ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット37】
ローカルと間違えた
削除依頼出しとくか('A`)
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:35:23.14
>>2-3 全国版があと約150だから、削除依頼はいらないよ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:19:01.81
そろそろ全国スレ1000到達寸前age!
ココ使おうか。
なんか日テレ以外みんな平日のキャスターばかりだね。
フジも土曜なのにWEEKENDじゃないし。
>>7 テレ朝、TBS、NHKも。
日テレもストレイトの特番だと考えれば…
ちなみにテレ朝とNHKは名とキャスターばかりでテロップやセットは定時のもの。
フジはNJの秋元と産経テレニュースの野島か
地震津波の時間が分かりにくいので正直日テレの時刻表示はすごい助かる
NTV、冒頭にGoingのマーク。
23:59より、寺島アナウンサーと森麻季アナウンサーに。
上田はいないのか
テレ朝 週末Jチャンコンビニ交代
こりゃ報道特番長引きそう
月曜朝、フジは大塚と生野で報道特番やるのかね?
日テレのバードは最後のお仕事かな…
>>15 911以来の報道センターからのめざましやとくダネ見れそうだな。
月曜朝のNNN特番は順当にバードと西尾かな?
バードにとっては有終の美を飾ることになりそう。
こりゃ月曜まで特番だろ…
明日夕方のNNNは福澤と鈴江になるのかな。
フジの大塚や日テレのバードは報道特番しきれそうだけど、テレ朝のやじまるは無理だろうな。
朝から赤江が出てきそう。
>>19 テレ朝の重大特番はABCとかに配慮してやじうまの看板自体を下げて別番組別キャスターでやるよ。
羽鳥も退社直前でこんなことになるとは…
スッキリの連中で報道番組は無理だから、昼にストレイト組に交代するまで羽鳥と西尾でやるかな。
>>21 さすがに昼までズームインコンビは長過ぎ
7時ぐらいまでおはよんの中田あたりがやって、7時から11:30がズームインコンビ、11:30からストレイトコンビとかかね?
CX
奥寺&田代に。
奥寺、境、野島ばかりで、他に男性アナいないのかよ
>>23 青嶋…
めざどの福原・佐野とかも居るはずなのにな。
明日は伊藤アナあたりが来るんじゃない?>フジ
元々土日に局にいるアナって限られてるからね。呼び出すにせよ労基法とかもあるし。
月曜は大塚&生野→オヅラ&中野の後は伊藤(知りたがり)&島田(スピーク)で行くかもしれんな。さすがに奥寺使い過ぎ。
TBSはほぼ平日組だったのに…
NNNの夕方はまた豊田さんなんだろか?さすがに働き過ぎだろ…
丸岡とか何やってんだろ…
もちろん福澤&鈴江の可能性もあるけど。
明日はさすがに伊藤さんあたりが出るだろうな。もしくは福井・牧原あたりの超ベテラン出してくるか。
NNN夕方はまともに行けばバンキシャコンビかと。
テレ東(こちらは系列局経由だけど)はいつの間にか
「地震関連のニュースは最新の情報が入り次第お伝えします」のテロップに
夜景(スカイツリー?)と日本地図のコンボになってる。
蛇足。ケーブル経由で見られる「QVC」と「ショップチャンネル」は、
被災お見舞い及び地震の影響で放送を「中止」している旨のテロップを
出して、終日実質上の休止状態。
TBSは結構人材不足してんのかね。土曜なのに平日組が出ずっぱりだったし。
今日あたり吉川さんまで出てきそうな勢い。
32 :
29:2011/03/13(日) 03:15:25.61
あと、テレ東(系列局経由)はL字状態。縦部分には「東日本で大地震」とある。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:08:30.38
からage
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:01:20.37
おはよう日本
左下にロゴ
>>27 もともと日テレはスポーツアナ中心で
ニュースは記者が担当することが多いので
長時間の報道番組を任せられるのが豊田くらいしかいない
元アナウンサーの井田、笛吹、後藤や
キャスター経験豊富な近野もいるのだが
>>31 TBSはまだまだ人材はいると思うが
平日の帯番組のキャスターの起用を優先している印象
>>31 さっき、6時過ぎに福島原発事故のニュースで吉川さんがナレーションしてたな
関口スタート
OPはスタジオを背景にタイトルロゴを2、3秒表示してすぐに開始。
いつもの曲は流れず。<サンモニ
徳光も登場
テレ朝もサンデーフロントライン枠になった
>>40 関口・徳光・小宮・須田かぁ。豪華だな
特に徳光は最後の報道特番になるんだろうな
NNNは徳光佐藤→??→福澤鈴江→??→中田と誰か→バード西尾って感じかな。
徳光は最後の報道特番だし、バードも局アナ時代最後の大仕事になる。
>>42 バンキシャとおはよんの間は昨日と同様森と寺島じゃない?
徳光が日テレ報道フロアから読むのは何年ぶりだろ。
汐留のフロアからははじめてじゃないかな。
>>23 川端や福井、LF組、競馬休みだから福原や塩原出す可能性あるかも。
>>35 近野は官邸担当中
徳光佐藤→??→福澤鈴江→森寺島→中田と誰か→バード西尾
おはよん枠で中田と組む男性アナは誰になるんだろ?
>>44 上にも書いてあるけど、伊藤あたりは臨時出勤してないのかね?
>>45 アミーゴは今日出てこないだろ。本来の仕事がなくなった競馬組あたりが出てくる可能性が高い。
アミーゴは明日の昼間かな。知りたがり枠で佐々木アナと組んで出てきそう。
フジは西山や武田、藤村はどうしたんだろう…
>>46 明日はFNN全局で知りたがりネットかな。アミーゴと佐々木のコンビなら安心して見てられそう。
そろそろ日テレは笛吹さんあたりが出てきてもいいころ
>>41 徳光は昨日の午前中、ニッポン放送の特番に出演していた
>>50 あれは特番じゃなくてレギュラー番組だよ。
ニュース番組を時間で区切らずゾーンわけしてるとこは昭和64年以来か。
>>51 スマソ
TBSラジオの堀尾もそうだったね
スーパーニュースWEEKENDとは何だったのか?
もう番組をわける意味なくないか。
矢島・馬場 @NTV
不謹慎だがここは盛り上がってるな
丸岡さんは結局金曜日さっさと追い出されて以降出番なしか…
>>58 そりゃ豊田さんの方が安心できるからねえ。
原稿さえ渡しておけば。
>>54 小泉訪朝やaiko様も平日仕様だったしね。
原稿があれば何でもできる豊田順子
FNNはフジよりOXのほうがしっかりしてる。
もはや豊田さんに原稿は必要ないよ。一昨日の「お子さんがいらっしゃいましたら抱きしめてあげてください」は多分アドリブ。
>>62 どうなってるんだフジ…
>>63 あれは豊田より前に中越の時にNSTのアナが言ってたしなあ。
なぜFNNのマニュアルに掲載されなかったのかが気になるが。
>>47 藤村は産休中
西山、武田は子供が小さいから基本的に緊急対応はしない
>>54 WEEKENDは他の週末の定時ニュースも含めて
もともと報道局の別の部署の制作なので
平日並みの体制のときには放送されない
フジはアナがgdgdだが情報が濃い。
日テレは安定してるように見えるが情報が古くてひたすら古資料を読んでるだけ。
なんか野球やサッカー中継にも同じことがいえるな。これは。
青嶋や矢島がキャスターやってたりするし。
>>67 TBSは昨日の報道特集も含めて評論ばかりのジジイ放談状態
TBSはサンデーモーニング体制を終了
伊藤隆太、長岡に交代
11:30から長岡杏子と伊藤隆太のJNN NEWS
日テレ、新聞だと5:30から笑点やることになってるけどどうするんだ…
ABSのEPGでは休止
EPGにJNN報道特別番組の冠が消えてるんだが
もうJNN排他協定適応でやってないのかTBS?
807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:01:46.75
明日の12:00までは報道で確定>フジ
テレ朝>2:00まで特番、以降は停波
日テレ>18:00まで特番確定
KSBは地図表示を消去。
民放に目が行ってるみたいだけどNHKは正午ニュースOPを放送
キャスターは中田氏
名古屋市議選やってるけど、在名局は差し替えするんだろうか…
>>79 微妙だねえ…
名古屋はあまり地震の被害ないから選挙の方が重要かもしれないし。
TX特番に久保田麻三留・元アナウンス部長登場
気象予報士名義だが、今は一般管理職のはず
BSTBSでは昼頃からニュースバード仕様のL字表示。番組は地上波をサイマル
TBS、ここからNスタ仕様
長峰、佐古に交代
TBSのNスタ仕様は
長峰、佐古が担当する時間だけ適用している
昨日の昼間はNスタ仕様なのに
夕方は報道特集のキャスター陣なのでJNN仕様だった
今までにない形式だと思う
長峰さんと佐古さん使いすぎじゃないか?>TBS
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:12:38.89
佐古アナは阪神大震災が発生していた時に出ていたよな
NHKが1時間前ぐらいからずっと逆L字出してるね。
TBSはスポットニュース用のブースに蓮見がいる
フジはBGMやテロップの演出をやりすぎ
不謹慎にもほどがある
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:26:50.39
>>90 日テレも相変わらずワイドショー感覚でやってるな
誰も書いていないがフジは安藤、野島、木村太郎
というかフジは良くも悪くも完全にスーパーニュース仕様だな。
テレ東は16:00から通常編成に戻ったか
安藤と長峰は12連勤決定か…
>>94 昨日の深夜アニメや午前中の男子ごはんもやってた
↓フジの番組表より。シュールw
13:00
FNN報道特番
予定を変更して東日本大震災の情報をお送りします。
(司会)小堺一機 (ゲスト)モト冬樹 U字工事 小沢真珠
FNNの夜はミヤネと滝クリ?
>>97 ローカルだがTOKYO MXもそんな感じ
23:00 緊急報道特番
予定を変更してお伝えします。
番組の舞台は、伊集院光の頭の中にある「脳内遊園地」。
伊集院が出す「お題」に沿った写真を、若手芸人が数日間をかけて撮影し(略)
>>97 フジのことだから本当に出演させてワイプ画面&適当なコメント流しそう
フジは昭和天皇が崩御されたときも
「昭和天皇にゆかりの芸能人の方を…」と
スタジオに芸能人を集結させたくらいだからな。
おかんが「やっぱりフジは芸能から離れられないね」とポツリ
>>101 「いいとも!」も休止しなかった
ただし生放送ではなくテレフォン名場面集で
冒頭でアナウンサーが挨拶して
「友達の輪スペシャル」に改題していたが
>>101 あの時は、報道特別番組の合間は
前年春に終了した「3時のあなた」のフォーマットで
森光子の総合司会で放送していた
日テレバンキシャ枠きた
18:01から、NTV、福澤・鈴江のバンキシャ体制に切り替え。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:19:52.48
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:21:46.23
>>90 今、日テレで不謹慎番組やってるな
煽りすぎのナレーション
司会・福澤朗とニュースの読めないアナウンサー
日テレは報道フロアからの放送じゃなくなったな。
やっとN7がOP復活
フジ、とくだねの二人が登場
フジはまさかのオヅラ、中野
フジはとくダネベースの番組がはじまった。
フジはわざわざ特設スタジオを組んだのか
一般人だと報道とワイドショーの区別って付かないのかね?
俺らには常識的な事だが。
今やってるフジのワイドショー(トクダネ)実況しながら、
「やっぱりフジに報道は無理だなキリッ」
だってよw
てめえが今見てるのはわいどショーだよボケ
って言ってやったが腹立たしい
報道の真剣度
NHK>テレ朝>>TBS>>>フジ>>日テレ
日テレやフジは被ばくを煽り立ててる印象が強い
記者会見の中継の時、民放も手話をワイプで映すようになった。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:01:55.83
TBS、ここから23X仕様
だんだん報道とワイドショーが混じった番組が多くなってきたな。
そのうちCMがバンバン出だすんだろう。
どの局がどのCMを真っ先にながすんだろうか?
日テレは明日の朝から通常番組。
ズームインとかはいいとしても、PONとか出来るのかいな…
>>116 たしかに、今回はテレ朝頑張ってるな。
フジはワイドショーみたいで、見てられない。
日テレは矢島を酷使しすぎ
フジテレビ本当に人材いないんだな。
3が日の視聴率はどんなデータが出るんだろ。
多分NHK首位は間違いないだろうが…
>>123 各局とも昼ニュースの担当アナは報道アナの一番手だから
朝、夕方、深夜はフリーアナの起用が多いし
昼はリアルタイムでニュースが入ってくるから
一番手でないと務まらない
>>122 お前はこのスレ来てまだ短いのか?
お前がこのスレの住人とは思えないんだが
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:59:53.41
JNNはタイトルこそ報道特番だけど中身は通常だな。Nスタに23にJNNニュースに報道特集
日テレの報道の顔といえば鷹西さんだけど出てた?
>>129 アナウンス部長になったとたんに不祥事・退社続出で異動させられた
1 藤井
2 鈴江
3 矢島
4 豊田
5 寺島
6 森
7 佐藤
8 ラルフ
9 菅谷
これだけの若手を育成した実績は評価されるべき。
生え抜きで特番回せてるのは日テレだけ
フジは現在、宮根・滝クリ
>>131 実績はともかく若手じゃない面子がたくさんいるが…
>>130 トン。知らない間に移動してたんだね。日テレは葉山、宮崎、上田、新人の水卜以外
全員報道特番に出てるな
>>127 全国版ローカル版分割前からいるけど…(´・ω・`)
>>129 いや井田さんももしかしたら出てくるかもしれんぞ。まだ報道局解説委員のはずだから
>>131 やっぱり「升田・石川アナウンス部長の熱血指導」「豊田アナのスパルタ教育」が生きているわけではないかと
井田が出たなら福留も出してくれ。
フジは23:45からFNN特番
担当は福原、梅津
右上の字幕の「スーパーニュース」の文字が消え
ただのオレンジの●になった
日テレは23:55〜女子のみ森麻季に交代
>>136 それだけこのスレにいる人間が
なんでそこまで素人じみた発言が出来るわけ?
