくやってるから、HTBもやろうと思えばできるだろうな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:32:37.37
http://www.worldbaseballclassic.jp/news/0110b.html
第1ラウンドと決勝ラウンドはがいしゅつ。第2ラウンドの中継局も決まっていた
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:52:17.48
>>790
同列で考えるなよ




いれコミ情報キチガイ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:15:06.08
FOXbs238の2月番組表より
http://foxbs238.tv/files/pdf/timetable/foxbs/201302/month_jp.pdf

ソフトバンク、ロッテ、オリックスのキャンプ情報番組放送開始
木・金・土の22:00〜22:30 初回放送
金・土・日の14:30〜15:00 再放送

>>754に書かれていたソースなしのオープン戦中継は無い模様
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:25:35.74
できれば今年の日テレ巨人戦はデー、ナイター併せて50試合前後でお願いしたい。
広島との開幕シリーズは当然として。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:26:27.77
(BS)日テレ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:30:31.60
NHK総合東京ドーム放送日は、5/18GL、6/8GE、6/22GDかな。
前日が移動日なのにナイターになった5/3金曜GCも匂うが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:45:55.82
>>801
NHK総合金曜夜はローカルならやるが、巨人戦はやらないんじゃね?
それこそそこは日テレ地上波ではないかと
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:52:32.52
ttp://www.npb.or.jp/schedule/2013inter.html
交流戦、試合開始時間発表
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:58:39.88
すでに巨人の開始時間が出てたから、あんまり新鮮でないね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:39:42.49
>>331女子※日付は最終日(放送局は昨年実績)
3/10 TBS ダイキンオーキッド(沖縄)
3/17 テレ東 ヨコハマタイヤレディース(高知)
3/24 テレ朝 Tポイントレディース(鹿児島)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
3/31 フジ アクサレディース(宮崎)
4/07 テレ朝 ヤマハレディースオープン葛城(静岡)
4/14 日テレ スタジオアリス女子オープン(兵庫)
4/21 日テレ KKT(旧西陣クラシック)レディース(熊本)
4/28 フジ フジサンケイレディスクラシック(静岡)
5/05 テレ東 サイバーエージェントレディス(千葉)
5/12 日テレ ワールドレディスチャンピオンシップ(茨城)
5/19 TBS ほけんの窓口(旧フンドーキン)レディース(福岡)
5/26 日テレ 中京テレビ ブリヂストンレディスオープン(愛知)
6/02 テレ朝 リゾートトラストレディス(兵庫)
6/09 テレ東 ヨネックスレディストーナメント(新潟)
6/16 フジ サントリーレディスオープン(兵庫)
6/23 テレ東 ニチレイレディス(千葉)
6/30 テレ朝 アース・モンダミンカップ(千葉)
7/07 フジ 日医工女子オープン(富山)
7/21 テレ東 サマンサタバサ ガールズコレクション(茨城)
8/11 フジ meijiカップ(北海道)
8/18 フジ NEC軽井沢72ゴルフトーナメント(長野)
8/25 テレ朝 CAT Ladies(神奈川)
9/01 テレ東 ニトリレディスゴルフトーナメント(北海道)
9/08 テレ東 ゴルフ5レディストーナメント(北海道、旧岐阜)
9/15 テレ朝 日本女子プロゴルフ選手権(北海道)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:42:27.95
女子ゴルフツアー日程(11月上旬まで)
9/22 フジ マンシングウェア 東海クラシック(愛知)
9/29 日テレ ミヤギテレビ杯ダンロップ女子OPゴルフ(宮城)
1006 NHK 日本女子オープンゴルフ選手権(神奈川)
1013 テレ東 スタンレーレディス(静岡)
1020 テレ朝 富士通レディース(千葉)
1027 TBS マスターズGCレディース(兵庫)
1103 テレ朝 樋口久子 森永製菓ウイダーレディス(千葉)
1110 TBS ミズノクラシック(三重)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:10:16.80
T-F
5/25(土)18- TVO-TVh
5/26(日)14- ABC,HTB(別立て)
でほぼ確定だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:20:43.96
>>807
正確に言うとHTBは「カラ出張」な。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:31:07.74
土曜ナイターのH-GはTXになりそうだな
BSJが絡みそうなのはもちろんだが、TVQローカルになるかも
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:01:55.82
>>807
土曜は在阪録画とSUNの可能性も高いよ。
阪神主催は年間包括で余った分が単発だからTVOは弱い。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:20:47.86
北海道からするとネット局の有無や要員(予算)受け入れは重要なので調整があるものの
大阪だと全国中継はともかくサンテレビ未満のエリア(北海道)へのネットは大したものではないってトコか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:49:39.80
男子ゴルフツアー全日程 ※日付は最終日
3/17 ?? タイOP
ーーーーーーーーーーーーーーーー
3/31 ?? インドネシア選手権
4/21 テレ東 東建ホームメイト杯(三重)
4/28 TBS つるやOP(兵庫)
5/05 TBS 中日クラウンズ(愛知)
5/19 日テレ 日本プロ(千葉)
6/02 フジ ダイヤモンド杯(茨城)
6/23 NHK ツアー選手権(茨城)
6/30 TBS ミズノOP(岡山)
7/07 TBS 長嶋茂雄招待セガサミー杯(北海道)
8/25 サン 関西OP(兵庫)
9/01 テレ朝 VanaH杯KBCオーガスタ(福岡)
9/08 フジ フジサンケイクラシック(山梨)
9/22 日テレ ANAOP(北海道)
9/29 TBS パナソニックOP(大阪)
1006 フジ コカ・コーラ東海クラシック(愛知)
1013 テレ朝 トーシンゴルフトーナメント(未定)
1020 NHK 日本OP(茨城)
1027 日テレ ブリヂストンOP(千葉)
1103 テレ朝 マイナビABC選手権(兵庫)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
1110平和PGMドリーム杯(茨城)
1117三井住友VISA太平洋(静岡)
1124ダンロップフェニックス(宮崎)
1201カシオワールド(高知)
1208日本シリーズ(東京)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:52:35.34
■交流戦ナイター2局以上ネット
5/14火 GE日テレ系?(あればCH広島福岡)、DF東海UHBor愛知TVH、CH新広島TNC?
5/15水 GE?(火水で1日、同CH広島福岡)、DF CBCHBC確定、CH中国RKBほぼ有力 
5/25土 TF大阪TVH?(可能性は低いがGBs全国あれば、読売STV)
5/28火 GF日テレ系?(あればTE読売宮城、CF広島STV)
5/29水 GF?(火水で1日、同CF広島STV?)、CF中国HBC有力
6/5火or6 GF日テレ系(火水で1日)
6/12火 FT TVH大阪有力もUHB関西の可能性有
6/13水 FT HBC毎日有力もHTB朝日の可能性有
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:56:33.01
>>813
よくわからん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:02:48.27
>>811
意味わからん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:39:16.22
わからん
かわらん
わからん
わからん
わからん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:39:17.20
>>807
5/25(土)TVHは球団映像、26(日)HTBはABCで
両日ともオフチューブの可能性もある。
>>811
小さい市場に合わせる必要はないからな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:03:49.88
6月2日・日曜日西武−巨人15時開始もビミョーだな。単にBS朝日の都合か、テレ朝が16時から地上波中継するからか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:10:20.22
今年のヤクルトvs日ハムは土日デーだけど、さすがにUHBは乗り込まないよな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:13:37.17
急にお客さん増えたな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:16:44.42
>>819
今年こそやって欲しいという願望はあるな
当然日曜は無理だけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:24:37.11
日程スレと行ったり来たりきてる人はいったい何を言いたいのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:30:24.79
371 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/01/22(火) 18:13:40.61 ID:a2Ci/S0jO
6/2西武−巨人15時開始が謎。地上波テレビ(テレ朝?)があるから?

