信越放送(SBC)を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
753名無しさん@お腹いっぱい。
SBCスペシャルやらかした…TSBに続け!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:32:02
>>667
今日の立てこもり事件も番組途中に東京から速報が流れたが
20分後、曲の途中で今度はSBCのアナウンサー?が同じ内容を喋っていた。

愛知も含め他局では 曲の途中に速報は流れていないとのこと。
基準がわかりません。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:56:49
他局の馬鹿を繰り返す放送局w
さすが船戸放送所。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:11:15
>>753 kwsk 
馬鹿がナレーターやってたので、気分悪いから冒頭だけ見て
チャンネル変えてしまった。。。。 なにをやらかしたのかよろしく。毒草?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:31:39
>>753 度々スマソ、わかりました。

しかしホームページの端っこに小さく、
余り目にとまらないで「お詫び」を載せる神経がわかんね。。。。
それにテレビ信州の件を、他山の石として学ばなかったのか?
一応出しているお詫び文も、「署名無し」の書きっぱなし文。
公式な謝罪ではないとでも言いたいのか、なんなのか?自己保身?
船戸が全編ナレーションしてただけのことはある、SBCスペシャルの失態。
ラジオの失態につづいて関係するとは、船戸は貧乏神?

お詫び
2007 年5 月17 日(木)午後6 時55 分から放送したSBCスペシャル「とびっ
きりのどんぶり」の中で、野菜の天ぷらを提供している飲食店を紹介しました
が、食材の中にコンフリーが含まれていました。コンフリーは2004 年に「体に
有害な物質が含まれている疑いがある」とされ、厚生労働省が飲食店などでの
提供を禁止していました。謹んでお詫び申し上げます。

http://sbc21.co.jp/bangumi/owabi.pdf
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:08:35
これ取材してたアナウンサーは誰?
しかし船戸は貧乏神だな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:13:36
この丼の紹介ナレをしたのは船戸、天ぷらを食べたのは高木アナ。お腹大丈夫だったんだろうか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:12:06
>>758
貧乏神つか疫病神
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:58:56
>>754
多分「基準」なんかなくて、局の「気分」で決定かと。適当な放送局なんだよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:03:37
例の立てこもり事件で、今日はキャッチ!の放送を優先させたのか。
まあ今となっては、いつものことだがorz
でもまあ、今日は4時台に水戸黄門ではなく、
東京からのイブニングニュースを流しているあたり、ある程度は評価できる。
ただ、4:54で報道特番からキャッチ!のスタジオにCM無しで突然、行くとき、
「ちょちょちょちょwwwww」とは思ったけどね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:15:27
>>762
SBCはキャッチ優先させてたよ。
ゆうがたGetが、今日はやめていたのと比べてしまうと
報道特番飛び降りてキャッチ始めたときにはなんとも言えない気分になった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:21:35
ゆうがたゲットは、「NNN」冠の特番が放送されたから、止めざるを得なかったんだろうね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:34:10
結果として夕方に突入がなかった以上、飛び降りを批判してる奴はそうかしてる。
ドラマや企画ものと違い、時期を逃すと二度と出来ないものもあるんだから
ローカルレギュラーは事情が許す限り放送するのは当然。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:40:46
>>765
>結果として
結果として?じゃあ突入があったら君が責任を取れるのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:56:55
>>766
時間を読み間違えた負け犬君乙
俺のいいたいのは『一度放送を予定した番組は安易に変更するな』ってこと。
論点のすり替えをするのもアンチSBCの特徴だね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:13:41
>>766
いつものSBC工作員だから捨て置け。相手にするだけ時間の無駄。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:56:11
ちょっとしたローカルネタで我が家に先週は信越放送、今週は長野放送が取材に来た
(対応したのは母だけど)
どちらも翌日か翌々日に放送されたよ(キャッチとNBSニュース)
信越放送はお馴染みのアナウンサーが来て、長野放送は見たことのない若い男性だった
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 04:21:45
ザ・ベストテンの大晦日特番で長野からの中継に船戸氏が出演してたが、司会の世界の松下賢次アナが
「船戸さ〜ん」
と何故か呆れた口調で呼びかけてた。
771船戸導洋:2007/05/19(土) 04:24:02
ベストテンの追っかけマンだった頃がオレの全盛期だった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:12:57
NHK昼のニュースでSBCスペシャルの毒草キターーーー!!!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:22:39
「日頃作っていない野菜天ぷらのどんぶりを作らせて放送した」と
NHKニュースで言ってたけれど、それって問題じゃないのかな?
ミスの根本が、放送局のやらせや仕込みということだし…。
日頃出していない野菜天ぷらどんぶりを、
SBCに頼まれて作った食堂も迷惑かけられたってところか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:41:43
あるあるの捏造、TSBの福寿草と、馬鹿が続いて、やらせでコンフリーか。
ホームページの真っ先に、お詫びの画面が必要なんだが、どうも視聴者を
見下してるようだ。不特定多数に一方的に伝えるのが放送だが、お詫びに役員
クラスの顔曝して企業姿勢示せ。マスコミが煽ったJR東、西のHP見てみろ。
本CHで愚痴を公表している工夫の足りない人には無理か。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:11:51
ニュースではホームページ以外にも
「番組で謝罪した」とも言ってたんだが、見た人いる?
SBCスペシャル放送中はなかったと思うが。
キャッチ!などで謝罪したのかな?
Nキャッチでは謝罪はなかったが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:24:20
NTTの不通の時、信毎のところにお詫び広告あり。
マスコミは、そういうこと、しなくて良いんだ。不公平だ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:24:24
SBCはホームページの大きな番組宣伝欄使って、この件のお詫び広告をするべき。
他の番組や来週のSBCスペシャルの番宣に使ってるのは言語道断だな。隠蔽したい意図が丸見え。
信毎は今朝の新聞に記事が載ったらしいけれど、Web掲載はまだ無し。Web掲載はしないつもり?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:39:03
>775
少なくとも昨日から今日昼までの短い県内ニュース内では、謝罪はおろか話題に触れてない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:07:31
ベストテンの話だけど、全盛期の頃(司会が久米宏の頃)は久保氏が追っかけマンを担当してたからどうしても、
SBCにおいてのベストテン担当アナは久保氏というイメージが強い。
船戸氏はラジオのベストテン番組担当期間で言えば、
小西博之〜松下賢次の頃(要するに迷走期)だからあんまりイメージがない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:30:00
>>779
基本的におもしろいこと話せるやつでもないし、笑いを取ろうとしても
無理してるから話は滑るし娯楽ネタ下手だし、堅物で印象も薄いやつだし。
迷走期だから以前に、久保さんとはアナとして天と地ほどタイプが違う。
だから視聴者にも印象に残らないんだよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:41:16
SBC「有害植物」放送で謝罪

