ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット16】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
携帯からにつきテンプレは>>2-10あたり

・ローカルの話題はローカル版16でやれ
・クレクレ禁止
・あぷろだは例のとこ
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   |
  |     )●(  |>>1は、死ね!。氏ねじゃなくて、
  \     皿   ノ
    \____/        ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:14:32
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 全国ネットで放送されているニュース番組の
┃     オープニング・エンディング等を皆で楽しく情報交換しましょう!..
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ ローカル部分の話題は【ローカル版】へどうぞ...↓
┃ http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1162300235/l50
┃  やむを得ずここにローカルネタを書き込む場合は誘導をお忘れなく。

┃■ 海外の話題は【海外編】へどうぞ...↓
┃ http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1114789714/

┃  。   /⌒ヽ
┃   \( ^ω^)    人大杉の場合は専用ブラ使ってネ!
┃    と ★ ★つ旦~  http://www.monazilla.org/ (無料だよ)
┣━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【ルール.】            ...┃              /\    
┃#リクエスト(クレクレ)には  ....┃            /X   \__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃応じられません。        ..┃          // \___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃                  ...┃.         //      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃#関連サイトはありません。 ...┃_____//      /   _/ ̄ ̄ ̄ ̄
┃閉鎖されました。        ..┃____/ ̄      /   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃検索:http://www.google.co.jp ..┃___/\____/   //
┃                  ...┃__/ ̄ ̄\   /\  // おそれいりますが
┃#煽り・荒らしは基本的に無視.┃_/ ̄ ̄\  \/    X/  しばらくそのまま
┃耐えられなくなったら黙って  ..┃       \/\   /    お待ちください
┃運営側に報告。         .┃           \/
┗━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連情報:>>4-7
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:15:43
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:17:21
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:18:43
なんかもうグダグダだな
全国ローカル共に

新スレ立たないうちに埋め立てするなよ
バカか??
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:19:30
【海外版過去スレ】
海外編1 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1060739937/

【分割前過去スレ】
5 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1050775225/
4 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1042570192/
3 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1035644669/
2 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1018961826/
1 ttp://tv.2ch.net/tv/kako/1010/10107/1010780399.html

【姉妹スレ】
OP/ED萌え Part19
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1145319607/
【NHK】ニュース・報道総合スレッド24【民放】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1139314911/
報道局・ニュースセンターを論評するスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1097261937/
テロップについて語ろう Part6
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1138734797/
自分で作ったテロップデザインを発表するスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1117371685/
「ニュース速報」テロップ時のお知らせ音を語ろう
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1092637812/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:21:01
素材の提供ツhttp://ch8.佐倉.tv/up1/upload.htmlへ
用途外の使用・単なる「あぷろだ」としての利用はご遠慮下さい。
◇提供される方はWindows95や低スペックユーザーの環境も考え、
 DivXや高ビットレートwmvの使用はなるべく避ける様にしましょう。
◇NHK関連の素材のうpはなるべく控える様にしましょう。
 (NHK著作権センターから鶴来あぷろだに警告がありましたので。)


なお、「○○のニュース番組OP・EDを録画してくれ」や「○○のニュース番組OP・EDをお願いします。」
などのクレクレ要求には一切答えられません。また該当する素材のupは無期限延期・中止とさせていただく場合があります。



      こ こ で の ク レ ク レ 行 為 は 一 切 お 断 り 致 し ま す 。 
(うp主に対して、クレ厨に反応しようとする奴は特定のファイルを絶対upさせるな!!。させれば喜ばれるだけでなく、攻撃されるおそれもある。)

どうしてもクレクレしたい場合は↓

画像動画うp会場15【音楽依頼はテレ雑談スレ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1159521052/
後はクレ厨がうp職人に叩かれて泣き寝入りされるだけです。

そして最後に、次スレは荒らし対策(強引な埋め厨やXXXXXX等が来る可能性もある)のため>>950前後の方が必ず立てること!。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:26:18
<テレサロ板重要禁止行為>
本スレでは荒らし対策のため、特に次のような書きこみは入室禁止(NGワード・あぼーん推奨)です。
(最悪な場合にはアク禁にされるかも・・・。)

※かーらやー照屋の書きこみ(特に日テレのない沖縄県)
※RAB工作員(アンチフジテレビ厨)
・アソパソマソ/どらエモソ/バイキソマソ/のはらしそのすけ/ヨコハマタイヤ などといった基地外AAの書きこみ
(特にアソパソマソ&どらエモソは非常に強烈なため、見つけたら反応レスせず素早く↓の専用の荒らし報告に出すこと!)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1139097214/
・宇田川慶一(正当防衛・ブ(ry 他。)&村松孝仁の書きこみ(なりすましも含む)
(特に宇田川関連では非常に強烈なため、見つけたら反応レスせず素早く通報&↓の専用の荒らし報告に出すこと!)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1145264446/
・1000取りや500KB越えなどを目的とした、終了直前での埋め立て行為(鯖負荷対策)
・ウイルスコードなどの貼り付け(この対策のため、予めウイルス対策ソフトを入れること!)
・ホスト詳細情報の貼り付け(プライバシー侵害にあたるだけでなく、そのホストの公開によって悪用される恐れもある)
・実況的に書き込む行為(実況カテゴリ以外での実況行為は禁止厳守!!鯖負荷の恐れの元!!)
・削除依頼スレから転載し、それをコピペして晒す行為(転載すればするほど削除に応じられなくなるzo!)
・特定な固定ハンドル及び特定IPホストの侮辱行為(○○人のような語句もNGワードです。)
・本スレとは無関係な内容の書き込み    など。

このようなカキコを見つけたら、反応レスをせず直ちに
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html へ削除依頼を済ませること。
(なお、届出の際は鯖指定をhttp://tv8.2ch.net/tvsaloon/にし、削除範囲を「レス指定」に設定をお願いします。)

煽りや荒らしは見ている俺らにも気分が悪いし、面白くも何ともありません。もしIPホストなどを貼ってしまった場合は書きこみをした人(コピペして転載カキコした人を示す)の責任です。

また、次スレを立てる際には、この項目を必ず貼りつけること!!。
なお、このテンプレは優良スレのみ適用のため、余分な糞スレ・無駄スレに貼ることはご遠慮ください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:32:11
流れが早いと次を立てるタイミングを逃しちまうな。
11 ◆CX4NAVi6ic :2006/10/31(火) 23:29:28
>>1氏、乙です。

【全国ネット15】
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:05:39
ハゲ頭の奴らには1000を絶対ゲットさせません
【ローカル版15】
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:43:46
雑魚の奴らには1000を取らせません

なにこの接近戦
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:58:31
気がついたら、全国版とローカル版両方とも次スレにいってた件について
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:02:34
up2952.wmv
サラ・ブライトマン Mステ出演記念
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:13:00
>>13
MステじゃなくてNステじゃないか

この曲が王様のブランチで流れていたことがあった
「"エ"ステ特集」で。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:11:48
>>14
今日のMステにサラ・ブライトマン出るよ
ttp://www.tv-asahi.co.jp/bangumi/01.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:05:33
なぜスーパーJチャンネルの16:54、17:00の飛び乗りポイントで
タイトルロゴを出さないのか。
ついにワイドスクランブルの11:30でもロゴが出なくなったじゃないか。

イブニング・ファイブもタイトルロゴを出さずにいきなり番組を始めるのはやめてくれ。
だからってオープニングが省略されても困るが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:27:44
こんなとこに書いても改善されんよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:01:03
>>13
この日って新社屋のスタジオにセットをもう1つ作って、そこからやったんだっけ?
あればup2952.wmvより後のシーンもup希望。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:29:15
>>18
謙信up1050.wmv

適当に編集しました
Google Earthのようなシステムも使ってたんだなぁ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:19:41
>>19
Thx!
やっぱり今と違っていろいろ金かけてるw
21 ◆CX4NAVi6ic :2006/11/04(土) 00:04:20
>>19
テレ朝では未放映の[See you]、あれって録画映像だったんだ…
いくら“ブーメラン”とはいえ、CM間に2ヒルズ間を移動させることは不可能な訳で
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:25:24
>>21
予めテレ朝側で作っておいたVTRを各局に配っておいて、それを系列局が
それぞれ流してるような状態みたいですね。
流すかどうかは局ごとの判断のようですが。
現に今の報ステの「See you」でも、未だに小改造前のセットが映ってますし…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:04:39
>>21
漏れも関東在住だが
2001年9月11日、この日はニュースステーション自体は11:53頃まで延長し
一旦誰もいなくなり証明の落ちたスタジオに「また明日」のEDが流れて
再びCMが明けてもNSのスタジオから報道特番をやっていたので
前々から録画だろうと思っていたが、はっきりとそのことが確信できた。

>>22
NSの最終回の時に出た話だと中継回線には「See you」の映像が流れているということでしたが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:37:53
>>23
中継回線に流れてる…ってことはテレ朝出し?
だとしたら流してる張本人が「See You」を放送しないなんてなんか不思議…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:06:56
up2961.wmv
参考までに今年の9月にKFBで収録した報ステのEDをうpしました。

確かテレビ朝日では
2001年頃からNステのEDが1秒ほど映った後、ネオバラの予告に切り替わる感じになり
しばらくして全くEDが流れなくなったと思います。
up1050.wmvにあるバージョンは見たことがありません。

最近はネオバラの予告に「報道STATIONの後は・・」のようなテロップが入るようになり
EDっぽくはなりました。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:25:09
>up2962.wmv
懐かしいなこのビル群セットは。

左のテロップはいまよりも美しく見える。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:42:21
>>24
>流してる張本人が放送しない
例) ニュースの森のジャンクション
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:35:53
ニュースZEROが番宣番組をやっている件
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:30:22
今日の昼ANN NEWSは
OPロゴ表示のみ

ローカル枠なし、よって切り替えCM前の
SUNDAY!スクラブルてーまもなし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:37:34
番組内包か否かでいちいち形式を変えるのはやめろ。
テレビ朝日のニュースで一番ネット局が多いんだから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:45:56
いっそのこそ「ニュースライナー」復活さ(ry
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:18:55
 
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:51:34
>>29
HOMEは途中からCMなしでローカルになっていた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:50:59
イブニングニュースの5:50のOPが竜巻とともに飛ばされた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:12:29
誰が上手いこと言えと(ry
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:33:16
今日のリアルタイム混乱してた…
エンタメのOPで、ニュースのOP使ったり
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:44:48
>>36
全国ニュース冒頭も後ろのディスプレイに
笛吹・近野が映って無限ループになっていた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:00:05
>>37
無限ループ、生で見たけど、思わず吹いた。
面白かった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:54:12
イブニングニューステーマ曲のピアノの音色に違和感・・・
SC88VLみたいだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:55:37
>>37
up2970.jpg
無限ループ、画像あったのであげときます。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:07:22
無限ループのディスプレイに関東地方だけで使われている、
リアルタイム用のカスタムフォント(時刻表示)が映っているので、
地方の人は、珍しかったりする。
42 ◆NTV4RM.olU :2006/11/08(水) 23:21:05 BE:369276285-2BP(1537)
昨日のそれ、たまたま見てたんだけど、
そっか、あれ珍しかったのか

>>41
1分に1回ぐらい丸が点滅して回るのがうっすら見えて、
おーおー光っとるがなー って俺もなった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:39:55
>>42
リアルタイムのカスタムはデジタル放送ではずれるという罠がある。
めんたいワイドみたいに座布団形式にできないものか。

スレ違いスマソ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:45:10
>>42
普段からああなわけはない
ていうか普段はディスプレイが出ないことが多い
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:40:00
約3ヶ月ぶりのパソ叩き
                       _― ̄`;:,   ;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵
                  _=― ̄    _;;  ;:,.;;:,.;,‘∵;:,.;,∵,∵
               _=  _ _ =-.'  ,.;,∵;:,.;,∵;:,.;,∵;:,.;,∵∧_∧
    r―..、    ∧_=_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '   -:;,∵;:,.;,∵<>>2> ブヒフヒブ゙ゴブヴゴヴォエラニダァッ!
    ゙-、 、 \ , -'' ̄    __――=',^'`;:.,・r⌒>;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵  _/ / .; ,・´,-, .‘
      ヾ、v´´   -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=∵∵;:,.;,∵’| y'⌒  ⌒i -;:∵,;"" ^
       ゙l'   ノ__- =  ̄ ̄`:'___-=、;,∵;:,.;, ;.,:.|  /  ∵∵;:,.;,∵ノ |
       ./  , イ)  ̄   _=- ̄   -,∵;‘, ..ー'   /´^ヾ  -:∵;:,._ノ ,' ;:.,
      /   _, ヾ― = ̄’   _=―;"' ;'/ , ノ      -:∵;:,."
      |  / \  `、__=―= ̄     -`  -:∵ / /: -`  -:∵∵;:,.;,∵:/ 、; ',.・  '^;``
      j  /  ヽ  |ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッ!  ;,∵;:,.;, / / ,'  -`  -:∵;:,.;,∵:' ,
    / ノ   {  |_  ̄=―_  / /| -`  -:∵  |  ‘∵ ∵∵;"‘
   / /     | (_ ̄=_    `;,、∵∵;:,.;,∵_/ /   〉,;'、.,
  `、_〉      ー‐‐`    ̄==―''    |_/ -;:∵:・;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:23:09
ワイドショーのオープニングでも語りますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:39:39
>>46 地方でやってるワイドショー(どさんこなど)なら
語れると思うが(スレ違いになる)

全国番組はどうだろう。。
OPがない、または短い番組が多いと思う。



48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:42:51
>>47
昔のはだめか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:51:53
某サイトにニュースと一緒に
タイムアングルとかとなりのパパイヤとかモーニングEYEが
うpされていたことがあったかな。

ここでも前にモーニングショーとスーパーモーニングのOPについて
話題になったことがあった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:18:38
ニュースに限らず、情報・ワイドショー番組(ワイドスクランブル等)や、
ネットワーク冠がついた番組(JNN報道特集、NNNドキュメント等)ならOKじゃないか?

前に話題出たことあったし、「ニュース」に厳密にこだわる必要ないと思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:38:23
しかし、話題がないね。
52 ◆NTV4RM.olU :2006/11/13(月) 16:40:51 BE:147711528-2BP(1551)
次の話題は年明けのNドキュ'07か…
53 ◆CX4NAVi6ic :2006/11/13(月) 19:13:04
>>up2977.wmv
ここでも無限ループが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:29:16
>up2983.wmv
今日のリアルタイム冒頭、ちょっとトラブってました。
中継中に変な音声も入ってた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:34:58
次のネタ

NHK 2007春改編
NNN 年末年始ニュース
JNN なし
FNN 年末年始ニュース
ANN なし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:01:45
>>55
JNNは前々回まではテーマ曲が旧テーマだったことがあるし
ANNニュースのテーマが年明けから変わったこともあるから
全く期待できないわけでもない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:45:17
スーパーモーニングのオープニングで全国と関東の天気を始めたけど、
関東の天気は全国に垂れ流しなのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:01:12
>>57
10月の改編当初は関東の天気しか流していなくて
関東から見ていても不自然だった。
でも新OPは結構かっこいい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:16:55
ところでスーパーモーニングのOPタイトルってどんな感じなの?
最近テロップデザインも背景が動くやつだし、コメンテーターが喋ってるときの背景もなかなか好き。
残すは、報道ステーションとJチャンOP復活
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:22:51
報ステはいまOPカットしてるの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:17:07
>>60
カットはしてないけど、結構長く使ってるからねぇ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:53:58
最近のNステ〜報ステOPの歴史

2004/11 報ステ初代(マイナーチェンジ)
2004/4 報ステ初代…新番組開始のため
2003/9 Nステ10代目…社屋移転
2002/7 Nステ9代目…W杯終了のため
2002/4 Nステ8代目…W杯開催へ向けたカウントダウン
2001/? Nステ7代目(マイナーチェンジ)
2000/1 Nステ7代目…粂復帰、セットリニューアル

テレ朝のこの枠は前例が特殊すぎて全く動きが読めないw
変わるからには何か理由がないと…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:31:30
Jチャンもああだこうだ言われながら来春で10周年。
でも、番組10周年とかで変えたって話はあまりないよね。

Jチャンで思い出したんだが、
キー局の、ネットワーク冠のついた平日の帯ニュース番組で、
坪井のような月〜金担当の局アナが10年間そこから動かない例って最近あったっけ?
情報番組とかなら吉澤さんみたいな例もいるが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:05:09
つ【ニュースの森】
ただ単に繰り上げと10周年が重なっただけだが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:41:59
>>56
年末年始Jチャンのバーチャル化の可能性が…

>>63
プラス1の真山勇一。
夕方にこだわらないならFNNスピーク・堺正幸とか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:14:34
最近のJチャンはキャスター同士のコミュニケーションがないよね
常にしかめっ面でニュース読んでるイメージ
内容はともかくスタイルは簡素で生真面目になってしまった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:23:21
>>66
下手な演出はいらないってことなのかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:22:09
年末年始のJチャンってバーチャルスタジオからやるのか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:05:33
ANNニュースのスタジオじゃないのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:16:19
>>66
キャスターが挨拶しない番組だしね。
小宮さん自体特集コーナーには(「Jのこだわり」は除く)ほとんど出てこないし。

あとコメンテーターが途中で消える理由は何かあるんだろうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:33:10
今夜はNHKで「史上初!宇宙生中継」があるため、
「スポーツ&ニュース」から「時論公論」が分割され、独立番組として放送される。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:46:07
宇宙生中継は予定どおりだろうか。。。
緊急警報信号を試験以外で初めて見た
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:50:22
教育テレビでやったりして。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:54:43
教育テレビも総合と同時
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:57:32
お前らが話題が無いとか言うから津波が来たじゃねえかw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:57:54
教育テレビはこのまま何もなく1時間経てば元通りだろう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:59:43
TBS臨時きたね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:03:18
20:55からANNも臨時ニュース
ニュースルームから河野アナが
「ANNニュース」の表記は一切無し

ローカル版の範疇だけどMXのL字デカすぎ
「ベルばら」が台無しだw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:05:18
ちょwww
テレ朝のL字ひどいなwww
これじゃ、クレームがきそう。

あと、テレ東もめずらしく警報だしてるじゃん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:07:58
>>79
こんな時にクレーム?
お前の頭は腐ってるんじゃないか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:08:12
「津波」警報を出すのはキー局としては当たり前。TXにもEWS設備があるんだし。
顔出しをするかどうかは別だけど。

ところで直接関係ない関西の独立U局も出してるの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:09:41
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:10:10
>>80
だから、クレームが他の人から来そうだってこと。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:10:54
>>78
・画面ど真ん中に見づらい日本地図
・デカい癖に情報量の少ないL字
・CM中も地図+L字出っ放し(これは他局でもあるか)

