そろそろみんなが忘れていそうな事・4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 04:38:14.84


('仄')パイパイ

3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:19:30.58
日テレの帯番組が中高年向けばかりだったこと

ズームイン!!朝
ルックルックこんにちは
おもいッきりテレビ
ザ・ワイド
ニュースプラス1
きょうの出来事
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:50:21.45
新スレ立てたんなら前スレまでのまとめぐらい貼れ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:01:59.07
これまでの忘れている事 まとめ
・TBSが視聴率三冠王を1度だけ取ったことがある事。
・山形テレビがフジテレビ系列だった事。
・スパモ二が7:30開始だったこと
・抱かれたくない男性の1位がタモリだったこと
・テレ朝の日曜19時台前半がアニメ枠だったことがある事
・タモリが日曜昼にアルタから生放送番組を持っていたこと
・世界ふしぎ発見が土曜22時から放送していたこと
・逸見さんの存在
・上戸彩や山田優がアイドルグループの一員だったこと
・いいとも増刊号が9:30スタートだった時期があること
・クイズハンターがJRTでも放送していたこと
・ウルトラマンのアニメ版があったこと
・愛川欽也が笑点の司会をしたことがあったこと
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:04:38.68
・フジの日曜18:00〜18:30が一時期アニメ枠を中断してスポーツ情報番組を放送していたこと
・スーパーJチャンネルの金曜日キャスターがマーシーだったこと
・100人に聞きましたでやるならやらねばチームVSサンデーモーニングチームの対戦があったこと
・新婚さんいらっしゃい!はもともとTBSで放送していたこと
・関口宏が俳優だったこと
・板東英二がアタック25の司会をしたこと
・ズームインの7:27頃に少年ジャンプのスポットCMがあったこと
・ブロードキャスターが2時間番組だったこと
・水木一郎がおかあさんと一緒の歌のお兄さんをやっていたこと
・GLAYがイカ天に出たこと
・相棒はもともと土曜ワイド劇場の1作だったこと

7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:05:44.92
・第1次オイルショックの時にNHK総合・教育と共に午後の放送を中断していたこと
・BSで 食 のため放送休止
・放送開始当初の日曜洋画劇場は今の土曜ワイド劇場の時間帯で放送されていたこと
・天才てれびくんでダチョウ倶楽部がMCをしていたこと
・日テレの土9が一時ドラマ枠から撤退してたこと
・テレ朝の金曜19時前半枠でクイズ番組が放送されていたこと。
・テレ朝の日曜8:30枠が経済番組だったこと。
・ハクション大魔王とサザエさんとムーミンが同じ日にスタートしていること。
・テレ東系の日曜11〜13時台がゴルフ番組のオンパレードだった事。
・東京マラソンは最初の年は関東でも11:55までしか中継しなかったこと
・TBSの金曜ドラマが2年間中断したこと
・ドラえもんが金曜18:50〜19:20で放送していた時期があったこと。
・テレ東の土曜夕方の釣り番組は2番組とも、開始当初はゴールデンから始まってたこと
・NHKのど自慢で、1組目が歌う前に出場者全員でのど自慢の歌を合唱したこと

8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:18:52.02
・日本シリーズが昼間放送されてたこと
・TBSでも「ちちんぷいぷい」が短期間ではあるが放送されていたこと。
・大河ドラマ「いのち」が唯一、現代劇だったこと。
・かつてTBSは水曜も高視聴率番組を放送していたこと
・アニソンの帝王こと、佐々木功がクイズ番組の司会をやったこと。
・小枝のCMでパンチラが拝めた事
・笑点で一度だけ全員が座布団10枚達成したこと。
・紅白歌合戦の再放送があったこと
・CBCのクロージングが目茶苦茶怖かったこと。
・NHK教育テレビは昭和52年までリアルに白黒番組を放送してた事
・仮装大賞は14点以下の不合格者が全出場者の過半数以上出ていたこと。
・山田邦子が家庭の医学にゲスト出演したきっかけで自分の命を救ったこと。
・サザエさん家の隣が浜さんだったこと。
・笑点メンバーが週刊少年マガジンの表紙を飾ったこと。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:41:37.74
>>5-8
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:52:08.50
クイズハンターがTYSで放送していたこと
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:20:26.91
ドラえもんが日曜9:30〜だった事
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:09:11.57
ギミア・ブレイクは当初レギュラー陣がそれぞれのコーナーを受け持つオムニバス形式のバラエティー番組だったこと
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:16:12.90
横山屋寿司は現在は東京でも実在するの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 05:40:44.03
華原朋美=遠峯ありさであること。
さんまのなんでもダービーに、アシスタントとして出演していたこと。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 06:06:45.90
テレビ朝日でドラえもんが始まった頃の放送時間は
日曜の朝8時30分だった事
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:03:43.63
朝早くに子供が起きてうるさいのでと時間変更になった…よね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:05:20.06
>>16
そうです。親が昼頃まで寝ていましたからね。
当時は時代が違いすぎていたからですね。


本題
RSKラジオはFM岡山が開局するまでJFN系の番組をネットしていたこと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:35:38.53
ひるおびに高橋克典がレギュラー出演していたこと
他にも俳優が何人か出ていたと思う
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:12:01.80
↑八代弁護士にポジション取られたんだっけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:23:31.52
荘口彰久がニッポン放送アナ時代にやっていた
ラジオで小倉智昭のとくダネオープニングトーク
を批判してたこと

現在、荘口はとくダネで普通に小倉と共演してるが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:40:18.14
荘口、こいつ福山雅治の腰巾着丸出し
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:02:52.40
ゴールデンタイムの映画や2時間ドラマは本編に入る前に、見所の解説があったこと。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:12:40.33
TBSは今も
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:54:54.76
読売テレビがアンパンマンを日曜朝5時半に放送していたこと
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:11:27.15
>>22
ちなみに系列局ではニュースや天気予報に差し替えの地域もあった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:28:02.74
岡田有希子が生きていたら、86年の6月くらいに月曜ワイド劇場(テレビ宮崎の月曜ワイド劇場ではない)の
「家出少女」の不良少女役で出演していたこと。
代役で渡辺典子が出演していたこと。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:36:20.16
聾学校の聾は人名用漢字だったら、
「聾太」かもしれない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:42:52.66
今は亡き火サスでは、本編に入る前に犯人当てクイズというミニ番組があったこと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 03:38:34.63
料理天国の試食係が、龍虎だったこと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:28:23.01
そうだったw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:18:18.01
ドリフの池はバスクリン
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:53:10.69
松本人志が、日テレのカラーバーとして生出演したこと。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:46:30.94
脳内革命
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:50:16.14
>>31
だからか。
ドブや池に落ちるシーンに跳ね上がる水が緑色なのは。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:17:26.00
ボブ・サップが「笑いの金メダル」の初期レギュラーだったこと
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:51:44.84
ロート製薬の「オープニングキャッチ」(=♪ロート、ロート)があったころは、
普通に、「提供はロート製薬です。」と読み上げてた。
現在は、ロート一社だけのスポンサーでも読み上げてない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:10:25.93
「それでは次週を御期待下さい。サヨナラ、サヨナラ、 サヨナラ。」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:28:35.50
>>32の続編
松本人志が日テレの鳩の休日をパロディしたこと
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:13:09.69
元阪神の赤星が、ヒーローインタビュー中に、
相手チームのファンの野次でキレていたこと。

元近鉄の加藤哲郎が、
巨人はロッテよりも弱いと発言したことにされてしまっていること。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:27:37.69
NHKでやっているぐっさんの
連続クイズ ホールドオンが
深夜24:25に再放送されてたこと
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:23:56.59
ぐっさんがリンカーンのレギュラーだったこと
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:00:05.70
そんなぐっさんが、相方・平畠と組んでいるコンビの名前
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 04:15:04.74
ペプシマン
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 05:37:03.94
2000年末の電波少年年またぎSPで、2分早くカウントダウンを行ったこと。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 05:23:32.30
行列の出来る法律相談所のナレーターが、
いつの間にか林田尚親に代わっていたこと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:21:27.67
↑深ィィやゴチのイメージが強い方ですね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:12:37.13
>>45
体調崩されたのかなと思ったら他は出てるし謎だな

まる見えが豪華ナレーター陣を一気に首にしたこと
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:11:00.89
日テレの盗撮アナウンサー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:42:24.54
>>45
林田さんが「行列」のナレーターになったのは、先月から。

本題
「報ステ」の月・火の一般ニュースの女性ナレーターが9月末まで小山まみさん(=声優、元「アラレちゃん」役)だったこと
  ※先月からは声優の進藤尚美さんが、「報ステ」の月・火の一般ニュースの女性ナレーターになってる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 05:19:51.05
ゴチになります!は、当初ぐるナイの20分くらいの1コーナーだったこと。
初回ゲストは、野口五郎だったこと。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:30:29.83
@大橋巨泉は、石坂浩二のことを、兵ちゃんと呼ぶこと。
A世界まるごとHOWマッチ!!で、当時社会党党首の、土井たか子が、
1収録中に2回、ホールインワン賞を出したこと。
Bニールセンも視聴率調査をしていたこと。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:43:23.09
KOJI1200
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:19:23.36
バッテリー幸治
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:13:37.75
ラ・ムー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:36:20.95
1999年に人類が滅亡するというノストラダムスの予言
今度のマヤ文明の予言はどうなるんだろうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:48:12.31
マモー・ミモー
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:59:08.89
うつみ宮土理、富司純子が「3時のあなた」の司会をしていたこと
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:49:00.30
過去スレにもあったが、
小倉智昭がオートレース、古舘伊知郎が競輪の実況をしていたこと。

>>6の「新婚さん」は製作局のABC朝日放送が当時TBS系列だったこと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:56:16.05
前田吟が「スーパーモーニング」の司会をしていたこと。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:22:31.55
>>59
ちなみに「スパモニ」の初代司会者が若林正人だった事
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:38:01.37
「キャプテン☆ドみの」の存在
2007年だからもう5年も経つのか・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:09:29.39
@甲子園球場にラッキーゾーンがあったこと。
Aサムズアップ!の司会が、みのもんただったこと。
B早見優の英語教養番組「早見優のアメリカンキッズ」に、
イジリー岡田がレギュラーで出ていたこと。
Cクイズ世界はSHOW by ショーバイ。
出題VTRのナレーターが、立川志の輔だったこと。
D手島優は、パイレンジャーだったこと。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:19:20.64
アタック25で忘れている事

・エンディングではスタジオの照明が落ちていたこと
・アタックチャンスのBGMが旅行クイズ不正解のBGMの出だしを使っていたこと
・旅行クイズでは、残った白と青のパネルの数字が透けて映像が見えていたこと
・1枚目のパネルが13番じゃなかったこと。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:21:58.55
とんねるずのみなさんのおかげでした。
なかなか食わず嫌い王が決定しないこと。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:43:11.37
ひみつの嵐ちゃん!に関すること

・開始当初の番組内容が今と完全に違ったこと
・開始当初のタイトルが「社会科ナゾ解明TV ひみつのアラシちゃん!」だったこと
・番組タイトルロゴがすぐに変わったこと
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:23:32.55
コスマジックにジャニーズのアイドルじゃない。
二宮和也ではなくアミューズ所属の佐藤健。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 05:46:08.77
八波一起が、スーパーモーニングの司会だったこと。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:42:41.71
ライダーマンが7回、イタダキマンが10回で終わった事。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:45:25.83
デンセンマンが4回で終わったこと
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:54:52.73
>>68
ライダーマンは回数は合ってても、そもそも番組じゃないw
イタダキマンは一応19回やった。

>>69
これは、2003年に日曜朝4:30にやってたやつのことだな。
冗談でスタッフがHPに視聴率測定の機器置いてる家庭がいたら
教えてください的なこと書いたら、
実際に日テレの社員の視聴率操作の不祥事発覚があって
とばっちりで打ち切り。ちょっと気の毒だった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 03:00:45.64
上岡龍太郎の呼びかけで、
停波中だったNHK教育テレビの視聴率が2%を記録したこと。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:09:34.20
黄金伝説はゴールデン移動当初は、火曜19時からの放送だったこと。
現在の木曜19時からの放送になったのは2001年秋から。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:15:08.03
からくりTVのからくりチャンスは当初、3択の中からトップの解答者が正解だと思うものを選ぶ形式ではなかったこと。
勿論、観客や視聴者のハガキが当選ってのもなかった。

ちなみに現在と同じこの形式になったのは30分時代の後期から。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:22:02.16
ダウンタウンDXがクイズ&ゲーム番組だった時期があったこと。
現在の集団でトークする形式になったのは1998年秋から。
ちなみに、その後、1回だけ特番でクイズ&ゲーム番組時代の流れが復活した。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:57:13.44
>>65
初期は、風で判定していた。

>>72
この時の改編では、月7、火7、木7、土8、日7で番組枠の入れ替えがあった。
火7→木7(黄金伝説)
月7→土8(古舘司会のバラエティ)
木7→月7(時代劇枠)
土8→日7(関口堂書店)
日7のスクープ21がローカル枠降格となり、それの全国枠が火7に移ってジャングル・ブックがスタートした。
今思えば関口堂書店が日7に移ったんだから時代劇枠を土8に戻して原点回帰したほうが良かったんではないかと。

>>73
初期はハプニング映像から出題。
さんまの掛け声から解答時間が始まり、海外旅行→週替わりの賞品→ショボい賞品と流れてきて、これが流れきった時点までに正解できないと賞品獲得無し。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:13:51.29
>>74
DTDXは元々トーク番組としてスタート
だが、最初はゲストは1組で途中に天気予報やら社会見学のコーナーを挟みつつ進行していた。
クイズ&ゲーム番組になったのは1994年秋のリニューアルから。
そして1998年秋のリニューアルから再びトーク番組に原点回帰した。
個人的にやはり、この番組はクイズ&ゲーム番組だった頃が一番面白かったな。

視聴率も固定客がそれほど多くなく、フジやTBS(現在は廃止)のドラマの視聴率が高い時は一桁に低迷し、逆にドラマがコケてる時は両方のドラマを上回る視聴率を取ることも多いのがこの番組の長寿の秘訣なんだろうな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:26:03.27
世界・ふしぎ発見は最初はひとし君人形がなかったこと。
ガリンペーロという金貨の袋をクイズの度に賭けていた。
あと、クイズの難易度も現在より高かったこと。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:38:13.30
たけしの元気が出るテレビの天才空手少女として安室奈美恵が出てた事
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:34:04.40
昨日のくりぃむクイズミラクル9より。

えなりかずきがCDデビューしていたこと
そして、紅白歌合戦に出場したこと
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:49:59.39
>>77
 <番組開始当時のルールおさらい>

・賭けるのは「ガリンペーロ」と呼ばれた砂金袋
・各パネラー10個からスタート(初回)、以降は前回の個数を引き継ぐ(Howマッチもこんな感じでしたね)
・解答の自信に応じて好きな数だけ手持ちのガリンペーロを賭ける。正解ならその個数増え、不正解なら「ボッシュート」
・最後の問題に正解すると、賭けた個数に加え、「大ガリンペーロ」(10個分)がボーナスとしてもらえる
・50個貯めると、「世界七不思議の旅」獲得→10個から再スタート
  獲得者は、和田アキ子、黒柳徹子、板東英二(2回)
  (※板東英二の2回目の獲得は、その週の1問めで達成し10個に戻り、残り3問で手持ち1個まで減った。その翌週から「ひとしくん人形」にルール変更という怪しさ)
・手持ちがなくなると、10個借りることが出来る(その際、パネラー席の名札が赤札となる)。その10個もなくなる(-10個)と罰ゲーム
  野々村真(蛇の島逝き)、井上順(2回・サンクウェンティン刑務所宿泊、サンタモニカで風鈴売りドッキリつき)、和田アキ子(七不思議の旅でチャラ)
・トップ賞の条件は3問以上正解
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:25:58.45
日テレにも月9ドラマがあったこと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:20:50.06
>>79
更にその曲がNHKみんなのうたで起用されてた事
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:09:18.24
にんきら
84 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/22(木) 23:00:51.04
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:03:02.50
>>75
>>72の際の改編で、日8と火9の枠交換も併せて行われたこと。
(火9のABC枠が日8に移り、日8のロンドンハーツが火9へ移る。)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:14:06.08
>>85
その日8ABC枠第一弾番組には、犯罪者2人がレギュラーで出ていたこと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:56:16.96
今は亡き東京フレンドパークUの最終アトラクション、ビート・ザ・パイレー
ツの登場回数が全5回だったため、最終回後に復活できなかったこと。 
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:44:16.18
生島ヒロシが、おはようナイスデイ!の本番中にトイレに行ったこと。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:32:56.59
吉村明宏が週刊TVガイドのスター人気投票で一度だけ1位を獲得した事
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:39:23.60
今から2ヶ月前にスギちゃんが番組のロケでケガをし1ヶ月もテレビに出れなかったこと
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:10:10.50
「百獣の王を目指す男」こと武井 壮が
「欽ちゃん球団」こと茨城ゴールデンゴールズの選手だったこと。
(発足初年度の2005年に1年間在籍)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 07:14:24.91
ニュースで容疑者の名前は呼び捨てだったこと。


