プロ野球の放映権について語ろう87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テレビのプロ野球中継の放映権について語るスレです。
ソースなしの情報・妄想・予想は書き込み禁止。
荒らしの出入り&書き込み厳禁!反応した人も荒らしです。
実況行為もサーバー負荷になるので厳禁当然禁止
◆実況はこちらで → http://uni.2ch.net/livebase/

◆以下の内容はスレ違いなので書き込みは禁止。該当のスレへ行ってください。
・視聴率ネタやラジオ中継ネタ
・「我が愛する○○チーム最強!●●チームは(弱いからとか見る人いないから)関係ない・・・」
 などの自己中心的な書き込み。
・「もっと地方に移転すべきだ」「地方に移転したらこうなる・・・」
 といった地方移転、球界再編に関する書き込み。
・「テレビ局は情報番組で、もっと讀賣Gだけを取り上げろ」「プロ野球いれこみ情報を復活しろ」
 といった野球中継とは関係ない書き込み。
・地上波で「もっと中継しろ!延長しろ!・・・・・」のような書き込み。
 →諦めてNHKに衛星放送もセットで受信契約し、BS放送をご覧ください。
  もしくは 「ココロ動く、未来へ。 スカパー!」 のCS放送にご加入してください。

前スレが残っている間は前スレへ書き込みしてください。
次スレは>>970>>980を経過した時点で立ててください。よろしくお願いします。

前スレ
プロ野球の放映権について語ろう85
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1347289440/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:22:20.93
スレ違いの人が行くべきスレ

◆アンチ野球中継はこちら
プロ野球をTVから追放したい人の数
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1268435636/

◆予想・妄想はこちら
プロ野球放映権予想について話そう1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1327765061/

◆地方移転はこちら
テレビ放送から見たプロ野球フランチャイズ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1329913048/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:24:15.95
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:42:00.76
速報
uhb「U型テレビ」番組での正式告知はなかったが…
司会・大村正樹がポロッと
「中日が勝てば2戦・4戦・6戦3試合お届けできる…」
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:38:10.38
まあそうなんだろうな
予想通りだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:56:46.85
中日負けそうだからフジは第4戦のみだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:59:07.88
>>3
中日は予想どおりだな。
そしてまた日刊合同は誤報か。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:08:12.82
金満なんて見る気しねえよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:26:11.06
日テレ-日テレ-テレ朝-フジ-テレ朝-日テレ-日テレ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:41:18.12
またTBSだけが仲間はずれか
10名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 20:15:26.48
テレ朝分の実況は第3戦、5戦はそれぞれ中山、清水だろうな。
清水は2006年に続き2度目の日本一決定実況を喋る可能性があるね。
中山は2002年から実に10年連続日本シリーズ実況しているが未だに日本一決定実況をしていないのはある意味都市伝説だな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:20:04.85
都市伝説の使い方間違っとるぞw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:59:33.68
STVが日本シリーズに参加してほしい
日ハムの主催試合を中継してほしいフジじゃダメ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:09:15.08
日本シリーズは巨人の4タテで終わるよ
だからフジで終わる
日本国民が狂喜乱舞する瞬間を中継できるなんてフジは恵まれてるね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:24:55.86
@STV_FF
ファイターズの対戦相手は、ジャイアンツに決定しました!日本シリーズ第1戦の模様は、10月27日(土)午後6時5分から、実況生中継でお送りします。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:29:27.25
>>8
テレ朝2試合のソースは?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:30:28.60
>>14
18時から5分間は、NNNニュース?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:30:57.12
またHBCは貧乏くじを引いてしまった。wwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:34:01.27
>>16
今は土曜日のNNNニュースは17:30-18:00にある。
が、名探偵コナンが読売テレビ枠だから
コナンを17:30に繰り上げてnews everyサタデーは休止かもしれんね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:35:12.52
STVはおいしすぎるだろ30くらい期待できるじゃん
もつれたら40もある
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:40:28.90
北海道ってテレ朝系がそんなに強いの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:41:21.34
NHKBSの放送体制が気になる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:42:16.23
HBCワイド番組内で「対中日の場合のみ自社中継がある」(CBC中継の件と思われる)と言ってたから、札幌ラウンドの火木はテレ朝確実だろう
早ければ今日の報ステで発表だな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:44:13.14
>>20
球団との結びつきが強い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:45:17.99
>>23
d、中日だったらひどいめにあってただろうな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:51:13.31
>>22
第5戦テレ東の可能性あるってことじゃないか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:52:11.03
>>25
なくはないな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:55:43.71
木曜日STVの可能性はなし?
火曜日HTB
水曜日UHB
木曜日STV

HBCはラジオで熱血応援しているのに球団には、イマイチ伝わらないのかな?
HTB(テレビ朝日系列)は木曜日21時米倉涼子ドラマ好調だから、野球延長で潰したくないのでは?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:00:35.33
日テレが来たんだし
STVは辞退するんじゃないの?
北海道のテレビ局はどこののどが手が出るほどほしいだろ放映権
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:02:05.66
TBS系日本シリーズ中継ゼロは何年ぶりだろうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:04:13.20
HTBは夕方の段階では沈黙を守っていた
推測だが、巨人か中日かで札幌ラウンドの放映権事情は異なっていた可能性もある
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:05:54.89
CBCのローカル中継を除けば2010年以来。

系列全ての局だと2009年以来でしょう。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:07:13.27
>>28
遡ってこのスレを見ればわかるとおり
対戦相手が決まる前に割り振りは決まってる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:10:21.22
@マジック対象の西武や負けて日ハムがレギュラーシーズン優勝決まったことによって、翌日のソフトバンク戦が消化試合でしかも大差で負け。
A前日に3連勝(アドバンテージ付きで4連勝)して、試合中継消滅。
Bセリーグの相手が巨人で4試合が某局で、日ハムホームの3試合が朝日系と富士系が確定。

この3つの事柄に共通する無残な北海道の放送局は…、さあ、どこでしょう?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:15:13.48
ついてないといえばそうたな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:15:55.46
イチバン
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:16:33.64
H〇C

去年のCS中継でははファーストステージ敗退、
2009年もCS終了で中継できず。

せっかくレギュラーシーズン中継をがんばっているのに、ちょっと可哀想だな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:24:23.74
TBSにはドラフトとWBCで頑張ってもらお
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:31:51.59
>>29
2年振り
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:37:12.22
5戦目はTBSじゃないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:37:16.98
現状の戦力ではたいへん確率が低いが、
西暦偶数年に横浜DeNAベイスターズが日本シリーズに出たら、
TBSテレビは横浜DeNAホームゲームは何試合中継できるだろう?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:38:55.97
>>37
ある意味ドラフトの方が日本シリーズよりも注目されていたりして。
DeNAが菅野の交渉権を獲得したら…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:39:22.75
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:39:57.54
>>40
そら全部押し付けられるだろうよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:44:30.45
BS-1はどこまでフォローするかな?
東京ラウンドは地上波独占だからないだろうが、
札幌ラウンドは3局地域のために中継しないといけないな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:48:39.12
4局映るから別にNHKは放送しなくていいわ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:48:51.44
>>21>>44
巨人のホームゲームは最低1つぐらい放送されると思う(地上波放送の見返りとして)
日ハムのホームは、放送局にもよるが1〜2かな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:51:44.64
>>44
東京ラウンドはないだろうがって 2009年は第3戦をNHKBS1でやっただろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:55:21.10
フォローとか見返り云々より権利料の問題。
地上波が高い金を払えば地上波独占で、そうでなければBSとの並行中継。
要はプロ野球機構の入る放映権料が予算通りになればいいのだから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:58:28.75
フジテレビはここ数年は地上波独占中継の方針やね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:01:27.09
>>49
2009年は第2戦 フジテレビ NHKBS1
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:03:44.51
>>48
それを書いちゃったら、他にみんなが言うことが無くなるだろw>ラスト一行
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:16:49.27
>>1
前スレが変わってない

プロ野球の放映権について語ろう86
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1349102271/

コナミ日本シリーズ2012 巨人×北海道日本ハム
第1戦 10/27(土)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第2戦 10/28(日)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第3戦 10/30(火)18:30札幌
第4戦 10/31(水)18:30札幌 フジテレビ系列
第5戦 11/01(木)18:30札幌
第6戦 11/03(土)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第7戦 11/04(日)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+

G+公式更新。やはり巨人ホーム分全試合中継
http://www.ntv.co.jp/G/baseball/nipponSeries/index.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:19:38.82
>>49って確か、ダルが緊急登板で新庄&清原が解説だったな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:20:34.78
TBSだけが仲間はずれといえば、中日が出ないと中継できないTBSと、
巨人が出ないと中継できない日本テレビって何となく似ているような…
(阪神が出たらとかいうのは無しで)
55改編スレより:2012/10/22(月) 23:22:13.16
改めて載せる。

>[素]【ネタ妄想厳禁】2012 改編&特番情報 Part145
[312]名無しさん@お腹いっぱい。[] 2012/10/22(月) 19:04:02.32
AAS
2012プロ野球KONAMI日本シリーズ
札幌ドーム開催分
【第3戦】 10月30日 (火) 18:30試合開始
【第4戦】 10月31日 (水) 18:30試合開始
【第5戦】 11月1日 (木) 18:30試合開始
<テレビ中継>
第3戦:テレビ朝日(18:15〜21:48)
第4戦:フジテレビ(18:15〜21:24)
第5戦:テレビ東京(18:25〜未定)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:23:50.51
ハムは今年パが3試合だからJNN系列の出番なかったけど
4試合なら一つ取ってたかもしれないだろ
SBも去年最終戦はTBSだったし
楽天がシリーズ出たら懇意局のTBCがあるから1〜2試合取るだろうし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:27:26.65
>>55
ソースは?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:27:34.54
wikiを見ると2010年の第4戦はテレ東だけが中継ってなってるけど
NHK BSも中継しなかったっけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:29:01.68
>>58
してる。
2010年は1・2・3・4・5(・8)がBS1
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:29:19.19
【ネタ妄想厳禁】ってダチョウ倶楽部みたいなもんか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:33:49.54
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:34:50.39
>>55
ttp://www.tss-tv.co.jp/jp/timetable/
フジの開始時間は18:20で決定しているのに
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:36:30.65
第3戦なんて、はじめから21:48まで中継枠を取る時点でネタもいいところ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:40:20.49
>>55みたいなのを見ると、テレサロの中ではこのスレもまだマシかなって思えてくる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:45:21.97
改編スレは妄想バカが暴れてるから避難所が一番機能している
だいたいあそこに7割くらい網羅してるし
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:50:57.71
札幌と西武とヤフーの開始時間が出た時点で予想できなかった奴はこのスレにいる意味がないな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:05:03.90
日ハムの優先順位。
HTB>>uhb>>>TVh>>>>>HBC>∞STV
HTB(つーよりテレ朝)はパ・リーグそのものとの関係。
uhbからHBCは日ハムのスポンサーである道新との密接さ加減。
STVは非道新である為、放映権はほぼ無し。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:13:11.62
>>67
CSの放映権を見るとHTBの次に優遇されてるのがSTVだと思うけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:16:58.23
巨人がこなければSTVも1つもらえたんじゃないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:17:22.86
>>68
CSはセ・リーグで日テレが取った影響がデカイから、そのまま受け取っちゃまずいだろ
STVは営業力があるから、レギュラーシーズンなら力技である程度強引になんでもできるんだけどな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:21:06.50
UHBなんてCSは極めて回ってくる可能性の低い第6戦だったじゃん
2番手はないわ
2番手はSTVだよ
09年のオールスターで球団と懇意になった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:25:29.41
>>67
不等号の数は置いといて、順番はこの通りだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:33:04.30
第3戦テレ朝決定
http://www.tv-asahi.co.jp/bangumi/next.html

コナミ日本シリーズ2012 巨人×北海道日本ハム
第1戦 10/27(土)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第2戦 10/28(日)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第3戦 10/30(火)18:30札幌 テレビ朝日系列
第4戦 10/31(水)18:30札幌 フジテレビ系列
第5戦 11/01(木)18:30札幌
第6戦 11/03(土)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第7戦 11/04(日)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:34:19.63
テレ朝順当だな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:36:07.53
地デジ難視のEPGが更新されてるので転記する

   -18:15 スーパーJチャンネル
18:15-20:54 コナミ日本シリーズ2012 第3戦 (トリハダ2時間SP削除)
20:54-21:00 ミニ番組
21:00-21:54 ロンドンハーツ
21:54- 報道ステーション
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:38:41.02
STVは09年のオールスターの放映権を獲得してから
日ハム球団と懇意になっているのは散々既出なはずだが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:42:27.90
>>76
獲得したっていうか、転がり込んできただけだがな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:46:29.59
日本シリーズは巨人の4タテで決着するから
5戦目以降はないよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:00:02.83
10/30はテレ朝24局だし、BS1あるな
(EPGは18:00-22:00 エキサイティングスポーツ)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:01:44.61
>>66
もう来なくていいよ
81名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 01:03:54.62
>>76
あの時は当初HTBでやる予定が世界水泳と被ってオールスター中継の枠が無くなってしまったからSTVに譲渡しただけのこと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:06:27.86
>>73
それ、スマホだと見れんな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:08:13.18
プロ野球いれコミ情報があればもっとCSも日本シリーズも盛り上がったのに
今回のCSは総合司会VS中京テレビのアナ
日本シリーズは総合司会VS札幌テレビのアナ
と言う形でワイワイやってたはず
CSの視聴率良かったみたいだし、巨人戦が日テレのキラーコンテンツと言うなら
ZIPの中でいれコミ情報復活するべき
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:23:15.43
UHBだけ小文字で書くのはいつもの奴だな
85名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 01:35:08.90
>>67
まぁ、STVが一番優先度が低いというのは間違いないと思うな。
素人目から見ると「いいときだけのSTV」という感じの局の編成ぶりだし
現にテレビは数字欲しさにかなりやるようにになったけど、ラジオは相変わらず巨人戦をやってるみたい。
こうも数字にえげつないのは仲の良い日テレやニッポン放送譲りだと個人的に思うわ。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:46:58.94
でもSTVは野球中継のノウハウに関しては在札局でピカイチだからな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 02:20:53.89
だから何
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 02:39:11.57
>>83
プロ野球ファン以外、もっと言うとZIPが視聴ターゲットとしている層のほとんどの視聴者からは歓迎されない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:56:46.18
>>67
キー局対応となる今の日本シリーズだと
幹事局のHTB以外、その不等号は意味を持たなくなる。
>>68 >>69
普段のローカルの中継と全国中継は別物
>>81
でも財力のあるSTV的にはそれがデカかったみたいだが
>>86
制作会社がほとんどつくる今の野球中継にノウハウもクソもない。
局に必要なノウハウは営業と編成の折衝力だけ。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:24:28.44
ageている奴ってわかりやすいな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:32:57.30
>>61
Wikiなんて信用するなよ。
特に野球中継絡みのような当事者でなく単なる趣味野郎が記述している
ものは、事実と記述者が勝手に受け止めたものが混同されているし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:55:05.66
>>85
北海道のハム戦中継なんて全局「いいときだけの○○」じゃねーか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:57:02.78
STVラジオに関しては日高ゴローのクソ爺に言えや!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:14:02.65
>>92
しかも中継そのものは赤字で
情報番組とかで使いまわさないと元が取れないという。
結局儲けているのは球団だけ。もっとも球団も赤字だけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:59:29.45
何で不治はこういう時だけしゃりしゃり出てくるんだろ・・・
TBS系列のHBCってそんなに力ないのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:23:28.37
フジってサッカーにばっかり力入れてる印象なのにな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:26:33.24
すぽるとは割りと力いれてるような
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:42:01.56
「すぽると」は2年前くらいにリニューアルして新しい野球解説者を4人加入させたり
1試合ごときちんと試合をみせたり、フジのこれまでの風潮からしたら
逆をいっていると言ってもいいくらいだね

リニューアル前は野球コーナーになると「スルー・テーマ」が流れだした
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:48:52.73
>>95 いまや道内民放4番手が定位置になってしまった。
80年ごろの全盛期知ってる私にとっては寂しい限り。
報道でも「テレポート6」強かったし、
年5回ほど東芝日曜劇場の枠で、
先日亡くなられた大滝秀治さん主演「うちのホンカン」シリーズ制作してた。
「ヤンキー先生」の原作はHBC制作のドキュメンタリー。その名残。
道内7か所に放送局があり、月〜土の正午から1時間、ラジオでローカル放送やってたのも今は昔。
HBCは、ラジオでニュース提供があるものの、道新とはちょっと距離がある。
特定の親会社ないからなぁ。HBCはそこが弱みになったのかも。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:54:58.49
>>99
でも巨人や中日みたいに新聞社の球団じゃないわけだし
HBCなんか木曜中心に結構多く放送しているし
逆にuhbやテレビ北海道にしてもほんの数試合しか
公式戦放送の実績も無いし
それなのに道新の影響の強さだけでシリーズ放映局が
決められなきゃならないのかな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:57:06.13
BSは2・4・7かね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:04:28.93
で、>>95>>99-100(同一人物)は何が言いたいの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:09:06.57
3年前の日X巨戦は‘テレ朝’‘フジ’‘日テレ’‘日テレ’‘日テレ’‘フジ’‘テレ東(6戦で終了のため放送なし)’で秋田県では6戦全部‘地上波’で見られたんだよな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:10:26.82
>>102
TBSが取らなかった事が無念なんだろ
きのうからずっと張り付いてる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:11:08.43
>>100 HBC、ファイターズ戦、ラジオは圧倒的に強いんだけどなぁ。
頼りにしてた木曜日の枠、10月改編で消滅、水曜日に移動したから・・・。
これでHTBとガチンコやったら、今のHTBの勢いには勝てない。

ちなみに、道新自身、ファイターズの株5%分持ってる。
札幌移転の際、札幌市の第3セクターの札幌ドーム会社と道新が各5%、
北洋・道銀・JR北海道・北電・北ガス・ホクレン・サッポロビール・商工会議所が各2%、
それぞれ球団に出資した。
http://www.fighters.co.jp/company/sponsor.php

余談だが、ビール掛けのビール全部、札幌ドームでのビールの売り子全部サッポロが独占してるのはこのため。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:12:52.17
>>100
フジ系はTBS系みたく二時間まるまるのローカル枠がなかったり、日曜デーは競馬でとれなかったりハンディがあるからな
土曜デーはHTBが優先みたいなとこあるしね。
UHBはめちゃイケ潰したり頑張った方だろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:13:37.54
そろそろ大分宮崎ネタが出てくる時期だな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:21:57.29
>>107
そうだな

大分宮崎は、クライマックスシリーズファイナルステージは何戦放送されたのかな?
日本シリーズは、何戦放送されるのかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:28:04.48
クライマックスシリーズの放送

大分○××○○○ 宮崎××○×○○
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:36:07.14
>>109の結果から類推して、こうなりそう。

大分○○○×○○○ 宮崎×○×○××○
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:36:37.39
>>89
カメラワークやキュー振りは制作会社でどうにかなっても
アナウンサーのスキルはごまかせないだろ。
在札局に全国放送に耐えられるアナが何人いるのか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:41:42.31
>>110は日本シリーズの放送様相でした。

ゴールデンの優先権が、月〜日の順に、

テレビ大分 日テレ・フジ・日テレ・フジ・フジ・日テレ・日テレ
テレビ宮崎 日テレ・フジ・フジ・フジ・日テレ・フジ・日テレ

テレビ大分はフジの「27時間」非ネットで、宮崎よりは日テレ色強いからなぁ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:07:41.99
ザ・テレビジョンより
11/1のテレ朝は、コナミ日本シリーズ「クライマックスパ優勝チーム」×「クライマックスセ優勝チーム」
どこがきても第5戦はテレ朝系だった模様。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:16:29.97
>>113
〆切日から考えて、ヤフードーム開催でもテレ朝だった事になるな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:16:42.60
>>113

