1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2011/01/06(木) 18:15:05
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/06(木) 18:30:06
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 12:23:19
アニメサロン板でやれよ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/08(土) 18:08:45
>>前スレ988 元はあの時間はセーラームーンの再放送をやってたな。
ドラえもんやクレしんはこの先過去にやった再放送やリメイク作品が増えるようだな ネタ切れになったのだろうか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 21:15:13
>>5 ドラえもんの大山版は金曜移動後、1981年後半、1987年後半、1993年前半を除いては前半新作、後半再放送でフォローしてたが。
>>6 大山時代のファンの中にはビデオもない時代を経験した世代が多かったからできる芸当だな。
(見逃したりもう一度見たいと思ったら再放送を待つしかなかった)
今の子供世代は見返すのはずっと容易だからこの手法をやると手抜きとか言われるかも?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 22:59:12
>>7 これは、ドラえもんだけでなく、忍者ハットリくんも月曜移動後、新作1本、再放送2本で放送していた。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 23:23:53
BSやスカパー!がなかった時代は権利切れの昔の再放送とかも関東広域では流していたね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 23:55:16
昨日の世界一受けたい授業SPで天覧試合のカラー復元映像流してたけど、モノクロアニメもうまくやればカラー復元可能かな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/10(月) 13:12:34
>>9 腸捻転時代のABCのアニメ(海のトリトン)をテレ朝がやったりしていたな(本放送はTBS)。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/10(月) 19:16:29
>>11 メルモ、ど根性ガエルはテレ朝では未放送なんだっけ?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/10(月) 22:28:28
>>11 テレ東ではタツノコの旧作をやってた。
フジが85年のアルペンローゼを終わらせた後、フジと縁を切って以降、テレ東とつながりが深くなった。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/10(月) 23:33:01
大山版ドラえもんについて
363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 18:19:52 ID:ahcyHYUR0
>>360 大山ドラは3年目(1982年)から早くも再放送開始。それから基本的にずっと再放送有り。
ちなみに初のリメイク(同一原作の2度目のアニメ化)が6年目(1985年)。
初の原作無しオリジナル話が、かなり遅くて12年目(1991年)。
ちなみに、その間で両パート新作だったのは87年10月23日‐12月25日と、93年1月29日‐6月18日のみ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/12(水) 00:30:19
わさドラもついに手抜きか。 これでテレ朝も金曜からアニメ枠撤退は秒読みか。
>>15 火曜アニメをここに移すんじゃないか、あっちは物販収益があるし、テレ朝はアニメに関しては
そういう方面の収益を求めているみたいだし、少なくともスティッチは期待できそう。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/12(水) 16:59:36
>>13 テレ東といえばかつては平日の朝に他局のアニメの再放送やってたね
ガンダムを1st・Z・ZZ、3作とも放送してくれたのはうれしかった。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/12(水) 17:25:04
どうせならタイガーマスクのリメイクを製作したらどうだろうか? 最近の現象に便乗してだが
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/13(木) 20:09:54
>>17 自社のアニメが少なかった時期は夕方やゴールデンでも他局で放送していたアニメを再放送していた。
平成の頭ごろには夕方にベルサイユのばらなんかもやってたし(本放送は日テレ)。
その後は少しは余裕も出てきたのか、夕方枠に東京12チャン時代にやっていた宇宙戦士バルディオスの再放送もやってた。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/13(木) 21:04:47
漫画が原作のドラマは19時台の30分枠で十分だと思う。
>>20 スケバン刑事とか今の1時間ドラマよりよっぽど中身濃いもんな。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/01/14(金) 15:30:28
>>13 あったよね〜テレ東は平日の朝にアニメの再放送をしてたな。
テレ東制作の「サイコアーマー・ゴーバリアン」とか「アストロガンガー」をやってたのを覚えてるぞ。
ところで、前スレに「フレンドパークは地デジ化の頃が潮時」と言う書き込みがあったけど、今年の3月でフレンドパークが終了するらしいね。
後枠はまた関口さんが司会の番組になるのかな?。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/14(金) 19:00:23
>>22 関口宏は32年間月曜夜の顔として親しまれてきたからなあ。
そういや100人に聞きましたってドラえもんと同じ日に始まってるんだったね。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 16:27:51
再放送がもっとやりやすければここまでテレビアニメがつくられることはなかったとおもう。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 22:06:17
>>24 そういうコンテンツがUHFに流れてしまったからテレ東は自社制作のアニメに力をいれたんだよ。
それまではキャプテン翼くらいしか俺はテレ東の自社アニメは見てなかった。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/16(日) 16:38:55
アニメの提供、昔に比べて製菓会社が少なくなったような気がする。 森永製菓のCMとかかつてはいろんなアニメで見ること多かったのに
>>26 今はアニメ番組に限らずまともな企業ほどテレビCMなんか打たなくなってるよ。
今でもテレビCMで頻繁に見かける企業なんてたいていろくなもんじゃない。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/17(月) 22:24:32
今日のアニメが衰退してしまった理由 ・バラエティの特番の乱発でゴールデンで毎週放送ができなくなった。 ・玩具・菓子メーカーがスポンサーに付きにくくなった。(前述のバラエティ番組に多くつくようになった) ・主題歌のタイアップ化で2、3ヶ月でコロコロとOP、EDを変えるようになった。(昔はコ○ムビアから出てるのが多く、最初から最終回まで主題歌を変えないパターンが多かった) ・少子化の影響での視聴率低迷 ・オタク急上昇で深夜帯でのアニメが急増した。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/01/18(火) 14:45:17
>>28 「アニメが衰退した要因」は、ポケモンショック事件による映像の点滅描写の規制や表現規制もあると思うぞ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1294938921/252 2002/01/14〜2002/01/20
21.0% 01/20 18:00 CX__ ちびまる子ちゃん'02 冬お姉ちゃんの名前
17.8% 01/14 19:30 NTV 名探偵コナン
15.7% 01/14 19:00 NTV 犬夜叉
14.6% 01/20 19:30 CX__ ワンピース
14.3% 01/20 19:00 CX__ こちら葛飾区亀有公園前派出所
12.7% 01/18 19:30 ANB クレヨンしんちゃん
12.6% 01/18 19:00 ANB ドラえもん
11.7% 01/16 19:00 TX__ テニスの王子様
10.6% 01/16 19:27 TX__ ヒカルの碁
10.1% 01/15 19:30 TX__ 遊戯王デュエルモンスターズ
*9.8% 01/17 19:00 TX__ ポケットモンスター
*9.6% 01/20 09:00 CX__ デジモンテイマーズ
*9.5% 01/16 18:30 TX__ シャーマンキング
*9.3% 01/15 19:00 TX__ ポケットモンスターアンコール
*9.1% 01/18 18:30 TX__ とっとこハム太郎
*8.7% 01/20 08:30 ANB も〜っと!おジャ魔女どれみ
*6.0% 01/14 18:30 TX__ Drリンにきいてみて!
*5.8% 01/19 17:30 TBS RAVE
*5.3% 01/20 07:00 ANB 激闘!クラッシュギアT
*4.1% 01/20 09:30 TX__ コメットさん
*4.0% 01/20 17:20 TX__ キャプテン翼
*4.0% 01/20 08:30 TX__ 超GALS!寿蘭
*3.4% 01/20 18:30 TX__ サイボーグ009
*2.9% 01/20 06:30 ANB 美少女戦士セーラームーンS
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/18(火) 18:37:27
スポンサーだと最近のアニメ・特撮ではP&Gやユニリーバをよく見かける。 おそらく子供と一緒に見てる親が対象なんだろうけど
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/19(水) 00:46:01
33 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/01/20(木) 12:22:27
>>31 スポンサーじゃないけど、2004年の「名探偵コナン」や「こちら葛飾区亀有公園前派出所」でも提供クレジットにない花王の宣伝が流れていた時期があったよ。
「コナン」と言えば、「小さな依頼者」と言う回がアニメ化された際に、犯人の「私は子供が産めない体だから・・・」台詞がカットされてたけど、育児製品をあつかう花王にとって不適切な表現な理由で、台詞がカットさせられたのかな?。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 20:28:01
>>28 ドラゴンボールの無印なんか3年放送して、1回も主題歌を変えなかったもんな。
OP魔訶不思議アドベンチャー(1986.2.26〜1989.4.19)
EDロマンティックあげるよ(1986.2.26〜1989.4.19)
Zも7年放送して主題歌は1回変えただけ
OP CHALA-HEAD-CHA-LA(1989.4.26〜1993.9.1)
ED でてこい!とびきりZENKAIパワー(1989.4.26〜1993.9.1)
OP2 WE GOTTA POWER(1993.9.8〜1996.1.31)
ED2 僕たちは天使だった(1993.9.8〜1996.1.31)
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 22:17:44
>>29 作画もセル→CGと変化していった時期だな。
>>34 ドラゴンボールもGTのEDは2年弱の放送だったのに結構変わってたな。
しかもOP含めどの曲も作品のための曲じゃなくタイアップくさいのばかりだった。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 23:38:48
>>28 一話、一分でも見逃すと物語の展開が分からなくなる様な作品が増えた。
>>37 録画機器の普及や放送からソフト化までのスパンが短くなったことで見返しや補完が容易になったのもあるな。
新潟なんて未来の日本みたいな光景だぞ 新作は全くと言っていいほど放送されんし、放送されたとしても話飛ばされるし打ち切られるし数年遅れだし1期放送されないし そんなのは当たり前 なんと言っても放送される本数が少な過ぎる そして必ずと言っていいほど時間を被せてくる 銀魂、ワンピース、ナルトを朝5時代に纏めて放送してたくらいだし
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/21(金) 21:02:13
地方局は特に悲惨だな。 テレ朝、テレ東なし地域ではゴールデンから撤退してるし。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/22(土) 08:05:27
昨日のドラえもんのEDで堀江美都子の歌が流れていたけど、実際、堀江美都子がドラえもんのEDを歌ってたことは、平成生まれにはほとんど知らないだろうな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/22(土) 08:29:32
>>36 それが不評だったため、改では再びコロムビアから主題歌をリリースするようになった。
やっぱり、コロムビアのほうが一番安心できる。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/22(土) 14:56:36
>>39 そうでなかった時期が新潟にあったのか?
辺地ではアニメなんて余った時間に詰め込むものくらいの扱いで、放送が途中から始まったり切られたり
他の地域の再放送分と同じような時期だったりと、そんなものだぞ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/23(日) 17:14:06
アニメは終わコンw
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/25(火) 22:26:47
1/21の視聴率 11.3% 19:00-20:54 NTV 間寛平アースマラソン 地球一周40000キロ大ゴール生放送SP!! *9.7% 19:00-19:56 TBS がっちりアカデミー!! 14.9% 19:00-19:57 CX* ペケポン *9.6% 19:00-19:30 EX__ ドラえもん *9.3% 19:30-19:54 EX__ クレヨンしんちゃん *3.4% 19:00-19:54 TX__ ピラメキーノG ついにTBSにも抜かされたか。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/27(木) 19:19:31
>>42 ただ、改EDがAKB選抜なのはどうも…(AKBは本来キングなのに無理やりコロムビア)
ついでのとんちんかん系のギャグアニメだったらまだ合ったかも知れんが。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/27(木) 20:00:24
>>47 キング所属なのにコロムビアから歌を出した例といえば、林原のチンプイのEDもかな?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/01/28(金) 15:24:18
前スレの話題に出ていたトロン・ミランは、「ザブングル・グラフィティ」で「『幻の』トロン・ミラン」と紹介されてたな。
>>39 そう言えば、近隣の富山県はテレ東アニメが1本も放送されていない…と聞いたことがあるぞ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/29(土) 12:32:56
ポケモンは別格だからな。 おっサンテレビも映画のプロモーションに去年から協力している。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/29(土) 22:08:30
>>49 昔はアタック25の後にナルトをやってたはずだが。富山テレビで。
富山県で放送されているテレ東アニメ(2011年1月現在) 【北日本放送】 なし 【富山テレビ】 NARUTO疾風伝(月15:05) 爆丸バトルブローラーズ ニューヴェストロイア(日6:30) 【チューリップテレビ】 ケロロ軍曹乙(月15:28) BLEACH(月15:56) ポケットモンスター ベストウイッシュ(月16:24)
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/30(日) 13:53:44
>>28 タイアップ化といったら、フジの名作劇場が80年代にはこういう路線に走ってたな。
>>53 イナズマイレブンはやっていないのか
今小学生の間で流行っているぞ
テレ朝の日曜朝のアニメ特撮すら見られない地域だから仕方ないか
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/30(日) 17:26:39
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/30(日) 18:27:16
調べてみたらイナズマイレブンはテレ東6局以外では静岡山形宮崎長崎広島大分和歌山奈良滋賀の9都道府県でしか放送されていないんだな BSJ以外ではニコニコ動画やATXでもやっているが本来のターゲットである子供は見ないだろうなBSやCSは親が加入しない限り見るのが難しいからな
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/30(日) 20:35:48
テレ東も昔はアニメに対して冷遇視していたのに、今じゃ、日本で一番地上波アニメの本数が多いテレビ局になっちまったな。
>>59 TXは他局のお下がり作品の再放送があったからまだいいよ、寧ろTBS/MBSの方が冷遇が凄かったな、
確か昔ばなしとはじめて物語とあと1つぐらいしかやっていなかったはず、それが今やイベントまで開催
するするほどにまでなったことを考えるとこっちの方がインパクトが強い。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/30(日) 21:12:31
>>60 新伍のワガママ大百科が低視聴率で打ち切られなかったらその後の土6→日5のアニメ・特撮枠もなかっただろ。
>>59 今どころか15年くらい前からすでにテレ東が地上波アニメ最多数じゃないか?
その頃がかつて多かったフジ、テレ朝のアニメが減少し始めた頃だし。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/30(日) 22:21:55
テレ朝のアニメはマードックが買い占めた96年頃から減り始めた。 96年春→月7前半、木7前半枠廃止→代わりに金7後半枠を8年半ぶりに復活 96年秋→木7後半枠廃止 97年秋→土曜枠廃止→共に18時台繰り上げ 土曜18時台の子供向け番組は8年ぶり(アニメだけなら18年9ヵ月ぶり) 99年春→土曜18時前半枠廃止→スポーツ番組に 00年秋→土曜18時後半枠廃止→当初哲也はこの枠で放送予定だったが、内容の過激さから金曜深夜になった。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/30(日) 22:27:32
フジの19時前半枠のアニメの廃止時期 月曜 1988年11月 火曜 1998年夏頃(新作だけなら1974年6月) 水曜 2001年3月 木曜 1988年3月 金曜 1996年8月 土曜 1968年9月 日曜 2006年9月 月曜と木曜は切られた作品が同じ作品という不名誉な記録に…。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/30(日) 22:31:55
テレ朝の19時前半枠のアニメ枠廃止時期 月曜 1996年3月 火曜 現在放送中 水曜 1989年8月 木曜 1996年3月 金曜 現在放送中 土曜 2004年9月 日曜 1977年4月 月曜と土曜は同じ作品
>>54 1986年の愛少女ポリアンナ物語から1989年のピーターパンの冒険は、
主題歌にアイドルを起用してたな。でも1987年の愛の若草物語の場合は、
OPが途中で新田恵利から出演声優の歌に替わったが。
1990年の私のあしながおじさんは、主演の堀江美都子が主題歌も担当したため、
そこでアイドル起用は途切れた。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/31(月) 00:19:58
>>66 その後、1992年のブッシュベイビーは世界名作劇場初の男性アーティストがOP歌って話題になったが、不評で途中で女性アーティストにOP変えられたな。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/31(月) 07:31:41
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 07:15:52
この時期はいつもだとニチアサの総取っ替え時期だが、最近は時期がずれてしまったな。
>>69 開始時期ををずらすことで年間を通じて玩具等を売るようにするための戦略だとか。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 14:40:47
>>69 確かに、名古屋テレビ制作のアニメは2月で終わるケースだけど、3年前の9月に「恐竜キング」が打ち切られて「バトルスピリッツ 少年突破バシン」がスタートした関係もあるのかな?。
東映アニメも、2月に始まり1月で終わるパターンと思うが。
名古屋テレビ制作の日7アニメで中途半端に終わったのは、01年9月の「ニャニがニャンダーニャンダーかめん」もあるけど。
>>71 ニチアサキッズタイムが確立する前はどの番組も開始時期がバラバラだった
名古屋テレビ制作のアニメと戦隊だけは昔から2月スタート(一部の作品は3月スタート)を堅持していけど平成ライダーの前身であるメタルヒーローとABC制作のアニメだけは作品によって開始時期がバラバラだった
4月スタートの番組もあったくらいだしな
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 21:05:44
さて、ABC830枠では26作目となるスイートプリキュア♪が次の日曜日から放送されるわけだが。 売上不振で年内に打ち切られたらこの枠では24年ぶりに年越しできなかった作品となってしまう。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 21:22:15
>>72 まあ俺が子供の頃からメ〜テレ、戦隊、メタル、ABC枠は今とやってた時間は違ってたけどずっとやってたからいつまでもこの枠が続いてくれたらいいな。
>4月スタートの番組もあったくらいだしな
1986年の時空戦士スピルバンは86年4月7日スタート、翌年3月9日最終回だったのは覚えてる。
ただ、EDがメタルヒーローでは唯一、途中で変えた作品でもあった。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 21:24:30
名古屋テレビとか… 牛乳飲んでて吹きだすようなこと書くなよw
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 21:29:57
>>73 あそこも数々の歴史があったりしたな。
最高視聴率20%取ったり、15分に分割して異なる作品を放送したり、昨年には3%台と過去最低記録したりと。
>>74 月曜夜にやっていた頃の時代か。
100人の裏で視聴率取れなくて間もなく日曜午前に移動したような。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 21:38:24
>>76 1986年当時、クイズ100人に聞きましたは19:20スタート。
本編が終わってEDが流れた時に丁度第1問が始まってたからさほどの影響はなかった。
実質的に朝送りにされた要因は翌年の超人機メタルダーが同じ時期に始まった日テレのシティーハンター第1シリーズに視聴率を取られたのが大きい。
そのため、朝でもそこそこ視聴率が取れていた藤子枠を月曜19時台前半に持ってきて、代わりにメタル枠を日曜朝9時半に持って行って視聴率の改善を計った。
ABC830枠は今年で27年目か サザエ42年、ドラえもん32年に次いで長く続いてるな
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 22:38:01
>>78 サザエ枠は44年、ドラえもん枠は38年アニメ枠として続いている。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 00:54:14
1984年のスレにこの年からまんが日本昔ばなしのEDに『にんげんっていいな』が使われたと書き込みがあったが、アレは第1回放送からじゃなかったんだね。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 01:33:54
>>64-65 日テレの19時台前半枠のアニメ廃止時期
月曜 2009年3月
火曜 1988年3月
水曜 1986年12月
木曜 1985年9月
金曜 1986年12月
土曜 1985年9月
日曜 1991年9月
月曜以外は、巨人戦中継で夏場はあまり放送できなかったことが響いたな。
ルパンは次回の放送まで最大3ヶ月以上待たされたし、木曜のときめきトゥナイトなんかも次回の放送まで最大1カ月以上待たされたことも少なくなかった。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 02:17:39
>>80 元々日本昔話はストロンガー打ち切りに伴うつなぎ番組だったよ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 07:07:51
>>81 月曜日は長くやっていたな。
火曜日は俺の記憶だと3作しかやってないと思う。
>>78 サザエやドラの枠を除いて20年前から中断無しに存続しているアニメ枠はフジ日18:00とABC日8:30以外ではテレ東木19:00だけだったりする
テレ朝金19:30とフジ日9:00の枠は20年前アニメ枠じゃなかった
フジ日曜9:00アニメ枠 蒼き伝説 シュート!(1993年11月〜1994年12月) 空想科学世界ガリバーボーイ(1995年1月〜12月) ゲゲゲの鬼太郎(第4作、1996年1月〜1998年3月) ひみつのアッコちゃん(第3作、1998年4月〜1999年2月) デジモンアドベンチャー(1999年3月〜2000年3月) デジモンアドベンチャー02(2000年4月〜2001年3月) デジモンテイマーズ(2001年4月〜2002年3月) デジモンフロンティア(2002年4月〜2003年3月) 金色のガッシュベル!!(2003年4月〜2006年3月) デジモンセイバーズ(2006年4月〜2007年3月) ゲゲゲの鬼太郎(第5作、2007年4月〜2009年3月) ドラゴンボール改(2009年4月〜2011年3月) トリコ(2011年4月〜)
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 18:36:13
>>84 フジ日曜朝9:00枠は、シュート以前は不思議コメディーシリーズで1981年10月から1993年10月まで12年間放送。
初期はいかにも子供向けドラマといった感じだったが、平成以降は少女変身ものだった。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 21:06:29
>>84 テレ朝金曜19:30はクレしんが来る前はハロー!サンディベルと宇宙船サジタリウスの2つしかなかった。
サンディベルは元々19:00からだったが、ドラえもんが19:00に来たため30分繰り下げ。サジタリウスはジャスピオンが月曜19:00に移動してしまったため、その代わりに制作された。
フジの日曜朝9:00枠は一時期、デジモンシリーズのマンネリ化でアニメ枠を止めて、ニュース系の生ワイド番組制作の話もあったが、ローカル枠との調整が付かず、取りやめになった。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 22:20:04
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 00:50:30
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 01:00:26
>>90 10/1なら改編期の真っ只中だけど長時間特番らしきものは少ないな、
アニメも通常編成だし、TXは改称記念だから多めだけど。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 02:02:08
TXはこの頃は18時前半はロボットアニメのオンパレードだったな。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 07:59:28
>>89 TBSが他局でやったやつの再放送をするのって珍しいね。
しかもフジはいいとも増刊号の時間にゼンダマンの再放送か。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 08:15:22
>>87 その余波でレッドビッキーズが日曜に移動して、
ANNの東映ドラマでは異例のABC制作となった(金曜時代はテレ朝制作)。
>>88 だね
どの枠もまる子ポケモンプリキュアの専門枠と化しているな
まる子21年ポケモン13年(最初の1年は火曜夕方)プリキュア7年(作品自体1〜2年)もやっているし
どの枠もこれらのアニメを放送する前は1〜2年で終わるアニメが多く新陳代謝が活発だった
金曜19:30枠もクレしんが15年も同じ枠でやってすっかり専門枠と化している
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 18:19:54
>>95 ちびまる子ちゃんは92年秋から94年までは休止期間である。
その間はアニメ「ツヨシしっかりしなさい」をやってた。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 23:46:36
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/04(金) 00:11:44
メルモがABC第1号作品か。 となると メルモ→トリトン→ど根性→ギャートルズと続いていくわけか。
100
>>97 まる子は第1シリーズで終わっていたらなと今さらながら思う
第1シリーズで終わっていたらこの枠で色々なアニメを20年間拝めたのに
ツヨシ挟んで20年間放送されたのがまる子だけってのがね
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/04(金) 10:16:59
>>98 のとこだと、まる子枠がいなかっぺ大将だ。
>>102 タツノコとはもう縁を切ってるからなぁ。
てんとう虫の歌やポールのミラクル大作戦みたいな隠れた名作とかはもう無理だろ。
>>103 タツノコとは縁を切っても東映や日アニとの関係があったじゃない
まる子一期の前番組のひみつのアッコちゃんの二期は東映製作だったし
まる子一期の後番組のツヨシはスタジオコメットだったけど
ツヨシ以降は東映やスタジオコメットや日アニが交互に新作アニメを放送する体制にすればいいだけのことだった
そういや最近はツヨシみたいな青年誌原作ものをファミリー向けにアレンジして全日帯で放映する作品がすっかり現れなく なったな、これはノイタミナのような深夜アニメ枠が確立されて原作の持ち味をある程度生かしたままアニメ化するやり方が 主流になってしまったことが一番大きいんだろうな。 現存するのは毎日かあさん、クレしん、あと青年誌原作ではないが雰囲気が近いバクマンぐらいか。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/04(金) 13:34:35
>>103-104 あんみつ姫はぴえろ制作だけど、タツノコも一応協力していたな。
現状ではフジとタツノコの関係はガッチャピンぐらいか。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 00:28:54
>>105 あの翌年あたりから深夜アニメに力入れるようになったからね。
>>107 もうYAWARAや美味しんぼやめぞん一刻みたいな作品は現れないだろうな。
(今はできてもノイタミナ枠止まりかも?)
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 07:52:07
>>95 それ以前だと、
フジ日7前半 マジンガーシリーズ
フジ土6後半 タイムボカンシリーズ
テレ朝月7前半 魔法少女シリーズ→後に金7前半に移動
なんかもあった。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 21:04:10
ABC日曜830はプリキュア専門枠と化する前は、 メイプルタウン→ビックリマン→どれみ とシリーズものはあったけど、いずれも人気、視聴率の低迷を理由にシリーズを止めてるな。 人気低迷がなければメイプルタウンはノースタウン編、どれみはナ・イ・ショという新シリーズの構想があった。 ビックリマンに至っては2000はテレ東、祝(ハピラキ)!はテレ朝日曜早朝だった。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 23:27:32
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/06(日) 01:34:16
>>111 魔女先生って、ABC制作、TBSでやってたのになぜか日テレでやってる。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/06(日) 11:02:32
>>110 「メイプルタウンはノースタウン編、どれみはナ・イ・ショという新シリーズの構想があった。」
どれみのナ・イ・ショという新シリーズの構想は、OVA化と言う形で昇華されたよな。
どれみの後番組の「明日のナージャ」と「プリキュア Splash Star」も、本当はパート2をやる予定だったのが関連商品の売り上げが悪かったんで立ち消えになったらしいし。
もっとも「明日のナージャ」は、東映アニメーションが世界名作劇場に対抗するために作られた企画だが。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/06(日) 21:46:19
>>113 ナージャも第2シリーズの話があったとは知らんかった。
>>113 名劇というか、かつてのキャンディ・キャンディのような大河ロマン少女物を目指したっぽいが、
ナージャの放映当時はキャンディ放映から四半世紀は経ってるしなぁ。
キャンディ・キャンディはいまだに原作の著作権問題が解決してないから、
原作の復刊やアニメの再放送・ソフト化は今では絶望的なのがきつい。
名劇っぽい作品といえば、NHK総合で雪の女王をアニメ化したけどさっぱりだった。
火の鳥から総合テレビ夜7時半のアニメ枠を復活させたが、ポワロとマープル、
雪の女王で製作終了して、後番組にチャングムの韓国アニメ版をやってアニメ枠終了。
2004-2005年は、まんが日本昔ばなしの水曜夜7時台の再放送があったが、
評判は良かったものの、視聴率は悪かった。つい最近になってやっとDVD化発表。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/07(月) 07:36:35
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/07(月) 17:47:45
>>59 テレ東と言えば、系列のTVQで94年の夏休みに、朝の8時ぐらいか24時間テレビで放送した手塚治虫のアニメスペシャルをやってたのを思い出した。
>>97 「ちびまる子ちゃん」が92年の9月で終わり、その後枠で「ツヨシしっかりしなさい」が2年間の放送だったな。
まる子のパート1が92年9月で終わった理由は、当初の放送予定を満たしたから…だっけ?。
>>115 まんが日本昔ばなしのニュープリント版は、2005〜2006年にかけての放送じゃなかった?。
あの時は、同じ時間にフジのヘキサゴン2・日テレの笑ってコラえて・テレ朝の愛のエプロン・テレ東のアイシールド21と強力な番組のラインナップに敵わなかったんで、1年で終わったんだっけ。
>>112 権利切れなんでしょう。
日本テレビの再放送枠は、本放送は、他系列で流れたのが多いね。
ど根性ガエル、あしたのジョー、ジャングル黒べェなど
>>117 まあまる子は当初30%越え連発するなんて思ってなかっただろうしなー。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/07(月) 20:17:54
>>118 タッチもエヴァもそうだったな。
ど根性ガエルとあしたのジョーの続編はなぜか日テレだったな。
あと、みなしごハッチのリメイク版も。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/07(月) 21:47:44
>>120 1980年に放送された鉄腕アトムも日テレ制作だったな。自分の中のアトムは、日テレ版の印象が強いし。
そういえば、日テレ版のアトムがスタートした半年後だったかフジでDr.スランプがやってなかったっけ。
>>117 ごめん、昔ばなしのゴールデン枠再放送の期間を間違えてた。
1994年に土曜夜の放送がなくなったのも裏番組(平成教育・セラムン)に負けたからで、
フジの名劇もその数年後に終わってしまった。
名劇はBSフジで新作を再開しても3作で止まってしまったし、
それらのタイプの「良いテレビアニメ」を求める声があっても、
視聴率やスポンサーの関係で難しくなってる。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/07(月) 22:24:31
TBS土曜19時前半は22年半アニメ・特撮枠だった。 最初は原始少年リュウから始まり、ストロンガーの不振でつなぎ番組として入れた日本昔話がヒットしてしまったという感じ。
>>121 1980年前後の日テレアニメは何故リメイク・続編がやたらと多かったのでしょうか?
>>121 1980年秋の水曜夜7時に日テレ版アトムが始まって半年後、
1981年春に裏のフジでアラレちゃんが始まってるから合ってる。
日テレでは1980年秋にアトムだけでなく、鉄人28号(太陽の使者)も開始しており、
同時期にフジのテレビアニメ初期人気作品のリメイク版を放送したことになる。
(鉄人28号は金曜6時。)
この頃は特撮でも1979年版の仮面ライダーと仮面ライダースーパー1、
ウルトラマンはアニメ版のザ・ウルトラマンと特撮のウルトラマン80があり、
こちらは数年ブランク置いてからの復活だったが、それぞれ2作品で止まっている。
藤子作品の場合、ドラえもんが1979年からの2度目のアニメ化でヒットした後、
日テレ版ドラより前にアニメ化していた、怪物くん、パーマン、
オバケのQ太郎のテレ朝版もヒットしていったんだが。
(なお、ハットリくんのアニメ化はテレ朝版から。)
>>123 アラレちゃん、ちびまる子、クレしんなんかも予想外のヒットだったんだろうな。
逆にこいつはヒット間違いなしとか絶対ヒットさせてやるぞとか
息巻いてたものほどコケてる気がする。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/07(月) 23:27:38
>>126 男塾がその良い例だな。
大きな期待を背負ってスタートしたが始まってすぐの時にはほぼ同時期に始まったハゲ丸に視聴率を奪われ、梃入れに月曜移動したら今度は100人に聞きましたに視聴率奪われて改編期でもない時期に打ち切り。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 00:01:59
>>126 宇宙船サジタリウスも、当初は半年続けば良いだろうと思ってたらしい。
ところが、ドラえもんとセットで見る家庭が多かった影響もあって最終的には2年近く放送した。
元々始まる前はメタルヒーローの枠(現在の仮面ライダーの前身枠)であったから、子供たちの視聴習慣ってのもあったんだろうけど。
>>127 始まって間もなく、フジが1時間に枠拡大してなっとく歴史館を始めるために、月曜に移って半年ちょっとで切られたんだったね。
あそこも年の差なんてが水曜から移って来るまで苦戦してたね。
>>120 >>124 あしたのジョー2は、これも日テレ版アトムや鉄人28号と同じく1980年秋からで、
ルパン三世第2期の後番組。よって月曜夜7時。さらに後番組は新・ど根性ガエル。
そもそもルパンの前番組が、天才バカボンのアニメ化2作目、元祖天才バカボン。
なお、あしたのジョーの旧作は虫プロで、2は東京ムービー。
昭和50年代前半はガンバ→バカボン→ルパンだけでなく、2回アニメ化した新・巨人の星(YTV)、
家なき子→宝島のサザエ裏枠など、東京ムービー作品の大半が日テレ系列に集中していた。
(はじめ人間ギャートルズ、花の係長の園山俊二作品はABC)
腸捻転時のMBSで1973年秋から放送していたエースをねらえ!は金曜夜7時だったので、
ウルトラマンタロウなどに苦戦して半年で打ち切り。東京ムービー作品で、
再放送の視聴率が良かったため、日テレで1978年秋から新・エースをねらえ!を放送したが、
土曜夜7時半のため、これまたクイズダービーなどに苦戦。
昭和50年代前半の日テレで東京ムービーの少女漫画原作物となると、
ベルサイユのばらもあるが、その後番組が鉄腕アトムになる。
>>127 ハゲ丸は1988年春に木曜6時50分枠で始まり、
1989年春の改編で水曜のABC・ハーイあっこですと枠を交換し、水曜7時に移動。
あっこは木曜7時、火曜だったエスパー魔美が木曜7時半に。
ハゲ丸は枠移動後、DBZの裏番組になってしまったのと、
主演のつかせのりこが亡くなり、杉山佳寿子が継いだことも影響し打ち切り。
原作は現在コロコロイチバンで復活して連載中というのはすごい。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 00:52:44
>>129 新・ど根性ガエルの後枠って、ゲームセンターあらし→忍者マン一平→キャプテン→キャッツ・アイ
と続くんだっけ。
なんかこのあたりからクイズ100人に聞きましたに敗れて短期で打ち切られる作品が多いね。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 01:01:38
>>130 皮肉にもハーイあっこはその後3年も続く作品になってしまったね。
懐かしアニメの視聴率を見ると、ハゲ丸は木曜時代は2桁取ってたのに、水曜移動後一気に1桁に暴落(水曜移動の第1回が、無印ドラゴンボールの最終回の裏)。
しかもその後2桁取ったのがドラゴンボールZが野球中継で休止だった週の1回しかない。
さすがにテレビ朝日もこの枠でアニメは不向きと診断され、後番組がかつての人気番組だったクイズタイムショックをこの時間に復活させたが、それでもやはり歯が立たず、以降ドラゴンボールZと視聴者がほとんど被らない目撃!ドキュンまで迷走することに。
>>127 同じ時期でジャンプ原作の短命作品なら、日テレ月曜夜7時半で、
東宝・ぴえろ枠のきまぐれオレンジロードの後番組、燃える!お兄さんは半年。
その後番組が美味しんぼで、1989年秋からは美味しんぼが火曜7時半に移動して、
YAWARA!で月曜7時半がYTV枠になる。
>>131 さらにガラスの仮面→キャッツ・アイ第2期→ダーティペアと続いて、日テレ枠はここまで。
1986年からYTV枠になり、ロボタン→ボスコアドベンチャー→シティーハンターと続き、
1988年に平日夜7時が追跡になるためここで途切れた。
ここのアニメ枠の敵は100人だけでなく、1980年春-1982年夏はフジの釣りキチ三平、
テレ朝では1982年1月-1983年2月にあさりちゃん(この間、日テレは小学館同士のあらしを放送)、
1983年3月-1985年春に忍者ハットリくんを放送していた。
その後、テレ朝月曜は名探偵ホームズ終盤→コンポラキッド→メタルヒーロー枠になり、
100人はニュースコープにより、1984年秋から1987年秋までは7時20分開始だったが。
1981年4月-1982年1月にテレ朝でタイガーマスクII世を放送したときは、
日テレではあしたのジョー2→新・ど根性ガエルの頃。
つるピカハゲ丸って木曜にやってたのか。 ウチの地域では日曜の早朝にやってて、いつの間にか水曜の7時に変わってた。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 02:19:07
>>133 YTV枠になった初期も苦戦していたね。俺もその頃はメタルヒーロー見ていた。カラー版のロボタンなんか全然見ていた記憶がない。
てかこれもモノクロ時代はフジでやってたんだな。
>>134 関東では木曜
関西では日曜の朝だった。
>>127 >>128 土曜夜6時半だったゲゲゲの鬼太郎第3期の終盤短期間が、地獄編として月曜夜7時に放送され、
土曜の後番組がおそ松くん、月曜の後番組が男塾に。
結局月曜7時は、あっぱれさんま大先生に。
フジの木曜夜7時はベムベムハンターこてんぐテン丸の終了後、クイズやじうまスコップを挟み、
1984年春、らんぽうからローカル枠となりアニメ再開。
(以前間違えて、「北斗の拳から再開した」と書いてしまったorz)
>>135 逆に自分はボスコアドベンチャーを見てた。YTVでの日本アニメーション作品は、
多分これぐらいだったはず。皆口裕子をこれで知りました。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 02:57:10
>>133 あの頃は裏のわいわいスポーツ塾が強かったな。
TBSスポーツ部が制作したクイズ番組。
後に同じ部署で制作した筋肉番付は土曜19時枠からアニメ枠を撤退させてしまった。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 03:28:47
>>129 東京ムービー制作だと、昭和50年代中盤になるとABCがおはよう!スパンクを始めてるが、この時期は日テレ土7ってアニメ枠中断していたんだっけ?