現在:住所不定、無職宇田川慶一容疑者を逮捕しました。
昔:住所不定、無職宇田川慶一を逮捕しました。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:00:36.18
>>91
というかむしろ「初耳」なのだが・・・

本題に戻る。
>>72に関連して、
いきなり黄金伝説の前身はココリコA級伝説であり、
さらにさかのぼるとココリコ黄金伝説だったこと
(どちらも深夜に放映されていた)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:41:11.08
朝のホットラインの天気コーナーで、
TBSの岡田アナが川柳や俳句を詠んで、草野仁が毎日採点していたこと。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:00:19.35
その昔、日テレとTBSのお昼のニュースは日曜日に限って正午からの放送だった事。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:49:38.08
昔、選挙の争点みたいな特集で共産党は全く取り上げられなかったこと。
今回は第三極選挙だから珍しくしっかり報道されてる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:19:12.81
>>96
まぁそのかわりに霊の五文字政党がだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:53:37.97
昔は夜の天気予報でも、
晴れの場合月マークではなく、太陽マークだったこと。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:12:16.07
夏休みによく放送されていた、あなたの知らない世界。
一時期、毎週木曜日にレギュラーコーナー化されていたこと。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:25:08.80
インガスンガスン!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:35:40.13
しばらくお待ちください。の画像をなかなか見かけないこと。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:45:59.53
↑少し前にTBSの火曜曲であったぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:23:18.86
翌日開票の国政選挙
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:45:19.20
去年までヘキサゴンが放送されていたことと島田伸介の存在
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:18:31.73
衆・参ダブル選挙が2度あった事
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:33:59.52
>>63の追加
一時期、日興證券(現SMBC日興證券)がスポンサーを務めていたこと。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:48:06.94
>>105
最近では1986年。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:55:51.99
>>106
冠スポンサーは不祥事で降りざるをえなかったことと00年代後半に再びスポンサー入りしたことも
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:58:38.85
生島ヒロシが競艇のビッグレース中継の司会をしていたこと。
(このほか、伊津野 亮や青島健太も)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:43:40.92
浜崎あゆみ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:55:43.75
日テレで、土曜の早朝に「心のともしび」を放送していたこと。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:33:44.17
雨上がり決死隊が新婚さんいらっしゃい!の前座枠に冠番組を持っていたこと。

アメトークは元々月曜深夜に放送していたこと。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:50:58.45
日曜日は一社提供番組が非常に多かったこと。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:05:15.69
Qさまのデータ放送がいつの間にか終了していたこと。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:01:43.68
ロシアのプーチン大統領が
プチン大統領と報道された事
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:03:00.72
めざましTVとスパニューのデータ放送がいつの間にか終了していたこと。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:19:40.07
>>112
その番組にはまだ東京に出てきて間もない頃の千原兄弟も出ていたな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:07:11.22
>>113
今でも、日曜の18時台には一社提供番組が4つもある。(=テレ朝、TBS、それぞれ2個ずつ)
 テレ朝・・「うちごはん」(=味の素提供) 「地球物語」(=キャノン提供)
 TBS・・「世界遺産」(=ソニー提供) 「夢の扉」(=ドコモ提供)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:27:18.79
黒木瞳とオダギリジョーが出演したダイドーのコーヒーのCM
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:47:54.61
>>119だが、オダギリジョーで思い出した。

オダギリジョーが一時期(クウガが終わった頃?)、
バラエティー番組に多く出演していたこと

番宣での出演すらしない今からは想像できないなぁ・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:46:51.25
>>120
爆笑大問題ではレギュラーだった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:52:09.53
その昔、渡哲也は清酒大関のCMに出でたこと。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:38:45.31
スーパーモーニングで、亀田史郎とやくみつるがケンカしたこと。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:19:22.33
その顔が見てみたいに関すること

・去年10月末から今年1月にかけて、2ヶ月以上放送が飛ばされていたこと
・正式な最終回がないまま終了したこと
・今年2月頃に一部の回が深夜で放送されていたこと
・そして、この番組の存在そのもの
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:22:02.75
日テレとTBSが、ニュース番組の2ヶ国語放送に積極的だったこと。
ニュースプラス1、NNNニューススポット、今日の出来事、JNNニュースコープ、
ニュースの森、イブニングニュース・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:11:37.65
人気者ハウス
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:49:51.73
サヘル・ローズが滝川クリステルのものまねから成り上がったこと
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:52:54.15
テレビではないが、
西城秀樹がサンフレッチェ広島のテーマソングを歌っていたこと。

サンフレッチェ、遅ればせながらJ1優勝オメ!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:11:15.48
有吉弘行が広島ローカル芸人だったこと
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 05:35:28.30
大泉洋が北海道ローカル芸人だったこと
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:08:35.51
>>129
今はその座は森脇健次かな。
全国区→広島ローカルに降格。
最近は鳥人間に出たが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:14:01.80
YASUがテレ朝アニメのクッキングパパの主題歌に起用されたこと

現在、YASUは北海道ローカルで細々と活動中
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:18:18.48
>>132
♪人生は ちゃんこ鍋だ〜
とか歌ってたやつだよな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:31:02.58
>>131
森脇「健児」は「体育会TV」にたまに出演。

>>132
確か、前の芸名が「及出 泰(おいで・やす)」でしたね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:18:06.66
朝まで生テレビで野坂昭如が本番中に大島渚を素手で殴った事
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:57:22.43
>>131>>134
オールスター感謝祭を忘れちゃいけない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:20:31.48
街かどテレビの司会が、大木凡人だったこと。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:36:40.76
TBS系の某バラエティ番組で、
吉本興業が阪神タイガースを買収したら、
もしかすると、「兵庫吉本タイガース」だったかもしれない。
もちろん、フランチャイズも阪神甲子園球場、準本拠地も
ほっともっとフィールドや倉敷マスカットスタジアムなどとなろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:26:44.21
TBSは元々、現在の赤坂サカスのあるとこにあったこと。
ビッグハット移転後も数年間建物自体は残っていた。

フジテレビは元々新宿区河田町にあったこと。
台場移転後すぐ取り壊され、現在の場所はマンション

テレビ朝日は本社とバラエティ収録スタジオは別々だったこと。
本社があった場所はアークヒルズのビル内。現在も別館として運用している。
本社がアークヒルズ移転後、アークのスタジオはニュースと生放送番組はここからだった。
スタジオ機能は現在も貸しスタジオとして運用中
バラエティ番組の収録中心だった六本木センターは既に解体
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:04:04.06
>>139
もともとテレ朝の本社ビルは六本木センター
それが手狭で、ニュース・報道部門と本社機能がアークのビルに移った。
手狭だった頃はバラエティのスタジオ収録は東陽町の貸しスタジオで収録していたり、クイズハンターみたくTBSのスタジオとかで収録していた。
アーク移転後はスタジオに余裕ができた事もあり、クイズハンターはテレ朝六本木センターの第1スタジオに収録場所が変わったけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:14:44.96
昔の日テレのワイドショーは大きなニュースが入ると休止し、「NNN報道特別番組」になっていたこと。
主に朝や午後でフジやテレ朝はそのまんまの番組で進行していたが日テレだけは全くフォーマットを変え、ズームイン朝などでもこんな対応。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:19:42.56
>>139
牛込局区内…
>>140
銀座のBSスタジオって?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:49:50.53
>>141
そんな今日、フジは設楽の番組をFNN報道特別番組に変え日テレはテロップがスッキリで加藤が仕切ってたwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:48:09.62
本家6chではなく8chで、ウルトラマンのアニメ版を放送していた事。
然も銀の発色が良くなく、白を代用していた事。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:55:43.89
HV ハイビジョン製作の表示がなくなったこと。
CV クリアビジョンの表示がなくなったこと。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:22:51.04
長渕剛が、レモンを持ってザ・テレビジョンの表紙に出るのを拒否したこと。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:06:29.68
そんな長渕剛が「前科一犯」であること。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 06:54:14.48
ほんこんの相方も前科一犯であること。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:14:38.22
羽鳥慎一が巨人戦中継の実況をしたことがあること
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:27:30.55
徳光和夫は日テレのアナウンサー時代にコーワのCMナレをやってたこと
151ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 14:05:14.91
自民党の昔のマークがゾウのイラストだったこと
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:33:45.74
連続ドラマ版有閑倶楽部

主演の1人がアレだからな・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:04:33.76
徹子の部屋。
1年のラストのゲストは、なぜかタモリに決まっていること。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:49:34.06
吉本興業が社会人野球参入を計画していたこと。
(所属タレントの不祥事で消滅)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:55:30.59
>>154
紳助が監督?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:01:45.01
>>140
>東陽町の貸しスタジオ

「目撃!ドキュン」て番組に出演した時にそこ行ったわ懐かしいw
隣にニュースステーションのセットもあったわ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:06:37.03
テレ東は芝公園に局舎があったこと。
現在も旧局舎ビルは東京タワー芝公園スタジオとして運用中。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:14:50.85
フジテレビのドラマの大半は渋谷ビデオスタジオで収録していたこと
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:16:36.20
>>154
ヒント:欽ちゃん球団解散騒動
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:11:17.51
スーパーニュースの関東ローカルコーナーで、ニュースを流さずに、
ランチや韓国料理の特集をやっていた事。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:45:21.23
安室奈美恵が今田耕司と一緒に冠番組を持っていたこと
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 03:23:21.66
AKBの北海道版の計画があったこと。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:32:59.50
日曜洋画劇場が休止する回数が増えてきたこと。
邦画もバンバン放送していること。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:52:05.66
花王不買
あれってどういう結末たどったん?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:29:09.67
昨年ロンドンハーツに高橋みなみがゲスト出演したこと

漏れは名前と苗字を略したあだ名が好きではない
特に高橋を「たかみな」で統一するのはすごく嫌
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:10:06.64
TVタックルに、新・日本の景気を考えるという、
素人いじりのコーナーがあったこと。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:11:53.90
北川景子は実写版セーラームーンでセーラーマーズを演じていたこと
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:52:08.58
>>164
結局、右翼の連中が騒いだだけで終わったな。
ロート製薬不買騒動も逮捕者が出たし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:32:14.66
>>167に関連して。
安座間美優が実写版セーラームーンでセーラージュピターを演じていたこと。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:03:18.59
全日本フィギュア、世界フィギュアがTBSでやってたこと
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:13:30.39
コスマジックのCMに佐藤健が起用されていること。
ジャニーズ事務所のアイドルだと思っていた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:15:21.28
ベルギーのニノフにあるケッシュ財団は、財団が開発した宇宙技術と重力及び磁力(Magravs)システムの第一段階の成果を、
世界中の全ての科学者に同時に、生産と複製のため開示するとの発表を行った。

財団が言うには、この技術によれば、イランから、ニューヨークまでの所要時間は10分になり、
世界中の市民のためのフリーエネルギーの供給源になる。

このエネルギーと宇宙に関する技術の開示に次いで、財団は、
プラズマに基づいた技術の開示によって、世界的な水と食料不足の問題解決への糸口がつかめると言っている。

ケッシュ財団についてもっと知りたければ、ウエブサイトを見てほしい、とのことです。
http://www.keshefoundation.org/en/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:25:45.63
>>147に関連して。
国生さゆりが一時期「國生さゆり」だったこと。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:16:12.44
テレビ朝日が昔は日本教育テレビだったこと
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:14:25.71
島田紳助という芸能人がいたこと。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:17:40.84
2008年の10月と2009年の1月に平成版ヤッターマン(読売テレビ制作)が放映せ
ず休止になったこと
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:16:57.32
浅田 舞(フィギュアスケート)が一時期、ホリプロ所属のタレントだったこと。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:45:20.65
安藤美姫…w
179341:2012/12/23(日) 20:30:05.14
>>169に関連して。
安座間美優が「ズムサタ」のお天気姉ちゃんをされてたこと
 →2011年9月末まで。2011年10月からのお天気姉ちゃんは、ドーキンスえりな(=岐阜出身のタレント)。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:49:15.00
過去スレにもあったが。
進藤晶子は局アナ時代、自身が出演したレギュラー番組で
セーラームーンのコスプレをしたこと。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:19:21.09
テレビ朝日で昔『ララミー牧場』をやっていたこと
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:08:21.85
荒川強啓はその昔フジテレビで司会をやってたこと
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:14:13.10
小倉智昭が東京12チャンネル(現在のテレビ東京)のアナウンサーだった事。
184341:2012/12/24(月) 11:06:39.58
>>182に関連して
荒川さんが(日テレ&TBSのクロスネット時代の)山形放送のアナウンサーだった事。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:08:52.45
海江田万里がいいとものレギュラーだった事
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:15:18.82
1984年のルパン三世part3が2カ月以上放送がなかったこと
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:04:00.50
>>182>>184に関連して。
荒川強啓が「びっくり日本新記録」の司会をしていたこと。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:56:45.09
ブラックマヨネーズの小杉はダウンタウン浜田によく「テレ朝以外でヒーハー言うな!!」と怒られてたこと
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:15:45.24
かつて、日テレの1/2,3の早朝といえば、
おはよう笑点だったこと。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:17:13.97
↑数年前までは1/2、3に
おはろく(おはよん正月版)を
やってたこと
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:44:26.03
川平慈英は三男である事
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:57:46.24
昔はテレビの画面が白黒だったこと
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:20:43.00
てすと
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:12:50.45
メレンゲの気持ちのレギュラーに芦田愛菜がいたこと
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:01:52.33
板東英二が「アタック25」の司会をしていたこと。
(児玉さん急病時の代打司会として)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:14:15.21
高嶋兄弟は当初、長男政宏、次男政伸と紹介されたこと。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:38:29.62
テレビではないが、毎年12月30日に行われる
KEIRINグランプリが1回だけ12月29日に行われていたこと。
(1990年で、この時は12月30日が日曜日でテレビ中継枠が取れなかった為)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:12:46.15
本木雅弘の主宰役で「料理の鉄人」が1回だけ復活したこと。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:45:33.02
「トリビアの泉」は水曜21時台でのレギュラー放送終了後、
2ヶ月に1回のペースで「土曜プレミアム」枠で放送予定だったこと。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:14:45.26
篠原涼子がミリオンセラー歌手だった事
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:34:29.63
数年前までNHK紅白歌合戦が
翌年2/11に再放送されてたこと
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 07:50:12.62
外出ネタが多くなってきたな。

板東のアタックも、紅白の再放送も過去スレで出てるよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:04:52.09
新婚さんいらっしゃい!は1992年に「22年目のアルバム」というスピンオフ番組をやってた事

ちなみに新婚さんWikiにこの事が書いてない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:54:52.05
テレビ東京の正月長時間時代劇。
以前は12時間だったが、最近は、6〜7時間ぐらいになってきていること。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:45:19.87
笑ってはいけないシリーズは最初は大晦日特番ではなかったこと。

>>203
1992/11/23の17時から放送されて棚。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:30:41.88
>>204に関連して
 「長時間時代劇」がセブンイレブンの1社提供だった頃、1時間に1回「セブンイレブン」からのお知らせ(=担当:山口良一氏)及び、
 「時代劇クイズ」(=進行:山口良一氏、問題読み上げ:その時放送される時代劇の出演者)を放送していたこと
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:43:45.15
明石家サンタが一度だけ大晦日(紅白の裏)で放送されたことがある事

今から10年くらい前の大晦日は紅白か格闘技のほぼ2択(3局で別々なイベント)だったこと
ここ数年はボクシングが多くなっているが・・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:48:38.21
>>207
ちなみにこの日はもちろん全国放送
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:58:50.65
>>207
そのときは、明石家福禄寿と八木弁天様だった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:49:18.38
紅白歌合戦が一時「演歌向け」と「若者向け」に分ける構想があったこと。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:57:05.33
それでは、>>202に”外出ネタ”を全て拾っていただきましょうかw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:01:29.80
てかテンプレがあったような

紅白の途中のニュースで阿部渉が司会のかわりに曲紹介をしたこと
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:52:30.06
グルーポンのスカスカおせち
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:15:25.47
フジの全日本フィギュア・エキシビションが
1回だけ大晦日に放送してたこと
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:37:02.87
NHK紅白歌合戦を1年に2回やった年があること
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:14:47.37
テレ朝の大晦日で一度だけビートルズ特番をやってた事
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:32:42.99
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 03:19:21.96
TBSの時刻テロップが画面の左下に表示してあったこと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:29:21.29
>>218
1986年頃までだね。
昔、動画サイトで1986年のいい朝8時のオープニングが上がってた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:17:45.49
>>185に関連して。
過去スレにもあったが、海江田万里がテレビ東京で
ニュースキャスターを務めたこと。
このほか、桂 三枝(現・六代目 桂 文枝)も。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:35:59.52
元日のTBSの昼、NY駅伝の後はわくわく動物ランドの新春特番だったこと。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:36:14.39
>>207
長崎とかは放送されずに早めに放送終了だった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:21:50.25
>>222
大晦日のサンタは夜9時か10時開始でしょ?
KTNがやらないとはどうして?
ただクロスネットで飛び降りただけでは
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:26:30.56
LiLiCoがTBS専属だったこと
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:55:39.18
長山洋子が演歌を歌う前はポップス歌手だったこと
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:44:13.18
紅白歌合戦に選手宣誓と日本野鳥の会の計測があったこと
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:35:18.29
11PMに土曜版があったこと。
(因みに、製作局は現・メ〜テレ)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:39:02.70
宮崎学がグリコ・森永事件(グリ・森事件)に関わっていること。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:43:57.05
1月3日のフジの朝ワイドショー枠で日本放送演芸大賞をやってた事
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:18:22.25
世界の果てまでイッテQ!が前番組の打ち切りにより2月にスタートしたこと