SBC・信越放送が、17日の情報番組の中で健康被害が生じる恐れがあるとして
国が食べないよう呼びかけている植物「コンフリー」の天ぷらを食べる場面を放送し、
信越放送はホームページと放送で謝罪しました。

信越放送は、17日の夜、
「SBCスペシャル」という情報番組の中で、リポーターが東信地域の飲食店を訪れ、
ふだんはメニューにない野菜の天丼を注文し、コンフリーの天ぷらを食べる場面を放送しました。
コンフリーはヒレハリソウとも呼ばれ、海外で肝障害の原因になったという報告があったため、
厚生労働省が3年前に国内での食品の製造や販売の自粛を通知し、
消費者にも食べないよう呼びかけています。
信越放送は視聴者からの指摘でこれに気づいたということで、
その日のニュースで謝罪し、ホームページにお詫びを掲載しました。
信越放送によりますと、これまでのところ放送による健康被害の報告はないということです。
この飲食店は、国の通知は知らずにコンフリーを畑で栽培していたということです。
信越放送の田中哲郎・編成部長は「たいへん申し訳なく思っています。
今後は専門家を定期的に招いて研修するなど、再発防止に 努めます」と話しています。


NHKオンライン(2007年5月19日 13時31分更新)
http://www.nhk.or.jp/nagano/lnews/02.html
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:33:01
>>781
これはヘタをすれば、TSBよりもタチが悪いね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:42:52
なんか、すげえ無責任。
間違った放送をした時点でもうダメポだが、
その後の対応として、事実と異なる放送をしたのに、公共の電波を預かっているものとして、
公式HPのすみっこに小さく掲載されているあの謝罪文はどうなのよ。
そして、5行で済ませるw
更には放送内でも一切話題に触れずに謝罪なし。視聴者バカにしすぎ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:39:52
こんなところでグダグダ言ってないで、
直接テレビ局に文句言ったらどうよ?
m9(^Д^)プギャー ww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:16:55
もう言ってあるけどなにか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:21:33
他局の失敗から、学んでいない。
それと、この食堂のメニューにないということは、やらせか?
早速、BPO(だったかな、新しい委員会作った所)に、報告し、どう処理するか
確認する。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:25:16
ネット弁慶の強がり乙(´゚c_,゚` )プッ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:26:34
( ̄ー ̄)ニヤリッ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:41:08
お詫び文には、社名も、責任社名も無い。
信毎の記事にある対策も、何を言ってるのか、判らない。別世界のことみたい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:52:36
(´・c_,・`)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:52:52
信毎は、TSBのフクジュソウはWebに掲載しても、SBCは載せないつもりのようだね。
偏向報道にも限度があるんじゃないかい?
それに、NHKよりSBCに配慮してごまかした記事になってる。
しかし本来メニューにないどんぶりを、SBCが作らせたことには変わりない。
それと17日の21:54〜信毎ニュースと18日の朝のラジオニュースでお詫びをしたらしいが、
見聞する人が少ない時間帯に謝罪してみせても、謝罪にはならないと思うね。
本当に謝罪する気があるなら、昼ニュースやニュース・キャッチ!などでするのが当たり前。
とりあえず謝罪はしたと体裁だけ整える、セコイ姿勢がむかつく。


<販売禁止植物コンフリー【天ぷらの映像紹介】SBCおわび放送>
 信越放送(SBC、長野市)は、十七日放送の「SBCスペシャル」で、厚生労働省が販売等を
禁止している植物コンフリー(別名ヒレハリソウ)の天ぷらをリポーターが食べる場面が
あったとし、同夜のテレビニュースと十八日朝のラジオニュースでおわびの放送をし
ホームページにもおわびの文章を掲載した。
 コンフリーは高さ六十−九十aほどに成長する草。肝硬変などの原因との報告が海外であり、
成分を含む健康食品が国内でも出回っていたことから、厚生省は二〇〇四年に摂取を控える
よう求め、販売を禁止した。
 同社によると、番組は「とびっきりのどんぶり」のタイトルで、県内各地の飲食店を紹介。
コンフリーの天ぷらは、小県郡内の店の「裏メニュー」として登場し、野菜など約二十種類の
天ぷらを載せた天丼に入っていた。放送直後に視聴者から指摘があった。リポーターや
視聴者で、健康を害したとの連絡は今のところないという。
 同社の田中哲郎・編成部長は「気づかずに放送してしまい、遺憾で申し訳ない。今後、
専門家を招いた研修会を開くなど、再発防止に努める」としている。
(2007年(平成19年)5月19日(土曜日)第二社会面)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:13:57
>>791
結局のところ『野草やキノコはテレビで取り扱わない』が一番の解決策。
はい、長野の情報番組脂肪。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:25:34
コンフリーなんて昔は家畜のえさだった事もあって
結構身近な植物だから、毒を含んでいた件は年配者は意外と知ってる。
他局の福寿草の失敗見て、自分たちも注意しようと思う気持ちが
あったなら防げたミス。それもやらせしてミスして、SBCアホ?
TSBより性質悪いわ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:36:03
ここぞとばかり必死な>>793
ミスもなにも店のメニューとして出てたでしょう?
なら、その店の責任じゃないの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:40:29
店のメニューじゃなかったんだよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:44:48
794は>>781をよく嫁。
>ふだんはメニューにない野菜の天丼を注文し、コンフリーの天ぷらを食べる場面を放送しました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:57:49
>>794
食堂にももちろん責任はあるが、それならGet!も同じ。
食堂が出したものだからと、テレビ信州には責任はないとされたか?
信越放送だけは許されるということはない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:19:16
店がやめてたメニューで、今日は食材も揃ってないと店側が言ってたのを頼んで作らせた。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:29:51
パソ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:54:44
800get
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:16:33
やらせ放送で、健康被害の恐れあり。
やらせな、何故?
放送前のチェックは、ないの?
視聴者からの知らせで、健康被害の恐れに対する、緊急の対応の仕方が、
こんな程度のこと?担当者の処分とか。
他社の失敗は、生かさないの?あるある捏造、白インゲン豆、福寿草と。
ISO持ってるでしょ、持っていても活用しなきゃ、意味を成さないんだけど
変だよね。
ここら辺を視聴者に説明して、信用を取り戻すようにしてよ。