フジが11:45までやってたのは文字通りワイドショーだったのは
このスレの住人のお前にはあまりにも当たり前の常識だったはずだろ
あんまり間抜けな発言は控えてくれよ
このスレでまでそんなボケた発言見たくないんだよ
実況スレとかで馬鹿な連中が
「フジはワイドショーだなw」
とかぬかしやがってるの見ると殺意すら感じる
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:14:43.15
240 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 23:28:54.06 ID:tuOdJIOM0
実際、民放テレビ局の人間が視聴率以外のことを考えてるとは思えん
こういう事書く馬鹿って、今民放がCMを一切流してないのを知らないんだろうか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:26:11.13
さすが報道のTBSというかJNNが落ち着いてみられる
>>145 TBSはいつものスタジオ、いつものキャスターでやってるからな。
最悪関東が全域停電になったら大阪からやれるようにバックアップしてるんだろうな?
ytvは三浦、KTVはヤマヒロ、MBSは大八木あたり出して。
>>148 マジレスすると放送局は自家発電できるだろ
自家発電は出来るにしても、キー局に万一のことがあった場合大阪から特番するような体制は整ってると思われ。
>>150 多分大阪だけじゃなく札幌名古屋福岡あたりもいざとなったら特番組めるでしょ。
それはそうと、日テレはついに井田さん登場か。次は笛吹さんか?
クレーン船が送電線切った時はTBSだけ停波した記憶があるけどあそこ発電設備あんのかな
ちなみにNHK大阪放送局はBSにも送信できるんだぜ
今日ぐらいからだんだん通常編成に戻るんだろうな
各局足並み揃えるのかな
>>141 内容はワイドショーだけど、「FNN報道特番」の名前でやってるでしょ。
フジもテレ朝もEPG見る限り番組枠は維持しつつ
情報番組と報道番組を前拡後拡して一日中繋いで行くみたいだな
JNNでは明日はひるおびを15:55まで延長してそこからNスタ。MBSやCBCでもネットするみたいだから協定適用かな
ズームインとめざましは通常放送みたいだな。
>>158 羽鳥&西尾や大塚&生野なら報道特番として仕切れるだろうからね。
スッキリは差し替えだろうなあ。加藤とテリーじゃ無理。
>>158 もしかしたら、めざましは報道センターと隣接しているから通常のめざましのスタジオ、
ズームインはマイスタは明らかに報道局とは遠いから、確実に報道局からだろうな
TBS−NBの女性キャスターと気象予報士がダブルでかわいい件。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:00:50.13
日テレ
4:00:00で区切り
中田有紀&上田まりえ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:01:06.18
おはよんセットは使わず報道フロアから
今日のスーパーニュース
安藤優子は現地から生報告
ANN 吉澤・大木・飯村
>>164 こういうのが一番いらないんだよな。
ムダに被災地にジャーナリスト面して行かすなって話だ。
みのを外せないTBSがかわいそうすぎるww
168 :
名無し:2011/03/14(月) 05:27:46.12
ズームに辛坊さんが東京から出演中、羽鳥が現地に飛んだ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:28:36.54
ズームイン
羽鳥が現地に
久々に辛抱が登場
>>155 とくダネとMr.サンデーの時間は
実際の放送ではFNNの冠はなかった
番組表はわからんが
>>164 安藤はあれだけのキャリアなのに
ヘリに乗っているときが一番イキイキしているらしい
ズームイン初めて見た@沖縄県民
TBSだけ普段通り
>>174 BS日テレだよ。
バンキシャも初めて見たし、ZEROも初めて見た。
不謹慎だけどいい収穫。
今日の知りたがりはKTVでも臨時ネット(ソースはKTVホムペ)
多分FNN全局ネットなんだろうな
BS日テレはサイマル化しているのか
TNCは知りたがり臨時ネットだけど、tssとuhbは通常番組とのこと。ソースは各局番組表。
あくまでも任意ネットになってるもよう。
日テレ、このままだとスッキリとかPONをやることになってるんだが…
BS日テレは10:00まで報道特番って事になってるけど。
BS日テレは日テレのサイマルではなくて、
日テレNEWS24のサイマルをしてるんだと思うが。
>>179 そんなの休止だろう。
スッキリの場合同じ出演者で報道体制に出来ないのが痛いかもな。
とくダネのオヅラとスパモニの赤江はそのままだろうから。
日テレNEWS24もズーム?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:34:21.12
>>179 今朝の新聞テレビ欄ではどちらもそれ関連の内容で埋められているものの番組自体は存在
ただPONは直前判断で中止と思われる
フジ「きょうのわんこ」のみ通常放送
ズームインはいつも使ってるBGMやジングルは基本的には流さない模様。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:00:19.46
ズーム切れた
もうスッキリは中止でいいだろ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:00:42.03
BS日テレ スッキリ放送中
スッキリ!!出演者そのまま
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:08:03.38
余計にスッキリしない
482 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2011/03/14(月) 08:11:16.38 ID:Kw0HdQ8s [1/2]
勝谷のさっき届いた今日のメルマガ
2011年3月14日号。<現場に駆けつけられない義民よ。「このあとの話」をしよう。日本国の復活のための>。
3時半起床。
今日、首都圏の人びとははじめてこの国家的災禍を肌で感じることになる。電車は動いていない。2度にわたって電気が止まる。電気が止まるということは、エレベーターが動かない、トイレが使えない、ネットや電話も場合によってはダウンするということだ。
朝刊のラジオテレビ欄には『スッキリ!!』がオンエアされることが載っているが、私の出演はない。昨日のうちに「報道特番なので『スッキリ!!』はありません」と聞いて「そりゃそうだろうな」と納得していたからだ。しかし、どうやら番組自体はある。
この日記や号外を通じて、あなたや、あなたには相当真実に近いことを識ってもらっている。しかし、多くの日本人は「何が起きているか」を知らされていないし、政府と、それと結託している大マスコミは「知らせたくない」のだ。
勝谷誠彦がテレビに生放送で出ると困るのである。ここで書いているようなことが電波に乗ってはマズいのだ。
これが自由と民主主義を標榜する日本国の現実だということを、私たちは肌身で感じておこう。そしてまずは同胞の命を救い、そのあとで立ち直る時に、いまこの目で見ている卑怯者、売国奴、無能の輩どもを叩き出し、吊るすのだ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:42:30.15
今のJNN報道特番。日下部と久保田智子アナと報道特集ベース。
ひるおびだから長岡・伊藤アナのコンビかと思ったら…
>>192 たぶん11:30から長岡・伊藤コンビになるのかな。
194 :
192:2011/03/14(月) 08:56:15.64
スッキリも酷いが、あさイチもイノっちに森久美子に、馬鹿に派手なセット…。ニュースセンターでやれないのか?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:10:53.92
JNNは番組表では9:55が一区切り。出演者交代かな
うどんはさすがにNHKアナだな
>>197 普段はセックスレスとか言っちゃってもいざという時はやはりプロだな
TBSのNスタジオって緊急地震速報が出たとき
それを出演者に気づかせるチャイムとか鳴らないのかね?
スタッフが口頭で知らせたりキャスターが偶然モニタ見てて
画面表示に気づいたりしてるみたいなんだけど…。
地方局飛び乗りスレによるとtssも知りたがり臨時ネットだってさ。
普段通りの編成してるのはuhbだけかな?UMKとTOSも知りたがりやってるみたいだし。
北海道民いたら報告頼む。
>>200 uhbだけ自主編成ってことはないだろ。
多分今日は知りたがりをFNN全局ネットに格上げしてるんだと思う。
>>197 元NHKニュース10キャスターだったよね
日テレ大木ありでPON開始(OPも無音)名越以外は不在。
そして報道フロアの佐藤・高橋につなぐ
ひるおび!OP省略で恵司会でいつものスタジオでスタート
枝野の会見ブチ切ってのスタートなので
飛び乗りの局もあるのか?
>>192 この日下部ってヤツ初めて見たけどヒドかったな。
>>196 CM開けに中継呼びかけ待ちの大竹が何かぼやいてたな。
放送事故寸前の所を加藤が「大竹さ〜ん」って大声張り上げてた。
あれが阿部だったらどうなってたことか。
TBSは関東でCM流してるあいだは
地方向けの映像では静止画を出力。
緑色の背景で左上にニュースに関する画像、
中央下にタイトルが入ってるっていういつものフォーマットのやつ。
カオスwww
フジは知りたがりの中で福島テレビの映像をカットイン。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:16:45.40
今日はカオスだな
スピークの田代アナは何年ぶりだろ
TBSはL字のほうが情報が早いな。
情報入電→L字に入力→スタジオへ?
TBS、11:30に字幕マークを送出
昨日の5:00から長岡・伊藤に交代するまでのJNN特番は誰が出てたの?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:32:24.42
ワイド!スクランブル 原発爆発、津波で避難指示の中でOPを普通に流す
スピークはV9からスパニュのテーブル使用&着席スタイルで放送。
218 :
名無しの:2011/03/14(月) 11:44:17.16
鳥越、何の暴言だ。東京は被災してないからだと
。お前は自分が何ともなければ、被害はないと思ってるのか?東京の死者は何で死んだんだ?あの難民はなんだ?
11時55分過ぎてもPONの報道フロアメンバーと変わらず
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:49:24.86
>>200 事後報告だけどuhbは普通に自社ローカルだった、内容は北海道の被害状況などについて
でも途中でフジに飛び乗った
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:52:17.75
NHK、さっきから右側にスタッフが見切れすぎ
TBS。
さっき杉尾さんが「きちんと取材して下さい」って現地に行ってる記者に説教してたな。
そんなもんなだろうな。
仕方なく現地に行ってるって感じで終わったらてめえらはエアコンの効いた車で帰れるんだし。
TBSはひるおびのスタジオから放送中。テロップも準拠。
Nスタのキャスター入れ替えるのか?
>>176 「知りたがり」は全国ネットだったようですね
うちの地域でも初めてみました。
でも途中で内容差し替えで
そのままスピーク突入
津波&爆発のときのフジ
知りたがりのまま報道センターの田代→FTVに繋ぐ→途中でテロップがかわる→田代が仕切る→会見→V9から奥寺・島田
奥寺アナにかわるまでの部分がスピークなら田代アナは10年ぶりに担当。
また、UMKははじめてスピークを放送
>>227 UMKはそのままスピークを放送したの?
今日はANNニュースのネット離脱?
11:45にANNニュースを流しただけであとはフジ。
知りたがりも放送。
…らしい。
>>229 ANNニュースの時間だけテレ朝に飛び乗りかw
CMも無いから、チャンネルを変えたみたいな感じになるんだろうなあ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:51:22.45
>>225 13:00頃にスタジオとテロップが変わった
ミヤネ屋、OP省略
>>231 〜15:55までは恐らくひるおび延長の体を取るのではないかと
ミヤネ屋、字幕放送を実施
ミヤネ屋内ニュースコーナー用のテロップを使用中@NNN
Nスタスレより
26 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/14(月) 00:52:35.28 ID:rQtx4Xyj0
明日は15:55〜21:00の拡大版です
>>224 そういうのがオンエアされてる局は見ててめんどくさそうだから別にいいや
テレ東系・BS JAPAN 一応整理のため
・BS JAPAN 普段ネットしない15:30-15:35 FINE!オープニングをネット レディス4の番宣もあったが注意書きは一切なし
WBSをテレ東同時ネットに
・テレ東 FINE!3部を18:00まで拡大
FINE! 大浜は仙台・名取へ取材に スタジオはオープニングの時点は倉野、15:35-16:00は佐々木・中川
Nスタ JNN協定枠仕様のテロップ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:11:39.87
news every.陣内貴美子、小熊美香、佐藤義朗が報道フロア 藤井貴彦が中継
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:33:08.52
フジ、左下にFNNスーパーニュースSPのロゴを表示し、スパニュー体制に。
安藤キャスターが現地報告、スタジオは長野アナ・須田アナ
テレ朝、16:53からJチャン体制。スタジオ渡辺宜嗣・上山千穂
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:12:22.88
Jチャン、ファミコン音楽のテーマ曲のボリューム下げてるな
17:10現在
テレ東「FINE!」スタジオ 倉野・中川で放送中、
ニュースCG(キャスター名やニュース項目)に普段ある「NEWS FINE」の文字は消されている
>>233 前に字幕放送を試し見した時ミヤネ屋でリアルタイム字幕してたから普段からしてるのかと思った。
調べたら3月3日(耳の日)に日テレ系生番組すべてで実施してたのね
NHK山内がプレゼン始めた
NHKじゃなくてNスタです
すいません
Nスタ、17:45オープニングあり。
すぐにスタジオ映像へ。
17:45 Nスタ いつもの簡易OP有り、キャスターの名前表示有り
飛び乗り局あるのかな?
Nスタはテーブルにマイクを設置。
普段はピンマイクだよね?
