1 :
1:
日本に道州制が実施されるに至ったときに
NHKや民放のテレビ、ラジオが
どうなるかを考えよう
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 05:17:02
芋
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:58:55
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ←
>>2 ( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
| ∴ ノ 3 ノ
\_____ノ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:44:38
再編スレ 既にあるし
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:53:12
茨城〓デジタルはNHKだけ!佐賀→ケーブルでは民放フジ系1局で、他県の再送信は考えていないらしい!徳島〜何一つ県知事の頭のなかに瀬戸内海放送やテレビ大阪の再送信をする努力がなされず県民は失望!田中康夫知事作れ
微弱電波でミニテレビ局作って番組垂れ流しすればみんなマンセー
(実は微弱電波である以上無罪)
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:30:02
道州制の区割り通りに
NHKが分割、
民放が合併するかが
問題だな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:56:00
東京キー局の全国番組編成権の破棄と
全国のテレビ局の資本力強化が不可欠
>>9 「BSがあるから、系列地方ローカル局なんていらねぇ。テレ東もいらねえ」
って事態も発生しそう。
11 :
関東:2006/08/28(月) 06:21:43
・全域
V局(NHK・NTV・TBS・CX・EX・TX)
・北関東(茨城・栃木・群馬)
GYT・GTV・TVS・CTC
・南関東(埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・静岡東)
TVS・CTC・MX・TVK・TVY(山梨・新設)
地上波テレビの電波(VHF・UHF)は見通し範囲にしか届かないから
江戸期の藩の範囲とか明治期の郡の範囲を放送エリアにする方が効率良いのねん。
高速道路や新幹線が出来ていても、普段の生活範囲は藩とか郡の範囲で
完結しているわけで...
道州制と矛盾しているようだが、旧藩・旧郡を単位に民放1〜2局+NHK1局という
体制にならないかな。
(デジタル標準放送3チャンネル+ワンセグ1チャンネル=1物理チャンネル)
(前提条件は、全国放送はBS/CSでのみ行い、地上波は全国ネットワークなし)
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:46:35
>>12 >江戸期の藩の範囲とか明治期の郡の範囲
>を放送エリアにする方が効率良いのねん。
>高速道路や新幹線が出来ていても、
>普段の生活範囲は藩とか郡の範囲で完結しているわけで...
いいや、実際は藩や群の範囲では合わない地域あるし、
関東などでは複数のチャンネルが受信できるようになってしまう
道州制移行で州域を放送エリアとする放送局が出来ると思いますか?
(現行の関東広域圏とかは例外でし)
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:55:08
_________
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
/∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴|
/∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.|
|∴∵∴∵/ ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ |
|∴∵∴ / ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴| \ | / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∴∵| \_____|__/ / <うるせー馬鹿! ぬるぽ!
\∵ | \ / / \_______
\ | \__/ /
\ /
\_________/
>>1は、アメリカのテレビ局は、1州1エリアだと
思ってるバカ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:05:01
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:20:49
>>16 アメリカのテレビ局は
>>12の考え通りの配置をしている。
アメリカでもチャンネル格差はあるが、ケーブルテレビが発達しており
無問題。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:04:42
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:38:28
北海州−札幌
東北州−仙台
関東州−東京
北陸州−金沢(越前・越中・越後・加賀・能登・佐渡)
東海州−名古屋(山梨・長野・静岡・愛知・岐阜・三重)
関西州−大阪
中国州−広島
四国州−高松
西南州−福岡(九州・壱岐・対馬・済州)
沖縄州−那覇
樺太州−豊原
台湾州−台北
・都市と農村を兼有
・歴史と自然の尊重
・高裁支部の廃止
・大日本帝国
・州の数は10から12まで
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:02:50
>>5 確かに佐賀は民放1局。どうせなら現状ほとんどの住民が福岡のテレビ
を見てるんだし、道州制以前の問題に今すぐにでもSTSとTNCは合併してくれん
だろうか。そうすれば地デジになって見れんという事態もなくなるし。
佐賀県が福岡県に吸収合併されるほうが確実な気がする...
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:12:16
静岡ですが神奈川に編入してほしい
電波は関東にあわせるから。50kHzだか60kHzだったか忘れちゃったけど
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:06:54
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:46:34
東北…青森は北海道広域エリアへ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:40:36
>>21 こたえてチョーダイが見られなくなるがそれでもいいの?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:51:18
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:18:43
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:50:46
来年度3月末からテレビ高知が朝日系入り、なら徳島ははやく香川と合併しろや!すきな音楽ホールも映画館も0の徳島は民放1局で辛抱ならぬ!
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:17:54
アメリカはテレビ塔がでかい。
KVLY(ファーゴ国民放送)は621mある。これは新東京タワーより
少し高いくらいだ。半径150キロにテレビ電波が届く。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:38:37
BSとケーブルで十分
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:37:01
tairadakara
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:04:23
キー局がネット局買い取って再編するんぢゃね?