東映制作だったメモルの時に日テレは東京ムービー制作のルパン第3シリーズ始めてるから。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 07:21:41
>>138 この時期にはウルトラ婆さんがあったような。
>>138 昭和50年代中期にはytv土曜夜7時にアニメをやっていない時期は確かにあった。
冒険コロボックルから新・巨人の星の間の1979年春から1977年秋までや、
新・巨人の星→宇宙戦艦ヤマト2→新・巨人の星II→宇宙空母ブルーノアの後、1980年春から秋、
宇宙戦艦ヤマトIIIの後、1981年春から1982年秋、これらはバラエティー番組枠だった頃。
一ツ星家のウルトラ婆さんが3ヶ月で打ち切られた後、1983年1月から1984年2月までは、
魔拳!カンフーチェン、激闘!カンフーチェン、青春はみだし刑事のドラマ枠。
ルパン三世PartIIIは1984年3月から1985年9月までと放映期間は長かったが、
後番組は全日本プロレスとなり、ここのytvアニメ枠は1986年1月にロボタンから月曜夜へ行く。
ABC土曜夜7時枠も、メモルが日曜朝に移動したあとに1984年秋に始まった、
レンズマンテレビ版が半年で終わってから、1985年秋の夢の星のボタンノーズまで、
アニメを休んでいた頃でもある。ギャートルズとギンガイザーの間、
こぐまのミーシャとスパンクの間もアニメ枠ではなかった。
>>140 コロボックルから新・巨人の星の間は、1974年秋から1977年秋に訂正。
142 :
811 :2011/02/08(火) 08:15:40
>>134 >>136 HOMEではハゲ丸は土曜17:00〜だった。
本来の時間はテレ東「オズの魔法使い」を放送。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 08:25:40
>>137 わいわいスポーツ塾のセールス上の前番組は、日曜朝にやってた世界めぐり愛で、87年9月まで放送。その後にこの枠で仮面ライダーBLACKが放送された。
ちなみにTBSスポーツ制作部が制作した実質上の後継番組は楽珍!スポーツ共和国。その後に制作したのが筋肉番付となる。
>>140 正確に言えばギャートルズとギンガイザーの間は、三枝の結婚ゲームを放送していたためその代わりに朝日放送のアニメは日曜19時台前半に移していた。
ミーシャとスパンクの間の約1年間は、朝日放送制作のアニメはなかった。
その間に放送されてたバラエティの視聴率が悪く、再登板した。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 08:32:29
>>142 というと、広島ではハゲ丸→サムライトルーパー→ライブマンという流れだったのか?
この当時は。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 21:30:12
>>140 ルパンPARTVといえば、本放送の最終回が「父っつぁんが養子になった日」だっけ?。
そうなれば、本放送では未放映に終わった第50話「原潜イワノフの抹殺指令」は、再放送で日の目を見たことになるのかな?。
シティーハンター,91も野球中継でお休みする回があったと思うけど・・・。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 21:38:41
>>145 本来の制作は48話で、雨天で野球中継中止が数回あったため、本放送では49回放送した。
ちなみに50話は関東では85年12月25日に放送されてる。
ルパン第3シリーズの放送開始日は84年3月3日だから、前週までテレ朝では同じ東京ムービー制作によるレディジョージィが放送されてたのか。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/09(水) 23:28:31
>>143 ABCアニメ枠が日曜夜7時台だったときは、ゴワッパー5ゴーダムがタツノコ、
ゴワッパーが半年で時間移動したあとのリトル・ルルとちっちゃい仲間と、
土7に戻ってからのギンガイザーからミーシャまでが日アニだっけ。
日アニが発足したての昭和50年代前半は、ABCではさきの枠だけでなく火曜夜7時半、
フジでは日曜夜7時半と月曜夜7時と水曜夜7時(ほかには野球狂の詩の枠)、
NHK総合では未来少年コナンの火曜夜7時半、TBSでは草原の少女ローラの火曜7時といったところ。
ABC火曜夜7時半は女王陛下のプティアンジェまで、土曜夜7時はミーシャまで、
フジ水曜夜7時はドカベンまで、月曜夜7時は一球さんで止まり、
特撮とクイズをはさんで釣りキチ三平により1982年夏までもった。
1980年代になると、仮面ライダースーパー1が時間移動したあと、
MBS金曜夜7時に愛の学校クオレ物語で参入、
しかし次番組のワンワン三銃士で裏のテレ朝にドラえもんが来て、この枠は2作で撤退。
(だいぶ後にこの時間で放送された日アニ作品は、CBCのみかん絵日記。)
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/09(水) 23:51:59
>>147 ABCの日7→土7のアニメはそれで正解。
その後1年バラエティ番組で中断してスパンク〜ジョージィまでの3年間が東京ムービー、次のメモルが東映で、半年後に日曜朝に移動して現在のプリキュアまで続く。
ハイジやバイキングビッケはズイヨー映像制作。
なお、ズイヨーは後に森のトントたちや妖精ディックを制作してる。
1980年代になると、日アニ作品はテレビ大阪で新みつばちマーヤの冒険や、
ふしぎの国のアリス、テレ東ではまんがイソップ物語、
海外放映済作品のリトル・エル・シドの冒険など(他局放映作品再放送も含む)、
テレ朝で宇宙船サジタリウスなどを放送。
TBSではミームいろいろ夢の旅、NHKではへーい!ブンブー
(日アニ公式では『ヘーイ ブンブー』表記)を放送。
フジの名劇と三平以外の枠は、フーセンのドラ太郎の土曜夜7時半、
ふしぎなコアラブリンキーの土曜夜6時→金曜夕方5時もあった。
ほかに1980年代には、日テレの青春アニメ全集、ytvのボスコアドベンチャーがある。
しかも青春アニメ劇場はドラえもんの裏番組で、本放送未放映回は、
1987年秋のテレ朝改編直前にABC木曜夜7時半の穴埋め番組として放送。
ABC枠は改編で水曜夜6時50分へと移り、グリム名作劇場とトッポ・ジージョを放送。
>>148 ビッケは終盤の2クール分が日本アニメーションになったため、
過去のソフト化はズイヨーの4クール分のみで、
DVD-BOX化でやっと日アニの分もソフト化されたそうな(本放送未放映の第78話も含む)。
他スレより。4月3日にMBS日5枠でまんが日本昔ばなしの特番があるらしい。 > 341 ◆FAJIFX.9Ik New! 2011/02/10(木) 19:37:20 ID:fvmgD1ypO > 4月3日 17時〜 日本むかしばなし > この数字によって、レギュラーorNot決まるから、頼むから観てくれ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/10(木) 23:44:57
>>149 青春アニメの未放映回は元々日テレが野球中継中止時に流す予定だったものらしいね。
あとテレ朝の日本アニメーション枠はサジタリウスがニュースシャトルで切られた後は、土曜19時後半に移して、
80日間世界一周→いきなりダゴンと続いた。
いきなりダゴンがクイズダービーの影響で3ヵ月で打ち切られた後は、パプワくんまで約4年以上待つ事になる。
>>151 アニメ80日間世界一周は、海外との共同制作作品で1985年にはVHDで全26話出た、
『どうぶつ80日間世界一周』を一部キャスト変更して放送したものだから、
打ち切りこそなかったものの、放送スケジュールの都合で未放映話が4話分あった。
いきなりダゴンは新作だったので、12話で打ち切りを食らった。
世界一周とダゴンのときのフジ裏番組は、ついでにとんちんかん。
89年には小学館同士のおぼっちゃまくんとらんま1/2で争うことになり、
らんまは半年で金曜夕方に移動し、そこで熱闘編として3年も続くことになったが。
>>150 これってマジなの?確かにあの作品もMBS制作だったけど…次回作の特番とかはやらないのかな?
>>153 改編情報スレではしばらく後、ガセではないかといわれてる。
確かに春からの日5放映作品はすでに決まってるし。
あと、MBSアニメの事前特番を関東でTBSではなく独立U局で流したことがあったから、
どうなるかよくわからない。
>>151 >>152 80日間世界一周が始まる直前の週に、サジタリウス最終回が土曜夜7時半に放送されたけど、
1987年7月17日の金曜日に石原裕次郎が死去した際に緊急特番を放送したため、
ドラえもんとサジタリウス共々潰れた影響だった。
関西だと土曜夜7時半は部長刑事のため、放送時間が違っていたそうだが。
80日間世界一周は日本放映より前にすでにスペインで放映しており、
リトル・エル・シドの冒険も同様だった。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/11(金) 03:12:47
>>152 ダゴンは実質サジタリウスの後継作品でスタッフもほぼ同じだったとwikiに書いてあった。
テレ朝で日本アニメーション作品を休止していた間はテレ東で日本アニメーション作品やっていたな。
アニソンにまで!?"ゴリ押し"で音楽流通を支配してゆく韓国K-POPの脅威【日本潰し】
「実は某韓国系ネットワークゲーム企業がパイプ役となって、日本の音楽流通関係者にK-POPアーティストを売り出すように猛プッシュしているんです。
現在、CMソング、ドラマ主題歌のみならずアニメソングにいたるまで、タイアップを水面下で続々獲得しているみたいです」
と語るのは、国内の音楽流通に詳しい関係者だ。
「現在、日本国内における音楽流通の最大手の一つであるTSUTAYAなどは、すでに来年の流通戦略を固めており、
年明けから店内で幅をきかせるのは演歌、アイドル、アニメソング、そしてK-POPになるそうです。もうJ-POPを扱う方が珍しいくらいになるかもしれません」(前述の音楽流通関係者)
http://www.cyzo.com/2010/09/post_5404.html こんな汚いやり方、韓国政府の国策です。本当ならアニメ衰退も更に加速ですな。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/11(金) 08:51:01
>>157 主題歌もK-POPに洗脳されてしまうのか。
時代は変わったもんだ。
昔はメジャー的な主題歌といえばコロムビアから出してたのが多かった。マニア向けなどではキングやビクターから主題歌を出してたのも少なからずあった。
コロムビア→マジンガーシリーズ、世界名作劇場(1973〜1979及び1990〜1993年度)など
キング→ガンダムシリーズなど
ビクター→タイムボカンシリーズなど
キングは講談社と提携していたから、週刊少年マガジン連載作品の主題歌もここから出してたやつも多かった。
>>156 ダゴンが打ち切られたあとは、ABC水曜枠のトッポ・ジージョも打ち切られ、
テレ東で夢見るトッポ・ジージョとして金曜夜6時半に3ヶ月放送している。
(日アニのABC枠は新グリム名作劇場で日曜朝10時に移るが、仮面ライダーBLACK RXに敗退。)
その後、1991年秋から月曜夜7時に放送されたジャングル・ブック少年モーグリは、
スポンサーの意向で予定より長く全52話放送できたが、
後番組のピグマリオはスタッフ交替などのゴタゴタがあった。
1991年秋からは日アニ枠は木曜夜7時半に移り、燃えろ!トップストライカーを放送するが、
1992年春に木曜夜7時に移動し、7時半にああ播磨灘が始まった。
1992年秋に時間的には播磨灘、日アニ枠ではトップストライカーの後番組として、
風の中の少女金髪のジェニーが始まり、全52話放送された。後番組はTVチャンピオン。
海外輸出作品で日本では2002年になってNHK衛星アニメ劇場で放送した冒険者を除き、
日アニが名劇枠以外で同様の路線の作品を作るのは金髪のジェニーが最後。
参考までにテレ東で楽しいムーミン一家が放送されたのは1990年春〜1991年秋、
冒険日記がタイトルについてからは1992年春まで。
金髪のジェニーが1993年秋に終わり、名劇のほうも1994年作品は原作本がない、 オリジナル作品の七つの海のティコだったり、同年春は日本昔ばなしが土曜夜から撤退し、 土曜朝のローカル枠になってから同年秋には再放送のみになっている。 まんが日本昔ばなしの土曜夜7時版は、1976年1月から1994年3月までの18年3ヶ月。 世界名作劇場地上波版は1975年1月から1997年3月まで22年3ヶ月・23作品で終了。 一方で現在も続いているアニメからは、サザエさんは1994年秋に放送開始満25年、 ドラえもんは1994年春に放送開始満15年、アンパンマンは1994年秋に放送開始満6年、 ちびまる子ちゃんは2年9ヶ月間の第1期終了後2年3ヶ月をはさんで、1995年1月から第2期を放送、 クレヨンしんちゃんは1992年4月開始、忍たま乱太郎は1993年4月開始。 (しまじろうは1993年12月開始だが、現在はアニメと実写パートでの構成。) なお、ドラゴンボールZは1994年で6年目、シリーズ全体では9年目だった。GTはシリーズ11・12年目。 キテレツ大百科は1988年3月下旬〜1996年6月上旬の8年3ヶ月弱の放送で、1994年は7年目。
>>159 少年モーグリは1989年秋からに訂正。2年間違えた。
>>160 昔は長寿アニメ少なかったな
その頃に10年超えていたアニメは名作劇場と日本昔ばなしとドラえもんとサザエさんだけだったのに
今はドラえもんとサザエさんはもちろん
その頃に始まったクレヨンしんちゃんや忍たま乱太郎やしまじろう当時は休止中だったちびまる子ちゃん、当時は放送6年目だったアンパンマンと長寿アニメのオンパレードだなコナン、ワンピース、ポケモンとこれらも10年超える長寿アニメだな
コナンは今年ポケモンは来年には15周年を迎えるし
クレしんも来年放送開始からちょうど20年だしなナルトも来年放送開始から10年だしどんだけ長寿アニメ多いんだよ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/11(金) 20:40:20
昔は1年やれば長いほうだった。 視聴率が取れない時間帯は次々と廃枠してバラエティ番組に転換していった。
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号) に撮られてしまいました。 また菊池志穂や山本まりあなどとの不倫説を噂の真相一行情報大全集 (144頁の一番下)で暴露されちゃいました。 学生時代はブサイクで全然もてなかったのに、声優で人気が出たので 調子にのっちゃいました。 これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。
>>162 おじゃる丸が1998年10月からで現在13年目、テレ東版遊戯王シリーズは2000年4月からで現在11年目。
過去のシリーズものでは、タイムボカンシリーズが1975年10月から1983年9月で8年間に7作品、
日テレ版トランスフォーマーは1985年7月から1989年12月までで4年半に5作品、
勇者シリーズは1990年2月から1998年1月までで8年間に8作品、
セーラームーンシリーズは1992年3月上旬から1997年2月上旬までの4年11ヶ月で5作品。
フジ水曜はアラレちゃんの4年10ヶ月強(1981年4月上旬から1985年2月中旬)、
うる星やつらの4年5ヶ月(1981年10月中旬から1985年3月中旬)でも充分長かったのに、
ドラゴンボールシリーズがさらに上回ることになるとは…。
それまでは少年漫画原作では鉄腕アトム第1作の1963年1月から1966年12月の4年間が最長。
次に巨人の星の1968年3月末から1971年9月中旬までの3年半。
テレ朝(NET)・東映のコン・バトラーVから始まって、ダルタニアスでテレ東に移り、
TBSのレザリオンで終了した一連の枠は、1976年4月中旬から1985年2月上旬までで、
ダイモスからダルタニアスまでの2ヶ月の空白を抜くと、8年8ヶ月ほどで9作品。
(ダイモスの後番組が特撮のバトルフィーバーJで、これで戦隊シリーズが復活。)
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 07:45:12
>>165 今CSでダルタニアス見てるが、東京12チャンネル時代の新作アニメって何本くらいだったんだろう。
このシリーズではダルタニアス→ゴットシグマ→ゴライオンの途中まではわかるんだが。
ドラえもんも少年漫画に含めると、1985年4月の時点で放送満6年になるが、 ドラえもんは学年誌中心でコロコロも媒体の一つ(映画原作連載含む)、 という感じなのでどうくくるか悩む。 サザエさんが新聞4コマ(伊佐坂先生一家は古い週刊朝日の漫画から)原作なので、 そうではない漫画を原作にしたものではドラえもんが一番長い。 新聞漫画といえば、忍たま乱太郎は朝日小学生新聞連載の漫画が原作なので、 サザエさんの次に長いことになるのか。 ちびまる子ちゃんは現在、東京新聞などの4コマ版があるが、 アニメ原作はりぼんコミックス版とクレジットされているので、そちらを優先する。
>>165 アラレちゃんとうる星やつらの終了時期間違えてた。すまない。
アラレちゃんは1981年4月上旬から1986年2月中旬で5年10ヶ月強、
うる星やつらは1981年10月中旬から1986年3月中旬の5年5ヶ月ほど。
ドラえもんはそれらに対して1986年4月で比べると放送満7年。
同年はキャプテン翼やキン肉マンのアニメ本放映が終わってるんだっけ。
>>166 東京12チャンネルで初めて放送した新作アニメは、1979年4月から半年放送したダメおやじ。
ここのところ凡ミスしてしまうので、東京12チャンネルのアニメの件はしばらく待って。
訂正。ダメおやじは1974年。 昭和から西暦の換算ミスとか多いなorz
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 08:17:23
>>165 他に現在のプリキュア枠でやっていたメイプルタウンシリーズが1986年1月中旬から1987年12月までの約2年、ビックリマンシリーズが1987年10月から1993年4月上旬までで、途中まじかる☆タルるーとくんで1年8ヵ月中断したのでその分差し引くと3年10ヵ月になる。
あと中断ありで続けたといったら、ガッチャマンシリーズがある。
フジ日7マジンガーシリーズは1972年12月からグレンダイザー終了までの3作で約4年3ヵ月。
その後、アーサーシリーズはコケてしまい、1年で2作に止まった(円卓の騎士でコケてしまい、半年後にやや低年齢にレベルを下げた白馬の王子は円卓の騎士以上に人気を落としてしまった)。
>>165 >フジ水曜はアラレちゃんの4年10ヶ月強(1981年4月上旬から1985年2月中旬)、
>うる星やつらの4年5ヶ月(1981年10月中旬から1985年3月中旬)でも充分長かったのに、
>ドラゴンボールシリーズがさらに上回ることになるとは…。
ワンピースはさらに上回ったからなあ
99年10月〜11年2月現在までの放送期間は11年3ヵ月でDBシリーズの放送期間の11年7ヵ月を抜くのは時間の問題
>勇者シリーズは1990年2月から1998年1月までで8年間に8作品、
>セーラームーンシリーズは1992年3月上旬から1997年2月上旬までの4年11ヶ月で5作品。
プリキュアシリーズは04年2月から11年2月現在までの7年間に8作品だからこちらもセラムンシリーズだけじゃなく勇者シリーズを抜くのも時間の問題かと
プリキュアやワンピースがセラムンやDBの放送期間を上回る日が来るとはねえ
>>165 ポケモンシリーズは97年4月から11年2月現在まで13年10ヵ月で現在放送中のBWで4作目
途中ポケモン事件で3ヵ月半中断したから差し引いて13年7ヵ月だな
ポケモンはゲームの発売に合わせ4年に1回の割合で新シリーズだから作品が少ないのが特徴
>>171 マジンガーシリーズとアーサーの間には、松本零士がらみの作品を2年半放送しており、
惑星ロボダンガードAは1977年3月から1978年3月までの1年1ヶ月、
SF西遊記スタージンガー(末期のIIを含む)は、1978年4月から1979年8月までの1年5ヶ月。
(銀河鉄道999が1978年9月から1981年3月+4月放送の総集編1回で合計2年7ヶ月ほど)
科学忍者隊ガッチャマンは1972年10月から1974年9月で2年間、
科学忍者隊ガッチャマンIIは1978年10月から1979年9月までの1年間、
科学忍者隊ガッチャマンFは1979年10月から1980年8月までの11ヶ月間。
そのため、ガッチャマンシリーズは合計3年11ヶ月。1974年10月から1978年9月のフジ日6は、
てんとう虫の歌(2年間)、ポールのミラクル大作戦、一発貫太くん(それぞれ1年間)。
(この間にNET・テレ朝で秘密戦隊ゴレンジャー、ジャッカー電撃隊を放送。)
フジ日6ではダッシュ勝平が1981年10月から1982年12月までの1年3ヶ月間、
日7ではさすがの猿飛が1982年10月から1984年3月中旬までの1年5ヶ月ほど、
Gu-Guガンモが1984年3月中旬から1985年3月中旬まで、タッチが1985年3月下旬から1987年3月下旬までで、
うる星やつらとかぶる時期に、フジでほかのサンデー系作品が1年やそれより続いたのはこのあたりか。
フジ日6で1年以上続いたアニメはいなかっぺ大将とてんとう虫の歌とガッチャマンシリーズとまる子とツヨシだけか いなかっぺ大将とてんとう虫の歌は2年 ガッチャマンシリーズは無印が2年Uが1年Fが11ヵ月の合計3年11ヵ月 まる子は1期が2年9ヵ月2期が16年1ヵ月の合計18年10ヵ月 その間にやっていたツヨシが2年3ヵ月だから一作品あたりの放送期間はまる子がダントツに長い 1期で2年9ヵ月だもん こりゃ20年間この枠で放送されたアニメがまる子とツヨシだけなのも納得 それ以前は1年交代だったのに 日6はすっかりまる子専用枠になったな
>>159 ムーミン一家の前のこの時間帯はキャッ党忍伝てやんでえ→天空戦記シュラトとタツノコアニメが続いたな
シュラトは後半の作画崩壊が未だに語り草
ちなみにこの時間帯で放送されたタツノコアニメは前記のシュラトとてやんでえとリメイク版マッハGOGOだけかな
テレ東のタツノコアニメ枠はてやんでえが途中火曜夕方に移動して1年のブランクを挟みテッカマンブレードを1年放送した後月曜夕方のせとうち枠に再び移動してタイラーを放送という具合かな
タツノコはフジと縁を切ってからはテレ東で新作アニメを流すようになった
最近のリメイク版ヤッターマンやたちゅまる劇場はYTVで流したけど
今でも新作は基本的にテレ東が中心
4月からのスケットダンスとプリティーリズムは共にテレ東で放送
Dr.スランプアラレちゃんとかぶる時期のジャンプアニメで1年以上続いたものは、 フジだと北斗の拳が1984年10月から1987年3月上旬の2年5ヶ月で、北斗の拳IIの11ヶ月も足すと3年4ヶ月、 ハイスクール!奇面組が1985年10月上旬から1987年10月上旬の2年間。 スペースコブラは1982年10月から1983年5月中旬までの7ヶ月半、 ストップ!!ひばりくん!は1983年5月下旬から1984年1月下旬までの8ヶ月と短い。 他局では日テレのキン肉マンが1983年4月から1986年10月上旬までの3年半。 ただし、傑作選として再放送でつないだ時期もあるため、全136話(最終回が1時間のため、 再放送等では全137話とカウント)と期間にしては少ない。 キャッツ・アイは第1期が1983年7月中旬から1984年3月までの8ヶ月半と、 第2期が1984年10月から1985年7月上旬までの9ヶ月で、合わせると約1年半。 テレ東のキャプテン翼が1983年10月から1986年3月までの2年半、 テレ朝の夢戦士ウイングマンは1984年2月上旬から1985年2月下旬までの約1年。 東映まんがまつりはアラレちゃん放映当時は休止回がいくつかあり、その反動か、 1984年夏から1986年冬まで年3回制にしたときの8回中、キン肉マンが7回も上映され、 キャプテン翼は4回、アラレちゃんは2回、奇面組とドラゴンボールは1回ずつ上映された。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 18:50:31
>>178 ひばりくんはドラえもんの裏で苦戦したんだっけな。
>>177 テレ東木曜夜7時台の順番はシュラト→てやんでえ(1990年2月開始で4月に時間移動)→
楽しいムーミン一家。ムーミンが湾岸戦争で潰れなかったことからもテレ東伝説ができたんだろうか。
>>179 そう、ひばりくんは金曜夜7時。ドラえもんの裏で持ちこたえたアニメって、
関西では元々土曜日夕方に半年放送して、全国放送の金7で1年もったじゃりン子チエ(MBS)ぐらいか。
MBS他作品ではワンワン三銃士(半年)、銀河漂流バイファム(5ヶ月半で時間移動)、
フジでは、ぼくパタリロ!の末期が土曜夜7時半から流れ着き、ひばりくん前番組になり、
あした天気になあれは土曜夜6時で半年放送した後に、金7で5ヶ月半放送。
日テレでは青春アニメ全集を半年放送し、テレ東のホワッツマイケルは半年で時間移動、
CBCのみかん絵日記は約8ヶ月放送。
白泉社・集英社・講談社作品が蹴散らされ、かろうじて双葉社がもった形か。
あと、三丁目の夕日もドラえもんの裏。あさりちゃん対ゲームセンターあらし、 おぼっちゃまくん対らんま1/2もそうだったが、この小学館内対決で勝ったのはテレ朝側。 結局、全国区での金7では1990年10月から1991年3月、MBSのみの時間移動しての継続放送は、 1991年4月から1991年10月上旬。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 01:27:24
TBSとテレ朝の金7前半でTBSが勝ってたのはキョーダインVSマシンハヤブサの頃だろう。
>>166 東京12チャンネルのアニメ・1979年開始分まで。
ダメおやじ(1974年4月2日〜10月9日)
ドン・チャック物語(第1期:1975年4月5日〜9月27日、第2期:1976年4月7日〜1978年3月25日)
グロイザーX(1976年7月1日〜1977年3月31日)
まんが・ふるさと昔話(1976年8月6日〜12月24日)
UFO戦士ダイアポロンII(1976年10月7日〜1977年2月24日:1976年4〜9月のTBS版の続き)
合身戦隊メカンダーロボ(1977年3月3日〜12月29日)
超スーパーカーガッタイガー(1977年10月4日〜1978年3月28日)
とびだせ!マシーン飛竜(1977年10月5日〜1978年3月29日)
ピンクレディー物語栄光の天使たち(1978年10月24日〜1979年6月26日)
野ばらのジュリー(1979年1月4日〜4月5日)
未来ロボダルタニアス(1979年3月21日〜1980年3月2日)
くじらのホセフィーナ(1979年4月2日〜9月25日)
巴里のイザベル(1979年4月19日〜7月12日)
金髪のジェニー(1979年7月19日〜10月18日)
科学冒険隊タンサー5(1979年7月27日〜1980年3月28日)
闘士ゴーディアン(1979年10月7日〜1981年2月22日)
まんが猿飛佐助(1979年10月9日〜1980年4月15日)
さすらいの少女ネル(1979年10月25日〜1980年5月1日)
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 02:37:18
>>183 この中でリメイクしたのは金髪のジェニーだけか。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 03:28:41
サザエさんの第1話のVTR見たが、今とはずいぶん作画が変わってるな。 ・サブタイは「75点の天才」下に作品No.0001の表記なし ・カツオが初期のドラえもんの声に似ている ・キャラクターの足が細い ・磯野家の作りがシンプル ・ワカメの正確がパーマンのガン子並み ・現在のホームコメディドラマ調とはまるで違うドタバタのギャグ調 いつ頃から現在のような感じになったんだろうか?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 07:28:29
>>185 サザエさんの初期はギャグアニメだった。
それの評判があまり良くなく現在のホームドラマ風にリニューアルしてからは視聴率を上げるようになったとどこかに書いてあったな。
あと、最初はオープニングテーマもイントロから流れてワンコーラスのみだった。
後に「サザエでございまーす」のフレーズが入ってからはイントロが省略され、代わりに2コーラス(実際は3番の歌詞)「♪買い物しようと街まで〜」まで歌うようになった。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 08:23:32
>>186 そうだったんだ。
というと、故・高橋和枝のカツオは2代目?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 09:59:09
>>183 今となっては見れない作品多いな。
ガッタイガーとメカンダーロボとホセフィーナは制作会社が倒産
ピンクレディー物語は権利関係複雑(前にテレビ探偵団で一部流れたが)。
江津Pはダルタニアスの頃から社名変更後のOh!ファミリーのあたりまでテレ東のアニメ担当プロデューサーやっていたな。
後に中村P→岩田Pと交代していくが。
>>180 シュラトは後半作画崩壊が起こったけどその当時タツノコはスタッフ不足でスケジュールが逼迫していたのか
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 10:04:04
あ、メカンダーロボは制作会社は現存だったね。 玩具を出してた会社が倒産だった。スマソ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 10:08:25
>>190 タツノコアニメは70年代はしっかりしていたよ。
原案 故・吉田竜夫
脚本 酒井あきよし 故・鳥海尽三
監督 笹川ひろし
この優秀なラインナップで。
吉田竜夫氏は一発貫太とテンプルちゃんの開始直前に癌で若くして亡くなられました。合掌。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 13:10:01
>>178-180 それに、ひばりくん枠はローカル扱いで、
関西テレビは阪急ドラマ枠でアニメは遅れネット、
テレビ新広島は中国電力一社提供枠(TSK・tys・OHKは別時間に放送)で、
ひばりくんや明日天気になあれは本放送終了後の夏休みに集中放送。
東海テレビは丸栄百貨店筆頭提供クイズ番組枠だったからな。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 17:55:12
他スレより。4月3日にMBS日5枠でまんが日本昔ばなしの特番があるらしい。 > 341 ◆FAJIFX.9Ik New! 2011/02/10(木) 19:37:20 ID:fvmgD1ypO > 4月3日 17時〜 日本むかしばなし > この数字によって、レギュラーorNot決まるから、頼むから観てくれ。 マジで見たいんだが、本当なのか。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 17:57:27
外出。 しかしあん時の実況スレは凄かったな。 ♪坊や〜良い子だ ねんねしな〜 のとこで神歌キター!のレスが大量にきた。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 18:00:57
EDのにんげんっていいなでは実況が落ちたんだよな。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 19:21:31
みどころ あの懐かしい名作の数々が、今、鮮やかに甦る 1975年1月にスタートした初回シリーズから、1994年9月 の放送終了まで全39シリーズ、952回にわたって放送され た『まんが日本昔ばなし』。日本各地に伝わる民話をベー スにした昔ばなしを二人の語り手が演じるというシンプル な作りにもかかわらず、1枚1枚のセル画をフィルムに撮影 するという手の込んだ手法によるアニメーションの質の高 さも好評を得、なんと、最高視聴率33.6パーセント(東京) という驚異的数字を叩き出した。 放送終了後11年の時を経ても今なお寄せられる様々なリ クエストは「子供の頃見た『日本昔ばなし』を自分の子供 にも見せたい!」など、あらゆる世代の視聴者からの復活 を希望する声だった。その『昔ばなし』が11年ぶりに放送 をスタート!現在もアニメ界で活躍する名監督、芝山努、 りんたろう、杉井ギサブローの手による名作の数々が、デ ジタルリマスターによるハイビジョン映像で鮮やかに甦る。 もちろん、主題歌も当時のまま。懐かしい映像・語り・ 音楽・・・"日本の心"を思い起こさせる名作は、現代の子供 たちの心にもきっと何かを響かせるはずだ。今の親たち がそうであったように。 こんな時代だからこそかつての上質な人気番組を家族 そろって見て欲しい!