前番組を覚えている人は少ないと思うなぁ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:02:11.12
トリビアの泉で紹介されていた、ガーナのサッカー協会元会長の名前、
ニャホ・ニャホ・タマクロー。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:31:52.27
『紳士服の山下』のメロディー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:14:28.26
うじきつよしが、サンデープロジェクトの司会だったこと。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:21:14.95
>>533に関連
初期のサンプロが芸能・スポーツや各地からの中継など
ワイドショー路線だったこと。うじきが司会になるよりはるか以前だが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:32:26.70
>>233-234
そのうじきが北斗の拳2の主題歌を歌っていたこと。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:01:16.36
>>235
今はKODOMO BANDを再結成しているとか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:22:37.43
1991年に起きた広島市での新交通システム建設工事で橋桁が落下して
車が橋桁の下敷きになった時に、鮮血で染まった遺体の映像をモザイクなしで流したこと
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:28:08.11
>>234
その初期のサンプロのレギュラー陣に都はるみがいた事
※ちなみに1984年の紅白で引退宣言後初のTV出演ながら本格的な歌手復帰ではなかった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:22:11.66
「芸能人格付けチェック」が「人気者でいこう!」からの派生企画だったこと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:22:19.74
岡田有希子の自殺現場の脳みそが散らばった映像をモザイクなしで流したこと
報知新聞が岡田有希子の遺体の写真をモザイクなしでカラーで載せたこと
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:29:51.14
昨年紅白、いきものがかりで盛大な五輪ムードだったが次のSMAPもメドレー1発目は五輪テーマソングだったこと
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:05:55.14
「クレヨンしんちゃん」が現在の枠で放送するのは
実は2回目であること。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:23:31.72
TBSテレビとラジオで大相撲の生中継をしていたこと
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:04:29.57
日テレで、今は無きラジかるっをベースにした生放送特番を元日に放映したこと
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:52:15.98
南日本放送が鹿児島読売テレビが開局する前、キー局5局の番組を流していたこと
ちなみに、日テレ系の健康増進時代や全日本プロレス中継、フジ系のサザエさん、テレ朝系の民教協の番組
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:35:26.50
>>244
謹賀ラジかるッ2009だったかな。

古舘が報道ステーションより以前に、テレビ朝日でニュース番組を担当していたこと。
ニュースフロンティア。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:33:09.40
池上彰がNHK時代、週刊こどもニュースを担当する前に
列島リレーニュースのメインキャスターをしてたこと
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:10:42.60
履歴書の書類でJRと書くのはNGだったこと
今では普通にJRと書いてもOK
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:34:22.35
>>245
同様にフジテレビ系列時代の山形テレビもテレビユー山形が開局する前にキー局5系列の番組を流した事

主に日テレ系列では、たけしの元気が出るテレビや水野晴郎のロードショー、TBS系列では世界まるごとHOWマッチ、テレ朝系列では徹子の部屋やカーグラTV等
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:06:46.92
>>249
YBCの日曜ゴールデンタイムはテレ朝系列だった。
双六ゲームやヒントでピント、西部警察シリーズなんかが同時ネットで放送されていた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:50:27.33
ロート製薬の殺虫剤「アブキラー」
「ひらめきパスワード」や「クイズダービー」の看板にもあった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:04:34.67
TBSで一回だけ筑紫哲也×久米宏の選挙特番が実現したこと
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:10:33.47
山本モナがNEWS23とサキヨミのキャスターに起用されたのに
不倫スキャンダルによって一週間足らずで降ろされたこと
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 06:29:40.17
「笑っていいとも!」の「テレホンショッキング」に一般人が3日連続で出演していたこと。
間違い電話で一般人に繋がって、そのまま出演が決まったそう。
今のテレホンショッキングはヤラセっぽいけど、当時のそれはガチだった事を物語るエピソードでしょうね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:40:03.65
去年の元日に特番が次々と放送する中、機動戦士ガンダムAGEが通常通りに放送されたこと
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:38:43.84
1億分の1の男というタイトルの番組を大みそかに放映したこと
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:04:01.86
アメフトの「甲子園ボウル」が一時期、MBS・TBS系列で放送されていたこと。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:29:12.91
関根潤三と掛布雅之がテレビでも野球解説してたこと
(現在はラジオのみかな?)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:00:19.02
>>201
NHK紅白歌合戦が2010年までBSでも同時放送していた事
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:00:55.22
民放共同版「ゆく年くる年」があった事
   は当然既出か
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:14:36.94
ムシバラス
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:47:40.57
くりぃむしちゅーの元々コンビ名は海砂利水魚で
ボキャ天での肩書きが邪悪なお兄さんだったこと
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:59:16.66
そのくりーむしちゅーとさまあ〜ずの両者が
コンビ名を改名するきっかけとなった番組
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:55:55.65
>>262
その海砂利水魚がボキャブラに出始めた頃の
キャッチフレーズは、「おとぼけツインターボ」で
むしろ今の芸風に近いこと。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:42:40.80
日テレ版キユーピー3分クッキングで年末向けのOPにお琴バージョンがあった事

ちなみに去年それが何故か流れなかった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:14:32.72
山下達郎のRIDE ON TIMEは日立マクセルのカセットテープのCMソングで使われていたこと
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:32:17.32
今ではいろいろ使われている奥田民生のさすらいは月9ドラマの主題歌だったこと。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:47:39.42
NHK教育(Eテレ)の日曜の将棋囲碁の
時間はサブチャンネルの編成で
SD画質だったこと
(現在はたまにやってる大学野球くらいかな)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:56:15.48
数年前まで春高バレーが3月開催で
フジ系の放送が毎日、夕方にやってたこと
(現在は決勝のみ昼の放送)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:45:17.09
>>269
あの時代に戻してほしい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:41:13.19
代ゼミ・駿台・河合といった三大予備校の偏差値を平均化させた難易度ランキング
66慶應義塾大学・経済学部
66早稲田大学・政治経済
62上智大学・経済学部
62立教大学・経営学部
60青山学院大学・国際政経
60明治大学・経営学部
59中央大学・商学部
57成蹊大学・経済学部
57法政大学・経営学部
55国学院大学・経済学部
54日本大学・商学部
52駒澤大学・経営学部
52専修大学・経済学部
51東洋大学・経営学部
50玉川大学・経営学部
50東海大学・政治経済
49城西大学・経営学部
49桜美林大学・ビジネ
49東京経済大学・経営学部
49立正大学・経済学部前期
48亜細亜大学・経営学部
48大東文化大学・経済学部
47拓殖大学・商学部
47帝京大学・経済学部
46麗澤大学・国際経済
45関東学院大学・経済学部
45和光大学・経済学部
44白鴎大学・経営学部
43明星大学・経済学部
41嘉悦大学・経営学部
ttp://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:44:43.88
数年前、日曜日なのに国会中継をした影響で
NHKでの競馬・GI中継が潰れたこと
(フジ系の中継はあったが)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:06:25.77
田中マー君と里田まいが知り合ったきっかけが
数年前のプロ野球スポーツフェスティバルだったこと
今、日テレ系で今年のスポフェスやってますね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:23:58.10
ドラマ相棒が大ブームになる前、
岡村隆史がオールナイトのラジオで
水谷豊の「ジ〜グ〜ザ〜グ〜」
をものまねしたこと
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:28:04.45
NHKの水曜夜8時台は時代劇ドラマ枠だったこと(大河ドラマではない)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:14:41.39
>>275
最近、NHKで木曜8時に時代劇やるようになったな

本題。
昔、NHKの五輪やサッカーW杯中継のキャッチコピーが
「BSは全部やる!」だったこと
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:26:06.13
アップダウンクイズの出場応募のハガキは制作局の毎日放送ではなく、
ロート製薬の本社宛(生野郵便局私書箱1号)だったこと
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:33:40.13
>>275-276
その系統のは金曜でやってたことが多いかな。
ここ10年くらいは、金21→木20→土19:30→BSっていう流れで
最近はBSでやったやつをたまに木20でやるって形。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:09:52.31
>>276
今の五輪は地上波・BS中継なしの種目はネット放送でカヴァーしてるし
ワールドカップはスカパーが全試合を生中継&再放送になったしな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:14:57.69
リアルスコープが23時台だった頃
海外のパパラッチ特集ばかりだったこと
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:35:29.07
密着していたレーサーが亡くなったこと
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:36:23.50
>>280
リアスコは旭イヒ成がスポンサーだから
なるほどザワールドを襲名したいのでは?

料理の鉄人⇒アイアンシェフみたく
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:59:46.80
毎年8月28日16時からの一時間、民放テレビ全局で公共広告の日の特別番組を同時放送していたこと。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:09:37.86
>>283
全局一斉で思い出した

数年前のNHK総合・教育&民放全局コラボの
全国一斉地デジ化テストって1分番組で
アナログだけ砂嵐になって
地デジは地デジカちゃんが挨拶した事
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:49:13.53
aikoのオールナイトニッポンが打ち切られた原因は
文化放送でやってたRAG FAIRの裏番組を宣伝したから
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:28:40.43
>>285
誤爆してるぞ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:49:10.95
>>275
ちなみに、水20が時代劇だった理由は、その時期(=昭和59年〜昭和61年)の大河ドラマが明治時代以降の設定だったので。
  昭和59年・・「春の波濤」(=明治時代に活躍した新劇俳優:川上音二郎&新劇女優:川上貞の生涯を描いた作品)
  昭和60年・・「山河燃ゆ」(=市井の日系アメリカ人が(戦前・戦中期に)受けた迫害について描いた作品)
  昭和61年・・「いのち」 (=戦後間もない青森の1人の町医者を描いた作品)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:13:31.70
NHK以外の民放キー局でもオンデマンドサービスをやってること

民放では、オンデマンドや系列BSチャンネルの宣伝をほとんどやらないため
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:17:45.49
>>286
誤爆ではないょ、うちもaikoのANNぬるコムのヘビーリスナーだったし、
aikoベストアルバムの初回限定版のおまけCDもANNぬるコムの新作だったし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:31:30.96
岡田有希子がNHKの時代劇(真田太平記)に数回出演していたこと。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:00:52.55
>>285
今変わったよな
AKBのメンバーが平気でJUNKやQRの宣伝してもおとがめなしだし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:21:52.38
>>290
高橋良明もNHKの大河ドラマ「春日局」に数回出演してた事
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:26:29.52
TBSの小林悠アナがフジテレビの番組にレギュラー出演していたこと
フジテレビの宮澤智アナが日テレの番組にレギュラー出演していたこと

どちらも入社前の事実
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:28:02.08
フジテレビ木曜21時の新聞ラテ欄のタイトルが
「とんねるずのみなさんのおかげでした」
って全文掲載されてたこと
現在は「とんねるずのみなさん」の一行に省略
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:38:41.84
>>294の続き
一昔前の日テレ水曜21時も
「とんねるずの生でダラダラいかせて」
と全文掲載されてたこと
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:52:09.16
新聞ラテ欄で思い出した!
東京ドームが出来たばかりのころの
日テレの巨人戦の最後の4行くらいがビールの広告だったこと
(【中止の時】の番組名を掲載しなくなったため)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:10:35.82
大島麻衣が、キングオブチェアーで優勝したこと。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:03:59.44
アナログBS放送とTVh(札幌のテレ凍系)が平成元年に開局したこと

ちなみに、TVhはアナログ終了直後から中継局を増やしまくってる模様
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:20:33.27
政治評論家の後藤謙次が
TBSのNEWS23で故・筑紫哲也から
バトンタッチを受けたこと
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:55:46.31
テレ朝でやってた三宅裕司の運命のダダダダーンが
TBSのひとし君の世界ふしぎ発見のスタイルをパクってた事
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:26:20.45
笑福亭鶴光、西川貴教が
オールナイトニッポンで
25時〜29時の4時間という
1部2部ぶち抜きレギュラーを
やってた時期があったこと

それをそのままパクったのが
今、TOKYO FM系でやっている
やまだひさしのラジアンF(これも25時〜29時)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:29:16.24
>>296
野球といえば、ビールかけ…って発想でスポンサーになったのかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:34:32.73
>>301
中山ヒデがいた「ABブラザーズ」も
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:50:31.25
クイズ$ミリオネアに
早押し並べ替え形式の
予選クイズがあったこと
(オールスター感謝祭風のやつ)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:56:36.11
M−1グランプリの後継企画…と目されていた
「KAMIWAZA」の存在
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:37:52.48
>>305のお陰でABCお笑いグランプリが
全国ネットに昇格(?)したこと
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:58:12.42
横綱の頃の朝青龍の密着ドキュメントで
あの細木数子がNHKの画面に映ったこと

あの当時、アンチ細木のうちの親が
「受信料返せ!」って激怒してたわ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:00:25.55
北川景子主演、いきものがかり主題歌の「チェリーパイ」なる映画
当時はみんな無名過ぎて話題にならなかった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:03:34.12
民放テレビで19時の番組⇒20時の番組の間に
CM無しで切り替えたきっかけは
フジテレビだったこと

始まった当初は、NHKと勘違いしたわ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:39:10.36
>>301>>303
オールナイトニッポンが22時に進出したが、
最初の半年間はニッポン放送1242の
ローカル放送だったこと

しかもその当時のメンバーは
25時のオールナイト全国ネット枠から
左遷されたこと

確か、ロンブー、TMR、ゆず、ナイナイだったかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:44:41.57
ミヤネ&クリステルのMr.サンデーで
NEWS ZEROなどでよくやってる巨大LEDを
まるごとパクったこと
(現在はやってない)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:12:27.75
はなわの佐賀、波田陽区のギター侍、AMEMIYAの冷やし中華がブレイクしたばかりの頃
ボキャブラ天国で弾き語りの替え歌ばかりやった金谷ヒデユキを思い出したこと
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:24:08.50
2700の存在
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:03:31.21
>>312
時期的にバラバラだな。
佐賀県とギター侍は2003年、冷やし中華始めましたは2011年。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:12:12.85
日テレ日曜朝の『遠くへ行きたい』は、放送開始当初は現在の黒バラの時間で放送していたこと。

現在の日曜朝7:30になったのは1989年10月から。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:16:42.69
テレ朝日曜昼のクイズ枠は、MBSから流れてきたこと。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:26:56.11
フジテレビは全曜日の19時台で、前半枠も後半枠も最低1回はアニメ枠だった時期があること。

因みに、19時台前半枠だけなら日テレ、テレ朝も全曜日で1度はアニメ枠だった時期がある。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:52:16.95
伊達杏子
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:42:39.83
>>316
アタック25の前枠が、
MBS制作・児玉清さん司会「東リ・クイズイエスノー」だからな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:21:24.29
嵐がフジテレビの土曜の昼にレギュラー番組を持っていたこと
また、VS嵐がもともと土曜の昼の番組であったこと
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:54:52.28
>>238に関連

「サンデープロジェクト」の開始当初に元:西武の東尾修さん・元:阪神の山本和行さんが出ていたこと
   →「最新スポーツニュース」のコメンテーターとして
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:46:00.16
>>320
嵐とFMのやまだひさしが共演してたっけ

本題
TBSの水曜21時でお笑い芸人版の
ザ・ベストテンを生放送してたこと
司会は今田耕司と女子アナだったかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:20:30.55
>>322
「お笑いLIVE10!」だな。
今田と竹内香苗アナの司会。
ちょうど10回で打ち切り。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:49:28.82
↑トリビアと世界仰天の裏だったからな〜

本題
紅白歌合戦のNHKホール内の観覧客の審査が
深夜の爆笑オンエアバトルと同じ形式の
ボールを紅か白に転がすシステムだったこと
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:39:16.96
>>324
相棒も裏だった。テレ東もミステリーでそこそこ取ってた(今もだが)し。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:44:07.13
ナイナイの岡村隆史が画面右上の
“アナログ”表示が邪魔だと
発言してたこと
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:50:43.85
>>321
今やってる報ステSUNDAYで
スポーツコーナーがあるから
初心にかえったのかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:13:49.19
20年前の1月15日(旧成人の日)に釧路沖地震が発生したこと
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:53:02.61
「ナイター中継終了の時間ですが“一部地域をのぞき”このまま中継を延長します」とのテロップ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:34:12.45
>>329
今で言うと、札幌STVラジオ土曜ナイターの
文化放送枠が21:26で打ち切られる事かな

