テレビ雑誌について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
好きなテレビ雑誌、使えるテレビ雑誌などマターリと語っていきましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:52:48
TVブロスを半分に破ったらTVガイドの大きさに
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:59:18
情報量最強はやっぱり週刊ザテレビジョンか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 04:02:16
月刊ザテレビジョンが一番売れてるらしいよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:58:58
テレビ雑誌にまるまる含まれるわけではないが、
日経エンタはあまり当てにならんな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:35:14
TVガイドを開いたらTVブロスの大きさに
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:57:20
TVガイドは毎週買ってる。
昔は小さかったよな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:07:21
ザテレビジョン毎週買ってもう4年くらいかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:41:48
俺もザテレビジョン派
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 04:06:37
結局どれがいいんだろうね。
毎週のは詳しいけど、お金かかるし。
やっぱり2週間分のがいいんだろうか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:44:30
週刊ザテレビジョンは40万部を切ったら休刊
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:49:33
そういえばこの板雑誌のスレなかったよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:26:56
週刊ザテレビジョン買ってるんだけど、2週分のやつでいいのある?
TV STATION除いて。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:53:09
ドラマ板で週刊テレビジョン休刊って話出てたけどマジ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:37:04
前に雑誌スレ立てたんだが、20レスもいかずに落ちた。
これは伸ばそう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:42:34
ガイドを潰せ!と立ち上げたテレビジョンが、
今度はガイドグループに潰される・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:52:38
2週分のってTVブロス、TV ステーション(関西関東のみ)、TV LIFE意外にある?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 06:04:04
<B,L,T>四国版だけないが 『女性アイドル板』では 買いやすい内容だという。北四国2県と岡山・広島がロコドルの瀬戸内海放送ばちっ娘に気を抜かれ、どのテレビ雑誌も四国放送だけが、掲載少ない訳だよ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:46:22
徳島の四国放送って、テレビ誌での扱いはひどいね。まー徳島県民は在阪局見てるからいいけど、アナログが廃止になったら四国放送しか見れない地域も…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:40:46
良スレハケーン
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:17:49
テレビ雑誌なんて買う必要なし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:09:44
ネットで調べられるしな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 05:21:27
九州版というタイトルのくせに福岡佐賀しかカバーしていないテレビ誌多数。
福岡しかカバーしてない九州ウォーカー(むろんテレビ欄も福岡のみ)ってのもあるが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:56:23
浜松だけど雑誌によって
静岡+関東
静岡+テレ東
の静岡版と
名古屋
名古屋+静岡
の中部版がある
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:13:21
浜松だと中部版のほうが使いやすいのかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:00:27
週刊テレビ番組って廃刊になったんだっけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:04:21
>>17
TVぴあも2週
28名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 22:19:27
三重県でも東海版のみと東海版+関西版のテレビ誌を置いてある
所もある
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:55:55
週刊テレビ番組はもう10年ぐらい前に廃刊になったねぇ。元週刊テレビ番組のスタッフが立ち上げた雑誌がテレビライフ。ザテレビジョンもガイド出身者主体だから、テレビ雑誌の世界は狭いね。
三重県は伊賀はもちろん津市でも関西のテレビが映るから、中部と関西両方売っている書店もあるなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:40:27
2週分ので一番いいのどれ?TVステーションは売ってない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:48:11
前にテレパル(2週分掲載で知っている限りでは関東・東海・関西版があった)っていうのを買ってたんだけど、
いつの間にか見なくなったので多分廃刊したのかな?
今はテレパルなんとか(1か月分掲載)っていうのがあるみたいだけど。
3231:2007/05/06(日) 04:02:48
あとはテレビライフ、てれびたろー、月刊ザテレビジョン、
BLT、テレビジャパン、ステラくらいかな…。

