各地の一般的なアンテナの立て方 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
4317:2010/12/03(金) 16:27:09
>>21

>>34 で書き忘れがありました。
   Fの場合、地域特定用ミキサーも使用。 
   〔13ch〜21ch + 23ch〜62ch〕、〔13ch〜23ch + 25ch〜62ch〕など。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 02:19:44
茨城県東海村 

水戸市森林公園UHF(デジタル)
日立風神山向けUHF(アナログ)

(日立中継局のデジタルは弱い。)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:07:03
せっかくUHF同士なのにアンテナの向きを変えにゃならんってのはなんか可愛そうだな。
EPの県域放送が関係しているのか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:12:39
>>45
日立製作所があるおかげで、日本でいちばん最初の中継局が日立の風神山にできた。
それが返って災いし、東京のテレビ放送が昭和40年代中盤と
早い時代から見られるようになり、
県域民放テレビ放送の必要性が県民と県議会議員の多くの人間には感じられなかった。

県内中継局の基幹局は、アナログは日立風神山でデジタルが水戸市森林公園。
そこから県内の各中継局に回っている。
県南・県西の東京波を直接受信している者には関係のない話です。

茨城県日立市の日立電線工場で作った東京スカイツリーの送信アンテナが
ツリー上部に取り付けの段階だが、完成後に発射される電波が、
皮肉にも茨城県日立市の平地まで電波が届きそうもない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:01:36
>>19-20
FMラジオの遠距離受信
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1275130023/ ←から出張乙です

せっかくだからFM10購入して首都圏向けに立てちゃいなYO!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/seiko-techno/307.html ←これとか…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:54:42
都民で、去年東京タワーにUHFアンテナ向けました。
でも、建設中のスカイツリーは左約90度の位置。
スカイツリーから電波が出て東京タワーから電波が止まったら、アンテナの向きを変えないといけないのでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:08:01
佐伯市蒲江ではVHFアンテナしか見掛けない。
地デジ中継局は一応開局しているのだが、基本CATVに移行しているのだろうか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:45:10
>>48
東京タワー方向の左90度にスカイツリーがあるってことは、タワーからは
ほんの数キロの距離だな。
その距離だと調整せずに映る可能性もある。
試験放送の時にそのままのアンテナの方向で見てみて、
ダメなら調整ってことでいいのでは?
5148:2011/01/28(金) 21:46:21
>>50
ありがとうございます。
でも、ダメなら調整って、また屋根に登ってからアンテナの向きを変えるの?
だったらスカイツリーが出来て試験放送を繰り返してその間にデジタル移行するほうが
都民(関東全域?)は1回のアンテナ調整ですんだから楽だったのに。
なぜスカイツリーできる前にデジタル移行しちゃうのでしょう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:21:57
>>51
東京タワーとスカイツリーからの電波が強電界で来るような場所みたいだから、
指向性の広い5ele程度のアンテナを東京タワーとスカイツリーの間の45度方向に
向けて設置しておけば受信できるだろうから、再調整の必要はないんじゃないかと。
アンテナは必ずしも、送信所の方向に正確に向いていなければ受信できないわけじゃないからね。

屋根に登っての調整が面倒くさいというんであれば、アンテナをモーターで回す
ローテーターというのを予め付けておいて、室内からグルグル回してもいいし。
5351:2011/02/06(日) 09:03:28
>>52
ありがとうございます。 返事遅れてすみません。
でも、東京タワーの近くでは今もVHFのアンテナを仰角つけてタワーの先端にアンテナ向けてるし、
今回地デジ化にあたり我が家でもアンテナの向きが東京タワーの方向から少し狂うとテレビにノイズが出てました。(調整は苦労しました)
これでスカイツリーからの電波は受けられるのかな。
それに、我が家はそれで解決しても日本橋あたりではアンテナは真反対になりますが、
さすがにあのあたりの家は調整しないと無理なんでしょうね。