なんかMXクオリティとやらを実感した
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:12:54
>>81
サンテレビは映画、KBS京都は演歌番組を通常通り放送してる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:14:11
>>85
関西は津波注意報出てないからな。
関東は出てるし
87 ◆NTV4RM.olU :2006/11/15(水) 21:16:39 BE:221566638-2BP(1551)
>>81
テレビ愛知は右下に地図出てる
大津波警報を含めた3色で点滅
GBSは上にたまにテロップが出るのみ
8881:2006/11/15(水) 21:19:30
TXNの津波のやつってローカル出しなのかな?
TVhは、リニアキーの津波地図で、海岸線が赤と黄色だけなんだけど。
89 ◆NTV4RM.olU :2006/11/15(水) 21:23:59 BE:323116875-2BP(1551)
>>88
http://p.pita.st/?m=0xmeopz0
の4つ目がメ〜テレ
5つ目がテレビ愛知

ちょっとスレ違いかな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:25:25
>>89
テレビ愛知はTXと違うな。
ローカル出しか。
9181:2006/11/15(水) 21:26:34
ローカル対応だね。
地図すらTVO・TSC・TVQは出してすらないかも。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:29:04
今日の法ステはOPカットの予感
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:31:10
テレアサはCM中も出してるね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:31:10
>>91
TVQは出てる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:37:40
ローカルの話はローカルでやれ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:39:16
テレ朝は海岸が映り始めたがどこの夜景だ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:42:45
>>95
誘導厨乙
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:42:58
テレ朝のL字って背景にヒルズの社屋が映ってるよね?
しかし天井が落ちたくせによく新社屋映るよね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:44:22
>>96
なぜか最北端の稚内
根室じゃない。
MXニュースなぜかアナログも16:9
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:46:49
ハム
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:49:48
>>84
津波警報でCM中にテロップが出るのはどこも同じ。
っていうか、こんな時でないと出ないから珍しい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:51:06
EWS発令時のNHKを誰か録画した人居る?
ガッテンだし、録画率は低くないと思うんだけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:52:33
MXニャース、天気情報のOPが1秒ぐらい流れた後に津波の速報
古賀アナこんな時間にわざわざ呼ばれたのか泊まり込みだったのか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:54:16
テレ朝のL字、報ステ仕様になった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:56:21
報ステのL字のデザイン(・∀・)イイ!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:58:51
報ステにHTBの佐藤アナが出ている。
「コスタリカ幻の怪鳥激撮」の偽ニュースのイメージしかないんだが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:01:41
しっかしHTBのロゴはダサいな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:02:58
「ダサいいうなシンプルだと言え!」と社長が言ってた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:06:41
しかしながらフジや日テレの状況を見てると金曜ロードショー第一回を思い出す。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:08:42
地デジの時代だしL字じゃなくて16:9にして上下にテロップ入れれば
アナログ視聴者もワイド気分味わえて画面もちっちゃくならないしいいと思うんだが
技術的に無理なのかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:10:22
公には111を取らせません
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:10:44
Sはローカルの地震速報に差し替えてる。
今日の14歳の母は日曜のお昼の12時35分からの放送に差し替えだそうです。

しっかし、UHBはやる気無いな。画面は前面津波情報なのに
音声だけフジのバラエティーと言う放送事故やらかしたし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:11:47
>>110
つNHK
16:9サイズにしてるよ。釧路の天カメはまだ4:3らしいだけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:13:17
技術も情報速度も高まったよな。

23年前の日本海中部地震なんかはNHK技術ですら到達後に速報が出たくらいだった。
民放に至っても正午の地震なのに情報伝達がガタガタで、いいともの上にテロップの雨あられ。
どこも報道センターに切り変わったのが後半だったような気がする。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:14:29
>>112
STVすごいなそれ。
わざわざスポンサーつき全国ネットを差し替えか
これはなかなかできないわざだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:16:40
>>115
でも、CMは強制消化してるから
提クレがちら見えしたwwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:16:42
ネットワークに力があるんでしょう。STVは。

対してUHBは(ry
SUTの方がテレビ寺子屋とかキー局相手に売ってるし、
発言力じゃUHBより格上じゃないか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:19:24
東海、CBCなら中日戦でもないかぎりニュース差しこむかもな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:19:43
>>117
uhbは道新のお抱え局だからな
NHKが同じこと繰り返しだすと、STV見るとちょうどいい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:21:11
>>112
日テレNEWS24だと
21:03からSTVの臨時ニュースをネットしていて
NTVでCMが流れている時間だけ、東京のアナに変わるからよくわかる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:22:06
>>113
おぉ本当だ
この方が文字も大きくできるしこれからこっちが普及して欲しいな
どうせL字の横の空白に大して何も書かないんだし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:22:17
NHK総合、BS1はとりあえず通常ニュースに戻ってる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:22:46
>>118
東海もCBCも怖いものなしだからな。
逆に中京がダメダメになりそう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:27:02
NHK一旦地震L字が消えたと思ったら「NHKニュース速報」
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:28:20
>>123
夕方にグルメ流してるような局だしな。中京。
中越地震のときTeNYが頑張ってたけど、NSTは垂れ流し商法のおかげで(ry
そういえばUHBはSTVが映像あるときに地図でよくお茶を濁してるよな。

>>122
とりあえず宇宙からのHV中継は強行しそうな悪寒。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:32:05
おいおいローカルの話は目障りなんだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:37:51
あのNHKさんは10分ほど前から断続的に通常のニュースに戻っています。
BS1でもそのままNW9が流れている状況です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:42:00
このまま日テレはニュースZEROに突入させる気か?



危険だ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:53:42
水曜だから一茂かw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:57:07
日テレNEWS24でのZEROサイマルが途中から始まった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:58:12
>>128
やはりあのメンバーでやるのがやばかったのか町記者+STV登場
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:59:21
左上のZEROロゴ消えてるし
送出はSTVにしばらく任せるのかな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:01:22
フジテレビがたいへんなことにwwwwwwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:02:34
WBSでも津波情報
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:02:50
AKT
土下座してました
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:04:09
WBSのテロップ地図表示の影響でコンパクト仕様になってるな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:05:52
謙信にはやくもうP。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:06:14
NEWS ZERO、初緊急事態体験。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:07:34
ZERO情報少なっ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:08:27
宇宙生中継やってる??
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:11:06
>>140
正雄がニュースやってる。

>>139
物足りない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:11:21
ZEROは臨時で出た地図の為に元々のスーパーが地図の下に隠れてしまっているが
WBSは地図の為にテロップやスーパーを全て左側に圧縮してある
局の細かい配慮の差が垣間見えるな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:19:38
>>142
日テレCM中は津波情報を非表示にすることが多かったから
やっぱり日テレは対応悪いよね・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:25:55
ニュースJAPANは日本地図表示じゃなくて世界地図の方が合う
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:26:59
“JAPAN”なのにな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:27:46
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:34:14
>>142
ニュースJAPANも左詰め。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:35:03
ニュースJAPAN、テロップもろ被り
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:37:42
>>135 >>146
前は操縦不能の飛行機だったよね>AKT
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:38:08
>>146
ワロス
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:57:28
また話題がなくなったか。

ところでスーパーモーニングのOPをうpしようと思ったのですが
アナログしかうp環境がないので
もしデジタルでうpできる方がいたらお願いしてもよろしいですか。
152NNN ニュース太鼓:2006/11/16(木) 19:16:18
ドン!ドン!ドン!カカカッカ
ド・ドン!ド・ドン!

こんばんは。今日から始まりました
「NNN ニュース太鼓」
私、鷹西美佳がシンプルに、わかりやすく
日本の心に根ざしたニュースをお伝えします。
それではヘッドラインです。

カカカッカドン!ドン!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:01:53
>>151
アナログで結構ですよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:30:52
>>153
ごめん…失敗したorz
ということで来週以降に
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:18:07
バンキシャの丸岡さんって報道センターからの時とスタジオの時があるけど
なんか理由でもあるのかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:27:50
なかなか原稿来ない時は報道センター使用と予想
スタジオ離れてるんじゃ無かったっけ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:19:15
昨日中京テレビでやってた「号外!NEWS ZERO 全てがゼロから」で報道フロアからZEROのスタジオ行く所
が映ってたけど結構遠そうだった。今までの今日出来のスタジオは報道フロアの横にあったんだよね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:21:20
1985年のANNニュースが
ttp://www.youtube.com/watch?v=R8zJc6eaQkk

意外にも顔出しなし。
こっちに書いたけど、関東ローカルだったらスマソ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:25:27
>>158
ニュース読んでるの誰だ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:32:21
>>156
新しい社屋なのに致命傷だな。
テレ朝やフジは報道センターに回さずにその場で速報が伝えられるのに。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:24:57
津波の時、ZEROの村尾が「報道センターから最新情報をお伝えします」って言ってたな
おまえの居るニューススタジオは意味ねえのかよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:43:06
バンキシャのS2スタジオがどこにあるかわかんないけど、
おもいっきりテレビの時は、原稿遅れると
報道センターから走ってるらしいなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:10:25
デジタルBS1のBSニュース
今日からワイド(16:9)になったようだが
OP/EDはそのまま。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:40:32
>>160-162

> 639 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 17:15:55 ID:9BCQy5i+0
> >>631
> スポーツ情報局
> だから使用しているスタジオもS3
> ちなみにS3とS4は情報番組専用
> (S3はおもいッきり、ZERO、うるぐす、S4はズーム、スッキリ、ワイド)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:20:16
>>160
テレ朝はスパモニやワイスクのスタジオのすぐ近くに報道センターがあるはず。
スパモニはニュースが入っても報道に変えず、ワイスクは特番時に瞬間的に報道センターに移動している。

サンスクは報道4スタだし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:24:45
汐留の新社屋は横に広げずに縦に延ばしたのがそもそも間違い。
あれじゃ移動に余計な時間が掛かる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:33:20
どなたかニュースジャパンのオープニングの曲を持っている方
いませんか?
結婚式余興で使いたいのですがどうしても手に入りません
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:36:07
>>166
河田町時代のフジや六本木時代のテレ朝はそれが致命的なミスだったのに…
他山の石を知らぬのか日テレは…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:59:11
>>168
>河田町時代のフジや六本木時代のテレ朝はそれが致命的なミスだったのに…
「ミス」ではないわな。フジやテレ朝(NET)ができた時代はニュースの速報性や
ニュース番組がそれほど重視されていない時代だったし。
80年代に入ってからニュース番組やニュースの速報性が重要視されるようになって
今日に至っているわけだ。
そして汐留に移った日テレは明らかにミスだな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:34:44
>>167
番組オリジナルなので市販されていません
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:44:46
>>170
そうですか
youtubeみてもあまりいいのがありませんでした
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:06:21
>>169
実際NHKも今のニュースセンターが出来る前、
TBSはビッグハット以前は結構離れてたみたいだしな。
翻って日テレは25年前に社屋増築したときに
すでにニューススタジオと報道センターと隣り合わせてたのに・・・。

>>166
汐留に移転したこと自体が・・・。
正力タワー計画で取得した新宿の土地の方が良かったと思うな。
あそこは再開発するらしいけど、大江戸線も出来たし。
どうせタレント使う番組は麹町のままだろうし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:13:49
>>161
村尾に読まれるぐらいなら報道センターの方が(ry
しかし、STVの和久井の方がキャスターらしくて笑ってしまったwww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:14:22
>>171
以前曲のみがうpされてたよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:42:24
>>171
up2901.mp3
途中でプチプチうるさいけど…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:13:20
最後が残念だけどw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:18:08
汐留の日テレが建ってる所って処刑所とかだったんだよね?麹町の社屋が建ってた所も
なんかあったんだよね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:28:31
汐留は貨物駅。麹町はシラネ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:37:13
とあるサイトによると、麹町は江戸城外郭の外堀跡だったらしい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:19:10
日テレ麹町社屋の地下にある美術倉庫は霊が出ることで有名
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:30:57
だって四谷怪談の井戸があるんだもん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:43:22
ZEROは日テレの構造というより
ニュースをニューススタジオじゃなく
情報番組用のスタジオでやってるのが問題なんじゃ。

テレ朝みたいに情報番組用のスタジオまで
報道センターの隣に使ってるわけじゃなさそうだし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:20:06
そうなの?
てっきりきょう出来のセット跡(=報道スタジオ)でやってると思ってたんだが…
184 ◆CX4NAVi6ic :2006/11/20(月) 23:41:13
報道スタジオはニュースウォールを建て込めるほどの高さは無いはず。

…空調音。何とかならんのか?
3m先のTVを台所から見てたのに聞こえた。まるで掃除機。
あの不快は音はニュースウォールから発せられてるのだろうか?
185 ◆CX4NAVi6ic :2006/11/20(月) 23:42:42
いや、5m。スマソ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:52:24
あんなデカいもん置かずに天気予報みたいにバーチャルでいいのに
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:54:10
報道センターは5階
スタジオは9階と13階に2つずつだったはず
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:59:32
>>184
あれはニュースウォールの熱を冷やす為の大きなファンの音だよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:36:32
参考までに
up2998.jpgニュースZEROスタジオ

画像から見ると羽鳥が双眼鏡持って立ってる場所はおもいっきりのセット?
うるぐすのセットが豪勢に感じる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:12:16
ZEROオープニングは割りといい出来なのにな
まぶしいけど

バンキシャのセットと報道センターは離れてるでFAだな
あんまり丸岡さん困らせるんやないで!w
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:20:14
番記者って最初に「汐留S2スタジオから生放送」ってスーパー出るよね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:50:17
画像を見た限りだと、「スポんちゅ」のセットがあった所から「ZERO」をやってるみたいね。
一応ニュースなんだから、報道局に隣接したスタジオを使うのが筋だと思うけどねぇ…
しかも土・日しか使わない「うるぐす」のセットを常設にしておくなんてw

日テレはスタジオの運用に関してとことんアh(ry
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:58:30
ZEROのOPを見ていたら
薄くキャスターの姿が見える。
微妙に透けているとは知らなかった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:20:34
なるほど、半透明のテロップなのか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:14:59
>>173
あやまれ!和久井さんにあやまれ!
何十年もキャスターやってるんだ!
官僚上がりの昨日今日キャスターになった香具師とは違うんだ!
あやまれ!あやまれ!あやまれ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:57:59
イキイキ奥さん
ちょっと和久井の2時ですよ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:58:43
>>192
日テレの存在自体アホww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:17:01
up2988.wmv
最近は、スタジオとオフィス部分の
仕切り扉が稼動しているところを放送中に見た事が無いな…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:17:56
そういえば日テレは例年12/23辺りから正月3日まで、20:54のニュースを潰して
番組を21:00まで、その後の番組にCM無しでつなげることをやったりするが今年もやるのだろうか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:25:21
誰かさんに200は取らせません
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:51:09
>>199
そのせいで羽越線事故の一報が遅れる原因となったな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:19:13
小宮はなんで泣いたの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:30:08
>>202
マルチウザイ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:33:57
>>202
270 名前: 名無しステーション [sage] 投稿日: 2006/11/22(水) 18:12:08.69 ID:2HjfgHpp
えっちゃんのJチャンうp!

ttp://sharu.servebbs.net/lovely/cutie/upload.php?mode=pass&idd=1156
pass tvasahi
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:38:31
つーか自民党やばいと思うよ
手詰まりでしょ!嘘改革路線もこれから誤魔化し続けれないし
今ニュースで見たけどヤラセって全国でやってたんだな
次々と発覚してんじゃん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:58:43
ニュース番組の生放送中に泣いたキャスター
・安藤優子(逸見政孝逝去)
・笛吹雅子(ニュースプラス1最終回)
・小宮悦子(母を思い出して?)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:01:10
俺はNJのタシーロアナを思い出した
あれは日航機事故を振り返るVTRだったかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:12:48
滝川クリステルもNJで何回か泣いてるな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:30:12
>>206
小宮は日朝会談か拉致被害者帰国の日のどっちかでも泣いた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:02:56
>>207
俺もそれ見てたわ。
泣くのを堪えながら次のニュース読んでるのを見てグッときた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:17:39
テレ朝の松尾由美子もよく泣く
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:02:01
きょうは関東でもスーパーニュースのスタートが5:54だったから
OPで安藤優子がひさびさに挨拶をしたw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:54:29
先日のサラ・ブライトマンに続き、来週のMステにU2が出るそうで。
この流れはどうみてもNステのOPつながりだw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:06:30
じゃぁ再来週はゴスペラーズ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:23:02
>>212
5:54開始でも挨拶したりしなかったりするのは基準があるのかな。
東京で見ていても5:54に挨拶があるのは普段と違うから違和感を感じる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:02:22
Wikiに書いてあったが、報ステは今年も年末にSPやるみたいね。
年始は4日からだが、ドラマの影響で23:25スタートになるらしいw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:01:21
age
218 ◆CX4NAVi6ic :2006/11/27(月) 20:43:26
ちょっと遊んでみた:up3010.wmv
意外とあっさりした仕上がり
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:53:18
>>218
GJ 現行の♪チャララーラララーと
昔の音楽が似てる感じがする
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:30:59
最初の「ダダン」を外した理由は?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:10:58
>>220
10秒Verに「ダダン」はない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:20:55
アノ人にだけは222を取らせません
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:51:07
>>216
なんのWiki?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:31:11
年末年始の人事情報はまだわかりませんかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:47:24
>>224
つまり年末年始のニュースは誰が担当するということ?
それは当日までわからない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:34:59
     /、     || ̄ ̄ ̄ヽヽ   |、、    |
    /ヽヽ     ||    ||   | ヽヽ   |
   /  ヽヽ    ||―――<<  | ヽヽ   |
  /−−−ヽヽ   ||     ||  |  ヽヽ  |
 /−−−−ヽヽ  ||     ||  |   ヽヽ |
/        ヽヽ ||___//  |    ヽヽ|

     /、     || ̄ ̄ ̄ヽヽ   |、、    |
    /ヽヽ     ||    ||   | ヽヽ   |
   /  ヽヽ    ||―――<<  | ヽヽ   |
  /−−−ヽヽ   ||     ||  |  ヽヽ  |
 /−−−−ヽヽ  ||     ||  |   ヽヽ |
/        ヽヽ ||___//  |    ヽヽ|

     /、     || ̄ ̄ ̄ヽヽ   |、、    |
    /ヽヽ     ||    ||   | ヽヽ   |
   /  ヽヽ    ||―――<<  | ヽヽ   |
  /−−−ヽヽ   ||     ||  |  ヽヽ  |
 /−−−−ヽヽ  ||     ||  |   ヽヽ |
/        ヽヽ ||___//  |    ヽヽ|
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:43:01
リアルタイムの着メロが欲しい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:32:09
>>227
4月ごろ上がってたな。
今、俺の携帯の目覚ましアラーム音になってる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:59:21
NEWS ZEROの予告キャッチ、あれ地デジで見ると、
音楽(ジングル)がちょっとおかしくなってることが結構あるんだけど何でかな?
ジングルが鳴りかけてすぐ止まって、その直後に続きが鳴り出すような気がしてるが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:03:27
>>224
フジはニッポン放送軍団を多用しそうだな。
ニッポン放送軍団ってあまり全国に知られてないから顔売りに使いそう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:26:47
年末夕方担当 桜庭良平・田代優美
年末最終担当 塚越孝
みたいな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:33:31
普通に森下・長野もしくは系列から出向では?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:46:48
>>231
その人たちはあまりでないと思う。
出るなら、鈴木、福永、川野、山本あたりでは
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:23:22
年末年始ってどうしてラジオの人や地方の人が全国ニュースに出るの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:48:53
キー局に入れなかった負け組のガス抜き
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:16:18
昔のニュースがシフト勤務で様々なアナウンサーが出てきて楽しかったもんだ。
今じゃ5分ニュースすら担当制で味けがない。

