野球中継のスコア表示について語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
各局のスコア表示(スポーツコーダ)について語るスレです。

前スレ 野球中継のスコア表示について語るスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1112036768/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:40:55
本スレでは荒らし対策のため、次のような書きこみは入室禁止(NGワード・あぼーん推奨)とさせていただきます。
(最悪な場合にはアク禁にされるかも・・・。)
・アソパソマソ/どらエモソ/バイキソマソ/のはらしそのすけ/ヨコハマタイヤ などといった基地外AAの書きこみ
(特にアソパソマソ&どらエモソは非常に強烈なため、見つけたら反応レスせず素早く↓の専用の荒らし報告に出すこと!)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1139097214/
・「○(し)ね」の巨大AAの使用
・宇×川慶×(正×防衛・ブ(ry 他。)&村×考×の書きこみ(なりすましも含む)
(特に宇田川関連では非常に強烈なため、見つけたら反応レスせず素早く↓の専用の荒らし報告に出すこと!)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1145264446/
・かーらやー照屋の書きこみ
・1000取りや500KB越えなどを目的とした、終了直前での埋め立て行為(鯖負荷対策)
・本スレとは無関係な内容の書き込み    など。

このようなカキコを見つけたら、反応レスをせず直ちに
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html へ削除依頼を済ませること。
(なお、届出の際は鯖指定をhttp://tv8.2ch.net/tvsaloon/にし、削除範囲を「レス指定」に設定をお願いします。)

煽りや個人叩きや荒らしは見ている俺らにも気分が悪いし、面白くも何ともありません。

また、次スレを立てる際には、この項目を必ず貼りつけること!!。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:18:05
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:38:46
韓国でもやってる巨人戦中継は、ちゃんとハンシン・ヨミウリとハングルだった。
カウントもアメリカ式だった。(SBOじゃなくてB-S OUT)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:30:25
TVH
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:32:06
TVHのスコアは自前?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:36:54
おもいっきり、TV TOKYO SPORTSって書いてないか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:38:29
>>7
すまぬ。ワンセグの小さい画面で見ていたから。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:40:07
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:57:16
おつ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:30:48
TNCひでぇ。
西武ドームなんだからフジに技術協力してもらえばいいのに。

ついでに実況の大谷アナが最悪だ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:39:45
>>11
そんな暇はありません
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:13:04
>>11
無理だろ
フジは巨人かヤクルトしかやらないのだから

K○C−Rは文化放送の協力あったのにな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:39:58
>>11
いつも格闘技みたいな実況だからねw>ホテルニューオータニ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:57:41
昨日今日のMBSのB×T、球場からの映像はSDアプコンだけど、
テロップは左右の額縁部分にも入ってるHD仕様だ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:11:11
TBS型とMBS型どっち?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:05:59
もちろんMBS仕様。
18名無しでいいとも!:2006/05/09(火) 20:59:38
関西テレビでテレビ西日本の手抜きテロップが流れる
19名無しでいいとも:2006/05/09(火) 21:03:50
>>18
それは12日の話だが、
ちなみに関西テレビは去年もテレビ西日本制作のソフトバンク×阪神戦の中継を1試合だけ放送した。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:54:01
ソフバンは今年から、TVQに似せたテロップデザインを作って公式映像に乗せてるみたいね。
どうせならそのままJスポに売ればいいのに。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:21:40
ネット中継のやつ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:24:51
>>21
そう。
23名無しでいいとも!:2006/05/12(金) 18:58:29
さっき、関テレのスーパーニュースアンカーの中で少しだけ
テレビ西日本制作のソフトバンク×阪神戦の中継映像が流れたが、
TNCのテロップは相変わらず手抜きだなあ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:37:44
明日のSBvs阪神、KBCとABCはそれぞれ独自に放送するみたいだけど、
コーダもそれぞれ独自に用意するのかな?

今、お互いの局同士で応援合戦やってるから、
中継内で相互乗り入れを開始するなら、KBCコーダで統一か?
25名無しでいいとも!:2006/05/13(土) 03:32:26
ちなみにABCでのビジターゲームの阪神戦中継は今日が初めて
ここ数年のABCの阪神戦中継は甲子園のホームゲーム中継しかやっていなかった。
ちなみに、5/28の西武×阪神戦と6/6の日本ハム×阪神戦もABCの自主制作でやる
でも、来月6日にABCでやる日本ハム×阪神戦は映像のみHTBから配信するが、得点テロップはABC出しに差し替えが濃厚?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:14:30
UHBがついにコーダ更新
去年までスカパーのUHB制作札幌ドーム横浜戦等で使われていたタイプのマイナーチェンジ版

ニューススタジオ更新等を含めて地デジ試験放送に合わせてきたか…
27名無しでいいとも!:2006/05/13(土) 19:00:04
>>24
さきほど、サンテレビでABC制作のソフトバンク×阪神戦のリレー中継でチェックしたけど、
映像は恐らくKBC出しだが、得点スコアテロップはABC出しだった。
28名無し:2006/05/13(土) 19:11:16
>>27の訂正
ABCのソフトバンク×阪神戦の映像はESPHと同じだった。ごめんなさい
29名無し:2006/05/13(土) 19:15:18
>28
○ ESPN
× ESPH
スマン
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:15:46
>>28
ABCの映像は、ホークス球団公式映像。
31名無しでいいとも!:2006/05/13(土) 19:31:31
ちなみに、明日のMBSのソフトバンク×阪神戦の映像配信は
ホークス球団公式映像かそれともRKBの映像使用か?
(但し、得点スコア表示は恐らくMBSコーダに差し替えだけと)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:43:12
今日のABC、映像はサイドパネル付きで
テロはサイドパネル部まで被るHD仕様。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:50:47
TNC、データはまあまあ豊富で充分見やすいしとは思う。
おそらくコーダそのものは何処のか知らないけど、いいものなんだろう。
ただ、デザインのセンスの問題なんだよな。

で、コーダではないところから出ているテロップ(スタッフ紹介とか)はいいね。
コーダからの表示もこれに合わせられないのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:09:47
RKB、今日はMBSコーダ。
35名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 13:10:39
今日のMBSのソフトバンク×阪神戦の中継映像はRKBの映像使用
(但し、得点スコアテロップはMBSコーダに差し替え)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:39:54
>>35
差し替えではない。
最初からMBSコーダが乗っかってる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:55:25
>>34
チェンジのときに映るランニングスコアもMBSのまま?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:00:20
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:03:21
>>38
それMBSの映像やん。RKBもそのままなの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:07:47
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:18:19
>>37
RKBは「RKBエキサイティングホークス」
ただし、デザインはMBSバージョンのまま。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:30:01
>>41
うpして
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:09:45
>>37-41
RCCでの阪神=広島戦(甲子園)は実況だけでなくテロップもRCCのコーダに差し替えられてたから、
MBSではこんな感じだったのかと。RCCの汚いテロップとの落差が凄い。
RKBよろしくMBSデザインで「ALL IN 心はひとつじゃけん!」と入れたらどんな感じかな。
広島=巨人戦で「サ・プロ野球」のバージョンは見たが、猛虎逆襲バージョンは初めて見た。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:41:28
RKBエキサイティングホークス(ローカル中継)

@ヤフードーム
TBS型(球速回転あり)ただし今日はMBS型
@大阪ドーム
MBS型
@西武ドーム、千葉マリン
TBS型(球速回転なし)


大体こんな感じで使い分ける(後はわからん)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:06:37
RKBは、MBS絡みの場合はMBSコーダを使うんだな。
やっぱり資本関係にあるからだろうか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:59:50
今朝のABCおはよう朝日を見てたら昨日の阪神ーロッテ戦でサンテレビの中継映像(球速表示込み)が使われていた。
今までは甲子園と大阪ドームのみだったのに。もしかしたらサンテレビがネクシオン回線で中継するようになったので
ノイズ回線がABCにも送れるようになったのか?ちなみENG取材はKSB瀬戸内海放送。 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:36:32
そう言えば、昨日のスカイAの再放送もサンテレビだったな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:49:21
>>45
何で資本関係でコーダを使い分けにゃならんのだw
>>47
そもそもタイガースアイが中継出してないから、サンテレビ中継映像を使うしかない。
MBS制作は使わないから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:10:48
今日のサンテレビ、輝度高すぎない?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:45:15
きょう初めてHOMEコーダ見たが、
あれに比べりゃハムコーダなんかまだいい方だなと思ってしまった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:24:53
>>50
でも、HOMEコーダとTNCコーダを比べりゃ、HOMEの方がマシに見えてくる。
何年もリニューアルしてないHOMEと比べて、TNCは何度もリニューアルしてあれだからな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:18:56
そんなTNCテロが見たい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:38:35
>>50-52
広島でずっと見ているが、日本ハム球団制作映像>HOME>TNCか。
HOMEのあとにABC(テレ朝のものを自己流アレンジ)や
KBC(テレ朝に類似。その上前スレで顔写真入り3D合成の守備位置紹介を見た)
を見ると……orz。フォントはRCCよりはまだ見やすいが。
そういえば宮城の局が自社で入れないときに使い廻してる
楽天TV制作のコーダはどんなものだろう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:59:45
楽天のページで試合中継やってる(1週間以内なら再放送をいつでもどうぞ)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:23:07
>>54
産楠。HOMEよりは大分ましだな。打率の部分が日テレと配置が似てる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:58:14
ワースト2は、TNC・HOMEか。
カッコよさナンバー1はHTBだろうなぁ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:34:37
RCCもワーストだと思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:35:39
>>47
倉敷・大阪Dの試合をスカイAで再放送する時は
SUN制作のを流す。いつもそうだったはず
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:30:38
甲子園以外はaiないからね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:49:32
大阪ドームはaiあるはずだけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:11:48
スカイAだけでなく、GAORAもMBSとai両方やっていない時は
サンテレビのやつを流すよ。

数年前に、大阪Dでaiが無かった頃に、
GAORAが、水曜の大阪D阪神戦で、ABCのやつを流してるを見たことがる。

つか、aiが無かった頃は、スカイAもGAORAもサンテレビのものを流していたんじゃなかったかな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:23:20
RCCはマスターを更新したようだが、せめてコーダも更新キボンヌ。
独U局よりも劣るwwww。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:35:51
独Uどころか、プロのない地域のコーダよりひどいと思う。
6462:2006/05/23(火) 08:23:07
>>63
同感。それも云える。
TYS(テレビ山口)が96〜97年頃山口県高校駅伝で使ってた物の方が綺麗だった。
ただ、当時RCCと共同制作していた「中国山口駅伝」(今はテレビ中継あぼーん)では、
RCC主導だったのでRCCのコーダを使ってたが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:26:05
RCCの駅伝なんて

 3.2
───Km       3:25
 6.0
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:08:13
>>65
確かに距離表示はドットが荒いし、見づらい。明らかに数世代前だ。
広島地区は10月にデジタル本放送開始だというのに……。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:33:26
福岡も、TNCが地デジ間近でマスター更新したみたいだけど、
当然デジタル開始したら、ちゃんとコーダもリニューアルするんでしょうね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:22:16
age
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:14:41
きのうのTNCどうだった?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:43:37
相変わらず。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:52:48
age
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:22:32
今日のSBvs弱小G
KBC独特のスコアじゃないのか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:59:51
球速表示があるな
74名無しでいいとも!:2006/06/06(火) 21:19:43
今日のABC制作の日本ハム×阪神戦中継の映像は、
日本ハムの球団公式映像を使用。
(但し、スコアテロップはABCコーダだった。)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:29:08
6日のNHKーBSのオリックス―広島戦って自社映像、それともJスポプラス?
6日のHTBの日ハム―阪神戦って自社映像、それともハム中継車にプラス?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:50:46
最近このスレに来てなかった訳だがUHBはようやく自前スコアになったんだな。

>>75
HTBはいつもハム+自前。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:11:11
>>76
前回の中継から変更…uhb
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:16:24
改めて見ると、フジのデザイン、言うほど悪くないな。
これを期にTNCもフジに技術を乞え!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:08:37
>>72
テレ朝のスコアです。
ただし、18:30-19:00にKBCでローカル放送された部分はKBCのスコア。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:36:57
THKのスコア表示を初めて見たけど、なぜこれぐらいのことがTNCにはできないんだろ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:16:46
サッカーの話で申し訳ないが、


今、W杯見てるが、
TBSのテロップってなぜこんなにダサいのだろうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:22:29
シンプル イズ ベストっていえばそうなんだろうけど、
そういう問題じゃない気が・・・

サッカーテロップは、テレ朝が好きかなぁ。すこし小さいけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:50:21
NHK広島局(JOFK)の高校総体・サンフレッチェローカルのサッカー中継や
高校野球広島大会のテロップも貧相極まりない。
プロ野球ではローカルでも全国中継と同じ物を使ってるのに
(多分AKかBKから借用)、orz。
ただ一度だけ2・3年前の消化試合の録画放送で貧相なFKのコーダを使ってた。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:46:51
どの局も野球のスコア表示には力入れてるのに、
たまにしか無いサッカーになるとボロが出るよな。

最近更新した日テレとか、サッカーに力入れてるテレ朝はともかく、
年一回放送があるかどうかのTBSなら仕方ないってとこか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:08:51
TBSはJリーグ中継があるぞ。
86名無し:2006/06/20(火) 21:26:37
昨日と今日、サンテレビで雨で流れたABC制作の甲子園の阪神戦中継
映像はアプコンだったが、スコアテロップはサンテレビの物を使用した。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:36:46
>>84
フジはW杯に合わせて更新したみたいだな
前はTBSに似ていたんだが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:20:17
>>87
そのフジのテロップ
サッカーでチーム名を縦に並べるのはちょいとわかりにくいとオモタ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:52:39
>>86
ABC制作のが全編SUNで流れるときはいつもの事。
その場合、中継車からの映像はABCを経由せずにSUNに行ってる。
リレーの場合はもちろんABC経由でSUNが受ける。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:17:21
>>88
おそらくプレミアリーグの得点表示を意識している。

個人的には前のほうが良かった
冒頭のテロップはバレーボールよりひどい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:00:06
フジは野球、バレー、今回のサッカーと、ちょっと凝り過ぎてる気がする。
今回のサッカーはちょっといただけない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 03:55:43
フジの野球コーダデザインは、1997年〜2000年のタイプがよかった。
今見てもちっとも古臭くない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:27:00
 4回裏 
○○2-1□□-
S1
B2
O1
R1・2
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:43:43
サンテレビ、何か浮いてるみたいに見えて見にくい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:12:14
>>94
一昨年までのデザインは秀逸だったのにな。
96名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 18:19:59
今日のMBSの広島×阪神戦の中継映像はRCCの映像だが、
スコア表示はMBSコーダに差し替え
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:21:00
RCCの糞コーダなんて使いもんになりませんから
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:12:03
RKBはいつものやつ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:26:37
宇田川には
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:28:36
100は取らせません
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:33:14
>>96
TUTはRCCと同時だから、あのRCCのコーダがそのまま流れていた。
ただ、ランニングスコア上の文字は、「北陸・富山決戦」に変えていた。
TUTへの配慮かも。それにしても、もうすぐ地デジ試験放送だというのに…
ちなみに、MBSから甲子園の中継をRCCがネットした時は、
実況だけでなくコーダまでRCCの貧相なものに差替えていた。
ガイシュツの通り広島対巨人戦ではMBSから借用。(「ザ・プロ野球」バージョン)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:23:19
スコア表示ではないが、日テレの中継で、リプレーを入れるときの表示が
シーズン当初、番組ロゴだったが、交流戦の途中で(SB戦だったかな?)
対戦チームの旗に変わった(WBCで使ってたのと同じ)。

ところが、昨日の阪神戦からまたロゴに戻った。

個人的にはこっちの方が好き。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:13:45
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp40336.zip.html
DLKey:1

野球じゃないんだけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:12:12
今スカパーのJ sports 1で広島×東京ヤクルト戦を見ているのだが
このコーダって前からあった?初めて見たんだが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:20:17
>>105
広島の民放地上波で中継が無い時はテレビ新広島のコーダ。
スコア下部の「野球好き」とかの違いがあるけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:26:21
>>106
d
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:59:58
TVhちょっと見れた。
プレー中は完全ハム中継車。

ランニングスコアだけ差し替えかも
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:58:14
そろそろ高校野球地方大会の中継が始まる時期だね。
tvkは大学野球でテロップを若干リニューアルしたけど
高校野球でも変えてたらうpしていい?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:41:10
高校野球、今年もテレ朝だけはプロと同じものを使うんだろうな。
よその地域は視聴者が見にくいからオリジナルを使うのに。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:46:17
だって、テレ朝はそれがオリジナルじゃん。
俺的には、93年以前のデザインが最強だけどなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:10:03
>>111
普通は学校名を二文字以上表示出来るように細工するとかすると思うんだが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:57:17
金曜のTBSでは球速回転してたけど、今日のBS−iは球速は別表示だな
同じ局でも形式がいろいろあるのか
114名無しでいいとも!:2006/07/09(日) 16:34:13
さっき、近くの電気屋テレビコーナーに行き、
ちょうど、BS-iの広島×巨人戦の中継が掛っていたので少しだけ拝見したが、
スコア表示はRCCコーダでした。
ちなみに一昨日のTBS系で放送した広島×巨人戦の中継ではMBSコーダを使用してたのに・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:51:12
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp41076.zip.html
DLKey:123

tvkとMXテレビの高校野球中継より。
MXの04年と05年の違いは得点時のスコア表示のみ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:40:50
>>114
漏れも見た。まるでRCCのローカルを垂れ流しているみたいだった。
解説に安仁屋宗八も加わっていたし。
ただ、ランニングスコアの上が「ザ・プロ野球」となっている点が異なっていた。
ローカルでは「ALL IN 心はひとつじゃけん!」だから。
それと家に帰って録画したRCC地上波も見直したが、
タイトルが「カープデーゲーム中継」ではなく「ザ・プロ野球」だった。
それにしても金曜日との落差がすごい。ハイビジョンで見ると余計に数世代前の感がした。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 13:29:58
JスポでRCC制作分が流れるときは、ハイビジョンになってるけど、
テレビ新広島とか広テレの制作分とは恐ろしいぐらい落差があるよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:12:12
Jスポはハイビジョンじゃなくてレタボだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:33:44
>>117-118
RCCのローカル放送は、HD撮影を両端を切らずに
レターボックス画面でSDにダウンコンして放送している。
それがJスポに垂れ流される。
但し、実況・テロップなどをCBC・MBSが差替えるために素材提供する場合や
全国中継は、SDサイズになって両端をカットしている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:04:23
QAB琉球朝日放送とNHK沖縄の高校野球中継のコーダ
去年までと比べてかなりまともになってるw
キャプできなかったので明日うpしまつ
121120:2006/07/16(日) 16:03:23
キャプしますた。キャプボの性能が悪く画質悪くてスマヌ。
画面がデカイので適当に縮小して見てください。(wikiにもうpしています)
両局とも、今年から新コーダを使用。NHK沖縄はNHK共通のコーダになった。
QABは去年までと比べてリニアキー対応になったし少しだけアニメーションも入ってた。
QAB
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader231323.jpg
NHK沖縄放送局
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader231326.jpg
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:35:01
QAB、これぞ田舎って感じでいいなぁw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:41:01
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:41:04
NHK沖縄、共通っぽいけど、そのものではないね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:26:13
関西テレビのテロップが一番派手?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:10:47
派手というか悪趣味というか・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:33:56
得点表示でいきなりスコアが爆発したりするのは何かなあ・・・。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:57:06
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:00:43
>>121
そのQABのコーダ、ソフトバンクの携帯配信のものと全く同じだよな。
ってことは、TVQの中継制作をしている会社が作ってるものを譲り受けてるだろうと思う。