コナミ日本シリーズ2012 巨人×北海道日本ハム
第1戦 10/27(土)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第2戦 10/28(日)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第3戦 10/30(火)18:30札幌 テレビ朝日系列
第4戦 10/31(水)18:30札幌 フジテレビ系列
第5戦 11/01(木)18:30札幌 テレビ朝日系列
第6戦 11/03(土)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第7戦 11/04(日)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:23:18.41
こうして見ると放映権的にはつまらない結果だね
阪神×ハムとかならワクワクするんだけどな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:25:03.75
まだ中日の方が良かった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:32:01.15
>>115
妥当な振り分けだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:35:02.92
ドクターX潰すのか。
テレ朝余裕あるなあ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:39:09.79
相棒潰すのに比べたらなんてことはない
初回だけの確変だろうし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:55:30.69
>>120
あの2003年だって、テレ朝−ABCは相棒の放映がなくならないように、
甲子園のT−Hをわざわざ火曜日の全国放映にしておいたのに、雨天中止→水曜順延で潰れちゃったんだもんね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:03:07.65
ttp://www.nhk.or.jp/sports2/coming/yakyu_pro.html
10月28日(日) 18:00-(21:50) BS1 プロ野球 日本シリーズ 第2戦「巨人」対「日本ハム」
10月30日(火) 18:15-(21:50) BS1 プロ野球 日本シリーズ 第3戦「日本ハム」対「巨人」
10月31日(水) 18:15-(21:50) BS1 プロ野球 日本シリーズ 第4戦「日本ハム」対「巨人」
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:09:16.87
>>122
これでテレ朝ないうちでも全試合見れる
2008年の第2戦は巨人ホームなのにテレ朝中継で見れなかった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:19:16.17
あ、第5戦はBSないのか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:23:18.14
>>123
民放がそろっていない地域の人は、ケーブルテレビ加入したら民放最低4つはそろう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:24:14.67
>>124
NHKは確実に試合が行われる第4戦までしか発表しない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:24:30.36
BS1との差別化の為にもフジはあの手この手打ってきそうだな

塩原-田尾-立浪+ダルとか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:27:23.09
いつも一気に発表されてるだろ>BS
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:29:53.79
>>125
高知県はCATVに入っても昨年までテレ朝が見れなかった
高知放送、テレビ高知が圧力をかけてたため
沖縄もCATVに入っても日テレが見れないんじゃなかったかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:31:08.84
という訳でCSの出番
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:32:10.58
>>130
でも札幌のCSは白紙なんだよな。
GAORAは中継なしを明言してるから。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:34:21.41
>>131
え、そうなん?
地上波系でやらないの フジONEとかテレ朝chで
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:44:17.39
どうせフジONEとニュースターで深夜に録画でしょ。
日本シリーズのCS放送生中継はG+と
一昨年全国ネットがない試合のJスポしかやってないし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:01:33.33
昨日の視聴率凄かったね
20.1%とは
やはり日本国民は巨人軍の日本一が見たいんだよ
スッキリやめざましでも巨人特集が組まれてたしな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:07:46.49
朝の情報番組で巨人が取り上げられるのはいい傾向だね
もっとバンバンやって欲しい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:24:32.97
>>134
ttp://news.ameba.jp/20121023-353/
瞬間最高は30.6%
野球は見続けられない傾向が強く、瞬間と平均の差が大きくなってしまうのが残念
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:40:14.57
日テレはBSと同時中継は1試合だけか。
最大4試合もあるからやはり視聴率にこだわるか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:55:42.94
>>136それでも20じゃんw 大きくなる瞬間を持っているだけでも凄いぞw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:18:55.98
やっぱり野球は巨人なんだな
このまま巨人が日本一になれば平均30超えだろうね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:20:32.00
それは相当いい試合しない限り無理瞬間ならともかく
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:26:24.60
札幌ラウンドは18:30開始だし、火曜のロンハーは最初から飛ばしてるな
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101064201210301815.action
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:20:43.80
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:37:42.66
wiki編集の人までNHKの局名をコールサインで記入してるのかよ
理解できる人がどれだけいるのか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:46:28.90
関係ない話で恐縮だが
THK、OHK、RSKとかのKって何の略なの?
Sはシステム、CはカンパニーだけどKだけ何の略だかわからない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:53:33.37
Kaisha
K.K.
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:53:50.81
K=株式会社じゃね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:55:17.17
日本シリーズの公式ページにも中継局掲載
ttp://nipponseries.npb.or.jp/2012/news/20121023_1.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:56:02.59
>>145-146
ありがとう
長年の疑問が解決したわw
会社かぁ
日本語だったのね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:57:26.60
【民放3局以下の地域の地上波での日シリの‘視聴不可能’な試合】
沖縄…1・2・6・7
宮崎…1・3・5・6
大分…4
高知…3・5
山口…4
山陰…3・5(鳥取&島根)
福井…3・5
富山…3・5
山梨…3・4・5
秋田…全試合視聴可能
青森…4

※佐賀は福岡の分で、徳島は大阪の分で視聴可能なので省略

>>123は「山梨」「富山」「福井」「山陰」「高知」の中のどこかの方ですよね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:01:01.30
大分・山口・青森はBSがあれば「全試合視聴可能」
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:13:18.55
フジは美味しいところを持っていくから
第4戦で決まりそう
そうなると巨人の4タテだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:15:30.21
コナミ日本シリーズ2012 テレビ中継について (2012/10/23)
http://nipponseries.npb.or.jp/2012/news/20121023_1.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:16:03.00
>>149
山梨も関東のテレビ局で見られなかった?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:23:44.44
山梨県の99%の世帯は何らかの形でテレ朝、フジは視聴可だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:36:13.15
コナミ日本シリーズ2012 巨人×北海道日本ハム
第1戦 10/27(土)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第2戦 10/28(日)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+、BS1
第3戦 10/30(火)18:30札幌 テレビ朝日系列、BS1
第4戦 10/31(水)18:30札幌 フジテレビ系列、BS1
第5戦 11/01(木)18:30札幌 テレビ朝日系列
第6戦 11/03(土)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第7戦 11/04(日)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+

追記があるとしたら、朝日NSとフジONEの録画中継だけだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:51:30.07
まあ沖縄、宮崎はCSで見ろってことだね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:53:24.45
フジは「ほんまでっか」は潰すだろうな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:57:13.12
繰り下げだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:59:52.50
山梨県ってCATVの加入率が確か日本一
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:03:24.32
日シリ前になると必ずその手のネタが増えるな
今年はテレ東がないんだからええやん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:08:35.62
楽天と横浜がシリーズなら全試合TBSだな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:09:44.79
野球最高や
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:10:04.16
楽天が来たら、とかく前例がないだけにこのスレはかなり伸びそう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:13:09.39
つかこの時期にKスタでナイター可なの?
デーゲームになりそうだけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:23:49.80
>>164
スポンサーが付けば、ナイターでもやるだろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:46:19.94
楽天が日本シリーズ出たらからくり開催だろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:48:29.78
>>166
ロッテが仙台で嫌われた理由はそれだよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:53:08.03
クライマックスシリーズ ファイナルステージ第 1 戦 北海道日本ハム×福岡ソフトバンク
視聴率 27.8% 占拠率 41.5%をマーク!
http://www.htb.co.jp/htb/kouhou/pdf/20121018_01.pdf


裏のSTVの2.6ってのも本当っぽいな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:55:16.51
札幌の数字は30越えないと高いとは言えないな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:32:23.55
>>168 同じ試合、福岡ではどんな状況?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:53:48.14
>>119
2004年の時は今回と同じ時間帯で「黒革の手帖」が
シリーズの影響で休止になったね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:57:10.96
BS1がたった3試合というのは史上最少か?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:13:17.26
中日が日シリ出てた方がいろいろと面白かったな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:13:21.95
中日が出場した場合、10/27(土)の日本シリーズはTBS系列の放送となるが、同日にフジ系列の東海テレビ「ぷれサタ!」 http://tokai-tv.com/puresata/にて応援合戦企画がある模様
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:16:46.06
http://www.godotsushin.com/
>STV、CS日ハム戦28・5%マーク
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:27:16.91
札幌地区のCSの視聴率は
第1戦 27.8
第2戦 26.3
第3戦 28.5
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:31:00.98
>>172
2008年は0
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:33:26.27
「CMなし、最初から最後までやる」のBS1で十分なのにな。
あい変わらず札幌は地上波大好きでつね(皮肉混じり)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:34:38.12
>>172
2007年は2試合
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:35:20.38
>>176
NHKBSハイビジョンで3試合
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:53:30.16
>>179
BSとハイビジョンは違うでしょう
うちはBSは見れるけどハイビジョンは見れなかったし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:57:48.84
名古屋も視聴率20以上全試合いったもんな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:08:26.62
>>164
この時期の仙台は、夜6時頃になると15度以下になる。
ナイターはやってできないことはないだろう。ただ、寒さ対策は必須。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:08:57.92
>>180
BSハイビジョンって今のBSプレミアム。プレミアムになる前はスポーツ中継よくやってたよ。BSデジタル対応のテレビとかあんま普及してなかったし、見たくても見れない人が多かったな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:16:11.27
基本的に地方の数字なんてwww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:16:30.57
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/62594017/
BS日テレ 日本シリーズダイジェスト

コナミ日本シリーズ2012 巨人×北海道日本ハム
第1戦 10/27(土)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+、BS日テレ(23:00〜23:54)
第2戦 10/28(日)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+、BS1
第3戦 10/30(火)18:30札幌 テレビ朝日系列、BS1
第4戦 10/31(水)18:30札幌 フジテレビ系列、BS1
第5戦 11/01(木)18:30札幌 テレビ朝日系列
第6戦 11/03(土)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第7戦 11/04(日)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:19:36.61
>>182
74年のロッテ本拠地時の日シリが後楽園開催だったのは有名な話だが、あの時は収容人数の関係だっけ?
今もKスタは少ないから>>166の通りからくり開催になるかも
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:20:45.88
>>185
第5戦も、BS朝日で似たような番組がありそう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:21:50.22
>>133
ご名答。第3,5戦は朝日ニュースター、第4戦はフジONEで当日24時から録画放送。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:23:31.66
>>188
去年までだったらSKY-Aだよな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:27:06.83

夏の高校野球中継は、衛星放送は、BS朝日独占だが、BSハイビジョンの頃はNHKでも放送していた。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:29:30.32

日本シリーズの楽天ホームは、14;00開始でしょう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:29:56.16
>>190
夏の甲子園でBS朝日とNHKBSハイビジョンが並列で放送したことはないよ。BS2とならあるが。
春の甲子園ならBSハイビジョンで放送していた時期はあるが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:55:23.82
190と191はちょっと怪しい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:58:57.17
BSハイビジョンの出始めの頃には、総合で案内が出るたびに
「BS1でも高嶺の花なのにBShiなんて一体どんな金持ちが見てるんだ?」って思ったもんだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:12:24.80
>>194
2005まではデジタル内蔵テレビ
高かったからな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:16:04.16
BS2で夏の大会の中継をやったのは地上波の難視聴対策で開会式と準々決勝以降、
そして東西東京と沖縄の出場試合のみ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:31:34.82
NHKBS1の日本シリーズ中継
2004 第2戦、第7戦
2005 第2戦、(第5戦)、(第7戦)
2006 第2戦、第4戦、(第7戦)
2007 第2戦、第5戦
2009 第1戦、第2戦、第3戦、第6戦、(第7戦)
2010 第1戦、第2戦、第3戦、第4戦、第5戦
2011 第2戦、第5戦、第6戦、第7戦
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:15:27.38
>>18ご名答。ytv枠繰り上げ

10/27土
17:00-17:30 news every.サタデー(いつもの17時台番組休止)
17:30-18:00 コナン
18:00-18:05 日本シリーズ直前情報
18:05-20:54 コナミ日本シリーズ(延長あり)

10/28日
18:00-18:05 NNNニュース(バンキシャ休止)
18:05-20:54 コナミ日本シリーズ(延長あり)


199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:45:40.12
3戦〜5戦は、キー局がしゃしゃり出てくるんだろうなぁ〜・・・
で、今回HBCが獲らなかったんだな。
獲っていれば、4局中継できたのに・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:18:47.90
>>190
「BSハイビジョン」がアナログ時代のハイビジョン実用化試験放送(BS9ch)のことを言ってるとしても、その頃から朝日放送の担当だからNHKではない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:20:46.43
おそらく春と混同してるんだと思う
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:36:19.43
テレビガイドより
10/28 フジテレビ 以降変更の場合あり表記 中日想定?
10/30 テレビ東京 以降変更の場合あり表記 SB想定?
10/30 テレビ朝日 日本シリーズ第3戦の場合あり表記(既出)
10/31 フジテレビ 日本シリーズ第4戦 →SBの場合でもフジ系だった
11/01 テレビ朝日 日本シリーズ第5戦(既出)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:15:52.80
もしかしたら西武出たらフジは91年以来の西武主催シリーズ中継あったのかな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:21:55.82
MSMATNYC
2012.10.24 12:15
レンジャーズのダルビッシュが、30日の日本シリーズ第3戦(札幌D)でTV中継の解説を務める方向。
参加の態度を保留している第3回WBCについての発言などにも注目!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:24:09.66
>>199
パ・リーグとの関係が深いテレ朝の系列であるHTBが第1で以降は日ハムの株主である道新との密接さ加減。
密接さ加減はuhb>TVh>HBC。
札幌ドーム分が3戦しかない時点でHBCに権利は無かった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:32:11.03
>>177
BS並列でその数字は驚異的かも
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:12:00.94
>>202
つまりSB進出なら(火)はテレ朝じゃなくテレ東だったって事だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:18:58.26
>>207
その日だけ18:15開始予定だったしな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:53:21.25
ドラフトの数字も札幌(HBC)高そうだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:00:04.72
テレビ朝日系列(ANN)は2001年から12年連続での日本シリーズ中継となる。
ANNの12年連続中継権獲得は、全民放系列で最長記録となる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:06:06.28
>>204
ダルはフジじゃなくテレ朝なんだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:27:12.38
>>210
日テレの56〜81までは違うのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:38:18.27
’81 日ハム×巨人(全て後楽園)
@パ主催 テレ朝 Aパ主催 テレ朝 Bセ主催 日テレ Cセ主催 日テレ&NHK総 Dセ主催 日テレ Eパ主催 テレ朝 Fパ主催(試合なし) テレ朝&日テレ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:16:31.99
日テレは今回、村山さんは箱根に専念するのか。
新谷君は2008年はG+向けで実況したことはあるけど、地上波は初めてなんだね。
7戦はオリンピックの実績を買われて蛯原君か。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:22:39.59

【韓国問題】 「日本が悪い」 米・ニューヨークの中心に、長さ500mの「慰安婦通り」&高さ2mの慰安婦の碑設置へ…韓国人団体★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351063277/
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 05:08:38.64
’62 阪神×東映
@甲子園 NHK総,ABC,YTV,MBS 
A甲子園 NHK総,ABC 
B神宮  NHK総,NET
C神宮  NHK総,NET,TBS
D後楽園 NHK総,日テレ
E甲子園 NHK総,ABC,YTV,MBS
F甲子園 NHK総,ABC,YTV,MBS

※東映=現在ハム NET=現在テレ朝
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 05:44:00.18
MBS制作、NET制作の全国ネットといってもKBCしか系列局が無かった時代だな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 06:16:33.90
阪神や南海がでまくったときにKTVがはずされていたのと、中日やサンケイが弱かったのと、TNCがフジ化したりあたりから西鉄が弱くなったためフジは中継そのものが西本阪急までほとんどなく、自社制作は78年までなかった。
219名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 09:52:30.41
>>210
おそらくニュースネットワーク結成後という意味じゃないかな
1950〜60年代はNHKとの並列放送が当たり前だったからね。
NNN結成が1966年だから結成後からカウントしても16年連続でNNN系列は放送していたが正しいけど、当時はFNN・ANNとのクロス局も多かったから純粋なNNN局はラテ局含めても少なかったからね。
まぁウィキの書いていることは今後真に受けない方がいいことね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:21:02.40
・民放キー局系CS、パ・リーグ来期放映権巡り水面下動き加速

http://www.godotsushin.com/
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:47:02.39
ロッテが動くのかもな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:57:43.06
>>220
TBSchか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:25:47.02
TBSchっぽいなぁ。今年チャンネル増やしたし。
枠的には、フジTWOとかテレ朝chでも可能だけど、まぁないだろうし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:25:05.38
JSPORTSだとやっぱり取り分少ないのかなぁ・・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:44:43.04
オリックス×スカイAじゃないのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:57:31.34
スカイAのどこがキー局なんだよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:01:40.92
まぁ、オリックススカイAも>>220とは別にありそうな感じもするけどな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:16:36.58
>>220
最近の日刊合同はアテにならないだけに…
もっとも1年契約のところは、水面下で動きがあって当たり前だけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:21:05.62
>>224
そこらへん、詳しく事情を知りたいよね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:52:43.44
HTBイチオシにて大谷の件で日ハム球団批判

こりゃ球団との間に溝ができるね
ハムの一番手の懇意局はSTVになるな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:57:29.17
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:12:41.11
>>230
でもハムは、監督が栗山の間はテレ朝本体が取りに行くから大丈夫だろ。
>日本シリーズの放映権
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:43:58.63
もうあさってか
第1戦は沖縄では見れないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:46:22.61
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:57:39.59
テレサロの「○〇では見れない」に反応してはいけない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:15:44.50
大概は「見れない」事は知ってて書いてるしな
テレサロに多いパターンだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:25:31.52
監督がどうこうだからテレ朝とか言ってる人も大概だな
50年前からテレ朝メインなのに(>>216)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:35:48.68
>>236
そもそも民放が2、3局しかない県の奴が来るスレじゃないからな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:40:23.25
>>220
新たに獲りに行って商売になりそうなのって日ハムぐらいだろ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:40:44.60
どうせ書くならちゃんと宮崎も入れてやれよ。
クロスネット見逃すとかテレサロ住民としてあるまじき失態だぞw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:45:05.15
GAORAは4:3なのがネックだよなぁ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:42:39.78
CS局にとっては契約者獲得のために赤字でも獲得したいコンテンツ。
視聴率が取れるので赤字でも中継する道内の日本ハム戦と似ている。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:46:14.85
>>238
そういう県の住民はBSでワールドシリーズでも見てればいいよw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:14:31.01
GAORAは日ハム本社が大株主だからな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:23:42.94
>>244
日ハムは有力大阪企業として出資はしているが、大株主ではない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:37:00.77
Jスポの親会社はJCOMことジュピターテレコム
その親会社は住友商事とKDDI

ソフトバンクが放映権一括管理したときにネット放映による価値低下を理由に
値下げ要求して虐めたのもなんとなく理解できる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:58:07.50
当時のパで各球団一律年2億(ソフトバンクがマージンをとればそれ以上)への値上げ
っていうのは、創設期からやってきたJスポには受け入れられないのも当然でしょ。
実際、ソフトバンクが泣く形で解決したわけだし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:16:53.24
>>205
仮に4戦あってもフジかテレ東が獲ってTBS系に出番はなかった可能性が高い。

249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:11:29.97
前スレで出てたフットサルW杯ブラジル戦だが、結局フジ関東ローカルの深夜録画みたいだな
これならUHBもビールかけ特番を定時からできる(ハム4勝1敗のケース)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:12:17.22
>>246
>>247
あの一括管理は失敗だったな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:59:16.89
昨日のTBSのドラフト特番見て思ったが
キー局の巨人回帰の傾向が強まったね
ピン子の日ハムは「余計なことして」発言とか
北海道の視聴者を全く無視した番組の作りだったね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:10:53.57
ピン子「よかったよ、去年怒ったんだから、余計なことして。」
ピン子「本当よ、おじさんとおいの絆を断ち切るようなことをして。」