年末年始はシフト勤務で行って欲しい。
わざわざ限定人事を組まなくてよい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:03:38
フジは割りといろんなアナが出てる印象がある
特に夜枠が
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:09:23
5年ほどまえのニューススポットは豪華だったな。
シフトだったというのもあるが当時のきょうの出来事の井田由美やプラス1のキャスターが出ていたのがすごかったが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:02:00
>>238
日テレニューススポットにZEROやリアルのキャスターを出せと。
なんか豪華さに欠けるなあ。

フジならレインボー発に西山や須田、クリステルが出るようなもんだからまだましかもしれないが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:26:40
>>239
クリステルなら数年前の年末夕方のFNNニュースに鶴丸あたりと出てた希ガス
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:43:19
様々なアナといえばテレ朝の14:55〜のANNニュースとかJNNフラッシュニュースがあるね。
確か1年位前のJNNフラッシュニュースは川田亜子が出てた。下手だったけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:27:22
>>241
去年のJNNフラッシュニュースは
他にも斉藤アナとか安東アナとか
普段ニュースを読まないアナウンサーがよく出ていて
「アンディーってニュース読みは新人並みなんだ」
と実況版で叩かれていた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:36:00
徳光も福留もニューススポットを読んだんだよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:48:23
年末年始のスーパーJチャンネルが楽しみだな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:04:36
>>242
アンディーはまだいい方。
画箱に以前うpされてたが、斎藤の原稿読みは想像を絶するものがある。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:34:22
>>245
そーなのかー。
テレビでは見たことないけど,入社当時ラジオでは極めて普通にニュース読んでたぞ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 05:48:59
斉藤アナは「はなまるマーケット」やる前はずっとニュースだったはず。
当時はバラエティの方が違和感あったと思う。

今のTBSの男性アナはニュース読んでるけど、
昔からいるスポーツの松下、戸崎、林正浩アナなどがニュース読んでたところは見たことない。
清原正博アナなら何回か見たことはある。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:29:19
>>244、小宮悦子が担当する平日夕方のJチャンは年内は12/28まで担当すると思う?
ちなみに去年はMステスーパーライブ放送日当日が小宮悦子キャスター担当の平日夕方のJチャン年内最終日だった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:53:10
なんかアナスレでも読んでるみたいな流れ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:17:21
今日リアルタイムの全国ネット枠がいつもより2分長いんだけど特別編成?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:46:20
>>250
トヨタカップ関連で、来週まで2分拡大らしい。
ZEROやうるぐすの10分拡大も同様。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:20:42
>>248
おととしもMステスペシャル放送日が通常の放送最終日だったね。

Jチャン通常放送最終日の楽しみといえば、「カメラがとらえた一週間」の特別版だな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:00:20
ニュースZEROはOPと最初の24Hの音楽が結構いいな
いつも24Hだけ見てWBSに変えちゃう訳だが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:21:26
電気屋でスーパーモーニングのテーマ曲が流れてきたときはびっくりした。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:29:48
今日ザワイドでスパモニのエンディングらしき音楽使ってたぞw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:38:47
>>255
♪チャンチャンチャン、チャチャチャチャチャ…
っていう音楽のことか。
5月くらいから9月まではOPテーマだったけど
10月からは有名な(?)クラシック音楽に変わった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 03:16:04
>>256
つ[ヴィヴァルディのバイオリン協奏曲「四季」の中の「秋」]
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:20:40
>up3032.wmv
この音楽って「行列のできる法律相談所」で
丸山弁護士がニュースのパロディをやったときにも流れていなかったっけ。

「ミンナのテレビ」「A」が始まるときだったから2005年春のスペシャルで。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:35:41
「日本の、これから」の司会者が
1997年度〜2001年度のおはよう日本7時台な件について。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:02:02
テレ朝のニュースルームのライトがまた派手になったね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:08:14
フジテレビのおめざめ天気予報のエンディングで流れていた、国安修二の
「ねぇ」の前にかかっていたエンディングテーマの曲を御存知の方はいますか?
確か女性が歌っていたと思います。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:49:46
今朝BSデシタルのデータ放送CH999でやっていた
新日本製薬テレビショッピング見ていたら、
途中で日テレNEWS24天気予報のOP音楽が流れていた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:04:43
>>250-251
リアルタイムは2分半も全国ニュースが長くなっているんだね。
その分エンタメスポーツが2分半短くなっている。

昔は全国ニュースの開始時間で競っていた感じだったけど
今はどちらかというと全国ニュースの終了時間で争っているから
こういう試みは評価したい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:59:24
サッカー関連でおもいっきりの特急便が短くなってるね
この番組で宣伝して効果あるのだろうか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:33:06
ニュースJAPANのジャンクションは今のオープニングに変わったときから
ニュース映像にテロップとテーマ曲(ブチ切り)が流れるだけだったのに
さっきみたら、2003年以前の
スタジオでキャスター(クリステル)が
ニュース項目について一言をいうパターンに戻っていた。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:35:09
これが俗に言う「予告クリ」である
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:26:22
今年の年末は日テレで「ニュースリアルタイム超強力SP」みたいなことをやるの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:19:46
>>246
斉藤アナは96年の正月にニュース読んでたんだが冒頭で噛みまくってた。
確か過去スレにそういう情報あったはず。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:51:34
>>268
それは入社すぐのはずじゃ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:00:00
>>269
91・2年も正月にニュース読んでた。
271269:2006/12/12(火) 12:25:09
>>270
俺の勘違いか。
スマソ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:32:53
>>268
あけましておめでとうござまあけ、、あけましておめでとうございます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:40:55
改編スレより、新年の放送開始日情報

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:35:56
平日帯番組の年明け最初の放送日(ソースはザ・テレビジョン年末年始特大号)
ズームイン 1/4(但し、元旦6:00〜8:30にSP放送)、スッキリ、おもいッきりテレビ、ザ・ワイド 1/4
(但し、おもいッきりテレビとザ・ワイドは1/5は高校サッカー中継のため休止)
NEWSリアルタイム、NEWSZERO 1/4、朝ズバッ、ピンポン 1/4、NEWS23 1/8、
めざましテレビ、とくダネ、FNNスピーク、スーパーニュース 1/4、
ニュースJAPAN、すぽると 1/4、やじうまプラス、スパモニ、ワイスク 1/4
上沼料理、徹子の部屋、報ステ 1/8、モーニングサテライト 1/5
オープニングベル、ニュース&マーケット11 1/4、クローシングベル、レディス4、速ホゥ! 1/5
ワールドビジネスサテライト 1/4

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:51:37
>>191の平日帯番組の年明け最初の放送日追加分
笑っていいとも! 1/4、ごきげんよう 1/5
尚、NHKのおはよう日本、生活ほっとモーニング、連続ドラマ「芋だこなんきん」、
スタジオパーク、ニュースウォッチ9などの平日帯番組の年内最終日は12/28。
そして、年明け最初の放送日は1/4から
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:43:48
今日はトヨタカップの関係でNNNニュースがあるぞ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:48:17
OP変えてくるか注目だな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:49:00
>>274-275
週末深夜のアレ…orz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:55:35
>>276
前の緑の方がいいのにね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:56:11
朝は旧で夜は新って決まっちゃったのかな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:01:44
提供クレジットがある時はどうするんだろう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:15:58
年末年始のNNNニュースOPも週末深夜と同じ音楽?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:15:00
何か嫌な予感がするねぇ・・・<NNN年末年始編成最終
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:19:47
海外ネットワークもサンデースポーツも
いつの間にかOP省略&短縮の件について

今NHKでまともにOPが流れる番組を探す方が難しいんじゃないの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:07:59
朝と昼と夕方があるじゃないか
284 ◆NTV4RM.olU :2006/12/18(月) 01:16:05 BE:725484896-PLT(10100)
前も書いたかも知らんけど、
あかん、やっぱりNNNニュースダサすぎる
3:4で見たときに、オープニングのロゴが左下に動くあたりが見てられない

でもフラッシュのBGMはカコイイ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 08:20:53
3:4のテレビって縦長なのかい?
286 ◆NTV4RM.olU :2006/12/18(月) 09:07:32 BE:322438638-PLT(10100)
はいはい4:34:3ww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:55:15
縦:横なら3:4でもおかしくないな
以前はハイビジョンのアスペクト比を9:16と表記してたし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:03:46
スーパーニュース全国版のOPの
ナレーション声だけ聴きたいって人は
フジテレビ739で聴くことが出来る。
BGMは自分で付けてみるといいかも?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:30:43
>>284
どうやら、ロゴが移動しないバージョンもある模様。
2週間くらい前の土曜の夜に見た。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:25:12
>>288
なんかスーパータイムのヘッドラインを入れたコラができそうな悪寒
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:02:03
フジテレビ739の基本パターン
*まれにBGM付きの場合もある様子。(一度確認した)

0秒 タイトルロゴ+5:54からお送りした内容を・・・ のようなテロップ。バックはお台場の天カメ。
5秒 突然カットインでヘッドライン。ナレーションの声のみでBGMは一切無し。
29秒 安藤さんのスタジオからBGM入り。

多分、地方ネット回線に流してるものをそのまま録画してディレイで流してるんだと思う。
以前はタイトルロゴの長さが10秒だったので、ヘッドラインを読んでる途中から入ってた。
(旧OPの長さのまま直してなかったんだろうけど。。)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:08:12
なぜかこのスレで以前話題になった
「どうしてNEWS ZERO」はニューススタジオを
使わないのかって話だけど
ニュースウォールを入れるためだったらしい。
サンスポでの演出家のコメントより。
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200612/gt2006121914.html

最初はニューススタジオでやろうとしたってことかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:42:27
ニュースの速報性より、見た目重視なわけか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:46:16
なんつーか、ファンはうるさいしニューススタジオは使えないし
もうウォールの代わりに合成使ったらどうなんだろうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:06:58
日テレにはちゃんとしたバーチャル技術があるのにな
あとニュースウォールが大きすぎて逆にスタジオが狭く見える
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:04:25
>>285-287
まだ「ハイビジョン」という愛称が付く以前の資料を見ると
「3:4」「9:16」という文字を見ることができる。
297 ◆CX4NAVi6ic :2006/12/20(水) 08:56:39
>>up3039.wmv
スタジオセットが先代の物から一気に陳腐化して、
プラス1を見ることがなくなってしまった当時。
今改めて見てみても…
どうやったらこんなセンスのないキャスター卓を作れるんだろうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:41:31
>>297
当時は全然気にならなかったが
確かに今見ると…なデスクだな。
下に「NNN」とか「ニュースプラス1」とか入れるだけでもだいぶよくなるのに。

ところで今日の徹子の部屋で
「Barefoot Steppin'」(up3039.wmvで19〜28秒に流れている曲)が
かなり長く流れていておったまげた。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:18:30
まあ、あの曲は日テレが使っただけだしね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:04:49
ローカル版で出た
「平日は座るようになったのにプラス1サタデーはなぜ立ったままなのか。」
ということに関して
平日と同じセットキャスター位置もほとんど同じだったのにかかわらず
プラス1サタデーはその後も半年か1年は立ってやっていた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:09:38
wikipediaにも居るけど
立って伝えるとか座って伝えるとかにこだわってる奴ってなんなの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:59:49
>>284>>289
NNNニュース改善案(まとめ)
・「NNN」を公式ロゴに変更する
・「NNNニュース」のタイトルロゴを中央で固定
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:15:22
>>300
当時の藤井キャスターって腰が悪かったんじゃなかったっけ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:07:39
なぜ今年の、もとJ2札幌に所属していた選手が、もう退団していたにも関わらず、オレオレ詐欺の犯罪グループだったと言う事で、いくつものテレビ局が、Jリーグを出して、ニュースで取り上げていたのに!!!

野球界の実刑判決のニュースは取り上げないのですか?
なぜ野球界にマイナスイメージの出来事を取り上げないのですか?
まったくTVニュースで見ない!!!

「野球界が、薬物検査をしても多分全部隠蔽されてしまうだろう!?
司法当局が、抜き打ち強制検査をするべきだ!!!野球選手全員に!
野球界薬物汚染問題はそこまで来てると思います。

松井の差別用語 JAP発言!
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ

日米野球界  薬物まみれ!
http://www.youtube.com/watch?v=r85kJOz4Ckk

両方とも、野球界とマスコミはまったく無視の黙認姿勢です。」
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:29:05
>>301
ある意味「スーパータイム厨」なんだろうなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:31:15
今日はMステ4時間SPで報ステが中止になる関係で23:15〜23:30にANNニュースがある。
(なお、年内の報ステはあと25・26日の2回)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:43:47
平日夕方のスーパーニュース通常時間での放送は今日が最後。
(年内最後の放送となる来週月曜日と年明け最初の放送となる来年1/4は18:00〜19:00放送の短縮Ver)
尚、週末夕方のFNNスーパーニュースWEEKENDの年内最終日は明後日日曜日。
従って、12/26からの年末夕方のFNNニュースは、
12/26〜29は森下知哉アナと長野翼アナのコンビで担当予定。
(ソースはデジタルTVガイド。)
そして、12/30と大晦日夕方のFNNニュース担当はスーパーニュースWEEKEND担当コンビ?
尚、ニュースJAPANは今日で年内の放送はおしまい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:36:00
報ステが26日までやるなんて珍しい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:42:05
「NEWSリアルタイム」
土曜は明日で年内の放送終了。平日は28日まで通常通り(16:53スタートだが、25日からは終了時間繰上げ)。
29日からは「NNNニュース」を15分間。なお「プラス1」時代に毎年、年内放送最終日にやってた拡大スペシャルはやらない。

「NEWS ZERO」
27日まで通常通り、年内最終日となる28日は2時間スペシャル。29日は「NNNニュース&スポーツ」を30分間。

「イブニングファイブ(JNNイブニングニュース)」
通常放送は28日まで(なお28日は18:30終了に短縮)。29日は18:00〜18:30に「JNNイブニングニュース」

「スーパーJチャンネル」
通常放送は28日まで(なお27日、28日は18:30終了に短縮)、29日は18:00〜18:30の短縮版

大晦日が日曜日だからか、今年はめずらしく?フジ以外の局は28日まで通常放送。
特にJチャンはクリスマスに通常放送終えるイメージがあったんだが。
310 ◆CX4NAVi6ic :2006/12/22(金) 21:50:56
JチャンED、今週はMステ番宣でKAT-TUNが登場。
Mステ登場の際に指で“J!”ってやるよー、と言ってた。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:17:45
なんか音楽が長い11:45のANNニュースの感じ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:30:50
夜のANNニュース、EDはテロ朝の映像(天カメ映像の右上にANN NEWSロゴ)に
QAB出しのANN NEWS ENDのテロップ。音は無音@QAB
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:10:47
>>311-312
AAB
OP・EDはテレ朝垂れ流し
ローカル枠は地元の天気予報
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:39:04
>>308
久米っちが一時降板するまでは27日くらいまでやっていたけれど
報ステになってからは確かに珍しい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:01:01
7時からダウンタウンが報道っぽいのやるね
珍しい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:14:21
テレ朝にダウンタウンが出ること自体すごく珍しいけどねw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:18:53
ダウンタウンの番組ツマンネ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:30:37
字体と言うかデザインがいつかの選挙ステーションと似てるな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:07:06
>>315-318
番組タイトルロゴの「NEWS」が
「ANN NEWS」と同じだったような希ガス。
320 ◆CX4NAVi6ic :2006/12/24(日) 08:42:57
ダウンタウン、以前にも似たような年末特番を安藤さんと共にやったことがある。
[FNN ニュースが目にしみる]というタイトルだったと思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:59:29
ナイナイのクリスマス中、20:56頃に普通にJNNフラッシュニュースをやったな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:57:08
>>321
升田アナの「ここでニュースをお伝えしま"しょう"」
という言い方が気になった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:57:55
>>322
上から目線w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:09:58
>>322
升田アナは週末の深夜のニュースでもよく「お伝えしま"しょう"」
って言わない?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:13:00
なんだNHKの「スポーツニュース」は
タイトルロゴが「スポーツ&ニュース」から「&」を抜いて色まで変えている。
どうせならオープニングも色違いで作ったら?

