【世にも奇妙な物語】最恐作品はなんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
一番最怖は真夏の夜の特別編での松下由樹主演『隣の声』で決定で宜しいでしょうか?
あの作品以上に怖い作品はないと思いますが・・・?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:12:55
     ___           
    /     \
   /   \ / \ 
  |     ・ ・   |
  |     )●(  | 
  \     皿   ノ        
    \____/
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛ >>1は、
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛ 氏ねじゃなくて
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:09:41
4名無しさん@放送中は実況板で:2006/03/31(金) 23:13:36
「見たら最期」
いや、よく話題になってるし。見た事ないけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:23:48
そうだなぁ。『喉が乾く』かな。

それか『ずんどこべろんちょ』かな?俺様以外は馬鹿だから知らないけどな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:24:52
おばあちゃん
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:24:04
地獄のタクシーは?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:47:17
このまえの見忘れた!てか全部の作品みてみたい!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:33:33
ずんどこべろんちょだなw 決定ww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:51:24
それみてみたい(T_T)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:08:57
山田祭
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:53:20
学校の事務員のおじさんが実は宇宙人だったやつ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:08:31
織田裕二 主演 「ロッカー」
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:51:53
モルモット
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:17:19
放送日時    タイトル 主演
1990年4月19日 恐怖の手触り 中山美穂
噂のマキオ 坂上香織
楊貴妃の双六 野村宏伸
1990年5月3日 ロッカー 織田裕二
闇の精霊たち 岸田今日子
マイホーム 早見優
1990年5月17日 死体くさい 関根勤
ゴミが捨てられない 桜田淳子
息づまる食卓 益岡徹
1990年6月7日 プレゼント 国生さゆり
殺人者は後悔する 阿藤快
親切すぎる家族 古尾谷雅人
1990年6月28日 猿の手様 布施博
悪魔のゲームソフト 高山良
死後の苦労 ゆうゆ
1990年7月12日 半分こ 柏原芳恵
くせ 菊池桃子
死ぬほど好き 石田ひかり
1990年7月26日 喪服の少女 風間トオル
禁じられた遊び 石野真子
時のないホテル 前田耕陽
1990年8月9日 追いかけた男 片岡鶴太郎
超・能・力! 仲谷昇
遅すぎた恋人 南野陽子
1990年8月23日 屋上風景 鶴見辰吾
坂道の女 京本政樹
だれかに似た人 斎藤慶子
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:19:55
1991年2月14日 黒魔術 高嶋政伸
廃校七番目の不思議 小林昭二
峠の茶屋 伊藤かずえ
1991年2月21日 コレクター 田中律子
極楽鳥花 宅麻伸
運命の赤い糸 中村繁之
1991年2月28日 私じゃない 中嶋朋子
家族の肖像 友里千賀子
モルモット 小堺一機
1991年3月7日 コインランドリー 相楽晴子
受験生 工藤正貴
石田部長代理の災難 伊東四朗
1991年3月14日 歩く死体 渡辺裕之
離れません つみきみほ
8時50分 桜田淳子
1991年3月21日 真夜中 植草克秀
鏡 風見しんご
ど忘れ 坂上香織
1991年4月4日
春の特別編 偶然やろ? 明石家さんま
もう一人の花嫁 沢口靖子
        朝まで生殺人 名取裕子
        急患 近藤真彦
夢を買う男 柳葉敏郎
1991年4月11日 呪いの紙人形 菊池桃子
息子帰る 布施博
占いセット 田中美佐子
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:21:33
1991年6月13日 ともだち 錦織一清
心霊写真 千堂あきほ
ベビーシッター 浅香唯
1991年6月20日 あの世への伝言サービス 吉村明宏
笑う女 榎木孝明
ユリコちゃん 河原崎長一郎
1991年7月4日 百円の脳みそ 勝俣州和
タイムスクーター 高嶋政伸
我が家はどこだ 柄本明
1991年7月25日 残像 宮川一朗太
嘘八百屋 西村知美
リフレイン 松崎しげる
1991年8月1日 おれに関する噂 萩原流行
ボタン 伊武雅刀
つまらない男 中山仁
1991年8月8日 この気持ち伝えて 高岡早紀
19XX 梶原真理子
記憶の沼 若村麻由美
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:24:45
1991年8月22日 ボロボロ 三田村邦彦
大蒜 榊原郁恵
柵 小林克也
1991年8月29日 ま・ば・た・き 阿部寛
告白パーティー 中山忍
パパは犯罪者 小倉久寛
1991年9月5日 人格改造ドリンク 蟹江敬三
替え玉 木村圭見
仙人 金山一彦
1991年9月12日
雨の特別編(未放送)
1991年9月19日 整理癖 渡辺裕之
ビデオドラッグ 古村比呂
冗費節減 嶋大輔
1991年9月26日 長い一日 根津甚八
カラオケBOX 杉山亜矢子
もう酒ヤ・メ・タ! 三宅裕司
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:26:49
1991年10月3日
秋の特別編 ニュースおじさん 大竹しのぶ
バーチャル・リアリティ 錦織一清
戦争はなかった 林隆三
開かずの踏切 石田純一
40年 八千草薫
1991年10月17日 耳鳴り 和久井映見
赤い雲 工藤夕貴
真夜中のディスクジョッキー 西田ひかる
1991年10月24日 聞こえる 石黒賢
死にたくない 石田ひかり
ボクの好きな先生 小林稔侍
1991年10月31日 バイパスの夜 寺田農
STILL 大沢健
死神 そのまんま東
1991年11月7日 みどり紙 薬丸裕英
ボールペン 桜井幸子
未来の思い出 林家こぶ平