ピン子は多くのG党から支持されたよ
よく言ったと
ゲストの人選も中居徳光ピン子と最高だった
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:15:54.84
>>248
ソフトバンク勝ってTVQなら問題ないが、TVHなら北海道でも見れない場所があるのでHBC

254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:46:36.88
つ、2006、2007、(2009)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:08:42.39
また「見れない」ネタかよ。
ほんと好きだな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:50:16.93
>>253
TVhなら間違いなくNHKBSで中継あるが
HBCだとBS中継可能性薄いから北海道で見れない可能性があるのはHBCの方
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:57:36.11
小学生か?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:35:03.23
フジテレビONE 日本シリーズ第4戦を録画中継

10/31(水) 24:00〜28:40
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/911200286.html


朝日ニュースター 日本シリーズ第3戦・第5戦を録画中継

10/31 (水) 0:00 〜 4:00(火曜深夜)
ttp://tv.so-net.ne.jp/schedule/500299201210310000.action

11/2 (金) 0:00 〜 4:00(木曜深夜)
ttp://tv.so-net.ne.jp/schedule/500299201211020000.action
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:18:33.71
>>251-252
ゴミウリのファンに偏った人選だったな。
こんなもん、「悪意の塊やないか」(by.フットボールアワー:後藤)だなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:19:22.63
細かいネタだが、日テレG+でシーズン中やクライマックスでやってた
当日録画放送は日本シリーズはなし。
NPB主催放映権は放送回数が制限されてるのかもね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:21:35.43
10月27日(土) 放送予定
■コナミ日本シリーズ第1戦 巨人×日本ハム(18:10 東京ドーム)
日テレG+[17:30〜終了]日本テレビ系列[18:05〜終了]BS日テレ[23:00〜23:54録]
主音声 ゲスト:金本知憲 解説:山本浩二・水野雄仁 実況:平川健太郎
副音声 ゲスト:亀梨和也・内川聖一 実況:河村亮
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:40:51.85
ひっそりとSTV永井、ベンチリポの為上京
http://www.stv.ne.jp/sports/hamuhiko/index.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:51:18.70
朝日ニュースターというのはスカパーか
以前はスカイAが夜中に録画中継したこともあったね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:00:47.14
>>198
日テレの直前情報って珍しいよね。
それこそ「○曜ナイター情報」以来かも。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:56:01.71
>>261
副音声ゲストにジョニー

副音声 ゲスト:亀梨和也・内川聖一・黒木知宏 実況:河村亮
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:27:55.62
何気に日テレはコナミ化してから初のシリーズか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:30:42.26
10月28日(日) 放送予定
■コナミ日本シリーズ第2戦 巨人×日本ハム(18:10 東京ドーム)
日テレG+[17:30〜]日本テレビ系列[18:05〜]
主音声 ゲスト:山崎武司 解説:江川卓・立浪和義 実況:新谷保志
副音声 ゲスト亀梨和也・大島洋平・上田晋也 実況:河村亮

BS1[18:00〜]解説:梨田昌孝 実況:田中崇裕
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:51:00.76
山崎と立浪て・・・
BSで見るか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:53:03.88
大島洋平って副音声実質亀と上田みたいなもんじゃないか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:07:35.64
侍ジャパンマッチ2012
11/16(金)ヤフー TBS
11/18(日)札幌ド テレ朝
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:26:29.43
>>270
がいしゅつ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:29:11.10
TBSは延長するっぽいがテレ朝は特にアナウンスなし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:57:15.54
TBSは19時〜21時24分までで最大延長の表記あり
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:08:48.03
大島は結構的確に喋るし面白いと思うよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:05:32.71
ハムが弱すぎて盛り上がらん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:46:14.18
巨人の4タテだな
理想的な展開
視聴率は跳ね上がるよ
日本国民は巨人の圧勝が見たい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:05:19.67
今日は下手すりゃ一桁もある
あまりにも圧倒しすぎておもしろくない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:08:33.56
たけし「途中で見るのやめた」だってw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:10:47.21
野球好きですら退屈だったんだから一般層なんてチャンネル変えるだろうな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:15:09.65
>>276
時代錯誤の爺乙
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:25:06.70
めちゃイケに替えた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:36:53.75
>>276 
相手選手の目に光線を当てて、目くらましをしてまで試合に勝ちたいんだな、読売は。


■ 野球観戦時のお願い

お断りしている行為(禁止行為) 

・ フラッシュ、光線、その他これらに類するものを使用した、試合妨害のおそれのある行為

http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/caution/index.html
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:37:02.65
21時頃家に帰ってきて、ちらっとだけ得点経過を見て、すぐテレ東に変えた。
「野球は巨人、司会は」の巨泉が途中から出てきた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:44:47.73
10月27日(土) コナミ・日本シリーズ第1戦 東京ドーム 

相手選手の目に光線を当てていた4回裏、巨人・阿部選手の打席の
ネット裏前から3列目、通路側のオレンジ色の服装の男に注目。
 
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:22:10.44
こりゃ明日も巨人が勝つようなら、そのまま4連勝しそうな感じだな。

>>283
巨泉といえば今日の昼のNHKの生活笑百科にもゲストで出ていた。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:22:19.78
ワンサイドゲームも勝負のうちだから
これで数字取れなくても仕方ない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:12:50.30
BS日テレの日本シリーズダイジェスト。
エンディングで(来週のこの時間は「コナミ日本シリーズ2012ダイジェスト」をお送りする可能性があります)との告知文
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:15:29.21
やはり美味しいところはフジが持っていくんだな
巨人の4タテでフジが胴上げを中継できるな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:57:58.03
東京六大学野球
NHK Eテレ 10/28 14:00 〜 16:00

〜神宮「早大×慶大」(延長時、以降変更あり)(番組変更の場合あり)
先日のドラフト選手たちが出場
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:03:26.79
>>282
よっぽど、塵売はインチキをやってまで勝ちたいんだな。
今晩は、ドームの空調係が大活躍するのではw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:40:00.96
>>267
G+実況:村山喜彦・新谷保志

昨日はどうだったんだろう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:34:28.63
>>290
予想通り見事最初から長野のホームラン。今日も空調係大活躍?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:35:23.50
立浪と山崎は共演NGじゃないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:38:48.04
>>290
あなたの予想がズバリ的中!
1回裏が始まる前に早速、空調係がスイッチ入れましたねwww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:46:44.10
>>291
昨日のG+トップは新谷
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:37:29.73
意外と上田静かだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:44:12.08
>>296
上田は19時〜20時はテレ朝出演でかぶるから、20時から復帰
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:15:07.57
きょうはシルシルないよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:27:12.42
>>298
先週も今週も19時台はシルシル休みでも出てないからその時間は裏に出ない契約なんだろうな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:36:01.42
>>299
たとえ番組が違っても
その時間のスポンサーはシルシルと同じだからね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:37:26.95
今日の日テレ、中日関係ばっかりw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:11:51.83
巨人の4タテで終わりだな
日本国民が望む理想的な展開
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:12:56.16
視聴率も02年以来の高視聴率だろ
みんな巨人の圧勝が見たい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:13:56.35
地上波独占ならそこそこ取れただろうけどBSがあったから割れそうだなあ余計なことをしよって…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:45:04.20
テレ朝が巨人主催をやっていた頃のパターンが
テレ朝撤退以降は、日テレ・NHKBS平行にそのまま引き継がれている。

2007CS 1日テレ 2テレ朝 3日テレ 4日テレ 5テレ東
2008CS 1日テレ 2テレ朝 3日テレ 4日テレ 5日テレ 6テレ東
2009CS 1日テレ 2日テレ・NHKBS 3日テレ 4日テレ 5日テレ 6日テレ
2012CS 1日テレ 2日テレ・NHKBS 3日テレ 4日テレ 5日テレ 6日テレ

2008日本S 1日テレ 2テレ朝 6日テレ 7日テレ
2009日本S 3日テレ・NHKBS 4日テレ 5日テレ
2012日本S 1日テレ 2日テレ・NHKBS 6日テレ 7日テレ
2007日本Sに巨人が出ていた場合 3テレ朝 4日テレ 5日テレ の予定だった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:06:56.19
昭和から来た時代錯誤の爺さんをどうにかできないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:25:14.79
>>306
昭和臭いチームが出ちまったからな。
中日阪神なら良かったのに。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:37:14.43
それも昭和臭いと思うぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:03:00.54
日本国民が望む理想的な展開
この後、巨人が4連敗を喫し、まさに”諸悪の根源”が成敗される。
ついでに>>302もフルボッコw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:55:55.52
巨人がこのまま4タテするよ
フジテレビは今回も胴上げ中継できて良かったな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:17:46.04
巨人が日本一になれば
来年は巨人戦の中継が増加しそう
お茶の間に巨人戦が帰って来る!
家でビールを飲みながらテレビで野球観戦がまた日常になる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:26:17.39
>>311
そして、
*8.7%
*9.1%
*6.9%
*9.5%
*8.6%
*5.9%
*6.5%
*7.2%
*7.9%
がならび続くのでしたwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:56:20.96
9.5が取れてれば何とかなりそうだけど…
まあ無理かw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:23:32.21
ナイター増加は無理にしても土日デーゲームはできる限り中継くらいはしてもいいようなもんだけどな
なかなか難しいんだろうけどさ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:51:20.27
>>314
巨人主催の土日は、日テレはゴルフ中継などとかぶらない日はほぼ全試合中継したけどな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 06:03:09.78
>>311の頭の中では未だに昭和が続いている事がよく分かるな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:13:10.52
巨人日本一試合テレビ中継局
81昼…テレ朝
89昼…読売テレビ(日テレ)
94昼…日テレ
00夜…日テレ
02夜…TBS
09夜…北海道文化放送(フジ)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:47:46.19
10/27 17.3% 18:05-21:34 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム

10/28 17.5% 18:05-21:14 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:29:24.85
ワンサイドでも僅差でもほとんど変わらないのか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:08:41.08
>>277
お前日本シリーズをなめまくっていたなw

10/27 17.3% 18:05-21:34 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム

10/28 17.5% 18:05-21:14 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:14:21.40
これ中日なら8%ぐらいか?
平日札幌ラウンドでもこんな数字取れるだろうか。
もし札幌で急に一桁なら日テレが(ry
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:40:48.38
やっぱり日本国民は巨人を応援してるんだな
マスコミはもっと巨人を持ち上げて欲しい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:58:22.13
まだまだ野球は巨人なんだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:13:12.55
ライト層をつかむには巨人が手っ取り早い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:27:59.25
フジはいつも美味しいところを持っていくね
巨人の胴上げ間違いなし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:36:37.24
とりあえず巨人が勝てばそれでいいのか…
CS廃止してレギュラーシーズンだけにしたら数字上がるんだろうか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:39:40.45
>>326
意外と来年巨人を前みたいに毎日やったら視聴習慣がついて数字回復するかもしれんwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:34:47.28
是非そうして欲しいね
各局とも今回のシリーズの数字を受けて巨人戦のコンテンツとしての価値を再認識して欲しい
世の中は巨人戦を求めている
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:39:08.19
日テレがやる気出したところで他局は自前でやりたがらないだろうな特にテレ朝
あってTBSとフジが関西とか名古屋のネットするくらいでさ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:42:59.79
それは明日からの3戦。
日テレの試合は他に比べて下駄が履かれやすいから。
明日のF×Gで出したら間違いない。
それがダメならビジターゲームは1ケタロードだよ。
てか毎年悲惨な第3戦、明日は1ケタ間違いないだろ。

もし出せたらG戦にまたスポンサーついて昼間のビジターゲームが全国化したりするだろうが、有り得ない。
明日は裏がサプライズやらドリフやら層もかぶり、平日!
予想は*9.2%と読む。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:47:18.36
昔から日テレの巨人は視聴率が他よりいいと言われていたよな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:48:22.52
巨人戦はキラーコンテンツになるよ
日本国民は巨人ファンがほとんど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:49:58.34
巨人の大勝で17取るんだから世間が何を求めているのかテレビ局はよく考えてもらいたいね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:06:40.93
今日の午後は2人で動いているな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:27:12.01
いや、BS,CSと地味にやっているからこそ地上波での数字がいいんだよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:32:19.58
>>331
テレ朝は相手贔屓、フジはアンチ巨人がひどいから昔から嫌われやすいという話が。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:43:33.53
アンチ巨人色がより強い関西じゃあ
関東ほど視聴率は上がって無いんじゃないかな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:11:13.15
関西視聴率情報スレNo.016

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:12:29.49

関西地区読売テレビでも両日とも12%超、第2戦の毎分最高は22%超と注目されました! → 日本S視聴率、1&2戦はともに17%台/野球速報/デイリースポーツ online daily.co.jp/newsflash/base…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:22:41.24
3戦は日ハムが勝っても負けても数字落ちそうだけどなぁ
4戦は胴上げがあるなら数字上がるだろうけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:58:04.03
もはや視聴率スレ化・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:59:03.36
当たり前だけど最近の視聴率見たら世間の注目は
日本シリーズ>CS>ペナントレースなんだなと改めて感じた
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:00:40.46
>>331
日テレの中継は一番安定しているからな。
巨人贔屓と言われるけど、そこまで酷くないし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:03:21.19
しかしフジは松倉神田吉村馬場の精鋭時代から日テレと比べて悪いとか言われていたぞ。
しかも当時は日テレの巨人贔屓が最頂点の時代。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:39:29.98
札幌は第1戦29.4、第2戦27.0だったらしい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:45:19.04
>>344
やっぱ低いな
09年は平均45%とか取ってたのに
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:59:22.83
はいはい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:32:26.41
サッカーでも普通の試合が視聴率取れず代表戦が高視聴率になる事が多いけど野球も似たようなもんか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:12:59.99
↑バレーとかもそうだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:19:18.76
巨人復活!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:23:54.58
>>345
CSと変わらんな。札幌は巨人戦効果0だな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:23:58.15
>>347
そりゃ大事な試合(代表とか日シリ)とかが視聴率高いのは普通でしょ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:26:41.78
>>319
二日目はBS並列だったからな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:07:45.57
Jリーグって巨人みたいにとりあえず代表球団みたいなのがないのが痛いよな

354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:11:49.35
川淵が意図してそういうチームをあえて作らせなかったんだから
当然だよ。
355読売最高:2012/10/29(月) 22:13:24.36
アンチの嫉妬気持ちいいwww
ボウちゃん欲しい?ん?


あーげないwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:57:34.86
>>343
吉田が(実況アナウンサー陣の)中枢として君臨していた時代か。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 03:07:09.74
>>220
続報(フォックスがプロ野球にからんできた)

パ・リーグ来期放映権巡り水面下動き加速
TVバンク・フォックスの新会社思惑絡み
セも広島戦など微妙?・系列毎中継変動可能性
民放キー局系CS、キラーコンテンツ動向注目

ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2012/2012_10.html
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 03:12:20.94
>>353
人気チームに放映権料が入らない構造だからね。
地上波中継は、1994年をピークに激減。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 03:51:41.63
ロッテ、広島に動きがありそうだね。オリックスはスカイA(Jリーグ中継を増やして失敗)かな
日テレG+         読売戦
日テレプラス        福岡戦
日テレNews24       (ニュース専門)
テレ朝チャンネル     
朝日ニュースター     埼玉西武戦
TBSチャンネル1     中日×巨人戦を数試合
TBSチャンネル2     
TBSニュースバード    DeNA戦
AT−X           (アニメ専門)
フジテレビONE      東京ヤクルト戦、中日×巨人戦を数試合
フジテレビTWO      
フジテレビNEXT      F1生中継がキラーコンテンツ
GAORA(毎日放送系)  阪神戦、北海道日本ハム戦
スカイA(朝日放送系)   阪神戦
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 05:15:05.50
スカイAがJリーグ中継を増やしたことは失敗だったのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:14:04.18
サッカーは向かないチャンネルだよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:39:53.19
>>357
日刊合同も必死だな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:00:01.61
>>360
失敗どころかコンテンツ増えてウハウハなのが伺えますがね
インテルチャンネルも終わったし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:21:26.88

中国人の観やすい時間帯に試合時間を変更しているのがプレミアリーグ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:04:14.27
>>362

日ハム・ソフトバンクどちらでも
フジ、日本シリーズ第3戦放送固まる

だもんな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:56:30.00
日テレプラスがソフトバンクのCS放映権獲得
→FBSが制作するのかな?

程度のスレだけに、CS放映権ネタは盛り上がらない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:53:13.07
2000年の日本シリーズ、宮崎では何試合見れたんですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:59:07.45
もう「見れない」ネタかよ。
わざわざageて、もういいよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:03:22.59
日テレの社長は17でも低いって認識なのか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:55:53.10
あんなつまらないワンサイドゲームで17%なんて奇跡みたいなもんなのに感覚がおかしいよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:02:34.66
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:14:07.05
 日本テレビの定例社長会見が29日、東京・汐留の同局で行われた。中継したプロ野球日本シリーズ第1戦、巨人・日本ハムが初戦(27日)は17・3%、第2戦(28日)は17・5%の高視聴率を記録したが、

「(数字的には)物足りなかった」

と大久保好男社長(62)。「クライマックスシリーズで巨人は3連敗の後、3連勝。最終戦は20%を超えた。そういう意味ではシリーズ(の視聴率)に期待していたのは事実」と説明した。

 一方で社外取締役を務める巨人を激励。「4連勝で優勝を決めてもらいたい。だが、日本ハムは強いチーム。日本ハムのホームの札幌で連勝して日本一、という楽観はできないと思っている」と話した。

 また、同局は10月第4週(22〜28日)の全日、プライム、ゴールデンの週間視聴率が今年17回目、今年度9回目の「3冠王」を獲得した、と発表した。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20121030-OHT1T00033.htm
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:18:20.64
10月30日(火) 放送予定
■コナミプロ野球日本シリーズ第3戦 日本ハム×巨人(18:30札幌ドーム)
テレビ朝日系[18:15-21:41]朝日NS[24:00-録]ゲスト:ダルビッシュ有 解説:工藤公康 実況:清水俊輔 リポ:中山貴雄
BS1[18:15-] 解説:小早川毅彦 実況:坂梨哲士
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:18:56.47
BSの数字を発表して欲しいなぁ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:25:18.56
そもそも、視聴率は一般に公表する必要性がないもの。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:53:45.21
>>363
スカイAはゴルフのコンテンツをいろいろ増やしている
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:22:04.92
>>376
昔からゴルフ多いじゃん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:31:14.13
序盤一時的にピント合わなかったり所々音声途切れたり久しぶりのナイターだからかちょこちょこミスってるな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:41:43.85
明日のゲスト選手誰?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:53:55.11
小久保
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:32:47.94
>>373に追記
日本ハム側レポート:谷口直樹(HTB)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:55:09.67
今日の日本シリーズは報道ステーションの前にミニ番組を挟んでいるけど、
このまま試合が延びたら、ミニ番組とか報道ステーションどうなるんだ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:00:26.62
なんか昨夜古館が報道ステーション枠に野球が延長した場合について話していた気がする
とりあえず野球が終了するまでちゃんと放送するよ!みたいなこと
ワイプを使うとかニュースを挟むとか、そういう詳細までは知らん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:05:34.61
>>382
ミニ番組は飛ぶ。
報道ステーションがそのまま21:45からなのか
野球を21:54まで伸ばしてそこから報道ステーションになるかのかは
現時点では分からない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:45:54.28
ミニ番組は休止、21:45からそのまま報道ステーション。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:49:00.02
番組延長じゃなくて報ステ枠で放送って形か
おかげで録画が延長されずに停止した
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:26:06.39
これ18:30始まりにしたの失敗だろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:30:28.67
早く終わりすぎるよりはましなんだよなこれは
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:35:27.10
去年もジャパーン22:15、南極22:20スタートってのがあったけどな…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:37:58.39
日本シリーズがナイター化し始めの頃はもっと多かったよ18:30開始の試合。
ヤク×オリのシリーズとか、横浜が日本一になった試合とか22時超えてたなあ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:45:04.36
>>370
あれで17%だもんな…。
まあ、日本テレビお得意の”視聴率操作”のたまm(ry
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:45:14.72
中途半端に切るよりやりきったほうがいいからいいんじゃないのかね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:48:23.68
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.7 * 0.6 *0.7 *1.2 *3.1 24.0 *1.1 *0.6 17.7 12/09/23(日) NHK 17:00-18:00 大相撲千秋楽

