ニュース番組のオープニングを語ろう【ローカル版35】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
NHKコールサイン(総合テレビ)
【北海道】IK札幌 VK函館 CG旭川 OG帯広 PG釧路 KP北見 IQ室蘭
【東北】HK仙台 UK秋田 TG青森 JG山形 QG盛岡 FP福島
【関東甲信越】AK東京 EP水戸 NK長野 QK新潟 KG甲府 (TP前橋 BP宇都宮 LPさいたま MP千葉 GP横浜)
【東海北陸】CK名古屋 NP津 OP岐阜 PK静岡(DG浜松) JK金沢 FG福井 IG富山
【近畿(関西)】BK大阪 OK京都 PP神戸 QP大津 UP奈良 RP和歌山
【中国】FK広島 KK岡山 LG鳥取 TK松江 UG山口
【四国】ZK松山 XK徳島 RK高知 HP高松
【九州・沖縄】LK福岡 SK北九州 GK熊本 AG長崎 IP大分 SP佐賀 HG鹿児島 MG宮崎 AP沖縄
※EPはデジタルのみ、TP・BPは早くて2011年以降。LP・MP・GPはFMのみ。
民放は、CX(フジ) EX(テレ朝) TX(テレ東) OX(仙台放送)
MX(TOKYO MX) UX(新潟テレビ21) を除き、局名又は略称での表記推奨
975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :PG/OGW/OG/VX 2010/10/15(金) 01:32:09
STV北見で受信 旭川市民ニュースOP(10/9)
Li_80082.wmv
STVの市民ニュースはREC TESTだと札幌圏の番組名を表示。
ワンセグも札幌圏の内容なので惑わされないよう注意。
惑わされると私のようにOPしか録れないというトホホな事態となる_| ̄|○
そんなのより、WMVのコーデックはWMV9以下にしてくれよ。
XPじゃ再生できない。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:21:28
>>4 新しいノーパソが何の前触れもなく突然フリーズする問題を完全に解決してくださったら前向きに善処しますよ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:34:47
みんな音
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:15:54
TNCスーパーニュースは今日と金曜は18:25ごろから野球中継だったんだが、
どうもスポーツの力の前後のCMが入る時間は固定されてるらしくて
攻撃中で気になる展開だというのにCMに入ったりしてた。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:47:48
中京テレビのnewsリアルタイムのピアノの曲は
なんていう曲かな? 知ってる人は教えてください
>>7 「スポーツの力」が確定時刻の為その前後のCMも確定時刻になってるのかと
長崎に行ってきた。
各局のローカルニュース、可能な限り見てきたので報告。
○朝
おはよう長崎&九州沖縄…基本的には変更なし。EDは天カメバックに簡単な天気の後、
EDテーマ曲と共に渡邊アナ(隔週交代だそうで)が「お元気で!」。
但し今朝は、大雨のニュースの為、上記の演出は無し。エンドタイトルはAK版の色違い。
○昼
JNNニュース@NBC…ローカル枠の冒頭に、天カメに「つづいて長崎から」のテロップ。
BGMはJNNニュースの5秒版。テロップはキャスター名を除きキー局準拠。
ストレイトニュース@NIB…全国枠飛び降り後、天カメに「続いて長崎のニュース」のテロップ。
BGMはオリジナル?EDは無し。
ANNニュース@NCC…EDタイトルは、格子状の水色バックに白テロップ。
なおNCCニュースは未確認。
KTNスピーク…以前上がったはずのバージョンと変化なし。
なお全国枠終了後にも、天カメに「続いて長崎からニュース&天気」のテロップ。
続きはこの後。
長崎ネタの続き。
○夕方
長崎EYE610…特に変化なし。
報道センターNBC…特に変化なし。なおNスタ終了後の予告も現存。
ちなみにこの番組って、CM前ジングルが存在しないのね…。
every.NIB…上がった事があるかどうか忘れたが、ようつべにOPはあるのでそちらを参照の事。
この他にもBGMはフラッシュニュース以外はオリジナルの曲。
18時台任意ネット枠は、きょうコレのみネット。
Jチャンながさき…OPが廃止となり、右上ロゴ表示のみに…。テロップ・BGMはほぼキー局準拠。
KTNスーパーニュース…特に変化なし。前回うpされなかったEDは、
天カメに明日の予定が表示された後、「またあした」の表示。BGMはオリジナル?
ちなみにこの後に、番組表には無い天気枠が存在。
○夜
ニュース845長崎…以前うpされた簡素なバージョンを現在も使用。
フラッシュニュース@NBC…スポンサーの有無でEDが変化。
有りの場合はブルーバック、無しの場合は以前MBSなどでも使っていた背景。いずれもBGMは無し。
NIBニューススポット…青を基調に幾つもの円が重なる感じのCG(説明し難い…)。BGMも別物に変更。
NCCニュース…枠が1分しかない事もあって、OP・ロゴ表示も無くいきなりニュース本編。
EDも無く、ニュースが終わると即「世界の車窓から」。
KTNニュース…特に変化無し。
○深夜
NBCニュース…特に動きの無い、ロゴ表示のみのOP・EDに。BGMも変更。テロップは昼と同じ。
NEWS ZERO@NIB…ローカル枠は1項目ローカルニュース。
テロップはキー局準拠、見出し部の背景もZERO仕様でキャスターは立席。
ニュースJAPAN@KTN…いつの間にか終わってたニュース最終版の代わりか、ローカルニュースあり。
冒頭に「N JAPAN KTN」と簡単なタイトルCG。テロップはキー局準拠。
なかなか言葉では分かりにくいかもしれないが、ご参考までに。
もしくはたまに長崎ネタを上げてくれる方にご期待を。
>>11 乙(*´з`)
最終版終わっちゃたか…
NIBは開局以来最終ニュースのローカル枠を欠かさないね。
>>10-11 乙
every.NIBは初日のが上がってたが「気になる!」やめちゃったんだな
鹿児島とかいる?
なんか今夜のスパモクMBCは水害の報道特番らしいけど。
MBCの特番見てるよ
冒頭部分は見てないけど、ニューズナウのスタジオで同じキャスターが引き続き
特別番組「奄美豪雨」
スマソ。Jチャンながさきは、4月に一度上がってたね…。
PCを整理してなかったので忘れてた。
>>13 上がってたっけ?落とし漏れしたのかな…。
それにしても、気になるはネット局からの評判悪いね。
RNCも1ヶ月できょうコレに切り替えたらしいし。
MBCも凄いよな。
KTSやKKBならここまでやるとは到底思えないし。
何度も申し訳ない。every.NIB初回も見つかった。
ちなみにその時との違いは、気になる枠を天気予報に変更している。
終了直前の天気枠も引き続きあるので、天気を2回放送する格好に。
>>17 8.6水害の時も、全国ネットの番組を中止して特番やった局だからね。
MBCは自社制作枠が元々多い局だよね
深夜に帯で25分も生放送するローカル局なんて今時ないし
MBCは去年台風が県内直撃するときも朝5時から予報士が出て特番してたよ
フィラーからの流れで見てて本当にびっくりした
正直自社制作のやる気は基幹局レベルだと思う
KTSは昼のバルムの記者も酷かったし…
クロスが長くて報道体制を構築できなかったのか差がつきすぎ
MBCは自社で予報センター持っているから気象に関しては強いね。
あと老舗局だけに取材力も強い。
アナログが音声だけ入る地域でちょっとだけMBCを見てたけど、
CM前のBGMはニューズナウ・TEGE2(本来の番組)のどちらでもなかったな。
ちなみにニューズナウとTEGE2のスタジオは一続きになってる。
以前写メを貼った
ほっと540をつべに上げた
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:09:50
どこかにびーびーみつばち(KTK)落ちてませんか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:57:21
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:34:55
>>27 提供フリップが16:9対応になったところ。以前は4:3だった。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:39:01
JNNフラッシュニュース@RBCのエンドカードは未出?
東海フラッシュニュースに似た強烈ロゴが見たい!
ナマ・イキVOICE再放送
10月23日の本放送にあったオープニング直後→ニュースセンターからの奄美豪雨関連のニュースはカット
再放送用に部分的に撮り直したようだ
ニュースはレインボー発のデザインだった
【追記】
カットした部分は撮り直したオープニングトークで穴埋め
ナマ・イキVOICEはホームドラマチャンネルの
「インターローカルアワー」(旧インターローカルTV)でも
放送されているので実は全国で視聴可能
別に全国スレでやるような番組ではないから
ローカルスレのままでいいと思うが
PCを整理してたら、11で書いたNIBニューススポットも上がってた事が判明…(しかも去年の5月)。
ちゃんと確認しておかないと…。何度も失礼しました。
>>27-28 タイトルロゴも微妙に変わった?
ようつべをさらってみると
やまがたニュースアイ・ひろしまニュース845・ひる生情報II(デジタル開局記念)
あたりがスレで出てなかったものかな
しかし"YAMAGATA EVENING NEWS"って裏番組のまんまだなw
MXのザ・ゴールデンアワーのOPが変わってた
先週か今週辺りの随分中途半端な時期の更新
RBC詰め合わせ S_85581
新しいキャプチャ環境が整ったので、とりあえずうp。
THE NEWSは以前うpしたときからあまり変わっていませんが、
一応入れておきました。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:10:09
>>38 乙
「ザ・ニュース」ってカタカナ表記がいつの間にできたんだ?
そしてそのせいでCGが異様なほどダサく見えるw
変なのが湧いたから消しますね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:33:26
ついでに台風を消してくれ
>>40 4月から。
それに伴って、ラテ欄表記も「THE NEWS」から「RBCザ・ニュース」に変わった。
これでもCGは見やすくなった方。
カタカナ表記を入れ始めた頃はまわりの黒縁が太くて、CG全体の色もかなり半透明だった。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:58:14
RBCものもう1かい、うpしてください
>>42深夜は普通に寝ているこっちの事情も考えてよ。
>>38をうpした者ですが、
>>42は俺じゃないですよ。
あと、うpしたの自分では消してないんですが、何故か消えてますね。
あとで別のところにうpします。
というか、粘着してる
>>39が気持ち悪い。
ゴエ天かな?w
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:45:42
50 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>51 また自分に都合の悪いものは脳内あぼーんか。
通報ゴエ天さんw
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:02:10
52 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
54 :
38:2010/10/29(金) 22:59:59
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:09:14
ゴエ天に粘着されてしまった… orz
>>56 ROMってるだけで普段からスレに張り付いてると思うけどなw
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:42:44
56 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
57 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
だから何だっていう
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:03:50
早おき!てれび めざまし北海道とおめざめワイドうpされてましたかー?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:36:07
おまえのひみつを
しっている
>>61 まさか、自転車置場のお気に入りの場所を先にとられていたので、
先にとめてあった自転車を移動させたことか…。なんてこったい。
60 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:42:14
63 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
土曜ワイド劇場のワンシーンでおはよう朝日です(らしき番組)が出てきた
今日はABC制作だからなぁ。土ワイ。
土曜ワイド劇場は撮影から放映まで5年以上かかる場合もあり
他のドラマに比べると実在のテレビ番組などが出にくい傾向があったが
近年はストック数の減少で1番古い未放映作でも去年撮影の作品になっている。
ちなみに比較的撮影から放映までの時間が短期間の火サスには
「ズームイン朝殺人事件」なんてのもありクロスネット時代のKTNが舞台。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:41:02
17:54なのにFNNがない。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:24:03
>>69 OHKも17:54OPにFNNついてないよ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:02:07
沖縄テレビも17:54OPにFNNついてないよ。
OPの映像とCGはフジと同じ。
フジのヘッドラインはローカルパートに差し替え。
テレビ宮崎、石川テレビはCG表示時に効果音がない。
FNNがないよりも17:54のOPを17:54で使わずに18:16:55に流すKTSとKTNのほうをどうにかして欲しい
73 :
【豚】 :2010/11/01(月) 20:34:55
2〜3年以内にNHKさいたま総合が東京から分離独立する確率
>>72 そもそもローカルOPに17:54のOPを使う局ってどんぐらいあるんだろ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:55:43
静岡はそうじゃない
74へ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:05:12
every.が日テレみたいにオープニングや挨拶がなくなった局ある?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:27:06
SDTはまだある
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:26:10
eat
17:17に飛び降りてニュースBOXを放送。
その後17:36にJチャンに飛び乗り、最後まで放送。
Jチャンのエンディング初めて見たからちょっと感動w
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:58:21
何かあったの?
地元のテレ朝系を見ろよ
ザ・ヒューマンの各局出しOPじゃないんだから
そこまでキー局に合わせる地方局の方が珍しいと思うけどな
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:08:11
ナビスコ中断ニュース放送中
ローカルニュースやってるところある?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:58:35
昨日のニュースBOX。Jチャンも入ってます
(というか全国版スレ向けに作ったのでJチャンメイン)
C_123820.avi
乙だけどどう見てもニュースBOX中心に見える
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:25:02
>>84 祝日の昼間にローカルニュースわざわざやらんだろ
まあ地上波とBSでは別だったらしいが
また鉄腕DASHでご当地番組探しやらないかな
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:12:02
地デジ化=スピルオーバー阻止で
そういう企画は総務省から横槍が入ったりして
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:40:13
>>85 乙。多分現行のニュースBOXは初出だと思うけど、
なかなかレベル高いですな。
>>90 横槍入れるなら、総務省よりむしろ民放連の方じゃないの?
TOSスーパーニュース、OPにFNNなし。
CG効果音もテーマ曲が17:53からTOS出しの為無し。
EDはTOSの表記がなく、FNNスーパーニュースになっている。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:44:09
きょうのFNN各局は大変だな…
普段ローカルの局が東京発に切り替えたりするんだろうな
OTVは基本的に特番とかでスポットニュース枠が23時以降になったら放送しないけど、今日はどうするんだろう?
>>96 特番なんかはスポットニュースの枠がはじめからないけど
野球なんかの延長時は枠があるから原則的には放送。
但し、フジが繰り下げて放送を予定していた番組が休止になった場合は
時間調整で巻き添え喰らって休止の可能性もある。
消灯レインボーブリッジ背景でレインボー発ww
>>96 OTV、普通にローカルニュース。
「日付が変わって7日になりました」のコメントあり。
OTVニュース、日付が変わって7日となりましたってアナウンサーが言ったw
間違えて全国スレに書いたが
FNN仙台放送NEWS
「明日の天気予報」のテロップだけど
「今日の天気」とコール。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:10:59
412 名無しが急に来たので New! 10/11/07 00:01 ID:y.XvhuSA
0:04 FNNレインボー発・あすの天気
0:10 土曜プレミアム「バブルへGO!!タイムマシンはドラム式」
2:20 〜あらゆる世界を見学せよ!〜潜入!リアルスコープ
3:05 氷上美人〜Beauty on Ice〜
3:10 LIVE 2010 ニュース&すぽると!
4:15 うまプロ
4:45 2010 F1 ブラジルGP予選
ここに書くべきじゃないんだろうがフジの「あすの天気」
画面そのままながら「あす」が「7日」に言い換えられてた
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:16:09
NSTは通常通りローカル(市野瀬アナ)
>>103 キー局だってたかが関東のローカル局なんだから
レインボー発も本来はローカルスレで語るべきなんだよな
>>105 過去スレ見ればわかると思うけど、関東ローカルは昔からローカルスレ。
首都圏ニュース845とか、レインボー発のOPとか。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:36:39
斌悲院
それは紳士の駆け込み寺
三つのたまごでイブニング信州OP
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:38:14
昨日の、というか今日朝三時過ぎのFNNニュースのローカル枠を
いつも通り差し替えたところある?
愛媛はちゃんと差し替えてた。
>>109 ということは、EBCは、野球終了直後の0時4分、リアルスコープ終了後の3時4分とあわせてローカルニュースやったんだ
関テレはもちろん差し替え。
(内容は夜朝とも和歌山の伊勢えびまつりの話題)
本来は栄姐さんだが、こんな変則勤務はさせられないのか
真理恵が急遽呼び出された。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:35:17
リアルスコープ後っていうのは通常なら23:54の枠を言っているのでは?
大阪在住なんだけど、昔やってた18時からの「イブニングネットワークきんき」と、
「ニュースパーク関西」のOP音楽がすごい良かったと感じたのを覚えてる
ようつべとか探しても出てこないが…また聞きたいなぁ
愛媛と言えば、ITVのキャッチあいが地味に演出をちょこちょこ変えてるな。
特集コーナーにBGMが付いたり、天気コーナーもシンプルになった。
スタジオも装飾が増えてて、長く使い続ける意気込みを感じるw
オープニングの横アングルはキャスター2人と地デジカの3ショットだしw
>イブニングネットワークきんき
これは全国パートを池上彰が担当してた頃のやつ?
>>116 そこまで覚えてない…けど、番組開始初期くらいだったと思う。6時開始の頃の
今ようつべにあるOP映像(95年)のは後期(6時半開始)のだったから
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:12:21
>>118 俺がうpしたものがある…
再うpしてもいいんだけど、せめてうp主に許可をもらってからにしようよ (´・ω・`)
無断でとかありえない。
今しがた全部消えたな。見てる最中だったのに。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:35:22
チキンだな
>>118 はっはっは。久しぶりに見たぜ自分の画像w
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:13:24
124 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>114>>116-117 9年の歴史もある番組だが過去にほとんど出たことがない
1989 IK・TK
1990 AK
1991 AK・CK(土曜)
1992 AK
1993 AK・HK
1995 AK(音声)・BK
1996 IG(キャスター募集CM)
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:36:48
俺一応ようつべにupされてたやつ全部持ってるぞ
それをupしていいのかな?