>テレパルなんとか
月刊テレパルfのことみたいです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:50:32
旅行へ行ったときに、テレビジョンの地元版を見つけると
なんかテンションがあがったものです
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:02:42
月刊テレパルfでなく、テレパル復活希望
「番組は文化だ」路線カモン
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:17:34
TV LIFEってどう?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:13:25
ザテレビジョン熊本・長崎・沖縄版
沖縄だけ浮いてる。。。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:34:01
週刊版並の詳しさで2週分の出して欲しい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:05:52
テレビナビが意外とマニアックでよい。
ジャニページも視点がふつうのヲタ雑誌と違うし。
ただ時間がたつと表紙の紙がめくれるのはなんとかならんか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:20:22
テレビナビは月刊だからなあ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:45:47
やっぱテレビジョンが最高
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:50:22
毎週買うのは金がかかるんで控えてるけど、
年末年始の特大版はテレビジョンだな
だれか分らん3人が注目度を10点満点で採点してる
のを見ると、もうそんな季節かって気分になる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:19:56
週刊は金かかって面倒。月刊は月末が未定ばかり。
やっぱり隔週がベストか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 04:03:39
でも隔週は週刊よりは情報量が劣る
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:48:36
一ヶ月分の番組表が載っている隔週誌があればいいよな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:50:23
全国で売ってる隔週誌で一番いいのどれ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 04:08:25
これ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 04:26:55
これってどれ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:01:15
>>41
以前は改編期にもやってた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:29:11
週刊ザテレビジョン休刊したら困るなあ。
もう10年以上買い続けてるし・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:09:03
年末号はSMAP
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:26:05
はぁ・・・また今年もそうなるんだろうな・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:23:37
これが崩れたときの芸能界は楽しみ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:33:15
月刊ザテレビジョンの表紙っていつも浜崎あゆみのような気がする。
54名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/12(土) 05:57:29
週刊ザテレビジョン
本当に休刊するの!?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:36:16
>>19
山梨2局モナー。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:41:47
>>55
昔、山梨局は静岡局とセットになって静岡版に掲載されていたが、
今はジョンでもガイドでも関東版のおまけみたいな扱いだもんな。
2011年以降、山梨は東京のテレビは映らなくなるからどうすんだろう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:07:34
>>56
どうするもなにも
住んでる人間が少ない僻地なんで
無視ですよ
悲しいけどね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:27:04
おそらくアナログ放送あと5年は延びると思う。
2011年じゃ間に合わないところ結構あるらしいし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:27:15
>>58
関東だけは延長
あとは順調
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:59:06
一覧表作ったほうがいいかもね
月刊誌
隔週誌
週刊誌
BS雑誌
でね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:10:08
誰か暇な人やって
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:24:33
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:59:02
テレビサライの別刷り超大型番組表がよかった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:58:22
>>62
ためになった。
TVガイドって物凄く古いんだな。
ザテレビジョンの方がだいぶ後なんだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:10:15
テレビジョンも創刊した頃はいい雑誌だったんだが。近々リニューアルするらしいけど失敗したらホントに休刊だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:36:14
週刊ザテレビジョン毎週買い続けて5年くらいになりますが
そろそろ買うのやめようかと思ってます。
内容がどうとかいうことではないんですが、やはり毎週買うのはちょっとお金かかるし、面倒というか…
今後は月刊ザテレビジョンに戻りたいと思ってます。
足りないところはネットで補えますし。
67名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 05:59:01
週刊、またリニューアルするの?
前回、リニューアルしてから
どんどん落ち目になってんのに。
編集長も変えずに、リニューアル
したって意味ないんじゃ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:52:18
編集長を変えても意味ない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:27:26
テレビジョンの黄金時代を知っている人間を追放しない限り無理だね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:45:39
ザテレビジョンよりTVガイドの方が親しみがあっていいと思います。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:09:10
月刊TVガイドってないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:45:46
●●●見やすいテレビ番組表は??●●●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/988340193/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 04:31:48
>>44
ばーか 2週間後にどれだけの客が買ってくれるんだ 本が売れねーよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:52:15
デジガイとテレジャパを併読すれば解決するのでは
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:49:21
あれ、あのテレビ雑誌が休刊決定てまだ出てないの?
8月まで。月刊誌。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:51:23
やっぱりテレビ雑誌ってネットが普及してから売れなくなったんだろうな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:56:35
他のスレではテレパルエフ八月休刊が既に出てるね。売れてないからねぇ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:31:15
そんな雑誌知らんもん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:02:22
テレパルのままやってりゃいいのに
テレパルエフ、テレビサライと細分化して改悪だもんな…
(-人-)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:22:31
テレビ誌不況の中、ナビは売れてんなー すげ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:41:15
文教堂トーハンランキングでもナビは月テレの部数超えたんだっけ。しかしなんでナビが売れてるのかよくわからん。あとテレジャパも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 04:05:42
ニートになった機会にテレビ雑誌買うのやめました^^
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 03:13:07
それは賢明だ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 04:02:51
インターネットできればいらないしね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:08:17
TVkidsの内容はジャニーズ系タレントの記事が多くて、
中高生向けの内容だったのに、
6年前に休刊してしまったのが残念。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:38:16
テレキッズの増刊「テレガッツ」は2号でつぶれた
BLTには勝てないね
87名無しでいいとも!:2007/05/21(月) 07:39:56
テレパルの表示は有名人の似顔絵だったけど、
月刊のテレパルエフになってから有名人の写真をそのまま表示にしている。
そして、テレパルエフは秋改編前の9月号で廃刊するのはマジか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:39:23
8月24日売りの10月号で休刊だそうですよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:44:00
>>71
それがTV Japanだよ。