HBC、18:15からr−カル枠に
18:27の断面情報
静岡はSBSのみローカル。
NHKは逆L字に「静岡県のニュースは18:45から」の予告テロ表示
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:30:01.40
RAB
18:29からニュースレーダー
名前テロップの上にロゴ表示
ローカルと間違えた(´・ω・`)
北海道
HBC、18:58でNEWS1終了→19:00から全国(堀尾・長峰)
HTB、19:00でイチオシ終了→ステブレなしで全国
明日のイチオシは16:53からという告知あり
Nスタ、19:00のOPは17:45全国枠用のOPが流れた。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:16:25.33
日テレ
19:56〜22:00は、豊田・矢島アナ。CSも引き続きサイマル
テレ朝
Jチャン延長枠は、ニュースルームから
CM枠が埋まらないのに何でCMを復活させたんだろ?民放
ほとんどACばっかりじゃん
Jチャンのスタジオ移動は4スタ報ステ準備のためだろうか
そのニュースルームも、壁面のライティングは今日午後以降OFFに
NHK 21:00〜24:00NW9、スタジオはいつものスタジオ
TBS 21:00からNEWS23
報ステは4スタから、テロップも仕様なやつに戻る。
NW9はいつものセットになった。
>>224 杉尾も偉くなったもんだな。
あの時は事実と正反対の社告を
「日本テレビの報道は事実ではありません」により力を込めて読んでた社畜のくせに。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:07:02.29
NJは秋元&鶴丸
報道フロアから
報道センターからのNJははじめてみたな。
NJ、OPあった?
こんな時にOP流すべきでないとは思うが。
N7自粛しろよ・・・
サクラップがいるがジャニも久しぶりだな
ニュースJAPANのロゴを飾ってるんだな
阪神淡路大震災の当日のN7はOPあったね。
ヘッドラインはBGM無しで地震のVTRだったけど。
ZERO〜は復活したか
報道フロアのNNNが消灯
>>267 あさイチに井ノ原が居たじゃん。
>>269 去年、球体から放送したときに使ってた看板だね。
>>272 そういえば大地震で看板が落下する映画あったよな
NJ、普段のスタジオに戻ったw
各局、報道センターだけ使って余計なスタジオは使わなきゃいいのに。
フジ事故った
テレ東 WBS スタジオは小谷・森本 進藤は宮城県庁でリポート
テレ朝 23:10〜 川島・下平
日テレ、新谷保志と中島静香
日テレ、どっかで笛吹さんって出てきた?
井田さんは昨日の夜見たが。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:30:03.45
TBSの吉川さんにも期待
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:55:56.49
笛吹さんはまだ出てないな。報道局所属だから可能性はあるが。
吉川さんも可能性あるかな。長峰長岡久保田あたりを働かせ過ぎてるし。
明日のはなまる枠あたりが吉川さんだったりして。
俺は計画停電で見れないが。
NHKは堀に変わった・・・なんでこいつが・・・
そもそも吉川さんって普段局内にいるの?
最近は金曜日の朝ズバと正月しか見ないんだが。
>>287 TBSアナウンススクールの校長じゃなかったっけ?
>>287-288 普段いなくったってこの情勢じゃ出社してる可能性は十分考えられる。
それに今のTBSは青木裕子にニュース読ませるような事態だぞ。
日テレの井田さんが出てくるんだから、吉川さんもそろそろ出てくるだろ。
金曜日からずっと特番体制で全体的にアナウンサーが不足しつつある。普段バラエティやスポーツでしか見ないアナウンサーにニュースを読ませる現状。
フジもそろそろ中村仁美や平井理央にニュースを読ませたりしそうだな…
今頃バラエティ中心のアナは暇そうだし。
アヤパン出ないかな
>>291 ついにフジが通常モード突入したわ。多分その辺がニュース読むことはない。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 03:16:42.20
杉尾さん忙しいな
日テレは映画天国へ…
日テレ報道フロア、
背景のNNNネオンが灯ってない・・・。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:30:54.50
ひるおび・JNNニュース
今日もOP省略
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:31:27.50
ストレイトニュースはOPあり。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:33:47.86
>>289 日曜はウザ荻がニュースを読んでたぐらいだ
非常勤扱いのアナも総力動員だろう
JNNニュース CMへ行くときはいつもの音楽有り
>>291 中村は入社当時は土曜の最終とか報道要員だったんだぞ…
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:40:51.20
TBSはこんなときに小川知子が産休でいないんだよな。青木のニュース読みは見ててひや冷やした
笛吹さんや吉川さんが出てこないのはなんでだろ?
青木とかバラエティ向けのアナにニュース読ませる前にその辺使えよ。
青木って99矢部と付き合ってる人だな
>>304 よく他局のアナウンサーにそれで弄られてるぜ矢部
>>303 大御所は出さない方針なのかと思ったら井田さんとか出てくるしねえ…
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:55:30.72
紳助はNスタに差し替え決定
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:57:58.07
Nスタきょうも拡大
OPは全国枠用、テロップは第1部用
OPなしで現地の丸岡藤井のあいさつで開始every開始
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:03:08.13
every、スタジオ進行は佐藤義郎と陣内
佐藤は普段とは違ってネクタイを付けてる
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:10:31.55
東電を追求するのはもちろんのことだけど
民主党政権の危機管理能力の検証も当然するんだろうな?
また、宮崎口蹄疫みたいに報道統制するんじゃないだろうな?
■菅の失態まとめ【改訂版】
・初期対応を行うべき一番重要な時間帯で、官邸を開け、移動時間に使った。
・逼迫しギリギリの状況下にあった現場に、受け入れ体制の負担を強いた。
・ヘリで移動中もし事故にあった場合、一番重要な時間帯で指揮系統が混乱し、
今回の災害の被害がさらに拡大する可能性があった。
・異常に内圧の高まった1号機のベント(圧力開放)作業が、菅の被ばくを避けるため、
中断されていた可能性がある。この間、炉圧が高まり過ぎてバルブが開かなくなった
という分析もある。対照的に、3号機のベント作業は比較的スムーズに行われた。
また、限界近くまで圧力の高まった1号機の容器から原子炉建物内部に水素が漏れ、
爆発につながった疑いもある。
・菅が安全の確保されていない状態の原子力施設に不用意に近づいたため、
福島第一原子力発電所は安全という間違ったメッセージを国民に与えた。
結果として、周辺住民の避難行動が遅くなり、住民の被ばくにつながった疑いがある。
・今回の視察では、ヘリで飛び立つシーンやヘリの内部、ヘリから降り立つところまでの映像を
内閣広報室が詳細に記録しており、最初からパフォーマンス目的だった疑いがある。
当日夜の会見でも、唐突に自分が朝一番に現地視察したことを不自然にアピールしており、
視察は最初から支持率アップ目当てのパフォーマンスだった可能性が高い。
Nスタ5時間か。さすがに長峰さんとか働かせ過ぎだろ。
紳助の差し替えは吉川升田あたりでやりゃいいのに。
TBSは長峰佐古、長岡伊藤、松原膳場でずっと回してるからな。
余所は結構バラバラなのにね。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:01:30.64
とくダネ発GOガイ始まった
日テレ、8:55から5分間の報道特番を予定。
実質的にニューススポット復活かな
普段ローカルニュースやってる地方局はどうするんだろ。
誰も書いていないが、フジは今日の13時30分以降(野島・梅津)、
CMに入る前に効果音(報道特番にありがちな、やや怖さの
ある感じのもの)を入れるようになっていた。
徐々に通常に戻していく前触れか。
323 :
321:2011/03/15(火) 20:33:36.20
>>322 正午過ぎから見ていたけど、
13時30分までは効果音を流していなかったけどね。
>>320 だいいちのFRONT ZEROもCMがACだったこと以外は通常通り
フジのレインボー発は青島アナだったの?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:11:50.02
>>326 榎並アナだった。FNNサイトの動画ニュースで確認。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:15:21.90
>>327に補足
なお、BSフジのプライムニュース内の最新ニュースは鈴木芳彦アナだった。
NNN報道特番(実質NNNニューススポット)は高橋雄一
2記事
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:21:32.33
32 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/15(火) 17:43:34.48 ID:VdBFIFx60
3/16 Nスタ
16:53〜21:00
今年のかめとら1年間のラストカットは復興へ向かって歩き始める三陸の人とか放射能の大地に咲く草花な予感がする。
無事にその日を迎えられるのだろうか・・・
>>331 ホントそうであって欲しいな…。スレチだが、あの原発はどうなるのか
この震災で、この春の改編に今日生じないかな
ZIPスタートは遅れるかもな。ズームイン終了後は日テレアナウンサーがメインの臨時番組って感じで。
>>332 その頃には年末年始体制か…
みんなで集まれるといいね。
小林幸子もさすがに派手な舞台装置は自粛か…
2004のかめとらはやはり新潟だったのかな。
あれは最後、希望を残す終りかたなのがいい。
これでスカイツリーとかタワー2010とかなら怒るかも。
>>334 ZIPもヒルナンデスも当初予定していた内容でやるのはかなり先だろうな…
局の力の入れ方からすれば一度も青写真通りにやることなく半年で打ち切りってことはないだろうけど。
3時よ来いの悲劇か
ZEROは一応Op流した。クレジット無し。
NNN報道特別番組→NEWS ZERO
「このあとも地震に関する情報をお伝えします」
そのままZEROのOP(ノンスポンサー)
「引き続き地震についてお伝えします」
ニュースJAPANじゃないのにテロップがニュースJAPANのフジ…
本編がはじまっても青嶋いるのかな。
>>342 多分昨日の鶴丸みたいに横にいるかも。
秋元がひどい暴言吐いたらしいし横に監督役をつけないとまずいと判断されてるのかもしれないが。
そうなれば改編から先がどうなるか…
秋元の発言はさすがにやばいだろうな。
NJは4月改編で大島あたりに交代したりして。
>>344 大島はスパニューの長野の後釜っていう話もある。
意外と加藤あたりかもしれんな。バラエティ全て降板してNJに専念って感じで。
アナ板じゃないのでsage
暴言ってミキサーのミスでマイクが生きてただけの事だろ
そんなので騒いでるのは一部のヲタクだけだから関係ないわ
ANN
EPG上では「世界の車窓から」以降は通常編成に復帰?のはずが
23:15〜報道特番に変更
急な変更ということで、23:08:55の「ぷっすま」JCTをどう処理したのか…
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:07:53.64
ニュースJAPAN
OPヘッドライン、BGMあり
スポンサーはない
新潟の状況は?意味なくブルーバックか
>>349 「大好きにいがた」もしくは「地デジ化」が流れる
>>348 誰もいないスタジオの引きの画像に
「報道STATION SEE YOU」という字幕が出た
関東で流れるのはおそらく初だよね
フジの特番、途中から「ジャパネットたかた」の提供になり福原が合流した
>>343 今日は福原さんだね。
多分これから男子アナが日替わりでつく
↓
いつの間にかWメイン挨拶するようになる→男子アナメイン→4月から誰かが固定される
↓
気が付いたらFO
な予感
>>354 「See You」はテレ朝発の裏送り
この時間、関東ではネオバラ枠の予告が入る
Nステ後期からこんな感じ
スレチかもしれないが、KBCは以前まで
>>351で
今年に入ったあたりから次番組の予告流してる
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 04:13:46.06
>>356-358 >報ステのEND5秒
俺の地元のHOMEとyabでは昨年の地アナ全番組レタボ化あたりからそれまでの
無人スタジオの裏送りからネオバラ及びナイトドラマの予告5秒に変わった。
それ以前に次番組の予告5秒が全国送出されたのは、一昨年の50時間テレビ
での今夜だけタモリ倶楽部SPの日だけだったと思う。
>>348 テレ朝系のその時間帯、松井康真アナだったね。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:29:52.63
PON OPは槇原敬之「どんなときも」が流れ大木らが挨拶し、すぐ報道フロアへ
NHKは麿
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:50:28.42
テレ朝の大熊ってどっかで出た?
スピークのFAX募集コーナーで中村仁美アナ
中村仁美が本格的にニュースにタッチするのは
スパニューのフィールドやってた時以来か?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:25:29.40
>>365 2004年4月から半年間、土曜日の最終ニュースを担当してた
フジのL字、夜に入ったら字がスローになった。
NHKの「遺体安置所」や「給水所」とかいうL字はそのままだが。
報ステOPありも全社自粛でノンスポンサー
>>370 何とも言えない感じだったよなあの画面
>>316 NEWS FINEはなぜか氏名テロップ、項目テロップなどのNEWS FINEの文字を消しているな
N23クロスは提供クレジット自体をカット
ZEROはOP自体に提クレの時間とスペースを設けてある
ごらスポ無しのZEROとか保存のし甲斐があるな
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:53:52.78
95 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 23:06:00.71 ID:5HhRZUr/0
>>22 TV局が逃げたっぽい 報道のTBSは逃げず ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300292656/ テレ朝もNHKも東京が揺れてるのにスタジオ揺れなかったよ
401 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 00:04:14.81 ID:dSOPacGi0 [2/5]
すぽるとwww
このタイミングでセット変更はないだろwww
443 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/17(木) 00:10:25.76 ID:BOADed2v0 [2/8]
すぽるとの背景ってこんなんじゃなかったよな
完全に逃げてるやろこれ・・・
最低や・・・
737 名前:名無しさん@涙目です。(和歌山県)[] 投稿日:2011/03/17(木) 00:42:29.50 ID:cRD0V+Bv0 [2/2]
ほんとだ、すぽるとのスタジオが全然違うw
NEWS24の上下が真っ黒
アホすぎて、最初何を語ってるのか分からなかった
>>374
>>375 サイドカット→レタボ移行期にもこんな事象あったような
PON→ストレイトニュースステブレなしだったけど前からそうだったのかな
NHKの「中継」テロップが「LIVE 中継」に変わったのは何か意味あるのかな?