もしup主いたら応答どうぞ
>>117 昔の夕方ローカルNよりも全国夕方の方がいろいろUPされてるし、
こういう趣味って、すごくマイナーだからね。
しょうがないね・・・
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:44:19
そもそもUPっていいとか無いんだけどな
UP主に確認取る以前に テレビ放送はテレビ局の著作物だから
130 :
126:2010/11/08(月) 18:59:29
>>128 ところが同じ時期の民放各局はかなり発掘されているんだよな
特に在阪局は1年単位で発掘されていると言っても過言ではない
なぜNHK特に夕方だけ発掘されにくいのか未だにわからない
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:25:57
「NHKはローカルに力を入れていない」
「NHKは片手間でローカルをやっている」
そんなふうに思っていた時期がありました…
時代は変わったね。
>>132 乙
1989年11月10日金曜日だね
ちなみにCG自体は過去にあがったTK版と同じ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:22:43
イブニングネットワーク福岡
「4時から人を殺しているアナウンサーが6時からキャスターをやってる」
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:35:24
みんなありがとう
以前にNHK大阪局に問い合わせてもそういうのは残ってないって言われたから、
思い出だけしか残ってないんだよね…
NHKはそういう音楽とかをネット配信とかで販売でもいいからやってほしいなぁ
オンデマンドを既にやってるんだからそういう声も拾い上げてほしい
>>140 バージョンが少し違いますが、探していたものの1つです。記憶通りのメロディーラインです
ヘッドラインを読み上げてるときの緊張感あるこの曲がすごい好きでした
>>132-133 1989年11月10日と言えば・・・
ベルリンの壁崩壊: ベルリンの壁が破壊され始める。
の時だね。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:10:59
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:07:46
要するにアナログ時計というものは基本的な構造は一緒なんだな。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:45:55
>>132 以前上げた東北ニュース845と同じセットから放送してたんだな。
しかも川野アナだし
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:08:49
>>117>>126 思ったけどようつべの「1995年4月1日」と称するBKのって
1996年4月1日の間違いではないだろうか?
というのも以前、きんき845の2期初回(1996年4月1日)の映像が出て
そこに映った畠山アナのスーツとネクタイが明らかに同じ。
1年後の全く同じ日に同じスーツとネクタイを着る確率は奇跡的。
むしろ日付が間違っていると考えるのが自然。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:05:18
>>150 下のぐるっと関西おひるまえのロゴがGKに見える…
>>152 それ前のでしょ?
深夜の再放送はスポンサーがつかないのとこちら運動部がない以外は、すべて同じ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:54:05
BKなんだからぶらっと関西にすればいいのに
もちろんGKはぐるっと熊本
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 05:33:03
今更でスマンが、RCCニュース6は10月からスポーツコーナーを番組中盤に
移動。そのため、こちら運動部のスタジオ部分を省いたVTR部分のみによる
録画ネットがなくなった代わりに、ニュースバード発?のスポーツコーナー
の録画ネットを行うようになった。
ちなみにNEWSキャッチあいでのこちら運動部は恐らく同時ネットかな?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:19:52
>>156 RSKイブニングニュースもニュースバードになった(というか戻った。イブニングファイブ末期にネットする前はニュースバードのVTRを流してた)
SBSイブニングeyeは、こちら運動部時差ネット
ニコニコに1990年代の地方CMと一緒にニュースOP入れてる人、
「ニュース情報番組OP」タグが付いていないものにも
けっこうそれらの映像が含まれているんだな。
1992年ころのFCTとRNCのプラス1のローカルOPがどっちも静止していたり
「KSBステーションEYE」のロゴが後ろにズラズラ並んでいるヘッドラインとか
右上にタイトルが出るだけの845おかやまとか興味深い。
>>159その人「1991年の中部ローカル」をいくつか上げてるけど、
その頃のCBCニュースワイドのOPを録画してないのが惜しい。
愛媛のパチンコ屋のローカルCM
He_301332.avi
どう見てもJNNニュース速報です本当に(ry
地方局はパチ屋と健康食品と創価のCMばっかりorz
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:05:29
すいません質問をしたい事があります。
今度DVD-RWにダビングをしてある動画をアップロードしたいんですけど、
アップロードの仕方が分からないんですけど、分かる方は、教えてください
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:37:34
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:36:06
165 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
粘着乙
「Nスタ END」の一枚画になんでだか分からんけど噴いた@MBC
長峰「エェンドゥ」
そういやMBCの発音は「エムビースィー」なんだっけか
>>161 いいCMだね
地方で鑑定団見てるとハウス食品のCMばっかりだったよw
TNC、本日のTNCニュース(20:54)はローカル差し替え、天気予報なし。
福岡市長選速報を放送。
>>168 なんでわざわざENDさせちゃうんだろうか
KYTが多用してるみたく天カメ+「このあとはMBCニュース」辺りでよさそうなのに…
>>164 権利者名「愛媛のパチンコ屋 JJ」
頭悪すぎるww
>>169 本来の英語の発音なら「エンビースィー」が近いはずだがなんだか中途半端な
高崎一郎のRだけ英語っぽくてKKだけ日本語な発音みたいだ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:26:49
FBS本日21:54の市長選速報はテロップが普段のFBSニュース仕様では無くて
「ナイトシャッフル」のロゴに合わせたようなテロップだった。
その後22:30からのナイトシャッフルは前半は市長選速報でそのテロップを使ってた。
>>175 出身者が政治家になっても出身局よりも
ライバル局のほうがよく取り上げる不思議
「ナイトシャッフル」でズームイン担当の福岡アナと対談してたw
>>176 そこまでするならもうナイトシャッフルは番組自体を休止or短縮にして
市長選関連は純粋な報道特番として別に放送した方がよかったんじゃないか?
>>177 >>162の動画に出てる人もか。
落選したが。
しかしこのシリーズではレインボー発の事故とニューススポットのEDが気になったな。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:40:05
>>177 そんなもんやろう。MBSアナだった(幹部に出世して現役ではなかったが)大阪市長も古巣よりも他局(特にたかじん繋がりで読売テレビや関西テレビ)の登場率高かったような
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:30:02
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:23:22
>>185 うおおおおおおおおお!!!
月一の放送か。
開幕前ってことは4月の改変前だから
今はOPが変わってる可能性があるのか。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:26:36
511 名無し野電車区 sage New! 2010/11/15(月) 23:15:45 ID:8je9qRC70
11月22日19:00 KAB
緊急特番!熊本駅はどー変わる!?〜世界が注目する新・熊本駅と駅周辺〜
ニュース速報やKKBJチャンのエンドテロップが黒枠にはみ出さなくなったが、デジタル放送ではそれらが従来より中心に寄るようになった
KTSスパニュのOPは従来通り
スレ違いだけど今さら地デジで見たKKBの「天気予報」OPが普通に4:3黒帯でびっくりした
あの局は機材も素材も比較的先行ってた気がするからちょい複雑
>>184 ニュースOPに北海道の形が登場するときって
バランスの問題なのか択捉島だけ省略される場合が多いな。
北方領土だけが完全に省略されているのも見覚えないが
全てが揃っているのも「ネットワークニュース北海道」くらいかな。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:37:16
赤旗ニュースだと千島まで全部ズラッーと並ぶのかな
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:09:31
TVh喜多━━(*´з`)━━!!
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:02:46
これはアナログ停波でチャンネルが空くから?
>>194 国が金を出してくれるから中継局を作る気になっただけだろ
鹿児島各局における奄美諸島と似てなくもない
まああそこはTVhよりはやる気があっただろうが
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:06:31
佐渡って偉大だな。
当たり前のように全局の中継局が建設される。
新潟は佐渡くらいしか離島がないから当然だろ
>>162の方が96年のAABニュースをあげてます。
同じ秋田なんで懐かしいです。
こぼれ話として…
・AABニュース&ウェザー、週末は「AABニュース&ウェザー〜ANN」になっていた
・また、あのOPで「AABニュース」や「ANNニュース」というイレギュラー版があった
・天気効果はかなり凝ってるが当時のAAB夕方ニュースは天気の詳しさが売りだった
AKT
スーパーニュースのオープニング音楽が流れず、
効果音SEのみが流れた
仙台放送
>>200に同じ
ミヤテレ バンデス潰して16:53:30に日テレネット
KHB 16:54:00飛び乗り
KHB東日本放送で2時間ドラマ再放送枠と相棒再放送枠の間(15:54〜15:58頃)にANNニュースをネット。
MMTミヤギテレビで『OH!バンデス』を中断して『every.』の第1部をネットしてる。
KTS→平常通り16:53からスーパーニュース(それまでは『Dr.コトー診療所』)
KKB→平常通り16:54からJチャン(それまでは『ショップジャパン』ステブレ無し)
MBC→今もなお「九州実業団毎日駅伝」 『Nスタ』きょうは17:45から
KYT→今もなお「タルジャの春(韓流ドラマ)」 『every.』平常通り17:50から?
これ以外は動きが殆どなかったはず
沖縄も鹿児島と同じく、
RBC→17:45まで九州実業団毎日駅伝
QAB→16:54からJch
OTV→16:53からスパニュ
RCC「報道特別番組」と称してNスタネット中
MBC17:45に「Nスタ〜♪」っとスタート
現在のVOICEのセット
左の部分にもう一つテーブルと椅子があるが(エンディングなどで映る)、報道特集のローカル枠やスポットニュースはここからするのだろうか?
645の1分繰り下げで番組名に645が入っている所では
「646」になることはないまでも何も表示されなかったり
無印の「NHKニュース」に変更になったところはあったんじゃないかな
>>203他
KYTニュース20:54も北朝鮮砲撃の話で丸々 まるで全国ニュースの代わりみたい
今日のABCの60周年特番はどうだったの?
「たいむ6」すら出なかったのかな。
>>208 関連
三橋大樹アナ@ニュース845
「こんばんは、首都圏ニュース845です。」
今日は祝日なんだが…
>>211 祝日845はNW9があるからローカルじゃないの?
「ニュース845」という番組で「こんばんは、首都圏ニュース845です。」と言ったんたぜ
甲信越もネットする日か
祝日のニュース845は関東+甲信越地方で放送だっけ?
何を今更
北海道・東北・東海北陸はそのまま
関東甲信越・関西・中国・四国・九州沖縄がそれぞれブロックネット化
後者のうち関西以外は10分プロック+5分県域となる
そういえばの話。
03年3月20日はまだ845が土日方式だったがイラク戦争でN7がのびた&N9緊急放送にともないローカル845をやったことがあった。
AKは首都圏と関東甲信越どっちやったんだ?
便乗そういえば
LKは旧OP時代の祝日は「福岡」を削って
そのまま「ニュース845」として使っていたが
新OPではどうなったんだ?
更にそういえば。
東北も90年代まで祝日845はローカル枠が東北ニュースだったような。
祝日はいつのまにか県域で845も県域だが年末年始は2006年までHK出しだった。
MMT→17:05頃までevery.をネット。以後はバンデスに切り替え
TBC→通常通り水戸黄門再放送
KHB→通常通り16:54からJチャンをネット
OX→通常通り16:53からスーパーニュースをネット
@熊本
RKK> 九州実業団駅伝→17:45〜Nスタ
KKT> every.1部をネット→17:20ごろに飛び降りてテレビタ復帰
KAB> Jチャンをネット
TKU> スーパーニュースをネット→17:08ごろ早々にローカルパート(通常通り)
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:19:34
>>211 きょうはゆうどき845じゃなかったんだ
>>210 それどころかおは朝すら出なかった
うぉんてっどはさすがに違うと思うし
>>216 GK、QK、ZKはブロックじゃなくても大丈夫そうだよな。
とくにQKは政令指定都市を持つとこで独自の文化なのに情けねぇなあ。
昨日の在阪局17時台
MBS…くらべるくらべらー再放送
ABC…ABCお笑い60年史(14:00〜)
KTV…通常通りアンカー
ytv…ten!祝日SP(15:50〜)
KTV・ytvは共にキー局の部分ネットはなし。
>>210>>224 そのジャンルは別途特番でも組んで取り上げるのかも。
今のところ60周年特設サイトにはその様な予定は無いけど。
>>225 もしZKが独自制作になったとしらブロックネットはどこが作るんだ?
高松局でいいやん
そこまでやるくらいならZK発四国ブロックネットでいいよ
祝日でブロックネットにならない845は
全国の気象情報と番宣がない分だけ
夕方より長くなってしまうねじれ現象が発生
祝日は5分県域で十分だと思うけどな
元々は全国ニュース845だったしな。
NEWSゆう+
今日はJチャン5時台のVTR途中で強引にCMを挿入して飛び降りた。
このパターンは初めてと思われる。
リニューアル当初はなるべくJチャンを流す方針だったが、さほど数字に変化がなかったのと
橋詰アナが自分の出番が少ない+Jチャンの存在にかなり不満だったようで
11月からはこれまで以上にローカル重視の構成になった。
ニコニコにRKCきょうの出来事(1981年)
KNBのような完全独自でもないが
タイトルの出方がマストバイ局版と異なっている
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:04:43
土日夜9時前のANNニュースの後の関東ローカル「あすの空もよう」のBGMは
榊原大氏の「奇跡」。テレ朝サウンドにて着うた配信中。
なぜかOP/ED萌えにどですか!
去年・今年の出張録画でエンコしていなかったものをまとめてうp
一部、再編集したものや単に再掲載しただけのものもあります
O_145309.zip
通報記念wよくみるとこの局の編成も不思議だ
C_125889.zip
当選記念
N_115354.wmv
OPもなければ番組も突然終わる
Si_92322.wmv
どさんこワイド系の夕方ワイドとは明らかに異なる雰囲気
どうでもいいアンケートコーナーだけで番組の半分をとっている酷さw
かつてのNHK17時台ローカル的な内容の薄さを思い出す
Al_50855.zip
845は直前で臨時ニュースが入ったため全国→広域→県域の3段落ちに
短くすると「Nスタ」になる番組のはOPが止まるNG、
ちなみにOPとEDの音楽は今年4月時点で変更済みだがCM前だけ当時のまま
裏の番組もEDが昔のテーマ曲のままだしこの県はおっとりしている人が多いのか
S_87855.zip
たくさんある中でもご本人出演の紛らわしいCMがw
一方、こんなところで「600NEWS」のテロップとはと思ったがどう見ても録画な件
Si_92323.zip
キー局だけどローカルなネタ
>>98 次回は静岡編をお楽しみに
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:48:08
URLを貼らない人は嫌いです
それでは直リンではありません
>>236 一気に乙!
ちょうど巨典さん休みの日だったのが実に惜しいw
広島県境近くの岩国でEBCを見ている人がいるんだな
OX仙台放送で20:54からの「FNN仙台放送ニュース」で今日はローカル(OX発)だった。
ちなみに中身はベガルタ仙台のニュースだった。
>>242 乙
今夜はマストバイ枠を差し替えるほどきあいいている曲が多い中…
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/23(火) 03:07:55
11/28(日)の差し替え
NHK沖縄
21:25〜22:20、22:40〜23:10、23:20〜23:30、00:20〜00:30、01:18〜01:20
RBC
22:54〜24:00
(「情熱大陸」は12/1(水)19:00〜19:30、「革命×テレビ」は12/1(水)19:30〜20:00に時差ネット)
QAB
23:00〜23:55
(「日曜ナイトドラマ」は00:55〜01:50に時差ネット)
ソース
「Yahoo!テレビ」
RBC番組表
RBCとQABが被せてくるのはちょっと意外な感じ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:14:29
17時台はフジと同じCGになったな。
前は石川テレビみたいにロゴが表示されるのみ。
>>243-244 OTVはMr.サンデー内でローカル割り込みがあるかもしれんな。
ちなみにRBCの特番は、ニュースバードでも同時ネット。
今回選挙地のNHKは龍馬が最終回15分延長だから先行放送、20時から特番は無理だったか。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:31:26
ZKは四国ブロックネットながら愛媛県知事選挙と松山市長選挙の開票速報一色
ようつべにサンテレビの歴代ニュース番組の映像があるぞ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:38:26
>>241 まだ残留決まってないけど何のニュース?
VOICE
松川アナの代わりに高井アナが登場。
>>252 全国スレの723によればAK=首都圏だったらしい。
多分その時は職員が取れない局とかたくさんあったんだろうと思う。
だから祝日にN9をやるように変わってから一部地域がブロック化してるのかも。
ちなみに昨日の和歌山県知事選挙はRPだけでなくBK出し特番もあったらしいがそういうのもあるのかな。
一部地域は土日845ローカルがブロックだったとこもあったらしいし。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:45:59
NHK:県域放送開始を延期、
12年4月に 地デジ移行準備優先 /群馬
NHKは19日、県内のニュースや気象情報をNHK前橋放送局から独自に放送する
県域放送について、2011年度開始としていた当初予定を改め、12年4月に始める
と発表した。
来年7月の地上デジタル放送完全移行に向け、準備を優先する必要があるためと
説明している。
同放送局によると、県域放送計画は08年10月に発表。地デジ完全移行に合わせ
て11年度から平日の昼、夕、夜に計約30分間、県内ニュースなどの放送開始を目
指していた。群馬と同時に県域放送開始を予定していた栃木県でも、12年4月から
に改められた。
ttp://mainichi.jp/area/gunma/news/20101120ddlk10040254000c.html 計30分って札幌以外の道内放送局並に短いな
ずっと「NOW」か「PLUS→REAL→every」しか見てなかったから今更だが
JチャンKKBの金曜EDにも亀虎的企画があるのか
>>258 今のスーパーニュースよりかっこよくないか?
しかし最初差し変えがないとか…
これでOPとスタジオが伴えば
>>257 同じ人が夕方ワイドの最後にAKTスーパーニュースを入れてる
分かりにくいと思うけど1999年版ね
AKTスーパーニュース、99年度(黒岩・八木時代)が上がっていたが、
98年度はOPの「AKT」の部分は旧ロゴだったのだろうか?
テレポートあきた、地球CG(なぜか初期型)と逸見さん登場の間に一瞬音が消える部分を感じるのは自分だけかな。
最初差し変えがないということは逸見さんがスーパータイムです。なんていう部分が丸聞こえになりそうだが大丈夫なのかと。
しかしヘッドライン音が違う局のは初めて見た。
>>264 OPがAKT出しだから、そのまま飛び乗ると音がつながらなくて不自然になることもある。
だから、フェードアウト?して違和感のないようにしてるんだろうね。
>>264 むしろこの時期はヘッドラインの曲を同じにしていたほうが珍しい。
過去に上がったのだとuhb、OTVくらいかな。
ようつべにRNB社屋移転の時の映像が転がっている
歴史をまとめたVTRの中に
開局当初の南海放送ニュース
なんかいワイドニュースToday
なんかいNEWS5-30の初代OPなども含まれている
>>264SUT、THK、KTVもヘッドラインは独自のBGMを使ってた。
なぜか無音だったYTS
きょうのKKBニュース20:54
OP/EDは「ANN」冠ながら中身はローカル(某市長リコール)
>>270 KYT「Going!」ローカル枠も珍しく差し替え
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:31:57
度々話題になるけど、スーパータイムのあれって地球じゃないよね。
魚眼レンズって感じだよね
きのうのABCニュース20:54
OP/ED/スタジオはABCながら中身は非ローカル(AB蔵謝罪会見)
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:11:57
タイトルをABZニュースにすべきだった
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:52:08
夜のKABニュースは天カメOPとCGOPの場合があるみたいだけど
どういう使い分けになってるの?
