フジテレビを知らない青森県民 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
283名無しさん@お腹いっぱい。
青森放送  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1950年代初期に宮城県の東北放送が青森県にラジオ局を開局しようとして
免許の申請や局舎の建設などを行っていた。
これに危機を感じた地元新聞社東奥日報が中心となり、
「県民の、県民による、県民のためのラジオ局」をモットーに
地元放送局の開局を進めていき、1953年10月12日に周波数1120kHz、
出力1kwのラジオ青森を全国27番目に開局した
(同年8月1日に予備免許が交付された時点での社名は「ラジオ東奥」だった)。