本題
今、日清カップヌードルのCMをやってる
AKB48が数年前にマルちゃんとコラボして
『AKB48白い夏の塩ラーメン』を
発売してた事
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:04:05.17
マツコデラックスがブレイクする前、
柳原可奈子はデブタレ扱いだったこと
(最近はかわぃ娘とチヤホヤされてる)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:44:12.67
>>296
西部本社版では、ビールの広告が当初はつかなかったので、空欄が発生していたこと。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:54:35.41
>>296
ナゴヤドームができた頃の
TBSやフジの中日×巨人も
ビールの広告だった気がする
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:01:21.88
>>330
マルちゃん版AKBカップ麺の容器を
未だに、地デジやブルーレイの
リモコン入れにしとるわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:46:17.76
(土曜時代の)恋のから騒ぎが
明石家さんまの関西のラジオと
裏被りしていたこと
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:03:03.79
フジテレビが日曜の夕方に
ベルリンマラソンの女子の部
を中継してたこと
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:10:42.45
>>336に関連して
高橋尚子が出場した国際女子マラソンの中継権は
テレビ朝日系やフジテレビ系が多かったこと

現在はTBS系でキャスターやってますが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:12:37.75
>>335
恋のから騒ぎの末期に土曜から移動したことを忘れてたw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:41:56.12
2010サッカーW杯の決勝が、選挙特番とぶつかったため
NHK教育(Eテレ)とNHK-FMの中継だったこと

しかも、翌日にNHK総合で再放送したこと
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:49:13.61
「富士登山駅伝(=御殿場運動公園と富士山頂を往復するコース)」(のダイジェスト版・・1.5時間に濃縮した物)を(2006年大会まで)フジ系の日曜16時〜17時30分に放送していたこと
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:49:18.21
ニッポン放送が巨人そっちのけで
ヤクルト×横浜を全国ネットで
ラジオ中継してた時期があったこと

現在の横浜はTBSやDeNAゴリ押しだから
この対戦カードの中継から撤退したが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:07:49.17
知りたがりの短縮で思い出したが
お昼にやってるytv製作のミヤネ屋と
NHKお元気ですか日本列島が
元々は14時〜17時の3時間だったこと
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:13:28.08
>>342
その頃のお元気ですか日本列島は大好きだった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:53:08.67
>>342-343
NHK北海道は、15時くらいからほくほくテレビに差し替えられてた
しかも、初代MCはあの痴漢事件の森本アナ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:57:44.00
ウンナン炎のチャレンジャーからの派生企画
カラオケ歌詞見ないで歌いきったら100万円と
小学生30人31脚(31人以上のチームが多かった)が
定期的に特番で放送されてたこと
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:32:45.16
日本海テレビと山陰放送が「モーニングショー」と「アフタヌーンショー」を同時放送していたこと。
※アフタヌーンショーは午後2時からの時差放送だが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:49:57.14
レギュラー時代のミリオネアの次回予告が
『お暇なら、見てね〜』とゆるかったこと
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:58:27.04
2010バンクーバー五輪と東京マラソンの中継中に
津波警報がでたこと
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:04:38.05
ぐるナイ新レギュラーが上川隆也だということ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:05:57.21
>>348
大津波だよ


ちなみに大津波出て死人0だったのはこの津波だけ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:15:11.15
>>350
この日は新婚さんとアタック25が津波で流されてしまった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:42:06.76
スレチだけど…
テレビの上に花瓶や人形ケースが置かれていたこと

日テレプラスのカックラキン大放送を見て思い出した。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:50:19.67
>>352
うちの実家に住んでた頃は
ブラウン管ワイドテレビの上に
フジテレビのバボちゃんの
ぬいぐるみが立ってた

バレー部の妹が貰ったやつらしい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:55:28.76
>>349
ぐるナイはテレ東系の木8演歌の影響で見なくなったわ
木8の元NHK宮本隆治さんとゴッドタン松丸アナの掛け合いも
ぃぃ感じだし
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 04:02:46.64
TOKYO FMでオールナイトの裏でパクリ番組をやったこと
ラジオ黄金時代ってタイトルだったかな
松本人志の放送室もこの枠から生まれたこと
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:22:51.92
ワイドテレビが後に発売されるテレビがハイビジョン化されたこと。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:33:02.10
クイズダービーでとんねるずの石橋貴明が第一問目から、はらたいらに3000点を賭けて
司会者の大橋巨泉氏から怒鳴られたこと。
なお、女優の池内淳子氏も同じようにしたこと。
結局は2人とも3000点全部賭けなかったが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:00:08.46
松本人志の妻は、元お天気おねえさんだったこと。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:43:41.61
天才!志村どうぶつ園が開始当初は木曜7時に放映されていたこと。

今じゃ木曜7時に出戻りするのは不可能だな・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:46:34.89
AKB48の紅白歌合戦の初出場の年がブレイク前の2007年であること。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:20:44.27
世界1クイズのデーターマンが、鈴木史朗だったこと。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:17:03.21
大島渚監督がご存命であること
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:05:19.83
>>361
鈴木史朗氏がアナウンサーではなかった
時期があったこと。
364363:2013/01/11(金) 23:08:35.87
補足
(鈴木史朗氏が)TBSに入社してから
ということで…。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:45:10.62
昨年末の総選挙で自民党が政権政党に返り咲いたこと
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 04:12:02.66
伝説の教師w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:00:33.82
上地雄輔や藤木直人がブレイクする前に世界ウルルン滞在記でホームステイしたこと。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:10:06.78
さんまのSUPERからくりTVがTBSの伝統ある土曜20時台に枠移動する計画があったこと。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:16:37.08
今は完結した北の国からが金曜22時枠の連ドラから始まったこと

フジの金曜22時は21時からの2時間枠のイメージが強いからな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:00:47.84
AKB48の最初の卒業生のこと

結成したばかりの2006年に卒業したから初耳の人が多いが。
371ラジオネーム名無しさん:2013/01/12(土) 13:14:31.23
フジテレビの金曜日夜9時台はかつてゴールデン洋画劇場をやっていたこと
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:43:06.13
マニアックだが、
今日の日テレ高校サッカーと
テレビ東京ウイニング競馬で
KBS京都のアナウンサーが
裏被りすること
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:31:53.37
成人の日に「青年の主張」という番組をやってたこと
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:58:42.53
>>368
その「さんまのSUPERからくりTV」に、
TOKIOがレギュラーで出演していた事。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:36:50.35
グリコのメンズポッキーってお菓子があったこと

昨夜、やまだひさしのラジアンで言ってた
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:45:50.22
テレビ台のデザインを比べてから
買うのを決める人が急増したのは
アナログのワイドテレビブームが
きっかけだったこと

しかも、4:3を16:9に引き延ばしたり、
黒いワイド画面になったら、勝手に
ズームする機能や2画面視聴や数chの静止画を
同時表示してザッピングできたこと
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:18:53.87
>>374
1時間に拡大した96年からDASHが来るまでの2年間だね。
その間にこち亀のOPも歌っていたこと。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:35:50.29
TBS筋肉番付が、テレ朝に引き抜かれたこと
タイトルはスポカジ⇒体育の時間

同じくSASUKEが、フジテレビに引き抜かれたこと
タイトルは海筋肉王〜バイキング〜
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:44:22.78
>>378
テレ朝版は、さんまのなんでもダービー風だった
しかも、同じ火曜19時〜(同類のウンナン炎チャレも)

フジ版は、BGMがパイレーツオブカリビアンで、ボビーオロゴンとか出てた
しかも、レギュラー版は日曜の昼間
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:55:53.67
>>379に関連して
テレ朝がパイレーツオブカリビアンに
力を入れまくってたこと

日曜洋画劇場で4週連続一挙放送
(使い回し再放送で改めて3週連続もやったことも)の他にも…

日本ハムが日本一を決めた日本シリーズ、
SMAP中居&解説古田「OK!」のWBC侍ジャパン、
M1グランプリ敗者復活戦、
黄金伝説のサバイバル料理SP
のBGMもパイレーツのメインテーマ曲だったこと
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:45:01.43
サザエさんは一時期OPと本編において実写と織り交ぜてオンエアした事
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:09:44.83
今、TBSの大晦日スポーツ祭を
やってるビートたけしが
昔、NHK紅白(氷川の前座コント)
テレ朝のTVタックル大晦日SP
フジのアンビリバボー大晦日SPに
出てた時期があったこと

紅白は、スポーツ祭つながりの
爆笑問題も応援ゲストで漫才をしてたこと
(爆問は当時、NHK・POP-JAMのMC)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:35:13.70
>>378
はじめて知った
筋肉番付もSASUKEも大好きだったから、ちょっとショックだ…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:43:25.76
>>383
フジ版はアタック25の裏だったからな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:16:57.97
日曜日の午後10時台はテレビ朝日系を除いて30分番組が多かったこと
今は日テレ系だけかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:12:28.67
>>384
てかTBSから独立してできた
その系統の番組やってた制作会社(Monster9)自体が
確かテレ朝のやつの1〜2年後に倒産しちゃったよな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:42:46.70
日本シリーズの試合の長時間化と、巨人の優勝特番のため、
きょうの出来事が、深夜2時開始になったことがあったこと。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:27:01.71
ガキの使いで毎年山崎VSモリマンをやってた時期があったこと
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:32:08.00
菜々緒が、みんなのKEIBAで、
オッズ読みと配当金情報を担当していたこと。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:38:24.15
>>385
TBSはCBCのドキュメントとかがあったな
フジは前半枠はクイズ番組、後半枠は関テレの番組とかやってたな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:37:11.33
昔のこの時期は、
ジャニーズの新成人ネタの
扱いが余りにも大きかったこと

いまは勿論、AKB絡みだがな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:52:45.56
北海道のHBC、STVのAMラジオの平日が

巨人中心のラジオナイター試合終了まで完全中継
⇒HBCのベスト10北海道vsSTVのスーパーランキング
の横並びだったこと

現在は、
HBCは日本ハム⇒TBSのアクセスやDig
STVは日本ハム、たまに巨人⇒オールナイトニッポンGOLD

に差別化されたが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:49:21.40
1987年以降、現在まで月9で一桁は4作品しかないこと。
2回以上一桁も2作品しかないこと。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:36:07.39
高校サッカーは一度、昭和天皇崩御のために決勝戦が中止になったこと。
同時に、高校ラグビー決勝戦も中止になったこと。
ちなみに、高校ラグビーは両校優勝になった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:44:47.83
『ザ・ベストハウス123』の元ネタは
MCのロンブーのオールナイトニッポンの
『イメージ3、2、1』って
ハガキネタのコーナーだったこと
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:22:13.42
1990年の日本シリーズ(西武対巨人)の中継がNHK Eテレで中継されたこと。
※総合テレビが国会中継をやっていたため。当時の日本シリーズはデーゲーム開催。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:23:54.16
昨日59歳の誕生日を迎えた石田純一が年齢を1歳サバ読みしていたこと
同じく昨日59歳の誕生日を迎えたルー大柴が浅井企画から独立したこと
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:30:53.63
TBSで東野、ココリコ田中の
ランキンの楽園(パラダイス)
が放送されてたこと

今で言う、テレ朝の食べ物番組と
全く同じ内容を先取りしてたこと
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:01:34.80
文化放送全国ネット枠、
創価学会のミュージックギフトの
タイトルは元々、2001年音楽の旅
だったこと
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:11:15.77
JFN系のFM福岡が文化放送の番組(百万人の英語)をネットしていたこと。
JFN系のFM山口などが文化放送の番組(大学受験講座)をネットしていたこと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:37:22.58
2ちゃんの実況スレッドが
誕生したキッカケは、
アタック25、笑点、サザエさん
の日曜の長寿番組だったこと
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:19:55.47
大島渚氏が北九州市にある中古車販売店のローカルCMに出演していたこと。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:45:15.35
おととい新成人の剛力彩芽のニックネームが「めごっち」であること。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:28:58.81
上戸彩が昔は今の武井咲・剛力彩芽・忽那汐里を合わせたくらい超強力にゴリオシされていたのに
ソフトバンクの予想外CMに割り込むまで全く人気が出なかった事
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:07:04.22
崖っぷち犬
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:36:28.08
「ダウンタウンのガキの使いあらへんで!!」は元々「笑劇的電影箱」という他のお笑い番組とのコンプレックスで始まった事
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:40:03.38
TBSお昼のニュースのタイトルが
JNN1130
とNEWS23みたいだったこと
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:35:09.64
>>398
ランキンの製作はMBS毎日放送だな。

鈴木お寒、テレビ朝日は「おねラン」でパクった訳だ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:41:09.77
今日41歳の誕生日を迎える平井堅のデビュー曲がドラマ主題歌だったこと
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:42:56.99
阪神淡路大震災の最初の名前が兵庫県南部地震だったこと。
筑紫哲也氏が「阪神大震災などの名前にしないと忘れられる」とコメントしていたが、
現地レポで「まるで温泉地に来ているようです」とコメントしたこと。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:25:13.04
>>408
お願いは、ランク王国のパクリでは…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:28:26.94
フジテレビで一回だけ
競馬G1で関西テレビと
コラボしたこと

井崎さん、杉本清さんが共演してたな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:30:18.10
「嫌なら見るな」
と言ったのは岡村隆史だけじゃないこと

淳、たけし、松本、たかじん・・・

少なくともこれだけいる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:13:33.26
>>404
上戸彩と武井&剛力の間に福田沙紀がプッシュされていたがいつの間にやら消えたこと
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:17:41.30
>>414
ヘキサゴンファミリーを画策するも失敗し、ドラマでいくつか主役を張らせてもコケて3人娘と置き換えられたな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:59:49.27
>>415
ヘキサゴンはおバカキャラ扱いされるのを事務所と本人が拒否&女優業にシフト、ということで自ら降板したような気もしなくはないけど・・・

ただタイミング悪いことにちょうど福田沙紀降板後あたりの頃から視聴率上がって行ったのが皮肉
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:18:14.68
2009年の24時間テレビのメイン会場は、
日本武道館ではなく、なぜか東京ビックサイトだったこと。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:34:12.99
機動戦士ガンダムは終盤、打ち切りが決定して予定放送話数を無理矢理縮めて終わらした事
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:34:12.34
放送局主催の婚活パーティーはe-radioが最初にやったこと。
婚活パーティーの十八番はFM石川に取られたが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:11:14.36
>>417
ビックw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:17:36.47
昨日66歳の誕生日を迎えたビートたけしに関すること

・「ビートたけしのやってはいけない」という特番が存在したこと
・ビートたけしの娘が歌手として活動していたこと
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:35:02.99
太田光代が漂流GALSの一味だったこと。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:27:35.43
TVタックルは昔政治以外のネタも扱っていたこと
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:45:41.73
夜のヒットスタジオの末期には兄弟番組が3つあった事
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:33:38.22
放送日時は忘れたが・・・
8時だよ全員集合で放送開始直後、会場が停電になり
懐中電灯や簡易照明のみで薄暗い中コント等、進行し放送をやり切った事
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:36:40.47
>>425
リアルで見たよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:13:21.94
>>425-426
うちは懐かし映像の番組で何回か見た
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:14:59.50
札幌駅にえき★スタがあったこと
(uhbとFMのAIR-Gのサテスタ)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:39:31.53
TBSのニュース番組は基本的にナショナルセールスだったこと。
ローカルセールスになったのは、一連のオウム真理教事件からかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:17:38.24
>>362
うかつに思い出すから…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:51:22.63
テレビ東京でファッション通信を放送していたこと。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 10:47:36.32
>>431
NHKの東京カワイイTVにパクられましたね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 10:48:50.63
フジテレビ系の巨人戦中止の傘番組が
K-1の総集編だったこと
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:34:06.18
今日の深イイ×しゃべくりにちなんで・・・

現在深イイで共演している今田とチュートが結婚番組で一緒に司会していたこと
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:11:21.53
さいたまんぞうは、岡山出身だということ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:16:23.96
ミノルタ(現・コニカミノルタ)のカメラX−7。
その源流は、現在はソニーに事業譲渡し、「α」シリーズに現役。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:34:10.40
昨日の『お試しか!』での初パーフェクトの件で芸スポ板にスレが立ったが、
『ふしぎ発見』で野々村真が初パーフェクトを達成した時も芸スポ板でスレが立ったこと。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:42:49.80
ズームイン!朝!!の7時半頃に集英社の生CMがあったこと
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:45:32.30
「買ってはいけないもの」という本があったこと
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:27:31.59
ビートたけしネタで…
昔、日曜19時にタケシムケンって番組があったこと
内容は、石橋とやってる何やってんだTVと殆ど同じ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:29:51.09
>>439
去年、発売された別冊宝島の
ニセモノ食品の正体って本
なら持ってますが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:00:13.99
ぴったんこカン・カンの番組の企画の1つでクイズ100人に聞きましたが復活したこと
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:13:58.91
今、とくダネに出てる荘口彰久が
オールナイトニッポンの局アナ時代に
『小倉智昭のオープニングトーク長すぎ』
と発言してたこと
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:15:57.67
フジテレビ系列でHUNTER×HUNTERを放送していた事
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:04:57.86
「今日は雨のためプロ野球ナイターは全試合中止です」
の発言。

