時刻表示について語ろう!4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
朝と夕方には必ず出ている左上のテレビの時刻表示。
いろいろ語り合いましょう!

前スレ 時刻表示について語ろう!3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1133873444/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:56:46
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:57:44
ハムニ2ハ取ラセマセン。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:59:58
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   |
  |     )●(  | >>3は死ね、
  \     皿   ノ
    \____/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:54:25
YBS.UTYの昼間は表示なし
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:50:45
>>4 死ね!!

と言うことで、
<テレサロ板優良スレ統一ルール>
本スレでは荒らし対策のため、次のような書きこみは入室禁止(NGワード・あぼーん推奨)とさせていただきます。
(最悪な場合にはアク禁にされるかも・・・。)
・アソパソマソ/どらエモソ/バイキソマソ/のはらしそのすけ/ヨコハマタイヤ などといった基地外AAの書きこみ
(特にアソパソマソ&どらエモソは非常に強烈なため、見つけたら反応レスせず素早く↓の専用の荒らし報告に出すこと!)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1139097214/
・「○(し)ね」の巨大AAの使用
・宇田川慶一(正当防衛・ブ(ry 他。)&村松孝仁の書きこみ(なりすましも含む)
(特に宇田川関連では非常に強烈なため、見つけたら反応レスせず素早く通報&↓の専用の荒らし報告に出すこと!)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1145264446/
・かーらやー照屋の書きこみ
・1000取りや500KB越えなどを目的とした、終了直前での埋め立て行為(鯖負荷対策)
・ウイルスコードなどの貼り付け(この対策のため、予めウイルス対策ソフトを入れること!)
・ホスト詳細情報の貼り付け(プライバシー侵害にあたるだけでなく、そのホストの公開によって悪用される恐れもある)
・他局中傷の書きこみ
・削除依頼スレから転載し、それをコピペして晒す行為
・特定な固定ハンドル及び特定IPホストの侮辱行為(○○人のような語句もNGワードです。)
・本スレとは無関係な内容の書き込み    など。

このようなカキコを見つけたら、反応レスをせず直ちに
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html へ削除依頼を済ませること。
(なお、届出の際は鯖指定をhttp://tv8.2ch.net/tvsaloon/にし、削除範囲を「レス指定」に設定をお願いします。)

煽りや荒らしは見ている俺らにも気分が悪いし、面白くも何ともありません。もしIPホストなどを貼ってしまった場合は書きこみをした人の責任です。

また、次スレを立てる際には、この項目を必ず貼りつけること!!。
なお、このテンプレは優良スレのみ適用のため、余分な糞スレ・無駄スレに貼ることはご遠慮ください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:18:17
「反応レスをせず」と書きながら早速>>4に反応している>>6ワロス
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:35:07
興和フォント使用局 2006.7.4現在
北海道・東北>HTB
関東甲信越>GYT,SBC,TSB
北陸>TUT
東海>SATV,GBS,MTV
近畿>KTV,TVO,KBS,BBC,WTV,SUN
中国・四国>HOME,TSS,NKT,TSC,RKC,RNB
九州・沖縄>KTN,MBC,RBC,OTV,QAB

東芝ゴシック使用局 2006.7.4現在
北海道・東北>RAB,AKT,IBC,TVI,mit,FTV,KFB
関東甲信越>NBS,TeNY,NT21
北陸>使用局なし
東海>使用局なし
近畿>使用局なし
中国・四国>RCC,HTV,tys,YAB,EBC,ITV
九州・沖縄>TVQ,TOS,OAB,RKK,KAB
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:39:26
ゴシックアレンジ使用局 2006.7.4現在
北海道・東北>TVh,SAY
関東甲信越>なし
北陸>BBT,FTB
東海>使用局なし
近畿>使用局なし
中国・四国>TSK,OHK,JRT
九州・沖縄>TNC

後期丸サークルエッジ使用局 2006.7.4現在
北海道・東北>ABA,IAT,TUY
関東甲信越>YBS,UTY,abn,NST,GTV,MXTV
北陸>KTK,FBC,HAB
東海>SDT,CTV
近畿>使用局なし
中国・四国>KRY
九州・沖縄>TKU,UMK,KTS
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:05:10
>>8-9のリスト、結構いい加減だな・・・。
とりあえず突っ込みたい箇所が幾つかあるので書いとく。

・tysとYABは報告もないのに勝手に東芝ゴシックにされている。
・KTSは後期丸サークルエッジではない。酷似しているが違うフォント。
・SAYが何故かゴシックアレンジのまま。(YTSと同じ日に別のフォントに変更)
・GTVとMXTVが何故か後期丸サークルエッジにされている。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:33:53
反応厨がいるということで一応叩いとく
                      _― ̄`;:,
                  _=― ̄    _;;
               _=  _ _ =-.'  ,. .  ∧_∧
    r―..、    ∧_=_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '    < >>4> ブヒフヒブ゙ゴブヴゴヴォエラニダァッ!
    ゙-、 、 \ , -'' ̄    __――=',^'`;:.,・r⌒>  _/ / .; ,・´,-, .‘
      ヾ、v´´   -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=’| y'⌒  ⌒i -;:∵,;"" ^
       ゙l'   ノ__- =  ̄ ̄`:'___-=、 ;.,:.|  /  ノ |
       ./  , イ)  ̄   _=- ̄   -,∵;‘, ..ー'  /´^ヾ_ノ ,' ;:.,
      /   _, ヾ― = ̄’   _=―;"' ;'/ , ノ      -:∵;:,."
      |  / \  `、__=―= ̄     / // 、; ',.・  '^;``
      j  /  ヽ  |ガガガガガガッ!   / / ,'  -`;,∵:' ,
    / ノ   {  |_  ̄=―_  / /|  |  ‘∵ ;"‘
   / /     | (_ ̄=_    `;,、_/ /   〉,;'、.,
  `、_〉      ー‐‐`    ̄==―''    |_/ -;:∵:・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:07:05
>>10
じゃあ報告。tysとYABは東芝ゴシックです
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:10:31
テレビ高知も東芝ゴシックに変わったのかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:28:34
先ず、何を持って東芝ゴシックとし、何を持ってゴシックアレンジとするのか
ハッキリしてほしいもんだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:30:36
前スレ、基地外公に潰された・・・。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1133873444/1000
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:37:43
1714:2006/07/04(火) 23:02:11
>>16
トン。5を例に挙げると
ゴシックアレンジが斜めってて
東芝ゴシックがまっすぐってことか。

それだと、tysは東芝ゴシックだがYABはゴシックアレンジになるぞ?
そしてBBT、FTBは東芝じゃないのか?HTVはゴシックアレンジじゃないのか?

もう頭がフットーしそうだよおっっ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:03:02
青森の民放はかつて、全局カスタム表示があったのに、
マスター更新したら、全局通常表示でつまらなくなった。
まあATVが、通常表示が青縁の表示に対し、
朝ズバッ!の時だけ、ピンク縁になるくらいなもので。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:05:47
>>16
「7」の形もそれぞれ違うから、例えば
 「5:37」 が一番比較しやすいかも
2014:2006/07/05(水) 08:08:32
ごめ。今日確認するとYABは東芝ゴシだった。
当初はゴシックアレンジだったはずだが何時の間に。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 11:52:03
>>20
恐らく6月5日だろうね。カスタムが微妙に変わったのもその日らしいし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:56:59
「2」の形もゴシックアレンジは特徴がある。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:20:16
そういえば、いまさらだけど、
フジ系列局のカスタムはめざまし送出に似たものが多いけど、(特に赤字)
やっぱ放送局側は「めざましテレビ」を意識してこういう形にしてるのだろうか?

別にそうじゃなくてもいいのに。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:28:54
ヒント:カスタムも東芝作
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 05:42:36
>>23
俺の地域は未だに興和が健在なんだけど、マスター更新しても多分そうはならないだろうなあ
うほっ、ホームテレビの新マスターが出来たっっ!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:28:20
TNC、フォントはゴシックアレンジのままだがエッジが濃くなった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:17:55
TNC、確かに縁が濃くなってるな
ttp://e-125ch.keddy.net/cgi/uploader/src/up3418.jpg
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:02:56
NIBは標準、カスタムとも東芝ゴシック
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:32:40
山陽放送 2世代前 黒縁太すぎ
「0」(れい)の中まで黒で塗りつぶされていた。
しかもジラジラが目立つ。
30e-名無しさん:2006/07/06(木) 12:24:33
今年のよさこい祭りまでには、RKCも脱興和の悪寒。
東芝マスターやき、EBCぽいのか?JRTぽいのか?どっちかと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:15:27
流れを止めて悪いが
EXの夕方表示、やめた?
昨日のように大事件発生の時は消すけれど
今週に入ってから一度も出したいないような。

やめたにしてもTXみたいにまた復活せざるを得ないだろうけどね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:24:35
TNCの地デジ版カスタムも微妙に変わってたな
33いなちゃん:2006/07/06(木) 19:12:16
広島もあとTSSがフォント変更すれば興和フォントが見られなくなる事態になった。
興和がぜんぜん見れなくなった地域もあれば。未だ全局興和が残っている地域もある。
広島もTSSが1局残っているのだがいつ変更するのだろうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:17:55
どこかで見たことがある名前だなw
35名無しさん:2006/07/06(木) 21:04:10
>>31
5:54〜6:36までこれまで通り通常フォントが使用されている。
全く表示されていないところはNTV「リアルタイム」見たいにカスタムフォントを使用すれば良いでしょう。
具体的に「スーパーモーニング」のを使用すれば良いか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:07:48

あんな事があったというのに、今日も大金をパチンコ店に貢ぐ売国奴がいるぞ!
今日はパチ関係者の朝鮮工作員が必死でパチ業界の弁護してるぞ!
馬鹿共にパチ業界のお金の流れを 猿ドモに教えてやってくれ!

韓国ドラマ 冬のソナタ 特に最近パチンコを始めて業界の裏を
まったく知らないで大負して サラ金で借りては貢いでの 「パチンコ 冬のソナタ」 ファンの馬鹿共
1日で10万円という金額を負けてもパチンコを止めないで送金する日々の猿達

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1152120123/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:49:54
ワンセグ(地デジ)でめざましテレビみたら、「めざまし○○○」専用のあのカスタムが随分、スマートで細くなってたので驚いた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:46:35
>>31
>Jチャンの時刻表示ほぼ縮小?
HOMEについても昨日たまたま録画しておいたVTRで確認したところ、
Jステの冒頭4分間は天気ループと共に表示がありましたが、Jチャン
17時台のニュースパート(16:54〜17:34)の間は時刻表示を中断して
いました。そのあとのローカル枠からは表示を再開しました。

ちなみに昨日から変わったHOMEの時刻表示は、SAYとYTSと同じフォント
でした。天気ループのデザインとループ順序はそのままに、エッジ取りの
ギラギラがなくなりました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 05:56:22
SAYとYTSは東芝フォントではない、と突っ込んでおく
つーかRCCとHTVも同じフォントなのに何故山形の局を…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 03:08:25
>>33
地デジの試験放送では時刻出したりしてないかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:54:23
東芝ゴシックとゴシックアレンジ
黒エッジのタイプをあまり見かけないような・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 08:07:34
よそ見してたらHOMEが朝8時前に時刻が消えてた
ボウケンジャー終了後だったので多分7:59ジャスト?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:07:48
今日から、四国放送がフォントを変更しました。
これは、東芝ゴシックとかいうものでしょうか。
デジカメで直接画面を撮りましたので、画面が汚い上にわかりにくいですがご容赦ください。
上が通常表示、下がカスタム表示です。

ttp://e-125ch.keddy.net/cgi/uploader/src/up3428.jpg
ttp://e-125ch.keddy.net/cgi/uploader/src/up3429.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:18:00
>>43
通常、東芝っぽいね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:37:30
開局以来興和フォントを使ったことがない局はどれくらいあるのだろう。
関東キー局だとテレビ東京だけ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 06:22:43
本日より、テレビ信州もフォント変更。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 07:57:00
うい、テレビ信州(TSB)、フォント変更になりました。(マスター更新によって。)

相変わらず、カスタムの登場はなし。
通常が、興和フォントから後期丸サークルエッジに変わりました。
今後「TSBニュースバー」はつくかなど気になる情報はまだ不明。

現在の長野県の情報は↓

NHK総合・教育・・・NHK独自 SBC・・・興和フォント
abn ・・・後期丸 NBS・・・東芝フォント TSB・・・後期丸

という感じです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:06:22
切り替わり方はクロスフェード
後期丸サークルエッジはこの方式多いな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:56:55
本日付(7/10〜)で変わったテレビ信州、うpしました。

ttp://e-125ch.keddy.net/cgi/uploader/src/up3431.png
(後期丸)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:10:52
後期丸サークルエッジ使用局 2006.7.10現在
北海道・東北>ABA,IAT,TUY
関東甲信越>YBS,UTY,abn,TSB,NST,GTV,MXTV
北陸>ITC,KTK,FBC,HAB
東海>SDT,CTV
近畿>使用局なし
中国・四国>KRY
九州・沖縄>TKU,UMK,KTS
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:14:08
MXとGTVはサークルエッジじゃないぞ
ちゃんと見てるのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:27:34
訂正版

後期丸サークルエッジ使用局 2006.7.10現在
北海道・東北>ABA,IAT,TUY
関東甲信越>YBS,UTY,abn,TSB,NST
北陸>ITC,KTK,FBC,HAB
東海>SDT,CTV
近畿>使用局なし
中国・四国>KRY
九州・沖縄>TKU,UMK,KTS

興和フォント使用局 2006.7.10現在
北海道・東北>HTB
関東甲信越>GYT,SBC
北陸>TUT
東海>SATV,GBS,MTV
近畿>KTV,TVO,KBS,BBC,WTV,SUN
中国・四国>TSS,NKT,TSC,RKC,RNB
九州・沖縄>KTN,MBC,RBC,OTV,QAB
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:19:52
テレビ信州はてっきり今月末にやるのかと思ってた。
そういえば昨日も少し放送終わるの早かったけど、このためか。
しかしカスタム無いわ天気ループ変化無いわってどういうことだ。
月刊誌だと31日が0:25終了になってるけど、また一仕事あるのかな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:44:17
このスレは高知県民いないのか?
さんさんは「丸ゴシックに変わった」という情報だけだし、
あとの2局は触れられてすらいない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:49:52
>>54
ウィキペディアには、高知放送もテレビ高知も東芝マスターで、
テレビ高知には、カスタム表示がある。と書いてある。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:55:41
ここにも書けばいいのにな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:27:25
カワスクでも高知県の時刻表示は情報募集中が多いな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:05:35
テレサロ板では高知スレは一応2つあるけど、あまりスレが伸びないし、もしかしたら高知在住テレヲタが少ないのでは?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 06:58:08
そういえば山陰エリアからの情報も出てこないな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:59:36
HTBの地デジの時刻表示は後期丸サークルエッジの奴をそのまま使用してまつ
61スレ住人にお知らせとお願い:2006/07/15(土) 21:29:54
明朝のFNS26時間テレビの各地の時刻表示の状況をお教えください。
よろしくお願いします。
もちろん今すぐじゃないですよ。明朝ですから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:33:41
>>61
めざましあるから、いつものめざましカスタムが活躍する予感・・・
それ以外の時間は各局どうなるんだろう
63名無しでいいとも!:2006/07/16(日) 06:05:30
>>61
関テレは只今表示なし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 06:09:40
当然フジもなし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:08:22
>>30
RKC変わった。高知県から興和消滅
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:22:35
>>61
7:20からいつものカスタム来た@NST
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:24:44
フジは天気表示(平日タイプ)つき
デジタルも普段と同じ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:28:35
TNC、非表示
但し、めざまし内では天気ループあり
69名無しでいいとも!:2006/07/16(日) 07:28:48
関テレもフジ送出カスタムの横にKTV送出の天気ループ表示付きです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:35:11
TNCの天気ループは降水確率表示へは地域名ごとループしていたが、
さっき見たら以前のように降水確率部分だけループしていた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:47:48
uhbは6:00から表示。
時刻表示と左上テロップが被っていてもそのまま表示されていた。

めざまし内で天気ループ有り。
めざまし内のCM時では通常フォントに切り替え。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:50:45
uhbカコイイ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 08:50:30
8時またぎフォントもTBSに似せればよかったのに
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:58:19
uhbは9:00頃のCM時であぼーんされますた。
以降、時刻表示は出なくなった模様。
これは左上テロップが耐えきれないせいなのか?
昨年は5:30〜10:00頃まで表示されてたのに…。
さらに一昨年ではいうと10時以降を過ぎても表示されていたことがありますた。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:03:49
NHK総合、13時02分まで時刻表示を
全国出ししたままだった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:07:02
>>75
はやっ!w
普段は1:00で消えるのに、1:02まで出てたね
おかげでテロップに被りまくりだったしw
マスターの中の人が消し忘れたんだろうね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:34:20
>>76
時刻表示の表示/非表示って、自動じゃないの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:38:22
天気ループいらん!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:45:51
TSSはめざましSPのみ(自社出しはCM中)での表示でした。
2つ目のCM入りまで天気ループ表示がありました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:56:35
愛媛EBCはめざまし始まり〜9:00頃まで
いつものめざましカスタムにEBCだしの天気ループで、CM中は何もなし。
めざまし終了後は天気ループのみ流れてた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:25:00
FTBはめざまし内CX送出カスタムのみでCM時は時刻非表示、天気ループは全く出現せず
平時の日曜は増刊号の頭まで自局出し通常フォントのはずだから1時間以上早く消滅した
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:03:33
OHKもめざましSPだけのカスタム表示のみ
10年前のこの時期、午後6時まで表示(当時右上に表示)してた。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:07:34
コピガ対策で時刻表示っていうのもいいかもな。
ロゴと違って普通に視聴してる分には迷惑じゃないし。
84名無しでいいとも!:2006/07/16(日) 17:20:47
ちなみに関テレも数年前までFNSのテレソンやった時、
この時だけ右上に時刻表示を2、3度やっていた時がある
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:14:45
>>84
それでホノルルマラソンのタイム表示と被ったんだよなw
86名無しでいいとも!:2006/07/16(日) 19:35:37
BSSの新標準フォントはテレ朝と同じフォントだが、
MRO並に小さい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:03:57
関西テレビの時刻表示は、昔は丸っこい書体だったのが、いつの間にか興和
フォントに変わっていたけど、西天満から扇町に移ったときに変わったのか?
88名無しでいいとも!:2006/07/16(日) 21:15:05
>>87
その通り
89e-名無しさん:2006/07/16(日) 22:26:46
TV工業(NTI・日本テレビジョン工業)の時計装置が長かったが、
昭和62年のマスター更新で時計装置が変わる。
西天満から扇町に移ったとき、いまの興和に。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:47:06
日テレ誰だ9:54で時刻消えるとかウィキに書いた馬鹿は
今日、スッキリが終わった9:53:30過ぎても出ていたし、9:54になっても出てたぞ!
あと、らじかる内で10:51に時刻消えるとかあったが、それも嘘じゃん。ちゃんと10:51でも出ていた。
時刻消えたのは11:13
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:05:19
ウィキは2ちゃんみたいに誰でも書けるところだから
嘘情報があってもおかしくはない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:38:40
>>91
しかし書いてる本人はウソだと気づかずに書いてるのが厄介なところであって・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:51:40
らじかるはゾーンによって出す・出さないを決めてあるから
確か毎日、消える時間が違うんだよな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:02:18
ラジかるは、11:13までに月曜を除いてどっかの時間に必ず消灯。理由はまったく不明。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:13:14
>>86
けさは朝ズバッ!、スパモニで大型フォントが見られた。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:28:59
>>93-94
天気(ループじゃない)を流す時に消灯してなかったか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:17:12
もう日テレの10時台時刻いらん!天気いらん!あの番組を返せ!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:46:17
今日は何時何分で日テレの時刻消えた?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:33:40
BBTも東芝ゴシックに変更でつ。(今日のスパニューで確認。)

