2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/14(火) 04:49:28.01
重複たてんなや、カス。
>>1 乙
広島、この雨じゃ無理だな
カスペより数字が取れるだけに野球の中止は痛い>tss
創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/10(月) 19:18:30.59
test
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/10(月) 22:15:43.14
09/11(火)[地上波、BS,CS] ※BS1&テレ朝系 サッカー@埼玉スタ ・巨×広 BS日テレ(18-21:54) G+(17:30-、23-) 江川卓 蛯原哲(平川健太郎) ・De×中 ※TVA:ハマスタは暫くやってない模様 TBSNB(17:55-)高橋雅裕 林正浩 ・神×ヤ KTV★(19-20:54)田尾安志 川島 壮雄 カスペ!・何歳の偉人伝(差し替え) SUN(18-)広澤克実 木内亮 [リポ]湯浅明彦 GAORA(17:30-、翌7:30-)工藤一彦 桐山隆 [リポ]土井麻由実 ※SkyA[録]22- ・西×オ 朝日NS(17:45-)片平晋作 谷口広明 TVS(18:30-21:30)大友進 上野晃 [リポ]永田怜奈 ※ワンセグ18- ・ソ×楽 日プラス(17:45-)若菜嘉晴 佐藤征一 MX(18:30-21[s2]22)浜名千広 山下末則 TVQ(19-20:54)柴原洋 結城亮二 ・ロ×日 Jスポ1(18-、翌7-)橋本清 矢野吉彦 CTC(19-21:30[s2]22:30)初芝清 小笠原聖
てっきり差し替え頻度が低いtvhが映画だからテレ東も映画かと思ったら中日巨人とは ちなみにtvhはその代わり9/25のありえへん世界SPを日ハム戦に差し替え(しかも21:00までだから鑑定団は6分遅れの時差ネット)
創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/07(日) 11:09:29.75
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/08(月) 09:59:14.55
test
速報 uhb「U型テレビ」番組での正式告知はなかったが… 司会・大村正樹がポロッと 「中日が勝てば2戦・4戦・6戦3試合お届けできる…」
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 17:54:09.68
このスレが次スレかどうか知らないがageとく
ageんなカス
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 18:11:59.11
中京テレビは、1815からエリアニュースの時間ほとんど野球中継?
フジが3試合も取るのかよ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/28(月) 05:57:24.23
hage
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/28(月) 18:40:11.56
719 確定 sage 2013/01/16(水) 19:46:00.35 プロ野球CS放映権 巨人 日テレG+ 中日 J SPORTS2 ヤクルト フジテレビONE 広島 J SPORTS1 阪神 スカイA、GAORA DeNA TBSニュースバード 日本ハム GAORA 西武 朝日ニュースター ソフトバンク 日テレプラス→FOX 楽天 J SPORTS→日テレプラス ロッテ J SPORTS→FOX オリックス J SPORTS→FOX ※スカパープレミアムサービスにFOXbs開局(3/1〜) ※ソフトバンク戦はFOXbsで放送。 ※ロッテ、オリックス戦はナショナルジオグラフィック、FOX、FOXbsで放送。
>>21 ナショジオ→FOXクライムだけか間違ってるの
関係者だったのか?それとも勘か
日テレプラスはサッカーのACLも買い付けたぞ。 何がしてえんだよマジで。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/28(月) 18:50:38.64
Jスポーツの予想 ・中日戦、広島戦が全試合Jスポ自社制作になる ・素材が確保できない「野球好きニュース」が廃止される
ACLはG+でもやるけど 楽天と被った時は録画に回すんだろな
28 :
、 :2013/01/28(月) 18:52:08.27
なんだ、やきうかwいいよ!もう放送しなくて!早く葬式しようぜ!やきうの!
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/28(月) 18:54:54.76
>・中日戦、広島戦が全試合Jスポ自社制作になる 強く強く希望する。 なんで金払って達川や木俣の解説聞かなきゃならんのか。
日テレマイナスの来年の餌食は西武か? もうちょっと節度持とうぜ。
>>24 ACLは日テレ本体が獲得。
日本のクラブは4チーム出るので、G+でLIVEできない分を
日テレプラスが補完する形で放送。
楽天もソフバンと同じように、 3年間で違うCSチャンネルをたらい回しにされるわけか。 来年は日テレマイナスがまた転売するから4年連続だな。
買い叩いた以上は、日テレのスタッフが責任持って全試合仙台に乗り込んで中継しろよ。 東京からのオフチューブなんか許さんぞ。
ニコ動みたいに球団製作の垂れ流しだろう
何より1001がよく許したね。
中日や阪神時代はあれだけ巨人にかみついてたのに。
>>30 来年のターゲットは広島だと思う。
>>33 お前、1年前はFBSのアナが日テレプラスの中継で実況するって言ってただろ?
>>23 乙です
4/11(木)TGはMBS-TBS全国なのかな
(木曜という事でMBS単独差し替えは考えづらいけど)
GAORAの「ハム主催生中継なし」って2012は無かったな
2013年度 読売巨人軍主催ゲーム野球中継について
2013レギュラーシーズン読売巨人軍主催ゲーム 放送予定
※他球団主催ゲームは調整中
◆地上波:22試合(ナイター:7試合 デーゲーム:15試合)
◆BS日テレ:55試合+トップ&リレーナイター6試合 (昨年同総試合数)
(ナイター:35試合 デーゲーム:17試合 トップリレー:6試合 未定:3試合)
◆日テレG+(CS放送):72試合
ttp://www.bs4.jp/info/info_1328116.html
>>33 東京からのオフチューブですらないだろうよ。
球団制作のものを垂れ流すだけだから。
巨人は何で土曜ナイター増やしたのかな。地上波ではやらないのが 明らかなのに。よってデーの地上波中継が減ってしまった
毎日放送のTGは1試合だけなのか。 たとえローカル中継でも7/4とか9/7あたり取ってもいいだろうに。
>>39 乙です(前年対比)
145 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/01/30(月) 18:55:53.04
2012年度 読売巨人軍主催ゲーム 野球中継について
地上波22試合 ナイター6試合、デーゲーム16試合
(昨年 23試合 ナイター8試合、デーゲーム15試合)
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/28(月) 19:33:43.33
つーか、このスレ使うの?
これで開幕2戦目のG-C土曜ナイターはNHKGでほぼ確定だな BS1の夜はJリーグだよな
>>37 >>42 4/11(木)がMBSローカルで、GAORAがT&Rの7/2(火)が全国中継
>>39 日テレの巨人戦中継数、出るの早くない?いつもこの時期だっけ?
次スレ89ってここでいいのか?
4/11(木)FE@からくり GAORA生がないのは痛いな 北海道地上波はどっかがやるだろうが、 BS1はTGだろうね
阪神戦CS GAORA生中継がたった20ってことは、SkyAは52試合だな。 どうして差がついた。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/28(月) 20:07:16.61
>>48 例年1月の社長定例会見時に発表されてるよ
ビジターの数はその時点では未定なので「ビジターも別途あり」ってことにとどまるけど
52 :
48 :2013/01/28(月) 20:09:13.67
>>49 ちなみに7/2のハムは移動日で巨人戦差し替えなし
4/11のGAORAを含めMBSグループにやられた感じ
>>50 スカイAがパから撤退した以上全部スカイAでも良さそうだが
お情けでGAORA(スカイAともども阪神が出資)枠も残している。
)にも
>>41 逆でしょ。
ここ数年の日テレのデーゲーム中継数見ると15試合くらいから
増やそうとする意思は見られない。
だから、日テレが地上波中継しない分を集客優先でナイターにした。
>>37 この日TBS制作特番なら差し替えは可能
それかHBC、MBSの猛反発で半年でローカル枠を木曜に戻す可能性もあるかも。
>>43 ※参考資料(2012巨人主催公式戦ナイター)
3/30(金)GS 17:50-20:54※延長オプション-21:24
3/31(土)GS デーゲーム
5/01(火)GC 19:00-20:54
5/09(水)GDB 19:00-20:54
5/28(月)GF 19:00-20:54
5/31(木)GE 19:00-20:54
7/06(金)GT 19:00-20:54
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/28(月) 20:40:39.06
>>56 今年は7試合予定だから土曜日テレ地上波ナイターの可能性はあるのかな
土曜ゴールデンの通常番組はドル箱っぽいし、2日続けて野球(金曜の開幕戦は確実にやるだろうから)は
さすが無理だと思うけど
>>49 GAORAがないだけで、他のチャンネルで補完中継あるから問題ないでしょ
>>53 MBSグループにやられたって意味わからんな
>>57 さあ今年の交流戦が楽しみだwww
ソフトバンクの場合
2011 ○○○○
2012 ●●●●←日テレ買い上げ、杉内穴豚譲渡
>>50 阪神戦は早くガオラ撤退してもらいたいんだが。。
日ハム72試合<阪神20試合だもの
去年大阪の阪神ホテルに泊まったのだが 毎日、サン、BS1、スカイAと室内のテレビで どんだけ阪神戦やるんだ状態だった。 まぁ生ではガオラのハム戦みていたけど。
NHK総合とBSの巨人主催が増えた?
このスレはどうでもいいことを書き込んで早く消化しよう
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/28(月) 21:35:09.27
2013開幕カードの3日間はテレビの世界では「2012年度」だしな
地上波日テレの目論見として「2012年度」にナイターを2試合
2013年度上期の月火水木金で各1試合と考えるとわかりやすい
NHKGが3月に巨人戦ナイターをやる筈もないし
よって
>>45 案は「却下」
>>63 以前プリンスホテルではJスポの西武戦が視聴できた
だが去年泊まった際に朝日ニュースターはなかった
>>65 うだうだとさっきからうるさいな
不満ならおまいさんが新スレ立てろ
>>60 これで星野が4タテしたら疑い晴れるんだがな
日テレプラスの楽天戦はMMTのアナが実況します また楽天×巨人の交流戦はMMTが放映権を獲得します なお巨人側リポーターは日本テレビから派遣されます 今年はソフトバンクとFBSに置き換えました
どうして日テレ+に決まったのか具体的な説明がほしいな。 狐にも言えるけど視聴者不在で進め杉。
>>55 特番とか関係なく、名阪広はいくらでも差し替えるよ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/28(月) 21:50:44.77
楽天の試合に押しのけられて、ベガルタ仙台のACLが見れないという そんなトンチンカンな事態も起こりうるわけだ。 ただでさえ両者は震災以来犬猿の仲なのに余計こじらせたいのか。
球団放映権料釣り上げ→Jスポ撤退→日テレ+参入 FOX、次はスカパープロ野球セットのとか各CATV局への卸でで揉めるヨカン (最終的には泣くんだろうけど)
全試合 見れると思うな プロ野球セット BSチャンネルが増えればこうなるのは仕方ないか
>>68 「2013年度プロ野球公式戦」の中継だ、バカ
まぁ、
>>45 は違うと思うが
>>45 基本的にセンバツや選手権の時期に、総合でプロ野球はやらないよな。
>>76 出たな、差し替え厨の爺が
去年の在広の差し替え実績を答えてみなw
テレサロの癌
>>78 なんでパリーグの中継権が売り手市場になってるわけ?
今年は3/31が日曜日だしな テレサロ的にすっきりしてる
>>39 巨人のデーゲームが16試合で、その中で、日テレがゴルフを放送する日が2日ある。
あれ?
放映権料の下落がすべてなんだろうね。 地上波だけでなく、CSにとっても野球は魅力的なソフトではなくなった。 日テレプラスは安値で買いたたいてくれたんだから、文句言われる筋合いはない。 日テレが決裂してたらスカちゃん送りだった。
在名は例によってとんでもない所を差し替えてくるしな、ま、このスレの基本だけど 在阪もTGや開幕戦は特別だしな フジがどんな番組を編成しようと(世界フィギュアもないし)関テレがST開幕戦をやるはず
日テレプラス。 九州全体がエリアのソフトバンクでもダメだったってことは、 それ以上に商圏の狭い楽天じゃさらに勝機薄いと思うけどな。 ホワイトナイトにでもなったつもりか。
>>89 プロ野球セットに入るメリットが大きいんだよ。
それにCSの放映権料が下落してるなんてどこの話だよ。
>>92 パリーグで楽天やSBが毎年CS局をたらい回しされるってことは、
あまりいい状況じゃないんだろうと察しはつく。
来年 中日…Jスポ2→エンタメ〜テレ 十分あるぞ。Jスポだって中日新聞とは縁もゆかりもない。
もうプロ野球セット廃止してよくばりパックで見れるchで全部やってくれたらいいよ。 正直Jスポとガオラが邪魔すぎる。
地上波中継数は下げ止まりした?日テレに関しては安定してるね
>>94 よくばりやえらべる15契約としてはそっちのがありがたい
CSや有料BSって専門性が高いチャンネルばかりなのに 海外ドラマ系のFOXやドラマ・バラエティー系の日テレプラスが野球中継流すのがな
そもそもプロ野球専門chってのが無いし、12球団の試合流すんだから 色んなchで放送されるのは仕方ないんじゃ?
>>93 Jスポの買値が安い→球団は他局にセールス→他局買うも値段ほどのメリットがない
実は球団側が安いと思っていたJスポの買値が適正価だったということ。
※JスポにしてもCATVがあってペイしていた買い物
>>94 CBCと東海の収益源を潰す訳にはいかないので
基本他所が手を出さないよ。
Jスポにしてもパと違ってセは離さないよ。
>>91 CSは全国波なんだから商圏も糞もない。
プロ野球目当ての有料放送加入者は、CATVかスカパーのセットなのがほとんどなのだから
そこに入れるかどうかが重要なのであって、どのチームかというのはあまり関係ない。
むしろ、放映権料の安いチームの方が旨味がある。
野球人気の低下と中継時間の長い無料BSでの中継増。 さらにネット中継などの増加によりCSの野球中継も妙味減。 正直ピークは10年ぐらい前かな。
もう一度言うけど釣りビジョンが野球中継やればいいのに。 釣りもスポーツ系だし、視聴者層もおっさん向けで被ってるし、 ソフトバンクの持分法適用会社のブロードメディア(57.9%)が過半数の株主だし。 シマノ(33.4%)が文句を言わないように根回しすれば行けそうな気もするか。
CS日本のプレスリリースを見ると、楽天の放映権も契約の相手方はTVバンク つまり去年のSBと同じやん。 SBがFOXに移行する代替として、 TVバンクが楽天を日テレプラスにあてがっただけの話やろ、これ
巨人の犬・・・ヤDe広 SBの犬・・・楽ロオ
>>94 縁もゆかりもないからちょうどいいんだよ
あくまでCBCと東海が公平になるようにするのが中日のやり方だから
ソフトバンクらしい商売の仕方だね
なんだ、楽天は日テレプラスで合ってるじゃん 誰だよ「あまりにも繋がりが無さ過ぎてもはや笑うしかない(キリッ」 とかドヤ顔で書き込んでた奴は?w
そりゃあソースが無い情報なんだからガセ扱いされて当然だった
2chですから
こうやっているとパ・リーグが目指すリーグビジネスって ソフトバンクの持っているノウハウに従うってことだな。 ハムと西武は独自で放映権ルートもっているだけマシだけど。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/29(火) 10:18:12.65
>>103 在広局垂れ流しが多いJスポ広島主催試合中継は、妙味があるだろ。
今年は毎日放送のローカル枠が月曜日に移動しただけでなく、木曜日にはハマタ司会の毎日放送制作のバラエティーがあるのだが、毎日放送の木曜のローカル中継はどうなるのか? できれば無くなってほしいが、どうせ春からは枠交換するんだろうな
◆ 地上波22試合(ナイター7試合、デーゲーム15試合)
※2012年度実績23試合(ナイター7試合、デーゲーム16試合)
※3月29日(金)開幕戦 巨人vs 広島 17時50分〜20時54分(最大延長30分)
3月30日(土)開幕第2戦 巨人vs 広島 19時00分〜20時54分
3月31日(日)開幕第3戦 巨人vs 広島 15時00分〜16時55分
http://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/705.html 日テレ、開幕3連戦すべて地上波中継
>>114 ハムだってダイエーのノウハウをタダで教えてもらったし。
静岡に球団を作るべき
>>118 10年でそのノウハウもお互い異なる方向に向かっているね。
昨年3月の日経で、ある球団の放映権料が5億から10億に跳ね上がったと報道された際、 これはJスポから日テレプラスへ移ったホークスのことだろうって話になったよね。 同じ動き方をした楽天の放映権料はどう変わったのだろう。
民放系CSとFOXがパリーグ戦を中継している最中、
途中で送っちゃった・・・ 民放系CSとFOXがパリーグ戦をライブ中継している最中に、 MLBをリピート放送するJスポって、スポーツ専門局としてどうなんだろなぁ・・・
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/29(火) 17:58:18.41
FOX加入を摸索中。 詳しい人教えてください。 パリーグ中継がメシより好きなんで。
パリーグ中継に一番適してるのは、ひかりTV。 月額2,500円程度で、FOX bs238(FOX、クライム)、GAORA、日テレプラスをフォロー。 朝日ニュースターは見られないけど、例年どおりなら独自チャンネルで配信。
ひかりTVの独自配信ってどーすんだろなぁ。 今までは数球団やる必要あったから意味あったけど、 今年わざわざ配信しないといけないのは西武戦だけでしょ、やらないかもよ。
日テレ地上波ナイター ーーーーーーーーーーーーー差替 3/29(金)巨広17:50-21:24ー札 3/30(土)巨広19:00-20:54ー ーーーーーーーーーーーーーーーー 4/05(金)巨中19:00-20:54ー広札福仙 5/06(月)巨神19:00-20:54ー広 5/28(火)巨ソ19:00-20:54ー阪仙広札 6/05(水)巨日19:00-20:54ー広 6/06(木)巨日19:00-20:54ー阪広※尾道 以上
>>128 4/5、C-Tだからytvも差し替え。
それはどうかな
交流戦削減!の急先鋒の割には交流戦多いなw まぁ、ハム戦はBS単独という訳にはいかないだろうが
>>128 とうとう開局記念試合はやらなくなったか
そういえばテーマソングは誰やるんだろ
>>87 これで合ってない?(17-1=16)
日テレ地上波デーゲーム
3/31(日14)巨広
4/06(土14)巨中
4/07(日14)巨中
4/13(土14)巨ヤ
4/14(日14)巨ヤ
5/04(土14)巨広
5/05(日14)巨広
5/26(日14)巨オ 中京レディスの為BSのみ
6/09(日14)巨楽
6/23(日14)巨中
7/07(日14)巨横
8/04(日14)巨神
8/17(土14)巨中
8/18(日14)巨中
8/31(土14)巨中
9/01(日14)巨中
9/23(月14)巨広
前は年代わりだったのに乗っ取られたな日テレ… 非ジャニ最後はいきものがかりか
MMTは開幕戦差し替えしないのは決定なの?