地方局にはよくあることで、NHK福岡が去年から使ってるものは、
テレビ静岡がパリーグ東西対抗で使ってるものと全く同じだったりする。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:41:56
>>128
あ〜そのデザイン好きだったなぁ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:56:14
>>128
しかし今見たらスコアがでかくて邪魔だな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:04:53
>>129
まぁ、地方はこの程度で十分だわな。これでも大きな進歩。
野球中継なんて高校野球かオープン戦くらいだし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:02:39
>>128
やっぱこれだなぁ。
今は高校野球でしか見れないテロップ。

にしても、解説:吉田義男・門田博光 実況:松原宏樹 リポ:加瀬征弘ですか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:46:38
>>133
確かに高校野球では今でも使ってるけど、かなりシンプルにしてるからなぁ。
プロ版のヤツはカラフルで洒落てる感じがして、当時としては一番良かった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:09:12
いや、俺は、高校野球バージョンの方が好きだ。
もちろんプロのも好きだったが。
ABC高校野球では、あれを永久に使い続けて欲しい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:55:09
でも、プロでも今年また更新してるから、高校野球も更新しそうな悪寒
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:16:06
>>136
いや、たぶん大丈夫。
わざわざ作ることはしないだろうよ、サイズ変えるぐらいで。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:55:35
高校野球鹿児島決勝をネットで見てるが、超々シンプルすぎてワラタ

CM前のランニングスコアもスコアボード任せって90年代のサンテレビかよw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:54:32
>>138
ランニングスコアをスコアボード任せにするのは、ABCの本大会も一緒だけどな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:02:26
NHKも試合中はスコアボードだね。大相撲も未だに電光勝敗表を映している。
これが一番分かりやすいんじゃないか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:09:39
今日のNHK広島高校野球予選。一世代前デザインの劣化パクリ。
ただ、SBOが数字ではなく丸で表示だ。ここも全国との落差が禿しい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:54:05
NHKは、全局コーダ統一すればいいのに。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:57:35
金掛かるだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:58:13
>>140
相撲は電光掲示とテロップを使い分けてるよな。
(中継内では基本的に電光掲示だけど、たまにテロップも登場)
どっちがいいかはニュアンスによるけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:04:44
今日から東京MXテレビ高校野球中継再開だが開幕戦から
微妙にテロップ変えてきた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:13:41
NHK福岡、今年からNHK全国バージョンに変更。
(ただ、やや簡略版のような気もする)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:49:23
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:53:18
愛知得点表示 http://captain.jikkyo.org/cat/s/1154055127652.jpg

愛知はメーテレ制作地元CATVへネットして放送してます
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:18:01
今日CBCはどれ使った?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:49:42
テレ朝、高校野球中継なしか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:54:03
ABC高校野球、ガラッと変わったな。
152名無しでいいとも!:2006/07/30(日) 10:22:37
NHK神戸の野球スコアテロップは今年からNHK全国版と同じ物に変更。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:43:23
和歌山もな

154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:31:03
>NHK
AKとBK以外は、厳密に言えば全国版と同じものではない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:09:04
>>151
kwsk
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:29:16
>>151
マジか。
うpキボン
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 14:50:42
>>155>>156
wikiに出てるね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:39:47
ABCは今年は変わるのか・・・
あれだとすれば改悪だよ ひどすぎる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:44:01
>>157
ども
本大会では使わないでくれ。

といっても、テロップもデジタル化?にあわせなきゃいけないかなぁとはずっと思ってたが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:56:56
>>159
あのデザインのまま新しくしてくれればよかったのにね。
で、相変わらず校名の3文字ないし4文字制限は残置と・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:17:10
>>159
ABCのテロップは以前からHD対応。
去年まではアナログとデジタルで表示位置が違うという凝り様だった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:19:13
きょうスカイAでやってた福島大会決勝、福島放送のテロップが
去年までのABCの高校野球中継のを模倣した感じだった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:53:42
>>159
>本大会では使わないでくれ。

無理だろ。地方大会で試運転して本大会で本格運用するんだから
というか、プロ野球ですでに変えてたから、高校野球でも変えるだろうと分かっていたが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:18:23
>>163
いや、あくまで希望だ。
県大会決勝でつかって、本番使わないっていう話は普通ないし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:47:28
>>162
モロに模倣だなw
しかしABCはなんでこんなのに・・・NHKに客取られるぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:34:19
各地の高校野球地方大会のテロップを見ると、
いかにRCCとHOMEが数世代遅れてるかを実感した。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:12:16
2、3年前までは今の鹿児島放送レベルの局もいくつかあったんだけどな、
奈良とか福井とか。
これから和歌山の放送があるけどWTVでは今でも得点が入った時は
画面に大きく数字を出すんだろうか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:51:31
ABCの新スコアは、これ、どこかの制作会社に作らせてるんだろうね。
似たようなデザイン沢山あったし。

本大会でも使う可能性は高いだろうけど、差別化を図ってると思いたい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:57:58
島根大会はスコアとカウントがそれぞれ上下に位置してる90年代に主流だったのを使用してたな
もう絶滅したかと思いきや、まだ使われてるところもあるんだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:01:44
>ABC
これでデザイン的には後退、NHKに負けたなw
しかも相変わらず校名をフルに入れられなくて、得点時でさえ「駒大苫」とか出すんだろw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:27:46
いまスカイAでやってる東京の決勝、MXのテロいいな。
シンプルでも格好いい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:27:59
HTBのコーダは3D-NIXUSであった。
ttp://www.micronetclub.co.jp/case/case_3dcg01.htm
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:06:35
今スカイA見てるが、このABCのテロップは



ふざけてるのかあああああああああああああああああああああああああああ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:45:31
ABCのデザイン,初めて見たが……
フォントワークス書体(ロダン)を使っているのか。
最近ヒラギノゴシックが多いから新鮮だな。
フォントマニア的には見所あるデザインだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:40:55
前のに比べて個性が無くなった感じがするなあ…。
個人的にはMBS>ABCだな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:28:37
ABC地方大会と同じテロ
ただ、スコア表示の高校の下に都道府県名あり
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:31:55
>スコア表示の高校の下に都道府県名あり
これを見て合点がいった。
これなら評価できる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:58:56
ところでBS朝日で見てるんだけど、今年もアナ・デジで表示位置は別?
どう見ても4:3表示では微妙に右端が切れる場所に出てるんだけど、
アナログと別ならもう少し右に寄せてほしいなぁ、という感じ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:23:10
ABCでホームランが出ると
「HOMERUN 大会第1号」
と出ていたがこれも今大会からか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:27:20
>>178
俺のところでは16:9は確認できないので、
お手持ちのPCでABCの公式にいって動画配信をチェックしていただきたい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:29:35
>>179
先代でも出していた。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:29:59
>>179
前からなかったか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:44:41
>>181-182
サンクス。
BS朝日で見ていたが、初めてホームランに出くわした。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:55:32
>>180
確認したら明らかに位置が違うな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:03:53
>>177
同意。あの無駄に長い赤線はなんだよおおおおおおおおおお

と思ったが、県名いれるためだったんだな。
ただちょっと全体的にデカイ気がする。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:19:45
>>185
大阪の時は、市町村名でも入れとけばよかったのにねw

どうしても、旧デザインと比較しちゃうからよくないと思うのだが、
普通のものさしで観たら、そこそこいいデザインだと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:11:32
>>154
福井はNHKの高校野球のテロップを踏襲しつつ
成績表示のぶぶんがNHKプロ野球形式のように
2塁打ではなく”左2"とでたり、タイムリーだと赤色であった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:49:04
テレ静で小学生野球の試合やってるが、
フジのプロ野球のやつの劣化コピーって感じだな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:49:06
ABCのテロップ 思ってたよりはマシだけど
色がなんかちょっとなぁ・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:14:32
>>189
濃いよな。
先代が水色と半透明の白だっただけに。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:54:59
ABCの新テロ、データ表示や得点表示全部含めて、TXに似てないか?

MBSの高校野球のテロの方が上だなぁ。校名は二文字しか出ないけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:27:06
MBSのはちょっと大味だねえ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:55:41
NHKだけど、初日の球速表示は春と同じだったのに
2日目から画面中央下になってるね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:52:38
>>193
今日はまた春と同じ形式に
統一しようよ。。。(プロは球速は別表示)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:10:34
>>194
ひろゆき乙
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:09:13
>>193-194
初日も同じ試合中にコロコロ変わってた気がしないでもないw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:52:20
>>193
そのスピードガン、タイガースアイ&BSの阪神戦でよく見る物を使ってたみたい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:55:00
>>197
実況スレで129km以上出ないとか言われてたけど故障だったのかなw
で、代わりに阪神戦用のガンを使ったと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:12:11
ただの故障だったとか?
初日も第3試合の途中で変わった気がするし。

にしても、「最大4文字しか入らない」ABCテロ。
「文星芸大」とか「福知成美」とかは想定内だからいいんだが、
「智和歌山」ってなんじゃ。しかも3文字表記でも「智和歌」だし。
スコアボード・NHK、というか普通は「和智弁」なのだが・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:06:30
智和歌山の方がわかりやすいから
ABCの表記でいいや
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:09:16
普通はって勝手に定義を作られてもな・・・必ずこう表記しろというきまりもないし。
学校名がわかればそれでいいんでね?騒いでるのはここにいる一部のヲタくらいだしさ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:35:55
駒大苫小
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:12:49
何でここの奴らは校名表記に拘るんだ?
スコアボードだってNHKだって三文字だろ?
NHKは何年か前まで二文字だったな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:02:38
そうじゃなくて、ABCは区切り方が他とは違うということ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 06:46:33
別にいいでしょ。
学校名がわからない訳じゃないわけだしね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:09:37
8月11〜13日の広島対巨人戦のコーダ

RCC・BS-i=BS-iもRCCのコーダ。制作はRCC・TBS
HTV・日テレG+=HTV地上波も日テレのコーダ。制作は日テレ。協力HTV。
HOME・BS朝日=HOME地上波はHOMEのコーダ。BS朝日は未確認。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:47:42 BE:102189593-2BP(14)
>>206
BS朝日はテレ朝の簡易版だたよ。
EDのクレジットは↓(順番は違うかもしれん)。
       tv asahi
制作著作 BS朝日
       広島ホームテレビ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:28:51
>>207
HOMEは今年の中継では何故か制作著作のクレジットを出してない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 07:31:21
何故わざわざABCは作り替えたんだろ。
プロ版がリニューアルしてるといっても、軽いマイナーチェンジだけなのに。
現行の高校野球、選手データテロップなんて見てられんぞ。

あと一試合だから我慢するけど、来年は来年用に作り替えて頂きたい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:17:12
>>209
ヒント:ハイビジョン
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:34:13
テロップを見てられないって池沼か
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:27:39
>>210
去年までのもHD仕様だったぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:19:32
今日のRKBとMBSはあのコーダ使った?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:06:33
>>213
いまJスポ1で始まったけどRCCはいつものボロ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:07:33
あ、RCCじゃなくてRKBか_| ̄|○
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:47:11
RCC、確かにメイン表示も汚いんだけど、
それより前に、ホームランアニメーションと得点表示は何とかしなきゃなぁ。
ホームランのヤツも得点表示、他の系列局は2000年までしか使ってないバージョンだろ、あれ。

感覚的には、更新前のFBS並にひどいな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:22:35
>>216
おまけに最近ではそれを廣虚戦でBS-人や報道鳥にも垂れ流している。
地上波でも放送する時はMBSから借りていたが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:44:45
>>213
MBS協力によるMBSコーダ使用。
ランニングスコアは、ザ・プロ野球の横に「RKBエキサイティングホークス」をくっつけてる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:18:47
NHK広島(JOFK)、サッカー天皇杯予選「広島経済大学vs福山大学」
コーダを更新した模様。一見AK・BKとそっくりだが、
細かく見ると数字のフォントや、スタメン紹介の方法など若干違いがあった。
スタメン紹介が平面図の様な感じだった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:29:22
>>219
おそらく、AK・BK以外の日本中のNHKに導入され続けているものと同一のものだと思われる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:46:04
しかしBKに導入されてるのってAKと同じなのに、
使われる機会が殆どないから勿体無いよな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:30:45
GAORA都市対抗、選手データやランニングスコア、得点表示は通常のTCNだけど、
スコア表示だけは随分日テレを意識したものに作り替えてる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:42:49
>>221
NHK広島は以前からプロ野球だけはローカルでもAKと同じテロを使ってたが、
もし可般式であればBKから借りてた可能性がある。
高校野球との落差が禿しかったから。今回>>219で更新した様だが、
果たして毎年放送してる秋の高校野球中国大会決勝は……。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:47:58
只今、MBSでやっている横浜×阪神戦は映像はTBSの映像だが、
スコアテロップはMBSコーダに差し替え
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:42:42
age
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:04:58
今日のFBSの球速表示、デカいなーこれ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:21:51
TNCはニュースや情報番組のテロップアニメーションは凝ってるんだから
スポーツ中継のテロップももっと凝ってもいいと思うんだが。
今のテロップはあんまりな希ガス。

ちなみにFBSは日テレのほぼまんま。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:29:47
TNCは何を考えてるのかわからん。

北九州の試合で、YAHOO!DOMEとか出してた時あったしw
地デジでは、HDじゃないくせにデータ放送だけはやっとるしw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:59:07
>>228
西武ドームでも「YAHOO!DOME」って出したことがある。
まぁ、FBSだって2003年に「THE BASEBALL2002」って一ヵ月ぐらい出し続けたこともあるし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:11:34
FBSのあの頃は在福一のクソだったからな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:14:46
ああ、そうだったな。
いつまで劇空間プロ野球93の仕様を使い続けるつもりだったのかと(ry
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:23:40
FBSはニュースのテロップもダメだったが
社屋移転を境に一気によくなったからな。

RKB・KBC・FBSはキー局を踏襲、TVQはテレ東とは違うもののかなり見やすい。
NHK福岡も東京のものを踏襲してるので、在福でダメダメなのはTNC。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:14:59
NHK福岡ってローカルで野球中継やってるの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:17:02
>>233
やらない。
高校野球ぐらい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:33:09
サッカーも高校野球もAKやBKのものだね。>LK
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:52:28
なんちゃってだけどな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 05:12:50
>>233
ラジオはある
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:52:29
>>237
そうじゃなくて、>>232でNHK福岡の野球中継のテロがAKを踏襲してる
って書いてあるから、普段から福岡総合で野球やってるのかなって。
BSや全国ネットのプロ野球のテロは全部AKで入れてるし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:12:07
>>232
TVQも東京のもの。
TXは一昨年まであれを使ってたんだよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:25:05
TVQは見やすいんだけどギラギラしてる。
TNCのスポーツ中継のテロップは基本的にダメなような。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:54:18
>>238
高校野球福岡予選の事を言ってるんジャマイカ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:33:40
>>240
TX、TVOも今年から黄色の配色をやめたし、TVQもやめてほしい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:02:33
TNCもTVQも来年は本格的にHD化するだろうから
それに合わせて変えて欲しい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:01:28
TVQといえば今日はBSJでHD中継だったな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:19:16
7月から実ししてる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:40:35
そしてきょうはTNCの日・・・orz
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:06:09
OPだけみたらえらい期待をしてしまうんだけど>TNC

スコア表示だけがだめなのかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:53:50
ハム公式映像も、ぼちぼち変えたほうがいいな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:36:34
>>248
そのハム公式よりも最悪なRCC(笑)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:30:39
言ってしまえば、日本の基幹局コーダワーストはRCCかもな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:13:22
こういう順だと思う。もちろん悪い順ね。
RCC>Jスポ中日戦>GAORA
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:32:20
GAORAってオリジナルのコーダあったっけ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:35:38
>>251のGAORA=ハム公式ですな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:18:41
TNCやHOMEをお忘れでは?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:40:51
最近ほとんど見ないけど、京セラドーム公式もあるぞw
(社会人野球日本選手権で見れるかな?)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:41:07
>>255
あれはひどい。15年前のスタンダード。
近鉄時代は毎日あれを見させられたからなぁ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:53:02
ここのスレの住人は、楽天公式のテロップはどういう評価だろうか。
漏れはRCCやHOMEよりは遥かに良いと思うが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:15:48
>>257
出来ればスコアテロップをもうちょっと大きくしてほしい。
けど、デザイン的にもまあまあじゃない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:24:21
デザイン的には日テレそっくりだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:12:03
TCNだからな。
261名無しさん@お腹いっぱい。::2006/09/16(土) 00:18:31
楽天公式テロップは日テレのパクリに近いが普通の出来である。
しかしそれをスカイAのみでなく
ミヤギテレビやTBC、仙台放送やKHBの中継でも
そのまま使われているのは在仙局の製作能力のなさばかり目立つのが玉に傷だ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:27:41
仙台在住じゃないから知らなかったが、
楽天公式を流用してるんだ・・・。>在仙局