ローテーターですか。
でも、もうアンテナ立てちゃいましたから、今からそれを買って取り付けるために屋根に登るなら
スカイツリーから電波が出た時にダメだったら向きを変えるために登ります。
ダメだったら今のアンテナの向きを調整する時に
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:06:41.97
地デジ対応してない家がまだまだあって役に立ちそう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:04:21.47
地方はうhfとvhf両方たてるのが当たり前。うhfは松山方向と広島方向の2本建てる。山口方向や大分方向に建てる家もある。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:00:28.46
ttp://tv-koujou.com
地デジの各地域の受信システム例ってどう?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:32:17.22
7日の地震でアンテナ曲がったw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:59:10.33
徳島はどうなのカナ?
59サンケアユーザ:2011/04/15(金) 02:24:41.34
眉山向けに30素子を高さ14メートルにあげないと行けない!しかし共同アンテナでは、四国放送・NHK-Gは受信不可能。大阪&和歌山+サンテレビは運次第。最近BS/CS重畳再送信が煩雑だ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:08:37.94
東京タワーから30キロ圏内だったら、UHFはブースターなしで分配器でTV2台は
ダイジョウブ! しかもベランダ設置だぞDIYでできるぞ!
業者はブースター付けろと言うがウソだぞ!(見積り最低で7万エン高すぎ) 
オレはベランダに立てたぞ、クッキリハッキリ映ってるぞ。(部品代1.5マン円)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:38:17.15
岡山市内はどうかな?
直(CATV抜きで)でサンテレビ(運良ければ在阪4局)を見たいが為にもう1本UHFのアンテナ立てんのかな?
もう1本は金甲山向けだけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:40:09.10
>>61は地デジと付け加えるのを忘れてた…スマソ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:57:15.49
>>61
市内で他府県局は無理。
小高い東が開けた山なら可能性ありそうだが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:24:37.60
保守
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:58:35.01
宇部市では地デジの宇部中継局が市街地に向けて電波を出していないから、
北九州に向けた20素子ぐらいのUHFアンテナ1本だけの家が増えてきた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:20:13.69
多分それで下関局も同時受信出来ると思う(山陽小野田-小月の海岸部と同じ)
が、北九州・下関ともに弱まっているよなぁ。船木で受信できるのだろうか
TNCがVHFかつ無指向性→UHFかつ指向性付きになったのは痛い
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:31:19.25
茨大前あたりの民家、UHFアンテナを千波に向けてる家が多かったけど地デジ化してないのかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:33:45.55
>>66
宇部市では山陽小野田市の竜王山の陰にならなければ北九州局と下関局の
両方受信できます。
北九州局は4L4段4面双ループアンテナなので、指向性は無いと思います。
山陽小野田市には北九州と下関が竜王山の陰になるため、行橋局に向けた垂直
パラスタックUHFアンテナだけの県内局無視の地区があります。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 04:10:13.36
LS30TMHを水平スタックで取り付ける
ローテーターは今付いてる物を使用し、CN比向上のためプリアンプとブースターを付けるがブースターはゲインを小さめにする
静岡西部だがここまでやれば名古屋4局は取れるかもしれない
ちなみに現状でデジタルテレ愛は受信可
あと島田をヌルポで殺したいが…
70 【中国電 - %】 :2011/07/17(日) 05:09:44.64
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:43:32.12

72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:58:33.25
ホモあげ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:18:07.43
保守
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 05:00:07.35
>>1
各地の一般的なアンテナの立て方 その3
infoseek終了で過去ログ移転
http://antenna.122.nomaki.jp/kako/antenna3.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:32:48.40
保守
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:49:54.13
東京タワー波 2011/12/05(月)未明に全テレビ局停波。
 
スカイツリー 2011/12/05(月)未明に試験電波を減力発射。
 
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 14:29:09.54
nurupo
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:38:01.51
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:01:25.35
なんか全然話題にならないけど・・・
来年1月からスカイツリーからの電波発射に切り替わるんでしょ?
だったらアンテナを方向調整しないとダメなんでしょ?
それって首都圏の人って皆知ってるの?
直近になって、地デジ切り替えパニックみたいのが
また起こりそうな悪寒な気がするんだけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:58:41.04
>>79
一応、理屈上はアンテナの調整をしなくても映ることになってる。
近くの地域は強電界なので方向がずれていても受信可能。
遠くの地域は方向のズレが少ないので受信可能、という風に。

実際は調整しないといけない世帯が結構多く出ると思うが。
再調整しないといけないと知った人たちはどう思うんだろうな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:42:14.10
>>80
NHKの全額負担で補正工事してもらうようにしないと。
高い放送受信料でも、こういうことの為に使われるのなら納得。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:09:20.60
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね  
創価死ね  
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:37:26.98
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:25:36.43

警察24時「不祥事スペシャル」が見たい part-6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1346850619/

85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 04:05:01.29
保守しとく
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:22:14.10
保守

とっくにアナログ終了してるのに
相変わらずVHFアンテナを外さないところ多すぎワロタw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:23:05.56
>>86
外すの面倒くさいし、業者に頼んだらお金がかかるから放置なんだろな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:13:13.48
沖縄はどうかな?
koooooodell
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:20:25.36
VHFアンテナをそのまま付けておいたほうがFMラジオが受信しやすい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 03:50:25.03
VHFアンテナ大好き!!
koooooodell
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:36:19.54
VHFアンテナ超大好き
koooooodell
92名無しさん@お腹いっぱい。
ケーブルテレビなんでアンテナ無いわ