372 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/01/22(火) 19:13:54.54 ID:uWKKoRgb0
>>371
そこはリゾートトラストレディス最終日だから、テレ朝地上波は塞がってるよ
BS朝日なら空いてるけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:41:23.49
6/15(土)のソフトバンク巨人がナイターということはTX確定だな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:45:09.08
この時期に9末までの編成が確定するのか…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:51:30.85
2013オールスター
@7月19日金曜日 札幌ドーム
A7月20日土曜日 神宮
B7月22日月曜日 いわき(福島県)

果たしてテレ朝は金曜日にやるのか?
あと第2戦はフジなのかテレ朝なのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:03:20.16
「倉敷のT-Lは〜がやる」の人もそろそろ来そうだな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:12:02.04
とりあえず早く知りたいのは開幕1、2、3節ぐらいまでだな
7月のオールスターとか、鬼が笑ってる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:21:04.03
>>827
水曜だからABC
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:25:12.67
>>826
過去の東北開催

宮城 KHB(EX)
岩手 mit(CX)
だが今回は?
多分最初はHTBで2戦目はフジ。
予想はFCTじゃないかと思う
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:26:32.52
>826
テレ朝:7月19日〜世界水泳(バルセロナ開催)。
フジ:7月20日〜サッカー・東アジアカップ(韓国開催)。