馬鹿さ加減を皆に、知って貰うのがいいかなと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:30:19
店の人は、天丼やめてしまったんですと説明してたし。
テロップでもメニューから外してしまったと表示した物を、SBCは作ってもらったわけで。
コンフリー使ったのはテロップで表示されてたから、SBCも使用は承知していたつうこと。
それがいけない物なのか知らなかったのは、マンネリ化したチェックで済ませてたつうこと。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:27:47
まあ、どんな状況でもSBCには責任はあるわな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:12:38
先週土曜日、長野市内をブラブラしてたら
ADらしき方にマジテレの生収録に誘われました。
番組自体知らなかったのですが、
楽しく収録に参加させてもらいました。

ちなみに他県の人間です。
久保田アナ、萌え〜でした。w
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:38:05
テレビのほうでは何れ必ず中澤が長としてなるだろうがそうなれば脱船戸政策を取るだろうね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:13:56
中澤が長になるころには船も定年だわな。そのまえに脱船政策は坂ちゃんが取る。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:00:49
信越放送:禁止食材含む料理紹介、どんぶりに「コンフリー」/長野
5月19日14時1分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070519-00000145-mailo-l20

販売禁止植物の食用場面を放送 信越放送がおわび
2007年5月20日 読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news004.htm
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:23:11
企業の不祥事の対処の方法としては、最低だ。
他社のことを、報道ということで、いろいろ言うが、自分のとこは、全然だめ。

ホームページ担当も、担当役員の決裁受けてるんだろうけど、提案も出来ないか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:58:09
>>808
視聴していた人たちが少なそうな
当日夜の信毎ニュースと翌朝ラジオのニュースで謝罪報道して、
ホームページに適当な謝罪文を載せて。
あとは24日のSBCスペシャルの最初か最後に
お詫び文を放送して幕引きにするつもりなんだろうな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:25:10
>>808
20日朝の検証番組を差し替えてもよかったとは思うが、そこまでの問題でもない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:25:29
予想被害の程度とは別の事として、やらせで、嘘放送は、顧客を騙して陥れた
のと、同じ事でしょ。最悪。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:42:15
ホームページのお詫びが、今日消去されてる。
いくらなんでも消去が早すぎ。SBCは視聴者に謝罪する気はないんだな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:12:45
同じような不祥事を起こしてしまっても、
TSBとSBC、比べてみれば『その後の対応』というものが一目瞭然。
TSBは、HPに半月〜一ヶ月近く残してあったような気がする。
TSBの場合、視聴率が高いゆうがたGet!や県内ニュースで、ひたすら謝罪しまくってた。
TSBがいいというわけではないが、SBCと比べると、SBCの対応はあまりにもお粗末。
一企業として、どうなのかが問われる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:19:19
確かに、不祥事の対応、最低だ。捏造やらせ番組だったわけで。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:26:52
17日の夜からだから、3日と少しのお詫び掲載って信じられね・・・。視聴者を軽視してる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:39:43
みな心配すな
tsb同様に何れ当局指導あるから
くすぶりは再燃するのさ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:49:13
当局の指導と言ってもね。それも大切だが、その前に視聴者が欲しいのは、
マスコミが他企業に求めるような事と同じように、やらせ放送の件の情報
公開と、謝罪文を新聞に掲載するとか、。私達が求めなくとも、マスコミが
他社に求める事と同じ事して、範を示してということ。方法なんか、自分達
が、十分知ってるくせに。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:13:43
企業は隠蔽したがるものだけど、
隠蔽した会社に限って後で収拾つかないほど批判されたり
困った事態に陥るのが、最近の社会の流れだろ。
そういった事例は放送局として山ほど見てきてるはずなのに、
この対応のまずさかよ。なんとも情けないな。
隠そうとしても、テレビで放送されたものが隠せるわけないのにな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:30:29
昨年のラジオの失敗をテレビで再び起こす会社だね。
そしてその両方を繋ぐ人間…船戸(笑)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:32:42
お詫び

 2007年5月17日(木)午後6時55分から放送したSBCスペシャル「とびっ
きりのどんぶり」の中で、野菜天ぷらを提供している飲食店を紹介しました
が、食材の中にコンフリーが含まれていました。コンフリーは2004年に「体に
有害な物質が含まれている疑いがある」とされ、厚生労働省が飲食店などでの
提供を禁止していました。謹んでお詫び申し上げます。


お詫びを短期で削除してしまう、SBCは古い隠蔽体質を引きずった局だと思った。
完全に削除されたお詫びを改めて読んだが、誰の責任で謝罪してるのかわからない癪に障る文だな。
それと、お詫びのこの一文はマズイんじゃないか?
>野菜天ぷらを提供している飲食店を紹介しましたが、
ふだんはメニューにない野菜の天丼を注文し、コンフリーの天ぷらを食べる場面を放送したのだから、野菜天ぷらを提供している飲食店という説明文は事実と異なるのでは?
NHKにニュースでこの矛盾を暴かれたから、お詫びを急遽削除したのだとしたら最悪。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:46:28
1ヶ月〜2ヶ月先になるがBPOや信越通信局頼みしかないのかね?
それも、BPOや信越通信局が意見を送りやすいシステムになってるといっても
通報されていればの仮定の話だし。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:48:24
信越総合通信局だったorz
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:35:56
こういう放送局だから、みんながCATVでキー局見たがってるんだよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:46:42
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070522-00000406-yom-soci
>21日に東上線が急停車、骨折など7人けが…事故公表せず 5月22日14時49分配信 読売新聞
>東京都板橋区の東武東上線大山駅付近で21日朝、普通電車が急停車し、乗客7人がけがをしていたことがわかった。
>この事故について東武鉄道は公表していなかった。
>同社によると、同日午前8時7分ごろ、志木発池袋行き普通電車(10両編成)が大山駅を出発して間もなく、前の電車が停車したとの信号を受けて急停車した際、
>乗客7人が転倒して指を骨折したり、胸や足を打撲したりするなどした。うち5人は終点の池袋駅に到着後、救急車で病院に運ばれた。

>同社広報部は「事故を公表する際の明確な基準はなく、今回はけがの程度などから公表の必要がないと判断した」としている。

さあさあ、SBCはいつ公表するのかなwwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:31:18
いつ行なわれたかも、多くの県民には知られないニュース内で謝罪して謝罪は終了。
書いた日付も社名もないお詫びのネット掲載で、公表も済ませた事にするんだろうね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:55:05
今晩深夜1:00からのSBCスペシャルの再放送
とびっきりのどんぶりじゃなくて、
以前に放送されたものに差し替えられたね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:31:21
ある意味、今日のSBCスペシャルは見もの。謝罪入れるか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:37:52
で、謝罪はあったのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:23:09
せめて、「先週のSBCSPで毒草の天ぷらを紹介してしまいました。
謹んでお詫び申しあげます」ぐらいの字幕でも出すかと思ったが、
冒頭にも終わりにも一切出さず。
間違った放送が、まるで無かったかのようにしてた>糞SBC
この局は会社と社員は必死に守るが、県民・視聴者はどうでもいいようだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:35:05
番組に問題無いとするなら、昨日の再放送を差しかえる必要はない筈だよな。
問題が有ると自分たちは判っているから、別の特集と差しかえたんだろ?
姑息な小細工しながら体面を保とうとするな。SBCの恥知らず。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:47:43
信越放送
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E6%94%BE%E9%80%81