>>135 4/14(日)がytv制作スタジオアリス女子オープン。
だから17−2=15試合で
>>117 と合ってる
制作局は前日もゴルフをやるはずだから、4/13(土)は野球を受けないのかな?
>>136 いきものは貧乏くじ引いたな
CS、シリーズに日テレカラーあるチーム出なかったから流れる回数がここ近年で一番少なかったんじゃないか
やっぱり地方系列局への配慮が色濃く出てるね どうでもいいヤクルト・DeNA・西武・ロッテ・オリックスはやらないのな
だからヤクルトかロッテかオリックスは静岡へ移転するべきなんだよ そうすれば日テレもSDTへの配慮から地上波中継をやるのに
札幌テレビって日テレ系列で発言権強いのかね
>>143 地域的に同格のFBSどころか下手したら中京よりも上
北海道で無双し続けてるのがデカすぎる
>>135 24時間テレビは8/24〜25で100%だなw
>>144 >>地域的に同格のFBSどころか下手したら中京よりも上
それは間違いないだろね 道民では嫌う人が多いけど
>>134 今年も中継に亀梨出すの?
あれ評判いいのか?
STVはハム移転前から円山の巨人戦を制作、全国中継してたしな スポーツ番組制作という点でも北海道ではずば抜けた存在
>>147 Goingに亀梨が出演し続ける限り出続けるだろ 正式な発表はまだのようだけど
俺は全く興味も無いがw
でもSTVが怪物局に育ったのもここ20年ぐらいなんだよね… ABCとか東海みたいに昔から強かったわけではない 余談だがUHBの開局記念番組(実話のドラマ化)、相撲千秋楽の裏とはいえ 日曜夕方で3%割ったらしい…
去年の道内のハム戦視聴率を見たけど 全体的に西武戦の視聴率が高いね 馴染みのない巨人戦なんかより西武の方が燃えるのかね そう言えばダイエー戦の中継が盛んだった頃の福岡も 西武戦の視聴率高かったな
今年のハムの開幕戦は西武ドームだけど 日テレの巨人戦開幕中継前に例年のように札幌テレビ担当で西武ドームと繋ぐのかね それとも西武ドームは日テレのエリア内だから日テレが担当するのか気になる
日ハムってAクラスの常連だしな 移転後は大阪ドーム×1、マリン×1、福岡×1しかビジター開幕戦をやってない だから西武ドーム開幕戦のデータなどない 何もSTVが確定してる訳でもない(99%くらいの確率だろうが)
同じ老舗局なのにSTV>>>HBCなのはキー局の番組の差かね
>>153 福岡の西武戦の場合は西鉄時代からのファンが見てそうだな。
>>158 そのレスが来るとは思ったが
規模が違いすぎる
>>156 HBCはむしろRKBを見習えばいいんだよな
TBS系の中では好調なんだし少しは参考にできると思う
また北海道スレになってる (札幌福岡比較厨も来てる)
>>161 そういう風にいちいち特定しないと気がすまないの?
死ねよ
スレ違いな奴ほど上から目線。
>>151 と、言うことはまた歌は…
サッカーの子に頼んで欲しかったが無理そうだな。
(大野いとじゃない方ね)
北海道ネタは何でも悪いって風潮何とかならないの?
まず言うなら宮城と福岡を連れてきてほしいわい
気になる情報を尋ねても何回か上がって来なかったりしたし
>>165 亀梨など大野いとと変わらないwww
俺も宮城と福岡の放映権事情が知りたいわ
楽天が優勝したら面白いんだけどな 北海道みたいにならなくてもせめて広島みたいになって欲しいわ あと東北ブロック中継も盛んになって欲しい
宮城と言えば、去年ノムさんダブルブッキング事件があったなあ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/29(火) 22:00:02.38
今年はパリーグが面白そうだ。
STV-MMT FBS-MMT が実現して欲しいな 開幕戦のMMTの対応に注目
>>167 福岡の場合
・TVQを除き野球以外の番組からナイターへの差し替えは減少傾向
(その中ではTNCとNHK九沖の金曜が比較的多い方か)
・TVQ以外の民放のメインは土日のデーゲームへ。ただし日曜はTNCは原則不可(競馬のため)、
KBCは14時からしか放送できない(ABC番組必須のため)という制約あり。
TNCは土曜、FBSは日曜に夕方5時台の自社スポーツ番組と連動させることも増えている。
北海道バカはやっぱり自作自演?
>>166 俺は福岡人で毎日このスレ見てるけど
福岡に関する質問は全て答えている。
西武は優勝争いに絡んでくるしヒールとしては適役だから パの地元球団のある地域は対西武戦は盛り上がるだろう 楽天も強くなったら対西武の試合は数字良くなると思う 北海道のハム戦や福岡のダイエー戦だけじゃなく 80年代後半〜90年代初頭の関西の近鉄戦中継もやはり対西武は盛り上がった
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/29(火) 22:12:35.67
>>169 >>130 普通に考えてサンだろう。
広島市民のC-Tをytvが差し替える方がマレ。
可能性はゼロではないけど。
90年代の後半から、 ダイエーが対西武戦を特別視するキャンペーンをずっと張ってたんだよ。 セの巨人×阪神みたいなものしたいという当時のダイエー球団の思いがあった。
北海道ネタでも今日の話題は放映権スレから逸脱してないだろ 何ら非難される覚えはない
テレ朝がバックについて西武がパの巨人的存在になるのが理想だったね ABCがついてた近鉄もライバルとして残して欲しかった そうすればパの中継はもっと盛り上がった パの中継が朝日系列の看板番組になっただろう
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/29(火) 22:20:51.23
>>178 ダイエーがサンテレビの大株主だった当事、
特に西武戦中継に力を入れていたな。
ミッドナイトボックス席は伝説。
巨×日 土曜ナイターの場合はテレ朝全国×1、NHKG全国×2 の過去実績があるが あとは全てのゲームを日テレ地上波が全国中継している(当然差し替え局あり) なぜか日テレ地上波のキラーコンテンツ扱いw 特別このカードだけ視聴率が良いとも思えないんだが
西武黄金期は近鉄が唯一の対抗馬だったからな よみうりテレビまで近鉄戦に参入してきた TBSはもちろんフジも西武の放映権持ってたし 今じゃ考えられないわ あの当時にパが今のようなフランチャイズだったら パの中継は盛り上がっただろうなぁ
>>182 北海道ローカルで数字取れるからね
でも
>>128 で2試合ともやるのかw
これでもう決定なのか
やっぱりパの中心は西武なんだよな そのライバルが近鉄→オリックス→ダイエー→日ハムと変遷してきた 次は楽天が西武のライバルになってパ・リーグと宮城のプロ野球中継を盛り上げて欲しい
>>177 広島市民とか…
ytv広島乗り込みなら2012/5/9(水、巨人戦差し替え)でやってるが、レアケース扱い?
なんかまた変な奴が来た予感
てるてるはオフシーズンは何してるの?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/29(火) 22:39:07.00
>>186 レア。
1980年代までは結構あった。
>>180 そうなってたら朝日系列でいれコミ情報みたいな番組が制作されてただろうね
またEXが西武戦に力を入れているし朝日系列でパ・リーグ版のいれコミ情報みたいな番組やって欲しい
>>187 184のことを言ってるんだったら北海道ローカルキチガイじゃないから安心してくれw
>>184 尾道といえば広テレだし、少なくとも木曜の日テレ巨×日は間違いなさそう
>>186 その日はマツダではなくハードオフ新潟
ytvが差し替えしたのかは知らないが
>>182 日テレにとってキラーコンテンツじゃないから、割り振りがあるんだよ。
どのカード放送したって大して数字が変わらないから、系列の希望を受け入れられる。
例えばこれが、巨人阪神だけ15%で他が一桁という状況だったら
地上波ナイターはすべて対阪神だけになると容易に想像できるだろ?
地元局のないヤクルト、DeNA、ロッテ、西武、オリックスはやっぱり不憫だな 一つ静岡に来ればいいのに
自作自演ウザすぎる
ID非表示のスレって意外と自作自演する奴は少ないんだよ まぁ、今のご時世IDなんでどうにでもなる訳だがw
>>151 てことは、今年も中継テーマソングはKAT-TUNで決まりだな。
>>195 オリはNHK大阪がそこそこ扱ってるらしいが…
オリの放映権の話題になると例の人が茶々を入れに来る というのがいつもの流れ
今年の交流戦のソ×巨(日曜)の2戦目はFBSが中継だな
ファーム交流試合として、日本ハム×阪神が組まれた GAORAで中継しそうな予感
オリなら今年2007年以来の巨人戦地上波がありそう。不人気だからか 交流戦でも真っ先に地上波から消えたんだが
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/30(水) 01:30:16.93
地方CATV局泣かせのFOXグループの野球中継参入
H×E開幕戦は確かにNHKローカル本命だろうけどTNC(-OX)のセンもあるよね 17:54-18:15 フジスーパーニュース 18:15-18:30 TNCはセレモニー中継(OXはローカルニュースでもよい) 18:30-21:24 野球(フジは期末に-21:24までの特番を編成する事が多いから、その場合まるごと差し替え) (-20:54までの番組差し替えだと尻切れ濃厚だが、それはしょうがない) ただ、東海,関テレといった大物がここを差し替えてくるのが濃厚なので、 TNCやOXにまでそれをやられると(フジとしては)たまったものではないだろう
そんな中途半端な編成しないよ やるなら19時から2時間×2か4時間ぶっ通しだよ
話しあいで巨人をビジターにできれば一律化しやすいよな、正直な話は フジならもっと調整しやすいし
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/30(水) 08:18:03.74
>>177 HTV-ytvは、90年の開幕2戦目?(HTVから同時ネット。日テレも放送)と
去年新潟の中継を実況別々で1試合やったぐらいしか思いつかんな。
逆は以前デーゲームでたまにあった。
日テレ系列地上波全国放送 3月29日(金)開幕戦 巨人vs 広島 17時50分〜20時54分(最大延長30分) 解説 江川卓、松井秀喜 ゲスト 亀梨和也
松井は日テレ解説になるのか
BS1スポーツドキュメンタリー「WBC 日系人たちの挑戦〜ブラジルチーム もう一つのサムライ野球〜」 【NHK】02月10日 (日) 18時00分
とりあえずゴールデンの差し替えやきうが嫌いな関西民の俺からすると、TBS系列のローカル枠が月曜日になって毎日放送制作全国ネットバラエティー枠が木曜日になった事はうれしい。 水トク!は差し替えしやすいだろうが、朝日放送は譲らないだろうからこれを機にやきう減らしてくれ。
>>214-215 松井が日テレということは
桑田や赤星さんとと同じスポット扱いになるんだろうな。
>>212 みんなしてBクラスに落としてやるか
ヤクルト中日広島ソフトバンクハムオリックスが開幕ならなおさらだな
ソフトバンクの今年の開幕戦はMXでも当然やるんだろう。
てか 巨人開幕戦の解説が松井ってソースは?
松井は多分WBCで解説デビューするはずや
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/30(水) 16:04:07.76
【TBSニュースバード オープン戦放送予定】
1. 3月13日(水) 12:5515:00 横浜DeNA×中日
2. 3月14日(木) 12:5515:00 横浜DeNA×千葉ロッテ
3. 3月15日(金) 12:5515:00 横浜DeNA×阪神
4. 3月16日(土) 12:55試合終了 横浜DeNA×福岡ソフトバンク
5. 3月17日(日) 12:55試合終了 横浜DeNA×オリックス
6. 3月19日(火) 12:5515:00 横浜DeNA×福岡ソフトバンク
7. 3月20日(水) 12:5515:00 横浜DeNA×東北楽天
8. 3月21日(木) 12:5515:00 横浜DeNA×巨人
9. 3月22日(金) 12:5515:00 横浜DeNA×埼玉西武
※すべて生中継
※会場は、すべて横浜スタジアム
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130130/prl13013013380046-n1.htm
長谷川穂積の防衛戦が4月っぽいけど、まさか去年みたいに第一金曜日って事はないよな そうなるとハム、楽天のホーム開幕戦は日テレ系じゃなくNHKローカルという事になるが
長谷川とかもう終わった選手
>>224 ニコ生もこれに準ずるのかな
てか今年も楽天ソフトバンクDeNAのニコ生あるよね?
ほかのネット中継でいえば中日のユースト、巨人のストリーム(今までどおりの形式かライブになるか)
パリーグTVはあるだろうけど
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/30(水) 18:46:24.80
>>228 2月1日からのキャンプ中継は、ソフトバンク・楽天。
まぁ試合中継はやるとは限らないけど
興味なし
明日のスカイAを皮切りに、ここからが山場
4/11の日×楽をどこが生でやるのか気になる
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/30(水) 19:55:49.85
オールスターの話について、7月20日第2戦(神宮)、 放送しそうなフジテレビが、16:15-なでしこジャパン×中国を放送予定。 サッカーの時間が夕方になったので、フジが放送する条件がひとつ整った感アリ。 ただし、その日が雨天順延になった際、翌日何時開始にするかがネック。 (15時に競馬、21時からサッカー男子代表戦、 話次第では参議院選挙開票速報も入ってくるので)
'11年巨人主催地上波ナイター(当初予定)
3/25(金)巨横 17:50-21:24
3/26(土)巨横 19-
5/25(水)巨ソ 19-
6/03(金)巨楽 19-
6/06(月)巨日 19-
8/02(火)巨神 19-
8/25(木)巨神 19-
「4〜9月内で月火水木金の各1回ずつ」なのは'12年も同じ
(
>>56 )
STVの日テレ通常番組差し替えナイター(巨人戦差し替えナイターを含まない) (2012例) 4/16(月)西日 4/24(火)日ロ 6/14(木)日巨 7/11(水)日ロ 8/03(金)日楽 2013もこれと同パターンであると推察される、つまりSTVの木曜ナイターは増えないと考えていい
2013/5/19(日)F-G BS朝日、HTB 2013/5/20(月)F-G BS1、STV 旭川ナイター6/2(日)F-DB HTB 旭川ナイター6/3(月)F-DB 地上波なし って感じだろうね
>>236 旭川「日本最北のナイター設備完成!」でアピール度も高いしな
「三菱電機presents」でBS朝日でやったりしてw
日曜日は西×巨が15時開始だから、それとリレー中継とか妄想も膨らむなw
ハム×DeNAなんて札幌ドームでやっても在札が大抵スルーするしな 旭川にもってきたのはアリだな ま、BS朝日の可能性は限りなくゼロだけど
マンション全体でアンテナ工事?をやったら神奈川なのにチバテレが映るようになった これで今年はマリーンズナイターも見られるようになってなんか嬉しい
>>240 横須賀とか三浦半島東岸地区ならフツーに見られるで>チバテレ
>>241 まじか
うちは横浜北部なんだがMXがギリギリ見られるレベルだったわ
TwellVの情報ないね 全廃はないにせよ、かなり減りそうな悪寒はする
>>243 解説者スレとにらめっこだが
ジョニー穴埋めのアナウンスもない
(中継試合数)前年維持としても、小宮山、初芝、堀あたりで回りそうな気もするが
倉持はチバテレ専属だったよね
7月10日、ABC-サンテレビはどういう時間割で中継するのかな? (9日はサンテレビのみと推測)
スカパーでも野球が邪険に扱われ始めたんか
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/31(木) 07:54:26.44
寧ろ逆で衛星放送なら優良コンテンツだから奪い合い
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/31(木) 07:56:53.06
>>245 19時〜ABCでリレーはいつも通り。
2日間の中継は去年の松山方式だろうね。技術・制作部門は両局連合チームで遠征して
火曜サン、水曜ABC-サン。
QAB(≒RBC)の高校野球用機材も借用で。
>>247 >>248 立場による。
加入者増、売上増にはもってこいだが、コストを考えると収益としてはイマイチ。
>>238 アピール度 という発想がいれコミ厨並みに古すぎる
箱根駅伝や巨人の地方試合もそうだったけど プレー以外の地域・技術情報(○○の協力、○○を使って中継しています)を やたらとアピールするのが日テレの基本。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/31(木) 09:00:02.35
>>250 加入者数を視聴率に置き換えるとローカルの野球中継と同じ。
あとローカルの中継は「ゴールデンの自社制作番組」としての
意義のほうが大きい。キー垂れ流しなら社員はいらないわけだし。
結局ジェイスポーツって中日と広島だけ?