「スポーツニュース」は開票速報の合間にやったことがあったけど
年末年始の放送は珍しいかな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:05:16
 
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:29:38
今日は去年からの年末年始のお楽しみに加わった
スーパーニュース600があります。
年末は今日だけなのでご注意を。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:08:04
関西でやじうまが見れるのは元旦だけだから楽しみだぜー
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:17:08
今日はNEWSリアルタイム短縮版なので関西などでもエンタメSPORTSが見れる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:09:41
18:00開始のスーパーニュース、いつもより全国枠がちょっと長かった。
(18:19:55まで)
331330:2006/12/25(月) 20:14:41
×全国枠がちょっと長かった
○全国→ローカルの飛び降り地点がちょっと遅かった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:41:35
>>330
去年の1月に60分短縮版をやったときは
いつも通り18:16.55終了だったけど
去年の12月以降の短縮版は18:19.55終了で統一されている。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:20:31
今年はFNNの年末ニューススペシャルみたいのやらないの?
いつもは24日前後の日曜の夕方に放送してる番組
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:40:11
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:55:06
NEWS23今日はスペシャルか
去年は人生ゲームやってたな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:01:20
>>330
そりゃ5分遅れで開始してるんだから飛び降り地点が遅くなるのは当然だろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:39:42
しまった・・・
今日はFNN九州沖縄スーパーニューススペシャル2006があったのに
録画し忘れた・・・orz
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:41:18
カキコするスレまで間違えたorz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:07:13
>>338
謝罪と賠償を・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:00:31
なんでWBS年末SPはあんなにクオリティ高いの?テレ朝みたいにスタジオにCG出してるし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:29:17
今年のFNNニュースのテロップが楽しみ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:33:16
>>341
テロップ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:33:41
FNNテロップは去年と同じ…しかも佐野…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:35:28
何でテロップなんだ・・・?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:38:41
佐野気合い入りすぎだろwwww

つーか佐野がこの手のストレートニュースを読んでるのを初めて見たwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:45:47
>>340
前はクロマキー合成の背景にスタジオを映した擬似バーチャルだったが
今回はかなり本格的なバーチャルみたいだね
昼のANNニュース+TVのチカラって感じだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:44:38
佐野は去年も元日夜やってたぞ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:28:31
レインボー発もな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:38:03
今日のFNNニュースは、夕方が森下知哉・長野翼、夜が山本麻祐子
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:59:03
安藤優子、再婚したんだね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:08:42
っup3062.wmv FNNニュース年末夕方6時OP@mit 061226
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:14:36
お、フラッシュニュースがある
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:15:01
up3062.wmv
CM挿入厨房氏ね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:16:42
>>353
                   ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:19:26
FNNグダグダ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:58:55
Jチャンは明日から小宮不在。
でも枠は1時間半…
357 ◆CX4NAVi6ic :2006/12/26(火) 22:54:12
>356 え…カメラが捉えた〜の年間締め括り版、もしかして…きょう?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:26:40
FNNニュースのキャスター

25日 佐野
26日 竹下

明日は誰?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:36:32
>>357
今日は普通に終わったよ。
っていうか今年はあるかどうか怪しいw

明日の全国枠は17:54からで、番組は18:30まで。
あっさり終わってしまいそうな気がしないでもない…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:30:15
Jチャンの短縮版て金曜からだったのね…
まだ明日もあったか。
ちょっと早トチリしてたわw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:58:37
NEWS23の年末版OP曲が途中でブチ切れて嫌な感じだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:35:07
エンディングもです・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:47:03
Jチャンのメ〜テレローカルの右上テロップが10月からの新バージョンに対応してた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:32:09
>>363
ここは全国スレなのでローカルスレでおねがいします。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:33:10
正直旧の方が良かった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 07:42:10
NNNニュースのOP音楽が、「おはよう世界」の世界の扉の中で流れた。
あれもフリー音源だったのか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:21:22
>>358
昨日は、HP上では藤村アナ。

ところで、25,26,27のレインボー発の担当者わかる人いる?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:16:47
リアルタイムの中でプラス1サタデーの映像が流れたな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:00:53
他局で流れたからってフリー音源とは限らないけどね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:01:30
年末年始のFNNニュース担当者(フジの番組表より)
朝(めざまし・産経テレニュース代替)
31日・2日→田淵、3日→?
昼(スピーク・産経テレニュース代替)
29日→伊藤、30日・31日→鶴丸、1日→倉田、2日→佐藤、3日→木幡
夕方(スーパーニュース代替)
29日→長野・森下、30日・31日→鶴丸・春日(スーパーニュースWEEKENDのコンビ)
1日→倉田、2日→佐藤、3日→木幡
最終(ニュースJAPAN代替)
29日・30日→田代、1日→田中、2日→福原、3日→竹下、4日→吉田

また、明日からはどの局も本格的に年末年始体制に突入。
NHKはおはよう日本・ニュースウォッチ9が休止。
このため朝は5:00・6:00・7:00の3回、また、夜は20:45からそれぞれ10分〜20分間の代替のNHKニュースを放送。
また、NNNのリアルタイム・ZEROも休止になり、代替に前者は15分間のNNNニュース、後者は30分間のニュース&スポーツを放送。
JNN・ANNは夕方のイブニングニュース・Jチャンがそれぞれ30分の短縮版になる。
また、FNNは昼も10分間のFNNニュースになる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:09:55
珍しく、クロージングベルでも「カメラが捉えた…」に似たような事をやっていた。
曲も同じだったしw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:33:14
明日以降のJチャン・イブニュの担当は誰だろ?
また日替わりのキャスターか、フジみたいに特別担当を固定するのか…

あとJチャンは進行場所が4スタなのかバーチャルなのか報道スタなのかも気になる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:02:32
ZERO別OPで放送
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:10:21
今年も30日と大晦日のFNNニュースは土日理由に別フォーマットでやるんだろうか?
去年を見ていると意味が無さすぎる気がするので平日と同じ形式でいいです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:12:27
つーかスーパーニュースのままで(ry
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:29:58
>>374
CMの長さや提供のいれ方が違うからと思われ。
平日は前半がスーパーニュース全国で後半がローカル提供になるのに対し、
土日は一部局以外は30分まるまる同じ提供を使い、CMの尺も当然短い。
もし平日と同じにしたらCM枠があまり、途中で入れ換えがあるからスポンサー探しが必要になる。
そうなると系列局にはものすごい負担を強いる。
全部ローカル提供のイブニングやJチャンなら同じ形式でもまだなんとかなるが。

あと名前がスーパーニュースにできないのはWEEKENDとの兼ね合いのため。
むやみに合わせるとWEEKENDがつかない短縮版にYEARENDみたいな苦しいタイトルが必要になる、もしくはWEEKENDを外すことが強いられる。
377 ◆CX4NAVi6ic :2006/12/28(木) 23:36:47
年末年始共にスーパーニュースだった時代もあったんだけどね。
'00年元旦は特番内包の形で[スーパーニュース2000]というタイトルだった。
'99年度後期CX用週末版OPに「2000」の文字を加えただけだったけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:37:10
>>373
しかし4:3だった。
>>374-375
去年の場合、30日までは今年と同じフォーマットで
31日(土)だけ完全にスーパーニュースWEEKENDと同じフォーマットだった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:50:07
よさこいライブ中継かと思ったらニュースZEROかよwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:50:59
よさこいライブ中継?RKCが何かしたのか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:53:21
>>379
「きょう出来」時代にはまずありえなかった内容だったと思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:57:39
それよりも村尾が巻きまくって締めたことが納得いかない。
今年最後なのにあんな終わりでいいのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:38:02
小田和正の番組でNEWS23のOP歌ってるな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:40:50
ようつべにこんなものが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=AnjezmQRBNY
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:03:24
今年の年末年始朝7時のNHKニュースOPは土日朝5時と日曜朝6時と一緒のOPでした。
(さっき確認)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:28:57
>>385
1997年度…土日朝5・6時と同じOPに時計テロップ
1998年度〜2000年度…不明
2001年度〜2003年度…天カメ映像に時計&テロップアニメ(音楽は土日朝5時・日曜朝6時と同じ)
2004年度…テロップアニメのみ
2005年度…土日朝5時・日曜朝6時と同じCGに別音楽
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:44:39
今日から1/3まで、日テレの20:54ニュース枠が休止。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:50:53
「今年のニュースDも今日が最後です。」
裏番組ではないが
去年10月に今のタイトルになって以来
キャスターが番組名を言うのは初めてだろう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:04:27
ANNは坪井でFNNはアミーゴだった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:19:06
>>389
JNNは2ちゃんで評判の悪い柴田
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:21:39
みの代理の柴田か
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:35:47
坪井アナ休ませてやれよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:40:01
>>392
明日から休みだと思う
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:40:58
アミーゴも同じだろ。
柴田は…どーでもいいや。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:52:21
イブニングニュースは伊藤隆太と小川知子らしい。
Jチャンはいかがになるんだろうか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:15:16
>>395
Jチャンは土日コンビです
397 ◆CX4NAVi6ic :2006/12/29(金) 13:53:22
JチャンED、今年の物だけなぜかファイルを受け付けないので
謙信にうpしました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:49:28
>>395
小川知子って数年前までMRO(石川)にいたが・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:01:48
宇田川には
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:03:49
えへ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:34:06
小川って元ニュースの森キャスターだよね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:02:54
久々のJチャン@報道フロア
でもバックで流れてる音楽は週末の曲
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:03:22
>>396
携帯サイトあてにならねぇな
土日コンビじゃない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:04:25
>>398
MROの小川は小川亜希子(元)アナ

テレ朝、年末限定?今年も天気の依田さん復活
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:04:52
Jチャンは坪井・矢島の平日サブが報道センターからだね。
天気は依田さんですな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:05:42
>>396
Jチャンは坪井アナと矢島アナ

つまり小宮悦ちゃんを除けばいつもと同じ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:06:20
なんかJチャンは平日と週末を足して2で割ったような感じだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:09:26
まったく違う顔なのはTBSくらいか。
フジもスーパーニュースのフィールドキャスターだし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:16:58
>>402
サイドテロップも平日のだね(週末のは下の部分がJチャンロゴ)

NNNニュース、提供クレジットありバージョンktkr!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:18:32
NNNニュース、深夜との違い
・提供クレジット表示&BGMあり
・項目テロップのデザインが通常のと違う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:19:17
NNNニュースOPは週末Ver
項目テロップが週末みたいに派手ではなくサイドに被らないサイズに。
キャスターはやっぱり「原稿がないのっ!」でお馴染み豊田順子
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:22:02
NNNニュース、CM前ジングルと予告テロップも違ってるな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:27:01
イブニングファイブ・・・じゃないイブニングニュース

天気予報はテーマ曲のオルゴールバージョン。
去年も流れてたな。
森田さんは休み。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:28:38
イブNのEDの提供ベースの音楽、前年度と同じ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:29:38
NNNニュースEDは、渋谷の中継映像+OPのショートバージョン(NNNニュースサンデーみたいな感じ)。
ただしロゴ表示、END表示なし。

中京テレビはローカルを挟んで、EDは日テレ出しだった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:31:36
Jチャン、今シーズンは「スバット予報」じゃなかったかw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:43:41
>>414
ニュースの森時代から変わらない
土曜日のイブニング・ニュースのED曲だな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:59:50
NNNのZERO代替ニュースも面白みがないな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:00:48
NNNニュース&スポーツ見忘れた・・・orz
OPはNNNニュースで、内容はスポーツコーナーが加わった感じ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:12:26
豊田さん夕方Nと服が一緒で臭そうだった
顔も脂ぎってた
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:45:59
つーかなぜ土日の豊田を引っ張り出さなきゃならないのかと…
夕方は近野か山本、深夜は鈴江でいいと思う。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:35:00
近野とか山本・鈴江あたりの比較的若めの連中は
(恐らく)フィールドとして現場に出るかあるいは銃後を任される
という事になると思う。
(また、そうじゃないと山下御大や舛方御大といった人達が納得しないだろうし)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:55:57
今夜の夕方は17時半スタート番組がないのか。
みんな18時や18時半スタートの86年頃を思い出すな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:36:10
>>422
未だに年功序列がはびこってるとはなんて古臭い局なんだか。
テレ朝やフジの年末年始キャスターはみんな「記者っぽいフィールドキャスター」や「若手」なのに。
育てるときに育てないでどうする気なんだか。

アナ適齢になるとアナから外して関係ない職に移してしまうとこだから仕方がないか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:59:45
>>424
いいよ、高校ラグビー?俺ぁシラネエってなテレビ局はそれでもいいですけどね。

バレーボールとかフィギュアスケートみたいに絵的に映えるやつしか
スポーツ中継しないっていうテレビ局はそれでもいいですけどね。

あそこの局の場合はこの時期になると男アナ総動員のイベントがありますから・・・
またそれが下手に高い数字取れるものだから・・・

下段の件については恐らく全てのアナに往年の徳光・福留級の実力を
(好むと好まざると関わらずついつい)望んでしまうからでは?どうせ読売系列なんだから
どっか他系列の地方局からいいなと思った奴何人か引き抜きゃあいいじゃねぇかとさえも
思うのだが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:05:30
夕方FNNニュース、提供クレジットのない短縮OPだった。
Jチャンは報道局から山口・川瀬の重厚なペア。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:06:19
日テレは昔よりましだと思うけどね。
20年前の土曜夕方はおじいちゃん(本多当一郎アナ)がやっていたしな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:10:33
Jチャンは土日にあわせた編成ではなさそうだな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:09:27
TBSも土日に合わせた編成でなかったらしい。
フジは全国ニュース提供をPTにして、3パート目に天気を入れていた。
ローカル行きにジングルをつけて「このあとは各地から…」というぐだぐだ感がない。
提供はスーパーニュースWEEKENDのを使用。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:56:12
日テレのニュースフロアにあるNNNの文字が青くなってたな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:01:45
今の8:55のANNニュースのフォーマットがいつもと違っていた。

右上にANNニュースのロゴ→ニュース4項目(!)→全国の天気予報
だった。
それにしても天気予報の時の鐘つき堂のイラスト+大晦日の天気の毛筆体は変わらないな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:18:47
>>431
天気予報のBGM好きだけど、何年も変わってないな。

きょうは深夜も萩野アナ休みみたいだな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:22:30
アークからヒルズに来たときに通常天気ロゴは変わったが、30日の鐘つき堂ロゴは変わってない。
31日の元日の天気と鏡もちイラストもそのままか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:12:40
なぜか、天気予報にeVENING5のロゴが表示されていた
今日は土曜なのになあ
しかもMROは時計だしあり、
435CH8 ◆CH8ad3j6I6 :2006/12/31(日) 00:14:21
日付は既に、大晦日12月31日に変わっております
つup3098.wmv

忙しくてニュースチェック出来ないorz
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:24:28
>>431-432
平日とフォーマットを合わせていたようだ。
前々回の年末年始までならOPもあったけれど
前回からロゴ表示だけになってしまったのが悔やまれる。
>>435
山中アナもフジの社員は今日まで。
来年はアリコのCMあたりで城ヶ崎祐子と共演して欲しい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:43:32
>89年末デイトライン
今日と同じ曜日配列だが、あの時計の針の指す時間と山中アナの説明があってないような気がする。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:45:43
時計そのものは木村太郎の平日版で使ってるよな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:56:26
時計のバージョンがなかったんでは?
平日11:45、土曜12:00、日曜11:30バージョンの3つしかなく、イレギュラーは用意していなかったんだろ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 07:55:16
確かにこれは土曜深夜だけど、時計自体は年末年始編成で同じにしていたのかも。
スポンサーもありだし、今みたいに「FNNニュース」にしていないのも時代を感じる。

これは貴重な映像だと思う。
提供読みはまだ新人の頃の智田アナかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 07:59:01
たいてい週末の天気予報の映像は高知・山梨・青森などだったと思う。
高知は当時さんさんテレビがなかったっていうのもあるけど。
442NINJIN息子:2006/12/31(日) 09:55:26
up3098.wmv
山中時代の『DATELINE』週末版とても良かったですが、山中元アナは今日を以ってフジを退社します。
443NINJIN息子:2006/12/31(日) 10:00:38
>>441
でも私は昨年観た日曜DATELINE(1989.09.17)の天気予報ではテレしず発の映像でこの時は栗拾いの様子が放送されたはず。

また1989年12月30日放送の天気予報はおそらく、フジテレビ高知支局発の映像だと思われるけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:08:23
うp人が割愛しただけかもしれないがニュース最終版というアイキャッチがないな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:52:09
今日の11:50のFNNニュースOP音楽は特別バージョンでした。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:00:25
昼のFNNニュース
OP8秒(7秒?)にEDなしか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:30:35
なぜか、いつもの日曜より放送時間が長い、きょう11:45のANNニュース。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:38:55
>>440
土曜なのにEDが平日版と同じだな。

山中アナの最終回ばりのぎょうぎょうしい挨拶に笑った。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:31:54
>>444
当日は「プロ野球ニュース」がなく「DATE LINE」単独の為。

>>443
あれは伊豆だったはず。伊豆だったらフジテレビも取材に行くような感じがする。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:25:56
かつての土曜朝の13秒OP級だな>昼FNN
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:00:19
夕方FNNニュースのEDが深夜と同じタイプに…
よって右下の
  FNNニュース
   END

も使われず。
452名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 18:01:36
FNNニュースのOPEDパターン
パターン1 OP15秒ED15秒 通常日曜最終、12/25〜30の年末と1/1〜4年始最終、12/30昼、正月3か日昼?
パターン2 OP15秒ED10秒 12/26〜12/29夕方
パターン3 OP10秒ED10秒 12/30夕方
パターン4 OP10秒ED15秒 今日の大晦日夕方
パターン5 OP10秒ED無し F−1中継がある日曜最終、12/29昼
パターン6 OP8秒ED無し 今日の大晦日昼
パターン7 OP5秒EDは独自音楽 通常土曜最終
453NINJIN息子:2006/12/31(日) 19:17:28
>>440>>448
でもさ、『DATELINE』のOPに「FNN」のロゴは無かったけどEDには「FNN」のロゴがあったね。一体何故だろう?

あと余談だが名古屋はOPの時に左上は「東海テレビ」、右下に「協力:中日新聞」にロゴを付けていたし、そして福岡は右下に「TNC西日本新聞」のロゴをそれぞれ『DATELINE』のロゴに付けていたよね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:54:05
>>452
スーパーニュースWEEKENDと同じフォーマットで、昨日やった全国天気予報もなし。
ローカルスレでは中日新聞日曜夕刊に配慮したとも…

ここまで来たなら昨日と同じでいいと思ったが…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:57:55
>>433
鏡餅も健在ですた。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:12:20
最終ニュースやるのは今年もJNNだけか。

88年頃ははニュー好きにあがってるANNニュースや志村けんが読むFNNニュースなんかもあったのに。
今じゃスポットニュースすらない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:00:19
>>456
1999〜2000の時は2000年問題もあって
小栗泉とか渡辺宜嗣とか比較的ベテランが構えていて
エリツィン辞任のニュースもあって何度もニュースを挿入していたことはあった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:46:42
フジはその時番組司会の99矢部と智田アナ(当時)がかけあいをしていたな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:03:48
うわぁBSニュースが…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:30:26
どした?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:33:49
朝生内のANNニュースは酷すぎ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:55:52
紅白の中断ニュースの阿部渉は司会時代が忘れられなかったようだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:02:52
BSニュース
スタジオが微妙に変わってる。だから昨日はきょうの世界のスタジオからBSニュースやってたんだね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:08:06
>>463
よく見るとCNNインターナショナルもどきのスタジオになってるな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:12:14
比率変だけどこんな感じ
http://vista.rash.jp/img/vi6758510751.jpg
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:19:20
夕方のFNNニュースのEDで騒いでいた芸人ってみんなお笑いボウリングに出ているんだな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:43:05
大笑点や爆笑ヒットパレードでの中断ニュースの時間わかる?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 05:25:56
元旦朝のANNニュースは何故か3年連続で見てる俺
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:38:13
昼のJNNニュースは吉川美代子アナがやっている・・・。
兼務とはいえ解説委員だろ?