まぁ、最初在札局も流用が多かったから仕方ないかもね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:33:50
>>257
色の使い方のセンスが悪い。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:28:52
>>263
楽天のチームカラーに合わせてるんじゃないの
265名無しさん@お腹いっぱい。::2006/09/16(土) 08:26:32
楽天コーダー、岩隈登板のときの紹介文は本当に日テレパクリと思ったよ。
本塁打のときに本塁付近にカメラを置いたりするところも
日テレのまねではと勘ぐってしまうよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:34:59
すれ違い申し訳ないが、FBSのサッカーテロップ
日テレと同じものになってる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:20:39
バカンテーレのコーダは糞。デザインセンス、素人が見ても目を疑う程。なぜフジ仕様にしないか不思議。
在阪局の中でも最低だな。サンテレビの方が100 倍よくできてる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:15:51
>>267
昔のはよく出来てたのにな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:19:40
今日のMBSは球速回転しないな、BS-@の横巨戦とも違うし
CBCの仕様だろうか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:40:17
>>269
チーム名が斜体で、やや汚いテロップならCBC。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:51:10
>>269
球速表示がはじめからセンターカメラに乗ってしまってる時はいつも回転しない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:34:55
>>270-271
CBCでは無いようだ、MBSの別仕様ってことか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:30:56
BSJ二元 猫屋敷はテレビ東京のやつ
千葉マリンは テレビ大阪ベースに
イニング終わりのスコアは
全力闘球だった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:35:30
あれ、TVOのだったのか!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:47:09
TNCもTHK並のデザインが出来ないだろうか。
まぁ、THKのものはCXよりもよく出来てる気がするけど。
http://www.youtube.com/watch?v=uSFCwTni5GA
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:04:57
関テレぽさとフジっぽさをあわせた感じだな。

きょうのRKBはTBSコーダ使用でよかった?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:30:21
>>276
RKBコーダ。
その代わり、球速回転は無し(所沢や千葉の場合はいつもこの形)。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:25:08
RKBコーダだったのか。サンクス。
球速回転がなかったからTBSコーダかと思ったよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 03:23:11
CX系は
THK>>CX>>KTV>TSS>>>UHB>>>>>TNC
かな。まるぺけのは見たことない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 08:43:24
>>279
>>261によると、OXは、楽天公式の
日テレパクリのコーダをそのまま使っているらしい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:38:03
OXはリトルリーグ中継のコーダはかっこいいのにな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:34:33
楽天公式は、日テレのパクリと言うよりも、TCNそのまま。
あれで放送ではTCNのクレジットがないのは何故だろう。
恐らく楽天ティービーは、TCNと提携してるだろうけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:55:17
TCNは伝統的に日テレを真似てるよなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:13:12
と言うより、TCNと日テレはそれなりに繋がりがあるんだろう。
G+の巨人練習中継とか、ドームでの二軍戦はTCNだし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:46:31
楽天はクロステレビに全面委託だろ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:49:28
>>284
宮崎のキャンプ中継も昔G+でやってた日ハム戦もTCN
287名無し:2006/09/26(火) 18:15:24
明日、ABC制作でサンテレビで完全中継の
阪神×広島戦はABCのコーダで中継するの?
それともサンテレビのコーダで中継するの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:39:27
>>287 当然ABC虎番主義表示。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:43:25
>>287
サンのコーダー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:13:16
>>287
只今、サンテレビでやっているABC制作の阪神×広島戦、
映像はABC出しだが、スコア表示はサンテレビの物を使用
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:07:02
>>290
映像もSUN出しだよ。甲子園に出てるABCの中継者から直接SUNに行ってる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:58:14
>>291
そうとも限らない
VTRの出し入れのCGが入ってたからABCの映像だった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:00:22
>>292
だからな、その映像がABCの中継車から直接SUNに行ってるの。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:35:02
>>292
ABC制作時の映像の流れ。

ABC制作でSUNで全編放送のとき

 甲子園にあるABCの中継車→SUN→スカイA・KBS・TVK
            ↓(分岐)
          ABC本社

ABC制作のリレー中継のとき

 甲子園にあるABCの中継車→ABC本社→スカイA・SUN・KBS・TVK
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:19:04
基本的な質問でスマンが、中継のテロップってどこで入れるの?
中継車?それとも局本社?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:28:29
>>295
基本は局のサブだけど、中継車で入れる場合もある。
>>292の書いてるようなワイプは中継車で入れる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:03:08
>>295
局制作だと本社のサブ
楽天や日ハムなどの球団制作のだと中継車から入れる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:59:30
>>297
TBSは1980年代後半に既に車載型コーダを用意していた。
これは自社技術陣の開発らしい。
1989年頃、「放送技術」誌にその特集が載っていた。
また、当時のTBS系の番組「わいわいスポーツ塾」で、
中継車の隣にもう1台ある車は何か?という問題があり、
それがコーダを搭載した車だった、
MBSも関西ローカルの阪神戦と
RCC貸し出しの広巨戦全国中継で同時使用した事がある他、
その前日に広島ローカルで使用した例があるから、
本社サブと車載型の両方がある模様。
299e-名無しさん:2006/09/29(金) 11:14:22
>>296
ABCは、Dスタジオのサブ。
高校野球中継のCMハメコミも、Dスタジオサブのスイッチャー。
西天満時代のカンテ〜レは、ニューススタジオサブ。
SUNやKBSぐらいの小さな局になってくると、
キャスター顔出しニュースでしか使わん、マスターサブスイッチャー。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:54:58
宇田川というキモい人物には300を取らせません
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:31:17
○○にキリ番を取らせないとかやってる奴って、
○○と同じぐらい托イ
302295:2006/09/29(金) 21:51:21
>>296-299
みなさんdクス
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:59:25
今日の阪神戦中止になったから
10月はABC制作、サンテレビで全編放送の日が2回になったね。
1つは10/8 もう一つは今日の中止分
304名無し:2006/10/01(日) 15:03:30
今日の阪神×中日戦の中止分は
ABCで録画中継の予感?
サンテレビはこれから播州の秋祭りシリーズを放送していくから、
甲子園の阪神戦ラストゲームは中継出来ないかも?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:07:19
>>304
ABCで録画のようなケチくさい事はしないよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:06:24
>>305
数年前は普通に10月はABCで深夜録画だったよ。
火曜日の最終戦が中止になって、放映権がSUN→ABCになり、
SUNの中継が消えてABCで深夜録画なんてケースもあった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:09:53
数年前の話をされてもな・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:34:35
スカイA、国体高校野球は去年までのABCの劣化版だな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:45:38
>>308
夏の甲子園予選の富山とか佐賀の決勝はこのテロだった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:57:07
毎年、大学野球もこれ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:37:41
国体や神宮大会で使ってる東通(多分)テロップ、俺は割と好きだけどね。
甲子園より抑えた雰囲気は合ってると思う。
スポアイESPN末期の福岡ドームのテロップ好きだったなあ(2年くらいしか
使わなかったけど)。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:03:14
昨日阪神戦見たが、相変わらず関テレのデザインは微妙だったな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:43:02
>>311
あれは一見、現行のサンテレビにも似てるけど、サンテレビのそれより数段完成度が高かった。
どこかの制作会社が作ったんだろうから、また使ってほしいけどな。
314名無し:2006/10/12(木) 18:50:05
>>304
先々週日曜日に開催予定だったが、
雨で今日に延期になった阪神×中日戦
今日はABC制作でSUNのコーダを使用
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:06:20
プロ野球パ・リーグプレーオフ〜札幌ドーム(18:00開始) 日本ハム×ソフトバンク(テレビ東京制作)
TX使用ですね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:04:05
今やってるテレ朝・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:44:00
只今、韓国MBCでやっている韓国プロ野球プレーオフ中継の得点スコア表示は大リーグ中継のスコア表示に似ている
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:01:08
age
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:47:24
今日の日本シリーズ、一部のテロップに
スポンサーである享楽のロゴが出るな
非常にウザイ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:06:47
CBCは思いっきしVWSなのね。
ちゅうかHBCのロゴが旧ロゴだぞ。
321正当防衛:2006/10/21(土) 22:20:23
     ___
    /     \
   ○   \ / \つ
  |     ・ ・   |
  |     )●(  | >>300は、死ね
  \     皿   ノ
    \____/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:23:59
やはり東海テレビの日本シリーズはフジ出しのテロップか・・・
フジよりも東海のほうがセンスがいいのにローカルしか出させてくれないのは可愛そうに思える
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:20:44
CBCはカウント表示も動画付きになったな。
これで改めて

MBS>TBS=RKB≒CBC>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>RCC
HBC=不明、TBC=楽天(TCN)コーダをそのまま使用しているので番外

という実態を改めて再確認した。
それにしても制作協力にRCCか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:58:21
HBCはTBSと同じデザイン。コーダも多分同じ
325323:2006/10/23(月) 15:17:57
324の報告を踏まえて修正。
MBS>TBS=RKB=HBC≒CBC>独立U局>>>>>>>>>(永久に越えられない壁)>>>>>>>>RCC
TBC=楽天(TCN)コーダをそのまま使用しているので番外。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:46:13
>>322
最悪なのが関テレ出し。あれはセンス悪杉で見れたもんじゃない。
>>325
MBS出しの選手名フォント、なんかすごく小さい気がするのは俺だけか?TBS出しがデカ杉なだけか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:39:08
>>326
いやいや、最悪はやっぱりTNCだよ。
MBSは確かに選手名小さいけど、よく出来てると思う。高校野球はいまいちだけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 08:41:50
age
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:08:57
日米野球は右下表示なんだね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:52:34
汚らしくウジャウジャと…じゃなくて大事なスポンサー様の看板があるからねぇ
331e-名無しさん:2006/11/03(金) 20:17:02
>>296
>>299
千里丘時代のMBSは、サブを通さず
ローカルマスターのスイッチャー手動列にスポーツコーダー。
茶屋町になってからは、地下スタジオ?ニューススタジオ?
どっちかのスタジオサブスイッチャーを占有しゆうハズ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:56:49
NHK・高校野球中国大会中継(下関)・コーダ更新。
AK・BKのパクリだが、得点が入った時の数字がやや細いなど若干違いあり。
多分天皇杯広島予選で使ったFKコーダかも。
333正当防衛:2006/11/06(月) 21:54:08
333get!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:24:33
今年の東西対抗はどうだったの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:17:27
保守
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:43:47
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:35:04
スカイAのデザインはみてられない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 06:29:52
                   ハム!     ∧_∧
 ―=≡三 ∧_∧      \从从///  (´∀`#) 三≡=―
―=≡三と(#・∀・)つ''"´" ∧_ノ;*;''"´"''::;:,(    つ 三≡=―
 ―=≡三 ヽ     ̄ ̄⌒); ^(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  ) 三≡=―
 ―=≡三 /  / ̄ ̄´"'''⊂;;;#':*,'´''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \ 三≡=―
 ―=≡三 \__); ///W∪∪W \\\  (__)  三≡=―
                  ↑336
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:22:45
RCCは、相変わらず汚いテロップがメインだったが、
所々に綺麗なフォントのものが入っていた。@中国実業団駅伝
HTVは、高校サッカー用のテロップのデザインが変わっていた。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:06:53
テレビも変革の時期に入ったんだから、RCCやHOMEも変わってほしいもんだ。
基幹局というのは、地方局の見本なんだから。
341みのたかじん ◆CBO1txJPxk :2006/11/20(月) 22:52:56
           ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題]>>336が死ぬのはどれ?
   <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
      ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.━< A:電車に轢かれて死ぬ    ×   B:心筋梗塞に冒されて死ぬ    >― 
   \____________/ \____________/
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.━< C:ピストルで撃たれて死ぬ    × D:崖から飛び降りて死ぬ        >━
   \____________/ \____________/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:27:50
>>341

E:>>341>>338がお互いに頭突き1億回して死ぬ!ファイナルアンサー!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:48:15
大阪ドームの社会人野球が始まったけど、今年も恒例のドームコーダ。
何か、知識さえあれば小学生でももう少しマシなデザインにしそうなものだが。
選手データなんて、ありゃ昭和だよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:42:40
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:56:59
今日の朝日新聞の広告に、日テレのスポーツデータ表示システムだかというのが、グッドデザインに選定されたと載っていた。
このシステム、12月のトヨタサッカーから運用を始めるらしいが、
箱根駅伝や来期の野球でも採用されるのだろうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:21:29
またサッカーテロップ変わるのか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:37:46
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 05:39:35
>>347
この試合は日本で唯一、日本テレビだけが中継していたようだが、
この頃の日本テレビのスコア表示ってこんなんだったっけ?
もう少し細かいデータ表示があったような・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:25:33
テレビ創世記にテロップ出してただけでも立派。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:33:57
アイエムオー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:35:11
保守
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:52:49
保守
353名無し:2007/01/03(水) 21:28:51
さっき、テレ朝のとんねんずのスポーツ王は誰だ!の野球対決コーナーで
テレ朝の野球中継のテロップ表示が使われていた。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:52:57
微妙に違ってたけどな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:03:42
只今、BS-iでやっているプロ野球マスターズリーグ「東京×名古屋」の試合で使われているコーダは
CBCコーダのアレンジVer?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:26:43
2005年ぐらいからのTVKテレビの野球中継のスコア表示のテロップって
どんなのだろう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:03:01
>>356
TXにちょっと似てる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:38:46
テレ東とABC(先代)を足して2で割ったようなもの
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:12:39
保守
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:31:22
>>348
NHK週間ニュースのフィルムニュース記事だからNHKだと思うが。
打率表示が出ていただけでも結構凄いと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:52:22
今年は各局テロップかわるかなぁ?
俺の中での最悪はCSの昔の大阪ドームのテロップだな…あのやる気なさが1番じゃないか?確か大阪ドーム製作だったと思うが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:49:13
>>361
今でも社会人野球中継で使われてる。
大阪ドーム公式と、スカイA公式だけは何とかならないのかといつも思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:33:15
保守
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:38:29
age
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:32:30
RCCも今年からはHD放送となる可能性が強いが、
コーダがあれだったら去年のBS-iの広巨戦みたいな悪寒……。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:53:10
Jスポーツは今年もまた野球好きか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:54:35
ベースボールマガジン見る限りJスポは今年も野球好き
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:01:53
またか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:36:39
age
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:40:19
スカイAの 阪神紅白戦中継@安芸
選手紹介の表示がケバすぎる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:55:16
>>361
破綻してるから、機材が潰れるまで無理だろあれ…
20年前のスーパーだと思うよ。(紙焼きの時代?

どういうセンスでメーカーが作ったのか(発注したのか)知らんが…。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:14:53
HTV、基本的に昨年と同じ日テレデザインの動画簡略化版だが、
SBOのカウントの数字が変わるときに光るようになった。
また選手名の文字間隔が広がり、より日テレに近くなった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:21:49
CSJスポは今年も去年と同じですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:36:18
今年の各キー局は変わるのかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:41:52
Jスポテロップ変わってるかな?3月から契約だから1日のソフバン戦が楽しみ〜
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:11:09
今日のテロップはみたことないヤツだけど
なんなんだろうか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:32:10
今日のJスポのテロップは、
ヤフードーム内のモニターに流れる試合映像
のテロップに似ている。
(昔はCSと同じだったが、去年からCSとは違う独自テロップになった)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:04:42
VSQのテロップ(TVQがVSQの作った、似たものを使ってる)だな。
今年は本放送もコレでいくのかな?

ちなみにVSQはTNCの子会社。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:25:30
>>370
あれはキャンプ中継全体のテロップ。
対外試合になると、別のテロップになるけど、後者が手抜きに見える。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:14:20
ヤフドの試合がスカチャンハイビジョンでもやるようになるから、
Jスポのテロップは変るんじゃない?
去年の野球好きのままだと、ワイド画面じゃ左右がアレだし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:41:42
きょうのSTVはハムコーダ使用
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:06:43
スカチャンHV
tp://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1172811978626.jpg
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:26:22
日テレは変える年も変えない年も、オープン戦は前年と同じものを使用する。
前回変えたときなんて、初出しが日テレじゃなくてFBSだったし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:15:36
日テレのあのバーのやつ好きだったんだけどな。
何でやめたんだろ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:57:56
俺は2005年ぐらいからのTVKテレビの野球中継のスコア表示のテロップを一度
でいいから見てみたい。あと、テレ玉も。
めっちゃくちゃ気になる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:07:22
>>381
深夜に放送したオープン戦なだけに、中継車出さずに球団映像をそのまま使ったんだろな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:42:54
>>383
しかも、巨人の公式戦初戦に合わせて変える。
前回変えた時、ソフトバンクの開幕戦でFBSが変えた日に
日テレでロッテ楽天開幕戦だったが、これは旧テロップだった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:18:33
サッカーの話になるけど、Jスポなどで放送される
スカパーのJ1リーグ中継での表示が昨日から変わったな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:22:30
Jスポのナゴヤドーム変えて欲しいわ。
地上波そのまんまにしてくれた方が良い。
フェンス青い、ユニフォーム青い、テロップ青いで
画面の雰囲気が寒々しく感じる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:15:37
>>385
テレ玉の西武ドームのはもう何年も変わってないよ。
>>389
しかもそれで小松と塩見だった日には_| ̄|○
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:07:00
Jsportsの字幕がマイナーチェンジ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:52:52
スカチャンハイビジョンで見てると左右な無駄な部分が激しく気になるw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:06:54
NHKの大リーグ中継、ボールカウントの上に
NHKsportsのロゴを入れるようになったんだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:52:03
今日のESPNヤフドは、いつもの「野球好き」。
今年もこれを使うみたいだな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:24:41
形は同じ「野球好き」でも、去年よりはバージョンアップしてるな
去年はただ左から右へスクロールしただけなのに、今年のは立体的になってる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:36:18
もし、youtubeで2005年以降頃のTVKのプロ野球中継を見つけたら教えて
下さい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:52:34
さっきの訂正
もし、youtubeで2005年以降頃のTVKのプロ野球中継のスコア表示のテロップ
を見つけたら教えて下さい。