NスタいつからYo-Yo-Calling流すんだろ?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:37:47.40
あっなかった=ステブレレスじゃないって意味です
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:18:54.34
Nスタ、今日も15:57(EPG上は15:55)スタート
テロップの片側が黄色いので16:53までは任意枠と思われ
Nスタ、外国人退避のニュースを報じた際にテロップ表示時のアタック音が鳴った
何日ぶりだろうか
NスタのYo-Yo-Calling
はよにぽのマイビデオ&まちかど情報室
このへんはGW明けぐらいまでやりそうにないと思う
>>389 春改変でYo-Yo-Callingを止めて落ち着いた曲調のものに変える可能性も否定できない<エンヌ
NHKは麿 再び
Nスタ
引き続きテロップの片側が黄色い
Nスタ
テロップがここで両側とも緑のものに変わった
よって今日の全国枠は17:45〜18:15と思われる
>>393 あの毎日放送でさえ5時前からやってたのに
>>395 CBCも公式サイトのEPG上では「イッポウ」になってる
こちらは内容を差し替えてネットした可能性はあるが
ここは全国スレですよ
フジのL字は文字が小さくなって
スクロールが一時停止せずに流れ続ける仕様に変わった。
>>384 福島第一原発の状況が時間が過ぎる毎に悪化してるから
この状況が沈静化するまで、Yo-Yo-Calling!は流れないだろうな。
しばらくは
15:55〜16:53 報道特別番組「Nスタ」
16:53〜19:00 Nスタ
この編成だろうよな。
原発に異常・大規模な余震があった場合。
15:55〜16:53 報道特別番組「Nスタ」
16:53〜19:00 Nスタ
19:00〜21:00 報道特別番組「Nスタ」
21:00〜22:54 報道特別番組「NEWS23X」
22:54〜23:45 NEWS23X
23:45〜25:00 報道特別番組「NEWS23X」
25:00〜05:15 ニュースバード
原発の異常や東北で大規模な余震があって津波情報等が出た場合は、またこの特別編成なるかもな。
まぁ、NスタのOPは出来るだけ早く復活してほしいけどな。
NHKの緊急地震速報って、速報が出る前にCXのニュース速報音みたいなのが流れて、
その後にピロンピロン流れるね。
その時に[緊急地震速報]という小さな文字が出るよな
関東キー局のデジタル放送は「緊急地震速報」の文字がフライングで出る。
というか本文の表示が遅れてるんだけど。
ちなみにTBSではフライング表示の時に音はならない。
日曜夕方版はヘッドライン流す関係上普通にOP流れそう<Yo-Yo-Calling!
もし流せないなら平日全国枠OPを使うんだろうけど。
キューン エヌスターー!
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:47:28.41
ドン!ドン!ドン!
報ステはリニューアルどうするんだろ?
4/4に新セットを間に合わせるとして、建て替えに2週間かかるとしたら
今週末にはもう着手しないと厳しいが、この状況でできるのか…
>>407 むしろ、あのセットってNステみたいに大掛かりなの?
一応、二階はあるが
>>408 複雑な作りでは無いよな。
それと、モニバーが始まるから、スパモニとワイスクの共用セットも変わりそうだね。
>>381 通常は11時28分終了して2分後にストレイトニュース。
東京タワー(てっぺんが曲がった)
>>331 毎年かめとら1年は感極まるもんがあるが今年は泣くかもしれんな。
コブクロあたりのメロディに乗せて大地に咲く草花に
制作協力 (ANN)系列各社
制作著作 /tv asahi
なんてこられたあかつきには…
>>413 沖縄局も同じ。
もしかして、あれってデータ放送的な何か?
DONのスタジオと報道フロアはどんだけ離れてるんだよ。
ノッポ先生をスタジオに連れてこれない理由でもあるのか?
スタジオ1こにすれば無駄にならないのに。
こんな時でも絶対頭だけは下げない中山ハゲ・・・
いっそ全剃りすればいいのに
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:05:26.36
Nスタの後ろのロゴ照明が黒くなってる
節電仕様?
ひさいでひさいしたって変な日本語だな
>>418 左側が微妙に白くなってるのは『長峰ライト』の影響だろうか…
>>418 Nスタ以外のときは、前にすりガラスおいてるのかな?
改編後初日はすりガラスを置いてなくて
昼のJNNニュースの時にNスタロゴが微妙に見切れてたな。
何日か経ってすりガラスで隠すようになった。
今みたいな緊急時以外はロゴの前から放送する事はないよね。
平日昼は森田さんの天気で使うところからやってるし、
休日はこちら運動部のところからやってる。<JNNニュース
>>423 キャプ元がMROな件について
すれ違いスマソ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:12:01.35
やるならかつてのニュースレポート23:00のOPのように
徹底的に暗くすればいいのに。
ニュース7、今日は震災1週間でOPカットして番組ロゴ表示のみ
FNN中断ニュースはこれまでとかわらず。
ただ報道センターの中から。
ちなみに青島アナ。
つい先ほどフジ系は「ものまね紅白」を中断してニュース。担当は青島。
青島は8:54枠やるの16年ぶりらしい
青嶋ってスポーツ系アナのイメージが強いけど、20年前位にはNEWS COMとかやってたんだよな。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:00:41.66
ZERO特番、月〜木OP提供なしVerで今スタートしました。
ZEROは何かあった時は金曜版は金曜でも流さないよね。通常版を流す。
月曜のカジュアル服装は無いだろうなあ
NEWS ZEROはCDに収録されているけど
見込みが無いNJのノンスポンサーは貴重だ
>>432 どうせならoha!4みたいに男子禁制にしたらいいのに。
スパニュー長野アナは来週までかな?
>>438 震災になったらいきなり吉沢がメインだしなあ。
この局はいつまでも吉沢から脱却できないのがたまにかわいそうだ。
>>438 天気担当に降格してでも残してあげたいものだ。
>>439 エクスプレスってのがあってだな…
NHK大規模災害報道第1フェーズ終了(災害発生から1週間経過後)
19日>
午前0時から約45分間ニュースの後、災害地の気象情報等のフィラー
午前1時から約15分間ニュースの後、災害地の気象情報等のフィラー
午前1時半から約15分間の後、災害地の気象情報等のフィラー
午前2時から約15分間の後、災害地の気象情報等のフィラー(ここから1時間おき)
(午前0時から担当は堀潤)
>>436 そうか?
スカパーなら毎日ノンスポンサー版が流れてるぞw
なんだかおはにぽのセットが通常に戻ってるな。
そろそろNHKも段階的に緊急報道から抜けてくのかな?
そうかと思えば、きょう土曜日の番組欄に
ニュースウォッチ9 の表記が
>>445 おはよう日本の場合マイビデオとまちかど情報室が復活するのはかなり先だろうな。
4月中に再開できるかどうか、ってところだと思う。
LIVE 中継 というしょぼいテロはなんとかならないのかよNHK。
NHKは特番で使ったフォーマットをそのまま生かす場合があるから常態化しそうで…
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:24:23.30
>>447 おはよう日本についてはそれらに限らず、平日6時台のキャスター陣挨拶、
6:40すぎの曜日別コーナー、日曜月一企画の「旬体感」も復活はだいぶ先
になりそうだな…。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:43:00.16
麿に続いて真下タソ
>>448 いっそのことNHKWORLD仕様のやつで放送して欲しい
every.サタデーOPなし&報道フロア&古市菅谷
スパニュはWEEKEND体制に戻る。
但し、平日と同じように座り進行。
森さんはお休み?
NHK18時、項目テロップがいつもと違い右二段表示(5分ニュースで使われるもの)。
>>452>>455 森富美の代役が古市って太(ry
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:08:59.36
鼓?
では、引き続いてニュース7です
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:14:09.88
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:58:53.45
先週に引き続いて今週も土曜日にニュースウォッチ9
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:05:56.78
今日のJチャン週末版もニュースルームからの放送だった。
スマステでも特設ニュース。担当は出来杉。
ちなみにニュースルームでなく報道フロアと呼んでいた。
>>466 報道スタジオな。テレ朝でこの言い回しはおかしいだろと思った。
NHK:ニュースセンター、日テレ:報道フロア、TBS:報道カメラ、
フジ:報道センター、テレ朝:ニュースルーム、テレ東:第3スタジオ
…だったかな。
TBSの報道カメラは個人的には違和感あるけどなw
>>467 TBSの場合「報道フロア」にある顔出しブースが「報道カメラ」というのはほぼ間違いない
テレ朝の場合ははっきりしないけど報道局含めた全体が「報道フロア」で
ニューススタジオがあるのが「ニュースルーム」という区別だろうか
ANNニュース&スポーツ
OP自粛ヘッドライン登場
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:19:00.41
テレ東がネオスポーツ枠でニュースを始めおった
今日の日曜版Nスタで久しぶりにyo-yo-calling復活かもしれないな。
平日版は当分自粛しそうだけど。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:30:50.47
>>473 いや、自粛するんじゃないか?
元々日曜版には似合わない感じで、明るいし
今回の改編によって、Nスタもこのまま落ち着いたテーマ曲に変わりそうな悪寒も。まずNスタジオでやってたりするから、内容も真面目な話題も増えて、拍車やスタッフの笑い声、堀尾さんの肩書から「総合司会」も消えたし…
まずこんなときに新番組だと内容発揮できないだろ
サンモニは先週と同じOP自粛
ザ・サンデーはOPは見てないがCM明けのアイキャッチは通常
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:25:41.52
フジの東日本大地震特番(10:00〜、小倉・中野)
ネットしている東海テレビでも、左上に時刻表示が。
今日のNスタは平日版17:45と同じOPになりそう。
>>477 玉が出てきて「えぬすたー!」ってやつか
17:44のヘッドラインBGMとか流したら神だけどな
今日のNスタは17:45仕様だろうな。こないだ19時台まで延長したときの飛び乗りポイントもそうだった。
サンスクは12:04に通常OPとキャスター挨拶
それまでは開始からずっとVTR
普段からこれでいいんだよな
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:13:35.00
事後報告になるが、昨夜のNキャスのOPは初代の草原CGだった。
yo-yo-calling復活
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:30:37.84
Nスタ日曜版
久しぶりのYo-Yo-Calling
yo-yo-callingは前向きになれるね
みんなNスタしか触れてないが、たまには今日のJチャンが
1h拡大版だったことを思い出してあげてください。
全国の天気は6:22頃にやってた。ローカル飛び降りはどこに置いてたのか?
Nスタも地味に「あすのそら色」を休止してた
天気は増田予報士のやつだけ
>>487 Nスタの平日17時台をネットしてない局で見てる人は
日曜版のyo-yo-callingをどう思ってるんだろう
関東地方で見ていても違和感があるのに
17:45にも流れてたか
勘違いスマン
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:51:34.54
>>489 30分そのままスライドしただけ
18:14 ココまで全国枠
18:15 CM
18:16 一部地域ローカル
18:21 一部地域全国天気
18:23 END
Yo-Yo-Callingフルで聴きたいなぁ
1分までのならあるんだけどな....
>>480 智之といい、麿といいww
うpありがとー。
実際の放送だと年末年始が一番長く流れるよね。<Yo-Yo-Calling
関東地方だとスポンサー読み上げが入るけど。
ただEDバージョンや関東ローカルのジングルは地方じゃ聞けないよね…。(着うたは別として)
フジ Mr.サンデー 通常オープニング
ANNニュース 特殊OP
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:38:51.77
ディスコ照明も節電
報ステリニューアルの日程的に今日から報ステはNスタかアトリウムだろうな
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 04:05:45.35
日曜最終FNNニュースのOP/EDは提クレ無し以外は全く変化なしでした。
ストレイトニュース(〜11:55)
ラスト5秒は「地震関連のニュースをお伝えしました」とともに中学校の映像
なんかすごい安心した
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:13:30.07
筑紫NEWS●23(俗にいうビオフェルミン)のオープニングテーマソング to Uは被災地に届けたい曲のひとつだなぁ
復活してほしい
>>497 宮城ならyo-yo-もEDバージョンも聴けるんでっせ
口笛のジングルは聞けないけど
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:29:06.54
サンモ二の三枝テーマはこのまま自粛か、または4月から
全く別のテーマ曲に変更される可能性が濃厚だな。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:32:00.34
サンモニは喝やらあっぱれを自粛すればそれでいい。
ミヤネ屋のジングルが真面目な番組ぽかったけれどいつのまに・・・
>>504 ビオフェルミンの一個前(駅の案内板みたいなやつ)がto Uじゃなかったっけ?
ビオフェルミンはそれのアレンジ版だった気がする。
>>509 そうだっけ?
鳥が飛んでるようなオープニングですか?
佐古とかがおりて、モナが一瞬でたときのverだっけ?