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 19:26:06
>>168 をさらに訂正
>アラレちゃんは1981年4月上旬から1986年2月中旬で5年10ヶ月強、
>うる星やつらは1981年10月中旬から1986年3月中旬の5年5ヶ月ほど。
正しくは
アラレ:1981年4月上旬から1986年2月中旬の4年10ヶ月強
うる星:1981年10月中旬から1986年3月中旬の4年5ヶ月
ですね。
>>198 再訂正ありがとう。終了時だけを直せば良かったのに、放送期間をいじって間違えたorz
>>193 関東在住なのでローカル枠情報は非常にありがたい。阪急ドラマについて調べたら、
料理少年Kタローをやっていたのに驚いた。NHK教育テレビ版しか知らなかったので。
みゆきの放送末期は1984年1月の改編のため1983年12月で放送が一旦止まり、
木曜夜7時半から金曜夜7時への移動を、ひばりくん終了まで待つことになり、
1984年2月に放送再開したから、ずいぶんな扱いだったんだな。(終了は1984年4月)
200
>>183 東京12チャンネルのアニメ・1980年〜1981年9月開始分。
森の陽気な小人たちベルフィーとリルビット(1980年1月7日〜7月7日)
ふたごのモンチッチ(1980年2月4日〜8月1日・平日帯)
宇宙大帝ゴッドシグマ(1980年3月19日〜1981年2月25日)
スーキャット(1980年4月6日〜12月29日)
がんばれゴンベ(1980年4月14日〜9月30日・平日帯から途中で週1に)
ずっこけナイトドンデラマンチャ(1980年4月15日〜9月23日)
アニメ世界童話集(1980年4月16日〜9月24日)
伝説巨神イデオン(1980年5月8日〜1981年1月30日)
宇宙戦士バルディオス(1980年6月30日〜1981年1月25日)
ほえろブンブン(1980年10月9日〜1981年7月9日)
まんがことわざ事典(1980年10月11日〜1982年6月27日)
黄金戦士ゴールドライタン(1981年3月1日〜1982年2月18日)
百獣王ゴライオン(1981年4月1日〜1982年2月24日)
若草物語より若草の四姉妹(1981年4月7日〜9月29日)
戦国魔神ゴーショーグン(1981年7月3日〜12月28日)
まんが水戸黄門(1981年9月3日〜1982年7月15日)
>>184 若草物語も別会社のほうが日アニより先だったね。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/14(月) 11:12:32
>>201 バルディオスは社名変更後平成初期に再放送していたり、イデオンはCSでやったことあったりと、割と現在でも見れるやつが多いな。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/14(月) 11:16:08
>>183 アイゼンボーグは?
特撮とアニメをミックスしてるが除外ですか。
>>203 手持ちの本の昭和のアニメ・特撮のざっとした一覧表(巻末のおまけ)のうち、
タンサー5はアニメ、アイゼンボーグは特撮側に括られてたので、
それを参考に書いてアイゼンボーグを見逃してしまった。すまない。
東京12チャンネルの金曜夜7時半の70年代後半アニメ・特撮枠はこうなるのかな。
新ドン・チャック物語(1977年4月〜9月→移動)
恐竜大戦争アイゼンボーグ(1977年10月7日〜1978年6月30日)
恐竜戦隊コセイドン(1978年7月7日〜1979年6月29日)
科学冒険隊タンサー5(1979年7月27日〜1980年3月28日)
ザ☆ウルトラマンはTBS水曜夜7時で1979年4月4日〜1980年3月26日。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/14(月) 22:13:25
ワンピースは当初2年の放送予定だったと聞いた。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/15(火) 00:45:22
>>204 アイゼンボーグの主演声優さんは現在は茨城のラジオでパーソナリティ務めてます。
>>202 のイデオンにも出てましたな。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/15(火) 01:19:58
>>206 上恭ノ介さんのこと?
よくサンライズ系のに出ていたね。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/15(火) 02:42:23
TBSがアニメ事業に力入れていたのは初期の頃のみ。 TCJ(現・エイケン)制作の作品が多かったな。
>>208 昭和40年代、オバケのQ太郎、パーマン、怪物くん、ウメ星デンカの最初のアニメ版もTBS。
新・オバケのQ太郎と最初のアニメ版ドラえもんは日テレ。
この両局で藤子アニメをその後やったのは、日テレでT・Pぼんのテレビスペシャル、
TBSで笑ゥせぇるすまん、さすらいくんぐらいか。
昭和50年代にテレ朝でシンエイ動画版ドラえもんを始めてからは、
テレ朝にシンエイ動画によるリメイクや新作の藤子アニメが集中したが、
ちょうど昭和の終わり頃や平成になると、フジのキテレツ大百科、
(日テレのT・Pぼんもキテレツと同じくぎゃろっぷ)、NHKのパラソルへんべえ、
シンエイ動画作品でもTBSで放送された笑ゥせぇるすまん、
といったように放送局がばらけてくる。
さらにテレ朝で21エモン終了により、ドラえもん以外の藤子・Fアニメがなくなった後、
NHKでポコニャン!、テレ東でモジャ公を放送している。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/15(火) 18:33:42
425 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/10/19(水)19:24 NHK総合の勢い: 115res/分 19:00〜19:30 NHKニュース7 NHK教育の勢い: 11res/分 19:00〜19:50 地球ドラマチック 日本テレビの勢い: 43res/分 19:00〜20:54 [新]サルヂエ超拡大SP芸能界なぞなぞNo.1!! TBSテレビの勢い: 1159res/分 19:25〜20:54 まんが日本昔ばなし フジテレビの勢い: 21res/分 19:00〜19:57 [新]クイズヘキサゴン2 テレビ朝日の勢い: 4res/分 19:00〜20:54 銭形金太郎秋の超衝撃No.1ビンボー決定SP テレビ東京の勢い: 22res/分 19:27〜19:55 NARUTO こんなに盛り上がったのに・・・
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/15(火) 19:05:00
>>208 > TBSがアニメ事業に力入れていたのは初期の頃のみ。
> TCJ(現・エイケン)制作の作品が多かったな。
>>208 TBSのアニメ初期は、藤子作品だと、
209が指摘した「東京ムービー」もありましたな。
その後東京ムービーは、日本テレビ系主体に、シフトしたな。
(ド根性ガエルなど、ABC製作を除く)
>>213 でも、ABCのど根性ガエル、NETのエースをねらえ!もリメイク版や続編の新・ど根性ガエル、
新・エースをねらえ!は日テレになる。
>>129 フジテレビでの東京ムービー(新社時代も含む)作品はムーミン(1-26話はズイヨーと共に権利あり)、
アタックNo.1、赤胴鈴之助、荒野の少年イサム、スペースコブラ、
日生ファミリースペシャルでの単発作品からは坊っちゃん、二十四の瞳、姿三四郎、
孫悟空シルクロードをとぶ!!。
(トムスのサイトでは、ノイタミナ枠の源氏物語千年紀Genjiもフジテレビ放送作品にあるが、
著作権が製作委員会にあり、アニメ制作はトムスと手塚プロダクション。)
フジ日曜夜7時はアタックNo.1→ミラーマン→マジンガーZの順で、
アタックNo.1からONE PIECEまでミラーマンを除いてずっとアニメだったのか。
(それより前にアニメ枠だったのはマッハGoGoGoの初期。)
>>214 旧エースをねらえ!は、MBSで放送系列はNETだった。
それにしても腸捻転時代は製作局と系列局の扱いがややっこしいなあ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 00:00:43
フジの水曜19時前半枠は 虫プロ→トムス→ズイヨー→日アニ→ウエストケープ→東映 と変化していったのか。 ジョーと国松が虫プロ、赤胴と荒野がトムス、ビッケがズイヨー、シンドバットとドカベンが日アニ 青い鳥がウエストケープ、がんばれ元気以降から枠撤退までが東映で。 レコードでいう青い鳥商法はここからきてるが。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 01:06:17
>>214 アタックNo.1→ミラーマン(特撮)→マジンガーZ→グレートマジンガー→
UFOロボ グレンダイザー→惑星ロボ ダンガードA→SF西遊記 スタージンガー→円卓の騎士物語 燃えろアーサー→
燃えろアーサー 白馬の王子→おじゃまんが山田くん→さすがの猿飛→Gu-Gu-ガンモ→タッチ→陽当たり良好→
キテレツ大百科→こち亀→ワンピース
これでいいのかな?フジ日7前半は。
>>216 あしたのジョーの前に月〜木帯番組により、水7のタツノコ枠が日曜夜6時に移動している。
おらぁグズラだどが1968年4月に土曜夜7時から移動してきて、同年10月から1969年3月のドカチン、
1969年4月から9月の紅三四郎と続き、10月のハクション大魔王から日曜夜6時へ移動。
日曜時代の未来警察ウラシマン(1983年1〜3月)までタツノコ枠は続いた。
1970年4月には火曜夜7時にもタツノコ枠ができ、昆虫物語みなしごハッチ→
樫の木モック→けろっこデメタン→新造人間キャシャーンと、1974年6月まで続いた。
ドラマ番組・おらあガン太だをはさみ、1975年4月〜1997年11月までがサザエさん再放送。
その後1998年9月まではドラゴンボール→ゲゲゲの鬼太郎第3期→
怪奇倶楽部(木曜の怪談のドラマの一つ)の再放送でつないだ。
>>217 アタックNo.1よりも前に、1967年4月から6月までフジ日7でマッハGoGoGoを放送していたが、
7月に日曜夜6時半に移動してから、1969年11月までの日7はバラエティー枠(途中1時間番組もあり)。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 02:21:43
>>218 火曜のサザエさん傑作選は元々つなぎ番組だったらしい。
金曜もハックルベリィが切られた後、後番組が決まるまでフランダースの犬の再放送で繋いでいた。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 02:36:34
>>217 東映制作はマジンガーから白馬の王子までで、それ以降はガンモとワンピースしかないな。
しかしキテレツとこち亀だけで16年もやってるね。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 02:49:38
こち亀は週刊少年ジャンプの76年42号からなので当時はUFOロボ グレンダイザーをやってるあたりからずっと連載していたことになるのか。 ただ、そのこち亀も85年に1度、アニメ化の話があったけど実現せず、実際にアニメ化したのは連載1000回直前の1996年からであった。 来年も連載が続いていればあの人が出るな。
>>219 金曜夜7時は1977年1月からのドラマ、怪人二十面相が、
裏番組のキャンディ・キャンディの人気により半年で終わった後、
後番組が女子プロレス・真っ赤な青春(中継)になった。
その後、1984年4月に始まり月曜夜7時から3ヶ月で撤退したチックンタックンの後番組に、
80年代に人気が再燃したことで女子プロレス(中継)が入った。
関西では女子プロレスは関東より先に月7から打ち切られたそうだが。
>>220 フジ日曜18時もまる子とツヨシだけで20年もやっているし
テレ朝金曜19時30分もはなきんとクレしんとあたしンちだけで20年もやっているし
ABC日曜8時30分もどれみとナージャとプリキュアだけで10年もやっている
フジの日曜9時なんて鬼太郎→アッコちゃん→デジモン→ガッシュ→デジモン→鬼太郎→DB改とガッシュとアッコちゃんとDB改を除いて10年以上もデジモンと鬼太郎の繰り返しだったぞ
全体的にリメイクと再放送が多くて新作がガッシュとトリコだけとかどんだけよ
まる子、サザエ、ワンピース、コナン、ドラ、クレしん、プリキュア、ポケモンはもはや専用枠になってるな
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 21:14:23
スケットダンスがテレ東木曜18時 昔はテレ東木曜18時台は任天堂枠のイメージがあったね。
>>224 ドラとサザエ以外専用枠化する前は色んなアニメをやっていたんだよな
ワンピとクレしんはアニメ番組じゃなかった
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 22:44:06
>>226 ドラえもんのとこは昔はキャンディ・キャンディやってただろうに。
プリキュアは1年ごとにキャラや世界が変わるだけまだマシな方じゃないか。
>>226 >>227 >>209 で書き忘れたんだが、今のドラえもん枠のアニメは腸捻転時のMBSで放送された、
1973年3月からのジャングル黒べえが最初。在阪局による唯一の藤子アニメでもあった。
その後はエースをねらえ!→昆虫物語新みなしごハッチ→ジムボタンで、
MBS-NET金曜夜7時枠は1973年3月から1975年3月までの2年1ヶ月。
腸捻転解消後は勇者ライディーン→マシンハヤブサと、1975年4月から1971年9月まで男児向だったが、
1971年10月開始のキャンディ・キャンディから1981年9月までのサンディベル前半までの5年間は女児向。
東映アニメーションの魔法少女アニメは、テレ朝金7の花の子ルンルン→魔法少女ララベルのあと、
セーラームーンまでの間は、フジでのアッコちゃんとテレ朝でのサリーのリメイクだけだったな。
>>207 1971年は1976年に訂正。
あと意外なのは、NET系列では金曜夜7時半のほうにアニメ枠が先に存在していたことで、
1967年1〜3月にレインボー戦隊ロビンの終盤が放送された。
その後は海外アニメ枠になり、この枠の次の国産アニメは1968年4〜9月のサイボーグ009。
その次の国産アニメは1969年4〜12月のもーれつア太郎。(奇しくも21年後の土曜夜7時に放送された、
1990年版も4〜12月だった。)
あとは、ドラえもんによって移動したハロー!サンディベルの後半と、
宇宙船サジタリウス、クレヨンしんちゃん→あたしンち→クレヨンしんちゃん。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 00:00:47
>>194 日本昔ばなしの裏はテレ朝が長い事アニメ枠やってたけど、セーラームーンが日本昔ばなしをこき下ろすまで、長年TBSが勝ってたっけな。
それ以前で話題になってたものだと、おはよう!スパンクがあとちょっとってとこまで日本昔ばなしを追い抜く視聴率を取ってたが(星矢は、視聴率は芳しいほうではなかった)。
そういえば日本昔話を作っていた会社は倒産してしまったけど何故あれだけの長寿番組を 生み出したのにそれを生かして新時代のコンテンツが作れなかったんだろう?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 00:32:32
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 07:04:07
>>231 スパンクも漫画版はなかよしだったね。
土7は1990年版もーれつア太郎が1年もたずに終わってから(
>>230 )、
1991年1月からのきんぎょ注意報がフジの所さんのただものではないから視聴者を奪い、
フジが1991年10月から1時間番組の平成教育委員会を開始。
TBS7時半のクイズダービーは番組開始の1976年1月から14年3ヶ月司会を務めた大橋巨泉から、
1990年4月中旬に徳光和夫に交替、その後1年8ヶ月後の1991年12月に番組は16年で終了した。
土7に話を戻すと、美少女戦士セーラムーンの開始は1992年3月から。
まんが日本昔ばなしは1994年3月をもって土曜夜7時台から18年3ヶ月で撤退。
>>232 昔ばなしはローカル枠降格から半年たったらもう新作は作れなくなり、
2000年代はじめにTBSからMBS、CBCと次々に朝の放送をやめるまで再放送でつないだ。
まんが日本昔ばなしのように絵柄等が各話ごとに違うオムニバス形式の30分のテレビアニメは、
今はないからねえ。アニメとしてそういった面も面白かったんだけど。
東映アニメーションでは1995年4〜9月にフジ金曜夕方4時半で、
世界名作童話シリーズ・ワ〜ォ!メルヘン王国をやっていたんだが、
同年はすでにセーラームーンと平成教育が日本昔ばなしを土曜夜から追い出したあとで、
名劇のロミオの青い空が1年間放送なのに3クール分にも満たない話数にされた年でもある。
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/merhen/ しょうがないけど、すでに連続物のテレビアニメになってた作品も原作にあるね。
ピノキオ、不思議の国のアリス、ハイジ、三銃士といったあたり。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 08:13:16
元々日本昔話はストロンガーが裏のギャートルズに視聴率を奪われてしまい、不人気で打ち切られたときに急遽始めたつなぎ番組。 因みに日本昔話(TBSでの放送)とクイズダービーは同じ日にスタートしている。 昔は料理天国から、Gメン75まで、土曜の夜はTBSが圧倒していたっけな。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 08:20:46
>>237 腸捻転スレか何かで、当初はストロンガーを3月までやって、
キョーダインをこの枠でやる予定だったというレスを見た事があったな。
昔ばなしはNETでも明色化粧品の撤退で、
3箇月間枠が空いた火曜7時枠の繋ぎとして放送していたからな。
再開したのは繋ぎだけでなく、
視聴者からの評判がよく、再開要望があったからというのもあるらしい。
>>223 作者が死んでも作品が居座り続けるから新陳代謝が進まないのがあるな、だがそうやって既得権益を守るために
縮小再生産を繰り返しても人材もコンテンツも育たず、結果的には衰退に向かうだけだろう。
これは今の日本の企業の姿と重なって見える。
>>237-238 その黄金ラインはドリフ終了で完全に崩壊してしまったな、あと日本昔話を作った会社も最近潰れてしまったが
あれだけの長寿作品を生み出したノウハウを活かして新しいコンテンツを何故生み出せなかったのか?
>>239 現在放映中の作品で原作者存命かつ原作漫画連載が続いてるのはコナン、ワンピース、忍たま乱太郎、
原作者存命で原作絵本が新刊で流通し続けているのがアンパンマン、
原作者存命でアニメの原作扱いされているのは漫画雑誌での過去の連載作品で、
原作扱いされていないがそのキャラクターの漫画を新聞で描き続けているのはちびまる子ちゃん、
原作者死去後に後継スタッフが漫画連載を継続しているのがクレヨンしんちゃん、
原作者死去後に後継スタッフが映画の漫画版を描いているのがドラえもん、といったところか。
しまじろうは企業キャラ、ポケモンはゲーム、遊戯王は元々は漫画だが現在はカードゲーム主体、
おじゃる丸は放送中に原案者が死去。
サザエさんは1969年10月のアニメ化開始後に原作の朝日新聞連載が1974年2月に終了、
アニメと連載がかぶった時期はたった4年5ヶ月ほどしかない。
その時点でも巨人の星や鉄腕アトムを抜いてかなり長期間のアニメなのに、
(マジンガーシリーズは最終的に4年3ヶ月だがそれすらこの時点でサザエさんに抜かれてた)
現在も放映期間が日本最長の30分物テレビアニメになるとは。
TBSの水戸黄門のシリーズ開始が1969年8月で、サザエさんとは2ヶ月しか違っていないし。
Wikipediaから丸写しだが、まんが日本昔ばなしは川内康範と娘と甥が関わっていた。
> 1975年に開始。作詞家の川内康範が監修に携わり、川内の娘で童話作家である川内彩友美が企画。
> 番組内で使われた音楽にも川内の甥である北原じゅんの純邦楽からロック、フォーク、ラテン、
> クラシックなどを織り込んだ多彩かつ無国籍な音楽が使用され、作品の質の高さに一役買った。
様々なタイプのアニメに市原・常田のみによる語りやセリフ、
これらを継げるような企画がまたできるか、といわれてもなかなか難しそうだ。
>>238 MBSの東映特撮枠は金曜夜7時に移行し、NETで仮面ライダーシリーズの後番組となった、
秘密戦隊ゴレンジャーを意識したというが、キョーダインの後番組の大鉄人17は1977年11月に終了、
同月にまんが偉人物語が後番組になった。1978年10月から1979年9月まではまんがこども文庫。
東映特撮は1977年12月にテレ朝のジャッカー電撃隊、ロボット110番も打ち切りになっている。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 15:51:23
今42歳の自分が子供のころは アニメ 特撮の黄金期でした 考えてみると ガンダムって ゴールデンでは放送されていなかったんだよな 元々
>>242 サンライズの大型ロボットアニメでゴールデンタイムに放送した最後の作品は、
テレ東で1984年4〜9月に放送した巨神ゴーグで、テレ東の大型ロボットアニメ全般となると、
1986年7月から1987年5月までのマシンロボクロノスの大逆襲が最後。
他局最後のG帯大型ロボットアニメは、テレ朝系列ではABCの超合体魔術ロボギンガイザー(1977年4〜10月)、
フジテレビでは惑星ロボダンガードA(1977年3月〜1978年3月)、
TBS系列ではMBSの銀河漂流バイファムの前半(1983年10月〜1984年3月)、
日テレ系列ではytvの魔法騎士レイアース(1994年10月〜1995年11月+12月に総集編1回放送)が最後。
(レイアースでytv月曜夜7時半台のアニメが復活し、その後番組が名探偵コナン。
その後、2007年の秋に金田一少年やコナンの1時間枠があったり、
2008年10月から2009年3月まではヤッターマンと放送時間を入れ替えてコナンが7時台になったり、
現在は2009年4月から土曜夜6時からの放送。ヤッターマン枠は日曜朝7時になり、現在はべるぜバブ。)
ただ、現在テレ朝で放送中のデジモンクロスウォーズはデジモン同士の合体とはいえ、
ロボットアニメっぽいのがなんとも。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/18(金) 07:19:45
>>243 ロボットアニメは近年は深夜送りにされるケースが多いね。
マニア向けはだんだんと全日帯から左遷されているから。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/18(金) 07:46:51
>>243 19時台に放送したロボット系アニメはもうそんなにやってないのか。
俺が消防の頃はテレ東18時台に平成版ゲッターロボとかライジンオーとかやっていたのに。
>>244 MBSは日曜夕方に00タクトギアスとやっているが
土6と日5は最後の砦
全日帯で大型ロボットアニメをやっているのはこの枠だけだ
>>244 つか深夜帯でもキー局はやっていない
MBSだけは深夜だろうが夕方だろうがロボットアニメをやっているが
テレ東も時々やっているけどな
703:ななし製作委員会 2011/02/18(金) 16:30:00 ID:tUfd0Pad[sage]
Vジャンにデジモン日曜朝6時30分に移動と書いてあるから
火曜ゴールデン枠消滅かな
704:ななし製作委員会 2011/02/18(金) 16:33:05 ID:ADIh7Qsw[sage]
mjd?
706:ななし製作委員会 2011/02/18(金) 16:47:38 ID:tUfd0Pad[sage]
>>704 http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime043240.jpg 709:ななし製作委員会 2011/02/18(金) 16:58:20 ID:C1cKDg4N[sage]
>>706 その枠ってローカル枠だよね
一部地域は打ち切りになるのかな
テレビ朝日火曜アニメ枠、一年半で撤退
つい最近新設されたテレ朝火曜アニメは僅か1年半で撤退するようだな ゴールデンは再びドラとクレしんに戻ることに
4月からはまた新バラエティ番組か
>>249 バラエティーなどの3時間特番で潰しまくった反動か、アニメ枠をそのままにして、
8-9時台を2時間特番にする傾向も見られるようにはなってたが、さすがに限界か。
スティッチはシンエイ動画にとっては土曜午前のご姉弟物語の後継作品として、
昨年7月からの分を担当していたが(その前はマッドハウス)、スティッチが完全終了なら、
シンエイはドラとクレしんだけになるのかねえ。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/18(金) 22:33:12
【フジテレビ 2011年度4月期 新番組編成(第2次案)】 ・ 平日「とくダネ」開始時間を7:30に繰り上げ(7:30〜9:55 に変更) ・(平日)めざましテレビ、早朝5:00にスタート時間を繰り上げ ・(日曜)報道2001、開始時間を7:00に繰り上げ(7:00〜8:55 に変更) ・土曜プレミアム、放送時間変更及び名称の変更を検討 (「土曜プレステージ」に改称?) ・金曜プレステージ、放送時間変更及び名称の変更を検討 (「金曜プレミアム」に改称?) 【日本テレビ 2010年度4月期 新番組編成(第1次案)】 ・(金曜)NEWS ZERO 開始時間を22:54に繰り上げ(22:54〜23:58 に変更)
>>251 でもドラクレしんは物販とかダメだからなあ、TXでさえ数字が取れてもそういった売りの
ない番組をゴールデンから追い出してしまう状態だし。
>>250 アニメ枠の前番組は学べる!!ニュースショー!で、これが水曜夜8時台に雑学王の後番組になったとき、
番組名に池上彰の名前も入るようになった。
現状のテレ朝夜7台は、死に枠だった土日を既存番組(おねラン、シルシル)の週末版にして、
月・木・土・日が食べ物や企業宣伝企画メインの番組になっているため、
火曜日も同様の番組にしたらネタ切れで総潰れになったときが怖い。
>>253 ドラえもんは映画のタイアップコンビニを昨年からローソンに変更しており、
(一昨年まではサークルKサンクス)、現在キャンペーンを行っていて店内に昔の主題歌も流すほど。
(今日行ったら、青い空はポケットさが流れたので驚いた。)
さらに今年は川崎市内のミュージアム開館があるから、どうしても必死なのはわかるが、
入館システムがジブリ美術館と同じく事前予約制。どこまでもつのか。
あと、「福山雅秋」自体はすでに昨年のアニメ中に登場したキャラクターだが、
福山雅治本人の声で登場したのは先日のスペシャルが初めて。
>>254 プリキュアとワンピの東映連合に負けられないからだよ
特に前者は公開前日なのにも関わらず
テレ朝が空気を読まずにドラの特番を放送する始末
あれわざとやってねテレ朝
そんなことしなくても東映の映画ごときに勝てるだろう
>>255 ドラえもんが配収や興収で春の東映アニメフェアに負けたり並んだりしたのって、
1994年の夢幻三剣士(負けた)、2001年の翼の勇者たち(並んだ)だったからなあ。
2001年の東映側はワンピースとデジモンアドベンチャー02でフジテレビ放映作品だが、
1994年に至ってはドラゴンボールZとDr.スランプだけでなく、テレ朝のスラムダンクもあった。
ドラ映画が始まって以降、春のまんがまつりやアニメフェアで上映されたテレ朝・ABC作品は、
特撮の戦隊含めて複数ある。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 02:08:19
>>254 テレ朝の火7は過去にはUNの炎チャレとかもあったな。
>>257 1987年秋〜1989年春のニュースシャトル7時20分開始の編成が崩れてから、
火曜夜7時のバラエティーはたけしのスポーツ大将(第2期・水曜夜8時から移動)→
カッ飛び!花マル塾→クイズおもしろTV(KAN『愛は勝つ』をEDに起用)→ビデオあなたが主役→
クイズ!純粋男女交遊→さんまのナンでもダービー→
ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円!!→
いきなり!黄金伝説。(現在は木曜夜7時台)→ジャングルブック→旅の香り時の遊び→
Matthew's Best Hit TV+→(時代劇)→頑張る人応援バラエティ体育の時間→
ザ・クイズマン→学べる!!ニュースショー!。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 07:39:11
復活したときはテレ朝火7前半は魔美以来20年半ぶり火7後半はウイングマン以来24年半ぶりだったのにね。 ウイングマンが85年2月に終わった後、84年10月に打ち切られたぶーにゃんの未放映回をつないで藤子ワイドに繋げた。
>>259 火曜夜7時のときのぶーにゃんの後番組が名探偵ホームズで、
ホームズは1985年春の改編で月曜夜7時に移動。
藤子不二雄ワイドは1985年4月から1987年9月までの2年半で、1975年10月から始まっていた裏番組、
TBSのぴったしカン・カン(〜1986年3月)、日テレのそれは秘密です!!(〜1987年9月)を終了に追いやっている。
1975年4月から続いたサザエさん再放送を、1997年11月に22年8ヶ月で終了に追い込んだのは、
>>257-258 の炎チャレといわれているが。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 12:41:59
NET時代から伝統の「テレ朝・東映」の全国ネットアニメがまた消滅しそうだな。 MBSは腸捻転時代は、実写では東映との関係が深かったが、 アニメでは自前で「放送動画制作」を持っていたからか、 東映とは「佐武と市捕物控」だけだったな。その後は他のアニメ会社と関係を持った。 腸捻転解消後も東映とはアニメを制作していない。 ABCの東映枠は、ある意味腸捻転解消の産物だろうな。 元々ABCは松竹(実写)・東京ムービー・日アニと親密だったから。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 12:56:50
>>261 制作 テレビ朝日 東映のアニメは1986年4月以降は現在まで中断期間はないはず。
それ以前は打ち切りなどによって2〜3ヵ月の空白期間はあったが。
85年3〜5月、86年1〜3月など。
>>260 火曜版「サザエさん」が終わった理由は、ウンナンの炎チャレが裏番組になったのに加えて、長谷川町子美術館が再放送のための契約を拒んだから…と言うのを聞いたことがあるぞ。
そういえば、ケロロ軍曹が今年の春を以てテレビシリーズが終わっちゃうけど、後番組はどうなるんだ?。
>>263 BSJ並行放送繋がりでプリティリズムではないかとの噂あり。
SDガンダム三国志は予定通り1年で終了
>>263 サザエさん再放送の終了は改編期でもなく突然だったしね。
ケロロ軍曹に関しては日中の放送はすでに時間縮小してたし、ケロケロAはヴァンガード一番推しで、
次にバトスピになっているから、ケロロの立場はきついよ。
>>262 1985年のABCやテレ朝の東映アニメーション作品というと、はーいステップジュン、
コンポラキッド共々講談社の漫画が原作だったな。それより前のThe・かぼちゃワインはヒットしたが、
これらはイマイチだった。その後1986年1月から月曜夜7時はメタルヒーロー枠になり、
ABC枠はメイプルタウン物語になった。
月曜夜7時半にThe・かぼちゃワインは一休さんの後番組で1982年7月から1984年8月に放送し、
その間の他のテレ朝・東映動画作品は月曜夜7時にあさりちゃん(1982年1月〜1983年2月)、
火曜夜7時半に愛してナイト(1983年3月〜1984年1月)、夢戦士ウイングマン(1984年2月〜1985年2月)。
1986年から9月に月曜夜7時半に銀牙-流れ星銀-を放送したあとは、
1986年10月に聖闘士星矢で土曜夜7時に枠が移動、
1997年10月にキューティーハニーFが土曜夜6時半へ移動、2000年9月にマシュランボーが終了。
釣りバカ日誌が2002年11月に土曜夜7時半で始まるまで、テレ朝の東映アニメーション作品は、
勝負師伝説哲也が2000年10月から2001年3月まで深夜で(土曜夜6時台後半の予定が内容を考慮して変更)、
ののちゃんが2001年7月から2002年9月まで土曜午前で放送されたから、少し空白があるはず。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 20:32:00.03
>>266 そうか。哲也とののちゃんの間も3ヵ月空白期間があったのか。
でも哲也も土曜18:30のままだったらHUNTER×HUNTERに視聴率取られてオジャンだったろうな。
ここもフジは烈火とテンテンくんの間に半年間アニメを中断して音楽番組やっていたな。
>>254 木曜日の黄金伝説が、
週によって、ヒトケタに下がって来た。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 22:14:33.77
厳密にいえば、テレビ朝日 東映のアニメ枠は 月7前半(81.4〜83.2)→火7後半(83.3〜85.2)→中断→月7前半(85.6〜12)→中断 →月7後半(86.4〜9)→土7前半(86.10〜97.9)→土6後半(97.10〜00.9)→金3前半(00.10〜01.3) →中断→土10前半(01.7〜02.9)→土7後半(02.10〜04.9)→土10後半(04.10〜05.9)→日6後半(05.10〜09.9) →火7後半(09.10〜11.3)→日6後半(11.4〜予定) で計算できるな。
>>270 もっと厳密だとののちゃんが2002年9月に終了後、釣りバカ開始は11月なので、
1ヶ月は間が空いている。この当時は釣りバカと前番組のクイズ!バーチャQにて、
戦隊とのコラボ企画をやっていた。バーチャQにはハリケンジャーが敵側ともチームを組んで参加、
釣りバカとアバレンジャーは互いに両番組に登場。
月曜夜7時はNET末期、魔女っ子メグちゃんの後番組であるアンデス少年ペペロの冒険でアニメ枠中断。
特撮枠を経て、テレ朝になってからのアニメ枠は1977年10月に激走!ルーベンカイザーで復活するも、
1978年2月上旬にほぼ4ヶ月・全17話で終了。その後は魔女っ子チックル(1978年3月〜1979年1月)、
日本名作童話シリーズ赤い鳥のこころ(1979年2〜9月)と続いたが、ここでまたアニメ枠は中断。
1975年10月から1977年9月まで元祖天才バカボン、1977年10月から1980年10月上旬までルパン三世と、
裏の日テレが強力すぎたんだが、スーパーカーブームで放映されたアニメは、
他局のを含めても一過性で終わっている。
レース物は二輪も含めると、80年代半ばから後半にフジテレビで放送されたふたり鷹、
よろしくメカドック、Fもさっぱりだった。
レース物はマッハGoGoGo1作目やサイバーフォーミュラじゃないときつかったのかな。
ロボットアニメの主人公がレーサー出身というのはあるにはあったが。
>>268 烈火の炎は1997年7月からの放送で、金曜夕方に飛ばされたのが1998年4月。
1997年10月から裏番組になったキューティーハニーFの関連出版は小学館が展開していたので、
サンデー作品の烈火とで小学館同士がぶつかってしまった。
キューティーハニーFの後番組として1998年2月に始まった、アニメ週刊DX!みいファぷーも小学館作品。
フジテレビがMUSIC HAMMERを土曜夜6時半に半年放送していたときは、
東映アニメーション版遊戯王がテレ朝土曜夜6時に放送されていた頃でもあった。
1998年10月からのフジテレビ土曜夜6時半のアニメ枠は、それまでのぴえろではなく、
日本アニメーションでジャンプ作品のアニメ化を行ったが、花さか天使テンテンくん→
HUNTER×HUNTERと2作にとどまった。
2001年4月から9月までのパラッパラッパー(10月から金曜夕方に移動し2002年1月に終了)、
2001年10月から2002年3月までのバンパイヤン・キッズでここのアニメ枠は終了した。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 06:50:51.54
>>273 最初のキューティーハニー自体が1973年10月から1974年3月の放送時に、
チャンピオンで同時に永井豪が漫画を連載する形式になっており、
元々月曜夜7時のミラクル少女リミットちゃんと企画コンペで争い採用されなかったため、
土曜夜8時半の企画に変更され、服が破ける変身シーンなどを出せるようになったとか。
NET土曜夜8時半の前番組はミクロイドS(1973年4月〜10月上旬)、
さらにその前はデビルマン(1972年7月〜1973年3月)で、
デビルマンと同日に夜8時から特撮の人造人間キカイダーを始めている。
なお、キカイダー01は1973年5月中旬から1974年3月で、8時台の特撮・アニメ枠はこれで終了。
キューティーハニーFはセーラームーンシリーズの後番組として企画されたため、
永井豪は原著作とクレジットされるのみで、漫画版は飯坂友佳子が担当しちゃおなどで展開。
ハニーの設定はアンドロイドではなく人工生命体に変更された。
>>272 みいファぷーの後番組は1999年2月から2000年1月までの神風怪盗ジャンヌで、
今度は集英社・りぼん連載作品が原作になった。
(参考としてテレ東金曜夜6時のりぼん枠は、1992年10月開始の姫ちゃんのリボンから始まり、
赤ずきんチャチャ→ナースエンジェルりりかSOS→こどものおもちゃを経て1998年3月に終了。
ABC日曜朝8時半枠がりぼん作品原作だったのは、ママレード・ボーイ→ご近所物語のみで、
1994年3月中旬から1996年9月上旬まで。)
ただ、ジャンヌ放映途中からNHK教育の6時25分枠でカードキャプターさくらの地上波放送を開始され、
1999年10月からジャンヌは2分前倒しの6時28分開始にしたものの、裏のフジの日アニ・ジャンプ枠にて、
HUNTER×HUNTERが開始され、講談社どころか自社の集英社作品にも追い詰められ2000年1月で終了。
ジャンヌの後番組は少年向オリジナル作品のマシュランボーだったが、
これが2000年9月に終了したことで土曜夜6時半のアニメ枠は消滅。
テレ朝土曜夜7時台前半・後半のアニメ枠が1997年10月に夜6時台後半・前半に移動してから、
東映アニメフェアで上映された作品は、テレビ放映終了から翌年となった1999年春の遊戯王のみ。
1998年はアニメフェア自体が春夏ともに休止となっている。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/21(月) 07:01:52.70
>>259 テレ朝火7前半はかつてはキャプテンハーロック、カラー版009、怪物くんとかやってたな。
>>276 腸捻転解消直前にMBSのまんが日本昔ばなしをつなぎ番組で放送したのも火曜夜7時だったな。
1974年10月から火曜夜7時半で始まったカリメロは、腸捻転解消後の1975年4月から火曜夜7時になり、
1975年10月から1977年3月は石ノ森・特撮枠でアクマイザー03→超神ビビューン、
さらに1977年4月からはアニメの氷河戦士ガイスラッガーを始めたが、
裏のサザエさん再放送などに比べるとあまりに低視聴率で8月で打ち切られてしまった。
ここは惑星0番地などでつなげた後、1978年3月中旬から1979年2月中旬までハーロック、
1979年3月から1980年3月まで009カラー版、1980年4月から8月まで人気アニメ大行進でつなぎ、
1980年9月から1982年9月まで怪物くん、1982年10月はプロゴルファー猿単発版を含む特番でつなぎ、
1982年11月から1984年3月までフクちゃん、1984年4月から1984年10月までオヨネコぶーにゃん、
1984年11月から1985年3月まで名探偵ホームズ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/22(火) 12:43:14.37
>>277 火曜夜7時って、まんが日本昔ばなしで繋ぐ前は、
MBS制作・明色化粧品提供のバラエティ枠だったな。
>>248 テレ朝のアニメ枠が終わるとなれば、そうなるとスティッチは、3月いっぱいで終了かボーボボみたいにローカル枠に降格…となるんだろうか?。
>>28 「アニメが衰退した理由」といえば、大月俊倫さんが「アニメがつまらなくなったのはエヴァンゲリオンのせいだ」とコメントしていたのを思い出すな。
大月さんが「『エヴァ』のヒット以降、アニメ業界では作品の質じゃなく、すべて売上の数字で判断されるようになってしまった。」とコメントされているが、エヴァが出てからアニメ業界は関連アイテムの売り上げで判断されるようになったんだな。
その結果、アニメ作品は「本来の顧客」であるはずの中高生を置き去りにして、お金を落としてくれる30代のマニアへ向けた「萌え」系なアニメが深夜枠を中心に放送されたのも頷ける。
ところで、放送終了したテレ東のアニメが「一夜限りの復活特番」として放送されたケースってあったのかな?。
テニスの王子様がOVAとして復活したのは聞いたことあるが、放送を終了したテレ東アニメが一夜限りの復活特番として放送されたケースがあったか気になる。
長寿アニメは最初からそこまで期待されてなかったものもある、って話があるが、 まとめるとこうかな。 ・まんが日本昔ばなし:MBSの明色化粧品一社枠がつぶれて腸捻転解消直前の1クールつなぎ番組として、 海外在住邦人向として作られていたアニメを放送。腸捻転解消後は仮面ライダーストロンガー打切後、 放送再開要望もあり後番組として土曜夜7時に放送し、この枠で18年3ヶ月続いた。 ・クレヨンしんちゃん:魔法使いサリー2作目が終了したあと、バラエティーを半年はさんでから、 シンエイ動画枠となり、シンエイ版ウメ星デンカまでの繋ぎとして放送するはずが、 人気が出たため延長。ウメ星デンカはパイロットフィルムを1994年に映画として公開したのみ。 (テレ朝でのドラえもん以外の藤子作品原作のテレビアニメは21エモンが最後になった。)
>>279 スティッチは終了じゃないかといわれてる。子供向けはもちろんとしても、
若い女性もそれなりにグッズを買ってるイメージがあるので、
アニメの対象年齢と合わないと思ってたんだが。
あと、30代って元々は年齢1ケタの子供の親としておもちゃを買う層だったのに、
今はその世代自身を対象にアニメ関連商品を売らないときついってことか。
>>279 折角のコンテンツ育成を投げ出して既存コンテンツ、しかも作者死亡作品の縮小再生産に逃げたわけか、
もう目先の利益しか見えなくなっている気がする、だが早晩しっぺ返しを食らうことになるな。
>>279 アニメではないが、「スーパーマリオクラブ」が去年のクリスマスに一日限定で復活したな
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 21:49:38.02
NHK教育TVでアニメやってるこの時代にアニメが消えるなんてありえない。 先にフジの月九がいつバラエティになるかが楽しみ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 22:11:06.46
>>284 87年9月までバラエティ番組だったぞ!