>>87
テレパルの末期(TELEPALの頃)は有名人の写真だったんだよな。
しかしテレパル最終号は再び似顔絵になったんだっけ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:40:48
TVガイド&ザ・テレビジョンの年末年始号表示は
以前はその年の紅白司会者だったが、
最近ここ数年はSMAPが多い。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:10:55
>>81
TV Japanが売れてるのは他の月刊誌より10日ほど前倒しで発売されるからじゃないか

TV Japan 15日発売 翌月20日までの番組表
他の月刊誌 24日発売 翌月末日までの番組表

でもTV Japanは関東版はU局の番組表がないんだよね
TV Japanと同じ15日発売だった月刊TV Sports(TV LIFEと同じ小学館発行)はU局の番組表載ってたのに、数ヶ月で休刊しちゃったしなぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 05:37:42
テレスポ(学研、テレビライフ増刊)は、当初は15日発売だったけど24日発売に変わった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:11:33
ガイドは地方では全く売れてないようだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:00:47
ザテレビジョンはよく見るけどTVガイドって売ってるけど数少ないんだよね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:16:46
TVガイドが一番いいよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:52:25
女性自身・FLASHの光文社にも一時期TV誌があった。「TV saurus」といった。気がついたらなくなってた。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:40:28
テレビザウルスは局とトラブって休刊になったんだっけ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:02:15
ザテレビジョンが一番いいよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:04:56
TVガイドの方がいいよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:05:04
TVstationが100get!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:09:15
テレビジョンは9月の創刊25周年月間が終わった後大幅リニューアル、という話だが…リニューアルというより 休 刊 が濃厚
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 03:00:37
250円以上になったりして
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:23:00
隔週誌に変更するのが妥当だろうね。かつてテレビライフも週刊誌だったし。東京一週間や東京ウォーカーも週刊誌だった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:30:46
東京1週間って今東京2週間になってんの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:04:17
TVぴあ、サイズがデカくなって読みづらくなった。
もう買わねー。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:32:41
ぴあの番組表、ジョンに酷似してないか?U局と山梨が違うだけ。
107名無しでいいとも!:2007/05/31(木) 21:10:39
NHKが発行している週刊テレビ雑誌「ステラ」
内容はNHKのテレビ番組が中心。
そして、2003年4月にこの雑誌の関西版が創刊されて、現在、在京キー局5局の番組表をそのまま載せている全国版と、
在阪テレビ5局の番組表がそのまま載せている関西版の2種類で現在に至る。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:08:58
ステラの番組表を作っているのはザテレビジョン
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:51:53
ほんとだTVぴあ見やすくて買ってたのになんだこれ
のりかえるから見やすいの教えて
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:49:59
隔週誌ってどれもイマイチなんだよな。ザテレビジョンが早く隔週化してくれればいいと思う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:26:13
あげ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:49:42
現在はデジタルTVガイドオンリー。
そういやBSfanが休刊&リニューアルしたが、中身はまんまデジタルTVガイドのパクリなのにはワロタ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:05:44
デジガイが一番いいね。U局がもう少し詳しいとよりいいけど。TVファンの読者ページが、BSファンを惜しむ声ばかりで複雑な感じ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:36:05
調べたら五大地区までってのが多いな。さびしい…。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:38:58
そういや、TVJAPAN創刊してからTVガイドが消えたみたいだ…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:21:59
TVJAPANはまだ出してない地区があるからなぁ・・・
250円で1ヶ月分の番組表は魅力的なのに。
しかも、漏れみたいに番組表以外は不要と考えている人にとっては最強だと思う。

>>115
TVガイドもザテレビジョンもほとんど死にかけてると思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:11:27
漏れ岡高地区だけど五大地区の次に広げる場合、静岡、広島、岡高の辺りになるんだろうけど、
五大地区はきりはいいからな。そこで永遠に止まりそうな雑誌も多そう。


>>116
漏れの地区でTVJAPAN創刊されてからTVガイド置いてないっぽいんだよな。まあ漏れんとこが山ん中だからかもだけど。
確かに番組表だけって感じで無駄がないよな。綺麗であり実はさびしくもあったり。
駄目なのはアニメの色分けがなされてないとこ。TVガイドが潰れてTVJAPANがアニメ色分けしてないからテレビジョンのアニメ色分けが始まったのかとオモタ。
年末年始もTVガイドなかったなあ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:50:32
テレジャパ関東版の番組表にBSデジタルが加わったけど、どうせならU局のほうがよかった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:06:27
>>118
最低でもMXは欲しいよな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:34:42
TVジャパンは地上波(+BSアナログ)に特化してほしいな。
デジタルは別の雑誌とかで補完すればいいだけだし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:03:03
テレビ雑誌買わなくなって1ヶ月以上経ちますが、ネットで見てるので必要性感じないですね。
ただネットだと1週間先見れる程度なので、その点雑誌の方がいいですよね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:05:36
近いうちに、地上波の局も、CS局同様、一ヶ月分の番組表を自社のサイトに掲載するようになる。東京ニュース通信社や日刊編集センターに依頼していた配信業務も、局自ら行う、とのこと。
もうテレビ雑誌はいらない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:30:10
実家の両親がまったくのデジタル音痴で、無論ネット環境もない。
御殿場で東京キー局と静岡ローカル局の両方が見られるエリアなので
タロウ静岡版とテレパルfを毎月購入してる。テレパルfはtvkの欄があるから。