どっちかって言うと
鳥飛んでる方がアレンジでビオフェルミンはリミックスって感じがする
報ステがセット建て替えなら、その巻きぞえで
Jチャンもニュースルーム発になる予感
>>506 それでもまた三枝テーマに戻されるな。
関口が降りるか番組がなくなるまで。
>>505 羨ましいw
そういやローカルスレに誰も上げてないな<Nスタ宮城
>>504 23といえば一代前の翼も良かったな。明日への希望といった感じで。
今のこの手を―も曲としてはいいと思うが「ニュース番組のテーマ曲」としてはな…
>>513 まさかのJチャン報ステ共用新セットだったら絶望するw
まあ巨大LEDとかそこそこのお値段しただろうし、それはないと願うけど。
NスタOPのYo-Yo-Callingは自重継続
ただしCMにいくときは流れる
テレ朝にも日テレみたいな変な目隠しが登場
最後までまともに見ない俺としては23Xの曲=OP
あれは結構好き
NEWS23の30分時代は神
Yo-Yo-CallingはCMアイキャッチだけ復活か。
それでも良かったわ。
フジは未だに通常テーマに戻してないな
>>520 SPORTS23に入る時のBGMもよかったけど流石に語られてるの見たことない
>>519 あれ最近はちょっとしか聴けないよね…
初期みたいに長く流して欲しいな
>>516 むしろスタジオの大きさ(TBSの次に広い)の割にNステ→報ステばかりに
スペースを裂いていたから、これを機にもう少し小さくしていいよ。
空いた分はやじマルが入ればいい。
>>523 それもいいけど
本編終盤の海外のニュースのときに流れるのもいい
アクションは地震起きなきゃなにしてたんだろ。
カンニング、リビア、祐ちゃん、タイガーマスクあたりか?
>>527 最近はスクープみたいなのあんまりないね
北関東の女児誘拐事件で新しい情報が出て1回特番組んでたからそれが中心になる予定だったのでは
報ステ、ニュースルーム(古舘曰くニューススタジオ)から
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:55:37.53
報ステはニュースルームから
報ステ
今日もOP無し。今日は報道センターから
報ステは震災前に見れたのが現行版の最後だったか
せめて「地球まるごとTV」みたく背景板が欲しい…
END5秒の無人スタジオはニュースルーム版に差し替わったりするかな?
見れる地域の方いましたら確認お願いします
ニュースルーム見て古館大阪に逃げた逃げた言ってるアホが実況で多くて
あんなに毎日おなじみのスタジオなのに知らない奴居るとかカルチャーショックだわ
ANNニュースってたいていニュースルームからやってるのにねぇ…。
まあ後ろの飾り照明切ってるから違和感があるけど。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:26:49.36
ZEROは本日もノンスポンサー
週末Jチャンもやじマル内包も土日854もバーチャルになったし
Nルーム露出の機会自体は減りつつあるな
テレ朝より露出は少ないけど認知度やインパクトで言えば日テレの報道フロアの方が上なのかな
なんやかんやで丸岡いずみの影響力は計り知れぬ
ZEROのEDに福山が戻ってたのはいつからだ?
歌詞が出なくなってたが。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:34:42.91
>>540 日テレ報道フロア>>>丸岡さんじゅうきゅうさいの壁>>>TBS報道カメラ≧テレ朝ニュースルーム>フジの同等の施設
知名度や認知度は概ねこんな感じかと
>>474 人員の入れ替えをやるとしたら赤荻とみな実は異動しそうな気がする
藤森も夕方枠の担当が長いし(e5スタート時から)、その可能性は否定できない
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 08:14:58.44
Nスタはスポーツコーナーの名称をこちら運動部からNスポに改称しそう…。
実際に昨日から「Nトク」でなくて「Nスタ特集」になっている
テロップの配色はNトク時代のままだけど
Nスタと絆プロジェクトの丸を組み合わせたロゴ
TBSのNスタジオは今日も節電仕様。
セットの電飾はロゴの背景モニタ部分とスポット照明のみ点灯。
ちなみに報道局との仕切り部分はブラインド(?)が下りていて局内が見えない。
Jチャン17:54
ファミコン音+右上にタイトルロゴ
スパニュの背景窓も、なんか暗い。
黒フィルムでも貼っているのか?
>>554 今は報道フロア自体暗いよ
知りたがりで報道フロアからやるけど
照明落としてるせいか暗かった
いっそV9つかわなきゃいいのに…
NHK-BSは1も2もニュース7やってるな・・・
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:22:25.83
スーパーニュース
来週から奥寺健アナが仲間入り。
よって、長野アナと共に、須田アナと鶴丸アナも今週いっぱいで番組卒業。
スピークもキャスター変わるだろうね。
報ステ 久しぶりのOP
舞の海はこの3月稼げてないだろうな
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:31:12.50
>>512 鳥飛んでるで思い出したけど、テレ朝のモーニングバードって新番組は鳥が出てきそう
予断だが、羽田空港ってビッグバードっていう愛称がついてるんだそうだ
そういえばニュースCOM末期は金曜だけビッグバードからとかいうもんがあったな。
んで話がかわるが、NW9のEDの正常化はいつになるんだろ…
あれ好きだったのに。
>>565 生映像ではなくてあらかじめ作成(つまり録画)してるはず。
>>565 同時多発テロの時に誰もいない照明を落としたスタジオ映像が流れた直後に
NステのスタジオからANN報道特番が始まったのは有名な話。
>>565 LIVEどころか番組スタート当初の頃のスタジオだよ
池の中に植栽もないし、照明パターンも初期のものだし…
スーパーニュースで変わりそうな所。
・キャスター変更(確定)
・金曜のコメンテーターが若狭勝氏に変更(確定)
・タイムテーブルの変更(確定)
・テロップデザインの変更
>>559 誠実なイメージがあるから、今のスパニューだとどうなるんだろう。鶴丸みたいなイメージ悪化は避けたいが
ということは「新・週刊フジテレビ批評」兼務かな
おはよんがいつの間にか若干普通に戻った
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:24:21.24
「NHKニュースの音楽2010」をレンタルした。どれもいい曲ばかりだが…、
今の深刻な現状ゆえオンエアができない曲を聴くと溜息が出るなぁ。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:28:55.68
名張葡萄酒事件と坪井紀夫について
スパモ二、出演者全員が黒づくめと竹内アナのニュース読みに驚き
>>574 「紀夫」じゃなく「令夫」じゃね?
Nスタで変わりそうな点
・天気予報の形式変更(子役はこのままフェードアウト?)
・テーマ曲の変更
・サブキャスターやコメンテーターの入れ替え
・タイムテーブルやコーナー名の変更
こんなところだろうか
Nスタ
今日のOPは17:45のアレだった
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:41:37.05
>>576 日曜版で変わりそうな点
・テーマ曲とOP構成を平日版に準じるものへと変更
・あすのそら色を打ち切り、その分関東向けのニュース枠を拡大
こんなところだろうか
イブニングファイブみたいにしてほしいな。
平日16時台はVTRをバックにタイトル表示で、
平日17時台と日曜版はヘッドライン付き。
>>579 あすのそら色に入っていたスポンサーは
N天コーナーだけにスポンサーに入るとかね。
(初期のスーパータイムみたいな感じ)
とりあえず春改編でリニューアルするのが
確定しているのは報ステで、可能性があるのはスパニュとNスタか。
NスタHEADLINEを協定枠内でするべき
佐古忠彦のテロップを二度出さなくてすむ
別に佐古にやらせる必要もないと思うが。
日曜日のNスタ、他局ではスーパーニュースやニュース7でやってるようなVTR形式のヘッドラインでいい。
>>584 ニュースルームを初めて上から見た気がする
やっと報ステはスポーツBGMが復活したか。
今週末にはJchのカメトラも復活かな。
>>584 報ステセット替えもいいが、そろそろニュースルームもセット替えしてやれよ。
随分とボロボロだったぞ。
純粋な報道番組ではないけどあさイチってこの震災を機に時事色を強めてもいいんじゃないかと思う。
はなまる的スキマ産業ぶりで成り上がった番組がまた横並びに
地震報道がひと段落したら元に戻るでしょ>あさイチ
民放が報道体制やってる中で、NHKがのんきに生活情報やってるわけ行かないでしょ。
>>587 4月で8年目だな。
本当にどうすんだか。。
あとBS1はあと1週間で新チャンネルになるのにセットチェンジとかするのかね?
ミヤネ屋のOPなしはいつまで続くのだろうか
>>592 来週一杯は、続くだろうな。
>>579-583 春改編は、福島第一原発の状況次第で決まってくるな。
今回の改編は、小規模リニューアルだろうな。
>>593 その場合はコーナーは弄らずにサブキャスター(と天気予報)の入れ替え程度で終わるんじゃないか?
こないだテレ朝のアトリウム見たら報ステの臨時セット組んであったけど使わねーのかな勿体無い
一応アトリウムからやるつもりはあるのか…
今は速報等に即対応できないからニュースルーム使ってるだけで
>>591 BS1は地震が起こる前からすでにおはよう世界と今日の世界のセットが一部変更されてるし
列島ニュースとか東京マーケットも机は別物だったけどそこから放送してたから
新年度からはだいぶ変わるんじゃないかな
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:55:01.66
誰か改編変更点(予定)まとめて
「ZIP!」スタートまでちょうど1週間になったので、早速来週金曜のEPG見てみたら、番組内容のところに「NNNニュースZIP!」って書かれてた。
これが朝のNNNニュースのタイトルかな?
>>600 節電じゃなくてセットチェンジだったのね。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:49:45.47
>>598 第一次改編まとめ
STV
朝6生ワイド→どさんこワイド朝
新規枠 どさんこワイドひる
HTB
おはよう天気HTB→イチオシモーニング
uhb
新規枠 U型テレビ
TUY
TUYイブニング・ニュース→Nスタやまがた
首都圏トライアングル
朝まるJUST→ハピはぴモーニング〜ハピモ〜
ハマランチョ→ありがとっ
NTV・NNN
ズームインSUPER→ZIP
DON!→ヒルナンデス
THEサンデーNEXT→シューイチ
UX
昼どきキンコンカン+スーパーJチャンネルにいがた→全力LIVE
CTV
ズームイン→おはZIP
メーテレ
サタあはっ→昼まで待てない
KTV
あっぷ&UP→キキミミ
FBS
めんたいワイド18時台ニュース分離(タイトル未定)
TVQ
NEWS FINE FUKUOKA→ルックアップふくおか
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:30:51.31
スピーク 境鶴丸アナが後任。島田アナは続投
トレードか。
だとすればスパニュWEも変わるな。
スパニュWEは野島になりそう。
>>599 すまたんやどさんこ朝でもそこだけ日テレネット受けになるんだろな。
時間は今と同じ6:00〜?
>>605 となると日曜朝の産経テレニュースはキャスター交代かもな。朝昼夕全部野島じゃキツいだろ。
となると大島あたりかな。
本日「DON!」最終回。岸田キャスターのニュースも今日で終了(最後にお別れの挨拶あり)
「ヒルナンデス」は、「きょうは何の日」などおもいっきり時代から続いたコーナーは消滅するみたい。
もしかしたらニュースコーナーもなくなる?
>>602 FBS18時台ニュースタイトル
「ニュース5ちゃん」
ソースは改編特番のEPG
地方局改編スレに貼った
ヒルナンデスはバラエティ番組の位置付けらしいからニュースコーナー廃止も有り得るな。
ストレイトニュースとミヤネ屋が前後にあるからあそこでニュースコーナーやる必要もないかもしれんし。
ミヤネ屋、豊田アナ降板。
>>606 土曜スピークが福原・石本で
産経朝・昼が石本とかじゃない?
>>610 時間を5分程度にして「報道フロアからニュースです」という形になりそうだな。
>>611 ストレイトも降板かと思ったが、ミヤネ屋だけみたいだ。
豊田アナ、ストレイトニュースは続投だよね?
ミヤネ屋は、現在の枠でのニュースコーナー廃止ならローカル版で噂されてるFBSのフルネット化が確定?
それともただ単にキャスター交代or時間移動?
個人的には、豊田アナは土曜夕方のイメージ
NNNニュースSUPERの後枠は、NNNニュースZIP!みたいだ。
> 3/28(月)の放送から「スーパーニュース」(フジテレビ系)のキャスターが一新。
> 奥寺健アナと、隔週で大島由香里アナ、椿原慶子アナが登場する。
> これまでフィールドキャスターだった大島、椿原両アナが、スタジオからどう伝えるかにも注目だ。
> また“文化芸能部”も、吉崎典子アナから舞の海秀平と梅津弥英子アナにバトンタッチ。
> “新鮮力が新戦力”を合言葉に、フレッシュな面々が、より新鮮な情報を伝える。
> なお、安藤優子は続投。
スパニュWEは2人とも卒業か。
それにしても舞の海が文芸てw
スパニュWEは田代メインもあるかな?夜のFNNニュースと兼任で。
めざましどようびもリニューアルするっぽいし、フジは今回動きが大きいな。
NNNニュースZIPは時間変わるかもな。
おはようとくしま終了で6:30以降全局ネット(STVやytvの差し替え枠を除く)になるから、7:00のニュースがNNNになったりして。
FNNは人事は動けどOPはかわらなそうだな。
逆にセットがかわるANNがどうなるか…
スパニュー、全くなし。
最後のパートで長野が1項目ニュース読んで、それで終わり。
来週いっぱいなのかね?
>>620 いきなり産経テレニュースのテーマが変わったら軽くへこむ
>>622 それはないでしょー去年の秋改編でOP更新したしと思いつつ
あれは間に合わせといえなくもないし…w
産経テレニュース終了でFNNニュースに統一→土日夜のFNNニュースと同時に新テーマを導入
だったりして
>>624 そもそも産経テレニュースFNNってタイトルも古くさいしなw
FNNニュースに統一ってのもあるかもしれんな。日曜昼はスピークになる可能性も。
スパニュは来週16:53からFNN枠なんだな。
キムタロの名前がないが降板?