第2戦に関して、翌日21日が参議院選挙投票日有力らしいので、
雨で延期の場合は昼間開始の可能性あるね。
それらを考慮すると、テレ朝が取りに行くんじゃ・・・?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:29:07.77
地上波から消えた野球を語る気持ち悪いスレだな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:33:41.45
>>830
だからオールスターにタッチするのはせいぜい在阪局ぐらいまでだと何度言ったら‥
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:36:44.02
>>831
ちなみに、サッカー東アジアカップ
7/20が女子の日中戦、7/21が男子の日中戦
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:46:34.42
男子ゴルフツアーも決して安泰ではなく、去年は平均5%台(関東)だった模様
実際2012→2013でスポンサーが3社降りてる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:52:07.48
HBCもサンクロレラに代わるスポンサーを探していたが、結局ダメだったみたいで大会自体中止だね
セガサミー1本でいくんだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:07:23.75
>834
サンクス。もう決まってるんか。
なでしこ初戦の試合開始時間次第では、フジが2戦目神宮を獲りに行く可能性あるかもな。
もちろん、毎年この時期の「FNS27時間テレビ」がどうするかにもよるけど。
27時間の中に野球中継や選挙開票速報が入るのは嫌だろうし。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:10:42.23
>>831
おお、参院選挙のこと失念してた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:39:36.18
以前フジは27時間の中でオールスターやって大顰蹙だったな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:41:20.09
今年の27時間テレビは7月最終週に編成するんだろうな
サッカーは20日の土曜ゴールデンにねじ込みたいだろうし、21日夜に選挙特番があっても回避できる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:51:44.67
>>839
それからナゴヤ開催もCBC、横浜開催もTBSになるぐらいしばらくフジはASから締め出されていたな
豊田離任騒動や王シュレット、大延長などとにかくフジが中継する度に問題起こしていた2000年代初期
NPBもそんなフジに冷淡になったが今度みんな中継から逃げるとフジに「どうか中継してください」と頭下げるようになったな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:03:15.06
という推測。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:19:04.70
「王シュレット!」の人も戻ってきて賑やかになってきたね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:31:50.13
>>841
一応、分かってて言ってるんだろうが
名古屋は東海とCBCで交代交代。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:32:33.58
テレサロらしい流れ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:43:09.82
>>841
どこから突っ込んでいいか判断しかねる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:46:32.99
「北海道がー」「岩手がー」とかどうでもいいから純粋に大谷が見たい

ということでスカパー!へ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:53:04.61
工作員(勧誘員)乙
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 07:41:28.89
>840
831,834にもあるが、7月最終土日はサッカー・東アジア杯があり、
その週に参議院選挙の可能性も残されているので、
今年は前倒しになるんじゃないか?と。
FNSとしては早く選挙日程決めてもらいたいとこなんだろうけどw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 07:43:02.05
今日のセ日程発表で、テレビ局のごり押しで8月10、11日の広島巨人戦がデーゲームになるか注目。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 07:55:48.36
さすがに無い。4月と9月にデーゲームはできるから
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:17:30.64
>>843
あの脚本書いた馬鹿は
世界のナベアツこと渡辺鐘なんだけど
wikiにそのことを書くとすぐに吉本興業関係者が削除する。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:27:56.29
>>850
やりかねないね。

ナイターだと、関東の地上波に流せなくなるからな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:30:03.10
ソフトバンク、人気スポーツのニュースや動画コンテンツを配信するスマホ向けサービス「スポーツLIFE」を開始

ソフトバンクモバイルは18日、人気スポーツの最新ニュースや、試合のダイジェスト動画、著名人によるコラムが
スマートフォンで楽しめるサービス、「スポーツLIFE」の提供を開始した。

 「スポーツLIFE」が提供するのは、「プロ野球」「Jリーグ」「海外サッカー」「格闘技」の4ジャンル。各ジャンルの
ニュースコンテンツは無料で見ることが可能。月額350円の有料会員になると、週1回更新の著名人によるコラムや、
試合終了後に配信されるダイジェスト動画、特集動画の視聴が可能となる。アーカイブ動画の視聴もできるとのことだが、
動画により公開期間が異なるという。

 対応機種は、iPhoneおよびiPadの全世代(iOS 3.2以上を推奨)と、Android 2.3以上のSoftBankスマートフォン。

公式
http://mb.softbank.jp/mb/service/sports_life/
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:23:15.22
ドジャースがタイムワーナーに25年総額60-70億ドルで放映権売ったとニュースになってるけど、
なんでMLBはこんなハチャメチャな数字が次々と飛び出してくるのかなぁ。