ロッテは静岡に移転すればいいのに SBSはRKBやHBCと協力してナイター中継してくれるよ
でも今のQVCマリンとの契約が2020年まであるし
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/31(木) 16:58:02.24
既出だが
2013年1月28日 日本テレビ 定例記者会見
ttp://www.ntv.co.jp/info/press/pdf/press108.pdf ・東北楽天ゴールデンイーグルス主催試合の放映権
シーエス日本は、「日テレプラス」で、東北楽天ゴールデンイーグルス主催試合の公式戦
と交流戦、合計72 試合、クライマックスシリーズに出場した場合は、同試合も含めて放送
する。すべて有料で、スカパー!、全国のケーブルテレビ、ひかりTV での視聴が可能。契
約は2 年間。
同球団が、クライマックスシリーズに出場するチームになることを期待している。
また、日テレプラスは、今年2 月15 日より、8 スロットから14 スロットに広帯域化する。
これによって、昨シーズンより高画質となり、野球ファンの方々にさらに美しい映像でご
覧いただけるようになる。
じゃあ系列のミヤギテレビも頑張れよ もっと中継するべき
>>263 何かしら技術は出させられるだろうな
しかしおいしさは0www
日テレプラスのスロット増えるんだ
G+も帯域増えるの?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/31(木) 17:50:56.61
>>266 増えない。
日テレNEWS24(6スロット)のトラポン移動に伴い、
空いたスロットをそのまま日テレプラスが持っていく。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/31(木) 17:53:05.68
>>268 16スロットのHDにするにはほかのチャンネルから2スロットもらう必要がある
日テレプラスは野球中継以外は SDの古いドラマやバラエティばかりだから HDにする意義がないんだよ。
事実上、狐スポがJスポの機能を奪い取ったわけか。
>>267 スカパー ! & プレミアムサービスって書いてあるけどプレミアムサービスで見れるの?bs238
ソースなかったか
高画質化するが、HDじゃないって事ね、マニアじゃないからよく解らないがややこしいなあ(*_*)>日テレプラス
>>267 新谷はHBCラジオはもうやらないのかな
「丹羽」ってテレビ金沢→TVh→去年GAORAでたまにリポやってた丹羽だよね、出世したな
>>267 2試合以上主催試合が被った場合はやはりFOXでやるみたいだな
3月29日(金)18:15〜 FOX SPORTS
プロ野球公式戦
マリーンズ vs バファローズ 3月29日(金)18:15〜 ー FOX
3月30日(土)13:56〜 FOX SPORTS
プロ野球公式戦
マリーンズ vs バファローズ 3月30日(土)13:56〜 ー FOX
3月31日(日)12:56〜 FOX SPORTS
プロ野球公式戦
ホークス vs イーグルス 3月31日(日)12:56〜 ー FOX
FOXは6スロット4:3のSD画質 Jスポは16スロットHD画質 (日テレプラスは8スロット16:9のSD画質) 旧e2でロッテオリックスは一部試合がSD画質に逆戻り・・・ ソフトバンクも試合によっては日テレプラス以下の画質に
野球中継をメジャー流にする!と言いながら旧e2ではSD画質じゃあ
HBC:NTTぷらら(SNGやめ)
@gaora_fighters: 名護市営球場です。いまキャンプ中継のリハーサルをしています。 今年は国頭球場からもモバイル中継をして皆様にお届けします。国頭リポーターの萬代裕子さん。 名護→光 国頭→モバイル
4:3て・・・ やっと関西の二局がHD化したと思ったら、今度はコレかよ。
>>246 那覇の勧進元が去年に続いてRBCって・・
これでABCだったらまさしく「平成の腸捻転」やな
重なったらFOXBSホークス優先ってわけでもないのか
>>285 去年はRBC主催-DeNAホーム-TBSNBで何の異論も無かったな
OTVって全然勧進元ならないよな
沖縄の局って、在阪、在名、在札のキャンプ中継にはノータッチなのかな?
>>290 スカイAの初日に琉球朝日の人が毎年出てなかったっけ?
>>290 CBCイッポウ 今日はFOMA中継
(RBCは関知してないと推察される)
QAB(琉球朝日)スタジオから宇賀ちゃん
これから「FOXスポーツ2」「FOXスポーツ3」って増殖していくのだろうか?
一応言っとくと、FOXスポーツはチャンネル名ではない。
すぽると ヤクルト宿舎前から 制作協力OTV
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/01(金) 00:11:44.55
BS1 プロ野球中継 3/29 ナイター 3/30・31 デーゲーム
>>297 どうなるんかな、カードは
(金)D-DB
(土)L-F
(日)S-Tあたりと予想(根拠なし)
>>285 言わんとすることはわかるけど、主催社と中継局は必ずしも一致しない
EPGより 2/7(木)22:00-22:30 FOXbs238 2/8(金)14:30-15:00(再) 新番組「インサイド・バファローズ 〜プロ野球キャンプ情報 ♯1」 2/8(金)22:00-22:30 FOXbs238 新番組「インサイド・ホークス 〜プロ野球キャンプ情報#1」 無料期間だし、有り難い
今年はWBC中継があるからJスポーツはオープン戦中継抑えめだが 来年からは2球団のオープン戦の中継数増えたりするのかねと思ったり。
FOX bs238 4:3のSD画質なのか 今時あり得ないんだが
でっかい釣り針やな
J SPORTS 3月のオープン戦中継 03月14日(木)12:55 - 17:00 J SPORTS1 J SPORTS STADIUM2013 〜オープン戦〜 広島 vs. 巨人(03/14) 03月20日(水)13:55 - 18:00 J SPORTS2 J SPORTS STADIUM2013 〜オープン戦〜 中日 vs. オリックス(03/20) 03月21日(木)12:55 - 17:00 J SPORTS1 J SPORTS STADIUM2013 〜オープン戦〜 広島 vs. 阪神(03/21) ※いずれも夜に録画放送あり
FOX オープン戦中継予定
http://foxsports.jp/ 2月23日(土)12:56〜 FOX SPORTS
プロ野球オープン戦! ソフトバンク vs ライオンズ
2月24日(日)12:56〜 FOX SPORTS
プロ野球オープン戦! ソフトバンク vs ライオンズ
3月5日(火)12:56〜 FOX SPORTS
プロ野球オープン戦! バファローズ vs スワローズ
3月6日(水)12:56〜 FOX SPORTS
プロ野球オープン戦! バファローズ vs スワローズ
3月7日(木)12:56〜 FOX SPORTS
プロ野球オープン戦! バファローズ vs ドラゴンズ
3月7日(木)17:56〜 FOX SPORTS
プロ野球オープン戦! ホークス vs ベイスターズ
3月8日(金)12:56〜 FOX SPORTS
プロ野球オープン戦! ホークス vs ベイスターズ
3月9日(土)12:56〜 FOX SPORTS
プロ野球オープン戦! ホークス vs マリーンズ
3月10日(日)12:56〜 FOX SPORTS
プロ野球オープン戦! ホークス vs マリーンズ
3月12日(火)12:56〜 FOX SPORTS
プロ野球オープン戦! バファローズ vs ホークス
3月13日(水)12:56〜 FOX SPORTS プロ野球オープン戦! マリーンズ vs ライオンズ 3月13日(水)17:56〜 FOX SPORTS プロ野球オープン戦! バファローズ vs ホークス 3月15日(金)12:56〜 FOX SPORTS プロ野球オープン戦! マリーンズ vs ホークス 3月16日(土)12:56〜 FOX SPORTS プロ野球オープン戦! マリーンズ vs タイガース 3月17日(日)12:56〜 FOX SPORTS プロ野球オープン戦! マリーンズ vs ジャイアンツ 3月19日(火)12:56〜 FOX SPORTS プロ野球オープン戦! マリーンズ vs ファイターズ 3月20日(水)14:56〜 FOX SPORTS プロ野球オープン戦! ホークス vs マリーンズ 3月21日(木)12:56〜 FOX SPORTS プロ野球オープン戦! ホークス vs マリーンズ 3月22日(金)17:56〜 FOX SPORTS プロ野球オープン戦! ホークス vs カープ 3月23日(土)12:56〜 FOX SPORTS プロ野球オープン戦! ホークス vs カープ 3月24日(日)12:56〜 FOX SPORTS プロ野球オープン戦! バファローズ vs タイガース
なお、オープン戦は全てFOX bs238で放送
それはあまり関係ない
あとはe2のFOXクライムか。
HTB:新世代通信網テストべッド(JGN-X) (国頭→モバイル)
>>311 FOXムービープレミアムが旧e2(Ch.299)にあるのに
なんでそっち使わないだろうと思うのは自分だけか
地上波デジタルでメインチャンネルをハイビジョンでサブSD画質でやろうと なると帯域考えて相当サブチャンネルの画質厳しいものになると思うんだけどな。 帯域に余裕のあるBSデジタルだからNHKBSなんかはメインHD/サブHDでやれてるわけで。 メイン&サブ編成を多用してるTOKYOMXですらメインのHDはやってないのに。
ゴメン、 >NHKBSなんかはメインHD/サブSD に訂正で。
TVOが去年の阪神戦でマルチHD/SDやったっけ 鑑定団だったかアド街と同時放送で
そもそもFOXがプロ野球セットに加入されるのかどうなのか 加入しないとおかしいんだろうけど
金額次第だね。
UHB:自社(三菱製)SNG中継車101号乗り込み (国頭の生映像はなし、素材は名護の拠点に車で運んでいる模様)
>>315 エンコーダの性能が随分上がったので可能になった。
MXの今のエンコーダはもう6年半以上前に導入したかなり古いもの。
>>316 緊急報道時にはなぜかサブもHDだから訂正しなくてもいい(104chもだが、何故できるのか)
>>323 そういう時にはメインを1920×1080から1440×1080に落としてるとか
>>323 同じものを放送するときは帯域共有だろ、アホかい。
>>312 国頭村は光回線未開通の為、HDストリーミング中継ができない
放送技術スレになってる
>>327 いちいちそういう突っ込みいらないよ 死ね
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/01(金) 22:10:08.93
東京日本テレビ、プロ野球ナイター中継[全国放送]、 8月、9月もナイター中継をやって欲しい 8月27日→29日 対阪神 8月30日 対中日 9月6日 対阪神[阪神甲子園球場 大阪ytv放送制作] 9月10日 対横浜DeNa[県立新潟球場] 9月21日、22日 対広島 以上のナイターは、中継して欲しい。8月、9月は優勝争いに、 絡む関係上
>>329 もし巨人がこの段階でBクラスならどうするんだ?
そもそも9月6日はよみうりで確定したのか? MBSや関テレかもしんないし
そういや今やってるBS1より 江夏×王 354奪三振のTGは関テレ(フジ)だったんだな
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/02(土) 00:32:20.36
>>332 書式で329はスルーしてほしいのだが、
とりあえずGAORAの発表からしてMBSではない
まぁ、関テレかよみうりのローカルだろうな あとよみうり全国TGは1回あるかないかって感じ(9月は恐らくやらない)
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/02(土) 01:46:58.37
読売全国はABC全国と同じく例年2回でしょ
フジはKTV、tss、交流戦の全国ナイター復活させてほしい 最近デーゲームばかりだし
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/02(土) 05:42:32.18
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/02(土) 08:39:12.92
以前は交流戦を含めビジター巨人戦の地上波(≒全国ネット)予定がテンプレ化してたね。 そこから差し替えとかを予測してりしてたけど全国ネット→地上波の順でなくなった…
阪神×巨人 残…YTV3、KTV3 4/9(火)? 4/10(水)ABC 4/11(木)MBSローカル 7/2(火)MBS全国 7/3(水)ABC 7/4(木)? 7/15(月)? 7/16(火)? 7/17(水)ABC 9/6(金)? 9/7(土・15時)? 9/8(日・15時)ABC
交流戦3試合制のときは uhb、TNC、オリ戦KTVも1試合全国中継だったな。
>>341 9/8は、ABC-テレ朝の可能性あるかな?
「スカイAも虎バン主義。」 ってABC中継日の試合は全部同じものが見られるということかしら?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/02(土) 14:12:37.30
フジは9/7以外に中継してほしい 昼だと全国にならんからな
日テレABCみたいに全国放送させるスポンサー捕まえてこない営業が悪い
2012ABC全国 ・4/08日 14:00-15:55 ABC 阪神×巨人 吉田義男 矢野耀大 工藤公康 ※全国放送、最大17:20 ・5/06(日)14:00-15:55 ABC 阪神×巨人 福本豊 矢野耀大 古田敦也 ※全国中継、最大17:20 (ナイターなし)
>>345 >>346 しかも不思議な契約なのか、開催都市以外ネット禁止みたいになってるんだよな、フジのデーは
いくらこの野球人気でもネット局が2局しかないとか有り得ない
地方は野球人気高いし局も垂れ流しで節約できること考えたら
2010年なんかは4月アタマにフジ全国ナイターがあって面白かったんだけどな 2013日程をざっと見た感じでは…今年もないな
>>349 お前のいう地方ってのはどこの話だよ。
地元にプロ野球球団のない地方は、関東と同じく巨人戦の視聴率はどん底。
地元にプロ野球球団のある地方は、地元のチームじゃない試合は大して視聴率は取れない。
ネットワークセールスじゃないなら、各局がキー局に番組購入費払って
自前でスポンサーつけないといけないんだぞ。どこの局がそんな低視聴率番組買うかよ。
日テレ・広テレのデーゲームC-Gだって、TBS・CBCのデーゲームD-Gだって
該当2局以外どこもネットしてないぞ。
なんかまた香ばしい奴が湧いてきたな
>>341 7/2(火)のTGはMBS全国なんか
HFが移動日だから、北海道にも福岡にも垂れ流しになるな
>>90 在阪のKTV、YTVは、TGを去年 後半は深夜送りにしちゃったけどな
>>354 ABCのサン(単独)送りもかなりあったしな
なんだかんだで阪神が弱いとこのスレもアレだな
>>349 地方は野球人気は高いが、それは決して巨人人気じゃないでしょ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/02(土) 18:29:44.82
355のABCはそうだけど354はサッカー 今年のABC-EXは昼1夜1だろ、去年みたいに昼2つに逃げられない以上ナイターやるよ
HTBonちゃん中継車発見 ネット中継なんちゃら言っても結局中継車は必要の模様 輸送経路は苫小牧→さんふらわあ→大洗→自走→有明→マルエーフェリー→那覇 だろうな
北海道キチも相変わらずだな
ソフバンの宮崎中継は距離が近くて楽そうだな
>>359 いちいちウザイ そんなに嫌ならみなければ良い
それが嫌なら死ねよ 生きてる価値無いんだから 自殺でもしとけ
テロップスレの次は画質スレと中継車スレかな
フジは、4月中に地上波消化してしまうだろうから、9日のTG戦やると思う
>>350 >>363 1節 G-C
2節 DB-G
3節 G-D だからここまで日テレTBS以外の出番がなし
4節 T-Gがいきなり(火)関テレローカル
(水)ABCローカルだったりすると淋しいな、つか俺はそうなると思うけどw
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/02(土) 19:56:58.91
特別な事情が無い限りは日テレ2フジ1試合やるでしょ 9/7(昼)、4/9、7月中のどれか1つで計3試合 テレ朝は9/8(昼)と4/10が妥当
>>360 静岡2つ分くらい離れているから結構きつい
TBS系列のプロ野球ナイター中継枠はTBS、MBS、CBC、RCCの各1枠の計4つあるが
TBSは4/3(火)or4(水)のDB-Gかな、MBSは7/2(火)のT-G、
CBCは5/1(水)のD-G、RCCは4/19(金)のC-Gだろう。
>>354 >在阪のKTV、YTVは、TGを去年 後半は深夜送りにしちゃったけどな
違うよ元々は関西ローカルでゴールデンタイムに中継する予定だったが、
両方ともサッカーの中継が入ってしまって(KTVはヤンなで日独戦、YTVは日×UAE)、
仕方なく深夜送りになってしまったからしょうがないのでは
>>348 中日・広島・西武以外は局のリリースが出てるので決定。
J SPORTSの今季プロ野球中継についてのリリースが出てないから中日・広島は未確定だけど、
両球団のオープン戦・公式戦をJ SPORTSでやるので、ほぼ確定。
朝日ニュースターもリリース出てないけど、まぁ継続でしょう。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/02(土) 21:11:45.85
CBC、RCCは2だったのにいつの間にか1になったな
地上波から消えた野球
>>367 TBS DB-G、(火)(水)で視聴需要が高いのは明らかに前者。(差し替え対象のMBS,RCC,TBCがホーム開幕戦ができるメリットもある)
既に議論されてるが、ハマスタ開幕戦が18:30開始なのでTBSが(火曜をやるなら)放送枠をどうするのかが見もの
亀田防衛戦次第だな まさか4/3、4/4ではないはずだが
>>373 まぁ、リリースではないからね。一応
とはいえ、移動する理由も特に無いし、この通りプレシーズン番組もやってるし、間違いないと思うけど。
2月に西武主催のオープン戦があれば、もうわかってるんだろうけどなー
在阪局のオープン戦中継予定って、毎年いつ頃判明するんだっけ…?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/03(日) 09:40:13.93
>>375 結構ギリギリというか、
局によっては始まってから。
今おしゃれ関係に関根麻里が出てるが ZIPのこの女のコーナーが消えてくれれば いれコミ情報が復活するのに…
Pが違うから無理
復活はしない
イレコミとから言ってる奴さすがに釣りだろう
2/10(日)12:35-13:30 STV 「2013ファイターズキャンプ特番」 「日本ハムvs阪神の練習試合の模様を中継します」 ※TBS「S☆1」によると大谷が登板する模様(一部報道による との注釈) ※GAORA・スカイAも当然生中継の可能性あり
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/04(月) 00:58:03.34
>>382 GAORAはその日のみ延長の場合ありとなっている。スカイAは12時30分から2軍のキャンプ中継
>>382 キャンプ中継は基本的に各局とも1軍のキャンプ地オンリー(今年からGAORAは国頭の簡易中継も始めたけど)
今回のように名護でやるならGAORAだけ。宜野湾だったらスカイAだけだったね
名護だからSTV制作YTV受けだな 13:30からはYTVたかじんをSTVが受けるという流れ
>>128 デーゲームのスケジュールも知りたい。
5月18日の巨人-西武はNHKが入りそうだな。
GAORA持ちの阪神×巨人も権利取ったんだな。さすがにそれは録画だろうが
>>388 巨人主催地上波デーゲームは15試合と正式アナウンスがあるからこれで間違いなし
@3/31(日14)巨広
A4/06(土14)巨中
B4/07(日14)巨中
C4/13(土14)巨ヤ
D4/14(日14)巨ヤ ytvはゴルフ?