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.5 *6.2 *8.4 *6.1 *7.9 21.4 *3.0 *7.0 10.7 12/10/21(日) 日テレ 19:00-21:49 セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:50:08.17
>>390
あれ神宮の大学野球の都合。
あの問題に関してはナベツネが出ても無理らしいね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:50:42.92
8回終わりに報道ステーションスタジオを球場を結んでやり取りがあったけど
イニング終了時の実況からちゃんと間をあけてからやり取りが始まった。
また、試合終了後のやりとりはなし。ぶつ切りでニュースを始めた。
ここらへん、朝日ニュースターでの録画放送を意識してるっぽいね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:58:29.78
今日のテレ朝の日シリ中継内でWBC壮行試合について何か告知はあったのかな
(解説、実況、放送時間など)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:59:53.51
>>396
画面下に告知と11月にそれが行われますってアナウンスがあっただけだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:08:35.85
巨人軍の4タテでフジテレビで胴上げだと思ってたのに
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:10:08.77
>>397
サンクス
テレ朝としてはWBC壮行試合の解説と実況の放送時間の詳細については
ギリギリまで告知しないつもりなのかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:20:41.14
1998年の横浜スタジアムは18時40分開始だったな。
フジもTBSも20時54分以降をご丁寧に繰り下げてた。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:08:45.04
テレ朝のやり方は、23:10を超えた場合どうなるのかがいつも気になる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:15:59.67
そのまま延長だろ。
試合終了後、20分ほどニュースやってエンディングだろ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:35:16.87
>>402
24時超えたら?とか
あり得なくはないしさ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:10:46.42
だから24時に試合が終了したらそこから手短にニュースやって、
1時間20分ほど延長枠大して以降繰り下げだろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:12:05.65
久米の時とはちがって、24時になったら帰るとかないしさ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 05:19:05.70
>>393
見事に老人コンテンツなんだなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:04:52.48
野球の未来が心配すぎる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:06:58.54
今日のフジ、21時以降の番組が何分遅れになるか楽しみです^^
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:27:01.32
>>393

世帯 KID .TEN M1 M2  F1 F2
17.7 * 0.6 *0.7 *1.2 *3.1 *1.1 *0.6  12/09/23(日) NHK 17:00-18:00 大相撲千秋楽

世帯 KID .TEN M1 M2  F1 F2
17.5 *6.2 *8.4 *6.1 *7.9 *3.0 *7.0  12/10/21(日) NTV 19:00-21:49 セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日

スモウw
M3とF3以外は野球に全敗なんだなw
KIDS TEEN F2は野球の10分の1以下だし
見事に老人コンテンツなんだなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:36:00.13
>>409
そもそも相撲なんて年寄りしか見ないだろうが。
あんなデブのまわし姿なんか
若い女の子はみたがらないだろう!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:23:58.86
>>410
実家住みの若者は、なんだかんだで見ると思うよ。>相撲
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:12:06.98
>>408
くだらないホンマでっかとピカルの定理は
深夜あたりにズラしたほうがぃぃだろ
尾木ママとか下品だしね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:07:07.91
今シーズンの日本シリーズはフジテレビ系列NHKBS1同時中継で我が地青森県民でも
全戦見れます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:08:02.34
第1戦 関東17.3:札幌29.4
第2戦 関東17.5:札幌27.0
第3戦 関東13.7:札幌29.8
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:15:07.15

NHKBS1見ている人も多いよ。5%くらいだと思うが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:28:42.98
今日の18時台ってローカルセールス?
関東だが東京メトロのCMが流れたけど北海道にも流れるの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:36:42.56
東京メトロのCMなら箱根駅伝等で全国に流れた実績多数
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:37:41.39
>>417
そうなんだ
関東以外に関係ないのにw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:39:29.16
東京メトロは東京マラソンの冠スポンサーでCMが全国に流れる。
しかも日テレ制作の年は、沖縄テレビにもネットされて
全都道府県に流れるおまけ付き。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:53:56.07
>>419
ありがとう
東京メトロのCMっててっきり関東だけかと思ってたわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:24:24.18
フジテレビ、3年連続延長か?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:27:15.02
今、やってる日本シリーズ第3戦
0-0のまま延長戦に突入しそうだが
フジの中継といえば、2010の第6戦が
延長15回引き分けで24時過ぎまで
中継してたな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:29:22.42
東京キー局のナイター中継では最長延長記録だよな、あれ。
全体の一位はサンテレビの24:30だけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:31:12.77
本シリーズは思いっきり引き延ばし戦略するんだよ
試合終了まで全国中継してくれるチャンスなんて日本シリーズしかないからな

思い出してみ、日本シリーズになったらいつまでもダラダラ試合して
1時間以上の延長が何度もあるだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:37:25.42
てかここで球団のこと書き込む奴なんなんだ
そんなに戦力等のこと書き込みたかったらプロ野球板や野球ch行けばいいのに
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:43:48.75
延長突入w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:45:59.58
>>422-423
国分太一の土曜すぽるとが深夜3時過ぎで
おぎやはぎの競馬番組が4時過ぎだったな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:00:18.92
2年前の中日×ロッテ第7戦も解説江本・金村じゃなかったっけ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:03:09.81
>>423
ちなみにあの試合もV局の権利はKTV。
つまり延長記録はフジ系が独占。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:03:33.11
延長戦でもCM入ってるね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:09:14.42
あの時も12回くらいまではcm用意してあったはず
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:11:43.89
フジの第4戦といえば1995年も大延長していたな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:15:46.29
なんか長時間中継はフジ多いよな。
日本シリーズでも1995の第4戦、2010の第6,.7戦が23時超え
リーグ優勝試合でも2002の巨人の試合が23時超え、
2001年の世にも奇妙な物語の途中でぶっこんだ中継も23時を超えた。
22時超えの日本シリーズも腐るほどある。
逆に日テレは長時間中継少ない。巨人のビールかけで2時間伸びたことはあるが
22時を超えた試合を中継した記憶ってほとんどない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:18:48.74
>>432
タモリのスーパーボキャブラ天国が24:30からになったやつだなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:19:23.67
>>432
ボキャブラの深夜1時台開始ってこの年だったか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:21:17.92
さあまだまだいくぜ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:23:18.23
秋田テレビはコナミの提供がなくなってからはマルハン、県民共済、小野時計店だね。
マルハンはあれだがいつだかのACや番宣ローテーションよりはましか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:29:03.65
テレ朝方式ってよくできてるわ。23時10分まで延びるなんてそうはないだろうし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:30:23.92
>>433
日テレはデーシリーズの最長記録がある。
86年第1戦。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:31:32.11
>>439
上田監督の猛抗議じゃないのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:32:21.24
>>440
それもフジだったなwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:34:25.94
フジ2年前の悪夢ちゃん復活だなw
またCM尽きた???
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:41:17.03
テレ朝は1994年以降、一貫して日本シリーズ中継をニュースステーション(報道ステーション)
の中に入れてると思われてるが、2002年の日本シリーズだけは
ニュースステーション以降を繰り下げ対応している。
また2009年のワールドベースボールクラシック中継でも
報道ステーションを繰り下げ対応している。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:43:48.11
小久保はまだねてないな。
野茂は2010年に寝たからなwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:44:41.49
早く八百長野球終わってくれ
さんまちゃん見る人の気持ちも考えて
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:46:45.52
>>443
もし今も水曜が夜ヒットなら歌手だけ集めて夜ヒット内中継…なんてあったかも。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:52:05.11
制作著作
フジテレビ
北海道文化放送
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:52:50.78
>>443
WBCの場合オリンピックやワールドカップみたいに
ニュース枠で中継するのは認められていないのかな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:27:20.91
フジは120分遅れ也
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:33:24.81
相棒と日シリどっちが勝ったかな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:34:11.93
あれ、マツコがかぶってるのか?ひょっとして?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:50:03.79
>>450
日シリは21時〜21時54分までの視聴率と勝負しなよ
18時20分からの平均視聴率だと絶対負けるから
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:52:53.09
それなら平均取らなくても、各番組の瞬間最高視聴率を比較すれば良いじゃん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:52:58.12
フジは、95年の「ヤ×オ」で150分遅れをやってのけた事があったな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:58:23.07
あす、以下の地域では日本シリーズ第5戦を生で完全に見ることができません。また、BSでの放映も一切ありません。ご了承ください。

*山梨県
*富山県
*福井県(テレ朝系列とのクロスでもあるが、メインである日テレ系枠のため、放映なし)
*鳥取県
*島根県
*徳島県(関西波受信などは電波泥棒行為)
*高知県
*佐賀県(福岡波受信などは電波泥棒行為)
*宮崎県

これらの地域の皆様は、スカパー!・ケーブルテレビなどで放映中の『朝日ニュースター』での録画中継(深夜0時〜)をお楽しみください!!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:00:06.87
>>455
ケーブルテレビなら他県のテレビ局補充で最低民放4局はそろうだろ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:01:36.83
そこまでして野球が見たい香具師はスカパーぐらい入ってるわボケ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:32:24.70
455がマルチでいろいろ荒らしまくっていて、
地方差別も甚だしい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:51:56.55
田舎もの乙
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:13:23.32
スカパー入ってたって深夜の再放送以外、明日の試合地上波で見れねえじゃん一部の地方は
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:44:06.09
↑ラジオ中継があるでしょ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:59:08.38
テレビの板・スレでラジオの事言っても…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 03:45:54.25
>>461-462で思い出した
日テレ系の箱根駅伝は沖縄だけTV中継なしだから
NHKラジオで聴くしかないっていうのと同じ事か
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 03:59:16.94
>>440-441
1986年第1戦は広島×西武〜広島市民球場で広島テレビ・加藤アナが実況。試合は引き分け。

上田監督の抗議は1978年の第7戦で、ヤクルト×阪急〜後楽園。
大杉、マニエルの連続ホームラン、フジテレビ・山田アナが実況。試合はヤクルトが勝ち初優勝・日本一。

大杉のレフトポール際へのファールの飛球を、セ所属線審が「ホームラン」と判定した審判を交代させろ
・・・と言う上田監督の猛抗議から始まって、審判団では収集がつかなくなり、
金子コミッショナーを呼んで 1時間19分も中断した。

中断中に1塁側ダックアウト裏で水道管が破裂して水浸しになったり、
ヤクルトファン、阪急ファンの観客同士でケンカが発生した。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 06:11:01.50
○○は見れないネタほどウザいものはない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 06:22:38.53
>465
こういうのは妄想や願望も入っている上に、
ただ誰かを馬鹿にして悦に入っているだけだし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 06:31:51.02
>>455

BSの難視聴対策放送をみればいいじゃん。SD画質だが。

視聴方法
ttps://blackcas.com/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:07:10.65
結局BSでやらない日があるのは地上波中継局の圧力?
BS朝日は木曜は鉄道絶景の旅とか人気番組があるからやれない?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:35:22.24
>>468
地上波、BS、CSの権利をそれぞれ販売しているだけ。
全部セットで9000万、地上波とBSを別々の局がとるなら分担。
権利を取得することと番組が編成されることは別の問題。
獲得した権利を使って生中継するのか録画番組にするのか
飼殺すのかはそれぞれの放送局の判断。
日テレは「BSはハイライト番組、CSは生放送」を選択し、
テレ朝は「BSは飼い殺し、CSは録画放送」を選択した。
そういう話。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:45:13.33
なんでも「圧力」とか「利権」とか書くやつってアホっぽいよな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:54:24.33
昨日のフジテレビの地上波中継は監督インタビューのとこで終わったけど
フジテレビONEの録画中継ではそのあとのヒーローインタビューまで放送された。
ヒーローインタビュー終了後、吉田アナが一言締めて終了。
制作クレジットは地上波と同じく、フジテレビ、北海道文化放送の連名。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:42:36.20
ちなみに一昨日のクレジットは
制作テレビ朝日
制作協力 北海道テレビ、ABC、九州朝日放送

メ〜テレが外れたのは、週末の大学駅伝の準備で日シリどころではないからと思われる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:20:30.17
>>472
メーテレが入らずKBCが協力してるのは中継数とかノウハウの問題じゃないの?
それかソフバンが出た場合の要員をそのまま招集したとか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:53:41.35
火曜のHTBは「制作協力局」の一部に過ぎないが
水曜のUHBはフジと連名で「制作局」なんだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:59:52.15
>>416
火曜18時台HTBで「天下一品」提供があったけど、北海道に天下一品はない
ベッキーのCM初めて見た@北海道
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:07:13.94

中京地区在住だが、中日戦はいっそ全試合三重テレビでやってほしい
18:00-21:54の中継枠あるからね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:22:39.82
>>468

NHKBS1で3試合放送したじゃん。
巨人、中日がからまらなかったら、全試合NHKBS1ありうるよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:24:21.42
やっぱHTB ABC KBCしか協力ないね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:35:54.49
高知県民だけどCATVで瀬戸内海放送で見てます
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:28:16.82
>>475
今更だけど、高校野球決勝@ABC全国ネットの京都銀行のようなものか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:36:47.24
ジャンパひどすぎ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:17:36.17
もう巨人の日本一だね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:28:24.56
巨人が大勝すれば視聴率も跳ね上がる
テレビ局もホクホクだろう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:31:04.80
稲葉ジャンプでカメラ揺らさないでほしいんだが。
なんか酔う。
と、いうか宮城岩手福島あたりの視聴者はあれ見て311のトラウマ蘇るだろ。

>>483
まずきのう何%だったのか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:36:03.26
>>484
17.4%
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:36:53.47
17%も取って相棒と報道ステーションが食われた特に後者は悲惨
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:39:51.78
>>484
稲葉ジャンプ、最近は各局揺れが少ない内野席からの映像に切り替えてるけど、
ピッチャーが投げ始めちゃったら、最も揺れるセンターからの映像に切替ざる得ないのが難しいところ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:48:51.61
TDN、カイエン青山、カオス展開www
ねらーには面白い試合だが果たして数字は…
裏が大したことないから20行くか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:54:07.72
ハンカチとTDNの登板順が違い、大乱闘になってたら…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:32:08.35
22:31頃報ステスタジオ引き取り
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:31:52.40

球審の柳田昌夫(やなだ まさお・46歳)氏は過去にも誤審をしていたんだな。
 
> 審判団誤審認めた…オリ指摘の危険球退場

> Kスタ宮城の審判室で映像を合同でチェックしたところ、審判団は危険球ではなかったと誤りを認めた。
> 柳田審判員は「頭ではなかった。肩をかすったと思います。人間なので100%はないし、今後に生かしたい。
> 毎試合出している報告書をコミッショナーに提出する」と話した。

ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100412-617213.html

492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:33:05.02
報ステの提供ゾーン以降は左上のテロップから「コナミ日本シリーズ」の文字が消えたな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:36:10.79
このあとは原監督インタビューってBGM込みの報ステのテロップだったしな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:11:30.74
番組表予約じゃなくて時間指定予約にしててよかった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:13:27.99
火曜日で学習した人が多そうだなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 06:37:11.62
>>473
メ〜テレ不参加については>>472で正解。
メ〜テレはフィギュアGPの制作にも参加しているが大学駅伝の週(今年でいえば中国)は外れる。
それもこれも駅伝に全力投球だから。例外は中日がシリーズに出る時だけ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:48:49.32
HOMEは系列他局に協力できるほどの余力がないorz
広銀の影響力が強くなった2000年代以降、
自社番組の打ち切りが相次いだり、
ぎりぎりの人員になったりと、マイナス面が大きい気がする。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:24:48.74
土日で20行くかな?
昨日はカオスゲームとはいえ19だし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:45:37.90
これではっきりしたな
日本国民は巨人軍の圧勝を望んでいる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:33:58.67
明日の日テレの副音声ゲストは浅尾か
日テレは落合辞めてから中日関係者と親しくなったな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:12:59.90
誤審退場で注目度が増したから土曜日は25くらいいきそう。
もし日曜日までもつれれば30の大台突破もありそうな感じ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:32:50.68
明日の日本シリーズが浅田真央のフリーを相手に
どれくらい視聴率とれるか注目だな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:21:31.47
選手も自分で自分の首を絞めるようなマネはしないわな
観客の入場料とか放送料で何億も入る試合をしないわけにはいかないし
6戦で決めるなんて事は巨人としても出来んよ
自分たちの給料だってそこから出てるんだから
だから最近は野球人気が無くなってからは必ず7戦までやるんだよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:25:10.18

過去の日本シリーズの誤審って、必ず巨人有利だよね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:35:50.36
チームへの分配金は4戦までの分だけだったような
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:36:16.34
前のフィギュアでもあったけど浅田の所だけ数字高くてあとは一ケタだったのが去年なった。
フィギュアは同じこと繰り返すだけだし、キムヨナとの対立で面白かった。
オバさん層しかあまり見ないでしょう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:07:51.31
>>505
そのとおり。こんな基本的なことも知らないで
ドヤ顔で間抜けなことかますアホが最近多い>>503のような。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:35:49.26
八百長八百長ってJリーグと同じみたいにいうやつだからしょうがないよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:32:52.71
>>507
じゃあなんでテレビに中継してもらえなくなったのと同じ時期から
必ず第7戦までやるようになったのか説明してみろよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:04:14.52
そもそも必ず7戦までどうこうがソースも何もない妄想だから
相手にする価値なし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:18:08.75
ひっそりとSTV永井アナ、ベンチリポの為上京
http://www.stv.ne.jp/sports/hamuhiko/index.html

1,2戦の現地応援隊長は福永アナ(但しチケット取れず門前払い)
6,7戦は木村アナ(ビールかけリポーター兼務?)の模様
http://m.facebook.com/stvdosankowide179?id=393881943964212&_rdr
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:32:24.70
>>510
今日は日ハムが勝つに100万掛けてやるよ
巨人が負けたら100万払えよ
そこまで言うんだから自信があるんだろ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:43:50.85
別に払えねえのにうだうだ言われてもな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:28:45.69
今日巨人の日本一で決まりだろ
ハムは東京では勝てないよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 06:06:41.92
一昨日の巨人の一方的な展開で36.4%って札幌おかしいだろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 07:42:32.15
>>503みたいな奴は、何事も疑わずにはいられない過去のトラウマがきっとあるんだから、そっとしといてやれよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:27:48.73
11月3日(土) 放送予定
■コナミ日本シリーズ第6戦 巨人×日本ハム(18:10東京ドーム)
日テレG+[17:30-22:00(最大25:00)]日本テレビ系列[18:05〜]BS日テレ[23:00-23:54録]
主音声 ゲスト:小久保裕紀 解説:堀内恒夫・篠塚和典 実況:河村亮
副音声 ゲスト:亀梨和也・浅尾拓也 解説:赤星憲広 実況:平川健太郎
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:31:14.67
>>515
札幌は元々はかなり巨人ファンが多かった地域だから巨人を嫌いではないと思う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:08:51.07
>>518
巨人ファンなんてほとんどいなくなったよ
疑惑の判定もあって大差でもハムの反撃に期待する人が多かったんだろう
終盤にハンカチも投げたし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:56:43.90
小久保ってよく呼ばれてるね
自分も別に嫌いではないけど、テレビでしゃべらす向きではないような・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:34:51.92
巨人vs中日の第6戦の視聴率がSTVで20%越えだったね。
ただ今回の危険球退場で巨人は汚い手を使うイメージがついただろうね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:53:35.15
>>491
柳田って、元はヤクルトの外野で、確かゴールデングラブ賞を取ってたんじゃないかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:04:42.82
NHKスペシャル『ダルビッシュ有 大リーグと闘った男』は、4日(日)午後9時よりNHK総合で放送される
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:37:08.28
おい、お前ら>>512をいじめんなよ、絶対だぞ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:44:24.98
時代錯誤爺がまたやって来るだろうから、警戒しておく
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:46:17.47
日テレ地上波21:45:45終了で55分延長
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:53:42.21
野球が終わったから、しばらくは雑談スレになるのか。
WBCの壮行試合がこのあるけどあんまり盛り上がらないな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:54:19.87
>>527
アジアシ…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:10:14.73
>>528
アジアシはJ SPORTSで全試合生中継
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:22:43.02
地上波中継ってCMの最中に打席が1人終わってるということが未だにあるんだな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:25:05.31
来年まではKONAMIがスポンサーだよな確か
来年まではカードによらず地上波確保されるんだな日本シリーズは
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:37:12.46
>>530
それは、時間あたりの「入れなければならないCMの回数」と
「CMチャンス(イニング交代及び投手交代時)の回数」が
必ずしも一致しないからだよ。
後者が前者より少なかった(少なくなりそうな)場合は、
一度のCMチャンスで2回CM挟むことによって調整する。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:48:15.53
TBSはS☆1で「おめでとうG優勝戦士生出演」と銘打って特集やってるけど、
小島・田中・槙原の前にミズノクラシックの番宣ボードが…
日本シリーズを中継できなかった腹いせか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:49:10.96
>>533
最近は自社で放送するコンテンツの宣伝優先が普通
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:49:25.12
番宣ボードなんざどの番組でもあるだろ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:30:00.49
朝ズバだっけかな?回転式のもあるよね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 06:15:18.51
やっと日本シリーズ終わったな
プロ野球のレベル低いなと思うから地上波で中継あると萎えるから終わって良かった。
昔は好きなチームあったのに今はメジャーリーグに行けない面子が日本のプロ野球やってんのかって冷めてしまった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 06:36:47.76
>>537
スレ違い
539読売ジャイアンツ人気上昇中!:2012/11/04(日) 08:20:29.09
>>525
今のところはまだ来てないね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:16:00.33
今回の日本シリーズ、果たして1試合1試合それぞれが
1つの試合として楽しめる試合だったのかな?

