テレビがつまらない

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:03:10
つか、視聴率計算のサンプル少なすぎじゃね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:31:02
フレンドパークとかいいともとか明らかに芸能オタクしか見ないような番組が
長年10%↑マークしてるところからして、
この手の固定視聴者はこれからもチャンネル合わせ続けるだろうよ。
この手の視聴者の取りあいばっかりしてるから、俺は見なくなる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 04:39:03
ビデオリサーチの数字は世帯視聴率だから高めに出るが、
日本も個人視聴率だとすでに大半の番組が1桁らしいけどね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 05:49:23
そしてほとんどは、テレビつけてるだけで見ないでネットしてるという
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:48:30
>>926
福岡ってどっちだ?
政行と最近は伸一ってブサ顔の奴がいる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:56:49
>>935
世帯視聴率というのが見掛け上高く見えるわけだな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:32:39
最近のテレビって個性無さすぎ。

衝撃映像、グルメ、動物、紀行、等々あらゆるジャンルで
ひな壇芸人・ワイプ・トークコーナーがセットになってるから
何チャンネルのどの番組もほとんど同じ印象しか残らない。

この手の番組って、局の垣根を超えて全部同じ人間が作っ
てんじゃないの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:37:02
テレビ局の社員は作らない。下請け会社が作ってる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:08:56
937>> 60過ぎの禿眼鏡の方です。奴は学歴鼻にかけた言い方するからスカン。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:52:18
人が嫌がる仕事とかすぐ〜ブームみたいにして
やらせようとする洗脳
うぜー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:40:50
バレーボールと
チャラチャラしたアイドルが
ごちゃ混ぜワーワー キャーキャー支離滅裂な番組何が面白い?
どう理解しろって言うのよ・・
くだらないスポーツ番組にしてるとしか言いようが無い
単品バレーボールの方がよほどいい

944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:16:51
とりあえず、クソ芸人、ジャニタレ、アホ司会者はすぐに排除しろよ。
なんで3流週刊誌みたいなことしてんだよ。せっかく番組内容がよくても
こんな連中が出てると、まじで台無しだよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:46:00
>>944
動物番組がまさにそう感じる。
民放最後の動物番組、志村動物園の実況スレに行ってみたら
「相葉評価上がってるよね。今2番目ぐらいじゃない?」
「まだ大野>相葉>・・・でしょ」
みたいなレスばっかりだった。
番組スレもタレントの話題が非常に多い。
だいたいこの番組、動物関係無いのに今日のゲストコーナーが長い。

動物を利用した芸人・ジャニの慣れ合い番組>志村動物園
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:17:03
http://www.dailymotion.com/video/x7ta0f_yyy-yyyyvsyyy4_lifestyle

それなりに面白いドラマだったな。
現在では、こんなドラマを制作できないだろうなw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:25:51
テレビ見るとバカになるよ。と、子供の頃言われたけど
それ、本当なんだな。って大人になって気付いた。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:23:07
いまやNHKとその他視聴の時代だな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:07:09
テレビはアメリカでも人気がないみたい
結局大人になるとくだらない物だと理解するんだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:38:07
くだらないとわかってても何となくつけてました。雰囲気で ...
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:04:22
チャンネル桜はガチ!
スカパー入れ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:37:33
どこぞの工作員がいるな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:41:52
現状でのネットに対するTVの優位性はリアルタイムの映像を大量に送れることのみ
なのに録画編集した番組ばかり
しかも偏向臭がぷんぷんする編集ばかり
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:40:21
いつまでも無限に面白いなんてありえないんだから諦めよう。
もう枯渇したんだよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:00:33
922 :可愛い奥様:2010/10/12(火) 23:11:34 ID:cxg8EiCW0
コネがあって当たり前の業界に、おもしろい番組作れなんて要求するのは
無理なのかも。

自分、地方局と取り引きしてる会社にいたことあるけど、
県議の娘とか、自治体の助役の娘とか、村長の孫、クライアントの社長御曹子、
令嬢ばっかだったよ、テレビ局社員は。それでもセンスあれば許せるけど、
どいつもこいつも最悪のセンス。
しかもボンボンと箱入り娘ばかりだから、困難にぶち当たって時の免疫は皆無。
「ああ、これじゃあ駄目だわ」と正直思ったよ。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:40:27
>>955