全国枠の最後にJNNニュースのロゴが。
NHKか!
470名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 11:42:25
さっき、日テレの大笑点の中で1回目のNNNニュース挿入。
但しローカル枠は無しだった。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:58:06
>>470
RKCは最後の1分間をローカルに差し替えた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:05:48
>>469
毎年この時期には吉川さんが出てくるよね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:22:32
>>471
全国枠では天気だったところですな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:31:00
>>469
朝6:20ごろもその人だったな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:02:47
>>472
去年は長岡杏子アナだったよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:31:52
>>462
個人的には粋な計らいだと思ったけどね。
4年連続で紅白の司会を勤めた人だから。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:08:56
今日の志村・所戦うお正月の途中、15時05分頃にANNニュースがあったね。
大熊が出てた。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:18:59
爆笑ヒットパレードの12:20からの部はどんな形でニュースを入れましたか?
うちの地方は、その部だけローカル番組だったので。
フジのHPで(中断ニュースあり)ってあったけどレインボー発枠かな?
てことは、普段はネットしてない局も垂れ流しでニュースをOAしたのかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:02:44
>>478
中断ニュースは
昼が12:14〜20、夕方が15:45〜55
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:28:07
大熊アナって年末年始出っ放しだね
まるでJNNの牟田アナみたいだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:03:49
>>479
いや、そこは「スピーク」と「スーパーニュース」の枠だから全国ネット。

12:20
第40回爆笑ヒットパレード2007
「▽後半戦も大爆笑連発大奥美女登場の大喜利に桂三枝もオヨヨ?
▽さまぁーずの瞬間芸に大爆笑
▽ホンジャマカ大人気若手芸人に興奮タカトシ&南キャン&アンガ&おぎや&
小力ドラドラ&インパルスアンタ&たっち大激突
▽伝説の秘蔵ネタ復活ウッチャンナンチャンくりぃむ&
ダチョウ&ネプ&キャイーン競演完全保存版(中断 ニュース)」
                               ↑
                         これのことです
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:05:12
やかましいやつだな
見とけよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:06:26
そのローカル番組差し替えの時間を書けば
もう少し情報がくるんじゃないか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:23:08
12:20〜14:10までの番組内でニュースを入れたと思うんですよね
うちの地方はこの時間がローカル枠だった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:33:38
>>484
爆笑ヒットパレード2部と3部、4部と5部の間にニュース枠が設けられているので、
わざわざ番組中にニュースはしないと思われ。
>>481の「(中断 ニュース)」は、3〜5部をまとめて書いているんじゃないか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:09:50
ANNニュースは今年もお飾りが報道センターにあるな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:16:12
>>485
俺もそう思うけどフジのサイトに書いてあるんですよ
http://www.fujitv.co.jp/index.html
フジの番組表はちゃんと中断ニュースの時間まで細かく載ってるよ

ちょっと気になったもんですけど誰も見てなかったんですかね
488479:2007/01/01(月) 21:29:37
ずっと見ていたわけではないけれど
上に書いた以外の時間ではニュースを挿入してなかったはず。

>>487
多分1〜5部の通しのラテ欄の内容を分割したときに
「(中断 ニュース)」が残ってしまったのではと思われ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:39:24
フジHPにある今日の番組表では、爆笑ヒットパレードの内容を
12:14までの前半戦、12:20からの後半戦でまとめて書いてあるので
そこにある「(中断 ニュース)」は12:20から17:50までの中の中断…という意味で
もう終了〜。

ところで今のNNNニュースのテーマって10月から使ってるの?
最近全然見てなかったけど、なかなか力の入ったテーマだこと…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:52:47
>>489
10月からのNNNニュースはなぜかこのスレではいたって評価が低い。

「NNN」のロゴがあれだが
音楽とかテロップは前のよりもいいと思うんだけどな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:56:30
前の方が電子音っぽさとかシンプルっぽさが日テレらしかった
今のは劣化スピークって感じがする
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:27:07
で、箱根駅伝の中断ニュースは何時か知らない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:10:07
>>488
どもどもスッキリしました。
フジサイトに(中断ニュース)ってあったので、もしかしたらレインボー発が全国で流れたのかと思ってました。
うちの地域は、その時間(12:20〜14:10)は数少ないネット離脱地域でしたが。
その次の部が始まった時に桂三枝が「大阪だけはネットしてない」ってバラしてましたね
(実は他にもネットしてないローカル局がいくつかあったんですけど。)
スタジオからは驚きの声が上がってました。
東京の番組の出演者は当然の様に全国で流れてると思ってるんでしょうね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 05:55:39
朝のANNニュースはやじうま内包じゃないからテロップ類とかも通常扱いか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:06:22
おはよう笑点を録画するついでに朝のNNNニュースも録画してみたが朝も新バージョンになってたorz
項目テロップは夕方のやつと同じでした。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:19:40
夜のNNNニュース&スポーツ
ちゃんとテロップに「NEWS&SPORTS」と入っていたり
スポーツの後にニュースに戻ったりと
普段からやってもいいくらいよくできていた。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:31:17
>>495
ニュースサンデーも近い内変わるかもな。
テロップは既に変わっていたし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:09:41
NNNニュースのOPは音楽は悪くないけどCGがだめだな

ニュースDあたりから日テレのセンスが悪くなったと思う
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:26:19
誰かさんには
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:27:26
500は取らせません
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:27:35
夕方の15分FNNニュースはいつもと同じフォーマットですな。
ただ、CMへ行くとこにジングルがつけられてなかった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:31:53
ニュースDはOPの音楽に合わせて報道スタジオ映す事さえしなくなったからな
あれが唯一の良心だったのに
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:42:23
途中から日テレNEWS24のテロップ使い始めたしな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:51:37
>>503
あれが一番糞
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:47:46
>>504
しかも、土日はDのテロップ
統一しなさいよ

今の無印NNNニュースはフリー音源だからなあ。
あと、キャスターの名前紹介テロップが簡素になった。
コスト削減を進めているようだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:29:28
>>503
日テレNEWS24制作だからってテロップまであわせなくていいのにね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:32:50
坪井の休み入りが遅かったANNニュース、河野は休み明けが早い。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:21:11
昨日と今日の箱根駅伝内でのNNNニュースは10:40頃に数分間挿入。
但し、ローカルニュースは無し。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:25:45
DATE LINEの山中アナの映像、懐かしい。
でも知ってるのは自分も含めて30代以上なんだよな。

ニュースに出てた時の山中さんは本当良かったけど、
おととい(初詣ヒットパレード)の山中さん見てるとみじめだね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:19:57
山中さんが最後にニュースを読んだのを見たのは新潟中越地震の時だな。

フジを辞めたのはニュースやバラに関わらずアナをやりたかったのにむやみに異動させたからではないか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:46:40
>>509-510
ギリギリ10代の漏れは山中アナのニュースというと
週末版のスーパータイムが思い浮かぶ。

それも終わって10年になるとは時間が過ぎるのは早い。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:19:39
>>511
お前何歳から報道番組見てるねんw
513511:2007/01/03(水) 18:49:20
>>512
3歳くらいから見てたな。
まだ幼稚園児にもなったかなっていないかのはずなのに
徳光時代のプラス1とか荒川強啓のニュースの森も記憶に残っている。

もう小学校1年生の時には意識的に報道30時間テレビとかを見ていた。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:09:50
>>510
それも小学生救出の報道特番でな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:20:01
>>508
昔は昼のニュースをきちんと組んでいたな。
87年のがあがったはず。
516NINJIN息子:2007/01/03(水) 20:33:29
>>511
山中さんは一時期、城ヶ崎さんと週末の『スーパータイム』のキャスターを務めていたことがあったしそれ以外に木幡美子アナや近藤サトさんと共にやっていたこともあったけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:50:33
山中さんってスピークにも出てたな。
露木さんと堺さんの間くらいだったから印象は薄かったかもしれないが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:26:17
あす深夜で「FNNニュース」の年末年始バージョン終わるけど、
年末年始と日曜深夜の音楽ばかりで飽きた感じがする。

昔のFNNは年末年始でもレギュラー番組のタイトル使ってニュースやってたけど、
「ニュースJAPAN」が始まったぐらいからほとんど「FNNニュース」になった感じがする。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:46:30
3歳から報道番組見てた猛者がいるスレはここですか?

俺も今10代なんだけど、最近目覚めたんだよなこの趣味。
杉尾時代のニュースの森をなんで生で見てなかったんだよと今更後悔中orz
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:27:06
年末年始編成もそろそろ終わりだが、いつも気になるのが「レインボー発」の担当アナ。
他局みたいに、夕方や深夜の担当者がやらないで単発で担当してるから、実際にオンエア見てみないとわからない。そのうえ、あの時間帯は見忘れやすい。
誰か年末年始の「レインボー発」を全部見てた人いない?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:39:52
5-6年前であれば、日テレ系とかだと
夕方のニュースとか夜のニュースなんか3日には通常編成になってたけどね
今年は今週中まで短縮編成だし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:32:07
そういえば今年は着物キャスターがいなかったな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:59:05
CSの日テレNEWS24はどうだったんだ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:21:49
up3109.wmv
CMはわざと入れてあるのかな?
やめたほうがいいと思うが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:35:10
おまけ的なものかな。まぁ折角うpしてくれてんだ、気にしない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:24:01
>>518
昔は日テレとフジがそれぞれプラス1とスーパータイムの名で年末年始もやってて
逆にテレ朝は夕方15分枠のANNニュースだった。TBSも90年代は30時間テレビがあった
都合で30日〜1月3日は例え30分枠でもJNNニュースだったし。

それが今は入れ替わったってとこだな。スパニュー=安藤さんの番組という
ポリシーでも持ってるのかもしれないが。でも実際のところこの2局は編成上
ニュースが邪魔だから5〜15分に縮めてるだけかもな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:52:02
でもそのときはちゃんと安藤や徳光が出勤していたよな。

逆にTBSやテレ朝はキャスターが違っていた記憶が。
87年12月31日はニュースシャトルでなく別キャスターのニュースをやったらしい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:09:03
ここで既出かどうかわからんがつた家で「黄昏のアダージョ」で検索してみて。

N森7代目OP曲の「秋のめぐり逢い」と同じ名前の曲が収録されているのだが…。
詳細キボン
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:42:11
>>528
OPのアレンジでは入っていない。
キー局を受信できる環境にいなかったので詳しく知らないが、
EDのBGMで流したアレンジで入っているのではないかと思う。
HMVで試聴できると思われ。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/754087

ちなみに「秋のめぐり逢い」、神山OPの時に
JNN系某局は夕方ニュースで天気予報のBGMに使っていた。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:04:49
スパニューにJCTがあったとは…
531511=513 ◆blueex2.7M :2007/01/04(木) 19:32:07
>>519
1989年度までの、画面が後ろに並んでいるセットで
徳光氏がニュースを読んでいる記憶があるから
下手したら2歳かもしれない。

しかし、ドラえもんとかは毎回ビデオに撮っていたけれど
ニュースは全く撮らなかったのが悔やまれるorz
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:50:02
新年一発目のニューススポットが松本しのぶだったが年始シフト?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:35:19
報道ステーションまだー?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:43:28
NEWSZERO短縮版、NNNニュース&スポーツとほとんど差なし。
こんなら別に年末年始もZEROとしてやればよかったのに…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:44:47
「ワールドニュースアワー」「おはよう世界」「東京マーケット情報」
それぞれOP変更。16:9に。
536 ◆CX4NAVi6ic :2007/01/04(木) 23:47:00
  背景のこれ ↓
―――――――――
 FNN FNN FNN
―――――――――
何時の間にかロゴに光沢がつけられてるね。
…早急にベタ塗りに戻した方が…。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:56:27
ZEROはアナ2人だけだったな。明日も30分の短縮Verだから同じそうだな
フルメンバーは来週からだな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:17:26
スーパーニュースのジャンクション見た時テロップが普段見ないタイプのデザインだったから
まさかと思ったけど・・・そんな簡単には変わらないな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:43:48
up3121.lzh
以前論議を呼びましたが、えせ着うたの詰め合わせでございまし。
個人的な好みで集めてますのでご利用は計画的に。

無論ドコモでは使用できませんのでご了承を。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:39:51
>>536
23:30の分は普通に見えたが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:51:29
>>233
結局LF軍団は年末年始体制で使われなかったな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 06:26:04
>>529
サンク
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:30:11
up1170.wmv(スーパーJチャンネル年末年始まとめ)をあげときました。
ただし、12月30日の分は録画できなかったのでEDだけです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:31:52
>>543
12/30分のEDに一代前のテーマ曲が被ってるよね?
テーマ変わってから3年以上も経つのに、なぜ今更…

いつぞやのN10を思い出したw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:53:14
>>544
レスありがとうございます。
まとめ動画はKHB東日本放送で収録したものです。
KHBでは、いつも土日のJチャンのEDで一世代前のテーマを使ってるので
12月30日の分は土曜日だったので、たぶん間違えたのかと・・・
ローカルネタになってしまい申し訳ございません。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:55:52
up3117.wmv
TBSはいつになったらテロップ変えるんだ!
何だかんだで10年近くは使っているんだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:22:04
>>KHBでは、いつも土日のJチャンのEDで一世代前のテーマを使ってるので

3年使ってても、よっぽど松谷テーマが嫌いなんだな・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:32:29
明日土曜日と明後日日曜日のスーパーJチャンネル週末版は
いつもより30分遅い18:00からの放送。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:09:46
>>513
当然ニュースの内容なんて理解出来ないだろ?
ニュース番組のどんなところに興味を持ったのさ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:14:00
>up3122.wmv
台場に移って間もない頃だな、97年11月って。
ラヂオの時間ってこの頃か。トーソーシンが懐かしいw今はクオークだっけ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:35:29
トー!ソーシン ・・・が、おおくりします。
552 ◆blueex2.7M :2007/01/05(金) 20:58:02
>>549
3歳くらいはキャスター目当てで深夜のCNNとかを見ていた。
そのころはさすがに内容は理解していなかっただろうが
もう5、6歳の頃には理解していたのは覚えている。

ところで、皆さんはいつ頃からニュース番組に興味を持ち始めましたか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:59:38
俺は7歳ごろからスーパータイムだけは見てた記憶はあるわ。
たぶん河田町末期の露木・松山コンビのあたり。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:27:08
>>552
逸見・シャーミンの『スーパータイム』(『アタック600』)と日航機事故の記憶が朧気ながらある所から察するに、5歳頃から見てた計算になるw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:13:17
>>552
漏れ、30代後半だけど、夕方のFNNニュース(現在のスーパーニュース枠)は
小学1年ぐらいからNHKの人形劇と交互でよく見ていた。当時のキャスターは
今井彬キャスターの時代。青酸入りコーラ事件のニュースをここで見たのをはっきり覚えている。
山川千秋キャスターのニュースレポート6:00になる2年前の話。それからほぼずっと、
夕方の全国ニュースはいつもFNNを見てる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:10:17
話題をぶったぎるがニュースZEROの短縮版、村尾がいないせいかもしれないが昔のきょうの出来事みたいなすっきり感がある。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:18:37
>>552
JNN系列のない秋田出身で、小さい頃はAKTのニュースをよく見ていた。
午後のミニニュースやスーパータイムとFNNが多いのだが、(AAB開局時はANNニュースばかり)
なぜか8:55だけはニュースあきたでなくABSのニューススポットをよく見ていた。
(多分唯一の全国ニュースというのがあったのかも)
そのためAKT日曜8:55のFNNニュース・あすの天気の印象は薄い。

ミニニュースばっかりだな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:40:07
ニュースJAPAN新年一発目。

なぜか先代の安倍氏が解説をしていた。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:42:53
最初は女子アナ好きでニュース見てたけどそれが徐々にテロップ→オープニングCGと興味が変化していったかな。ニュースの内容はあまり重視して見てないけどね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:46:47
>>556
VTRだけ村尾氏が出てきてなんだか変な感じ。
>>558
あごひげ元キャスターの解説は去年の7月からやっているよ。
本業の傍ら何気なく慶応で教えてたりする。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:51:06
来週報ステのOPに変化があるかな?
562CH8 ◆CH8ad3j6I6 :2007/01/06(土) 00:52:48
>>539
乙。
最近えせ着うたの作り方覚えたんですが、ANN関連の奴は地元じゃ気付かれそうに無いので
一人で楽しめそうです

>>552
プラス1が始まった頃から(当時4歳くらい) リクルート事件は何となく覚えてるんで・・・

小学校が休みで、いいとも観られる時は必ずFNNスピークから富山テレビ点けてたっけなぁ
あと、中日新聞Nはアニメの前後に放送されてたんで、無意識のうちに刷り込まれてました
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:37:30
漏れは、見てるうちに好きになったかな。
それが昔のOPとかに変わって今に至るけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:10:13
ニュースステーションのサラブライトマンぐらいから興味持ち始めて
最終のプラス1でハマったかなぁ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:25:05
>>553
よう俺
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:04:30
>>562
毒光のプラス1は結構覚えてる。
当時あの番組の宣伝CMが余りにもバカうるさかったから(w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:16:01
フジのスーパー競馬のセットがテレ朝のJチャンっぽくなっててワロタ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:06:24
成人式が近付くと天気が荒れるな。

このスレでも過去成人の日天気大荒れの動画がいくつもあがっていたのを思い出した。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:17:54
Jチャンはフォーマットが変わったか?

戸谷・宮島のニュースレーダー時代からのフォーマットである
「OP→ニュース→CM→ローカル→全国天気→エンドトーク→CM→ED」
でなく途中にCMを入れてる。

あと予報士も変わったか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:19:47
>>569
年末年始編成の為

それより日曜日でも6時からやってるのは違和感感じる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:20:55
>>569
予報士は去年の4月から変わってる。
たまにスパモニにも出てくる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:21:42
世間は小正月に向かっていて、かつバーチャル復活なのにまだ年末年始やってんのかいww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:29:27
今回テレ朝なかなか通常に戻らないよな。
報道ステーションなんかはまだ復活していないし。

8:55のニュースもまだ年末年始シフトを組んでるのか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:50:31
明日はスーパーニュースを4:30から編成してるけど何やるの?
関東の人教えて
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:54:56
>>up3137.wmv
ド田舎の俺の家では見られない提クレ・・・
ありがとう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:01:09
>>574
Jチャンが4:30開始だから対抗してるんじゃないかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:07:19
>>575
見られないということは、川三丁か?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:09:18
>>576
ほんとだ、明らかにJを意識してるね
さっきフジのサイトみたら4:30からになってたから何か大きなニュースでもあったかなと思って
うちの地方の番組ラン見たら普通に5:54からだったから不思議だった。
もしかしたら4:30開始のモデルケースにしてるのかも?朝日もフジも
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:10:31
ただ枠を広げてもあまり意味を成さないんだけどね。
明日は成人式か年越しHRネタで30分埋めると予想。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:23:42
>>577
そう、川三丁('・ω・`)
あの切り替え方はいつ見ても気分悪いorz
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:42:38
NSTは何故か基幹局気取りだしなあw
まあ、昔はものすごい経営だったらしいからね。その時に変にプライドが生まれたんやね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:54:48
今夜8:55のANNニュースは>>431の年末年始編成とは違い通常週末と同じ。
各地出しタイトルロゴ→ニュース2つ→ローカル天気
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:28:11
>>581
ローカル板の範疇になるが、新潟はFNNデイトライン時代にスポンサーのつく平日をローカルスポンサーにするために、




わざわざフジから提供なし23:45バージョンのOPを裏送りしてもらい、そこに提供を貼っていた。
だから松任谷テーマが切れずにそのまま木村太郎登場にすることができた。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:28:18
>>578
通常4:55開始地域はいつも通り4:55スタートのようだから
OPはいつもと違ったりするのかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:37:47
今日はNNNドキュメント07があるな
586 ◆NTV4RM.olU :2007/01/08(月) 00:56:17 BE:322438346-PLT(11581)
HPまだ変わってない

同じだったら
♪オォォォーーアンアァァェェエエエエエェェェーエエエエェェェー
は3年目か
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:19:58
>NNNドキュメント'07
2007年なのにOTVは「ドキュメント'06」のままでした…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:20:22
ひ、ひでえwwwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:22:59
NNN DQNメント
OP変更だな。
590 ◆NTV4RM.olU :2007/01/08(月) 02:32:27 BE:725484896-PLT(11581)
up3147.wmv
ttp://www.youtube.com/watch?v=uRK5vHVoVAk