もしそうであれば、昨日の視聴率はかなり行くはずだが。
541読売ジャイアンツ人気上昇中!:2012/11/04(日) 12:20:04.28
>>540
第1戦と第3戦と第5戦に関しては、楽しめない人も多かったかな!?
点差も開いたゲームだし、誤審もあったし。

でも第2戦と第4戦と第6戦は1点差ゲームで延長戦もあり、楽しめた人が
多いんじゃないかな!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:44:03.25
巨人軍の日本一という日本国民が望む最高の展開でプロ野球が終幕したから
視聴率はかなりのものだと思うね

これを受けてテレビ各局は巨人戦中継増に踏み切るべきだ
ビールに枝豆に強い巨人が野球シーズンの日本の風物詩だ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:46:23.06
意外とフジあたりが東海関テレtssあたりの差し替え中継を逆ネットしたりしてなwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:09:06.68
NHK総合1・徳島 2012年11月4日(日) 15時00分〜17時00分
Jリーグ「FC岐阜」対「徳島ヴォルティス」
解説:上野秀章(アカデミーコーチ、前GK) 実況:二宮直輝
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:27:25.40
>>543
TBSは野球中継やった方が数字取れそうだしな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:42:56.64
巨人に松井が復帰したら地上波放送も増えるし万々歳
また再び巨人の天下が来るよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:48:10.55
なんだかんだで日本のプロ野球は巨人なんだよ
巨人が強ければプロ野球は繁栄する
巨人が圧勝した試合の視聴率がいいのもその証
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:50:54.27
>>547
全くその通りだね
キー局ももっと巨人贔屓の報道をして欲しい
巨人がこれだけ人気を独占しているのに中立放送とかありえないわ
闘魂込めてをBGMに流して誰でも口遊めるように
幼いうちから巨人ファンになるように洗脳するべき
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:52:58.00
取り敢えず日テレは巨人戦がキラーコンテンツだと再認識しただろうな
ZIPの中でプロ野球いれコミ情報を復活させよ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:36:02.20
試合が面白ければみんな観るとか広告代理店関係者が言ってたが違うよな
巨人だから観るんだよ
他のチームの追随を許さない圧倒的な人気と実力
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:37:12.83
日本代表戦だからみるのであって国内戦は見ないのと似ているな
552読売ジャイアンツ人気上昇中!:2012/11/04(日) 17:08:00.92
>>546
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351980427/

芸スポでは松井秀喜野獲得に少々動き出してるね。巨人が。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:04:06.41
さっきから自作自演がやたらと多いな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:37:47.94
>>550それは分かっているけど代理店は巨人に勝って欲しいとは言えないからな
アンチがネットでいくら頑張っても乗り越えられない壁ってあるもんだな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:03:06.79
ゴミウリヲタは、こんなところにまで出没して、荒らし活動をしてたのか…。
とんでもないヤツらだなw
556名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 04:26:08.55
スレ違いかもしれんが来年のWBCの放映権の話ってここでいいの?
素人だから分からんが2009年の時は東京がテレ朝、サンディアゴがTBSだったけど、
読売がバックで稼いでいるんだから日テレにも放映権を分けてもいいようなきがするが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 04:29:58.42
テレ朝とTBSでやるのが濃厚
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 07:45:01.25
>>556
前回日テレがなかったのは、日テレの
方から辞退したから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 07:46:04.46
>>556
前回大会の頃の日テレは経営が苦しく赤字上等のWBCなんかやってる場合じゃなかった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:26:52.23
早く視聴率の発表来ないかな
巨人日本一という国民的記念日だからさぞや高い数字を叩き出すだろう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:34:38.54
23.3
微妙な数字
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:38:30.98
嘘だ
こんな低い数字なわけない
最低でも30は越えてる
国民が待ち望んだ巨人軍の日本一なのに
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:42:29.10
芸能人たちも続々と巨人日本一を祝福してるのにな
やっぱり巨人が強くないとプロ野球は盛り上がらないと
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:48:13.96
>>562
瞬間最高では30を超えているから安心しろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:49:25.16
自演が激しすぎる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:16:41.63
>>557
フジは?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:25:00.89
最近野球に力入れてるし、人員割かれる春高をズラしたから可能性がないわけではない。
日テレは今回は参入するだろ。
NHKがどうなるかだな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:25:59.35
>>566
つ世界フィギュア
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:34:50.53
テレ朝もサッカーの代表戦とかないのか?
となるような。
フィギュアは塩原西岡、WBCは吉田向坂田淵あたりでわけられそうだが。
時差的にアメリカだと時間被らないし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:37:46.34
WBCほどスポンサーつかない大会はないからな。
東京は回収できるが向こういけばイニング間CMはアサヒビールとNTT以外みんなACだし。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:52:49.57
瞬間最高は38.8か
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:38:20.08
>>570
向こうってどこだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:55:42.05
やたらパチンコのスポットが流れてた気がする
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:01:19.90
昼はビールのCM流せないから仕方がない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:19:48.63
>>574
十六茶とかワンダとかは?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:22:01.13
>>572
文脈から読み取れよ、それぐらい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:22:49.82
巨人日本一 関東地区で23%、札幌38%
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20121105-1042713.html

 巨人が日本ハムに競り勝ち、日本一を決めたプロ野球のコナミ日本シリーズ2012の第6戦(日本テレビ系、3日夜)の
平均視聴率は、関東地区で23・3%、日本ハムの本拠地、札幌地区で38・3%だったことが5日、ビデオリサーチの調べ
で分かった。

 関西地区は16・5%だった。

 瞬間最高視聴率は関東地区で38・8%、札幌地区で56・5%、関西地区で28・6%で、いずれも巨人が優勝を決めた
あたりだった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:43:10.59
23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)

関東地区 23.3%(瞬間最高38.8%)
札幌地区 38.3% (瞬間最高56.5%)
名古屋地区 19.0%
関西地区 16.9% (瞬間最高28.6%)
北部九州地区 17.2%

http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201211050079.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20121105-1042713.html
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:54:36.84
>>578
やっぱり当該地区の札幌の視聴率が高い。
あとはこれもやっぱりというか、関西のほうが低いな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:17:01.21
>>569
田淵は復帰したばかりだし向坂は管理職。吉田も競馬がある
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:44:24.34
第6戦視聴率
08→20.9巨人西武
09→21.6ハム巨人
10→17.9中日千葉
11→14.1SB中日
12→23.3巨人ハム
第7戦視聴率
08→28.2
10→20.2
11→18.6

やっぱり第7戦をやるべきだったな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:08:13.31
>>581
Gが絡まないと、20行かないのね。>第6戦
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:00:35.93
>>575
それはアサヒ飲料。同じ持ち株会社傘下にはなるがアサヒビールと違って
スポンサーにはなってない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:20:51.60
>>582
ってか巨人がV決めたのが09年も今年も6戦だったからだろう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:34:15.16
>>578
他と比べると低いけど関西の16.9ってのも高いな
明日スポーツ新聞に視聴率TOP20がのるけど(毎週火曜日)関西のTOP20に入ってると思う
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:06:05.09

関東の77%は、巨人戦を見ていない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:19:19.18
77%の世帯は
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:12:40.08
日本シリーズが見れない地方の視聴率はどうだったのだろう?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:02:22.48
民放が2〜3局しかない過疎地の数字がどうかしたのか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:42:03.05
10/29〜11/04の視聴率
【関東】
1位 日本シリーズ 第6戦(日テレ)23.3%
5位 日本シリーズ 第5戦(テレ朝)19.3%
10位 日本シリーズ 第4戦(フジ) 17.4%

【関西】
10位 日本シリーズ 第6戦(読売) 16.5%
17位 日本シリーズ 第4戦(関西) 15.4%
20位 日本シリーズ 第5戦(ABC) 15.0% 
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:03:34.20
2013交流戦日程だと6/3(月)F-DBが旭川開催だからナイター設備こけら落としだろうか
とすれば、道内屋外球場のナイターは初になる。地上波中継もありそうだな

http://www.npb.or.jp/schedule/2013inter.html
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:10:49.76
>>591
相手の横浜DeNAが仙台から移動日なしなので、おそらく日曜の試合がこけら落とし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:37:44.72
〇〇だから中継もありそう
っていう古臭い発想がイイな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:00:21.91
>>592
日曜日は、地上波中継の都合でデーゲームになるかもよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:09:10.98
>>594
デーゲームするには前日までに現地入りしていないと無理(朝からチーム練習がある)だが、
DeNAは前日に仙台に試合があるため、前日中に旭川に入るのはほぼ不可能
(仙台旭川直行便はないため新千歳から移動しなければならない)ので
デーゲームがあるとしたら早くても15時ぐらい開始だが、結局試合途中に暗なりくナイター照明に灯が入る可能性が高い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:10:03.27
>>595
暗なりく→暗くなり スマソ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:56:09.42
仙台デー→翌日旭川デーは、主催者側(道新?)がチャーター機でも用意しない限りDeNAが拒否すると思われ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:23:51.06
2012はハム主催日曜ナイターが0だったが、2013の旭川交流戦(ナイターこけら落とし?)は日月連続で道新-UHBナイターでやるかもな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 07:10:15.79
阪神vs西武は制作:ABC 制作協力:瀬戸内海放送 か?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 07:48:11.44
わざわざ ? にすることじゃないだろう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:59:33.97
76 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/11/07(水) 19:04:42.37 ID:DkWmyQ9L0
近い将来
巨人戦の三塁側リポーターが静岡第一テレビやテレビ新潟、西日本放送のアナウンサーが担当
静岡放送、新潟放送、山陽放送は北海道放送、RKB毎日放送との2局ネットでナイター中継
すぽるとはテレビ静岡、新潟総合テレビ、岡山放送から送出
こんな時代が来て欲しい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:28:04.63
今日パリーグの日程(時間なしVer)が発表されたが
開幕戦はL-F、M-Bs、H-Eになったが、
放送はL-FはSTVが濃厚かな、
H-EはFBSがもし放映権を取得したらミヤテレが開幕戦を放送することになるかもしれないな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:29:45.04
関東は3試合ともU局(テレ玉、チバ、MX)だな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:53:57.24
野球以前にテレビ業界がやばいからな。
フジテレビだって今1ケタ当たり前だからな。
関西では一度やったけど将来サイマル放送とかやればいいのにな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:45:59.00
フジなんて系列局の試合を逆ネットしたほうが制作費安く数字取りそう。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:47:46.87
キー局との共同作業とはいえ、
シリーズ札幌分を辞退したSTVはともかく選ばれなかったHBCも来年もハム戦やるんだな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:53:14.50
>>605
ただ営業はフジがダントツなんだよな。
ほかのキー局が弱すぎるのかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:55:08.94
過去のブランド力で持ってるだけ。
過去の栄光で商売している巨人と同じ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:41:36.09
>>605
関東がネットするだけで放映権料がはねあがるケースが多くてね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:46:30.30
>>609
広島は今でもそうだね。
日テレ・フジに中継してもらうために7月後半に15:00PBを敢行。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:21:36.40

人口が違いすぎるからね
広島 ■■■
関東 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:35:09.02
サプライズがありそうな2013年CS放映権だが、以下のように並べると、
広島、ロッテ、オリックスがどこに移行するか見えて来るな
JSPORTSは、MLBと海外サッカーに注力でしょう。

2012年度    セリーグ    パリーグ
 日テレ系CS    巨人      ソフトバンク
 テレ朝系CS             西武
 TBS系CS     DeNA        
 フジ系CS     東京ヤクルト   
★JSPORTS    中日、広島   楽天、ロッテ、オリックス
★GAORA      阪神       日本ハム
★スカイA sports   阪神       

★スカパー!の基本パックでは視聴できないチャンネル
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:32:20.17
Jスポは2と3を駆使してアジアシリーズ全試合中継するのか。今日から昼も夜もある。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:19:48.40
◆Magu Manager アジアシリーズ2012
  ttp://www.asiaseries2012.com/
  ttp://www.npb.or.jp/asia/
  韓国・釜山・社稷(サジク)運動場 収容能力:約28,500人
  全試合「J SPORTS 2か3」にて生中継 ttp://www.jsports.co.jp/baseball/asia_series/
  [A組] 韓国1:三星(サムスン)ライオンズ
.      台湾:Lamigoモンキーズ(旧名 ラニュー・ベアーズ)
.      中国:チャイナ・スターズ(中国選抜)
  [B組] 韓国2:ロッテ・ジャイアンツ(開催地枠)
.      日本:読売ジャイアンツ
.      オーストラリア(豪州):バース・ヒート

2012/11/08(木) 12:00 A組 中国 - 台湾
2012/11/08(木) 18:00 B組 豪州 - 韓国2
2012/11/09(金) 12:00 B組 日本 - 豪州
2012/11/09(金) 18:00 A組 台湾 - 韓国1
2012/11/10(土) 12:00 B組 韓国2 - 日本
2012/11/10(土) 18:00 A組 韓国1 - 中国
2012/11/11(日) 14:00 決勝 (A組1位) - (B組1位)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:32:03.09
>>612
広島→巨人戦の8割程度は地上波系CS
ロッテ→BS12との兼ね合い
オリックス→まったく人気がない

どこも積極的に獲りたくないチームばかりだな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:38:15.68
KTV「このままだと来年水曜日はフジとともに沈没や!阪神戦をもらわねば」
KTV「ABCさん、どうか水曜日の阪神をください!他の試合を埋め合わせますから、ABCさんもくりぃむつぶさないからいいでしょ」
ABC「阪神戦欲しい?ん?あーげないwww世界は言葉をおとなしくネットしてろや」
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:58:03.08
>>615
オリックスの人気がないってのは支障にはならないだろ
ビジターのファンもいるわけだし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:28:58.67
*8.2% 19:00-19:57 CX* おじゃマップ
*4.7% 19:57-20:54 CX* 世界は言葉でできている
*8.7% 21:00-21:54 CX* ホンマでっか!?TV


やばいぞ! 野球からも撤退してくれw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:29:54.00
イチローは、投資に失敗して10億円の借金らしいのでMLBを辞められない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:20:34.32
>>612
流石に広島は捨てないだろ!>Jスポ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:38:20.59
地元アナも熱狂する地域密着球団の強み
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20121108/bbl1211080710006-n1.htm

北海道のアナは職業ハムファンとか言われてたが
だんだんチームに愛着を持つ人が増えてきたんだな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:43:26.52
>>621
>私と同い年の大阪の某アナ

これはABC中邨アナだろなあ
(ヤギ松アナ61年7月22日生、中邨アナ61年8月12日生)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:05:54.56
7/10 神vs中 制作:ABC 制作協力:琉球朝日放送か。
624読売ジャイアンツ人気上昇中!:2012/11/08(木) 17:07:00.16
>>618
むしろフジテレビは、巨人戦中継を増やすべきだな。
春畑さんのオープニング曲の『JAGUR』はかっこいいし。
625読売ジャイアンツ人気上昇中!:2012/11/08(木) 17:08:21.57
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19298189

フジテレビの野球中継のオープニング曲は最高だね^^
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:08:48.82
この感じなら野球のほうがましだよな、確かに。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:49:31.28
キー局系CSは、セ、パ1球団づつ独占放映権を所望

フジ、TBS系CSは、パリーグ(ロッテ)、テレ朝系はセリーグ(広島)だろう

ロッテ:韓国系財閥傘下球団。韓国押しのフジ、TBSは是非ほしい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:02:54.29
>>621
>首都圏には巨人、ヤクルト、横浜DeNA、西武、ロッテと5球団がひしめき合っていますが、
局アナのベンチリポーターがそこまでチームにのめり込んでいる姿はあまり見かけません
>実現の可能性は別として、5球団のうちいくつかは別地域にフランチャイズを持つのが望ましい
んでしょう。
>福岡、札幌、仙台という大都市にうまくチームを分散させたパ・リーグは、ファンの立場から
すると正しい選択をしたんだなとつくづく感じます。

マスコミ関係者もキー局の範囲に5球団もあるのは
テレビの制度とは合わないと暗に言ってるな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:22:37.60
広島は公式映像が原則地元局持ち回りだから、局系の局は合わないと思うけどな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:25:26.03
本命は、静岡県でしょう。
神宮球場は学生野球優先で、おまけ扱いの東京ヤクルトが移転候補

ただ清水エスパルス、ジュビロ磐田があるので、
静岡県民全体として誘致が盛り上がらない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:55:15.08
>韓国押しのフジ