(ソースを見る限り提供の有無は関係ない)
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:12:20
>>275 京都でやってる歌舞伎の関係もあるのでは?
>>262 去年上がってた、中田時代のNSTスーパーニュースとOP曲が同じだね。
しかし安っぽすぎるセットだw
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:39:04
ABC ニュース歌舞伎
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:49:14
伊藤リオン確保
20:54のニュースは全国に差し替えになる可能性あり
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:50:22
NHK BSニュースきた
>>281 8:54のuhbニュースは
・SAPICA、バスとの相互利用開始へ
・道職員冬のボーナスカット
…エリアの割とどうでもいい話題2項目ですたorz
アナが1項目め読んでる最中に速報は出たけど
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:32:40
>>283 ウリにとってはどうでもよくないお(´;ω;`)
静岡編
B_75225.zip
一晩で録画しているためOP切れなどが多発している点をご了承ください。
■SBSイブニングeye・17時台(2010.8.27)
時差ネット冒頭の左上にロゴが出るのは「字幕」を消すため。
■SBSイブニングeye・18時台(2010.8.27)
解説コーナーのテレビ欄は要望が多そうだからJPEGにしておいた。
この日のSKTはほとんどが時差ネットで21・22時台は「インフェルノ」対決。
おや、六本木の局が同じ時間にやっていることに非常に似た企画が…。
■テレビ静岡スーパーニュースFNN(2010.8.27)
これはひどい…。
■とびっきり!しずおか・17時台(2010.8.27)
ファイル名が別の局になってるがうまく見つけてください。
同じ時間に3局も夕方ワイドが並んでいる中で
この番組のクオリティが飛び抜けている気がする、TOKAIのCMを含めて。
■静岡○ごとワイド(2010.8.27)
MCの力量だけで辛うじて体をなしている番組、でもスポンサー多い。
しかし「那須が珍しい」だったら「ないる」「トーマス」は天然記念物なのかと。
■news every.しずおか(2010.8.27)
逆に18時台は天気以外1社のみ。
■ウィークエンド中部(2010.8.28)
この番組だけ「東海・北陸」でないのに違和感。
SBSイブニングeye・18時台
曲の出だしでなぜかリアルタイムのテーマ曲が思い浮かんだのはなぜだろう・・・
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:51:12
>>288 1999年のAKTスーパーニュースの18時台のテーマ曲
NSTスーパーニュースの現行18時台のテーマ曲と同じだ
0:05〜0:25の茨城県議選開票速報は
AKでも全編EP発のものが流れたため
「NHK水戸」の終テロップもそのまま放送された。
今までだったら概要だけAKで触れ
「詳しくは○○放送局からお伝えします」となり
番組終了直前にAKに戻る形だった。
なんか中京every.みたいに冒頭ちらっとローカル出しして東京繋ぐみたいな感じかな
VOICE
大八木さんが取材で不在のため、スポーツ担当の金山アナが代理。
OP挨拶は金山アナが、ED挨拶は松川アナが担当した。
在阪局各番組の年末年始(TVガイドより)
・ちちんぷいぷい…年内通常は24日まで(23日は休止)、27日は15:00から特別編(以前スパモク枠でやった池上SPの拡大版らしい)、
新年は6日から(10日は休止)、他にも4日〜6日の深夜枠で、60日間世界一周の総集編も。
・VOICE…年内通常は27日まで、28日は15:20からの年末SP、新年は4日から。
・おはようコール/おはよう朝日です…共に年内は29日まで、新年は4日から。
・NEWSゆう+…年内通常は24日まで(23日は祝日だが通常枠で年末SP)、27日・28日は18:30まで、新年は4日から(10日は18時台のみ)。
・アンカー…年内通常は24日まで、26日16:00〜17:25に年末SP、27日は18時台のみ、新年は4日から。
・す・またん…年内は28日まで、新年は4日から。
・ten!…年内は28日まで(23日はaction!特番で休止だが、15:50〜16:55に街角トレジャーの特別編)、
新年は4日が16:53開始、5日が16:58開始、6日から通常(10日は17:00開始)。
・他ytv関連…29日〜3日夕方のNNNニュースは全てネット、Oha!6も2日・3日共にネット。
・ニュースBIZ…年内通常は28日まで、29日は15:00〜15:30、新年は4日から。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:13:12
>>295 アンカー年末SPでフルOP復活しないかな
東海のスパニューって年明けても16:51開始?
「東海テレビスーパーニュース」年末スペシャル
20日(月)〜24日(金) 夕方4:51〜
ソース:東海テレビ午後2時5分〜の「東海テレニュース」内の告知CM。
フジ5時台をネットするのかどうかの詳細は不明。
現時点では、年明け以降は従来通りの5時30分スタートに戻ると予想される。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:25:17
フジ系の夕方ワイドはどこも苦戦しているイメージがある。
>>300 それがぴゅあピュアはタウン情報誌の人気投票で遂にテレビタミンを抜いた・・・
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:40:52
>>298 仮に17時台をネットするなら、4月改編へのシミュレーションを兼ねているかも。
>>299 14:30開始は考えにくいな。再放送枠もある程度の需要は有りそうだし。
>>301 へぇ。テレビタも随分落ち目だな。
ちなみに抜いたというのは、1位になったのか、夕方いちばんに次ぐ2位なのか?
TNCが一番迷走してる
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:01:10
>>299>>304 本日発売の北海道ローカル経済誌「財界さっぽろ」の最後の方の「マスコミ最前線」のコーナーに
その記事が載ってたね。
15:30〜の予定とのってたから17:54までじゃないかな。ということはひょっとしたらスーパーニュースの
17時台は打ち切りか最初の項目のニュースだけやって飛び降りるかだね。今と同じそのまま17時台のほぼ
丸受けはしないと思うよ。18時台でさえ、10月以降スポーツの力やらない日が増えてきてるし。
あと、この雑誌の中にのってた内容では午前の「のりゆきのトークで北海道」が1時間に短縮して継続と
載ってたね。午前と夕方の情報番組の両立は厳しいから打ち切りも検討してたそうだけど、視聴率が高い
からなどの理由で継続になるらしい。ただ、制作費はかなり削減になるみたいとものってた。
あと、この記事の見出しは「UHB(=大文字で表記)が17年ぶりに夕方自社情報番組を復活」ってのっていたね。
かつて放送されていた「えきスタ発」のことは一言も書いてなくて無視された格好みたい。
>>300 スーパーニュースの17時台も関東以外あまり高くない。
THKも果たしてうまくいくだろうか。
>>308 大村リポーターもいくら帯のMCとはいえ
顔にもなっているキー局のレギュラーを降りるくらいだから
よっぽど良い条件をUHB側が提供した、
つまりそれだけ本気ってことなんだろうな。
>>306 TNC(ギュギュっと)は路線変更はあっても当分現状維持でいくんじゃないの?
一応現時点で在福局唯一の17時台自社制作番組になるんだし。
しかしRKBの今日感ワイド枠が14〜17時の3時間とかかなり無理しすぎな気がするけど
(どさんこですらワイド枠3時間化は見送ったしめんたいはevery17時台ネットで2時間に短縮)
それより明らかに体力で劣るはずのUHBが2時間半+トークで北海道も短縮で維持って
もはや無謀としかいえないような気がする。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:59:10
キーワードは「ハンカチ」
これしかないでしょ。
>>298>>304 東海がスパニューをワイド化するなら17時台ネットよりも自社制作で硬派路線の
東海版アンカーみたいな方向性でいくと思うけどな。キー局ネットの中京・メ〜テレとも
情報番組色が強いのイッポウ17時台あたりとも差別化できるわけだし、
スーパーサタデーの救済とはいえ大谷さんを金曜のコメンテーターで使ってるのも
その布石みたいな感じがするんだよな。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:22:45
>>310 uhbはちなみに早朝にめざにゅーをネットしないで4:50分からめざまし始まるまでローカルの情報番組やってるから、
それを打ち切る可能性があると思う。打ち切ったあとはめざにゅーをネットするのか、通販番組でもやるのかわからないけど。
でも、早朝の番組と午前の1時間の番組と夕方の長時間の番組は両立は無理だと思う。以前、14時台に2時間の情報番組を一時
やってたけど、長続きしなかったし。
あくまで両立ではなく夕方に全力投球で他は消化試合って感じなんだろうな
さっきからアメトーークで
CBCニュースワイドの初代テーマ曲の
最後らへんが何度も流れているような…
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:33:34
>>300 OHKは夕方でなくミヤネ屋の裏でやってる。3年位続いて時間も85分に拡大したくらいだから健闘してる方かも。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:31:29
12/29〜1/3の夕方のNNNニュースネット状況一部
RNC、HTVは全てネット。RNBは大晦日夕方のみ非ネット。
RKCは正月三が日のみネット。JRTは元旦夕方のみネット。
NKTは全て非ネット。
>>307 テレビタはマンネリ感がかなりある。クイズほか企画モノなど特に。
でも、長い期間やっているだけの安定感がある。
高齢者にも優しい番組構成なので、高齢者はかなり4:45~はテレビタという人が多い。
ぴゅあぴゅあは、グルメとか旅、安い店紹介などの主婦向け情報に特化。
テレビタが失速気味なのは、おそらく、全国ニュースパートがないことだと思う。
ぴゅあぴゅあは、スパニュー〜ぴゅあぴゅあの惰性的な流れ。
夕方いちばんは、時間帯が特殊。厳密に言えば、ライバルがいない。
>>318 しかし、ぴゅあぴゅあってタイトルはダサいにも程があるな。
>>319 いつのまにTHKのニュースのセットもカッコ良くなってるな
>>322 完全に春からのテストだな
UHBに近い方式だ
東海テレビスーパーニュース(12/20)まとめ
16:51 オープニング(協力:中日新聞):中村・藤本キャスターの2人のみ登場→ニュース1項目(河村市長辞職関連)→このあとのラインナップ
:53 スーパーニュース(東京発)オープニング(ロゴ表示なし)→ニュース・にゅーすクリップ:全編ネット
文化芸能部:AKB・嵐のニュースまでネット
17:41 文化芸能部を飛び降り、ローカルニュースに(年末特集第1弾):ここから気象予報士菊池麻以も登場
:52 天気予報(気象予報士菊池麻以の「マイの季節カン」は休止。先週までは月〜木で放送)
:54 FNN東海テレビスーパーニュースオープニング(協力:中日新聞):独自オープニング(全国1項目・ローカル1項目)
18:16 ローカルニュース(「協力:中日新聞」の表示なし。先週まではあり。)
:20 スーパー特報
:33 ローカルニュース
:41 スポーツの力(東京発)
:48 天気予報
:52 ローカルニュース
:55 エンディング
295の追加情報(EPGより)
・ten!…27日は通常枠+15:50〜16:48におでかけコンシェルジュ特別編、28日は15:50からの年末SP。
午後のレインボー発を潰してフィギュアの番宣やってる
VOICE
天気で吉竹アナのマイクが事故った(今出さんは通常通りだった)、健康なびとEDでお詫び。
後、11月から水曜日にEDで魔法のレストランの予告をするようになった。
東海テレビスーパーニュース
今日は17:30頃、にゅーすクリップの「ドイツの17匹の子犬」の話題の途中で飛び降り。
その後は2010年を振り返る特集第2弾やクリスマスケーキの話題と天気予報で17:54まで。
いろいろな飛び降りのVer.を試しているんだろうか。
昨日同様、ニュースやコーナーの途中で飛び降りるところは、中京テレビのeveryに似ている。
すれ違いかもしれないがつべにMROレオスタの特集コーナーOP
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:46:25
FNNスーパーニュース九州沖縄(15:30-16:53)
Jチャン九州沖縄スペシャル(16:00-17:54)
いずれもきょう放送
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:14:07
スパニュがそのくくりでやるのは珍しいな。
天気予報はもしや…
♪テレッ…テレッテッ… テレッ…テレッテッ…
該当県在住なくせして肝心な今日いられないのが無念でならない
Si_94881.wmv
昨年に続き今年も来日
北欧からやって来たのに英語
まだ出していなかったニュースコーナーは必見
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:56:06
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:08:15
わーいサンタさんからキューピーさんのプレゼントだー!
www.youtube.com/watch?v=IdGZ_978vXk
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:32:13
>>336 結構カッコいいね<NEWSLINE
everyの「きょうコレ」みたいに時差ネットでもできたらなぁ。
北欧から来たのになぜか英語→そして怪しげ日本語w
エンドカードなくなったんだ。
ジングルは口笛バージョンの長尺を使ってた気が。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:00:10
関テレの最終FNNニュース
OPEDともKTVニュース15秒版に差し替え。
時刻表示なし15秒版は現行OP初だな
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:20:46
4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :10/12/25 18:09 ID:ac83Ypnk
静岡第一テレビネタ ソース局ホームページより
1月4日より朝の番組が変わる模様です
9:30〜 930プラス
10:25〜 PON
5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :10/12/26 08:41 ID:NiqV0vjU
連続投稿スマソ
訂正
1月4日からPON開始
1月5日から930プラス開始
8:00 スッキリ
9:30 930プラス
9:55 買い物
10:25 PON
11:30 Sニュース
となっていきます
930プラスOPが変わるかもしれません
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:31:13
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:50:55
>>340 ちなみに、関テレ12/28〜大晦日夕方はFNNニュースのまま放送。
但し、正月3か日夕方はKTVニュースに差し替えです。
TKU
熊本2010振り返り番組に箕輪さん(CX)
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:20:35
アンカー年末スペシャル
ニュース映像の後にいつもどおりのOPながら、曲が心持ち長めに流れたかな。
>>347 ロゴやテロップのデザインがいつもと違っていたね
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:18:48
>>348 実は出先で本当にOPしか見られなかったもんで(´・ω・`)
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:09:35
>>340 uhbもKTV同様「uhbニュース」に差し替え(何故か「FNN」ロゴなし)
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:42:25
>>340 東海テレビも年末年始は全て「東海テレニュース」に差し替え。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:09:22
フジ最終をさしかえるのは何だかんだでNレポート時代のさしかえ局だな。
>>352 土日は普段からANNニュースをネットしてる。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:02:19
>>353 最終版ニュースレポートで未発掘なのはNBSとTNCだけかな
そもそもヘリコプター以前のTNCニュースのOP自体も未発掘だ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 03:53:03
>>340 現行バージョンのKTVニュースをユーチューブにアップしてください!!
お願いします。
一昔前のは日曜朝バージョンで何度か見ています。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:28:23
>>352 KSBは正式なロゴを使ってるんだな。
HOMEの場合は斜体のゴシック体活字で「ANN ホームテレビニュース」。
昼のエンドカードも「ANNニュース 終」
>>357 >>1 >【ルール.】
># リクエスト(クレクレ)には応じられません
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:05:09
eat、Jチャン54分飛び乗りポイント(放送開始直後)でローカル提供クレジット表示。
おそらくこのあいだの野球中継時と同じ進行になる模様。
このあいだの短縮時は
16時54分飛び乗り(前提供表示)→17時16分に飛び降り(後提供表示)
→ニュースBOX放送→17時36分にステブレレスで再び飛び乗ってエンディングまでネット。
という進行だった。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:10:32
>>360 10年位前は「KSBニュース -ANN-」の白テロップ表記だった
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:43:22
読みが外れた…。たぶんローカル枠は18:16〜18:30<eat
まさか全編東京発垂れ流しなんてことはないだろうしw
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:53:09
Jチャンネル@KKB
ローカルニュースはJチャン用テロップではなくKKBニュース用テロップ
every.@KYT
通常編成のニュースは先週まで
日テレ発のevery.を引き続き放送
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:48:38
Jチャン&ニュースBOX@eat
Jチャンをエンディングまで放送
ステブレレスでローカルニュース(1分30秒・2項目)に突入
テロップはニュースBOXではなくeatニュース仕様
(ただし2項目目は見たことの無いもの)
そのあとCM流してお試しかに接続
NEWSch4&every@RNB
17:50から放送開始。もちろんいきなりevery
そして18:16に飛び降りてCM流した後第2部OP
つまり17時台をカットした以外は通常通り。
18:36のevery.特集終了後、県内ニュース開始
5分後に県内特集@KYT
カルスポの時差ネットと竹ノ内さんのお天気をカット
プラス1の時に近い
@KKT
18:16〜 テレビタ年内営業終了(12/24)のため、AX版(every.特集)垂れ流し
every.特集をはじめて見たww
18:48〜 定時N用スタジオから県内N&天気(テロップはevery.仕様。テレビタ冠名なし)
※明日28日も同形式でとの告知あり
@TKU
16:53〜17:54 ぴゅあピュア(5時台)はCX版垂れ流し。県内版は休業。
17:54〜 県内Nヘッドライン(ニュース映像+荒木アナ、スタジオ映像無し)
18:17〜 通常運行。番組最後に年内営業終了のお知らせ。
今日のアンカー(KTV)、今年を振り返る感動的なVTRで締めくくった。
Jchローカル@QABはQABニュースとして別枠で放送。
テロップはJch準拠のやつ。
ミヤギテレビは全国ニュース枠のみネット。
ローカル枠は「きょうコレ」のみ無しで後は通常通り放送。
ABSのevery
18:35にOP→廣田アナひとりで挨拶→いくつか読んでCM→今度は吉村アナ登場してさかなクンが田沢湖にきたニュース→CMジングル→しかしCMなくヤンマーの天気→提供クレ→そしてまた廣田アナになってニュース→廣田アナがひとりでしめる
ちなみに廣田・吉村アナは通常everyを担当せず。
なんか不思議な構成だった。
>>375 これって関東以外でネットした局あるのかな
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:26:10
ITV、秋の改編から週末Nスタは17:50で終わらせて
ローカルニュースは直後にITVニュースとして放送してるけど
年末年始はローカルニュースはNスタに内包扱いっぽい。
EPGと(当てにならない)公式HPの番組表で確認。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:28:21
KSBJチャンは16:45、17:36、18:18のいつも通りローカル枠あり。
明日は年末SPとして17時台非ネット、ANN枠のみ。
>>379 JNNの週末夕方ニュースは、
「ニュースの森」中期までは全国ニュース20分だけで終了し、
その後10分が各局の独自編成に任されていた。
しかし、当時から年末年始は30分枠で内包扱い。
昔のTBS
土曜日
18:30 JNNニュースコープ→JNNニュースの森
18:50 TBSニュース(鈴木史朗・東京電力提供)
18:55 天気予報(石井和子・郵便局提供) ※現ウイークエンドウェザー
日曜日
17:30 JNNニュースコープ→JNNニュースの森
17:50 天気予報(提供なし) ※現あすのそら色
17:55 倶楽部6(番宣番組)
※TBSではローカルニュースなし
訂正。「あすのそら色」の前身は
18:55からの「JNN報道特集」後の天気予報だった。
17:50の天気予報は「ニュースの森」に内包された。
そのため、TBSの「ニュースの森」は
下記の構成の25分番組になった。
土曜日=全国ニュース20分+ローカルニュース5分(後にウイークエンドウェザーが続く)
日曜日=全国ニュース20分+天気予報5分(後に番宣番組が続く)
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:34:07
>>382 イブニングニュース時代の年末年始は
全国ニュース→ローカルニュース→全国天気の順番で
やったことがあるみたいだね。まったく記憶に無いんだけど…。
天気は強制ネットじゃなかったのかな。
AAB、最終ANNニュースの天気を差し変えから垂れ流しに戻したようだ。
当然EDも垂れ流し。
しょぼすぎたから当然だな。
11月28日に行われた愛媛県知事選挙と松山市長選挙の特番
F_49911.zip
すべてアナログ収録。ITVが汚いのは仕様ですorz
(今年の秋からEBCのデジタル放送電波が増強されて混線し始めた)
>>383 ローカルニュースからCMなしで全国天気に入る形だった。
たまに若手アナが読むローカルニュースが尺に入りきらなくて
強制的にベテランアナと気象予報士の全国天気に入ることもあった。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:57:59
RKCこうちeyeが24日で年内放送終了したので昨日今日はevery垂れ流し
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:28:11
HOMEは全地分割で年末夕方ローカルはHOME NEWSだった。
HTVはローカルもevery.として放送。
>>374 N_117521.wmv
key:abs
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:45:38
>>390 これってアナログキャプチャボードに
デジタルチューナーつないで録画したの?