―5/04(土14)巨広 Sアリス女子オープンの為日テレ地上波ではない
E5/05(日14)巨広
―5/26(日14)巨オ 中京レディスの為日テレ地上波ではない
F6/09(日14)巨楽
G6/23(日14)巨中
H7/07(日14)巨横
I8/04(日14)巨神
J8/17(土14)巨中
K8/18(日14)巨中
L8/31(土14)巨中
M9/01(日14)巨中
N9/23(月14)巨広
>>382 大谷が登板するならテレビ岩手にもネットするべき
訂正 @3/31(日14)巨広 A4/06(土14)巨中 B4/07(日14)巨中 C4/13(土14)巨ヤ ytvはゴルフ? ―4/14(日14)巨ヤ Sアリス女子オープンの為地上波ではやらない D5/04(土14)巨広 E5/05(日14)巨広 ―5/26(日14)巨オ 中京レディスの為日テレ地上波ではやらない F6/09(日14)巨楽 G6/23(日14)巨中 H7/07(日14)巨横 I8/04(日14)巨神 J8/17(土14)巨中 K8/18(日14)巨中 L8/31(土14)巨中 M9/01(日14)巨中 N9/23(月14)巨広
>>395 思わず書き込んでしまったけど
半々から13試合奪った形か
阪神のCS放映権は相場が競り上がっている予感
野球人気低迷だからそれはない
2/10(日)13:00〜有料練習試合@名護 F×Tまとめ 12:35〜13:30 STV「ぞっこん!F 沖縄キャンプ中継」の中で [実]永井 [解]稲田、白井 12:35〜13:30 ytv「阪神TキャンプSP(仮)」の中で [実]尾山? [解]? 26:15〜27:11 ytv[S1][HD]で放送 ※雨天時、「男・金本覚悟のとき」 ※[S2][SD]新庄今だから言える話&タイガース新戦力情報
↑GAORAが全編生中継
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/04(月) 21:28:16.81
>>395 今までG+とフジONE合わせて6だった対巨人が増えるってこと?
でもスカイA(3)、GAORA(2)、他局(8)を足しても12にならない…
日程未定の阪神×中日が1試合ある。
ガオラからは阪神戦撤退でいいよ もう
>>394 なんだよ、解説までテレ朝主導で構成するつもりか?>2月26日
テレ朝が完全に乗り込む
409 :
406 :2013/02/04(月) 21:45:37.21
>>408 ABCは介入するつもりは、無かったのかね?>2.26
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/04(月) 21:47:58.45
>>395 スマン、それ忘れてた
つまりスカイAとGAORAで65、他7か
でもそうなるとABCは対巨人の水日4試合のうちどれか1つをとらないのか
年間詳細スケジュールは今週中だろうな>スカイA
>>410 テレ朝地上波がネット受けをしてくれなくなった水曜日を一つ捨てて、SUNに譲るとみた。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/04(月) 21:59:01.35
>>412 SUNならCSは普通にスカイAかGAORAでしょ
2013阪神×巨人 4/09(火)---- 4/10(水)ABC 4/11(木)MBS 7/02(火)MBS 7/03(水)ABC 7/04(木)---- 7/15(月)---- 7/16(火)---- 7/17(水)ABC 9/06(金)---- 9/07(土)---- 9/08(日)ABC あくまでスカイAの巨人戦完全生中継が3試合なだけだから、すんなり水・日はABCでいいと思うが どれかは全国中継とかBS朝日とのTRで生中継できないだけじゃない?
WBC テレ朝主導になるのは仕方ないけど、解説者はTBSとシェアすればいいのに。
予想だけど、普通に当てはめるとこうかなと。こんな単純じゃなさそうだが 4/09(火)KTV 4/10(水)ABC 4/11(木)MBS 7/02(火)MBS 7/03(水)ABC 7/04(木)YTV 7/15(月)YTV 7/16(火)KTV 7/17(水)ABC 9/06(金)KTV 9/07(土)YTV 9/08(日)ABC
>>416 その内、在京キー局がネット受けするのは何試合とみていますか?
>>416 9/7は15:00開始だからフジだろう。
日テレ系は春から土曜17時台がアニメになる。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/04(月) 22:14:09.68
>>414 でもそれだとGAORAもTBS全国中継分は差し引くべきだけど、単純に書き方が違うだけなのか…
甲子園全試合タイガースアイ制作とかなりそうかな
>>389 巨人戦完全生中継が3試合ってことは、地上波全国ネットは1試合ってことか。
>>409 放映権料を負担している局が「制作著作」
>>420 GAORAは4/11が生中継で、7/02もTRだから巨人戦2試合生中継でおkだよ。完全生中継ではないけど
>>418 9/7(土)はKTVだろうな
フジONEのフジサンケイクラシック2日目は例年〜14:30までの中継だから
T-Gが15時開始なのはそれとの絡みと推察
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/04(月) 22:37:59.85
>>424 TBSはGAORAとTR、EXはBS朝日とTRっていう違いか
やっとわかった、何度も申し訳ない
>>426 いやいや、スカイAの3試合ってのは「完全生中継」に限った話な。
もう1試合をどうするのかは知らんが、それがスカイA・地上波のTRだとしたら
「完全生中継3試合」「生中継4試合」ということになる。
TRは中途半端だけど生中継であることには変わらないからな。
GAORAは完全生中継1試合、生中継2試合だな
>>421 それ最悪…。
SUN→ABC→SUN-SkyAは、残してほしい。
>>426 地上波テレ朝系がBS朝日とTRする時のスカイAは
Tigers-ai制作のTRというのが今までのパターン。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/05(火) 00:38:04.22
そもそも「地上波テレ朝系がBS朝日とTR」っていつあった?
>>430 2011年シーズンに一回あり。
BS朝日
18:00-18:55 阪神vs巨人 18:55-20:50 サッカーACL 20:50- 阪神vs巨人
>>393 ありがとう。
場合によっては去年のように巨人のリーグ優勝がかかった試合は
緊急編成ありだよね。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/05(火) 14:17:40.98
JOCXフジテレビ放送のナイター中継[全国放送]、 これらのナイターは中継して欲しい 4月9日付近 対阪神[阪神甲子園球場] 4月26日、27日 対東京ヤクルト[神宮球場] 5月11日 対横浜DeNa[県立新潟球場] 5月20日 対北海道日本ハム[札幌ドーム] 8月10日付近 対広島[広島マツダスタジアム] 8月24日付近 対横浜Dena[横浜スタジアム] 9月18日付近 対中日[ナゴヤドーム] 9月24日→26日 対東京ヤクルト[神宮球場] 以上の試合は、JOCXフジテレビ放送で中継して欲しい
横浜戦は絶対ない
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/05(火) 14:53:36.59
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/05(火) 16:09:43.81
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/05(火) 17:46:13.53
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/05(火) 21:16:21.69
>>439 朝日NS西武主催全7試合放送が未出情報
間違えた。西武ドーム開催の全7試合だった
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/06(水) 13:49:12.74
>>433 広島マツダスタジアム ←こんな名前の球場はありませんし、株式会社広島マツダは命名権者ではありませんw
そんなのどうでもいいじゃん
ちなみに広島マツダとアンフィニ広島はカープオーナー松田一族の持ち物 そのオーナー一族が広島東洋カープ名義で筆頭株主になっているのがJFN系の広島FM
ハマスタのヤクザもFMの株主だったよな
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/06(水) 19:10:03.85
FOXの動向が最大の関心事
今日、電監審の日だな
木曜地上波ナイターが最大の関心事
>>443 どうでもよくないぜ。
命名権者はマツダ株式会社で、株式会社広島マツダが命名権者じゃないから。
広島のマツダディーラーは他の都道府県とは違ってマツダの直営じゃないからメーカーとの仲悪いし。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/06(水) 20:43:53.15
>>444 広島エフエム放送の初代社長が松田耕平だったからな
>>442-443 その「広島マツダ」が存在したから、球場名の「広島」の地名を「マツダ」の前に入れられなかった経緯がある。
そもそも広島市民球場(マツダスタジアム)だしな
ネーミングライツなんて、関係者とメディア以外は神経質になる必要ない。
まぁ
>>433 みたいに一覧等を作るときは気をつけた方が良いかもしれんけど。
兎に角、当事者が細心の注意を払って「広島マツダ」の表記にならないように神経を使っているわけだから。
興味なし
マツダスタジアムに広島を付けなくてもカープが本拠地の広島市にある球場だって分かるだろ 俺がガキの頃は巨人一色でパがドマイナーだったから西武球場が所沢にあることや 近鉄が大阪の球団で藤井寺球場がどこにあるかも分からなかった
表記にうるさいバカどもが面白いので これからはわざと広島マツダスタジアムって言ってやろうっと
そうしろそうしろ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/07(木) 03:14:06.98
>>461 水・日曜以外のT-Gはさすがに全て録画か。
「広島にあるマツダスタジアム」とかの感覚でいいんじゃねえの? サッカーの「東京国立競技場」みたいなもので
2013阪神×巨人 4/09(火)---- 4/10(水)ABC 4/11(木)MBS 7/02(火)MBS全国 7/03(水)ABC 7/04(木)---- 7/15(月)---- 7/16(火)---- 7/17(水)ABC 9/06(金)---- 9/07(土)---- 9/08(日)ABC全国 ※GAORA、スカイAの発表情報より
>>450 最後の「仲悪い」で一気にテレサロ脳が出てしまったな
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/07(木) 11:35:19.79
>>464 なんで9月8日は全国中継って断言できるの?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/07(木) 11:53:38.54
>>459 いいんじゃない?馬鹿にされるだけだと思うけどw
>>465 テレサロ云々じゃなく、メーカーのマツダと松田一族が経営する広島のディーラ網が犬猿の仲なのは事実。
知らないなら何も言わない方がいいw
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/07(木) 12:38:32.43
>>468 マツダ本社が大蔵省・通産省の肝煎りで住友銀行に乗っ取られて以来
住友が松田家にカープを押し付けた形になって
カープとマツダにも距離が出来ているからな…スレ違いスマソ。
ケロイドネタは全然ダメだな。 後発の北海道の方がマシ。
543 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/02/07(木) 13:15:23.73 ID:1L4V+9f/0 ロッテのTwellV中継は今年もある模様 ソースは山田透のニコ生
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/07(木) 15:19:29.88
TwellV 火曜日はまた中継なしだろうな
>>473 なんで火曜は中継なしって断言できるの?
去年結構やってたイメージだが
>>474 全然。2012年の火曜TwellVは下記の5試合しか無い
4/03西×ロ(中止)、7/03ロ×楽(中止)、7/31ロ×日、8/14楽×日、10/2楽×ソ
無料BSでやるならFOXいらねーな。
5試合予定あったなら「また」中継なしとは言わないな
7月8月って欧州サッカーオフシーズンだからそりゃ中継あるだろ 屁理屈
もし今シーズン3時間半ルールが撤廃されれば22時以降も試合続くことが増えて 最大延長を設けてる無料BSは中継しきれないケースが出てくるな
※あくまで推測(一部CSは確定情報あり) 4/2(火)(*ホーム開幕戦) DB*-G 18:30--TBS------BSTBS--TBSch T*-D 京セラ18-MBS,CBC--BS1--SKYA生 C*-S 18 -------RCC---------------Jスポ E*-Bs 18 ------TBC-------------日テレプラス L-H 18 --------TVS,TVQ----------朝日NS M*-F 18:15--CTC,HBC-Twellv--FOXbs 4/3(水)(水トク野球2013初日) DB-G 18 -----------------BSTBS--TBSch T-D 京セラ18--SUNABC-----------SKYA生 C-S 18----------RCC----------------Jスポ E-Bs 14---------TBC-------------日テレプラス L-H 18-----------TVS-----BS1-----朝日NS M-F 18:15----CTC,HBC-----------FOXbs 4/4(木)デーゲームのKスタを除き、期首の為、 地上波は独Uのみ(スパモク廃止の関係)
>>480 ABCはどうかな
また「池上彰3時間SP」とかやりそうだが/tv asahi
池上彰3時間SPならむしろ差し替えハードル低いだろ
HBCがマリンビジターナイター2日連続なんてやるかね Twellvがやる日があるなら、やらなくてもよさそうだが
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/07(木) 22:08:40.23
狐 オリックスキャンプレポート 吉井理人 大前一樹 本家狐の放送メソッドを忠実に踏襲するなら、 オリックス戦の大半をこの2人で担当することになる。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/07(木) 22:15:10.30
いよいよ黒船の狐スポがガラパゴスのJスポを食い荒らしにかかったな。 まず画面がきれいだ。
たりめーだろ BSフルHDチャンネルなら
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/07(木) 22:44:35.14
>>485 本家狐の放送メソッドとやらは知らんけど、来週は仁志だってよ
>>421 2012年シーズンから地方球場を含めた
阪神主催全72試合をTigers-aiは製作してる。
csが日テレG+やフジテレビONEだったり、スカイAやGAORAがサンテレビ受けでTigers-ai製作の放送が無い日でも
スマートフォン向け動画サイト、虎テレで15分遅れの撮って出しで録画中継してる。
有料サービスだけあって、ちゃんと実況・解説も付いてる。
BS11や12とJスポとFOXって画質の順位はどんなかんじです?
自分で見てわからんのなら大差ないだろ。
>>485 吉井は試合中継の解説はやらないみたいよ
スカイA阪神主催全試合放送ってことは GAORAがトップ&リレー中継して夜に録画中継する日もスカイAは録画中継するんだよな… またスカイAとGAORAで同時刻に同じTigers aiで放送なんてことにならないかな
>>494 十分ありえるしょ。今までもそういうケースあるし、特に問題ないんじゃない?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/08(金) 08:09:33.78
週刊ベースボール選手名鑑号に掲載された2013評論家・解説者名鑑(データは2月4日現在)、その1 NHK:鈴木啓示、村田兆冶、山本和行、大島康徳、与田剛、武田一浩、小早川毅彦、梨田昌孝、大野豊、田口壮、小久保裕紀 日本テレビ:山本浩二、堀内恒夫、池谷公二郎、江川卓、篠塚和典、吉村禎章、水野雄仁、桑田真澄、立浪和義、赤星憲広、金本知憲 テレビ朝日:工藤公康 TBSテレビ:衣笠祥雄、槙原寛己、佐々木主浩 テレビ東京:緒方耕一 フジテレビ:関根潤三、平松政次、谷沢健一、大矢明彦、田尾安志、達川光男、池田親興、金村義明、片岡篤史 tvkテレビ:松原誠、平松政次、遠藤一彦、駒田徳広、野村弘樹 テレ玉:松沼雅之、辻発彦、大友進 チバテレビ:倉持明、初芝清 東海テレビ:谷沢健一、藤波行雄、田尾安志、鹿島忠、立浪和義、権藤博 CBC:木俣達彦、山田久志、小松辰雄、牛島和彦、立浪和義 テレビ愛知:田尾安志、立浪和義 毎日放送:安藤統男、一枝修平、太田幸司、遠山奬志、亀山つとむ、板東英二、今岡誠 朝日放送:吉田義男、福本豊、真弓明信、中田良弘、矢野燿大、有田修三 関西テレビ:田尾安志、片岡篤史 よみうりテレビ:川藤幸三 サンテレビ:小山正明、福本豊、加藤英司、真弓明信、中田良弘、広澤克実、矢野燿大、伊藤文隆
週刊ベースボール選手名鑑号に掲載された2013評論家・解説者名鑑(データは2月4日現在)、その2 中国放送:安仁屋宗八、山崎隆造、佐々岡真司、高橋建 広島テレビ:山本浩二、池谷公二郎 広島ホームテレビ:北別府学 テレビ新広島:達川光男 九州朝日放送:藤原満、西村龍次、佐々木誠、前田幸長 RKB毎日放送:島田誠、山内孝徳、浜名千広 FBS福岡放送:長池徳士、若菜嘉晴 TVQ九州放送:若田部健一、柴原洋 テレビ西日本:池田親興 東北放送:新浦壽夫、佐々木信行、松本匡史、高橋雅裕、杉山賢人 仙台放送:江本孟紀、田尾安志、広澤克実 スカイA:吉田義男、小山正明、福本豊、上田二朗、真弓明信、中田良弘、村上隆行、矢野燿大、濱中治、掛布雅之 GAORA:大熊忠義、太田幸司、水上善雄、工藤一彦、金石昭人、西山秀二、佐野慈紀、亀山つとむ、岩本勉 J SPORTS:森繁和、達川光男、金石昭人、笘篠賢治、野村弘樹、橋本清
なんでOXは3人もいるんだww あと池田はTNCとKTVじゃないのか? TBSは杉下や定岡が消えて久しいもんだ そして大野有田権藤復帰か 西村どんでんは解説やらないのか、フリーランス?