もうとっくに方針転換してるだろ、フジは
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:56:53.78
>>630
その場合はフジ系のテレビ静岡が懇意局になるだろうな
ハムが北海道に行った時に東京でそれまでの懇意局だったテレ朝繋がりで
系列のHTBが懇意局になったように
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:02:19.66
南海が福岡行った時はMBSの流れでRKBでなくTNCがメインになった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:11:06.06
>>633
KBCじゃないの?
あと一番熱心にホークス戦に力を入れてたのはTVQだったような
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:30:47.02
>>634
KBCは完全な後出し。
KBCが在福の中で優位に立ったのは、2004年にプレーオフ制が導入され、
テレ朝が積極的に全国ネットを組んでから。
TVQは移転当初からローカル中継に力を入れておりローカルの中では一番手だが
キー局を含めた一番手はTNC、ついでFBS。
フジ系はゴールデンタイムにダイエー主催試合を全国ネットでやった実績があるし
日テレ系もデーゲームで全国ネットを組んでいた。
オールスターの推薦はフジ
1999年の日本シリーズの推薦
1日テレ 2・6フジ 7テレ東→NPB却下→テレ朝
などを見てもわかるとおり。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:45:57.59
来年は楽天がCS出場すると放映権的に面白いのにな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:46:35.74
力がある≠放送数が多い だからな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:50:01.80
しかい福岡でシーズンのホークス戦が数字が取れなくなったから今こそ
各局の球団への忠誠度がわかるような気がするんだが
TVQは数字が見込めなくても頑張ってるよね
RKBなんかスパモク枠すらフル活用しないし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:51:53.29
逆に在札局はTVh以外は横並びって感じ
ってかあまり中継本数が多くないuhbが優遇されてるのは不思議だが
道新系ってだけでしょ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:52:10.31
>ってかあまり中継本数が多くないuhbが優遇されてるのは不思議だが
道新系ってだけでしょ

それは言える。uhbもハム出場のシリーズは相手が巨人でないと獲りにいかないよね。
過去2度あった中日相手でのuhb中継はない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:14:14.56
>>631

CSのフジテレビTWOは、韓国ドラマだらけだぞ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:16:36.43
>>639
道新系ってだけでも十分な理由じゃん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:17:16.31
BSもCSも韓国ドラマがメインじゃんか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:17:17.67
ハムにとって道新はスポンサーの1つにすぎないでしょ
中日と中日新聞みたいに親会社そのものではないし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:19:11.91
HBCの方がuhbより優遇されて然るべきだよな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:23:50.81
>>636
NHK総合も絡んでくるからな、唯一。
昭和の並列時代を知らぬ球団ながら。
シリーズはシリーズで面白くなるぞ。
・積極的だがキーがあれだからのTBC
・とりあえずのKHB
・中継少ないがキーの意向でOX
・なんだかんだのMMT
・もしかしたらのNHK

どーなるやら。
KHB2枠、TBC1枠、OX1枠と読むが。
もし横浜楽天なんてなったらTBSはまた中継逃げしそうだなwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:29:40.72
もし万が一横浜DENAが優勝などとなった場合はフジあたりに1試合渡すんじゃないか?
現在もフジは横浜の2番権利あるし系列の乗り込みもある。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:50:35.01
今日セリーグの日程(時間なしVer)が発表されたが
開幕戦はG-C、S-T、D-Deになったが、
G-Cは日テレ系全国ネットでほぼ確実だろう、
S-Tは関テレかサンのどちらかだろう、
D-Deは今年はCBCが放送していたから、東海の可能性が高いかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:58:02.82
低迷している横浜や楽天がシリーズに出てきたら盛り上がると思うけどね
広島もだけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:10:59.66
広島は巨人から逃げるチームになっちまったからな。
調子いいPをすぐローテーションから外す。
昨年のガッポのせいで「巨人に負ける、優勝しないことが一番経営にやさしい」という空気が出回ってしまったから面白くないの。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:42:56.09
>>648
すんなり関テレと東海だろうな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:50:22.90
>>612に書いてることがよくわからなかったんだけど

スカパーe2がスカパーになって
スカパーがスカパープレミアムになってたのか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:09:32.30
これでフジが昔のテレ朝みたいに東京ドーム中継に参入したら笑えるな

実際ナベツネはフジにも声かけたが即拒否されたらしい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:18:47.43
TBSも拒否したんだっけ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:26:45.32
地方みたいに巨人を関東の代表としてどの局にも放映権を開放した方が盛り上がるのは確かだが
朝日新聞は巨人日本一の翌日のコラムで、巨人が日本一になっても原のスキャンダルは消えないとか書いて
読売批判してたもんな
首都圏だと読売VS朝日になっちゃう
でも地方は朝日系列だろうと読売系列だろうと地元球団応援で一貫している
首都圏ではこういうのは無理だろう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:28:45.62
結局全ては、日本のテレビ局の形態の影響だよ

東京キー局は、首都圏全域で同じ放送をしている
大阪も、近畿圏で同一の放送をしている

その中では、東京キー局は日テレが若干巨人報道をする以外はNPBから撤退し
近畿圏は、阪神一極報道が続いているのでまだ東京より熱が残ってる

結局、地元ローカルネット局が存在しないと、地元チームの贔屓放送も無く
テレビが盛り上げてくれる事は無い

今プロ野球で盛り上がっているのは、地方都市だけ
それは地元ローカルメディアを中心に、地元贔屓で煽ってくれるからだ

ところが関東はそれが殆ど無い(日テレがちょっと巨人贔屓報道するぐらい)

だからマスコミに流され易い日本では、プロ野球も地方だけで盛り上がり
東京は極めて冷めているのが現実

東京でプロ野球の話なんてすると、ダサイ時代遅れの人ってイメージで扱われ
なかなかプロ野球の話なんて出来ない
そんな状況なんだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:05:05.47
>>628
あとは市場だな。準フランチャイズですら誘致できない都市しか残っていない。
>>637
だな。案外これを理解してない人が多い。
>>639
3試合当時の交流戦ハム×巨人はHTB、UHB、TVHの3局が中継していたように
もともとはこの3局がリードして、HBCとSTVの本格参入でTVHの中継が大幅減という流れ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:16:08.01
リクシルの球界参入でベイスが静岡に移転してれば
放映権的にも新しい時代に突入してたのにな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:33:40.00
>>640があげてる中日相手の日シリ(06・07年)は、TVhが一時撤退する前。
おい、TVh今季中継ゼロだぞ、どうなるんだよ っていう年が09年の巨人×ハム。
その時出番が回ってきたのが道新系のUHBだったという流れ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:43:12.58
>>659
TVhはゼロだった? たしか1〜2試合ぐらいはやっていたような。
ちなみにその年はテレ朝がフィギュア中継の関係で第1戦しか取れなかったんだよな。
661読売ジャイアンツ人気上昇中!:2012/11/09(金) 09:28:30.87
>>656
横浜にある三井住友海上の松川恵美さんはプロ野球の話を
頻繁にする女性社員なんだけどなあ。関東にも熱心にプロ野球の話
をあえてする社員は意外に多い!
催眠術の暗示を与えればの話だが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:03:48.52
>>660
へえ、2009年の日本シリーズ、テレ朝が1試合しか取れなかったのはそういった理由なのか。
これと似たのが同じ年のオールスター(札幌)で、テレ朝が世界水泳の放送(テレ朝にとって世界水泳はフィギュアと同じ大きななコンテンツだから)を優先しなきゃいけないため、
やむなく日テレに権利を譲ったのは有名な話だけどね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:34:24.33
>>660
正確にはTVQのネット受けで9月に1試合やったけど、自社制作はゼロ

フィギュアは関係ないよ。6戦・7戦はNHK杯との重複だからテレ朝関係ないし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:06:11.60
>>641
キー局系に限らずアメリカ資本のCSチャンネルも韓国ドラマだらけだが。
まだそれだけ需要があるってことだ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:22:25.35
来年マツダでの巨人戦は12試合中7試合がデーゲームになりそう。その分関東での地上波も増えるといいが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:26:26.75
24.7%  13.6% 29.1% 32.2% 23.5% 21.7%  12/09/11(火) HTB北海道テレビ 19:30-22:37 日本vsイラク(サッカーW杯予選)
21.7%  *2.6% 15.4% 17.7% 20.5% 29.6%  12/09/05(水) HTB北海道テレビ 19:00-20:54 日ハムvs楽天

12.2%  10.1% *8.6% 17.3% 12.2% 14.0%  12/05/03(木) 静岡放送 19:00-20:57 清水vs鹿島

*7.6%  *0.3% *3.9% 10.2% *9.1% 10.8%  12/09/29(土) RCC中国放送 13:30-15:30 J1広島vs鳥栖

*6.7%  *3.0% *0.4% *7.6% *7.7% *7.5%  12/04/08(日) 瀬戸内海放送 14:00-15:57 阪神vs巨人
*3.6%  *1.8% *4.2% *5.0% *3.8% *3.2%  12/04/08(日) 岡山放送 13:00-15:00 J2岡山vs松本
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:34:57.52
宇田東植って奴がタイーホされたけど、こいつって独立UHFで東京時代のハムの解説してたよね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:24:52.96
グランパスの試合も地上波中継がほとんどなくなった。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:25:14.97
日ハム戦の解説してたやつが逮捕か
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:31:23.80
宇田、岩本、金村、ハム戦解説ってチョンが多いな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:32:50.91
>>669

韓国名は朱東植(チュ・ドンシク、주동식)。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:44:47.88
 
プロ野球、芸能界なんて、在日の巣窟。

好きだった有名な歌手が在日と知って、卒倒したよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:02:27.26
まあ在日(や層化)を気にしてたらテレビもスポーツ中継も見れないけどな
所詮はこういう人たちがなりたがる職業ということで
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:33:07.24
「宇田東植」にピンとくる奴は40過ぎだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:56:46.15
>>667
1989年から2000年までテレビ埼玉とTCNの後楽園チャンネルで日ハム戦の解説してた。
時折、テレ玉自社乗り込みのロッテ×西武の担当も。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:27:25.52
>>675
何故かその中継ってよくぎふチャンにもネットされる。
だから名前は聞いた事ある。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:28:04.95
日本直販、倒産しちゃったんだね
サンテレビとか大丈夫かね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:43:48.14
814 :ラジオネーム名無しさん:2012/11/09(金) 21:24:30.52 ID:Owie5rF9
日本直販の倒産はこっちには影響あるかな?
一応気になったので書いてみたが・・・
テレビだとサンテレビのように結構な打撃受けるところもありそうだからね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:47:08.78
J1第32節「浦和vs.広島」
※NHK総合テレビで17日(土)午後2時から生中継
解説:早野宏史 実況:曽根 優(NHK東京)

J1第32節「鹿島vs.仙台」
※NHK衛星第一で17日(土)午後2時から生中継
解説:宮澤ミシェル 実況:吉松欣史(NHKグローバルメディアサービス)

J1第32節「FC東京vs.神戸」
※NHK衛星第一で17日(土)午後7時から録画中継
解説:山本昌邦 実況:杉岡秀樹(NHK東京)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:51:15.67
ハム優勝パレードだが、2009は日曜11時スタートだったからローカル枠の関係上、生中継できたのはNHKとSTVだけだった(HBC,HTB,UHBは午後からスタジオ等に選手を招いてなんちゃらかんちゃら)

その反省からか2012/11/24はいつもの土曜11時スタートになってるから在札全局(TVhは恐らくやらない)で生中継されるだろう
STVは過去3回とも大沢親分を呼んでいたが今年は誰なのか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:40:19.89
札幌だけ昭和っぽくっていいな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:53:23.42
今日は、朝日ニュースターで野球生中継があるのね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:56:51.59
RT @LiveTV_89: 【放送予定】11/10(土)野球国際強化試合 キューバ×台湾(18:00台湾・台中州際棒球場)▼朝日ニュースター[17:55〜]解説:工藤公康 実況:中山貴雄
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:37:40.58
次回の深イイ話は 11月12日(月)

『野球スペシャル!』
司会:羽鳥慎一
プロ野球解説者ゲスト:
黒木知宏、駒田徳広、達川光男、槙原寛己、元木大介

『もう一度見たい乱闘』
前回大好評だった、プロ野球史に残る乱闘劇を解説者の方が今回も紹介。400勝投手金田監督の伝説の乱闘や巨人ガルベスが起こした前代未聞の乱闘劇等を一挙大公開!!

『心に残る深イイ言葉』
・17連敗がかかった試合に先発し負けたてしまった千葉ロッテの黒木知宏が、先輩小宮山選手から言われた今後の野球人生を変えた言葉とは? 
・広島の名捕手達川光男が見せた引退試合で流した涙の理由を今回初めて語る。

『伝説の名シーン紹介』
・読売巨人軍監督、原辰徳がヤクルト戦で見せた伝説の名シーンとは?
・広島の前田智徳選手が巨人戦で本塁打を打ち、試合に勝ったのに、なぜかヒーローインタビューを拒否。その理由とは?

など 次回は乱闘に名シーン、野球の魅力が目白押し!
野球を知らない人でも必ず楽しめます!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:52:29.09
来週のキューバ戦2試合とも延長設定あるのね
16日金曜日TBSは6:30〜9:24(最大延長10:24)
18日日曜日テレ朝は6;00〜8:58(延長の場合あり)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:16:23.25
あるに決まってんだろ
なに当たり前のことドヤ顔で言ってるんだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:19:55.83
すいませんでした。。。
春の時は15分しか延長なかったんじゃなかったっけって思って
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:34:28.49
>>685
ソースは?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:58:57.86
>>688
新聞の週刊番組表
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:47:05.99
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:31:38.00
日本のカメラクルーで釜山に行ったのは、緒方偵察密着取材のテレ東だけ?
もしかするとズムサタで宮本が行ったかも知れないが、日テレも巨人が出たのに冷たいね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:40:39.03
アジアシリーズ、客席ガラガラじゃん。究極の罰ゲームだな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 06:45:30.07
まあ来季はテレ朝の地上波ナイターが復活するんじゃないかな。
TG戦の週末開催は9月の1カードのみで1回はやるはず
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:40:59.44
レギュラーシーズンとポストシーズンは別物
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:05:04.48
>>691
日テレで巨人に好意的なのはブラックバラエティくらいかな

>>692
そのアジアシリーズに去年ソフトバンクが参加して敗退
勝って当たり前、負ければ恥、まさに誰得
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:32:42.63
>>695
ズムサタもだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:46:30.97
でも最近深いも野球やる感じするw
逆にフジはすぽるとぐらいしかやらないな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:21:37.29
アジアシリーズはアジア野球の技術発展の為だからな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:35:18.39
この深いい数字良かったら勇者スタジアム復活させないかな。
フジも珍プレー大賞復活で。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:45:18.23
>>699
今日やっているのも昔のシーンばっかりで、今シーズンに限ったプロ野球番組は無理だろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:53:19.19
>>697
不定期にたまっちやったり2010年からはそこから派生して珍プレー好プレー大賞復活させているローカルだけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:52:44.89
ガルベスの今を何処かで調査してくんねーかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:10:00.90
一番はZIPの中でプロ野球いれコミ情報が復活すること
マジでやって欲しい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:22:04.32
アタマの中が30年前で止まっているな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:12:31.40
>>703
ZIP側が何も得しない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:19:08.81
得するだろ
野球ファンの支持を得られる
めざましや朝ズバと差別化できる
日テレの社長は巨人戦がウチのキラーコンテンツと言ったんだから
側面から野球を盛り上げるべき
視聴者も野球情報に飢えてる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:21:21.38
まだ朝ズバで流した方が重宝するわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:25:54.31
自分もどこでもいいからキー局でプロ野球いれコミ情報みたいなコーナー作って欲しいわ
地元球団を地元地方局が応援するのが正しい姿
あのコーナーのコンセプトは正しい
それにリレー中継はマニアにはたまらない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:15:24.07
ただ土曜日は巨人特集やってもめざまし土曜日やサタずばより視聴率いいんだよな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 04:43:48.55
>>705
ZIPの制作サイドも当て込んでる視聴者層も誰も求めていない
もこみちの料理を見たい層と野球情報を見たい層は殆ど被らない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 05:35:02.54
日本シリーズ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.3 *8.2 *4.8 *4.0 *7.7 19.3 *3.7 *7.9 12.8 12/10/27(日) 日テレ 18:05-21:34 日本シリーズ第1戦 日ハムvs巨人
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.5 *7.2 *9.0 *5.7 *8.9 17.7 *5.1 *6.2 12.4 12/10/28(土) 日テレ 18:05-21:14 日本シリーズ第2戦 日ハムvs巨人
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
13.7 *4.5 *5.1 *3.4 *3.9 15.1 *4.4 *5.3 *9.6 12/10/30(火) テレ朝 18:30-21:45 日本シリーズ第3戦 日ハムvs巨人
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.4 *5.5 *9.6 *8.1 *7.4 16.0 *4.8 *9.8 11.8 12/10/31(水) フジ 18:20-22:54 日本シリーズ第4戦 日ハムvs巨人
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
19.3 *3.4 *7.4 *4.8 *7.0 20.0 *3.3 *9.2 13.5 12/11/01(木) テレ朝 18:30-21:45 日本シリーズ第5戦 日ハムvs巨人
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.3 11.0 12.2 *6.4 11.4 24.9 *4.3 13.2 12.4 12/11/03(土) 日テレ 18:05-21:49 日本シリーズ第6戦(巨人優勝決定) 日ハムvs巨人
     
     M3     世帯
第1戦 19.3    17.3 
第2戦 17.7    17.5 
第3戦 15.1    13.7
第4戦 16.0    17.4
第5戦 20.0    19.3 
第6戦 24.9    23.3
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 05:35:45.93
野球なんてジジイしか見てないんだよ
そろそろ現実を見ようや
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 06:31:42.77
だったらとっくに廃れてるよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:06:45.66
ZIPという番組自体(というかバードがやるようになってからのズームもだが)
そういうものから脱皮しようとして始めた訳だからな。いまさらいれコミ情報でもなかろう。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:50:40.67
同一人物だろうけど、いれコミ情報ネタは定期的に湧いてくるよね。
おじいちゃん、もういいよって感じ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:04:09.50
>>712
若者はどちらかと言えば、現地観戦組が多いよな。

あと、視聴率サンプル世帯に若者が少なくなっているのでは?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:17:54.48
寧ろTとM2が意外と観ててビックリした
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:36:22.06
>>717
Tは次の番組「悪魔ちゃん」待ちだと思われる。
土曜日だけ数字高いだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:11:55.21
巨人短期決戦放送時の関東だけに現れる若年層限定の謎の後番待ちwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:17:02.29
TEN
土曜→5(30分延長)
日曜→9(15分延長)
火曜→5(延長なし)
水曜→9(2時間延長)
木曜→7(延長なし)
土曜→12(50分延長)

6戦はTENも日シリ>悪夢だったし、優勝決定戦補正で上がっただけだと思いますがね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:32:51.32
後番組待ちで数字があがるとか本気で信じてるの?
リモコンがないテレビ使ってるとか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:46:15.21
>>721
またぎって知ってる?
○時の前後に他局がミニ番組とかで切れるところで率を稼ぐやり方
昔は20時開始だった番組が19時56分〜とか、よくあるでしょ
ミニ番組やってるまたぎの時間にチャンネルをザッピングする人が多いので、視聴率が高くなるというのは常識
報道ステーションなんか、22時と23時と2回もまたいで稼いでる

後番組待ちというのはこれと似てる
野球が終わったか、後番組が始まったかを確認するためだけに瞬間的にでもたくさんの人がチャンネルを合わせる
長く留まるわけじゃないけど、これがけっこう視聴率に影響するらしい
特に後番組の対象が野球の視聴者と異なる場合は丸々違う層が流入するので、かなりの上乗せ効果がある
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:02:08.97
年齢層が高いというか女性子供に人気が無いのは