1986年6月にTBSの金曜ナイターが中止だった時の天気予報でそう発言していた。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:00:06.94
>>445
もうこういうのは二度と無いだろうな。
試合会場もほとんどがドーム、ゴールデンタイムでの中継はBSのみで地上波はほとんどの試合が未放送
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:10:55.74
朝昼掛け持ちの頃のみのもんたは、

朝ズバッ!⇒ノーネクタイ
おもいッきり⇒ネクタイあり

だったこと
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:21:22.75
>>446
ラジオなら土日のニッポン放送であったりするんだがな…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:44:58.40
『雪見だいふく』の前身が
『わたぼうし』だったこと

いま、スッキリでやってた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:19:39.85
とんねるず石橋が関東裸会を結成していたこと
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:34:56.69
地域振興券というものが存在していたこと
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:17:16.77
大相撲の番付に「張出」があったこと
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:24:28.42
寺田農が、野生の王国のナレーターだったこと。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:04:44.83
おかあさんといっしょが総合テレビで放送されていたこと
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:22:49.62
>>454
趣味の園芸、きょうの料理も総合テレビで本放送していたこと。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:08:54.18
関西テレビの火曜23時枠が、10年くらい前まで土曜23時枠だったこと。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:15:10.29
現在日テレのNEWS ZEROで活躍中のホラン千秋がマジレンジャーに出演していたこと
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:36:33.01
アメトーーク!ではかつてアニメ芸人もやっていたこと
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 07:06:58.16
フジテレビの土曜09:55〜に
大塚さんやオズラさんが
平日と掛け持ちで情報番組を
やってたこと
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 07:38:44.45
>>459
くだらないめざどよメガに
改悪されて土曜09:55枠から
撤退したんだっけ
461ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 08:47:08.18
江川紹子がサンデーモーニングの「週刊御意見番」で
張本勲のコメントを批判して、張本が江川を恫喝して
江川が降板したこと。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:47:13.70
オロナミンCのCMキャラクターが
プロ野球・巨人の選手だったこと
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:26:29.17
NHK総合テレビには、平日の昼に
再放送専門の「午後のチャンネル」があったこと。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:02:52.37
ハウスジャワカレーのCMが有名なおしどり夫婦を起用してたこと
465ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 12:50:28.71
NHK連続テレビ小説「春よ来い」のヒロインだった安田成美が
途中で降板したこと。
466ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 13:03:13.41
連続テレビ小説絡みで、もうひとつ
「てるてる家族」のオープニング曲は、最初はなかにし礼作曲のインストだったが
後にRYTHEMがオープニング曲を歌ったこと。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:49:11.29
なかにし礼は作詞家なんだが・・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:56:07.47
ナイナイのオールナイトニッポンが
22時のAM1242ローカルに左遷された時期、
めちゃイケの岡村隆史オファーが来ましたで
ムツゴロウ王国競馬対決をしていたこと
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:54:49.78
東日本大震災後、仁科亜希子・仁美母娘のCMがバンバン放送されていたこと。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:55:57.88
>>468で思い出した
めちゃイケ・ボケ肉番付の
お笑いストラックアウトが
今のウンナン・イロモネアと
同じようなルールだったこと
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:51:37.41
フジの火曜と水曜日がドラマ枠3階編成だったことがあること。
特に、1998年秋改編〜1999年秋改編までの1年間はフジテレビの水曜日のゴールデン、プライムタイムのバラエティ番組を休止していた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:08:41.83
>>471
フジ火8の連ドラは演歌番組やさんま御殿に勝てず半年で撤退したこと。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:15:13.12
テレ朝土曜夕方に、ねeとパラダイスとぃぅ
ホームページ宣伝番組をやっていたこと

今で言う、シルシルミシルみたいなやつかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:18:05.05
テスト
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:19:15.30
一時期、柴俊夫がレディス4の司会だったこと
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:19:32.52
フジの水曜10時が4月からドラマ枠になるので、それにちなんだネタを1つ。

江角マキコ主演のショムニが開始前はあまり注目されていなかったこと
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:44:47.71
昨日のリンカーンを見て思い出した。

たむらけんじが夫婦で1ヶ月1万円生活に挑戦していたこと
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:47:45.89
全国のメッシュ天気をやり出した
きっかけがフジテレビ系だったこと
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:52:44.43
>>477
たむらけんじが全国ネットのバラエティで
「東京で売れてる芸人、全員死ね!」
と発言してクレームが殺到してたこと
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:34:25.08
ブレイクしたての米倉涼子が
明石家さんまさん大好き!
ってリップサービスしてたこと
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:28:55.13
夏の日テレ24時間テレビが誕生したきっかけは
X'masのニッポン放送24時間ミュージックソン
だったこと

北海道などは日テレ系のラテ局で両方やってること
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:31:50.79
帯広生まれの演歌歌手のさくらまやが
マチャアキ版カラオケバトルと
関ジャニ仕分け版カラオケバトルに
掛け持ちで出てること
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:39:24.60
>>473に関連して

テレ朝系土曜19時にみのもんたが司会の
年中夢中コンビニ宴スをやってたこと

確か、コカコーラ提供なのにライバルの伊藤園を
取り上げたせいで強制終了に追い込まれたこと

現在のテレ朝の食べ物番組は、その反省を生かし
食品系企業を提供からわざと外してるお陰で
成功してること
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 05:24:32.56
>>481
Xmas
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:41:52.47
古舘伊知郎が報道ステーションと
テレ朝版の細木数子特番と
掛け持ちをしていたこと
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:16:34.28
クワバタオハラ・くわばたりえがエンタの神様で暴走し、反省として頭を丸めたこと
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:20:37.04
>>477>>479
たむらけんじが「けんたむ」名義で一度だけエンタの神様に出演したこと
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:25:10.36
今日は中村雅俊の62歳の誕生日なのでそれにちなんで。

・中村雅俊の息子が薬物所持で逮捕され、同時に芸能界を引退したこと
・中村雅俊と五十嵐淳子の結婚記念日が中村の誕生日と同一であること
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:08:12.29
ジャパネットたかたの顧客情報流出事件以前は、
ダチョウ倶楽部はじめ、さまざまなタレントが番組に出ていたこと。
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/02/01(金) 22:20:56.38
この番組は品質を大切に−技術の日立の提供でお送りしました(します)。
[と同時に「提 供」の文字がついていた]
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:13:41.47
NHKニュース(おはよう日本や正午のニュース、ニュース7)がBS2で
サイマル放送されていたこと。首都圏ローカルニュースも垂れ流し。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:23:25.06
土曜日昼間のRKBとFBSはサスペンスドラマの再放送をやっていたこと。
現在はRKBは王様のブランチのフルネット、FBSはメレンゲの気持ちのネット。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:56:24.46
笑っていいとも!のオープニングでタモリが毎日歌っていて、その歌詞は時期によって3種類あったこと。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:14:55.94
>>492
関東も同じ

日テレで過去の火サスの再放送していてTBSで過去の月ドラ(現在の月ゴー)の再放送していた。
1996年3月まで。
メレンゲが始まってからは過去の火サス再放送はおじゃマンボウの前に移動した(ヴェルディ戦中継時は休止)。
また、ブランチが始まってからは過去の月ドラ再放送は不定期放送に降格。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:59:13.05
>>436
このカメラのCMでブレイクしたのが、宮崎美子。
熊本大学の現役女子大生だった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:09:13.62
解答をモニターに表示するクイズ番組は当初、解答席の頭上にセンサーカメラを付けて表示させていたこと。


解答する時はロール状の紙の上にマジックペンで書いていた。
クイズダービーや初期の世界・ふしぎ発見!がその方式を採用していた。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:49:07.80
昔、TBSがサンジャポをやっている時間帯の20年前はナショナルセールス枠だったこと。
オマケにTBSが噂の!東京マガジンをやっている時間帯の20年前はナショナルセールス枠だったこと。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:38:18.95
かつてフジテレビのランキング形式特番のタイトルが「○○○ベスト101」だった事
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:46:29.44
>>456
厳密に言うと、2005年3月まで。
そのあと、水曜23時台に移り、
2012年4月から火曜23時台に。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:39:50.67
昔のMacはテレビ受信できる機種があったこと。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:40:25.57
桂文珍が、はなきんデータランド、ウェイクアップの司会だったこと。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:54:27.06
フジテレビが視聴率トップだった事。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:03:55.35
元フジテレビアナウンサーの中井美穂がドラマに出演した事。
同じく元フジテレビアナウンサーの八木亜希子が映画に出演した事。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:17:55.55
インパルスの板倉が短期間で2回も丸刈りにされたこと
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:59:18.32
関根勤のマネージャーがアデランスのCMに出演していたこと
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:53:51.01
昨年の今頃、米沢瑠美と平嶋夏海の脱退騒動が起こったこと。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:59:21.47
フジテレビのキャッチコピーが

「面白くなければ、テレビじゃない」だった事
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:00:24.39
大橋マキが、2年でフジテレビを退社したこと。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:01:13.45
>>508
それよりも短く、1年8ヶ月でテレビ東京を退社した
男性アナウンサーがいたこと。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:12:14.76
フジは入社数ヶ月で異動願い出したアナウンサーがいた
小田という人で内勤に移ったらしい
スタッフロールに「広報」で出る
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:56:02.81
とくダネ!のゴールデンタイム版「とくダネ!発GO-ガイ」
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:12:56.51
小野恵令奈がAKB48を卒業した時の表向きの理由が海外留学だったこと
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:20:47.52
高原へいらっしゃいが一度リメイクされたこと。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:09:26.04
>>512
知らねえよ
地下にこもってろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:47:26.28
宇田川慶一、杉山仁志、村松孝仁、アソパソマソらがこの板で暴れていた事。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:06:55.63
>>514
アンチAKBの横井貴幸乙!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:04:01.66
>>514こそ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:01:54.47
内田恭子が、CSの生放送で、
スポンサーからのプレゼントを、ショボイですねー、と発言したこと。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:27:09.15
>>512
ここはテレビサロンだっつってんだよバカ
クソアイドルの思い出話がしたいなら地下でやれカス
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:55:14.33
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:16:50.15
ますだおかだの岡田が競馬中継の司会をしていたこと。
(昨年1年間、東海テレビ「競馬BEAT」で)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:11:32.90
かつてキユーピーマヨネーズのCMと同社提供の3分クッキングのOPでピーターラビットを起用してた事
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:13:45.63
風雲たけし城の番外編として、
号外版風雲たけし城が、関東と青森で放送されていたこと。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:02:41.79
めちゃイケが30%越えした回が台風の日だったこと
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:12:05.07
>>515
今は横井と坂井か
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:14:00.77
>>524
知りたがり.が、唯一8%を越えたのが大雪の日だった事。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:22:09.31
ロンブーの亮が番組の企画でソロでCDデビューしたこと
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:04:53.93
>>524
何の回だっけ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:05:28.89
>>528
抜き打ちテストでビリになった若槻千夏が「バカマンでヤリマンですから」と発言した回
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:43:26.19
>>529
あンとき30%越えだったのかwww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:47:52.39
ココリコ遠藤がラジオの企画でソロでCDデビューしたこと
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:23:08.56
ロンドンハーツの放送枠は元々ナインティナインが「ナイナイナ」を
やるはずだった事。
ナイナイとテレ朝がもめて、ロンブーでロンドンハーツをやる事になった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:48:03.46
モーニング娘。がおとめ組とさくら組に分かれていたこと
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:01:25.22
フジテレビが「母と子のフジテレビ」をスローガンにしていた頃は
今では考えられないくらい硬派な社風だった事。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:18:46.46
おニャン子クラブにB組があった事
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:45:00.25
劇的空間と劇的5chの放送枠が入れ替わったこと
TBSは逆に再放送1時間と再放送2時間と昔のテレ朝みたいになってること
537お腹いっぱいに代わるコテハンを募れ!! 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/02/14(木) 11:19:27.51
1988=昭和63年10月から1991=平成2年9月まで日本テレビ系で
夜9時からの2時間ドラマ枠が3日つづけて編成されていた。
火曜サスペンス劇場(EDに主題歌を流す先駆けとなった番組)
水曜グランドロマンそして木曜ゴールデンドラマ(読売テレビ発)
共通しているのは副音声で(当然モノラル)解説放送を実施していたこと
木曜Gは92=同3年4月にドラマシティーと名を変え93=同4年3月に
終了、合計13年の歴史に幕を閉じた。
いっぽう水曜Gは○○○○○のじゃまさえなければあと1年6カ月は・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:19:54.09
ガキの使いで、かつては浜田VS松本の罰ゲームを賭けた対決が名物だったこと

笑ってはいけないシリーズに取って代わられたな・・・漏れはまた見たいが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:26:30.00
2005年、日テレが壊滅的な視聴率と巨人低迷で「もう読売の時代は終わった」と言われたこと
んでフジや阪神が好調で「もう読売はライバルには勝てない」とまで揶揄されたもんだが最近は「所詮読売と喧嘩なんかできるのがバカ」みたいになってるな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:14:05.02
ド ラ マ コ ン プ レ ッ ク ス
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:37:24.85
めざましテレビ初期の頃、バカルディ(現さまぁ〜ず)がレギュラーで
「もっと知りたいJリーグ」というコーナーを担当していたこと。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:46:00.46
スレチだが、
花王はその昔、お尻専用の除菌剤「サニーナ」を出してた事。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:41:51.42
TBSの金曜7時から9時が長く2時間枠だったこと。

爆報とぴったんこがあるから今では実現しにくいな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:59:30.58
恙虫
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:10:17.40
フジの4番がSMAPとウッチャン
日テレの4番がダウンタウン

この頃のTVが一番面白かった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:48:32.80
竹内力が20代の頃、典型的なイケメン俳優だったこと
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:10:11.93
岡村隆史「嫌なら見るな」
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:57:51.44
フジの地上波で、われめDEポンをやらなくなったこと。
テレビ朝日も、深夜に、朝まで麻雀スタジアムを放送していたこと。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:10:29.92
実はサニーナは現行品であること
http://www.kao.com/jp/sanina/index.html
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:29:23.58
元AKB48の前田敦子がダウンタウンの浜田雅功に似ているとよくネタにされていたこと
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:54:46.58
渋谷公会堂が、一時期C.C.レモンホールという名前だったこと。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:57:31.72
ヤフオクドームの前にヤフーBBスタジアムがあったこと
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:08:09.56
舛添要一が、EXテレビの水曜レギュラーだったこと。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:35:27.41
金曜10時うわさのチャンネルが中京テレビでは金曜10時ではなかったこと。
(本来の時間帯に大江戸捜査網が放送されていた)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:06:47.09
秘密戦隊ゴレンジャーとジャッカー電撃隊の22話(全35話中)まで
中京地区では同時ネットではなかったこと。
関西地区に於ける系列の腸捻転か、中京地区のダブルネットの名残だと思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:32:53.51
峯岸みなみで思い出した

台湾坊主

最近きかなくなった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:09:41.83
テレビ朝日のかつての正式社名が「株式会社全国朝日放送」だったこと
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:11:53.74
ドラえもんの声をかつては大山のぶ代がやっていた事。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:48:48.11
ロンドンハーツで食わず嫌い王決定戦のパロディを放送していたこと
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:50:05.87
シブがき隊のバックバンドの名前は、
シブ楽器隊だということ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:41:45.78
小島よしおがカップヌードルのCMに出演していたこと
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:02:25.86
かつてBSフジでHEY!HEY!HEY!の再放送をしてた事
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:04:19.96
>>558
20代の俺はむしろ大山のぶ代のイメージが強くて、今の声優の名前が思い出せないw

本題に戻る。
テレビ朝日の月曜8時枠が一時期若者向けのドラマ枠だったこと

今では金曜11時15分枠がこのテイストに近いか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:03:01.86
フジテレビの月曜9時枠、テレビ朝日の水曜9時枠が
いわゆる”欽ちゃん枠”だった時期があったこと。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:41:19.49
スキマスイッチ、常田真太郎

★戸籍名は石川
★在日
★父・石川次郎は暴力団関係者。連続強姦殺人で死刑判決
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻(上野)は福原ヘルスで勤務歴あり
★女嫌い。体験数は妻一人
★イタイイタイ病
★統合失調症
★てんかんの発作で自損事故
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★妹は愛知県コロニー
★母は元ソープ嬢
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。文章が読めない。高卒偽装
★全曲ゴーストライターが創作
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:42:00.42
スキマスイッチ、大橋卓弥