17 批判
17.1 特定地域に偏重した番組制作に対する批判
 17.3 資本圧力による区域外再送信妨害に対する批判
   17.3.1 INCが区域外再送信を中止した背景
   17.3.2 地デジによる区域外再送信での対立

INCが区域外再送信を中止した背景
ところが2000年に長野市をサービスエリアとするインフォメーション・ネットワーク・コミュニティ(INC長野ケーブルテレビ)が突如、
長野県に系列局が無いテレビ東京を除くキー局の区域外再送信を段階的に中止する。まずTBSテレビの再送信を中止して、
しばらく経過してから日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日の再送信が順次中止された。

INCは地元有力地方紙「信濃毎日新聞」のグループ企業であり、INCの主要株主には同紙、及びSBCなどが構成しているが、
区域外再送信中止に至った背景には、以前からSBCが東京波の再送信で生じる視聴率・広告収入等での悪影響で経営が
脅かされることを危惧し、信毎グループ企業としてSBCからの不当な介入・圧力をINCが受け入れざろう得なかった為である。
そして当初はSBCのキー局であるTBSテレビのみ先行して再送信を中止したが、この対応に対して他の在長民放局が不満を
示した為、結局地元に系列局が存在するキー局の再送信中止で決着を図った。

ただこの一連の区域外再送信中止について、INCは加入者に対して明確な説明が全く行われないまま進められ、その黒幕に
SBCが大きく関与して中止に追い込んでいることもあり、INC加入者の間では、未だにSBCに対しての怒りや不信感が根強く残っている。
また区域外再送信中止に伴ってINCは在長民放局に対し、今後視聴者のニーズに沿った番組編成が行われることを要望して事態を
終息させようとしたが、上記にも見られるように特にSBCはこれらの要望を全く反故にしている為、長野市においては区域外再送信中止
での弊害が依然続いている。更にはTBSを先行させて中止した対応についても、自局の商業主義を露骨に見せる格好となり、
一部からは極めて姑息な手段だと受け止められている。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:38:59
BPO動くかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:37:32
松山三四郎   =三四六=
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1179329334/
公式ブログ 三四六語録
http://yaplog.jp/34656/
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:32:49
SBC、CATV板で立派に主役張ってるけど、ホント、たいしたもんだ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:32:02
国内で被害例ないし関係ねえだろ ww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:38:41
国内で被害例がなければいいってアホでつか?
一般常識学んでから文句言え>関係者
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:55:00
ぷ  コムプレックス剥き出しにしちゃって ただのキモヲタだろ WW
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:00:04

毎晩粘着、ごくろうさまです。行くところないんだろな。


829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:23:09
せめて、「先週のSBCSPで毒草の天ぷらを紹介してしまいました。
謹んでお詫び申しあげます」ぐらいの字幕でも出すかと思ったが、
冒頭にも終わりにも一切出さず。
間違った放送が、まるで無かったかのようにしてた>糞SBC
この局は会社と社員は必死に守るが、県民・視聴者はどうでもいいようだ。


836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:38:41
国内で被害例がなければいいってアホでつか?
一般常識学んでから文句言え>関係者
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:03:41
>>838
馬鹿だねコイツ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:15:23
厚生労働省から指導が出ているのに、国内例がないからと従わなくていいと
判断する地方局があるとは。よほど力があるんだろうな、呆れて拍手ですなwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:24:11
タミフルを推奨し、非加熱製剤でエイズをまきおこした役所がそんなに信頼しますかねぇ?ww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:31:41
おまいらってここで吠えてるだけなんだろうね ぷぷ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:35:04
まぁBPOが動くから見てろって
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:36:39
>>841
話のすり替え乙。物事区別できない馬鹿と話すのは大変だよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:44:40
>>843->>844

そんなにむきになって釣られるなよ・・・

846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:42:30
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【長野1098】SBCラジオ 信越放送 part8【松本864】 [ラジオ番組]
↑久保田 祥江-SBC↓Part3ロックンロール [アナウンサー]
▲●■長野県のアナ総合スレッド11■●▲ [アナウンサー]
フジロッカースを潰すスレ206 印刷屋に気をつけろ 編 [洋楽]
○○○信濃グランセローズA○○ [野球総合]
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:18:00
ラジヲタばっかww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:41:38
ラジオをバカにするなw
ラジオをバカにした局だから今は火がついて凄い状態。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:43:20
所詮テレビだけのヲタは極少数だから。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:30:55
松元梓ファンです。すまぬ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:47:42
>>850
豚キモッ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:10:48
静岡に新局開設へ=大阪はエリア拡大−テレビ東京系
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070531-00000113-jij-soci

CATVの地デジキー局再送信で揉めている最中のニュースか。
長野と同じく、静岡もこの問題に絡んできているが、
お先にテレビ東京系列開局で静岡では、
この問題がある程度の解決の方向に向かいそうだな。


その頃長野はといえば、SBC筆頭に地元局がまだCATVの邪魔をしてると。
ここはケーブルテレビにテレ東の再送信をお願いするよう応援するだけだが、
わけわからん意見を述べている地元局が本当に邪魔になってきたな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:55:35
静岡のテレ東系列の開局によって、キー局(テレ東)の再送信の交渉を断念して、
南信地方のCATVはこの局の再送信に切り替える可能性がある。
どちらにしても、おそらく長野の民放は、区域外再送信の同意に難色を示すだろうな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:38:03
>>851
豚いうなや!!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:06:49
http://sbc21.co.jp/information/shingi/
第475回番組審議会議事要録
>1.開催日時
>平成19年5月22日(火)10:30〜12:30
>4.議題
>・放送法改正案の動向について
>・CATVの区域外再送信について
>・「コンフリーの天ぷら」放送問題について報告
>・テレビ番組視聴
>SBCスペシャル「自分探しの旅〜広域通信制 信濃むつみ高校の1年〜」

相変らず、視聴者がもっとも興味がある事についての議事概要はないが
仲間同士で自分たちに都合良く解釈して盛りあがったんだろうな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:08:41
今日、某週刊誌に、「民放127局の平均年収ランキング」が載ってたので見たが、
めでたく信越放送が25位にランクインしてましたよ。
金持ちだなぁ。
少しはこの分を視聴者に番組編成の改善で還元してくれ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:54:44
>>856
でも川三丁には敵わないw>年収ランク