なのでテレパルf消滅はかなり痛いな・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:08:30
静岡東部や神奈川西湘は、東京キー局と静岡局が両方見られていい環境だと思う。デジタル移行後はどうなるのだろう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:21:25
ザテレビジョンが全面リニューアルするらしいぞ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:50:38
>>124
昨日実家に帰ったとき、近所のコンビニ行ったらナビも置いてあった。テレパルfなくなったらナビに乗り換えるしかないか。
月刊テレビジョンはU局の欄がない…

デジタル対応については東京都静岡両方のデジタル波を再送信する計画だそうです。地元有線。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:30:43
>>126
テレパルfのU局欄はGコード少なめで気に入ってたのに残念だ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:40:41
長野市内の某書店でなぜか今週のTVガイド宮城版が山ほど売られている。
どうも関ジャニ∞の全国ツアーに合わせての限定発売らしいが
買うのはジャニヲタよりネットヲタのような悪寒も…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:00:53
なんだかんだ言ってテレビジョンは有名だし売れてる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:53:25
一番売れてるテレビ雑誌っていうのが売りだからね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:12:28
実売40万部で「売れてる」とは僭称
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:14:31
一番「売れてた」テレビ雑誌、っていうのが本当のところだな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:18:32
月刊ザテレビジョンが一番売れてるんでしょ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:31:27
【論説】朝日新聞の倒閣キャンペーンの異様さ、切ないまでの政治的願望は、日本ジャーナリズム史に残るだろう
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184123463/l50
135さて、渡しは誰で消化親父。:2007/07/14(土) 17:17:31

863 名前:馬喰町の博徒かも親父。 :2007/07/14(土) 17:14:23

経のところは実名を後悔しないで公開することをしないでおくが
せんじつ金剛峯寺にうつった三流霊悩ちらつかせながら藤沢界隈
に数千万円から億つのって独立したい欲が見栄見栄な若僧の名刺
をみれば能書きばかりが目立って見苦しかったなあアナタだよ!
136さて、渡しは誰で消化親父。:2007/07/14(土) 17:18:17

eemmww33のメンバーか親父。


137さて、渡しは誰で消化親父。:2007/07/14(土) 17:19:22

「どうすれば日本はよくなる?」に板親父。

138縫い包みか抜け殻か芸術激情親父。:2007/07/14(土) 17:34:07

八百長インサイダー創価機関工作マネー雑誌屋で目買い?

139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:56:23
それにしても、インターネット・TVガイドのリニューアルは何なんだ?
使いにくさ指数が100倍くらい上がった
140縫い包みか抜け殻か芸術激情親父。:2007/07/15(日) 00:49:23

127
132

営業力
影響力
皆無賞
・・・
141縫い包みか抜け殻か芸術激情親父。:2007/07/15(日) 01:02:51

92 :ヒルに吸われ国家沈後か親父。:2007/07/15(日) 00:56:12 ID:tgFiqh8o

伊勢神宮っていいね。その4 【式年遷宮】



高野山の板に暫時住み込むことになり親父。

というわけでさよおおおおおおおおおなら♪

さよならだけが人生さ♪♪さむいかも親父。


93 :ヒルに吸われ国家沈後か親父。:2007/07/15(日) 00:58:02 ID:tgFiqh8o

探さないで下さい!!

一人にして下さい!!

泊めないで下さい!!

142ついつい追記きついか親父。:2007/07/15(日) 01:17:49

【詐欺師】細木数子&江原啓之【詐欺師】
1 :神も仏も名無しさん:2007/03/31(土) 17:18:22 ID:0D4m8Yho
第1回、インチキ占い師選手権大会


156 :神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 21:31:52 ID:6mcikP4P
>>155
その胡散臭さは、加齢臭よりニオうんだよな www


157 :神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 22:10:00 ID:f4Kshw1H
>>155
江原の前世や霊魂話のほうが、
巧妙に仕組んであるぶんだけ、もっと胡散臭いが。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:25:19
TVガイドはYahoo!との契約を解除されてからダメになる一方だな。オリコンあたりと組んで情報提供に徹し、自社サイトは縮小しろ。
144八百長スポンサー狩り親父。:2007/07/15(日) 23:38:46
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