398名無しでいいとも!:2007/03/11(日) 15:30:16
只今、よみうりテレビでプロ野球オープン戦阪神×巨人戦見ているが、
スコアは去年同様の日テレと同じ物使用。
ちなみに今週土曜日、BS日テレで放送の巨人戦オープン戦中継でも
去年同様のスコアテロップ使用で放送?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:35:48
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:01:27
宇田川には400は取らせません
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:08:42
野球好きは、関西と九州ではマイナーチェンジしてるけど、所沢は今までと全く同じで立体的じゃない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:04:51
>>398
今シーズンもFBSが初出しだな。
ってことで25日の中継見れる人報告よろしく。
403402:2007/03/19(月) 13:20:20
訂正。
>>383へのレスだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:00:14
>>402
いや、あまりFBSに期待しないほうがいい。
いくら一昨年変えたといっても、劇空間プロ野球93のタイプを12年も使った局だ。
下手したら今のタイプを12年使う可能性もある。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:05:45
んなこたーない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:44:00
FBSはHD中継車を導入した年にテロップデザインを一新した。
ちょうど、日テレが今のやつに変えた年で、そのデザインにあわせた。
しかも、最初のころ日テレは、何度か試行錯誤で細かくデザインを変えていて、
日テレが変えるとFBSもすぐにそれと同じように変えていた。
サッカーでもこの年から日テレと同じまったくデザインにしたが
翌年、日テレが変えるとFBSも1年しか使ってなかったがすぐに変えた。
一応、キー局準拠という方針はあると思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:07:10
それにしてもFBSは変わったよな。
ついこの間まで、全国の基幹局で最低だったし。RCCやHOMEなんて比べものにならないぐらい。
今年こそRCCとHOMEは変えるのかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:46:11
>>406
キー局準拠といえば、HTVもSBOの位置を日テレに倣って変えてるな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:32:59
さっき、ビデオ録画していたABC制作のプロ野球オープン戦「阪神×広島」戦を見たが、
スコアは去年同様1世代前のテレ朝コーダのアレンジVerだった。
話は変わるが、去年までRCC制作の広島戦は対巨人戦のみ旧型のRCCコーダの代わりにMBSコーダを使っていたが、
既にRCCでも地上デジタル放送が始まっているので、
そろそろRCCコーダも新しいのに更新して欲しい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:05:15
Jsp横浜戦テロ更新
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:22:40
>>409
2003年に広島対阪神のローカルで一度だけMBSのコーダを使っていた。
翌日に巨人戦の全国中継が予定されていて、スタッフや機材が到着していたから
便乗して使ったらしい。ただ、その翌日の巨人戦は雨で中止だったww
その後のローカルはRCCの旧型コーダだったから、その落差に萎えた。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:00:26
遂にMBS(GAORA)の高校野球中継も学校名が3文字表記になったね。
それ以外は去年と変化なさそうだが。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:43:41
>>412
去年までと比べて、全体的に小振りになってる感じがする。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:05:49
KBCは去年と同じだけど、選手データ表示のスタイルがやや変わってる(名前の左のペットマークが消えた)。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:11:44
BS1の表示が少し変わってる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:20:40
>>415
選手データがちょっと凝った作りに変わってるな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:02:25
FBS変わらず。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:38:46
FBSはリプレー入れる時に、日テレと同じように
日本プロ野球のロゴマーク+効果音付きに変わった。
ますます、雰囲気がキー局に近づく。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:47:16
スカイA 今日の阪神戦 年に一度のしょぼいドームテロップ(´・ω・`)
420名無しでいいとも!:2007/03/25(日) 17:19:28
日テレ巨人戦生中継は、
今年からチーム攻撃時に画面右上にNEXTバッター3人を表示するようになった。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:17:09
今年のNHKは、データ表示が変わったのもひとつだけど、ブルーバックの経歴紹介がなくなった。
(データ部分に表示されてる)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:39:00
TVQ、やや小振りに、更にフォントがやや変わってる。ますますネット放送のテロップに似てきた。
ただ、現実問題としては、キー局から二世代前のデザインなんだよな。

TVQはよく夏前に一気に変えるから、まだ分からないけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:55:21
TBSのサッカーテロップだけど、地上波とは思えないショボさだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:41:50
>>423
それをワールドカップでも使っていたんだから
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:07:20
明日の阪神対広島@RCC差替え版
もし自社コーダなら更新されているか、それとも昨年のままか。
明日要チェックだな。地デジ画質で後者なら(萎)(泣)(orz)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:17:27
そういえば、日テレ系はYTVは明日が初使用だな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:39:55
RKBは去年と同様
BGMはBOA
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:19:20
結局どこも替えてないみたいかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:10:18
RCCは割と細かくフラッシュしたり地味にアニメーションするようになってた
ただし、テロップが消えるときにアニメはしない
スタメンをテロップで表示したり、次の下位の打者が顔付きで表示されたり
得点が入ったときも改善。他球場の速報も入る。TBSが2002年あたりに使ってたやつっぽい
どこまでがRCCのコーダかわかりませんが果たして全国ネットでも使うんでしょうか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:43:39
>>429
全体的にCBCっぽいが、選手名が明朝になってる点や
プロフィールから今日の成績に切り替える時のフラッシュ等が違うな。
ランニングスコアの上が「今年もALLINじゃけえ」になってた。
ツキぐま☆三兄弟(RCCのマスコット)がキャッチボールをしているアニメの下に
中継予定の内容が表示されたりしていた。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:02:49
TNC大幅変更!
と言うより、新広島そっくり。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:20:48
TNCもようやく変わったな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:46:03
TNCようやくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:16:08
YTVはどうですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:35:17
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:45:29
これで残るは広島ホームだけだな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:20:13
酷評されてる旧TNCが見てみたかった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:14:20
>>437
見ないほうがよかったと思う。
まさしく在福の「越えられない壁」だった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:27:41
TBSは得点テロップのみ変わっていた。
今度のやつは、得点が入ったチームの球団ロゴに電流が流れて、
自動車のメーター見たいに得点が動くやつだった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:53:27
>>439
うん。そうだね。
今、報道鳥で視ているがランニングスコアのNEXT表示も左下に移ってシンプルな形になったね。スタメン表示も下に横一列に顔写真が並ぶ形になった。
MBSはタイトル・テーマソング以外基本的に変わってない。リプレイ前に挿入される、ボールが回転するCGはTBSと同じと思われ。
ハイライト表示は両者全く異なるもの。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:30:41
RCCが変わったとなると、ネクストバッターの顔が出ないのはRKBだけになったってこと?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:19:16
昨日のHTV。
昨年と比べると、フォントや文字の配置がより日テレに近似。
広島投手の投球時、昨年同様カウント表示の下に「ここまで●球」の表示がある。
カウントが変わる時や「今シーズン」→「きょうの成績」に変わる時に光るようになった。
CM前に日テレ・YTV・FBS同様顔写真が出る様になった。
画面右上に日テレ同様打者3人の表示を追加。
ただ、全体的に動きは日テレ・YTVより簡略化されている。
制作著作のクレジットはマスコット「PiPPi」に「広テレ!」と表示。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:02:57
今Jスポ1で見てるけど・・・

RCCの表示、昨年より見易くなったね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:04:10
TBSタイプの劣化版って感じだな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:03:34
>>444
同じくTBS劣化版のCBCのマイナーチェンジ版ともいえるな。
昨日初めてホームラン表示が出た。
それと、31日の神広戦の後、若干修正の形跡があった。
ただ、冒頭では出すタイミングを間違うなどやや不慣れな感があった。
それとBoAのテーマ曲のOPはRCCでは昨日が初使用だった。

TBCは今年も楽天公式(TCN)のままなのだろうか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 06:22:20
フジやカンテーレはどう?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:02:06
MXソフバン戦、完全なるオリジナル表示です。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:46:35
MXうpきぼん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:35:26
ほい、Jスポとの比較も
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp042944.jpg

このテロップ、オープン戦のスカチャンハイビジョンで見たな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:42:30
>>449
そうかなるほど
>>376-378のテロップだ
MX向けの予行演習だったわけだな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:43:17
d
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:45:02
MX、球速表示が出るの遅すぎ。おまけにちっちゃ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:48:41
454447:2007/04/08(日) 16:01:48
e2の表示と同じだったなんて知らなかったよ・・・。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:50:45
MX向けというか、これはドーム内で出てるテロップじゃなかったっけ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:17:40
>>455
yes
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:15:11
>>453
TVQに近い感じだな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:25:43
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:05:14
QABの高校野球中継でほぼ同じテロップ使ってない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:53:23
tvk制作の横浜戦

右打者の足に走者・カウントが被って
激しく見づらいんだが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:03:56
結局今年もキー局は全局大幅リニューアルは無しだな。
キー局
NTV…攻撃中にネクスト3人表示
CX…変更無し
TBS…加点表示、ランニングスコア上ネクスト表示のマイナーチェンジ
AX…変更無し
TX…変更無し

ローカル局
RCC…大幅リニューアル
TNC…フルモデルチェンジ
TVQ…サイズの縮小

こんなもん?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:25:28
>>459
ttp://www1.atwiki.jp/telop/pages/173.html
似てる?

>>461
NTVとAXは同じ局のような気がする
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 06:31:14
在阪局も今年は全局変化無しだった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:06:49
>>461
HTV=日テレに準じて攻撃中にネクスト3人表示。CM前は日テレ同様顔写真入りに。
一部フラッシュが追加され、フォントや配置も日テレに準じて修正。
但し動画は簡略化されたまま。

>>463
ytvも攻撃中にカウントが出てるのかな?
465名無しでいいとも!:2007/04/11(水) 18:37:20
只今、BS-iでRCC制作の広島×巨人戦見ているが、
スコア表示はMBSコーダを使用。
せっかくRCCは今年からスコア表示リニューアルしたのにな・・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:04:07
さっきまで他球場結果が出っぱなしだった@TBS系
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:06:48
RKB去年のまま?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:39:00
>>465
仕方ない。まだ全国ネットレベルには達してないから。

>>467
そう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:28:34
>>465>>468
確かに、ほぼ同類のCBCと較べてもまだ使いこなせてない感じだったな。
神広の後広横では多少フォント等を手直ししていたし、
出すタイミングを間違うなどつたなさが残ってたから。
過去には開幕当初はTBS・途中からRCCという例もあった(1996年・2001年)。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:04:05
FBSも右上にNEXT登場。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:18:34
TBS制作(正確にはベイスターズソフト)のJスポ横浜戦、完全リニューアル。
去年までみたいに本家のTBSをモチーフにしたものではなくなった。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:45:50
HTVと日テレはやっぱり別物なんだな。
FBSと見比べてるけど、文字の濃さが違う。
恐らくFBSは、ランニングスコアと得点表示以外、日テレそのままだろうから。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:52:56
>>472
>HTVと日テレはやっぱり別物なんだな。
そう。デザインが酷似しているだけで、全くの別物。
>恐らくFBSは、ランニングスコアと得点表示以外、日テレそのままだろうから。
これは設定で切り替えられる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:57:51
>>473
多分HTV・STV?と日テレ・ytv・FBSではメーカーが違うんだろうな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:33:40
つうか日テレのスポーツの字幕って
北海道日興通信が作ってるんじゃなかったっけ?
違った?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:00:09
>>475
野球はわからんけど、
箱根と高校サッカーはそう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:19:26
HOMEは変更ないのかな?
あの古くさいのはもう勘弁
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:31:00
今の日テレの六大学野球のテロは初めて見た。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:03:42
ホームテレビ、ガラッと変わったね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:10:05
>>479
kwsk
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:12:51
HOMEは一昔前のABC意識してる?
482名無しでいいとも!:2007/04/14(土) 14:21:09
只今、ytvで阪神×横浜戦を見ているが、
日テレ同様、攻撃チームのNEXTバッター3人を画面右上に表示するようになった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:08:39
読売も日テレに合わせたか
右上表示
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:30:54
今日のRKBのテロップはMBSのやつ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:25:59
HBCはMBSのやつ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:00:17
>>485
TBSそのまんま。モーションも同じ。
得点が入ったときや、イニング終了のランニングスコアも
今年のTBSに合わせて変更。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:04:22
テレ朝も左上にNEXT登場
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:25:02
テレ朝は日テレの出方を見て真似る癖があるな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:26:01
別にいいんでね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:13:33
NEXTは地アナだと画面が狭くなった感じで気が散る
テレ朝のは日テレより大きいし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:38:49
つーか、常時のNEXT表示いらんだろ・・・

イニング終了後だけ出してくれれば充分だと思うが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:54:36
>>491
同意。
TBSのような他球場経過なら歓迎
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 04:31:03
テレ朝の野球中継は、やることなすことセンスが無い。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:17:00
今週日曜日にテレビ朝日で放送のABC制作の阪神×巨人戦中継、
ABCもこの試合から日テレみたいにNEXTバッター3人表示やりそうな予感?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:44:39
>>494
するとは思えない。つーか、するな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:29:48
今日のHBCはRKBにもネットされてるけど、共同制作ならいちいち「HBC SPORTS」って出さないほうがいい。
それにしても、何故RKBはHBC並に出来ないんだろう?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:44:11
そしてNTV巨人戦(東京D)より画質が暗い
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:16:21
得点表示のテロップで効果音が出るのはTBS、テレビ朝日、毎日放送、
関西テレビ、CBCで後は全部効果音なしか。
そういえば2007年からのRCCのローカルバージョンは効果音出るんだっけ?
あと、TVKのプロ野球中継の得点表示のテロップはTXのだったけどいったい
何年のTXのバージョンなんだろう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:18:05
HBCも音出るよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:58:08
G+の2軍中継は、日テレの前のバージョン使ってる
ttp://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_9632.jpg.html
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:13:30
>>500
そのバージョンを一軍で使ってたころは、その前の劇空間プロ野球バージョンを2軍戦で使ってたな。
2軍は一つ前のバージョンを使うんだろうな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:26:42
>>498
RCCやHOMEも効果音が出るようになった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:02:26
テレ朝、上に出すのはネクストか他球場経過なのかどっちかにしてほしい。
あと、○○vs××みたいなのもいらない。無駄ばかり。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:41:44
ABC発のTG戦はネクストなかったよね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:21:11
>>504
なかった。○○vs××もなかった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:40:07
広島市民球場の映像にABCのスコア……広島県民の漏れには奇妙だな
@私用で大阪。ABCもハイビジョンか。アプコンかとオモタ。
507名無しでいいとも!:2007/04/28(土) 15:39:59
今日と明日放送のABC制作の広島×阪神戦
映像は広島ホームテレビの球場映像使用。
スコアはABCコーダに差し替え。
そして、ABCは来月放送の阪神交流戦中継・ソフトバンク×阪神戦と日本ハム×阪神戦をそれぞれ1試合ずる放送する予定だが、
映像はソフトバンク×阪神戦はKBCの映像、
日本ハム×阪神戦はHTBの映像を使用して、
スコアはいずれもABCコーダに差し替えの可能性が高いな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:44:16
>>507
去年のソフバン阪神はKBCと別映像じゃなかったっけ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:16:47
HOMEの新テロップ、選手名や「今シーズン」「今日の成績」の部分と
ランニングスコアのチーム名を少々太いフォントにした方がいい様な気がするな。
それと阪神のテロップはやっぱり黄色ベースの方がよいと思う。
510名無しでいいとも!:2007/04/29(日) 15:51:23
広島ホームテレビの得点追加新テロップは
日テレ同様画面両側からフェードインして
該当チームの得点数字が1回転するやつだった。
(但し、得点数字が1回転するとき「シューーッ」と言う効果音が流れる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:30:23
TNC自前?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:36:55
何  を  今  更
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:04:40
あと広島で見てないのはTSS?新しくなってないかな・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:31:12
いま初めてHOME新テロみた。びっくりしたよw
なんか、HTBテロと感じが似てる気がする。
選手テロだったり得点テロだったり。
まぁ今年に入ってHTBテロ見てないからなんともいえんがw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:48:12
HTBテロップは今年も現状維持だよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:55:12
>>513
tssは昨年と同じ。
ただOPとテーマ曲は全国中継と同じ(ブラウン監督バージョン)だった。
517名無しでいいとも!:2007/05/02(水) 18:48:43
只今、BS-iでCBC制作の中日×巨人戦観戦中、
ちなみに、CBCのコーダ自体は去年と同じだが、
番組スタッフ&制作クレジットCG、ベースCGバックにランナー達の紹介テロップが変わっていた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:36:50
RCCはこれが限界だろうなぁ。これじゃ全国ネットではMBSを使わざるをえない。
まず、機材が安いのか、スコア表示が浮いてる。SBOを黄色で統一している意味が分からない(それならボールは青だろ?)。
選手データも基本は去年と同じだし、バグったようなフラッシュが全く必要ない。

相変わらずTBS系では最低ランクだと思うよ。センス無さ過ぎ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:27:28
TBS系自体にセンスがないのに、さらにセンスが無いとはな。
終わってる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:21:31
>>518-519
そのRCCと同程度のコーダを全国中継で使ってるCBCwwwww
CBC(BS-i)と見比べてみたが、ベースはCBCと同じだな。
ただ、十分使いこなせてない感はある。
それと、RCCはデジタルハイビジョンの解像度に合わせて作成したために
デジタルだとかなりきれいに見えるのが
アナログだと少々つぶれ気味に見えてしまう部分があるな。
(これはHOMEにも当て嵌まる)
それと選手データの配色とフラッシュが2004年のTBSに近いのも影響している。
少々明るい色にした方が見やすいかも。(これはCBCも同じだが)
それと文字の黒縁がない方が良い箇所もあった。
CBCとの相違点を挙げれば、
RCC=球場名や解説者・アナウンサー名のCGにSEがない。
解説者・アナウンサー名がCBC=ゴシック・RCC=明朝。背景は同じ。
選手名=CBCはゴシック・RCCは明朝
得点表示はほぼ同じだが、SEが違う。
CBCはスタメン紹介や他球場の経過を変更しているが、
RCCは2004〜2005年版のデザインをそのまま使用の部分あり、等々
ただ、部分的にCBC≦RCCの箇所もある。
それとSBOを黄色で統一しているのはJNN全体の問題だなw