ところで1位はどこ?不時?日テレ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:25:31
>>857
ABC朝日放送。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:10:52
西沢透はベストテンに出た?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:57:28
テレビサロン板的には
門前仲町ジャズストリートファイターは
どうよ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:41:47
大豆100粒運動事務局(SBC編成部)が、キャッチ!で
「ろくちゃんと大豆100粒運動」のコーナーやってたんだけど、
ろくちゃんの通訳役で「西沢透お兄サン」って人が出てた。
まさかあれが昔話に出てくる、西沢透元アナかな?
40代後半から50代前半といった感じのスッキリした二枚目風。
まるっきりの同姓同名が、SBC社内にいるとも思えないし。
画像はないんだけど、誰か今日のキャッチ!見た人いないかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:06:36
>>861
それ西沢さん。今月の番組プログラムに写真載ってる。総務部から編成部に異動したみたい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:35:58
CATVの区域外再送信「大臣裁定」申請について
ttp://sbc21.co.jp/notice/070613catv.pdf

>4波地区の長野県では情報格差は無く、区域外再送信は放送秩序を混乱させる
>ものです。現在、地元民放各社は、東京情報とあわせて地域社会と密着して地
>域情報や災害情報をはじめとする地域住民に不可欠な情報を放送し、政府も地
>上波地方局を基幹放送と位置づけています。

※問合せ先 信越放送 技術本部 技術本部長 堤 啓治

山菜の時にはさっさと消したSBCだが、今回はどうかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:50:27
>>863
いちいちコメントも出すんだ。必死だね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:56:52
【放送】長野のCATVが総務相に裁定申請--地デジ再送信で地元民放と対立 [06/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181740073/
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:21:30
>>864
必死にコメント出したところで、
しょせん視聴者の理解は得られないけどね。
今まで見られた物が見られなくなる事への不満に、
理屈をいくつ並べてみたところで無駄。
視聴の邪魔する民放は、視聴者からすれば敵でしかない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:18:36

週刊ダイヤモンド「全国127局経営力ランキング」より


32位 信越放送



====一流・名門の壁====

78位 長野放送
85位 テレビ信州


====↓経営危機、ほとんど「放送ごっこ」の壁===

115位 長野朝日放送

その他LCV含む県内CATV
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:17:31
>>863
毒草同様に三日間でHPから削除したな〜
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:43:25
県内CATV2局が総務相裁定を申請 全国2例目

6月14日(木)

 ケーブルテレビ(CATV)のテレビ松本ケーブルビジョン(松本市)とエルシーブイ
(諏訪市)は13日、東京キー局の地上デジタル放送を県内CATVが同時放送する「区
域外再送信」について、キー5局の同意を求める総務相裁定を申請した。総務省によると、
地デジ移行に伴う区域外再送信問題が大臣裁定に持ち込まれるのは、大分県に続き全国2例目。

 裁定申請は有線テレビジョン放送法に基づく手続きで、CATV事業者が再送信に民放
局の同意を得られない場合に行える。総務相はキー局や情報通信審議会の意見を聞いて判断する。

 CATV側は2011年の地デジ全面移行を控え、再送信の実施に必要な同意を求め、
キー局や系列の県内民放4局と協議を重ねてきた。民放側は「系列局の視聴率に悪影響を与
える」などとして同意を拒否。両者は4月以降、3回にわたり村井知事の仲介で話し合った
が、決裂した。

 この日、同省信越総合通信局(長野市)で申請手続きをした佐藤浩市・テレビ松本社長
(日本ケーブルテレビ連盟信越支部長)は、「(東京キー局の放送を見たいという)視聴者
の願いを代弁してきたが、受け入れられなかった。裁定申請以外にやりようがない」と話した。

 これに対し、県内民放4局はこの日、それぞれ申請を「遺憾だ」などとする談話を発表。
県内民放側の幹事を務めるテレビ信州(松本市)は「CATV側が協議を打ち切り、裁定申
請をしたことは極めて残念だ。取り下げを期待するとともに、行政の良識ある判断を要望す
る」とした。

 同省によると、今年3月には大分県のCATV4局が、隣接する福岡県の民放4局の再送
信同意を求めて総務相裁定を申請。大臣の諮問を受けた情報通信審議会は7月中の答申を目
指している。

http://www.shinmai.co.jp/news/20070614/KT070613ATI090027000022.htm
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:05:52
このあいだ、SBCのホームページ行ったんです。ホームページ。
そしたらなんか区域外債送信についての批判とか書いてあるんです。
で、よく見たらなんか当該ケーブルテレビ事業者が一方的に協議を打ち切り、「大
臣裁定」を申請したことは極めて遺憾とするところです、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、一方的に協議を打ち切りとか書いて、見れるはずの東京地デジを妨害すんじゃねーよ、ボケが。
一方的に協議を打ち切りだよ。一方的に。
なんか法律に違反してアナログ区域外再送信を行っておりとか書いてあるし、長野の民放揃って妨害するのか。おめでてーな。
えーんパパ夕方のアニメ見れなくなっちゃうよー、とか子供泣いちゃってるの。もう見てらんない。
お前らな、区域外債送信に同意して東京の放送みせろと。
長野ってのはな、東京の電波が届いて当たり前なんだよ。
東京キー局の電波を見るためにCATVに入ることは全然おかしくない、
気分は23区、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。長野の民放は、すっこんでろ。
で、やっと子供が泣き止んだかと思ったら、SBCが、地域情報が増々充実します、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、諏訪湖の豪雨災害の時、のんびりスイカ祭り生放送してたじゃねえか。ボケが。
得意げな顔して何が、ここからは県内ニュースです、だ。
お前は本当に長野の話題を伝えたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、無理矢理長野からのCMを見せたいだけちゃうんかと。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:29:48
うちの地元のCATV(駒ヶ〇市周辺)は、東京キー局は映りません。もちろん「テレビ東京」も、映りません。
「県内CATV」vs「県内民放テレビ局」
裁判ざたになって、勝手にやってなさい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:24:53
>>871
もしテレビ松本とLCVの区域外再送信が認められるようになったら、それが突破口になって県内各地の(現在アナログでの再送信が行われていないところでも)CATV局でも順次再送信が行われるようになることも考えられる。
県内のCATV局は北から南まで光ファイバーでつながっているんだし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:55:33
>>871
テレビ愛知は映らないの?(笑)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:52:54
873↑
はい、映りません。
地上波アナログ・デジタルは、地元の民放のみ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:18:45
それぞれ別の番組だけどさっちんと中澤佳子がナレしてる。
女子アナのナレも穏やかでいいね。
特に中澤は聞きやすくナレがうまい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:40:43
長野批判するヤツ氏ね