--------------------------------------------------------------------------------

【総本山】 高野山真言宗総合スレ 漆【金剛峯寺】
946 :新親父。:2007/07/15(日) 23:10:03

★八百長あるある「ハムナプトラ蠍キング」

七六L


★何年も前に数度暴露された富士通八百長世界の車窓

ファーストカット車体に「2」
スーパーで曲名「20」
ナレーションで「4」

★毎週八百長サインあるあるフジテレビVTR

2258ヴォイス&スーパー「2400円」
2301ヴォイス&スーパー「24歳」

※八百長フジテレビでえらそうに八百長安東ほか・・・


14516burokku親父。:2007/07/19(木) 21:55:28

38 名前:57775118181558888 :2007/07/19(木) 21:46:24

rozueruyaotyou

orennjiyaotyou

haripotayaotyo




39 名前:57775118181558888 :2007/07/19(木) 21:47:24

nakayamakeibajyoudematibusesiteita33-55kane?

146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:59:13
82:ユー&名無しネ :2007/07/18(水) 23:15:51 ID:qmXYiVto
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
147テレビ雑誌もナイタイも破壊したか親父。:2007/07/21(土) 05:45:51

ところでダイアモンド社よ・・・

ちゃんとせいほんしとけよ・・・

八百長バカりに明け暮れて・・・

「地球を歩く」で不良品だ・・・

「旅行人」を見習えヴオケ・・・
148宮内庁をハッキングするな!:2007/07/21(土) 18:32:22
乱数表や、各自かくしてあるD
VDや、そんなものよりヤバい
一言をバラすからな!と非取り
で怒鳴ったみたら2ちゃんねる
にもまた書き込み出きることに
なったヨーダ。07月21日は
奇しくもあいつの愚母もかなり
前の予定通り!しかし、あいつ
は見捨てている!2ちゃんねる
班あともう少しだ!献灯を祈る

149・・・:2007/07/22(日) 17:35:49

【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く22【操作】
88 :中岡先生から2ちゃんねる機関と縁を斬れと・・・:2007/07/22(日) 17:29:54 ID:TzZmbD5z0


河内「ことみたま」。

昔はすばらしい時も。

15066ブロック親父。:2007/07/22(日) 18:07:25
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く135【操作】
112 :66ブロック親父。:2007/07/22(日) 17:55:43 ID:2859JN0I0
傘ね重ね笠ねすすみマス目親父。
16ブロック親父。

新潟義援金

09ー02までと

62つ

硫黄島

ジャパンカッブ

アゲイン屋

ドリブル99

66買いな?

※未好評06ー02に

62号線を行った行った

♪♪親父。


Posted by eemmww33 at 16:04 │Comments(0) │TrackBack(0)
151新潟競馬か66ブロック親父。:2007/07/22(日) 20:20:29
2007年07月22日
2100からはTBS録画かね!?
八百長大河ドラマは見やすい!八百長朝日のインサイダー下っ端キーハンター野際と北のチンピラ八百長野球屋板東との旅の香りよりもな!旅の香りは八百長サイン昔からだから笑える!


Posted by eemmww33 at 20:12 │Comments(0) │TrackBack(0)
152ロックオン親父。:2007/07/22(日) 22:17:06

2008年1月期ドラマ予想スレ4
268 :ロックオン親父。:2007/07/22(日) 22:11:00 ID:m0oOGvbP0

八百長サイン台本!

有馬っか?記念に。



269 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/22(日) 22:12:30 ID:Z0waUnME0
有森冴子大丈夫なんかね
本人へのガン告知とかインフォームドコンセントとか定着しきった今
ちょっと時代とずれてる気がするんだけど…
三田版1stシリーズ再放送してくれるなら自分はそれで満足だけどねw

153ロックオン親父。:2007/07/23(月) 15:34:03

2007年07月23日
地デジ20110724西工作もバラすぜ!!
きもいBGMと
ジャニーズ北の
工作員みたいな
草薙は堕ろせ!


Posted by eemmww33 at 15:03 │Comments(0) │TrackBack(0)
154ロックオン親父。:2007/07/23(月) 15:45:42
あなたがたはさて、何番目のメンバーかな親父。
ゐまじゃギャンブル人生真っ只中か親父。資料(レベル4かな秘密の補足プリント)をメンバーのみを対象に御裾分けします。
2007年07月23日
上ンズディーの6ー6のテレ朝とテレ東との2100八百長ドラマタイトル並んだ数字をみろ!99だろう!
WOWOWハリ
ーポッター炎の
ゴブレット予告
のため連樽親父
。ちなみに、日
テレ深夜映画は
無関係だがNH
K八百長200
0と日テレ21
00とエゴ懸賞
!!


