4月から24時間マルチ編成になったので
そういうタイミングは存在しない
>>736 MXは4月から24時間マルチ編成化してる
すまんマルチ編成って両方とも標準画質になるイメージ強かったからやってない時があるものだとつい
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:32:18.82
テレ朝、位置と濃さが微妙に変わってるみたいだが
位置、僅かに左下に移動してる?
マスター更新のためか?
JR北海道の脱線事故の会見で
UHBの大文字ロゴ入りマイクを発見
30年選手…!
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:47:42.31
OHKもゴシック体ロゴに変更。ウォーターマークのOHくんは「8」になった。
>>745 公式サイト見てきたがだっせえな
それでページ下にスクロールしたら広告に旧ロゴと初代ロゴが残ってて安心した
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:00:09.09
mrtのほうは割と様になってるかもね。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:58:17.09
mitみてぇ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:59:59.30
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 19:54:08.71
メ〜テレで思い出したが今日から(?)チャンネルアイコンが変わったな
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:46:45.16
保守
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:33:47.70
ABCの高校野球中継をBSS山陰放送は2年ぶりにネットしたが、ウォーターマークは出ていなかった。
過疎ってるな
45周年
三重テレビ
こんなウォーターマークに変更。
画像は見えれテレビに詳しい人のツイッター。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:08:54.47
>>744 先月宮崎に行ったが水印が"mrt"に変わってたな
マルチ編成時間帯は旧来通りメインもサブもMTVなんだな>三重テレビ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 05:02:08.86
BSジャパンを22時台に見てたら地震速報があったせいか
ずっと番組中ウォーターマークが消えてた
「ヒルナンデス!」御嶽山からの記者、多分TSB
頭(ヘルメット)はNTVの字体で「NNN」
胸(ジャケット)は本来の字体で「NNN」
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:07:33.06
板東道生 気持ち悪い
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:35:07.23
板東道生 気持ち悪い
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:12:17.76
きょう昼の横浜国際女子マラソンのネットロール、FBCは前ロゴのままだった。
今頃かもしれないが
昼の福島中央テレビのニュース後ろに映ってた
日テレ系列のネットマークが0テレ化してるのが見えた
デザインも一新されてる感じ
保守党
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:50:06.46
test
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:09:00.51
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:32:08.26
>>768 すぐ元に戻しそうなロゴだなこれ
基本こういうの変えてうまくいってるのキー局と大都市周辺の局だけだろw
もう少し何とかならなかったのか?www
なんかニュースOPのロゴのような感じ
stsで良かったのに今更何で変えるの?
TVの番組表で見ると小さな字で何の局か分からない
TBSは未練があるなら旧ロゴに変えればいいのに
>>772 あれは初見だとTBSだと判別しにくい(ミクロコスモスも同様)
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:02:39.53
上げ
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 09:25:28.05
>>694 かつての日テレ55みたく期間限定かと思いきや、なんだろうを勇退させてまで
ガチで変えたんだもんなあ>日テレロゴ
しかし今のロゴマーク、テストで0点とった時の屈辱感を味わう気分になるのがヤダ!
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:03:33.12
>>775 なんだろうと0テレっていうのが一番見たかったけどね。
>>775 >>776 とゆうか日テレはマスコット増やし過ぎてワケワカラン感
あといい加減「なんだろう君」辞めさせたいんだろうなーと
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 09:42:08.16
>>777 なんだろうの生みの親の宮崎さんと二人三脚でここまできた日テレとしては、
なんだろう撤収は案外辛かった気がするなあ。
ただ今のロゴマークのコンセプト「もう一度テレビをゼロから」を貫く意味で、
敢えてああしたんだろうな。
なんだろうは日テレのイメージアップに貢献したから、勇退してめ宮崎さんも満足してるんだろうな。
BS朝日でCM明け、テレビ朝日と同じようにロゴ出してる
日テレのダベアもテレ朝のゴーちゃんっていまいち浸透してないしなあ
フジは浸透してたラフ君を消しちゃうし
TBSのブーブと日テレのなんだろうくらいなもんだろ 浸透してるのは
日テレキャラクターの今の存在感は明らかにそらジローが最上位
フジはなんでラフ消したんだ?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:33:48.80
>>780 キー局はあまり定着しないよな
独立局キャラのほうが目立ってる感じ
eatのHPに20周年記念ロゴが載ってる
4月から水印もコレに変わるのだろうか…
>>780 ダベアやラフくんは全国ネットに露出させない方針もあるかも