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 01:34:32.91
>>270 ウイングマンが終了した時点では、既に4月から藤子ワイドの枠を確保していたことや、名探偵ホームズが5月いっぱいまでの放送予定を残してたため、枠確保ができなかったそうだよ。
そのため、狼少年ケンから続いてきたテレビ朝日・東映枠は22年目で初めてレギュラーなしの空白期間が存在した。
70年代の一時期は週に3本以上も放送していた時期があった。
>>285 80年代前半の月9は欽ドンだったし、テレ朝水9の欽どこ、TBS金9の欽曜日で、
局を超えて3番組合同の特番をやったこともある。
でも80年代後半にこれらの番組が終了すると、全部ドラマ枠になった。
1986年9月に終了した欽どこ枠は、鶴瓶のバラエティーが3ヶ月で打ち切られた後、
ナイトライダーで3ヶ月つないで、1987年4月から東映刑事ドラマ枠に。
はぐれ刑事純情派は1988年4月から。
それまで東映刑事ドラマ枠の特捜最前線は水曜夜10時、末期は木曜夜9時に移動していた。
(だから70年代後半から80年代前半のテレ朝水曜は欽どこと特捜最前線、というイメージ。)
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 06:04:59.70
>>286 NET→テレ朝・東映動画のアニメが3本以上放送された頃は、
・1975年10月から1978年3月までの日曜夜6時(鋼鉄ジーグ→マグネロボガ・キーン→超人戦隊バラタック)
・1976年4月から1981年9月までの金曜夜7時(マシンハヤブサ→キャンディ・キャンディ→
花の子ルンルン→魔法少女ララベル→ハロー!サンディベル前半)
・1976年4月から1984年8月までの月曜夜7時半(水曜夜7時から移動の一休さん→The・かぼちゃワイン)
・1978年3月から1979年2月までの火曜夜7時(宇宙海賊キャプテンハーロック)
・1981年4月から1983年2月までの月曜夜7時(タイガーマスクII世→あさりちゃん)
・1981年10月から1982年2月の金曜7時半(ハロー!サンディベル後半)
のうちだから、1976年4月から1978年2月、1978年4月から1979年2月、1981年4月から1982年2月は週3本、
1978年3月は週4本になるんだっけ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 06:45:32.81
>>288 俺はジーグのとこは料理番組やってた枠しか記憶にない。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 08:15:16.84
>>289 80年代に子供時代過ごしていたなら料理番組のイメージがつくわな。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 18:46:32.32
>>288 テレビ朝日 ジャパド 東映枠は、日6→火7に移ったといったほうがいいね。
バラタックの最終回が78年3月5日で(残り3週は再放送)、ハーロックの第1話が78年3月14日。
>>291 なるほど。だいぶ昔は本放送時に本編最終回後に再放送でしばらく埋める番組があったから、
バラタックもその一つだったのか。
>>289-290 マグネロボシリーズはNET→テレ朝の日曜夜6時枠だけでなく、
ABCアニメ枠が日曜夜7時だったときの1976年4月に開始したタツノコのゴワッパー5ゴーダムもあるけれど、
当時の裏はグレンダイザーや腸捻転時はNET→解消後はTBSで放送のMBS・アップダウンクイズだったため、
半年で制作局をNETに替えて水曜夜6時に移動して1976年のうちに終わっている。
でもタツノコ側もフジテレビ日曜夜6時の枠で東映動画側のマグネロボシリーズの裏だったりする。
その後、タツノコのロボットアニメでは東京12チャンネルで1979年10月に開始した闘士ゴーディアンが、
日曜朝10時→1980年4月から日曜朝7時半で1981年2月まで続いた。
(後番組の黄金戦士ゴールドライタンは開始間もなく1981年4月に木曜夜6時へ移動。)
ほかに80年代に日曜朝に放送したロボットアニメは、
宇宙戦士バルディオスの後半3ヶ月の1980年11月から1981年までの東京12チャンネル日曜朝7時と、
まんが日本史の後番組になるゴッドマジンガー→星銃士ビスマルク→忍者戦士飛影の、
日テレ日曜朝10時半の枠(ロボットアニメの期間は1984年4月から1986年7月)だっけ?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 09:30:52.73
>>275 その、エヴァが始まった95年はテレビ界でも大きなターニングポイントになってる。
ニュースは連日トップ項目はオウムのニュース、何かあると夕方のアニメ・ドラマ再放送枠を潰して夕方のニュース枠前倒し。
更にゴールデンも麻原逮捕までは毎晩どこかの局では2時間のオウム特番が組まれていたっけな。
アニメに至ってもドラゴンボールZがこのオウムのニュースの影響や連載終了で視聴率を大きく落としたり、それ以外のアニメの視聴率もやはりオウムのニュースの影響もあってか軒並み落とした。
ま、前述のオウム特番で突発的に番組を休止した影響も多い。
それに対して、ドラえもんとクレしんはオウム特番で突発的に番組を休止したことが一度もなかった。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 12:00:30.75
>>279 「売り上げの数字」と言うと、関連商品の売り上げ如何で作品を打ち切るか続行するかを業界が判断するようになったのかもしれない。
そういえば、(鬼太郎は例外だけど)オカルトもののアニメは関連商品が出来にくい…と聞いているが、本当か?。
過去に、「地獄先生ぬーべー」のテレビシリーズは「スポンサーであるバンダイの商品戦略がうまく行かずに1年で終わった…」と聞いているが…。
>>295 Wikipediaで調べた範囲だと、ぬ〜べ〜のテレビアニメ版は1996年4月から1997年6月までで、
スポンサーや放送局の都合で話数的は当初の予定通りのまま4クール分だった、
という話のソースは原作の文庫版14巻だそうだ。原作が長期連載作品でも、
アニメは長くもたなかったケースの1つではある。
当時は前番組のスラダンだけでなく、フジテレビでドラゴンボールZが終了し、
1996年2月から1997年11月までGTをやっていた頃。
セーラームーンはシリーズ最終作品のセーラースターズを放送し、
後番組のキューティーハニーFは序盤あたり。
一方で、フジテレビ日曜朝9時のゲゲゲの鬼太郎第4期は1996年1月から1998年3月までで、
第3期を終盤に放送された地獄編を除いた話数で比較すると、第4期のほうが多くシリーズ最多。
そのため、東映アニメフェアでのドラゴンボールシリーズの映画上映が1996年春で終了したあとは、
1996年夏から鬼太郎・ぬ〜べ〜をメインに(ここから集英社独占状態が崩れた)、
1997年春は花より男子、1997年夏はキューティーハニーFとたまごっちを加えて上映している。
参考までに当時の他社製作ジャンプアニメは、るろうに剣心1996年1月から1997年9月まで、
みどりのマキバオーが1996年3月から1997年7月まで。
むしろ1996年からしばらくはytv月曜夜7時台のほうで、 サンデーやマガジン原作の長期放映作品が出ている。 7時半で始まった名探偵コナンは、1996年1月から今に至るまで枠移動しながら放送しているし、 7時の金田一少年の事件簿は1997年4月から2000年9月、犬夜叉は2000年10月から2004年9月。 でも名探偵コナンを除いて、その後はワンピースやNARUTOのジャンプ勢がこれらの放映期間を抜いたし、 結界師は途中で深夜送りになり、犬夜叉完結編も深夜放映になった。
魔法少女や変身ものアニメでも気になる点が。
>>296 の鬼太郎第4期の後番組が、ひみつのアッコちゃん3作目だったんだが、
バンダイ商品の売れ行きが良くなかったこともあり、1998年4月から1999年2月までと1年に満たなかった。
(ちなみに1988年秋から1989年いっぱいまでフジ日曜夜6時で放送した、
アッコちゃん2作目のスポンサーはタカラだった。)
同時期は1998年4月にテレビ大阪日曜朝9時半枠で開始した、ぴえろの魔法少女シリーズ第5作、
魔法のステージファンシーララは玩具タイアップがなく半年で終了し(りぼんでの漫画連載と、
セイカの文具はあった)、翌年になると
>>275 の神風怪盗ジャンヌもアニメの視聴率が振るわなかった。
バンダイから玩具が出たものではその一方で、BS2放映から始まり、
NHK教育でもジャンヌの裏で放映した、カードキャプターさくらがある。
さらに、ABC日曜朝8時半にて1997年9月から1999年1月までの夢のクレヨン王国では、
原作から登場人物の設定を大幅に変え(シルバーが王女として主人公に)魔法のアイテムを取り入れ、
1999年2月から2003年1月までおジャ魔女どれみシリーズ、
2004年2月から今に至るまで、プリキュアシリーズが続いている。
フジの日曜朝9時は鬼太郎第4期以降、アッコ第3作(11ヶ月)→デジモンシリーズ(4年1ヶ月)→
金色のガッシュベル!!(3年)→デジモンセイバーズ(1年)→鬼太郎第5期(2年)→DB改(2年)。
>>249 テレ朝の火7アニメは2009年10月スタートじゃなかったっけ?。
そういえば、同じ時間にTBSも探偵学園Qのアニメを放送したけど、これも不発?に終わってローカル枠に降格した・・・と聞いているぞ。
探偵学園Qの全国放送はわずか半年だけだったな 多くの地方で打ち切りに
>>299 探偵学園Qは2003年4月からTBSの火曜夜6時55分に開始、10月からはTBSでは土曜夕方5時半に移動し、
打ち切られた系列局もあった。夕方の前番組は同じくマガジン原作のGetBackers-奪還屋-。
TBS土曜夕方では2004年3月に終了。
火曜放送時は裏の番日テレは伊藤家の食卓で、TBS夜7時24分からはぴったんこカン・カンが放送され、
探偵学園Qの移動後は1時間に拡大して2009年3月まで火曜夜7時台の番組になった。
(2009年4月の改編により、現在は金曜夜8時台。)
TBSやMBSのアニメで同様に夜7時台で半年放送した後、ローカル枠行きになったものには、
金曜夜7時からは銀河漂流バイファム(MBS)、三丁目の夕日(MBS・同局でのみ時間移動して継続)、
木曜夜7時からは少年アシベ(TBS・後番組はダイの大冒険、土曜夕方移動時の前番組はOH!MYコンブ、
土曜夕方終了後はバラエティーの東京ラブパラダイスをはさみ、少年アシベ2を放送)。
TBS土曜夕方5時半のアニメは2007年4月から9月までのラブ★コンが最後。
(前番組はCBCのウルトラマンメビウス。)
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 15:13:58.09
>>301 あの枠ではビートン以来26年ぶりの復活だったな。
俺はTBS火7前半はザ・チャンスのイメージしかなかったけどね。
>>302 それに金田一少年と違って探偵学園Qの映像化はアニメが先で、ドラマ化はそれより後。
しかもアニメとドラマは系列が違い、アニメはTBS、ドラマは日テレだった。
ドラマは2006年夏に単発版、2007年夏の火曜夜10時に連ドラ版を放送している。
(ドラマの後番組は有閑倶楽部。)
金田一少年の場合、日テレで1995年から1997年にかけて単発や土9で2シリーズ分の堂本剛版ドラマ→
1996年12月に最初のアニメ映画版上映→主演声優を替え1997年4月からytv月7でテレビアニメ化→
1997年12月にドラマの映画版を上映→テレビアニメ放映中の1999年8月にアニメ映画2作目を上映、
という流れだったと。
>>303 金田一少年の事件簿は、アニメ版が2000年で終了した後、2001年に松本潤の主演したドラマと2005年に亀梨和也主演のドラマスペシャルが放送されていたな。
亀梨版金田一は、2007年にアニメスペシャルで放送された「吸血鬼伝説殺人事件」をドラマ化したやつだっけ。
>>301 少年アシベって当初「ちびまる子ちゃん」と同じ日曜夜6時に放送予定だったのが、アシベの制作会社であるライフワークが「まる子」の下請けをしていたので急遽木曜夜7時に変更になった…と言う裏話があるんだよな。
そういえば、「きんぎょ注意報」も1993年ごろにパート2の企画があったもののセーラームーンの続編が製作されることになってボツッたと聞いているが、ホントの話なのか?。
>>305 TBS木曜夜7時のアニメは1983年4月から1984年3月までのイーグルサム以来、少年アシベで7年ぶりだった。
イーグルサムより前にこの時間で放送されたアニメは、
1976年10月から1978年3月までのまんが世界昔ばなし。(1978年4月から1979年3月までは水曜夜7時。)
ダイの大冒険は、1991年夏の東映アニメフェアでパイロットフィルムを上映し、
1991年10月からテレビアニメを開始、その後も東映アニメフェアで1992年春・夏に映画版を上映し、
アニメ制作側は続行するつもりだったが、TBSが月〜木夜7時台にムーブ枠を設けるため1年で終了した。
人気や商品売上がそれなりにあってもTBSの編成の都合で終了させられたアニメには、
1987年10月から1988年3月に水曜夜7時半に放送されたレディレディ!!もあり、
1988年5月から1989年1月までテレ東木曜夜6時にて、ハロー!レディリンとして続編を放送している。
(なお、レディレディ!!は1988年春に東映まんがまつりで映画版も上映。)
レディレディ!!の後番組はMBS制作の地球発19時。元々は木曜夜の『中村敦夫の地球発22時』が、
1987年秋の改編で土曜夜の『中村敦夫の地球発23時』になり、1988年春から水曜夜7時に移したが、
時間移動が続いたために中村が激怒し降板。水曜夜7時台では名前が外れることになった。
けれども、地球発19時は1988年4月から1991年9月まで続き、
ダイの大冒険の後番組となった上岡龍太郎の司会番組は、1992年10月から1996年9月まで続いた。
>>305 少年アシベが木曜夜7時に放送されていた1991年4月から9月の裏番組は、
テレ朝がABCのハーイあっこです、テレ東が楽しいムーミン一家。
OVAのときのアシベは高山みなみだったが、テレビ版ではムーミンで主演のためか坂本千夏に変更、
のはずなんだが、あっこにて坂本千夏はタロー、ゴマちゃんのこおろぎさとみはハナコを演じていた。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 21:35:10.55
声だけの同時間帯重複はセーフなんじゃない? バラエティなど、顔出しはダメだけど。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 22:16:33.47
>>308 だろうね。
同時間帯に重複していた時なんかしょっちゅうあった。
>>301 それがTBS系で最後のG帯アニメになったかと思いきや、
MBS制作とはいえ2005年10月から1年間、水曜19時でまんが日本昔話の再放送が始まりこれが最後となった。
昔話自体は再放送で8%前後だからコスパ面では成功だったが
19時台後半のバラエティーが5%前後で爆死して改編を余儀なくされ昔話も道連れに。
後半も何らかのアニメにしてればまだ続いてたかもしれない。G帯で30分バラなんて定着しないっての。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 22:45:17.15
>>310 昔は19時台は30分バラエティが普通だったよ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 22:53:30.66
日5の昔ばなし特番説は本当か
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 02:49:08.32
>>306 この1992年秋の改編期では、クイズ100人に聞きました、わいわいスポーツ塾、ギミア・ぶれいく、料理天国などの人気番組が視聴率が悪くないにも関わらず打ち切り、更に23年間続いた土曜20時のドリフ関連のお笑い番組も終了した。
100人は最後の年でも視聴率上位ベスト30内にしばしば顔を出してたのに。
この改編でMBS枠の水曜19時枠が火曜22時に、木曜19:30枠が土曜18時前半に移動した。
更に火曜ローカル枠と連ドラ枠がそれぞれ1時間繰り下がった。
木曜19時後半→土曜18時前半に移動したときの最初の番組が、新伍のワガママ大百科で、後の土6→日5に繋がる。
>>310 7時台後半のMBS・あなた説明できますか?と、8時台のTBS・全員正解あたりまえ!クイズが、
視聴率ボロボロで、説明できますかは2006年4月にリニューアルするも6月で打ち切り、
あたりまえクイズのほうは2006年2月に打ち切りと悲惨な結果だった。
(あたりまえクイズはアッコにおまかせのコーナーが独立したもの)
昔ばなしも2006年3月に巻き添えを食って終わらされる危険があったが、
質問できますかとつなぎ番組で7時台後半をもたせてつないだようなもの。
後番組は水トク!→水曜スペシャル→7・8時台の番組に分かれる→2009年の改編と続く。
あたりまえクイズの後番組はトリノ五輪中継や特番をはさんでドリーム・プレス社となり、
2006年秋の改編で金曜8時台に移動、2009年改編後の後番組は火曜から移動したぴったんこカン・カン。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 07:51:53.71
>>314 ドリーム・プレス社は元々特番で好評だったクイズ!ドリームプレッシャーをレギュラー化したもの。
MBSのあなた説明できますか?もこれも特番で好評だったもののレギュラー化。
TBSは特番で好評だったもののレギュラー化はことごとくつまずくね。
・クイズテレビずき
・クイズ!当たって25%
・徳光の逢いたい!
・全員正解当たり前クイズ
他多数
>>313 ところが山城新伍の番組は1993年6月には視聴率低迷で打ち切られ、
同時期に終了したみかん絵日記の金曜夜7時のCBCアニメ枠がMBS枠としてこちらに移動。
1作目はOVA版の放送から始まった3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?だった。
(6話までのOVA版ではタマたちは喋らず、テレビアニメ用新作の7・8・9回から喋りだす。)
1993年秋からはみかん絵日記の日本アニメーション製作で、ムカムカパラダイス→
愛と勇気のピッグガールとんでぶーりん→ママはぽよぽよザウルスがお好き、と続き、
ウルトラマンティガ→ウルトラマンダイナ→ウルトラマンガイア→
ゾイド→ゾイド新世紀スラッシュゼロ→ウルトラマンコスモス→機動戦士ガンダムSEED→
鋼の錬金術師→機動戦士ガンダムSEED DESTINY→BLOOD+→天保異聞妖奇士→地球へ…→
機動戦士ガンダム00と特撮・アニメ枠だったが、2008年4月に日曜午後5時に移動し今に至る。
アニメ、時代劇、歌番組…ゴールデンから消えつつあるな。寂しい。 くだらんトークバラエティーばかりやり過ぎなんだよ
>>315 徳光和夫の感動再会"逢いたい"は2006年秋に始まって通常放送が終了したのは、
2009年に総力報道を始めるための都合上だったからまだマシなほう。特番版は続いている。
逢いたいの木曜夜7時台はローカル枠で、2009年春改編で水曜夜8時台へ移動。
そこで放送したのが水曜夜9時台から移動して改題した、水曜ノンフィクション関口宏モトをたどれば。
けれども2%台まで出したあまりの低視聴率のため、2ヶ月で打ち切られた。
韓国下請けによる質の低下、 youtubeなどの動画サイトでの違法アップロード 日本アニメは滅びるだろう
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 08:17:32.00
>>316 CBC枠も94年春にテレビの星が120分枠なるのに伴い、土曜朝7:30枠に移動。
旅・わくわくを5年間放送した後、モンスターファームでアニメ枠再開。
因みにみかん絵日記以降はTBSの金曜19時前半枠でのアニメは放送されていない。
>>318 水8での関口の番組、わくわく動物ランドは高視聴率だったのに。
>>317 テレビそのものが死に向かっているな、今夏のアナログ終了で一気に加速しそう。
>>319 youtubeでの公式配信作品もあるよ。
>>317 テレ朝なんて水曜のナニコレと金曜のドラクレしんを除けば企業宣伝番組や飯食っている番組ばっかり
火7はなくなったからな
ゴールデン撤退続くアニメ番組、深夜で増殖“大人向け”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_04/g2007041108.html 象徴的なのが昨年秋のフジテレビの番組改編。
海を舞台にした冒険ファンタジー「ONE PIECE」が日曜朝(関東地区)に移るなどゴールデンタイムからアニメが消えた。
「ドラゴンボール」といった人気番組を生んだ同局だけにアニメ凋落(ちょうらく)を印象づけた。
「Dr.スランプ アラレちゃん」など視聴率30%を超すヒット作が続いた1970年代後半から80年代までの隆盛は、もはや過去のものだ。
>>317 確かにバラエティの増殖でアニメや時代劇が衰退したからなぁ…
そういえば、「他局が手放したアニメの時間帯は、その後テレビ東京でアニメ枠になる」と言うジンクスがあるけど、テレ朝の火7アニメ枠もテレ東でアニメ枠になるのかな?。
>>323 フジのアニメ凋落は、2004年12月に「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が終了した頃から本格的に始まってたよね。
その5年後には、よみうりテレビも月曜夜7時のアニメ枠を手放したし、もう「ゴールデンタイムにアニメを見る」と言う習慣がなくなるのも時間の問題かも。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 18:27:33.90
>>324 関ジャニの番組はまだ続くよ。
そのうちドラえもんやクレしんも打ち切りor朝に左遷されるのも時間の問題かも。
更には日曜朝も情報番組の活性化を受けたらフジやテレ朝もそこから撤退する可能性大。
近年は子供がいる家庭でもサンデーモーニングや討論番組が回っている家庭も結構多いからね。
ゴールデンはともかくアニメは視聴率より放送外収入だから
>>324 テレ東火曜も爆丸がわずか半年で撤退したからな
火曜はどちらもない状態になるな
全般的に火曜のテレビの視聴率は低いらしい
>>324-325 子供が殺人事件に巻き込まれたり、殺す側になったりしないよう、
サザエさんやジブリやディズニー以外のアニメから極力遠ざけ、特撮なんてもってのほか、
と考えている家庭だってあるだろうしね。
とはいっても、秋葉原の通り魔事件の犯人の家庭はテレビアニメを極力限定され、
しつけと称して親が子供の食事を新聞紙にぶちまけたりしていたけど。
あと、いくらサンモニが視聴率取れてようが、TBSの儲けにはさほどつながらない。
テレ朝はスポンサーの付きが悪いワイドショーや情報番組のコストダウンを進めていったし、
それでも平日朝の視聴率は低いことには変わらないのでスパモニを終わらせリニューアルするが、
日曜日にもアニメや特撮を潰してまで情報番組にするメリットがさほどない。
フジは7時半からの報道2001が討論番組の要素が大きいために、
9時からはNHKの日曜討論に譲らなきゃいけないことも大きい。
(9時台は討論一切なしで情報と報道だけにすることもできなくはないが。)
あと、日曜朝といったらNHKが昨年4月から総合で新・三銃士の再放送や週刊こどもニュース、
課外授業ようこそ先輩でニチアサに対抗しようとしたが、
こどもニュースは子供よりも大人の視聴率のほうが良いとして昨年12月に終了、
新・三銃士の再放送終了にも伴い、今年から日曜朝8時に小さな旅を戻し、
ようこそ先輩は4月から土曜午前に移動する。
(こどもニュースの後継番組は土曜朝のニュース深読み。)
>>324 時代劇といったら水戸黄門は鶴瓶の家族に乾杯にすっかり押されて視聴率低迷してるし、
今シーズンからの新レギュラー投入もあまり成功していない。
大河は大河で今年の江は酷すぎるとの悪評は立ってるし
(普通なら子役が演じる1ケタの年齢の時代から主演に演じさせる無茶も含めて)、
NHKの土曜時代劇は4月からBSプレミアムの枠へ移動。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 21:16:51.16
>>328 家は母親がニュース系の番組を余り好まないせいもあって日曜朝はもう20年以上もテレ朝の特撮・アニメ→フジのアニメを見てる習慣がついてる。
サンデーモーニングなんかは重大なニュースがあった時くらいしか見ていない。
裏にこれといってバラエティもないしな。この時間は。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 21:26:52.46
>>329 てか、子供ニュースは最初はABCアニメの裏だったな(当時はママレード・ボーイの頃)。
>>331 週刊こどもニュースが日曜朝のABCアニメ枠の裏だったのは、
ママレード・ボーイから夢のクレヨン王国の初期がもろかぶりで、
ハトプリのときは関西以外では5分かぶり、関西ではもろかぶりだった。
こどもニュースの放送開始時間は、1994年4月〜1998年3月:日曜朝8時半、
1999年4月〜9月:日曜朝10時半、1999年10月〜2000年3月:日曜朝10時5分、
2000年4月〜2010年3月:土曜夜18時10分、2010年4月〜12月:日曜朝8時5分(関西地区では8時半)。
土曜時代に
>>316 のMBS土曜夜6時枠とかぶったのは、ゾイドからガンダム00のときになる。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 22:26:34.61
>>332 その前が確か趣味の園芸だったかな。
教育移籍前は総合での当該時間だったし。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 22:34:05.73
このスレ的には最終的にはどの方向に向かって行くのがいいのか? @単純に今の状況を嘆き昔を検証し懐かしむスレ A現状を検証し最終的には各局のアニメに対しての考え方を変えさせ80年初頭頃の編成に戻すのを要求していくスレ B「時代の流れ」にしないでアニメが今後も地上波で続けていける方向性を探る、及び長寿アニメの整理も要求していく(新作周期やタイアップの見直しも含む) Cその他
どうもここは今までのアニメの放送時間枠を検証・整理するスレにしか思えない。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 23:13:51.30
>>334 俺ならAのほうが良いかと
トークなんか30分で十分。
>>334 自分は80年代とでは子供や中高生の数が違いすぎるから2はまず無理として、
3といっても↓が強すぎるのが最大の壁だと思っている。
テレビアニメは日曜夜6時半のサザエさんがキャラクターグッズ商売(近年は前より緩くなった)や、
映画化やソフト化に頼らない、「良いアニメ」の成功モデルとして、
高視聴率をいまだにマークしているのが強すぎる。ゴールデンタイムではないし。
ジブリの新入社員の大半がテレビアニメはサザエさんやドラえもんぐらいしか見てない、
という記事を何年か前に見た記憶があり、オタク色を排除した人材を受け入れようとするなら、
そりゃそうなるだろうなとは思った。
名劇や一休さんなど「良いアニメ」のイメージがあるものは一社提供番組が多かったし、
企業や団体(日本船舶振興会)にそれだけの余裕があったからだろうけど。
サザエさんはさすがに東芝が一社提供を続けるのが困難になり、
今は東芝を含めた複数の会社がスポンサーについている。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 02:40:46.31
最近はサザエさんも裏のバンキシャが押し上げてきているから以前よりは視聴率落としているね。 昔はサザエさんは毎週26〜27%は当たり前のように取っていたが、近年は21〜22%(高くても24%ぐらい)程度になっている。 ウチでもバンキシャの内容によってどっち見るか決めているしなぁ(内容がイマイチならまる子+サザエを見る)。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 07:15:04.95
サザエさん ドラゴンボール ドラえもん これらの裏番組はキラー番組が少なかったからね。 ドラゴンボールは末期に笑ってヨロシクが来るまでは強力な番組が存在しなかったからそれなりに視聴率取れたんだろう。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 07:57:23.59
>>339 アラレの頃に霊感ヤマ感が終了しているからね。
ドラゴンボールをやっていた頃に話題となった裏番組は先ずは生島版タイムショックだろう。
期待されながらも視聴率低迷、半年で打ち切り。
後に2000年に鹿賀版で復活したときには14年半ぶりの眠りから覚めたとPR広告には書かれていてあたかも生島版を抹消するようなことになっていた。
その次に話題となったのはテレビ進学塾で、直前の番組予告で紳助が、「ドラゴンボールよりためになります」と発言していたのは有名な話。
なお、この時間での紳助はその3年後にコロンブスのゆで卵(日曜から移動)→教えてアミーゴ(ここまで雪印提供枠)→特捜!芸能ポリスくん(タイムショックのコピーをやっていたことで有名)でも司会を務めていた。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 17:54:26.18
>>340 そんな紳助が今、フジでドラゴンボールやってた枠で番組やってんだからなあ
5,6年になるようだが、まだ居座ってるな 今春の改編は乗り切ったみたいだし
>>341-342 ヘキサゴンIIの開始が2005年10月で、すでに5年半近く続いている。
フジ水曜夜7時台が1時間バラエティー枠になったのは、
2000年4月から水曜夜7時台後半に始まった100%キャイ〜ン!が2001年4月に時間拡大してから。
1999年10月にGTOが移動したあと始まった、力の限りゴーゴゴー!!は2000年4月から8時台の1時間番組に。
フジの日曜夜7時半は中華一番!の後番組がバラエティのトロイの木馬だったが、
このときは裏が強すぎて1998年11月から1999年9月までしかもたなかった。
トロイの木馬のあとは水曜夜7時半からGTOが移動して再びアニメ枠になり、
GTO→学校の階段のあとは2001年4月に水曜夜7時からワンピースが移動して、
これでフジテレビから水曜夜のアニメ枠が消滅した。
その半年後の2001年10月から、テレ東水曜夜7時台がテニスの王子様とヒカルの碁のジャンプ枠になっている。
2004年4月からはアニメ7と称してワンピースが日曜夜7時台前半、こち亀が後半になったが、
後にytv月7も同じようにヤッターマンとコナンの放送時間を入れ替えている。
こち亀終了後に2005年1月から日曜夜7時台後半に始まった平成教育予備校が人気を得て、
1時間番組の熱血!平成教育学院になった2006年10月に、ワンピースは日曜朝9時半へ移動した。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 22:17:19.71
>>343 元々フジの日曜9時台後半はおすピー・ロンブーの番組は急遽始めたと聞いたな。
当初はレジェンズの後枠にふたご姫が入る予定だったと。
>>344 水曜夜7時の爆笑おすピー大問題!!からおすぎとピーコが抜けて2005年4月から日曜朝に移り、
残った爆問が爆笑問題☆伝説の天才を始めたが、半年しかもたなかった。
2005年10月はまんが日本昔ばなしの水曜夜再放送とヘキサゴンIIが始まっており、
昔ばなしは笑ってコラえて、ヘキサゴンII、アイシールド21に視聴率で苦戦し、
7時台後半のあなた説明できますか?はNARUTOにも苦戦することになり、
このときはMBS枠になっていたとはいえ、紳助はかつて自分がいたTBS水曜夜7時台を苦しめた。
ふたご姫の局変更については、フジはひみつのアッコちゃん3作目のバンダイ商品販促を失敗しており、
ちびまる子ちゃんは90年代初期ほどキャラクターグッズの勢いはなく、家庭向け食品、
さらに最近では認知症啓蒙のキャラクターとして起用されるイメージになったから、
女児向玩具を販売するためのアニメの放映はもう厳しかったと思う。
他局ではytvが日曜朝7時にヤッターマン後番組として2009年10月から夢色パティシエールを放送したが、
この枠での放映前からコナミがトレーディングカードを発売しており、
アニメ放映中はマクドナルドのハッピーセットでカード配布もしたが、
昨年12月でアニメは終了し、カードは昨年秋が最後だった。
>>345 あと、昔ばなし再放送の裏番組に、テレ朝の愛のエプロンがあった。
2004年10月から水曜夜7時に進出し、ヘキサゴンII開始後しばらくまでは強かったが、
フジ・日テレに負けるようになり、2008年3月に終了。
後番組は同じく深夜ネオバラから進出したくりぃむナントカだったが、半年で終了。
2008年10月からナニコレ珍百景が進出して今も続いている。
それにしても水曜夜7時台はTBS(日本昔ばなしはMBS)のアニメって基本的に厳しいのかなあ。
水曜夜7時台前半は、1967年にスカイヤーズ5モノクロ版が3ヶ月で終了しており、
後に1978年4月に木曜から移動したまんが世界昔ばなしが1年(全体では2年半)続いたあと、
アニメのザ☆ウルトラマン→特撮のウルトラマン80と続いたが、このときのウルトラ枠は2年で終了。
7時半だと、わが青春のアルカディア無限軌道SSX、ワンダービートS、レディレディ!!が短命だった。
1年続いたのは1977年10月から1978年9月までのまんが日本絵巻ぐらい。
(海外アニメなら1964年から1966年にトムとジェリーがある。
まんが日本絵巻の後番組は、ドラマのナッキーはつむじ風。)
>>337 「サザエさんが東芝一社提供から複数スポンサーを持つようになった」といえば、同じフジの世界名作劇場も末期は、ハウス食品の一社提供から複数のスポンサー提供に代わったよね。
>>344 >>355 「ふたご姫はフジテレビ系列で放送する予定がキー局が変更になった」理由は、ライブドア騒動の影響もある・・・と聞いているが、フジの「女児向け玩具を販売するアニメは厳しい」と言う判断もあったんだ。
>>347 もしふたご姫がフジテレビ日曜朝9時半で放送されたら、同時期にテレビ大阪の同時刻で始まる、
おねがいマイメロディとぶつかっていた。結局、ふたご姫はテレ東土曜朝10時半に2年で2作、
マイメロは4年で4作放送することができた(3年目のすっきりは時間縮小)。
あと、アストロボーイ鉄腕アトムの開始に伴い、
フジ日曜朝9時半枠は関テレでは同日9時に先行放送していたが、
レジェンズ後半の2004年10月からはローカル番組・おじょママ!P開始のため、金曜夕方に飛ばされた。
ふたご姫の前番組はケロロ軍曹で、ふたご姫シリーズ終了後にこの枠に戻っている。
ケロロ軍曹は2006年から2010年まで毎年春に映画を公開していたが、
2010年4月からは土曜朝の放送時間は縮小され、深夜に30分版・乙を放送、この3月で両方とも終了する。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 14:29:16.97
>>345 ハッピーセットの配布はまる子もやっているけどマクドナルドはまる子のスポンサーじゃないんだよな
まる子の後にやっているサザエさんのスポンサーだし
作品の性質上と関連商品の権利関係の難しさからサザエさんのハッピーセットが無理だから代わりにまる子を配布しているのかなと思ったりしたんだが
>>351 サザエさんと言えば、昔は「サザエさんのふりかけ」なる商品があったのにね。
>>343 トロイの木馬と同じ時間は、NHKの「クイズ日本人の質問」TBSの「からくりTV」日テレの「鉄腕ダッシュ」と強豪揃いだったからねぇ。
テレ朝とテレ東は何やってたか忘れたけど…。
>>351 コカ・コーラがサザエさんのスポンサーになってから、キャラクター起用CMだけでなく、
ミニフィギュアをペットボトルのおまけにつけたことはある。
でもハッピーセットは子供向けだからサザエさんはきついだろうな。
ちびまる子ちゃんのフィギュア2弾目のCMは、突然子供の頭が巨大化して、
まる子の髪型したヘルメットみたいな被り物するから怖かった。
>>352 すっかりこれを失念していたので、サザエさんの商品展開について勘違いしてた。本当に申し訳ない。
ふりかけやお茶漬けがハウス食品から出ていたのが80年代半ばから90年ぐらいだったそうで、
ハウスといったらその頃は名劇のスポンサーなので、その兼ね合いでサザエ商品を出せたんだろうか。
その件を含めて調べ直すと、サザエさんアニメ化当初はキャラクターグッズ一切なしの方針、
というのは間違いないんだが、1976年にタカラがキャラクターグッズを出したものの、
さっぱり売れなかったという。
その後おまけシールつきのふりかけ、お茶漬け、おにぎりのまぶし具が出たり、
主題歌のシングルCDが出てもなぜかキャラクター絵は一切なかったり、
どうも基準がわかりにくいな。
サザエさんではハッピーセットではなく一般向け仕様の商品の宣伝となっているな
>>353 クレヨンしんちゃんもハッピーセットを出していないよね
サザエさんに比べて出しやすい感じなのに
ドラえもんが出しているんだからクレヨンしんちゃんも出せばいいのにな
>>354 何でハッピーセットのCM流さないんだろうねせめてまる子の時にでも宣伝を兼ねて流して欲しかった
マクドナルドはサザエさん以外のアニメではハッピーセットのCMを流しているのに
その中にはスポンサーに付いただけでハッピーセットを出していないアニメもあるんだよね
>>353 そりゃ作者である長谷川町子さんが著作権に厳しいことも起因すると思う。
長谷川さんは、1970年に観光バスに無許可でイラストを描かれたバスに対して著作権侵害で裁判を起こした「サザエさんバス事件」以来、著作権に厳しくなっていることもある。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 21:52:08.52
現在のものから過去の懐かしいものまで入ってるな
>>357 今の時代にこんな条件出されたら絶対アニメとしての企画は通らないな。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 23:11:29.68
>>358 ABC枠のも数曲入ってるが、何故高視聴率取ってたビックリマンやタルるーとくんが入ってないんだと(ry
せめてフジテレビ版も出してもらいたいな。
>>361 名古屋テレビも入れて欲しいが初期の番組の主題歌はキングレコードだから難しいか
あの枠初代勇者シリーズのエクスカイザーまでキングだったからなその後はビクターで今はランティスだったかな
キングのアニソンは他社が出している懐かしのアニソンを集めたオムニバス集に入っていないことが多いんだよなサンライズアニメだと尚更
だからガンダムの主題歌がこのCDに収録されるのはすごく貴重だ
80年代〜90年代のガンダムの主題歌はキングレコードから発売していたし
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 23:34:06.66
>>362 コロムビアでもダイターン3がテレビまんが主題歌のあゆみシリーズから外されてる。
グランゾートは入ってるのに。
テレ東版とフジ版はどう違う?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 23:44:24.94
>>364 テレ東はタイアップ曲が多すぎるからなぁ。
フジは出せるなら出せそうだけど。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/08(火) 00:55:16.66
トリコのOP歌うのが串田アキラって噂があるけどホントかな?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/08(火) 02:19:47.79
>>365 テレ東はキング(スターチャイルドレーベル)がやたら多いからなぁ。
数多く放送してきた中でもコロムビア音源ってそんなに多くはないぞ!