逆にJNNはほとんど動きがなさそうだな
各番組のサブキャスターの入れ替えはあるかもしれないが、
大規模なリニューアルはしなさそうだ
フジ番組表更新
土曜スピーク 野島・石本→福原・藤村
スパニュWE 鶴丸・梅津→野島・石本
いまのところはスピークが3/31まで奥寺になってるし、日曜産経テレも野島のままになってるが・・どうなんだろう
藤村復帰か
>>624-625 「産経」の2文字が無くなればタイトルを差し替えするネット局も減るのにね。
ローカルネタスマソ
>>614 番組表の出演者欄に載ってる。
(矢島アナが休みを取ると思われるので代打のアナの名前があるので確定?)
>>630 関テレはFNN NEWSでも差し替えますw
おっとスレチだなすまん
須田・吉崎が卒業か。
FNNニュースレポート&ナイスデイ時代からのアナがすべて第一線から去ることを意味するな。
ひとつの時代が終わった。
>>624 この間の大震災の時も、読売新聞の号外を配ってる様子を流してたからね。
まる子ちゃんのスポンサーにも読売新聞入ったりしてるし。
>>628 ということは土曜スピークコンビがスパニュWE担当になるんだな。
日曜朝・昼担当は藤村に戻るんだろうね。
(福原は競馬あるし)
産経テレニュースの現OPは間に合わせではないと思うけどな。
前のOPの雰囲気を壊さずによく出来たと思う。
ただフジが26年間もたかしまテーマを守る続けている理由はなんだろうか?
内部にたかしまテーマファンがいるのかな。
今の若い世代が日曜朝からあのテーマはダサい(というか最初はビックリ)と思わないわけがない。
たかしまテーマ固定客獲得のため・・なわけがないし。
80年代はあのたかしまテーマが格好良かったのか?
冨田テーマのほうが新しいと言われたら納得してしまいそうなのだが
現行FNNニュースのテーマ(川崎真弘作曲)は今風だけど
良くも悪くも軽い感じというかフリー音源ぽいよね。
というか提供ジングルはフリー音源なんだろうけど。
日テレ
ニュースナンデス→豊田順子
ミヤネ屋ニュース→岸田雪子
…らしい
入れ替わっただけか。
ニュースナンデスって、そんな番組あったっけ?
>>638 こちらも参考までに
日テレキャスターが選ぶきょうのニュース
> これからは「スッキリ!!」と「ミヤネ屋」のニュースでお目にかかりたいと思います。
> どうもありがとうございました。 投稿者 岸田雪子
岸田→豊田→豊田→岸田になるのか。
ニュースジパング…じゃなくてニュースZIPはどうなるんだろう
『Oha!4』班が来たりしてw
>>642 ニュースSUPER同様、枡太一と報道記者の組み合わせでやるんじゃない?
あと、ニュースナンデスはスタジオからやるのか報道フロアからなのか。
NNN朝のニュース→NNNニュースジパング→NNNニュースSUPER→NNNニュースZIP
情報特急便→ニューズエスプレッソ→DONDON取材中→ニュースエクスプレス→ニュースナンデス
俺の知る範囲はこんなん
岸田よりも近野をキャスター復帰させるべきだったかと
岸田はたまに噛むし
>>640 ジパング・SUPERとルック・レッツ・情報ツウ・スッキリでずっと掛け持ちやってたのがなくなるのか。
まあDON!改編から後者がズレ込んだしなあ。
>>645 そういえば日テレのキャスター経験記者ってみんな元気なのか?
フジの森下や小泉、智田、反町は元気みたいだが。
そういや笛吹さんは4月から中山秀の番組で表舞台に復帰するな。
>>646 それ言ったらおもいっきりテレビ・おもいっきりイイテレビ・おもいっきりDONとTHEワイド・ミヤネ屋の掛け持ちも去年の丸岡降板で無くなったしな。
>>647 小栗キャップはたまに出てるし近野さんは年末年始えらい活躍してた印象
1:30のニュースに豊田さんとなると、あの枠にアナウンサーは初めてかな?
久能さん以来報道記者がニュース読む枠って感じがする。
4月改編はBS局でも大きな動きがある。
BS-TBS「サンデースコープ」が21時台への移動と共に土日帯番組に。
土曜は「NEWS21サタデースコープ」として杉尾が移動
日曜は「NEWS21サンデースコープ経済版」として石塚残留。岡村は土日両番組に出演。
それからBS朝日「いま世界は」が19時-21時の2時間枠に拡大
BS日テレのOha!4は4:00-6:00で放送
フジテレビ、61時間連続CMなし生放送だった
フジテレビの豊田皓社長が25日、都内で定例会見を行い、東日本大震災報道が
発生直後から61時間連続CMなしの生放送だったこと明かした。
11日午後2時49分37秒から14日午前4時までで、昭和天皇崩御の46時間、
阪神・淡路大震災の36時間などを超えて同局では最長という。
また、現在AC広告が主体になっているCMについては「工場が壊れたり
被災した人もいるなど広告主の事情もある」と話し、再開はスポンサー企業
の意向を尊重するとした。
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/25/0003894177.shtml
>>652 報道特集はどうなるんだろうな?
ニュースコーナー分離もありえないか?
そもそもe5末期から番組タイトルにJNNの表記を無くして不自然になったからな。
できればNスタの全国パートは「JNNNEWS・Nスタ」とか「NスタJNNNEWS」とかいう
表記にした方がいいんだがな。それかN23Xみたく右下にJNNロゴとか。
ZERO七尾降板。
番組開始から4年半やったか。
ニュースナンデスは報道フロアからのスポットニュースになる予感。
ヒルナンデスはバラエティ番組って言う扱いらしいから、情報特急便以来の司会者との絡みは廃止かな。
>>658 スッキリのニュースコーナーは葉山が報道フロアを呼び出す以外スタジオとの絡みが一切ないけど、あんな感じになるのかな?
もしそうなったら、おもいッきりテレビの久能さん以来の伝統が消えるな。
>>652>>654 現状通り報道特集内でニュースコーナーを続けるにしても岡村は降板しそう
>>655 全くありえない話ではないな
ただ、かつてのように18:30からではなく17:30からになりそうな気がする
フジのスピークは報道センター内から
春改編でセットの入れ替えがあるようだ
スピーク石本の1sカメラの高さが異様
上から見下ろすようなアングルで首が痛そう
セット変更というか、報道センターとの仕切りを外してたりして。
ザ・ヒューマンの頃みたいに。
センター内の常設カメラって一台しかないのかな?
この土日だけとはプチ改装だろうな…
ただ電球を減らすだけとか。
昨年は1週間かけてやったし。
フジは中1日でNEWSCOMのスタジオの壁を塗り替えたことがある
土曜だけ報道センターから放送して、日曜には塗り変わっていた
(当時のフジの報道番組は週末も同じタイトルで放送していた)
同日の報道番組は通常どおりだった
スピーク降板の挨拶なし
TBSみたいに一部分だけ消灯とか出来ないのかな。
TBSのNスタは結構でかいのに土日2日間だけで改装するよね。
あらかじめスタジオ外でブロックごとに組み立てておいて
スタジオに運び入れて結合させてるみたいだけど。
(内装工事をする会社のブログにそういう記述があった。
23Xのセット組み立ての画像付きで。どこの会社だったか…。)
>>668 Nスタセット組み立ては長い時間が掛ったね。
通常、改編前日(日曜)夕方のニュースで新セットのお披露目になるけど、去年はそうならなかった。
>>664 元々V9と報道センターの間仕切りは可動式で、放送していないときは空けていた。
こないだあった地震直後の動画が見る限り、今はほとんど閉じてるようだけど。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:32:22.63
最近気付いたんだが、めざましの立って伝えるスペースと、
スパニューで大きい画面置いてあるスペースは
同じ場所なんだね。
めざましのセットの上に、可動式のスパニューのセットを置いてる感じで。
>>669 総力の撤去の方に時間がかかったんじゃない?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:36:14.51
まだ報道されていない犯罪です。
夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり
また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。
奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。
>>673 総力報道のセット好きだったわ
世界時計とかさ
>>675 の隅でやってた、NEWS23(30分ver.)も好きだった
明日は景気回復テレビとかいう落ちじゃないよな…
あとEDの森田さんの天気の時のKOBUDOがやばい
総力のセットは良かったなぁー
あのままでNスタをやれば、これこそコスト削減になるのにw
30分時代のNEWS23は落ち着いていて良かったね。
照明もeveryのセットのどぎつい感じとは違って
薄ピンクと黄色っぽい電球色の組み合わせだったしw
個人的にはイブニングファイブの2代目が好き。
http://imepita.jp/20110326/483670 Nスタのブーメランテーブルってコロでも付いてるのかね?
平日は、昼ニュースのテーブル出す→昼ニュース終了後片付けてNスタのテーブルを出す
→Nスタ終了後片付けて昼ニュースのテーブルを出す…を繰り返すわけだけど。
まさか数人がかりで持ち上げて運ぶのか?w
>>677 ここ近年の12月30日夜=センター内を定番にした番組だな。
今夜のスパニュもV9使わないのかな?
2年前の場合は床の張り替えと、右側に大型ビジョンを取り付けてあったね。
>>681 杉尾解説員が不満そうに見えるけど何かあったの?w
>>684 ストライキの日の放送だな
管理職以外のアナウンサーが全員休んだので
代わりに柴田と長峰が来ている
昨年のフジV9改装は金曜から3日。
昼にスピークを廊下から、スパニュを報道センター(スポーツは倉庫)、NJは球体からやっていた。
ところで文化芸能部とかプライムニュースやるスタジオって改装時に使えないのかな?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:05:16.30
>>681 当時このスレでは不評だったけどなw。色をイエローからダークブルーに変えたって
でも、テロップはかっこ良かった
>>685 なるほどd玖珠
でも、本番中にテーブルに腕をつくなんてねぇ・・・w
>>681 自分もイブニング・ファイブ2代目好きだわ
エンヌが手を加えるとしたら4/4からになるのではないだろうか
同日から第1部のネット局が増えるし
それとBSで新番組を受け持つ岡村は報道特集を降板するのかどうか
降板するとしたら誰が後釜になるのかも気になるところだ
>>680 モニターの一部は朝ズバッ!のセットに再利用されてるようだな
それにしてもミヤネ屋に岸田か・・・
丸岡の時以上に噛み合わなさそうな気がする
近野をキャスター復帰させて担当に充てた方が良かったような気がしなくもないな
>>691 番組名も収まりが良かったし(特に全国枠)、何でゴールデン進出(笑)なんてアホなことをやらかしたのか・・・
QVCとショップチャンネルが再開したのって何時頃?
>>693 TBSの報道局中心に進出したくてしょうがなかったんだろう。
ウィキペディアに書いてあったが、報道特集の金平もイブニング・ファイブ開始や総力報道開始には強く反対して、NYに飛ばされたらしいが
というかゴールデンに進出するなら20時台にすりゃよかったのに。
いっそのこと21時台に設定してNW9を潰しにかかるとか。
まあ共倒れしそうだけどw
とりあえず報ステリニューアル楽しみ。
Yo-Yo-Calling消えたら残念
とことん天気の子役の子達も卒業の挨拶無しに変わるのかね?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:17:40.42
日曜版のYo-Yo-Callingはひょっとしたら明日で聞き納めとなりそうだ…。
皆の衆、高画質での録画をお忘れなく。
俺はYo-Yo-Calling存続を信じる。
スパニュも報道センター内から
なぜかeveryも。
節電があるからセットなおすのかな?
この流れで4スタを大規模に、それも明るさアピでなおすテレ朝は風当たり強そうだ…
スピークに続いてカメラの位置がおかしい
梅津の1sカメラが近すぎ
スパニュWE、スポーツ復活。
ただし、場所は窓が見える場所に普段使うモニターを移動する昨年改編のスポーツの力と同じパターン。
everyは先週も報道フロアからだった。
こういう時TBSの報道カメラは使い勝手が良くないな。
フジほど背景が丸見えじゃないし狭くも無いけどさ。
>>704 ひょっとして昔スピーク内の天気予報してた場所と一緒?
>>706 廊下かもしれんし、球体かもしれんし、倉庫かもしれん…
ちなみに昨年スポーツの力は倉庫。
いやいやヘイィヤレロトティーヤになったりしてw
それは冗談だがオフボーカル(CM前みたいな形)で存続とみた>Nスタ
>>702 >>705 提供ベースのBGMもいつもの曲じゃなかった。
これを機にスパニュやリアルタイム後期みたいに独自色強くなったりして。
個人的にはピンクをやめて水色とかにすればいいと思うんだが…
Nスタ平日版は、来週もYo-Yo-Calling流さないのかな?
4/4〜Nスタは、17時台のネット局が増える。
朝帯・昼帯・夕方帯のニュース番組のリニューアルは
民放各局、4/4に実施するんじゃないかな?
そもそも、今回は
11日に起きた東北地方太平洋沖地震の影響で
民放各局の番組リニューアルは、実施日がずれ込んでる可能性があるからな。
新番組だとヒルナンデスは28日(月)からだよね。
あとZIP!はなぜか4月1日(金)から。
普通に4月4日(月)からじゃ駄目なのか。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:02:01.90
>>707 めざましで天気やってる廊下じゃないの?