てなわけで、

東芝ゴシック使用局 2006.7.18現在
北海道・東北>RAB,AKT,IBC,TVI,mit,FTV,KFB
関東甲信越>NBS,TeNY,NT21
北陸>BBT
東海>使用局なし
近畿>使用局なし
中国・四国>RCC,HTV,tys,YAB,EBC,ITV
九州・沖縄>TVQ,TOS,OAB,RKK,KAB


100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:37:15
基地害に100げとさせません。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:44:28
>>99
>>43の四国放送は違うの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:54:24
>>97
番組内容ではなくそういうところに圧力を掛けてほしかった。

日テレNEWS24開始からザ・ワイド終了まで約12時間連続時刻表示。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:46:36
ラジかるッ、今日はポシュレ・天カメ天気以外番組中の消灯はなし
10487:2006/07/19(水) 03:48:11
>>88-89 少し亀だけどトンクス。
関テレの丸文字フォントは結構好きだったのに(小さい頃毎朝のように観て
いた『ポンキッキ』を思い出す)、気がついたらいつの間にかありきたりな
興和フォントになっちゃってて、少しガッカリしたんだよな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:26:34
昔日テレは朝5時半くらいから午前中いっぱいは時刻出ていたのにね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:26:41
今ラジかる CM明けに時刻消えた!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:40:09
現在日テレ時刻表示無し天気ループのみ表示(まちゃまちゃと日困ろのコーナー)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 07:34:53
RSK、サタずば、知っとこでカスタム使用に転向。CM中は消去。
RNCの時刻表示も微妙に変わってた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 03:02:14
OHKも変わってる。それに今やってるフィラーに赤カスタムが表示されてるけど先月見たら競り上がり式でなくなってる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:47:15
MXテレビの夜間のヒーリングタイム
今まで時刻表示だけだったけど、今朝見たら天気ループがついてた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 11:08:48
あと一部のCMもHD送出するようになったみたいだな。
CMと連動してアナログでは時計の位置が動いてたし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:10:13
>>111
それは前スレにもあるが移転当初から。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:53:36
>>111
日テレも当初は16:9のCMになると、アナログ放送では時刻が移動してた。
今は移動しないようになってるけど、変な設定だよな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 06:37:15
NECのマスターだからだろ
ABAでも同じことやってたし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:43:57
NHKもそうだったよな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:04:05
NHKの時刻表示フォントの名前は難ですか?
11731:2006/07/27(木) 17:12:29
いつの間にやらというのか早くも
テレビ朝日のスーパーJチャンネル17時台の時刻表示復活。
とても喜ばしいことだが一月持たなかったか。

時刻表示消せばチャンネル変えられないとでも思っているのか。
この勢いでスーパーJチャンネルとワイド!スクランブルの全面復活まで行ってほしいけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:39:52
KBCも数日前まで17時台の表示が無かったな。
んでテレ朝に合わせたかのように復活。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:18:49
日テレ、ラジかるッの中で、CM明けの不規則な時刻消灯(たっち、通販以外)は、マスターの故障?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:05:38
>>119
故障ではないけど、なんか意図的。天気ループだけ残すってのは不自然だよ。

天カメ天気の時間に表示があって、
上に表示される天気のうち、一番左に出るやつが見えないときがある。

最初から天気を画面下に表示するか、時刻オフにしろと思うのだが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:07:06
時刻スーパー発生器のトラブルだろ
というかマスターが故障したら放送事故になる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:17:37
>>119-121
今週はずっとやっているから明らかに事故ではない。
日テレはCM中は絶対表示という原則があり、
表示→突然消去→CMに入り復活→CM明け消去→いつの間にか復活
というパターンになる。

考えられる可能性としては
> 時刻表示消せばチャンネル変えられないとでも思っているのか。
他に思い当たらない。
しかし、「もうそろそろ「デリ×デリキッチン!」の時間だからチャンネル回そう」
とかいう人は実際にはあまりいないと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 06:04:49
FBSの天気ループがいつの間にか単一ループになってる。
アクションも早くなった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 06:46:53
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:08:29
ATVハ天気ループが導入された当初は切り替わる時にアニメーションが
付いていたが何年か後にフェードアウト・フェードインになった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:35:14
最近の鹿児島の時刻表示について

MBC→8月1日マスター更新か?興和フォント卒業の予感。
KTS→夕方のスーパーニュースイマジンにて時刻表示開始。
(CM中はオフ。フォントはめざましみたいな赤字に白抜きのフォント。)
KYT→夕方のニュースリアルタイムでやってた時刻表示が、
何故か天気ループに変更。(CM中はオフ。)
エンディングのローカル天気まで天気ループが流れ続ける。正直時刻
表示の方が良かった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:33:34
チューリップテレビの時刻フォントが変わった。富山県内発のカスタム表示だった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:32:06
MXの「5時に夢中!」で時刻表示するようになった(CM中消去)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:02:25
チューリップテレビの時刻出し「イブニング5」でも確認。(通常フォント)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:37:15
北陸地方興和全滅記念
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:40:14
東芝ゴシック使用局 2006.7.31現在
北海道・東北>RAB,AKT,IBC,TVI,mit,FTV,KFB
関東甲信越>NBS,TeNY,NT21
北陸>BBT,TUT
東海>使用局なし
近畿>使用局なし
中国・四国>RCC,HTV,tys,YAB,JRT,EBC,ITV
九州・沖縄>TVQ,TOS,OAB,RKK,KAB
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:44:26
>>131の修正
東芝ゴシック使用局 2006.7.31現在
北海道・東北>RAB,AKT,IBC,TVI,mit,FTV,KFB
関東甲信越>NBS,TeNY,NT21
北陸>BBT,TUT
東海>使用局なし
近畿>使用局なし
中国・四国>RCC,HTV,HOME,TSK,tys,YAB,JRT,EBC,ITV
九州・沖縄>TVQ,TOS,OAB,RKK,KAB

133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:03:32
今、興和の時刻出しを見る為にはどうすればいいでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:05:14
>>134
skyA、GreenChannelを見ましょう
135研究中 ◆KSFfjG6fbA :2006/07/31(月) 21:12:17
>>134
自分にアンカーしてどうするのw

通常フォントが斜体の局ってどれくらいある??

CXしか知らん……
136正当防衛:2006/07/31(月) 21:13:18
>>134
朝日ニュースターと放送大学にも興和の時刻出し有りましたが。但
し、海外の放送局については不明です。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:20:08
↑ハムのほざくことはガセ
138正当防衛:2006/07/31(月) 21:22:37
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)←>>137
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ   
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )  
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_)))))
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:26:16
↑自分の間違い指摘され顔真っ赤っ赤にして自画像コピペしたか。乙
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:30:22
>通常フォントが斜体の局
YBC、FCT、stsがあるね。
他にはあったっけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:08:12
意外と136の朝日ニュースターと放送大学はあってる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:14:01
そういえば前たまたま放送大学見たら興和フォントの時刻が右上表示だった
143正当防衛:2006/07/31(月) 23:16:31
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)←>>139
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ   
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )  
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_)))))
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:23:12
>>140
>通常フォントが斜体の局
YBC、石川テレビ、RKBモナー。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 04:59:07
TSS変更確認。興和フォントから東芝ゴシックへ。
これで在広局から興和フォントが全滅しました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 05:29:12
在広民放は全局東芝ゴシックか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 05:30:09
TSSの続報。めざましテレビからお披露目となった天気ループは
デザイン自体は変わらず、エッジ取りが極薄になり、切り替わり方が
クロスフェード方式になった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 05:37:07
>>146
今度は東芝ゴシックに統一しているがなぜこんなに統一したがるのだろう。
HTVは当初ゴシックアレンジだったのに・・・
デジタル放送に向いているからなのか?
>>147
時計表示はいいのだが天気ループは見にくくなった。
HTVみたいにデザインも変更しないと苦情がきそう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 05:48:58
>>144
YBCは>>140に書いてあるだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 05:49:38
MBCも変な通常フォント・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 06:06:53
MBCカスタムなしかよw通常なんかちっちぇーし見づれーwwwっうぇwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 06:18:10
>>151
KYT通常よりはましだろwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:27:11
テレ玉もちっちゃいな。
番組によってはカスタム出してるけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:32:07
ニュースDの時刻表示が日テレNEWS24のものになってる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:38:17
ほんとだ。なんでだ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:38:45
>>154
今日からだったんだ
すげー違和感だ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:39:31
日テレニュースはこの時間L字じゃなかったけ?
出し間違えか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:40:32
CMはいつものだな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:48:17
>>157
その通りL字だが、時刻表示は同じ。

リアルタイムといいなぜそこまでカスタムを使いたがるのか?
はっきり言ってカスタム表示のほうがみにくい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:48:26
なんか日テレニュースのCMが流れたな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:56:48
7 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2006/08/01(火) 11:30:42.42 ID:MQJ48o03
ちょっと日テレNEWS24がジャックしますね

83 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2006/08/01(火) 11:41:26.46 ID:RnUXUzqw
日テレNEWS24の時刻が?
日テレだけ?

105 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2006/08/01(火) 11:43:53.26 ID:ji8bWtM5
おまいら時間表示がいつもと違うのに気付かないのか?

111 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2006/08/01(火) 11:45:31.95 ID:RnUXUzqw
日テレニュースはL字画面に時刻表示
日テレは通常画面に日テレニュースの時刻表示

126 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2006/08/01(火) 11:47:58.23 ID:RnUXUzqw
宣伝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!

127 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2006/08/01(火) 11:48:15.80 ID:MQJ48o03
いきなり中島さんが出てビビッタ

130 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2006/08/01(火) 11:49:27.73 ID:RnUXUzqw
放送回線間違えて日テレニュースのCM流したのか?

まさかね。

132 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2006/08/01(火) 11:50:09.16 ID:67K7ZXwU
時報表示はミスじゃなくて宣伝だったのね スカパーは月初めが契約量が最大だから
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:08:29
>>132
九州・沖縄にNIBを追加
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:48:16
びわ湖放送が完全にスルーされてる件
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:08:57
そういえばそんな局あったな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:50:43
あぁ、日本のBBCか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:01:14
BBC GIDU WORLD
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:45:31
>>148
俺もチェックしてみたけれども残念だわなあ。
やっぱり関東キー局くらいだよねフォントに凝ってる局。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:51:40
東芝ゴシック使用局 2006.8.1現在
北海道・東北>RAB,AKT,IBC,TVI,mit,FTV,KFB
関東甲信越>NBS,TeNY,NT21
北陸>BBT,TUT
東海>使用局なし
近畿>使用局なし
中国・四国>RCC,HTV,HOME,TSS,TSK,tys,YAB,JRT,EBC,ITV
九州・沖縄>TVQ,NIB,TOS,OAB,RKK,KAB

169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:54:42
興和の時代は、一言に興和といえども、フチの太さとか、局によって多少違いはあったが、東芝ゴシックでは、殆ど見分けがつかない。
なんか、東芝ゴシックが"次世代の興和"みたいで嫌だな。
各局オリジナリティーがあっていいのに。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:02:56
興和フォントがダウンロードできるサイトはありませんか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:03:35
キューピーコーワゴールド飲むとフォントが出るらしいよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:08:08
>>167
関東はU局もこだわってる感じ。
NECマスターが多いからか、MXはテレ朝類似、
チバは超デカ時とか
東芝マスターのtvkも丸字書体だし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:08:27
>>169
違いが辛うじて分かるのはHOMEが他3局に比べて丸っこいとこかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:09:42
>>172
お金がある局とない局の違いかもしれないね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:44:02
静岡あさひとテレしずのデジタルは旧フォントのほうがヨカタ
今のはあんまり好きじゃない。漏れの一番は後期丸サークルエッジだな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:46:25
>>174
NECのマスターは事故率高いから避けられてるのかもな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:53:50
びわ湖放送の時刻表示も今日から変わったみたいだね。
昨日まで右上表示だったのか・・・。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:35:31
>>176
逆に深夜アニメの多いってことが関東U局がNECマスターの多いことにつながってるのかなって感じかな?
(東芝マスターのところは、16:9制作アニメのワイド放送とか、マルチ編成やってない気がするんだが)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:37:03
>>178
言葉変だったかな
深夜アニメが多いってことが関東U局のNECマスター導入につながってるのかな?
(東芝マスターのところは、16:9制作アニメのワイド放送とか、マルチ編成やってない気がするんだが)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:39:12
アニヲタうざい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:50:48
>>178
別にアニメ見ないし、マルチ編成自体NHK-Eでしかやらなさそうだし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:56:30
>>181
独立U局が無い広島に住んでいます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:10:20
MBCの新フォントはATVのフォントに似てるような
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:39:00
>>181
UHFだと競馬や競輪の中継は通常番組と並行して
マルチでやってるんだけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:53:23
ここは時刻表示スレだ
そういう話題は該当スレでやれ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:10:31
>>176
NECの丸っこいフォントにはそんなこともあったんですか

>>182
ホントなら東名阪・北・福に続いてU局の一つでもあれば都会さを感じるが財政難なだけにショボイことになってる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 06:35:42
>>176にレスを返してるけど話が全く噛み合ってないなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 08:07:35
>>168
多少スレ違いになるけど
新潟テレビ21の略称は昨日「UX」に変わった
uxtv.jp
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 08:13:08
MBCカスタムはじまた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 11:32:10
日テレのニュースDだけど、
今見てたら冒頭に「日テレニュース24の制作」ってテロップが出た。
今月からそういう扱いになったのか?
時刻は昨日と同じ日テレニュースのやつです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:31:30
>>タイトルテロップも日テレNEWS24で使用される物だった。
平日はBSと日テレNEWS24でも放送されるのでもしかしたら
日テレからシフトしたのではなかろうかと思います。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:23:36
>>190
「ニュースD」は地上波日テレとBS日テレ両方見れるからそのためかと。
ちなみにBSならローカル部分を差し替えなしで見れる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:29:37
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:08:08
揚げ足取らなくていいから
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:18:00
>>193
揚げ足は取ってないが?
地上波とBS日テレ両方見れるという理由ではなく
日テレから日テレNEWS24に制作がシフトしたから
あのテロップが入るようになった。OK?
いちいち説明しないとわからないのか・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:22:33
>>195
夏厨はスルーしろ
あとageるな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:29:37
ニュースDの現状(まとめ)だけど、
・“地上波”は、L字無しで、”日テレのみ”「日テレニュース24」と同じ時刻表示。
・”CS”は、L字画面付きで「日テレニュース24」の時刻表示

で、このスレに書かれていないのは
・”BS”は”CS”と同じか?
・”地上波”の”日テレ以外”は、7月までと変わっていないのか?
この辺の情報が欲しいかと。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:35:32
>>197
YBSは従来どおり表示なし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:44:58
ニュースDで日テレNEWS24の時刻表示が出てるのは
関東だけでしょ
200正当防衛:2006/08/02(水) 19:52:38
200get!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:49:01
                      _― ̄`;:,
                  _=― ̄    _;;
               _=  _ _ =-.'  ,..   ∧_∧
    r―..、    ∧_=_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '    < >>200> ブヒフヒブ゙ゴブヴゴヴォエラニダァッ!
    ゙-、 、 \ , -'' ̄    __――=',^'`;:.,・r⌒>  _/ / .; ,・´,-, .‘
      ヾ、v´´   -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=’| y'⌒  ⌒i -;:∵,;"" ^
       ゙l'   ノ__- =  ̄ ̄`:'___-=、 ;.,:.|  /  ノ |
       ./  , イ)  ̄   _=- ̄   -,∵;‘, ..ー'   /´^ヾ_ノ ,' ;:.,
      /   _, ヾ― = ̄’   _=―;"' ;'/ , ノ      -:∵;:,."
      |  / \  `、__=―= ̄     / // 、; ',.・  '^;``
      j  /  ヽ  |ガガガガガガッ!   / / ,'  -`;,∵:' ,
    / ノ   {  |_  ̄=―_  / /|  |  ‘∵ ;"‘
   / /     | (_ ̄=_    `;,、_/ /   〉,;'、.,
  `、_〉      ー‐‐`    ̄==―''    |_/ -;:∵:・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:52:33
日テレの「Oha!4NEWS LIVE」は同じ日テレNEWS24制作でも
相変わらずズームインと同じカスタム表示でしょ?
ちなみに関東以外は日テレNEWS24のフィラー扱いだから、
一部差し替えがあっても日テレNEWS24の時刻表示が表示される。

何でわざわざ日テレNEWS24用のものを使うんだろう。

203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:03:17
はいはいわかったよ>>195
そーゆーことねε- (´ー`*) フッ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:17:31
>>203は某サイトに書き込んでる「時ちゃん」ってやつかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:24:54
そういえば興和フォント使って画面上に時刻を表示するソフトあるよね。