20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:28:18
1991年11月14日 無人艦隊 永島敏行
あやしい鏡 南野陽子
恐怖の降霊術 柴俊夫
1991年11月21日 前世の恐怖 近藤正臣
3日間だけのエース 森且行
そこではお静かに 藤真利子
1991年11月28日 シガレット・ボム! 保坂尚輝
悲鳴 佐藤浩市
行列 世良公則
1991年12月5日 チャネリング 佐藤B作
毛皮が脱げない 畠田理恵
海亀のスープ 木内みどり
1991年12月12日 ホーム・ドラマ 松原千明
まだ恋は始まらない 大滝秀治
佐藤・求む 平田満
1991年12月19日 もうひとり 風間杜夫
神様 ポール牧
ハネムーン 高木美保
1991年12月26日
冬の特別編 王将 丹波哲郎
午前3時のノック 工藤静香
犬の穴 三浦友和
23分間の奇跡 賀来千香子
ハッピー・バースデー・ツー・マイホーム 役所広司
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:32:23
1992年4月9日
春の特別編 シャドウ・ボクサー 柳葉敏郎
笑いの天才 菊池桃子
奇遇 片岡鶴太郎
震える愛 南果歩
気づかれない男 陣内孝則
1992年4月16日 けむり男 薬丸裕英
デンデラ野 宮下直紀
血も涙もない 松原智恵子
1992年4月30日 常識酒場 今井雅之
いたれりつくせり 早見優
精神力 竜雷太
1992年5月7日 瞬(まばたき) 勝村政信
すてきな休日 高木美保
顔 きたろう
1992年5月14日 食べ過ぎた男 草刈正雄
逆探知 橋爪功
青い鳥 藤田朋子
1992年5月21日 タガタガの島 伊藤かずえ
声が聞こえる 黒田アーサー
もれパス係長 小野寺昭
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:34:44
1992年6月4日 リフレクション 藤真利子
人形 杉本哲太
お前が悪い! 石橋保
1992年6月11日 電気じかけの幽霊 喜多嶋舞
ハイ・ヌーン 玉置浩二
いいかげん 篠田三郎
1992年6月25日 38’25” 勝俣州和
箱の中 黒田福美
不幸の伝説 Mr.ちん
1992年7月2日 水を飲む男 布施博
ラッキー小泉 山下真司
言葉のない部屋 木村拓哉
1992年7月9日 似顔絵の女 錦織一清
赤と黒 岸本加世子
マジシャンのポケット 井上順
1992年7月23日 顔色 渡辺満里奈
完全犯罪 内藤剛志
Door 近藤敦
1992年8月6日 待ちぶせ 小堺一機
見たら最期 筧利夫
なんなのォ!? 泉ピン子
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:36:37
1992年8月13日 右手の復讐 別所哲也
城 うじきつよし
ネチラタ事件 細川俊之
1992年9月3日 トラブル・カフェ 今井雅之
人間国宝 松村雄基
贈り物 中村あずさ
1992年9月10日 髪 五十嵐いづみ
奇跡を呼ぶ男 長谷川初範
つぐない 尾藤イサオ
1992年9月17日 逆転 片岡鶴太郎
おやじ 笑福亭鶴瓶
スローモーション 明石家さんま
1992年12月7日
雨の特別編 被害者の顔 世良公則
サムライが斬る 河合美智子
蟹缶 高田純次
1992年12月30日
冬の特別編 妄想特急 中井貴一
48年目の約束 沢口靖子
ロンドンは作られていない 野村宏伸
穴 いかりや長介
私の赤ちゃん 萬田久子
サブリミナル 東幹久
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:14:03
2003年9月18日
秋の特別編 鍵 江口洋介
パーフェクトカップル 矢田亜希子
遠すぎた男 中村獅童
迷路 谷原章介
影が重なる時 八嶋智人
2004年3月29日
春の特別編 殺し屋ですのよ 観月ありさ
自分カウンセラー 井ノ原快彦
Be Silent 渡部篤郎
誘い水 原田泰造
サイゴノヒトトキ 永作博美
2004年9月20日
秋の特別編 不幸せをあなたに 篠原涼子
空白の人 瀬戸朝香
地獄は満員 津川雅彦
過去からの日記 西島秀俊
2005年4月12日
春の特別編 倦怠期特効薬 ユースケ・サンタマリア
幻の少年 黒木瞳
あなたの物語 小西真奈美
美女缶 妻夫木聡
密告ネット 鈴木杏
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:16:04
2005年10月4日
秋の特別編 8分間 坂口憲二
過去が届く午後 松田聖子
影武者 原田泰造
ネカマな男 椎名桔平
越境 木村佳乃
2006年3月28日
15周年の特別編 リプレイ 伊藤淳史
命火 長谷川京子
雨の訪問者 ともさかりえ
奥さん屋さん 佐野史郎
イマキヨさん 松本潤
26正当防衛:2006/04/04(火) 21:37:13
>>18は明石家さんま
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:42:46
君にニャンニャン
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:51:17
菅野美穂のやつ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:54:24
【死ぬほど好き】以外に考えられない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:56:17
広末がでたやつ 細菌の。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:57:19
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 03:46:37
喫煙者が次々に殺されて最後に殺された主人公が銅像になって煙草吸ってるやつ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 04:03:24
「替え玉」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 04:50:53
プリズナー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:44:19
「他に見た人はいないんですか?」
「実は、数え切れないほど・・・」
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:54:21
age
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:49:43
「雪山」。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:49:07
>>15->>25