Posted by eemmww33 at 15:28 │Comments(0) │TrackBack(0)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:50:32
さらばテレパルエフ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:00:45
ブロスは嘘臭い
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:27:01
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:17:03
>>155
もうとっくにさらばしてたんじゃ…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:03:09
祝!テレパルエフ休刊
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:44:19
テレパル難民はどこへ行くのかな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:59:47
デジタルTVガイド九州版マダー?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:41:49
月刊ザテレビジョン、来月青森・岩手版と静岡版創刊。週刊ザテレビジョンの休刊も見えてきたか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:30:04
テレビジョンって週刊と月刊で地区版エリア違うんだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:11:40
あげ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:24:27
保守
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:58:29
テレパルf難民です。

今日、コンビニで、軽く立ち読みして、
TVJapanを買ってみたら、見開きで
地上波とBSデジタルが一緒に見れる。
BS-iのLOST シーズン2とか見てるので
地上波のさんま御殿とか本当は怖い家
庭の医学とか時間がダブるから、どれと
どれを録画して、どれをリアルタイムで
見るか悩むんだよね。
U局欄はいらんから別に無くても良し。
しかも、50円安くなった。
通販とかの広告が多いが別に問題なし。

テレパルfが休刊しなきゃ、柴門ふみの
つまらんマンガや、番組欄のウザい広告
に我慢しながら、テレパルfを買い続ける
とこだった。

希望の地を見つけたかも...
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:14:24
age
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:43:38
ジャニ臭い雑誌が1つ消えた! バンザイ\(^O^)/
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:12:00
ミューズの番組表はひどいな。パルFの代替にはならないと思う
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:34:44
けど薬用石鹸はテレパルよかセンスいいね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:42:36
BSデジタル、CSの番組表が載ってるだけ、かなりマシ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:10:26
読売の夕刊に、テレパルエフ休刊と薬用石鹸創刊の記事があり、両編集長がコメント出していた。でもミューズは長くもたない気がする
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:33:32
F1の広告狙いなんでしょ。
だから版型大きくして、広告獲りやすいようにしてるんだよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:48:16
デジタルテレビならEPG機能で番組表見られるから、
テレビ雑誌はいらない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:31:03

100万回ガイシュツ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:25:41
結局俺はテレパルのあと、TVfanにすることにした。
売ってるの片っ端から立ち読みしたら、アニメの色分けされてるのは、これだけだったんで。

ミューズってのは売ってるの見たことない。

TVfanも近所のコンビニじゃ置いてないんだけどね…。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:02:03
テレビファンは、CSの初回放送にマークがついているのがいいかも。
角川のザハイビジョンの超デカ文字番組表、意外に評判がいい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:42:28
とりあえずテレビタロウ派。
それ以外は表紙からして買えん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:30:25
TVぴあの最新号はなぜ売ってないのですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:15:31
>>179
売ってるよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:41:38
>>178
ブロスも忘れないで
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:35:28
>>181
ブロスは芸能人の悪口とか書いてあるから
読んでいて不愉快なので買わない。
紙質も悪くなかったっけ。
そんなんで結果的にテレビタロウ派。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:47:12
私は、東海地方についてはTV Nano。
静岡県も載ってるから。
関東は全独立Uの載ってるTV Taroだな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:06:44
テレビジョン
今週からリニューアルされたが、メインの番組表が酷いな。
年寄り向けに文字を大きくしたつもりだろうが、
その分大幅に情報量が減った。
ほとんどの時間帯で1行ずつカット、深夜は9行もカットされた。
もうアフォか馬鹿かと・・・。
来週からガイドに移動だなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:29:43
お正月特大号は各誌いつ発売だろう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:27:53
>>185
24日発売の月刊誌は19日というのは確定。
週刊誌はもうすこし早く出るだろう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:31:30
♪♪テレビ誌ってどーよ?♪♪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1096476843/
テレビ雑誌について語るスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1177955474/
テレビガイド特大号について語ろう
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1134125536/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:38:05
★年末年始のテレビ雑誌★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1072051223/

↑2003年生まれで年末年始だけ稼働するスレ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:05:14
今年の年末年始特大号は
どの雑誌も、巻末の厚紙の広告が例年に比べて少なめだな
広告ページ自体が全体的に少なくなってきているような印象だ
不況の影響か?
毎年、買った後にあの厚紙を引っ剥がすのがめんどくさかったが
今年は少ないのでちょっと楽だった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:38:50
ステラが一番よい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:50:37
週刊ザテレビジョン熊本長崎沖縄版・・・
いつの間にか沖縄だけ別ページに飛ばされてる。

しかも本文はNHKBS→熊本民放→NHK→長崎民放とわけわからんレイアウトになってるし。。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:55:32
秋田岩手山形版もそう
NHKBS→岩手民放4局→NHK→山形民放4局
秋田民放3局は別ページに
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 06:41:24
テレビジョンの沖縄版って、いつごろ書店に並ぶのかな?
通常は水曜だけど、木曜か金曜になるのかな?
ちなみにTVガイドは水曜くらいに並ぶらしい。
10〜20円ほど高いのは、航空便を使っているためなのか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 06:42:39
>>193の訂正