ところでおまいらどこ住まい?
おせーて
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:40:20
昨日のノブナガを見たら、いつのまにかHD放送になっとるがな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:02:18
舩戸氏がアナウンサー日記でTBS松下アナのことを書いてあったの見て思い出しが、松下がベストテンの司会してた時の長野の追っかけマンが舩戸氏だった。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:46:59
あげ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:47:25
中澤佳子が管理職になる日は近し。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:48:43
SBCの屑・役立たず船戸を早期にたたき落として、坂橋や中澤がトップの体制になってもらいたい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:33:24
>>881
既にラジオでは坂ちゃんがトップでしょ?
今回のおかげサマーウイークの告知CMだって、坂ちゃんがビリーにはまったから
出来たのであったし。

キャッチの参院選特集
「知事と参院選」って何だかなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:27:13
久保氏と舩戸氏のベストテン追っかけマン在任期間
久保氏(〜'86年3月)舩戸氏('86年4月〜'88年3月)
で合ってる?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:26:14
ラジオの災害対応が去年と全然違う
テレビと同時放送やってたし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:57:25
地震後もトライアスロンやってたって?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:38:20
トライアスロンはL字対応&速報
そのあとSBCローカル特番
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:56:53
888正当防衛:2007/07/17(火) 10:02:34
     ___
    /     \
   /   \ / \ 
  |     ・ ・   |
  |     )●(  | 888get!!>>887が、
  \     皿   ノ
    \____/        ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、R
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:10:50
>>888
うんこ!氏ね!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:15:22
保守
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:12:20
久保正彰を社長に。
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:27:13
今日(本来の日付は明日だが)は信越放送で「ニュースバード」が放送されるのか・・・

ソース
http://www.sbc21.co.jp/
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:45:35
>>892
TSBも「日テレNEWS24」を3:05〜4:00に放送
(実質このあとの「Oha!4」も放送されるので3:05〜4:50)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:06:56
>>892
だからどうってことはないが、地上波TBSでもニュースバード放送してるが
信越放送のバードは、そのTBSより1・2秒遅れた放送になってる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:34:38
>>894
日テレとテレビ信州くらべても、1,2秒遅れた放送。


原因は、
TBS → ニュースバードへ行く前の映像
SBC → ニュースバード受信の放送
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:25:35
>>895
SBCの本来の予定は通販番組だったらしいところに、受信したバードを上から
重ねて放送したせいか、画面転換の際、1・2秒のずれのところに通販映像が
何回も出てしまってた。そのくらいは仕方ないんだろうけど見づらかった。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:38:22
SBCは衛星回線を使って、放送しているからズレが生じる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:21:23
【CATVの区域外再送信、総務相が容認裁定へ】
菅義偉総務相はCATV事業者が放送局の県域免許の枠組みを越えて番組を流す「区域外再送信」に
ついて来月中にCATVの申請通り認める裁定を下す見通しだ。大分県のCATVが3月に福岡県の
放送局の地上デジタル放送を流せるように裁定を求めていた。総務相は情報通信審議会(総務相の
諮問機関)が8月上旬にまとめる答申を踏まえて裁定する。
CATVは電波の届きにくい地域に情報を送る事業として発展しており、「再送信」は有線テレビ
ジョン放送法上認められている。放送局は正当な理由がない限り、同意を拒めない仕組みだ。(07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070801AT2C3103331072007.html

2007/07/31-19:58【CATVに地デジ番組供給を=区域外向けで民放に指示へ−総務省】
総務省は31日、民放各局に対し、放送区域外のCATV局から地上デジタル放送の番組供給を
求められれば原則として応じるよう指示する方針を固めた。民放各局はアナログ放送の番組送信には
基本的に応じてきたが、CATVの競争力が高まったことなどから地デジ送信は拒否する姿勢を強め、
各地で両者の対立が表面化している。
同省は、民放側が無料で行ってきた送信を有料化することで解決可能と判断。民放側の意図に反した
番組の一部カットなどがない限り、送信に応じるよう指示する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007073101114


これまでは違法状態を放置してきた、と主張してきたSBCや信毎。
再送信が違法ではないと総務省が見解出してきてるんだが。
これまで虚偽を報道し虚偽の主張でCATV叩きをし、
県民民意の誘導を企ててたんですか?それはまずいんじゃないか?
899     :2007/08/01(水) 21:04:18
見たいものを見る、見られる。
あたりまえのことが具現化しつつある。大歓迎。
新しい時代の幕開け。ローカル局淘汰の時代突入だ。
でも、がんばれよローカル民放さん。
おまいらがなくなって困んのBSつくったキー局だから。

900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:02:05
900阻止
901     :2007/08/01(水) 22:14:01
901祖師
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:26:57
CATVに地デジ番組供給を=区域外向けで民放に指示へ−総務省
 総務省は31日、民放各局に対し、放送区域外のCATV局から地上デジタル放送の番組供給を求められれば
原則として応じるよう指示する方針を固めた。民放各局はアナログ放送の番組送信には基本的に応じてきたが、
CATVの競争力が高まったことなどから地デジ送信は拒否する姿勢を強め、各地で両者の対立が表面化している。
 同省は、民放側が無料で行ってきた送信を有料化することで解決可能と判断。民放側の意図に反した番組の一部
カットなどがない限り、送信に応じるよう指示する。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:30:02
SBC制作のつまらない番組はやめてほしい。特にキャッチ、ニュースキャッチ、SBCスペシャル、マジテレがひどい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:50:47
>>903
キャッチは無難な番組だけど無難なだけで、なにか面白いところあるかと
尋ねられれば面白いところはないとしか言いようがない。
リポーターの磯辺はともかく、AYU○AはこれまでどおりFM善光寺に引っこんでいてくれ。
ぶりっ子したり、メルヘンされても気分悪くなる。歳相応を考えろ。
SBC常連のリスナーや視聴者の投稿を、ゲットで多く見るようになった。
面白さのない番組からは人は離れるってこと。
マジテレは論外。ただし、秋に番組内容のリニューアルがあるから様子見。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:15:26
346BAR も あまり視聴率よくなさそう
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:44:55
SBCのトップページからも番宣消えたし、前ほど宣伝しなくなったよね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:05:25
松山三四郎   =三四六=
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1179329334/
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:32:47
【長野1098】SBCラジオ 信越放送 part9【松本864】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1184730168/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:54:37
ところでいつからやるんだ?
大岩、三四六、船戸トリオの新番組「悪の枢軸」
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:52:24
「自爆テロ」でもいいんじゃないか?w
大岩は高校球児侮辱、三四六はラバーズイラネ発言、船戸は豪雨災害不手際左遷と、三人とも自爆経験有り組だし。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:34:56
香取、松岡、加藤ならスリーピース「人にやさしく」だが
大岩、三四六、船戸だから「人にきびしく」サブタイ「自分に甘く」