毎週やってた頃かなぁ。
永作のテレフォンカードのやつ、あれ怖かったなぁ。
今放送できないだろうな…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:54:02
岩井俊二のってどれだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 02:46:23
ソファー購入を機に知り合った恋人が、ソファーの柄で統一しないと気がすまない性格で
それがだんだんエスカレートして生き物にまで発展して、主人公までが命を狙われるお話
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 04:06:14
死体くさい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:04:35
                       _― ̄`;:,   ;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵                     
                  _=― ̄    _;;  ;:,.;;:,.;,‘∵;:,.;,∵,∵                
               _=  _ _ =-.'  ,.;,∵;:,.;,∵;:,.;,∵;:,.;,∵∧_∧       
    r―..、    ∧_=_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '   -:;,∵;:,.;,∵< >>2> ブヒフヒブ゙ゴブヴゴヴォエラニダァッ!
    ゙-、 、 \ , -'' ̄    __――=',^'`;:.,・r⌒>;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵  _/ / .; ,・´,-, .‘       
      ヾ、v´´   -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=∵∵;:,.;,∵’| y'⌒  ⌒i -;:∵,;"" ^        
       ゙l'   ノ__- =  ̄ ̄`:'___-=、;,∵;:,.;, ;.,:.|  /  ∵∵;:,.;,∵ノ |               
       ./  , イ)  ̄   _=- ̄   -,∵;‘, ..ー'   /´^ヾ  -:∵;:,._ノ ,' ;:.,           
      /   _, ヾ― = ̄’   _=―;"' ;'/ , ノ      -:∵;:,."           
      |  / \  `、__=―= ̄     -`  -:∵ / /: -`  -:∵∵;:,.;,∵:/ 、; ',.・  '^;``           
      j  /  ヽ  |ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッ!  ;,∵;:,.;, / / ,'  -`  -:∵;:,.;,∵:' ,                
    / ノ   {  |_  ̄=―_  / /| -`  -:∵  |  ‘∵ ∵∵;"‘              
   / /     | (_ ̄=_    `;,、∵∵;:,.;,∵_/ /   〉,;'、.,                      
  `、_〉      ー‐‐`    ̄==―''    |_/ -;:∵:・;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:16:04
死神
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:01:06
懲役30日
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:17:24
世にも奇妙な物語で今から6年〜8年位前にこんな話がありません
でしたか
<ある生徒が学校で見たことのない先生と出会う。文化祭みたいな
 ものに出演する予定だった生徒はぜひ先生に見に来てほしいとい
 う。しかし先生は現れず他の先生に聞いたらその先生は昔学校に
 いて文化祭のチラシを熊の着ぐるみを着て屋上からばらまいてる
 最中に足を踏み外して地面に落ちて死んでしまったという話>
誰か知っている人はどういうタイトルだったか教えてください
少し曖昧なとことはありますが着ぐるみを着て屋上からビラを配っ
ていて地面に落ちたのははっきりと憶えています
本当に知りたいんでぜひお願いします
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:21:05
イマキヨさん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:56:49
怖かった話じゃないんだけど、「幻の少年」は泣いたな〜
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:28:30