違ってたらごめん。
俺はいまだにアナログキャプチャボード使ってるんだけど
PCの仕様の関係でデジタルキャプチャ付けられそうにない…。
アナログキャプチャにデジタルチューナーつないで録画
→コピーガードかかって直接ファイル出力できない
→一旦DVDに焼いてそれをリッピング
→適当に圧縮してうp
って手順になると面倒だなぁ…。
思いっきりスレチスマソ。
>>391 そういわれると…。
というかヤンマー天気予報って今は首都圏でやってないんだね。
wiki見て初めて知ったw
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:05:06
海老蔵中継はTBSとテレ朝だけか。
フジはドラマの再放送、日テレは特別番組紹介だし。
日テレは生放送ではあるものの同日深夜に再放送がある以上不可能と思われる
>>392 東芝RDが2台あるから、
間にあれを噛ませて録画
録画したのをPCに飛ばしてエンコード
こんなかんじ
エンコードしなければもっと画質はいいんですがねぇ
年末特番をやっている中京テレビのevery.では、海老蔵の会見は
日テレNEWS24の映像を使用して放送
さて、スパニュー代替のFNNニュースがいよいよ始まるな。
数年ぶりに年末のこのスレに来たけど、全国一律で「FNNニュース」か?
例年ならばuhbとTHKが差し替える
KTVは差し替えなかった
TNC差し替えなし
wiki曰く、エンディングは差し替えるらしい
提供変え入った
明らかにTNC出し
uhb
例年通りタイトル画面のみ通常uhbニュース差替(FNN冠なし)
音楽提供は東京出し
OTV@鍵穴
EDはフジ飛び乗り
@フジ
・OP
例年通りニュース映像バックに15秒ver
去年との違いはタイトルCGだけ
・ED
例年通りレインボーブリッジバックに10秒ver+右下に「FNNニュース 終」の静止テロップ
これ以外の映像・音楽・テロップを使った局は報告求む
>>402 EDも例年通り音楽含め通常uhbニュース(FNN冠なし)
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:04:46
EBC、切り替えジングルはローカル差し替え。
(天カメ映像にローカル提クレ表示)
カメラが強風で揺れてたw
テロップは日曜昼と同じ(つまり全国と一緒)。
EDもローカル差し替えで天カメに提クレ表示→右下に去年と同じエンド表示。
アナログで見てたんだけどエンド表示がレタボの黒帯の上から表示されてた。
TNC
OP…フジ出し差し替えなし
提供替え:48分頃…TNC天カメ(おそらく)+TNC提テロ
曲は先日のFNNニュースの提供変えの曲(先日のはフジ出し)、尺は7秒
ED…10秒フジ出しに飛び乗り、右下にTNC出し提テロ→消える→FNNニュース終の静止ロゴ
関テレのを鶴来んとこに上げといた
>>408 ごめんなさい、あぷろだのヒントください・・・
ux.getuploader.com/ch8/
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:05:43
OHK夕方
切り替え時はフジの天カメのまま(例年は差し替えるがノンスポンサーだったからかも)。
EDは天気終了後1分半のCMを挟んでフジのEDに飛び乗り(福原・椿原両アナが見切れた)。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:41:49
年末年始は毎日30分バージョンのNスタがある。日曜日のOPと同じかな?
今回は元日吉川さんじゃないのが残念…
414 :
413:2010/12/29(水) 00:44:42
全国版に書くつもりがこっちに誤爆したわ。すまない。
さて、今日からはスピーク代替のFNNニュースもスタート
とりあえず、番組表を見る限りではuhb・THK・KTV・TNCが差し替えになる模様
フジはレインボーブリッジバックに10秒ver
他はどんな感じだ?(特に
>>415で差し替え対象に挙がってる局)
全国提供ついてるから完全な差し変えはなしでしょう。
川崎テーマは全国統一で。
全国天気やった後にローカルニュースの模様(フジは火災のニュース)
他は地元局差し替えかな?
>>417 タイトル部分だけ差し替えか?>uhb・THK・KTV・TNC
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:02:02
FNNニュース・年末昼(12/29)@TSS
フジ出しOP→全国ニュース→Qカット→CM→全国天気→ローカル天気→CM(いいともJCTはカット)
TNC、29日昼FNNニュース
フジ出しOP
TNC地方ニュースからいいともJCTに飛び乗り
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:09:54
あいテレビは今年も昼のJNNニュースのEDを5秒ぶった切ったのか?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:30:51
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:15:18
今EBCが「スーパーニュースSP」って番組をやってるんだけど、
テロップも曲も普段スパニュで使ってるやつと違う。
同じなのはスタジオと出演者だけで、スパニュは名前だけという感じ。
このあと16:30からITVも「2010激変えひめ」って番組をやるんだけど、
こっちも似たようなもんだと思う(去年チラッと見たらそうだった)。
ちなみにすっかり忘れてて録画予約なんかしてないのでご了承をw
AABのJチャン拡大はあっさり終わりやがった…
かめとらやるかと思ったのに。
裏でやってたAKTのは嵐の歌で締めた。
ちなみに武田アナは春高実況につき年あけから1週間スパニュを休み。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:10:56
今日のJチャンってローカル枠の設定はないのかね。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:37:47
>>417 KTVはOPタイトル部分5秒のみ差し替え。
その後、フジの映像に飛び乗り提クレの流れだった。
>>425 EPGにはこう載ってる
※16:30〜16:55ANNゾーンはリアルタイム字幕でお送りします。
KHB、KFBは16:55で降りたらしい。
ABC
17:54の渋滞情報の後(挨拶の前)にローカルニュース
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:59:24
eatもABCと同じ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:00:56
>>425 ABCとメ〜テレは17:55頃からローカル枠やって終了。
テレ朝はカメラがとらえた1年間流しておしまいでした。
(BGMはコブクロの流星)
テレ朝とメ〜テレは鍵穴で確認。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:06:42
今日のNスタはスポンサー表示のために長めにOpが流れたんだけど、
通常日曜版にスポンサーがついてる地域ってある?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:10:14
昨日やってたOTVの報道特番「2010記録この1年」は例年通り、ナレーションとVTRのみだった。
>>432 RBCはN森時代から日曜はノンスポンサー。
17:50からのRBCニュースは今は2、3社くらい付いてる。
NスタEDのBGMが明らかにJNNニュース@TBS
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:28:02
ITV、ローカルニュース、ローカル天気後、
TBSの天気に飛び乗ってエンディングまで放送。イブニングニュースみたい。
>>433、
>>434 全国枠にスポンサーがついてるところはないのかな。
今更ながらAKTのFNN夕方ニュース…
OP→全国枠→フジの天カメに提供(スパニュと違って白提クレ)→CM→秋田天カメに「続いて秋田からおつたえします」のアナウンス→ニュース2つ→天気→CM(非常に長い)→フジのED→はねとび予告
昼は天気あとに秋田ニュース1つ→いいとも予告
※テロップはFNNニュースの赤版を流用
※構成が変わっていた
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:31:36
RSKのNスタ年末年始版終盤の流れ
全国枠終了→CM→岡山・香川ローカルニュース→東京から全国の天気→
ED(BGMはJNNニュースのテーマ)→次番組予告
各地方局、年末ってヤン坊マー坊天気予報はやるの?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:48:33
RNBはたぶん休み。
OTVの夕方FNNニュースもローカル提クレはフジ発の天カメバックに表示。
(ED提クレは右下表示)
去年まではOTV発の天カメだったけどね。
TBC東北放送『Nスタ』ローカル枠のテロップはNスタ用ではなくJNNニュース用のテロップだった。
444 :
437:2010/12/29(水) 19:22:24
ちなみにAKTの夕方FNNニュースのED
2001、2009→天気後にCMを入れて秋田の天カメに「FNN AKTニュース終」(産経テレニュースと同じ)2001はスパニュテーマ、2009は川崎テーマ
2002、2003→失念
2004〜2008→天気からフジEDに乗り終
>>440 ABSは昨日まで。
JchSP@QABは、渋滞情報のあと飛び降りてローカルニュース、そのままEDテロップもなく終了。
>>439 SBCは年末年始の夕方時間帯は全国ニュースの前の6分間にローカルニュースをやってしまうので、
Nスタに限らずこの時間のJNNニュースは前から全て垂れ流し。
別にSBCや時期に限らず週末の深夜は他の長野県域局も全てそうなのだけど(ローカルが挿入されるのは県内の選挙のときぐらい)。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:34:22
KSBも年末年始の夕方時間帯はANNスーパーJチャンネル開始5分前に別枠で
ローカルニュースやるので、
本家Jチャンのローカル枠はテレ朝垂れ流し。
(但し、平日のみの措置で土日は本家Jチャンのローカル枠でちゃんとやっている。)
そもそも土日Jチャンと年末年始Jチャンはフォーマットが違うからなあ。
尺も年末年始は30分で土日は25分。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:44:10
ABCのANNニュース年末年始最終版の番組の流れ
OP→全国ニュース→CM→ローカルニュース1、2項目→
END5秒(自社出しの静止フリップに差し替え。背景は昼ニュースEND差し替え5秒と一緒)
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:15:08
Nスタ@RCC
スポーツの後、CMを挟んでローカルニュース・天気、そして東京に戻り
天気→EDでした。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:35:10
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 05:42:00
FNNニュース@年末朝
関テレはOP10秒のみBGMと一緒に全面自社出しの「KTVニュースFNN」のCGに差し替え。
但し、EDは無し。
さきほどNHK長崎で県内一部地域に暴風警報が発令された気象速報が流れた数秒後に
今度は沖縄で発生した地震速報(福岡局出しか?)が流れるという、二重のニュース速報が出るという事態に。
(ともに速報音あり)
気象速報が上段、地震速報が下段になっていてテロップがかぶることはなかった。
>>440 RKCは休み。
18時台は木原さんの天気予報をローカルニュースと天気予報に差し替えで後は垂れ流し状態
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:41:35
FNNニュース・年末夕方@TSS
全国枠終了
↓
広島市内の天カメバックに「続いて広島からニュース」の右上テロップ
(BGMはフジと同じ)
↓
CM
↓
ローカルニュース
↓
CM
↓
天気
↓
フジ出しED
↓
次番組JCT
今のuhbニュースOP
夕方同様タイトル画面のみ通常uhbニュース画面で(FNN冠なし、協力北海道新聞)
音楽提供画面は東京出し
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:31:59
>>447 今日のKSBのスーパーJチャンネルは本家版でも終盤ローカルニュース差し替えありました。
但し、東京出しEND5秒はネット
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:51:50
MBSのNスタ年末年始版は、去年のTHENEWS年末年始夕方版同様全国枠終了後、
CM挟んで関西ローカルニュースをED直前まで放送。
従って、ED前のTBS発の全国の天気は非ネット。
但し、EDは東京出し。(BGMはJNNニュースのテーマ)
2日の石川テレビのFNNニュースは日曜夕刊なのか?
>>459 一応、FNNニュースのまま通す模様@番組表
何年か前にOPでフセインをバックでFNNニュースと日曜夕刊を同時に流す失態をやらかしたよなw
あれって石川だっけ?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:51:45
>>461 テーマ曲が当時の首都圏版キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
この曲好きだったんで嬉しいわ。
ロゴの動きも首都圏版と同じだと思うけど、かなり昔に上がった北海道版と同じだね。
ソウル五輪編成の時だけこのタイプのOPが全国ネットだったんだよね。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:52:57
>>459 ちなみに、1/2は日曜日だがこの日の東海テレビの夕方枠は「東海テレニュース」で放送。
>>458 Nスタの全国天気でさえネット拒否するぐらいだから
そりゃ森田さんの新春天気頑なにネットしないわけだわMBS
465 :
【大凶】 【367円】 :2011/01/01(土) 00:29:56
ゲイ春
JNN総力蔵出しSPで
SBCのUパレードのOPとEDが流れた
一体いつごろだ?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:03:16
ITV、今日夕方のNスタ全国天気とEDはネットせず。
(TBSにスポンサーが入ってたから?)
>>466 多分4〜5年前。
ちなみにあの女性アナは今でもバリバリ現役ですが。
ANN NEWS & あすの空もよう@KBC
ニュースのみをネット。天気は放送なし(ローカル差替も無し)
EDのみKBC出し(スポンサー無し時のCG画)
KTVニュース@昼
OPは完全差し替え
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:20:39
FNNニュース@川三丁フジ発OP(15秒)→全国ニュース・天気→ローカルニュース→CM→フジ発ED(15秒)
ちなみに、提供は昼の産経テレニュースと同じ中越クリーンサービス
他の地域も提供は昼の産経テレニュースと同じか?