微妙にスレチガイスマソ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:33:49
東芝ゴシックという名称が意外に浸透してる件
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:06:32
>>206が名付けたのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:42:43
東芝明朝もそろそろ欲しい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:19:48 BE:81042645-2BP(712)
テレビ信州 今日の時刻 左に寄り過ぎw
明日直ってるかな・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:23:37
>>209
日によって位置が違うのかw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:24:11
>>205
何というソフトですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:39:58
>>211
テレビ風時計というソフトですね(以下のリンク参照)
ttp://minus273.s27.xrea.com/soft/index.html#tvclock
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:30:41
>>212
ありがとうございます
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:12:51 BE:218813696-2BP(712)
>>210
このあいだマスター更新したときよりも左よりになったの。
それから見てないから戻ったか不明。
他の局にくらべて左によりすぎ(アナログ放送)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:25:31
TBSは終わってる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 07:04:26
南海放送更新。太くてでかいw
eatのをそのまま大きくした感じかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 07:11:14
今日から南海放送が本町会館に移転しましたが、時刻表示は
どうなりましたか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 07:12:06
南海、愛媛では唯一CM中のフォントが違う
急に細くなった
219217:2006/08/07(月) 07:12:31
>>216でガイシュツでしたね。すいません。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 07:50:24
南海放送いつのまにか変わってる朝日よりちょっと大きい感じだなw
221前スレ756:2006/08/07(月) 09:13:34
RNBの新時刻表示。今回もTV画面直撮りスマソ

ttp://up.nm78.com/data/up098647.jpg ←通常
ttp://up.nm78.com/data/up098648.jpg ←カスタム(愛媛県内で初めて)
ttp://up.nm78.com/data/up098649.jpg ←新カラーバーといっしょに
ttp://up.nm78.com/data/up098650.jpg ←新テストパターン(?)といっしょに

南海放送、県内で一番華麗に化けたね。おそらく南海の主要株主であるNECのタイプだと思われ。

というわけで、愛媛地区からも興和フォントが消滅しますた。
222名無しさん@お腹いっぱい岡山人:2006/08/07(月) 09:29:09
NHK岡山、8月から時刻表示開始。
全国ニュースの違和感が消えました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:53:28
>>222
夕方のことですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:15:41
後期丸サークルエッジ使用局 2006.8.7現在
北海道・東北>ABA,IAT,TUY
関東甲信越>YBS,UTY,abn,TSB,NST
北陸>ITC,KTK,FBC,HAB
東海>SDT,CTV
近畿>使用局なし
中国・四国>KRY,RNB
九州・沖縄>TKU,UMK,KTS

補足>
南海は8/7の本町会館移転に伴い、興和から後期丸サークルエッジに
変更となりました。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:34:04
だからKTSは違うと何度言えば(ry
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:36:05
>>224
北海道・東北にHTBを追加

HTBの地アナでは興和フォントを使用だが、
地デジでは後期丸サークルエッジのフォントをそのまま使用
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:44:46
かなり素朴な疑問なのだが、デジタル放送になるからって、興和をやめて丸いフォントにする意味はあるの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:54:14 BE:536393366-2BP(0)
>>212
このテレビ風時計のビットマップの数字いじくったら
どんなフォントでも思いのままだな
229福井県人:2006/08/07(月) 19:16:43
誰か、TUTの新しい時刻フォントの携帯でも見れる写真を張ってくれませんか? TBS系列が無いのでとても興味があります。 お願いします。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:49:58
>>212
これをそのまま放送で使えば偽興和表示局になれるな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:47:08
後期丸サークルエッジ使用局 2006.8.7現在(>>224の修正版)
北海道・東北>HTB※,ABA,IAT,TUY,OX※,MMT※
関東甲信越>YBS,UTY,abn,TSB,NST
北陸>ITC,KTK,FBC,HAB
東海>SDT,CTV
近畿>使用局なし
中国・四国>KRY,RNB
九州・沖縄>TKU,UMK

※印の局は地上Dでのみ使用。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:14:13
>>230
ワロワロス
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:07:29
MMTのアナログは何というフォントですか?

234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:31:12
>>212のもいいけど、こっちはパソコンに入ってるフォントなら何でもできて
カスタム色も変更可能のようだ。
ttp://www31.tok2.com/home/tt/soft/TTT.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:35:27
>>233
後期丸フォントです。>MMT地上A
236233:2006/08/08(火) 14:41:53
>>235
さんくすです。
後期丸フォントと後期丸サークルエッジって別なんですね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:18:37
>>212>>234のほかにこういうのものある
ttp://www.starfan.jp/download/software/dclock.shtml
>>234と同じくパソコンフォントで表示可能。
位置も自由に選べるよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:22:25
 RBCは興和フォントで、未だに縁なしなのだろうか・・・。
去年沖縄に行ったとき、縁なしを見たときには驚いた。
 最近、ビデオをあさっていたら、TBCの興和フォント縁なし時代のものを
発見した。興和フォントは当初縁なしだったのだろうか?
 
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:41:33
一世代前のtvkも縁無しだったな。
なんかぼーっとした感じだった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:46:26
>>238
RBCは縁なしではないよ
縁はあるけどかなり薄い
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:02:43
>>240
情報サンクス。そういえば明るい画面になるとうっすら縁がでてきたような
気がするが。
 で、他に興和フォントでRBC以外にも同じタイプの局ってあるのかな?
もう消えたとか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:13:57
知っている限りでは
KTNが9年前までは縁なし(先代)
UMKが5〜6年前まで縁なし(先代)
だったと記憶している。最近は見ていないなあ・・・
(まあ大昔はほとんど縁なしだが)


ちなみにKKTが8年前まではギザギザ興和だった(先々代)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:17:01
はっきり逝って、ゴシックアレンジと東芝ゴシックの区別がぎりぎり見分けれて、後の丸文字系は区別できん。
みんなすごいね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:21:33
TNCが10年前まで縁なし。
ちょうど10年前に現社屋にマスターが移って黒縁つきの興和に変わった。
KBCも9年前まで薄縁の興和を使っていた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:14:42
>>243
ゴシックアレンジと東芝ゴシックも非なるものなのか。
難しいな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:05:44
>UMKが5〜6年前まで縁なし(先代)
2月に更新してるから先々代になるんじゃないか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:30:26
 TBCの縁なしなんだけど、改めてビデオを観てみたら、TBCの本社屋上の
カメラの映像だった。今は屋上のカメラはない。いつ頃取り外されたのかな?
スレ違いでスマン。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:23:29
>>246
更新してたのか・・・今は関東にいるからしらなんだ・・・
249ラジオ男:2006/08/10(木) 22:28:01
興和フォント使用局、福岡県では、
NHKとTVQが使っています。
TNCは、3月に朝日放送と同型のフォントになってました。
250溝ノ口:2006/08/10(木) 22:29:56
>>249
TVQはもう興和フォントは使っていませんよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:37:15
CBCも縁なし(通常)っぽいな。
252ラジオ男:2006/08/10(木) 22:42:28
私が最後にTVQを見たのが5月で、大好き五つ子の
再放送の時でした。
普段は、NHKとKBCのアサデスのカスタムしか
見てません。
ただし、土曜の純情きらりのみNHK福岡の興和を使っています。
平日のNHK東京のフォントを純情きらりで使っています。
TVQは、6月に見た時も興和でした。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:51:46
矛盾してるし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:01:42
これは酷い釣りですね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:17:58
NHKに興和と言ってる時点で(ry
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:26:37
矛盾、変な日本語、恥ずかしい勘違い
三拍子揃った!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 06:29:47
朝ズバッ!見てるとあいTVの時刻見にくいな
太いフォントにすればよかったのに
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:22:06
TOKYOMXもいい加減カスタムやれよ!天気ループなんてチバテレビの次に許せん!
5時に夢中も時刻出るようになった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:54:52
↑キチガイ乙
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:10:52
MXってカスタムあるよね。
あんまりカスタムっぽくないけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:18:40
「東芝ゴシック」のようにまだ名前がないフォントにも名前を付けてみるか。

かつて興和フォント以前にNHK、NTV、ANB(当時)などなど各地で使われていた
コロンの間隔が広かったり「5」と「7」のフォントが微妙に違うが興和そっくりのフォント

命名「旧興和フォント」
…本当に興和製かどうかわからないが
262e-名無しさん:2006/08/11(金) 18:28:01
>>261
これも興和ぜよ。
KUTVは、これの年数が長かった。
左下時代から変わっておらんかったき。

関西ではたしか、SUNがこれやったよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:52:29
静岡朝日とテレしずのデジタルフォントってゴシックアレンジ?東芝ゴシック?どっち?
264名無しがお伝えします:2006/08/11(金) 22:11:25
最初はゴシアレのデジタル用丸字だったけど、東芝ゴシックに変わった。
PS:その丸字も名前ないよな。ここで命名。
「東芝デジタル丸字」(略して「東芝デジ丸」でも可とする)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:24:04
フォントの種類とメーカーの関係がよくわからんが
NEC製:後期丸、後期丸サークルエッジ
東芝製:後期丸、ゴシックアレンジ、東芝ゴシック、東芝デジ丸
でFA?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:31:45
たまにはパナのことも思い出してあげてください。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:33:02
>>266
松下ってどこで使われてるん?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:35:31
UTYやMROはパナのマスター
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:46:39
あ、そうなの。
UTYは後期丸サークルエッジだが、NECの専売特許じゃないんだな。
MROはどういうフォント?カワスクに地デジフォントがない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:51:16
時刻表示では「パナ=NEC」なんだな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:57:25
UTYのマスターって番組や回線映すモニターが静岡第一と同じ1枚の大型パネルだからてっきりNEC製だと思ったわw
どっちかがOEM供給してんのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:37:22
HTBデジタル放送の角フォントの名前って何ていうんですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:17:26
HTVローカルの「テレビ宣言」が昨日地デジでも同時放送していたんだけど、アナログ(東芝フォント)とは違うフォントだったよ。時刻の切り替わり方は一旦1秒消えてまた1秒フワ〜ッと浮き上がる形式。
地デジ視聴が自宅に無いんでお見せできないのが残念なんだけど・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:23:39
>>261
ここでいわれているいわゆる興和フォントが"CG37"で
コロンの間隔が広かったり「5」と「7」のフォントが微妙に違うが興和そっくりのフォントが"CG36"
だったということになるのかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 07:47:36
どなたか>>272に答えてください。
お願いします。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 08:09:15
このスレのどこかに書いてある
自分で探せ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:29:30
NHKの臨時ニュースで右上にテロップが出ているが
デジタル総合だけ時刻表示が出ている
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:40:34
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:03:38
>>276
ないじゃん。
>>272はカスタムのこと言ってるんだよ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:35:40
はいはいクマクマ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:13:25
よみうりテレビ
http://vista.xii.jp/img/vi5550812074.jpg
静岡第一
http://stage6.divx.com/members/63240/videos/3733

天気ループとかの動画載せてるサイトない?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:12:18
>>262
左下時代のMBSも。(秒つきもあった。)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:02:40
なんかuhbの時刻表示って次世代興和のような雰囲気だよね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:54:00
8/1に稼働したTSSの新天気ループのその後、あまりにも極薄だった故に
苦情が相次いだためか、昨日からエッジ取りを若干改善させたそうな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:30:44
丸文字が流行りだけど、興和が一番見やすかった気がする。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:39:37
時刻表示ってテレビに出てるヤツ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:40:47
メディアとコンテンツなんて、全部そうでしょw
288ロゴ創作スレ@21 ◆0DWwZHEcJk :2006/08/16(水) 23:09:18
>>262
東京12chもそれやってたよね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:51:11
邪魔だから出て池>北谷浜
290ラジオ男:2006/08/17(木) 18:08:02
鳥取県は、興和フォントNHK以外全滅です。
代わりにBSSにカスタムが登場しました。
CM中は通常フォントです。
福岡は、TVQとNHKのみです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:18:41
また「NHK=興和」厨かよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:47:35
>>290
wwwwwwwwwwwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:00:58
TVQが興和とかいつの話?
マスター更新してから3ヶ月が経過してるぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:04:23
7日前にも同じ事があったなぁ…
>>249
>>252
295ラジオ男:2006/08/17(木) 21:01:28
私の家は、TVQ興和で出ています。
あと、近くのスポーツ店もTVQ興和です。
多分アナログは、興和と思います。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:07:30
↓以下スルー進行
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:25:41
CSの時刻表示はここではスルーですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:27:18
んなこたーない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:37:44
宇田川には
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:58:10
300は取らせません
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 04:06:09
>>284
うん、確かに15日から縁がちょっとついて更新前の状態に戻った雰囲気だったな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 06:02:47
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  ←>>299-300
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ   
     \_____ノ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 06:36:30
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  ←>>15
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ   
     \_____ノ
304名無し:2006/08/19(土) 08:26:22
>>302>>303
自画像乙
305ラジオ男:2006/08/19(土) 23:31:56
今日純情きらりを見たのですが、NHKの興和は
健在でした。
NHK福岡は3月に縁が薄い興和に変わったので
あと3年〜5年は福岡で興和フォント見れます。
相変わらずTVQテレビ九州は興和ですねー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:34:44
グリーンチャンネルとかって時刻とかずれないのかな。。。

CS時刻表示局リスト
グリーンチャンネル(興和)
スカイA(興和左下)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:39:17
>>305
TVQは東芝ゴシック
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:42:23
ゴシックアレンジが短命で東芝ゴシックに移行するのには理由があるの。
309ラジオ男:2006/08/19(土) 23:47:44
私の家はアナログですがTVQは興和ですよー
あと、KRY山口放送は興和ではなくFBSと同じ
フォントになったよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:47:51
懲りないねぇ、興和厨。
311ラジオ男:2006/08/19(土) 23:49:23
KRYがFBSと同じフォントになったのは
本当ですよー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:15:55
>>311
し つ こ い
313ラジオ男:2006/08/20(日) 00:24:52
TVQは、本当に興和ですかーー?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:07:11
>>313
お前が「TVQは興和」だと言ったんだろうがwwww
氏ねや基地外wwwwwwwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 08:53:40
>>309
ttp://kamakura.cool.ne.jp/kawaweb2/newtemp/kyushu/fukuoka_saga/list_tvq.html

このページをよく見てこれでも興和だというのなら、
病院へ行くことをおすすめする。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:17:03
みんないつまでもキ○ガイにかまうなよ。
どうせ脳内テレビのことを書いてるだけなんだから。
317ラジオ男:2006/08/20(日) 13:14:34
そういえば、2年前朝日放送も興和
だったが、現在はTNCと同じフォントです。
福岡から興和は全滅してないですよー
NHKが残っているじゃないですか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:45:08
はいクマクマっと
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:46:55
興和問屋がおろさない
320ラジオ男:2006/08/20(日) 20:35:22
過去、興和だったKRYのアナウンサー
井上雪彦アナウンサー60歳が亡くなりました。
ご冥福をお祈りします。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:22:01
>>320が見えない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:17:06
ニュースダッシュを日テレNEWS24用のフォントにするなら
Oha4も同じフォントにしてみろ。どうせ無理だろう。
朝からあんな見難いフォントにできるはずはないのはよくわかっているだろうに。
だったら昼にも使うな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:24:33
テレビ信州(TSB)は「Oha4」内も「日テレNEWS24」の時刻表示。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:36:09
>>323
日テレ以外は日テレNEWS24の垂れ流しなんだがら当然。
ていうか既出ですがな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:34:59
ニュースDは、前から地上波が終わったあとも
日テレニュースでは、大阪のニュースともろもろを正午までやってる。
当然、アナ2人がやってるので、制作が日テレニュースでも違和感は無い罠。

ただ、日テレが時刻表示まで変えなくてもいい気がするんだけどねぇ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:50:14
>>324
んじゃ、NTVの深夜帯は?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:14:04
>>326
日本語読めるか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:10:25
さっき、沖縄テレビの地上デジタルの試験放送で
ちょっとだけ時刻表示されていて、東芝ゴシックと言われている
ものでした。
沖縄テレビって、なんだかKTVみたいになりそうだね。
アナログは興和のまま、デジタルは別物って感じで。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:03:40
日テレってよく考えたら地デジでも興和(のようなもの)だよね
カスタムじゃないのは。興和が絶滅危惧種である今ではなんか新鮮。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:33:23
>>329
「興和丸フォント」か「日テレ興和フォント」というネーミング付けないか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:39:36
ちょっとまとめてみた。

・興和を使用している局数の都道府県(広域圏)

絶滅>青森、福島、宮城、岩手、秋田、山形、富山、石川、福井、新潟、山梨、広島、
     山口、徳島、愛媛、福岡、佐賀、大分、鹿児島
1局>北海道(HTB)、関東広域(GYT)、静岡(SATV)、長野(SBC)、岡山香川(TSC)、
長崎(KTN)、熊本(RKK)、宮崎(MRT)
2局>中京広域(MTV、GBS)、鳥取島根(NKT、TSK)、高知(RKC、KSS)
3局>沖縄(RBC、OTV、QAB)
4局>なし
5局>関西広域(KTV、KBS、BBC、WTV、SUN)

いろいろと違うかも。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:55:58
アムロちゃんと不倫した揚句、結局ポイ捨てされたV6三宅健カワイソー
333ラジオ男:2006/08/23(水) 20:03:56
福岡は、TVQとNHKが
興和です。
鳥取島根は、
NKTが8月に興和消滅で、
TSKが去年の10月に興和消滅しました。
NKTは、同時にカスタムも更新しました。
TSKは、カスタムはありません。
なお、めざましの共通カスタムは使っています。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:10:27
>>333
(・∀・)カエレ!!
335ラジオ男:2006/08/23(水) 20:15:23
TVQって、開局からずっーと
興和使っているんだね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:45:50
>>335
広告の裏にでも書いとれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:47:09
最近あまり注目されないが、沖縄は民放全局興和。
338ラジオ男:2006/08/23(水) 20:58:05
TVQは、今年で開局15年です。
もしかしたら、20年興和を使うかも知れません。
個人的に、TVQは興和のイメージが強いです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:59:21
>>331
色々と突っ込み所があるのだが、どこからの情報?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:01:44
>>338
二度とここに来るな基地外。妄想はお前の脳内だけにとどめておけ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:06:10
>>340
反応するのはやめておけ
ラジオ男はアソ(ry
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:12:06
You、NGワード使いなよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:14:13
ラジオ男=ハム
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:39:33
>>331
RKK、RKC、MRT、KSS、TSK、BBC
いずれもマスター更新で変わってるぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:50:42
>>339
かわすく