49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:28:22
『急患』

怖いというより
気持ち悪いだけだけど
小さい頃見て今も脳に焼き付いてる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 15:08:14
>>45
データベースみれば?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:53:42
サブリミナルかな。

実際にそういう事があるっていうので怖い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:13:57
空白の人最後めっちゃビビッタわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:34:27
ロッカー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:56:39
2ちゃんねるで有名な四台毒舌AA

     MMM
     |_|            ____
     |_|___       /∵∴∵∴\                    / ̄ ̄ヽ   /\
    /      \     /∵∴∵∴∵∴\      ___       / ,ノ""""ヽ ) (´∀` )
   /    (・)(・) ヽ   /∵∴∴(・)(・)∴|    /     \      ヽノ □-□|/  (   )
  /       ○   |   |∵∵/   ○ \|    /   \ / \     ヽ  __ ノ  . \/
  |           |   .|∵ /  三 | 三 |   |     ・ ・   |    /` - ´\ 
  |    _____  |    |∵ |   __|__  |    |     )●(  |   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
   \   \_/  /   . \|   \_/ /    \    皿   ノ   (__ニつ/ FMV  /_∬
     \_____/       \____/   .     \____/       \/____/ 旦

     【殺助】       【うるせー馬鹿】     【アソパソマソ】     【ネオ屑&コマ蔵】
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:06:36
布川敏一が出てた、
殺人事件を目撃して犯人に追いかけられるやつ。
題名は忘れた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:22:15
>>12
廃校七番目の不思議
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:10:53
>>39
蟹缶

>>55
目撃者
ちなみに犯人役は六平直政
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:44:17
『Be Silent』の完成度には驚いたな