日本のFOXは、3球団に一体いくら払うんだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:26:10.65
>>854
プロ野球のセントラル・リーグの動画配信はございません。
http://mb.softbank.jp/mb/service/sports_life/about/
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:37:31.43
>>855
米国はCATVが昔から定着しており「見たい番組は金払ってみる」文化が定着している
→沢山の視聴料収入が見込める→沢山の放映権料が払える
逆に日本はCATVは昔難視聴地域対策だったものが多く、TVは無料で見るものという考えが根強い
WOWOWも開始当初伸び悩んだのもそれで、CSも昔はディレクTVやプラットワンがあったのに、
最終的にはスカパー!一社になったのもそれが理由
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:39:52.34
>>855
ドジャースって一度破綻して黒田がそれでヤンキースに移籍したはず
新しいオーナーってよっぽどお金持ってるのか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:54:20.80
ドジャースはまだ苦しいよ。ゲンダイか江尻の記事ではソフバンの禿に打診があったとか見たような気がする。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:22:17.98
>>850-851
選手もだけど客に死人が出てもおかしくないな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:11:33.64
来年以降のドジャースの放映権収入、全国中継分も含むと年3億ドル超だってさ。
スケールが違いすぎる・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:15:46.87
今年限りで切れるFOXとの契約が12年間で3.5億ドル。
これが年額になっちゃうんだから、ちょっと異常だわな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:12:16.79
セの試合時間付日程発表されて巨人のデーは先に書かれてたのよりは多い
4月2日のベイと巨人の試合は18時30分開始だが、TBSが20時から中継の
可能性あり。まさかだがまた総力報道みたいなのやるんじゃないよね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:41:55.57
9/7・8(土日)阪神vs巨人が15:00開始になっている。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:11:18.73
>>863
普通に19時からじゃないのかな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:58:05.15
めんどいからリンク貼るよ
http://www.npb.or.jp/schedule/2013cl_04.html
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:01:36.28
4/30のDB-S戦はGWとはいえ平日なのにデー。理由はわからない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:04:16.15
退屈しのぎの>>212さん、
だいたいこの通りになりそうな模様
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:11:02.43
明日はパ発表だよね
楽天ホーム開幕3連戦はさすがにナイターでやるよな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:49:24.90
9月のTG、甲子園で15時っていつ以来だろう
さすがの在阪局でも試合終了まで出来ないし普通にナイターにすればいいのに
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:14:19.96
オリ×ハム2013初対戦は4/12(金)の神戸だな
ふつうなら地上波がなくてもおかしくないが
この御時世だしUHBあたりが乗り込むんだろう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:36:29.25
>>864
土曜日は尻切れ確定、
日曜日はABC→SUN確定やな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:57:42.46
6月16日日曜日のソフトバンクVS巨人はFBSで内定
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:29:24.09
TBSニュースバード、横浜DeNA主催全試合生中継。ソースはNB内CM

まぁ、わかってたことだけど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:13:21.54
>>863
あれ? ビジターの情報も先に出てたの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:19:57.03
>>871
uhbに関しては昨年4/14の土曜ナイター(F-E)のように
「ゴールデンで中継するために開始時間を動した」といった政治力が
今年も日程に反映されるのかが見もの。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 03:08:52.90
>>876
6/15(土)のF-Cがナイターになってるからそれ(UHB)くさいよ
まぁここは前日カープがKスタ予備日指定なので移動の関係だとは思うが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 03:51:19.66
去年の「斎藤、疑惑の開幕投手指名」は放送局へのお付き合いサービスみたいなもんだよな
中6で回せば4/13F-E(HBC予定)に同じく開幕投手の田中とぶつかるから
実際30%越えはこの2試合(開幕戦と4/13)だけだったしw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:26:15.03
7/24、25の巨人-広島戦と、7/30からの巨人-ヤクルト3連戦が18時30分開始になってるけど、
これ、もしかして去年もやったビール無料ナイターとリンクするのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:48:19.56
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/e2/channel:e2238/date:130223/
FOXbs238 02/23(土)12:56〜17:00
BASEBALL CENTER 〜プロ野球オープン戦 福岡ソフトバンクホークス 対 埼玉西武ライオンズ (日)

http://bangumi.skyperfectv.co.jp/e2/channel:e2238/date:130224/
FOXbs238 2/24(日)12:56〜17:00
BASEBALL CENTER 〜プロ野球オープン戦 福岡ソフトバンクホークス 対 埼玉西武ライオンズ (日)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:36:49.75
オリックスは阪神から平野も出戻りして
馬原や糸井とビッグな選手も獲ったりしているし
成績次第で関西の局でもオリックス戦の放送数も増えるかな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:55:00.21
本日発売の月刊誌より

●2/23(土)日本×オーストラリア
テレビ朝日系列、18:30〜20:54(延長の場合あり)

●2/24(日)日本×オーストラリア
TBS系列、18:30〜21:24(試合終了まで)

●2/26(火)阪神×日本
テレビ朝日系列、19:00〜21:51

●2/28(木)巨人×日本
TBS系列、18:30〜21:24(試合終了まで)

・2009年のときと違って試合終了までやってくれる試合が多い
・Jスポーツでは表記なし。地上波試合終了までだからないかも
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:48:37.81
>>882
要は、古館ステーションは潰すなって話だな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:09:00.74
●2/26(火)オリックス×ブラジル
Jスポーツ4、11:55〜試合終了