TBS系列を配慮して
「IWGP池袋ウエストゲートパーク」のパクって
「NWGO長野駅西口餃子の王将」あの3人なら上等杉だがなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:45:18
「天下のSBC」様の主張は総務省に完全否定されますた。
大分に続いて同様の裁定が下りるのは確実。
アフォ地方局の夜郎自大さを浮き彫りにしたね。
総務省は気持ちいい位に斬ってる。(w
いやぁ愉快愉快。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070809_3.html
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070809_3_bt1.pdf
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070809_3_bt2.pdf
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:03:48
>>912
仮にそうなってもINCが復活しなきゃあまり効果はないけどな。
要は現状維持なわけだし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:24:49
>>913
須坂、中野、更埴、上田、丸子、長和町、小諸、御代田、軽井沢、松本、諏訪、大町、
などなどのキー局みれる地域がデジタルでもキー局見れるようになるなので効果あり。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:38:45
>>914
意味不明。
それは今でも見られるわけだし。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:55:56
民放は「区域外再送信」同意を 総務省部会が答申

8月10日(金)

 総務省情報通信審議会の有線放送部会は9日、福岡県の民間放送局4社に対し、自社の地上デジタル放送を
大分県のケーブルテレビ(CATV)が同県内で放送することに同意するよう求める答申を菅義偉総務相に行った。
総務相は答申通りの裁定を出す方針。地デジ放送のいわゆる「区域外再送信」をめぐり、国の判断が示されるのは初めてとなる。

 長野県内でもCATV側と民放側が区域外再送信をめぐって対立。テレビ松本ケーブルビジョン(松本市)と
エルシーブイ(諏訪市)が6月、東京キー5局の同意を求めて総務相裁定を申請している。総務相は答申を踏まえ、
県内のケースでも同様の判断を示すものとみられる。

 大分のケースでは、大分ケーブルテレコム(大分市)などCATV側が、アール・ケー・ビー毎日放送(福岡市)
など福岡県の民放4社に、大分県内での番組放送への同意を要請。

 民放側は、区域外(他県)で番組が放送されると、県域ごとに与えられる民放の免許制度が形骸(けいがい)化
する上、「大分の民放局の視聴率が低下し、経営的な影響が大きい」などとして拒否したため、CATV側は3月、
総務相裁定を申請した。

 総務相の諮問を受けた同審議会は答申で、従来のアナログ放送では民放側も区域外再送信に同意している−など
として民放側の主張を退けた。経営面への影響に関しては「金銭的な問題は民事的な解決に属する事項」とするにとどめた。

 答申後に記者会見した根元義章部会長は「アナログ放送で視聴できていたものが、デジタル化で視聴できなくなる
のは視聴者に理解されない」と指摘した。今後、裁定に不服の場合、民放側は総務相に異議を申し立てることができる。

 長野県のCATVが行っている同様の裁定申請について、総務省は今後同部会に諮問する予定としている。

http://www.shinmai.co.jp/news/20070810/KT070809ATI090004000022.htm
 
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:26:23
長野県だけでいい気になってる井の中の蛙ワースト3

1SBC
2松商学園
3八十二
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:15:10
保守
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:32:52
上田の御茶屋のせがれ
ラジオでも険悪な
ムードになった事
たたあるぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:51:02
何をいきなりw 何かあったのか?
それに丸は結婚してから人が変わってしまったぞ。
毒舌爆裂キャラは昔の話。あ〜つまらねえw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:46:38
>>920本人お疲れw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:58:25
このあいだの「風林火山」特集見た??
最悪な内容だったね。ディレクターが頭悪いか無知かどっちかだな?
NHK大河のブームに乗ったんだろうけど、SBCも落ちたもんだな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:12:20
大河ブームに便乗かよと、最後の10分しか見なかったんだが
紹介してた史実などに誤認があったのかい?それとも構成が悪かった?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:09:25
保守
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:02:35
デジ太郎はテレビ復活なの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:20:00
マジテレ9月打ち切り決定
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:55:36
>>926
いまの内容じゃダチョウ倶楽部活かせてないし、番組自体もつまらない。マジテレの後枠はなに?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:42:37
>>925
所属のデジタル部が通販を担当してるから、
アナ経験者のデジ太郎が代表して
宣伝にテレビ出てるだけじゃないかな。

>>927
リーダーも別の仕事やってるからと、
マジテレには出てこなくなったしね。
ダチョウがダチョウらしくない番組構成だし、
早期に消える番組だとは思ってた。
新番組はどんな番組か?
それとも土曜の自主制作枠から撤退なのか?
そちらのが興味津々。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:34:10
朝日新聞の長野版に生田アナ載ってる…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:53:01
>>929
自分の番組で反日発言するようなアナは、やはり朝日は歓迎なのかね?
そんなつもりではないかもしれないが、タイミング的に朝日かよ!て感じだw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:41:11
>>929
今朝の新聞ですか?
うちも朝日新聞とってるけど載ってないよ
今朝の長野版の主な記事は、
・軽井沢横川間の在来線復活計画
・高校野球、秋の県大会の対戦カード
・民主党県連の幹事会

ちなみにこっちは「長野・東北信」なんだけど、中南信と記事が違うのかな
実は以前、その件で朝日新聞に直接質問したことがあるんだが、
「長野東北信と長野中南信は基本的に同じ内容です」という回答だった
まあ「基本的に」ということだから、違うことがあってもおかしくないけどね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:37:45
SBC、TBSで放送している内閣改造報道特番を、
通常編成を変更して、放送してるね。
強制じゃなく任意ネットなのに。
えらい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:16:02
>>932
あんた誰?強制とか任意って
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:38:52
>>932
まあ放送して当然の特番を放送しただけな気がするけどね。
キー局が特番やってるの無視して、ドラマの再放送してる場合じゃないよ。
そんなに「偉い」とまでは称されるほどのことじゃないね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:30:18
>>929
くわしく!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:02:21
しんそう−深層・真相・心想:解説編 区域外再送信巡る対立 /長野
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20070624ddlk20040116000c.html


区域外再送信を巡る問題は、99年に地元民放局が出資する「長野ケーブルテレビ」(長野市)が、
県内で系列局がないテレビ東京(東京都港区)以外の再送信を打ち切ったことに端を発する。
これまでも両者は20回ほどの話し合いをしてきたが、11年に地上デジタル放送に完全移行することを理由に、
地元民放側が再送信に応じず、亀裂が決定的となった。