そんな怖くはなかったけど見せ方とかむちゃくちゃうまかった

脚本も正統派で流れる音楽も中身に見事に融合してた

一つの芸術だな、あれは

一番最後の最後に渡部が微妙に揺れなければ完璧だったんだよなー

世にも奇妙で、俺が一番好きな話

俺が一番怖かったのは消防の頃見た『息詰まる食卓』ってやつだな
今見たらどうか分からんけど
あの頃はタモリも怖かったからなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:58:20
精神力のラストはみんな死んだのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:05:41
私じゃない!。恐竜は何処へ行ったのか?。屋上風景。ベビーシッター。テレフォンカード。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:55:41
懲役30日
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:52:28
マイホームが恐かったけどラストの意味がよくわからん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:42:53
タガタガの島
あれはこわい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:17:34
ニンニクだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:28:04
>>60 テレホンカードって永作のやつ?
あれは怖かった!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:09:33
高校生がうその葬式をして好きだった女の子の気持ちを知ろうとするが次の日棺桶に入っていた高校生が生きてるのに火葬される話
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:43:59
>>66
死ぬほど好き
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:12:00
亀田の世界戦!チャンピオンになっちゃった
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:17:12
「コインランドリー」。
これに優る怖さはない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 08:13:20
「世にも奇妙な物語」ならここ!!

いざYouTubeへ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1155929693/

71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:53:23
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:37:36
ていうか小松左京原作ののオムニバス小説の物語を
そっくりそのまま、やれば良いんじゃないの?
小松原作のオムニバスものは、まさしく[世にも奇妙な物語]向き
だと思うがな。
「夜が明けたら」なんて、最高じゃん。
是非、実写で見たいね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:58:41
>>59
死んだのは塾長(主人公)だけ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:49:25
時間を止めて人間を新しいものに交換する話。一人だけ動ける人がいて回収屋が追いかけるんだけど、結局捕まらず時間がうごきだす。それと反対にさっきまで動けた主人公が止まっちゃうって話しってる? 怖くはないけど歩行者の多いとこでとまられると邪魔だなぁとおもた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:34:50
>>74
「STILL」
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:27:55
>>72
小松左京原作の世にも奇妙な物語作品は全部ひどい改悪ばかり。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:30:31
>>72
ってか小松左京原作ののオムニバス小説って何?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:44:44
>>77
「戦争はなかった」
「影が重なる時」など
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:32:39
リアルに「ゴリラ」が怖かった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 04:12:20
今ビデオ見てたんだがウイルスってやつ激こわ。

広末のやつなんだが、外国から帰ってくる飛行機の途中で催眠スプレーまかれてハイジャックみたいになって

広末が目を覚ましたら窓も何もない所に隔離されてて‥‥自分がウイルスを持ってるから隔離されたんだと気付いて脱走しようと試みた。


追ってくるやつを倒したら‥なんと顔を覆ってたものを剥がすと、そいつらがウイルスにかかっていて、逆に広末がまだかかってない生き残りだったから保護されていたのだったって話!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:23:56
『おばあちゃん』が恐かったです。
82乙二:2006/09/23(土) 15:32:46
オカルト板でヤレ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:52:06
「影踏み」だったっけ?
昔の同級生に影踏まれて主人公が死ぬ話

逆に面白かったのはダジャレ禁止例かな。下らないダジャレでも言っただけで逮捕される話
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:12:05
>>58
アタシもあの作品は忘れられない。。。
終わった時に「深いなぁ〜」って思わず呟いた
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:09:16
>>58
現実に今も起こっていそうな
緊迫した恐さがあった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:55:39
『ハイ・ヌーン』はおもしろかったな。
あとお気に入りは『懲役30日』と『帰れない』
感動物では『影が重なる時』とか『結婚シミュレーター』
ここ2年は劣化が激しい気がする。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:57:48
お、スレタイが最恐作品だったか。
だったら『死体臭い』
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:34:22
見たら最期が一番怖いって
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:45:41
タイトル忘れたけど、昔の友達がなんでもかんでも返してくるやつが妙に恐かったかも。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:30:01
見たら最期は,車の後部座席に確かにアレが座ってんだよね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:12:05
【学校】「教科書だけでは不十分だと思った」性教育の授業中生徒に陰部見せ、38歳男性教諭逮捕[岡山]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1155138639/l50
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:29:20
>>89
過去が届く午後
俺は『笑う女』『忘れられたメス』
どっちもカナリのトラウマ作品
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:43:08
映画版になるけど 雪山 が一番怖かった