●2/27(水)オリックス×中国
Jスポーツ4、11:55〜試合終了

●2/28(木)ソフトバンク×ブラジル
Jスポーツ4、11:55〜試合終了
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:09:31.62
>>883
去年の日本シリーズ同様に、21:54以降は報道ステーション内で中継じゃね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:18:10.68
2月のオープン戦 まとめ
2/23
中日-ロッテ Jスポーツ2
日ハム-阪神 GAORA
巨人-広島 G+
ヤクルト-楽天 フジONE
DeNA-オリックス ?(TBSニュースバードでやるかどうか)
ソフトバンク-西武 FOXbs238
2/24
中日-オリックス Jスポーツ2
日ハム-広島 GAORA
巨人-楽天 G+
ヤクルト-阪神 フジONE
DeNA-ロッテ ?(TBSニュースバードでやるかどうか)
ソフトバンク-西武 FOXbs238
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:27:22.15
>>881
5/14、5/15(ABC)の阪神主催、5/31、6/1の主催阪神交流戦は確定。
あとは関テレ深夜数試合とサンが10試合弱といういつものパターンでしょ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:31:47.25
JスポーツのWBCのページも更新

●2/23(土)日本×オーストラリア
テレビ朝日系列、18:30〜20:54(延長の場合あり)

●2/24(日)日本×オーストラリア
TBS系列、18:30〜21:24(試合終了まで)

●2/26(火)オリックス×ブラジル
Jスポーツ4、11:55〜試合終了
Jスポーツ4、19:00〜試合終了(録画)

●2/26(火)阪神×日本
テレビ朝日系列、19:00〜21:51
Jスポーツ1、18:45〜試合終了

●2/27(水)オリックス×中国
Jスポーツ4、11:55〜試合終了

●2/28(木)ソフトバンク×ブラジル
Jスポーツ4、11:55〜試合終了
Jスポーツ4、19:00〜試合終了(録画)

●2/28(木)巨人×日本
TBS系列、18:30〜21:24(試合終了まで)
Jスポーツ1、18:45〜試合終了
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:35:04.79
●2/27(水)キューバ×阪神
Jスポーツ4、18:55〜試合終了
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:38:11.97
>>876
HTBの次は道新直営のUHBが親密という中継試合数だけではわからない
放送局と球団の関係を表す一例だったな。(もっともシリーズ中継権があるけど)
>>877
その土曜は日程的に絶対ナイター。函館競馬の関係でTVHは無理だから、あるとすればUHBだろうね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:04:36.58
http://mantan-web.jp/2013/01/24/20130124dog00m200008000c.html
「J SPORTS」は、BS4チャンネルを放送するスポーツテレビ局。
今後の目玉番組として、「2013ワールドベースボールクラシック」を2月26日〜3月20日に強化試合から決勝まで全47試合を生中継することを発表。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:59:25.01
プロ野球中継情報発信アカウント @LiveTV_89

FOXに電話で聞いてみました。パックセット加入については、
現在「入る方向で調整中」とのことですが、いつ調整が終わるかはわからないとのこと。
FOXでの中継はbs238が中心で、重複した場合FOXクライム、FOXチャンネルを活用、
球団ごとにチャンネルを固定するわけではないとのこと。
ttp://twitter.com/LiveTV_89/status/294323049166155776
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:05:35.80
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:12:19.04
>>892
これマジなら海外ドラマファンから大バッシング喰らうんでないの。
常にチャンネル2つは必要で、3チャンネル重複だって頻繁だろうに。
本気かなぁ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:12:58.70
4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/01/24(木) 15:06:10.29 ID:WmclZA5bO
パリーグの詳細日程発表も
あまり特筆すべきものなし。


435 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/01/24(木) 15:09:38.76 ID:WmclZA5bO
と思ったら
何故か7/13(土)の札幌は3連戦の真ん中にも関わらずナイター。
ヤフーでよくある土曜ナイターと同じ理由かな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:18:31.45
>>894
番組表で非常に浮いて見えるな。
非常に居心地が悪そう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:19:26.86
ヤフー開幕戦18:30か
どういう意図なのか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:20:50.91
>>894
パ主催の交流戦の日は間違いなく3ch被るからな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:33:32.17
ざっと日程見ると、3チャンネル全部野球で埋まるのは交流戦を除くとほとんどなさそう(5/11-12など)。
ただ2チャンネル必要なケースは多いので、海外ドラマファンには災難だな・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:43:19.52
開幕戦から福岡と千葉で重なってるけど、ロッテ戦をFOXなりクライムでやるんか。
なんかシュールだなぁw