無才能人がテレビ局の権力者なんですねわかります。
そこは永遠に不毛地帯です。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:01:26
豚肉等おいしそうですね~とリポートみてると黙祷だろ!と思う。無修正ビデオでも流した方が健全だろうと。それで動物主役のものみてアナウンサーなんかがかわいいですね~とか言ったら蹴り入れたくなる。世の中矛盾多いって事ですね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:14:23
金太郎飴
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:29:48
こうなりゃテレビ局の雇用も同和枠優先で行くべき。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:50:36
>>959
それやったら、京都市や奈良市みたいに、おかしくなるよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:30:17
地方局はローカルニュースしか作らないけど、
ほとんどの番組作ってるのは東京のテレビやろ。
東京のテレビの採用事情ってどうなん?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:07:03
>>961
基本原則は、
@コネ採用
有名人の息子と娘。
有力社員の息子と娘。
Aアナなら、有名大学のミスコン受賞者の青田買い。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:15:10
>962
高校や大学のミスコンに選ばれる奴なんて「可愛い子や美人」じゃなくて
実行委員の彼女や友達だから。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:54:20
>>961
ほとんど下請け制作会社が作ってる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:52:11
あまりのつまらなさに今日テレビ処分してきちまったぜ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:07:05
テレビつまらんけどゲーム機はテレビにつながんとできんしね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:17:06
>961
スポンサー企業の息子娘
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:25:39
テレ東と関東の独立UHFは面白いけど
日テレ・TBS・フジ・テレ朝はゴミだね
NHKはたまに面白い番組作るね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:51:36
サンテレビはええよ。昼間はチョンコドラマばっかりやってるし、阪神戦は最初から最後まで気兼ねないし、夜は釣り、ゴルフ、パチンコ、カラオケ、萌アニメ、エロ番組。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:45:58
>>966
XBOX360やPS3ならHDMI入力のあるPC液晶モニタに繋ぐという手があるよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:55:18
>>964その下請け会社の連中はチンピらみたいなやつらばかり
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:31:59
>>968
テレ東はツマンナクなったと思う。
吉本色.草加色が強くなって来ている。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:31:19
テレ東はムラあるけど、WBSとかビジネス系が強い特色があって良い。NHKはNHKスペとかきちんと
したの作れるからおけ。
その他は芸能週刊誌レベルだからいらんわ。
あとはスカパー、ケーブルは入っとくべき。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:31:16
>>971
チンピラなんて、こき使われて当然だわなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:32:49
今日も見事に見たいものがない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:38:50
TBSのひるおび
長々とバレーの紹介をやってると思ったら、今夜バレーの
放送があるのな。「番宣のTBS」の名は伊達じゃねーな。

もう潰れていいよ。こんな局。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:33:14
チンピラなんて、過労死しても構わないからなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:08:45
>>974
でそのチンピラがADこき使いいじめてやめて
人手不足
ディレクターに昇格させないから見切られてやめて人手不足
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:54:19
BS11・トゥエルビの方が面白いよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:58:14
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html



仙谷長官、テレビ局から電波使用料2兆4千億円徴収したらどうですか?




そうだそうだ

981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:35:04
テレビは今日も金太郎飴のタレント番組ばかり「報道番組」をつくらせてもらえない民放の記者たち
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4725
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>981

まるで自分たちは被害者みたいな言い方だな。そのテレビ屋。
タレントを使わなきゃならないなら、面白くなるように使えばいい
だけの事だろうが。

それともタレント事務所から、ひな壇に並べて下さい、ワイプで顔
を撮って下さい、トークコーナーを挟んで下さい、セリフにテロップ
を入れて下さい、SEで笑い声を流して下さい、ってとこまで指示
されるのか?

司会者だのひな壇芸人だのレポーターだのと画一的なタレントの
使い方しか出来ないくせに、「上からタレント使えって強制されるか
らまともな番組なんか作れません(泣」って、アホか。