★音痴www
★口パク
★父は暴力団関係者
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで勤務歴あり
★ファン喰い経験あり(もめましたw)
★高卒偽装
★四日市喘息
★てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗
★全曲ゴーストライターが創作(ゴーストの一人は大橋トリオ氏)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:13:43.48
かつて、ドラフト会議の進行役が、
パンチョ伊東だったこと。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:21:35.50
太川陽介が、レッツゴーヤングの司会だったこと。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:08:28.03
ピンクレディーがザ・チャンス!の初代司会者だったこと
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:47:05.51
1990年代、日本テレビで放送された、
スーパークイズスペシャルのタイトルが長ったらしかったこと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:06:05.29
西友のイメージキャラクターが一時期、西城秀樹だったこと
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:14:25.51
裏技を紹介する以前の、
伊東家の食卓の番組内容。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:17:00.79
>>570
秋は人気番組でSHOWbyショーバイ世界まる見えマジカル頭脳で笑ってヨロシクどんなMONだい
とかですね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:21:18.78
ニッポン放送がフジテレビの社屋に間借りしていた時期があること。

恒久的かと思っていたけど結局有楽町の社屋立て直しのためだったのね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:20:23.96
野口五郎の嫁・三井ゆりが年齢をサバ読みしていたこと
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:48:00.00
杉良太郎が入れ歯洗浄剤のCMに出てた事
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:56:55.93
はなまるカフェで、薬丸が紙をめくるスピードが速いこと。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:53:23.62
>>577
先日、某番組でフジモンが
それをネタにしてたw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:43:54.71
カンツォーネ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:14:20.33
>>573
やたら長いタイトルと言えば、1980年代後半にフジでさんまと小堺が司会の地方のローカル番組を紹介する特番があったね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:20:05.98
岡村隆史「嫌なら見るな」
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:39:00.35
泉北高速鉄道の正式な社名
ゆりかもめの旧社名
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:49:38.66
>>557に関連して。
チューリップテレビのかつての社名が「テレビユー富山」だったこと。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:39:37.95
昔朝日がNHKに対抗して7時台にニュース番組やって大失敗したこと
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:39:22.02
川島なお美の全裸にみのもんたがからんだドラマ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:15:13.26
ルックルックこんにちはの心霊企画で、
掛軸の武士の閉じている目が、本番中に開いたこと。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:52:56.59
23:05 市川さんのラストニュースが終わり次第、古舘の挨拶を飛ばしてチャンネルを変えると、
23:07 岡山さんがキーワード解説の真っ最中だった事。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:14:37.28
知念里奈の妹がNHK沖縄の契約アナだった事
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:08:58.03
地デジNHKは当初、広範囲に東京のサイマル放送だった事。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:31:22.37
生島ヒロシと言う存在
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:32:05.76
三遊亭鬼丸
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:56:18.34
NHKのみんなのうたのスシ食いねぇで
シブがき隊が全員サングラスをかけていたこと。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:25:01.73
「トリビアの泉」は、水曜21時台枠でのレギュラー放送終了後、
2か月に1本のペースで「土曜プレミアム」枠で放送予定だったこと。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:39:45.59
ガキの使いスタッフが作ったピロロン学園
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:35:05.58
>>590-591
スレ違い!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:54:18.54
>>590にも出てきた生島ヒロシが、「クイズタイムショック」の司会を務めていたこと。
もっとも、番組自体が半年で終了しちゃったけどw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:03:17.92
先日、フリー宣言をした関テレの山本浩之アナが競馬実況を務めていたこと。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:20:25.31
過去スレにあったかどうかは判らないが。
よこくめ勝仁(元国会議員)が「あいのり」に出演していたこと。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:59:07.07
八田亜矢子、福田萌が、
ラジかるっのお天気おねーさんだったこと。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:11:26.03
スイカップ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:00:19.65
HTBの遠藤雅也アナがCBCアナ、
TVhの大藤晋司アナが中京テレビアナだったこと。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:07:28.89
岡村隆史「嫌なら見るな」
603橘強士:2013/03/02(土) 03:22:01.14
釧路の柴野幸二(金幸痔)が
過去に服役していたこと
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:56:11.30
めざましテレビが5時55分放送開始だったこと。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:52:18.17
>>604
今でも石川テレビでは、「めざまし」は、5時55分スタートですが。
 →経営が危ういから5:25〜5:55に「テレショップ」を据えてる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:50:04.97
わくわく動物ランドでは、
解答者のことを、霊長類ヒト科ホモサピエンスの皆さんと紹介していたこと。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:17:54.84
NHK総合テレビの日曜午後6時10分〜がローカル枠だったこと。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:31:51.46
昨日日テレで素人歌うま番組やってたが昔にもこんな番組があったこと
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:51:06.86
フジテレビの日曜夜19時半が「世界名作劇場」というアニメ枠だったこと。
ちなみにスポンサーはカルピス→味の素→ハウス食品→複数社提供
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:25:54.35
スキマスイッチのシンタ父は性犯罪者だが
シンタ母もシンタ父の被害者の一人だと思うと遣り切れない。

シンタ母は頭が弱くて自分の被害を認識できてなかったのかもしれないが
加害者と結婚させられ人生が終わってしまった。哀れ。

本人が気持ち良いならそれでいいのか?考えさせられるな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:52:40.60
ワクワクさんとゴロリ以外にも同じようなコンビが多数存在したこと
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:41:19.47
ギャルルという名前の3人組が存在していたこと
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:44:27.57
>>612
ギャル曽根と辻 希美と時東ぁみでしたね。
途中、辻に代わって安倍麻美が入ったと。 
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:11:51.68
山形県のラテ欄
笑っていいとも(終)
の表示

山形テレビがテレビ朝日系にネットチェンジに伴うもの。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:23:59.15
毎日放送してたNHKこどもニュース
616いけめんた:2013/03/05(火) 09:12:19.23
第一回WBC・王JAPANの決勝戦が
日テレ系で生中継されてたこと
(現在は、放映権なし)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:48:03.03
>>616
その中継が途中で打ち切りになり抗議殺到したこと
日テレはこの高い権利料にこりごりしたこと
スポンサーはNTTとアサヒビールしかなかったこと
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:12:42.45
その試合実況してた人がやらかしてあぼんしたこと
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:59:09.51
いきものがかり「SAKURA」はこの大会のCMで流れて話題になったこと
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:28:42.09
今田ハウジング(日テレ)
621いけめんた:2013/03/06(水) 08:51:46.14
>>619
天使のぃきものは、ロンドン五輪の
なでしこ応援歌になりましたね
622いけめんた:2013/03/06(水) 08:53:55.62
モーニングバードのニュースアップのBGMが
ニュースステーションの久米宏×真中瞳の
スポーツコーナーと同じ曲であること
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:40:30.97
いいともがハワイで現地生中継した事
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:57:05.55
その「笑っていいとも」の真裏で放送され、視聴率0%台を叩き出し、3ヶ月で打ち切られた番組の名前
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:28:47.34
>>624
真っ昼間王、お財布QQQのQですね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:02:06.99
女性芸能人水泳大会の司会といえば、
おりも政夫だったこと。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:14:29.33
それはわりと今でも
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:26:12.75
>>606
小林亜星御大は四択問題出してるっつーのに、
あータラコータら説明書き殴りしてどの答え選んだのかわからん時がよくあったよなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:47:37.00
ロト6でウン億円当選した人のドラマがあったこと
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:10:32.06
>>614に関連して。
山形テレビは当初、NET(現テレ朝)系として開局する予定だったのを、
当時のお偉方とフジ・サンケイの総帥・鹿内氏と仲がよかった為、
土壇場でフジ系に乗り換えたこと。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:13:43.45
>>630の訂正
(誤)お偉方「と」→(正)お偉方「が」
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:00:28.80
三遊亭楽太郎は、メイコの税ミナールのレギュラーだったこと。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:30:34.02
松本人志の一人ごっつ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:58:58.48
Qさまで一時期、プレッシャーランキングという企画が存在したこと
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:23:47.37
>>584
当時テレ朝は
18:00-18:50 パオパオチャンネル
18:50-19:20 アニメ枠
19:20-20:00 ニュースシャトル

という変則的な編成だった。

このせいで野球中継時はパオパオを30分に短縮。ニュースシャトルを18:30から繰り上げて対応した。

本題
このころのテレ朝は19時台のバラエティ番組は日曜のみだったこと。
636いけめんた:2013/03/09(土) 01:53:32.15
>>626
おりも政夫の司会といえば、
ナイナイ岡村がものまねした
やつしか見たことがないわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 04:43:47.43
>>626>>636
おりも政夫といえば「とびだせ!釣り仲間」(テレビ東京)だな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:26:00.14
>>634
同じく『Qさま』のプレッシャー電卓
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:07:56.38
MBSの土6→日5の第1弾番組はクイズ番組だったこと
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:46:15.35
>>634,638
同じく『Qさま』のダメQとチョビQ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:20:18.62
かつて、この時間にRKBテレビはサタデー北九州という北九州市の広報番組をやっていたこと。
現在は王様のブランチをフルネット。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:47:06.30
大泉あきらは、6回出演したタイムショックで、
全部イスが回ったこと。
643いけめんた:2013/03/10(日) 10:55:33.96
手回し充電型のラジオが生まれた
きっかけは、発明将軍ダウンタウン
だったこと
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:14:28.15
東海テレビのセシウムさん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:58:40.93
今日が東京大空襲があった日ということ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:38:44.24
生島ヒロシと言う人
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:49:55.90
女優になると言って引退した競泳選手がいること。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:49:27.38
恋空が連続ドラマ化したこと。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:38:22.93
国電に代わる呼称(E電)の選考委員会の中に、
小林亜星がいたこと。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:48:58.86
服部克久作曲「記念樹」が小林亜星作曲「どこまでも行こう」をパクったとして発禁処分を喰らったこと
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:00:01.02
WBCの決勝が行われるときに、
進出チームとはまったく関係なく、アメリカ国歌が演奏されること。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:30:05.16
【3.11】東北県民は山下智久がとった行動を忘れない

山下智久へのメッセージ
サンドウィッチマン伊達「西に逃げた奴は帰ってくんな!」

    /⌒\      /⌒\   西へ レッツゴー!
   (;;;______,,,)     (;;;______,,,) いきのこりたい♪
   丿   !       丿   !   いきのこりたい♪
─  ( ヽノ    ─  ( ヽノ   
 ─ ノ>ノ      ─ ノ>ノ  ←山Pと彼女
─ レレ       ─ レレ

【ジャニーズ】山P、交際中の外国人女性と東京を脱出し石垣島でバカンス 女性誌記者「震災にはあまり関心がないのでは…」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302798167/

目撃!山下智久、山田優らと石垣島のキャバクラで泥酔!豪遊!(週刊文春)
http://namidamenews79.blog137.fc2.com/blog-entry-308.html

【ジャニーズ】震災後に疎開し女遊びの山下智久にKAT-TUN・田中聖が激怒「人間として信じられねー」[4/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1303821718/

【ジャニーズ】山下智久、NEWS脱退を語る「原発から逃げたらオリコン1位が取れなかった。それが凄く悔しい」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1351084644/
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:23:31.23
笑点で、地方収録の2週中1週は、前半のコーナーにレギュラーメンバーの落語が披露されていたこと。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:11:28.87
南こうせつが「なるほど!ザ・ワールド」のナレーターをやってた事
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:34:55.95
「オレたち ひょうきん族」の名物企画「たけちゃんマン」のライバル
「ブラックデビル」は開始当初、高田純次が演じていたこと。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:36:25.25
>>649に関連して。
小林亜星の息子が「サンバルカン」のバルパンサーだったこと。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:23:03.64
ホリエモンが出演していたダジャレ付きのライブドアオートのCM。
そしてこのCMがタイミングの悪さで打ち切られたこと。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:35:09.82
小島よしおは元々WAGEの一員だったこと。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:00:56.03
>>658に関連して。
その「WAGE」には、昨年の「キングオブコント」ファイナリストの
かもめんたる(岩崎う大・槇尾ユースケ)が在籍していたこと。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:56:05.80
テレ朝版・大相撲ダイジェストが
ニュースステーションの後に
放送されたため、トゥナイトなどが
30分押していたこと
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 03:18:15.52
お願いランキング開始に伴いバッサリ深夜番組を一部除いて終わらせたこと
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:08:27.14
日テレで小学校の問題を解くクイズ特番を一時期放映していたこと
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:12:57.88
3500円のカツカレー
664いけめんた:2013/03/14(木) 07:34:23.30
イモトアヤコがグラチャンバレー2009で
羽鳥と一緒に眞鍋JAPANの応援していたこと

そのテーマ曲が、翌年の世界バレー2010と
同じEXILEだったこと
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:49:40.03
石原裕次郎のモノマネでおなじみのゆうたろうが、
以前「石浜裕太郎」という芸名で活動していたこと
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:44:42.01
福山エンジニアリング
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:59:34.81
1987年の必殺剣劇人(必殺シリーズ)終了後、現代劇に代わり、その後、金曜日の夜10時からも
ニュースステーションに変わったこと。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:33:02.42
>>667
最近BS朝日で放送されてた「必殺仕事人・激突!」
テレ朝系列での本放送は火曜夜9時枠だったこと
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:30:22.70
東京ドームをBIG EGGと誰も呼ばなくなったこと。
東京ドーム完成時に、巨人軍アニメ・童夢くんを放送していたこと。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:58:36.03
>>456>>499>>666
その関テレ土曜23時枠がかつてミズノの一社提供であったこと
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:58:37.90
土田晃之、有吉弘行がコンビ芸人だった頃のコンビ名
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:07:07.40
>>457
平田薫もホラン千秋と同様にマジレンジャーに出演していたこと
当時は確かロングヘアーだったと思う

今じゃ両者ともベリーショートだし面影がまるでないな・・・
髪型を否定している訳ではないが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:51:48.50
>>670
そのミズノ一社提供の番組は、テレビ西日本や東海テレビは後半にローカルスポンサーを入れていたこと。
ちなみに、テレビ西日本のミズノのスポンサー読みは「美津濃スポーツ」(昔の社名ね)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:54:07.63
以前に爆報見て思い出したネタを一つ。

10年くらい前にOh!モーレツが菊川怜でリメイクされたこと
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:23:53.08
>>667を見て思い出しました。

金曜「Nステ」のコメンテーターは、朝日新聞の論説委員ではなく、週替わりの識者がされてたこと。
現在、「報ステ」の金曜のコメンテーターが、週替わりで、識者がされてるのはその名残り。

一方、金曜「Nステ」のスポーツキャスターは、女優の真中瞳さん(=現在は、東風万智子と改名)がされてたこと。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:43:04.67
>>675
その真中瞳が電波少年の企画に出演していたこと
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:14:06.53
>>673
その土曜23時ミズノ枠でやってた「クイズDEデート」が後にローカル枠に降格されて、それに入れ替わる形で「パンチDEデート」(番組自体は末期)をやってたこと。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:08:50.03
『テラスハウス』の菅谷哲也が消防士を目指していたこと
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:41:33.40
ジャイアントパンダが上野動物園に来る前、パンダと云えば
レッサーパンダ(千葉動物公園の「風太くん」のアレ)を指していたこと。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:51:38.91
成海璃子が中学1年の時に連ドラの初主演を経験したこと。
681ラジオネーム名無しさん:2013/03/17(日) 08:26:57.42
永六輔が1986年に国鉄の分割民営化反対の意見広告のコメントを載せたため
「遠くへ行きたい」(国鉄がメインスポンサー)を干されたこと。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:43:02.71
1ヶ月1万円生活をリタイヤした、AKB48メンバーがいたこと。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:51:17.87
炎上商法ですら売れないブスなこと
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:11:04.76
テレビ朝日で、1時間だけのナイター中継、
パワーアップナイターを放送していたこと。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:28:56.20
>>684
正確には1時間半。中継はパ・リーグ(日本ハム、西武。)中心。
セ・リーグはヤクルトや広島。ただし巨人戦以外。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:33:45.84
眞鍋かをりが、テレビ東京、メガスポの司会だったこと。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:20:17.33
血液型特番がものすごい勢いで各局で放送されていた時期があること
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:47:10.85
安田大サーカスの団長が電波少年もどきの番組に出ていたこと
また、当時は安田大サーカスではなくお笑いコンビの片割れだったこと
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:12:39.73
サンボマスターを真似した、ブサンボマスターという3人組が存在していたこと
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:31:41.33
>>639
新伍のワガママ大百科ね。

その後絶縁した娘がそれのアシスタントしていたな。
691いけめんた:2013/03/19(火) 11:30:49.03
札幌地下歩行空間のオープンした時期に
東日本大震災・報道特番とぶつかった事
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:41:31.53
AMステレオ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:33:14.89
>>680
志田未来も中学1年の時に連ドラの初主演を経験したこと。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:36:21.20
1980〜1990年代、芸能人の結婚披露宴中継がたまにあったこと。
徳光和夫が司会の時は、合間に巨人のナイター速報を言っていたこと。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:31:02.06
1980年代の日テレの昼ニュースにて副音声での解説放送をやってた事
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:35:18.34
ナショナルが製造していたビデオデッキの名前が、
マックロードだったこと。
バーコード予約ができる機種もあったこと。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:36:32.00
消費者金融の無人ATMのおもしろネーミング
「むじんくん」
「お自動さん」
「いらっしゃいましーん」
「ひとりででき太」
etc.
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:30:08.94
>>691に関連して。
九州新幹線全線開通&リニア鉄道館オープンから2年が経ったこと。
699いけめんた:2013/03/22(金) 08:11:07.29
武井咲が浅田真央みたいな髪型だった事
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:51:40.96
西村知美が、がんばれ!キッカーズの主題歌を歌っていたこと。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:01:31.94
スポーツ平和党という政党があったこと。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:14:14.30
ベ平連(ベトナム平和連盟)と言う連中がいたこと
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 04:56:33.21
池上さん抜きの学べるニュース
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 07:50:17.94
>>696
今は亡き、週刊テレビ番組って雑誌にはバーコードで予約録画ができるページがあったな。
メニューのほとんどが映画だったけど。

