凄まじい勢いでつまらなくなりつつあるテレビ 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:36:05
つまらなさすぎて見れるものがないから愚痴ってるだけ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:46:49
まともなテレビ観たければ金払わないと観られない時代になってきたからね。
テレビに限らずタダなんてロクなものがない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:53:13
昔からまともなの見たかったら映画とかだろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:26:38
旧来の放送局はもうつまらない番組しか作れないんだから
この際 護送船団方式を止めて
新規期事業者とジャンジャン入れ替えて業界を活性化した方がいいな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:36:12
米国の若者はテレビ見ない 視聴者平均年齢は50歳
http://www.j-cast.com/2008/07/07022933.html

テレビ業界は、お先真っ暗だな
情報弱者しか見なくなってきている
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:45:14
テレビつまらないなら見るの辞めろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:33:13
好景気になったら面白くなるかな?
制作費貰えて・・・無理かな、もう企業はテレビに価値ないと思ってるよね?やっぱ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:24:24
好景気かぁ バブルの後も又バブルが来るって騒がれてたなぁ・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:38:23
>>938
「ワイプ音声」改め「レイプ音声」と呼んだ方がいいんじゃないの
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:40:50
テレ朝は番組作る金がなくてかなり大変らしい。
これ本当の話。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:57:06
メシウマw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:49:29
韓国推しになってからつまらなくなったのは自明
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:06:28
一日早いな。

6/23火
*7.8% 06:00-07:00 TBS みのもんたの朝ズバ!1部
*8.0% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバ!2部
*6.8% 16:00-16:53 TBS 水戸黄門(再)
*3.8% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS・第1部
*5.2% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS・第2部
*5.4% 19:55-21:48 TBS バラエティーニュースキミハ・ブレイク
*7.8% 22:00-22:54 TBS リンカーン
*5.4% 23:00-23:30 TBS NEWS23
*4.7% 23:30-23:55 TBS チュー'sDAYコミックス侍チュート!
*2.9% 23:59-00:29 TBS タイノッチ
*1.6% 00:29-00:59 TBS 私の10のルール
*1.3% 00:59-01:24 TBS ホリさまぁ〜ず
*0.8% 01:29-01:59 TBS アナCAN
*1.1% 01:59-03:05 TBS LOSTシーズン3
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:58:41
>>961
テレ朝も日テレのサプライズやTBSのTHE NEWSみたいに
平日ゴールデンを帯番組化した方がいいかも。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:02:48
芸人もテレビに見切りをつけろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:38:11
企業は視聴率なんて信頼してないのに視聴率の存在意義ってなんだ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:59:07
芸人まじイラネ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:30:46
>>965
むしろ、通販で十分でしょ。
「下痢だ、ショーッ ジャペーン」
970名無しさん:2009/06/25(木) 12:30:10
テレビどころか平日の「ぴあかす」でのゲーム配信も少なくなったなあ。
室内アンテナを買ってFMラジオでも聞くか・・
PS.965番さん、そのアイデア「てれあさ」よりフジテレビの方が効果
有力かも。あの「さきよみ」57分帯番組化ね!キャスターは「とくだね」の
笠井くんと大島さん・もちフジ単独制作・金曜と野球中継時差し替えOK・
月火金ローカルスポンサーつきでよろ。
PS2.961のいまの惨状になってしまうんだったら、地方の新局設立時に
「てれあさ」系よりフジ系の方を選んだほうがよかったかもしれないね。
(その一方で「てれあさ」系の「炎の〜」や「元祖27時間テレビ」が幻に
なっていたかも・・)長文ありがとうございました・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:03:47
超級おまんこ爆裂攻撃隊
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:39:43
今近所の食堂でテレビを流してるが内容が某ファミレスのメニューを芸人が全部食い尽くすとかいう内容。
ここまで来ると宣伝としか思えなくなる。
こんなもん観て満足してる奴いるのか?
しかも今現在、店のスタッフも客も誰一人テレビなんか観てない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:47:35
外から帰って飯食いながらテレビ見ようとオモタら見たい番組が1つもない。ゴールデンタイムやろが!どないなっとんぞ!アホ!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:51:01
今の芸人は食いもんを食うぐらいしか能がないのか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:34:27
大型ハイビジョンテレビ買ったらバラエティーやクイズ番組観るのバカらしくなってきた。
観ても音楽番組ぐらいでスポーツ中継や旅番組ばかり観てるよ。
ほとんどNHK観てる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:32:03
大画面が生きる番組って限られてるからなあ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:18:08
芸人やタレントが食ったもん口の中に入れながら「うめー!」なんて言ってるのは見るに耐えない。
親にどんな躾を受けてきたのか……。
ディレクターも現場で注意するなり編集でカットするなり気を遣えよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:44:18
絶滅的なジャンルも生き残りがどれも図に乗ってるのが・・・・・・
図に乗ってるから絶滅しかけるのでは。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:55:02
普段はCSばかり観てるけどたまに公共の場で流してる地上波とか観ると別世界の映像を観てる違和感すら感じる。
なんかもう向こうの世界って感じ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:55:42
>>977
わざとやってるに決まってるじゃないですか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:29:08
まあ昔も食い物を粗末に扱うような番組もあったけどまだ笑えたから許せた。
今の芸人ども見てると笑えないし見てる方が恥ずかしく感じるくらい寒い。
下品な人間が下品な食べ方してるしか見えないんだよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:10:22
もういいでしょう、「下品に見えるように」という演出なのです。
ドラマの役柄でもないのにそういう演技をして金をもらうのが芸人と呼ばれる人種なのです。
そしてその金の出どころは何処か?説明の必要はありませんね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:57:55
先週のしゃべくりセブン
って番組で、ゲストが貴乃花だったんだけど、