>>344
あ、そうなんだ。じゃあ大分変わってくるね。
346ラジオ男:2006/08/23(水) 21:57:16
あのー質問ですが、
テレビ北海道は興和ですか。
テレ東系列は、テレ東とテレビ愛知以外
興和を使っています。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:41:56
 
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:45:41
この春までのテレ朝のやじうまプラス用カスタムは
色と大きさは全く異なれどテレ東の標準表示と全く同じだった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:32:38
ニュースの動画で見たが、
KUTVとNIBが、出し方・色形同じ感じだな・・・
番組中は青、CMは白色。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:14:47
BBTの地上デジタルの時刻表示って何か落ち着かないね。
毎正分ごとに時刻表示全体が消えては現れって・・・
BS FUJIも確か同じだったような。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:13:54
>>350
BBTは消えるのが一瞬だからいいようなもの、BSFUJIは5秒くらい消える。
タイムラグなんて2、3秒だからどう考えても5秒も消す必要はない。
ただもっともひどいのはBS日テレ、BS朝日、BSJの三局だ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:32:45
>>351
BBTはどう見ても一瞬ではないが・・・?w

>ただもっともひどいのはBS日テレ、BS朝日、BSJの三局だ。
この3局は時刻表示すらしてないだろ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:43:04
NBSとTSBの地デジ時刻表示、
前までは、時刻が変わるごとに新しい数字が下から上へ出てきて、
少しずつ入れ替わっていく方式だったんだが、今日見たら、
フェードアウト・フェードインの方式だった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:42:46
TSBは最初からフェードアウト・イン、っていうかどっちかというとパチパチ。
ちなみにSBCの新社屋表示は後期丸+サークルエッジ÷2みたいな表示。切り替わり方はクロスフェード。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:14:09
うはwwww
長野県の民放、丸フォント多い。

abn 後期丸サークルエッジ
TSB 後期丸サークルエッジ
NBS 東芝ゴシック
SBC 独自(後期丸+後期丸サークルエッジ÷2)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:08:29
今はどの地域も丸フォント多い気がする
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:50:46
興和自体●フォントのような気が
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 05:26:57
釣れますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:29:54
ラジかるッスペシャルで表示中。
天気ループは無し。
もちろんラジかるッなので5:00前後で一旦消えていた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:59:15
24時間テレビか。
明日の朝の時刻表示、どうなっているのだろうか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:02:12
「沖縄県の民放=全部興和」というのが、ついになくなったかどうか知らないけど、
QABがデジタルマスターへ更新したらしいね。

あと、詳しくは知らないけど、abnのカスタム表示も今日付けで変わったらしい。
まあ前回のカスタムはかなりの見にくさだったから、変わってもらってよかった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:21:17
>>361
まだ更新されてないが・・・?
多分更新されるのは明日深夜だと思うのだが
どこからそんな情報が?またかーらやー照屋がガセでも撒いてるのか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:28:05
>>362
あ、そうなんだ。近々更新されるって結構以前に聞いたものだから、
もう更新されたものかとてっきり思ってしまった。
ごめん。
364名無しでいいとも!:2006/08/27(日) 06:18:20
>>360
RNCは5:30から表示開始中
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:47:16
日テレはカスタム表示
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:57:03
>>360
FBSも5:30〜。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:02:11
QABは今夜0:40終で翌朝は5:50開始…更新だったら滅多に立ち合えないので見ていたい…


あっ僕はかーらやーではありません
368ラジオ男:2006/08/27(日) 16:29:38
今日、ポケモンサンデーをTVQで
見たのですが、興和でした。
多分、マスター更新はデジタルのみと思います。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:51:11
NGワード推奨:ラジオ男
370ロゴ創作スレ@21 ◆0DWwZHEcJk :2006/08/27(日) 17:31:19
>>369
同意

ラジオ男へ告ぐ。
日本語でおkだから。あと、眼科へ逝けw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:19:18
日テレはズームインで使ってるのカスタムを
5:30〜9:00?くらいまで出てた気がする。
気がついたら消えてた。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:58:08
>>371
今年は見ていなかったが
例年ならば9:00きっかりに消えてラジかるッのように
しばらく天気ループだけ表示されている状態が続いていた。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:48:58
QAB先程放送終了。マスター更新で時刻表示変わったら書き込みします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:14:36
>>372
天気ループはしてなかったかと。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:59:55
昔は8時で消えてたな。24HTV
まあ地域によっては無表示や9時過ぎまで表示していた地域もあるだろうけど
376ラジオ男:2006/08/28(月) 18:58:35
あのー質問ですが、
テレビ北海道は興和ですか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:59:50
>>376
失せろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:25:06
今朝のHOMEはいつもは赤カスタムだったのが今朝は白フォントのまま天気と一緒に表示していた
試験的?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:34:19
abn、土曜日から、天気ループもカスタムフォントも変更。
カスタムフォントはKKBと似てる。(青縁が赤縁だけど)
天気ループはループ1とループ2がついた。
380ラジオ男:2006/08/31(木) 18:38:14
久しぶりですが、今日のTVQ
は、10時時点で時刻表示は
ありませんでした。
多分TVQは、時刻表示廃止になったと思います。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:25:12
氏ね
382ラジオ男:2006/09/01(金) 16:34:47
あのー地デジでも
興和は出ますか。
あと、確かテレ東以外は、興和
だったと思います。
(TVQも含めて)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:13:21
>>382
地デジに興和フォントなんてねえよ。さっさとこの世から消えろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:23:37
興和(企業名の意味で)は時報スーパー表示装置の製造から撤退するのか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:28:53
>>384はNHK職員
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:23:03
木曜日、abnの朝の番組でカスタム表示で表示するところを、数分間通常表示で、
表示し、さらに今日は、提供テロップ表示中&CM中でもしばらくはカスタム表示だった。
切り替えがなんだか…。

明日は早起きしてSBCの新フォント(今夜新社屋移転)を見ておこう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:14:21
東海テレビの時刻表示は夕方のスーパーニュースでも出していますか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:56:23
SBC変更。
長野県内から興和フォントが絶滅しました。
389ラジオ男:2006/09/03(日) 08:10:21
あと、BSの民放で興和を
使っている局はありますか。
390ラジオ男:2006/09/03(日) 08:32:00
あのー、それから、NHKBSのアナログは興和ですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:14:57
>>388
ていうか、字小さすぎ。
9と0の区別がつかないし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:15:27
>>389-390
氏ね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:21:10
>>389-390は在日
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:20:04
興和フォント使用局 2006.9.3現在
北海道・東北>HTB
関東甲信越>GYT
北陸>使用局なし
東海>SATV,GBS,MTV
近畿>KTV,TVO,KBS,WTV,SUN
中国・四国>NKT,TSC
九州・沖縄>KTN,RBC,OTV,QAB


久々に現時点の完全版として調査しました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:20:00
>>391
字のサイズも小さいけど、位置も他局に比べて、圧倒的に左上すぎ。
テレビの種類によっては数字の部分が少しはみ出る。
ちなみに後期丸フォントみたいです。

ということでやっと全局デジタルマスターが稼動した長野県はこんなふうに↓

信越放送→後期丸
テレビ信州→後期丸サークルエッジ
長野放送→東芝ゴシック
長野朝日放送→後期丸サークルエッジ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:43:56
>>395
06年開始県の割りに東芝1つだけって珍しい。隣の山梨もNEC&パナだけだが。
397ラジオ男:2006/09/03(日) 20:45:38
あのーTVQは、興和で
テレビ北海道も興和です。
あと、NKTは、マスター更新で
興和じゃないよ。
398名無しさん必死だな:2006/09/03(日) 20:50:13
>>397ことラジオ男ことアソパソマソは
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・たわけ・ドジつまはじき・のろま。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・えたひにん・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・暴力団・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・エイズ・梅毒・ヘルペス・癌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・アスベスト・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミダニ・ムカデ・毛虫・ゲジゲジ・蠅・蚊・蛾・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・下痢・膿・糞虫野郎・ほら吹き。
インチキ・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・オウム・パナウェーブ・エホバ・真光・ヤマギシ会・幸福の科学・法の華・創価学会・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・白痴・ゴミ。
シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:50:27
>>397
うるせぇな基地外
400名無しさん必死だな:2006/09/03(日) 20:53:53
ラジオ男には400は取らせません
401ラジオ男:2006/09/03(日) 21:03:22
かつて、TVQで夜の7時30まで
興和を出していた時代があった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:11:36
>>401
氏ねよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:27:12
お前らスルーしろよ
相変わらず馬鹿ばっかだな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:09:15
KTNテレビ長崎、午前1時57分に時刻表示が
興和から東芝ゴシック(だと思う)に変わった
ちなみに変わり方は、カラーバー上に興和とKTNロゴ→
ブラックアウト(10秒弱)→カラーバー上に新時刻表示(KTNロゴなし)

字のサイズは大きめで色は赤に白縁
天気ループの位置は時刻表示の下だったのが右に変更された
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 07:06:01
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 07:53:11
KTNで5時50分から表示されていたものは
>>405の右下にあるとおりのものでしたね

>>404のは
ttp://up.nm78.com/data/up104747.jpg
だったのですが、テスト用だったのかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:18:06
NIBと同じかな。時刻表示だけじゃチャンネル分からなくなったな…
KTNの方が位置がちょい右だけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:09:57
興和フォント使用局 2006.9.4現在
北海道・東北>HTB
関東甲信越>GYT
北陸>使用局なし
東海>SATV,GBS,MTV
近畿>KTV,TVO,KBS,WTV,SUN
中国・四国>TSC
九州・沖縄>RBC,OTV,QAB


東芝ゴシック使用局 2006.9.4現在
北海道・東北>RAB,AKT,IBC,TVI,mit,FTV,KFB
関東甲信越>NBS,TeNY,NT21
北陸>BBT,TUT
東海>使用局なし
近畿>使用局なし
中国・四国>RCC,HTV,HOME,TSS,TSK,tys,YAB,JRT,EBC,ITV
九州・沖縄>TVQ,NIB,KTN,TOS,OAB,RKK,KAB
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:26:51
後期丸サークルエッジ使用局 2006.9.4現在
北海道・東北>HTB※,ABA,IAT,TUY,OX※,MMT※
関東甲信越>YBS,UTY,abn,TSB,NST
北陸>ITC,KTK,FBC,HAB
東海>SDT,CTV
近畿>使用局なし
中国・四国>KRY,RNB
九州・沖縄>TKU,UMK

※印の局はは地上デジタル放送のみ後期丸サークルエッジ


後期丸フォント使用局 2006.9.4現在
北海道・東北>MMT,TBC,OX,ABS,TUF
関東甲信越>EX,SBC,BSN
北陸>KNB
東海>THK
近畿>MBS,KTV※,
中国・四国>RSK,BSS,EBC
九州・沖縄>使用局なし

※印の局はは地上デジタル放送のみ後期丸フォント
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:10:12
OTV沖縄テレビ、今日(9月4日)から夕方の
スーパーニュース枠(16:55〜)で時刻表示開始。
CM中は非表示。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:19:51
>>405
福島で同じ書体の使ってた気がする。
>>406
めざましテレビ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:58:22 BE:1206884399-2BP(0)
>>407
ただKTNは若干縁が薄いし右に寄ってるのである程度は分かる
あとはカスタム(>>406画像)が出るかでないかに期待 
413410:2006/09/04(月) 18:18:33
沖縄テレビの夕方の時刻表示、17:54で消灯。
何で18時台は表示しないんだ・・・('A`)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:37:29
逆に今日から、abn長野朝日放送はなぜか
「スーパーJチャンネル」17時台の時刻出しをやめた。
5:54の全国ニュース開始と同時に表示するようになった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:53:54
>>414
Jチャンの場合、abnに限らずANN各局は特別なニュースがあったときはいつもそう。
散々ガイシュツだけど…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:06:23
>>415
へぇ。そうなんだ。勉強になった。
となると、ホリエモンニュースか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:08:45
特別な時に時刻を辞める理由ってなんだろう?
テロ事件の時も時刻表示やってなかった局あったよな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:58:33
>>408
>>188が忘れられてる………
こうなりゃ俺が修正しよう
東芝ゴシック使用局 2006.9.4現在
北海道・東北>RAB,AKT,IBC,TVI,mit,FTV,KFB
関東甲信越>NBS,TeNY,UX
北陸>BBT,TUT
東海>使用局なし
近畿>使用局なし
中国・四国>RCC,HTV,HOME,TSS,TSK,tys,YAB,JRT,EBC,ITV
九州・沖縄>TVQ,NIB,KTN,TOS,OAB,RKK,KAB
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:06:36
>>409
stsは後期丸

>>418
FTBも追加
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:46:42
独自フォント使用局 2006.9.5現在
北海道・東北>HBC,uhb,ATV,AAB,YBC,YTS,SAY,KHB,FCT
関東甲信越>NTV,TBS,CX,TVS
北陸>MRO
東海>SBS,SUT,CBC,NBN,TVA
近畿>ABC,YTV,TVN
中国・四国>eat,KUTV
九州・沖縄>RKB,KBC,ncc,KKT,MBC,KTS,KKB,KYT
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:39:08
KUTVは東芝ゴシック
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:24:38
SBC、かなり左上だった時刻表示が、やっと直ったw
423ラジオ男:2006/09/06(水) 18:16:43
NHKは、興和健在だった。
山陰の民放からもついに興和が全滅した。
TVQのみ興和です。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:30:51
気が付けばOTVでもスパニュー5時台で時刻表示!でも6時には消えてるww
425名無しさん@皇位継承:2006/09/06(水) 18:55:16
リアルタイムの特集やっているが
時計表示はさすがにないよなあ

FBCは時計なし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:07:23
SDTは通常通り16:47から
リアルタイム特報放送中も表示。
427ラジオ男:2006/09/06(水) 19:07:57
それから、NHKBSも、興和健在です。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:09:29
NIBも7時になるまで時刻表示ありだった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:03:19
TSBは県内(短縮版)ニュースおわり(6:43)まで時刻表示あり。
430426:2006/09/06(水) 20:03:52
静岡で見ていたが民放17時台の表示
静岡第一・・・通常あり・今日あり
静岡朝日・・・通常あり・今日なし(17時まで15分間生ワイドでその後番組打ち切ってオフ)
SBS・・・通常なし・今日なし
テレしず・・・通常なし・今日なし
今日はもち全部ニュース。普段は第一・朝日は生ワイド、SBS・テレしずはドラマ再放送。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:21:47
>>409
EBCは後期丸じゃなくて東芝(>>408に記載あり)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:58:56
>>424
17時台だけ表示して18時台消去という所って結構多いよね。
AKT、ABS、FBC、FTB、RSK(全国ニュースまで)、KAB
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:49:38
>>424
昨日のTSSは17時台は普段のドラマ再放送(今現在は「電車男」)と同じく時刻未送出
17:54からいつもの送出
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:13:34
おーいKTNー
ミリオネアに時刻表示が出てるんだがー19時過ぎ出すってありえないよな?
電話すべきか・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:15:39
>>434
携帯カメラでもいいからうp
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:15:40
今CMなったら消えた。解決。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:15:42
>>434
時計があってなにが悪い
たまにありえるのさ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:22:06
>>435
すまん。その前に消えた・・・

>>437
珍しいもの見たってことで納得しておく。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:27:48
>>409
STV,MXTV,NBCも後期丸フォント
逆にTHKは後期丸フォントではなく、独自フォント(創英丸ゴシック等幅の半角のフォントを使用)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:45:16
後期丸フォント使用局 2006.9.7現在
北海道・東北>STV,MMT,TBC,OX,ABS,TUF
関東甲信越>EX,SBC,BSN,MXTV
北陸>KNB
東海>使用局なし
近畿>MBS,KTV※,
中国・四国>RSK,BSS
九州・沖縄>MBC

※印の局はは地上デジタル放送のみ後期丸フォント
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:29:32
>>440
釣れますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:43:52
>>438
KTNって普段は19:00の15秒間表示のみで
スーパーニュースのほうは表示無しでいいんですよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:08:57
後期丸フォント使用局 2006.9.7現在
北海道・東北>STV,MMT,TBC,OX,ABS,TUF
関東甲信越>EX,SBC,BSN,MXTV
北陸>KNB
東海>使用局なし
近畿>KTV※
中国・四国>RSK
九州・沖縄>sts,NBC

※印の局はは地上デジタル放送のみ後期丸フォント
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:38:44
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:16:52
未だに19:00表示してる局あるのか。
昔、別の県に行った時、見たことあったが
必要性をあまり感じなかったな…。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:58:49
>>445
NHKでも夜7:00表示はないからなあ
まあ、ニュース7にはお粗末時報大時計(遅延のせいで秒針廃止)があるからなあ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:37:15
>>445
いい加減にニュース7でも6時台のように表示してほしいものだ。
未確認情報ながら数年前岐阜で独自に表示を行ったことがあったそうだ。

群馬テレビは新システムに移行してから
ジャイアンツナイターでジャストN後半が繰り下げになったときは
7時台でも表示されるようになった。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:59:00
>>442
遅くなったが、その通りです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:41:13
ゴシックアレンジを使用しているのはTvhとTNCの2局だけか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:26:24
NHK 岡山のように2006年 8月から18時台時刻表示開始という地域もある。
これでやっと 1局。
全国的には信じられないだろうな。

>>449
いつの間にかOHK とRNC は東芝ゴシック。カワスクでは未反映。
なぜゴシックアレンジは短命なのだろう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:46:03
>>450
思ったけどNHKの夕方の時刻表示の状況は?リストにしてキボンヌ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:30:14
>>443
NBCが入るのならOBSも追加なのだろうか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:24:08
OBS忘れてたw
スマソ
454YAMA:2006/09/09(土) 13:52:57
後期丸サークルエッジ使用局 2006.9.9現在
北海道・東北>HTB※,ABA,AAB,IAT,TUY,OX※,MMT※
関東甲信越>YBS,UTY,abn,TSB,NST
北陸>ITC,KTK,FBC,HAB
東海>SDT,CTV
近畿>使用局なし
中国・四国>KRY,KSB,RNB
九州・沖縄>TKU,UMK