TNCニュース@テレビ西日本
OPはフジ出し、提供なし(年末放送に入るまでは「西部ガス」が提供だった)
EDもフジ出し
フジ出しのOPEDには当然「FNNニュース」と出るのだが、番組名はTNCニュースとするのが年末運転
そろそろ川崎さんともお別れだ
>>472 すまんが追加
TNCでは昼の産経テレニュースは普段「FNN西日本新聞ニュース」として放送、OPEDも差し替え、その提供が西部ガス、ということ
今日はフジ出しを差し替えず、提供なし
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:57:33
FNN FTVニュース 昼
EDしか確認できなかったが、「FNN FTVニュース 提供 スズキ自販福島」のタイトル出したあとに「FNNニュース 終」がでてしまうミスが
BGMはFNNニュースの川崎テーマのまま
今日のTOKYO MX NEWS
昼はOP無しだったがENDカード有り
夕方は通常の15秒OPが流れた
>>462 ということは
AKテーマ曲(88)=UKテーマ曲(88)=IKテーマ曲(88)=HKテーマ曲(89)
同時に
AKタイトルアニメ(88)=UKタイトルアニメ(88)=IKタイトルアニメ(88)
が判明
また過去に上がったものから
TKタイトルアニメ(88)=HKタイトルアニメ(89)
そして
TKテーマ曲(88)=CKテーマ曲(91)
ということが分かっている。
特にCKとTKのテーマ曲が同じなのが謎だ。
イブネット初期はほとんど発掘されていないから興味深い。
近年だとてれまさむねのテーマ曲をイブニング信州で使っていたことがあった。
>>475 普段も5分以下のスポット枠なんかだとたまにOP省略してるね。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:32:13
88年のFKもTKと同じでOP映像とテーマ曲で、
「しまね」が「ひろしま」になっていた。
その後89年はFKは映像はそのままでAK2代目の曲に変わっていた。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:26:15
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:10:00
TEPPEN中断ニュース
この間のジャンク同様にOP・EDなしのFNNニュース
全国一律でフジ発か?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:43:26
某ニコのローカルCM集に、
1992年のCBCニュースワイド(♪こんばんわ〜 バージョン)
と東海テレビスーパータイムのOPがはいってた。
ズーム打ち切りと四国放送完全日テレ系化の時期が重なるってことは
朝帯のローカルゾーンが整理されたりするのかな。
おはとくは4月からの新キャスターやモニターの募集をしてるから4月以降も続くだろう
>>485 完全日テレ系化の番宣って結局宣言だけで
マストバイ局になるわけじゃないんだろ。
ゴジカルやめてevery.1部やるってのなら賛同するがw
>>484 乙
ちゃんと早朝・深夜でもローカル枠が入るんだね。
あとようつべに鹿児島ネタを色々と上げている人がいる。
KTSテレビ夕刊とスーパータイムの第1回の高画質版とか
KYTプラス1の歴代OPやお天気ナウなんかもある。
「ひるきゃわさん」で検索すると出てくるかな。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:24:01
>>488 乙。
ナレーションを聞く限り、KTSテレビタ刊の頃の夕方の全国ニュースは
フジテレビ系ではなかったかのように受け取れるのだが…
でも4局体制が既定路線になってから実際に開局するまで長かったね。
>>489 NNNだよ
昔、KTSで収録されたジャストニュースの音声が出たこともあった
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:41:46
>>487 15:55の例の枠は高確率で無くなりそうな気がする。
>>484 乙です。 つい年末1週間前まで県内の実家にいたのに色々と惜しい…
大晦日昼のそれは平日15:55にやってるやつの代替だろうけど普段こんなに中身詰まってたっけな
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:12:04
>>483 女性キャスターの「スーパータイム!」にワロタww
個人的予想&妄想だがYBSもそろそろ切り替えそうな気がする
どうせCATVでキー局入るんだし
年末年始の山梨はこれといったものがなかった。
NHKのこの時期専用「ニュース山梨650」も健在だったが
デザインそのままで左端に移動してた。
>>494-495 YBSの親分の新聞のテレビ欄が
1NHK 2教育 || 4YBS 5テレ朝 6UTY 8フジ || テレ東 NTV(半) TBS(半)
の、区域外お構いなしのデジタルチャンネル順に変わってた。
(UTYが折り目で見づらい)
元々「小川宏ショー」組だし、
KNBがネット止めるなら止めそうな雰囲気はする。
・年末年始ANNニュース@KKB パック
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/150295 http://www1.axfc.net/uploader/B/so/76778 ANNスーパーJチャンネル「エンド」@KKB(2011.1.3,18:28)(png)
EX感動新年ニッポン百年(2011.1.1)内ニュース(png)
ANNニュース@KKB(2010/12/29,23:30)(12/31,11:50)(2011/1/1,23:10)
→12/31,11:50はそもそもED無し(撮り忘れではありません)。
・年末年始FNN@KTS パック
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/84925 FNNニュース@KTS(2010/12/30,0:00)(12/31,18:00)(2011/1/1,15:20)(1/2,12:00)
KTSニュース(2010.12.29,23:54)
おまけ>> FNNニュース@TKU(2010/12/28,18:30)
>>497 www1.axfc.net/uploader/O/so/150295 は誤記です <(_ _)>
(ファイルはありません)
今のうち誰かズームインからスパモニに変わるシーンをうpしてくれないかな
>>497 毎度毎度、すみません <(_ _)>
パス入れ忘れました
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:24:12
OBS THE NEWSってOPに先出し!バージョンのミューズ使ってたね。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:18:13
>>505 イブニングアクセス富山のOPをUPしてくれ それを見ないと比較できない
>>497のKTSが混雑で落とせない
だれか拡散してくだせぇ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:09:08
>>505 放送は2007/7/4だけど
このOP自体はそれより1世代前の
「デジタル連峰」時代のイブニングアクセスのもの。
>>514 そのうち完全に統廃合されそうな感じだな
どっちが残るのかはわからんけど
>>514 このミニ番組のせいで
視聴率下がっていて
同時間帯最下位だもんなNスタ
>>516 そうなの?
そうだとしてもスポンサー付いてる以上消すわけにもいかないのだろうな。
>>514 天気のあとに天気やるって、TBSの人はおかしいと思わないのかね。
あすのそら色を消せないなら、Nスタで天気やらない、もしくはスポーツの前に天気を持ってこればいいのに。
>>518 そういえば昔のKNBも2回続けて天気やってたな。
>>519 そんな古い事よくご存じで。
18:00 KNBワイドニュース チャンネル1(覚えてない)
18:25 お天気さ〜ん(北陸電力他)
18:28 ヤン坊マー坊天気予報(ヤンマー)
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:18:13
test
今日21:54はどうだった?
テレ朝はニュースやってなかったようだが
ABCはいつも通りの時間にニュースと天気をやった。
>>523 「シルシル」が終わった後?
KHBはシルシルが終わってステブレレスでサッカー予告に入った。
>>523 EXはシルシルミシルからステブレレスでサッカーだった
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:13:23
>>523 eatはローカルニュース。
ハーフタイムに中断ANNニュースがあったのは予想外。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:18:46
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:20:41
yが抜けちゃった。
every日本海です。
EBCは相変わらずの前衛的な
>>514 >>516 Nスタで全国の天気やって(関東ローカルだけど)、あすのそら色で
関東の天気をやるという手もあると思います。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:38:38
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:03:41
>>525 夜11:08〜11:09にニュースだけやっていた。
NNN系列ってどこもかしこも速報テロップが汚いなぁ…。
>>534 >KKTテレビタミンNEWS every.(2011/1/7)
オールバックをやめた途端ダサくなったね。
これまで祝日など5時台がない時だけ見れた
NEWSゆう+のOPがなくなってしまった
>>535 未だに1世代前のNTVのニュース速報音が使われている
RAB、FCT、GTV(←注目)、KTK
キー局もすげえギザってるから汚いちゃ汚いけど別に見やすいからいいかみたいな
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:34:38
>>534 KYTニュースが夕方に流れるなんて珍しいですね。
しかもちゃんとEDがある
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:12:40
日本中のローカルニュースがタイガーマスクに占領されているような悪寒
>>541 MRTはトップニュースだった(日南・都城)
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:26:34
タイガーマスクは民間放送43局共同制作でお送りします
今のうちに各局ズームイン比較動画作ったらどうだろ。
5:20前後は読売、札幌、山口だけ違う映像、6:00だけ一斉に揃って
6:30は徳島だけ違う映像、8:00には数局がスッキリじゃなくてスパモニやとくダネに切り替わるといった感じで面白いかも。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:01:52
やりましょう
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:11:21
ちなみに、僕は出来れば静岡デジタルやります。
(出来ない可能性が大だけど,,,)
>>545 おはよん〜スッキリ
時系列に録画ポイントをまとめた
4:52 STV飛び降り
5:09 ytv飛び降り
5:19 KRY飛び降り
5:28 一部ローカル枠
5:29 KRY飛び乗り
5:41 KRY飛び降り
5:53 ローカル枠
6:00 STV・ytv・KRY飛び乗り
6:08 STV・ytv・KRY飛び降り
6:10 一部ローカル枠
6:21 CTV飛び降り
6:26 JRT飛び降り
6:28 ローカル枠
6:30 STV・CTV・ytv・KRY飛び乗り
6:41 ytv飛び降り
6:48 STV・CTV・FBS飛び降り
6:53 ローカル枠
7:00 STV・CTV・ytv・FBS飛び乗り
7:18 ローカル枠
7:24 ytv飛び降り
7:52 STV・CTV飛び降り
7:59 ytv飛び乗り
8:00 STV・CTV飛び乗り、YBS・KNB・FBC・RKC・TOS飛び降り
STV・NTV・ytv・KRY・JRTは絶対欲しいところだな
OP付きでニュース番組内包のRAB・ABSも面白そう
関東・関西はなんとかなるだろうが中四国は厳しいかな
>>541 JNN列島ニュースを見たが、そのニュースはカットされてた。
散々通常枠でやってるからだろう。
でも恐らく半分以上の地方局はそのニュースは取り上げてる・・・はず。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:52:25
担当者
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
関東
新潟
富山
石川
福井
長野
山梨
静岡(
>>547)
中京
山陰
岡高
広島
山口
愛媛
徳島
高知
福岡
長崎
大分
熊本
鹿児島
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:46:25
きょうのみいつけたは必見です
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:01:50
ズムスパ普段見ていないな・・・KYTのアナログならなんとか。
端っこでずーっとUMKのめざまし流しても面白いなw
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:39:04
担当者
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
関東
新潟
富山
石川
福井
長野
山梨
静岡(
>>547)
中京
山陰
岡高
広島
山口
愛媛
徳島
高知
福岡
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
>>553
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:47:39
ズムズパ同録祭り協賛者一覧
北海 stv 青森 rab 岩手 tvi 秋田 abs 宮城 mmt
山形 ybc 福島 Fct 関東 ntv 長野 tsb 新潟 tnn
山梨 ybs 富山 knb 石川 ktk 福井 FBc
静岡 Sdt >> 547出来ない可能A台
中京 ctv 近畿 ytv 山陰 nkt 広島 htv 岡高 rnc
山口 kry 愛媛 rnb徳島 jrt 高知 rkc 福岡 fbs
長崎 nib 熊本 kkt 大分 TOS 宮崎 UMK
鹿児 kyt
>>553 アナログ
それじゃUMKでなくても他のFNS局流すのと変わらない
そういえば、TBCニュースワイfドのOPってどこかにあがってない?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:52:28
fが入ってるとTUFかと錯覚してしまう
東海テレビスーパーニュース年末SP
パス nagoyasn
K_85307.avi
>>560そういう古いネタって、とっくの昔にあがっていそうなんだよね。
ニュースOPスレが初めて立った時から住み着いている人ってどんだけいるんだろうね。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:01:54
ズムズパ同録祭りもお願いします\(^o^)/
>>563 ニュースコープ時代のJNN系列局夕方ニュース
(ニュースの森時代以降収録は含まず、記念番組での収録も含む)
発掘済み
テレポート6(HBC)、IBCニュースエコー(第1回)、TUYニュース、ワイドユー福島の番宣、
BSNニュースワイド、テレポートTBS6、MROテレポート6、CBCニュースワイド(第1回ほか)、
MBSナウ(第1回ほか)、山陽TVイブニングニュース、TYS夕やけニュースショー(第1回)→TYSニュース6、
NBCニュース6(第1回)、RBCエリアレポートの後提供
未発掘?
ATVニュースワイド、TBCニュースワイド、FTVテレポート、ワイドユー福島の本編、SBCニュースワイド、
テレポートやまなし→UTYニュースワイド、SBSテレビ夕刊、イブニングKOCHI、RKBニュースワイド
Todayおおいた、RKKワイド6、MRTニュースワイド、MBC6時こちら報道、RBCエリアレポートの本編
おまけでライオンネットワーク以前のNNN系列局夕方ニュース
発掘済み
STVニュースToday、RABニュースレーダー、ABSニュースワイド、ふくしまToday
にいがたNOW、Todayしずおか、中京TODAY、テレトーク10(音声のみ)→ニュースワイド TODAY(音声のみ)
ワイドニュース日本海、KRYテレビ夕刊、RNC6:00(OPなし)、なんかいワイドニュースToday→なんかいNEWS5-30
未発掘?
テレビ岩手ニュースアイ、みやぎToday、YBCきょうのニュース、山日YBSワイドニュース、チャンネル1、TODAYふくい、
きんきTODAY、ひろしまTODAY、フォーカス徳島、こうちToday、FBSきょうのニュース、くまもとNOW
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:29:03
おはようからおやすみまで暮らしを見つめる
総力報道!THE NEWSの筆頭スポンサー
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:39:53
全員集合もライオン油脂・ライオン歯磨のイメージが強い。
TBSの看板番組と縁があるのかね。
MRTニュースワイドはつべにある(チックコリアがOPのね)
MBCは当スレで数日だけ上がっていた
RKB今日感テレビ、暴行事件社員逮捕で冒頭にお詫び。
>>573 ITVはKUTVからゴルフ大会の腕章借りてたのがばれたときに
自局の製作番組では肯定も否定もせずにだんまりだったから、
それと比べたらどんな内容であれお詫びするだけマシかもw
ちなみにNHK松山のニュース(取材)では
KUTV「ITV幹部から『株主が大会を見たいといっている』といわれて借した」
ITV「腕章を借してくれるよう頼んだ事実はないがお詫びする」となってた。
九州沖縄版が変更されているかどうか
九州沖縄版もこれと同じCGに変更された。
成人の日は録り逃してしまったので、去年の祝日に録ったのを近いうちうpするよ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:42:05
>>566 FBSきょうのニュースは以前つべにupされてたよ。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:44:32
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:45:47
>>577でガイシュツだったorz
返す返すもGKのAK追従路線が惜しまれる
>>565-566 ニュースシャトル(7:20)以前のANN系列局夕方ニュース
発掘済み
ニュースロータリー、夕刊ですKHB、ニュースポート21→NT21ニュースレーダー、
ニュースイブニング朝日、ANNニュースイブニング静岡のCM前、
NagoyaTV ニュース広場、たいむ6
未発掘?
KFBニュースレーダー→KFBニュースシャトル、NT21ニュースシャトル、首都圏レーダー
信州TODAY、ANNニュースイブニング静岡の本編→けんみんテレビニュースアイ
名古屋テレビニュース6:15→6:10→6:00→NagoyaTV ニュースJUST6
ニュース・ウェーブ、HOMEテレビ夕刊→ニュースファイルHOME、KSBニュース6:00
KBCニュースロータリー→KBCニュースプラザ、KKBニュース6:00
13局しかない割に番組の変遷が激しい
音声だけでも聞いてみたいけど>数年以上前に上がったヤツ
無理だよね・・・
結構ニコとかつべに転載されてたりするけどね
ニュースセブンと同時期に名古屋テレビニュース6:00だかか上がってた。
速攻で消された上に、WMPの「名前を付けて保存」から保存したつもりがなぜか保存されてなかったorz
Todayしずおかって出たことあったっけ?
あと6時です!4チャンネルも抜けてるな
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:38:09
6時です!4チャンネルはだいぶ前に新聞広告?が上がったことがあった。
なんで80年代のNNN夕方ニュースって「Today」が多いんだ?
「テレポート」「ニュースワイド」みたいに各地で流行っていたとか
全国ニュースの名前というならわかるけど
OBS以外全てNNNに集中し(夕方ANNネットのTSB含む)
当時存在したのは系列外の「メガTONニュースTODAY」。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:50:45
ところがTNNの新潟TODAYに限ってはなぜかお昼の番組だった。
NNN昼のニュースを内包していて、ローカルOPのあとに全国ニュースが始まっていた。
>>587 東北はtoday使ってる局が少なかったな。
MBCは、ニューズナウの夕方ワイドニュース30年企画の中でこちら報道は上がってた。
RCCはニュース6もニュースサタデーも未発掘。
流れを止めて悪いけども正月のAK関連
N_118696.zip
>>513の同時刻のものと
この時期だけ広域になる20:55枠。
>>555-556>>564 関東参加します。
山梨の友人にも協力できるか要請してみます。
>>562 高画質は嬉しいけどaviだと若干重いのが難点。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:34:21
決定地域
関東 NTV591 鹿児 KYT553
微妙地域
静岡 SDT547 予備必要
絶対欲しい地域
STV・ytv・KRY・JRT・YBS・KNB・FBC・RKC・TOS・RAB・ABS・UMK・FBS・CTV
その他募集地域
TVI MMT YBC FCT teny KTK TSB NKT HTV RNC RNB NIB KKT
593 :
545:2011/01/15(土) 13:18:48
言い出しっぺの俺はFBSアナログでしか参加できないから
デジタル出来る人が現れたら譲ります。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:59:29
決定地域
関東 NTV591 鹿児 KYT553
微妙地域
静岡 SDT547 予備必要 福岡 FBS593
絶対欲しい地域
STV・ytv・KRY・JRT・YBS・KNB・FBC・RKC・TOS・RAB・ABS・UMK・CTV
その他募集地域
TVI MMT YBC FCT teny KTK TSB NKT HTV RNC RNB NIB KKT
>>594 UMKはNNS未加盟だしその他募集地域に入れるのも微妙だろ
つべの news0547 ってひと、TOSのやつファイル名そのままで上げてんだな・・・
UMKは要らないと思う。録画する場合はKYTより安定するが
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:40:18
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:49:25
プラス1のまま次々とリニュしていくテレビ岩手は漢や…
20:54のニュース枠を潰したのが惜しいが
>>597 THE NEWS新潟に比べればかなりまともになったな
ってかプラス1いわてのその映像はすぐ上で出ているんだが
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:13:49
>>598 かつての全国ニュースの番組名を現在も使用といえば、JNN局だがTUY・RKKも・・・
何故か、昨年春からOBSでも使用されているが・・・
(RSKでは全国ニュースより先に使用されているので・・・)
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:53:06
厳密にはニュース番組じゃないけど、RCCのイブニングふぉ〜は
イブニングファイブの最終ロゴをいまだに使っている。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:43:17
そもそも「ふぉ〜」のゲイ人は何処へ行ったw
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:45:03
むしろ相方の方がAB蔵で出ていたな。
>>601 RSKとOBSは「イブニングニュース」
TUYと旧JNNは「イブニング・ニュース」
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:53:33
つべを見てみると、
・20年くらい前のOBSニュースライン
・99年の中日ニュース
・82年のTVKニュース(横浜の仕事始め)
なんかも上がってる。
TVI news every.
>>607 むしろ何故かNEWSリアルタイムいわてに改名w
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:17:04
Nスタ山形
総力報道!THE NEWS TUY
『Nスタ』っていう語感は結構というかかなり好きなので
いっそ全道府県版が見てみたい気がしないわけでもない
せめて全国ニュース枠はちゃんとした番組にしてほしい
4:53 Nスタ
5:45 JNNニューススタジオ
6:15 Nスタ
むしろTBCとBSNには「ニュースワイド」に戻って欲しいくらいだ
>>614 キャプチャは宮崎。
23:50-24:00枠でも放送したが、スタジオは鹿児島局らしい
>>606 ニュースラインは軟式野球の結果から1991年8月28日と思われるが
まだRBCエリアレポートの背景と同じじゃないな
>>617 やっぱそういうとこかな(23時前のは最後は福岡に戻ってたし)
KKBの開票速報のOP、静止画かい
>>581 1980年代以前のFNN夕方ニュース
発掘済み
イブニングニュース、テレポートあきた、YTSニュースワイド60、NSTワイド6:30→NSTワイド6:00
FNNスーパータイム、NBSイブニング6:00、テレビ静岡スーパータイム、
イブニングニュース630の番宣→イブニングニュース600、ニュース6:30(番宣)→イブニングワイド6:00
アタック630→KTVアタック600、TSKイブニングワイド(OP以外)、OHK報道センター6:00、
スーパータイムEBC600(OPのみ)、TKUニュース・アイ(新聞広告)、ニュースインおおいた(音声のみ)、
UMKニュースリポート、KTSスーパータイム、OTVイブニングワイド
未発掘?