>>363 ダイターン3といったらキング版サントラLPの白ジャケ事件があったな。
>>362 勇者シリーズはやっとエクスカイザーも入った主題歌集CDが出るそうだな。
以前はエクスカイザーをハブって出してたから。
>>357 サザエさん関連の著作権問題といったら、磯野家の謎のビデオドラマ版やサザエボンがあったな。
それからだいぶ経って赤塚プロ公認のもとハローキティがバカボンのパパの格好をした、
カプセルトイが出て妙な気分になった。サザエさんとのコラボは無理だろうけどな。
ふりかけというと、かつてアニメの一社提供がごく当たり前だった頃、
丸美屋がエイトマンのスポンサーになったときに、
広告代理店(現ADK)の提案で、のりたまにエイトマンシールを入れて番組でCMを打ち実際に売れた。
以下記事は去年のものだが、その後丸美屋からエイトマンシール入り復刻版ふりかけが出ている。
ttp://adv.asahi.com/modules/feature/index.php/content0341.html
東芝の一社提供というと、かつては日曜日といえば単発ドラマ枠でTBSの東芝日曜劇場もあったが、 1993年4月から連ドラ枠になり、2002年10月から複数スポンサーになっている。 現在の東芝一社提供番組は、BS日テレの『小さな村の物語 イタリア』しか自分はよく知らない。 東芝といえば、実写映画版のBECKやあしたのジョーとタイアップしてたけど、 どちらも映画の成績が微妙だよなあ。しかも元々テレビアニメ化された作品でもあり、 映画公開にあたって地上波でアニメ版の放送をするわけでもない。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/08(火) 06:52:18.67
>>368 ダイターン3にそんな事件があったのか。
それが原因で主題歌のあゆみには入らなかったんだろうな。
オズの魔法使いは版権が厳しすぎて主題歌のあゆみシリーズには入らなかったのは知っていたが。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/08(火) 06:55:31.60
>>369 サザエさんの前枠のカムイ外伝も東芝提供だった。
サザエさんも98年秋まではオープニングテーマの後に
サザエ「エネルギーとエレクトロニクスの東芝がお送りいたします。」
タラヲ「いたしまーちゅ」
の後に太鼓の音が鳴るという感じだった。
>>367 スタチャは懐かしのアニメ主題歌を集めたオムニバス集のリリースに消極的だよな
ロボットアニメの主題歌ばかりを集めたオムニバスは出しているが
過去にスタチャからリリースされた主題歌をジャンルを問わず集めたオムニバスアルバムを出して欲しいな
10年以上前に94年以降にリリースされた主題歌を集めたベスト盤を出してはいるが
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/08(火) 19:31:08.44
>>366 その東リ!
今週号のジャンプに書いてあった。
テレ朝火曜19時のゴールデンアニメは本日をもって消滅となった 今後のゴールデンアニメは再びドラクレしんのみとなる 一方、デジモンが日曜朝6時半に移動となり、ニチアサはさらに強化される
>>374 TX除いたゴールデンはアニメが育つため土壌が完全に崩壊してしているな、ドラクレしんの場合は長年の各方面の
しがらみ等があったから残ったんだろうな、ただ作者が死んでしまっているなど先細りが懸念される。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 00:10:18.31
ドラえもんは95年頃までは野球さえなければ、毎週放送されていたしな。 改編期特番組んでもほとんど19:30からだったし。
>>375 クレしんは後継スタッフを使って双葉社のまんがタウンで連載を続けているけど、
そうでもしないと「原作」を維持できないのがクレしんの弱点だな。
ドラえもんは今ではほぼオリジナル話の映画をやる年になっても、
以前のように藤子プロがコロコロで映画原作扱いになる漫画を連載してるわけでもない。
>>374 テレビ朝日系列24局の日曜朝6時30分枠の現状(転載)
北海道テレビ:タッチ(再)
青森朝日放送:ポケモンスマッシュ!
岩手朝日テレビ:ベイブレード爆
秋田朝日放送:爆丸ニューヴェストロイア
東日本放送:ポケモンスマッシュ!
山形テレビ:しまじろうヘソカ
福島放送:ベイブレード爆
テレビ朝日:謎解き!戦国ツアー(過去東映特撮枠)
新潟テレビ21:カードファイト!ヴァンガード
長野朝日放送:ベイブレード爆
静岡朝日テレビ:遊戯王5D's
北陸朝日放送:ポケモンスマッシュ!
メーテレ:恐竜キング(再)
ABC:食彩の王国+天気予報
広島ホームテレビ:カードファイト!ヴァンガード
山口朝日放送:人生の楽園(再)
瀬戸内海放送:遠山の金さん4(再)+情報番組
愛媛朝日テレビ:はたらキッズ・マイハム組
九州朝日放送:クレヨンしんちゃん(再)+番宣番組
長崎文化放送:THEフィッシング
大分朝日放送:爆丸ニューヴェストロイア
熊本朝日放送:カードファイト!ヴァンガード
鹿児島放送:おはコロ
琉球朝日放送:渡辺篤史の建もの探訪+情報番組
大半の地区は、系列がないテレビ東京系のアニメを遅れネット放送してるが、
移動が大変そうだな。
>>377 過去の遺産を食い潰すようなやり方は早晩行き詰まるな
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 16:56:35.27
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 16:58:01.19
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 18:17:42.18
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 18:26:35.14
噂どおりだな。昔ばなし最高。
>>382 「日本昔ばなしが1日限りの復活」といえば、レギュラー放送終了後にあたる平成7年の春に福武書店がベネッセコーポレーションに社名変更した際に特番が放送されたのを聞いたことがあるぞ。
>>371 「エネルギーとエレクトロニクスの東芝がお送りいたします。」の後に入るタラちゃんの言葉は「いたしまーす」だったのね。
昔見たときは「行ってきまーす!」と聞き間違えてたなぁ。
そういえば、サザエさんの本編開始前は日清食品のCMが流れるけど、何時から日清のCMが入るようになんだろうね。
>>97 「ツヨシしっかりしなさい」は2年間の放送だったけど、「ちびまる子ちゃん」のつなぎ番組だったのね。
個人的には、パート2も見たかったが、まる子2がロングラン放送になって立ち消えしたのかな?。
「ツヨシ」と同時期にテレ朝でやってた「平成犬物語バウ」もパート2を予見するラスト(さやかが修学旅行先でバウに再会?するエンディング)だったぞ。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 02:55:39.59
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 06:44:06.90
>>384 すくなくても1980年頃にはヒッチハイクで入ってた記憶がある。
ただ、去年10月からは日清はヒッチハイクじゃなくて通常のスポンサー提供枠でCMやってる。
以前から1時間特番では東芝一社提供終了からスポンサー枠でサザエさんにスポンサー名呼ばれてCMやってたけど。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 07:25:49.05
>>384 ローカル降格時のとき、昔話はベネッセがスポンサーに付いてたよ。
夜時代のメインスポンサーだったグリコ乳業はそのまま土曜夜に残っていたけど(筋肉番付で前半スポンサーにグリコ乳業、後半スポンサーにロート製薬が入っていたのは当時の名残)。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 07:34:57.39
>>388 現在は、グリコ乳業はリンカーンのスポンサーに移行しているな。
>>387 日清としては昇格なんだろうか
昔はサザエさんの後に資生堂のCMが入っていたんだがいつからなくなったのかな
今日の分のドラかクレしんが日曜日の朝6時30分枠で放送する気がする。
>>378 映画公開が4月1日だから3月31日までに1000回記念話をしなければいけないから来週もしかしたらその枠でオーズをやるかもしれない
今日のテレ東土曜朝アニメなどが休止決定 明日の日曜朝アニメなども休止かもしれない
>>393 アニメが地震などの災害で休止というと、7年前の中越地震を思い出すな。
あの時、「ブラック・ジャック」の「万引き犬」と言うエピソードが「地震に関するシーン」があるのでお蔵入りになったのを聞いたことがある。
NHK教育のナディア再放送でも、島編最後の回が地震を連想させるので飛ばされたことがあった。 ニチアサは今後再開したとしても特撮含めて当分地震ネタはアウトだろ。
>>393 テレ東は深夜から震災情報のテロップ流しながらアニメを放送したそうなので、
現在の番組表を見た限りでも今朝のアニメはやるようだ。
でも確認された死亡者の名前を出しながらのアニメ放映はちょっとなあ…。
U局だがtvkは一部を報道特番にするだけで大半が通常編成に戻ってるし、
ニュースを放送し続ける制作体制があるわけでもなさそうだから仕方ない。
スレ違いだけど、避難命令は出なかったものの大津波警報が発令されたので、
近所の避難場所に行ってずっとNHKのラジオを聞いたり、ワンセグでNHKとtvkを見てた。
帰宅したあと情報を見たり聞いたりしたらフジは今回も懲りずに被災者に酷いインタビューはするわ、
テレ朝は原発関連で煽りまくるわ、災害のときにそれらの民放はむしろ出てこないほうが、と思った。
あと、今日のニチアサはすでに報道特番で休止決定。 ゴーカイジャーはデカレンジャー回を放送するはずだったんだが、 ボスの中の人がツイートで地球署メンバーの中の人たちの無事を報告した上で、 今回の中止は仕方ないけどいつかきっと見られると励ましていたのには嬉しかった。
>>397 このままオーズともどもお蔵入りになる可能性があるみたい。
>>387 日清は、サザエさんの後に放送された亀有やキテレツでは、なぜかメインのスポンサーに入ってたよね。
これからいくつかの番組が再開されるが アニメの冒頭でキャラクターが被災地の子供達に向けて励ましのメッセージをしゃべったりしないのかな ニチアサでそれをやったら効果抜群だぞ ヒーロー達のメッセージで勇気づけられるちびっこ達もいるだろう
>>394 >>395 「自然災害でアニメがお蔵入り」と似たケースで思い出したが、「飛べ!イサミ」の「RX95の秘密」は放映と前後する時期に地下鉄サリン事件が発生してお蔵入りになったのを思い出した。
オンエアされたのは、12月になったけど「なぜ初期のエピソードが今頃になって!?」と当惑した人もいたかもしれないな。
>>394 BJのテレビシリーズといえば、同時期に放送されたポケモンアニメの「揺れる島の対決・ドジョッチVSナマズン」も中越地震の影響でお蔵入りした・・・と聞いてるぞ。
>>386 「続編の立ち消え」といえば、アニメの「こちら葛飾区亀有公園前派出所」も2008年10月以降はTVスペシャルが制作されなくなったけど、フジテレビが権利の更新をしなかったことで新作アニメが制作されなくなった…という話を聞いたことがあるな。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/19(土) 08:50:35.55
>>127 スーパービックリマンも仲間に入れてやってください。
タルるーとくんの後枠で期待されながらも視聴率はタルるーとくんより落としてしまった。
>>403 亀有は、2009年にTBSでドラマ化された後でDSゲーム「両津流一攫千金大作戦!」がリリースされていたけど、フジが権利の更新をしていたのか?。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/19(土) 12:29:17.48
今回の一件でゴールデンタイムにおけるアニメの重要性を感じた人いる?
>>406 「ゴールデンタイムにおけるアニメの重要性」を感じたかどうかはわからないけど、「大好きな番組が報道特番で潰れたらショックを覚える」と言う印象を感じた。
「大好きな番組が潰れてショック」といえば、「クレヨンしんちゃん」で「アクション仮面がローカルニュースの報道特番で潰れたことにショックなしんちゃんが、議員のオッサンを前に“アクション仮面を潰したおじさんがいる!”と怒鳴るエピソード」を思い出した。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/20(日) 09:16:40.26
ドラえもんって、報道特番で休止になったのはこれまでに3回らしいな。 オウムの2時間特番では1回も休止せず。上祐の逮捕状のときも他局は19時から予定の番組変更して特番なのに対し、テレ朝はドラえもんを強行放送した。
これぞ青狸の力なんだろうな ドラえもんって何かと利権が大きいんだろうな
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/21(月) 08:48:17.55
ただ、その回はAパート、Bパートの冒頭に「番組を中断して報道特番を放送する場合がありますのでご了承ください」というお断りのテロップを出してたな。 新しい動きがあったのはそれから3時間くらい後だったような気がする。
湾岸戦争で1回飛んだね。 中国の列車衝突(高知学芸高校)で1回飛んだっけ?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/21(月) 17:29:59.35
>>411 湾岸戦争時の91/1/18も休止せず通常放送。
上海列車事故翌日の88/3/25は30分前倒し
>>412 湾岸戦争時といえば、チンプイも湾岸戦争関連の報道特番でお休みした事件があったような…。
逆に、テレ東は他局が報道特番一色なのに普通に番組を進行してたっけ。
>>155 で石原裕次郎死去時にドラえもんが潰れたと書いてしまったが、
放送データを確認したら、1987年7月17日に死去特番で潰れたのはサジタリウスだけだった。
石原裕次郎でも潰れないドラえもんってどれだけ強かったんだ。
>>413 楽しいムーミン一家が通常放送していたおかげで視聴率をそれなりに取れていたそうだな。
テレ東は今回の震災直後はさすがに番組が潰れたが、
夜の番組の通常放送がにいち早く再開されて関ジャニのありえへんの視聴率が、
普段に比べて良かったそうだし。
三原山噴火時は大噴火した1986年11月21日にはドラえもんとサジタリウスは潰れておらず、
その前の週である14日のほうが休みになっている。Wikipediaでは噴火による報道特番で休止とあるが、
21日のほうが休みではなかったというのがムチャクチャなような。
21日のMステの対応は以下のログに書いてあった。
ttp://unkar.org/r/natsutv/1098607882 わかる限り金曜でのドラえもん休止は、三原山噴火(寸前?)で1986年11月14日、
ジェンキンス・曽我夫妻再開で2004年7月9日、東日本大震災で2011年3月11日しかなく、
土曜特番では中越地震で2004年10月23日の放送時に途中からニュースに差し替え。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/22(火) 10:18:41.33
ドラえもんは昭和天皇大喪の礼時も休止せず通常放送している。 ただ、ニュースシャトルが18時から放送した代わりに、19:30〜20:00で放送。
>>185 >>186 カツオ役の声優に限らず、初期のサザエさんの声優は「ワカメ→山本嘉子・マスオ→近石真介」と言うキャスティングじゃなかったか?。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/25(金) 08:19:58.23
>>397 ニチアサが報道特番で全部休止になったのは昭和天皇崩御以来か?
当時は8時半がビックリマン、9時半がジライヤ(当時8時はがまかつ釣りある記)
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/25(金) 09:11:36.64
まだ報道されていない犯罪です。 夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。 奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。
がまかつ釣りある記のエンディングテーマが未だに頭に刷り込まれている
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/25(金) 12:35:34.02
>>420 がまかつやジバンはHOMEでは遅れネットだった(後者は土曜7:00)。
農協提供のドキュメンタリーをやってたから。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/25(金) 19:18:24.91
テレ朝が火曜19時をバラエティ番組に戻したとなると、来年あたり金曜19時も1時間バラエティになる可能性が高いな(過去にそういう話もあったけど)。 前半枠は41年、後半枠は15年間、特番を除きこの時間でバラエティ番組は放送されていない。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/25(金) 21:44:14.82
>>422 しかしドラを動かすと混乱が大きくなりそうだな
そういや今映画公開中なのか、関東ローカルで土曜朝でも30分流してるな
再放送版らしいけど
>>424 明日の朝6時はドラえもん再放送ではなく、
クレしん映画宣伝でのテレビ版再放送とデジモン時間移動の告知になってる。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/26(土) 00:57:29.35
>>423 帰ってきたウルトラマンと同じ日に放送開始か。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/26(土) 19:12:00.31
クレしんが秋にも日曜朝6:30移動ならドラえもんは打ち切り濃厚だろうね。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 01:20:22.94
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 09:42:30.79
ドラゴンボール改で時刻表示してたエリアは?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 10:24:09.70
STAR DRIVERに今日、(終)マークないけど、昔話の復活版はなしになるのかな?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 10:55:11.79
>>430 後番組の「青の祓魔師(エクソシスト)」は4月17日開始予定
昔話の復活版は4月10日放送かも
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 16:06:55.36
>>423 それも腸捻転時代のMBSの制作なんだな。
この頃のMBSは制作能力が神レベルだったからな。
最近、毎日某所を見てるが、「青のエクソシスト」と「Aチャンネル」の番宣ばかり見てる気がする。
>>431 朝8時台にララベルもやってるな。
ゴーカイジャーからしかチェックしてないが、今日のニチアサはゴーカイジャーが提供テロップなし、
オーズは小学館のみ、スイプリは(文房具の)サンスター、講談社、アキレスのテロップがついた。
>>435 サザエさんとコナンも提供テロップ無しだった
まる子はセブン&アイドラえもんは朝日新聞とエポックと小学館はテロップ有りだった
クレしんはタオのみテロップ有りでバンダイはテロップ無しだった全くテロップ無しのアニメもあれば一部だけテロップ有りのアニメもあるこの差は一体何だろう
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 20:22:17.86
DB改も提供クレジットは復活 ただ、一部自粛のため、アナウンスが違っていた。
テレビ大阪制作の日曜朝9時30分枠は三国演義終了をもって消滅となった 後番は料理番組となり非アニメ枠となる テレ東ニチアサアニメは9時半までと縮小される
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/28(月) 20:09:06.39
テレ大のアニメ枠はテレ東のニチアサの起点となった枠でもあったな。 98年のファンシーララから放送していた。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/31(木) 02:26:39.69
今ファミ劇でやってるルパンが夏場に3ヶ月以上待たされたというやつかな?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/31(木) 08:45:18.74
>>440 オープニングにセクシー・アドベンチャーを使っているのならそれで正解。
よく耳にするあのテーマを使っているのは第2シリーズ、
「♪ルパーン、ルパーン、ルパーン、ルパーン、ルパンザ・サードー」という歌が使われてるなら第1シリーズ。
>>263 ケロロのテレビシリーズが終わる原因は、ヤフー知恵袋にあったけど「劇場版の興行収入が悪くなったため」が番組終了の原因らしいね。
そういえば、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のテレビシリーズが終わった理由の一つも、「劇場版の興行収入が悪かった」と言うのがあった気がする。
>>442 亀有のテレビシリーズが終わった理由って、諸説あるけど「劇場版の興行収入が悪かった」と言うのは初めて聞いたぞ。
一番有力なのは、「両さんの代役が見つからなかったから」と聞いているけど。
バンダイの提供表示自粛はいつまで続くのか
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/06(水) 07:11:48.62
4/10にちゃんと昔話やるのでしょうかね。
>>110 「おじゃ魔女どれみ」の新作「ナ・イ・ショ」は、OVAと言う形で映像化されたよね。
どれみの後枠である「明日のナージャ」もプリキュアシリーズが始まらなかったら、明日のナージャ2が制作される予定だった・・・と聞いてるぞ。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/09(土) 21:04:39.95
テレビ東京と東映が制作したアニメってあんまり聞かないね。 昔あった巨大ロボットシリーズは東映の単独制作だったし。
>>447 東京12ch時代にあるのだが‥
(「未来ロボ ダルタニアス」「宇宙大帝 ゴッドシグマ」「百獣王 ゴライオン」「機甲艦隊 ダイラガーXV」の四作品)
これらは12chからプロデューサーも送り込まれている。
>>477 は地方で視聴してたのかな?
この頃の12chは地方局向けに12chのクレジットを外したフィルムを配給していた。
(先述の場合、通常は「制作 東京12チャンネル 東映エージエンシー 東映」と表記)
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/10(日) 00:57:14.97
>>447 最近だと肉2世とか冒険王ビィトあたりか。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/10(日) 01:01:55.18
東映アニメはフジとテレ朝が株を買い占めてるから テレ東とは無縁になると思われ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/10(日) 02:31:34.43
テレ東もこの時世なんだから少し買い取れば良いと思う。 フジ、テレ朝がいつ東映のアニメ枠を完全廃止するかわからないからね。
>>450 逆にフジはサンライズとは無縁今まで製作したのは∀ガンダムしかない
テレ朝もV〜Xまでのガンダムしか製作していない
まあこれはメ〜テレがサンライズアニメを製作しているからね
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/10(日) 11:35:49.27
>>452 前身の創映社時代なら、「ラ・セーヌの星」(CX・ユニマックス)や「ゼロテスター」(KTV・東北新社)があった。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/10(日) 16:28:56.64
日テレは現在東映のアニメはないんじゃないの? べるゼがぴえろ、コナンとアンパンマンが東京ムービーだから。
金田一少年の事件簿は東映だったけどよみうりテレビだったしな
>>445 とりあえず、今日はまんが日本昔ばなしの放送は無事行われた。
スポンサーはDVDを出している東宝と、よく知らない食品会社だった。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/10(日) 23:35:25.18
資料集によると、一休さんは76年2月28日に、一寸法師は76年1月3日に放送された回のやつだそうだ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/11(月) 16:47:28.39
昔は朝から晩まで、再放送含めずっとやってた 6:00〜20:00まで、放送してた やってないのは平日8:30〜15:55くらいまで 15:55〜の「ほかほか家族」から夜のアニメタイムだった
前スレか何処かで「東映不思議コメディーは島流しにあったことがない」と言う書き込みがあったけど、「TVおばけ・てれもんじゃ」はテレ東のキャプテン翼と同じ時間帯にやってなかったか?。
>>357 そういえば、長谷川町子作品はソフト化の話を一度も聴いたことがないな。
個人的に、「野沢那智のいじわるばあさん」やフジで放送された「青島幸男の意地悪ばあさん」をCSで放送して欲しいところだ。
>>385 続編の立ち消えといえば、「一度終了したアニメが復活するのは難しい」とよく言うけど、出演者・スタッフの確保が難しいからかな?。
ほかほか家族懐かしい 6時間授業がある平日は家に着いたら4時過ぎてて見れないの ビデオデッキが家にない時代だったんで 学校の学期始めと学期末の短縮授業期間とか テスト期間中で午前中に帰れる時とか 春夏冬休みの間しか見れなかったけど楽しかった
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 08:02:17.45
テレ東18時前半枠、今度は水曜が再放送枠か。 どうせなら久々に特撮でもやったらどうよ。
一日限定で復活した昔ばなしは視聴率8.0%を記録
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 14:58:36.84
>>462 是非レギュラー化希望!
科学くんより視聴率取れるな。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/14(木) 15:12:52.06
>>460 早く家に着いてテレビを付けたらやってるんですよね
あの時代ゲームもないから、まず外に遊びに行ってました。
ウチの地域では、16:00〜ジャンボーグAとかミラーマン、マグマ大使が2本立てで
17:00〜がアニメの再放送でした
当時テレ東系がなかったので、朝とか夕方とかメチャクチャな時間にやっていました
>>125 ウルトラマン80の後枠は、刑事犬カール2だったよね。
ただ、カール2は同じ時間に日テレのアトム・テレ朝の霊感ヤマ感第6感・フジのドクタースランプに苦戦してたんじゃなかったか?。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/17(日) 18:59:10.85
>>459 日曜朝9:00はあの頃はどきんちょ!ネムリンじゃなかったっけ?