改編期ほど、長く感じる週末は無いわ。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:49:26.07
>>4/4〜Nスタは、17時台のネット局が増える。
うちの地域は相変わらず水戸黄門・・・
>>715 それどころかNNNニュースサンデーも入ってるなw
3週連続の土曜ニュースウォッチ9
ニューキャスのセットはモニタをつなぎ合わせたような部分が外されて
NCロゴ入りの白い化粧版をたくさん並べてる。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:12:23.35
ネオスポーツのOPで流れる「ポ〜ン」を聞くとドキッとするようになってしまった。
続いて「デロンデロ〜ン」とくるんじゃないかと思ってしまう。
GOINGのニュースコーナー、女性キャスターと菅谷が伝えてるぞ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:04:18.00
サンモ二は今週も
・OPロゴ静止
・三枝テーマ並びに各BGM自粛
・関口氏スーツ姿、
・専門家2〜3名出演
・喝&あっぱれ休止
ですな…。
ところで被災地宮城出身で今春入社2年目の佐藤渚が来月から加入するけど
現在のアシスタント陣のうち誰が抜けるの?
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 04:24:24.50
土曜最終ANN、今週も
>>471だった。
そんな土曜最終ANNも4月からキャスター交代。田原・萩野→山口・市川に。
ソースは月刊テレビ雑誌。
>>726 なんか報ステからの天下りを感じるのは自分だけか…
>>726 山口は報ステにも出てるが週末版Jチャンからスライドだろう
後釜のキャスターは誰になるんだろうな
>>728 山口はJchから先の夜番だよ。多分。
多分8:55や週末夜の特設も託されるパターン。
これは日テレに多く、芦沢や鷹西、豊田あたりがこんな勤務だったりだがもしそうならテレ朝では久しぶりかも。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 06:03:13.34
産経テレニュース
・報道センター内の顔出しブースから
>>725 柴田奈津子。エンディングで挨拶してた。
>>732 なんか23Xっぽい。
明るいというか素朴な感じになるのか?
Nステにもこんな感じのあったような
>>732 23XのOPといいアニメ調のニュースOPは個人的にあまり好きじゃないな。
ZIPのテーマ曲、2週間の突貫工事だと
川´3`)
普通にV9から<スパニュ
特に変わった様子は無いんだけど…。
>>740 普段は起立して原稿を読むんじゃなかったっけ
>>741 小木アナが週末版Jチャンを担当するんじゃないかと予想
日曜Nスタ 山田・杉山→小川・蓮見
小川さんは事実上の復帰
>>740 >>742 最後のスポーツコーナーでやっと立った。いつものラストニュースの形で
そのまま降板の挨拶をしてED。その時「新キャスター」とは明言したものの、名前は出ず
>>745 メインキャスターは野島、石本と発表されているが
榎並が続投なのか降板なのかは不明
>>747 コールサイン読み違えでミソを付けたが、年末年始に担当した際は無難にこなしてたぞ
同じく年末年始版を担当した赤荻はボロボロだったがw
レインボー発はまたセンター内に戻った。
NEWS21の告知きたあああ@サンデースコープ
最後の最後で放送曜日を間違えて岡村に突っ込まれる杉尾w
てか、岡村は報道特集とも兼務なのか?
流石に今夜はNW9ないか。
NHKの新年度スタートは4/4に変更されたんだね
>>756 TBSラジオで時報のときにJOQRって言ったんだよ
>>758 サンクス
でもみんな守備範囲広いな
ラジオまでは聞いてないや
>>759 なら今夜はラスト正育じゃなかったのか…
民放もそうしたほういいんじゃないか。特に日テレは。
>>760 本人曰く「子供のころは文化放送聞いてたから…」だそうですw
正直ラジオのほうがTBSアナウンサーは楽しそうにしてる。
16:53 [字]スーパーニュース
今を伝える“新鮮力"心に響く“情報報道"トク選“旬を大追跡"▽必撮!スーパー特報▽ズバリ!文化芸能部▽石原良純の天気予報事件&事故…総力取材 安藤優子 木村太郎 大島由香里 奥寺健 舞の海ほか
伊集院のラジオ番組で珍プレー大賞取ったからなwww>JOQR蓮見
明日から春改編か
災害報道体制が続いてきたから実感がわかない
今春はNHKの一部番組みたいに3月第2週が旧体制最後の放送になった番組が多かったな。
さて、このスレが一番盛り上がる日を迎えたなw
まあ、今年は地震のおかけであまりそういう気分になれないが・・・。
とりあえず、報ステ以外で変わる可能性がある番組を求む。
てか、テレ朝は全体的にセットチェンジか?
>>740 めざましとスパニュのセットの境目辺り、
大きい画面置いてあるところ(スパニュ16:53OPでキャスターが立ってる所)の後ろが変わってた。
最終FNNニュースは結局どこで読んだんだ?
>>770 いつもと同じスタジオ。
しかしなぜ報道センターから放送したのが謎。放射能問題もあるのか?
>>769に書いてある通り、セットのマイチェンよ。
めざまし部分やNJ部分をいじった可能性もあるが。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:01:02.54
とくダネ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とくダネ!セットもろもろリニューアル
スーパーも変わったな
とくダネ
新コーナーをやりたいらしいが、小倉曰わく「もう少し世の中落ち着いてから」
てか、テレ朝のやじうまかと思ったぞw>とくダネ新セット
とくダネ すごく変わったねw
とくダネ、OP見逃したけどどう変わってた?
セットはなんだかTBSっぽいね。全体的に古くさくなってるような。
やじうまとひるおび!を足して劣化させたような感じが…。
とくダネの新セットが明るすぎて別番組かと思った。
>>780 知的情報番組ハッケン!!(過去にやってたヅラの番組)と明るさは似てる
>>781 ハッケンもそんな感じだったな。
俺は「知りたがり」に似てるな〜と思った。
ちょっと黄色すぎて見づらいw
春改編、平日夕方帯ニュース番組リニューアル
3月28日 news every. スーパーニュース(ローカル枠18:15〜に変更) スーパーJチャンネル
4月4日 Nスタ
とくダネリニューアルは無いと思ってたから驚いた。
羽鳥対策かな?
>>778 タイトルが左下表示になって、田中大貴を含めた4人が立った状態でスタート。
ストレイト
変更なし
JNNニュース(平日昼)
変更なし
スピーク
OP省略罪のまま・・・orz
スピークOP変更なしで、テロップ位置を左上に変更。
長年伝統だった立ち状態でのニュース読みを廃止し、着席してニュースを読むようになった。
>>787 スピークは震災後はずっと座ってやってるな
てか、今日から鶴丸なのねw
>>787 座ってるのも震災後から継続だから、落ち着いたらまた立つかもよ。
ANNニュース(平日昼)
変更なし。引き続き報道センターから。
ANNニュースは変更するんだったら報ステとバードに合わせて4月4日じゃないかな?
変更はなさそうだけどさ。
>>792 報ステは来週だったか。サンクス
なんか、今年は震災とあいまって分散化してるな・・・。
V9のセットは左側の部分がすっきりしたね。
前は格子模様がピラミッド型に積み重なってなかった?
OP廃止したeveryも改編でOP復活ないか…
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:05:19.49
次はヒルナンデス内包のニュースがどうなるかだな。
>>796 バラエティー番組なのにニュースやるわけがない
でも実況じゃ「ニュースコーナーなしかよwwwww」って意見が多かったな。
ヒルナンデス、ニュースコーナーなし
>>796 そんなコーナー無かったぞw
ちなみに、ミヤネ屋は予告を見た感じ変更なさげ
スパニューは今日から専用テロップになるだろうね。
>>800 > ちなみに、ミヤネ屋は予告を見た感じ変更なさげ
ミヤネ屋
女子アナは来週から交替します
きょうもオープニングありません
ミヤネ屋内の全国のニュース、全国ネット化に伴い14時55分頃からになったね
朝ズバッ、スパニュー、報ステが連動データ放送を止めたな。
>>795 当分はOP無しの第2部バージョンのOPになりそうだな。
日テレの氏家会長が死んだな。
コレで日テレの方向性も変わるか。
every
変更なし。OP復活
スパニュー
大きな変更なし。「新装開店」とか銘打ってたのにw
ただし、テロップ変更
OP流れないから変更の有無が分からんなw>スパニュー
ちなみに、Nスタ・Jチャンはテロップ類を見る限り大きな変更は無い模様。
今期は現状だとフジがやたらいじってる感じだな。
平日スパニューがこれだとweekendもテロップ類変更は確定かな?
>>810 局によって新体制開始日が違うからだろ。
テレ朝は4/4〜だし。
スーパーニュース音楽も変更?
まあロゴは変わってないからOPはそのままかもね>スパニュー
と思ったらCMアタック音が変更になっている
スパニュのQショットで流れた曲が新テーマ?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:11:56.75
スパニュ2010テーマ曲
1年であぼーんか。
スパニュー、アイキャッチの音楽が変わってたね
前のやつ結構好きだったのに・・・
首都圏震災ニュース…?
これを全国で放送する意味はあるのか?
>>807 スーパーニュース ローカルニュース枠が18:15〜に変更。
スーパーニュースだっせえええええ
ただでさえださいテロップが更にださくなるとは、逆に感心するわ。
伝統のテーマ曲も下らない音楽に変わってしまったし……
>>808 なんかフジは毎回素人のコラみたいなリニューアルするんだな
内部でロクな物作れないんだったらTBSみたいに外注しちゃいなYO
テロップ消えるときのアニメーション無くなったな。
今までの派手なテロップ見てるとかなり地味になった印象がある
でもこれはこれで悪くないんじゃないかな
前までは動きがやかましいデザインだったから
ってか時計フォントもださいよー
スーパーニュース、WEを参考にしたか?
大島をサブキャスターにしたのは評価する
提供バックの曲も変わってたから、これはもうテーマ曲変更で確定なんだろうなあ
提供紹介で流れてたスーパーNの新テーマ曲、出だしの部分は前のCM入りの曲に似てる
テロップのデザインが準キー局っぽいw<スパニュ
スーパーヒーローが出て来そうな歌だったな
せっかくだからステレオ放送化したらいいのに
どうせテーマ曲かえるなら、every.やJchみたいに「スゥパァニュゥース」って声入れれば良かったのに。
FNN Spea-k-♪
>>834 安藤優子お得意の英語でタイトルコールね
今夜は5時台からFNN冠ついてるからわざわざOPを5:54に入れないんだろうか。
SuperTime!(オバサン声)
>>831 準キーはあそこまでダサくないw
アンカーのテロップはネ申
なんか最後のギターの音がアリコのCMっぽい<ジングル
テロップの色が去年の選挙特番みたい
たった一年で前代のアレンジテーマは使われなくなったのか…
公式に永島のプロフィールだけ無いんだが、
スポーツコーナー廃止かつ永島人知れず卒業?
>>843 多分everyみたいにスポーツコーナーを芸能特捜部と合併して、
舞の海をメインにするんじゃないかな。
>>843 相撲もしばらく開催できないから相撲休みもないしね…
サッカーとかあれば出てくるかもだが。
スパニュー17:54OP無しか…まあ今週は17時台から全国枠だからだけど
ローカル枠が18:15からになって全国枠が更に短くなったからヘッドライン廃止の可能性もありそうだな
17時台18時台どっちも前のテーマ好きだったから残念
テレ朝とフジのテロップに対するやる気のさはなんなんだw
everyみたいに17:50から全国枠にするつもりはないのかな?
>>848 テレ朝はまだあるんじゃないかな
フジは明らかにないけど
Jチャン、リニューアルでファミコン音楽廃止とかないよね?
中田ヤスタカファンだから聞けなくなったら困る。
スパニュのシンプルテロップは2001年度に使われたやつに似てる。
こっちのがしょぼいが、見てくれが。
すぱにゅーここからローカルセールス?
木村太論テロップも消滅したのか・・
スパニュの【速報】ってところが、Nスタみたいに見える。
KSSはOP無しで突入
キャスターテロップはデザインこそ新しいがアニメーションはこれまで通り
メインテロップはスライドインだけのシンプルなものに
誤爆
フジのことだからあとで少しずつ変えてくるだろうw
>>829 提供ベースな
このスレ居るなら覚えとけ
スパニュの番組構成が滅茶苦茶だなぁ
系列局から文句が出てもおかしくないレベル
完全にローカル枠がローカルコーナー化されたな。残りが芸能ネタと天気って意味ない編成
なんか一昨年のTBS系みたく短期間で色々と変わりそうな予感…。
>>862 今はスポーツが無いから時間が経てば構成は変わると思うよ
他系列の場合、夕方の全国ニュースとローカルニュースは別番組扱い。
フジの場合、スパニューのローカル枠は単なるローカルパートにしか過ぎない。
芸能ネタと天気のコーナーって全国ネットだった?
>スーパーニュース
うちの地方は15分〜40分までローカルで、
あとはフジからの垂れ流しでした。
スパニュ、迷走感があるがそんなに数字酷いのか?
Nスタやピンクが追い上げてるのかな。
18時台で一番高いのは首都圏ネットワークで
次がスパニュかeveryかって感じみたい。
でもってNスタとJチャンが4、5番手争いをしていると。
むしろ地方対策なんじゃないか?
東日本はeveryに、西日本はNスタに負け気味らしいし。
そのためにわざわざ一肌脱いだがこれでは全国的に印象が悪くなりそうだ。
スパニュのローカル削りってこれからずっとなの?
今週いっぱいだけじゃなくて?
AKTによれば当分は短縮編成らしい
さすがに18:45まで(30分間)はローカルやりたいわな。
スパニュー、当分短縮編成ってことは本来の編成なら18:50ぐらいからまたローカルなんじゃないか?everyみたいに。
関東ローカルの天気が無いのも不自然だし。
レインボー発
変更なし・・・?