道新ニュースプリズム→テレビ道新6:30、仙台放送イブニングニュース、
YTSイブニングワイド→YTSテレビ夕刊、FTVテレポート、
NBSイブニング6:30、FNNニュースレポート6:30、テレビ静岡ニュースプラザ、
中日ニューステレポートとやま→こんばんは!とやま6:30→ニュース6:30の本編→FNNイブニングワイドとやま
ITCニュースワイド6:30→ニュースワイド石川6:30→ニュースワイド石川6:00、
福井テレビニュース6:45→6:30→6:00、イブニングニュース630(本編)、
TSKニュース6:45→TSKニュースレポート6:30→TSKイブニングワイドのOP
報道センターOHK、こんばんは!tss6:30→tssワイドニュース、EBCニュース6:30、
テレポートTNC→TNCスーパータイム、stsニュースレポート、KTNニュース6:30→ニュースワイドKTN
TKUニュース・アイ、ニュースインおおいた(映像)、UMKニュースレポート、OTVニュース6:30
TSKイブワイって日曜のやつが出てなかったかな。
FTVはスーパータイム名義なやつもある。(未出)
>>620 JNN時代から使い続けてたFTVは別として、それ以外の非JNN系列の夕方ニュースで
テレポートというタイトルを使ったのはAKTとTNCだけかな?
>>613 AK送出じゃないとウォーターマークは出ないよ
アタック630の前は何だった?82年頃スタートと記憶してるんだが。
ただのKTVニュース?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:07:27
>>618 最近はトキハの提供めっきり減ったよ。
ちょっと前までは全局横並びが当たり前だったのに
TNCスーパータイムはニコニコで見かけたよ
>>624 アタック600だかアタック・ザヒューマンの最終回で
1978年からアタック630が始まったと言っていたとか
>>627 それ90年代じゃないの?
平成新局の朝生番組…
http://www.oab.co.jp/info/omichi/ 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 08:03:53
事後報告ですが。1月17日(月)7:00〜8:00 大分朝日放送
「大道陸橋通行止め どうなる通勤?」放送のため「やじうま」7:00飛び降り。
やじうま飛び降りは7:00前の天気終了⇒シームレスで特番の流れでした。
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 17:35:44
>>76 HPに18〜21日は「やじうまテレビ」内で速報って書いてるから
飛び降りがあるんだろうな。
大分市民以外にはいい迷惑なんだろうな
>>628 アタック・ザヒューマンのエレクトーンVerが
未だに出てないな
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:26:49
>>629 これはもしかして高架化の絡み?
逆立体を直さないかんところがあるからね。
西武が練馬でやったようなやり方は出来なかったのかな。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:35:35
朝に命をかけるあたりはやっぱりテロ朝系。
血は争えないもんだ。
SATV・KSB・HOMEあたりの朝ワイドが今も残ってればなあ
最初にやじうまネットした局が悪い
残存ローカル朝ワイド(4〜8時台)
NNN…STV・ytv・KRY・JRT
ANN…HTB・NBN・ABC・KBC
JNN…TBC
FNN…UHB
Jaits…GYT・GTV・MXTV・ctc
いつの間にか東海・関西の独立系朝ワイドが絶滅
ズーム終了でNNNの朝ワイドに悪影響はあるのか
めざましと朝ズバッはローカル大幅差し替えを正式に認めろよ
KBCのアサデス。は10年目で健在
ホークス偏重なのもあって地元民は結構見てる
>>637 KBCにはモーニングモーニングという番組があってだな…
>>637 懐かしいが、よく覚えてないな。
RKBの夕方どんどんもあった。
福岡のローカル情報番組はここ7、8年安定期に入ってるな。
俺はアサデス、今日感、なっとく福岡が特に好き。
>>624 アタック630は1978年10月開始。それ以前は6:30からのFNNニュースのあとに5分間のKTVニュースだったと思う。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:51:57
鶴丸復活の報
誰が伝えるか
今日のNEWSch4は16時53分から放送(愛媛ローカル無しでいきなりevery開始?)
センター試験速報番組を放送のため。(速報番組は15時58分から16時53分まで)
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:50:53
音声だけですが、
1987〜1990年代にカセットテープに録音したものが残ってるかも…
たしか、
RCCニュース6(初代)、RCCニュースサタデー、RCCスコープ、
tssスーパータイム(地球CG)、サンケイテレニュース(オーケストラver)、
tssテレビ朝刊、tss奥さまニュース、tssニュース、FNNスピークtss、
ホームテレビニュース、HOME600ステーション、ひろしまライナー、
KRYテレビ夕刊、KRYニュース、NNN朝のニュース(KRYさわやか付き)、
TYSニュース6(2Ver)、TYSニュース、なんかいニュース、NNN昼のニュースED(黛Ver)、
スーパータイムEBC600,530、EBCニュース等々
音質も悪い&OP,EDのみばかりです
しかし、UPする環境が…
>>643 サンケイテレニュース(オーケストラver)はひょっとして70年代に
関テレで流れてたサンケイ新聞ニュースと同じもの?
P_84323.zip
秋田中心の年末年始まとめ
key akita
>>643 PCにマイク入力端子があればオーディオケーブルを使って取り込めるかも
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:30:40
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:07:38
ひつこくて悪いが、3月までにズムスパ同時録画協力お願いします。
ローカルスレ31のスパニュー参加者全員に要請します。
決定地域
関東 NTV591 鹿児 KYT553
微妙地域
静岡 SDT547 予備必要 福岡 FBS593
絶対欲しい地域
STV・ytv・KRY・JRT・YBS・KNB・FBC・RKC・TOS・RAB・ABS・UMK・CTV
その他募集地域
TVI MMT YBC FCT teny KTK TSB NKT HTV RNC RNB NIB KKT
UMK入れるくらいなら
KBC・ABC・NBNを入れるほうがまだマシだ
>>648 同系列のおは朝・アサデスの好調がきっかけになった感じだな。
夕方もJチャン垂れ流しで水増ししているんだから
4:45〜8:00(4:55〜6:25)にしたらどうだww
OABも様子をうかがってるのかな。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:30:02
>>648 土曜もやるのかΣ(゚Д゚;
>>651 uhbにしてもそうだけど、ハンカチが最大の要因だと思う。
おは朝は宮根降板とす・またん開始で去年ほど好調じゃない
アサデス。KBCは向かうところ敵なしでバブル中
>>653 OABにそんな体力があるのか…
あるとしたら経験ありのSATV・KSB・HOME
夕方ワイド参入があるKFB・yabくらいか
KHBは10時台の生ワイドを7時台にとも思ったが
TBCと競合してまではやらないだろうし
ズーム・やじうま終了なら日テレ・テレ朝系は朝ローカルワイドに参入するチャンスだな。
>>654 土曜は昼の1時間番組が去年末でなくなったその代替みたい
ちなみに同じ枠でやってたANN東北ブロックの生番組も去年春に消滅している
>>647 当時としてはそれなりのOP、セット、合成、
写植時代にしては多いテロップに、取材V。
現状がいかに手抜きかがよくわかる。
スポンサー欠乏もひどいし。
>>648 ローカルもいいじゃない。
他に波及しないかな。
>>654 HTBの朝帯、UHBの夕方帯、無双状態のSTVがある中でHBCがますます存在感なくなりそう…
金曜日夕方だけは各局ワイド番組(or17時台ローカル差し替え)がある愛媛。
そんな中特に何もせずに月曜〜木曜と同じく
黄門様→Nスタ→キャッチあいの流れのままのITV…。
キャッチあいとJNNニュースのローカル枠と
ミニ番組以外に自社製作番組ってあったっけ?w
あいテレビは愛媛の局の中で一番体力ないぞ。マスターをRCCにおいてるぐらいだしw
あとこのごろRNBもちょっと制作力が弱ってる気がするけどなあ・・・。every5時台は天気部分以外垂れ流し状態だし、
なんかいNEWSプラス1の頃から考えると、かなりローカル部分が減ってる感じがする。
個人的にはTBS系こそ朝のローカルを復活させるべきだと思うなあ。体力ある局多いし、朝ズバももう下り坂状態なんだから・・。
しかしみのの一声でTBC以外朝をやめたのかな・・。あの時のTBS系の朝ローカルワイド一斉終了はほんと残念だった。
>>661 >マスターをRCCにおいてるぐらいだしw
あれはRCCではなくTBSがモデルケースとしてあいテレビとTYSに話を持っていったんだよな。
ちなみにTYSはこの提案を拒否した(フジの番販が多いことが影響していると思われる)。
>>636 フジは意地でもローカル差し替えを許さないだろうな。
ニュースの時間はローカルスポンサー、芸能とかわんことかどうでもいい時間を
ナショナルスポンサーにしていることからもわかるだろ。
関西はおは朝が強すぎるから独立局連合で倒そうという気にもならないからな。
もっとも最近はす・またんが牙城を崩そうとしているのは良いことだと思う。
あとはテレビ東京系でローカルワイドをやる局があってもいいと思うんだがな。
テレビ愛知が昼に30分帯ワイドやってるくらいなのは寂しい。
>>661 ローカル廃止は厳密にはウォッチ!
後期で一旦復活したけど朝ズバッで再消滅。
今ではローカルワイドは夕方が当たり前だけど
出始めの1970年代はRABに代表されるように朝が中心だった。
今はNHKで使われている「おはよういわて」「おはよう福井」も
元々はIBCとFTBの番組の名前だった。
それがネット局の整備や黒ネット枠増加で夕方に追いやられた。
放送業界は斜陽産業化しているが
ローカル番組の「朝回帰」が進むかは興味深い。
>>663 そのTVAもTSC(朝9:30)も夕方枠削減という代価があってのワイド開始だから複雑
JNNは個人的にMBCの朝再参入とかありえんじゃねーかなと思ってる(『ズバかご』移動だけでも)
実現したら7時台も24時台もローカルなんて胸が熱くなるが、まあ流石に無理だわなw
ローカル番組を朝やる強みはほぼ全世代をターゲットに出来るのと天気に時間を取れること、
あとHTBも売りにしてるけど地元のスポーツネタをがっつりやれることだろうな。
午前中とか夕方だと主婦とか高齢層しか見られないしそれゆえに内容も限定的になるけど
視聴者の層を広げることでほかの枠では出来ないコーナーも展開できる。
逆に内容的には実用ネタに偏っても午前中とか夕方の方が腰を据えて見てもらうにはいいかな
(夕方も17時台ともなれば慌ただしいが今の夕方ワイドの主戦場は16時台という傾向だし)。
せとうちは削減というよりは廃止w
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:47:54
夕方に全くローカルニュースがないというのも珍しいな。
その分21:54枠があるけど。
夕方ワイドを最後にその日のローカル枠が一切なくなるのとどっちがいいんだろう。
>>663 フジはかつて朝一番弱かったのにね(テレ東除く)。いったん土曜をまっさらにしたこともあるけど、めざども安定してるから、
当分はUHBみたいな4時台〜5:25(おそらく春で終わるんだろうけど)しか朝はできないだろうね(9:55〜はもちろん除く)
土曜の7時までに東海とかが朝ワイド設定したらおもしろいんだろうけど9:55から既にワイド番組あるからやらないよね・・。
MBCはいまの状態でもいろいろ頑張りすぎ。まあそんだけTBSが頼りないってことなんだろうけど。
夕方にローカルをおかないのはTX系・独立局でしかできない芸当じゃないかなあ。HABだって20分は確保してるんだし(金曜除く)
>>666 逆に言えば早朝ローカルに求められてるのって地元球団ネタと天気・交通情報の
2つだから、あえてコンパクトな30分番組でもいいと思うんだよね。
中央政界のニュースや芸能ネタはどう考えてもキー局から素材供給受けなきゃ
作れないし、しかもANNだと前日の報道ステーションから平気で拝借するし
(やじマルの映像を裏受けするならまだしも…)
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:44:31
>>673 every.の全国枠だけCMが流れたのか。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:49:12
RABといえば気になるのは堤クレ
ただevery.の全国枠でも全国CMが終わったあとに
東北電力・東京電力のローカルCM流すんだよなあ
関西では辛坊・森の「ZIP!」が流れるのか?
>>679 読売は4月以降もすまたん継続の方向(確定ではない)
現状と同じくすまたん+ZIP!の混成となる模様
ソースは今日の報知大阪版
>>671 その割には地元球団の歴史が長い広島って
夕方ワイド戦争が現在に到るまで激しい中で
HOMEフレッシュモーニングを除いて
大型朝ワイドが存在したことがないのが不思議だ。
全国ネットのプロ野球いれコミ情報では目立っていたが
基本はカープ情報の部分挿入など小幅な差し替えにとどまっている。
誰もが気になってしまう話題やビッグニュースを掲示板の書き込みで一発理解。
2ちゃんねる 全板勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/ ニュース板に限定した全ニューススレッド勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高いニューススレッド新着ヘッドライン『BBY』もどうぞ。※両者とも2ちゃんねるトップページ最上部にリンクあり。
>>680 ZIPがアナパラみたくローカル構成で
すまたんがかつてのミヤネ屋みたく全国向けの構成になって
日テレひとりぼっちな展開希望
川田の関西弁はそのままですまたん
+かつてのズームのような列島リレーとか
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:34:25
それでも委員会だけはネットさせてくれない日テレであった…
>>641 スパニューのエンディングで伝える中で、安藤が鶴丸氏に話を振った。
>>683 全国枠を日テレが持っている以上はどうしようも無いな
それはそうとNスタでなぞなぞコーナーが始まった
こちら運動部前に出題「センスを持って乗れない乗り物は?」
エンディングで正解発表「潜水艦(センスいかん)」
読売のズムなぞかよ…
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:59:27
>>681 今一番夕方つよいのはどうもホームらしいんだけどね(かわってたらごめん)
HTVは柏村氏がいなくなってからどうも不安定みたいなんで朝ワイドつくるのも手だと思う。
今の差し替え(カープ)にローカルニュースを加えてみてもいいと思うけどなあ。
RCCは野球・テレビラジオの既存番組でアナウンサーを回すだけで相当大変らしいから当分無理だろうなあ
(野球実況の人がラジオで帯やってたり、テレビで1曜日だけだけど「ふぉー」でキャスターやってたりとか)。
木金限定で朝やってた時も一時期あったけど、いい思い出ですw
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:00:31
え。むしろ855でなんら違和感が無かった自分は岐阜県民でごめんなさい。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:11:41
和歌山だと切替時にもわかやま845
もっとも切替ポイントはちょっと早め
>>689 津放送局でもその時間のニュースは「ニュース855みえ」というタイトル(HPでは)。
>>643 かなり埋もれちゃったけど
「tss奥さまニュース」はフジと同じたかしまテーマ?
他の物もぜひ聞いてみたい
pass忘れた…
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:00:36
>>693 かっこいいな
前でた時は「ステQ」とか書かれてたし
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:22:36
>>661 ITVは体力ないけど、社員の給与はかなり高いらしい。
>>693 エンディングの中継局巡りってマニア心を擽る企画だな
ウラヤマス
>>693 天カメキャッチのBGMが昔のNCCニュースウェィブ
「ザ・ニュース」の裏で「Theスポーツ」かよww
>>693 エンディングの中継局巡りの企画(・∀・)イイ!!
テレビ送信アンテナマニアとしては、心がくすぐられる。
…テレビ送信アンテナについて語れるスレって無いのかな?
おはようとくしま+ 3月で終了決定@ソース徳島新聞
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:06:29
うわぁぁぁぁ
ZIP!でローカルが増えるどころか老舗が陥落するとは…
民放テレビ1局しかないのに経営厳しいのかw
>>695 入らないよ。
まぁ、「855」なんて殆どテロップで使ってるぐらいだからね。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:03:35
>>709 ズームイン終了で、今のやじうまみたいにローカル朝ワイドが各地で始まることを期待したのに、
むしろ減ってしまったってことだと思う。
「系列の連携強化=キー局垂れ流し」は
よく使われるけど意味が違うと思うな。
どうせZIP!も渋谷のごく一部で流行っているネタを
「流行の最先端」みたいに詐称する番組だろ。
めざましみたいにちゃんと調査するならともかく。
JRTのZIP!は大阪発中心に行くべきだな。
こんな番組の後継番組のために
苦渋の決断を擦る必要はないw
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:56:04
今日1/20(木)のズームインSUPER
7:38ごろ 女子力
ホワイトスーパーを持っていると女子力が高いとのこと
女子力とは去年からマスコミで”流行る”と言われていた言葉
7:43ごろ 修造メッセージ
渋谷で認知度90% どう渋谷で調査したかはなし
1985年に若き松岡修造「徳光さんのファンなんで応援して欲しい」
7:45ごろ K-POPグループKARA解散危機
渋谷で通りがかりの女子高生「めちゃショック」
答えた女性はなぜかエラが張っていました
ちなみにこの番組は3月末に終了
>>670 桝アナて名前はよく聞くけど、今いち顔が思い浮かばない。
everyでよくロケしてる加藤アナ使えばいいのに。
>>710 ここ数年で、ミヤギテレビ・山梨放送・中京テレビ・読売テレビ・福岡放送の
ローカル朝番組が次々と消滅(読売テレビはなんだかんだで復活したが)。
しぶとく生き残ってるのはSTVやKRY、JRTのみ。
ストレイトニュースで丸岡の隣にいた人といえばだいたい分かるだろ
未放送地域だからという理由は通用せんぞ
BSやCSでもやってたんだから
スピークを見ていたとでも言うのか
>>714 さすがに5:20〜50は自由できるだろうがKRYまでもが怪しくなってるな。
ytv・STVまでローカル差し替え不可とかしないでほしいものだ。
日テレとTBSの男性アナって育ちのいい坊ちゃんという感じの人が多いなw
RNBは朝のローカルワイドをやってみる気はないのかな?