要するにキー局系CSチャンネルみたいに、総合エンタイメント局になっていくんだね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:45:23.90
ロクなもんじゃないな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:46:27.56
今から海外ドラマ板での一揆が目に浮かぶようだ。
そしてこのスレにも飛び火して。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:46:45.94
これスカパーだとFOX見れないの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:56:00.39
>>897
とりあえず翌日はKBC確定だな
(無理矢理気味の13時開始)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:06:33.27
ケーブルテレビ経由のFOXでは野球中継は放送なし。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:10:18.22
>>903
旧スカパー!HDはPPVのみの中継になるのかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:48:33.29
>>905
ソースは?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:01:50.81
7/17(水)函館の日×西は13:30となんとも微妙な時間

地上波なさそう、1試合だけだし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:30:49.26
>>908
去年HBCが平日デーゲーム4試合全て中継してそれなりの数字とってるから、中継するだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:31:06.88
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:44:46.29
>>908
>>909
HBCは野球以外ボロボロだから、他局との権利競合がない限り
自社ローカル枠は全部日ハム戦でいい。
(もっとも競合に弱かったりする)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:11:04.78
帯広が土日デー、旭川が全部ナイターだから、ハム主催の平日デーは函館の1試合だけだね

HBCがやりそうだな
13:00開始だと、14時まで中継できない(ひるおび)
14:00開始だと日没コールドが恐い
からその中間を採ったと
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:29:08.43
ST開幕3連戦は、SUN、MBS、KTVかな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:30:33.60
>>912
条件的にはHTBも同じだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:34:06.39
ソフトバンクの開幕戦は18時半開始。
セレモニーの影響だろうが、これだと巨人戦差し替えとなるFBSの可能性は低い。
※FBSが獲得していればセレモニーは前倒しのはず
※ちなみにSTV差し替えが有力視されている西武は18時開始

となるとNHK九州かな?(もしくはTNC)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:37:15.30
>>915
KBCが19:00〜21:48の3時間枠を取ったのかもしれん
ただテレ朝がMステSPなら強制深夜送りだが…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:42:00.99
>>913
土曜はKTVだよ。

あと日曜の13時開始は翌週のDeNAも同じ
→競馬のあるテレビ局側の都合ではない(結果KTVがやるかもしれないが)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:42:50.78
北海道バカがウザすぎる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:44:46.15
>>916
その日は朝まで生テレビがある
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:49:56.37
>>916
現在全国で唯一基幹局による放映権争奪戦のある地域だから仕方がないよ。
他はしがらみとかとお付き合い系ばかりだもの。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:50:46.47
>>919
金11ドラマは休止の週ならローカル編成が可能なのでその時間を使えば朝生までの2時間は確保できる
実際ダイエー時代にその時間(当時はナイスクだったが)で開幕戦をやったこともある
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:52:05.19
>>918だった…

>>916には、土日に中継できるKBCは売れていない限りそこまでして取りに行かないのでは?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:07:05.39
阪神日本戦は日本シリーズみたいに報ステに突入とかないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:19:30.02
>>917
決定?
まぁ、どっちかやけどなぁ。
あんまり予想ばっかりしてもスレ違いやから、これぐらいにしとこか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:20:25.81
>>923
どうだろうね。地上波独占ならあるだろうけど、Jスポーツでもやるからね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:40:36.33
>>892
この通りだと旧e2もHDも片手落ちになる
e2→クライムが無い
HD→FOXbs238が無い

ま、HDは昨年のSBや西武戦みたいなスカチャンでサイマルという方法がとれるが果たして…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:43:20.53
>>915
案外18:00は無理だが18:30なら放送できるTVQかも
本来金曜は中継しないとか仙台では見られないというのはあるが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:51:50.02
>>926
スカパープレミマムはサイマルするとして
問題はクライムが無い無印スカパーだよねえ
どうするんだろう

優先度はFOX bs238>FOX>FOXクライムと予想してるが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:52:51.73
>>926
旧e2民からすれば、下手にSDのFOX系チャンネルでやるよか
スカチャンHDでやってくれるのならそっちの方がありがたいが・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:56:55.00
>>929
よかって何方言使っているの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:03:14.45
パリーグの天下近し
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:06:43.98
海外ドラマファンを思いっきり敵に回しそうだな。
番組表からも思いっきり浮いてるし。
球団も売る相手考えろよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:11:45.27
去年の日テレプラス以上の失敗になりそう。
日テレプラスはまだ総合chという名目があったが、
今度がドラマ専門chに勝手にプロ野球を割り込ませるわけだから
文句が出ないはずがない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:20:36.65
Jスポーツに何の脈絡もない韓国ドラマが割り込んで来たらどう思う?って話だ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:21:03.21
>>927
たぶんソレやろう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:23:06.01
ピラメキはローカル枠だからな
テレ東もその日1830からプアーズなりナゼそこに日本人スペシャルやればいいしな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:27:05.56
>>933
というか日テレプラスは大成功だったんだが。
懸案だったJCOMでの配信が決定して、
世帯数100万世帯から500万世帯に増えた。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:30:12.76
>>937
じゃあなんで1年で撤退した?
大人しくG+だけやっとけ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:31:49.23
>>938
いや、だからCATV取れたからもう用なしになったんでしょ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:33:08.39
>>915
金曜はNHKGローカル濃厚だな
NHKだとビジター受けも簡単なので、民放がやるよりも(宮城民も)歓迎だろう
TNCはなさそうだな
それだと18:30開始の説明がつかない(明らかに尻切れになる)
FBSじゃない場合は「なぜ積極的に取りに行かなかったのか」という疑問も残るが、日曜デー(ここも巨人戦差し替えになる)をやるのであれば納得もいく