※印の局はは地上デジタル放送のみ後期丸サークルエッジ

後期丸サークルエッジ使用局はAAB 秋田朝日放送とKSB 瀬戸内海放送(いずれもテレ朝系)追加。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:25:48
NHK
18時台ニュースに表示して、正午のニュースに表示しないのが不可解。
456ラジオ男:2006/09/09(土) 22:04:28
KRYは、19時に時刻表示があります。
19時の時報がなった後30秒のみ表示しています。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:55:46
>>455
NHKの17時・18時台の時刻表示は局によって対応が違う。
時刻表示をしている地域もあればしていない地域もある。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:26:09
OHK
久しぶりに視聴する機会があって、
見たらフジ発CM時時刻表示消去の手動っぽさがなくなっていた。
なんか残念。
前はローカルCMは自動で消去していたけど、フジ出しCMはいかにも手動で消していた感じ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:56:59
>>456
長崎はKTN、NIBで19時台表示あり。
KTNは19時の時報が鳴った後15秒間表示。
NIBは19時の時報が鳴った後5秒間表示
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:09:19
>>459
基地外へのマジレス乙
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 05:51:29
QAB琉球朝日放送、本日マスター更新と共に
新しい時刻表示キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 05:53:19
QABマスター更新に伴い時刻表示変更。沖縄県内民放興和フォント脱出一番乗りです
463461:2006/09/11(月) 06:17:55
QABよ!カスタムは良いとして、通常タイプが画面左上に
寄りすぎなのと、文字が小さすぎるよ(´・ω・`)
↓携帯のカメラで撮ったから汚いけどよろしければどーぞ。
キャプできる人フォローお願いします。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader297927.jpg
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 06:48:15
>>463
通常表示小さすぎw
いずれはどこかの局のように変更されるんじゃないかこれ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:19:28
>>463
カスタムが以前のKKBみたいやんw
松下だったらサークルエッジでいいのに。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:34:12
465 QABマスターはNEC
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:07:16
独自フォント使用局 2006.9.11現在(>>420の修正版)
北海道・東北>HBC,uhb,ATV,YBC,YTS,SAY,KHB,FCT
関東甲信越>NTV,TBS,CX,TVS
北陸>MRO
東海>SBS,SUT,CBC,THK,NBN,TVA
近畿>ABC,YTV,TVN
中国・四国>eat
九州・沖縄>RKB,KBC,ncc,KKT,MBC,KTS,KKB,KYT,QAB
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:51:53
全局興和の地域がついになくなったな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:16:15
>>464
mroほぼcm専用の標準フォントとどちらが小さいかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:27:26
QAB標準一週間以内に変更に
60うまい棒
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:45:37
>>469
どこかに画像か動画ないかな
見ればわかるんだけど・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:21:58
>>471
QAB新通常表示です。ドゾー
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader298374.jpg
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:55:26
天気ループはなんか変化あった?>QAB
474ラジオ男:2006/09/11(月) 19:00:10
TVQも興和が左によりすぎて
いました。
KBCの興和時代7年前は、3世代前の
TNCの興和ににてました。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:01:22
興和フォント使用局 2006.9.11現在
北海道・東北>HTB
関東甲信越>GYT
北陸>使用局なし
東海>SATV,GBS,MTV
近畿>KTV,TVO,KBS,WTV,SUN
中国・四国>TSC
九州・沖縄>RBC,OTV
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:17:30
興和フォント使用局[系列別] 2006.09.11現在
NNS>0
JNN>1
FNS>2
ANN>2
TXN>2
独立局>6

M13
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:32:20
>>472
すまん、見たいのはMROの方
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:37:54
カワスクの情報掲示板に照屋臭い書き込みがあるな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:42:37
>>478
どこに?
沖縄からの書き込みが3つあったが
あれはどうみても照屋ではないな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:25:16
照屋じゃないにしてもねらーが書き込んでるのは間違いないなw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:53:45
>>472
小っちゃっ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 06:57:56
>>472

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf85614.jpg
見るまでに消えてたらスマソ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:27:05
こうして見ると、MROの方が小さいな。

確かKHBも小さかったような気がするけど・・・?
484482:2006/09/12(火) 21:22:27
ところがこの地にはもっと小さいのが

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf85651.jpg
分の下桁が1だとほぼ全部4:3枠外になる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:26:58
>>484
何、この花輪君・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:24:51
>>484
これが「石川さん」ってヤツか。時刻表示より見入ってしまったwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:33:26
俺も石川さんに見入ってしまったww

>>484
デジタルとアナログは別々で送出するから別にいいのでは?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:40:11
>>484ってどこの局?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:08:30
>>488 石川テレビ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:36:01
それより

試験放送実施中

ってのが気になった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:41:21
>>487
サイドカット操作すると全く見えなくなる程度なら使用者の問題だが
これと切り替わるフォントがめざましカスタムだから極端なんだわ

>>490
6月にキャプったOPなので当然今は試験テロがない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:25:05
>>491
>6月にキャプったOPなので当然今は試験テロがない
そうじゃなくて、普通は「試験電波発射中」と出すから
何で「試験放送実施中」と出したのか気になったわけでw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:06:41
490だが、まさに>>492を言いたかったわけでw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:40:36
石川さんの時刻表示は本来なら全角2文字のところを
半角2文字にして詰めてるって感じだね。
「試験放送実施中」は俺も気になるw
なんで試験電波発射中にしなかったんだろう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:22:06
試験電波・・・本放送前のカラーバーやフィラーのこと
試験放送・・・開局前に試験的に行われている放送

↑みたいな解釈じゃね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:25:17
↑日本語読めるか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:21:18
ttp://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news.cgi?page=top

SBCのニュース配信のページで新時刻表示(小さい後期丸)、見れますよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:05:23
最近KSBの昼の表示があったりなかったり様子がおかしい。今も表示してない。
これで民放全滅?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:33:14
CX笑っていいとも
臨時ニュースの時間帯のみ時刻表示消去。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:48:19
基地外の奴らが500を取る義務なんてありません
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:29:30
>>500
GJ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:43:08
沖縄テレビの17時台の時刻表示
途中から番組本編では表示されなくなって
CM中に表示されるようになってるww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:29:43
KTNでまた不具合がでた
ヘキサゴンスペシャルでCM明けまでの1分半ぐらい時刻が出っ放しだった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:38:16
SBSやTUYも同じことやらかしてたな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:30:59
>>504
山形だとYBCも同じことをやらかした。
伊藤家の食卓の時。去年あたりかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:24:19
TNCは前マスターの初日(1996年8月8日)、いいともの冒頭で30秒だけ時刻を出してたな
個人的にはあのまま出しててほしかったけどね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:20:46
>>506
そういえばFNN御三家(TNC、THK、KTV)は
昼表示も夕方表示もやっていないね。
これも一応フジに対する独自路線のつもり?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:06:29
昼表示はフジも長い間やってなかったけどな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:48:30
フジのいいとも!で時刻が無かったのは
「時間を忘れてバラエティを楽しんでもらおう」っていう配慮とか聞いた気ガス。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:45:26
KTN!もういい加減にしろ!

ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up11663.jpg
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:04:12
>>510
マスターの中の人が手動でやってるの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:19:45
http://kameku.cat.cgiboy.com/
このチャットあらせ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 07:12:01
>>510-511
苦情の電話〜
514ラジオ男:2006/09/18(月) 18:40:00
あのー質問ですが、
テレビ北海道は今でも興和ですか。
515ラジオ男:2006/09/18(月) 19:16:06
あとTVQもNHKと同じ興和ですか。
516ラジオ男:2006/09/18(月) 19:53:49
自己解決しました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:41:25
おはようクジラのTBSでの第一回での映像を見たら
ビッグモーニング〜エクスプレスで10年以上使われた白縁水色のフォントではなく、
フィラーで長らく使われた立体的な水色のフォントを全編で使用していた。

おはようクジラも白縁水色のフォントを使っている記憶しかないのだけれど
一体なぜ元のフォントに戻したのだろう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:10:17
>>510
俺も不満(?)だー
最近、13時と19時がどうも長い・・・
1回目のCMになるまで出してて消える。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:00:49
>>518
13時で何で不満なのか
あの時間は出している局はあるだろうよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:46:54
KRYみたいなのがよっぽどうざいと思う
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:52:55
「ビッグモーニング」(TBS)
コマーシャルに入る前数秒、青が紫に変わっていた記憶がある。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 14:52:54
>>519
13時03分ぐらいのCMまで待って消すもので・・・これもミスってるのかなと
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:25:03
>>521
その画像か映像ない?
524ラジオ男:2006/09/21(木) 18:31:10
KRYは、30秒表示です。
興和時代は、スポーツ中継のみ10秒表示
でした。
但し土日は、12時の時刻表示は30秒になります。
現在は、スポーツ中継でも30秒表示をしています。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:25:23
>>523
ごめんなさい。ありません。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:28:56
>>521
コマーシャル前またはローカル切り換え前に画面右下に白い○(この○は全国送出)が表示されて、
その数秒だけ紫になっていたと思う。
527村松孝仁:2006/09/22(金) 01:23:32
わしは、時刻表示にこだわる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 04:22:17
>>525-526
関東のカスタムには非常に興味があるんだが・・・残念だ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:50:44
なんかカワスクの掲示板に変なやついるなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:02:59
suiとかいうやつは荒らしですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:26:15
>>529
あぼーんされたな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:21:29
SBCテレビ
 デジタルは、TSBとABNと同じフォントみたい
 アナログは、小さいフォントだけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:11:14
「ビッグモーニング」(TBS)のカスタム書体
CM前ジングルが鳴り始めると青→紫になるのだが、
CM入り直前には青に戻る。
何のためにこんなことをやったのか、そういう仕様なのか不思議に思った。

>画面右下に白い○
あったね。懐かしい。
534しずおか人:2006/09/23(土) 06:32:21
>>527はJackことおおさか人。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 06:58:25
>>494>>496の頭の中には、サービス放送って考え方がないんだろうな…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 07:35:34
>>535
釣れますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:55:53
>>535
(ノ∀`) アチャー
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:28:04
>>530
荒らしというか消防にしか見えないw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:04:03
suiはまだいいだろ。
ただ警報→刑法って誤植したたけ(普通、警報よりも刑法が先に変換される)。
それだったら、今カキコんでるY.S.ってヤツのほうが。
行ってみな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:06:59
情報掲示板はたまに変なやつが来るね
宇田川も書き込んでたことあるしな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:28:14
>>529-530
別に荒らしでもなんでもないだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:51:15
>>541
いや、>>529が言ってるのは管理人への文句のカキコ。
今はあぼんだけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:01:10
管理人も更新するって言ってもなかなかしないからな。
管理人の都合もあるから仕方ないだろうが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:34:19
まぁ確かに更新するって言っててなかなかあげてくんないけど、やっぱ趣味でやってるサイトなんだし、あんまり責めるのは良くない。
それよりも問題なのは今現在更新されてるTV系サイトがカワスクぐらいしか無いこと。
よも研があった頃は神懸かってたなぁ・・・。
marui氏はどこに行ってしまったのだろうか・・・?
折角地デジの開始でテレビが注目されてるのにさ。
今よも研みたいに動画扱ってるサイトある?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:41:22
>>544
著作権侵害ですから。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:45:22
>>542
そうか。
まぁあんまり>>543-545個人みたいにサイト名やHN挙げて晒すのは良くないと思うぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:48:58
間違えた

>>543-545みたいに個人サイト名や…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:04:16
そうだな。この話題終了
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:22:00
琉球朝日放送の新しい時刻表示のフォントの種類は何ですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:13:54
QAB琉球朝日放送の新マスター写真
http://bbs002.garon.jp/test/read.php/livetv-anb/1159084632/l50
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:18:50
↑照屋
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:22:41
こちらのホームページに
琉球朝日放送の新フォント時刻表示写真、募集中らしい。

ザ・別館時刻表示リスト
http://kamakura.cool.ne.jp/kawaweb2/
琉球朝日放送のページ(ザ・別館時刻表示リスト内)
http://kamakura.cool.ne.jp/kawaweb2/newtemp/kyushu/okinawa/list_qab.html
ザ・別館時刻表示リストの掲示板
http://kawamail.s18.xrea.com/annexbbs/jikoku_bbsv4/c-board.cgi
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:29:30
やはり沖縄の話題で変なのが湧くのは仕方ないのか…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:41:25
>>552
こいつマスターについて語るスレにも貼ってるし。基地外氏ねよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:16:08
>>552
なんでそういう事やるのかねぇ・・・
楽しいかい?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 03:41:00
>>552のせいで、また1つテレビ関係のサイトが減るな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 05:45:58
沖縄テレビ今朝マスター更新。新通常表示画像は以下の通り
http://vista.x0.to/img/vi5913045452.jpg
558YAMA:2006/09/25(月) 08:21:01
東芝ゴシック使用局 2006.9.25現在
北海道・東北>RAB,AKT,IBC,TVI,mit,FTV,KFB
関東甲信越>NBS,TeNY,UX
北陸>BBT,TUT
東海>使用局なし
近畿>使用局なし
中国・四国>RNC,OHK,RCC,HTV,HOME,TSS,TSK,tys,YAB,JRT,EBC,ITV
九州・沖縄>TVQ,NIB,KTN,TOS,OAB,RKK,KAB,OTV
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:56:45
>>557
沖縄テレビは更新ではないと何度(ry
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:32:49
釣れますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:37:27
>>560
誰にレスしてんの?

沖縄地区は今月中に興和全滅かな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:29:53
興和フォント使用局 2006.9.25現在
北海道・東北>HTB
関東甲信越>GYT
北陸>使用局なし
東海>SATV,GBS,MTV
近畿>KTV,TVO,KBS,WTV,SUN
中国・四国>TSC
九州・沖縄>RBC
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:33:29
>>561
>>559へのレスに決まってるだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:00:18
OTVは更新ではなく、改修?

べつにどっちでもいいけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:30:28
気は済んだか?照屋君
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:50:41
>>563
沖縄テレビはアドオン改修でおkなんだが?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:16:23
謙信up0999.wmv〜up1001.wmv
OTVとQABの新時刻表示とOTVの動くカラーバーをうpしました。

沖縄ネタ出すとかーらやー扱いするのやめてほしい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:19:23
どこにありますか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:20:50
>>566
東芝製マスターがアドオン不可なのを知ってて言ってるの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:21:20
>>568
修正。

>>567さん、
どこにありますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:23:46
>>556
メンテナンスだと。もう復活しないかもね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:04:05
>>569
正気か・・・?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:08:03
沖縄厨ウザス('A`)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:31:16
611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 22:08:38
UMKは、D1マスター更新しています。
ただし、T社製のマスターはアドオンが出来ません。


やはり>>572は照屋
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:40:50
そもそもアドオンだという証拠も何もないからねw

散々改修と言われてた某局も後で更新だと分かったし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:18:50
>>552死ね

なんてことしてくれたんだ馬鹿
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:32:28
ビッグモーニングでカスタム表示が導入されなければ
現在のように各局こぞって導入されず
ケビン・クローンの思い出で終わっていたかもしれない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:43:47
>>577
うむ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:56:48
>>567
この板にあるスレッドをさがしなさい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:10:21
>>552
閉鎖してしまったぞ。おまえさん何考えてるんじゃ!アドレスさらしたらアフォな連中が荒らしにやってくるではないか。そこんとこ考えてないんとちゃうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:42:15
ビッグモーニングの画面右下に白い○
はあったような気がする感じがするだけでどんなのだったかが思い出せない・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:11:07
将来、NHK が朝カスタム書体を導入するかも。
今NHK のニュースで当然の出しっぱなし項目スーパー、天気表示、夕方ニュース時刻表示
はすべて民放の後追いだろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:12:22
584583:2006/09/26(火) 23:14:19
なぜか誤爆したorz
もう寝よう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:27:26
>>581
○ とか ▽ とかの模様はいわゆるCue出しのサインだよね。
表示されると「各局ローカルに差し替え」とか、「中継が入ります」っていう合図。
最近までNHKのニュースでよく使ってたな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:11:58
RBCマスター更新により時刻表示変更。沖縄地区興和フォント全滅
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:32:24
今は時刻って各局統一で画面左上に表示だけど、昔は右上だったり、そのまた昔は左下だったり、時代によって流行りがあるの?
覚えてるのは
70年代TBS「モーニングジャンボ奥様8時半です」→左下
80年代→TBS「森本ワイドモーニングEYE」、フジ「モーニングシャワー」→右上
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:36:58
>>586
RBC新通常表示です。ドゾー
http://vista.nazo.cc/img/vi5930284789.jpg
589かーらやーではありません。 :2006/09/27(水) 08:25:44
>>588
なんかこの画像怖すぎます。怖いCMのACロゴがあるのです。
時刻は怖くないです。 新通常表示だけ、うpして下さい。
590YAMA:2006/09/27(水) 08:39:40
後期丸フォント使用局 2006.9.27現在
北海道・東北>STV,MMT,TBC,OX,ABS,TUF
関東甲信越>EX,SBC,BSN,MXTV
北陸>KNB
東海>使用局なし
近畿>KTV※
中国・四国>RSK
九州・沖縄>sts,NBC,RBC

※印の局はは地上デジタル放送のみ後期丸フォント
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:12:00
謙信up1003.wmv
RBC新時刻表示うpしました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:11:23
興和フォント使用局 2006.9.27現在
北海道・東北>HTB
関東甲信越>GYT
北陸>使用局なし
東海>SATV,GBS,MTV
近畿>KTV,TVO,KBS,WTV,SUN
中国・四国>TSC
九州・沖縄>使用局なし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:00:56
他の地域に比べて全局興和の時期が長かった岩手と沖縄は
あっという間に消えてしまったなw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:44:17
>>592-593
TSCって局の移転はしても時刻が興和のままなのはデジタルマスターに対応していないからなの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:36:39
ヒント:数年前のテレ朝
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:49:02
>>595
なんじゃそりゃ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:34:27
>>595
要するに報道や制作部門が移転しても、肝心の運行・送出部門は後から移転とするということ
テレ朝は先に報道・制作部門が六本木ヒルズに移動したけど、マスターの移転は年明け後
TSCも放送部門はまだ現社屋に残っていて、それが新社屋に移動するのが11月20日
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 06:19:02
RNBやTNCなんかもマスターの移転は後回しだったな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:35:43
一番最後まで興和でいる局を当てよう