愛媛の民放はどこもやってないし。
それと2010年視聴率4冠オメ。
キー局はいつもおしいところで2番手なのにw
NEWSチャンネル4という独自タイトルなのに
17時台どころか18時台まで大部分が垂れ流し…
徳島民はそのまますんなりとZIP!に行かずに
おは朝にながれそうだよな。
(おは朝の視聴者が徳島でもかなり多いらしい)
全編ネットセールスにして、地方局対策のため5:50開始って感じだったら嫌だな。
道の駅弥生(大分・佐伯市)に先日立ち寄ったのだが、待合室のTVはめんたいワイドを映していた。需要あるのかな。
TNCが10数年前に6:55から数分差し替えていた記憶がある
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:34:16
>>711 連携強化=ネットワークニュース北海道の道内各局リレー企画のようなのを流すなら説得力もあるが…
天気リレーとまではいかなくても
お天気カメラリレーくらいどうにかならないか
>>723 お天気カメラリレーはやじうまワイドであったね。
今のやじまるではあったっけ?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:04:37
ズームイン!朝がまさにそういうノリだったのに
スマソ
「朝ズハ」じゃなくて「朝ズバッ!」ね
>>721 大分の高塚地蔵に行ったら食堂のテレビはRKBだったし
土産店のテレビはTNC流してて萎えた。
めざましはご当地めざまし君まで作ったのに天気のつぼも7:45の中継もなくすし…
特に天気のつぼ、好きだったのになあ。
>>718 あれはほんと実際は「NEWSチャンネル4」じゃなくて「news every.(えひめ)」だよねw
JRTの記事でいわれてる「連携」って言葉が「単なるキー局の系列局締め付け」だとしたらほんとやめてほしいんだが。
なんか
>>720のような感じもある気がするんだよね。それでもSTVは朝6を続けるとは思うが。
>>730 RNBは実質ころころ名前を変えるのを避けたかっただけのような。
まあ結果オーライだったわけだがw
「連携」問題なんだが、どうやらJRTも含めて「ほぼマストバイ」みたいな局を
今季の改編でまとめてマストバイ化させるんじゃないかという憶測も出てるな…
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:18:51
>>648のリンクが更新されちゃったのできょうの道新夕刊から再掲
・新番組「イチオシ!モーニング」
月〜金0625〜0800
土曜0700〜0800
・「おは天」3月で終了
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:03:33
こういうのがあるといいと思う。これだと思いっきり議論できるよ。
既存のTVをぶっ飛ばすネットTV、それでデジタルTVでもリモコンで
一発選局してジジババでもお茶の間でネット番組見れて、
しかも既存局の悪党悪辣洗脳誘導から解放できるという奴。
↓
http://www.geocities.jp/netvtvtv/HTMLPage.htm ネット時代のテレビってこういうのでしょ?今までだとTVをUstで映しながら
解説批評とかやってるとすぐにチャンネル削除されていたよね。そういう馬鹿なマネを
させないでいくらでも裏番組でぶっ飛ばせるww、バッチリいいと思うんだが。
地方局視聴率スレ情報なんだが4月からアサデスが拡大らしい。
テレ朝が春から朝をどういうフォーマットにするかわからんけど
とりあえずANN朝ニュース後の6:00(現在は6:25)開始かな?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:20:04
>>734 この際だから「アサデス。九州山口6」「アサデス。九州山口10」にすれば?
QABはZIP!
>>734 スパモニから日テレ系が消えてA系だけになれば
今よりいじりやすくなるから
NHK対策の8時またぎを含めて少し変えてくるかもしれないな。
>>736 拡大で本当にブロックネット枠ができたりして。
OABのようにローカルやりたくて仕方ないところもあるし。
ただでさえ福岡情報ばっかりなのにそれは勘弁
どうせ西日本じゃ発行していない新聞・紙面を見せられる番組よりかはマシ
やじうま新聞西部本社版
やじうまは結局評判悪いんだから
おねがい戦士が新聞記事や芸能やトレンドを紹介して、
スタジオにはコメンテーターだけ配置すればいいんだよ
技術的に無理なら生にこだわる必要はないんだし
やじうまは新聞コーナーが大幅に減って、最早名前だけ残してるようなもの。
本当はニュースと芸能は全国版、スポーツと新聞記事と天気予報はローカルって
切り替えができればいいんだがね、どこの系列でも。
アサデス。KBCを宮崎で見ていたけどそんなに違和感はなかったな
むしろKBCばかり見てた。やじうまよりはまし。
>>738>>743 アサデス。KBCでさえも福岡偏重度は低い
ズムスパの渋谷・汐留偏重に比べれば。
>>742 芸能だけわざわざ自局からやるCTVって…
ytvみたいに「キー局で言えないネタ」ならともかく。
ほとんど東京でやってるのと変わらない
>>744 乙
契約キャスターが昼のニュースを読んでるのは珍しいな。
>>745 板谷時代からの流れで芸能キャスターとの契約が残ってるんじゃないのかなあ。やめたほうが経費削減になるとおもうw
そういえばズムサタって拡大したときになんで5:59と6:28の飛び乗り点ができたんだっけ?
前と比べたら土曜に限っては最大最初の60分だけとはいいながら差し替えることができるようになったんだよね。
ZIPはどうするつもりなんだろう?
>>566 平日朝ローカルワイドNNN編
発掘済み
朝6生ワイド、RABニュースレーダー、あッ!晴れテレビ、朝6時!YBCニュース、
ルンルンあさ6生情報、山梨の朝、ズームイン!!朝おはようKNBです、
おめざめワイド、朝生ワイド す・またん!、KRYさわやかモーニング、
あさ630、おはようとくしま→おはようとくしまプラス、朝ドキッ!九州
未発掘?
YBCジパングあさ6、山梨の朝SUPER、おはようKNBです、
あさチャン!!→ジパングあさ6・あさチャン!!、おはようテレワッサン、
お天気ワイドショー→元気いっぱい6時です→朝のニュース&スポーツ
→おはようニュースマガジン→元気モンTV→あさイチ!→ゲツキン!
朝645→朝635、朝一番!OKINKATV→はやおきだいすき+ジパング
朝ワイドのデータが少なすぎ
>>581 平日朝ローカルワイドANN編
発掘済み
おはよう天気HTB、おはよう!CNN→おはよう!TODAY
→CNNデイブレイク→早起き!チェック→ 朝いち!!やじうま、
おはようテレビ朝日→ヤジウマ新聞→やじうまワイド→新やじうまワイド
→やじうまワイド→やじうまプラス→やじうまテレビ!〜マルごと生活情報局〜、
気分はシャッフル、どですか!、ABCニュースファイル、
おはようコールABC、おはよう朝日です、アサデス。KBC
未発掘?
気分は天気→ハーイ朝です→発信!生スタ 早起きクマさん※
→早起きDon!Don!→あさばんっ!→朝情報 おはよう!遠藤商店、
おはよう天気予報→モーニングファイル→モーニングセンサー
→CNNモーニング→朝イチ!N天CNN/やじうま6
→早起き一番!天気&NEWS→ラジ朝アットモーニング→N天トップ!
朝です!しずおか→フレッシュ静岡、こですか、おはよう名古屋テレビです→コケコッコー
おはよう6→Oh!天気→おはよう天気です、HOMEフレッシュモーニング、
おはようせとないかい→モーニングKSB、
後庵継丸のラジオdeテレビ、モーニングモーニング→朝はポレポレ
※水曜どうでしょうDVD全集第13弾「シェフ大泉 車内でクリスマス・パーティー」に収録
>>635 HOMEの社史によるとフレッシュモーニング以前はヤジウマ新聞をネットしていたとのこと。
土曜のAAB「朝いちフレッシュ情報」も追加してくれ。
まだ出てないが。
あくまで「平日」限定
週一を入れると情報膨大になるからダメ
早起きDon!Don!も30時間テレビで映ってなかったっけ
本編だけでオープニングがなかったような
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:50:40
ワイドという程でもないがABNが開局後しばらく朝のお天気番組を15分ほどやってた。
やじうまNAGANOも半年やってたから入れてもいいかもな
「おはよう」「朝」「モーニング」「早起き」
まず朝ワイドにはこれらの言葉が入っている
週末行ってようやく気付いたけど『YBSニュース』のロゴってキー局のあれとそっくりだったんだな
>>757 イチオシも朝番組との連携で盛り上げてくるだろうし
どさんこが何らかの囲い込みでもやってくるのか注目だな。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:42:13
18:55までU型を名乗るのか、17:54で一旦切るのか。
どっちにしても石屋お天気パークは残してね♪
17:54以降はスーパーニュースを名乗らないといけないハズ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:14:26
かちかちワイドみたいにEDからスパニュ臭を消す可能性も。
FTVやKTVみたいなスパニュの印象を感じさせない番組にするかも
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:42:27
今でもヘッドラインのBGMを差し替えてるuhbだからその可能性は高いね
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:44:10
>>692 「tss奥さまニュース」はフジと同じたかしまテーマ?
たかしまテーマの一世代前の曲です。(冨田テーマ)
当時、tssテレビ朝刊(現 産経テレニュースにて2002年頃まで使われてました)、
tss奥さまニュース共にそうでした。
1989年頃から土日昼の産経テレニュースがたかしまテーマになりました。
話は変わりますが、平日朝6時代に「HOMEさわやかモーニング」
という番組もありましたね。(1986年当時)
>>764 「サンケイテレニュース(オーケストラVer.)」は
70年代に放送されていたKTVのサンケイ新聞ニュースと同じものですか?
かなり荘厳なテーマだったので是非きいてみたいです。
>>748 メ〜テレのコケコッコー
実はケッコー前からつべにある。
(766です)
>>767>>768もそうだが、(URLは貼らないほうがいいと思うので)
「kyoko weather」 で検索をかけてみましょう。
ちなみにkyoko は、当時のお天気お姉さんの名前です
>>768 thx!
あと「す・またん」のダイジェストを
ほぼ毎日上げている人がいるけど
それだけ見ていても面白い。
コケコッコーは出演した一般人が後に一家無理心中を図って
その時の映像が全国ニュースでも流れてたよな
>>769 そこでコケコッコーをアップした人って、
たぶんお天気お姉さん本人でしょうね。今は海外在住の。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:24:39
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:29:57
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:33:35
>>765 「サンケイテレニュース(オーケストラVer.)」は
70年代に放送されていたKTVのサンケイ新聞ニュースと同じものですか?
かなり荘厳なテーマだったので是非きいてみたいです。
音源はCT→MDに保存していたものが見つかりました。
KTVのサンケイ新聞ニュースを知らないのでよく分かりませんが、
多分同じものかと…(土曜版はOP、ED共に新聞社らしき建物?
を空撮したフィルム映像だったので)
なお、日曜版は東京からの屋外カメラ映像にテロップのみで、
EDタイトルはおなじみブルーバックでした。
>>776 >(土曜版はOP、ED共に新聞社らしき建物?
を空撮したフィルム映像だったので)
まさにKTVのサンケイ新聞ニュース(土日の昼前にやってた全国ニュース)です。
アップ楽しみに待ってます
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:03:12
もう、同時録画やらないの?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:33:57
ネットワークニュース北海道○○の同時録画
6人いれば足りるw
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:48:53
みっーけたっ
全てようつべでお願いします
どさんこワイド 意外と未発掘だった キーワード 極味や黒帯
おじゃまっテレ リアルタイムの方です キーワード メロディ +タテヨコシルク
テレビタミン 4:48−OPです キーワード テレビタミンOP
熊本6時台 TKURKKKKTGK キーワード ローカルニュースOP
ゆうドキっ! ABSの方です キーワード んだがらしゃ
キラりん滋賀 特になし キーワード やちにゃんからのメッセージ
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:53:53
つ神輿
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:32:38
高知では今川焼きのことを
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:27:59
',::r、:| r☆ '^/ ´`ヽ _ ヽ 三二ーー
>>781 |:、`{ ` .:: ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
',::r、:| r☆ '^/ ´`ヽ _ ヽ 三二ーー
>>782
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:50:38
>>784 さてはケンミンショーを見てましたね(`・ω・´)
ちっちぇーよバカ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:21:23
全員集合のセットみたい
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:31:35
>>786 17時スタートだった時、東京からの独自中継があって、
元アナの徳丸文がリポーターで、森田正光もわざわざRCC向けに出ていた。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:33:02
明日昼の産経テレニュースは大阪国際女子マラソンの関係で11:40からの
5分短縮版。地方局によっては対応がさまざま。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:38:22
サンテレビの日曜夕刊のオープニングが夕方らしくて好き。
今見てる。今日は実況でおなじみの湯浅アナ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:08:08
京阪神地区は独立局と広域局を屋外で同時に受信できるスポットがなかなか見つからなくて苦労する。
兵庫に関しては全天候型の場所を一箇所開拓したけど。(ヒント:海の向こうを狙う)
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:36:49
日曜夕刊症候群
30日昼KTSニュース
例年通り、KTSニュース5秒+たかしまテーマ後半5秒
10分枠で組まれていたが44分で終了、後はスポット
お約束なのかw
>>795 マスター更新前と比べれば全然良くなった風に思えるけどな。
原満幸&畑野優理子、原満幸&出口麻綾時代のTNCスーパーニュースが強く印象に残ってます。
それと同時期の旧OPのスピーク、TNCパートの気象情報BGMが素晴らしかった。
>>798 07年以降、08年以外毎年やってる
07年は旧OPだった
KYT news every.
今日からEDテーマをevery.から、九州新幹線キャンペーンソングの春の行人(ゆこうど)に変更。
voiceのビー玉が転がってきて赤いビー玉がiの丸の部分になるオープニングを覚えてる人いないかな?
いつごろ使われてたのか知りたいんだけど。
>>802 俺、その動画持っているかもしれない
探してみる
>>804 もしかして、ニコに年末年始の動画を上げてくれてる人?
早く地デジにしようよw
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:44:06
TVh…
>>805 金ないおw
ここやニコニコにあげるぐらいなら
テレビ用地デジチューナー
→画像安定装置
→アナログキャプチャで十分かな?…。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:26:02
>>809 喜多━━━(*´з`)━━━!!
それって抜けるの?
地デジだけ4TS抜けるやつなんかないかな
>>809 色々あるんだね。
半田付けか…何年もしてないなw
いっそのことDVDレコ買って録画して
PCでリッピングするって手もあるか。
以前使ってたSVHSデッキも1年前に臨終したことだしw
地デジキャプチャは高いスペック要求されるからねー
低スペックなら
>>808の方法が良いのでは?
そんな高スペックでもないよ
低スペックでも再生しないで録画する手もあるし
今ブルーレイレコーダーを使ってるが、その場合でハイビジョン画質でのキャプチャとなると難しいかな
そこらのネットブック(Atom1.6GHz/メモリ1GB)持ちだが案外Friioであっさり録画できてた。
流石に視聴画面は切らなきゃ動作が厳しいが。
数年経った今じゃもっと安価な方法は山ほどあるけど一度覚えると変えるのがめんどくさくて...
>>808 安い地デジチューナーにS映像端子でキャプチャに刺しとけ
高画質は求めてない
C_131405.zip
・FNN AKTニュース(2011.1.30 今年はOP、EDテロップとローカルニュースあり)
・ニュースあきた845(2011.2.2)
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:44:16
斧はゴエ天がアドレス貼ったり削除依頼するから、やめといたほうがいいよ。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:42:55
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:24:31
勤め人には厳しいうp時間だ…
ぽ
キャッチあいのロゴ、今日は取り外されてたw
静岡リベンジ編
K_86867.zip
ぜんぜん違う目的で行ったのに行った場所はほとんど同じ震度1エリア。
>>286との変化にも注目。
■FNN中日新聞ニュース〜おはスポ!サンデー(2011.1.30)
産経新聞ニュースの時期も民商のCMが流れるのか気になる。
■FNNスーパーニュースWEEKEND@SUT(2011.1.30)
スポンサーがあるときは10秒IDがブルーバック提クレに早変わり。
■知りたがり!〜チョッと!いいタイム〜FNNスピーク(2011.1.31)
11:24と11:30は完全ステブレレス。提クレ形式は上に同じ。
■おはよう静岡(2011.2.1)
OP直後のBGMは関東甲信越7:30で流れるもの。
■SBSサタデーニュース(2011.1.29)
報特のローカル枠も差し替えながら別番組でニュースがある。
■SBSイブニングeye・18時台OP(2011.1.31)
半年前と一番変化が激しかったのがこの番組。
17時台OPに使っていたタイトルコールが17時台のCM前で使われていた。
■真相報道バンキシャ!@SDT(2011.1.30)
このタイミングで飛び乗るのは初めてだ。
■930プラス(2011.1.31)
静岡向け番宣あり。OP背景の色だけ変わった
>>342 ■ANNあさひテレビNEWS(2011.1.29 20:54)
全国ニュースから土ワイの予告までずっとCMというのも珍しい。
■とびっきり!しずおか・17時台(2011.1.31)
番組自体は老舗NNN局の夕方ワイドみたいだけど、速報音はJNNww
司会が恵方巻にかぶりつくのを止められたりおふざけがない硬派な作り。
全国ニュースで総合司会がかぶりついていた某番組とは大違い。
■とびっきり!しずおか・18時台(2011.1.31)
とび食は17時台と全く同じものをもう一度やる。
ところでズーム同録はどうなったの?
山梨の知り合いの了解が取れたから山梨もOKです。
愛媛マラソン中継中のRNB、ストレイトニュースは冒頭5分のみ放送。
ちなみにマラソンの放送席はNEWSch4のセットを使用。
年末年始のNNNニュースと違って何があっても放送しなくちゃいけないっぽい。
というか年末年始も本当は放送しなくちゃいけない訳だけどw
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:47:23
ズーム同時録画決行日 2月6日と2月7日
>>827 ■SBSイブニングeye・18時台OP(2011.1.31)
半年前と一番変化が激しかったのがこの番組。
17時台OPに使っていたタイトルコールが17時台のCM前で使われていた。
昨年11月は地球が回る5秒程度のオープニングがあったんだけどなぁ
ちなみに総力報道!がはじまったときは同じ曲で後ろに時計がついてたOPがあった(16:43を指し、7時ぐらいまで時計が回る)
その後、総力報道!の時間移動が相次ぎ廃止となった
サタデー、サンデーのOPにも時計があるが、年末年始など時間が入れ替わった場合の対応が気になる。
中京テレビ、トリプル投票(市長選、知事選、住民投票)の臨時スポットニュースがさっきあったけど、OP、ED、タイトルロゴ表示一切なし。キャスターがいきなり出て、開票速報を1分ほど伝えて終了
ちなみにおととしの市長選の臨時スポットニュースもこんな感じだった
あとメ〜テレは現在「UP!」をベースにした開票速報番組放送中(今日のナイトドラマは2時間遅れの時差ネット)
素敵な宇宙船地球号の頃はいじれなかったけど
日曜ナイトドラマは半ローカルセールスだから融通効くんだな。
去年の沖縄県知事選のときもQABは23時台に特番を当てて
ドラマはニュース&スポーツの後に放送していた。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:17:42
>>831 なあにSTVニューススポットではいつものことさ…
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:20:18
>>832 RBCも23時台で差し替えだった。
「情熱大陸」、「革命×テレビ」は翌週水曜19時台で時差ネットだった。
すまたんズーム全編一応録ってみたが、今日でいいのか?