山本浩二はWBCが終わったらまた解説に戻るってことか。
>>498 池田ってそんなに関テレの中継出てたか?
独U局を除くと日本で一番地上波中継の多い北海道地区の情報が網羅されていないのはワロタ。
スカイA、GAORAの両局に名前が無いということはタイガースaiの岡はクビか
>>502-503 まずはこれをたたき台にして、廣済堂等の選手名鑑なども補足して、最終的には
各放送局のHPないし中継スタッフで確認して2013年の評論家リストができあがる。
>>496 金本日テレか。
赤星さんと同じスポット扱いだな。
週刊ベースボール選手名鑑号にJ SPORTSの広告が掲載。 ・プロ野球をBSで見よう!中日、広島の主催試合をプレーボールからゲームセットまで完全中継! ・MLB年間400試合以上放送決定
昔村山や掛布が日テレ入りしたら裏切り者扱いされたのに時代変わったよな
>>508 その掛布さんも今年はスカイAか。
毎日放送との契約が切れたんだろうな。
MBSはまだ板東英二を使う気なのか
結局球団に拾ってもらったようなもんだな掛布
スカイAの解説ということは、虎アイ制作物に出るということか。
547 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/02/08(金) 08:43:11.18 ID:pCp7kF9J0
週刊ベースボール選手名鑑号に掲載された2013評論家・解説者名鑑(データは2月4日現在)※その3
〜略〜
まずはこれをたたき台にして、廣済堂、三才ブックス等の選手名鑑なども補足して、最終的には
各放送局のHPないし中継スタッフを書き上げれば2013年の評論家リストができあがる。
220 :ラジオネーム名無しさん:2013/02/08(金) 10:20:21.26 ID:8iN2FmHJ
>>219 毎年、STVは掲載されていない。
あとは廣済堂、三才ブックス等から発売される選手名鑑も補足して、
最終的には各放送局のHPならびに中継予定で2013年の解説者リストが完成。
(週刊ベースボールはあくまでたたき台)
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/08(金) 17:53:29.03
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/08(金) 22:02:40.15
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/09(土) 08:27:25.58
早くFOXの詳細を!
江本孟紀がフジテレビと契約切れて仙台放送に入るのは驚き
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/09(土) 13:53:43.40
エモは勉強してないからね。 それと時代感覚が20年前。 パリーグなんかわからないだろう。
仙台放送の中継なんてデーゲームしかないぞ。他にスポルたんに 出るのだろうが
江本は土曜すぽるとの固定レギュラーから外れるのか。 サッカーやフィギュア果ては相撲の話題にも首突っ込んできてウザいこと。
有田は解説には戻らないのか
城島は解説者じゃないんですかね?
今日は池沼が多いな
エモやんに限らずセリーグ中継の解説ばかりしてたらパに疎くなるのは当然だわな 秋山監督がWBCの監督固辞したのも選手の勉強、つまりセの選手を覚えなきゃならんからだし
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/09(土) 23:57:12.28
>>529 逆にパリーグ一筋だった人は解説者になるとセリーグ通になる罠w
江本もパリーグでプロ野球人生が始まったのだが…
仙台放送って主催試合やるのかなり少なかったような フジ系の解説者ただ呼んでるだけじゃね
スカパー(旧e2)100chの プロモチャンネルのデータ放送を見ると プロ野球セットの3月1日変更のお知らせが下に出てる。 BS238とCS312が追加 Jスポ3削除
>>530 >>533 ※地上波の大部分はあくまで推測
3/29(金)
G-C 18-------日テレ1750----------------G+
S-T 18------------KTV-------------フジONE
D-DB 18 ---------THK----------------Jスポ
L-F 18 ---------TVS,STV-----------朝日NS
M-Bs 18:15 ----CTC----BS1--FOXcs312
H-E 18:30----NHK福仙-------FOXbs238
3/30(土)
G-C 18 --------日テレ19---BS4TR-------G+
S-T 14-------------KTV------------フジONE
D-DB 14----------CBC-----BS1------Jスポ
L-F 14---------(EX),HTB-----------朝日NS
M-Bs 14-------------------------FOXcs312
H-E 13-------KBC,KHB--------FOXbs238
3/31(日)
G-C 14 -------日テレ15----BS4----------G+
S-T 13 -----------MBS-------------フジONE
D-DB 14 --------CBC-----------------Jスポ
L-F 13 -------TVS,STV-------------朝日NS
M-Bs 13 --------CTC-----------FOXcs312
H-E 13 ----------FBS----BS1--FOXbs238
>>530 その感じだと、4月最初の中継が阪神主催試合になりそうだが。
BS1はいきなり不人気カードだな。 地上波競合の関係上仕方がないのかな。
日本ハム×阪神練習試合 STV 解説:稲田直人 実況:永井公彦 制作著作:ytv 永井・稲田は札幌のスタジオから顔出しあり。 煽りVTRが阪神から始まったり、カメラワークが若干阪神寄りだったり するので、音を差し替えた以外はほぼytv受けのような感じか? ちなみにテロップは昨シーズンのやつ
NHKBSって開幕戦は前年優勝チームの試合を中継するみたいな思い込みがあったわ まさかの5位6位試合
>>537 ハムのキャンプ地でやる試合なのに、STVがオフチューブとは予想外だ…。
伊東が元NHK解説だからじゃね>開幕戦
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/10(日) 17:04:08.39
>>539 この時期の北海道はジャンプ中継やら雪祭り中継やらで人員機材
確保難しいからねぇ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/10(日) 18:44:37.45
>>439 ytvは毎年この時期に紅白戦や練習試合の中継をしているので、
完全に予想通り。
YTVはマルチなんだな 〜名護市営球場▽タイガース今年初試合【中止のとき】男・金本知憲 覚悟のとき 【102CHサブ】新庄剛志 今だから言える話 withタイガース新戦力情報
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/10(日) 23:41:23.46
>>544 withタイガースってのは去年MBSが使ってたけど偶然か?
>>530 日曜のソフトバンク戦がFOXなのはNHKBSでもやるから
ロッテ戦をFOXbs238にして
2試合ともHDで見せるためなのかな
>>545 それはたんに「今だから言える話」 "と"「タイガース最新情報」って意味で使ってるんじゃないか?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/11(月) 00:01:06.44
>>544 101ch HD
102ch SD
YTVもTVOと同じシステムを導入したね
ガイシュツ君出て来ないね
また「放送技術オタ」とか茶化されるから詳細は省くが STVが現地スタッフをわざわざ札幌に戻してytv受けオフチューブをした所から察するに 中継システムはアレだな
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/11(月) 09:44:29.13
岡村隆史「嫌なら見るな」
中居はTBSとテレ朝両方のWBC中継を掛け持ちするわけか。
2/23土 EX__ 18:30-20:54 ’13WORLD BASEBALL CLASSIC 壮行試合 日本×オーストラリ※最大24:55まで延長あり
>>554 関係ない話だけど、ナイナイって二人とも阪神ファンというのは本当か?
秋田のYS×DE、今回両日ナイターだから恒例のスワローズライブ垂れ流し中継はなくなるか?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/12(火) 17:18:58.09
>>558 例年3〜5試合あるのに急に1にはならんだろう
TBS地上波ナイター 10/3/30(火)横巨(BS同時) 10/4/08(スパモク)神巨 10/4/28(水)中巨(BS同時) 10/7/01(スパモク)広巨 10/7/09(スパモク)中巨 11/4/16(土)広巨 11/4/21(スパモク)神巨 12/4/03(火)広巨-21:24 12/4/07(土)神巨 12/4/13(金)De巨(BS同時) 12/4/19(スパモク)中巨 以下推測ーーーーーーーーーーーー 13/4/03(火)De巨-20:54(BS同時) 13/4/19(金)広巨-20:54 13/5/01(スイトク)中巨-20:54 13/7/02(火)神巨-20:54
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/12(火) 18:10:16.38
TBSってDeNAの放映権を何年くらい続けるつもりだろう?
>>562 今年一発目くらいは、また30分の延長設定があるかもな。
>>562 5/11(土)新潟のDB-G、勧進元BSNでナイターになってるが全国地上波どうだろね
(修行中なのでリンク貼れず)
>>562 WBC年の2009 ※スパモク枠が無かったり総力報道があったりしたので参考データ
4/07(火)横巨19:55-21:54(BS平行)
4/30(木)広巨19:30-20:54(BS平行)
5/12(火)横巨19:55-21:54(BS平行)
7/03(金)中巨19:30-20:54(BS平行)
7/31(金)神巨19:30-20:54
8/26(水)中巨19:30-20:54(BS平行)(20時台ローカル枠)
>>566 余裕ができたJスポに戻ってもおかしくはないわな
TBSは日テレと違って規則性が無さすぎるな 編成も行き当たりばったりの印象 まぁ、今年の4/2(火)、4/19(金)、7/2(火)はほぼ当確ということで
>>565 DeNA主催以外の巨人ビジターってやるとしたらTBSチャンネルだったっけ?
全然載ってないけど
>>572 ということは、一部の系列局はカード差し替え確定だな。
>>574 予測と確定事項がごっちゃで悪いが
RKBは去年西武ドームに行ってないのでTVQと予想
3/29(金)
G-C 18-------日テレ1750----------------G+
S-T 18-------------KTV------------フジONE
D-DB 18 ---------THK----------------Jスポ
L-F 18 ---------TVS,STV-----------朝日NS
M-Bs 18:15 ----CTC----BS1--FOXcs312
H-E 18:30-NHK福仙,MX----------FOXbs
3/30(土)
G-C 18 --------日テレ19---BS4TR-------G+
S-T 14-------------KTV------------フジONE
D-DB 14----------THK----BS1-------Jスポ
L-F 14---------(EX?),HTB----------朝日NS
M-Bs 14-----------------BS12-FOXcs312
H-E 13----KBC,KHB,MX-----------FOXbs
3/31(日)
G-C 14 -------日テレ15----BS4----------G+
S-T 13 -----------MBS-------------フジONE
D-DB 14 --------CBC-----------------Jスポ
L-F 13 -----------STV---------------朝日NS
M-Bs 13 ---------------(BS12?)----FOXbs
H-E 13 -------FBS,MX---BS1--FOXcs312
4/2(火)
DB-G 18:30--TBS19~----BS6----TBSNB
T-D 京セラ18---MBS,CBC--BS1?-SKYA生
C-S 18 ----------RCC---------------Jスポ
E-Bs 18 --------TBC-------------日テレプラス
L-H 18 --------TVS,TVQ----------朝日NS
M-F 18:15--CTC,HBC--(BS12?)--FOXbs
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/12(火) 20:58:01.83
>>562 11年は震災で4/2(土)のナゴヤが10/9(日)へ
同じく4/29(金・祝)のハマスタが夜→昼(kスタと二元)
>>575 4/02(火)のロ×日、翌日も水トク枠でHBCだろうから2日連続はやらなそう
よってTVhのオフチューブかチバテレ受けで
>>578 4/3は安住の4時間歌番組(当然飛び乗り、差し替え不可)って可能性あるぞ
>>580 テレ朝が差し替え不可な編成組んでアタフタするABC編成の顔が見たいよなw
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/12(火) 21:55:32.99
TBSNBが出たということは、近いうちにTBSch1の予定も出るな。
>>581 いっそANN冠付きな報道特番やればいい
4月第1水曜のテレ朝ゴールデン 2012 くりぃむミラクル9、3時間SP 2011 池上彰の学べるニュース3時間SP 2010 TG 2009 クイズ雑学王3時間SP 2008 クイズ雑学王3時間SP ABCなら差し替えそうだが、3h振り替えが苦しい(日曜にヤマハオープンあり)
3時間なら土曜の昼に振り替えるぞ 普通に
>>580 ということは、その日は…
SUN→ABC→SUNとSkyAは、別布陣での生中継になりそうだな。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/12(火) 22:12:12.44
>>566 保有割合はディー・エヌ・エー 66.92% ニッポン放送 30.77% 東京放送ホールディングス 2.31%
TBSも株主だよ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/12(火) 22:13:41.15
今のテレ朝は特番キチガイだし、高視聴率を盾に系列局に対しても高圧的になってる。 ABCにも無理してたてつくより、無難にサンテレビ送りでいいんじゃね?
>>586 今年からスカイAも虎バン主義
たぶんサイマルだろう
最近のテレ朝って確かに数字はいいけど何かおかしいよね。 狂ったように特番組んで企業PR同然の番組を乱発してる。
>>590 スカイAが虎バン主義の看板を掲げ始めたのは、主催全試合の中継を始めるからだろ。バカじゃないの
>>592 経費削減でABCに乗っかるのも前提だろ
タイガースアイでの中継って決めつけてる感じだが・・・ どっちがバカなんだよ
今のテレ朝は勢いあり過ぎて、系列局はどこも逆らえん。 ABCの水曜のミラクル9やナニコレ珍百景も今まで通り潰せなくなるかもしれん。
>>593 ジャニが水曜8時枠だった時代でさえ差し替えする局だぞw
甘い甘い
>>595 テレ朝の発言力の問題。
昔は「ABC>>>>テレ朝」とか揶揄されてたけど
今はテレ朝が史上最強に力持ってる状態だから。
「阪神×巨人」テレ朝乗り込みとか実現したら、力関係が逆転したと言える。
>>593 スカイAが虎バン主義って言い始めたからABCサイマルだっていうのはテレサロらしい馬鹿の発想
俺は
>>580 みたいな企画物やるなら虎ai受けだと思う。
>>599 虎aiにするなら経費削減にならんし、虎バン主義は元々ABCのフレーズなんだから
そっちと連動って考えるのが普通じゃないのか?
Tigers-aiってそんなに金かかるのか? スカイAがどういう放送をしようが、虎テレがある限りTigers-aiの中継制作はあるわけだし
>>600 阪神戦を力入れて放送しますよっていう意味だけだろ
>>601 毎試合作ってるけど、テレビ放映と他のコンテンツとでは金の流れが違うとは思うけど。
>>597 妄想はいいからソースが出てから語ろうな。
>>602 それなら「全力、虎中継」とか違う名称でいいでしょ
わざわざABCのフレーズ使う理由考えたら分かるはず
607 :
604 :2013/02/12(火) 22:40:28.25
いやー褒めてくれるのは嬉しいけど照れるなあ。
>>603 でも、今回は中日戦だからGAORAもあるじゃん。
だからスカイAがABC受けだったとしても、テレビ放送を想定して作られる
>>605 それはABCとスカイAが同一グループだからでしょ
スローガンが同じだからと言って、中継も同じと判断するのは早計。 スカイAの水曜・日曜がどれぐらいABCサイマルをするのか、それを判断できる材料は現時点で皆無。
CSの権利関係(この場合肖像権)が処理できればサイマルだし できなければTigers-aiを使うというだけの話なんだけどな。
>>611 でも、昨年は結構Tigers-ai受け多かったよね。どうなんだろう。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/12(火) 23:07:38.22
>>610 4月一発目は、そのABC中継にどんな出演者が出るかだと思う。
ガンちゃんが出て来るようなら、スカパーは虎aiだな。
>>613 野球やっても視聴率取れないだろ。
ヤクルト戦は地上波で何試合している?