途中までは判ったけど最後の
首なし死体が歩くシーンで理解不能になった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:27:04
俺は織田裕二?のやつ。
盗みに入って、見つかりそうになったからロッカーに入って…
出れなくて、そのままつぶされるってやつ。
誰か覚えてる人いるかなぁ…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:55:27
迷路
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:31:24
↑あの出られないやつでしょ?最後お面被った人が叫ぶのが怖かった。
あとよく覚えてないけどイグアナが出てくる話が怖かった
妻がイグアナになる??かんじの話
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:40:27
ずんどこべろんちょ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:38:11
二十分後 秋の特別編だー。うれしすwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:44:25
釈さんと入れ代わったら最高だなぁ
いろいろしたい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:50:33
タモリ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:14:53
実況に入れないよぉ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:41:07
光一の話はバタフライエフェクトの
パクリですよね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:45:12
光一の時の女役典子って
誰?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:55:14
テレフォンカードってどんな話ですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:13:16
家族の話しには泣いた
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:18:04
俺も家族の話しに泣いちゃった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:20:24
なんかトイレに閉じ込められてそこの壁の落書きが全部本当になっちゃう話が怖かったな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:22:24
いっけいに惚れた
しかし今日のはおもしろかった
個人的に部長OL、昨日公園、家族会議が特に
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:23:27
最近の中じゃ「鏡子さん」は怖かったな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:25:57
昨日公園は良かった。なんかすごかった。
家族会議はいいんだけど、最後に全員生き残った理由がワカラン。誰か解説キボン。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:29:14
「家族会議」での、親父さんが「刺せ!」と奥さんを抱きしめたシーンに涙腺爆発した。
親父最高!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:29:20
はんぶんこ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:30:18
大杉漣が夜汽車で弁当食うやつがよかった。ご飯とおかずの割合とか計算したり


だれか覚えてる?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:31:19
わたくしめも、雪山が怖かったです…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:32:50
>>113
覚えてる
イカリングだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:36:50
>>113
あー覚えてる
タマネギだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:38:34
>>116
アレには笑ったな。
確かに「これにしょうゆであってるのか?」とかいうことよくあるし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:49:44
>>110
禿同。でも 俺は、あれは試練であって逆に誰かが自分勝手に殺してしまったら皆 死んだだろと解釈した



東京タワー曲げたやつ、フリスクのパクじゃね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:49:47
家族会議にはやられますた(;_;)
小細工して自分を殺すように仕向けるのが
ベタながらツボだった(TT)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:24:22
家族会議やばい。

今、漏れは明らかにいらない存在。
漏れ、事業に失敗して、1500万円以上損失出しちゃった。
ドラマのなかじゃお互いかばいあってるけど、
漏れがその状況に置かれたら、真っ先に死んだほうがいい存在なんだろうなぁと
思いながら見てると涙がボロボロ出た。というかいまも出てる。
あぁ、誰か漏れを殺してくれないかな。

今死ねば2000万の保険出るんだよね。

死ぬの怖い。子供の成長した姿みたい。孫の顔とか見たい・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:03:07
今日やってた「拡大コピー」の女の顔がマジコワス。これって俺だけ?
>>120
子供の成長を見たいって希望があるなら、これからいくらでもやり直せる。貴方に死なれて金入るより、貴方が生きてることのほうが家族にとって大事。マジレススマソ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:09:34
私も「拡大コピー」が一番怖かった…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:13:14
なんか顔が見えなかったり存在があやふやな人が恐く感じられるんだよな…
そういう意味で鏡子さんは明らかに人間だったから怖くなかった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:19:07
「昨日公園」って「トゥルーコーリング」の、まるパクリですね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:23:51
最恐なのは「レンタルビデオ」じゃねぇか?
ビデオを借りた主人公が、ビデオの中に閉じ込められて、現実世界に戻れなくなるって話。
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:28:03
>>120
ガンガレ。
投げたらそこで終わるぞ。
つまらんレスでスマソ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:54:16
田中美佐子さんのヌード写真集ほしい。
携帯で少し見たけど若い時可愛すぎますね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:19:17
>>109禿同。
今録画してあるの見てたけど一昨目の鏡子さん恐すぎて次のが見れない…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:32:30
鏡子見てサイレントヒル思い出したのは
私だけ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:42:59
[家族会議]は、かなりストーリーとしては辛い内容ではあったが、全体の中では(オムニバスの中で)一番良く出来た話だな。
[昨日公園]は、やはり海外ドラマの[トゥルーコーリング]の内容を殆んど、パクってる感じは否めないわな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 03:27:01
織田裕二の知ってる〜!!かなり古いよ(≧≦)昔の方がおもしろい作品いっぱいあったね。ちなみにあたしもテレホンカードが一番ヤバイ。永作博美がりぼんだったころのやつ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:43:35
今回のコンセプトは「繰り返し」ですね。最後のは違うけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:08:05
昨日公園を見て、昔ドラマで堂本剛がやってた「君といた未来のために」とかいうドラマを思い出した。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:22:45
最近の世にもはつまらんと思ってたが家族会議は不覚にもボロッた。俺なら鍵かけて部屋に篭る