まだ集まってないのに決行して大丈夫なのか?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:25:11
いいんじゃない?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:04:53
相撲が中継中止でダイジェストになっても、
相撲自体が中止になっても
結局はAKの持ち時間が増えるというカラクリ
今回は春場所の期間に限りあほすきを全国ネットすべきではないだろうか。
>>835 す・またんとytvズームも4月に自分が出したときと
色々と変わったようなので上げていただければ幸いです。
>>829>>836 一日に固めるとすればズームインSUPER最終日がベストかな。
年度末で色々と忙しいのが難点だが。
>>839 最終日はイレギュラーだろうから参考にならんだろ
おはようとくしまプラス最終回を収録する強者はいないのか
ズームは3月1日が分かりやすそう
3月1日はキリいいから、それでいいんじゃないか?
最終日は最終日で気になるけど
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:31:10
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:06:52
>>844 この静止画ED、2054の枠で一度だけ見たことがある。
その時は提供がなかった。提供がある場合はブルーバック提クレが基本。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:00:21
>>844>>846 伝説の、近藤雄介アナの息切れニュースですな。
確か2054枠でも、同じ様な事があったはず。
近藤アナってそういう性格なのかな。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:16:01
近藤雄介アナといえば同じ朝の産経テレニュースで寝てた時があったな
NG大賞で流れてた覚えがある
>>844 このバージョンのOP初めてみた。
ヘリとパラボナアンテナが出てくるOPがずっと使われているのかと
思ってたけど、一度変更されたのかな?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:15:06
>>849 よく上がってるのは93年頃の映像だから、
その一世代前なのかも知れない。
>>842-843 3/1(火)が無難そうではあるな。
異論がなければそれでいいと思う。
っていつの間にか自分が仕切ってるしw
一人でも多くの方のご協力が必要なので
どうか皆様よろしくお願いいたします。
TNCニュースの現行Verもまもなく5年。
3年前後の周期で変わっていたのに今回長いな。
春改編で変更はあるか?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:34:48
>>852 あんなCGの動きが激しいOP、ワンセグじゃブロックノイズで表示しきれなさそうw
ズーム同時録画やるようだけど
前にスパニューをまとめてくれた職人さんは居るの?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:27:34
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:15:35
>>856 いつ録画やんの?
ちなみにうちは福岡、4ts抜きデジタル環境整ってるよ。
前にアナログしかないって言ってたから・・
>>844 OPが既出のものより音が良くて怖いwww
アナウンサー慌ててますね(笑)
>>852 あのOP好きだから、まだ変わってほしくないんだが・・・
TNCニュースのOP変更周期早くない?
>>855 たしかにワンセグではブロックノイズすごい
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:37:33
TNCとKBCは早いと思う
>>864 なんか安いラブホみたいなセットだよね。<VOICEセット
夕方のKKBニュースのセットがどう見てもクロマキー合成だった
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:06:10
NHKニュースで首都圏ローカルに入った途端に
しばらくお待ちくだいになったw
>>866 KKBでCGってだけで不安感すら感じてくるのは俺だけだろうか…
(every.見てて完全スルーしてた)
TNCもスパニューのセットの安っぽさは半端ない。
在福局のニュース関係セットは基本ダサく感じる。
昨日、サンテレビニュースが9:24から5:30に移動になってて、
ピカルが6分繰り下げられてた。これからずっとそうなのかな?
>>871 あれでも今までで一番マシな方なんじゃないの?
KSSは初期のセットのほうが良かった
今のダサいと言うレベルじゃない
そんなこといってたらITVは…
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:07:58
だ=打 つまり打楽器
さい=祭
つまり…
',::r、:| r☆ '^/ ´`ヽ _ ヽ 三二ーー
>>879 |:、`{ ` .:: ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ はいはい
>>871 KUTVはださいとか昭和とか言うレベルではない
MC席の横に変な演説台みたいなのがある時点で・・・
KKBニュースどうやら平日Jチャン以外全部
>>877になっているようで減力もいいとこ
>>871>>876 その福岡よりもさらに差がある県
S_93528.zip
平日スーパーニュースの17:53ヘッドラインがさらにかっこよくなって
復活していたTNCとローカル冒頭が未だ旧テーマ局のままのsts
他にも切り替えて見てたらセットやテロップがチープだわ
スポンサーは少ないわCM流れても静止画多いわ
フジの番宣流れなくてAC・JARO・民放連で穴埋めしてるわ
自主制作率も低いわ同じ1局県のJRTと大違い
■FNNスピーク・土曜@sts(2011.2.12)
ちゃんとED表記があるのは賞賛したい
■FNN stsニュース(2011.2.13 6:00)
昭和に逆戻り?スカイツリーとの違和感爆発
【参考】産経テレニュースFNN(2011.2.13 6:00)
キー局で静止画CMなんて初めて見た
■NHKニュースおはよう日本・佐賀(2011.2.12)
いつの間にか「おはよう佐賀」でなくなっている
徳島や茨城みたいにバッティングを避けた名称変更ではなさそうだが
わざわざクロマキー合成にしてるのはセットの改装でもしてるの?
6年ぐらい前にも先代のセットで似たような状態になったけど結局更新せず
>>883 この間ふとstsの番組表を見たら、FNNニュースって書いてあったのでもしやと思ったら、
FNN stsテレビ朝刊(FNNニュース最終版のop曲を使用)って差し替えやめちゃったんだね。
しかしMAD臭がするOPテロップだこと…
>>885 KKBのJチャンは同じセットを実写で使ってるので恐らくそれは無いはず
今日のKKBJチャンもクロマキー合成だぞ
期待していいのだろうか
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:57:09
新幹線開業と同時にお披露目と見た
ニューストレインとステQが良すぎてKKBのショボさが際立つ
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:19:10
JチャンもロクにOPがないし…
南九州はKKB、OTV以外は全体にレベルが高い印象あるな。
KYTは開局時がピークだったかも
>>882 >>889 …結局全部なのかよ!
見てらんないほど不自然って訳でもないし、別にこれでも十分なんだろうが
ごく普通に顔出しブース使ってるMBCはじめ全国大多数の局はなんだったのだろう…
というかこの一枚以外本当に合成してないならそれはそれで勿体ないような…
などと色々と考えさせられるKKBの斬新さにある意味感動した。KYT見るわ。
>>888書いたもんですが、思い出しました。やっぱ合成でした、これ。orz
ちなみに
>>877の背景の「ちょっと右&広め」、出演は2人になり常時立ちでした。
誰かゲストが来たらメインの樺山さんとそれの2人になって、やっぱし立ちながら会話。
当然ながら背景変わらず。いくらなんでもこれが平日夕方のローカル枠…?
クロマキー合成と言えば、平日昼ANNニュース前のQABニュースは、バーチャルっぽいクロマキー合成で少しかっこいいね。
土曜日は一人でも立席状態でニュースやってた
Jチャン九州沖縄もOP消滅してから5年以上
>>679 今は5:10過ぎスタートだよね。>すまたん
春改編では、裏に対抗して4:55スタートとかにしないのかな?
Oha4がどうなるかだが、ytvはフィラーとして流してるから。
Oha4!はどこに飛び乗りポイント作るんだろうか。
5:20スタートでこのタイトルはどうかと思うし。
>>897 4年前くらいの昼ANNNEWSのバーチャルセットと同じ画像だよね。
>>902 時間の区切りを考えると4:55が妥当ではないだろうか。
3部構成や4部構成になるとかよりは、4:00〜4:55、4:55〜5:50の2部構成になりそうな気もするし。
>>902 4チャンネルのおはよう=Oha4!で問題なし。
>26の人が2005年10月の中日新聞テレビ日曜夕刊(青空→夕暮れのCG、水色とオレンジ色のCGの一つ前)を上げていたが、
土曜日のスーパーニュースWEEKENDでも後のVerと同様、同じ背景・BGMだったのだろうか?
しかし日曜夕刊は凝ってるよなあ。
uhbやKTVでも手抜きになる週末夕方なのに…
>>910 鹿児島も桜島と新燃岳の二本立てになっちょります。
新燃岳にはKTS・KKB・KYTで全く同じ予想図使ってる
>>907 同じ背景で、タイトルロゴに「東海テレビ」の文字が入っているところ以外は
CXのと同じCGだったと思う。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:43:25
TNCニュースセンターはつくりが好みかも…
RKBニュースのセットは今のよりも前の方が好みかな…FBSも同じく。
LKは和テイストでまた異な感じかな…
TVQはう〜ん…なかんじ?
KBCはわからん。
>>910 昨日見たテレビタミンにも表示されていたなぁ
>桜島の
鹿児島民なのでまさにそれ思ったw
昨日見たといえばニューストレインのOP、いつの間に替わっていたんだな
ひるおび前のMBCニュースは天気予報が時間カッツカツだし
提供ない時はあっさり静止画ED抜いたりしてる
流石に深夜早朝の自動天気にまで付いたりはしてないが余波があちこちに
>>918 あ、いや、フィラーですよね。そっちは確認してます。
「天気予報放送終了前」とか「天気予報クロージング」とか「ステーション天気予報」とかのあれ。
あっちは流石に枠が限られてるのか準備が面倒なのか、見たことなくて。
920 :
908:2011/02/17(木) 00:47:39
需要がないようなので消しました。
>>908見たが、継ぎはぎが頻繁すぎて
編集でカットしたのか放送内でカットされたのか分かりにくい。
「需要がない」というのは案外うp主の思い込みだったりしますよ。
自分の場合、うpしたのをどこにも宣伝していない動画のアクセス数が
あっという間に100超えてたりするし…
923 :
三枝:2011/02/17(木) 18:47:13
いらっしゃーい
ジャニがうるせーから
ケンミンショーでJRTフォーカス徳島
NHK高知のこうち情報いちばんのサイトでテーマ曲が聞けるがかっこいい曲にあのだっさいCGが合わさると残念な感じになるんだな
OTVスーパーニュースは今週はずっとスポットニュース用のスタジオからやってるな
>>929 スポットニュースのテーブルとスパニュのテーブルはつながってるよ。
すぐ真横だと思う。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:20:56
スパニュのテーブルをぬぽるとに流用したりしてるのかな
>>930 書き方が悪かったかな。
今週放送しているセットはスポットニュースのスタジオで
スポットニュース用のセットと繋がっている。
ただ本来放送するセットがあるスタジオは別スタジオ。螺旋階段がある所。
>>932 今週っていうか昨日と今日だけだよ。
普段のOTVスパニュのスタジオからやってない理由はセット改装とかじゃなくて、
日曜日におきなわマラソンの中継があるからだよ。(詳しい理由はわからないけど)
石垣島トライアスロン大会の前の木曜金曜(4月下旬)も同じく、スポットのスタジオからやってるね。
OTVのスパニュのセットも今年で5年になるからそろそろ衣替えして欲しい。
スポットのセットに至っては7年になるな…
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:55:47
照屋
>>934 イミフ。
>>932 同じスタジオじゃなかったっけ?
バックにOTV NEWSって書いてるスタジオのことだよね?
>>935 以前は
>>930の通り、繋がってたけど、
2006年8月にスタジオや機材とかをHD化したときに、
スパニュは別のスタジオ(まーさん堂やひーぷーホップとかやってる所)の一角に移動して、
「OTV NEWS」ってパネルがあるスタジオはスポットニュースの時だけ使うようになった。
昼からKKBのスタジオが実写に戻ったが予想通りスタジオ更新無し
KKBってそんな局だよな
>>940 本当ただの手抜きだったような気がしてなりませぬ
つうか1週ちょいかけて背景合成までしてKKBがする改装ってどんなや
KRYニュースのOP/EDが立方体が大量に出てくるのになったのっていつから?
たぶん去年の春ごろから。
いい加減にOha!4はネット回線でやってほしい。事実上の16:9額縁だからなあ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:57:19.84
>>946 おお、遂に映像発掘まで、いたったか
これまでOP音声とOPの一部が発掘されただけであったが
OPテーマ曲以外は他のスーパータイム差し替えと変わらんのだな
>>948 東海圏の夕方って基本イッポウ一人勝ちじゃね?(17時台フルローカルって意味でも)
他がやる気ないだけとも言えるけど、対抗馬はやっぱり欲しいな。
メ〜テレ:朝、東海:午前帯、中京:早朝+金曜16時台、TVA:15時台
やっぱり東海圏のローカルワイドは他の大都市圏と比べても物足りない。
>>949 前に全国の夕方視聴率が貼られたときはメ〜テレJチャンが強かったはず
Going!×KYT某市関連の記事があるからか普段やらないローカル枠突入
>>949 イッポウはフルローカルとは言いがたい。
Nスタの当日時差ネットもあれば特集の遅れネットもある。
ニュース&スポーツ@KKB
無理やり選挙のニュースを挿入
普通にローカル枠を潰したのではなくて?
普段はローカル枠がないよ>KKB
いやだから普段のKKBはローカル枠がなくても
N&Sにはローカル枠自体が設定されてるだろ
ハギー「天気です」→KKBから選挙のニュース
ローカルニュース挿入なんか滅多にしないもんだから
飛び降りポイントを把握していなかったとか。
KBCは土日深夜のANNニュースのローカル枠は
・差し替えなし
・差し替え天気予報飛び乗り
・完全差し替え、独自エンドテロップ
の3パターンがランダムで差し替える基準が分からん。確率的に上から6割、3割、1割って感じかな。
それほど重大なニュースが無くても差し替えたりするし逆もある。
ちなみに昨日は後半差し替え天気飛び乗り、今日は差し替えなしだった。
MBC・S☆1ローカル枠差し替え
(升田の全国天気→)1記事→県内天気→『週間予報はご覧の通り』(→渋谷天カメ)
>>953 すげー違和感ありましたよねw直後の「天気予報」やめてこっち使えばよかったのに…
>>958 まさにそんな感じで1:07:15という中途半端すぎる時間から1分45秒やってた
全国天気の予告をし終わって突然、某中西に切り替わるもんだから
あまりに唐突すぎて鍵穴見に行ったくらい
1:05からのいかにも差し替えできそうな時間は普通にEX発のニュースそのまま放送
>>945 どうしてもアナウンサーに目が行ってしまうのは自分だけか
また転載厨か。
ウザいなー
ようつべといえば秋田ネタを上げている人が
20世紀末頃のチャンネルeieiやAKTスーパーニュースのEDを上げている。
今回の金曜日のあれは全国スレがちょっと危ないのでこっちに貼っておきます。
先週は宜嗣アナがいないと思ったらあんなところに(doraemon-20110218.hd.wmv)
>>953-961 satv-n&s2011sun.hd.wmv
SATVで収録したものがあったので参考までに。
0:48:10 CM
0:50:10 ニュース
0:52:10 天気予報
0:53:55 ED
ちなみに関東ではラスト5秒はGetSportsの予告サイドパネルが表示される。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:43:50.55
ニュージーランドの地震に関するニュースで日テレは報道特番に差し替え。
ちなみにミヤギテレビも「東京のスタジオからお伝えします」と伝えていたが通常の番組を放送中。
日テレの報道特番
・山下アナが担当していたが途中から丸岡キャスターに交代。
・見出しテロップなどはNNNニュース仕様だが、人名テロップ(〜の会見)はevery.仕様
ミヤギテレビ『OH!バンデス』の第2部を休止し、every.をネット。
every.の第1部がNNN報道特番枠になったためかと思われる。
鹿児島読売
浅草ふくまる旅館を中止してevery.17時台から放送
RNBはしまじろうとポケモンを通常通り放送。
RSKは通常通りDONDON放送中。
ミヤギテレビの『ミヤギnews every.』
バンデス第2部が休止となったため、CM前アイキャッチのQショットがevery.(日テレ)仕様に。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:38:20.07
転載厨ウザイ
>>975 全国とローカルの間にわざわざID入れているのかよ。
しかしSBCの丸山アナとSBSの野路アナってイメージが被る。
>>976 まだこのスレには上がってないはずなんですけど?
他所のスレには上がっていたのけ?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:10:18.45
そろそろアソパソ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:11:47.84
北朝鮮
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:12:55.91
ノースコリア
一応ローカル(関東の天気)なんでここに。
『NNNストレイトニュース』の関東の天気予報。
そらジローと地デジカが共演する形に変更。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:24:51.62
TUYって今もイブワイのロゴ使っているんだ・・・
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:35:41.14
GOPANはすっかり家電に乗っ取られたな。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:01:41.95
サル
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:02:35.46
ゴリラ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:03:34.14
チンパンジー
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:25:13.64
カラス
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:26:11.65
からす
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:11:10.42
991
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:12:03.33
992
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:13:54.34
993
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:14:22.42
くそ汁
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:10:42.98
ドンバラ会館化粧品提供!!!
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:11:24.78
足の裏
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:12:26.38
ニオイ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:13:26.47
大作戦〜〜〜〜〜!
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:14:13.85
さあさあやってまいりました足の裏・ニオイ・大作戦!
司会は私、全優石のお墓で二度寝するのが生きがいの押阪忍と
スクールウォーズから早30年、全然歳を取らない岡田奈々です!
どうぞ、よろしく おねがいします!
ジャーンジャーンジャーンジャーン、ジャーーーーーン!
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:14:27.91
〜糸冬〜
制作・著作 NHK浜松
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。