まだGコード導入前の話。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:07:28.98
小野真弓が、きょうの料理の月イチレギュラーだったこと。
楽しい手作りスィーツの回担当。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:49:12.78
泥酔し、公然わいせつの現行犯で逮捕された、SMAPメンバーがいたこと。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:38:53.00
伊藤淳史がチビノリダーだったこと。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:56:23.52
一時期、伊集院光が痩せていたこと。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:15:21.67
増田明美のマラソン解説は、実にきめ細かいこと。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:10:54.90
怒り新党でネタにされたこと
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:16:42.92
金子信雄の楽しい夕食
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:34:58.28
逮捕しちゃうぞが連続ドラマ化されたこと。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:19:52.02
ホリエモンは放送局をいつ買収するか?
そろそろホリエモン伝説のはじまりだ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:57:25.65
>>711
東ちづるが、その番組の初代アシスタントだったこと。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:33:27.40
Jリーグ中継が、ゴールデンタイムで地上波全国中継されていたこと。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:38:41.86
日テレでも月9ドラマがあったこと(フジが月9ドラマを設立する前)
TBSでも月9ドラマがあったこと(フジが月9ドラマを立ち上げて半年後にスタート。2年で撤退)
NHKでも月9ドラマがあったこと(2000年代初期)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:50:24.81
なんでも鑑定団の原型となる番組は日テレで放送していた事。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:50:59.30
>>716
テレ朝(78〜81、86〜87年)と
テレ東(プレイガールなど長期間)もあったぜ☆彡
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:51:06.57
>>716
NHKの月9

朝ドラの続編とかやっていたな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:11:13.52
大阪府大阪狭山市 ミニモナカ 38歳 男 自宅警備員
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:55:11.12
数年前まで、24時間テレビ内で熱湯コマーシャルが復活していたこと。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:42:53.34
東日本震災が起こる前までの「ごきげんよう」では、日替わりで、お菓子がゲストに供されてた。
 ※震災発生後の「ごきげんよう」では、おやつなしの飲み物のみ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:14:42.02
>>716
TBSの月9は現在の木9がそれの後継枠だな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:58:28.85
>>717
それは元々、「偽のお宝を自信満々に持ち込むような学のない金持ちを集め、その鼻を折る」
というネガティブな発想から生まれた企画であったこと。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:33:29.32
池上が「勉強する為番組を全て降りる」と言って舌が乾かぬ内に
平然とない事にしてしまったこと
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:45:56.89
ロンブー淳がもずくの歌を歌っていたこと
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:49:12.96
ルー大柴の再ブレーク
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:01:43.99
池上彰は、マスメディア側がでてくれだからだろ
要は左翼だから
反日左翼の権化
三橋貴明なんか、もっとでていいはずなのに
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:42:49.66
なんでも鑑定団、最初のころは、
中島誠之助がスーツ姿でスタジオに出演していたこと。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:11:17.73
モーニング娘。がポッキーのCMに出演していたこと。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 06:24:15.49
>>691に関連して。
東日本大震災が起きた日、大阪と北陸を結ぶJRの特急・雷鳥が引退したこと。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:24:59.54
嵐山光三郎が、いいとも増刊号の編集長だったこと。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:17:10.30
>>708
ラジオの企画だったよね、確か。
(TBSラジオの周波数・954キロヘルツに因んで、
95.4キログラムに落とすも、その後ワケあってリバウンド)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:39:54.20
NHKの朝ドラは男主役の作品があった。
最近は若手女優の登竜門になったが男性主役の朝ドラもやってほしいが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:03:29.09
『真っ赤な太陽』は元々黛じゅんが歌うことになっていたが
美空ひばりが強引に自分の曲にしてしまったこと。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:03:46.09
オールスター感謝祭がTBSラジオでも放送していたこと
737ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 00:17:59.04
>>691>>731
東日本大震災が発生した日、日豊本線の485系特急列車が引退したこと
同時に787系リレーつばめも引退したこと
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:14:41.08
テレビ朝日のワイドスクランブル初代MCが、水前寺清子だったこと。
上沼恵美子のおしゃべりクッキングもこの番組に内包されていたこと。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:10:37.97
>>737
そういや、雷鳥も485系だったな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 07:42:34.04
関口宏が政府広報のCMに出ていた事
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:31:52.00
日テレの視聴率改善計画の原型スレはこのスレであること
http://mimizun.com/log/2ch/tvsaloon/1036246373/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:38:14.53
TBSの視聴率改善計画の原型スレはこのスレであること
http://www.logsoku.com/r/tvsaloon/1037626977/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:39:05.07
>>740

関口さんと言えば、ミュージックステーションやTVタックルの司会をしていた時期があったそうだな。

スマップは元々6人だった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:48:14.12
あばれはっちゃくの親父役だった、東野英心は、
中学生日記の、担任役でもあったこと。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:48:59.33
2006年春のオールスター感謝祭の放送日に松本竜助が亡くなったこと

もう7年も経つのか・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:24:31.84
>>736>>745
オールスター感謝祭は当初21時からの3時間特番だったこと
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:31:06.93
オールスター感謝祭は一度だけ12月31日に「オールスター感謝祭・大晦日の特別編」が放映されたことがある。

お正月特番でおなじみの芸能人格付けチェックは元々はABC制作の「人気者で行こう」と言うダウンタウンの浜ちゃんが司会の番組のコーナーだった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:27:03.11
リバースオークションバイヤーズで検索
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:02:35.06
TBS旧局舎のGスタジオで最後に収録された番組はアッコにおまかせ!であること。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:32:25.15
>>749
そのアッコにおまかせ!は開始当初45分番組だったこと。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:26:13.63
爆笑問題の田中は、日曜日にTBSで約6.5時間の生放送をこなしていること。
サンデージャポン、日曜サンデー、S1。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:31:11.05
解釈が間違っていたら、御免なさい。
我が国初の民間放送局が「CBC中部日本放送」では無くなったこと。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:34:56.13
織田無道の行方。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:34:15.25
>>752
間違っている。
「中部日本放送」と言う会社はテレビ単営としてラジオの免許を子会社に手放しただけ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:20:20.79
「笑ウせぇるすまん」がドラマ化されたこと
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:37:54.44
高校生クイズに冬の大会があった事。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:04:34.76
土曜ワイド劇場は元々1時間半の放送枠だった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:57:06.29
たくさんの捜査案件がありながら、
TVのチカラが突然終了してしまったこと。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:34:08.82
さとう宗幸が、2年B組仙八先生だったこと。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 14:42:50.40
t.A.T.u.のドタキャンの2日後に鶴瓶が27時間テレビでモロ出ししたこと
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:05:45.13
>>759
新八先生(岸田智史)、貫八先生(川谷拓三)ってのもあったこと
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:57:39.11
>>758
その後1回だけ特番で復活した。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:08:38.17
NHKの総合テレビは夕方5時から海外ドラマ→5時50分からアニメを放映していた。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:12:36.52
おじゃる丸以前は1〜2年単位で作品が入れ替わっていたこと
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:22:54.53
>>753
スレ違い!!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:20:37.62
富司純子は寺島純子扱いだったこと。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:45:32.34
>>763
『大草原の小さな家』とかですか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:54:03.23
>>767
国会を強引に飛び降りて放送したら抗議がきたこと
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 07:16:23.74
>>767
それにはアニメ版もあったこと
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:49:48.59
デビッド・ボウイのバンドw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 14:16:04.01
レイザーラモンHGがヤングマンをカバーしたこと
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 14:18:14.10
ゲッツだぜ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:02:09.77
坂本一生が一時期、大旗一生に改名していたこと
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 14:55:56.94
北乃きいが中学時代に何かの雑誌でグランプリを獲得したこと
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:58:26.33
肉便器ぃ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:14:33.31
>>716>>723に関連して
3年B組金八先生の第3シリーズがTBSの月9で放映されていたこと
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:18:25.41
>>771
その曲を引っ提げてMステに出演したこと
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:11:56.97
今の時期に、横浜ベイスターズが上位にいると、
必ずといっていいほど「春の珍事」といわれること。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:37:45.84
クイズ年の差なんて!のスポンサーが、
山一證券だったこと。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:17:07.94
っ[JTB時刻表の裏表紙]
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:13:23.76
怪獣ぶら下がり?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:02:40.52
2時っチャオ!、月曜日は事前収録のときもあったこと。
2時っちゃお!の前番組、2時ピタッ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:34:59.78
西城秀樹は結婚以前に「恋多き独身」と言われる程多くの女性芸能人との交際や噂があった事
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:38:40.25
テレビ朝日で年に数回、ネイチャリングスペシャルをやっていたこと。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:58:27.36
力道山が現役を引退し、芸能界(タレント)に転向する予定だったが、
現役中に射殺され亡くなったこともあり、芸能界転向の夢はかないませんでした。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:05:20.72
大和田獏・壇ふみが、連想ゲームのレギュラーだったこと。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:18:30.89
テレビ東京で、Aカップ・Cカップというドラマをやっていたこと。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:14:33.72
>>756に関連して。
アメリカ横断ウルトラクイズに「史上最大の敗者復活戦」があったこと。
(1982年の年末特番として放送)
また、高校生クイズは開始当初「ウルトラスペシャル」として放送したこと。
そんな高校生クイズは今年30周年。(1983年は大晦日、84年と85年は夏冬2回、
86年から夏1回開催に)

>>776に関連して。
金八先生の第3シリーズが1クールだったこと。

>>785
それは初耳だ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:19:08.11
>>787に関連して
同ドラマのテーマソング「東京ディスコナイト」が
小泉今日子によってカバーされたこと。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:21:40.89
>>782
王様のブランチやアッコにおまかせ!も年数回録画放送の回があること。
特に後者は録画放送の回は一部コーナーが休止になるのでお気づきの方も多い。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 16:35:20.50
城達也が、F1GPのオープニングナレーションを担当していたこと。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 16:55:03.25
関口メモ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:33:03.20
>>776>>788に関連して
金八先生の第3シリーズに元SMAPで現オートレーサーの森且行が出演していたこと
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:30:53.84
リザーブ友の会
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:50:41.43
ウルトラマンのアニメはフジテレビ放映だった事
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:45:06.36
寺脇康文が王様のブランチの司会を務めていたこと
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:02:32.57
>>795
ザ・ウルトラマンはTBS、
ウルトラマンキッズはNHKで
フジはなかったと思うけど…。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:08:44.72
ネプチューンがCDアルバムをリリースしていたこと
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:26:41.60
紅白のウルトラマンは確か8ch
「本体は6chなのに…」
子供心に不思議だった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:33:19.18
西遊記が唐沢寿明主演でリメイクされたこと

先週チューボーに唐沢がゲスト出演したときに触れられていたが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:34:17.84
>>797
UMキッズはことわざ物語はTBSだよ(1986/4/16〜11/19)。
NHKでやったのは母をたずねて3000万光年(1991/11/17〜1992/5/24)

既出のザ☆ウルトラマンは1979/4/4〜1980/3/26でTBS水曜19時から放送していた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:21:29.88
ぐるぐるナインティナインは元々、日曜夕方の番組だったこと
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:22:50.10
松本明子が芸能界入りするために、
高松から上京する様子を、ズームイン!朝!!で中継していたこと。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:22:31.48
ウルトラマンは70年代後半頃にフジの夕方の再放送枠で再放送の実績あり。
まだTBSが権利を持っていたため、交換するかのようにフジがまだ権利を持っていたマイティジャックをTBSで再放送した。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:54:49.50
レミオロメンの「粉雪」は、実はドラマの挿入歌であること。

主題歌と勘違いしやすいからね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 10:42:45.91
フジはアニメ権利を売りまくってて手元にはほとんど残ってないみたいだな
アニメだけじゃなく時代劇やあれだけムキになって買いまくりした韓国ドラマもそうとか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:55:31.60
>>800
あの時は三蔵法師が牧瀬里穂、沙悟浄が柄本 明、猪八戒が小倉久寛だったな。

それに関連して。
同ドラマの主題歌のタイトルが
「傷だらけの天使になんてなりたいとは思わない」(歌:infix=インフィクス)だったこと。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:38:39.87
人形劇の西遊記(ギャグ版)が面白かった…
確かTBSの早朝に再放送
カッパの皿が丸ノコの刃になって飛んでくヤツ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:29:53.98
ドリフがあててたヤツだな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 10:50:29.34
クイズ世界はSHOWBYショーバイでゴールデンタイムから外人のチャンネーの真っ裸が見られた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:51:37.16
早美あいという名の、不思議な感じのアイドルが存在していたこと
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:24:35.39
どうぶつ奇想天外!からユニットが誕生して歌を出したこと。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:48:42.47
>>205に関連
最初の笑ってはいけないシリーズの罰ゲームがケツバットではなく吹き矢だったこと
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 16:24:45.51
「女は子供を産む機械」と発言したお偉いさんがいたこと。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 16:34:58.17
山崎浩子が、統一教会に入会していたこと。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:11:38.63
イラク邦人人質事件のあまりにも淡白な香田氏殺害の報道
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:14:23.65
かつての日本テレビの野球中継。
画面右下にスコア表示、左上にカウント表示だったこと。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:06:03.43
>>812
太陽とハナウタか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:52:33.23
テレビ朝日系で秘境とニッポン交換生活という番組が放送されていたこと。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:56:15.93
4月21日の夕方には、全民放局が同じ番組を放送していたこと。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:42:17.13
三宅雪子の転倒騒動
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:05:37.00
戦隊モノが一時期金曜の夕方に放送されていたこと
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:22:43.80
大橋巨泉が参議院議員になったが、すぐに辞めたこと。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:55:00.80
タモリ倶楽部の人気コーナー、空耳アワーが一時期中断した事。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:17:57.29
「わたし歌手になりましたよ 」
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 06:12:23.92
とんねるずのやってた人間将棋
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 08:11:21.90
>>826
人間麻雀じゃないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:10:46.13
生島ヒロシがマクドナルドのCMに出てた事
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:10:00.29
中国で毒入りギョーザ事件があったこと。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:27:45.80
計画停電があったこと。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:15:12.53
2局跨りのザッピングドラマ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:19:24.45
横山やすしがTBSのドラマにちょくちょく出てた事
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:44:38.37
最近心霊特集ものの番組をやらなくなったこと。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:03:07.11
江川卓が選手引退後、一時期ポスト板東英二を目指していた事。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:21:12.18
川崎のエースストライカー、我那覇和樹が未だ現役でいること。

>>834
カックラキンやってた時間でやっていたトーク番組の司会やってたっけな。
スポーツキャスター、解説者に専念するため数年で司会者の座から一線を引いたけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:10:51.72
木村拓哉が同級生と語る番組
石橋貴明が同級生と語る番組
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:47:28.17
>>800>>807に関連?
香取慎吾版西遊記が放送当時ネットでボロクソに言われていたこと
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:53:39.69
>>827

とんねるずみなさんのおかげですが半年間休みの間にやってたやつ

Kー1ファイターが将棋の駒になって色々戦ってた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:00:29.93
西川貴教が一時期"the end of genesis T.M.R.evolution turbo type D"名義で活動していたこと
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:45:10.11
岡田准一がV6結成当時はまだ中学生だったこと
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:33:54.77
あやしいお米 セシウムさん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:30:45.77
安室奈美恵の母親が殺害された事件
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:53:20.35
『くたばれ!専業主婦』の著者で
一時期ワイドショーなどで専業主婦を批判しまくっていた
フリーライター・石原里紗の存在
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:20:41.79
イトーヨーカドーやセブンイレブンが長年24時間テレビに協賛していたこと
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:21:56.15
ハトヤのCMで鉄橋を渡るのは、何故か横須賀線の電車…。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:13:42.28
安藤優子が、「Nステ」に出てたこと
 ※「CNN」配信の外信ニュース紹介コーナー担当
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:56:10.52
SPEEDのデビュー当時、メンバーが全員小・中学生だったこと。
そのため、関根勤からは「歌う義務教育」と呼ばれていたw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:21:22.47
テレビ朝日の野球中継で、解説者にキャッチフレーズがついていたこと。
ズバリ解説(大下剛史)、ワイド解説(東尾修)・・・。
球種チェック専門の解説者もいたこと。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:16:58.69
>>844
ダイエーグループが大阪国際女子マラソンと東京国際マラソンに協賛してた事
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:23:44.08
テレビ朝日で最近ボクシング中継をしていないこと。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:16:34.32
先っちょが精一杯
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:03:07.24
昔はNHK紅白歌合戦で白組も紅組も司会は男性アナがやっていたこと
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:12:08.78
BSフジのスミレ16歳!!というドラマ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:52:30.59
岡村隆史「嫌なら見るな」
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:45:42.18
一時期、山田邦子がワールドプロレスリングのレギュラーだったこと。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:06:57.64
>>849
レース中大阪城内コースでダイエーグループのワイプCMがあったこと
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:05:38.28
月曜ドラマランド「ガクエン情報部H・I・P」の一ノ瀬遊子役の森高千里
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 05:44:56.71
テレ朝・市川寛子アナのTVデビューが、実は 8 のドラマだった事。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:12:16.14
篠原涼子がCDシングルでダブルミリオンを達成したこと
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:48:27.50 ID:JguNzCZ/
どんなもんだいQテレビ略してど〜んQ!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:57:52.18
>>838
「ラスタとんねるず」ですね。

>>848
野村克也(クール解説)、武上四郎(ホット解説)、若松 勉(ジャスト解説)も追加。

>>855
「ギブUPまで待てない!!ワールドプロレスリング」ですね。
862いけめんた:2013/05/07(火) 22:26:17.53
北海道の夕方DONDON(現在は終了)で
素人時代の福原美穂が、サビカラに
出場して、プロデビューに繋がったこと
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:44:27.03
>>857
TVとは関係ないが、その「ガクエン情報部H・I・P」をはじめ
「あすぴりんDANDY」「企業戦士YAMAZAKI」など
主にジャンプ連載作品で地味に名の通ってる漫画家の
富沢順先生が50歳過ぎた2年前からエロ漫画家に転向したこと
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:32:34.67
嵐が一度「アラシ」名義でCDシングルをリリースしたこと
865長靴は切らしておりまして:2013/05/08(水) 15:05:16.09
デーゲームの巨人戦のテレビ中継で、
スタンドの集音マイクに「江川のばーか」
と話す野球少年の声をとらえ、
全国放送されたこと。
空白の1日‥。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:41:48.67
中央競馬のGTレース・NHKマイルカップは発足当初、
フジテレビ系の競馬中継は局名の「NHK」が使えず、
「マイルカップ」と呼んでいた事。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:47:04.79
三枝(現・文枝)師匠が丸刈りになった頃、レギュラー番組全てに帽子を被って出演していたこと。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:37:58.87
>>867
それは阪神が優勝できなかったら坊主になりますと公言したんじゃなかったっけ?