土曜は既出だけど時間からしてKBC-KHBだろうな(九州ブロックはやらなそう)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:36:47.25
本当に狐の暴走は迷惑だな。
野球ファンも海ドラファンもまったく得しない。
これでスカパーのパック料上げたらキレるぞ。

狐も日テレプラスみたいに、CATVに拡販したら転売するのだろうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:01:19.63
というか、FOXのプロ野球はFOXスポーツブランドの一ソフト。
少なくともBSFOXは、ドラマ専門CHではなくスポーツも混合した総合CHになる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:03:56.29
結局の所、開幕カードの地上波が
全判明するのは3月になってからなんだよな
「2月末の月刊誌にも記載されてないのが多い」ってのが去年までの流れw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:09:48.06
狐バカがウザすぎる
スカパースレにでも池
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:11:13.65
>>938
FOXSPORTSはソフトバンクグループであるTVバンクも出資している。
オリやロッテはともかく、ホークスは資本関係でFOX優位。CS日本は打つ手なし。
撤退というよりFOXに取られたといった方が正しいかと。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:18:21.98
>>944
そうだそうだ!もっと言え!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:21:27.82
>>945
出資といえば釣りビジョンはソフトバンク資本だから
そこで中継すればいいのにな。
おっさん向け番組だし需要も被る。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:28:11.03
>>944
放映権の話題をして何が悪いんだろ
お前が出てけ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:35:21.90
>>947
元をたどれば、Jスポーツにソフトバンク系の資本が入っていたんだよな。
ダイエーがソフトバンクにホークスを身売りした時に、
同じタイミングでJスポーツがESPNを吸収合併してホークス戦は
Jスポーツに移ってきた。
その後、Jスポーツはジュピターテレコムの連結子会社になって
例のGTエンターテインメントの独占問題で、ソフトバンクとの関係が悪化する。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:37:56.69
ジュピターテレコムことJCOMがKDDIの傘下に入ったから関係は最悪だろうね。
住友商事だけならともかくKDDIの田中孝司は露骨にソフトバンクを挑発して
孫正義が決算説明会で怒ってた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:39:31.99
要するに視聴者そっちのけで縄張り争いしてるところを、狐に買いたたかれたわけだな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:46:20.78
>>951
買い叩かれてはないでしょ。
むしろ今までの相場以上の値を提示したんでないかい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:49:16.22
Jスポが「パの放映権なんてうち以外買わないでしょ?ネット中継するなら値下げしろよ」
と買い叩いて胡座をかいていたところ、日テレや朝日や狐やらが中継に参入して
コンテンツ獲得競争が始まってしまいコンテンツをごっそり持っていかれたってわけだね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:34:23.34
基本的な質問だけど

旧e2→スカパー
旧HD→スカパープレミアム

で合ってる?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:37:52.09
地上波ネタからCSネタになった途端、質が落ちた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:49:02.34
ハム以外のパ・リーグファンはCSネタで盛り上がるしかないので…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:21:42.17
>>918
放映権の話題をして何が悪いんだろ
お前が出てけ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:59:46.88
いちおう地元メディアが付いてるロッテはともかく、オリの地上波放映権事情は悲惨だしな
なんか書くと>>887みたいなお約束レスが付くしw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:25:41.42
>>956
北海道キチ調子に乗るな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:02:13.74
>>934
有料チャンネルは局の方針が気に入らないのなら解約すれば良いだけの話だ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:43:43.59
>>954
おk。スカパー!SD(無印)もプレミアム
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:17:24.28
>>939
じゃあ、噂されてる楽天戦中継がなければ、またポイされちゃうかもなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:31:44.79
>>863
4/2(火)ベイ開幕巨人戦はTBS地上波でなくBS-TBSというオチだったりして
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:36:35.26
実はフジかテレ朝かNHKかテレ東か
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:53:02.17
ホーム開幕戦18:30試合開始は、2012年も同じだったから「18:30開始だから地上波中継ある」とは限らない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:09:47.43
2012/4/3(火)Deホーム開幕戦(vsD)18:30〜 CBC中継予定 雨天中止
2013/4/2(火)Deホーム開幕戦(vsG) 18:30〜…TBS地上波、尻切れ覚悟でやりそうだな

