日テレ関係者専用スレ〜中村博行さん祭り〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
208名無しさん@お腹いっぱい。
596 名前: ◆V8F9YVTNVw [sage] 投稿日:2006/11/28(火) 22:28:10
◎改編回数残りは最大三回・早期テコ入れ戦略
 ナイター動向にらみ、G・P帯一桁一掃主眼
 日テレ、「総合優勝」向け視聴率対策具現へ(11/27 合同)


 日テレは、会社目標として、全部門において「2008年総合優勝」を
掲げているが、視聴率対策は来春の編成を待たずに取り掛かる方向で
ある。
 最重要課題の『総合優勝』に向け、各項目の目標達成を目指した
経営計画は実行に移している部分もあるが、視聴率首位化はキー
ポイントの一つ。ナイター関連は対読売新聞・球団(巨人)との交渉に
関わるため、(様々な)動向をにらみながら、G・P帯の改編を進める。
 編成戦略は今秋からスタートし、07年にかけて(現行の)タイムテーブルの
全面的な構造改革の打ち出しにあるが、総合優勝までに残された改編回数は
来春(07年春)、来秋(07年秋)、そして08年春の(最大)三回で、時間的な
余裕は殆どない。視聴率戦線は現在、フジが首位独走を維持しており、日テレ他
NHK・テレ東を除く各局が2・3位の争いとなっている。この状況下、現行の
編成は「連続4冠を達成していた時代と大きな変化がなく、硬直感がある」と
分析。今秋改編ではまず、23時台を改革し、開局来続いたニュース番組を刷新
(NEWS ZEROの新設)。M1・M2・F1・F2の各層の(視聴率)獲得を目指した。

 一方、G・P帯は、来年春に照準を合わせた作業となるが、可能な時間帯は
早急に手を打つべく、4月改編を前倒しし、2月から3月に取り組む方針を固めた。
(即ち、新番組の一部を2月ないし3月にフライングスタートさせるという方法)
当然、(G・P帯での)一桁番組の一掃が目標であり、現場サイドにもこの方針を
通達している。【←容赦しないらしい】


※記事は一部手直ししてあります。