WTV
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:03:23
興和が大好きなハム
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:59:11
>>599
岐阜放送に1票
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:08:10
静岡朝日・HTB(どっちもアナログ)は2011年まで残るに100モナー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:56:46
自分の地域では興和が全滅して、最近、興和が恋しくなってきた。
見慣れたからといっても、もうかれこれ結構の時間が過ぎている。
今度、興和が存在して、かつ一番近くの場所である静岡へ行ったときに拝んでおこう。

そういえば、静岡民放って全部カスタムフォントが存在するんだよね。
1局もカスタム存在しない地域ってある?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:13:56
>>603
つ[宮崎]
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:41:28
>>599
放送大学
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:47:04
宮崎県は、全局夕方ニュース時刻表示なしだな。

NHK 岡山
午後 5時台時刻表示開始。(5:10〜)
東京では時刻表示のない6:52以降も表示している。
岡山・香川の夕方時刻表示は長続きしない前例があるから、
いつまで続くことやら。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:51:45
>>605
でも放送大学はマスター変わっちゃうからなぁ・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:52:48
>>607
えっ、音声多重放送開始か。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:08:58
宮崎はMRTがカスタム導入してる。
朝ズバで表示
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:27:40
うちの地域では、「めざましテレビ」の時に出す天気テロップ、
芸能ニュースのときは表示しないんだけど、他の地域もやっぱそう?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:32:02
そこら辺は局の判断かと
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:33:20
>>606
6:52〜6:54は消去することに変更する可能性あり。
天気図が出ているとき、左上の「あす9時」の文字に常に時刻がかぶる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:06:49
>>597
そうか、じゃあ変わるXデーの日はその11月20日か?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:32:23
四国放送のデジタル、
試験放送開始当初は赤色のカスタムを使っていたそうだが、
今日電気屋で見たときは白色のカスタムだった。
アナログもマスター更新直後は青色カスタムだったが、
現在は白色。
この局は色付きカスタムが長続きしない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:25:57
HOMEの赤カスタムが復活してた。同時に地デジも赤カスタムだった。
地デジでは大きめでせりあがり式だった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:50:20
新潟の情報。
UX、本放送開始に伴い、時刻表示開始。カスタム、標準共にアナログと
同じ模様(まだ番組内では表示されてないですが、カラーバーでのテスト
で確認)。

NST、4/1の本放送開始時はSDアプコン内の領域に収まっていたけど、
今日から位置が変更されて、他局と同じようにHD放送の標準的な場所に
移動。もしかして、めざましの赤カスタムも移動するのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:57:49
KRYは時刻表示変わってる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:54:17
>>617
日テレのカスタムにそっくりだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:07:51
広島テレビの時計表示がクロスフェード方式から背り上がる方式に変更になった。
ちなみに広島民放のフォントはHOMEの通常フォントが東芝デジ丸ゴシック、他の3局とは東芝ゴシック
HOMEのゴシックは東芝ゴシックに赤色
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:47:04
>>616
ヒント:フジテレビ出し
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:05:00
フジは未だに簡易マスターだからあの位置なんだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:08:44
独自フォント使用局 2006.10.1現在
北海道・東北>HBC,uhb,ATV,YBC,YTS,SAY,KHB,FCT
関東甲信越>NTV,TBS,CX,TVS
北陸>MRO
東海>SBS,SUT,CBC,THK,NBN,TVA
近畿>ABC,YTV,TVN
中国・四国>eat,KRY
九州・沖縄>RKB,KBC,ncc,KKT,MBC,KTS,KKB,KYT,QAB
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 05:53:25
FBS、今日からカスタム表示開始。
・・・と言っても標準フォントを黄色くしただけだがw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 06:13:59
RSKの色違いだな >FBSのカスタムフォント
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 06:41:11
OTV、今日のめざましからお天気ループ開始
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:57:23
yab天気ループ開始
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:45:12
テレビ愛知変更。
ダサい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:46:38
テレビ東京、今日から8時台もカスタムフォントで表示
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:06:44
そのテレ東、ニュースマーケット11の時刻表示って出てる?左上にあった市況表示が右上に変わってたから気になった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:52:53
FBSはズムスパの途中で標準フォントに戻ってたな。
何があったんだ?
631625:2006/10/02(月) 19:51:13
OTV、スパニュ17時台の文化芸能部でもお天気ループ開始。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:59:26
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:41:16
愛媛だけど山口朝日見てたら天気が出てた
愛媛朝日はでてなかったorz
634625:2006/10/03(火) 02:22:40
あれれ、沖縄テレビがこんな時間に時刻表示出してる・・・。
どうしたんだろ・・・
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader319002.jpg
635625:2006/10/03(火) 02:52:15
結局、CM中も表示ありで放送終了後の砂嵐になるまで表示。
いつから表示されたかわかんないから明日また見てみるかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 06:00:58
QABが今日からカスタム表示出さなくなった('A`)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 07:23:52
BBTが7時20分頃から天気ループ出してない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:12:27
もーいい!ピンポン!はワイドスクランブルのように出しもしない時刻表示対応してない!
今度こそ12:00がまたみたいと思ってたが…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:37:46
テレビ信州(TSB)、地上デジタル放送のみカスタムフォント新登場。
朝番組は表示せず、「ゆうがたGet!」内で表示。
(アナログは通常表示)

茶色の縁で文字が白い極太でフォントは「Arial Black」に似てる。

明日から朝番組(ズームイン)も表示するかもしれない。
640名無しさん@お願いっぱい:2006/10/03(火) 16:59:06
NHK松山 夕方5時台、6時台、夜8時45分〜、夜11時55分〜
という風にローカルニュースですべて時刻表示開始。
ちなみに昨日は夜8時45分〜9時03分まで表示。 ←なんで?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:33:34
>>640
中の人が寝ていたかよそ見していたんじゃね?w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:01:21
松山は手動なのか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:40:00
>>638
なぜTBSは昼またぎになると時刻表示を出さないのか。
よって「11:59」という表示は関東ではtvkとGTVでしか見られない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:49:34
青色カスタム時代のRKBも一瞬だけだが、「11:59」の表示が出てた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:15:52
今日からテレビ信州のカスタム、地上デジタルのみではなく、アナログ放送にも登場。
「ゆうがたGet!」内(3:50〜5:49)のみの表示。朝番組は通常。CMも通常だった。
とりあえずうp
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader320484.png
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader320485.png
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:42:03
ちなみに、TSB、
数字の切り替わり方はデジ・アナとも通常はクロスフェード、カスタムはせり上がり
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:38:47
>>619
10月1日からざっと見たけども、同じ東芝系でも微妙に違うHOME以外はほとんど一緒だよね。
没個性的。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:00:05
福岡のカスタム使用局、
TNCめざまし用とももち浜ストア用の2タイプ、
KBCとFBS(未確認)があるそうです。
FBSって、いつからカスタムを使い始めたんですか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:02:10
>648
めざましはフジ出しだから
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:08:59
細かいこと気にするなよ・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:09:34
>>648
FBSのカスタムは一昨日から(画像は>>632)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:12:39
めざましカスタムの時刻は確か全国共通ですよね。
明日FBSのカスタムを確認します。
多分、ズームインと朝ドキ九州で使用されていると
思われます。
夕方のFBSは、通常のフォントでした。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:07:48
ちょwKTNなんで21時から時刻表示出すんだー
21時表示もないのに・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:09:00
うおっ、今突然消えた・・・KTN時刻表示ミスりすぎ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:34:38
質問ですが、FBSのカスタムは
CM中通常のフォントに切り替えはありますか。
TNCとKBCは、CM中通常フォントの表示です。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:23:24
>>655
CM時は通常フォント。>FBS
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:11:20
TSBは夕方のワイド番組のみカスタムで、朝のズームインは通常表示(+天気ループ)
という珍しいパターン。
平日6時16分からは通常表示の下に「TSB NEWS」とテロップ出すのでいろいろとややこしい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:39:56
テレビ愛知、「マイユウ!」「速ホゥ!」での時刻表示が太くなった(CM中は通常フォント)

新社屋に移転した朝日ニュースターは、「速報記者会見」でのL字型画面の左下に時刻表示が付いた
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:44:39
>>658
ニュースターはL字じゃないだろw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:16:21
>>657
日テレのズームインでカスタムと天気ループ導入したときはガッカリだったな。
他局の後追いでもあるし、興和フォントじゃないと日テレを見ている気がしない。
ニュースダッシュやリアルタイムも興和風フォントに戻せ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:46:40
日テレ系で興和フォントの局ってもうねえだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:29:59
日テレ系では、多分ないと思う、NKTが今年の7月まで
興和使っていた。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:56:43
TNC、新番組「ニジゴジ」内で時刻表示を出していた。
この番組限定とはいえ、ようやく夕方表示を始めたな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:58:44
>>663
でも視聴者が一番表示してほしいのは
笑っていいともとスーパーニュースですから残念!!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:14:44
まもなく
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:15:58
登場




させません
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:01:49
10/8 NHK 8:55〜 特設ニュース
8:55:10に時刻表示消去
項目スーパーは「おはよう日本」仕様で右上表示だから、時刻を表示してもじゃまにならないのに。
8:57気象情報から時刻表示復活。
全く不可解。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:16:04
>664
いまだにそれ言ってるの馬鹿だね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:06:04
日本テレビ「ザ・サンデー」時刻表示完全消滅。
表示局への配慮は感じられる。
平日の積極的な表示と対照的だ。

ミヤギテレビも「ザ・サンデー」に時刻表示なしらしいな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:52:23
>>669
ザ・サンデー迷走しすぎだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:32:31
質問ですが、FBSのカスタムは、
朝ドキ九州とズームインスーパー以外使用番組
ありますか。
今日の、ザサンデーは、通常フォントでした。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:40:33
>>671
ズムサタもカスタム
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:44:12
>>669
よみうりテレビのザ・サンデーは相変わらず9:30頃まで表示中
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:55:37
長野県は、平日朝も平日昼も平日夕方もすべての民放(4局)が時刻表示している。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 05:37:34
広島県の天気デザインはアナログとほとんど変わらず
ただし、HTVは時刻と天気の間隔が広めに取ってて、RCCではアナログより横長という感じ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 05:54:04
NHKの時刻表示は興和ですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:44:40
10月以降も岡山・香川・宮崎の民放は、午後 6時台時刻表示なしか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:16:52
しかし岡山放送はなんで「こたえてちょーだい」も時刻表示してるのだろうか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:35:18
>>678
フジの視聴者です。
表示時間と消去時間とが半々くらいじゃないの。
OHKは時刻表示の下にスーパーが出た時の消去は敏感らしいな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:46:26
>>678
俺福山泊まった時携帯のテレビでOHK受信したけど、10時台11時台の時刻は正直いらないかと
681名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 12:29:55
>>669日テレの日曜の時刻表示は8時台非表示になった事になるのか
もしそうであれば表示復活して欲しい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:30:26
>>678
12時間も表示してた名残だね。確かに左上にスーパー被ったら速攻で消してる。デリデリに至っては全然出てない。いいともやスーパーニュース出さないし2004年度以降のOHKって融通きかないね。あと未だ日曜朝の定時ニュースも表示なし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:52:53
よみうり時刻表示キター
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:29:05
OHK
自社制作土曜10・11時台の番組に非表示って、どーなってるの。

現行書体になってから、朝でもCM時消去。
この局は時刻表示に積極的なんだか消極的なんだか。

OHK 以外にも10時までなら「こたえてちょーだい」に表示する局がありそう。
685名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 18:34:02
>>683時刻表示がマイナーチェンジしたって事?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:41:59
時刻表示って会社員(OL)や学生がテレビ見ながら準備とかする時のおまけみたいなもんだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:42:23
>>685
夕方の時刻表示を開始したって事じゃないかな。

ttp://www.imgup.org/iup273101.jpg
夕方にこの表示は違和感ありまくり。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:48:45
>>682
12年ぐらい前のOHKはテロップが被ると自動的に表示を消すシステムを使っていたようだ。
(いわゆる「旧興和フォント」の頃)
よく番組のセットをテロップと誤認し、ついたり消えたりを繰り返して目障りだった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:45:02
>>687
ミヤネ屋では時刻出てましたか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:48:48
これで、在阪局で夕方に時刻表示やっていないのは関テレのみに・・・・
あれは以前時刻表示してくれって要望があったけど未だスルー状態・・・・。
ttp://www.ktv.co.jp/b/hihyo/contents/0509.html
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:02:35
TVOは「速ホウ」に時刻表示ありなの。
むかし「ジス・イブニング」で表示していたのを見た記憶がある。
当時は斬新だった。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:58:12
TVQは、夕方時刻表示なしです。
1年前まで、5時の30秒表示があった。
独自フォント(今のKBC)に似たフォントを使っていました。
KBCは、マスター更新の予定とかありますか。
この前、夢のクレヨン王国のビデオを見てるときに
KBCの興和時代(9年位前)が見れました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:03:53
東芝フォントは、CM入りのときCMに入る直前(二秒前ぐらい)に表示が消えるのは全国共通?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:27:32
近々、テレビ信州に要望メールを送る予定。
夕方の表示がカスタムで朝の表示が通常ってどういうことだ…・。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:31:52
連レススマソ
>>693
テレ東はNECだけど、カスタム→通常(またはこの逆)の切り替えのとき、
直前に時刻表示消して切り替えている。
東芝フォント(NBS)は確かにCM入り直前に消してるかも。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:20:34
YTV よみうりテレビでの夕方の時間帯(リアルタイム&ニューススクランブル)の時刻表示(通常表示)、今日から開始したのか!!
ニューススクランブルでのCM中は表示オフを確認しているが、リアルタイムではどうだったのかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:48:55
>>691
現在のTVOは、
ニュースBIZは時刻表示なしで全国ニュース(速ホウ!)は時刻表示あり、って事?

>>696
リアルタイムでもCM中は表示オフですた。
またリアルタイムの前のミヤネ屋では時刻表示出てましたか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:04:53
KBCはマスター更新以外のタイミングでのフォント変更が多くないか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:22:23
確実に関西の夕方表示も広まっているようだね。
これでKTVも秒読み段階か。
ただあのアンカーのかっこいいOPに興和で「4:55」と出ると萎えるな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:22:34
調べた所、KBCは、2004年10月頃
テレ東のニュースアイの5時の30秒表示に
似たフォントに更新されています。
KBCも、もうすぐマスター更新がくると
思われます。
今のフォントは、アナログ用らしいです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:21:19
KTVってカスタムある?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:11:01
>>701
ない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 06:44:41
>>700
キヤノンの角ゴシックCa
はっきり言ってニュースアイの固定フォントには似てない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:40:52
フジ系はカスタム書体を導入しても、「めざまし」がフジ出しで出番が少ないから、
消極的なのではないか。

> 確実に関西の夕方表示も広まっているようだね。
それに対して、全国の風潮完全無視の岡山・香川の局。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:45:36
>>697
> 現在のTVOは、ニュースBIZは時刻表示なしで全国ニュース(速ホウ!)は時刻表示あり、って事?

690で「在阪局で夕方に時刻表示やっていないのは関テレのみに」と書いてあるから、
だったら、TVO で時刻表示があるのですかという意味の質問です。
わかりづらい書き方ですみません。
706名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 11:50:43
テレビ大阪の夕方の時刻表示はCM中表示オフですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:50:29
フジ系の朝の番組が「FNN」を冠に付けた長時間ニュース番組で、
時刻表示が各局出しだとしたら、OHK は時刻表示なしになるのかな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:04:28
今やっている、ミヤネ屋では
時刻表示は出ていますでしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:41:40
>>708
いまのとこ出てない。普通に左上にテロップ表示。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:47:07
TVO、BIZ開始。時刻表示なし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:47:31
今TVOでは時刻表示出ていますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:53:38
YTV5時台リアルタイム開始、時刻表示なし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:00:49
TVO表示なしです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:51:24
よみうり時刻表示中
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:11:12
よみうりCM中は非表示
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:46:20
読売テレビ「スクランブル」でアナウンサーが時刻表示ついて触れましたか。
NHK 大阪「かんさいニュース 1番」で時刻表示を開始したときは、
番組の終わりで触れたらしい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:50:42
よみうりテレビ 公式Webページ上のニュース動画。
時刻表示部分にぼかしがある。余計な処理をするなよ。
だれも現在時刻と勘違いしないだろ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:52:38
テレビ信州、カスタム表示がせり上がりなので、
3:50開始のカスタム表示番組でも番組開始の最初の部分、
3:49がせり上がって行く瞬間が結構長い時間拝める。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:49:42
関東の場合、プラス1の時刻表示開始からザ・ヒューマンまでは長かったが
それからが早かった…。
今や関東で夕方表示をやっていないのはTVS(アナログ)、ctcくらい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:04:26
NHK 東京 午後 6時の「NHK ニュース」
左上項目スーパーを導入した当初は、今のように時刻表示部分を避けてなくて、
項目スーパーを出すたびに時刻表示を消していた。
このとき地方局でも消していたのだろうか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:09:18
>>720
あんた几帳面すぎるって言われない?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:19:02
結局、YTV よみうりテレビ の 情報ライブ ミヤネ屋 の時刻表示は無いですね!!
夕方帯は、 NNN News リアルタイム と ニューススクランブル だけ時刻表示(CM中は非表示)しています!!
土・日の夕方帯の時刻表示は、非表示と予測。。。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:57:05
>>717
確認したらそのまま出ているけど。
特集だけはもともと入っていない素材を使っているみたい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:44:08
>>723
たしかに今見たら、ぼかしないね。

717を書いたときは明らかにぼかし処理があったから改善したようだな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:11:29
>>719
NHK までも表示するとは思わなかった。
それが関東地方のみだと知ったときは驚いた。NHK の時刻表示は全国送出だと思っていた。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:53:03
結局、YTV 土曜「リアルタイム」の時刻表示はありましたか。
NTV は、時刻表示なしです。
でも、表示できるように項目スーパーが右上ですね。この点フジと大違い。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:09:17
>>717
MBSとNHKのWebのニュース動画は局のロゴで隠してあるね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:33:24
>>717
YBCHPにあるNEWSリアルタイムやまがたの動画ニュースも時刻表示部分にぼかしを入れている。
但し、琉球放送HPにあるRBCNEWSライブiの動画ニュースの時刻表示部分はそのまま流している。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:20:13
スマステーションが5から6になったのをあわせて時計の模様が変わってるね
730名無し:2006/10/15(日) 01:01:34
土曜リアルタイムの時刻表示は新潟では今でも出ているはず。北日本放送も一時期土曜6時台表示してたけど、今は5時台ローカル番組のみ表示。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:07:28
BShiのフォントがいつの間にか変わっている。
NHKのデジタル放送で一番見やすかったものが
一回り小さくなり、縁が完全に消滅している。
どうしてNHKは時刻表示をどんどん見難くしようとしているのだろうか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:35:10
ロゴ→邪魔
時刻→邪魔