Nドキュ07
関東は提供読みある?ないとすごい味気ない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:44:17
NNNドキュメント07のOP映像、NEWS23の1世代前みたいな感じだねw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:45:36
>>587
だって、放送分がまだ'06のやつだから当然だよ。
少しは頭使いませう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 05:13:30
>NNNドキュメント07

flashで作っても30分掛からんだろこれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:11:47
またNNNが非公式ロゴ。
'00で一度非公式になって、
'01で公式に戻った以降はよく覚えていない。

>>590
昨日は見ていないが、去年の12月はあったのであるはず。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:18:30
>>583
スレ違いでスマソが、TSSは提供なしでテロップとアナウンスを貼れば済んだ
日曜DATELINEで、NST風味のぶった切りをしていた。
平日と土曜はネットスポンサーだったが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:49:36
>>592
去年は、1月最初の放送から'06だった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:55:16
>>574
スーパーニュース プレミアム2007(フジテレビ)
今回4:30開始の局はフジ、富山テレビ、テレビ愛媛の3局のみ。
4:31開始(スーパー特報のナレーションからの特集ヘッドライン)
4:33ごろ(安藤、西山登場⇒3連休大荒れのニュース)
4:36ごろから欠陥住宅の特集
4:55から通常編成
<飛び乗り>4:54、5:54

スーパーJチャンネル拡大SP(テレビ朝日)
4:30開始(いつも通り挨拶なしだが、「時間を拡大してお送りします」との告知)
4:31ごろ(渋谷の非行少女特集)
4:54から通常編成
<飛び乗り>4:54、5:00、5:54
598596:2007/01/08(月) 17:00:04
>>597
スーパーJチャンネル拡大SPの16:30〜のネット局はテレ朝、KFB、UX、メ〜テレ、yabの5局
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:10:04
誰かには
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:12:49
.
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:14:05
>>597-598
乙です。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:26:02
欠陥住宅に飛行少女
相変わらずな特集ですね
時間枠を拡大する意味なさそう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:08:53
きょう、高校サッカー関連で日テレのホームページ見たけど、
リアルタイムがもっとひどいぞ。

大食いとか・・・

多分ローカルニュースの時間だろうけど。
地方局は真面目にローカルニュースやってるのにな・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:55:45
>>603
フジのきょうの特集は欠陥住宅→刑務所裏側→デカ盛り

日テレのきょうの特集は正月の家族旅行に密着→巨大ラーメン

もはやニュースではない
この続きはここで
【NHK】ニュース・報道総合スレッド25【民放】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1162623345/
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:18:26
up3058.wmvをUPした時、最近日テレは
真面目にローカルニュースやるようになったんだなと
感心したんだが、まさかこの日だけ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:03:46
>>605
この日だけ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:25:43
NNNドキュメント07のOP18秒て…
制作局編集の時間計算しにくいんじゃないの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:05:29
報道ステーションはどうなったんだ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:15:59
>>590
もしよろしければもうひとつの「14才の母 」 本編もようつべにうp
していただけないでしょうか…?。この回のみ再放送がないみたいで…。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:33:48
>>609 他をあたれ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:18:46
BS1「おはよう世界」が変わってるが
このスレの範疇?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:38:59
>>611
行き過ぎが無ければ十分範疇かと・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:10:30
>>609
本編ったって、10分しかうpできないんだが・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:22:30
>>609
出てけクソが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:13:02
NNNドキュメント07見たけど
今回は初っ端にタイトルが出るのね。
確か今までは内容を抜き取った2秒ぐらいの映像を3回出してたけど今回は無くなったね。
提供までの間が長いわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:09:30
>>611
>>535でガイシュツ

でも「おはよう世界のトップニュース」のOPを
うまく改造して2年以上使ったものだ。
「東京マーケット情報」も10年以上変わっていなかったけど更新か。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:38:21
スレ違いだが、偶然ニュースDを見ていたら

>日テレNEWS24 11:38

( ゚д゚ )
>>503-504ってこの事もか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:24:02
http://www.ntv.co.jp/document/
HPが手抜きもいいとこな件
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:54:41
>up3152.wmv
事故現場の映像に搭乗者のテロップって今見ると怖いなあ。
日航機墜落の方はよく今でも取り上げられるけど
こっちもかなりの犠牲者が出たのにほとんど見かけない。

全チャンネルが事故直後の名古屋空港で炎上する機体の映像が流れて
自分の中では同時多発テロよりも恐怖を感じる場面だった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:06:25
>>619
俺、現在工房だから記憶ないんだ。詳細頼む
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:50:36
>>619
カタカナに変換してからテロップにしろと…
山中アナが困り果てている。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:56:21
墜落はたしか平日なのに当時土日担当の山中アナをわざわざ引っ張り出してくるとは…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:58:21
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:16:11
>>619
中華航空の時何が怖かったかって8:55のテレ朝ANNニュースだ。

無人の報道フロアーが映ってるだけで時間だけが進む進む。
日航機のANNニュースも開始事故った疑惑が懐かし板のANNニューススレにあるが、テレ朝はこの時もやらかした。

ちなみに無人事故は愛子さまの時の日テレでもやらかしていた。
(一瞬ジャケットを大袈裟にはおる真山勇一が映っていた)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:00:18
ジャボ機墜落ってなかったか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:12:15
ゴーアラウンド失敗で墜落した事故があったはず
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:52:13
>>623
サンク
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:34:02
きょうのスーパーニュース大変なことにww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:36:24
さっきのあれは一体?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:49:17
kwsk
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:08:17
>>628-630
【NHK】ニュース・報道総合スレッド25【民放】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1162623345/126
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:02:35
きょうのニュース7は時計→地図出現が終わった後は
久々の左下に白いロゴが出るだけの短縮OP
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:09:28
>>625
羽田の「逆噴射!」「機長!やめてください!」
当時生まれてもなかったはずなのに、映像で見たときの、いろんな意味での衝撃があってね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:58:02
ありゃNNNニュースのロゴが左下に動かなくなったのって最近?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 06:47:31
>>634
年始のは動いてた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:29:58
>up3156-3158

一番最初が17:55で、全国枠は18:00からだったんだっけ?
ロゴが三日目から2段表示になってるな。
葛西が夕方やってたのは短命だったな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:43:26
16日(火)のNEWS23がなぜか30分拡大。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:03:09
>>636
17:55-18:00は任意ネットじゃね?
テレビ宮崎は全編ローカル
KTSはヘッドライン部分がローカル
AKTもKTSと同じスタイルだったと思う
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:50:52
> up3161.wmv

一世代前がすごく適当だったから
このOPに変わったときは驚いたものだったが
去年あたりからまた適当に戻っている。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:09:44
>>637
17日にまたがっての阪神大震災ガラミでは?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:07:02
>>634
今日は動いていた。

動く、動かないの基準なんてあるのかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:38:46
>>637 「ゴア米前副大統領と話そう会」で30分延長
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:07:03
ソニーオープンの中断FNNニュースは福原アナが独り。
右に出る画像はスピーク用でテロップはレインボー発用。
(ちなみに最後1項目はローカル)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:29:28
ややスレ違いだが、昨日?からテレ東のニュースで動画テロップを使い始めた。
(今のところオープニングベルとNEWS MARKET 11で確認、速ホゥ!は変化なし)
テレ東はニューステロップの進化が遅いな。99年頃まで紙焼き使ってたし…。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:12:21
ちなみに年末のWBSスペシャルではバーチャルスタジオを使ってたよ。あれは別スタジオなのかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:19:06
>up3166.wmv
テロップデザイン、天気画面、夜景バック…6年間ほとんど変わってないのか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:09:31
>>646
OPとテーマ曲もこの翌年に変わってからずっと変わっていない。

別にどっかの誰かさんたちのように
デジタル化しても4:3のCGを使い続けているわけじゃないからいいけどね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:20:33
今朝、オープニングベル見たらテロップが確かにアニメーションタイプになってた。
でもよく見るとHD未対応のテロップだね。それにしてもオープニングベルのタイトルCGは出来がいい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:02:06
さっきリアルタイム5時台の挨拶で笛吹さんが「ニュースプラス1です」って言ってた・・・。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:22:55
このミスはいつかやるだろうと思ってたwwwwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:49:46
NG大賞で流すためじゃないかと、最近は思うようになったこの頃。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:43:07
>>649
この前NHKで柳沢さんがニュース10って言ってた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:11:53
TXNニュースアイで「この後はニュースの森です。」
と久和さんが言ったのは果たして都市伝説なのだろうか。

>>652
「ニュース9」ならまだしも全然関係な番組がなぜあがったんだろう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:56:05
智之も何度かニュース無いんとニュース7を間違えたな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:35:08
>>654
それは見たことあるな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:57:06
宮川俊二も間違えたな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:49:27
テレ東スレにあったんだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=E42k0sC8n8w
658 ◆blueex2.7M :2007/01/20(土) 11:38:50
>>654-655
2000年5月30日の日記より
「話はかなり飛んで今日の9時のNHK。『9時になりました。ニュース7、ニュース9です。』」
この日が恐らく最初に間違えた日だろう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:10:23
>>652
先週の月曜か水曜だな
なぜにニュース10だよって思った
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:09:30
>>657
池谷キャスターが吉田栄作に見えたw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:04:41
毛利アナ謝罪で全国進出きたー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:22:32
毛利アナって全国ネットで出たこと無かったっけ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:23:34
>>661
林真須美判決の時にも
和歌山地裁前から安藤優子と一緒に出たことがある。

無理矢理毛利アナのコメントで繋いで
意地でも全国ヘッドラインを流さなかった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:06:10
>>656
「はい、そういった訳で、『スーパータイム』、じゃなかった、『スーパーニュース』、明日もまた!」でしたっけ?w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:25:40
>>664
「はい、ということで、『スーパータイム』…じゃないですね、『スーパーニュース』、明日もまた!」
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:28:35
ある意味、アナウンサーが間違えることで、
番組名を知ってもらう効果があるのは事実だね。

おはようございます。フジテレビではありません。露木茂です。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:26:40
今日の関西テレビANCHORはOPがヤマヒロのヅラとともに吹っ飛びました
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:22:11
今、ザ・ワイドでスーパーニュースのテーマ曲が流れてた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:42:49
>>668
さらに以前「Jチャン」で使われていたヘッドラインの音楽も流れてた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:36:20
>>668
現行の?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:00:09
>>670
いや、黒岩・八木時代のテーマ曲だった
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:21:08
え?あの曲って市販化されてたの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:37:40
ひょっとして1999年度後期の5:25のテーマ?
あれだったらMXTVも普通に使っていたけれど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:55:47
Wikipediaによると、
>5時台(関東向け)
>3. ゲームBGM(「ツインビーヤッホー!」より「君に会うために」をアレンジ)(2000年4月 - 2001年3月)
ってなってるから、これのことか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:49:29
激ズバッ!ってOPムービーはあったのですか?
見逃してしまったので
676671:2007/01/24(水) 19:51:22
説明が悪かった、スマソ
ええと、使われていたのは5:55〜のテーマ曲です。
CD発売されたみたい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:24:08
検索したら出てきた
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=VICJ-60413
これの3曲目、サンプルの後半部分でわかる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:33:05
>up3191.wmv
これは画箱のuhbと同じ提供だ…
ローカルで出ている日本損害保険協会・リコーグループがない。

この頃の23:30は陣内さんだっけ?堺さんだっけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:48:19
ニュースレポート23:30(23:00)のOPが天気カメラのやつを初めて見たかも。

今まで見たのは…
・レターBOX風映像に潮干狩→初代セットで俵準備中
・レターBOX風映像に飛行機事故
・2代目セット外観
・3代目セット外観

だもんな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:35:58
スポンサーを見る限りでは明らかに土曜だな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:15:00
>>677
そのCD、欲しいが高いな・・・。
ニュース番組のテーマ曲だけ1枚のCDにまとめてくれればいいのに。

>>679
だいぶ前に、ニュー好きにも掲載された1985年の陣内アナのと一緒に
1987年の東京駅かどこかの天カメ背景の23:30が出たことがあった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:13:16
そういやあ末期の23:00って意外にも出てねえな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:46:33
それよりも23:30も23:00も共通であがってないのがEDかと…
佐々木信也やみのもんたと雑談するシーン…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:31:20
FNN全国ニュースだけでも我々の知らない未開動画など山ほどあるんだ。いわんや全てをや。

CM板の怖いCMを探す企画なんかは2ちゃんねる創世紀からやっていてまだ未出がある。
気長に待っていれば神は必ず降りる。果報は寝て待て。
685 ◆CX4NAVi6ic :2007/01/26(金) 09:14:38
                               ↑

この書き込みからわずか45分後…。そう、寝る間も無く神は降り立ったのであった。 つ ■
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:18:19
ワロタwwwww

死亡フラグの逆みたいなものか。

でもあれ地方収録っぽいな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:45:20
>>686
箱ではNST説が出てる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:20:41
それにしても俵孝太郎の「ニュースレポート23:00」、
「産経テレニュース」での音楽のバージョンは出てこないな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:13:21
>>688
確かに。
夜ヒットのけつあたりに入っていてもおかしくないのに。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:13:23
>>688
84年1月2日の皇居一般参賀のニュース「だけ」がうpされたことあり。
なぜかそこだけしか番組がなく、前後が切れている。

無論俵孝太郎。(オレンジの2代目セットに座っていた。)
691690:2007/01/27(土) 02:23:11
あ〜っ!その時はまだ冨田だ!

吊ってくるか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:30:22
>>690
85年1月2日のニュースレポートでは?「今年の4月に84歳にお成りになる」と俵氏が言っている。
だから現在の産経テレニュース(たかしまあきひこ氏ver)の時ものです。

あのオレンジのホリのセットは84年4月の逸見時代のニュースレポート6:00から使っているはず。
85年1月だと平日は既にスーパータイムに変わっていたけど、週末はニュースレポート5:30として
残っていたから、スーパータイム以外のモーニングワイド、11:30、5:30、23:00、23:30などが
あのセットを使い廻していました。
ホリの色も朝は青く、昼は黄色、夕方と夜はオレンジと使い分けていたみたいですね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:41:26
83年4月1日にT34で録画された23:00は俵孝太郎でなく増田明男であった。
ちなみにセットはクロマキーだが、こちらが正式な2代目でセットらしいセットは3代目なはず。

その証拠にテーブルが85年のやつに似ていたりしている。
この2代目はかなり短命だった印象が強い。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:57:09
その頃だと思うが、立って進行するニュースレポート11:30で露木頼近両アナが座って進行していたらしい。

ニュースレポート11:30は立って進行するイメージしかないからな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:00:26
>>690
84年1月2日のを持ってるけど、事故や爆発のニュースばかりで
皇居一般参賀のニュースはなかったよ。

正月ようつべにうpしようとしたけど、10分超えててできなかったorz
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:12:30
>>695の時代が短命セット時代&冨田末期っつーことか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:54:18
>>695
是非なんとかうp、キボウ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:47:05
>>695
OPと挨拶とEDだけでいいよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:45:43
>>688
年齢的な問題であの音楽と俵孝太郎はイメージが合わない。

あの音楽が合うのは青嶋達也、阿部知代、福原直英、藤村さおり各アナかな。
700 ◆CX4NAVi6ic :2007/01/29(月) 08:45:31
JNN SPORTS & NEWS :up3196.mpg
[表示]→[拡張設定]→[再生速度の設定]→[コマ送り]で、1フレームずつご覧あれ。
どんなに動体視力が良い人でも、肉眼ではとても確認できないような箇所が…。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:08:48
>>699
増田明男、山中秀樹(どちらも元)アナもどうかなって感じがする。
実際あったけどな。

山中アナの場合は「DATE LINE」の松任谷バージョンが合うけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:25:57
2/12にテレ朝で「テスト・ザ・ネイション」がやるようだが、平日・生放送・フルタテ司会
となると、2004年と同じパターンになると思われるので要チェック。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:52:26
27 :名無しさん : 2007/01/30(火) 02:56:38

ところでスレ主はいつも貴重な動画をあげてくれるがCMなどは必ず見事に完全カットする。
今回もそうだけど、まとまってるので別にいいですが。

↑ こいついっぺん氏ねば?
こういう香具師に限って長い動画うpしたら
「画質が悪い」「尺より画質」つて抜かすんだろうが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:45:53
>>702
テスト〜は9時24分まで。その後タックルがあって、
報ステは10時24分からだからいつも通り。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:43:38
ワイドショーだけど、スパモニ終了
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2007/02/01/0000230942.shtml
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:22:31
7:30スタートは結局シパーイ?
別にタイトル変えなくてもいいと思うけどね…
あと小木アナもどうかと思うけどw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:44:05
速報・日テレ大杉アナが転落死、自殺とみられる
日本テレビの大杉君枝アナウンサー(43)がけさ、
東京・渋谷区にある自宅マンションから転落し、
死亡したことがわかった。
自殺とみられている。
日本テレビによると、大杉アナウンサーは旧姓、鈴木君枝。
1987年に日本テレビに入社し「所さんの目がテン!」「ホンの昼メシ前」などに出演して活躍していた。
去年10月に出産、現在は育児休業中だったが、出産後に「線維筋痛症」という病気にかかり、悩んでいたという。
日本テレビは「アナウンサーとして今後、さらなる飛躍が期待されている中での突然の悲報に驚いています。心よりご冥福をお祈りします」とコメントしている。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:12:00
>>707 日テレNEWS24でやってる自動送出天気予報の音声はどうなるのか・・・
709 ◆NTV4RM.olU :2007/02/02(金) 23:16:52 BE:483657449-PLT(11601)
ああやっぱりあの声大杉さんだよねえ
710でじにゅー ◆DwNSxt9ugM :2007/02/03(土) 03:29:38
皆さんご無沙汰です

今日テレNEWS24をBSで見てますが、
大杉アナの天気予報の音声消えてて、BGMだけ流れてます
本当に惜しい方を亡くしました…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:33:16
対応早いな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:39:54
5秒ジャンクション無くなってから
イブニングニュースのOP頭の部分だけ音がおかしいんだけど
東京のTBSでも同じ感じなのでしょうか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:58:24
日テレNEWS24の次の声のアナも自殺したらジンクスになるな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:44:05
>>705
また終了とか何とか言って
「スーパーモーニング〜なんでもワイドショー〜」
とかになるだけだったりして。

>>710
NNN24時代から長いことやっていましたよね。
本当に残念と言うしかありません。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:29:39
>>714
「タイム3」終了のときと違い、どうせ現状維持だろうが
非ANN局、これを機に本来の系列のを放送してくれ。
夕方の全国Nのような配慮のない飛び乗り番組は激しく不要。

>>710
自動天気音声って、違和感のないように局アナを使用って例が多かったな。

声が変わったとしてもBGMが同じなら思い出してしまうよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:36:17
大杉君枝か…

2001年元日にニュースを読んでいたのが今もなぜか印象深い。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:58:11
>>713
縁起でないこと言うな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:07:52
>>715
>>非ANN局、これを機に本来の系列のを放送してくれ。

素朴な疑問だけど,本来の系列で放送しないことで誰か困ってるの?
719CH8 ◆CH8ad3j6I6 :2007/02/04(日) 18:00:57
仮にKNBがスパモニ終了→スッキリに移行なら、HAB地デジの再送信に同意しない理由の
一つは無くなるんだけどなぁ・・・ 多分理由はそれだけじゃ無さそうだし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:24:17
>>719
地デジの再送信は国で認めない方針じゃなかったっけ?
それでテレ東系の局やサンテレビの再送信潰してくってことだったような
721CH8 ◆CH8ad3j6I6 :2007/02/04(日) 19:10:15
>>720
民放連がいくら綺麗事を言っても、実際は・・・らしいです
ttp://tv10.2ch.net/test/read.cgi/bs/1151070646/280

ニュースOPと関係ないですねorz
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:44:56
>>715
「タイム3」→「タイムアングル」は放送時間以外大して変わっていないような。

>>719
KNBはモーニングショー第一回から一貫して放送し続けている
唯一のネット局だから移行したら残念といえば残念。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:03:39
NHK内藤啓史を久々に見た。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:06:07
>>710
ガキ使の提クレが大杉さんのままだった…。

ついでに来年度のNHKキャスターが発表になっている。
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20070202.pdf
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:53:00
NW9が全く変更無しなのに驚いた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:32:44
>★ニュース&スポーツ ○野村正育
ついに他局の現存番組と被ってしまいましたが
また「NHKニュース・TODAY」みたいにこじつける気ですか?