昨日でやっとニチアサにバンダイの提供クレジットが復活したな。
>>459 >>466 TVオバケてれもんじゃは1985年1月から3月の木曜9時半に放送。。
その頃の日曜朝9時はどきんちょ!ネムリンだが、1984年9月から1985年3月と放映期間は短め。
木曜夜7時半枠の前番組は、アニメのふたり鷹。でも裏がキャプテン翼で振るわず、
1985年1月から金曜夕方に飛ばされ(終了は1985年6月)、後番組のてれもんじゃも失敗。
さらにその後番組であるスケバン刑事シリーズがヒットすることになる。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/18(月) 19:53:14.60
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/18(月) 21:27:08.20
>>467 更に、テレ朝の国盗りゲームもあったな。
TBSは月曜から移動した天国と地獄だったけど、国盗りゲームの裏に来たため、視聴率を落としていた。
>>468 出崎さん死んじゃったんだ。何か去年は、アニメ関係者の訃報が相次いだけど、「またアニメ界の巨星が落ちた」と言う心持になるなぁ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/20(水) 07:11:12.23
一連の震災報道の状態で、近いうちにフジのニチアサ廃止あるかも。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/20(水) 12:18:25.14
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 02:19:37.33
フジ、久々にタツノコアニメ復活したんだね。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 07:28:47.08
>>462 この昔話がかつて放送されていたMBS土7前半枠は腸捻転時代は土7後半枠で、モノクロおそ松くん→かみなり坊や→ピュー太と続き、その後仮面ライダー枠と75年3月まで続いた。
腸捻転解消後は、土7後半がTBS制作ロート提供枠だったため、代わりに土7前半に移動した(最初は、仮面ライダーストロンガー)。
他所のスレで「ブラックジャックの新作アニメを作ってるみたいだな」な書き込みがあったけど、いつBJの新作アニメやるのか気になる。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 15:34:36.97
1990年代後半以降、テレビアニメの本数がおおすぎるとよく批判されているが、 どうしてアニメばかりこういう批判がされるのだろう。 よくいわれるのは制作者の負担がおおきすぎるのと原作の枯渇なのだが。
>>474 >
>>462 > この昔話がかつて放送されていたMBS土7前半枠は腸捻転時代は土7後半枠で、モノクロおそ松くん→かみなり坊や→ピュー太と続き、その後仮面ライダー枠と75年3月まで続いた。
> 腸捻転解消後は、土7後半がTBS制作ロート提供枠だったため、代わりに土7前半に移動した(最初は、仮面ライダーストロンガー)。
>>474 MBS土7前半枠は腸捻転時代は、高松しげおが声を充てていた、
アメリカ製アニメ「アーチーでなくちゃ」も放送していたね。
「日本昔ばなし」第一シリーズは、腸捻転時代の火曜日夜7時からの放送だね。
関東では、テレ朝(NET)で流れた。
>>476 90年代後半と言うと、アニメバブルといわれた時代かな?。
あの頃から深夜アニメが出始めた気がするな。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 10:33:47.30
深夜アニメの先駆けは、稲中卓球部だよ。
その前にスーパーヅガンなんかもあったな確か
仲間由紀恵が声優やってた深夜アニメもあったな 今では黒歴史だろうが
>>476 それは、テレビ東京がアニメ番組に対する規制をしたことも起因するかも。
テレ東がアニメに対する規制が厳しくなり、他局でアニメを放送することになったのかもしれないね。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 02:20:25.25
>>483 テレビ東京の表現規制に対してアニメファンがもっと抗議していればなあとおもうことがある。
アニメファンは不満ばかりいうわりにはシャイなところがある。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 15:37:57.85
「もっとToLOVEる」はTBS制作なのに、何故かTBSでは放送されなかった。
486 :
ABC日曜830枠の平均視聴率 :2011/05/03(火) 00:06:48.25
*8.9% 1984 とんがり帽子のメモル (土曜19:00から移動してきてからの平均、土曜込みでは8.4%) 10.5% 1985 はーい ステップジュン 11.8% 1986 メイプルタウン物語 13.9% 1987 新メイプルタウン物語 パームタウン編(30分版) 15.2% 1987 新メイプルタウン物語 パームタウン編(15分版)&ビックリマン(15分版) 14.2% 1987 ビックリマン(30分版) (水曜に放送した第63話を除く) 14.1% 1989 新ビックリマン 15.9% 1990 まじかる☆タルるートくん 10.6% 1992 スーパービックリマン 13.7% 1993 GS美神 12.9% 1994 ママレード・ボーイ *9.6% 1995 ご近所物語 *9.9% 1996 花より男子 *9.5% 1997 夢のクレヨン王国 10.4% 1999 おジャ魔女どれみ 11.2% 2000 おジャ魔女どれみ# 10.6% 2001 も〜っと!おジャ魔女どれみ *8.3% 2002 おジャ魔女どれみドッカ〜ン! *6.8% 2003 明日のナージャ *7.3% 2004 ふたりはプリキュア *7.9% 2005 ふたりはプリキュア Max Heart *6.4% 2006 ふたりはプリキュア Splash Star *6.5% 2007 Yes!プリキュア5 *5.6% 2008 Yes!プリキュア5 Go!Go! *6.5% 2009 フレッシュプリキュア! *6.5% 2010 ハートキャッチプリキュア! *5.2% 2011 スイートプリキュア♪ (第10話の時点)
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 01:10:15.95
>>486 やはりメイプル〜美神あたりまでがプリキュア枠のピークだったわけか。
スーパービックリマンが意外と低視聴率だったとは。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 01:15:47.75
>>487 サンデーモーニングが高視聴率を稼ぐ頃までは、NHKの趣味の園芸(当時は総合)などが、主にこの時間のライバル番組だった。
このあと9時にフジで放送していた不思議コメも、初期はTBSの兼高かおる世界の旅が大きなライバル番組であった。
>>487 でも美神なんか数字が取れても関連商品が売れなくて比較的早く終わってしまったんだよな。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 02:13:12.97
>>486 今世紀に入ってから右肩下がり状態じゃん。
いよいよここも廃枠までカウントダウンだな。
テレ朝の火7アニメ枠が復活したんだから、他局もテレ朝を見習ってゴールデンタイムにアニメ枠復活させれば良かったのにね。
>>486 プリキュア5といえば、同じ時間にテレ東のグレンラガンがあったけど公式ブログでプリキュア5の登場人物を虐待する漫画を掲載するわ、アニメ関連のイベントで「プリキュア5を見るくらいならテレ東のグレンラガンを見ろ!」と叫ぶなどABC日8アニメに喧嘩を売ってたな。
>>486 東映アニメ保有の一番最長の枠だな
四半世紀超えて今もその長さを更新中
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 20:29:35.75
しかもメモルが日曜に移動した最初の回(84/10/7)の視聴率は4.7%だったんだぜ! よくそこから27年、一度も非アニメ枠にならずに維持できたのは凄いと思う。
>>493 テレ東の木曜19時枠も実は凄いぞ20年間で一度も非アニメ枠にならなかった
20年間の半分はポケモンやっているから気づかないけど
日18もウラシマン〜あんみつ姫まで3年以上空白があったけど60年代からずっとアニメが続いているんだろう
でもここも四半世紀近くまる子をやっているしな
>>494 テレ東の木7枠がポケモンになったのって、今から13年前の平成10年だよね。
それまで「はれときどきぶた」だったけど、番組再開を期に「はれぶた」が火曜夜6時半に異動したような。
>>475 手塚プロか読売テレビの広報に聞いてみたほうが良いと思うぞ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 17:15:35.55
一番非アニメ枠にならずに長続きしてるのはフジ日6後半枠で44年 その次がテレ朝金7前半枠で38年。 テレ朝金曜のアニメ枠は19時台前半より19時台後半のほうが歴史が古い。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 17:37:10.26
485>>to loveるは地上波キー局じゃ表現規制で自由にできなかったんじゃね?
しかし、最近はまる子も潰れることが多くなったな 昔は27時間テレビのときでもまる子とサザエ両方やってたけど、ここ数年はサザエだけになったな さらに、サザエでドラマやるようになってからまる子は特番をあまりやらなくなったし、 去年は野球で潰れたこともあったな。
そういや日17って殆ど休止しないな。
>>500 前の土18(TBS)もそうだったな。
特番編成時に
前の土18が30分繰り上げの17時半になってたり、
現在の日17が30分繰り下げの17時半になる事はあるけど。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 00:51:54.15
>>500 放送回数決まってるからむやみに特番で休止できないんでは?
報道特番でやむを得ない場合を除いては。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 07:22:25.52
>>487 パームタウンは一度も視聴率一桁落ちがないからこのあたりからテレ朝のニチアサが定着したんだろう。
この直後からメタルヒーローもニチアサに移動してほぼ現在の基礎が出来上がってる。
>>503 ハガレンは1回ニュースの森緊急拡大で休止になっており、夏休みに2話連続放送やったり、最終回を当初の予定から1週繰り下げたりしていた。
スタドラも東日本大震災の特番で1週飛んだため、最終回が1週下がった。
このため、日本昔話の一夜限りの復活も1週延期された。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 16:18:28.47
現在のTBS日5が元々はアップダウンクイズやひらめきパスワードをやっていた伝統ある枠だが、他に伝統ある枠といったらこういう枠もあるな。 日テレ日7(現在はべるぜバブ) かつてはびっくり新記録をやってた枠でガリレオまで日曜19時。その後94年春に金曜19時→94年秋に月曜19時。95年春のストファイから現在まで続く。 日テレ土6(現在のコナン枠) かつては土曜19時でアニメ枠→月曜19時に移動して88年春まで。 その後土曜18時(関東では金曜17:30)→89年秋から月曜19:30 月曜移動後途中半年バラエティ番組のためアニメを中断していた。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 16:54:59.61
>>506 宇野誠一郎って手塚治虫の「ワンダー3」のテーマ曲も作ってなかったか?。
どうもアニメに携わった人間が亡くなると寂しさを覚えるね。
NHK60周年特番で放送された「ひょっこりひょうたん島・人間レコードの巻」の続編は、夢のまた夢になるのかな?。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 17:58:15.61
>>507 アンデルセン、ロッキー・チャック、バイキングビッケも宇野先生の作曲
>>63 「テレ朝のアニメはマードックがテレビ朝日の株を取得した96年から減り始めた・・・」とあるが、平成8年のテレ朝は「愛LOVEアニメ」と言う題で「テレ朝のアニメと特撮番組の出演者による番組対抗クイズ大会」や「ドラえもん」のミュージカルを放送していたと思うぞ。
この結果、現在のテレ朝アニメは金曜のドラえもん+クレしんとニチアサアニメに集約されたな なお深夜枠は今のところないな
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 06:55:38.56
>>509 ゴールデンのバラエティに力を入れ始めたのがその頃
それ以前は主に深夜に力を入れてた。
もっとも、アークのビルに本社機能を移すまではあの狭い敷地のビルがテレビ朝日の本社だったので、(かつてのネオバラでのロケ出発前によく映っていたあの建物)スタジオもあまり余裕がなく、大規模なバラエティが余り多く制作できなかったとか。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 18:34:03.99
>>511 クイズハンターもそれで初期の数年はTBSのスタジオで収録していた。
アークに報道部署や本社機能が移動してからはその分スタジオに空きができたため86年頃からは旧本社のスタジオで収録するようになった。
>>510 火7アニメが今年の4月以降も継続していたら今頃どうなってたんだろう・・・。
>>509 その頃、名古屋テレビは「勇者指令ダグオン」・朝日放送は(ニチアサは記憶にないが)木曜夜7時にアニメ版「H2」と「怪盗セイント・テール」を96年9月まで放送してたな。
>>510 ドラえもんとクレしんは原作者死亡、視聴率や映画興収減少など縮小傾向にあるが
ニチアサの特撮や朝日放送制作のプリキュアシリーズは映画公開本数増加や玩具売り上げが100億超えなど急成長してるな
最近の決算発表で過去最高を更新するなどブランド化が進み、人気が集中してるな
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 01:40:22.20
テレ朝のアニメの話題が出たけど、フジは日曜日だけしかアニメやってない気がしないか?。 「フジテレビの上層部にはアニメ嫌いがいる」と言う話はホントだったのかな?。
編成上めんどくさいから邪魔者扱いしているのは間違いないな。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/19(木) 19:44:17.66
>>517 過去に日曜朝もニュースワイド番組計画で朝9:00枠撤退の話もあったくらいだからな。<フジ
ローカル局との話し合いがうまくいかず、続けてるんじゃないかと。
夕方のまる子とサザエさんはずっと残ってそうだな サザエさんはFNS27時間の日でも放送が確保されるぐらい優遇されてるな
サザエさんの枠は当初、白土三平の「ワタリ」がアニメ化される予定だったけど二転三転して「サザエさん」になったんだよね。 もし、サザエさんの枠で「ワタリ」が放送されていたらどうなっていたのか気になる。
>>475 「ブラック・ジャックの新作アニメ」とあるが、それは出崎監督の遺作となるOVAのことじゃない?。
>>502 「利益の源泉で、人気のバロメーターになっているのが本編アニメのソフトの売り上げ」とスレにあるけど、子供向けアニメは玩具や食品・大人向けのアニメはソフトの売り上げで、作品の継続か打ち切りを決めるのか・・・。
最近のアニメ業界はマーチャンダイズ一色になった気もするぞ。
>>522 寧ろ逆、国産テレビアニメ自体がマーチャンダイジング前提で始まった。
昔も今も、おもちゃ売る気満々、おもちゃが売れればそれでいいって姿勢のアニメは あまりヒットしてない気がするけどな。 おもちゃが前面に出すぎてるアニメは大概面白くない。 あくまでアニメの内容そのものが面白いから関連グッズも売れたってのがほとんどじゃないか?
>>486 プリキュアシリーズと言えば、ヤフー知恵袋で知ったが、「スプラッシュスターの興行収入が悪かったので、プリキュアを辞めてセーラームーンの新作を作ろう」と東映が武内直子に打診したら「金儲けのためのリメイクは反対」と直子さんに断られ、
「じゃあプリキュア版セーラームーンを」と言うことで、プリキュア5が制作された裏話を聞いたことがあるぞ。
526 :
名無しさん :2011/05/29(日) 20:56:26.51
スレタイの『地上波からアニメが姿を消す日』 いや犬HKの教育テレビが今週水曜から「Eテレ」に名前が変わることに よって、アニメどころか子ども番組の減少が心配になるぞ!完全に姿を消すと いうことはないけど。
527 :
526 :2011/05/29(日) 21:01:41.41
>>526 教育テレビがEテレに改称するのか・・・教育テレビと言う固有名詞に慣れ親しんだ世代としては、違和感を覚えるな。
99年頃ってポケモンの亜種みたいなんが多かったよな メダロット デジモン モンスターファーム
>>529 ある作品がヒットすると二番煎じを狙った同類の作品が乱立するのがアニメ界の歴史
ガンダムのヒットでリアルロボットものが
ドラゴンボールのヒットで格闘ヒーローものが
セーラームーンのヒットで変身ヒロインものが乱立したのと同じ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 07:16:16.65
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 20:14:06.30
>>493 ま、クレしんも第1回が4%台だったからな。
いきなり高視聴率を狙うよりこういったとこからスタートしたほうが長寿アニメの原点ではなかろうか。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/02(木) 20:59:14.48
>>526 バクマンの2期が秋から始まるからしばらくは教育テレビ色は引っ張るだろうね。
>>530 マジンガーZのヒットで70年代は巨大ロボットモノが多かったな。
最初は東映が中心だったが、後にサンライズ、エイケン、日本アニメーションが次々と似たようなものを始めた。
レザリオンが切られてから搭乗型巨大ロボットアニメの時代は終息したけど。
>>533 レザリオン以降の搭乗ロボットものと言うと、勇者シリーズのマイトガインやダグオンがあったよな。
後は、テレ東のエルドランシリーズぐらいかな?。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/02(木) 21:41:09.52
>>534 どれもサンライズだな。
東映制作では搭乗型ロボットモノは平成版ゲッターまでなかったはず。
その間にTフォーマーがあるけどあれは搭乗型じゃないし。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/03(金) 01:33:10.74
主題歌をコロムビアからのリリース中心にまた戻してほしいもんだ。 現在のアニメでは、トリコOPぐらいだろ。 特撮も仮面ライダーシリーズもいつの間にかに阿部糞からのリリースになってるし、このままだと戦隊シリーズも数年後には阿部糞あたりから主題歌リリースしてる可能性高い。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/03(金) 07:05:18.70
>>536 ありそうだな。
コロムビアのアニメソングはハズレが無くて良かったよ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/03(金) 07:30:31.10
元々アニメソングのタイアップの元祖はうる星やつらが数ヶ月でOP、EDを替えたのが成功してからこういった路線に走った。
それ以前はそういったのがほとんどなかった。
>>537 確かに昔のアニソンの主題歌はコロムビアからのリリースが多かったけど、タイムボカンシリーズはビクターから、勇者シリーズはキングから主題歌シングルはリリースしていた。
>>538 勇者シリーズでキングから出たのは最初のエクスカイザーだけ
次作のファイバードからはビクター
なので主題歌ベストが出たときにエクスカイザーだけなかったはず
キングは過去の楽曲を集めたオムニバス集をあまり出さないからなあ 90年代なら94年以降に放送されたアニメを中心にセレクトしたオムニバス集を出しているが80年代はないしな 青春歌年鑑の姉妹シリーズであるアニメ歌年鑑でもキングだけはハブられているし 良くレコード会社の垣根を超えて発売されるアニソンコンピレーションみたいなものにもキングからリリースされたアニソンだけは未収録
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 02:05:32.48
コロムビアの主題歌のあゆみも創世期〜92年夏までしか収録されてないな。 ビクターは80年代前半頃にやってた主題歌をまとめたアルバムを出しているけど、それでも未収録がいくつかある(とんでモンペとか)。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 08:15:43.38
>>540 メインレーベル(演歌・ポップス部門と同じ)・スタチャ・MMと管轄が分散しているからかな?
>>542 懐かしのアニソンを集めたコンピレーションアルバムの中には
色んなレコード会社から出した主題歌が収録されているがいつもキングから出した主題歌だけは収録されていないから不満なんだよなキングの主題歌が収録されたらものすごく充実するのに
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/05(日) 13:31:37.00
>>528 教育テレビだって漢語+英語なのだから純粋な日本語とはいいがたい。
どうせなら「まなべるテレビ」の方がわかりやすくてしたしみやすかった。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/05(日) 18:59:14.69
>>543 テレビ朝日のゴールド、シルバーはキングから出したやつも入ってたよ。
TBSが「アニメのTBS」と言うブランドを確立するそうだが、大丈夫なのか?。 「TBS制作のアニメは、ゴールデンタイムでは定着しない」と言うジンクスがあるのを踏まえると、「アニメのTBS」と言うブランドが定着するのか不安だ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 07:28:09.28
>>546 ゴールデンで定着したのは日本昔話だが、あれはMBS制作だもんな。
昔話以前は原始少年リュウ→トリトン→ど根性ガエル→ギャートルズ(最初の半年)→仮面ライダーストロンガー
で、原始少年リュウだけがTBS制作。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 13:27:30.22
>>546 「アニメのTBS」と言うブランドの確立には、アニメを多く放送しているテレビ東京への対抗心を込めているように見えるな。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 23:30:51.78
無理無理。 TBSは元々ドラマのTBSというブランドがある。 子供向けドラマでもウルトラシリーズ、ケンちゃんシリーズは結構支持あったことだし。 スポーツの日本テレビ、ドラマのTBS、バラエティのフジ、報道のテレビ朝日、グルメのテレビ東京 こういうブランドが確立されてる。
>>546 でも、TBSは他局でアニメ化された作品(朝日放送制作の「H2」や「花より男子」・フジテレビの「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「小公女セーラ」)をドラマ化しているよな。
「花より男子」のドラマ化を知ったとき、「あれ?これ昔アニメになったよな」と気付いたな。
>>551 花より男子って今のプリキュアの枠でやっていたんだよな、この頃はまだ土曜19時にまだセラムンがあったし
販促の要はそっちだったからあまり販促向きでない作品でも許されたたんだろう。(一応販促展開はあり)
あと内容もエグかったけどそれでもできたのは規制が今よりまだ緩かったんだろうな、今のようにあれこれ自主
規制等で描写にうるさい時代ではノイタミナ枠(深夜ローカル)だったかもしれない。
>>546 いや、今時、地上波でアニメやっても数字取れないのはわかりきってる。
TBSはアニメ専門チャンネルのキッズステーションの大株主で、
アニオタにとって「アニメのTBS」は既に常識だが。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/10(金) 12:49:48.83
>>547 トリトン〜ギャートルズは腸捻転時代のABCだな。
>>553 TBSの地上波アニメでヒットしたのって、白黒時代が多いなww
555
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/10(金) 18:05:33.79
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/11(土) 01:30:17.83
星の王子様の後枠が国盗りゲームの全国ネットだったんだね。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/11(土) 02:10:20.33
>>556 かの女はアニメの市場がひろがる時代にデビューして実力を発揮できたのが
しあわせだったとおもう。アニメがこどものものからおたくのものにかわっ
ていく時代を象徴する声優のひとりだな。
>>556 さっき携帯のログ速の「気になるワード」に「川上とも子」とあったら川上さんが亡くなってたことを知って愕然になった。
となると、「ケロロ軍曹」のシリーズが再開したら冬樹役は別の人になるのかな?。
川上さん、3年前に病気で入院してからずっと療養されてたのかね?。
>>551 逆にテレ朝では、上戸彩主演で「エースをねらえ!」「アタックNO.1」とTMSのスポ根アニメを実写化してるよな。
そういえば、川上さんの訃報で思い出したが、青野武さんはまだ療養中なの?。 「青野武、大動脈瘤で倒れる」ってニュースが流れて以来、青野さんが生きているのか気になる。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/11(土) 13:51:57.86
>>559 川上さんが降板してから桑島法子さんがやってたよ。
>>560 青野さんの近況が流れないのは、まだ療養中ってことじゃない?。
>>63 96年といえば、テレ朝で放送されたガンダムXが打ち切られた年だな。
多分ここ二、三週の銀魂で青野さんがやってるキャラが出るはずだから そこで代役立てるかどうかでまだ療養中なのかわかるんじゃないかね
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/12(日) 22:14:29.80
まる子の爺さんもまだ別な人だな。
>>564 富山敬→青野武→?三代目
波平も永井さんから代われば、違和感があるのかな?
※永井さんは、80歳近くでも、TBSの情報生番組のナレーションをしているから、
元気なようだけど。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/15(水) 22:01:25.78
テレ東も落ちたもんだ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/15(水) 22:57:32.55
アニメはなくならんだろう。世の中から漫画家とか、アニメ会社が無くならない 限りは
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/15(水) 23:04:32.02
昔話の秋からのレギュラーは消えたか。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/15(水) 23:07:35.83
テレ東は夕方に1枠くらい特撮枠設けろよ。 キャプター、ズバット、スパイダーマン、レッドタイガー、コセイドンなどかつてはあったのに。
7月になったら1枠できるようだな 水曜18時にウルトラマン
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/22(水) 06:54:50.48
TBSがこれに食らいつかなかったのが謎だ。 そういえば今年は生誕45周年だね。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/22(水) 07:11:57.33
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/22(水) 07:13:46.66
土曜のゴールデンに1枠くらいあったほうが良いんではないかと。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/22(水) 13:23:00.18
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/24(金) 18:27:17.41
日曜朝がこのスレタイ通りになる可能性高い 近年は子供がいる家庭でもがっちりマンデーやらサンデーモーニングとやらが普通に回ってる家庭が非常に多いからね。 そういえば大昔、クイズまるごと大集合でのサンデーモーニングの番宣で、「我が家の小さい娘さんも、サンデーモーニング 見ていますよ。」なんてのがあったっけな。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/24(金) 18:42:24.85
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/24(金) 19:41:20.85
過去に戦隊シリーズもメタルヒーローシリーズもプリキュア枠も打ち切り危機があったけどね。 メタルの場合は、平成版ロボコン→平成ライダーと後継したけど。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 16:25:31.26
アニメよりバラエティのほうが制作費は安いからな。
今年の4月以降の日曜朝はデジモンからワンピまで3.5時間というアニメ群ができていて、アニメの宝庫になってるんだがな
>>575 日テレのTHEサンデー終了以降はサンモニ乗り換えが増えてるんだろうな
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 13:52:00.45
最近のアニメはラブコメ、ギャグ、格闘物ばかりでロボットアニメは全然やらなくなった気がする
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 15:14:36.12
>>580 やってもOVAか深夜
玩具が売れないから需要ないんだよ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 15:18:55.07
ロボットアニメはとっくにゴールデンタイムを追われてるからな。
583 :
メロン名無しさん :2011/06/27(月) 18:53:37.41
>>579 今年の世界陸上は時差の無い韓国での開催なのでマラソンなどの朝からの競技の場合はどういう視聴者の動向が気になるだろう。
>>581 日5は例外ですか
タクトにギアスにガンダムとやっているのに
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 22:47:01.20
おら、蛆テレビよ!悔しかったら日曜朝9時に東映アニメーション制作で新しいロボットアニメやれよ!
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 23:03:47.48
>>579 俺は日曜朝は秀ちゃん派です。
サンモニはどちらかといえば年輩向けな気がします。
中山のどこがいいんやら…
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/28(火) 15:26:56.38
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/28(火) 18:49:17.16
ゴールデンで野球アニメをやったほうがいいんじゃないか? このご時世に。
590 :
名無しでいいとも@番組中は実況板で :2011/06/28(火) 20:04:38.09
ところで1997年の「ポケモンショック」で犠牲者となった子どもたちって 在日人間の家族のひとり?もしこれが本当だったら、ますますアニメ番組を 見る気がなくなるなあ・・
「アニメの」といえばテレ東。
だからってバラエティさえやれば取れるってものでもない。 スポンサー難は乱発されるバラエティが一番深刻。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/30(木) 19:16:30.09
じゃテレ朝もJチャン平日は20時まで延長汁!
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 10:05:04.38
>>582 言われてみればロボットもののアニメは、ゴールデンタイムから姿を消したよな。
そういえば、勇者シリーズってガオガイガーで終わらなかったら「フォトグライザー」と言う第8弾をやる予定があったんだよね。
しかし、日曜朝8時30分のABCアニメは女児向け路線になって何年か経つと思うが、男児向けアニメの路線に戻る気配はないのかね?。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 16:41:30.17
>>595 男児向けはその前のバトスピ・戦隊・ライダーがあるからなあ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 17:32:29.11
>>596 せっかくの火曜夜から移転したデジモンのことも思い出してあげてください。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 20:19:17.11
地方はマジでアニメが消えつつある。まずテレ東がないし、東京ではふつうの深夜アニメがない。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 21:18:18.35
となると地方では全国クラスでネットしてるアニメぐらいしかないってことか うちの地方では深夜アニメ全くやってないな
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 21:22:25.38
600
テレ朝系列局のない地域では民放地上波ゴールデンタイムのアニメが全くないw
テレ東が無いと見るアニメが無い
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 07:37:44.87
ニコ動での歴代放送枠主題歌 結構面白いな。 フジ日6 フジ日7 フジ土6後半 テレ朝土7後半 過去のドラえもん枠、過去のクレしん枠
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/14(木) 18:57:29.32
>>603 見た。
主な裏番組のとこ見てると結構面白いな。
フジ歴代日曜18時のとこは長きに渡ってヤングおーおー!が裏番組で、勝平以降は料理バンザイ!が裏番組だったり、
フジ歴代日曜19時のとこは長きに渡ってアップダウンクイズが裏番組だったりと。
ただ、前者はいなかっぺのとこで魔女先生、てんとう虫のとこでジーグ、
ポールのミラクルのとこでガ・キーン、一発貫太のとこでバラタックがきちんと主な裏番組のとこにちゃんと書いてあったのは良かった。
後者はマジンガーZのとこに日テレドラえもん、グレンダイザーのとこにゴーダム、キテレツのとこにシティーハンター3も主な裏番組に入れてほしかった。
605 :
名無しにおまかせ@番組中は(ry :2011/07/15(金) 01:27:06.78
あのう〜、ぼくの書いたレス590の質問にだれか答えをいただけませんかあ〜?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/15(金) 18:27:57.16
>>116 タラちゃんの声優が70歳だったのか・・・。
こうなると、サザエ・父さんと母さん・タラちゃんの声優もそろそろ交代する時期が来たのかな?。
ところで、今月は神谷明さんが出演した「名探偵コナン」と「シティーハンター」の脚本を書いた日暮裕一さんが亡くなってから10年たつんだよな・・・。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/15(金) 18:31:15.52
ドラえもんもサザエさんみたく一人ずつ変えて行けば急激な人気低下にならなかったんでは?
アニメじゃないけど水戸黄門が今期を持って終わるそうだな、 国民的番組でさえあっさり切られる時代に突入するのか?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/15(金) 19:28:35.62
となるとドラえもん&クレしんがあっさりと打ち切られるのも時間の問題かも。
そうなったらテレ朝やシンエイ動画の存続が厳しくなりそうだな
>>607 急激には低下してないだろ。
>>608 あっさりじゃないだろ。
ここ何年かずっと低迷してて
キャスト入れ替えとかのテコ入れも効果なく
頼みの再放送まで低調に。
打ち切られて当然。
>>609 映画が好調な限りは続く。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/16(土) 09:42:04.64
>>608 時代の流れだし、しょうがないと思うよ。
でも、ドラマスペシャルと言う形で復活する可能性もあるかも。
>>64 フジはアニメ枠を廃止したとたんに,高視聴率を得るようになってないかい?。
>>612 後半
それって一時的なものだと思う、かつての日曜19時台のアニメ枠潰して始めた平成教育学院なんか悲惨な
ことになっているし、今秋か夏休み明け間際で打ち切りになりそうなオーラが漂い始めている。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/16(土) 17:23:56.21
実はそうでもない。 木曜19時は年の差を当てるまでは低迷していたし、月曜19時も愛する二人まで10年も低迷していた。 更に水曜19時もザ・レターズ以降、ヘキサゴンUまで低迷していたし。
>>603 テレ東夕方ゴールデン(木1900と1930枠) メ〜テレ土1730と日700枠 ABC日830枠も入れて欲しかった
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/20(水) 18:11:05.35
>>19 そういえば、YAB(山口朝日放送)も開局して間もない94〜97年ごろの夕方6時半にはアニメ番組の再放送をやってたな。
セーラームーン(無印・R)やクレヨンしんちゃん・南国少年パプワくんやフジテレビ制作の「ゲゲゲの鬼太郎」(戸田恵子版・カラー版野沢雅子のシリーズ)とか放送してたのが懐かしい。
>>616 山口ではセラムンの無印やR前半は未放映だったから「本放送」になるんだよな。(開局してRの途中から始まった)
パプワくんに至っては最終回が最初の放送になってしまったはず。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/20(水) 19:21:24.11
>>617 山口朝日はクイズハンターが最初で最終回だったそうだが。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/20(水) 23:49:08.41
>>618 クイズハンターのwikiにもそう書いてあるな。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/21(木) 21:25:36.11
岩手朝日はもっと悲惨じゃないか? テレ朝アニメの黄金期を知らないし、藤子アニメをリアルタイムで流したのもドラえもんだけ。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/22(金) 07:56:16.48
>>615 最近は東映も版権に厳しくなったからオープニングを映像付で挙げると即座に消去させられるよ。特にABC枠は。
主題歌の歴史を挙げるなら文字だけで解説するしかない。
シンエイと日本アニメーションは昔から版権にうるさかったけどね。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/22(金) 11:35:08.06
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/22(金) 19:06:44.60
おい、お前らテレ東見ろ。 古き良き時代の主題歌のやつやってるぞ!
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 11:13:42.53
>>622 アナログ放送があと少しで見られなくなるけど、デジアナ放送はどうなるの?。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 14:29:11.94
ケーブルはしばらく大丈夫じゃない?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/25(月) 07:32:58.53
大山版ドラえもんはだいたいこんな感じ。 黄色タイトル…忠実に原作を意識した内容になっててドタバタ感がある。 オレンジタイトル…黄色タイトルより更に内容が濃くなり、最後のオチのとこもはっきりしてわかりやすい。 黄緑タイトル…原作者死去もありテレビオリジナルや過去のリメイクが多くなり、過度なオチが少なくなりパワーダウン ピンクタイトル…テレビオリジナルばかりになり、全体的にパワーダウンする。 俺的にはやっぱりオレンジタイトル時代の頃が一番良かった。 脚本や作画共にシンエイの優秀なスタッフが手がけていた時代でもあったしね。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/25(月) 08:07:50.00
>>626 オレンジタイトルも末期の頃はテレビオリジナルや過去のリメイクも数作あったけどね。
でも、このオレンジタイトル時代の全盛期は他局の裏番組を寄せ付けない勢いはあったし、アニメの視聴率もサザエさんの次に取ってたことも少なくなかった。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/25(月) 08:20:16.89
WTVは前田五郎を出演させるべきだな
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/25(月) 15:55:40.65
オレンジタイトル時代のオチ 84年放送のフエール銀行なんかは今だったらちと難しいだろうね。 なんせ最後にのび太がしずかちゃんの前で全裸になってしまうんだから。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/25(月) 16:14:49.09
>>629 やはりEDがぼくたち地球人の頃が一番面白かったんだよ。銅鑼は。
でも、フエール銀行は84/3/17だからまだまる顔のうたをEDに使っていた頃か。
83年だったかな 視聴率が30%超えて最高潮に達したのは
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/25(月) 20:09:13.92
>>631 #698 鏡の中の世界が最高視聴率の回
のび太がミラー貝入と書いたやつ。
もっとも、83〜84年のドラえもんが俺的には一番面白かった。
#747 悪魔のイジワール(84.1.20)はオチがのび太がしずかちゃんの前で失禁してしまうし、
#755 フエール銀行は(84.3.17)は
>>629 の通り。
#762 ロッカーカッターはオチがのび太が四次元空間に閉じ込められてしまう
など、水田版ドラえもんではまずありそうもない展開であった。
それに当時は、ドラえもんの前にパーマン、ドラえもんの後に宇宙刑事シリーズもやってて、これらとセットで見るのが当時の金曜日の日課だった。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/25(月) 23:04:33.34
アニメ監督の芦田豊雄氏死去…「北斗の拳」など 読売新聞7月25日(月)22時16分 芦田豊雄氏 67歳(あしだ・とよお=アニメーション監督)23日死去。告別式は近親者で済ませた。 「北斗の拳」などを監督したほか、「魔法のプリンセス ミンキーモモ」「魔神英雄伝ワタル」などのキャラクターデザインを手がけた。また、アニメ業界人の地位向上を目指した日本アニメーター・演出協会を設立、初代代表を務めた。
>>633 スタジオライブの芦田さんが?
マジかよ・・・・・
>>632 1850のハットリくんorパーマン→1900のドラえもん→1930の宇宙刑事→2000のプロレスと繋ぐのが
金曜夜のテレ朝系列の黄金パターンだったよな。
土曜は1730のメーテレ枠→1800の戦隊→1830のニュース→1850のハットリくんorパーマンってパターンだったし。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/26(火) 18:45:01.60
芦田さんも亡くなっちゃうのか・・・アニメ界の巨匠たちが去っていくのは寂しいな。 そういえば、去年のこの時期にはグループ・タックが倒産してたっけ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/26(火) 18:46:36.12
>>635 いや、土曜1830はフジのTボカンシリーズだろ。
テレ朝改編スレで秋にドラえもんが終了。クレしんが日曜朝6:30に移動と報道あり。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/26(火) 18:46:47.30
きんぎょ注意報って、セーラームーンRの放映が決定しなかったらパート2が製作される予定があったのはホントですか?。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/26(火) 18:50:41.06
>>637 ドラえもん終わったらマズいぞ。テレ朝の看板アニメだぞ!。
でも、後番組もコケそうな気がする。
>>639 テレ朝はまた低予算のバラエティ番組増やすつもりなの?
>>637 ソースがないものを一部の人が騒いでるだけで
結局はガセ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/26(火) 19:04:25.98
テレ朝金7を1時間バラエティにしても、最初は視聴率取れてもそのうち5%くらいに落ちそうな気がする。 こんな感じならドラえもんやクレしんを流していたほうがマシだろ。
ドラは「テレ朝のキャラ」化してるからなー 映画が入ってるうちはやると思うが・・・。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/26(火) 19:10:19.24
G撤退するとしたらテレ東月曜か水曜が妥当。
ねーよ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/26(火) 19:56:57.25
いずれアニメ枠が0になるテレビ局が出てしまうってことになるのか。
>>643 地デジ移行に合わせて「ゴーちゃん」という同局マスコットをサンリオに依頼して作らせたはず。
>>637 当時住んでた鹿児島はその頃のKTSがフジと日テレのクロスネットだったおかげで
土曜1830にタイムボカンシリーズ見た記憶がないんだわ・・・・・
(それでも鬼太郎とかおそ松くんなんかはちゃんと1830にやってたけど)
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/27(水) 18:15:37.07
>>643 確かに、ドラえもんはテレ朝の顔になっている印象があるな。
そういえば、JR西日本でポケモンスタンプラリーのイベントがあるけど、JR東日本から企画を買い取ったのか?。
>>646 アニメ枠が0なテレビ局があったら嫌だな。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/28(木) 21:16:01.31
今、「和風総本家」をやってるけど麻生美代子さんって85歳なんだね。 サザエさんの声優としては、父さんと母さん・サザエとタラちゃんは高齢になるんじゃないのかな?。 こうなると、後任の声優を探さなきゃいけないと思うぞ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/28(木) 21:29:14.60
40年以上も放送しているからね。 脇の中島くん白川澄子さん、イクラちゃん桂玲子さんも70歳を過ぎている。 花沢さん山本圭子さんは70歳に近い歳になっている。
まあサザエはカツオやワカメ(ノリスケもそうだっけ?)なんかそうだけど ある日突然さらっと変更するからなw ドラの叩かれ方見るとその方が賢明っぽいw
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/30(土) 11:58:12.39
>>652 カツオ役が代わったのって、98年の秋だっけ。
ワカメ役が交代したのは、ドラえもんと同じ2005年の春だった気がする。
久々に見たらサザエさん違和感だらけ
>>635 昔からテレ朝の金曜夜は黄金パターンだったんだね
今でも
19:00ドラ→19:30クレしん→20:00Mステは鉄板
>>640 テレ朝のゴールデンって企業をヨイショしたり芸人が節約に挑戦したり何か食ったりしているのばかりだしな
ナニコレとトリハダは違うけど
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/30(土) 20:42:59.60
>>655 82年以前は、日テレの
スターに挑戦→カックラキン→太陽にほえろ!