っていう視聴者がいるんじゃない?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:43:14
>>732
だったらNHKも複数のフォントを使い分ければいいんだ
アナログでは一時期やっていたけど。
ニュース番組であそこまで見難いフォントを使うなんてNHKらしくない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:14:37
>>733
家の時計でも見てろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:42:54
>>733
> アナログでは一時期やっていたけど。

アナログで使い分けていた時代ってあったか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:31:01
>>733 >>735
それって全国送出とローカル送出の違いでは?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:04:45
http://yy42.60.kg/nagoyatv/
東海地方の方書きこみください。
738733:2006/10/17(火) 00:22:55
>>735>>736
現行フォントに移行したときに、
連続テレビ小説とか番宣で小さくなっていたことがあったことを言っている。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:45:44
>>738
それは使い分けでも何でもないじゃん・・・
HD番組で時刻表示をSDのフレームの位置に持ってきて
変なサイドカットの仕方で放送していたから。
使い分けでも何でもない、放送上の都合。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:17:15
BBTの時刻表示って内側過ぎない?
興和時代と比べると全然違う場所にある。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:45:04
テレビ愛媛とは逆のパターンだな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:29:48
>740
ヒント:天気ループ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:56:43
>>742
通常フォントと天気ループ表示って土日の朝だけだったはず。 それと少し前だけど、YOUドキッたいむで天気ループが出てた事が有った。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:12:57
テレビせとうちは他局と比べて下にある。
また、前は今より右寄りだった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:12:49
BBTの時刻表示が薄くなったような気がする。
746名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 18:26:46
そういえばフジテレビって平日昼2時台に第2カスタムで時刻表示やってたような気がする
恐らくCM中は表示オフ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:11:53
>>746
やってたやってた、ビッグトゥデイで。
ちょうどザ・ヒューマンをやっていた頃だと思う。

ハイブリッドカーの特集でプリウス(1997年発売)を取り上げたとき
プリウスのディスプレイに出ていた時刻表示のフォントと
当時の第2カスタムが全く同じで印象に残っていたから1997年頃で間違いないと思う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:17:41
質問ですが、東京のキー局5局で、
カスタム未導入局はありますか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:18:59
佐賀テレビage
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:30:03
>>747
何つーかニィスも必死だな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:53:56
>>748
無い
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:53:31
>>744
右寄りだったのが左にずらしたのは朝のモーニングサテライトで天気ループを表示しだした時にモロ被りだったために翌日左にずらした。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:13:52
かなりくだらないことなんだけど、カスタムのデザインって誰がどのように決めてるの?
マスターによって限りがあるのかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:55:49
昔のマスターじゃ無理かもしれんが、今のマスターじゃ結構自由がきくんじゃない?
大きさ、色、書体、切り替わり、表示位置まで、装置を使いこなす腕さえあればどうにでもなるのでは。

大きすぎるのとか、明らかに画面からはみだす位置とか、
なんでそういう突飛なことができるのかっていう腕しかない局もあるのが悲しいな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:26:45
>>752
翌日とは、素早い対応。

フジテレビ
18年前、「お天気チャンネル」という番組で
午後 4時台に時刻表示あり。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:00:45
フジも河田町から興和持ってくればよかったのに。

って、いまさら俺は何を書いてるんだ・・・。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:58:09
お天気チャンネルってケーブルテレビのチャンネルみたいだな・・・。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:03:03
今日は日テレも8時以降も表示し続けている。
クレームがひどかったんだろう。
759758:2006/10/22(日) 09:23:05
今まで通り9:15に消去。
どうせなら9:55まで延ばしてくれればいいのに。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:06:17
TBSの昼の番組「ピンポン!」はまったくといっていいほど、
時刻出しをしている局に対して配慮してないな。
テロップと時刻表示が、かぶりまくってる。
761名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 18:05:53
>>758なんとか復活したか
>>760TBSも0時から表示すればいいのになぁ
日曜昼よりはマシな方だろう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:22:50
秋田県はAKT・AABについては昼の表示に禁止令を出している。
然し!それなのに、AKTの場合、昼の表示の禁止令は東京支社で
解除してしまえば良いんでないの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:02:05
>>762
日本語でおk
764名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 17:47:41
テレ朝が5時36分以降も表示している
なんでだろうか
TBSも時刻表示が消えるとき突然消えた
普段ならスーっと消えるのになぁ
>>762今すぐ禁止令を解除して欲しい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:58:26
自演乙
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:34:56
時刻表示ありの系列局が、キー局に、配慮してくれと頼むことはあるのだろうか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:54:20
>>764
特別編成だからでは?
でも短縮版の時でもこの時間帯は消していたよな。
番組の最後まで表示していたのをみたのはアテネオリンピックの30分短縮版が最後だ。
(年末年始も含む)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:51:44
当方香川だが17時台見事に関東ローカル垂れ流し、そのクセ時刻表示はRSKだけだし。NHKは5時半以降は表示してる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:28:09
謙信にフラッシュでNHKの時計が上げられているが
結構いいね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:36:55
>>769
(・∀・)イイ!!
でも、時々時報がdだりするのはご愛敬かw

NHKのこの手の時計って今は教育のみだっけ?
デザインも派手なカラフルになっていたような。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:55:50
>>769
これってNHKのブログツールを改造したのかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:11:28
平日朝コマーシャル中時刻表示なしの局はOHK 以外にあるのですか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:42:24
> 平日朝コマーシャル中時刻表示なし

朝の番組全般の視聴率に影響する気がする。
東名阪にそのような局はない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:45:35
>>768
「ゆうどきネットワーク」に時刻表示なしなの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:34:31
>>774
出てないよ。

左上がスカスかなのが違和感ありまくり。ローカルでださなくてもええから垂れ流し時間中だけでもやれよと言いたい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:03:23
NHK は、17:10〜18:52の間の時刻表示だけ、なぜか全国送出しないんだよな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:18:05
基地外野郎にはラッキー777は取らせません
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:30:28
TSCのマスター改修はまだか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 06:04:10
>>776
17:10じゃなくて17:00からだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 06:05:13
あ、17:00は冒頭数秒出るか。スマン
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 06:48:03
>>778
全く捻りのない釣りだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:12:31
今ってNHK全国送出してるの?
東京→各局間の遅れって個々に違うはずだけど
各地方局が微調整して流してるのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:43:02
地方局で見る「おはよう日本」の全国枠などは、
明らかにその地方局出しの時刻表示ではなく
東京出しでしょう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:53:04
質問ですが、KBCのマスターの
更新はありますか。
それとも、今のマスターを継続ですか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:07:03
NHKも全国送出でなくていいから17:00〜10も表示してほしい。
6時のニュースも時刻表示が出ているのに
項目テロップを左上に出しているなんて今や全国レベルでは珍しい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:22:10
そもそも項目スーパー自体いらない。
むかしは項目スーパーがなかったけれど、全く不便に感じなかった。
午後 6時の「NHKニュース」は項目スーパーが低い位置にあるせいで、
人の顔に頻繁にかぶって目障り。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:14:35
>>782
NHKの場合は全国ネット番組は基本的に東京出し。
唯一の例外は18:00のニュースかな?
アナログの場合は遅れは無いと考えて良いから、特に微調整する必要もない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:06:52
NHK東京出しのアナログ時刻は、全国(地方向け)と関東ローカル向けは同じフォントだけど、
別系統で送出している。だから地方向けには遅れ分を東京側で微調整している。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:37:53
>>788
ハイハイ。知ったか乙
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:47:53
>>787
18:00の全国ニュースを例外にする理由はあるの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:07:38
>>787
17:10「ゆうどきネットワーク」も例外に含む。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:37:08
「ニュース7」のあと19:30からの番組で、
東京と同時放送なのに、「7:30」の10秒表示が東京出しでないことがある。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:41:26
>>792
縁の太い時刻表示の事を言ってるの?
あれも東京出しだよ。
今はもうやってないけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:56:05
>>793
いいえ、東京で 1世代前の黒縁が太いものでありません。
わたしは岡山局で見ていて、岡山局出しでした。
19:30からの番組といっても「クローズアップ現代」ではなく、番組名を忘れだが、
盆の特別編成でした。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:05:43
わたし(広島県)も夏の特別編成のとき、「7:30」が東京出しでないのを見た記憶がある。
東京出しなら番組開始と同時に「7:30」が出るはずだが、 1秒くらい遅れて出たし、
縁取りが東京のものより太く、広島局出しだった。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 04:04:56
なんだ、特別編成時か
それならそうと書けばいいのに。
何だかな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 04:06:13
>>794-795
何この自作自演(;´Д`)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 04:42:50
もういけるかな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 08:08:16
テレビ信州、今日から「ズームイン!!SUPER」だけでなく、8時以降の「スッキリ!!」内も、
天気ループ表示してる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 08:51:17
あいつには800はとらせません
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:24:28
YTVなるトモ 9:55のみ時刻表示を確認
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:52:18
>>801
Yテレの日テレ化か
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:00:00
>>801-802

関東
11:23まで点灯

関西
9:55だけ点灯
9:56から消灯
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:50:24
日テレのバンキシャ!って6:00だけ数秒表示してるよね。
関東だとあんまりこういうの無いから逆に新鮮なんだけど。
805名無しさん:2006/10/31(火) 18:35:50
YBSは夜7:00に3秒表示している。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:38:40
>>805
未だにそういう局あるのか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:29:51
それなんてKRY?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:58:20
BBTが微妙に変化している件について
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:35:20
>>808
7の形が変化した。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 07:27:49 BE:181889429-2BP(0)
テレ東、モーサテまでカスタムに
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:05:02
>>801-803
今更な話だな!!
今秋の番組改編以降、このようになった訳では無い
なるトモ!が開始された頃(関西ローカルの時代・・・)から現行の9:56消灯。。。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:52:25
>>811
へぇ〜ということはNTVがネットしていた頃は
YTVが時刻表示有りでNTVが時刻表示無しという珍しいパターン…
ザ・サンデーの9:15があったか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:18:07
このテレ東、いつのまにか、8時以降はカスタムから通常に戻ってるね。
814名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 17:29:41
それでもカスタム+天気ループはなんとか拝められた
テレ東の8時台カスタムは年末年始に見れると思う
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:41:06
http://019.gamushara.net/tv/data/ikitai.jpg
この時刻表示は何処の放送局ですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:51:53
>>815
北海道文化放送。

ワンピースを9時半から放送してるのはフジ・テレ静・uhbの3局しかないし、
キー局のフジでは表示なし、テレ静の表示の有無は知らんがフォントが違う。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 07:15:05
テレ東「おはスタ」で天気表示開始。ネット局にも流している模様。

札幌→東京→名古屋→大阪→大津→奈良→和歌山→岡山→高松→福岡
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:45:06
おはスタ、天気ループ表示はじまったね。

番組開始の6:47ごろに今日見ても、天気ループは表示していなかったのだが、
再びテレ東に7:20ごろにチャンネルを合わせたら、
天気ループが表示してあったのでビックリした。表示開始は第2部からなのでしょうか?

最近はテレビ東京の動きが激しい。
モーサテは通常からカスタムへ。朝はビタミンはカスタムから通常へ。
そして、おはスタでは天気ループ開始、と。

ちなみにTSBで先週からズムサタ内でも天気ループ開始した模様。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:06:24
>>816
どうもありがとうです。
その画像があるスレで聞いてもスルーされたから気になってた。
フジの時刻スーパーじゃないし不思議だったよ
同時ネットしてる系列局もあるんだ
俺は地方人だから知らないけどフジはワンピースで時刻表示しないんだあ
確か直前の午前9時からのアニメは時刻表示ありますよね?
いろいろ勉強になりますた。
さすが、このスレの人は違うね!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:10:07
いや、ワンピースは同時ネットしている局なかった気がする。
地方局は1週間遅れか2週間遅れぐらいで放送していると思ったけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:30:38
>>820
ワンピースのオフィシャルサイトには(関東地区のみ)になってるね
北海道と静岡は一週送れか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:24:57
KBCの地デジのほうのフォントはアナログと同じ角ゴシックCa
但し、アナログのほうに比べてエッジが薄い
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:00:08
KBCの地デジは、12月からですけど。
地デジで興和を使っている局は、ありますか。
北海道放送は、今でも興和ですか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:00:54
ラジオ男乙
825ラジオ男:2006/11/06(月) 23:02:09
ラジオ男復活しましたーーーー。
826溝ノ口:2006/11/06(月) 23:17:03
>>823
いいえ、違います。
2月に時刻表示変更しておりますので。
827ラジオ男:2006/11/06(月) 23:18:37
2月に時刻表示変更したのは、
KBCですか北海道放送ですか。
828ラジオ男:2006/11/06(月) 23:30:26
自己解決しました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:02:24
RBC、11月から朝夕の時刻表示に天気ループがつきました。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:07:29
>>829は大雑把な書き込みなんで補足しておく。
RBCのお天気ループ表示が始まったのは11月2日夕方から。
朝は朝ズバ内、夕方はイブニングファイブとイブニングニュース内で表示。
831ラジオ男:2006/11/07(火) 21:33:50
828の、ラジオ男は偽者です。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:35:26
NHK徳島、今日見たら18:52〜の東京からの気象情報での表示がなかった。
10月の頭には表示があったのに。
まあしょうがないか。

833ラジオ女:2006/11/07(火) 21:57:14
東京でもその時間は消してますが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:24:30
>>830
はなまるマーケット内でも表示。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:13:55
>>832
18:54から復活するのですか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:31:33
>>835
復活する。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:00:30
NHK 松江の正午前気象情報に似ている。
「しまねっと」11:30〜12:00中、
東京発気象情報11:54〜11:57だけ消去で、11:57から復活。
正午前気象情報に時刻表示ありは松江だけかも。
838名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 17:14:15
テレ東は今日は変化があった(8時台)
通常→消去→カスタム→消去→カスタムで
通常→カスタムへ番組の途中で切り替わった
久しぶりの8時台カスタム
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:57:51
テレ東の最近の挙動不審っぷりについて。
何があった?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:33:57
スレ違いだが、テレ東は「提供」の大きさも最近迷走中。
今は番組によって、従来通りの大きさのタイプと、極小タイプが混在。
841名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 17:17:19
テレ東は今日も8時台カスタムで表示
>>840確かに昨日の夕方(夜?)に「提供」の小さいものが出てた
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:50:08
11/16 午前1:00「NHK ニュース」
冒頭10秒の「1:00」表示なし。
画面右下に津波警報・注意報の地図があるときは、時刻を出せないようになっているのか。
843名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 17:37:05
時刻表示リストは来年復活予定らしい
リンクはなるべく張らないようにしたほうが良いだろう
844Mr.名無しさん:2006/11/16(木) 19:27:30
おはスタ見てるとテレビ愛知は、
本番中→太字
CM中→細字
なのだが、それが時々上手く切り替えられず、1〜2秒ズレることがある。
手動で切り替えてるのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:43:39
どうやら、テレ東の関東ローカル「朝はビタミン!」はカスタムから通常に戻ったけど、
結局はカスタムにまた戻って、定着したみたいですね。
846名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 17:34:16
>>844日テレも一瞬ズレる事がある
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:22:14
おはスタはテレ東キー局もCMが終わる1秒くらい前に時刻が消えて
本編ですぐカスタムって感じになってるよな。
切り替えは機械の関係では?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:41:16
>>846
リアルタイムのカスタムだけだろ。
あれだけは他の時刻表示とシステムが違うらしい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:52:22
マスター出しとサブ出しの違いだろ>切り替えズレ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:13:03
TSCマスター更新まで24時間切った
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 05:47:53
TSCの新時刻フォントはMBSと一緒。
これで、岡山・香川から興和フォントが姿を消した。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:19:50
>>851
CM中は消去。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:41:59
提クレ中も消去ね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:53:00
NHKデジタルBS1・2
今日からマスター更新で時刻表示が微妙に変更
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:48:09
>>854
マスター更新したんじゃなくて、今日から行われているSDワイド放送に
対応する為にちょっとだけ変更。
マスター自体は結構前に更新済。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:07:51
>>855
そうだったのか乙。
スレ違いだけど休止中のグレーバックとかも変わったし、ロゴも前よりキレイになったよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:29:16
岡山県の局ってなぜ朝でもCM中消去したがるのだろう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:42:33
アナログBS2時刻表示変更
縁が薄くなったが、地上波よりやや左上に寄ってる。
明後日のメンテでBS1も変更しそう。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:02:59
OHKなんかおかしい。とくダネに表示してない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:27:37
>>858
BS2時刻表示変化 まとめ

・縁が首都圏局並に薄くなった。
・位置が左上に寄りすぎ。4桁表示(めったにないが10〜11時台)になると、一部のテレビだと全て表示出来ない可能性があり。
・字体、サイズに変化なし

余談
・時刻表示ではないが、画角の切り替えがこれも首都圏局同様ブラックフェードイン&アウト方式になった。
・BS1もあさってのメンテナンス時間、BS2同様に変更する見通し。
861名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 17:59:24
>>859確かにおかしい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:00:13
>>860
BS1はすでに変更されてるじゃん
863862:2006/11/22(水) 18:00:55
あ、アナログの方か
スマソ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:26:19
しつこいがどうしてNHKは
こう時刻表示を見難いほうへ見難いほうへ(ry
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:15:07
それでも東芝ゴシックよりは見やすい件について
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:39:51
日曜討論が延長するときは
BS2の時刻表示は一体どうする気だろう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:19:50
>>866
言ってる意味がわからん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:58:50
10時を過ぎての時刻表示がテレビ画面によって「10:00」でなく「0:00」に見えるおそれがある
という意味でしょう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:19:11
>>865
東芝マスターなのにあえてNEC風の時計入れた
tvkは英断だったな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:03:27
>>869
ヒント:納入時期
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:20:39
今夜はアナログBS1変更(予定)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:36:22
>>871
あやうく録画しそこなうところだった。GJ乙。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 06:44:59
アナログBS1も変更。首都圏局と同じ薄縁に。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:04:14
首都圏じゃなくて東京な。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:22:43
BSの旧フォントはふちが太くて汚かったから今のフォントは(・∀・)イイ!
もっとも、地上波も最近までは同じ太ぶちだったが。

スレ違いだけど、「字幕放送」とかのテロップも地上波と同じ薄ふちに変わったな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:16:49
BSアナログの時刻確認できた。
不自然に画面の上になってるねぇ・・・
意図的に変えたんだろうけど、ちょっと不自然だよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:42:53
>>869-870
それをあえて言えばKNBとOXモナー。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:59:02
質問
日テレの日曜9時台って時刻と天気って出てないの?
テレビ信州で見てたのだが、今やってたザ・サンデーのいじめ特集の
画面左上に出ていたピンクの文字が、長野からの時刻と天気ループに隠れて
最初から最後まで見えなかったのだが…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:30:31
>>878
9:15に時刻消灯
以降天気表示(非表示の日もあり)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:44:10
>>879
さんくす。
じゃあ、関東では左上字幕の下に天気が出てるわけだ… 

って、日テレも左上を使ってる局がありそうなものなの、気付かないのかね。
それとも被ってるのに全く消さない長野のマスターが馬鹿なのか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:13:35
おはよう朝日見てて左上の時計が砂時計みたいになってるの発見した!
もうみんな知ってるか…笑
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:21:52
>>881
知らん
砂時計だとわかり辛いだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:44:19
>>881-882
分単位の部分が青から緑になってくエフェクトの事だろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:00:11
テレビ信州は、最近になってから天気ループ出す番組が急激に増えた。
ズームインスーパー、ズムサタ、スッキリ、目がてん、遠くへ行きたい、
ザ・サンデー、ウェークアッププラスと毎日の朝の時間帯は全部ずっと表示してる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:53:46
>>880
NTVはテロップが出ている間は天気ループは出ていなかった。
ちなみにNTVの天気ループが下に出ることはない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:32:10
>>882-883
時計そのものがCGの砂時計で表示されているのを想像してワラタ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:12:25
>>881の書き方だと>>886のように取れるよな
俺も最初、CGの砂時計かと思ったしw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:58:42
今日からアナログ放送大学に新フォントが。デジタルと同じかな?