新規ファンがいないから爺さん死んだらアウト
子供離れによる競技人口の低下
スポンサーがつかなくなる

という負のスパイラル初歩です
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:12:27.73
だからいれコミ情報を朝にやれば子供たちが見てくれるし
野球に興味を持つきっかけになるだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:30:19.02
だから、ZIPの制作サイドはそんな客は望んでいないのだよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:45:23.16
焼き豚涙目*\(^o^)/*
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:12:23.35
昭和時代にお帰り下さい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:33:15.56
加齢臭ひどいスレがあると聞いて来ますた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:47:49.65
>>728
君、禿げてそうだね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:51:43.81
>>722
またぎと後番組まちは全然違う。むしろ逆。
またぎは、横並びにライバルがいないから視聴率がとりやすいという時間帯。
なぜかというと、視聴者が「ザッピングするから」。
後番組まちは、今の番組には興味ないけど、次の番組が始まるのを待っている人。
野球があってるかどうかなんて1秒見れば分かる。興味のない番組を見続ける人なんかいない。
なぜかというと、視聴者は「ザッピングするから」。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:25:05.34
>>730
理由はどうあれ、やってる行動は同じだよ
元々見たいわけじゃないのにザッピングでチャンネルを合わせてしまう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:05:35.68
いれコミ情報がどうこう言ってるのって巨人が優勝したり日本一になるといつも湧いて出てくる
「原巨人人気上昇中」とかいうウンココテと同一人物じゃね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:11:24.41
16日
出演者
【解説者】
山田久志(前WBC日本代表投手コーチ) 槙原寛己
【実況】
林正浩(TBSアナウンサー)
http://www.mbs.jp/pgm2012/1352772001.shtml

18日
出演者
【プレーヤーズゲスト】稲葉篤紀(日本ハム)
【解説】工藤公康
【実況】清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
【リポーター】三上大樹(テレビ朝日アナウンサー)
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20121118_14215.html
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:26:37.18
日本キューバのチケット全く売れてないとは
サッカーは即完売なのに悲しい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:04:44.97
お爺さんが買うんじゃないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:27:07.27
>>731
ザッピングの途中で興味ない番組に止まるわけないだろう。
お前頭おかしいのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:39:31.82
>>735
そらほぼ毎日プロ野球見ている俺が興味ないんだから
当たり前だろ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:41:06.96
間違えた。>>734あて。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:42:54.04
この後自分が見たい番組あるのに興味ないスポーツ中継がなかなか終わらない場合どんな行動するか考えたら分かるのでは?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:06:11.67
最近さか豚がこのスレまで来てますね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:45:05.48
いつまで話してるのか
具体的なデータも出さずに
〜と思われるとか、〜らしいとかそんなんばっかじゃん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:26:40.79
>>741
具体的なデータって、なかなか公表されないだろw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:31:42.82
巨人の優勝パレードはG+で生中継
http://www.ntv.co.jp/G/baseball/parade/index.html

地上波日テレでは関東ローカルでディレイ
http://news24.jp/entertainment/news/1625331.html
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:11:42.06
全国放送じゃないとは
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:28:52.64
>>742
だから、知ったように語るなってことだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:54:11.72
中日のパレード中継も例の2社で独占だったっけか
やっぱ福岡とか札幌の自由競争だとテレサロ的にも面白い
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:13:27.31
来年3月に開催される第3回ワールドベースボールクラシック(WBC)がTBSで放送されることが15日、明らかになった。
同局での放送は2006年、09年に続いて3大会連続。直前の強化試合、福岡での1次ラウンド、東京ドームでの2次ラウンド、
米サンフランシスコでの決勝ラウンドを完全放送する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-00000312-oric-ent

テレ朝、本番から撤退か。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:21:29.99
06 日テレ&TBS共同制作
09 テレ朝&TBS共同制作
13 TBS単独制作
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:23:22.30
>>748
06はテレ朝も作ったな。
しかしフジと日テレつめてーな。
日テレはまた写真なの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:30:00.89
しかしヤフコメの反応も冷たいこと。
今から見ないと決め込んでる奴が多い。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:34:04.11
今週末の壮行試合を中継するほどの力の入れようだったテレ朝が
突然ケツまくって撤退したのは、
ダルやイチローの辞退で、「今年のチームはダメそう」というセンサーが働いたからかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:38:28.30
テレ朝とTBSの勢いの差だろう
今季なんて特番乱発で月1番組も珍しくないし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:45:53.68
NHKBS1はやらないのかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:10:29.83
TBSはWBCに金使うからシーズンの中継数は少ないんだろう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:19:39.06
>>753
衛星関係は今回もJスポでいくのかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:02:02.87
2013 ワールドベースボールクラシックをテレビ朝日が3大会連続で放送!
ttp://company.tv-asahi.co.jp/contents/press/0245/data/121115WBC.pdf

日本で6試合(?)やるから3・3で分けていくんでないかな?>TBSとテレ朝
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:35:23.55
俺も見ないね
前回の時はセンバツ高校野球ばかり見てた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:02:12.78
なんだテレ朝もやるんじゃん
>>747の記事みているとTBS独占のように感じたわ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:28:04.22
素人目にも今回のWBCはダメだって想像つくからな。
勝てないだけじゃなく人気もなさそう。
ダルがTwitterで大会そのものをdisったのが象徴的。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:35:02.35
11/24(土)ファイターズパレード中継、番組内で発表あり

STV 9:25-12:00(11:25-11:35ストレイトN中断)
HTB 9:29-(旅サラダステブレカットで1分でも早く始めたい模様)
他局は不明
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:40:37.04
テレ朝はWBCの一週間後にサッカーのヨルダン戦が控えてるんだが、
もしかして野球は東京からのオフチューブで済ませるつもりか?
そうでもしないとスタッフ足りないだろ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:08:58.34
>>761
アメリカラウンドはTBS独占になると予想
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:26:50.37
>>762
たしかに前回もアメリカ分はTBS独占だったな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:46:59.08
また日テレ、フジは逃亡か
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:11:25.09
>>761
スポーツが2つかぶったくらいで足らないとかどこの地方局だよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:26:06.36
しかも今週はサッカーオマーン戦の数日後に野球キューバ戦だし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:27:15.09
そんな事言ったら、いまテレ朝はフィギュアやりながらサッカーもやってるけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:29:07.85
それ以前に、工藤一人しか常任解説者がいない状況でどうやって回す気かと。
テレ朝は中継本数とスタッフの人数があってなさすぎ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:30:13.40
ABCやHOMEから借りてくればいいじゃん
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:32:37.66
>>761
今回は日本ラウンド限定みたいに言ってないんだよな。
もしかしたら決勝だけちゃっかり頂く可能性もあったりしてwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:32:59.92
専属は工藤一人で充分じゃないかな?
BSとかは適当な人連れてくれば済むし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:34:00.67
もうオールスターとか日本シリーズしか中継する気ないんだから一人で十分よ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:35:22.57
>>764
フジはフィギュアあるから…ってテレ朝もか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:47:39.99
NEWS WEB24のついったー

「盛り上がってませんね」
「自分は一切見る気はありません」
「大会自体やめちゃおうよ」
「サッカーのW杯の方が何倍も面白い」

これがTwitter世代の、野球そのものへのリアルな反応だろう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:51:19.14
日本開催にできれば盛り上がりそうなもんなのに。
冬五輪だって長野で一気に沸いたし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:02:21.68
ツイッターだっていい年したおっさんもしてるわけで
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:46:27.42
>>774
NHKが試合取らない理由ってもしかして
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 04:25:19.81
ソースも持ってないお客さんに
反応するここの人たちにもいい加減学習してほしいな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:00:50.02
スカイA「阪神戦」中継、来季は43試合@文化通信
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:15:51.66
>>778
そうやって煽るお前さんこそ学習するべきだと思うんだけど
とっとと死ねや
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:15:55.31
>>779
今シーズンより減るってやつ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:22:14.14
前回大会みたいに日本ラウンド=テレ朝・アメリカラウンド=TBSなんじゃないの?

>>761
この前大学駅伝にアナ大量投入しながら同じ日にフィギュアGPをこなしたのだが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:16:54.92
11月16日の記事
スカイA13年「阪神戦」43試合に大幅増
http://www.bunkatsushin.com/news/list.aspx?nc=2

2軍戦の話じゃね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:49:33.51
GAORAの生中継数が減るってことだよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:14:35.94
(スカイA公式より)
スカイ・A sports+は、来年度、2013年の『阪神タイガース公式戦・生中継』を大幅に増やします。

阪神タイガース・ホームゲームのうち、巨人戦を除く全60試合の中から43試合を完全生中継します。
2012年度の生中継は30試合で、13試合の増加になります。
巨人戦の中継試合数は、決まり次第発表します。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:44:50.80
>>784
MBSが権利を持つ巨人戦とぶつからない限り生中継はハム戦優先ってこと?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:56:42.59
関西の地上波が減るって事か?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:56:51.88
>>780
自分にレスしちゃった時点で「図星です」っていう自己紹介になるんだけどね(笑
罵倒する言葉並べて言い返した気になっても、お寒いですよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:22:29.43
と >>778が自己紹介しております

さすが虚カスだわ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:31:51.52
>>787
はあ??
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:11:08.65
今年も64試合阪神戦やっただろ、二軍戦の話じゃね?って思ったけど、生中継限定の話か

>>785 ソース
http://www.sky-a.co.jp/global/news.html?nn=YCu3n7PhPFO
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:40:17.44
大幅増て書いてあるじゃないか
読解力や判断力がない奴が多くて困る
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:53:07.07
侍ジャパン
制作協力 +rkb
制作著作 TBS
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:57:45.18
サムライJAPANって地上波だけですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:04:48.75
>>794
キューバ戦はそう
本大会は不明。たぶんJスポがやる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:07:24.15
なんやかんや言うて、侍ジャパンの試合見るとテンション上がるし、良いプレー見たら鳥肌出ちゃう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:26:11.47
台湾北部jは土曜・日曜と雨の予報だね
WBCの運営力が試されるわけだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:28:21.98
>>797
ごめん。誤爆した
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:43:11.83
>>784
GAORAは日ハム優先になるの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:51:59.47
過疎ってるな
シーズンオワタかや
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:19:46.21
巨人阪神OB戦は中継なかったのか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:31:41.31
読売がやる

http://hanshintigers.jp/news/topics/info_2601.html
放送予定 12/29(土)15:50〜17:20(予定) 読売テレビ(関西エリアのみ)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:25:41.27
32歳くらいから自分が気付いてないが如実に肌が分厚くなり口元や額に皺が増えるから
若い人から見たら醜悪な性欲の塊にしか見えんよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:05:12.53
そういえばたまっちで今年も珍プレー集やると言っていた
放送されるのは時差含めて関東と一部地域だけだろうけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:57:08.39
このままなら来年HBCとHTBは平日ナイターの中継減らさざる負えなくなるな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:05:40.36
日テレは社員給与カットに製作費カット
これじゃWBCや巨人戦を買ってる暇もないな
本当はロンドン五輪も欲しくなかったんじゃないのか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:39:13.72
そんなにWBC買うのきついならサッカーワールドカップみたいな折半制にしたらどうだ?
系列外ネットが大変なのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:54:23.24
>>807
そもそもNHKが獲得に乗り出して無い時点でJC制はありえない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:56:07.28
>>808
そこをうまく…
てかなんでNHK買わないんだ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:07:35.89
てかなんで買わなきゃならないんだ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:12:32.30
nhkが買えば多額の金が受信料から出る
民放で好き勝手にやってればよい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:16:39.53
来年の交流戦のソフトバンクVS巨人戦は日テレ(FBS)も参加してほしい
テレ東(TVQ)やテレ朝(KBC)だけじゃなくて
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:56:26.99
>>812
参加する意義がない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:03:14.71
>>810
国際試合だしメジャーの試合たくさん買ってるからじゃないか?
あとフジもスポンサーもネット局も集まららずに老害カズで釣ってるフットサルやなでしこ準メンの試合買うならWBC買ったほうが得だろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:23:40.81
ペイできないと判断したんだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 06:44:45.18
>>814って国際試合ならFIFAみたいなちゃんとした団体主催の大会も問題だらけの
WBCも全部一緒と思ってますね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:12:39.43
その問題の病巣たるMLBゲームを買っていたのがNHKなんだが。
むしろNHKには普段から金出してるからタダでよこせと。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:27:49.69
JC制利点
・確実にその年の話題になる重要な競技が「局がなくて見られなかった」で泣くことがない
・放映権料分配で負担軽減

JC制欠点
・確実にうまい試合が取れるかわからない、どの競技も日本が負けたりつまらないカードである「ババ」がある
・カンパだから逃げられない
・地方は日本戦などが保証されるがババ試合で編成乱されたら…(2002年ワールドカップ準決勝や2006年QBK、今年のマラソン)
・必ずしも質が高い中継にはならない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:06:18.21
NHKが中継権とったところで結局全部BS逝きでしょ
サッカーのW杯予選だって実際はNHKだと全部BSだし(MLBも総合ではたまに夜中とか午前中にちらっとやる程度)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:17:54.13
本音はみんな欲しいんだよな。JC制でなくても。
ただ権利が高杉。
五輪翌年と統一選挙年は目玉なしの年と言われる中、みんな目玉があるに越したことはない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:20:14.12
>>819
民放のアナやCMがいやな人や福井県民はBSでも喜ぶwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:25:45.50
WBC、本番で日テレが中継できないワケ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00000004-ykf-spo
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:35:14.56
日テレG+ 徳光和夫の週刊ジャイアンツで
11月18日(日)阪神vs巨人のOB戦は来年1月1日に日テレG+で放送
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:28:27.08
>>822
最悪じゃね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:58:20.25
放映権を獲ったところで赤字なんだからいいんじゃね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:36:07.10
結局電通が儲けるだけなのね。
シーズン中の放映権には絡めないからネガキャンになるわな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:56:35.36
侍ジャパン、最終調整で巨人叩いて1次R初戦はブラジル!

来年3月に開催される第3回WBCで、侍ジャパンの3月2日の1次ラウンド初戦(ヤフーD)の
相手として、初出場のブラジルが最有力となっていることが21日、分かった。

3月3日には中国戦、同6日の最終戦では宿敵キューバ戦があり、取りこぼしは許されない。
日本は万全の調整を期し、2月23、24日の豪州2連戦(京セラD)など6試合の強化試合を予定。
大会前の総仕上げには、同28日に巨人戦(ヤフーD)を行う方向で調整中だ。

本大会の組み合わせは、米国時間12月3日に、テネシー州ナッシュビルで行われる
ウインターミーティングの場で正式発表される予定だ。

◆侍ジャパンの強化試合予定
▽2月17日 広島戦(サンマリンスタジアム宮崎)
▽18日 西武戦(同)
▽23、24日 豪州戦(京セラD)
▽26日 阪神戦(同)
▽28日 巨人戦(ヤフーD)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121121-OHT1T00320.htm

侍ジャパンVS阪神、巨人!来年2月末に強化試合実施へ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/22/kiji/K20121122004609740.html

豪州戦と巨人戦が中継あるかな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:36:47.99
>>827
2009年は西武との試合も中継したから、阪神もやるんじゃない?
宮崎はデーゲームだろうから中継なしかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 05:13:08.08
話をだいぶ戻して申し訳ないんだけど、阪神主催をこれまで毎年同じ生中継数に調整してきたスカイAとGAORAが、なぜ来季は慣例を破ってスカイAが大幅に生中継増加なの?
スカイAとGAORAは合同で放映権を買って、公平になるように両社で調整分配してるんじゃないの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:00:29.52
なんでスカパー板とマルチで同じ事聞いているの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:14:47.54
489 :てってーてき名無しさん:2012/11/23(金) 05:29:24.65 ID:/8yz/8Hb
スカイA、2013年度の阪神主催試合の生中継数を大幅増(全60試合中2012年30試合→2013年43試合、巨人戦は別途)

阪神主催をこれまで毎年同じ生中継数に調整してきたスカイAとGAORAが、なぜ来季は慣例を破ってスカイAが大幅に生中継増加なの?
スカイAとGAORAは合同で放映権を買って、公平になるように両社で調整分配してるんじゃないの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:24:22.55
やっとスカイAとGAORAがHDになるね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:04:44.87
ウチはすでにHDで見てるけどな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:15:00.04
>>831
わざわざ引っ張ってくるとは、何の意味があるのか?
心の狭い奴。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:20:52.26
>>831
鬼の首でも取ったつもりか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:41:28.19
CSの世界でも阪神にはABCが強いの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:56:51.51
>>829
プロ野球セット内のパワーバランスを見なおしたんじゃないの?
0.5球団分しか中継しないスカイAはプロ野球セットからの分配金も少ないだろうし。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:04:02.14
>>837
それだと権利分で赤字になっちゃうよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:09:34.17
>>838
試合数増えたらその分分配金増えるでしょ。
0.7球団分の試合数でスカイAが赤字になるなら
1.3球団分やるGAORAはもっと赤になるよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:46:04.28
>>839
そうじゃなくて
プロ野球セットから増える分配金だけでは
増えた分の権利料がペイできないってことでは?
メインのCATVとかからの視聴料は試合数に関係なく同じなんだから。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:01:03.42
阪神戦の件だけど、スカイAの生中継は改善して欲しい。
試合開始直前の貴重な時間に過去のダイジェスト映像なぞをダラダラ流して、結局中継に入るのは試合開始の2〜3分前。

GAORAの生中継は試合開始30分前から始まるし、試合直前情報やスタメン発表や選手のインタビューなど盛りだくさん。
俺はGAORAの生中継の方が好き。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:55:13.20
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:00:16.45
>>840
いや、だからさ、GAORAは1.5球団分やってて、スカイAも去年まで1.5球団やってたチャンネルで
それが来年0.7球団分になるから赤字って意味わからんよ。
GAORAや去年までのスカイAは大赤字で野球中継やってたのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:06:55.85
スカパーはJリーグだと加入者アンケート取ってて
そのサポーター数に応じて各クラブへの分配金決めているけど
野球の場合は単純に12分けなのかな。
それともチームの人気を踏まえたうえでやっているのかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:23:09.45
>>841はスカパー板でもレスを付けているマルチ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:11:43.39
テレ朝は今晩も西武の番組やるんだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:27:20.33
>>844
野球はそれぞれ球団とチャンネルが直接契約でしょ。
Jはスカパー!として放映権を買ってる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:51:54.93
来年は楽天がシリーズに出てきて欲しい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:43:54.27
スカパーのプロ野球セットが過大評価されてるな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:16:55.12
>>844
球団数で割るとか、そんな単純じゃないよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:18:08.73
巨人パレードヨカタょ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:44:05.57
MX18時〜のニュースで巨人優勝パレードがトップだったが、
日テレの映像素材を使ってたな。平川の声や内海の単独
インタビューの模様が流れてた
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:49:07.27
札幌駅前通りの10万人に対して銀座が38万人とか、さすがトンキンやな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:33:28.76
>>852
ああゆうのはマラソン駅伝のように
中継車映像を配分するのかな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:42:51.31
>>853
人口比率で考えるともっと多くてもいいと思う
関東には4000万人住んでるんだから
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:18:45.90
>>855
関東は広すぎるだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:37:58.39
>>852
NHKのサンデースポーツでも日テレの素材だった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:35:36.53
ハムのパレードも、パレード中のインタビューは各局共通素材だった(インタビュアーNHK北野)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:21:43.73
去年のホークスのパレードは、独自のカメラを使っていかに選手目線を貰えるか各局相当考えたそうです。
素材一緒はちょっと工夫がないですね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:18:25.99
>>859
中継車はRKBからの分岐で全局同じだったよ。
定点カメラの話でしょ、それ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:35:47.78
ちなみにハムパレードの中継車には、どさんこワイドのロゴが貼ってあった。STVかな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:12:05.10
移動(車載)カメラやビル屋上カメラなんかはスペースの問題もあるし1台で共同運用するのは当然ではあるな
>>861
だっけか?2台目バスのHBCとUHBは確認したが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:15:14.87
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:21:53.24
とりあえず共同映像がベースにあって、定点カメラ位置に車が近づいてきたら自社カメラに切り替えるという感じ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:35:13.59
大谷-栗山の件でめんこいテレビ中継車を確認
そういやもともとmitは水沢に本社があったな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:06:12.15
岩本坊主になったか
いれコミ情報時代の徳光と広島テレビ脇田アナを思い出すなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:48:11.55
ジジイがいれコミ情報とか言い出すとこのスレは荒れるよな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:45:38.36
WBCのCS放送についてはなにか動きはないか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:16:44.03
>>105
来年はHBCの平日ナイターはビジター中心になるだろう
HTBは水曜以外原則平日ナイター(巨人戦以外)差し替えNGだから
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:06:03.82
>>869
月曜とか火曜もやってるんだが…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:58:24.09
HTBに優先権はあるけど、全部が全部やるわけじゃないからね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:03:15.95
水曜以外原則NGじゃなくて、一番中継しやすいのが水曜ってだけだからね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:20:05.52
HTBハム公式戦中継実積(2004〜、巨人戦差し替えはこの限りにあらず)