【東北】
東北日本テレビ
東北T B S
東北フジテレビ
東北テレビ朝日
元系列局はNHKの関東各地のミニ放送局扱い。
各県の余った器材やらでテレビ東京とTVKの融合みたいな県下1局のローカル局になる。
効率よさげなんだがどうよ
>>33 TBSは系列局と資本関係薄いからやらないと思う。
各県のTBS系列局がそのままローカル局として残るでしょ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:19:00
ていうか、仙台にテレ東系の作らねーのか。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:35:09
テレ東必要度
S仙台、広島
A静岡、新潟
B長野、熊本
C福島、鹿児島
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:28:07
地上波TVのデジタル移行が完了するまでは割り当てる
チャンネルの空きが無いから新規開局は無理。
それ以前に、全国6局体制が完成したときにテレ東だか
日経だかのお偉いさんが「もう系列局は作らない」って
言ってた。
逆に道州制導入でエリア拡げろって言われたら、
テレ東は地上波撤退するんじゃないかと思うんだが。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:36:12
37→テレビせとうちはあるのに 広島 仙台になぜテレビ東京系ができない
のかはきになる テレビせとうち視聴エリア人口は300万人にも満たない
のに・・・・・・(静岡は300万人OVERなのに)
tvhとTVQで懲りてるのにさらに増やすわけないべ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:13:03
道州制になったら州都一極集中が加速するから仙台はありえると思う。
広島は岡山に州都の座をやられなければありえると思う。
岡山はさ、最悪の場合は独立U局でもいいからテレビ局を開局するつもりだった地元財界に
日経グループが騙され掴まされたもんでしょ。(詳細は自分でくぐってちょ)
6局体制完成時の「もう系列局は増やさない」宣言は、もう騙されないって意味なのさ。
だから岡山にあるなら広島・仙台でもっていうロジックは成立せんのだわ。
現状、日経グループにとって本当に必要なのは東京のみ、あった方がいいのは大阪と名古屋、
持ってても構わないのは札幌と福岡、合計5局のみでしょ。
それに、「BSの視聴者数が地上波を上回ったら地上波全廃してもかまわん」って
5キー局の中で一番強く思っているのも日経グループだしな。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:03:05
まあ道州制になったら州都は人口爆発だからな。
仙台、新潟はできるだろうよ。
比較的東京に近いし。
州都になれば無条件に人口爆発するっていうのはどうかな?
逆に州都になれなかった県庁所在地が政治的にも経済的にも
急速に凋落するのは確かっぽいけどさ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 05:15:17
41=43
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:38:28
北東北州の州都には作らないんですか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:59:45
age
北海道−札幌
東北州−仙台
関東州−さいたま
首都−東京
東海州−(神奈川・静岡・山梨)
北信越州−新潟(北陸地方・信越地方)
中京州−名古屋(中京地方=愛知・岐阜・三重=中京広域圏に合致)
関西州−大阪
中国州−広島
四国州−高松
九州−福岡
沖縄州−那覇
又は
北日本−札幌か函館(北海道東北地方)
東日本−東京(関東甲信越静地方)
西日本−京都(近畿北陸中京地方)
南日本−福岡か下関(中国四国九州地方)
道州制の議論はあるけれど道州域を単位とした放送を
する/しないって決まってるの?
鹿児島で福岡製作の、青森で仙台製作の番組に対して
ニーズってあるのかな?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:15:47
マジレスすると都道府県は残って
国>道州>都道府県>市町村
になるだけだからなにも変わらない。一部都道府県は分割が行われて形が変わるだろうけど
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:14:48
>33
まじレスすれば、そもそも地方系列局は、そろそろお荷物なだけで不要です。
キィに比べれば、製作スタッフ、資材などは格段に落ちる。
ゆいいつ必要なのは、営業と地元受けする司会的な役割のアナ数名のみ。
だから買い取るなんて面倒なことはしたくないでしょう。
倒産→営業圏のみ引き継ぐというのが理想では。しょせん地デジ・衛星の
時代になれば不要ですから
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:10:06
全国は衛星
ローカルはケーブル
地上波は電波税導入して携帯に開放
関東州→さいたま
四国州→高松
以上はありえない!!地元にTV局さいたまNHKのみ高松NHK、日テレ系、朝日系しかないのでさいたま、高松は無い。妥当なところで関東→東京、四国→松山では!!
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:04:38
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:57:49
アメリカが64州になる予感がする。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:51:05
トーナメントにぴったりだ
道州制w
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:09:00
北海道→札幌
北東北→青森(青森、秋田、岩手)
南東北→仙台(宮城、山形、福島)
北関東→宇都宮(茨城、栃木、群馬)
南関東→横浜(埼玉、千葉、神奈川)
東京
甲信越→長野(長野、新潟、山梨)
東海→名古屋(愛知、静岡、岐阜、三重)
北陸→金沢(石川、富山、福井)
近畿→大阪(大阪、京都、滋賀、奈良、和歌山、兵庫)
中国→広島(広島、島根、鳥取、岡山)
四国→松山(香川、愛媛、高知、徳島)
北九州→福岡(福岡、山口、佐賀、長崎)
南九州+沖縄→熊本(熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:16:03
テレ東だけでなく日テレやフジやテレ朝も地上波をやめるような気が…。
それより政府が道州制論議の中で地方局の再編について語っていないことが不気味だ…
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:22:31
>>58 中国→広島(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
北九州→福岡(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分)
南九州+沖縄→鹿児島(宮崎、鹿児島、沖縄)
>>59 そりゃ、総務省は今あるテレビ局はすべて残すつもりだもん。
再編なんて言葉が出るわけない。
>>60 中国→広島(鳥取、島根、岡山、広島)
北九州→福岡(福岡筑後以外、佐賀北、大分、山口、壱岐対馬)
西九州→熊本(熊本、福岡筑後、佐賀南、長崎)
南九州→鹿児島(宮崎、鹿児島、沖縄)
熊本にも放送局が必要!