NHKの番組タイトルって
「てれまさむね」のようなインパクトの強すぎるものもあれば
up3222にあった「ニュースフレッシュ山梨」のようなパクリタイトルも多いんだな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:44:06
ニュース&スポーツなどどこの局でも使うだろ。
一時期はきょうの出来事でも使ってたし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:37:05
「まるごと山梨」見て思ったが
まるごとってタイトルも良く使われてるよね
SDTやSBCとか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:40:58
NHK北九州
ニュースシャトル
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:01:20
NEWS ZEROの提供読み、まだ大杉さんだった…。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:59:05
今気づいたけど、日テレNEWS24の天気予報のナレーション、なくなったんだな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:13:04
>>731
事件当夜からナレーションはカットされてる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:44:46
誰も突っ込まなかったが
先月から「SmaSTATION6」から「SmaSTATION」に戻り
オープニングも変わった。

6のOPはわずか3ヶ月の命だったか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:11:57
な、なんだってー
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:32:36
スタ☆メン終了かぁ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:26:45
ttp://www.youtube.com/watch?v=ovMNGlstDmI
こんなの発見しましたが、既出でしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:38:57
>>736
残念ながら既出ですね。

ようつべといえばスーパータイムスレに
末期の提供チェンジが出ている。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:57:11
>>737
既出でしたか。お騒がせしました。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:27:42
>>736
スレチだけど
ページの文字化けが酷い件
740 ◆NTV4RM.olU :2007/02/07(水) 16:33:46 BE:282133073-PLT(12000)
ようつべこの前から日本語が出てこなくなってる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:48:32
>>735
サンスポの記事だと、FNNニュースとすぽると!を吸収するっぽいけど…。
EZ!TV初期みたいな感じになるのかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:27:06
>>741
そうなると日曜日のFNNニュースOP・EDのテーマ曲も
年末年始限定のものとなってしまうかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:14:17
>>741
そもそもあの時間帯、堂本兄弟が何より邪魔だったからな。

本来は最終版ニュースやSPORTも含めた総合ニュースショーとして
やりたかったんだろう。あとはF1中継対策をどうするかだな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:15:55
フジはF1に頭が上がらないらしい。
選挙とF1が被るときにF1との契約で放送中は一切選挙情報出せなかったり、臨時ニュースに切り替えられないらしい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:35:27
【スタメンは終了】安藤優子×滝川クリステル×櫻井よしこで新報道番組…フジ
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200702/gt2007020713.html
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:41:28
よし、タイトルは「きょうの出来事」だな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:19:03
よし、タイトルは「こんしゅうの出来事」だな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:21:45
BGMはもちろん黛だ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:24:31
パッパヤーを使います
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:34:51
クリステルきたー
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:37:53
>>744
契約うるさいのか
地上波中継はファンに不評だっていうし、CSに完全移動しちゃえばいいのに
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:03:54
>>751
契約が厳しいんだよね。
一時はドライバー名などの日本語の独自のテロップすら
入れられなかった時期があったくらい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:46:37
関テレが日曜21時の枠を返上するから
注目グランプリの生中継をやるかもしれんな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:52:17
スタメン、意外と短命だったな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:15:32
それなりに面白かったんだけどな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:21:32
安藤優子に桜井良子か,今度はエラく保守側に立つんだな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:55:38
いやまあフジだから自然な人選だと思うが
太田光が特異点だっただけでさ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:38:16
今日でフジの9時またぎは終了か
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:26:37
フジ2/25(日)19:58-21:48
「タモリのジャポニカロゴスSP」がまだある
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:58:07
今年はテストザネイションから報道STATIONにそのまま乗り継ぎじゃないんだな
あれ結構好きだったのに
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:06:14
さっきリアルタイム全国パート開始のとき、
「こんばんは、ニュースリアルタイムです」じゃなくて、
「5時50分になりました、ニュースリアルタイムです」って言ってたな。細かいことだが。

>>760
4時間強休憩ほとんどなしの生放送は、さすがに古舘でもキツいだろう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:16:03
何故かスルーされてるけど、昨日のNHKニュース7のOPは
いつものタイトル画面の代わりにクレーンカメラで阿部ちゃんに寄る演出だった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:36:26
ニュース7なんて番組はもう無かったことでいい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:37:39
スピークの舞台裏、なかなか慌ただしくて見てるこちらも緊張するなw
しかしいつの放送分なんだろうか……ロゴが旧世代のものだったが。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:45:49
箕輪さんを見つけてちょっと嬉しかった
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:24:06
>>764
セットがスーパーニュース初代
ファイルのプロパティを見ると(1998)の記載あり
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:13:44
一瞬だけ映る「こんにちはいっと6けん」のOPが気になるなあ。
テーマ曲は思い出せるけど
どういうCGだったかな。
768 ◆CX4NAVi6ic :2007/02/18(日) 10:00:17
>767 ローカルネタになるけど
つ:up3258.mpg
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:11:53
どの局も変化無しでスレも閑古鳥だな
770名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 17:16:58
4月になれば‥、な
771 ◆CX4NAVi6ic :2007/02/21(水) 17:37:44
…。

映画ネタ[バブルへGO!]
・TV画面にスーパータイムの宇宙セット映像が一瞬映る(但し、'90年3月の設定)。
・スーパーニュース初代目テーマのアレンジ版が流れる。聞き覚えのないアレンジ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:41:23
最近スーパーニュース5時台に奇妙なフラッシュニュースのコーナーが誕生
なんでこの時期に。。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:11:14
フラッシュニュース好きな俺としては見たいなそれ
まぁこっちはアンカーなんだけどorz
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:40:30
>>773 そういやフラッシュニュースってあまり注目されないな。。。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:38:59
>>772
裏のイブニング・ファイブのニュースかわらBANG!を意識していると思う
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:01:53
フラッシュニュースか
N森のフラッシュは結構全部好きだったな
まぁあの番組はOPもテロップも全体的にハイレベルだったけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:41:05
カワラBANGは内容はさておきキャスターのやりとりが面白いからつい見てしまうw
イブニングファイブ、OPとか変わらないかねぇ。おしとやかすぎる……。 テロップも今ひとつだし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:52:40
>>776
あの切り替えアニメがアメリカっぽいやつ?
できることならあの頃の番組に戻して欲しい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:55:12
Nステのフラッシュニュースはカッコよかったな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:09:25
参考までに
up3266.wmv ニュースの森(2004年ごろ)
イブニングファイブは平凡すぎるね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:32:42
>>780
CBCの2ヶ国語テロップはTBSと同じデザインなのに黄色w

このOPでさえ現役時代は評判はあまり芳しくなかったが
今から考えるとすごくカッコよく見える。

ところで比率が変ですょ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:38:40
うわ、ムチャクチャ格好良いじゃないかw 最近この趣味に目覚めた俺にはすごい衝撃だ……

良かったら……良かったらニュースの森歴代OPうp祭りにならないかなあ。かなあ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:49:56
まあこのスレに張り付いてればそのうち出てくるさ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:11:41
杉尾氏はいつも話しながら何か書いてるなw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:22:06
>>780 アスペクト比が。。。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:38:01
ついつい普段の設定で16:9になってた・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:51:22
HDD整理ついでに小倉・池田時代の方も。なぜかオープニングに気象予報士・森さんが。
この頃からTBSはシンプル路線に入ってきたな。
up3267.wmv ニュースの森(小倉・池田時代)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:56:22
>>787
乙。
服部隆之氏作曲のテーマは良いんだけど、テロップがもろに他局の劣化コピー
それでもリニューアル後、半年で終わらせたのはちょっとどうかと思う
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:00:26
OPに関しては小倉池田時代も結構好きなんだけどなぁ
ただ画面の端に延びていってるテロップのデザインなのに下から出てきたり
フラッシュの時は切れ端が残ったまま右から挿入したりテロップに芸が無かった
今のスパニュみたいな状態
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:04:27
ヘッドラインのテロップにキャスターの顔のアップを取り入れるのはなかなか斬新だと思う。
OPもなかなか良いし、やはりここらはあの「ニュースの森」だな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:06:01
赤いデザインの初期の頃(テロップに雲のアニメーションが映ってた頃)の時って
ヘッドラインの時にいつも右下にvizって出てたけどあれは一体?
792CH8 ◆CH8ad3j6I6 :2007/02/22(木) 00:13:33
up3268.wmv
梅雨の時期だからなのか、OPロゴにカエルが乗っかっています
遊び心も割と有ったんだなぁ・・・

個人的にはこの後の四季verが好きだったりします
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:19:19
>>792
このVer.も好きだなぁ・・・
6:00のニュースにふさわしい感じがする
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:25:49
ここのうpロダで貰ったやつ編集してみた
up3269.wmv JNN夕方のニュース3連発
ちなみにニュースの森(進藤・松原時代)→ニュースの森(2002年頃?)→ショボ過ぎる現在イブニングニュース
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:47:07
>>787
森さんではなく森田さんね。
この時は「森田さんの10秒天気」というコーナーがあったために
全国ニュースから出ていた。

関東(と山形)では昔からおなじみの人でも
全国ネットのレギュラーはウォッチからだから
それ以前に台風などで「それではお天気の森田さんです。」と言って
全国ニュースに出ても他の地域では「誰、この人?」状態だっただろう。

>>790
関東ローカルでは5:00スタート初期のスーパーニュースや
首都圏ネットワークでも似たようなことをやっていた。

>>794
最後のeNEWSは第一回ですよね。
それなのに全然新番組という感じがしないのは
前日まで『THE EVENING NEWS』をやっていたからなのだろうか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:40:55
>>794
ニュースの森(進藤・松原時代)は記憶にないな。多分90年代後半かな?
杉尾になってから(2002年頃?)のだけど、ヘッドラインの後に曲流れてたっけ?
そういえばTBCではこの頃キャスターがまだ鈴木俊光だった時代のやつか。
2003年頃TBCではキャスターが交代して(鈴木俊光→佐藤修、女性キャスターはそのまま)
5:48〜スタートして県内ヘッドラインやって全国OPへ、という流れになっていたのを思い出した。
で、結局2004年になって5:50スタートに戻ったんだけどね。ローカルネタになってスマン。
土日のニュースの森といえば吉川さんが定番だったけど、今はなあ・・・。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:48:45
連投スマン。訂正があった。
2003年頃TBCではキャスターが交代して女性キャスターはそのままじゃなかった。
女性キャスターは宮田敬子→田添菜穂子だった。
で結局いまのeNEWSのローカルはまた宮田敬子が戻ってきたと。
再度ローカルネタで申し訳ないorz
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:30:50
ニュースの森は全部王道って感じのOPだな
報道番組って感じが出てていい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:33:40
2001年10月〜2002年9月のOPも季節で変わっていたな>ニュースの森
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:11:41
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:48:04
>>795
森田さんはウォッチ以前にもニュースコープやニュース1130とかにも出てたよ。
イブニング5の第一回で「15年ぶりの(三雲との)2ショットですね」とかって言ってた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:12:18
TBSの報道番組って年重ねるたびに劣化してくよね・・
昼のニュースはOPなし、イブニング5は超シンプル路線、23もあんまり・・
ちなみにちょっと前の事だけど杉尾、小川時代のニュースの森の頃でイラク戦争の速報がよく入ってた頃の
現地レポートの地図画面みたいなのがアメリカのTV局顔負けのハイクオリティだったような気がする
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:04:49
TBSでまともなのは今やニュースの密林だけか…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:41:38
>>799
あれは好きだったな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:05:24
遅ればせながらも>>792
>>個人的にはこの後の四季verが好きだったりします

お前とはいい酒が飲めそうだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:02:27
そうだ、なにか引っかかるものがあると思ってたんだが、やっと気づいた。

up3266.wmvが現行Jチャン6時台OPにそっくりだ。
807CH8 ◆CH8ad3j6I6 :2007/02/22(木) 23:37:39
>up3271.wmv
これは雪が降るアレンジですね
あと、2ヶ国語のテロップが右下というのは珍しいかも・・・

>>805
[再]ですが酒の肴にひとつ・・・ つup3272.wmv
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:12:05
四季Ver.は結局各季節1回ずつしか使わなかったんだよな
改編まで待つために9月の涼しくなった頃でも夏Ver.使っててちょっと違和感があった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:52:19
四季に合わせて変化するOPは多くが2周目に入らず1年で終わるというジンクスがある。
夕方いちばんの2代目やローカルでは首都圏いきいきワイドの2代目など。

ちゃんと2周目に入ったのはニュースステーションくらいではなかろうか。
810805:2007/02/23(金) 02:56:10
>>807乙カレー
ところでテーマ曲・テロップデザインの決定権ってDにあるらしいぞ。
とすれば、N森の歴代Dってかなりセンスよかったんだなぁ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:08:57
>>810
局によって違う
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:35:16
>>811
あ、そうなんだ。失礼。

ところでJNN夕帯ニュースって代々
なんとなく「CBS EVENING NEWS」へのオマージュっぽいんだよな雰囲気的に。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:51:57
こないだの「和田アキ子殺人事件」内の架空ニュースの番組名がニュースの林だったなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:34:45
杉尾・小川時代のニュースの森(池田・小倉になる前まで)のBGMって
CD化されてる?売ってたら欲しいのだが・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:11:24
>>814
番組オリジナルだからCDは無いよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:13:59
>>815
そうか、無いのか・・・残念だな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:15:14
>>813
TUYの開局1周年特番でも森のOPを改造して
「TUYニュースの林」をやった模様が過去にうpされたことがある。
>>814
ニュースの森の歴代テーマ曲は全くCD化されていない。
EDテーマの方はかなりCD化されていて
テーマ曲が変わるとよくCDの視聴者プレゼントをしていた。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:55:58
自分は「ニュースの森」より「イブニングファイブ」派かな。
前は「ニュースの森」より「Jチャン」見てたからな。

ヘッドラインの時の鈴木順のウザい声が嫌いだったというのもあるけど。

そういえば「Jチャン」の動画ってあんまり見ないな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:27:21
>>812
CBSとTBSは古くからの関係だし、意識していると思う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:48:45
今思えば、2003年後半頃の各局のニュースのOPはどれを見ようか毎日よく迷った。
テレ朝→移転した直後でハイセンスなOP、超巨大スタジオ、バーチャルCGスタジオ
TBS→ニュースの森欧米風Ver
日テレ→汐留スタジオ本格稼動
フジ→ニュースJAPAN 松本、滝川時代突入

821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:52:57
>>820
確かに。
でも一番いいデキだったNステが一番早く消えてしまうとは…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:35:54
>>820
日テレに関しては、物はどうあれその頃より確実にOPを入れるようになったね
逆にOP省略が加速したのはテレ朝やNHK
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:22:18
>>818
時代とともにJチャンの挨拶がなくなる流れは見てみたいな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:11:21
ウィキペディアで言うところの6代目OPってどんなのだっけ>N森
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:29:05
>>824
up3269.wmvの松原・進藤の
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:01:00
めちゃイケの朝ズバッ!パクったやつワロスww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:24:22
>>826
OPは完全にパクってるなw
しかも上出来w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:59:53
めちゃイケは相変わらずだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:26:11
冒頭Verじゃないからナレーション入ってるけど
up3275.wmv おかもんたの朝メチャッ!(めちゃイケより)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:39:48
テロ実行隊


http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1172229289/19


戦闘員、情報員募集中
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:53:09
>>829
似てるわーww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:09:42
すげーw
OPにテロップ、セット、時計に備品の「みの虫」ぬいぐるみやマグカップまで完璧にパクってあるw
無駄にクオリティ高いな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:14:54
めちゃイケスタッフにこの趣味を持ってる奴が確実に居ると思われる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 07:42:36
俺の地方は時計が青だから逆に新鮮だった
赤のセットに赤の時計はしっくりくるねえ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:25:18
>>829
想像してたより似ていてワロタw
ここまでちゃんとやると完璧だよねw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:34:33
>>834
BSN?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:54:55
すげぇwwwwwwめちゃイケ最高w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:39:53
>>834
俺のところもそうだお@高知
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:05:53
>>838
でも、よくみると
時計がクロスフェード切り替えではない
TBSはすべてクロスフェード。ここが惜しいところ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:24:14
それよりもみの虫がでてきて「まもなく○時○○分」
てやつも再現してほしかったな。
まあ、そこまでやると訴えられるのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:44:16
パロディで訴えるというのは、むしろ訴えた側がケツの穴が小さいと非難されたりする
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:12:07
ケツの穴の小ささを許容できない奴って何なの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:47:40
フジは、以前「うたばん」もパクッてたよな。
ま、出演者が一緒だからいいんだろうけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:53:23
>>840
ピューン「○時○○分!○時○○分!」
ズバッ

これってどう考えてもめざましのパクリじゃん。
むしろフジが訴えるべきでは。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:12:42
>>844
そういう話をしてるわけじゃない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:04:51
>>843
そんなこと言ったらみなおかのパロディコントなんて
仮面ノリダーの小林昭二とかキャプテンウルタカの小林稔侍とか
本家の出演者が出るのは日常茶飯じゃないかw

>>844
第1回はほとんど毎分、トークの途中であろうとしつこく出して
すぐに縮小されるだろうと思っていたらすぐにCM明けだけになったっけ
847 ◆CX4NAVi6ic :2007/02/26(月) 23:34:20
このテのパロディって相手方の承諾を得た上で協力してもらってるんだろうね、きっと。
じゃなきゃあそこまで精巧に真似できないと思う。

それにしてもTBSの朝番組がパロディの題材になろうとは…
こういうのって、誰もに認知されていることが大前提なわけで。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:19:20
ある意味「みのもんた」の面目躍如ってことだよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:21:08
>>847-848
朝のTBSの視聴率を5%から10%にあげたみのはすげーな
だって今やじうまのパロディーやったって意味わかんないもんね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:43:17
もともとTBSは結構他局と組んで何かやるの好きだからね。
特にフジとは機があれば互いの番組に出演したりしてるし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:47:40
逆パターンで「さんま・仲居」の27時間テレビのセットを
うたばんの中で使った事あったな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:38:16
>>847
そうでもないらしい。
仮面ノリダーの場合、無断でやったために
石森プロや東映の許可がもらえなくてソフト化ができないと言うし。

>>849
やじうまはテーマ曲だけは有名らしい。
何かの番組で阿部美穂子の紹介VTRが流れたとき
「朝の情報番組を担当」と言うところだけ突然「陽の当たる家」が。
でも彼女が担当していたときはそのテーマ曲じゃないし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:10:13
やじうまのパロディやっても関西じゃさっぱりピーマンじゃね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:50:48
やじうまはまず終わり方を何とかしろ。
話してる最中にヴィヴァルディが流れるとイラッとする。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:21:20
> up3280.wmv
これが半年しか使われなかったとは今でも信じられない。
変な音楽の2代目だって9ヶ月は使ったというのに。

半年しか使われなかったOPに何気なく名作多い希ガス。
ニュース工場、DateLine初代、ニュースステーション最終…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:12:11
>>852
かなり前の「やじうまワイド」でともさかりえの曲が流れてたけど、あれは好きだった。

>>854
同感。

>>855
「Jチャン」の松谷なんかもう3年半になる。その前(1年)が好きだったのに・・・
そろそろ変える時だろうけど、「報ステ」と一緒に変えるかもしれないな。
「報ステ」は変えて欲しくないけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:36:04
JチャンといえばTスクエアの曲が好きだった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:39:42
>>857
同意。T−スクエアの後も良かった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:07:16
>>856-858
渡辺貞夫の曲の時のが好きだった漏れは異端児ですかそうですかorz
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:13:52
>>859
渡辺貞夫も良かった。あれも半年だったな。

「Jチャン」のテーマ曲で駄作は渡辺貞夫の後(T−スクエアの前)と現在の松谷卓。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:17:11
そういえば「スーパーニュース」は平日・週末ともいつになったらテーマ曲が変わるんだ?