875 :
874:2011/03/28(月) 20:57:23.61
レインボー発
変更なし。
いつもと違うように聞こえたが気のせいだったらしいw
地方系列局から物凄いブーイングが来てそうだ
>>855 今までは「JUST IN」とデカデカと出していたのに、これも「速報」に変更か。
あれ?報ステはアトリウムから?
関テレは18:15からずっとアンカー
アトリウムからの報ステ懐かしい…
7年ぶりか
関テレも「この後は東京から」って行った後にコロッケ流れたよ。
テレ朝は4月1日に変わるんだな…
そうなれば市川は6勤か。
スパニューで今日から流れてるテーマ曲は18時台のみの音楽かね?
17時台用テーマ曲もあるのか?
それとも、統一したのか。
スパニュの新しいテーマ悪くないな…前のやつのほうが長く聴いてるからちょっと違和感あるけど
スパニュ新テーマどこかで聞いたことがあるようなデジャブ感
最後のギターがTHENEWSのジングルっぽい気がする…。
俺もデジャヴ感あったがTHE NEWSか!
確かに。
すぽるとも変わるね
選挙特番みたいなセットだな>すぽるとも
すぽるとはGetSportsを目指しているのか
すぽるとはスポーツWAVEの失敗を繰り返す気がする
24時のNHKニュース
OP復活、スタジオは戻らず
今年のすぽるとはダークブルーか
>>881 やっぱり関西テレビも芸能部のコーナーを流したんだ
じゃあやっぱり18時40分以降も全国ネットだったんですね
相変わらずフジはスポーツニュースの美術がニュースっぽくて
(スーパー)ニュースの美術がかえってスポーツニュースっぽいよなw
>>807 どこがどう変わったのかわからなくて…笑えてきた
>>897 セット云々よりもとりあえず秋元やせろ、と思った。
すぽるとの方がスパニューよりもよっぽどニュース番組らしい音楽だなwww
>>886 大和田伸也のアリコジャパンのCMにもちょっと似てる。
それにしても長く続いたものの後のものって長続きしないよな
OPも番組自体も
スパニュ公式のキムタロの略歴がNHK時代も詳しく書かれててワロタw
>>904 スーパータイムのあとのスーパーニュースは長持ちしてるじゃん。
フジの夕方が「スーパー」であり続けて四半世紀だもんな。
…あれ?なんか忘れてる?w
>>905を確認したついでに安藤のプロフィールも見たが、87年10月からブランクあけずにフジのニュース出続けてるのか。
こりゃ安藤がフジのアナウンサーだったとかって言う勘違いをうむのも無理ないな。
スーパータイム→ニュースJAPAN→スーパーニュースと渡り歩いてるから記録としては残りにくいが、この3番組足すとニュースステーション越えてるんだな。
「フジの安藤アナの下の名前は?」
「優子!」
「ブー!正解は幸代でした」
というひっかけクイズが安藤幸代がいた時代にあった。
最近は山中秀樹と山中章子か。
>>838 パターン1
幸田「スゥパァタァイム!」
〜〜〜♪
逸見「こんばんは、逸見政孝です。」
幸田「こんばんは、幸田シャーミンです。」
パターン2
露木「○月×日、スーパータイムです。」
(予告)
安藤「スーパータァイム!」
〜〜〜♪
露木「こんばんは」
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:59:55.80
メインキャスターが変わるスーパーニュースWEEKENDはテーマ音楽だけ
そのままに、テロップだけリニューアルだな。多分。
>>910 テーマ曲も平日のアレンジ版とかにして欲しい。
>>866 うちは島根鳥取だけど、そんな感じだった。
18:42からは本来任意ネットなんだけど、こういう状況なのでほとんどの局が流してるって感じか。
フジ夕方
地方によっては来週から改編なんて系列局もちょこちょこあるんじゃないのか
地震関連もあって番組構成が落ち着かないのは仕方ないけど
改編後はほぼ東京分を流すような案内があった系列局もあったと記憶してるからめんどうだな
そういえば2009年3月までのJNNニュースのOPって出ないな
ニコ動の詰め合わせにはあったが、画質・音質悪いし
誰かデジタルで収めてる人いたらうp頼みます!
自分は総力報道THE NEWS最終回なら持ってるんだが
ANNニュース@平日昼
今日からCGセット復活
JNNニュース(第1期)の末期ってOPが三つあったよね。
サタずば内包、平日昼、それ以外って。
>>917 土日深夜のやつかな?上部にタイトルCGが出るだけ
スーパーニュースOPにテーマ曲流れた
17/18共通のようだな
スーパーニュースOP
BGM有・左下に静止ロゴ
BGMはなかなかいい感じ
かんさい情報ネットten!
昨日からOP・スタジオセット・BGMが変更。
>921です。
ローカルと間違えました、すみません。
今日のevery、最初1分間VTRで54分にOPが流れなかった?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:05:40.74
>>915 >>ニコ動の詰め合わせにはあったが、画質・音質悪いし
題名なんだっけ
ようつべにデジタルのJNNニュースの例のOPあがってたぞ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:29:33.17
>>925ってさ、元々「もっとニュースが好きだ」にあった奴だろ?
回線が細かったんだから当時
斧に赤坂系上げるのはマズイよね・・・?
斧はうpするときに期限を設定出来るから
自動で消えるような設定にするとか?
じゃあ、昔拾ったものを一つ
>>931 乙。2006年春改編の直前ぐらいかな?
テーマ曲だけが他時間帯と別で(06年春からはCGも曲も別物になるし)
ニュース内容が耐震偽造関係だし…。
EDのコメントの時に後ろに誰かチラ見えしていてワロタw
Nスタ平日版は、まだYo-Yo-Callongが流れないよぉー。
やっぱり、夕方のニュースはevery.かNスタかな。
スーパーニュースって、昨日からローカル枠18:15〜になったの?。
昨日から、OP変わったよね。何か前のOP方がよかった。NEWテロップは、every.のパクリだよな。
何か、速報時の「JUST IN」テロップが無くなってたのがショックだったな。
今週は、16:53〜全国パートの扱いだよな。
長野翼アナが、居ないとやっぱり寂しい。
出来れば、安藤を切って、若い局アナに変えてほしい。
前のJNNニュースは
OPが
タンタタラララン、タンタ〜ン、
タンタタラララン、タンタ〜ン、デ〜ン!!
EDが
ラーラーラーラーララ、
ラーラーラーラーラララ
って曲の印象が強いが、それだけはどこにも上がってない。
JNNニュースって山内テーマ使うのやめてから
THENEWSに変わるまでフリー音源ぽいよね。
柴田アナがやってた頃、日曜朝のEDが昼の物とは別の音楽だったこともあった。
色々パターンがあったけどTHENEWSで統一されたわけか。
このスレ的にはあまり面白くないけどw
そういえばFNNニュースのOP・EDするかってマスター更新前ぐらいまでステレオで放送されてなかったっけ?
THE NEWSのミューズはミューズでも
たくさんのパターンがあるから面白いお
JNNニュースはそれなりに力入れてる感じがするけど
FNNニュースはなんか安っぽいんだよね…。
悪くは無いという感じ。
>>941 この3日後にあんなことが起こるとはダレも予想してなかったよね。
報ステ新セットきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>939 日曜5:30最高だよな
長峰さんの「日曜日のTHE NEWSです」という力強いタイトルコールも好きだった。
イブワイの司会に就任するに伴って、日曜版のキャスターは秋沢さんに交代したけど。
NHKの0:15のニュース、OPとキャスターテロップは通常通りだが、
スタジオはニュースセンター、他のテロップは他のNHKニュースと同様。
0時のニュースはもう近未来風スタジオは使わないのかな?
4:55のニュースもニュースセンターからになってるし、
キャスターもニュース7のニュースリーダーが出演せず、麿が担当してる。
>>932 後ろから覗いてたの、みのみんただろwww
スタッフも笑ってるし
放送事故だろ、あれは
>>926 やはりどうしても見つからない
ヒントをww
春休みは宿題ないんだっけ?
ローカルスレにも変なのが居たけど、華麗にスルーされていてわらた
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:00:39.63
緊急!
ローカル版が1000到達したようなので、誰か新スレよろ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:41:26.40
>>957 乙でした。
明日は年度末。スパモニでネット終了の挨拶はあるだろうか。
めざにゅ・めざましの改編は4/4〜だよね?
Nスタ平日版・日曜版の新体制は、日曜が4/3〜小川・蓮見、平日版は堀尾・長峰だけ残してあとは4/4にリニューアルされる。
テレ朝は、新体制4/4〜だよな、
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:31:50.85
Nスタ今週までの出演者(EPGより)
【総合司会】 堀尾正明 【キャスター(TBSアナウンサー)】 長峰由紀 佐古忠彦 山内あゆ 藤森祥平 赤荻歩 田中みな実 【お天気キャスター】 森田正光
来週からの出演者
【総合司会】 堀尾正明 【キャスター(TBSアナウンサー)】 長峰由紀 佐古忠彦 久保田智子 藤森祥平 赤荻歩 江藤愛 【お天気キャスター】 森田正光
>>961 久保田と江藤加入か。
悪くない。むしろ、良い。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:54:18.90
Nスタ日曜版は今週からOP構成変更かな?
Nスタ〜♪→ナレーション付きでトップニュースVTR→こんばんは、日曜日のNスタです
という平日みたいな流れに?
ミヤネ屋OP復活してた。一昨日は無かった。昨日から?
>>961 おいおい赤荻は交代させないのかよorz
あいつはニュースを読む以前のレベルだぞ・・・
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:16:25.76
Nスタの「森田さんのとことん天気」は子役フェードアウトで「N天6」に
リニューアルしそうだな。17時台も「N天5」に変更させて。
>>962 ただ、男性キャスターの入れ替えがないのは意外だな
藤森は夕方枠を担当して通算6年目だっけ?
かなり長いから交代もありうると思ってたのだが
>>962 田中みな実は仕事が減るな、フレパも終わったし。
若干スレ違いだが
>>969 その分、バラエティの仕事が増えるんじゃね?
>>962 全国枠に登場しないNスタサブキャスターとか降格も甚だしいだろ。
報道特集での落ち着いたニュース読みが好きだったのに……
>>968 八木早希いつフリーになってたんだよ。
TBSが報道番組やってる真裏のライバル番組に出演とか、どんだけMBSはTBSを憎んでるんだよ。
>>971 女性サブキャスターは久保田と江藤のシフト制だと思う
だから、久保田は報道特集も引き続き担当するんじゃないか?
しかし、赤荻続投はどうよ?
年末にキャスターをやった時もグダグダだったし
八木早希って韓国大好きな人だよね。
ちちんぷいぷい金曜日がうちの地域でネットされてるとき見てた。
>>761 Nスタ 来週からの出演者
【総合司会】 堀尾正明 【キャスター(TBSアナウンサー)】 長峰由紀 佐古忠彦 三雲孝江 藤森祥平 赤荻歩 山内まゆ 【お天気キャスター】 佐藤大介
八木早希フリーとか調子乗ってるな
関西ローカルでしか通用しないでしょ
4/1スタート NTV「ZIP!」ニュースキャスターは馬場典子アナ(ソースは日テレHP番組表)
馬場アナもここ数年は日テレの改編に振り回されてる感じだね。まあ硬軟ともにできる人だから新番組に呼ばれやすいんだろうけど。
八木アナってあんまりニュースのイメージないんだけどなあ。素直に松尾アナを金曜だけでもメインに昇格してもよかっただろうに。
979 :
豊田順子:2011/03/30(水) 16:16:48.70
次スレがないのっ!
ところで、NNNニュースZIP!の放送される時間帯は?
6:00
>>978 確かにサンデー降板後は、
2008年10月〜2009年3月→あさ天サタデー、ズムサタ
2009年4月〜2009年9月→サプライズ(2010年4月以降は火曜のみ)
2009年10月〜2011年3月→おもDON!2部、DON!
だからな。DONではいじられキャラだったけど、ズムサタの時みたいに硬派な感じになるのかな。
岸田キャスターがスッキリ!!、ミヤネ屋の担当なので、ZIP!内では報道記者は設けないのかな?
俺も最初「八木」と聞いた時は誰?と思った。最初は以前出てた女子大生の人かと思ったし。
関西出身の人と聞かれたら知るわけないな。
土曜に関しては、ズムサタ継続ということは、
NNNニュースサタデーも継続かな?
>>983 ニュースサタデーは継続じゃないかな。ズムサタ自体継続するみたいだし。
!ninja
ごめん誤爆
スーパーニュースにJチャンのNEWSなまよみみたいな、きょう一日にお伝えしたニュース一覧をやってる
29日 Nスタ、EDのBGMが復活。
30日 ミヤネ屋のOPが約3週間振りに復活。
平日朝帯の新体制は、日テレ 4/1〜、フジ 3/28〜、TBS・テレ朝 4/4〜
平日昼帯の新体制は、日テレ 3/28〜、TBS・テレ朝 4/4〜。
夕方帯の新体制は、フジ 3/28〜、日テレ・TBS・テレ朝 4/4〜。
Yo-Yo-CallingのOPが無いNスタはNスタじゃないお
さっさと復活してくれ!
スパニュー永島キャスターは週末に異動か。
>>990 もしかして初のアナ以外が週末やるのか?
誰か次スレ頼む
>>989 来週からテーマ曲が変わりそうな気がしなくもない
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:14:13.52
ヨーヨーヨーヨーうっせえよ
>>991 メインキャスターなら宮川俊二がやったことがある
スポーツは初めて
イブワイから福岡ユタカだから変わっても福岡ユタカだろうね
998
明日に、つながる。 ニュースOPスレ
1000なら明日からYo-Yo-Calling復活
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。