右上に新たにウォーターマーク(局ロゴ)を表示するため、時刻は以前の位置よりやや下にずれて表示。

関東地方で興和フォント使用局はとちぎテレビ(アナログ)のみになることに。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:17:23
>>>888
東芝ゴシックだったな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:28:47
放大の時刻表示うpしてみた
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1164608876378.jpg
>>889さんの仰る通り、東芝ゴシックですね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:17:48
>>890
ついでに右上に常時放送大学のロゴが出るようになった。
まさか東京で東芝ゴシックが見られるとは思わなかった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:32:17
>>891
地上波アナログでロゴ出しって珍しいよな。
スレ違いスマソ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:26:59
とうとう興和が・・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:40:15
>>885
なるほど。
となると『コーナー中ずっとテロップ出すなら
ネット局にも知らせとけよ…』が正解なのかも。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:07:01
TBS「ピンポン」のときに時刻表示をしている地方局は、
このようにかぶることが多々あり↓
ttp://vista.nazo.cc/img/vi6468675486.jpg
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:06:03
↑リンクできないよ!
>>884
そんなに長野はありがた迷惑がヒドイのか。
羅辞軽のTVショッピングまで天気ループウゼーんだよ!いい加減ry)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:44:28
関東で東芝ゴシックは放送大学が初か?
とちテレはもしかしたらデジタルが東芝かもしれんが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:15:48
放送大学
かつての9:15までの常時表示が復活してほしい。
番組冒頭10秒表示のためだけに新しい時報スーパー装置を購入するのは、無駄な出費に思える。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:47:33
デジタル放送用にマスターを新調したんだから、無駄な出費うんぬんは関係ないんだが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:23:59
マスター機材一式に時報スーパー表示装置は付くものなのですか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:22:06
東芝ゴシックって歪なイメージ

と思ってしまった。放送大学=興和に馴れすぎたな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:50:29
「イブニングニュース」で宮崎放送出しスーパーが数回左上に表示された。
TBSほかでは時刻表示が重なって読めないはず。
時刻表示をしない局の意地を感じる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:59:23
BSアナログ放送の時刻表示の位置について、先程NHKに問い合わせをしました。

Q 時刻表示はいつ変更をしたのか?
A BS1は11月24日5時から、BS2は11月22日5時から変更している。

Q なぜ位置を変更したのか?
A BSアナログ放送の数字時報は、今までより左上に位置を変更したた。変更の理由としては、衛星放送で多く放送されているワールドニュースの演出上、画面の文字と数字時報が重ならないように位置を変更した。

…とのことです。
よって、2011年の停波まで時刻表示の位置は変更されないと思われます。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:34:29
>>903
俺の使ってるテレビだと時刻表示の位置が上すぎて半分切れるんだよな。
正直勘弁してほしい。
NHKはどうして時刻表示を見難くしてくのかねぇ

905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:19:21
>>904
買い換えろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:40:21
垂直振幅を調整できるテレビならば直せるはず。でも今どきないか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 06:37:23
つ サービスマンモード
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:04:54
今日からMBC
「ピンポン」がカスタム→通常表示(CM中はオフ)
「イブニング・ファイブ」非表示→カスタム表示へ(CM中はオフ)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:36:15
近畿の独立U局の情報が疑わしい気もするが、
とりあえず、地デジ全国で放送開始の今日時点で。


興和フォント使用局 2006.12.1現在
北海道・東北>HTB
関東甲信越>GYT
北陸>使用局なし
東海>SATV,GBS,MTV
近畿>KTV,TVO,KBS,WTV,SUN
中国・四国>使用局なし
九州・沖縄>使用局なし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:35:14
長崎の地デジの時刻表示、NIBとNCCが同一(東芝デジタル丸字)、
NBCはアナログと同等の後期丸+赤色カスタム、
KTNはまだ未確認(ニュースの映像からではアナログと同じか?)です

地デジ全国展開記念ということで
そろそろ地デジ用の各フォント使用局のテンプレも作ってみればどうかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:11:37
長野・地デジ

SBC サイズが少し小さめな後期丸フォント
NBS 東芝ゴシック+赤色カスタム(アナログと同じ)
TSB 後期丸サークルエッジ+茶色カスタム(アナログと同じ)
abn 後期丸サークルエッジ+赤色カスタム(アナログと同じ)
912911:2006/12/02(土) 00:14:18
ちなみにNBSの赤色カスタムは「めざまし〜」全国送出とは別物です。
913910:2006/12/02(土) 00:16:58
ちなみにNCCはフォントは緑色、時計は一桁目がゆっくりと切り替わり、
NIBはアナログと同じく番組放送時は青でCM時は白のノーマル、時計は全体がフェードアウトしてから
時間が変わるようだった
914名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 21:05:05
>>912フジ系列のアナログとデジタルの時刻表示は全局フォントが違うと
思ったが長野放送は別って事か
915911:2006/12/02(土) 21:08:41
すいません、言葉足らずで。
NBS独自の赤色カスタムってことです。別にめざましデジタルカスタムがあります。
916名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 19:18:45
地デジはサンテレビ・岐阜放送は終日非表示
正直言って嫌いな局
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:02:39
>>916
完全にデジタルに移行しても終日非表示を続けるのかな。

NHK大阪は夕方ニュースでデジタルは表示、アナログは非表示の時代が長かった。
918間違いの可能性あり:2006/12/04(月) 23:42:52
《首都圏》
NHK 7セグメント
NTV 独自フォント(カスタム:白色おはよん&ズーム&スッキリ!!&あさ天&ズムサタ用、青+白色リアルタイム用)
EX* 後期丸フォント(カスタム:赤色やじプラ用、白色スパモニ用)
TBS 独自フォント(カスタム:赤色朝ズバッ!用、白色サタずば用)
TX* 後期丸サークルエッジ(カスタム:青色モーサテ&おはスタ&朝ビタ用)
CX* 独自フォント(カスタム:赤色めざまし全国送出用、白色とくダネ&いいとも&スパニュー用)
MX* 後期丸フォント(カスタム:白色モーサプ用)
tvk 後期丸サークルエッジ
TVS 7セグメント
ctc 後期丸フォント(カスタム:水色朝まる用)
GTV 後期丸サークルエッジ
GYT 不明
UD* 東芝ゴシック
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:55:57
>>918
tvkとGTVは後期丸フォントじゃない?
ついでにctcは後期丸サークルエッジだろう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:32:45
《首都圏》

後期丸フォント
・テレビ朝日
・東京MXテレビ
・tvk
・群馬テレビ

後期丸サークルエッジ
・テレビ東京
・チバテレビ

東芝ゴシック
・とちぎテレビ
・放送大学学園

7セグメント
・NHK総合・東京
・NHK教育・東京
・NHK総合・水戸
・テレビ埼玉

独自フォント
・日本テレビ
・TBS
・フジテレビジョン
921名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 17:00:05
>>918-920
首都圏にサークルエッジは存在しない
>>920テレ東は非写植マール(サークルエッジと酷似してるが)でチバテレビは後期丸フォント
つまりテレ東は独自フォントに該当する
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:12:14
昨日、日テレアナログの「ズムスパ」でデジタル放送用天気ループを
アナログ放送で流してしまうというハプニングあり。

アナログの時刻の下に重なる形で、デジタル放送の天気が出るというお粗末な現象は、
タイトルコールの後から正常に戻ってた。(このときアナログ放送用の天気ループは出ておらず)
重なってたデジタルの天気ループは、実況板の反応を見る限り、全国送出されてたっぽい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:29:15
> つまりテレ東は独自フォントに該当する
・・・釣りだよな?釣りだと言ってくれ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:25:28
前のやじうまプラスのカスタムと
テレ東の標準フォントは同じ形だったな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:37:10
非写植マールも後期丸もカスタムとしての登場が最初だね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:46:09
後期丸フォントと後期丸サークルエッジ
の違いがわからない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:37:11
うちの地域は非写植マール、後期丸フォント、後期丸サークルエッジ、東芝ゴシックと
だいたいのフォントが見れるので嬉しかったりする。(区域外の受信あり)

>>926
「5」の形で判断できる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:48:44
時刻表示だけで局を判別するのが難しくなったOHKとRNC
……残念だったりする。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:24:15
ゴシックアレンジを使ってるのはTVhとTNCの2局だけかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:39:04
TUTとBBTが同じように見えて「7」が違うんですけど、
どうなんですかね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:14:55
>>930
位置が微妙に違う。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:16:59
>>928
CM中消去するかしないかの差があるだけまだマシちゃいます?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:56:51
>>931
日本語読める?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:25:24
OHK
1代前みたいに独自の書体にならないかな。
935名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 18:03:19
>>9342世代前の間違い?(1世代前はゴシックアレンジ)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:06:59
語れ!!!!!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:03:43
>>935
指摘のとおり「2代前」の間違いです。短期間だけどゴシックアレンジの時期がありましたね。
2代前が手書き風の独自書体です。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:06:18
昨日たまたまBS2見たときに時刻表示位置が変わったこと思い出したけど、上になったんだね。
家のテレビだと、ちょっと上が欠けるんだよね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:39:10
>>931
地デジの場合では位置が異なる
940名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 20:49:47
>>937ちなみに3世代前は縁無しらしい(フォントは2世代前と同じ手書き風の独自書体)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:42:39
スカパー 139ch
「◎女子アナ七瀬 秘密の生活」
に時刻表示があるよ。通常とカスタム。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:32:30
それってAV?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:48:43
>>942
はい。
「めざましテレビ」をまねた番組で赤カスタム、
「おもいッきりテレビ」をまねた番組で通常表示。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:26:38
◎印だからAVではなくVシネ系だな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:43:14
941に補足
本当に現在の時刻が表示されているのではなく、
作品に現在時刻と無関係な時刻表示が含まれている。
「さんま・一機のいっちょかみでやんす」(日本テレビ)てやった演出。
地上波でこのような演出をすると「本当の時刻と混乱する」という苦情を言う人がいるらしい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 05:37:27
地デジのめざましカスタムはいい加減何とかならないものか。
いつまでSDの位置で出すつもりなんだろう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 06:45:46
フジが本格マスターに移行したら直るかもな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:47:13
朝日ニュースターの左上時刻表示は、見せる気があるのかと思う。
949名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 16:47:46
>>946SDは地デジのサイドパネルの部分と時刻表示が被らない形の事?
日テレとかは被って表示していた
>>945トリビアやヘキサゴンであったような気がする
950サトシ:2006/12/13(水) 17:17:56
日本テレビ放送網とテレビ東京の時刻だしは似てましたよね。ニュースの雰囲気も。日本テレビ放送網とテレビ東京の違いは視聴率とスケールでしょう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:18:58
日本テレビ放送網とテレビ東京の時刻だしは似てましたよね。ニュースの雰囲気も。日本テレビ放送網とテレビ東京の違いは視聴率とスケールでしょう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:43:23
「ものまね紅白歌合戦」で軽部慎一アナをまねするとき、
「めざましテレビ」風の時刻表示あり。

>>941
うそ時刻表示なのに「0:48」→「0:49」に切り替わるあたり、凝っているな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:48:02
>>952
結構あるパターン。
しかも録画放送なのに時計はしっかり合っていたりね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:47:21
以前は時刻の外側に□を入れて、「これは録画ですよ」ってことを
わかってもらえるようにしてた番組あったな。
ガキの使いの罰ゲームとかにも入れてたし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:11:55
>>949
トリビアニュースでの左下アナログ時計表示のことね。
あれを見て、キー局フジの「レインボー発」であんな画面
(画面左側と下側が別画面で文字ニュースがスクロールしているとか)
になっているのかと思った。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:40:43
ヘキサゴン実施当日の記録

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:00:21
ヘキサゴンワラタ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:01:43
クイズヘキサゴン、冒頭部分(29時まで)にめざましのカスタム時刻表示を
出してたw

929 :928:04/09/15 20:02:47
29時って・・・orz
正しくは 20時まで ね

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:00:21
ずっと時刻表示していたら面白かったのに

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:49:08
>>928
少しめざまし用カスタムとは違ってた

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:56:19
>>932
縁取りが少し違うだけね。
957名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 17:37:44
>>956ヘキサゴンで使われた時刻フォントはTSBのカスタムと酷似?
めざまし関連は赤の時刻表示が出てる事が多い
トリビアで「9:24」の表示があった
違いは細さ程度
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:38:44
長野
 ワンセグSBC  時刻表示なし
 ワンセグTSB 地デジといっしょ
 ワンセグNBS 地デジといっしょ
 ワンセグABN 地デジといっしょ
 ワンセグNHK 東京局の内容だから、東京局といっしょ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:35:05
>>958
NHKは無しのはず
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:16:16
「みなさんのおかげです」で興和が表示されたことあり。
フジはそのために興和の時報スーパー表示装置を買ったのか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:26:42
>>960
1994年頃の連続ドラマをパロった「春は来ない」内でそれ出してたな。
9:39とか表示してた。
その後そのコントが終り1995年秋頃には通常の番組でも興和を使った。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:05:52
962
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:16:07
963
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:53:55
964
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:16:24
フジの「NG名珍場面大賞」
「おはようサンライズ」で上田昭夫が「時刻は○時○分です」と言ったが、
それは正しくない時刻であったというNGを紹介したとき。
画面左上の正しい時刻表示を拡大して示していたが、
その時刻表示は実際にフジで表示されたものではなく、
明らかに後から合成したものだった。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:43:43
>>965
NG大賞はよく合成やってたな。
めざましテレビの時刻間違えも赤のやつじゃなかった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:48:59
>>965
それOHKで再放送見たが、右上表示のOHKと左上表示のフジとの共演に震えたもんだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:32:00
「モーニングコール」(フジ)
川端健嗣アナが右手人差し指を上げて「時刻は 6時○分です」と言ったことがあった。
時刻右上表示のOHK では、何も表示のない部分を指差していて、妙な映像であった。
わたしはこのときキー局とOHKとで時刻表示の位置が違うことを意識した。
当時は今ほど字幕スーパーがなかったから、位置が違っても不都合はなかったのだろう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:49:07
伝説のNG
「ナイスデイ」で桑原アナが報道センターの露木アナを呼んだら、露木アナが満面の笑顔であった。
このNGを紹介するときの時刻表示は実際にフジで表示されたもの。
実際のものを使うか後で合成するかの区別はあるのか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:32:26
NG大賞で使われたテープが
・実際のオンエアーを記録された映像
・スタジオ(調整室)アウトで記録された映像
のどちらかで変わるよね。

最近だとスタジオアウトの映像も保存してるみたいだけど
以前はオンエアー映像のみだったときもあったようです。
古いニュース映像が出てくるときも、オンエアーの劣化した画質から
編集して流す場合もありますからね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:25:41
テレビじゃないけどこんなのも。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061219/tenki.htm
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:55:20
亀だけど、未だに地デジめざましカスタムがSDの位置にある理由は、
ど真ん中に現れるめざまし君が時刻を指しやすいような位置にする必要があるためかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:59:03
たとえ後から合成するにしても、にせ時刻表示を合成せずに、
実際の時刻表示と同じもの(合成かどうかわからないように)を合成すればいいのに。
地方局視聴者にとって、NG大賞はキー局フジの時刻表示を見られるめったにない機会。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:03:25
フジに限らずNG紹介番組で時刻表示部分にぼかしがあるとがっかりする。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:09:11
>>972
違うだろうけどやけに納得しちまったw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:12:44
973
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:27:53
がんばった人大賞(旧NG大賞)を見ると
時刻表示は出ていない(モザイクすらない)のに
天気ループは出ているという不自然さ。

一体どういう仕組みであんな映像ができあがるんだろう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:29:57
>>972
標準も第2カスタムもSDの位置である件
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:22:01
979
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:39:26
TBSが今の社屋に移転してきた頃にやった
「パパはニュースキャスター」の特番の劇中に
「モーニングEye」が流れるシーンがあるのだが
時刻表示が本物とは全然違うギザギザなもので非常に違和感を覚えた。
981名無しさん@お腹いっぱい。
OHKで再び0:00が拝めるチャンスは元日のみorz