が黄金パターンだった。
658 :
名無しより愛をこめて :2011/07/31(日) 10:59:24.33
>>656 確かに、「お試しか」も「ぐるナイ」のゴチバトルみたいな路線になってるし「黄金伝説」も電波少年の「電波少年的○○」みたいな作風になってきた気がするな。
話は変わるが、キャスティング関連のスレを見ていたら『「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」テレビ朝日で平成23年10月から火曜夜7時スタート!(予) 』なんて妄想書き込みがあったけど、ハルヒのアニメをゴールデンタイムでやったら視聴率どれくれい出るのかな?。
4%ぐらい
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/01(月) 19:07:41.78
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/01(月) 23:58:20.40
>>660 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 13:16:38.75
>>660 「まんが日本昔ばなし・夏の傑作選」だけど、TBS・毎日放送の放送時間しかないけどローカルセールス枠での放送になるのかな?
>>658 深夜枠で人気のあったアニメがゴールデンタイムに放送されても、需要があるかが問題だな。
時代劇、アニメ、歌番組、野球 地上波ゴールデンから消えかかっているな。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 13:39:58.51
>>663 そしてひな壇バラエティばかりになったw
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 14:04:17.00
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 14:59:46.82
666
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 18:28:25.58
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 18:33:47.48
雷波少年をやってた時間か。 元々日テレのニチアサアニメ枠はあの時間だったんだから原点回帰を目指すつもりなのか?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/02(火) 18:37:39.21
>>663 時代劇は、NHKの大河ドラマや不定期放送のドラマ特別企画に留まりそうな予感だな。
>>665 視聴者参加の番組は、考えると「アタック25」や「笑っていいとも」の長期休暇にある身内自慢などの企画に留まった感もあるな。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 19:13:16.92
>>669 NHKのど自慢、新婚さんいらっしゃい!も忘れずに。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/02(火) 20:53:27.97
>>671 そうそう、同じABCの「新婚さん」とNHKの「のど自慢」も忘れてたな。
>>667 しかし日テレがハンターハンターの再アニメ化を見ると、やはり「2009年の秋にテレ朝が火曜夜7時をアニメ枠した」ことも背景にあるのかな?。
在京テレビ局もアニメ枠新設に乗り出してきたように見えるな。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 22:59:45.22
日テレが雷波枠でアニメとなると、92年秋に終了したキン肉マンの王者決定戦(ただし、後半の半年)以来、19年ぶりとなる。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 23:03:41.80
>>672 ゴールデンは無理でも、土曜日曜の朝〜昼あたりにアニメ枠増設しておけば子供は見てくれるでしょ。
ニュース系ワイド番組を日曜朝に置こうとしないテレ朝や、過去に計画はしたものの、ローカル局との調整がいかずに頓挫したフジとか
他局(日テレ、TBS)と同じようなものを一斉に横並びにしないというのはいいことだ。
>>663 今どきアニメ(ドラとクレしん)と歌番組(M捨て)というコンボをゴールデンでやっているテレ朝は貴重だな
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 12:44:54.37
>>670 HTVは、TXやytvあたりの番販バラエティ番組で潰しそうだな。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 21:59:27.83
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 22:27:08.86
>>672 集英社がフジと日テレの朝を独占して枠を買い取ったんだろ
東映、マッドを完全制圧
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 08:34:40.84
もうジャンプでアニメになりそうな作品はないから、サンデー、マガジンあたりを探ってみるのはどうだろう。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 12:33:42.69
>>670 下手したら、「広島発!夢の通り道」(現在土曜9:30)の枠移動で隠蔽か?
681 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/04(木) 19:58:19.76
>>677 リンク先を見ると、「子ども自体に、ゲームや塾の夏期講習など、テレビ以外の選択肢が増えたことも手伝っている」とあるが、CSでもアニメ専門チャンネルがあることを知らない人が居るのかな?。
>>670 HTVって今深夜アニメもやってたりするからハンターだったらちゃんとやりそうだけどなあ。
変に時間をずらす傾向はあるので(「目がテン」など)枠はわからないけど。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 23:19:37.80
一部深夜送りもありそうだが。 雷波も完全に同時ネットじゃなかったからね。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 23:26:50.40
>>683 雷波少年のネット状況−wikiより
札幌テレビ放送
番組開始当初は同時ネットで放送されていたが、「YOSAKOIソーラン祭り」の特別番組放送時に限り時差ネットで放送されていた。2001年10月以降は自社製作番組『北、再発見』がそれまでの7時台後半からこの時間帯に移動したため同日時差ネット放送(13時台)となった。
青森放送
番組開始当初は未ネットであったが、スーパージョッキー終了後の1999年4月から、同番組が放送されていた日曜13時に時差ネットで放送を開始した。
北日本放送
青森放送と同様に番組開始当初は未ネットであったが、1999年1月から木曜深夜に11日遅れで放送を開始し、4月からは日曜13時から同日遅れネットを開始。さらにその後の改編で日曜17時台に移動した。
読売テレビ
開始当初は土曜深夜に放送されたが、1999年4月から日曜12時台後半での時差ネットに変更した。同時期にスーパージョッキーが終了して電波少年を日曜11時後半から13時前半に移動させたので、同局では電波少年シリーズ2番組が連続で放送されることになった。
広島テレビ
青森放送などと同様に番組開始当初は未ネットであったが、開始から半年くらいから2週遅れでネットを始め、そこから1週遅れに短縮、同時ネットと段々変わっていった。
番販扱いなら地方局はほとんど買わないかと スポンサー付きならどの局も時差わ含め100%やると思うけど
686 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/06(土) 09:29:13.61
さっきヤフーニュースのトップを見たら「平成教育学院が9月をもって終了」と言う記事が掲載されていたけど、後番組が何になるか気になるな。
>>686 どうせひな壇バラエティでお茶を濁すのだろう。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 12:43:10.50
ほこたてあたりのG帯昇格だろ。
平成教育の後番は アニメは来ないだろうな
690 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/07(日) 12:32:40.02
>>658 「深夜でヒットした番組をゴールデンタイムに移行してもヒットするか低視聴率に終わる」と言うジンクスがあるけど、ハルヒのアニメをゴールデンでやってもヒットしないと思うぞ。
萌えアニメをゴールデンタイムに出してもコケるのが関の山かな。
>>689 2006年秋にフジの日7がバラエティに転向したから、またアニメ枠に転向かバラエティ枠を継続するのか気になるな。
もしアニメ枠に移行するならワンピースを9時半から夜7時に移すのがヤマだな。
今更ゴールデンでアニメとかねーわw
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/07(日) 13:21:02.70
>>682 そういえば、HTVはエンジェルハートはやらなかったな。
逆にこういうアニメとは無縁そうな隣県のRNCがやっていた。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/08(月) 21:47:30.37
>>691 でも、未だにゴールデンタイムにアニメを置くテレ朝やテレ東はすごいと思うよ。
>>686 フジも考えたらアニメ枠を手放した途端に「ネプリーグ」などのバラエティで高視聴率を得たような印象を感じるな。
話は変わるが、「名探偵コナン」の枠でやってるコナンのデジタルリマスター傑作選に代わって、ブラック・ジャックや結界師の新作アニメをやったらどれ位数字出るかな?。
結界師は、復活を願うファンもいるし視聴率も稼げると思うのだが・・・。
先週のドラ&クレしんは10%と11%
子供からの支持が有る限りはこの枠は動かないだろね
>>686 でも、ワンピースを移動させた平成教育が、今やそのワンピースよりと同じくらいか低い視聴率しか取れない。
安易にバラエティにするのも考え物だな
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 22:24:21.37
テレ朝金7も一度は1時間バラエティ枠を検討していたことがあったけどね。 藤子F先生が亡くなった頃に。
>>695 そうなったらシンエイはどうなっていたんだろう?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 22:58:30.97
>>7 知らんと思って嘘こくな!どらえもん世代のガキはビデオが既に普及しておるわ
再放送待ち世代は オバQ世代だぞ!
698 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/09(火) 21:28:30.08
“日テレで「H×H」がアニメ化される”と言う話題で思い出したけど、「ルパン三世」の新作アニメが日テレで今年の秋に放送されるよな。 TVスペシャルの新作か第4シリーズのアニメ化なのか気になる。
>>694 345 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/08/08(月) 12:13:30.29
10.0% 19:00-19:30 EX__ 夏休み限定!アニメ祭り・ドラえもん
11.0% 19:30-19:54 EX__ 夏休み限定!アニメ祭り・クレヨンしんちゃん
10.9% 20:00-20:54 EX__ ミュージックステーション
*7.9% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
12.4% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
10.0% 23:15-24:15 EX__ 金曜ナイトドラマ・ジウ 警視庁特殊犯捜査係
クレしんは金曜の番組では二番目に高いね
ドラはMステにも負けゴールデンなのに金曜深夜のドラマ並みにしか取れないからどうしようもないな
そのMステもクレしんより下げているし韓流歌手やAKBが出ている時にしか取れないじゃどうしようもない
桑田より韓流やAKBの方が取れる時点で終わっている
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/10(水) 22:15:47.21
700
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 11:53:41.12
いやチャンピオンから持ってくるか
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 15:20:33.15
703 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/11(木) 19:08:52.51
>>658 ヤフー知恵袋に書いてあったけど、「涼宮ハルヒの憂鬱」はプロダクションが制作するのでなく、製作委員会方式(スポンサーがお金を回収するのに、放送後のグッズで集める)をとっているからゴールデンでは流せないと思うぞ。
それに、いざゴールデンタイムで放送しても、興味のない人は見ないし表現規制がネックになると思うぞ。
イカ娘はゴールデンタイムに流せそうな気がする。 早苗みたいなキャラがクレしんにもいた様な…。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/13(土) 10:36:47.40
そういえば、スイーツプリキュアの後番組はどうなるんだ?。 プリキュアオールスターズの映画もパート3で終わったから、プリキュアシリーズもいよいよ終了の運びとなるのか?。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/14(日) 07:12:59.91
もう終わって良いでしょ。 視聴率サンモニに逃げられてんだから。
プリキュアは去年、主役に水樹奈々を使ったけど 飛び抜けて視聴率がいいとか DVDが爆売れとかはなかったしな
708 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/14(日) 09:46:41.49
来年はセーラームーン20周年だから、もうプリキュアをやめてセーラームーンのリメイクを作るべきじゃないのかな?。
プリキュア離れが進んでるのか 戦闘バトルが初代にくらべてつまんなくなってるみたいだし
玩具はどうなの?売れてるなら多分続けるんじゃね
>>708 制作会社が作者とトラブルになったから無理だろうな、HPにもキャラCMに使えない趣旨の断り書きがあるぐらいだし。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 10:51:09.10
人権擁護法案&児童ポルノ単純所持禁止の成立も近いし地上波どころか全てのテレビから アニメが消えるのも時間の問題だな
>>711 アレで揉めた以降東映はオリジナル路線を強めるんだよな。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 19:33:17.02
プリキュア打ち切りで27年続いた日曜8:30枠も終わりか。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/15(月) 21:04:05.38
そういえば、フジが月7枠にネプリーグを持ってきてからNTVの月7アニメは視聴率が低迷してないか?。 それまでは低視聴率の番組が多かったフジがネプリーグを持ってきたことで形勢が逆転したように思える。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 21:40:59.34
>>714 マジか? 例の都条例の影響か
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 22:36:55.61
>>715 TBSが金7に強力な番組を持ってきたらテレ朝金7アニメも終わりだろ。
昨年はテレ東のピラメキーノがドラえもんクレヨンしんちゃんを削っていたな 一時危なかった時があった
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 22:56:29.24
>>718 爆問の番組がコケてるから今のところ救いだな。
がちアカも一時期はドラとクレしんを大きく上回る数字を取っていたが、ネタ切れもあって視聴率もドラとクレしんにほとんど勝てなくなり今秋に打ち切り。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 01:08:07.78
>>720 ペケポンの場合は、元々ぐるナイを見ていた人らがそのままスライドした感なので、ドラとクレしんは大きな影響がほとんどなかった(逆に、日テレの番組が低視聴率になった)。
TBSは秋から期待の新大型バラエティ番組を金7に投入するという報道もあるから、ここが高視聴率連発となると土日の朝に左遷されるのも有りうるぞ!
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 06:25:49.33
>>705 >>714 日曜08:30は朝日でも朝日放送の枠だし、テレ朝の題名のない音楽会
を前倒しするのも難しいんじゃ・・・・
アニメ続行なら、東映は男子向けは既にフジに数作供給してるから
必然的に女子向けだし、そうなると昔ながらの恋愛ネタは却って視聴率を
落としかねないから、結局プリキュアの続編かその2番煎じになるだろうし
昨年のプリキュアでは苦情があったようだが、先代でも苦情とかあったのかね?
戦隊やライダーにしても外れとしは避けられないしこんなもんだろう 玩具の売上もキバよりマシだ
>>707 水樹奈々で売れるんだってらホワイトアルバムもライドバックも売れまくりだろう
むしろ人気出そうなアニメにめぐり合わないジンクスみたいな言われた人だし
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 11:53:54.20
ゴールデンから土曜6時に追われた名探偵コナン…
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 14:41:40.17
>>708 >>711 >>713 最近、東映の原作物はいずれもフジとの作品ばかりだな。
それも東映と比較的友好関係の水木プロ(ゲゲゲの鬼太郎)や
ジャンプ(ワンピ・DG改・トリコ等)の作品が中心。
>>724 まあプリキュアは戦隊やライダー同様、女児向けのシリーズとして確立してきたからな。
今更東映がオリジナルシリーズ簡単に捨てないよなあ・・・結局はバンダイ次第だが。
>>726 このご時世じゃ全日帯に枠が残っただけでもマシだからなー。
しかも月曜19時台は土曜18時と日曜7時に分けられたけど
全国ネットのまま残った訳だからいい方だよ。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 15:55:29.23
>>729 ヤッターマンはローカル枠降格・一部地域打ち切りを想定して
ytv・タツノコ側が配慮していたな。結局全国継続になったけど。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 16:00:29.81
>>722 ふしぎなメルモから時間を変えながら続く伝統的な枠なのに…。
>>729-730 コナンはアニメ映画、ヤッターマンは実写映画が売れていたからな、物販や映画といった付加価値がある場合はゴールデンから
左遷でも地方切捨てが回避されることが多いようだな、最近ではデジモンがそうだったし、あとワンピも左遷直前の段階で今みた
いにそういった付加価値が強ければ地方切捨てにはならなかっただろうな、視聴率稼ぎに翻弄されてそういった価値を育てなかっ
たことが悔やまれる。
TXを除き最後のゴールデンアニメのドラクレしんは前者は映画が売れているから大丈夫そうだけど後者は公開規模の割に稼げな
いし、物販も皆無だから地方は切捨てになる地域が出そうだな。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/16(火) 18:23:46.73
そういえば、フジの「サザエさん」と「ちびまる子ちゃん」も物販がないのに続いているんだよね。
>>733 まあ、あの二つは視聴率を稼げる正統派のテレビ番組だからな。
まる子はピークからはだいぶ下がったがそれでも高いし、サザエに至っては
フジテレビ全体で考えても屈指の高視聴率番組、年齢構成も偏りないし
とにかく数字が高いにもかかわらずあたりさわりのない内容で一般スポンサーがつきやすい。
ドラも映画とイメージがいいのでこの点で心配はあんまりしなくていいんだが
クレしんのイメージがいまだにあんまりよくないんだよなー。
数字はクレしんの方がいいんだけど・・・スポンサーのつきが悪いよね。
ちびまる子ちゃんは複数の地方紙に掲載中なのも強そうな要因かもしれない。
>>734 昔のお化け視聴率の威光に肖ろうとするスポンサーが多いんだろうな、
でも今後それもどうなるか怪しい気がする、理由は
>>720 のリンク先参照。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 19:14:35.14
>>731 日曜18:30→土曜19:00(この間腸捻転解消)→日曜19:00→土曜19:00→日曜8:30と続いて40年。
あと、サザエさんの場合は、98年秋ぐらいまでは東芝一社提供だったな。
他に一社提供アニメは一休さんがハウス食品の一社提供だった気がする。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 19:41:24.19
ま、アニメなら製菓会社や玩具メーカー、後はコロムビアやキングレコードなどの主題歌リリースしてるレコード会社がスポンサーに付くのは当たり前だが、
86年の宇宙船サジタリウスなんかは藤倉電線やNECなどのメーカーがスポンサーに付いていた。
>>737 初期は日本船舶振興会が提供じゃなかったか?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/16(火) 20:07:01.74
>>737 ハウス食品の一社提供って世界名作劇場じゃなかったか?。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 20:12:36.16
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 20:17:28.35
まる子、ドラえもん、クレしんの視聴率はピーク時より大幅に低いが、 このあたりはまだ10〜15%程度の固定層がいそうだな
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 20:27:51.42
>>740 ダルタニアスやってた頃か。
ゴットシグマ、ゴライオン、ダイラガーXV、アルベガスをやってた頃のタイムテーブルも見てみたいな。
ドラクレはHUTの低下が一番激しい時間だから 占拠率的には数年前よりも上がってそうだな。
>>738-739 時代的に企業イメージ作りとかあと景気もよかったから税金対策というのもありそうだな。
今の不況ではもうこういうのは無理だろう、事実名劇が終わった時期は銀行や証券会社の
大型倒産が相次いで景気が急速に悪化した頃だったはず。
>>723 フレプリは初期にシャワーシーンや「コクった?」というセリフを入れたが、
そこに苦情が出たとプリキュアぴあに書いてあった。
水着規制については、ハトプリはコブラージャのフンドシはOK、
スイプリはここのところの回を見る限り、
男性のサーフパンツやクラシックな横縞のつなぎはOKみたいだな。
ドラえもんはしずかちゃんの水着ぐらい全く問題ないのになんでだろう。
昔は入浴シーンも平気で流してたのになあ
>>745 訂正。赤フン姿を披露したのはクモジャキーだった。それも一度や二度じゃない。
>>746 日曜8時半のABC枠で入浴シーンがアウト(フレプリ初期除く)になったのはいつからだっけ?
昔はタルるートなんて原作が原作だからアレだったのになあ。
メモルからメイプルタウンまでの女児向け(出版は講談社:少年漫画原作のステップジュンも、
無理やり女児向けにして原作者を怒らせた)→
ビックリマンシリーズやタルるート、GS美神の男児向けや少年漫画原作(小学館・集英社)→
ママレード・ボーイ、花より男子、ご近所物語の集英社少女漫画原作→
出版担当が講談社に戻り、夢のクレヨン王国、おジャ魔女どれみシリーズ、ナージャ、
プリキュアシリーズで今に至ると。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 06:50:06.38
>>731 そのメルモのEDのラストなんか今じゃ流せん。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 11:28:54.38
>>749 やっぱり出版社側など我々反対派が一番恐れてた「萎縮」が起きているんだな。
>>745 −『フレッシュプリキュア!』では前半に水着やシャワーシーンもありましたね。
梅澤 実は大ブーイングでした。『コクる』『彼氏』という台詞も評判悪かったです。
中学生だから必然性があるから大丈夫というわけじゃない。
両親が観せたくない作品になっては『プリキュア』じゃないと痛感しました。
その結果、へそ出しも禁止になりましたとさ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/17(水) 20:47:24.78
>>751 「プリキュアでへそだし禁止」なんてパート1にもあったよね。
>>747 タルるーとは2年間放映だったのに驚く。ただ、「名古屋の人々たち編」と連載末期の「本丸、中学校に行く編」がアニメ化されなかったのが残念。
意味不明な水着規制
>>751-752 へそ出しがないのは、初代MH、SS、スイプリ(メロディは腹出ししてるがへそは出してない)
ぐらいだったような。初代と5は2年目になるとブラックやドリームのへそ出しがなくなってるな。
>>749-750 プリキュアの水着規制は最初からで、いったん緩くして失敗したフレプリは2009年かつ、
その前半期なら都条例案が出てくる前じゃないか?
やめた理由は
>>751 にあるように親からのクレームっぽいし。プリキュアぴあでは、
プリキュア本来の視聴対象年齢が低いから、その親層に嫌われたらいけないともあってた。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 07:56:38.50
知名度も高い分、プリキュアシリーズは親からのクレームも多いようだな 水着規制の他に、初代のほうで戦闘シーンが怖いというクレームもあったような
>>755 そのためSSでは殴る要素を減らしたんだったな。でもうまくいかずに1年で終わった。
映画のほうでもデジモンセイバーズとの同時上映は失敗したし。
>>728 フジが全日帯で最後にオリジナルをやったのはいつかな
デジモンフロンティアとレジェンツが最後?フジが原作付き志向になったのはタツノコとの関係が切れた85年以降かな
それ以前はオリジナルも結構放映していたのにな
>>722 フジの日曜9時枠はかつてポワトリンやシュシュトリアン等の女児向け特撮やアッコちゃんの3期とか女児向けもやっていたんだが
>>757 >>756 に書いた、日曜朝9時のデジモンセイバーズ(2006年4月〜2007年3月)が最後じゃないか?
前番組はガッシュベル、後番組は鬼太郎5期→DB改→トリコで今に至る。
フジのデジモンシリーズは無印からフロンティアまでの4年間に、セイバーズを合わせた5年間だったな。
あと、フジ日曜朝9時台のアニメのうち、ひみつのアッコちゃん3作目が一番短命。
(1998年4月〜1999年2月)女児向にしたが成功しなかった。
しかも前にヒットした日曜夜6時台の2作目は、玩具スポンサーがタカラで、こちらはバンダイだった。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 17:40:50.68
>>759 トリコがコケてるからもしかしたら早期打ち切りあるかも。
ウチもこの時間はサンモニに逃げてしまった。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/18(木) 18:24:41.44
>>721 ペケポンは、テレビ山口では木曜夜8時にやっているが、同じ時間に山口放送で「ぐるナイ」をやっているけど吉本芸人の番組がオンエアされているんだよね。
>>759 「ひみつのアッコちゃん2」って新しいコンパクトが出来た矢先に、「ちびまる子ちゃん1」の放送が決定したので、平成元年の暮れに終了したんだよね。
パート3が短命になったのは、デジモンシリーズが始まるために終了が早まったんだっけ?。
>>734 サザエやまる子が韓流に汚染されないことを祈る
デモを考えると今のフジならやりかねんしな
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 02:10:52.79
>>734 クレヨンはPTAの見せたくないTV番組ワースト3の常連なのが響いてるんじゃないか?
>>762 サザエは前述の通り既に利用されてます・・・。
まる子は昭和期が舞台なのであり得ないかとw
>>764 アレくだらないよな・・・発表する意味あるのかって思う。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 02:39:23.60
子供に見せたくない番組になるほど、長続きしている番組が多い
アレは単なるPTAの自己満足
毎年恒例の内容だよな
>>763 ワンピは韓流に浸食されていても何とも思わないんだよな
2ちゃんではチョンピと蔑称で呼ばれているからかな
作者も韓国を擁護するような発言をしていたみたいだし
トリコもEDで韓流バンドを起用しているけどそちらも何も言われないな
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 10:11:27.79
>>765 まる子の場合考えられるのは、ワンピースと同じようにOPの歌手だけ少女時代
かアフタースクールあたりに替えることかな
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 12:56:31.17
>>764 そういえば、2006年頃だったか、
青少年育成広島県民会議(会長は茶道上田宗箇流の家元)が
クレしんやその他バラエティ・サスペンスドラマを打ち切れと抗議していたなwwww
確かに広島の局は最近アニメの放送が少ない。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 16:33:57.75
クレしんの人気って凄すぎるしな これ打ち切りにしたら日本中に甚大な影響が出るだろうな
>>773 親の実家の地方ではテレ朝系列局がなくて、クレしんを他系列局でネットしてたが、
打ち切ってからだいぶ経つ。
現在、テレ朝系列局のアニメではドラえもん、プリキュアしかネットしてない。
戦隊とライダーは両方放送してるが放映局は別々。
山陰ではプリキュアは6日遅れだっけ
777
>>776 それで正解
なお、ちなみに今日は高校野球決勝戦中継のため22日の夕方に延期
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 17:32:47.31
徳島はドラえもん打ち切ってる。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 17:38:09.84
山陰地区はドラえもんとプリキュアはBSSだっけ。 ABC枠はビックリマンの頃まではNKTだったが。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/20(土) 18:16:00.67
>>732 「名探偵コナン」も考えたら物販がないよな。
昔はボイスレコチェンジゃーのおもちゃとか出してたのに・・・。
>>779 徳島は系列外のアニメは基本的にスポンサーが付かないとネットしない主義
>>782 ドラえもんのブランド力が低下しているってこと?
徳島って大抵の地域はABC見れるんじゃないのか?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 22:16:25.33
ところが完全地デジ化で関西波難試聴地域が多数出たんだよ。
ケーブル加入率が極めて高いし別にいいだろ
ところが読売が…。
2015年までデジアナ変換で見られるから別にいいだろ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/21(日) 10:17:59.24
>>764 「クレヨンしんちゃん」は、当初2年間の放送予定で後番組に藤子不二雄作品の「ウメ星デンカ」をやる予定だったものの人気が良かったんで、「ウメ星デンカ」のリメイクはダメになったんだっけ?。
ウメ星デンカは映画だけだったね
>>790 映画はパイロットフィルムをそのまま使ったんだっけ。山田栄子主演だったんだけどな。
最近になってドラえもん映画同時上映短編のDVD-BOXに収録されたんだっけ。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 14:42:45.70
>>782 高知でも仮面ライダーがブレイドで、ABC8:30枠がどれみで打ち切りになったな。
スポンサーなしでの放送が予算的に苦しいからかな?
戦隊はバンダイが付くからやってるが。
>>792 高知には、徳島における徳島製粉みたいなアニメ特撮枠のローカルスポンサーはないの?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/21(日) 17:24:24.85
昨日今日と、日本テレビで24時間テレビが放送されているけど、今の人たちは「24時間テレビの枠でスペシャルアニメが放送された」ことを知らない人たちがいるのかな?。 自分が見たのは、最後の手塚治虫原作になった「ぼくは孫悟空」だったけど、24時間のスペシャルアニメは昭和57年だけ東映アニメーション制作の作品が放送されたらしいね。
>>794 1982年のは光瀬龍原作・竹宮惠子作画の漫画を原作にした『アンドロメダ・ストーリーズ』で、
たしかに東映アニメーション作品だったんだが、手塚治虫原作でも、
1985年の『悪魔島のプリンス 三つ目がとおる』は同社作品だった。
そのため、かつて出ていた手塚治虫24時間テレビアニメのDVD-BOXには、
手塚プロダクションの作品ではないということで外されていた。
24時間テレビ版三つ目がとおるは、一部に編集を加えて東映からDVDが出ている。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/23(火) 18:28:13.96
>>795 昭和57年と昭和60年の24時間アニメが東映アニメーション制作だったのか。
24時間テレビのアニメ特別企画は、「僕は孫悟空」の翌年に制作された「みなみの海をすくえ!」をもって終わったと思うが、今も24時間テレビのアニメスペシャルが続いてたらどうなってたか気になる。
>>796 そもそも視聴率が必要な特番アニメで、アンパンマンを使ったのが失敗かと。
アンパンマンの乳幼児商品でのキャラクターグッズ売上は強くても、
年齢層がかなり限定されるため今でもそんなに視聴率は高くない。
>>797 アンパンマンに切り替えたのはこの年の初めに手塚先生が亡くなったからんだよな。
フジの27時間テレビ内アニメのサザエさんは作者が亡くなっても続けているのに
何故変える必要があったんだろう?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 14:54:25.24
元々24時間テレビアニメがあったのは本来日テレのその時間がアニメ枠だったからじゃないのか?
>>799 いや、24時間テレビ開始当時は「遠くへ行きたい」や「スタ誕」。後にキン肉マン。
「遠くへ行きたい」はローカル枠扱いだったし、「スタ誕」は他系列のネット局も
多かったんで、1時間の短縮版を放送した地方局もあった。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 15:50:20.44
クロスネットなんかはそう対応していたな。
>>798 27時間テレビのサザエは特番じゃなく通常放送扱いだよ
24時間テレビでの笑点とおんなじ
まる子も07年までは27時間テレビでも放送していたのに翌年から無くなったななぜだろう
805 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/26(金) 21:20:57.86
そういえば、今日は今敏監督の命日だそうだね。
>>765 「まる子」は時代設定が昭和だから、韓流がらみのネタはないと見たな。
まる子とサザエはアナログテレビのままだな 昭和を保存する博物館みたいだ
>>806 でもサザエはここ最近の社会の急激な変化が作品の世界観を破壊するほどのレベルに
なっているから、それとの整合を取ることに結構苦慮している感じだな。
・博覧会には必ず行っていたが愛知万博ネタをやらなかった。
・デジタル移行で家具調のデジタルテレビと言う現実離れした製品で対応した。
>>807 磯野家一家は大阪博もつくば博も行ったのにね。
時代の変化との整合を取ることが完全に破綻したときがサザエさんが終わるときかもしれないな。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/27(土) 10:47:13.84
>>693 「コナンの傑作選の代わりにブラック・ジャックと結界師の新作アニメを放送」とあるが、面白そうだな。
結界師は、打ち切りと言う形で終了しているから新作アニメを願うファンもいると思うな。
しかし、BJのアニメが終わったのはフジとTBSの視聴率競争の影響があったのか?。
>>806 まる子は昭和40年の設定だからしゃーない
ドラえもんの野比家は地デジに買い換えたらしいが確証がない
クレしんの野原家はもともと時代に設定を合わせることで生き永らえているからねえ
>>812 ×時代に設定を合わせる
○時代に合わせる
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 10:09:56.85
今回の紳助騒動が地上波ゴールデンタイム等におけるアニメ放送の最後のチャンスかもしれない、欽ちゃん待望論まで出てきているし・・・。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 10:18:37.22
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 13:17:27.35
KTSでは、日テレクロスのせいでドラクエが放送されなかったから、 徳永英明の「夢を信じて」は、フジ系フルネット化後の 「めざましテレビワールドキャラバン」版しか流れなかったな。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/28(日) 21:21:54.65
>>816 「欽ちゃん待望論」と言うと、紳助さん同様「視聴率男」で知られる欽ちゃんに最後の賭けを挑んでいるように見えるな。
しかし、各局が紳助引退事件を期に、アニメ枠をゴールデンタイムに新設するかバラエティ枠を続行するか気になる。
>>819 民放ゴールデンはもう枠自体が完全に死んでるよ、レギュラーが定着しないからって安易に特番入れて
放送が飛び飛びになってさらに定着しなくなってますます特番に頼る悪循環に嵌っている。
クレしんなんか9/2の放映の次は10月ぐらいまで放送がないみたいだし。
(これはまだ今より安定していた時代に定着できたから生き残れた)
春改編時、秋改編時、年末年始特番期を合計するとレギュラー放送は結構潰れるもんだな
昔は年末年始でも、ゴールデン枠は普通にレギュラー番組が放送されていたのにね。
今や、改編期でもない時期に特番は当たり前だからなあ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 01:13:38.92
ドラえもんも、15年以上前は、野球がなければほぼ毎週やってた。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 17:02:33.78
視聴者参加クイズ番組 アニメ 時代劇 プロ野球中継 かつては毎晩必ずやっていた番組が次々と消えてしまったな。
昔はプロレスをゴールデンタイムにやってたらしいな
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 20:16:19.09
やってたよ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/29(月) 20:24:27.19
>>733 そういえば、「しましまとらのしまじろう」も物販がないのに14年半のロングラン放映だったよな。
ビッグウエストが製作プロダクションだったシリーズでは、本放送時のスポンサーにタカラと合併する前のトミーが参加していた気がする。
>>715 ネプリーグを放送しているフジ月7枠は、ローカルセールス枠だっけ?。
昔(平成8〜9年ごろ)は、キンキキッズ司会の「スターどっきり大作戦」とか「まけたらアカン」をやったり中山秀征&松本明子司会の音楽クイズ番組をやっていたのが懐かしい。
>>829 TSC制作枠は94年暮れまで月曜18:00からでしたね。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 21:46:12.03
合掌
>>825 アニメどころか地上波テレビ自体の死が近いな、あとアニメは姿を消したの
ではなくCS/BS/ネットなどに逃げ出したと言う方が近いかも?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 22:17:16.83
>>825 Jリーグ中継もゴールデンタイムのお荷物番組となり、早いウチに昼のローカル中継に流されたな。
>>831 ご冥福をお祈りします。
30分ドラマや海外ドラマもあったからな 本当に今のゴールデンは何もなくなった
836 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/30(火) 17:30:50.13
>>831 滝口さんは、アニメ草創期から今日までさまざまなアニメ番組に出ていたよな。
となると、2011年度の声優アワードの富山敬賞か何かで滝口さんがノミネートされるのか?。
>>829 そういえば、しまじろうのスポンサーはベネッセ(こどもちゃれんじ)の1社提供だけど、昔やってたシリーズではタカラと合併する前のトミーがスポンサーの一つだったよね。
今の地上波のゴールデン枠は完全に焼畑農業化していると思う。
しまじろうはベネッセ提供だからある意味物販みたいなもんだけどなw
なんだかんだでテレビはまだ好きだし見ている番組もあるけど19時台の番組だけは駄目だ。 全民放局がどれだけ予算を削って放送できるのかチキンレースをやっているんじゃないのかと思うほどどこも予算がない。 芸人が飯を食うビデオを見なが会場が盛り上がるだけなんてなんの罰ゲームだよ
そのうち19時台に芸能ワイドショー始める局が出るよ。硬派報道じゃなくてね。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 09:20:16.41
じゃあどんな番組がいいの?