誤・テレビジョンの沖縄版って、いつごろ書店に並ぶのかな?
正・テレビジョンは沖縄では、いつごろ書店に並ぶのかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:48:08
TVガイドを定期購読してるんだが、
秋山のスポンサーになったり遅配が多かったり・・・
さすがに、もう呆れたから、更新しないことにしたよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:26:05
>>195だが、今後は一月単位のガイド誌を本屋で買う事にするよ。
TVガイドは、遅配の場合にも連絡がとれないし・・

197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:55:37
●●●ジャニーズの悪質極まりない買収事実●●●

テレビぴあ、テレビガイド、テレビジョンといったテレビ番組誌の表紙が毎回ジャニーズの件。
いくら編集部に金払って表紙起用してもらってるの?
ジャニなんぞ見たくもない一般市民はいい迷惑なんだよ!
中身を見るとキンキのLIVE報告、V6のライブ舞台裏なんてテレビとはまったく関係ない記事ばかり。
どれだけ卑怯な手口で売名行為し続けるつもりなのか。
ジャニ及びそのファンは世間とは遠く離れた場所にいる一種の宗教団体。
そんな宗教団体が平気な顔してテレビに出ては一般市民を巻き込んでバカ騒ぎしている。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:27:44
ジャニーズに頼らないと売れないテレビ雑誌が情けないのでは。
ブロスみたいな変な雑誌もあるが、まず普通の人は買わない。
テレビ雑誌自体イラネ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:09:59
つうか 表紙なんかで選んで無いけど

ありゃあジャニのディスプレイ効果狙いだけだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:16:45
どぉーでもいいが
18日に発売されるテレビ雑誌使えねぇー
UHF局の番組表が乗ってないから
(NHK教育よりよっぽど見るのに)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:31:05
テレジャパ、月ジョン、BLTなど
U局を無視している雑誌は糞。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:09:13
NHK-BSやWOWが小さくなるくらいなら
U局の番組表なんか不要・・俺は、ね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:59:08
デジタルTVガイド九州版マダー?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:56:29
冗談抜きで売れるからじゃないの?
去年TVガイドで2回あった『ジャニタレの特定地域版限定企画を
他地区の主要書店でも販売』みたいに意味のない地域版を買う客すらいるんだし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:47:51
カレンダー利権ほしいからでしょ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:44:03
>>205
それで?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:12:49
BLTの最近の声優プッシュ分かるな
結婚や付き合い話が増えたせいかアイドルや女優の魅力がなくなってたし
きれいな声優多いんだな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:18:36
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:01:20
「だいすき!!」を批判できないブロスは糞雑誌
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:17:00
>>209
じゃ、2ちゃんでいいから書いてみな
本名付けて、な
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 06:55:37


いやだ、ね


212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:01:47
ブロスは平気で「エタヒニン」と書く雑誌ですが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:24:17
デジタルTVガイド九州版マダー?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:50:08
タロウで我慢してください
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:03:57
TVガイドのところなんか、各新聞各雑誌の番組表作ってて、わざわざ雑誌売ってまで小銭稼がなくてもいいはずなんだがねぇ

あと

>テレビぴあ、テレビガイド、テレビジョンといったテレビ番組誌の表紙が毎回ジャニーズの件。


テレビジョンはTVガイドほど表紙にジャニは持ってこないような
少なくとも、近藤真彦を表紙にはしないし
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:28:49

なんか異常に空白行が入っているけど
どうしたの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:18:45
テレパルが好きだったが潰れちまって困ってる
テレビジョンがいいのかな?
テレビガイドは塗る山のスポンサーだから絶対かわね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:02:43
「だいすき!!」を批判できないブロスは糞雑誌
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:36:12
高齢者向けの字が大きいのは
週刊ならステラ、月刊ならTV Japanってところかな。

どれも独立局が出ていないって…高齢者はどうせ見ないか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:05:41
ザハイビジョンの文字のデカさは異常
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 03:03:17
>>215
角川は自分とこのコンテンツで食っていける。
テレビガイドは追いつめられているからジャニに寄生するしかない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:34:37
『TV Taro』「宮城・福島版」「広島版」2008年4月号(2008年2月23日発売)で休刊
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:14:12
ブブカによると、BLTの編集者が「相武紗季とヤッた」と公言しているとのこと
コイツもクビだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:49:54
ブブカ(笑)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 05:58:00
おとといの「ロスタイムライフ」に
ザテレビジョン編集部が出てきた(美波が原稿を持ち込むシーン)が、
エンドロールの撮影協力で、
「ザテレビジョン」「月刊ザテレビジョン」「ザハイビジョン」と、
3誌のロゴマークを載せなくてもいいだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:57:18
バラだと330円と割安なTVfanも
定期購読だと4560円と、一冊380円のB.L.T.並だ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:45:04
>222
あの会社、Taroは役割終えたみたいだね。
最終的には東京と大阪だけになるみたいだよ。