亀田V6試合がいつになるのかも気になるところ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:59:48.79
>>892のツイートによると>>926の問題は両方とも現段階では検討中とのこと
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:14:59.05
GAORA 3月のオープン戦中継カード(すべて生中継)
ttp://www.gaora.co.jp/baseball/1677580

北海道日本ハム vs 東京ヤクルト(3.2)
北海道日本ハム vs 東京ヤクルト(3.3)
阪神 vs 中日(3.5)
北海道日本ハム vs 巨人(3.6)
北海道日本ハム vs 巨人(3.7)
阪神 vs 千葉ロッテ(3.8)
阪神 vs 北海道日本ハム(3.9)
阪神 vs 東京ヤクルト(3.12)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:20:28.16
>>966
尻切れが嫌なら
2009/4/7(火)横巨と同じ様に21:54ないし21:24まで枠取ってやるでしょ(当時は総力報道があった為20時から野球中継)
差し替え局(阪名札仙あたり)のゲームが早く終わったらDe巨に飛び乗ればいい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 05:04:06.57
もはやそんな時代じゃないつーの。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:21:02.52
お客さん、どっかに行っちゃったね
新スレ移行はキャンプイン前後になりそうだからキリがいいな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:37:44.68
日テレプラスの番組表が届いたが、楽天参入をうかがわせる記述はない。
楽天はJスポ残留っぽい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:45:39.32
日テレプラスがSB→楽天なら、とっくにプレスリリースあるでしょ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:49:55.64
ヤフードームがヤフオクドームに変わったことで略称はヤフオクD、ヤフオクになるのかね
Kスタもクリネックスと表記してくれれば命名権の効果ももっとあっただろうに6文字は無理か?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:55:13.93
開幕カードの地上波はヤフオクが一番読みづらいな
セは神宮がやや読めない
あと西武ドームは予定調和っぽいな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:58:54.18
>>974
略称は「ヤフオクドーム」「ヤフオク」
Kスタは「クリスタ」が商標登録できなかったから「Kスタ」になったはず
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:22:59.96
そもそもどうして楽天が日テレプラスに なんて話が出てきてんだ
あまりにも繋がりが無さ過ぎてもはや笑うしかない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:10:10.45
>>977
最初からそんな話はなかった。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:14:12.04
そんなレスしてる時点で>>719の思惑通りだなw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:32:58.33
神宮はSUN、ヤフオクはFBSだろう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:08:17.67
オープン戦の今月地上波情報ないですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:14:39.27
興味なし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:50:06.67
>>981
来月だよね?

THKやNHK北海道がやるかどうかだね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:53:07.10
>>981
北海道版以外はなし。北海道版は入手できず

東海・CBCはやる可能性あるけど、記載なし。ただし、未定枠で出来なくはない感じはある
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:42:32.67
キャンプ生リポート
巨人 G+
阪神 スカイA(スカパー!HD化)
ハム GAORA (スカパー!HD化)
だけで例年通りだな Foxは当然やらない模様
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:45:55.81
>>985
全日程じゃないけど、フジONEも予定ある。
FOXはキャンプ情報番組止まりだな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:00:10.21
例年だと在札4局も独自回線?で生中継してるな
今年は国頭2軍にも時間割かなければだから大変そうだ、スタッフも倍必要だろうし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:43:59.40
スカパー!大解放デー
次回は2/2(土)〜2/11(月・祝)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:26:39.93
ヤフオクドーム 笑
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:20:23.43
語呂悪すぎだな
ヤフドのほうがマシか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:43:38.30
日本のネットオークションでは最大手なのに今さら命名権変えて宣伝することもないし
福岡ドームはソフバン(本社か球団かは失念)の持ち物になったんだから
ヤフーが命名権持ち続けて自社買いっぽいことしなくても
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:53:19.89
>>988
KARAの東京ドームのコンサートが見られるな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:06:02.44
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \  
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ     
      ヽ ヘ } 
 ε≡Ξ ノノ `J  
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:57:10.46
保守
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:10:14.14
次スレはこのスレを再利用しては…。(↓のスレを1000まで書きこんで新たなスレを90にする)
プロ野球の放映権について語ろう84
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1344868902/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:05:42.68
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \  
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ     
      ヽ ヘ } 
 ε≡Ξ ノノ `J  
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:37:41.44
日テレG+ オープン戦中継

舞台は那覇から東京ドームに。 2月の2試合、3月6試合、巨人主催ゲームは もちろん生中継

那覇での広島戦に始まり、楽天、ソフトバンク、西武と続くオープン戦主催試合。
http://www.ntv.co.jp/G/baseball/giantsopen/

2/23、24 広島
3/2、3 ソフトバンク
3/19、20 西武
3/23、24 楽天
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:16:01.96
日テレプラス
SB→楽天
http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/2853.html
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:36:32.19
>>998
最後の最後に悲報が来た
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:37:12.87
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。