話は変わるが、NHKの広島対ヤクルト、ほぼ全国中継と同じだが、
BKのコーダを使ってるようにも見える。
(昨年秋の高校野球で使ったFKコーダと少々数字フォントが違う)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:32:59
スポーツコーダって系列局は全て
キー局の物に統一するってことは無理なのかな?
コストも削減できそうな気がするけど…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:35:17
いや、JNN全体ではSBOは白だろ?RCCだけ黄色。
RCCは綺麗に作ろうとして雑になってしまってる。特に選手データ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:07:30
大画面デジタルハイビジョンテレビ基準で作成した感があるのが問題だな。
デザインそのままフォントだけ改善したために、選手名に黒縁が入っているから
特にアナログ・CSでは見づらくなって、雑になってしまった感はある。
過渡期の現状からは、小画面ブラウン管アナログテレビも考慮して
デザインする必要がある。
CBCも十分使いこなしてるかと思ったら、RCCよりも雑な部分があるし。
それとメーカーのサポートはどうなんだろう。
RCCとCBCは同じメーカーのコーダの様だが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:35:50
RCCのスコア表示は横に広くて、アナログ放送でも間延びするんだよな。
あれをデジタルのワイドでみたらどれだけ膨れて見えるんだろ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:25:35
またテレ朝はいじったな
今度はTBSのパクリか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:29:55
テレ朝はじまったな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:36:29
UHBのデザインがマイナーチェンジ
以前はやや間延びした感じだったがスリムになった
打撃成績とかもピュッと出るようになった
こうピュッとね、わかるでしょわかってよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:16:21
今日からTNC、CXのように球速表示に座布団がついてイニングの横に出るようになった。
去年迄では考えられない進化。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:30:34
TNCはHD化して一気に進化した。
野球中継のデータ放送も在福局では一番充実している。
後は池田の中身スカスカのワンパターン解説とローカル臭満載の糞実況だけが課題。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:55:07
>>524
デジタルではそんなに間延びしてない様に見えた。
少なくともデジタルハイビジョンでは選手データもかなり綺麗に見えた。
ただ、アナログでは既出の様に少々潰れ気味で、かえって逆効果の部分あり。
また、使い慣れていないのか、度々いじっている感じがする。

同型コーダがベースと思われるCBCの選手データは、逆にアナログに最適化したためか、
デジタルでは少々荒さが目立った。

TSSへのネットがあったから、今回現行関テレコーダを初めて見たが、RCCの選手データ同様に
アナログでは少々つぶれ気味だった。こちらは全体的にそんな感じ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:29:52
>>500
HBCはTBSと同じだからTBSに含まれる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:12:58
ところで、TVKのプロ野球中継の得点表示のテロップはTXのだったけどいったい
何年のTXのバージョンなんだろう。
TVKの得点表示のテロップの動画が見てみたい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:35:24
きょうのabnはどうですか??
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:53:22
G+で流れてる六大学野球中継はどこが作ってるの?
見たこともないテロップだし、実況もフリーアナだから、明らかに外注なんだろうけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:15:04
千代田ビデオじゃないかと
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:00:59
>>534-535
東京MXテレビの神宮ローカル中継(プロ・アマ)で
見たことあるような気がしないでもない

そういえば、MXも千代田使ってたね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:32:27
今日のKBCとABCは去年と同じ?
KBC…自主映像
ABC…ソフトバンクホークスマーケティング制作の公式映像
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:29:09
アメリカのESPN、米ABCっぽい色遣いに変わったね。
ABCで放送するスポーツ中継もESPNが制作するようになった
影響かな。
539名無しでいいとも!:2007/05/23(水) 05:48:47
>>537昨日ABCで放送したソフトバンク×阪神戦中継の制作クレジットは、
去年同様
技術協力・福岡ソフトバンクマーケティング
制作協力・KBC
制作著作・ABCでした。
従って、昨日のABCのソフトバンク×阪神戦の映像は
福岡ソフトバンクマーケティングの映像でスコアはABCコーダ使用でした。
ちなみに、6/2深夜にABCで放送予定の
日本ハム×阪神戦の録画中継の映像は
ハム公式映像使用でスコアはABCコーダに差し替えか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:55:02
広島戦が中止になったから、久しぶりにRCCでCBCの中継が流れたが、
同じハード&ソフトを使ってても、やはり2年の差は大きいな。
「使いこなし」と「アレンジ」に差がある。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:38:37
折角今年からTNCは大幅リニューアルしたというのに、KTVでは放送ないのね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:27:57
ここで聞いていいものか迷ったんだが、対戦チームの表示で
例えば
広島カープ vs 中日ドラゴンズ
浦和レッズ vs ガンバ大阪
リバプール vs チェルシー
は左側がホームなのに
マリナーズ vs ヤンキース の場合は何で右側がホームなんだろうか? 
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:52:34
>>542
局によって違う。それだけ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:09:18
>>542
MLBはどうも先行チームを先に言う慣習のやうだ。

>>543
質問を勘違いしてないか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:49:44
アメリカの放送局って点入ったときにスコア大きく出さないね。
あと、HRの場合日本だと打者がベース踏んだ時にスコアが変わるけど、
向こうは打者が走ってる最中にスコアが変わる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:33:11
>>545
向こうの選手は、ベース踏み忘れたり、前の走者を追い越したり
しないのかねえ。w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:31:41
現行FBSコーダを初めて見た。@HTVエリア
確かに、文字の濃さは日テレに近いな。
ただ、得点とランニングスコアはHTVと同様の簡略化版だな。
パリーグのマークがそのままなのはワロタ。明日のHTVはどうなるか楽しみ。
(去年までは「HTV」のロゴだった。今年はセリーグのマーク)
それと、REPLAYとHIGHLIGHTの枠が異常に長い。
どうも日テレ同様スコアが乗ったままハイライトを流すから
NEXTを隠すだけの長さにしてるんだな。
ちなみにHTVはREPLAYとHIGHLIGHTの枠は日テレと同じ。
それとアナウンサー名のテロップのデザインはHTVの方が日テレに近い。

スローに切り替わるときのフラッシュはガイシュツの通り日テレと同じだな。
HTVはフラッシュなし。orz
FBSのハイライトは回ごとのフラッシュが出ないのか。
HTVは日テレと同じフラッシュを出してた。それとハイライトはスコア表示を消してる。
長文スマソ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:30:50
>>545
向こうのテロップはかなり適当な作りな気がするが、視聴者からカウント分かりにくいとかクレーム来ないのかね?
日本だと間違いなく来そうだが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:05:00
向こうはそれがデフォだから無問題
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:00:22
>>547
>FBSのハイライトは回ごとのフラッシュが出ないのか。
>HTVは日テレと同じフラッシュを出してた。

日テレは無くなったよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:16:13
 /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ -=*=-    ‖ ‖     -=*=-ロ===   ←>>400  
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘ c.( ● ´ ー ` ● ) ;”・u。*@・:‘) 
        ; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )   
(; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\.”・:。;・0.)    
    :%,: )::::|.       | ::::(: o`*:c /
 \ ::: o :::::::::\凹□ 凹/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
      \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ 
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:07:02
今日のフジテレビ739のテロ、えらい下に出てるな。
丸型ブラウン管テレビじゃ切れちゃってるんじゃないか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:45:30
>>552
切れてますww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 04:20:21
>>547
ちなみにFBSのベースは日テレそのまま。
(新社屋移転直後に、日テレの運動部関係取締役だった原社長が就任したのが大きいと思う)。
ランニングスコアも別に簡略化じゃなくて、2006年前半は日テレもあれを使ってた(6月あたりからフラッシュになったが)。
得点表示も恐らく、G+の二軍中継をそのまま持ってきてる。

既出だけど、日テレ、ytv、FBSの三局のベースは恐らく同じ。
HTVは日テレをモチーフにしてはいるけど、劇空間時代と同じで、全くの別物だと言える。
今年版はさらに日テレに近くなったけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:34:13
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:53:59
>>552
やっぱり
ブラウン管じゃないけどいつもの位置で慣れてるから
何か違和感があった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:49:14
>>552
>>553
>>556
おそらくHV対応のテロップになったと思われる。
デザインは全く変わってないけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:27:28
は?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:11:02
>>557
ただ安全枠を無視した位置に移動しただけじゃん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 04:02:28
前スレからずっと言われてるけど、J SPORTS2の中日戦は何とかならないのか?
アマチュアが作ったんじゃないんだから。

ベイスターズソフトも去年までのTBS継承型の方がよかった気がする。
今年のヤツは全く何も変哲がないし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:29:17
地上波なしのBS朝日の西武巨人
得点カウントが16:9の位置にある。
他のテロップは4:3の位置。

スレチだが、生CMは新鮮だな。
562名無しでいいとも!:2007/06/02(土) 18:55:16
>>561
後、得点追加テロップもBS仕様で効果音は無し。
ちなみに、テレ朝系&BS朝日の野球中継の得点追加テロップは効果音付きなのになあ。
そして6/13にBS朝日で放送のABC制作のオリックス×巨人戦、
BS朝日でABCコーダ使用するのは初めて?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:39:03
13日のオリックス戦はABC制作なの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:22:44
>>563
そうです。
後、6/16にBSフジてやるテレビ西日本制作のソフトバンク×巨人戦の使用コーダはTNCコーダ?それともCXコーダ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:38:29
>>560
Jスポが全ch、HVにならない限り変わらないような気がする<中日戦
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:05:38
昨日深夜にABCで録画中継した日本ハム×阪神戦中継、
映像は日本ハム公式球団映像使用。スコアはABCコーダに差し替え。
ちなみに、昨日深夜ABCで録画中継した日本ハム×阪神戦の制作クレジット
制作協力・北海道日本ハムファイターズ、
協力・HTB、制作著作・ABCでした。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:16:34
>>566
HD、アプコンどっちだった?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:03:07
>>566
HD制作でした。
ちなみに、只今、テレビ大阪とテレビ北海道とBSジャパンでやっている日本ハム×阪神戦中継のコーダは
TVOコーダを使用。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:17:30
TVO制作 TVH制作協力かな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:41:10
>>568>>569
今日、テレビ大阪とテレビ北海道とBSジャパンで放送した日本ハム×阪神戦の制作クレジット
制作協力・テレビ北海道
制作著作・テレビ大阪、TVTOKYOでした。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:32:38
TVHのコーダはコンサ戦とジャンプぐらいでしか使ってないな。年数回?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:45:26
今日の日テレは
昔のコーダ再現とか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:55:15
復刻ナイターは分かるけど、復刻しすぎだろ。
80年代ぐらいにするのかと思いきや、60年代までさかのぼってる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:16:40
これ、わざわざ作ったんだろうし、結構金かかってんだろうな。まさか紙焼きじゃなかろうし。
ただ、得点表示のチーム名部分が明らかにドットが違う。ここらへんが手抜き。

どうせこんなことやるなら、一日のG+の番組全部復刻にすればいいのに。
今日はプロレス中継があるらしいから、全日本中継時代の緑テロップにするとか。
明日からも復刻バージョン(土曜ナイター→劇空間→バトルボールパーク)にするとか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:24:38
数年前のサンテレビ(確か)の中継で「昔の野球中継はどんな感じだったんでしょう」
って数分間バックネット視点、モノクロ、紙焼き風テロップで放送したことあったな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:26:17
>>575
開局30周年の記念中継ですな。
あの時はMXにもネットがあった気が酢。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:56:43
そういやMXで甲子園中継やってないな
なぜかダイエー戦ばかりやってるが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 06:37:32
何年前からいらっしゃったのですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:44:26
>>577
禿が枠を買ってる。
鷹戦=ソフトバンクがMXの枠を買ってくれる。
虎戦=MXがサンテレビから番組購入しなければならない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:19:41
誰か「ダイエー」に突っ込めよw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:05:39
>>580
実況のおっさんも「ダイエーホークス」って毎回のように間違ってるからいいんじゃね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:16:58
それは理由になるのか?w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:28:22
今日のV9復刻ナイターは、打球カメラの位置まで当時のもので
凝っててよかった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:47:43
>>583
広島では差し替えで見られなかった。
FBSにネットされた金曜の広島vsソフトバンクは、
FBSではCM前の「広島市民球場50周年」の昔の映像と
「広テレSPORTS ALL IN」のジングルは流れたのかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:40:56
>>584
50周年の映像は流れてた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:50:55
俺は今日まで韓国旅行に行っていたが、
途中、旅行先のホテルのテレビで韓国のSBSスポーツで巨人×日本ハム戦中継を鑑賞。
映像は日テレG+の映像使用、
スコアは韓国SBS出しのコーダに差し替えで、実況・解説は韓国SBSのスタジオからカラ出張方式。
(但し、韓国SBSテレビのスポーツニュース番組でイ・スンヨフの巨人ダイジェストの映像は日テレコーダをそのまま載せたまま使用していた。)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:56:31
>>586
そうそう
スカパーのKNTVのMBCニュースデスクで見た事あるけど
コーダはそのまま出してる
日テレとTBSの時は
日テレは日本の実況音声も流してた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:39:05
今BSフジ見ているけど、TNCコーダって
フジとほぼ一緒じゃん。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:04:20
今始まった
TVH-TVAの日本ハム中日の字幕は、TVAの字幕を使用

実況はTVHの大藤
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:12:14
>>288
これtncじゃないよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:03:09
まちがえた
>>588
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:03:13
>>590
あら違うの!

今日はBSでも中継してるから全国用コーダか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:07:30
今日のH-G BS中継。
制作 TNC
BSフジ
でした。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 06:26:34
地上波は普通に「制作:フジテレビ、テレビ西日本」みたい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:02:54
只今、テレビ大阪とBSジャパンでやっている
ロッテ×阪神戦のスコアはTXコーダ使用。
従って、今度テレ東系全国ネットでTVOコーダが使用される野球中継は
来月7月16日放送の阪神×巨人戦?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:47:34
>>595
テレビ大阪が仕切るのかどうかわからない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:37:41
当然TVO主導でしょ?
実況・解説がそうみたいだし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:51:26
この前の北海道は自前コーダ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:25:35
>>598
UHBもHTBも自前でした
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:33:35
昨日の広島=巨人は基本的にMBSコーダだったが、
他球場のVTR部分は、西武=楽天はMBSコーダ、
ソフトバンク=ロッテとオリックス=日本ハムはRCCコーダ、
メジャーリーグ情報はTBSのニューステロップ?
という出し方に見えた。

RCCの更新後のテロがCBCとベースが同じであることを考えると
(デザインのアレンジが一部違うが)、
どうもハードの問題というより
RCCとMBSとの局同士の関係に配慮している感じがするな。
ラジオでは阪神=広島がABCからのみのネットで、
MBSとの関係が競馬中継と対広島戦以外の中継に限られるから、
テレビでの関係で埋め合わせている様な気がする。
腸捻転時代もHOMEの編成から外れた番組を買って両天秤だったし。
601名無しでいいとも!:2007/07/01(日) 14:59:37
只今、BS朝日と広島ホームテレビでやっている広島×巨人のスコアはテレ朝コーダ使用中。
一方、MBSで只今やっている横浜×阪神戦中継は
映像はBS-iのやつ使用だが、スコアはMBSコーダに差し替え。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:47:49
MBSはどこ行っても原則自前コーダなの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:03:09
>>602
前に横浜スタジアムの開幕戦を乗り込んで行って中継した時は
BSiとMBSのテロが混在してたような気がする。
それ以降は自前しか見ていないと思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:37:43
Jスポ1の広島×巨人はテレ朝そのまま。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:20:44
>>601
HOMEの大下・北別府解説地上波ローカルはHOME自社コーダを使用。
ただ、開始時の対戦カード表示が今まで静止画テロップだったのが、
動画タイプになっていた。
ただ、スローVTRのフラッシュや画面の分割などがテレ朝版のままだった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:22:54
どうやらRCCとHOMEはこのシステムらしい。
ttp://www.micronetclub.co.jp/case/case_3dcg01.htm
607606:2007/07/02(月) 14:48:34
>>514
>NTV/YTV/CBC/SUN/HTB/RCC/HOMEなど

HTBと似てるというコメントも
同じシステム(3D-NIXUS)なら分かる様な気がする。
RCCがCBCと余りに似てる部分が多かったのも納得した。
ただ、過去スレにもあったが、使いこなしはCBC>RCCだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:26:00
Jスポ本体が制作する中日戦なのに、テレビ愛知のテロップを使うのは違和感がある。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:57:29
テレビ愛知の時以前のように地上波サイマルにすればいいのに
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:03:26
昨日今日のフジテレビのテロップと739のテロップは別?
739見てると、いつものCS用簡易版なんだけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:25:25
昨日のSTVの巨人差替え日本ハムVSオリックスは
どんなコーダだろうか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:44:21
>>611
NTV中継の他場ハイライトで見る限りだと、NTVと同じ。
613道民:2007/07/13(金) 15:15:01
>>612
同じではないです
よく似せていますがSTVのはかなりショボイです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:06:48
今日のBSジャパンは結局TVOコーダだね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:13:18
最近、HTBにの得点表示のテロップに効果音が出たね。
ところでTVKの得点表示のテロップは効果音は無音でしょ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:44:40
>ところでTVKの得点表示のテロップは効果音は無音でしょ?
そりゃ、そんな無駄なもの必要ないからな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:39:55
今日はネット裏に副音声用の特別席があるためか
日テレは右下表示だな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:27:58
今日のオールスターはTBSか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:08:11
この間の739の阪神巨人戦、関テレのテロップだったけど、やっぱりイマイチだよなぁ。
先代のヤツは好きだったんだけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:20:53
>>619
HDの解像度に合わせて作ると、SDの時がイマイチ潰れ気味になるのは多いな。
漏れ阪神対広島デーゲームがtssにもネットされた時にアナログで見て思った。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:26:24
逆にKBCは、カメラはHDなのに、テロは未だにSDの時のままなんで、
すごく違和感がある。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:16:50
NHK福岡の高校野球。
去年までは全国共通のものだったのに、また劣悪なバッタモンに戻ってる…。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:29:42
NHK福岡酷すぎwwwwww
ド田舎のテレ朝系列の中継じゃねーんだよw
KBCカムバックキボン
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:21:28
KBCは準決勝にならないと毎年放送しないもんなぁ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:56:54
NHK広島も高校野球はしょぼい
ホームテレビはカープ戦と同じのをちょっと改良してある
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:19:34
NHK福岡は、その割にあの刈屋アナが実況したりするからなぁ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:09:54
KBCの高校野球版が一気に変わってる。完全な手抜きデザインだけど。
去年までは昔のプロ用のリメイク版だったけど、あれがよかったなぁ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:46:38
スカイAで鹿児島放送のを見てるけど、レターボックスなんだな。
得点が入った時のテロップの動き方がMBSっぽい。
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:47:08
只今、ABCで高校野球大阪大会録画中継を
裏のFNS27時間テレビと交互で見ているが、
ちなみに、ABCの夏の高校野球中継用のコーダは去年と一緒の模様。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:43:10
NHK広島
去年のサッカー天皇杯広島予選決勝で更新したかと思ったら、
今年の高校野球予選決勝はまたショボイのに逆戻りか。orz
去年秋の中国大会決勝のコーダは全国大会のパクリ(ややフォント違い)だったが、
あれは山口局かな?
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:21:58
そんなことより、千葉大会の巨乳チアガールが非常に観たい
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:25:42
KSB瀬戸内海放送の高校野球中継コーダは非常にショボイ
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:32:49
NHK大津・京都・奈良・和歌山もショボイのに。
95年のデザインっぽいのを基調に、カウントは数字ではなくてランプ状のもの。
フォントはよくNHKの速報スーパーなんかで使われる丸ゴシック。
NHK神戸は放送センターや大阪のとそっくりだが、ちらつきが目だって汚い上、
フォントはキヤノン角ゴシっぽい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:57:48 0
首都圏のNHK
茨城 HD(ダッタカナ?) テロは放送センターのに似てるけど微妙に違う様な違わない様な
群馬 4:3アプコン  テロは放送センターのに似てるけど微妙に違う
栃木 4:3SD      同上
埼玉 4:3SD      同上
神奈川HD      放送センターのもの、実況工藤三郎
千葉 HD(録画)   放送センターと同じ物かも
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:02:02
>>633
広島は大津・京都・奈良・和歌山っぽいな。
今年は部分的にゴシックに変わったが。
もしかして選挙に機材が流用されたのか?
@広島・大津・京都・奈良・和歌山・福岡
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:06:22
BK
いつもどおり
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:49:24
NHKは、去年はマトモだったのに、今年急に退化した地方局が多いな。
どうなってんだろ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:26:03
>>637
参議院選挙と時期が接近したから、
機材が少ない局では、CG・コーダ関係を選挙速報用に回したのかも試練。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:56:14
スカイAで録画しといた山口朝日のを見てるんだが、TSSのやつそっくり。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:57:22
野球中継の得点表示のテロップで効果音が出る局
北海道:HBC(TBSと同じ),HTB(効果音はテレビ朝日と同じ)
東京:TBS,テレビ朝日
名古屋:CBC
大阪:MBS,関西テレビ
広島:RCC,広島ホームテレビ
それ以外は全て無音。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:40:15
>>640
tssも一時得点時に数字が変わるときに爆発音のような効果音を入れてたことがあった。
ただ、音量はあまり大きくなかった。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:21:40
>>639
技術協力がそうだったからかもしれない。今年は広島側の局だったから
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:11:25
>>641
昨日の広島対阪神でも入ってた。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:20:57
宮城大会の得点表示がうちの地域のCATVと同じだった…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:31:40
GYTのがどういうわけかKBS京都にそっくりなのだが、
なぜそんなところのを真似た・・・