1〜2年後、テレ東平日18時台も他局同様にワイドショーになりそう。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/31(水) 18:05:31.93
>>831 >>836 滝口さんが亡くなったら、「ぶらり途中下車の旅」と「ぴったんこカンカン」のナレーターはどうなるんだ?。
候補として、ぐっさんこと山口智充が起用されるのか?。
なぜ、ぐっさんなのかは過去に「明石家マンション物語」で滝口さんのものまねを披露されていたから。
>>841 >芸人が飯を食うビデオを見なが会場が盛り上がるだけなんてなんの罰ゲームだよ
そういう企画がゴールデンで一番目立つテレ朝がいま好調なんだよな
それでも黄金は工夫があるからまだいい
シルシルは飯を食う企画じゃないがファーストフードや工場の見学ばかりだしな
飯を食ったり工場見学しない企画ってナニコレとドラえもんとしんちゃんだけなんだよねナニコレって見てないがこれも低予算の番組なのかな
>>841 なんだかんだで19時台で予算をかけているのはフジなんだよな
芸人が飯を食ったり食べ歩いたりする安い企画がないだろう
良く観てないがネプリーグもヘキサゴンもVS嵐もペケポンもそれなりに予算をかけている感じがする
なんかひと昔前は、クイズ番組やら何やらで 「賞金100万円〜」だの何だのと大盤振る舞いしてなかった? 当時、子供ながらにそんな番組に思う処があったけど、 昨今の番組と比較すると・・・
>>846 今となってはテレ朝は、ゴールデンで東映制作の番組をたくさん放送していた時代の方が良かったね。
>>847 なんだかんだいってフジはまだ金あるからな。
テレ朝はいくら好調でもやはり金がない。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 19:42:04.19
>>849 あの頃は19時台も30分番組だらけでアニメの他に視聴者参加クイズ番組や子供向けドラマなどもいっぱい詰まってて楽しかったな。
>>850 豚局と日テレも19時台は低予算の番組ばかり
日テレは平日は安上がりに作って週末は金をかけて作るってパターンだよな
853 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/31(水) 22:07:31.30
>>706 ABC8:30アニメの裏番組は、サンデーモーニングをやっているがTBSもそこそこ視聴率を稼いでいるのかな?。
そういえば、「週刊実話」今週号の表紙を見たら「サンデーモーニング打ち切り」と言う文を見つけたが、デマじゃないことを祈る。
>>848 テレ朝のクイズハンターとか、改変期のクイズ特番でテレビ局の名前が入ったデカい小切手が商品の番組もあったな〜。
>>847 ネプリーグはローカルセールス枠で高視聴率を稼いでいるし、ヘキサゴンもそこそこ視聴率を稼いでるんじゃないのかな?。
けど、ヘキサゴンは紳助さん引退で後任の司会者が9月に決まるそうだけど、誰になるのか気になる。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 22:19:58.37
■■■■ 今後のフジテレビ抗議デモ予定 ■■■■ <<日程確定>> ■ 9月3 日 名古屋東海テレビ抗議オフ 大規模off ■ 9月16日 茅場町本社 花王デモ 大規模off ■ 9月18日 13:30- 大阪デモ 中之島公園 現代撫子倶楽部★きなの会 ■ 9月19日 13:45- お台場デモ 滝の広場 チャンネル桜 <<日程未確定>> ■ 9月17〜19日 本スレ抗議デモ 大規模off ■ 9月17〜19日 住職スレ抗議デモ 大規模off
>>853 ヘキサゴンの9月分についてはレギュラー出演者持ち回りで乗り切る予定
改編期は特番を放送するが、10月以降についてはどうするか未定
まあこういった視聴率取れてる番組はそう簡単には打ちきれないだろうな
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 00:37:19.44
新しい枠は雷波枠しかないのか。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 12:08:52.03
>>850 月曜日 飯
火曜日 衝撃映像
水曜日 視聴者投稿
木曜日 飯時々ロケ
金曜日 アニメ
土曜日 飯とか色々
日曜日 工場&企業見学
テレ朝の19時台は今のテレビのトレンドを象徴しているよな
飯に工場見学に衝撃映像…
>>858 19時台は枠の構造上54分になるからクレしんが24分と中途半端になってしまうんだよな、そのせい
なのか番販に適さなくなって遅れ放送で生き残っているのはテレビ宮崎だけになってしまった。
やっぱりドラクレしんも移動させて19時台はバラエティに統一した方がいいかもしれないな。
>クレしんが24分と中途半端になってしまう 悪いのはABCだなw
コナンも枠移動して成功してるから、ドラとクレしんもうまく枠移動できれば視聴者(ファン)も追いかけてくるかも
863 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/01(木) 17:52:55.16
さっきヤフーニュースのトップを見たら、「報ステが日曜朝に進出」と言う記事を見つけた。 記事は直接見ていないが、日曜朝となると午前10時ごろになるのかな?。 それにしても、このところアニメ関係者の訃報が書き込まれているが、そのうち「アニメ関係者を偲ぶスレ」が出来そうだな。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 17:59:09.07
>>859 金曜19時が1時間バラエティ枠はテレ朝史上初になるけどな。
前半枠は40年。後半枠は15年バラエティは放送していない。
>>863 その東リ!
報ステサンデーは日曜10時からです。
>>862 まる子とトリコを来年春で打ちきりで、
ワンピを日18に移動。
そして日9時台にドラえもん&クレシンが来れば良いだろう。テレ朝の日9時台の番組はどこかの枠に移動すればよし。
ちなみにフジ日9アニメ枠を廃止し、
報道2001を7時開始の繰り上げにし、
ぼくらの時代を9時前半に移動し、
いいとも増刊号を9時半開始にすれば理想的で良いだろう。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 18:47:14.61
>>865 題名は出光一社提供
関ジャニはABC制作だから移動が大変なんだよ。
元々題名は10時からだったけど。
867 :
名無しさん@公演中 :2011/09/01(木) 19:00:51.29
>>864 日曜10時って、「サンジャポ」「いいとも増刊号」がやってる時間だな。
フジやTBSにテレ朝が勝つのかどうか気になる。
>>857 家族対抗ものの番組も最近は見なくなったな。
個人情報保護法や防犯上で出来なくなったのかな?。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 19:22:20.18
>>867 最後に家族対抗モノをやってたのは、クイズ!家族でGOが最後かな。
自分は1回も見なかったけど。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 19:29:09.97
>>867 それもあるし、
無能Pが素人よりも、
吉本ナベプロなどの、無能芸人を使いたがる傾向になりました。
>>864 後半枠で最後に放送されたバラエティーであるはなきんデータランドは視聴率いくら取っていたのかな
8年も続いたからそれなりに良かったんだろうな
この番組は年に一回はなきんアニメ大賞なるハガキによる投票でその年のグランプリを決定するという企画をやっていたな
ようつべやニコニコにはサムライトルーパーがグランプリ取った時の動画があがっていた
そこで紹介された作品の多くは今じゃ懐かし系番組の土壌にすら上がらないが
その懐かし系番組もその頃(約20年前)から「クララが立った!」だの「パトラッシュ、僕は疲れたよ」ばかりだったのかな
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 21:10:19.16
>>870 あの頃2ちゃんがあったら凄かっただろうな。
はなきんは元々おねランの原型だったね。
Nステ金曜チェックが独立してできたんだっけ?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 22:33:33.51
はなきんは元々ニュースシャトル金曜のデータフラッシュを発展させたもの。 番組終了後もJチャン金曜で後継となる企画をやっていた。
渡瀬や新条まゆがいなくなった少コミは池山田剛ぐらいしか読んでいないな エロエロ魔人だった水波風南が突然ファーストキスがどうこうの普通の恋愛話を書き始めて それは中盤ぐらいまでは面白かったぐらいか
誤爆
しかし最近はマンガ原作のドラマや映画ばっかりだしな アニメがなくなることはなさそう 荒川とか結構面白いけどやっぱりアニメと比べると勢いが違う
この板の改編系スレを読んだら、低予算バラエティーばかりをやたらと推しているような気がして、 何故地上波のテレビ番組が衰退しているのかなんとなく分かる気がする。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/02(金) 19:12:36.38
>>867 >>857 視聴者参加番組が減った理由だが、「cyzo.com」の「素人参加番組が減った裏事情」によると「日テレの電波少年が終わった頃ぐらいを境に、確かにタレントの企画しかなくなって来た。(中略)素人関係の番組は、視聴率が全然取れない」と書いてあったね。
それに、視聴者参加となれば肖像権がネックになるし、お蔵入りになるケースもあるそうだ。
>>876 言われて見れば、漫画原作のドラマや映画が作られているな。
「何でもかんでも実写化すればそれでいいのか?」と言いたい。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 19:44:03.06
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 20:35:44.43
先ほどクレしんを見たが、なんとこの先6週間も放送を休むようだな 次回は改編期を抜ける10/21まで放送がない
特番頼りの編成が醜すぎるな。
>>880 近年のテレビ朝日は安易にSP連発しすぎてて、
改編期のクレしんとドラえもんは本気で潰されまくるのが恒例になってしまってる。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/03(土) 00:33:31.61
プロ野球中継の視聴率が今でも20%以上維持していたら、テレ朝金曜日はプロ野球中継乱発してドラえもんとクレしんは休止まみれになっていたかも。
>>884 金曜日はMステのせいで野球中継が組みにくいんじゃね
生放送だから
今のMステは宣伝色が強いからなかなか野球では休止させたがらないね。 かつてはドラだけやって、7時半からはなきんとまとめて休止させてまで西武戦中継をやってたな。それも巨人戦の裏で。 試合中止時はレギュラー番組が復活することになってたけど、総集編でも用意してたのかな?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/03(土) 17:00:36.96
昔は野球中継がかなり幅をきかせていたんだな それで野球嫌いになった人も多かっただろう
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/03(土) 17:01:14.51
888
例えば、アニメじゃないけどマジカル頭脳パワーは 土曜8時だったせいで、野球シーズン中は月1放送が当たり前だった。 放送開始4年でやっと111回に達したことからも、2週間に1回放送されるかどうかのレベル。
>>887 ,889
結果的にそれが野球離れ、強いてはテレビ離れに繋がっていったんだろうな。
テレビは自分で自分の首を絞めていたのかもしれない。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 07:35:35.03
>>889 例えば、末期に火曜19時台に移ったキン肉マンなんかは、火曜時代は半年でたった12回しか放送がなかった。
ルパン第3シリーズは最大3ヵ月以上放送が休止されてたり、ときめきトゥナイトも1ヵ月に1回ないし2回しか放送されなかった。
休止理由のほとんどが巨人戦の影響。
80年代の日テレでトップテン形式の歌番組を月曜日に放送していたのは、 ナイトゲームによる放送休止がほとんどなかったからかもしれない。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 10:36:07.29
>>884-887 その頃は、HOMEも銅鑼だけやって、
その後カープ戦をローカルで放送して、
はなきん→クレしん、Mステを遅れネットにする事があった。
酷い場合は、銅鑼1時間特番を返上して、
19時30分まで過去の銅鑼を再放送した後、19時30分から野球を放送していた。
スポンサーセールス上は、通常の銅鑼スポンサーが」19:30まで、
19:30から20:00まではローカルセールス、
20:00からネットスポンサーとしていた。
また、1995年には、春の銅鑼特番をカープ戦のため翌週月曜17:00からの放送にしていた。
この頃のHOMEは暴れん坊将軍や藤子アニメをも容赦なく差し替える
ABC以上の対応だったからなwww
>>893 ABCは阪神戦の場合今は水曜のナニコレと学べるニュース以外差し替えないけど高校野球の差し替えは今でも酷いからなあ
ニチアサ8時台の番組は平日の10時台に振替え
その影響を最も受けたのは2年前から9月スタートに切り換えたライダー…
自分は大阪に引っ越してきたのが17年前なんだが
昔のABC日曜朝の8月期の編成はどうなっていたのかな
当時はニチアサの番組を観ていなかったからわからないんだよね
メタルヒーローが飛ばされたり戦隊も潰されたりしたりその上名古屋テレビのアニメ枠も飛ばされたりしたらしいけど当時大阪に住んでいなかったからわからない
昔の8時開始時代は7時半から差し替えてたからね。 ビックリマンとかは後日放送してたけど、お蔵入りになったのもあったはず。 俺としては後日放送で時刻表示のないのを見るのもそれはそれで楽しみだったけどね。 高校野球は高校野球で好きだったし。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 19:09:23.81
>>894 ステップジュンの時から高校野球で飛ばされた回は後日放送だよ。
特撮枠もメタルダーまでは変更なし(当時は月曜19時)だったが、日曜朝に移ったジライヤ以降は高校野球で飛ばされた回はお蔵入り。
しかも飛ばされた回がきちんと振替するようになったのはそれから12年後のクウガから。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 19:15:37.23
>>886 パオパオの頃は西武戦中継でもドラえもんは休止だったよ。
ニュースシャトルの影響で。
>>896 特撮枠でも戦隊シリーズは飛ばされた回があるのかな
メーテレ枠も昔々ザブングルのトロン・ミランの回が飛ばされたことがあるみたいだが
ダンバイン以降はどうなんだろう
ABC枠は制作局だから後日振替でフォローしたがそれ以外の枠は冷遇されていたんだな
2002年にできたテレ朝土曜ゴールデンアニメも通常放送の休止が多かったな この休止が多いせいでクレしんが再びドラえもんとペアを組みなおしたり
900
901 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/05(月) 13:09:59.44
>>896 「超人機メタルダー」は、同じ時間にNTVでシティーハンターが放送されたんで日曜の朝へ移動したんだよな。
>>901 ニュースシャトル開始絡みじゃなかったっけ?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 16:22:21.87
>>899 土曜日だからやたらと特番に潰されていたような
アニメもSPにしてまとめてやったりと
905 :
七つの海の名無しさん :2011/09/06(火) 05:38:39.75
>>865 >報道2001を7時開始の繰り上げにし、
無理!あの手の番組の売りの政治家が来れないから・・・
因みにあの手の番組は、政治家と記者クラブあたりが談合したのか
07:30はフジテレビ
09:00はNHK
10:00はテレ朝
でスケジュールが決まってる
906 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/07(水) 17:54:58.82
>>891 >>889 そういえば、フジでやってた「こちら葛飾区亀有公園前派出所」も「スポーツ中継が放送されアニメの放送回数の基準値に満たなかったので、テレビシリーズが終了した」とwikipediaに書いてあったな。
亀有のテレビシリーズは夏に野球中継、それ以外にバレーボール中継や特別番組で1ヶ月ぐらい放映されなかったこともあったな。
一例として、第51話「両さんの逆玉大作戦?」7月13日→52話「カナダで翻堕羅拳!」 8月3日
第58話「お下劣写真パニック?」9月21日→ 59話「炸裂!爺さんパワー」10月12日
第354話「日暮尋ねて三千里」8月8日→355話「パパはキャンプの若大将」9月5日があったとおもう。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/08(木) 06:17:42.74
>>906 ただ、野球などである程度間隔開けないと、アニメの場合原作数の多い亀有はともかく
TVの話数が原作の話数を追い越したりとか(アニメ独自のオリジナルストーリーは原作
者側との調整が大変だから)、また制作側が過密スケジュールでタイトになって、作画
崩壊とかになりかねないからなあ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/08(木) 07:24:41.43
野球による休止があまり多くなかったドラえもんなんかは後半を過去の再放送にしていたのも作画崩壊防止策だろう。 ただし、81年と87年後半、93年前半はどちらも新作だったけど。
>>907 古くは天空戦記シュラトというアニメがあってな
あれは作画崩壊の代名詞として今でも語り継がれているんだよね
こうなったのは海外に発注したのが原画と言われているが
逼迫したスケジュールも原因なんだろうか
>>909 ×原画と言われているが
○原因と言われているが
本放送はテレビ東京だったけど比較的休止が少なかったよね
現在同じ時間帯に放送されているポケモンとナルトはテレ朝のドラとクレしんに比べて休止が少ない
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/08(木) 13:56:20.94
テレ東がここまでゴールデンにアニメを多く残しているのはやはり特番による休止率が他局と比べて少ないんだろうね。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/08(木) 21:58:27.51
>>911 テレビ東京は他局と違って「ネット局が少ないこと」もあるよね。
他局はアニメ枠が減少しているのに、ゴールデン枠でアニメが放送されるテレ東はすごいと思う。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 19:53:27.50
ドラえもんも次回は10/21か。
>>915 いや10/7で一カ月後らしい
クレしんは10/21だが
この編成は一体?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 20:08:53.94
>>916 ということはドラだけやって、19:30からなんかの90分スペシャルかな?
来週はMステ3時間と判明したが、23日、30日は何だろ。
野球かな?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/10(土) 11:00:16.81
>>906 亀有のテレビシリーズは、大多数ある原作エピソードの一部がアニメ化されていたけど、他の人も書いているけど「版権絡みや連載当時の風俗事情」から大多数のエピソードがアニメ化されなかったんだよね。
そういえばセーラームーンは5年間で全200話だったけどもし特番潰れが無ければ全260話になる計算なんだよな…。 唯一の救いは災害やオウムの緊急特番による休止が無かった事か。 (阪神淡路大震災は火曜日だったしオウム関連の事件も割と週末は少なかった)
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/11(日) 14:36:28.70
ドラえもんもオウム特番で1回も休止になったことはない。 上祐逮捕時も他局が特番にする中強行放送したのは有名な話
>>919 どれみシリーズはそれとほぼ同じ話数(全201話)を4年間で達成したんだよな。
セラムンは計算上丸1年放送していなかったということか、酷い話だ。
>>919 月曜時代のクレしんはオウムで潰れたことあったのか
同じ曜日にやっていたレイアースも
今回の東日本大震災は週末に直撃したから大半のアニメが休止を余儀なくされたんだよなあ
阪神の時と違い全日の大半が土日に集中している時代を象徴するかのよう
ドラも今回の大震災では無理だったな
まあ当日に地震が発生したから仕方ないけどサザエさんを潰してまで特番組んで放送するとは思わなかった
ちなみにクレしんはこの日の放送がなかったら2ヶ月近く潰れるところだった 地震発生2週間後の25日にサッカーのキリンカップが中止になって急きょ代替え放送したんだよな 予定通り開催されていたらどうなっていたやら…
テレ東は翌日土曜の夜から再開し始めたんだよな 日曜朝アニメは他局が地震特番の中、L字画面だが強行放送
ニチアサのうち震災特番の影響でライダーは1話短縮、バトスピは次のシリーズ開始を1週遅らせたな、 戦隊、スイプリがどういう行動を取るか気になる、スイプリは今秋から出るBlu-rayのメーカーのTCエン タのHP見る限りはまだ全49話のままのようだが、そうなると最終回を2月第1週にずらすか、駅伝か元旦 で本来休む週に放送しないと計算が合わなくなるな。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/11(日) 22:32:11.51
>>922 地下鉄サリン事件の日は普通に放送してたよ。クレしん。
休止はたぶん貴乃花の結婚祝賀番組の特番ぐらいだろ。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/12(月) 00:45:34.53
>>921 野球中継にプラスして、当時人気絶頂だったJリーグ中継で休止になる事も多かったから。
>>926 その日のテレ朝はいつまで特番やっていたのかね
この年では阪神大震災級の大事件なのに
>>928 TBSは8時まで、フジは9時まで(7時台は任意枠)特番やってたけど、他はゴールデンは通常だったと記憶している。
事件当日はまだオウムがどうこうまでは言ってなかったからね。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/12(月) 23:27:03.62
>>929 TFP2も休止だったな。あの時は
この時予定していた回は同年4/24に改めて放送されました。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/13(火) 18:40:42.02
>>920 ドラえもんと言えば、大山版末期にあたる2004年に特番が中越地震の臨時ニュースで潰れたことがあったそうだね。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/13(火) 20:12:24.33
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/13(火) 20:42:39.42
福島第一原発事故後のアニメの対応 @ ポケモンBWが打ち切り A アニメを見るための注意喚起のテロップが変更 B 福島地区はまる子とサザエ、アンパンマンを残してすべて打ち切り
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/13(火) 20:45:59.46
935 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/13(火) 21:31:01.15
>>933 「ポケモンアニメと災害」といえば、「揺れる島の対決!ドジョッチVSナマズン」が中越地震の影響でお蔵入りになった事件を思い出すな。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 07:46:20.03
>>936 実際は99年にフジで一度アニメ化していたのに、原作に追い付いて打ち切り食らったんだよな。
あまりの休載の多さに。
それ以降、フジ土曜1830枠はもしツア開始まで低迷期に突入する事になる。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 09:12:10.60
ハニー・ナイツが1969年にリリースした放送禁止曲で有名なあの曲、作曲者が70年代の数多くのアニメソングを作曲した石屋の親父こと亜星先生だったとは。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 09:50:54.95
>>938 エメロンの「振り向かないで」もこの組み合わせ。
ハニーナイツの皆さんは、アニメだと、第一の黄金バット&妖怪人間ベムも歌っていましたな。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 12:30:35.58
>>936-937 TSSはローカル番組のため、平日夕方に遅れネットだった。
当時のTSSは提供ベースをブルーバックにする習慣から抜けきれず、
最終回の今後を暗示するイラストが見られなかった。
HUNTER×HUNTERの日テレ版、FBC・TOS・UMKはやるかどうか微妙だな。
まさか大分はOBSとか…
>>940 四国放送が日テレ版HUNTER×HUNTERを放送するのは意外だった。
果たしてスポンサーは付くのだろうか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/14(水) 18:35:24.02
>>936 「地上波アニメはまだまだやれる」と言うのは、「深夜アニメもいいが全日帯アニメも負けられない」と言うテレビ屋の意地を感じるな。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 19:08:03.98
視聴率はいいとも増刊号やサンジャポには及ばないと思うが、子供達に支持されていれば合格ってことでいいんじゃないの? 19年ぶりの雷波少年枠でのアニメは。
転載 546 :ななし製作委員会:2011/09/14(水) 14:11:03.59 ID:yfsykJ7O NNN系列局のサイト回ってきて調べてきた&既報をまとめました。 HUNTER×HUNTER各局放送時間 STV 時間未定 FCT 10月9日(日) 7:30〜 NTV 10月2日(日)10:55〜 JRT 時間未定 RNB 10月8日(土)5:59〜 FBS 10月9日(日)25:20〜 KKT 10月2日(日)10:55〜 KYT 時間未定(但し同時ネットではない模様) ローカル枠になった途端これだ。 過去テレ朝やフジで、ローカル枠移動により地方でかなり打ち切られた作品がたくさんあったのを思い出したよ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 20:39:27.27
福岡は深夜アニメか。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 21:38:41.53
>>936 ルンルンのEDでは本人も歌ってます。
サビの♪ルンルンルン…。の箇所から。
>>944 そういう作品は大概物販とか映画とかの付加価値がない場合だな、逆にそういった価値があれば地方系列局も
追随という形になることが多いようだ、最近ではデジモン、コナン、現・青エク枠、現・べるぜ枠がそうだな。
ローカルセールスの場合キー局と合わせるかは買った方の勝手 フジ日曜9:00-10:00と同じ 追随という形とかそんなバカなことじゃない
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 22:43:23.51
秋田じゃウルルンがあの時間にやってたからワンピースがゴールデン追われる際、泣く泣く打ち切りに。
ワンピは左遷される直前の頃は付加価値が殆どなかったからな(映画も玩具もあまり売れていなかったはず)、 視聴率を稼ぐことにばかり翻弄されてそういった付加価値を高めておかなかったことが非常に悔やまれる。
関西テレビの日曜朝9時台のアニメ放送は、 元々あったJR西日本提供枠が福知山線脱線事故の影響で撤退したのが大きかったような。
ローカルセールス枠で地元企業がスポンサーに付いてると 新たにアニメにしても旨味は少ないわな。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/16(金) 13:36:29.72
>>952 山口放送でやってたアニメ枠にあたるサンデー劇場は丸久がスポンサーだったな。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/16(金) 13:39:03.66
そういえば、ヘキサゴンが紳助騒動の影響で打ち切りになるそうだが、あの枠は10月以降どうなるのか気になる。 つなぎ番組になるか・新番組を始めるか気になる。
今年いっぱいは特番・スポーツで繋ぐと発表されている
>>954 7:00〜鳥山明
7:30〜高橋留美子
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/16(金) 18:38:19.80
>>954 今年はバレーがあるから新番組は12月からじゃないの?
ごっつも世界の常識が終わった後、バレーがあったから12月開始だったし。
>>957 12月は年末年始特番の時期になるから実質的な新番は翌年の正月明けだな。
最近ゴールデンってこういう枠多いな、レギュラー不振を理由に特番連発で
さらに定着しなくなる悪循環。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/16(金) 21:05:46.19
>>955 しかし、ヘキサゴンの後の「はねるのトビら」の扱いはどうなるんだ?。
「特番やスポーツ中継でつなぐ」となれば、来月以降のはねトビの扱いが気になる。
はねトビも視聴率が一桁まで落ちてきてるし、これも潮時かもしれんな
>>956 そういや
水曜後半の19:30〜の高橋留美子枠はめぞん終了後違う作者のF-エフになって視聴率不振→ローカル枠に左遷で打ち切りになったよな
原作はめぞん以上にエグくてキワドイ描写が多かったからゴールデンに不向きだったんだよね
初っぱなからメイドが主人公の兄にレイプされたりとかな
案の定改変されたけど
当時うる星めぞんと続けて見ていた人達の評判はどうだったのかなこの頃のフジは何か迷走していたな
北斗の後番組の男塾 奇面組の後番組のとんちんかん(これはそれなりに数字取っていたが寧ろ迷走したのはとんちんかんの後番組の第三野球部からか)そしてめぞんの後番組のエフ
視聴率的に唯一成功したのが陽あたり良好の後番組のキテレツというのもねえ
当時フジで藤子アニメをやるのが珍しかったからかな
あの頃藤子アニメといえばテレ朝+シンエイ動画の専売特許だったし
>>962 さっきの続きだけどめぞんの後番組に何でらんまをやらなかったのかなと思う
原作のストックが貯まってなかったのかな
めぞんやFに比べればDBと相性良さそうだったのに
DBは相方に恵まれなかったな
まさに今のポケモン状態
>>962 それ以前にそういった原作が全日帯でできたのが凄い気がする、今だったらノイタミナ枠(深夜)だろうな。
>>960 はねるを2時間特番でやることはあるんじゃないか?
>>965 はねるは来週2時間SPをやるようだな
その次がヘキサゴン最終回2時間SP
ついに水19も新番組探しを迫られたな
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/18(日) 23:36:22.90
>>962 キテレツが失敗してたら日曜も90年代前半にはバラエティ枠か。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/19(月) 12:09:26.85
>>405 こち亀は香取の実写映画がコケたので、アニメ版もそろそろ復活してもいいのでは?
>>442 マジンガーZからこの枠のスポンサーだったロッテとカルビーの撤退も大きかったのかも。
>>854 花王よりもP&Gに抗議するべきだと思う。
Mステ・ABC枠の代理店の電通とその共通スポンサーのP&Gはドラとクレしん1ヶ月以上休止の元凶だし。
まあ、ドラとクレしんはライツ事業はともかく、劇場版の興行収入も平成ライダーのトータルに負けているからな。
17.2億 『仮面ライダーオーズ/ゴーカイジャー(東映)』(397)
13.6億 『仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル featスカル(東映)』 (274)
13.1億 『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー(東映)』 (273)
24.4億 『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団(東宝)』 (368) ※
12.0億 『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦(東宝)』 (325) ※
それに、実写とアニメ、東映と東宝の違いなのか、ドラとクレしんは年三回も映画やる訳には行かないし。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/19(月) 15:33:06.15
>>963 らんまは、原作の後半が未映像化のまま終了したそうだけど、もしアニメが今も続いていたら原作の後半もアニメ化されていたんじゃない?。
>>968 テレ朝はテレ東ほどライツ事業に力入れてないだろう
映画はドラは今年震災の影響が響いて伸び悩んだから仕方ない面もあるが
震災から大分経った時期に公開されたクレしんは今年同時期公開のオールライダーどころか夏のオーズにも負けているからなあ
ここ数年クレしんはライダーに負ける傾向が続いているのが気になるな
>>968 アニメも年二回やっているよ
プリキュアは春のオールスターと秋の現行シリーズの年二回公開されている
まあこれは東映の事情によるところが大きいんだけどね
ライダーとプリキュアはTVシリーズの休止が少ないうえに年に二、三回も映画製作しているから映画のクオリティがおなざりになりがち
逆にドラとクレしんはTVシリーズの休止が多いからその分映画製作に充てられるしね
それに映画は年一回しかしないからクオリティを維持できるし
リマスターで時間稼ぎしているコナンも多分事情は同じ
ポケモンはTVの休止少ないけど映画製作に余裕を持たせているのかね
>>962 当時リアル小学生だったけど、めぞんはドラゴンボールのついでに、
とんちんかんは奇面組の流れとギャグ物だったからしっかり見てた。
でもエフは記憶にすらなくてその後のクイズ番組の印象が強い。
第三野球部はおぼっちゃまくんに鞍替えしたから見ていない。
どっちも「童夢くん」みたいな親しみやすい雰囲気のトンデモスポーツ物じゃなくて
シリアスドラマだから興味が湧かなかったんだろうな。
後者はドラクエが始まってまた戻ったけど、打ち切りラストで唖然とした記憶もあり。
あとそのあたりの失敗編成といえばティーンズゴールデンタイムは外せないな。
全作好きで見てたけど曜日が変わったり番組が次々終わったりと混乱した。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/20(火) 12:40:00.64
>>972 第三野球部は88年10月開始
おぼっちゃまは89年1月開始
3ヵ月間はクイズダービーでも見ていたのか?
>>972 じゃないけどウチ関西だから、フジのアニメがつまらない時は確かにクイズダービーを見てたなw
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/20(火) 18:34:05.59
とんちんかんは昭和天皇の病状悪化でふさわしくないからといって切られたんじゃなかったっけ?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/20(火) 18:37:02.11
どなたかそろそろ3日目のスレ立ててきて。 俺は立てられなかったorz
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/20(火) 18:41:41.50
>>973 3ヶ月間同じマガジン系列で連載していた鉄拳チンミと被ってるのか。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/20(火) 18:52:33.29
HUNTERはかなりの局で深夜に追いやられそうだな・・・
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/20(火) 22:17:35.82
>>980 スポンサーがなかなか付かないからなのかも。
>>982 カードバトル展開でも捻じ込めばいいのに。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 07:31:24.28
余りの休載の多さに日テレ版も切られたりして…。
>>984 今までのストック分をうまく構成して、半年か1年で消化するのでは?
>>981 福岡だけでなく、富山、福井、広島、徳島も深夜放送
>>984 原作1話から作り直すからそれはない。
追い付く前に低視聴率で打ち切られそう。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 12:25:26.83
>>986 どうやらHTVではハンター枠で
ytvのニッポンおもてなし旅を同時ネットするみたいだな。
>>972 らんまは見てないのか
めぞん北斗奇面組が終わった後のフジはちょっと迷走していたね
それらが終わった後放映枠が消滅したりしたからねえ
エフ、男塾、とんちんかん、第三野球部なんてパワーダウンもいいところ
当時小学校低学年だったからよく覚えてないけど改めて見るとな
日19はタッチ→陽あたりでパワーダウンしたけどキテレツで復活したよな
サザエの後で枠に恵まれたのとフジで藤子アニメをやるのが珍しかったからだろうな
まあ内容もよかったしな
>>972 でもキテレツもだがフジはその頃からゴールデンのアニメを平日はDBだけにして日曜に集約させようとしたのかな
日曜夕方の18時枠はその頃のらくろくんだったな
個人的に前番組のあんみつ姫とひみつのアッコちゃんの方が面白くて好きだったからあまり熱心に見てなかったけど
まる子やツヨシはその流れで見ていて今日に至る
でもまる子以前この枠はあまり視聴率が高くなかったような
あの当時でも平均13%程度
今のまる子と同程度
まる子はバブル期が凄かったのと今のTV視聴率全体の落ち込みを考えたら比較できないしな
十分健闘しているし
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 16:48:29.42
ここで日19も意味不明なやつやってたら名劇とも切られた可能性高い。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 17:09:10.95
>>990 それはどうかと。
ただ、2003年頃には日曜朝9時台撤退の話もあったし。
その頃から裏のニュースワイド番組が視聴率上げてきたからね。だからフジもニュースワイド番組立ち上げる話になったとか。
ローカル局が難色示して実現には至らなかった。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 17:14:14.38
日テレ版ハンターは大凶とみた。 裏にいいとも増刊号やサンジャポがある時点で視聴率は期待できない。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 18:31:59.14
>>989 男塾はなっとく歴史館を始めるための移動だよ。
なっとく歴史館原田大二郎懐かしいなwウチのオカンが好きだったんだ。付き合わされる俺は退屈で退屈でw
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 20:08:12.48
>>992 サンデーモーニングの方向性が固まってきた頃だな。
フジの場合は、秋田ではこの時間でウルルン(2003年当時)とかやってて、関西ではガリバー君とかやってたから、
仮にニュースワイドを組むとしたら打ち切るか、それらを他の時間(平日夕方)に移さないといけなくなる。
フジのアニメが視聴率不振&バラエティを編成したせいで金曜夕方に移って行った惨状をみると、このようなローカル番組は移さなくて正解だったかも。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 20:10:31.29
>>995 裏でTBSが同じ時期にクイズ日本昔が面白いってのを始めて、木曜19時台は日本の歴史クイズ番組同士の対決が起こってしまったっけな。
これの8年後には木曜19時台でTBSとテレ朝でゲーム番組対決が起こってる。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 20:16:20.33
>>996 他局が似たようなので成功すると自局も真似をするのはテレビ局の悪い癖
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 20:17:31.06
999
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 20:18:08.59
1000ならテレ東18時台アニメすべて打ち切り→ニュース番組へ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。