徳光もズームインで今年巨人が優勝できなかったら坊主になりますと公言したこと。
この年(1982年)は優勝できずにズームイン生放送中に丸坊主になった。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:19:37.22
ダウンタウンの浜田が「連帯責任CDデビュー」で丸刈りになる可能性があったこと。
確かこれは松本が丸刈りになった後だったな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:20:40.08
ダウンタウンの浜田が「連帯責任CDデビュー」で丸刈りになる可能性があったこと。
確かこれは松本が丸刈りになった後だったな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:23:59.49
>>869>>870だが、連投してスマソ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:28:42.84
松本の丸刈りは1998年夏

連帯責任CDデビューは1999年。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:44:33.62
>>872に関連
松本人志が丸刈りになった頃、ダウンタウンDXで緊急企画が組まれたこと
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:06:17.33
ズグダンズンブングンゲーム
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 03:01:02.46
江頭2:50がトルコとの友好を深める場で裸踊りを披露して逮捕されたこと
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:32:58.27
>>861の加筆
>>838
「ラスタとんねるず」の「ジャイアント将棋」ですね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:25:21.54
ytvの大阪ほんわかテレビが三重テレビでネットしていたこと。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:26:18.06
バッキー木村
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:14:19.42
ナオミ・キャンベラ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:19:57.64
ガッツ、具志堅、輪島が
世界チャンピオンだったこと
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:46:10.20
ガッツ石松が96年の衆議院議員選挙に立候補したこと
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 06:54:22.00
ガッツが具志堅のブレイクで暇になったこと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:43:14.54
具志堅が岡村とボクシングで戦ったこと。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:22:41.25
ウルトラマン・コスモスが主演の杉浦太陽の不祥事で一時、放送休止したこと。
その後、警察のずさんな捜査が発覚した為、放送再開。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:00:27.21
イッテQはもともとクイズ番組だったこと。
タイトルにQがあるのはその時の名残り
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 02:41:44.73
Qさまの原型は怪しい××貸しちゃうのかよというタイトルだったこと。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:21:05.26
一時期、日テレの夕方のニュース枠で、
ヨネスケの隣の晩ご飯をやっていたこと。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:48:19.52
TBS「ジャスト」の最終回で、安住アナが大泣きしていたこと。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:31:20.58
デビルマンが実写映画化され、大コケしたこと
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:09:28.01
>>880
モロ熱中してたおっさんなんで忘れられないなぁ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:00:29.59
とんねるずが日テレの番組で、死刑囚の麻原と共演したこと。
結果として、日テレが信者を増やすことに手を貸した。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 13:29:44.06
ザ・ベストテンが一時期年末特番として復活していたこと
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:16:12.10
ザ・トップテンで伊藤つかさが一度だけ歌がぎりぎり10位に入って生出演出来た事
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:25:09.91
井上真央があんみつ姫だったこと。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:04:45.54
実写版ドラゴンヘッド
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:58:27.14
セクシーvoiceなウグイス嬢がいること。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:55:46.79
民放キー局の所在地は、すべて東京・港区内にあること。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:05:38.50
岡田奈々が強姦されたこと
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:22:25.42
4月1日「おはようグッデイ」の第1回オープニングで元フジテレビの露木茂が他局初出演ということで
「エープリルフールではありません」と言ったが、このセリフは「めざましテレビ」第1回のオープニングで
元NHKの大塚範一が他局初出演と言うことで言ったセリフと同じであったこと。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:05:47.36
吉田照美も、どうーなってるの!?の司会だったこと。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:02:04.60
>>898に関連して。
AKB48に「岡田奈々」(14期研究生)というメンバーがいること。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:15:48.86
阪神ファンの千秋が巨人の選手が出演するオロナミンCのCMソングを歌っていたこと
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:55:23.50
>>894
ほんの数年前でしょ。

>>902
この時は、内村テル、ウドも同日にソロCDをリリースした。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 12:02:53.66
>>900
生島ヒロシもおはよう!ナイスデイの司会をしてた事
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:46:52.67
お天気キャスターの森田さんが気象予報士の試験に不合格になったこと。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:55:03.29
>>900>>904の関連で、岸部シローが「ルックルックこんにちは」の司会だったこと。
そして、その番組を突如として降板したこと。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:51:38.26
>>454
その中の後半最初のコーナー、ハイ、ポーズで冒頭に10秒だけ時刻表示が入っていた事。
いつもは9:43だが、稀に9:42の時もあった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:58:16.46
NHK総合の放送開始前は通常時はこんな感じだったこと
(放送開始6:00時代)
〜5:40 カラーバー(1KHZ)減力
5:40:30 カラーバー(1khz)通常
5:43:00〜5:48:30 灰色(時刻表示も5:43から点灯)
5:48:30〜5:50:30 カラーバー(1khz)
5:50:30〜5:53:00 灰色(5:52:40に一旦時刻消去)
ここでコールサイン
テスト音楽
5:53:20〜5:57:00 モノスコ
5:57〜5:59:20 カラーバー

日の丸国旗の映像
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:46:48.93
瀬戸朝香の連ドラ初主演作が完全に封印されていること
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:43:11.73
笠井信輔アナが夕方のニュース番組のキャスターをしていたこと
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:36:30.17
>>908
NHKの5時開始繰り上げは阪神淡路大震災がきっかけだったこと
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:46:11.51
関口宏の東京フレンドパークで中日ドラゴンズの選手は一度も来園してないが、OBの板東英二は一度来園していること。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:39:22.75
>>910
その番組、関西地区では「アタック ザ・ヒューマン」の題名で放送されてたこと
日本語に訳すれば「人間を攻撃する」www
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:58:40.06
>>906
アロービックダンシングは毎週見てました
中尾ジェニーさんな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:00:30.98
>>912
フレンドパークの前のTVあっとらんだむが好きだった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:36:17.03
NHK総合は1997年3月までは毎日終夜放送してなかったこと。
ただし、年数回深夜に停波せず数日間連続試験電波として放送終了〜翌朝までカラーバー発射することはあった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:21:47.71
「乾燥注意報」と「低温注意報」のかつての呼び名はどちらも先に「異常」と付いてた事
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:09:30.49
モーニング娘。が夕方に子供向け番組を持っていたこと。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:13:07.84
TBSが人殺しに加担したこと
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:19:47.54
ピンクレディーXという名の2人組が存在したこと
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:11:02.48
最近パイ投げコントを見ないこと。
922855:2013/05/24(金) 19:22:34.04
「アタック25」の参加者紹介で、会社員の場合、勤務している会社名を表示していた事
  →現在は、業種のみ表示(=例:事務職、運転士等)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:19:29.20
>>922
日興證券グループ提供時代の頃だな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:25:30.67
>>917に関連して。

海上の予報は現在メートル表示だが、かつては段階を追って、
「おだやかなほう」→「多少波が高い」→「うねる」→「波が高い」→「しける」となっていた事。
(うろ覚えスマソ)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:50:48.73
同じく>>917の関連で、天気予報で「降水確率:5%未満」と言っていた時期があったこと。
(現在は10%刻み)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:17:50.53
シャツ出しを注意されたスノーボード選手がいること
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:58:39.55
NHKが2002サッカーW杯の日本vsトルコでトルコの国歌斉唱をぶつ切りしたこと
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:20:46.98
>>923
交通公社の時刻表(大判)裏表紙の提供が、山一証券の広告だった事。
町田で白く塗抹された看板を見て、潰れたのは本当なんだと実感した。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:00:30.89
過去スレにも書いたが、はるな愛は素人時代、
「ウンナンの炎チャレ」(テレ朝)の名物企画「ファイナル電流イライラ棒」に
出場していたこと。因みに、実況は辻 義就(現・辻よしなり)アナ(当時)。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:28:17.84
デイリースポーツの1面記事はブレないこと。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:10:18.85
警察密着特番を最初に始めたのはテレ朝が最初であること。
その後、全民放に普及。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:18:26.32
島田紳助という芸能人がいたこと。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 14:09:01.07
草野仁とザキヤマが野菜ジュースのCMで共演していたこと
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 15:58:11.78
元AKB48の大堀恵が大堀めしべ名義でソロデビューしたこと
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:58:52.97
ある歌手の「羊水」発言。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:05:11.66
第二の倖田來未と期待されたやつがいたこと
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:41:20.17
余計な画面上の見出しテロップや、セリフテロップが出ない見やすい番組は、
ドラマ・映画・笑点くらいになってきたこと。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:45:46.52
>>937
個人的にはむしろ、テロップがうざく思う感覚の方を忘れてたわ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:20:48.74
日本テレビ・ZZZ枠の番組、お願い!モーニングの製作著作が、
テレビ岩手だったこと。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 13:48:46.28
西田敏行が屋根持ってるか〜と叫んだCMが存在したこと
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:10:48.38
行列のできる法律相談所には、当初久保田紀昭弁護士がレギュラー出演していたこと
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:54:44.63
丸大ハンバーグのCM。「大きくなれよ!」
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:06:37.04
ねるねるねるね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:58:26.50
TBSがゴールデンに報道番組ってトチ狂ったことやってたこと
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:49:30.07
テレ朝・村上アナが、国分寺で写真を撮ったり、上野で夜行列車を出迎えた事。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:10:07.59
ドリフ大爆発のOPテーマの「♪ド・ド・ドリフの大爆笑〜」は2代目であること。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:46:48.30
>>946
隣組の替え歌ね。
ちなみに最初は月月火水木金金の替え歌。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 06:24:02.18
挨拶をしない報道ステーション
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:32:30.71
>>941
久保田さんの降板後にパネラーになったのは、弁護士時代の橋下:大阪市長。

>>946
全員集合のOPテーマが「北海盆歌」(=北海道民謡)の替え歌だったこと
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 03:15:38.60
劇団キューブが劇団員の作ったコントを持ち込みした番組の存在
「現代用語の基礎体力」
「ムイミダス」
「そばや探偵」
とか。
ネット局はバラバラだったりしたせいか最近見なくなった、と言うか劇団キューブ自体下火…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:31:28.86
なかやまきんに君のブレイクのきっかけがめちゃイケの笑わず嫌い王であること

漏れはその笑わず嫌い王で一発で名前を憶えてしまったwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:12:43.77
NHKニュース7、ニュースウォッチ9で、
AKB48総選挙のニュースを取り上げていたこと。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:46:00.12
>>951
カンニング、レギュラーも。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:58:11.99
>>948つながりで、前番組のニュースステーションでは、
他の出演者を呼び捨てしていたこと。
例:「今週、久米宏は休暇を取っております。」
 
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:02:39.63
>>954
お前、敬語を知らないな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:58:51.23
>>955
アホやがな…。
他の出演者呼び捨ては、「出演者が番組内で実際に言っていた」のに、
何目クジラ立てているんだかw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 04:33:32.58
>>956
まあスレチでもないとは思うけど、
ありふれたことすぎて、レスとして微妙なのは確か
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:41:32.40
めちゃイケの数取團打ち切りによって誕生した色取り忍者の存在。

もう何年も見てないなぁ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:29:20.48
スピッツが流行った時期があったこと
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:33:23.94
一時期マルチーズが流行ったこと
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:40:17.58
ずくだんずんぶんぐんゲームが一時期ブームだったこと
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:47:53.98
>>930
今日改めて思い知らされたわw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:19:38.33
志村版・東村山音頭に、2丁目がないこと。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:36:56.74
>>963に関連
志村けんが一時期「しむけん」と頻繁に呼ばれていたこと
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:43:59.29
天地真理が綺麗だったこと
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:48:52.77
コンビニでたむろしていた若者たちに注意して、
逆にオヤジ狩りに遭ってしまった、大和田伸也。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 19:03:28.07
>>964
テレ朝の日曜19時にやってた
タケシムケンの事だな
(ビートたけしとやってたやつ)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:55:18.00
志村けんと宮崎美子が夫婦役、その子供にタカアンドトシ
という設定の番組の名前。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:17:17.86
>>963>>964>>967>>968に関連
志村けんの死亡説が全国的に流れていたこと
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:14:50.79
城南電機の宮路社長が、
バラエティ番組に結構出演していたこと。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:24:03.85
>>970
その城南電機は宮路社長の死後あっという間にあぼーんした事。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:08:14.51
昔どっかの板に「AKBはメディア露出が少ない」みたいなスレがあったような
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:35:16.40
飯島直子が高額納税者として名を馳せていたこと
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:33:39.39
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 12:40:07.26
月亭方正(当時は山崎邦正)が番組の企画で一度頭を丸めたこと
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:07:39.71
江口愛実という名の架空のアイドルが存在したこと
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 14:19:15.90
>>661に関連
さまぁ〜ず×さまぁ〜ずは元々水曜深夜の番組だったこと
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:19:58.62
>>976
ホリプロのCGアイドル、フジのバーチャアナ。
…息してる?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:20:46.02
逃走中が他の企画とひっくるめて一時期レギュラー化していたこと
また、山本裕典がレギュラー出演していたこと
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:07:11.47
火曜日を除き、フジテレビの19時台がすべてクイズ(ゲームも含む)番組だったこと。
月→ネプリーグ、水→ヘキサゴンU、木、全国一斉日本人テスト、
金→ペケポン、土→IQサプリ、日→平成教育学院。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:22:47.95
>>976
その江口愛実の声を担当したAKBの研究生が今春、正規メンバーに昇格したこと。

>>978に関連して。
「花月園あすか」も追加。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:30:17.74
ハイスクール奇面組
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:27:38.52
>>980
金曜は検定ジャポンが正しい。
ペケポン昇格した時にIQサプリが最終回を迎えてる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:59:53.71
次スレまだ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:27:01.92
AV女優がAKBのセンターをしていたこと
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:51:38.53
オリエンタルラジオがゴールデンの冠番組をやってたこと
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:01:16.29
加トケンのヒゲダンスはパクりだった事
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:45:19.98
清水健太郎が、順調に逮捕回数を伸ばしていること。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:30:47.82
>>982
コミックは 3年奇面組 の 寝オチ だった事
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:47:05.47
マイケル富岡が、ヤキソバンだったこと。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:12:19.35
デーブ・スペクターが(ry
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:22:46.11
千葉麗子が、電脳アイドルだったこと。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:01:21.13
しょこたんが、単なるブロガーだった事。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:16:53.87
ZIPの見出しテロップの雲のもくもく感、
番組開始当初は、もくもくがもっと細かかったこと。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:57:46.32
次スレ立てられなかった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:54:36.88
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:59:26.21
呪われた桃の天然水
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:25:36.89
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:31:29.65
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:32:46.78
1000げt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。