(GYTが開局した頃にはKBSのはすでに現行だった)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:44:53
スカイAのをチョコチョコ見てるけど、MXのが一番スマートで格好いいな。
メ〜テレのもなかなかいい感じもしたけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:46:12
そういえば、ABCのプロ野球中継のスタメンオーダー紹介のテロップってどんなのだろう?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:07:03
STVのショボテロップワラタww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:04:41
ttp://www.youtube.com/watch?v=0JJQ1xaxiUA
↑ちなみにこれが今年のtvkの得点表示のテロップ。
そういえば、去年までのtvkの得点表示のテロップとは違うのだろうか?
もし違っていたらその動画があれば見せてください。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:43:03
>>649
わからん。スマソ

ところで、阪神を1文字で示す場合昔から「神」が一般的なところ
tvk(自社制作)の縮小版リーグ成績表示では、「阪」と略してるんだな。
他にこういう局あるのかな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:52:15
もう阪急を知らない世代がテロップ作ってるんだろう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:56:18
>>646
メーテレも立派なテロップ持ってるのに、それを使うことはないんだよなぁ。

>>648
昨日いつもの違ったの?

>>649
探してみたらあった。動画自体はネタ動画だけどw
個人的には、去年の方がいいなぁ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=m25AwhhoSA0&mode=related&search=
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:12:36
ABC高校野球中継のデジタル放送のテロップの位置が
アナログ放送と同じ位置になってるな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:59:11
昨日今日と、フジ739でいつものナゴヤドームテロップが使われてるけど、
これはあまりにも手抜きすぎないか?放映権持ってるんだから、自局なりフジなりのコーダ使えよ。
655さくらボーイ+:2007/08/11(土) 22:08:49
ABC高校野球中継のテロップは
阪神-巨人戦でも使えばいいのに

巨 人
 東京 0
阪 神
 大阪 1

って感じで
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:14:56
>>655
阪神の本拠地は兵庫県です
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:44:14
年がら年中あんなノーセンスなテロップ使われたらたまらん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:25:06
日テレのラグビー中継はJスポーツですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:09:06
今のABC高校野球中継のテロップって
あまり良くないね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:20:10
2000年以前のやつよりはずっといいよ。
661名無しでいいとも!:2007/08/14(火) 21:02:38
今日、広テレとBS日テレとG+でやって広島×巨人戦中継の使用したコーダは
HTVコーダを使用。
ちなみに、明日と明後日RCCとBS-iとTBSニュースバードでやる広島×巨人戦中継は
RCCコーダ使用してやるの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:20:26
>>661
おそらくRCCコーダ使用と思われる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:01:53
RCCコーダ、ちょっと変わった?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:09:57
>>663
だよな・・・。
なんかHOMEに似ているような。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:14:46
変わったよ
今まではSBOの下に得点のJNNスタイルだったのに
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:56:10
JNN系列は見た目全部同じなのにね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:26:57
RCCはスタメン紹介が顔写真入りに変わってたな。
HTVはスローに番組名フラッシュが入ってた。
668名無しでいいとも!:2007/08/16(木) 20:10:29
ちなみに、RCCコーダの得点追加テロップは
CBCコーダにほぼ近い感じがする。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:33:19
>>668
同じメーカー(北海道日興通信)だからなww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:16:42
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 05:03:25
今年、JスポのTHKとCBCが介入しないナゴヤの試合で、Jスポ本体が制作するとき、テレビ愛知コーダを使うのは何で?
TVAは去年からJスポ撤退してるし、別に制作協力でもなければ、地上波でTVAが中継してるわけでもないだろうに。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 05:16:09
>>671
そんなことあったか?

こないだの土曜日は、テレビ愛知で中継あったし、
Jスポの放送は解説・実況をJスポで差し替えてる(オフチューブ実況)だけだし。
テレビ愛知が撤退したという話も聞かない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:55:17
テレビ愛知の時、
Jスポのクレジットも「制作著作 テレビ愛知」。
個人的にはサイマルに戻してほしいが…。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:43:28
>>671
>地上波でTVAが中継してるわけでもないだろうに

地上波でTVAが中継してるんだよ、よく確認しろバカ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:49:39
>>671
今年JスポでTVAコーダが4回あったけど
いずれもTVAが地上波で中継した日だよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:50:57
フジのサッカー中継のテロップは代わるたびにしょぼくなっていくな…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:58:36
>>676
あれは国際映像に合わせているだけだろ?
もっとも2005年以前のテロップが神すぎた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:18:09
TNCのホークス戦中継、しょぼいなぁ・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:28:25
そういえば、テレビ朝日の得点表示のテロップで効果音が出たのはいつでしょうか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:13:42
これでもずいぶんましになった方>TNC
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:54:55
前のやつはテレ朝平成新局並みですた。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:43:02
TNCは去年までのと比べたら天と地の差だぞ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:08:51
スレ違いだけど、今やってるKBCオーガスタの選手テロップって、テレ朝の今年版?
左上の表示は今年版だけど、選手テロップが何か変に古く見える。
684名無しでいいとも!:2007/08/26(日) 19:48:23
世界陸上大阪大会のタイム表示は国際映像用?
ちなみに、某ネットTVで韓国KBSとドイツZDFの世界陸上大阪大会中継見ていたら、
映像と現在のタイム表示部分はTBSと一緒だった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:05:49
>>684
日本人選手を抜くときにタイム表示の無い映像が入る事があるから国際映像だろう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:07:42
マラソンのときは、国内向けのスイッチング中心だから、
タイム表示は国際映像と別に入れてたと思うよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:52:10
北京五輪での選手名とかタイムのテロップ表示が楽しみな件
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:07:43
都市対抗も所々変わってるね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:32:03
MBSもABCも高校軟式は古いテロップ使ってるんだね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:14:50
TNCで今、サッカーのアビスパ戦が放送されてるけど、わざわざテロップをリニューアルしてる。
オープニングCGまで外注して(野球も土曜の報道番組もそうだけど、新しいのは分かるがこのCGは実にセンスがない)。
年間何回もサッカー中継なんかやらないのに、フジのテロップをそのまま模倣しないだけ評価できるかな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:25:06
1980年代前半の
日テレスコア表示が好きだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 05:53:03
TCNは前の紫ベースがよかったなぁ。
今のはモロに日テレの模倣で面白みが一切ない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:36:57
TCNって昔から日テレの模倣ってイメージしかないが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:05:54
Jsp2の「中日×巨人」は
通常のJスポコーダじゃないんだね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:04:53
何故か知らないけどテレビ大阪のコーダ。
今日はテレビ愛知もテレビ東京のネット受けだし、Jスポ本体のコーダも使ってない。

何でテレビ大阪なのかは分からんが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:21:55
まとめ

地上波・・・テレビ東京のコーダ
Jスポ・・・テレビ大阪のコーダ(しかも「野球好き」)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:24:04
クレジットには一切なかったけど、多分中継車はテレビ大阪から出てるな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:43:10
>>697
テレビ大阪は大型中継車持ってないよ。
全部関連会社のテークワンの所有。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:51:14
>>698
それは知ってるよ。そんなに細かく書かせなくても。
テレビ大阪を介してるのか、直接発注してるのかはわからないが、
おそらく普段テレビ大阪が使用している中継車がナゴヤに行っている。
で、Jスポにはその中継車に搭載されているコーダからの表示が出ていると推測。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:56:02
KBCいつの間にかスコアの上に「××VS××」って出るようになっている。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:19:23
RCCはスコア表示の質というより、出し方に問題があると思う
出すタイミングが変だったり、今日もあったが単純なミスが多すぎる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:22:28
>>701
システム自体はCBCと同じだからなww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:55:23
楽天中継のカウント表示の速さは
異常だけどな

審判より早いし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:50:41
>>700
しかも選手データの切り替えは回転するようになったし、スピードはフレーム内の表示。
ランニングスコアのネクストバッターも、打率とHRが出るようになった。

もうテレ朝と違うところを探すほうが難しい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:24:10
そういえばタイガースアイの得点入った時のテロップ、NHKのメジャーリーグ中継と
ほぼ似ている気がする。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:37:05
メ〜テレが実況差し替えで放送する阪神対中日戦が、
ABCのコーダをそのまま使うのか、メ〜テレの自社コーダを使うのか興味があるな。
自社コーダを使うとしたら、高校野球用コーダの改造だろうなww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:24:48
野球好きもそろそろやめてほしいような・・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:28:35
STVもそろそろNEXTぐらいだしてほしい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:36:55
UHBもフジ風にしてほしい

710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:38:13
虎アイはNHK風
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:42:10
今日の北海道は、「TVQ Super! Stadium」でTVQ表示が画面にあったのかな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:00:06
>>711
常に「TVQ SPORTS」と出ていた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:42:53
メーテレは?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:22:51
秋季リーグから、日テレの六大学野球中継のスコアが
右上に変わった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:23:23
左上だった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:42:38
漏れもメ〜テレのスコア表示は気になるな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:27:35
今日はHBCもタイガー炊飯ジャースペシャルだったの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:14:11
>>717
いいえ
あれはRKBだけです
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:46:39
道局もHBC、HTB以外まだまだだよな「HBCのサッカーテロップはめちゃめちゃ
ショボイ」
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:23:55
道はそんなもんだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:07:14
日テレはバー「2003年頃」のほうがいいとおもうんだが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:16:38
あれは、多分、地デジになったからやめたんだろう。
Jスポ+もそうだが、中途半端にバーがあるのは変な感じがする。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:20:16
バーはワイドテレビでアナログ見ている人から
上の方が切れて見づらいと非難轟々で途中修正入ったしなぁ…。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:25:13
開幕戦の途中で、いきなり、ちょっと下がったからなw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:31:34
Jスポ西武戦テロップっていつかわるんだろう
ソフバン戦もMXのほうがいいし野球好きもやめてほしい
西武はテレ朝協力時代のでも別にいい「2003年ごろの」
オリはTVOのがいい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:58:31
MXって、ソフトバンク公式映像のコーダだろ?
さすがにあれよりはJのほうがいい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:01:26
俺好きだけどな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:07:38
それにしてもJスポ中日戦ヒドスギダントツワースト1だろこれ CBCTHKとJスポがサイマル中継
できる時代になんないのかな
 
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:02:52
わざわざ別製作にしてるのに、逆行してまでサイマルにはしないだろう。
でもそろそろ3代目に更新して欲しいところだけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:48:10
Jスポの技術レベル低すぎ ローカル局のほうが1000倍いい
Jスポは広島戦みたくもっと地方局やUHF局と提携してほしい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:49:01
>>730
確かに中日戦はそう思うね(特に地上波中継が三重や
東海の時は尚更)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:36:20
あのナゴヤのCSのスコアってどこが管理してるんだろうね。
Jスポではないと思うし。球団持ち?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:49:39
>>732
一切クレジットが出ないから想像の域でしかないけど、
THK、CBC制作の場合、Jは一切関わってない。これは先月、フジ739でもこのコーダ使ってたことから分かる。
あと豊橋とか、ナゴヤ以外の試合でもこれを使ってるから、ドーム用でもない。
ってことは、中日球団の公式ってことになるわな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:41:52
>>729
せめてテロップだけでもサイマルにしてほしいが。
HOMEが変わった現時点で、最もひどいのはJsp中日戦テロだと思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:37:31
>>713
ABCと同じ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:48:45
ショボイといえばスカイA制作の2軍戦テロやキャンプ練習試合テロだよな
「あれこそひどいよな」

737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:28:41
まあ、かつての大阪ドームの近鉄戦に勝るものはないけどな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:02:26
そりゃそうよ あれは80年代だよ
まだ毎年スカイA制作の京セラ阪神オープン戦1試合でつかってるよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:08:50
>>737
ようつべの北川優勝ホームランで見たが、とても2001年のとは思えなかった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 05:33:41
今でも終盤のオープン戦で一回使われる。
あと、秋の社会人野球になると、あのボロテロップがGAORAで毎日流れる。
いい加減にしてほしい。

ちなみに2001年の近鉄優勝だけど。
地上波が全国ネットで9時前ぐらいから急遽差し替えたとき、使ってたのは通常のABCコーダ。
さすがにあれを地上波で流すのは抵抗があったんだろうな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:33:44
>>735
メ〜テレは頻度が少ないから、相手局のテロップで間に合わせたのか。
高校野球の応援実況みたいだな。

ttp://www.micronetclub.co.jp/case/case_3dcg01.htm
によると、NTV/YTV/CBC/SUN/HTB/RCC/HOMEなどが、日興のコーダだが、
昨日のSUNを見ると、HDではやたら荒かったな。
CBCもSD最適化っぽい。
逆にRCC・HOMEはHDに最適化してるから、SDだと逆に潰れ気味。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:03:33
>>741
16日のメ〜テレはABCと得点表示が微妙に違った。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:28:14
>>740
>地上波が全国ネットで9時前ぐらいから急遽差し替えたとき

え?差し替えなんてありませんでしたが。
21:54からのニュースステーションの冒頭で優勝の瞬間を速報したが
それと間違えてない?
(実際の試合終了は21:35頃)

この日はABCローカルで20:00-21:48の枠で緊急生放送。
ABCとスカイAは別内容だった。
ニュースステーションで流れたのはもちろん地上波ABCバージョン。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:38:50
技術レベルは日テレ本当に高いよな90年代テロップも当時としてはかなり高いと思う。
俺的に劇空間01のが好き「いまのもいいが」
サッカーテロップは前のほうがいい 何で変わったの
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:45:17
劇空間の1997〜2001までのやつは神すぐるよ。
今でも十分通用する。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:47:03
なんで変わったってHVに対応してなかったからだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:14:26
それにくらべ京セラ公式はかなり昔「98年くらい」のJスカイロッテよりひどいな
それをまだ現役なんて・・・・・・どこで作ってんだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:07:22
>>747
1つハッキリしていることは、大阪ドーム開場時からずっと同じ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:16:41
昨日のRCC制作Jスポ中継はどうだったんだろ。CSが見られない環境orz
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:54:50
>749
普段と同じ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:56:08

752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:06:59
>>750
まさかCM前のランニングスコアの上の番組ロゴは
「ザ・プロ野球」の部分に「JSPORTS STUDIUM 野球好き」と入ってたのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:24:23
うん
リプレイの時も始めにJスポのロゴと野球好きのロゴが
何て言うの?左右から交互にクロスして出てきてた
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:42:32
JNNデザインの野球好きか…奇妙だなwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:41:36
くそー見たかった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:47:48
つ27日(木)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:32:36
>>743
それ、ABCローカルじゃない。
確か西日本地区ブロックネットで流れてる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:34:33
広島テレビのって、いつのまにか日テレと同じものに変わってる?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:01:58
STVしょぼいなー
いまだにNEXTなし+選手紹介のテロもしょぼい
NNNではダントツワースト1だな「ミヤギテレ除く」
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:19:29
しょぼいくせに左下にテロップ出したり
メールを紹介するから余計ウザイ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:39:59
>>758
一緒ではない。限りなく似せてるけど別物。去年までよりは数段似てるけど。
ドットの荒さとか全然NTV・YTV・FBSとは違う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:43:44
福岡の民放局のプロ野球表示は、どこもキー局準拠でオリジナルなしか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:27:21
TNC、TVQはオリジナル。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:51:51
そんなに同系列内で質が違ってくるなら
いっそのこと系列で共通のコーダを採用って無理なんですか?
コスト的にも安く上がりそうだし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:04:33
フジ系ワースト1はUHBだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:42:47
>>765
よく言えばシンプルイズベスト
悪く言えば手抜きテロップだなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:47:15
>>761
そっすか。当方Jスポでしか確認できないので、ドットの荒さまでは判別しにくくて。
ただ、得点シーンのとき、従来ならぐるぐる回る点数の数字と座布団の間のスキマがなくなってたので、
もしかして、と思って。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:51:08
>>762
FBS:完全な日テレ準拠
KBC:完全なテレ朝準拠
RKB:JNN統一ベースながら、オリジナルをある程度入れてる
TNC:テレビ新広島をベースに、改めて作り直したオリジナル
TVQ:2004年のTXをベースに、改めて作り直したオリジナル