INC氏ね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:07:14
評価の打ち消しに必死の>934
長野の放送局やタレント系のスレにいるアンチの特徴。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:10:46
視聴者とは思えない、異常に放送局寄りなカキコのが不気味だわね。放送局関係者必死杉。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:33:42
SBCでお金持ちのアナ
佐藤友紀アナ・生田明子アナ

SBCでお金持ちじゃないアナ
高木アナ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:27:01
自分に使える金の差は、たんに独身者と既婚者の差でしょ。
独身は好き勝手に使えるけれど、既婚者はそうはいかない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:14:31
>>935
ガセネタだったみたい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:03:22
SBCでお金持ちのアナ
勿論 中澤佳子
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:09:20
何か最近また某小文字局のパクリやり初めたな。
視聴者がキャッチコピー言うのやら鼻提灯パンクの劣化コピーやらww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:23:13
SBCはパクリ・他局後追い専門だから・・とは言うものの、
なんで明らかにパクリとかわかることばかりするんだろ?
恥かしいとか言う気持ちはないんだろか。厚顔無恥?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:12:22
堂々としてていいんじゃない 姑息なパクリより
羞恥とか気にして日本の美を頑固一徹気取っても
何も始まらんし 老舗のプライド捨てていきなよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:43:30
SBCさっちんと行くツアーがあれば参加者多数だろうな。
ヲタも多数だろうな。
俺もその一人だろうな(笑)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:06:55
そう言えば、さっちんのツアーやトレッキングイベントは覚えがない…
今までに一度もないのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:04:48
>>947
たぶん無い。
さっちんはSBCから特別守られている感じ。
ヲタも多いだろうから。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:46:56
さっちんは昔、市内の自宅つきとめようと吉田の局からの
帰宅時につきまとわれたストーカーまがいの事件があったからね。
社の人間が帰宅時には自宅まで一緒に行ってガードしたり、
ストーカーに注意したりとかして、なんとかしたらしいけど。
そういったイメージが今も影響してるんだろうね。ツアーは危ないみたいな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:19:36
用事で長野駅周辺に行くと各局アナウンサーをそれなりの頻度で見かける
まあ、声を掛けようとは思わないし、意識して見るのも失礼かと思うので俺は見て見ぬふりをしてるけど
あと、番組出演のために東京から来た芸能人もたまに見かける
これは相手によっては話し掛けて握手してもらったり記念撮影をお願いしたりしてる
忙しそうだったり、明らかに一般人に気づかれないように構えてるときは見て見ぬふりしてるけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:51:56
「SBCニュースワイド」終了並びに「キャッチ!」開始から1年となったわけだが・・・

ところで10年程前だったか、気象情報の開始時に
晴れマーク→気 曇りマーク→象 雨マーク→情 嵐(?)マーク→報
と画面に出てきたのは「SBCニュースワイド」で良かったのかな?懐かしい・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:11:47
ご注意ください!
SBCを語った『振り込め詐欺メール』
ttp://sbc21.co.jp/notice/notice070911.html

色んな振り込め詐欺の手口はあるけれど、とうとうSBCネタが登場だってさ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:40:47
佐藤アナがリポーターとして出る曜日って何曜日か分かる方いますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:30:53
あげ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:39:20
>>953
正確に何曜日に出るというのはわからないが、
とりあえず明日27(木)には佐藤友紀さん出るよ。
キャッチメールに書いてあった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:03:39
SBCの佐藤友紀を今日始めて見た。
キャッチ!信州旬生ライブは飯田市の『伊那谷道中』で佐藤アナがリポーター。
HPの顔とテレビで映る顔は全然違うな。しかも喋り方は方言。
ギャップが違うな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:52:45
【長野1098】SBCラジオ 信越放送 part9【松本864】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1184730168/638-642

O岩が暴れております
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:29:37
>957
キレると口汚ねーなぁ
いまどきまだ、あんな程度の知れる罵り並べる人間がいることに驚き
それも自分が先に罵り仕掛けておいて、言い返され逆ギレって(ry
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:20:43
大方の予想通り、
TOiGO建設記念番組「マジテレ!」がたったの1年で消滅しましたwwwww
それにしても飛び降り・飛び乗りのオ●ニー編成にオルガスムスを感じるSBC
いいかげんに土曜日は「みのもんたのサタデーずばッと」「王様のブランチ」のフルネットしとけ!
フルネットする気が無ければ、さっさとキー局の地デジ再送信に快く同意しろ!!
きちんとCATVと契約して視聴する信州人に対して、
覗き見扱いするSBCはやっぱり最低です!!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:29:36
>>959 同意
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:04:41
サタズバは、フルネットしてほしいけど、
王様のブランチはBS-iで全部視聴できるから問題なし。
サタズバフルネットのためには、
NARUTOとブリーチといったテレ東アニメをなんとかしなきゃ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:12:11
TBSのJスポ、フルネットして欲しいなぁ。
その日メインの対談や取材とか、一番いいところで飛び降りはどうかと。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:27:43
少し早いが次のスレタイでも考えるとするかw
【パクリ杉】SBC信越放送 Part2【長野の恥】
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:04:30
>>960
自分で自分に同意しなくていいよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:26:26
朝ズバで、先月までは7時半ごろに
県内ニュースが入ってたんだけど止めたのかな?
それとも今月から、県内ニュースの時間変わった?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:04:28
>>965
時間早くなったみたい。朝刊キョーミ深々が始まる前にやってる。
(9月までは、このコーナーの間でやってた。)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:21:48
>>966
コーナー中ではなく前になったんですか。dクスです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:29:00
高木アナはマジテレなくなったら、キャッチのレポーターに格落ちかよ。
Uパレの司会になっても番組が半年で終了、マジテレの司会になっても1年で番組終了、
ラジオはなんとか2・3年続いたかなメインパーソナリティーの夜ショックも終了。
回り合わせが悪いのか?少々可哀相な役回りの高木アナ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:10:56
誰かよいこれなんたらで物買ったことある人いる?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:57:26
よいコレ!SBCショッピングは、TBSショッピングと同じ物を売ってるんだよな〜。
漏れはTBSのほうでは商品を買ったことあるが、SBCはまだ利用したことない。
971名無しさん@お腹いっぱい。
SBCはラジオもテレビもつまらない。
区域外再送信が認められるのが怖くてテレ東の番組を増やしたりしている。
だが、やっぱり馬鹿だ。
ガイアの夜明けを何日も遅れて土曜日にやってるようじゃな。
SBCを見てるビジネスマンが東京で恥をかくってことじゃん。
テレ東の番組をやればやるほど自局が不要だって証明してる。
早くなくなれSBC。