デーゲーム→ホーム,ビジター問わず多い
月ナイター→ローカル枠があった時期に数回あったような(ホームのみ)
火ナイター→ホームならたまにやる(2012は1回)
水ナイター→ビジターはやらないが、ホーム中継は多い(2013はHBCもここに移動してくる?為、大激戦区になる?)
木金土ナイター→やった事ない

甲子園(ABC)や広島(HOME)みたいな日曜ホームナイターというのは今後も試合自体ないとは思うが
2013旭川照明こけら落とし日曜ナイターがHTBというのは可能性ある

うろ覚えの部分もあるので間違ってたらスマソ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:18:32.43
>>873
そもそも平日ビジターナイターは巨人戦差し替え以外では認めていない
木金はやった事がないというより番組上やることができない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:20:48.22
独立局のない北海道だし、2013木曜ナイターに関しては、STV,UHBだけでは7割程度しかカバーできないだろう
地上波で木曜をフルカバーする為にはなんとかHBC(TBSとの番組差し替え交渉)で頑張って貰うしかなさそうだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:14:31.59
>>875
平日ナイターに関しては来季全体的な放映回数減るだろうな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:58:09.13
キー局の許可じゃなくて、局の賢明な判断だよ。
やきうだけじゃないんだから。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:05:47.05
北海道でハム戦が高視聴率なのは間違いないが
かつての他地域のような争奪戦にはなっていない。
あくまで各局が予算や編成の可能な範囲内で中継しているだけ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:38:20.67
当時とはテレビ局の体力が違う
まぁオフも道内のテレビ局にはハムの選手が出まくりだけどね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:12:27.27
特定の局に偏るとそれはそれで面倒だから
いい意味で棲み分けができているんだよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:17:01.88
つーか、平日にもっと球場に行けよ。
視聴率と観客動員が比例しなさすぎ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:55:03.55
>>873
月曜ナイターでは連敗で試合自体はなかったがCS1stステージ第3戦
(TVタックル差替の1時間延長対応付)があった
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:04:33.10
セ・リーグ 交流戦日程の短縮を提案へ 観客数減少を懸念
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/01/kiji/K20121201004677920.html

交流戦が少なくなったら
在札とか困るだろうな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:54:32.46
>>882
スマソ、去年の話ね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:44:25.23
>>883
別に困らないよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:58:28.99
>>883
2012在札交流戦データ(↓ch番号)
   ↓
5/16水 TF(関西はABC中継あり)
5/17木1 TF 18.8

5/19土8 CF 24.6
5/20日6 CF 17.7

5/22火7 FDe 23.0
5/23水 FDe(HTB,サッカーキリン杯優先)

5/25金3 FD 19.2
5/26土6 FD 17.5(デーゲーム)
5/27日5 GF 17.5(デーゲーム)
5/28月5 GF 23.0

5/30水 SF
5/31木 SF [巨×楽ナイター*9.4]
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:59:08.01
6/02土7 FT 22.2
6/03日5 FT 22.6(デーゲーム)

6/05火 FC
6/06水6 FC 25.2

6/08金 DeF
6/09土 DeFノーゲーム6/18振替
6/10日 DF(名古はCBC中継あり)
6/11月 DF(名古はTHK中継あり)

6/13水6 FG 18.5
6/14木5 FG 22.4

6/16土8 FS 22.9
6/17日6 FS 21.7(デーゲーム)

スカスカ日程&数字も悪い
こんなんなら削減しちゃえよ(セ・リーグ案)に同意
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:17:42.71
>>881

確かにこれだけ視聴率がいいのにドームに2万数千しか入らないのはヘンだよな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:19:32.51
>>886
5/19,20のズムスタもデーゲームだな
つか、広島戦のデータがトップ2というのもスゲー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:51:12.25
>>889
6/6の25%越えは、斎藤佑バースデー先発&6月6日HTBの日と称して局の総力で盛り上げた結果。(裏がAKB総選挙)

この際、対戦相手がどこであろうと関係ない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:28:29.30
5/19は斎藤vs野村だったな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:18:24.79
北海道バカがウザいな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:16:35.01
交流戦がなくなったら巨人戦の対戦相手のベンチリポを
福岡放送、札幌テレビ、ミヤギテレビがやる機会がなくなってしまってつまらない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:30:51.79
ざっと見た感じ
ハム大正義状態の落とし所(例)
「首都圏と北海道の人口比(そんなの当たり前)」
「観客動員減(スレ的に関係ない)」
「番組単体で赤字(ソースなし)」
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:46:46.05
北海道新聞記事にもなってる通り、地上波中継増と観客減には因果関係はあるな
GAORAもHD化された事だし、2013の地上波は見直す時期だろう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:51:57.08
>>894
何言ってんだ?番組単体で赤字は、地元紙の特集記事でハッキリ載ってる

プロ野球の放映権について語ろう81
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1339297715/767
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1339297715/778
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1339297715/780

>・札幌Dの場合、中継製作費は700万円程度、それに見合うスポンサー収入は難しく番組単体では赤字
> →視聴率が取れるので、各局とも間接的な営業メリットに期待して中継しているのが実情
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:16:44.53
>>896
>間接的な営業メリット
綺麗事言っても結局民放は「視聴率」が全てだしな

平たく言えばハム戦放映権さえ取れば単日3冠を獲得できるという在札局
番組単体で多少赤字を出そうが後で元が取れるとな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:54:26.16
2010年くらいからだよな、ハム戦の数字云々は
それまでは大して話題にならなかったし中継数も少なかったはず
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:08:23.56
つーか、放映権料をまけてもらっている独立局以外で
ローカルの野球中継単体で黒字のところってあるの?
在阪クラスでトントンになるかならないかぐらいでしょ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:05:56.00
>>895
同規模の福岡は地上波中継減らしたら、実数発表で300万だもんな。
放映権料500万って、観衆だと2000〜2500人分ぐらいだからどっちを取るかだよね。
球場まで自前のSBと落下傘球団を比べるのも適当ではないかもしれないけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:46:29.43
福岡と北海道で似てるのは人口だけ。あとは全然違うよ、単純に比較するのはナンセンス
・福岡は県内のみならず、九州7県山口の中心地で人、カネが集まる(テレビだと北海道にはないブロックネットという概念もある)
・ヤフドのエンタメ性ある行きたくなるような立地(佐賀唐津方面からでも行き易いし空港からも直結、札ドは中心部方面からしか行けない)
・福岡はテレビ創成期から地元球団があって中継されてる土壌
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:06:33.73
楽天(仙台)がテレビ中継的に広島レベルぐらいになってくれれば、パも相当盛り上がるんだがな
仙台×広島も伝統が違い過ぎるけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:08:19.13
300万ってどんだけ誇張するんだよ
200数十万だろw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:09:19.88
>>902
だね
でもロッテが一時期ホームにしてたから
土壌はあるはずなんだよなぁ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:12:18.29
1回逃げられたトラウマか。
てかロッテはバカだよな。
人いた場所から去ってわざわざ流しそうめんや麻雀しか話題にならないガラガラを選ぶなんてwww
昭和57年まで待てばやまびこ開業と東北出身落合効果にあやかれたのに。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:12:51.04
局の体力的に静岡に球団あればいいのに
視聴者数380万人を抱えるエリアなのにな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:16:14.38
>>906スレ違い他でやれ!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:44:17.50
2013
04/05-04/07金土日 公鷹 札幌
04/23-04/25火水木 鷹公 ヤフ
06/25-06/26火水  公鷹 東京
07/01   月   鷹公 東京
07/03-07/04水木  鷹公 ヤフ
07/26-07/28金土日 鷹公 ヤフ
08/17-08/18土日  公鷹 帯広
09/03-09/05火水木 公鷹 東京
09/14-09/16土日祝 鷹公 ヤフ
10/04-10/05金土  公鷹 札幌

東京ドームの6試合(7/1は鷹の祭典?)は地上波札福双方から乗り込みが多いと面白い
あと帯広が2012に続きソフバン戦になってるのは帯広ばんえい競馬(ソフバン本社出資)との絡みだろう
つーかソフバンが半年も札幌に来ないとはどーゆう日程なのか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:16:47.70
在札局、今日は岩手から中継するところもあるのか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:18:03.66
大半の局が大谷との交渉関連を放送(番組冒頭で触れる場合あり)
18:15〜ローカルニュース内で放送

14:55〜今日ドキッ Bravo!ファイターズはおおむね15:15〜 
15:45〜イチオシ! おおむね16時台にスポーツ 
15:48〜どさんこワイド179 賢介披露宴(マハトマ、どさんこ朝でもOA済+一部追加あり?) ※岩手に急式アナ派遣
15:55〜U型テレビ 燃えスポはおおむね17:20〜
16:45〜北海道NEWS1 陽・翔さん・勝さんの契約更改も
18:10〜ネットワークニュース北海道

21:00〜DEナイト 契約更改などの情報+岩手から水野アナ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:41:06.55
>>910
北海道すごいな
福岡も夕方ワイド多いけどホークスコーナー常設してる局はないわ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:41:23.22
水沢の小さいホテルだから取材陣のキャパシティにも限界あるしな
在札で直に乗り込めるのはラ・テ兼の3局ってとこか
NHK,HBC,STV
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:42:06.93
伊吹吾朗ってすっかりSTVお抱えののローカルタレントになったな
またハムの選手とバラエティやるみたいだし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:39:37.07
交渉会場凄いな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:50:02.40
在盛局が全国向けや岩手ローカルの素材制作してて、その取材団に在札のアナや記者も加わってる イメージ。
北海道向け生映像は在盛カメラ借用かFOMA回線だな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:08:37.05
大谷君の入団が決まったら、12/9に札ド貸し切りで会見するそうだな ソース:報知
いきなり日曜日に番組編成するのは難しいから斎藤の時みたいな各局横並び中継というのは今回は無理だろう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:56:21.24
報道陣凄すぎだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:57:05.58
ってかSTV馬鹿すぎw
普通の客が来たくらいで中継に切り替えるとか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:58:58.07
大谷の去就ってそんな一大事なのかね
STVで交渉するホテルのロビー写ったがスゴい報道陣の数だ
北海道ローカル局はほとんど行ってるにしても全国紙も来てるみたいだし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:46:12.94
いつからここは北海道のテレビ局スレになったのか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:49:40.52
じゃあ広島の話でもするか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:14:07.77
>>915
UHBは水沢に人員派遣なしでめんこいから裏送りのような
(生中継リポはmitの男性アナ)
HTBはディレクター、NHK札幌は記者派遣
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:34:13.81
北海道ヲタ隔離できないか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:00:47.77
だな、日テレ的にも虚カス的にも大谷ネタなんかどうでもいい
だからZEROでも大谷ネタはやらない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:50:58.78
自分がネタを出せないなら、出てるネタに文句言うのは違うな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:41:28.85
洗脳報道だな。
さすが層化球団
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:32:21.36
>>924
日テレが報道したかどうかは知らないけど、系列のテレビ岩手(TVI)中継車は現地に来てた、当然だが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:42:05.18
U型なんなんだ
道内の番組なのにホークスファンのコメンテーターなんか出して
批判的意見出すなや
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:01:17.36
放映権に限らずプロ野球とテレビ局やその報道関連の全般を語るスレが欲しいな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:07:38.39
>>928
竹田圭吾だろ、福岡出身というだけで鷹ファンを自称しているが国内野球にはあまり詳しくない人物(MLBには詳しい)
西武の中島だっけ、「知らない」とか言い切ったりする
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:17:14.53
大谷がハムに入ったら
登板試合は岩手にもハムの試合がネットされそうだな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:29:39.37
>>931
雄星×大谷とか実現したらあるかもだが、大谷単独ならな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:33:54.62
プロ野球いれコミ情報がまだ続いてたら
テレビ岩手が大谷応援で札幌テレビと共に割り込み情報を入れてただろうな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:44:28.50
佳代子姫が大谷情報を伝えてたかと思うと
コーナー終了が残念でならない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:10:57.46
>>929
欲しいなら自分で立てなさい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:11:14.93
話題のUHB、今日はサッカー中山の引退会見を単独で抜いていたそうだ。
コンサドーレが激弱で一局にしか相手にされなかったというべきか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:54:29.30
だからここは北海道のテレビ局スレではありません
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:15:26.71
だから嫌なら他のネタを振れと
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:22:26.20
ゴン中山引退会見、1日ずらしたんかな、報ステZEROすぽるとをハシゴ中継もしてたが
昨日だったらゴタゴタしてて在札局が対応しきれないところだったな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:29:45.87
>>936
15:30からだったから生で抜けたのはHBCだけ
各局中継車居残りで>>939東京と中継したんだろう
HBC-TBS中継が無かったのは謎だが
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:41:38.75
>>940
ボクシング中継で繰り下げになったからじゃね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:33:51.79
別にネタがないならないでいいよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:11:05.99
今日の日テレはNEWS手越を起用してサッカーを盛り上げてるね
巨人戦にもそれぐらい熱を入れてくれればいいのに
まぁ亀梨起用してるけどもう賞味期限切れだろう

関係ないけどFNS歌謡祭なんであんな高視聴率なんだ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:15:50.40
野球には、チームで共有する戦術がないです、ほとんど。
(継投は選手交代であり、中継プレーなどの連携プレーは定石に過ぎず、チーム戦術と呼べるものではありません。)
野球を面白くないと思う人は、頭がいい人が多いようです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:25:48.06
そういう人は見なければいい。
ついでに個人スポーツもすべて見なければいい。
一人で楽しむゲームやスポーツもしない方がいい。
チームスポーツだけやってればよい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:27:58.53
〜ようです

裏付けなし、思い込みの時の言い方ですね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:19:29.28
>>944
ちょっと日本語がおかしい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:56:03.11
バカだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:44:00.90
>>933
おじさん乙。
そんな妄想、面白くない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:12:16.24
野球のチームプレー性を否定するなら
内川村田が居た頃の横浜もイチローがいた頃のマリナーズも何連覇もしてるがな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:37:37.19
サカ豚の単なる野球批判へのこじつけだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:45:24.93
STVはハム彦と宮永が岩手に行ってるみたい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:53:30.45
>>952
そりゃそうだろうな、他局は?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:20:46.84
大谷取材に熱心なのは地元めんこいテレビと岩手放送だったから、
フジ(UHB),TBS(HBC) もしかすると速報あるかも
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:24:15.40
今日は編成上ないけど
平日だったらこの前みたいに道内の夕方のワイド番組で岩手と中継を結んでただろうな
しかしキー局でも地方局と結ぶのは金がかかるからなるべくやらないのに
金欠の在札局がよくやるよな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:56:21.04
速報テロップは出そうだな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:05:04.94
テロップきたー!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:05:52.32
NHKがテロップ出すとはw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:08:05.08
NHKのテロップは北海道限定みたいだね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:13:18.11
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:35:51.84
これで材札局は大谷をいかに追っかけるかでキャンプとか競争が激化しそうだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:44:32.05
>>953
HBCは水野アナ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:11:04.33
また北海道スレになってる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:19:18.58
いれコミ情報がないのが本当に残念
テレビ岩手と札幌テレビのコラボが見られたのに
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:21:35.29
大谷当番試合は岩手にもハム戦をネットして欲しい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:23:08.35
IBCラジオでネットが精一杯かな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:03:12.78
>>954
NHK盛岡→中継車出し
テレ東→中継車出し
TBS→スタッフ派遣、IBC中継車出し
めんこい→スタッフ派遣、盛岡に帰ってフジ向け映像裏送り
テレビ岩手→中継車出し
岩手朝日→スタッフ派遣、盛岡に帰ってテレ朝向け映像裏送り
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:10:25.15
>>967
乙!
在札向けには何もしないのかね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:22:44.22
日テレNEWS24が大谷会見を生中継した模様
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:49:42.89
大谷くん良く決断してくれた
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:41:00.88
d
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:10:43.92
日テレが大谷ハム入団に好意的だな
なんで江川があんなに嬉しそうなの
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:58:42.48
ハムが大谷を二刀流で育てるとなったら話題性あるな
打者として見られる機会も増えそうだから
恒常的に岩手にハム戦ネットして欲しい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:04:09.21
北海道ネタしつこ過ぎてウザいのだが、同一人物の自作自演なの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:41:23.26
U型、イチオシ!、どさんこ、今日ドキッで一斉に大谷特集
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:20:34.64
7spot
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:16:20.32
>>975
そりゃそうだろうな、正式な入団会見@札幌(クリスマス?)も一斉横並び中継だろう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:40:21.63
>>977
岩手にも中継して欲しいね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:21:47.22
>>977
大安吉日のXマスで正解らしい
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2012/news/p-bb-tp0-20121211-1058233.html

在札5局中継ができる16時からと思われる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:02:47.28
今のプロ野球中継で明らかに売り手市場なのは北海道だけか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:31:15.52
>>979
NHKとUHBはわからんよ
U型テレビ(UHB)、今年は24日で終了みたいだし
大谷の為だけに特番組むんかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:31:20.34
どなたか情報知りませんか?
「創」という雑誌に載っていたのですが
FOXというアメリカのテレビ局が「巨人」
以外の全放映権を入手しようとしているらしいです。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:29:30.43
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:53:21.86
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:50:11.56
ハム移転後で「屋外球場ホームナイター」は初だよな

当然放送局は雨天中止リスクを負わなければならないが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:55:23.14
北海道厨隔離できないの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:08:07.85
>>986
何がダメなの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:21:33.15
報知加藤記者「関東の人に北海道のメディアがどんなにファイターズ情報を扱っているのか説明しても分かってもらえない」
えのきどいちろう「だって平日のワイドショーで中継ぎ投手の変化球について放送してるんだよ。」
加藤「地上波ですよ、地上波!」
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:23:24.02
北海道ネタが無くなったらこのスレ過疎るよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:24:41.74
過疎るなら過疎ったでいいよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:11:53.71
オフシーズンなんだから過疎って当たり前。
いちいちスレ違いの話題は不要。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:29:37.15
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:53:16.12
「北海道のテレビ雑談スレ」かよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:28:26.35
約1名の道民が異常に熱心なのが悪い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:54:58.73
少なくとも自分の他に3人はいると思うぞ

ってか今日はハム情報少なかったぞ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:55:29.09
大谷会見にどこどこが中継車を〜とかならわかるけど、>>995は明らかにスレ違い
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:12:04.08
今日の道内の夕方のワイドショーはゴン中山ばかりだったな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:22:01.47
>>993
そのスレに誘導してやれ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:22:57.16
そんなことよりいれコミ情報復活して欲しい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:24:36.02

プロ野球の放映権について語ろう88
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1355412249/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。