DENAに売却するときにTBSは優先放送権を持っている。
一応ktvやTNCがたまに乗り込めるのはLFがまだ株あるからなんだろうな まあD巨1試合程度ならやりたいと言えば嫌とは言わないだろなw LFは一昨年の中日優勝試合を関東で唯一中継していたな
>>613 TBSがマルハから買い取った時は、まだフジテレビは数試合巨人戦やってた。
つまり、フジテレビの方から撤退した。
>>616 株の有無に関わらず地方で買ってくれる所があるのに売らない理由は無かろう
ジャニーズといえば木7のvs嵐。木8アンビリとともにフジに残された聖域だしな、視聴率もいいし 実際去年は東海とテレ西が1回ずつ差し替えただけだし、もちろんUHBは1度も差し替えた事はないはず 今年どうなるのか見もの>木曜ハム戦
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/13(水) 08:46:23.55
>>595 その頃はABCだけでなくHOMEも差し替えていた。
まぁ、2011年・2012年に続いて、2013年も 日曜は ナイター-放映 0 試合(予定)のABC 6ch だから、(「6」で放送できないならば、ABC・阪神戦は強い!とは言えないし……) (※日曜ナイターの生中継の最後は、2010年5月2日(日)までさかのぼる。←阪神勝利してる。) (※視聴率は、20.3% だった。19:00-20:54 ABC スーパーベースボール・阪神×巨人 ←リレーナイターだったの。) あとは水曜ナイター枠をテレ朝番組で埋め尽くせば、全国ネット厨の完全勝利と言いたいんだろう。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/13(水) 16:48:37.13
>>621 夏場の日曜に巨人戦が組まれるか否か、日程配置で変わってくるようなもので
ああだこうだ言っても意味がないし。
巨人戦以外の日曜ナイターなんてよほどのことがない限り、この四半世紀はサンテレビ送りだし。
現在発売中の阪急ブレーブスクロニカルという本によると サンテレビは当初阪急戦を中継しようとしたが阪急側が断ったため 仕方なく阪神戦の完全中継を行うようになったそうだ。 関西テレビとの関係やTVで中継すると球場に客が来なくなるという懸念が理由らしいが その当時のパ・リーグじゃ仕方がないのかなぁ。
テレビ中継と観客動員は巨人・阪神クラスじゃないと両立できないからね。 ハムや広島は視聴率の割りに動員がイマイチだし福岡は地元での中継が減って動員が増えたし。
アメフトなんかは観客が一定数ないとテレビ放映できないんだっけ?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/13(水) 20:48:17.71
地方開催試合を地元局が中継すると観客が来なくなるのに どうして中継するんだろう? って不思議に思っていたけど 地元の協賛スポンサーに試合と中継のカネを出させるための パッケージだったんだよな。 近年はスポンサーが集まらなくて中継撤退、さらに地方への 試合誘致そのものがダメみたいだけど。
>>624 阪神もそのころは観客が少ない部類だったはず
阪急より多いだろうけど
阪神も客が来なくなるからしぶったと本にあったな
井上章一だっけか
スレチだけど明日深夜のKBCドォーモが北海道ロケでHTB藤村Dが出演 ソースは先ほど怒り新党内で流れた番宣
>>619 2013ハム戦「木曜」ナイターのシミュレーション
ホーム東京ドーム(2試合)と
ビジター(G-Fを除いた10試合)は北海道地上波は無理として
・4/18 F-M UHB ・5/09 F-E UHB
・5/23 F-S UHB(ヤクルト戦は例年1試合は取る)
・6/06 G-F NTV-STV・6/13 F-T STV
・8/29 F-L UHB(8/25の北海道マラソン後)
・9/12 F-Bs ー ・9/26 F-M ー
4回差し替えぐらいならUHBは根回し済みだろう
15点。
>>624 仮にサンテレビが阪急戦をメインでやっていたとしても
その後の阪神のようになったとは思えないどころか
各U局での野球中継編成そのものがポシャっていた気がする。
阪神だって長い低迷時代だったし サンンテレビとしてはああいうことで生き残るしかなかったんだろう まあもしもの話でしかないけど、阪急がどうなったのかはわからないなあ 妄想するにしても夢のある話だな
放送局と球団親会社に資本関係があったり 球団親会社がスポンサーになって中継したりっていう時代に サンの阪神戦はそうじゃなかったからな。 阪急戦やダイエー戦はそういうのがあったけど 阪神電鉄のCMも流れるようになったのは最近。 逆にいえばサンも阪神も苦しいっていうことだろうな。
サンは兵庫県域だから兵庫県内にホーム球場がある阪神か阪急しかないわけで 阪急グループ=関西テレビのハードルは越えられず フリーな阪神に流れるのは至極当然のこと
業務提携を結ぶ80年代後半までは 水日の阪神戦=ABCというハードルも越えられなかった。 その水日の埋め合わせで始まったのがサンの阪急戦中継。
各地、地上波中継の詳細はまだか?
リリ ^‐ ^)
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/14(木) 15:07:24.17
>>637 その頃の関西はパリーグの中継も結構多かったな。
ABCパワーアップナイター、
近鉄戦の20時〜20時54分という訳のわからんのもあったけど。
名古屋の人は来なくなったな
>>626 NFLは二日前にチケットが売り切れてないと
その競技場周辺地域でその試合が中継出来ない
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/14(木) 17:56:01.45
>>640 それはテレ朝の非巨人戦中継の差替
日本シリーズの放映権目当てにヤ広西日などの中継を連発していた
>>637 パリーグ2シーズン制ラストイヤーの82年には神宮のヤクルト×阪神戦
(この日は自社制作ではなくTVKからのネット受け)を中止し、
前期優勝を左右する西宮の阪急×西武戦に急遽差し替えたこともあった。
爺乙
リリ ^‐ ^)
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/14(木) 20:15:25.13
去年の5/23、交流戦とバッティングしたキリンチャレンジ杯(アゼルバイジャン戦)とは何だっのか 今年の5/30ブルガリア戦は移動日でかわしてるから問題ないが
>>647 アゼルバイジャン戦は急遽決まったから。というか巨人はこの日
西武ドームでの試合で地上波は無かった。バレーの五輪予選もあった
>>647 2013/8/14(水)、宮城スタジアムでもA代表のキリンチャレンジ杯があるが
去年の札幌ドームベネズエラ戦はTBSだったが、今年もそうかね
ちな今年はG-DB、S-D、T-C京セラ、F-Bs旭川、L-H、M-Eあり
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/14(木) 21:12:35.11
旭川の水曜F-Bsは地上波無さそうな雲行きだね
>>642 サンクス
日本の野球でもなんらかの規制で
テレビより球場に来るような方法が必要かも。
西武は一時期そうしてたけどね。 テレ玉がホームを全然中継できなくて、ビジターのカラ出張ばかりやってた。
五輪からレスリング除外ってのは、 東京五輪がほぼ決まってて候補競技の中でダントツに北米、アジアを中心に放映権料が一番見込める野球を復活させる為に張った伏線であるらしい
>>654 2000年代前半のテレビ埼玉はホームゲーム10試合+αにビジター約30試合の編成。
東尾退任試合は西武ドームなのにカラ出張だったw
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 02:41:53.34
三重テレビや岐阜チャンで、「横浜-中日」が復活する日はくるのだろうか? そうでないと、東海エリアの地上波で「横浜-中日」がほとんど見られない状態が永久に続く…。 「広島-中日」も東海エリアではなかなか見られないけどね。 (広島ローカルでは地上波で中継してるのに…)
東海が乗り込めばいいのに
>>619 今年もTNCが木曜差し替えしそうな気がする
候補としては8/8(木)ソ×ロあたりかな
もちろん8ch記念ナイターとして
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 07:59:07.61
>>658 復活するわけないよ。
だって横浜なんて言う呼称のチームは存在しないのだからw
>>624 「プロ野球 伝説の勇者たち 阪急ブレーブス クロニクル」 (スコラマガジン刊)
の、P.90 3段目 の箇所、もういっぺんよく読んでみ。【1】〜【5】部分は、全部つながって著されている。
元阪急ブレーブスの投手、宮本幸信 氏(2012年で満67歳)の発言と編集者(中村泰至+編集部)の本文で、
【1】 「最初にサンテレビは阪急に中継の話を持ってきたんだよ。
【2】 ところが阪急グループ系列の関西テレビに配慮して断った」(宮本氏)
【3】 阪急サイドとすれば、試合がテレビで見られるのなら球場に行かなくなるのでは、という懸念があったのだろうか
【4】 (後年、サンテレビは阪急戦の中継も手がけることになったが、すでに観客動員では大差がついていた)。
【5】 あるいは、これもボタンの掛け違いで、人気球団となる千載一隅のチャンスを逃してしまったのかもしれない。
【1】では、「最初にサンテレビは阪急に」……というのは、「1969年(昭和44年)サンテレビが開局した最初は、」 という意味。
阪急にも阪神にも、最初は両方にサンテレビは放映権獲得の交渉もちかけていた、ことを指す。話言葉なので足らない部分もあろう。
【3】【5】では、【4】となった失敗の原因を編集者が模索している部分だが、本当の理由などは明解には示していない。すでに
過去帳に入った阪急球団を慰霊する言葉を重ねたに過ぎない記述。議論の余地なく受け取れるのは【2】の部分だけだ。
「仕方なく阪神戦の完全中継を行うようになったそうだ。」……このレスカキコは、
>>624 氏の創作。この本のどこにも著されてはいない。
阪神中継については阪神の本とかじゃね?
阪急本では阪急側からのものだけだろうし
サンテレビの本ではNHK BSへの怨みぶしめいた記述があるらしいけど
でも近年と比べると当時は大人気球団でもなかったと思うけどなあ
>>647 阪神はサンテレビで中継あったな。バレーにも勝てなかった
>>658 tvkが番販する気ないし無理
素直にケーブルとかスカパーでNB見なはれ
異説・珍説ばかりがもてはやされる、2ch特有のネガティブカキコなんだろう。 NHK-BSへの恨み節は、「阪神とサンテレビは夫婦。熟年過ぎて阪神球団はBSという羽振りの良い若い娘に目移りした」 って記述を1999年ごろに見た記憶は有るけれど、1970年代〜80年代の事情とを混ぜこぜに語るのはアカンわな。 阪神の場合、中継したけりゃ2局でも3局でも同時にどうぞ。だったから、70年代にサンの中継を渋ったなんて根拠、出るわけが無い。 観客も少なかったし(T-G戦は除く)、放映権料だって安いものだったし(T-G戦も含む。)……、ね。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 12:04:21.95
パヲタはなんでも美化するしな
tvkの中継権は番販しない条件で格安で売られてるからな。
>>665 井上章一の阪神タイガースの正体には阪神がサン中継を当初渋ったってあった気がする
ゴミ野球なんてサンテレビに押しつけときゃいいよ 今僕たちができること それは野球を見ないこと
>>401 練習試合は流石にないな
関西 2月4日(月)〜2月10日(日)
【スポーツ】
*1 17.2 KTV 水 サッカー・日本×ラトビア
*2 16.8 KTV 日 四大陸フィギュア女子フリー
*3 16.6 KTV 土 四大陸フィギュア女子SP&男子フリー
*4 13.0 KTV 金 いよいよ開幕!四大陸フィギュア男子SP
*5 10.5 MBS 土 炎の体育会TV SP
*6 *9.5 KTV 水 サッカー・日本×ラトビアみどころ
*7 *7.8 YTV 土 Going!Srorts&News
*8 *7.5 NHK 日 サンデースポーツ
*9 *7.1 KTV 日 すぽると!
10 *5.8 KTV 日 競馬BEAT
10 *5.8 ABC 日 やべっちFC・日本サッカー応援宣言!
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 12:43:16.24
TBSのHPでWBCの日程見てたが公式戦のオンエア情報載ってた 横浜DeNAベイスターズ × 読売ジャイアンツ 2013年4月2日(火)よる7時放送 WBCの日程は面倒くさいのでここに書くの省略
球団がDeNAに変わってもTBSが中継権を牛耳る姿勢は変わらないね。 巨人戦に至ってはテレビは独占状態。 せめて1試合ぐらいはNHKに開放してほしい。
>>673 開放はしているが取らないだけだろ。
平日ナイターは無理なんだから。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 19:27:40.00
パリーグはテレビ放送花盛りだな。
でも人気につながらないね
>>673 むしろ横浜×ヤクルトや横浜×中日、横浜×ハム、横浜×オリはフジTWOやフジ系列局に渡してもいいだろ
ところで横浜がシリーズ行ったらみんなTBSが取るのか?
>>678 関テレは横浜×阪神をやっているので
渡そうにも貰ってもらえないだけのような。
>>678 フジCSなんてあるわけ無い
ふざけてんのか
TBSも全試合独占権を手放す気ないしフジも取りに行く気ない
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/16(土) 00:19:31.07
最近知って驚いたが、2005年のF-G(札幌)で、 地上波:テレ朝全国中継、CS:UHB制作のJスポ ってことがあったんだな
>>681 巨人戦にはGAORAの独占権が及んでなかった頃だな
2/23(土)18:30-20:54 EX 「日本代表vsオーストラリア代表」(京セラドーム大阪) 解:工藤公康 古田敦也 実:清水俊輔 リ:大西洋平、三上大樹
>>685 12スロHD認可するなら、日テレプラスどころかまた全社巻き込んだ再編が起こるんじゃないの?
ーーーーーーーーーーーーーー差替 10/4/02(金) 広巨ーーーーー名札 10/4/17(土,松山) ヤ巨ーーーーー福 10/4/27(火) 中巨ーー*4ー阪広札 10/4/30(金) 神巨ーーーー広札福 震災年 11/4/19(火) 神巨ーーーーー札福 11/4/26(火,静岡) ヤ巨ー*5名広阪札福 11/4/27(水,静岡) ヤ巨ー*5名広阪札福 12/4/17(火) 中巨ーー*1ー阪広札 12/4/22(日) ヤ巨ー*3 12/5/12(土 ,秋田) ヤ巨ー ーーーーーー ?13/4/09(火) 神巨ーーー名福札仙?*2 ?13/4/28(日) ヤ巨ー*3 ?13/4/30(火) 中巨ーーー阪?(パ試合なし) ?13/6/29(土,静岡)ヤ巨ー *1 神×ヤ(神戸)(サンも平行)、広×Deは呉、 オ×ソ TVQ *2 日×楽は東京ドーム(ビジターのOXは微妙) *3 当日フジサンケイレディス有り *4 ソ×楽はTVQ *5 中×横は浜松,豊橋
688 :
604 :2013/02/16(土) 12:39:58.16
<J SPORTS STADIUM2013> 〜オープン戦〜 開催日:2013年2月23日 中日ドラゴンズ VS. 千葉ロッテマリーンズ 解説:森繁和 実況:石原敬士 翌24日オリックス戦も同時刻同スタッフ
>>675 トゥエルビって確か今まで22時までじゃなかったっけ?
完全中継なら画期的かも?
「試合終了まで」とは書いてないからどうなんだろうな。
でも、途中終了だと完全生中継ではないだろ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/16(土) 20:11:30.37
例年KTVは高知の阪神戦を中継してるけど、今年はオープン戦じゃないからやらないのかな?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/16(土) 20:15:31.28
スキマスイッチのシンタ父は性犯罪者だが シンタ母もシンタ父の被害者の一人だと思うと遣り切れない。 シンタ母は頭が弱くて自分の被害を認識できてなかったのかもしれないが 加害者と結婚させられ人生が終わってしまった。哀れ。 本人が気持ち良いならそれでいいのか?考えさせられるな。
オープン戦を地上波でやる地域はないの?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/17(日) 00:21:20.68
なんだこの小学生みたいな煽りは
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/17(日) 03:26:04.33
FOXのオープン戦って全部無料?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/17(日) 17:01:47.81
サカブタ荒らすなよ
今日のJスポ中継、テーマソングは今年のやつに変わっていましたか?
知らん
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/17(日) 21:00:31.77
パが全試合HDになるのはいつのことやら
リリ ^‐ ^)
>>702 昨年のまま。
(変わるとしたら今年の公式戦から)
どうでもいい
708 :
702 :2013/02/17(日) 22:23:26.57
2013年3月25日(月) 13:30〜15:00 「LIVE中継」 (チャンネルJS1) 2013年3月25日(月) 22:30〜24:00 (チャンネルJS1) 2013年3月26日(火) 10:30〜12:00 (チャンネルJS2) 2013年3月27日(水) 26:00〜27:30 (チャンネルJS2) 【放送局】 J SPORTS 【放送内容】 ・セ・リーグ6球団監督が一堂に集結! 〜 開幕直前パネルディスカッション 〜 ・2012年ドラフト1位6選手登場!! 〜 シーズンに向けて決意表明 〜
>>709 セなんてどうでもいいわ 存在する価値無いんだから
さっさと放射能でも浴びて全員くたばれ
2013女子ゴルフ
3/30,31 フジ アクサレディース(宮崎)※土 曜はUMKのみ(BS同時)、日曜はフジ全国(BS は深夜)
4/06,07 BS朝日 13:00〜16:00 ヤマハレディー スオープン葛城(静岡)※地上波なしの模様( SATVは不明)
4/13,14 日テレ スタジオアリス女子オープン (兵庫)※土曜はytvのみ(G-S非ネットの模様
>>393 の通り)、日曜は全国ネット
以下今年の放送形態不明
4/20,21 日テレ KKTバンテリンレディス(熊 本)※去年までは土曜KKTのみ、日曜全国ネット
4/26,27,28 フジ フジサンケイレディスクラ シック(静岡) ※去年S-Gナイターあり複雑↓
http://www.fujitv.co.jp/sports/golf/fslc2012/ onair.html
>>710 すでに放射能浴びておかしくなっちゃったの?かわいそうに
>>711 YTV4/13
〜15:00までゴルフ(生?)