そう考えたら、完全なオリジナルは現在のところ無し。
2001年までは、KBC、RKB、TNC、TVQがオリジナルだったんだが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:55:30
スンマセン。
「従来なら」と「ぐるぐる回る」のあいだに「あった、」を。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:05:12
RKB、TNC、TVQも完全にキー局準拠してほしいよなw
余談だが、「スーパーJチャン」でABCテレビだけが系列で唯一「ANNニュース」仕様の
青色テロップをいつまでも使い続け、Jチャン仕様の白黒テロップに
変えないのはいかがなものかと…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:01:25
広島の場合
NHK広島=今年夏の高校野球予選は選挙速報に機材を召し上げられて大幅劣化
RCC=CBC準拠(日興製)に一部独自。使いこなしがいまいち。
HTV=NTV準拠だが、ハードが別。
HOME=独自(日興製)
TSS=独自。更新直後の2003年オープン戦のみ現行TNC風だった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:30:35
○○準拠とか、○○風ってのは、
その人の主観的判断?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:44:32
>>772
確かに主観だけど、明らかにベースにしてるの見え見えだし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:57:59
【野球】日テレ夢気分…巨人戦が「いい旅・夢気分」に勝利
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190888844/
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:00:09
TNCのオープニングCGと対決チーム名のCG、物凄く田舎臭い感じで気持ち悪い。
あと、RCCの選手データ切り替え時のフラッシュ、あれ意味が分からないんだけど。
よく考えたら現行RCCのJNNでは異質な並べ方は、ベイスターズソフトを参考にしたのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:04:20
ベイスターズソフト TBS制作ならいっそ地上波と同じにすればいいのに「実況もTBSが主だから」
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:51:01
別に何もかもをTBSテレビが手がけているわけじゃないので。
制作はあくまでも球団主体で、TBSは必要なところを請け負ってるに過ぎない。
完全にTBSと同一仕様にするといろいろと高くつくし。
その意味で、テロッパーだけをTBSと同じものにする意味もない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:59:29
>>776
制作 TBSテレビって出てるけど、使用してる中継車は東通のだし、そこにJスポのロゴを貼り付けてる。
実況アナがTBSの人間の場合があるだけで、実際はTBSテレビが現場で制作してるわけじゃない。
BSiの中継は、実際にTBSの中継車が出てやってる。まあ現場スタッフは略全員下請けだろうけど。
779名無しさん@おなかいっぱい。:2007/10/05(金) 17:22:56
劇空間プロ野球時代のスコア表示は、シンプルで数字がクルクル回ったりしてたね。
THE BASEBALL2002以降からは、現在のようにチームプレートがあったりとアクションが派手になったね。
なお2002年シーズン当初は得点表示が少し変わっていたがのちに帯の得点表示になった。つまり、
旧得点表示・2002〜2004 現在・2005〜※尚、今年からネクストバッター3人の名前も加わった。
スコア表示・2002〜 

780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:28:06
今日のNHK広島×横浜はあちこち変だった
06年版をベースにしてたと思うけど一部が省略されてて書体も変わってた
他球場の途中経過は手抜きっぽかった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:32:18
>>780
昨年秋に新調したFKの高校野球用コーダを使ってたwwww
(ただ今年夏の予選は参議院選挙速報に機材を召し上げられたから昨年夏までの旧式を使った)
だから全体的に青色ベースで見出しに「5番」と打順が入ってたりした。
都市対抗や甲子園大会のパクリという感じ。
おまけにスコア表示も学校名に対応した幅広だから

横 浜 0
広 島 9

と間延びした感じだった。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:17:48
>>781
10月6日の広島×横浜
http://www1.atwiki.jp/telop/pages/174.html
のデザインをそのまま流用。デザインが完全にアマチュア野球用だった。
それをプロ野球の中継で使ったNHK広島局…
見出しの打順までそのままだったし。
上記HPは沖縄局だが、FKもこれに相似してる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:05:26
>>782
AKとBK以外には、基本的にはそれしかない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:47:30
STVはニュースではバリバリ動画スーパーなのに、コーダは静止画のみなんだな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:41:32
>>784
HTVよりもしょぼいのか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:41:43
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7khFzqsdpPQ
ようつべにあった。大幅劣化版だなwwwwwwww
まだHTVの方が日テレ(というよりFBS)に近いぞ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:46:47
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zPgERAoVENY
追加。画面の4分割はまるでテレ朝だ。この点はHTVより上だな。
ただ選手名はいよいよバッタモン。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:17:45
STVは大中やサブはHTVよりもゴージャスだが、コーダはSD時代の流用だからな。
それと本来読売の手下であるSTVが、今年になって急に日ハム中継を増やしたもんだから、
ソフトの開発も間に合ってないのだろう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:07:53
今日のTBS昼間のクラシリ中継って
表示はHBC出しですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:34:35
>>789
HBC出し

制作協力 HBCメディアクリエート HBC-FLEX TBS
技術協力 MBS 三新
791789:2007/10/14(日) 16:55:15
>>790
サンクス。
ついでに、12:54に流れたHBCハム仕様の
中継OPも見てみたい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:08:56
今日のCBCが黒いのは特別仕様だろうな。

ABCがシリーズやオールスターで青にしてたのを思い出した。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:15:49
>>786
これ、テレビ中継だろ?
ラジオみたいに全部見たことを喋ってしまってうざいなー。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:29:14
>>792
OP曲がBoAじゃなかったよね。あれがSEAMOか?

>>793
違う。映像はSTVだけど、音声はHBCラジオ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:00:58
>>794
確かにOPがSEAMOの曲だった。
(中継中のハイライト部分もそう)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:42:31
>>770
ABCローカルの阪神戦でもハイライトの時に流れる「曲名 スマップ」のテロップが
青色。「テレビ朝日系列テーマソング」部分は表示されない。全国ネットの巨人戦だと
表示される。巨人戦でも近畿ローカルの場合は、青色。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:28:27
>>796
そんなことじゃないんじゃね?
確か日本シリーズのABCは全部が青だったんだよ。スコアもデータ表示も何もかも。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:23:53
>>794-795
SEAMOと倭ジェロとBoAをまとめ買いした漏れが来ましたよ〜

それはさておき、提供クレジットまでSEAMOだった。
これでは、もし阪神が2位だったら倭ジェロだった希ガス。
TBS以外でBoAのOP曲の使用頻度が高かったのは、RCCか。
ローカルニュースのスポーツコーナーでも使ってたし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:49:16
>>797
>>796は曲名・スマップの部分だけのことを言っているんでしょう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:51:45
RCCは野球中継の次は中国実業団駅伝のリニューアルだなww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:12:51
>>770
昨日のJチャン、メ〜テレから送り出しのニュースがANN標準(但しANNではなくメ〜テレと表示)で、
Jチャン仕様ではなかった。スレ違いスマソ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:31:13
最近HBCラジオのハム中継に、北海道日興通信がスポンサーについている。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:45:27
>>802
事業拡大で社員募集って言ってる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:25:41
テレ朝の顔写真、実に見苦しい。
デジタル対応だからか、対戦表示と選手データがやたら読みにくくなったと感じるのは俺だけか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:36:01
>>804
お前だけ
テレビ買い換えろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:12:05
テレ朝、顔写真出すのは選手に失礼だろ
ヘルメット被ってるアメフトやF1ならともかく、顔隠してない野球に顔写真は必要ないと思うが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:27:19
>>806
ニテーレの先代のサッカーのコーダなんて
異様に顔写真が大きかったよw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:40:13
ってか、テレ朝はあれこれとゴチャゴチャしすぎ。
一斉にデータ出しすぎてる。あんなにいらない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:16:56
放映権スレより。
10月31日の日シリ中継
実況 伊藤(CBC) 解説 衣笠とCBC解説者一名。



まさか10月14日同様CBC丸投げ生中継かなぁ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:27:15
去年の第1戦だってCBC丸投げだったろう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:59:57
CBC…同じコーダを入れたRCCよりはうまく使ってる気がするが、
ただ一部がハイビジョンテレビで見るとドットが荒い場合があるな。
逆にRCCはハイビジョン寄りの設定だから、SDだと潰れ気味になる。
HTVは野球だけでなく高校サッカーも去年からはデザインをかなり似せてる。
812809:2007/10/23(火) 10:07:45
>>810
自分が恐れているのは、10月14日の
中日vs阪神のような仕様。
(中継テーマソングまでCBCローカルになってしまうこと)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:43:20
>>812
TBSもお金かけたくないだろうし、
全国的には、新鮮に見えるので、これもまた良いかと。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:49:11
確かに、RCCでSEAMOが流れた時は新鮮だったな。
ローカルでもBoAだったから。
(カープナイターとデーゲームのOPは独自OPと洋楽だったが。以前ようつべにあった)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:41:44
>>812
2000年ぐらいまでのTBS系の中継は、ほぼ全系列局に丸投げだったろ?
別にいいと思うけどね。京楽スペシャルにならない限りは。

ってか、一応衣笠呼ぶんだから、丸投げじゃないだろうよ。
TBS系のローカル局は、日本シリーズになると普段のテーマソングじゃなくて重厚な曲を特別に使う傾向がある。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:47:48
>>815
でも、甲子園でやった阪神vs現ソフバンの日シリのTBSの中継で
島谷ひとみの曲が中継中(OPも含む)に使われてた記憶があるな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:04:49
なんで「スコア表示」を書くスレなのに音楽の話題なんだ?
スレ違いにも程がある
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:24:28
SEAMOが歌うとはいえ、昇り竜ライジング〜はきつい罠
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:16:54
>>817
放映権スレで中継内容はこっちでやれという議論になったせいだなww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:00:45
そういえば放映権スレでも空気読めずに音楽の話題ふる馬鹿がいたな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:28:41
FBSがラグビー中継でサッカーのスコア使ってるけど、これは無理がある。
入る点数が二桁になるから、ごちゃごちゃして何点なのか全然見えん。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:21:40
スマップの低音から高音に上がるサビを使った曲は、CM前に使わないで貰いたいw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:26:59
>>822
それもテレ朝とホームテレビでは使ってる部分が違うね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 04:43:02
テレ朝のスピード表示は右下に戻したほうがいい。
昔感覚で左下を再現してるのかどうか知らないけど、選手データとごっちゃになることが多々ある。

あと今年はネット裏球種解説がいないはずなのに、何故か球種が出てる。
まさかド素人の判断じゃないだろうな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:27:53
今日も14日同様CBCローカル表示orz。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:07:11
>>824
日シリの時は栗山がバックネット裏にいたから、栗山の判断かも。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:35:51
CBCはデータはきれいになったし、CG使ったブルペン一覧やらスタメンやらはよく出来てるのに。
何で肝心なスコアが汚いかなぁ。。。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:57:23
本日の日本シリーズ第5戦、
ナゴヤでの中日戦を
岐阜テレビ・岐阜ラジオの両方で中継するのは、
「史上初」のことです。

829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:01:01
>>827
HD対応テレビで見ると、
選手名データの表示がHD解像度だったり、SD解像度だったりしたな。
それとCM前のランニングスコアがSDっぽい。
HDで作成したスタメン紹介等の3D部分とSD相当部分がの差が歴然とした。

同じシステム(3D-NIXUS)のRCCの場合…
ガイシュツの通りデータの表示切替時のフラッシュはなくても良いかも。
CBCと違って殆どHDだが、逆にそのせいでSDテレビで見るとつぶれ気味になる部分も。
(特に選手データ)
それと使いこなしが未熟すぎwwwwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:08:24
昨日・今日の高校野球中国大会のテロップは、
>>780-781と同じ。
夏の広島県予選のテロップが去年の物だったのは、
やっぱり参議院選挙速報に機械を取り上げられたせいだったなwwwwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:27:08
2000年前後のABCのやつが一番気持ちいい。
球速表示も収まりがいいし、攻守交代時のランニングスコアの出し方もよい。

いいものを変える必要ないのに。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:34:13
>>831
〜2000と2001〜とどっちのほう?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:11:10
RCC18日中国実業団駅伝は要チェックだな。
あの距離表示がどう変わるかが見物だwww

そういや最近SEAMOとBoAがコラボしたな。
まさかポストシーズンのCBC制作中継でSEAMOを使ったのは…
と勘ぐった。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:52:44
今日のTBS、得点表示がえらく簡略式じゃない?
ブルーじゃないし。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:18:33
>>834
今日は中継テーマソング流れたの?

曲狙いで18:55→19:07の間を
録画予約しといたんだが。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:35:14
Jスポーツはアジアシリーズだと選手名の横に写真ありか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:19:15
>>835
BoAは流れてない。特別バージョンの重厚なオープニング曲。

>>836
確か去年は、スコア表示のチーム名部分が国旗だったな。今年は違ったが。
でも今回も、西武戦で使われてる旧式だった。
J SPORTSは関東じゃ旧式、西日本は新式って決めてるのかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:16:01
>>834
昨年以前のタイプだったな。
今年RCCでTBSタイプのテロップがじっくり拝めたのは昨日が初めてだった。
横浜対巨人が全部広島戦に差し替えられてたから。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:51:03
結局BoAはCD発売後一度も野球中継で流れなかったのか。TBS地上波もBS-iも。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:11:22
>>839
RCCローカルの広島対中日戦の深夜録画で流れた。
スコア表示の話題で言えば、
広島の守備紹介の際、CBCと類似の左下画面縮小表示版を初めて使った。
いつもはフルCG版を使ってたから。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:13:09
今日RCCはハンドボールの試合をインターネット中継するが、
画面にテロップが乗るか興味がある。

ttp://www.rcc.net/special/handball/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:54:21
つい二分前に日テレに変えたが・・・



中継内でタキツバの曲流れましたか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:26:34
RNCでは本日全国高校サッカー岡山県大会決勝を正午から放送。
岡山・香川エリアの皆様情報キボンヌ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:31:47
>>841の中継、RCCのホムペから今オンデマンドで配信中だが、
去年までの旧コーダを使ってるな。HDじゃないからか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:03:52
なんで日テレは、通常通りタキツバの
中継テーマソングを大量に流してるんだよ!
(一応嬉しいが)

TBSがケチなだけか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:42:55
スカイAの神宮大会は、毎年恒例のヤツで変わってないな。
さて、ぼちぼち大阪ドームの社会人選手権だ。
またあの紙焼きテロップを使うんだろうねぇ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:15:27
中国実業団駅伝@RCC
昨年までの旧コーダと新コーダの併用。
顔写真入りテロップなどが新コーダの様だが、
旧コーダの部分が多かった。距離表示も以前のまま。
併用のためか3D効果は使ってなかった。
完全リニューアルしなかったのは、
駅伝用の移動中継車がまだHD対応でないからかも。
高校サッカー広島県大会@HTV
野球中継同様日テレ(前回)にかなり似せてる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:26:08
来年もテレ朝系野球中継テーマソングは
SMAPだよorz。
ソースは今日のデイリー
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:02:03
テレ朝新テロップキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:16:34
スコアそのものは日テレそのものだな、今日のテレ朝。
これ、日本代表用に作ったんだろうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:18:25
国旗のところまで日テレそっくりだなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:58:42
テレ朝にしては丸みがない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:58:36
今日の成績をああいう形で出すのは意外だった
プロフィール>>>>>打撃成績 か
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:04:11
それと来年からのABCのプロ野球中継のテロップを変えて欲しい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:42:02
テレ朝が変えれば巻き添えで変えるだろそりゃ。
KBCと違って機材は別のになるだろうけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:46:09
ANN
多分来年以降もKHBは楽天公式(TCN)で、
HOME・HTBは日興製の自主路線だろうな。

JNN
RCCはまだ野球以外の更新が出来てないな。
特に駅伝は移動中継車が4:3SDだし。
RKBは来年は果たして顔写真は…

NNN
STVは一番ショボいが、更新は果たして…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:45:11
ABCもテレ朝と同じのにすればいいのに 
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:13:29
>>857
おそらく高校野球との兼ね合いかな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:37:18
1回表
H0−0Bu



                    S●●
                    B●●●
                    0●●

↑みたいに得点とカウントの位置に戻してほしいもんじゃ・・・
昔はプロ野球も中継は趣深くて良かった。
今はCGとかに頼りすぎて見れたもんじゃない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:40:00
じゃあ見るな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:10:08
報ステの10・8特集で当時の東海テレビの映像がチラッと出てたな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:23:24
吉村の声まで出てたな
表示はフジのだったけどな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:46:15
吉村の実況スタイルが全然変わってなくてワラタ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:32:52
こんな○○みたことない
は、どんなスポーツの実況でも言ってたなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:18:08
STVのサカテロしょぼい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:04:30
>>865
日テレと同じやつじゃなくなったの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:19:21
テレ朝、壮行試合から微妙に変えてきたな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:39:29
>>866
サッカーのだぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:30:32
>>868
前にスカパーで見たコンサのは日テレのヴェルディの同じだったよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:27:11
>>865
しょぼいか?スッキリしていて良い。
871名無しでいいとも!:2007/12/02(日) 19:44:45
只今、テレ朝と韓国MBCのストリーミング放送交互で
野球北京五輪アジア地区予選・日本×韓国戦を視聴中。
ちなみに韓国MBCのコーダはアメリカ大リーグ風のスコアを使用している。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:32:12




今「テレビ朝日開局50周年記念特別番組・アサヒスーパードライチャレンジ」を見てるんだけど、CMに入る前の下手糞な歌は流さないでほしい…


873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:42:02
スカパーのコンサ戦はSTV製作なの
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:15:45
>>873
どうです
地上波でもやるときは別制作
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:25:58
スカパーでは他にもSBSやYBSもJリーグ中継委託されているけど
出来る限りフォーマットを統一するようにしているよね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:32:09
スカパー!のJリーグ中継は全試合同じテロップ使用。
ま、スタジアムによって若干の違いはあるけど大体同じ。
STVは、スカパー!と地上波は完全に別だったけど、
昨日の最終戦なんかは、地上波用に設置したカメラ(ゴール裏や天井)をスカパー!でも流してた。
あと、昨日のYBSは完全に地上波とサイマルだったようだね。今までは別制作だったのに。
877874:2007/12/02(日) 23:34:19
× どうです
○ そうです