日曜朝・昼のニュース(「産経テレニュースFNN」)は変えなくていいけど、
あれもいつまで続けるんだろうか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:17:54
国府弘子系に名作なし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:23:19
7時30分からのスーパーモーニングのOP 大阪では見られない 8時に突然合流することがわかったがつながりが汚い ワイドスクランブルも 11時25分ではなく12時からの合流で 11時25分のOPを見たことがない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:29:52
>>863
テレ朝系の平日で「ANNニュース」を除いて全国でオープニングが見られるのは
「報道ステーション」だけ。

ほとんどの地域は「やじうまプラス」「ワイド!スクランブル」などのオープニングは見られない。
「Jチャン」に至ってはいつオープニングがあるんだって感じで、キャスターの挨拶もなし。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:52:11
国府弘子の曲は静かすぎてニュースには向かんな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:53:28
国府弘子 プラス1だな。
イッツクールをやたら流してた時代が懐かしい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:14:22
ふとiTunesで検索掛けてみたらJチャン関係では
1998.04〜1998.09 - 『ON SUNNY DAY』(渡辺貞夫)
1998.10〜1999.03 - 『going going on』(国府弘子)
2001.01〜2002.09 - 『NUDISTIC』(DIMENSION)

が引っかかった
俺は思わずオン・サニー・デイを買ってしまったw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:15:47
>>862>>865
プラス1とスーパーJチャンネルの5時台は自分はよかったと思う。
>>863
そんなスーパーモーニングも4月からの短縮に伴いABC初のフルネット
オープニングは変わるだろうけどね。
>>864
本来は一番ネット局の多いところでオープニングを流すのがベストのはず。
そして1局でも飛び乗りがあれば端にロゴ程度を出すのは当然。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:02:07
浜崎あゆみが報道スタジオを見学ってのが結構良かった@リアルタイム
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:04:05
ヴィヴァルディの「秋」と「春」、結構好きだったのに… >スパモニ

考えてみると、「やじプラ」と「スパモニ」はOPがバイオリンつながりだな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:25:32
これだけ話題に上がってるのにJチャンの動画が出てこないのかよ
やっぱり地味な局だからなのか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:44:54
>>871
国府弘子作曲の5時台の方はニュー好きにもなかった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:00:45
スッキリ!!のOPとテロップ変わってるけどこれ前から?
874 ◆NTV4RM.olU :2007/03/01(木) 08:29:36 株主優待
1月からっぽい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:57:47
スッキリもめちゃイケで
テリー伊藤を呼んでテロップとかを真似したことがあった。
876堀江貴文:2007/03/01(木) 18:34:25
> up3280.wmv
投稿するな!どっかへ消えろ!何歳だ?出身はどこだ?
殺すぞ!
877 ◆CX4NAVi6ic :2007/03/02(金) 09:22:52
N森・十五夜篇:up3282.mpg
全パターン見たくなったきた…
でも、これが現役の頃は「完成度が高いOPなのに余計な遊びしやがって」
てな感想抱いていたこと思い出した。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:00:51
>>877
結局何パターンあったんでしょう
・ノーマル
・カエル(up3268.wmv)
・十五夜(up3282.mpg)
・サンタ帽子
・雪
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:45:43
up3281.mpg 森田さんきめええええええええ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:21:48
23は関西のキャスター引き抜くの好きだね
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20070302et0c.htm
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:41:57
> 878
浮き輪(夏)とか紅葉(秋)とか鯉のぼりとかもあった希ガス
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:43:54
>>880
そしてまたスキャンダルが出るに5ルピー
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:47:54
>>880
おーVOICEの人じゃん
関西人にとってはかなり好感持てる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:16:36
>>878
春には桜吹雪もあったはず。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:34:54
めちゃイケ、今日もおかもんたやるみたいだぞw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:19:05
>>885
しかも裏にみの特番w

TBSは春からのあの時間がみのなんだよね。
887名無しでいいとも!:2007/03/03(土) 19:23:14
>>880
ちなみに、ABCアナも過去にテレ朝のニュース番組に一時期だけ出演した事がある。
(俺が知ってる範囲ではステーションEYE週末版に村田好夫アナが一時期出演した事と、2002年頃のJチャン週末版にも堀江政生アナが半年ぐらい出演していた事を今でも覚えている。)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:00:37
>>885
まさに今、放送してる。
どうでもいい事だけど「めざましテレビ」のスタッフからクレーム来てないのかな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:07:00
めちゃイケ……今日もやってるのかw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:08:57
>>887
始め村田さんが出てたとき、テレ朝にこんなアナウンサーいたのか?と思ってたけど、
選挙のニュースの時に「兵庫2区の不在者投票に行ってきました」などと言っていたので、
あれ?っと思ったのを思い出す。
ABCのアナウンサーだったというのは知らなかった。

「ステーションEYE」降りてから、大阪の朝の番組に出てた。
結構好感の持てるアナウンサーだったな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:06:31
>>888
めざましだって去年の27時間テレビで8時またぎのテイストをぱくった見たもん勝ちやってるから、他局のことは言えないだろう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:41:11
今年正月の朝までたけしショーではめざましをパクってた。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:18:22
今日は@ヒューマンが休みのため
「スポーツニュース」を代替放送しているが
スポーツ&ニュースのロゴから「&」を抜いたものの
去年の年末とは色が異なる。

>>887
堀江アナは2002年度の1年間を担当していて
林真須美1審判決の時は平日の放送だったが地裁前の中継を担当したこともあった。
たしか「新幹線で東京に来るときに…」のような話をしていた。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:30:51
未だにニュースサンデーのOPが旧作のままだと今日気付いた。

4月からは現行NNNのOPを使いそうな予感がしてならない。
もしくは報道フロアからの進行に変わるか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:21:18
ニュースサンデーは赤っぽいOPのイメージがあるから、青っぽい現行NNNニュースOPは合わない気がする。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:49:45
>>894-895
未だに天気の時のにわとり回転思いだす俺は時代遅れかいな?
 愛の小鳩事業団
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:55:00
>>894
そういえばNNNニュースはみんな報道フロアからなのになんでサンデーだけは違うんだろ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:32:14
ズムサタ内でやっているNNNニュースサタデーのタイトルロゴも旧式のまま。
4月からは現行のNNNタイトルロゴ使う可能性もあるが、
いままで通りこのニュースコーナーだけはマイスタからやる可能性大?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:51:09
>>891
2004年の27時間テレビ(めちゃイケベース)は
めざましテレビで「世界をウォッチ!やじうまズーム」というコーナーがあり、
ロゴはそれぞれの番組のものでBGMはズームイン朝のアレンジだった。

>>894>>898
っていうかNNNニュースの方を元に戻すべきだ。

>>897
日曜朝の閑散とした風景が見栄えがよくないからか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:14:18
いっそのこと日曜だけはNのまわるオープニング、「NNN朝のニュース」に戻したほうが・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:50:42
つーか明治生命が降りて久しいことから「手話通訳」そのものがなくなりそうな予感すらあるんだが…

今の日テレならやりかねん。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:00:37
>>901
ヒント:愛の小鳩事業団
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:59:54
>>901
年々やっつけ感を増してる24時間テレビのニュースコーナーもここだけはしっかり枠を取ってるから手話撤退はないだろ。
日テレニュース24とかにうつされる可能性とかならあれだがまずそんなことはない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:35:56
>>902
愛の小鳩事業団って放送局の株かなり持ってたような
905 ◆NTV4RM.olU :2007/03/04(日) 23:39:51 株主優待
手話通訳って
夕方やってるリアルタイム字幕表示でカバーできるよね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:51:08
>>904
その財源は募金じゃねーだろーなww

>>905
それいいかもね。
手話は詰まったように見えるし第一手話を理解できない障害者もいるし。
#余談
NHKのBS第一のabcニュースで一時期リアルタイム字幕(英文)をつけたまま送ってきていたことがあった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:59:31
>>901-906
昔は唯一の手話つきニュースだったが
NHK教育「手話ニュース」(なぜかこのスレでは話題にならない)
開始以降、存在意義は薄くなっているのに続けているのには
NTV(NNN)なりの理由があるんだろうな。

#関係ないが、CXは[字]に積極的なのに、報道はやる気なし。

株は支配規制対策と思われ。

NHKのABCは、米国のCCの字幕を国内で解読して入れていたはず。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:56:03
>>907
やる気なしって簡単に言うが
ニュース番組での字幕付は大変なんだぜ
NHK以外はオペレーター数人でリアルタイムに打ち込んでる。
NHKのようなべらぼうに高い機械を入れる事はできないのが
現状だからな。許してやれ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:55:19
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070305-00000483-fnn-soci-movie-001&media=wm300k
スーパーニュースってこんなやつ放送してたっけ?初めて見るCGスタジオだけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:00:59
up3299.wmv
ナレーション噛んでました。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:10:57
>>910
朝ズバッの時刻のナレーションって生でやってるんだなぁ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:11:06
>>908
NHKも手動だよ
1番組で5人ぐらいの体制だったはず
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:34:25
今知ったこと

本家のOP、HDじゃねぇ……パロってる方はHDなのにw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:16:59
>>906
「ニュースサンデーは手話のせいで映像が見にくい!」というレスは前にもどっかで見たなww
目的が目的だから是正させるわけにもいかず、朝だから時刻もつけないとならない…

複雑だな…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:19:01
>>912
NHKはテレモと共同開発した機械入れて使ってる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:31:44
いっそのこと、山下美穂子が手話をやりながら現行読めばいいね。
あの女子アナなら結構似合いそう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:55:24
>>908>>912>>915
詳しく言うとニュース7は畠山アナが平日担当になったときから
自動的に字幕を出す機械を導入して字幕放送を始めたものの
登録してある人が一人話しているときしか使えないため
1年ほど遅れて手動字幕が始まりニュースダッシュと共に全面の字幕放送が開始した。
ちなみに2人1組で1行ずつ合計5組が交代で打っていく方法です。

>>909
どれだかわからないけど>>772の「必見ニュース」のこと?
上にも書いてあるがe5に対抗して始まったようだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:48:23
あぷろだが消えてるんだが…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:35:19
赤坂のテレビ局・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:19:55
784 名前:変わり者[] 投稿日:2007/03/06(火) 14:46:42
佐倉うpろだにアクセスしたら見れませんでしたのでch8のトップページへい来ました所こんな事が書いてありましたので、
ch8のトップページを見なかった人がもしこのレスに来て「見れなかった」と書き込まれる事も予想されましたので転載せさて頂きます。
さくらインターネット(株)様から、「放送技術関連専用Uploader」に対し「赤坂のテレビ局より著作権侵害の申し立てがあったので、
アクセス制限処置を行っています」という趣旨の連絡を頂きました。

上記の理由より当Uploaderは無期限停止と致します。
仕方ないですね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:22:02
TBS死ね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:21:44
ようつべの影響でみんな著作権に敏感になってるからなあ。
923藤沢車体工業:2007/03/06(火) 20:40:39
俺が東京放送に内部告発をした。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:26:11
788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:57:57
こちとら在凶局のOPなんざ興味ねえんだよ。
地方を巻き込みやがって。舌噛み切って氏にやがれってんだキー局厨は。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:39:25
TBSってなにやってもダメだよな
926 ◆CX4NAVi6ic :2007/03/06(火) 23:13:08
「ぬるぽ」め・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:23:48
>>900
Nのまわるオープニング

↑この映像が見たい。音声だけでもいいから聞きたい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:25:24
トリビア:NNN回転の「昼のニュース」が全国に流れたことがある。

1991年4月1日、スクランブル放送開始を正午に控えたWOWOWで
11:30からOPも含めそのまま全国に放送された。
(某サイトに画像だけ掲載されたことがあった。)

補足トリビア:CS★日テレが開局した時点ではニュースダッシュになっていたため
改題地域や未放送地域でNNN回転の「昼のニュース」が全国に流れたのはこの日だけである。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:06:17
>>927
お前があぷろだ作れ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:03:01
閉じちゃったか、うp
散々、お世話になってた俺がいうのもおかしいが
しょうがないよな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 06:11:37
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200703/sha2007030602.html

フジ日曜10時の番組名は「新報道プレミアA」になったようだね
不定期にやっていた「報道A」のレギュラー化といった感じだろか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:16:33
久米がやってたAとかいう番組思い出した
933 ◆CX4NAVi6ic :2007/03/07(水) 09:29:42
つGrade-A
スーパーナイトの前番組。
すっかり闇に葬られてしまっているようだが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:21:28
TV界の新NGワード

「A」
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:42:31
>>933
それは報道番組に入るのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:38:43
ローカルHO-SOあぷろだ @ uploader.jp
放送開始・終了やローカルニュースを中心に。
関係ないファイルは見つけ次第削除します。
うp・ダウンロードは自己責任で…。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:23:29
うpろだもローカル版と分割か?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:37:01
N回転まだー?
939CH8 ◆CH8ad3j6I6 :2007/03/09(金) 16:29:38
>>938
画箱に転載された物が・・・
940 ◆CX4NAVi6ic :2007/03/09(金) 21:52:19
>>938
キャプった つttp://briefcase.yahoo.co.jp/cx4navi6ic/
この「NNNロゴの辺同士をつなぎ合わせる」って、実際には無理な形状。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:44:52
N回転の音楽いいなー

提供がなけりゃ ケータイの着信音にできるのにな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:17:30
クレクレに応じると次のクレクレ要求もはじまるということです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:29:17
昨日の全日空機胴体着陸に伴う報道特番で気になった点とか、対応とか・・・

FNN
11時までの報道特番では、テロップがスーパーニュースの速報テロップだった

NNN
10時50分頃からの報道特番では、テロップがレギュラー化前のNNNニュース(緑バージョン)だった。
「NEWSリアルタイム」の17時台オープニングはなしで、画面右上にロゴ表示のみ。

JNN
10時台に報道特番→そのままピンポン!スタート(ピンポン!も内容のほとんどを胴体着陸のニュースに変更)。
ちなみに、ほとんどの局がそのまま11時から「ピンポン!」をネットしたようです。

ANN
高知県に系列局がないために報道特番はなし。昼の「ANNニュース」は報道フロアからの放送で、出演者はキャスター2人+航空評論家という構成になってた。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:33:14
>>943
JNNで思い出したが池田さんパリ支局長になったっぽいね。
てっきりワシントン支局長かと思ってたが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:40:02
春改編は全国ネットでは大きな動きはなさそうだが
オープニングはどうなるか。

(希望観測的)変化が予想されるオープニング
・おはよう日本 元々更新頻度が高い上に酷いOPは長続きしない傾向がある
・正午のニュース・ニュース7 もう7年も使っている上に酷いから
・ニュースウォッチ9 メインニュースなのにOPがない
・ニュース&スポーツ 新番組だから変わるのは当然
・JNNニュース もう10年も使っている上(ry
・イブニング・ファイブ系 番組が安定してきたところだから
・スーパーニュース もう5年も使っている上にSDだから
・ANNニュース 元々の更新頻度なら変わってもおかしくない
・スーパーJチャンネル 元々の更新頻度なら(ry
・報道ステーション 前番組ならもう変わってもおかしくない時期
・速ホゥ! リニューアルに合わせて変更するかもしれない
・WBS 元々の更新頻度なら(ry
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:07:07
テレ東のモーサテ、イレブン、WBSあたりはそろそろ変えてきそう
日テレはニュースDに僅かな期待をするのみ
Jチャンはそろそろリニューアルしてもおかしくない
スパニューはもうダメだろw 来年、須田さんが定年だからその時の対応が気になる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:09:45
スパモニとか変わりそうだが
テレ朝は最近テロップとか劣化させ始めてるし今のリニューアルは不安だなぁ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:10:52
スパモニは番組自体(ry
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:34:54
金曜日23時にニュースをやってほしい。
特に日テレとTBS。

なんで30分遅らせるんだよ。
ハニカミとかいいし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 07:07:38
>>・JNNニュース もう10年も使っている上(ry

JNNはいまだに電子音の印象が強いけど、あの貧弱なオープニングも10年続けてるんだ。

>>949
金曜、土曜は別に遅くていい。
逆に「報ステ」を遅くしてもいいけど、ABCの圧力で遅くならないらしい。
(「探偵!ナイトスクープ」)
日曜のスポーツニュース系はもう少し早く出来ないのだろうか?
12時前後は遅すぎる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:52:45
>>950
10年以上も使ってる。>JNNニュース
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:52:44
>>950
そりゃそうだろ。
もともと金曜ステーションが遅かったのはABCの圧力(仕事人)。
それをテロ朝の都合で動かされたものをハイまた元に戻しましょうでは
御都合主義にも程がある。
弱小キー局が。(笑)
953名無しさん@お腹いっぱい。
>JNNニュース
JNNニュースのOP・テーマ曲の変遷には謎が多い。
ウィキペディアには一応書いてあるけれど
電子音が1993年度も使われていた記憶があるしどうも信用できない。

>>952
必殺は視聴率がよければそのままだったのだろうけれど
落ちてしまったからNSに譲ったという面もある。