15:00〜からG-Sネットでいきそう
>>712 それお前だろ
生きてる価値無いんだからさっさと崖から飛び降りて死ねよ
いつでも競技に参加できるよう、控えや小休止のときでも頭を使うスポーツは? 動的なスポーツは、刻々とモメンタムが変動するためそれを読み取ったり、更に俯瞰して大局観をつかんだりする必要があるので、頭を使います。 移動距離やポジションチェンジがあるスポーツは、それだけパターンや探索空間が多いので、いろいろ考えなければなりません。 チームプレイを重んずるスポーツは、緻密なチーム戦術を遵守しながらも、組織の中で如何にして高パフォーマンスを実現できるかを思考します。 ・・・・そういうわけで、まず野球は除外されますね。
>>714 それお前だろ
生きてる価値無いんだからさっさと崖から飛び降りて死ねよ
>>716 それお前だろ
生きてる価値無いんだからさっさと崖から飛び降りて死ねよ
人気ねぇな
コピペしか出来ない低脳のくせに頭を使うスポーツ云々とはとんだ冗談ですな
光が激しく 降りそそぐ 生きてるわけを 問いかける わかっているさ 愛するものを 自分を捨てても 守るんだ
小学生ばっかり
>頭を使うスポーツ 頭を使ってボール跳ね返すスポーツの人らが来てるのかな
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200297.html 「実況アナウンサー」ここだけの話
テレビ放送が始まって60年。プロ野球人気が高まる中、試合を中継で伝えてきた実況アナウンサー。
数々の名実況の裏に隠された努力や苦労、そして喜び“プロ野球中継で実況できれば喰いっぱくれしない”
とまで言われていた時代背景をもとに、フジテレビと系列局の名物実況アナウンサーが“醍醐味”“選手への取材法”“実況でこだわったこと”などを語りつくす。
【ゲスト(予定)】:馬場鉄志(元関西テレビアナウンサー)、神田康秋(元テレビ新広島アナウンサー)、福井謙二(フジテレビアナウンサー)
神田・福井両氏はともかく馬場さんはどうしても競馬・F1・サッカーのイメージだな
馬場鉄志はあのプロ野球史上最長時間試合の実況をやってたんだよな
>>723 吉村と松倉呼べなかったのかな…
まだいきていたはずなんだが
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/18(月) 19:00:34.74
>>724 深夜録画中継予定だったが急遽プロ野球ニュースで生中継していたな。
解説は当時KTV所属だった加藤英司。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/18(月) 19:19:18.89
>>725 吉村はともかく松倉は僧侶で忙しいから無理だろう、
スポーツアナとしての活躍期間は短いアナだし
むしろ山田祐嗣や盛山毅を呼んでほしい
山田・盛山・馬場の3人は上田監督の日本シリーズ猛抗議の当事者だから
そのときの裏話が聞けるはず。
抗議の最中にベンチ裏の水道管が破裂して水浸しになった件とかw
>>727 坊主など暇そうなもんだがな…
昔の織田無道とか瀬戸内寂聴とか
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/18(月) 20:11:56.01
>>729 を受けて日テレ地上波ナイター
3/30(土)巨×広
5/06(月)巨×神
5/17(金)巨×西
5/28(火)巨×ソ
6/05(水)巨×日
8/29(木)巨×神(開局60記念)
4/05(金)巨×中 BS1
6/06(木)巨×日 地上波なし
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/18(月) 21:12:24.55
NHK地上波(土曜ナイター)は5/19西武、6/8楽天、8/3阪神の3試合かな?
後者パターンだな
sage 2012/12/28(金) 21:22:51.74
246に続き地上波予想(4/5金)
2パターン有り
G-D NTV NHK→BS1へ
S-DB ------ ------
C-T HTV-ytv NHK広島・近畿+サン並行?
F-H STV-FBS NHK北海道・福岡
E-M MMT NHK東北6県
Bs-L SUN ------
>>266 ハムとオリはこの日が本拠地開幕戦だな
>>725 呼ぶ側のフジの福井と同世代ってことでしょ。
>>729 5.1とそうでない試合の基準は何だろうか?
巨人主催交流戦 千葉 BS日テレ、BS1 西武 日テレ、NHK総合? オリ BS日テレ、BS日テレ SB 日テレ、BS1 ハム 日テレ、BS日テレ 楽天 NHK総合?、日テレ(デー)
BS1 4/05 中日 4/24 DeNA(京セラ) 5/08 阪神 5/15 ロッテ 5/29 ソフトバンク 8/03 阪神 8/27 阪神 9/02 中日(昼) 9/12 DeNA
>>730 差し替え候補
5/06(月)巨×神→HTV広×De
5/17(金)巨×西→YTV-FBS神×ソ、HTV広×オ
5/28(火)巨×ソ→YTV-MMT神×楽、HTV-STV広×日
6/05(水)巨×日→HTV広×ロ
8/29(木)巨×神→HTV広×De、STV日×西、FBSソ×ロ
>>732 これでいいよ
G-D BS1
S-DB ------
C-T NHK広島・岡山、サン
F-H NHK北海道・福岡(北海道は開幕セレモニー17時台からS2、福岡18:00〜S2)
E-M NHK東北6県
Bs-L NHK近畿(開幕セレモニー17時台からS2)
第一金曜って野球可能だっけ?
日テレ地上波の金曜枠を5月の西武戦に充てるとは解せないな
第一金曜に長谷川ボクシング突っ込んだのかも?
>>742 NHKなら問題ないでしょ
期首といっても大した番組編成しないし
日テレの地上波ナイターセリーグ2チーム、パリーグ3チームか ちょっとした事件だな
巨人戦の地上波予定が出ると各地差し替えの推測でき、このスレもようやく盛り上がるな。
>>744 日程配置と週末のデーゲーム中継を考えると「別に」ってかんじだけど。
ビジターも数試合あるわけだし。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/18(月) 22:50:24.87
>>736 9/2の中日戦がBS1中継によりおそらくオリ戦の地上波はある
実に2007年以来
まぁ日テレはデーゲームも全国中継だからね
>>744 パの3チームは
ある・・・日本ハム、西武、ソフトバンク
なし・・・楽天、ロッテ、オリックス
人気というか成績(期待)でキレイに分けられた
5.1chサラウンドじゃない試合が自動的に地上波同時?
あとはビジターの全国中継がどれだけあるか。 ソフトバンク戦は関東〜福岡の2局ネットっぽいから 全部で10試合ぐらいかな。
GTは翌日回しにして、8/28(水)は絶対差し替え不可の重要番組が編成されるだろうな>日テレ60開局記念日 ハム戦の1試合をBSオンリーにしたのもちょっと意外
平日2連戦なら地上波1試合は意外でもなんでもない
>>752 G-F交流戦が地上波中継されないのは初だが、札幌STVのG-F視聴率があまり良くないというのもありそう
キー局にイニシアチブを取られた(いちおうSTVリポが付くが)中継というのはどうも違和感があるし、見たくないという人も多そう
よみうりのTG全国はどこになるんだろうな
一部のローカルを除き地上波中継縮小の流れは確かだが 日程や曜日配置でいくらでも替わる中継の有無と 中継そのものの縮小や撤退を同列で語るのは拙速。
日テレは徹底してるな プライドもあるし地上波中継をお付き合い程度に残してはいるが 通常番組の視聴習慣をなるべく遮断しない様に2クールで各曜日1回ずつに巨人戦を設定している ここ数年ずっとこのパターン わかりやすい
ま、交流戦を重点的に地上波でやれば差し替えがし易いので YTV-MMT、YTV-FBS、HTV-STVなんかがナイターで実現可能でローカルが活性化する テレサロ的に楽しいじゃないか
8/3にNHK巨人戦地上波ありそうだがこれは2005年以来。高校野球 あるから基本的にやらないんだよね。でもこの時は13日でもろ 高校野球期間
サブチャンネル(012chまたは032ch)で同時放送かも
土曜のBSは玉蹴りだもんな
>>736 去年7月の京セラでの巨人主催試合(対広島戦)がBS4ではなくBS1だったが、
今年の京セラでの対横浜DeNA戦もBS1なの?
京セラなら場内映像流用で制作がラクだしな。
>>730 5/17の西武戦が日テレ地上波でやるのは嬉しいな。
やっぱり西武との対戦は日本シリーズを含めて黄金カード(サッカーファンで言えばエル・クラシコ)だからね。
後は甲子園とマツダの中継がどこに組まれるかでしょう。
^_^
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/19(火) 16:11:36.84
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/19(火) 16:46:48.15
とにかく地上波で野球を流すな 全部サンテレビに押しつけておけばいい
サンテレビは地上波じゃないと思ってるのかな?w
>>764 巨人主催試合の場内映像は日テレが作るんだよ?
だよ?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/19(火) 21:06:02.64
サンテレビなんて焼豚ご用達の隔離された糞マスゴミだろ 他と一緒にしたらかわいそう おまけに反日創価勢力にまで侵食されとる上に、地元で起こった重大なニュースもスルーした上で野球と在日吉本番組と韓流をやりたい放題 はっきり言って地上波やスカパーはもちろん、コミュニティFMより格下
「日本テレビの最初のプロ野球中継は開局翌日(1953/8/29)のG-T。」とある 60周年(ytv55周年)だから今年のセ日程が発表された時点で 「ここは地上波ナイター中継あり」と読めれば中の人レベル。
>>774 8/29のGTは差し替え不可だろうな
>>740 のHTV、STV、FBSはそのまま受けると思われる
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/19(火) 21:24:55.38
2/24(日)ヤクルト×阪神 関西テレビ 16:00-17:25(録画) hanshintigers.jp/news/media/live.html (阪神公式より)
今日のアメトークはバラエティ班とスポーツ班の協力なのかな?
>>774 ああ、なるほど。
だから28じゃなくて29なのか。
>>773 サンテレビは韓国ドラマ減ってるけど
ヴィッセルの番組だってやってる
地元ニュース番組もある。適当やね
2月23日(土) 中日×千葉 12:50〜 有料 JSPORTS2 日公×阪神 12:55〜 有料 GAORA 巨人×広島 12:45〜 有料 日テレG+ 東京×楽天 12:50〜 有料 フジテレビONE 福岡×西武 13:00〜 無料 Fox BS238 日本×豪州 18:30〜 ---- テレビ朝日
豪州戦以外興味なし
>>780 適当な事しか書いていないネトウヨは相手するな
>>781 FOXbs238って基本パックに入っていないし
有料だったらだれも視聴しなさそうだから、無料にしたのかな?
サカブタ荒らすなよ
>>717 それお前だろ
生きてる価値無いんだからさっさと崖から飛び降りて死ねよ
ネトウヲはよく知ってるな サンとABCネタには過敏に反応する住民を 関テレとかが何しようとどうでもいいくせに
ネトウヨ認定厨もウザい
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/21(木) 00:51:37.81
2月27日(水)【WBC強化試合】キューバ×阪神(19:00京セラドーム大阪) J SPORTS 4、18:55〜(23:00) スカパーのプロ野球セット入ってるのに、予約ボタンを押すと 「この番組はご契約いただくと視聴できます 番組に関する詳細は スカイパーフェクTV!カスタマーセンターにお問合せください」と出る 問い合わせてみようと思うけど、やはり見られないのかな?
プロ野球扱いじゃないからかな
プロ野球セットのプロ野球ってのはNPBの試合だからな しかしWBC本戦もJスポ4使われると色々騒動起こりそう
素直に2・3月だけJ SPORTS 4を追加するしかない
もう4でなくPlusに名称戻せよ CATVでもどの局も4だけ未だにオプションチャンネルだし
平成23年10月1日より配信をおこなってまいりましたBSFOX238につき、同チャンネルの無料配信期間の間の期間限定で配信をおこなって参りましたが、有料化に伴い平成24年9月30日をもって配信を終了させて頂きました。 今後の視聴につきましてはBSFOX238ホームページにてご確認くださいますようおねがいいたします。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/21(木) 19:11:35.24
今日の読売夕刊に興味深い記事載ってる詳細は読んでくれ ・FOX登場に業界は大混乱 ・3球団全試合押さえるのに数十億用意 ・一部CATVは提供料金高騰により契約に難色 ・数倍に跳ね上がった3球団の放映権料の維持も長くないという見方あり
やっぱり法外な価格で買ったんだ。 安値で買い叩いたなんておかしなこと書いてたやつもいたけど。
日テレプラスがJスポ以上に、FOXが日テレプラス以上にソフバン戦を高く買うのは分かるけど ロッテ・オリックスなんてどれだけ金積んだんだよと思うわ ロッテ戦なんて無料BSだけどTwellVが大半の試合買えるくらい激安だっただろうに
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/21(木) 19:54:48.67
3球団が潤って良かったんジャマイカ。
>>800 だな。
ファンには敷居が高くなるけど、減った分は球場に見に行けばいいだけだ。
CATVのガリバーのJcomですら4月以降の狐238の契約は白紙だからな。 地方の局はほとんど手が出ないだろうな。
スレ主様(
>>3 )の意向通り重複スレなんかとっと埋めちまえ
とにかく、Jスポは毎年中日と広島にどれだけ放映権料を、支払っているのかな?
一部の巨人戦もあるからそれなりの値段だろ。 もっともセなら元が取れる。
数年前にソフトバンクが巨人戦以外で700万とか言ってたから セリーグなら一千万以上あるんじゃね?
楽天が誕生した時、スカイAが年間2億って報道された。 その後、2008年にGTEが パのCS放映権、CATV放送権、IPTV放送権、ネット配信権を独占した時は 全て込みで、1球団あたり年間3〜4億と報道された。
FOXは日本はアメリカのようにはいかないことを十分に承知しているのだろうか?
承知してたら進出しないよ。 ソフトバンクにうまくやられただけ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/22(金) 07:48:36.75
ホイホイ放映権売り払った球団に問題あるけど 要はCATVいじめだよな。 どんだけ吹っかけたんだ。
俺的には地上波と無料BSで間に合ってるからどうでもいいがな
うちのCATV 、狐bs238• 狐chともに 3月末で配信停止になったわ。 責任取れよハゲ。
まあ救いはbs238がスカパープレミアムでよくばりパック入りしたことかね
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/22(金) 11:13:29.02
狐は見れるけど、BS狐、狐cr見れないんだよ…
・FOXとCATV局の交渉難航、パ3球団放送なし ・FOXは米ニューズ・コーポレーション傘下の日本法人とソフトバンクの関連会社が昨年設立のコンテンツ提供会社 なんか前にもこんなことがあったような・・・
ソフトバンクが関わる会社ってロクな事が無いな
ロッテとオリックスのどちらかは静岡に移転するべき そうすれば地元民放が取り上げまくるし試合中継も増えるのに
読売、中日、ヤクルト(フジ)、日ハム(道新)はもちろん 既存メディアと友好関係にある阪神、広島、西武あたりと他球団じゃ考え方が異なるからね。 DeNAはTBSやフジ(LF)との絡みで大人しいし 楽天もCSはソフトバンクに売ったものの、仙台局そして既存メディアとパイプのある星野がいる。 そうなるとソフトバンクと権利売ったロッテ、オリックスに二分されたな。
ソフトバンクも福岡では地元局と友好関係にあるだろ
だから地元マスコミから相手にされないロッテかオリックスは静岡に行くべきなんだよ 地元民放が応援番組に試合中継にチヤホヤしてくれるのに
静岡に行くぐらいなら10球団のほうがいいね
>>823 >>824 友好関係といってもレベルがいろいろ。
阪神は資本関係のある局もあるし、広島は独特のムラ社会。
西武はかつての大洋球団株の絡みでTBS・フジとは関係が深かったけど
いまのテレ朝とはそれほどでも。
ソフトバンクは完全に需要があるから取り上げるだけの関係だね。
結局はキー局との関係が深いか否かだろ。 巨人戦のあるセと、テレ朝が直で関係が深いハムと西武。 パのCSはハム本社関係のGAORAと朝日ニュースターで流している西武以外の 4球団がソフトバンクについた。
>>826 静岡は宮城や広島よりも人口が多く
局の体力も上
SBSは自社制作番組が多い
SBSはJを蔑ろにしてまでは野球をやらんぞ 土曜はテレビはジュビロ、ラジオはエスパルス中心だから野球はやっても隔週だな スポンサー付いてるから簡単には覆られん
>>815 問題なければどこのCATVか教えてくれる?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/22(金) 18:36:54.03
このスレに地方系のCATV局の人、結構居るのかな? 去年はスカチャンの放送分以外は全試合視聴出来てたんだがな…
>>818 土曜日の夜編成が特番枠でなくなった影響もあるんだな。
>>831 リンク先読めよ
>BS1で去年より3試合多い91試合を放送予定
JCN系はFOXbs238追加されず ロッテファンカワイソス
編成上の問題だったJスポの時と違って チャンネル見送りはどうしようもないな。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/22(金) 20:01:50.72
最大手のJCOM、JCNが買えないなら日本のどこの局も買えないわな。 福岡のCATVとて例外ではない。 禿よ、これが本当に望んだ事態か?
CATV側はどれぐらいの客が見ているかがわかっているから 契約料の高い安いが判断できるからね
>>839 むしろJCOMやJCNのような巨大なMSOだから「買わない」という選択ができるんじゃないの
FOXという名のソフトバンクは学習しろよ
福岡にもJCOMの支局があるんだがどうするんだろうか? 福岡支局だけ狐238を買うんじゃ、当然千葉とか大阪の支局が反発するわけで。
前回同様今回もギリギリになって売るほうが値下げするだろう。 売れなきゃ不良債権だし。
>>832 おつです、CS難民の俺にとっては有り難い
カープファンにとっては去年なんかの新聞の見出しで 広島の放映権が云々書いてたから現状維持で一安心
でも数試合だが交流戦が見れなくなる可能性もあるわけで
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/22(金) 20:53:17.63
3球団が一時的に儲けただけ。
TVnavi3月号より地上波開幕カード 金曜 土曜 日曜 巨×広 日テレ系 日テレ系 日テレ系 ヤ×神 中×横 愛知 西×日 HTB HBC ロ×オ 千葉 ソ×楽 NHK九州 ミヤテレ ※近畿版は現時点で手に入らず 未定だらけ
昨シーズン、配信局が相当数増えた日テレプラスとは対照的だなFOXは
>>814 NHK以外だと試合終了まで放送できない恐れもあるじゃん
もし今年から3時間半ルールなくなれば尚更だし
テレ玉はやらないのか
>>851 3/29テレ玉ない
開幕戦STVが巨人×広島になってるのは、単に情報が差し替わってないだけなのか
それとも差し替えせず、巨人×広島で確定なのか
>>849 未定じゃなくてTVnaviが取材不足なだけ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/22(金) 21:12:05.95
>>852 例年月刊番組表では巨人戦のまま
去年もそうだった
むしろHTB・HBCの中継予定が載っていて
金曜に記載ないってことはこの両局で開幕戦中継がないってこと
逆に考えるとプロ野球セットがあるスカパーは 泣く泣くFOXの高額契約を受けたってことか そうでなきゃFOXもケーブル各社に強気にならないだろうし
3/29 東海テレビはきよし→ペケポンSPで固めちゃってる。 こういう時は差し替えはないというサインだ。 2年前の震災変更前のように、三重送りあるで。
テレビ愛知の土曜ホームデーゲーム中継って初めてじゃないか?