恥ずかしい。。。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:38:42
今G+で早朝に高校サッカーの地区大会放送しているから
それだと日テレ系列を中心にサッカースコア表示見られる。
既にSTV・RAB・TVI・ABSは終わったけど興味あればチェックを。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 05:08:35
今年は大阪ドーム仕様を見忘れてしまった。。。
やっぱりいつものヤツだったのか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:30:39
>>879
いつものやつ。近鉄晩年仕様のまま。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:34:11
日曜にスカイAでマスターズリーグやってたから見たけど、
あのスカイAのテロップも変わらんなぁ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:31:18
ABCのにできんのかなスカイAは
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 06:35:38
MBSのラグビー・アメフトのテロップは、年に何回かしか使わないのによく出来てるよな。
当然デザインベースは野球と同じだけど。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:03:33
>>883
その点サッカーのはいささか安っぽいけどな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:07:11
今、BS日テレでマスターズリーグの中継してるけど
このコーダは日テレが作ったの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:26:52
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:08:35
>>886
これ、上下の違いはあるけど、G+の大学野球中継に似てる気がする。
ちなみに大学野球中継は千代田ビデオの製作。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:13:19
でもようできてるよなBS-Iより好き
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:55:21
保守
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:57:18
BS-iのマスターズリーグは去年までのCSのTBS製作をモチーフにしてるのね。
デジタルで見れば崩れてはないけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:00:43
NHKのライスボウルのスコア表記しょぼすぎない?
というか、うちの古い14型アナログだと上半分近く欠けてる…orz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:59:29
そういやJスカイ時代「2003年頃」ベイスターズホーム戦ってTBSのテロップそのまま使ってなかった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:13:15
使ってなかった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:47:55
TBSニュースバード、ベイスターズ本拠全試合生中継へ
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080106-OHT1T00078.htm
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:53:23
ニュースバードキタな
テロップはTBSのかなそれともベイソフトかな?「TBSの希望」
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:16:09
たぶんベイスターズソフト。
じゃなきゃベイスターズソフトという会社の意味がなくなる。
地上波サイマルのときだけTBSだろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:20:29
もう「野球好き」って入れなくていいんだから
地上波と同じでもいいと思うんだけどね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:21:47
BS-iのマスターズリーグだって地上波とは違うわけだし、同じものを使うわけがない。
下手したらニュースバードでもTVK制作中継を流す可能性もあるし。
CS739がフジの劣化版だったり、G+のイースタンが日テレの先代なのと同じで、劣化版の可能性もあるな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:15:09
てかJスポの「野球好き」ていうのいつまで使うのかな
Jスポの西武 ソフバン バファ戦テロップも変えるべき「あのテロップ嫌いだな」
ニュースバードのベイ戦はベイソフト制作の新テロップかなそれとも今年の?
まあTBSの劣化版でもいいけど
ところでベイソフトはTBS制作のベイ戦では制作協力扱い?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:08:56
荒らすやつらに900は取らせません
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:22:59
>>899
Jスポの西武戦、HDで見ると、4:3のところでバーが切れててみっともないんだよね。
早く変えて欲しい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:07:45
TBSがどこまで制作に関与するか次第だろうなあ。。。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:05:12
http://www.tbs.co.jp/company/newsrelease/20080108.html

プロ野球・横浜ベイスターズ戦をマルチ展開!CS「TBSニュースバード」で、主催全72試合を生中継

2008年01月08日
TBS総務局 広報IRセンター

 TBSは2008年度より、TBSが運営するCSチャンネル「TBSニュースバード」にて、横浜ベイスターズ主催全72試合を生中継することを決定しました。
TBSでは、地上波・BS・ラジオでの放送に加え、昨年からは、ブロードバンド動画配信サービス「ハマスタWAVE」などを通じて、優良スポーツコンテンツである「横浜ベイスターズ」のマルチユースに取り組んできました。
「ライブはテレビ・ラジオで、好きな選手・プレーを振り返るのはハマスタWAVEで」といった放送と通信を連携させた展開で、ファンや視聴者の好評を得ています。
これらに加えて、2008年度よりTBS自ら運営するCSチャンネルで主催全72試合生中継を実現することにより、TBSでは横浜ベイスターズの多メディア・多チャンネル展開をさらに強力に推し進めます。あわせてグループを挙げて球団のブームアップを計ります。

 「TBSニュースバード」は1998年に開局して以来、速報性と信頼性に優れた24時間ニュースチャンネルとして高い評価を頂き、視聴可能世帯数も434万件を超えました(※2007年11月末現在)。
本年4月に開局10周年を迎えるにあたり、定評あるニュースコンテンツ部分はそのままに、プロ野球コンテンツを大幅に拡充することにより、一層魅力的なチャンネルとしていく方針です。

【TBSニュースバード 2008年度 野球放送概要】
 横浜ベイスターズ主催全72試合を生中継します。
横浜主催全72試合のうち横浜×巨人戦以外の60試合(交流戦を含む)は、プレーボールから試合終了までの完全放送となる予定。また、この60試合のうち多くの試合は「TBSニュースバード」独占放送となる予定です。
横浜主催全72試合を含む年間約80試合放送へ放送試合数を拡大します。
(※2007年度実績は21試合放送)
ニュース専門チャンネルの特徴を活かし、24時間ニュースを送り続ける多彩な10人のニュースバードキャスターたちをレポーターとして起用することも検討中。
また、TBS専属解説者の方々にも解説を依頼する予定です。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:13:03
>>899
・CS
製作協力 TBSテレビ/制作著作 横浜ベイスターズ
・TBS(BS-i)
製作協力 TBSテレビ/制作著作 TBS人
・tvk自社
制作著作 tvk
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:33:48
>>904
CS、TBS地上波、BS−i⇒制作協力・TBSテレビ/制作著作・TBS
tvk⇒ 制作著作・tvk/横浜ベイスターズ(テロップは昨年までのCSテロップを流用)
MBS(阪神戦)⇒ 制作協力・TBSテレビ/制作著作・毎日放送
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 05:11:42
保守
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:51:09
捕手
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:12:11
野球ではないが、tvkでやってるラグビー中継
試合時間表示がスポーツコーダ出しでなく
スタジアム時計を合成挿入してる

いつの時代だよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:27:00
>>908
見てええええ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:44:14
>>908
ローカル局ならよくある。
福岡でもTNCのアメフト・ラグビー中継は、去年辺りからデザインもリニューアルしたけど、相変わらず時間ははめ込み。

あれ、時間を独自に計る必要があるから、録画中継のカラ出張ならなかなか難しいんだろうな。
時間だけはめ込むほうが正確ではあるし。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:53:18
>>908
大学ラグビー・高校ラグビーはtvk独自のタイム表示。

スタジアムのタイム表示ハメコミはトップリーグ限定です。

いずれにしても、なかなか面白い構図です。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 07:19:35
昨日関西テレビで放送した
大阪国際女子マラソンのテロップ表示は去年と一緒だった。
従って、今シーズンの関テレの野球中継用コーダも去年と一緒のヤツ使用予定?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:24:19
>>908
トップリーグは今季から試合開始40分でサイレンを鳴らす決まりになったので
自前で計測するより競技場の時計を組み合わせた方が無難との判断したのではないだろうか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:25:52
今ESPNでマスターズリーグの中継をやってるけど、これHTBコーダ?
何か、よその真似っぽいけど、とっても今一歩な感じだ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:41:38
>>914
そうです、これがHTBコーダです

普段は
J sports → HTB sports
プロ野球マスターズリーグ → スーパーベースボール
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:21:47
>>915
今慌ててチャンネル変えて見たよ。

確かにあれはダサいね>HTBコーダ。

HBCコーダも、一度関東で見てみたい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:25:52
サンテレビは たまにABCのスコア表示のときがある

中継によって KBSでも見られる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:30:39
>>916
HBCはTBSと全く同じですけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:38:01
確かHTBも北海道日興通信&マイクロネットだったな。
同社の使用事例を見ると日テレ・ytv・FBS・RCC・CBC・HOME・SUNが使ってるらしいが。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:44:47
>>918
サンクス、同じか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:29:45
>>916
一度、他の在札局のテロ見てみ??
きっとHTBテロがかっこよく見えるからww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:32:08
>>921
同意

ちなみに普段チーム名はアルファベット1文字表記で出ます

M 0
F 0
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:41:22
画像頼む
924916:2008/01/28(月) 21:50:53
>>921
私関東在住だから、気軽に在札局のコーダが
見れません。

今日がまさに貴重な機会だった。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:37:12
>>924
まぁ、そうだろうね。
普段もテレ朝テロ使うし、高校野球もちょっと違うver.だからね。

余談だがSTVテロはこれ。日テレ劣化版のやつね。
ちなみに、音声はHBCラジオ。(kwbtとして有名な川畑恒一の実況)
ttp://www.youtube.com/watch?v=zPgERAoVENY
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:04:17
>>913
なるほど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:14:46
昨日、韓国MBCで放送した
ハンドボール北京五輪やり直しアジア予選・日本×韓国・女子の映像は
NHKの映像使用。スコアは韓国MBC送出。
(MBCのストリーミングテレビで確認)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:26:02
>>925
HTVはまだ動画簡略化のレベルに収まってるが、
(ハード・ソフトは別物らしいが)
これはまさに劣化版だな。
ちなみにHTVは高校サッカー予選も日テレ準拠。
ただアナウンサー・解説者のテロップが野球用のままだった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:52:37
>>928
STVは一時期のHTV以上に劣化版。
HTVも一昨年までは酷かった。去年の分も、粗が目立ったけど、少しはマシになったかなとは思う。

日テレと同じハード(北海道日興通信)は、系列局だと一応ytvとFBSだけだし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:55:15
>>929
その北海道日興通信製は、広島ではRCCとHOMEが使ってる。
ただRCCは全面使用じゃないらしく、
ハンドボール日本リーグのインターネット中継と、中国実業団駅伝では旧コーダだった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:29:45
RCCはいつになったら全面使用になるんだろうな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:49:02
>>931
駅伝の中継体制が完全HD化した時の可能性が大だな。
去年は
野球=HD(一部16:9SDカメラあり)
駅伝・ハンド=4:3SD
だったから、SD番組にコストを掛けなかったんだろう。
933あああ:2008/02/02(土) 19:28:31
来年の北海道の野球中継予想

UHB  試合数激減。テロップはそのまま。
HBC 試合数が土日を中心に増加。ゴールデンの番組を休止して、中継の可能性もあり。テロップは今までどおりTBS同様。
STV 土日の試合数は減るが、差し替え放送が増えて、中継数はほとんど変わらない。テロップは日テレに近くなる。
HTB 試合数の変化無し。テロップもそのまま。
TVh 試合数の変化無し。テロップは独自のものに変更。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:34:28
もう来年の話とは随分気が早いなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:11:39
今年の宮城の野球中継予想

KHB 試合数の変化無し。テロップはKHB出しに変更、テレ朝デザインになるかそれとも独自(ここでも北海道日興通信製?)になるか
TBC 試合数の変化無し。テロップはTBC出しで、TBSorMBSと同じになるかそれとも独自(デザインはJNN仕様)
MMT 差し替えナイターを中心に増える模様。テロップはデーゲーム等の中継時は楽天球団のものをそのまま使用し、差し替えナイターの時はMMT出し。(ここでも日テレの劣化版?)
OX  試合数の変化無し。テロップは楽天球団のテロップをそのままのせるか独自のものに変更。
936あああ:2008/02/02(土) 22:35:17
訂正です。
今年の北海道の野球中継予想

UHB  試合数激減。テロップはそのまま。
HBC 試合数が土日を中心に増加。ゴールデンの番組を休止して、中継の可能性もあり。テロップは今までどおりTBS同様。
STV 土日の試合数は減るが、差し替え放送が増えて、中継数はほとんど変わらない。テロップは日テレに近くなる。
HTB 試合数の変化無し。テロップもそのまま。
TVh 試合数の変化無し。テロップは独自のものに変更。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:05:58
OHKの香川丸亀ハーフマラソン、水準並だな。
RCCの駅伝よりははるかにましだ。ただOHKはスポーツ中継はめったにやらないから
どっかからレンタルしてるのかも。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:08:38
>>937
2000年頃までの大阪国際女子マラソン(関テレ)のものだな
今年の関テレテロよりあのデザインの方が見やすい気がするんだが・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 08:37:54
今日は、GAORAで新年初のMBS表示が見れる日だな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:41:06
今年はどこの局のテロップが変わるかな?
TBS、フジ、テレビ東京にもNEXT登場か?
日テレ、テレビ東京にも他球場経過登場か?
941あああ:2008/02/10(日) 11:56:17
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:02:27
HBCの映像は、MBS映像+自社カメ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:05:22
>>942
テロップはどうですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:17:48
>>943
基本MBSそのまま
山内とか岩本のテロップだけHBC出し
945943:2008/02/10(日) 13:19:18
>>944
dクス。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:08:55
ABCは中之島新社屋移転直後の野球中継からテロップ更新も有り得るな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:09:07
>>946
ABCは2001年近鉄優勝時代のスコア表示が一番よい。
球速表示を含めてセンターカメラからの映像がまとまっていたし、攻守交代時のランニングスコアとカミングアップネクストの出し方なんか最高にかっこよかった。

戻せばいいのに。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:48:06
スカイAも変わってくれ あれは酷い
スカイAはABCの技術協力ないのか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:09:25
>>947
ABCは1997年〜2000年に使っていたのがベストだろ。
あの四角の箱の中に入れるような形で何気にABCらしさが出ていたテロップ
そして高校野球中継のときの学校名は何と縦書きで書かれたいたのも印象的だったし・・・。
最初見たときはありゃイエローカードだろと思ったテロップ、ああいう形式のテロップは今後二度と見られないだろう。

>>946
ちなみに高校野球版は今年変わるだろうが、プロ野球版は恐らく来年だろう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:56:33
>ABCは1997年〜2000年に使っていたのがベストだろ。

こんな意見は初めて見た。
「PL×横浜・延長17回」のビデオを飽きるほど見ているが、そう思ったことはただの一度もなかったわ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:37:16
センスのかけらもなかったな。
特にプロ野球中継バージョンの方の色使いが。
その後のテロップが神テロップに見えるほどに。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:39:18
確かにあの「箱スタイル」はイマイチだったな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:47:59
選手名表記の部分はまあまあ良かったんだけどな。得点入った時のも。
あの三角形みたいな処理は嫌いじゃなかった。
あの四角い枠だけはな・・・
イニング部分が下半分だけ座布団がかかってるような感じの処理も、好きじゃなかったな。

あの頃は裏の青一色のスコア表示のほうが余程見栄えが良かったと思うよ。今振り返ってみても。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:36:54
RNCの郡市対抗源平駅伝は、どんなコーダだったのかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:10:23
突然ですが、次のレスの方が一発ギャグをしますんで

みなさんよろしくお願いしますorz
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:43:58
くっさぁ〜えげつなぁ〜
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:43:55
今季から始まるBS新局・トゥエルビのスコア表示はどうなるんだろうなぁ。
そもそも千葉マリンスタジアムビジョン社がHV対応設備更新したから
CS/千葉テレビ用のも変わるんだろうね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:41:06
ヤフー動画もどーなんだろ 日本ハム 楽天はCSのだと思うけど
あと明日の横浜対ロッテ戦のも TBSのテロップかな
今年は楽しみが多い 
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:04:33
今日は、新年初のHTV表示がCSでチェック出来るぜ。
960959:2008/02/23(土) 14:52:14
中継ハイライトBGMは、mihimaruGT「パンキッシュ!」。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:44:29
GAORAの日本ハムVSロッテ練習試合中継のスコア表示これ見た事ないなぁ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:31:51
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:03:12
まあいいんじゃない
スカイAに比べたら100倍マシかな
GAORA制作にしてはがんばったんじゃない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:10:18
今GAORAに替えた。

まさにハム色テロップだね。
(白と薄青で)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:11:54
スカイAのバージョンってどのバージョン?
この前のキャンプレポートの紅白戦で使ってたヤツ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:17:28
それにしてもTBSのサッカーテロップはローカル局レベルだよな。
貧相だ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:34:53
>>966
Simple is best.
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:45:20
関テレの野球中継用コーダは去年と一緒。
(今日の昼関テレでやっていたプロ野球オープン戦阪神×オリックス戦の中継時に確認)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:40:46
>>962
ショボすぎ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:36:37
スカイA紅白戦じゃなく 紅白戦は論外
対外試合用のやつ  スカイAマスターズリーグでも使われてる
今日のGAORAはMBS協力かな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:38:52
[email protected]
  
 
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:59:41
パーフェクトチョイスの横浜×ロッテ
見られる方、ご報告よろぴく
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:20:08
横浜戦は去年の横浜戦テロと同じ。
ただ野球好きの文字はない。
オープニングは見逃した。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:23:50
G+の野球中継用コーダ変わったな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:25:53
>>974
これはキャンプ中継と同じ字幕だよ(制作はTCN)
要は日テレのサボり
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:28:28
今日の日テレスポーツ班は駅伝に多く行ってそう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:31:42
G+のやつは直生でも使ってる奴だよね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:33:09
これまで巨人主催のオープン戦は必ず日テレの字幕を使っていたけど
地上波での録画放送がなくなったのでTCNの字幕で間に合わせてる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:17:25
TCNテロップってかっこいいよな
個人的には好き
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:42:05
G+のTCN丸投げは今日までだよ。
今日のG+の編成見ても分かるように
今日までは、キャンプ中継の体制。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:24:52
CS放映権のゴタゴタで
今日のヤフー動画で使ってるスコア表示は
去年スカチャンハイビジョンでオープン戦中継した時の分?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:33:38
>>981
そう
別の言い方すれば、東京MXテレビ向けの映像
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:45:03
球団制作のやつね。
ヤフードーム内のモニターに流れてるやつと同じ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:06:26
984
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:34:51
おれそのテロップ好き
野球好き西武用より数段いい
今年はこのテロップでやるのかな ソフバン
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:56:02
>>981
別にゴタゴタだからじゃないよ。
去年もオープン戦ではこれを使ってた。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:59:20
>>986
あれ、去年のオープン戦は本来のESPNとスカチャンHVで別表示、
実況音声同じでなかったか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:47:51
いやESPNもドームのモニターの使ってた
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:54:58
この前のHTVの広島対ソフトバンク。
デザインは去年と同じ(日テレ準拠・動画はFBS並みに簡略化。ハードウェアのメーカー違い)。
ソフトバンクの投手が投げてるときも「ここまで○球」表示を使ってた。
それとCM前の顔写真は使ってなかった。まだ新人や移籍選手のが準備出来てないのかも。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:00:54
>>989
ちょっとはこのスレを遡って読み返してくれ。
日テレ系列は開幕しないとテロップは変わらない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:48:49
>>989
百年ROMってね
992名無しさん@お腹いっぱい。
MBSの中継車にGAORAのステッカーを貼り付けてある
ttp://spora.jp/gaorafighters/archive/95/0