・目の前でちんこちんこ連呼。
・私服を借りてみてぶかぶか状態→まだ入るからって二人羽織→そこに水をかけて服をびしょびしょに
・立たせてちゃんこ鍋を最後までよそわせる(ゲストだぜ?)
・最後に「ありがとうございました」も無しでいきなり次のゲストへ

元横綱を何だと思ってるんだ??
品がないとか以前に、常識もないのかこいつら。
司会がくりーむしちゅーってことで、最低限の礼儀は弁えてると思ってたのにびっくりした。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:36:05
こないだのニュースで「古いTVは内部で熱を持って発火する可能性があり
火事の危険性が大いにある」って事を言ってた

わざわざ実験までして発火する映像を流してやんのww

つまりあれだ、「お前ら早くTV買い替えろよ」って事を言いたいんだろ?
イヤらしいわ〜・・・意図が丸見えなんだものなww
心配無用、自然発火してしまうほどTVなんか見てないし一日中消してるから
置物状態のガラクタになってるからよ!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:45:01
>>984
TVじゃなくてTV局が発火すればいいのに
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:01:24
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:16:50
>>984
古い奴は発火しないよな
ここ数年の家電製品って発熱しすぎだろ・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:39:51
そんな自然発火する欠陥品なら新しいのと交換してくれよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:43:54
無理
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:40:04
新しいスレ立ててくる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:47:29
新スレ立てました。誘導します。

凄まじい勢いでつまらなくなりつつあるテレビ 18
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1246070638/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:48:31
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:10:02
埋めで
うちでは7時台に子供がアニメ目当てでテレビつけて、その後は惰性でつけてるパターン
だったが、7時台のアニメがほぼ壊滅してから、夜テレビをつける習慣がなくなった。
ちなみに子供にとってはゲーム動画の方が、バラエティーより100倍面白いんだそうだ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:37:54
今夜も見たいと思えるような番組が無いな…
ちなみに今日これまでのテレビの視聴時間はゼロ分
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:28:38
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:47:01
明日のゴールデンもないな 今年中にHUT60%切れあるかもな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:53:31
>>961
タモリ倶楽部を一時間にするw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:30:22
テレビ局の社員給料もらいすぎ
一律カットでお金作ればいいっつーの
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:57:28
今週一週間にテレビをつけた時間は合計1時間10分
ちなみに先週はゼロ時間
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:01:03
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。