>>849-857 おつです ()未確定で。
3/29(金)
G-C 18-------日テレ1750----------------G+
S-T 18------------(KTV)----------(フジONE)
D-DB 18 --------(MTV?)--------------Jスポ
L-F 18 --------(TVS,STV)---------(朝日NS)
M-Bs 18:15 ----CTC----BS1--FOXcs312
H-E 18:30-NHK九(仙,MX)--------FOXbs
3/30(土)
G-C 18 --------日テレ19---BS4TR-------G+
S-T 14-------------(KTV)---------(フジONE)
D-DB 14----------TVA----BS1-------Jスポ
L-F 14---------(EX)HTB----------(朝日NS)
M-Bs 14-----------------BS12-FOXcs312
H-E 13----(FBS)MMT(MX)--------FOXbs
3/31(日)
G-C 14 -------日テレ15----BS4----------G+
S-T 13 -----------(MBS)---------(フジONE)
D-DB 14 --------(CBC)----------------Jスポ
L-F 13 -----------HBC------------(朝日NS)
M-Bs 13 ------------------BS12----FOXbs
H-E 13 ------(RKB,MX)--BS1-FOXcs312
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/22(金) 21:22:20.65
JCN、JCOM両方が購入を拒否ったということは 狐238は、事実上国内のCATVは絶望だな。 地方では狐238だけでなく狐chもセットから外す局も出てきている。
>>859 MX、3連戦とも現時点では予定入ってないけど、
3/30は都議会中継ダイジェスト(13-17)が入ってるから、恐らくここは中継なしが濃厚
>>858-859 てゆうか土曜の昼はテレ東競馬があるからTVAはやらないはずなんだけど、
どうするのかな
>>859 東海が三重送りなら
関テレもやらなそうだな(サン)
>>850 あとトゥエルビも完全中継を謳ってるから、最後まで見れる
パ・リーグTVもこっそり放送予定載ってたのな
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/22(金) 21:35:44.61
>>857 めちゃイケ4時間スペシャルも差し替えちゃう局に何をw
869 :
831 :2013/02/22(金) 21:57:35.51
>>836 読んでなかったわw
3試合増えたのね。
>>824 放映権が高いままだから地上波のほうそうガタヘリ
JCOMがFOX3チャンネルを放送しない場合 ケーブルテレビ加入者=スマートバリュー対象=KDDI=JCOM=JSPORTS これらの結束に打撃を与える一手となる。 3球団の主催試合が見るためにスカパーやスカパー光にするためにケーブルテレビやめると KDDIのスマートバリューを無力化して携帯のユーザー獲得に優位に立てる。 あわよくばソフトバンクのスマホでスポーツLIFEを契約させることができれば顧客を奪える。 また、ケーブルテレビまでとはいかずとも パ・リーグTVを契約させることができれば3球団にもお金が落ちるし、 JCOMがFOX3チャンネルを放送した場合もソフトバンクとFOXにお金が落ちる。
>>849 ミヤギテレビ差し替えるの?
本当なの?
だとしたら一歩前進だわ
ってかホームのFBSはやらないのかよ…
FBS-MMTを見たかった
開幕戦とは言えビジターの差し替えだから一歩も二歩も前進だろう 09年はWBCの余波で注目された札幌のダルVS岩隈の開幕戦ですら前例がないという理由で差し替えなかったのに
ごめん開幕2戦目ね
H-Eって金曜開幕戦が18:30〜と遅いのに土曜は1試合だけ13:00〜というのが引っ掛かる あとビジターのMMTが先に発表されてホームの在福が未掲載というのも納得いかんな まぁ、それでも宮城がMMTならホームはFBSしか考えられんが
>>879 「メレンゲの気持ち」って飛ばせるんだっけか? なら
12:00-試合直前生中継!FBS-MMT
13:00-試合
17:00
なんか変
メレンゲ飛ばし不可なら
13:30-試合途中から中継というのも変だな、開幕2戦目なのに
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 06:47:46.36
ソフトバンク凄過ぎ。 最近職場のスマホもSB派が急伸。
>>855 >>金曜に記載ないってことはこの両局で開幕戦中継がないってこと
で 開幕戦中継があったらどうするの?とりあえずお前は死ねよな
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 07:26:48.81
自分のところは、狐bs238は3/28でサービス休止。 狐chこそ残ったけど、月末のプロ野球中継の時間は海外ドラマに差し替え。 汚い…
結局、FOXの野球中継が見れるCATVと見れないとこはどこなんだ?
日本語が不自由な奴が結構いるな
2/23(土) 〜オープン戦〜 ソvs西(13:00開始) [無料]FOX bs238【12:56〜17:00】(解説:仁志敏久、若菜嘉晴) テレビ宮崎【13:00〜14:25】(解説:仁志敏久、若菜嘉晴) パリーグTV【13:00〜】 日vs神(13:00開始) GAORA【12:55〜試合終了まで】(解説:水上善雄、金村暁) 中vsロ(13:00開始) J SPORTS2【12:50〜試合終了まで】(解説:森繁和) 横vsオ(13:00開始) 中継なし ヤvs楽(13:00開始) フジテレビONE【12:50〜17:20】 巨vs広(13:00開始) 日テレG+【12:45〜16:30】(解説:池谷公二郎) 〜WBC壮行試合〜 日本vsオーストラリア(18:30開始) テレビ朝日系列【18:30〜延長あり】(解説:工藤公康、古田敦也)
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 08:52:54.88
CATVとFOXとは調整中
スカパーに入れば見れるんでしょ ならスカパーに加入すればいい話 以上
ソフトバンク憎しの工作員が多い
オープン戦が始まるけど 結構練習試合中継があったからあんまり新鮮な気にならない。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 09:05:53.20
>>889 それは地上波しか見てない奴に言うことだろ。
CATVという有料サービスを見てた奴に、
解約してスカパー入り直せというのはあまりにも横暴じゃね?
FOXはパリーグの救世主
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 09:11:23.23
福岡ってJCOM無双なんだろ? 日テレプラスまではついていけたが、海外資本の狐までは追いかけられなかった。 そのユーザーをざっくり切り捨てて商売になるわけない。
>>893 文句言うなら見なければ良い そんだけの話
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 09:17:42.55
FOXbsだけじゃなく、FOXchまで配信停止するのはさすがにやり過ぎだろ。 本来の海外ドラマヲタも反発するぞ。
昔は川崎劇場だったけど今年は ケーブルテレビじゃみれないヤフオクドームか
>>897 そもそも海外ドラマヲタはやきう(しかもパ)自体に反発している。
ケーブルテレビで見れないと言う奴は 己の馬鹿さに気付け 俺も昔はケーブルに加入してたが ケーブル局が勝手にチャンネル入れ替えする略 BSのアンテナ付けろ その方が安い!
>>899 そうじゃなくて、本来の海外ドラマファンが
パリーグ中継改悪の巻き添えで狐を見れなくなることが理不尽だと言っている。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 09:25:59.90
FOXが見れないなら いっそのことFOXが静岡に移転すればいいよ そうすれば地元民放が応援番組や中継でチヤホヤしてくれるのに
ワロタ
こんな状況なのに、基本サービスとしてbs238を提供する、ひかりTVの異端ぶり。 まぁここもJスポとは揉めたが。
>>904 4月以降も見れるのか?
JCNだってシーズン開始までは見れるわけだし。
>>905 止めるってリリースはないね、今のところ。
>>880 開幕2戦目MMTは13:30-16:00(最大17:30)でメレンゲは通常通り
まぁこれぐらいならいいんじゃないか?そりゃ13:00からやれればいいけど
メレンゲはサッカーもどかすほどスポーツには強いからな
ひかりTVのbs238、本来は昨年10月からプレミアムチャンネル化する予定でスタート。 ここも素直に考えれば4月から怪しそうだけど、FOX側は10月以降も今まで通りとの表記のみ。 ひかりTVからのアナウンスも未だなし。
>>900 野球に限らずチャンネルラインナップが悪いのに月額料金が高いケーブルに入るなら
アンテナ立てたくなるよな
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 12:22:10.83
月刊テレビ誌各誌を立ち読みした(関西) ST開幕3連戦、サンは中継なしで確定。 第1戦はまさかのABCの可能性が一番高い。 KTVが20時台の全国枠を潰せるか。 第2戦はKTV、第3戦はMBSか。(共に枠や番組未定からの推測)
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 12:36:26.49
>>911 金曜日の初戦がABC?
Mステ春SPがその日にあるかもしれないのに、無理だよな?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 12:52:56.81
bs238綺麗だな
まさかの読売か… しかし読売とKTVは開幕時期はかなり美味しいよな例年
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 13:14:45.66
確定でも推測でも可能性でもいいけど 基本的な事項が分かってないヤツは書き込むなよ。
テレビ雑誌ってキー局番組表の局名部分だけを差し替えているだけと言ってもいいレベルだな。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 13:20:58.68
しかし大多数が見れない局が野球中継をやるとは…
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 13:21:14.97
そもそもABCテレビが神宮から中継したことあるのか? スカイAの神宮大会じゃなくてプロの試合を。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 13:28:59.77
>>924 それはテレ朝の試合をネットしただけ。
たまに差し替えをしていたりもあった
>>924 共同制作扱いだが、実質テレ朝制作。放映権もテレ朝が取得したもの。
・木金土はやらない(キー局本体が木金土に野球をやった場合のカード差し替えなら可) ・ビジターはやらない(火7(現在)ローカル枠1時間だけの編成ならビジターも可) ・(テレ朝系に限った事ではないが) 3月末や4月第1週はG帯ネットセールスの野球差し替えは簡単にはいかない (2月末発売の月刊誌に掲載されなくても何らおかしくない)
>>880 「メレンゲの気持ち」は飛ばせる
ネット局は15に過ぎないし
レス番も飛んでるな。一生そうやって荒らしてろ
大阪のヤツってキモイね
泣きながら何言ってんだかw
オマエらメンドーだから静岡に移住してくれ
ショボいな
狐BS238。普通のオーソドックスな中継じゃねえか。 どこがメジャー流なんだ?
ストライクボールカウントだった
制作協力ABCか。 ヌルいな。 東京から全機材・中継車持ち込みでやれよな。
今日本屋で坂本の写真集買ってる美人女を見た
安定のテレ朝乗り込みだった
テレ朝清水って一応野球実況が本職に近いのに世間的なイメージは完全にQさまの仕切りだってことを痛感したw
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 09:03:27.81
>>884 今の時点ではJ:COM以外?北海道は狐見れないはず
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 10:08:17.05
>>935 自分は今のところはリストに入ってるけど、3月26日で配信停止のお知らせが来てる。
CATVはほとんどダメじゃないのか?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 11:41:48.53
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 11:58:48.83
945だけど、狐238の帯域を埋める新しいchも既に確定してる。 協議のテーブルにつく気はなさそう。
>>944 北海道は
《独自でパラボラを立ててる世帯》
《J:com札幌契約者》
は無問題。
問題があるのはその他ケーブル契約者(函館NCV,旭川ポテト,帯広OCTVなど)
このままいくと
佐賀(禿地元)はどうするのかな ほとんどCATVに依存しているが Fox難民救済の為、在福地上波SB戦を増やす流れになるのかな
>>948 今J-COMともめてるんじゃないの?
J-COM札幌は狐が映るの?
>>950 いまソ×西のオープン戦やってる、無料開放で。>Jcom札幌
>>951 いや、今どうとかじゃなくて4月以降の話
そうなんだ 945さんがリストにあるけど見れなくなる、って言ってるから心配してた
んあー
んおー
ハムオープン戦、今年初の地上波 (ヒロ福地は土曜日の為不在) [S]プロ野球〜札幌ドーム「日本ハム×ヤクルト」 HTB 2013/3/2(土) 13:55 - 16:55 (早終了の場合あり) [解] 岩本勉 [実] 谷口直樹 [リポ]菊地友広
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 15:37:40.12
月刊誌より3月在阪OP戦中継 7(木)神-ロ SUN(夜録画) 9(土)神-日 ABC 10(日)神-巨 MBS 13(水)神-ヤ SUN 9、10日の土日は昨季と同じくABC-GAORA、MBS-skyAの組合せ…
>>959 9(土)の神日はHTBがオフチューブで受ける模様
5/26(日)交流戦の予行練習かね?
今年HTBは水曜ナイターはやらなそうだな、HBCがやるなら(HTBが)無理して差し替える必要もないし HTBはデーゲーム中心で、 日曜ナイター(旭川日×De、札幌日×巨) 火曜ナイター数試合という感じで。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 16:52:03.18
テレビ朝日のスポーツ実況 (田畑アナウンサーや清水アナウンサー) バラエティーやってる イメージがある。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 17:38:41.62
03/29(金) 開幕戦 G-C 18:00 S-T 18:00 D-DB 18:00 L-F 18:00 M-Bs 18:15 H-E 18:30
関西テレビのヤクルト×阪神@浦添の中継 技術協力:沖縄テレビ 制作協力:フジテレビ 制作著作:関西テレビ スコア表示は去年と同じ 中継としては阪神寄りの中継で、ほとんどが阪神の攻撃ばかり流していた感じがするな、 (ちなみにヤクルトの攻撃は9回裏のみしか流れなかった) 後は、新戦力の藤浪の様子や和田監督のインタビューなどを流していて、 開幕戦の中継に関しては言及なし。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 17:48:38.50
このスレは間違ったスレタイなので、どうでもいいことを書き込んで早く消化しよう。 次の正式なスレタイの番号は何番からだっけ?
最近「どうでもいい」がテレサロで流行ってるみたいだが
>>963 はないわな。
WBC決勝ラウンドは日本進出しなくても放送するのかね?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 19:09:23.40
>>968 ない。
日本が2Rで負けた場合はいつもの平日お昼の番組に戻る@月刊誌
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 19:13:29.96
俺が見た月刊誌には、TBSの2試合ははなまるマーケットの後に中継ってなってたぞ(日本の場合ははなまるも休止)
日本-中国-キューバ-ブラジルという時点で2次ラウンド進出なしは想定してないわな 野球に絶対はないが
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 19:26:02.75
福井県の地上波局でWBCは放送するのか?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 19:30:44.54
福井県の地上波局は1試合も放送なし。
次は プロ野球の放映権について語ろう90 だな
福井ネタはいつもなら禁止だが、この調子で埋めるのもいい
京セラからTBSって珍しくね。 MBS阪神戦(ローカル)ならあるけど、全国ネットだとなかなかない
サッカーW杯は日本代表じゃなくても試合地上波放送するのに
>>981 WBCはまだ第3回大会だから
さすがに現時点でサッカーW杯と肩を並べる大会ではないよ。成長過程
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 21:25:30.88
今日JCOMに問い合わせたら、「まだわからない」と言うことだった。 一応協議中ではあるみたいだけど、追加料金取りそうな感じ。
最低でもオプションで入れないと JCOM福岡は解約祭りになるだろうなあ。 昔JCOMがスポーツ・アイESPN入れてなかった時も JCOM福岡だけは入れてたからな。
>>971 よく読め
アメリカでの決勝ラウンドのことだ
台中ラウンドで勝ちあがるであろう韓国と豪州に勝たないと米国に行けない
>>973-974 え!?福井にTBS系とテレ朝系ないの?
前から思ってるんだが、なんで地方は金無いのに、関東・中部・近畿圏みたいに広域圏でやらないわけ?
ひとつの県で複数あったら、そりゃ苦しいわな
テレサロ板のあちこちに書いてあるから。よく読んで勉強しろ。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 22:14:46.34
>>977 >>986 こういうふうに
>>985 のような地方の事情がわからない人もいるんだから
福井、大分、宮崎のような一部の地域ネタだって今後も良いだろう
馬鹿にレベルをあわせろとかゆとり教育みたいなことを言うな。
ここは野球スレである以前にテレサロ板だ
京セラの試合なら関テレ−フジ系だろうけど WBCはテレ朝系とTBS系でしか流れないからな あとプレイボール遅すぎだろ TBSの番組が大幅繰り下げだ
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 23:15:13.05
視聴率大して良くなさそう まだ本番じゃないし
前回は延長なしのぶつ切り中継で案外とったんだよな
上で京セラのTBS珍しいってレスしてる人いるけど4年前の壮行試合(同じ豪州戦)もTBSだったような 8〜10時のディレイ中継だったけど
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/25(月) 01:20:53.09
普段のゴールデンや23時台のスポンサーはカンカンやな
その他もろもろわかっての完全中継でしょ 延長しない確率の方が低いんだから
ggrksとか言われそうだがWBCは「夏期五輪イヤーの翌年」に変更したの? なら次は2017だな
999
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/25(月) 10:24:50.09
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。