>223
それは次期編集長発のがせねただよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:23:01
雑誌板テレビジョンスレより

投入が番組表スタッフを全部解雇して
九州で番組表入力センター作るって聞いたんだけど。
なんでも九州のほうが賃金安くすむてことみたい。
うちは東北とか北海道に番組表班作ったらやだな。

えげつな〜
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:08:57
AKB48のあこぎな商売に加担する
東京ニュース通信社
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:00:58
独占禁止法違反でつぶれてしまへ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:17:26
Taroは番組表からUHF局が無くなってた・・・
なにが番組表超パワーアップだよ
もう買わない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:54:59
>>231
映画なんて見ないから
あの雑誌は雰囲気と独立局の番組表が取り柄なのに。

TVJapanには独立局どころかBS11とトゥエルビも
別ページ扱いでも無いんだよな。
233231:2008/03/24(月) 22:02:07
>>232
コンビニで中を見ないで買ってきたらこれだから・・・
UHF局の番組表があるデジタルTVガイド買ってきた

次からは以前買ってたTVBros.にするかも
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:45:10
太郎はもうダメだな。
東ニューとしては、デジガイとテレジャパを中心にするのだろう。
月テレのBSデジタル番組表なんて読者の需要ないだろ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:11:15
俺もUHF消えたの気づかないでTaro買ってきちゃったよ・・・
来月から何買おうかなあ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:15:59
U局が一番詳しいのは「TVぴあ」だな。
改悪前の「週テレ」そっくりだが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:31:49
とちぎ載ってないからな>TVぴあ
あとBS2がU局サイズなのが今イチ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:37:43
理想の番組表
・NHK+キー局+BS3局(BS1、BS2、WOWOW)+独立U局(全局)
・BSデジタル(BS11・Twellv含む)

ETVはサブチャンネルもあるし特別番組も少ないから
別ページにまとめてもいいのに、そういう雑誌は意外とないもんだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:10:59
そりゃ全部載ってたら理想だわな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:26:45
テレビジョンが、新しいテレビ誌を企画中らしいが、
ぜひ「関東ローカル」のテレビ誌をお願いしたい。
全国ネットの番組は極力少なくして、
関東ローカルに徹した内容だったら、
需要があるんじゃないかと。ないか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:56:51
926 :匿名希望さん:2008/03/21(金) 14:50:22
>>908

うちもそうだけど害度もそうなるみたいだよ。
地方の情報ページをなくしたいみたい。
関東も含めローカルの番組は誰も読まないと思ってるんじゃないか?


927 :匿名希望さん:2008/03/21(金) 15:11:11
昔は地方版も充実していて、ローカル番組や再放送の解説も詳しかったのにねぇ。
ガイドは細分化しすぎた地方版を統合する方向らしい。

TVガイドは地方版の縮小をめざすみたいだな。タロウとかも地方版を
やめているし。地方の番組の内容とか説明はいらないってことなのか。
おれは宮城だから宮城の番組のまったくのってないのやだな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:16:02
統廃合は仕方ないにしても
全国版=関東版という考えはやめて欲しいよな。

例えば日曜午後の日テレ系は「1:30 たかじんのそこまで言って委員会」とか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:37:59
>>242
平日の昼間は

13:55 ミヤネ屋
14:55 アナ☆パラ
16:53 リアルタイム

ではなくて、こうか?

13:55 ミヤネ屋
16:53 リアルタイム
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:27:41
月テレ迷走中
月テレ迷走中
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:58:24
デジタルTVガイド
別ページだった、BS11とTwellvがBS番組表に編入
ジャンル別の色分けがついて、見易くなった
BS1〜8と9〜12で横幅変えてスペース作ったんだな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:01:01
BS11とTwellvは、BSフジの隣にもってくるべきだったな
無料放送なんだから
有料放送のWOWOWとかに邪魔されたくないなあ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:41:50
Gコード掲載の取りやめてほしい
テレビ誌購入して翌日以降の録画予約する人なら、HDDレコ所持してそうだけど
VHSで録画してる読者ってかなり残ってるのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:27:58
俺さまの事か?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:00:43
放送関係では、HDDも持っているがふだん使うのはVHS、という人も結構いる。
250名無しさん@お腹いっぱい。
887 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 22:06:26 ID:6NPVyO3i
コンビニ行ったらテレビ雑誌の表紙が蛸ばっかりだった。
雑誌によって修正具合が違って(・∀・)イイネ!!
毛穴とたるみが見れる物とお肌つるっつるの物が並んでてとってもシュールw