地獄のタクシーと影踏みはブルって泣きそうになった。パーフェクトカップル ウイルス ゴリラもガタブブ。迷路に入る奴なんだっけ?ミノタウロスの
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:33:10
>>120
大丈夫1500万くらい真面目にがんばって返せ。
こっちも大変だ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:01:41
たまにしか見ないけど見た中では
「雪山」「おばあちゃん」「完全治療法」「扉の先」
あたりが好きなんですけどオススメ作品ありますか?
出来ればビデオ化されてるので
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:46:28
>>133
最後のやつは娘が生まれ変わるとかなら一応繰り返しになったのにね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:38:07
>>137
さとるの化け物
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:22:04
見たら最期
ラストのタモリの台詞がまた、怖かった

大蒜
歌が不気味だった

おばあちゃん
後味悪すぎ…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:23:58
恐いといえるのは雪山しかない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:56:04
>>134
鍵かけて部屋にこもったら逆にこわくね?かまいたちの夜みたいで。

一番恐かったっつーか鳥肌たったのは松雪泰子が出てたやつ。
家の鍵なくして交番行って・・・みたいな話。最後こええええよ
143142:2006/10/04(水) 02:58:07
>>134じゃなくて>>135だった。連投スマソ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:33:06
毎回見てる訳じゃないから解らんが太平洋は燃えているのか?は激怖だった。あれが実際起きたら…(゜Ц゜;{{
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:28:06
>>113
うわぁー、覚えてる!
計算しながら食べていくんだよね。音とか説明がうまそうで、すごい弁当食べたくなったもん!
オチってどんなだったっけ?



家族会議泣いた…昨日公園みたいな話大好きなんだけど、トゥルーなんちゃらのパクリなの!映画?
だったら見てみたいんだけど、知ってる人教えて!
146世にも奇妙名無しさん:2006/10/04(水) 16:03:04
おとといの5つの物語も面白かったね。特に、昨日公園が面白かったです。
でも、やっぱり私の中の名作は、SMAP特別編の『13番目の客』(草薙剛)、
『ウイルス』(広末涼子)、『女優』(ジュディオング)タイトル忘れたけど、
渡部篤郎が確かピアニスト役だったかな、そのピアニストが色々な騒音に敏感になって、
最終的には自分の心臓の鼓動に追い詰められて自殺するやつ、あと『夢ディスク』
(菅野美穂)ですな。とにかく、世にもワールドが大好きです。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:17:07
上の方にも同じようなこと書いてあるけど家族会議の最後になぜ3人とも生きていたのかわからなかった
娘は死ぬべきだったんだと思うんだけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:51:39
三上 博の「懲役30日」が最恐だった。
あと、歌の下手な男が復讐する話があったんだけど、あれを
中居が演じてたら神だったな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:44:25
13番目の客のオチが解らない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:54:12
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:40:46
っつか今回のは良作だったな
家族会議はマジ泣けた…でも、確かに娘は死んだ方がより感動したと思う
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:49:17
>>148わかる!軽部みたいなデブが、歌下手でカラオケでみんなに馬鹿にされて石黒賢がみんなを止めようとしたら
ケチャップ間違ってかけちゃって
んでみんなをカラオケ歌わせて100点取らなかったら肉食草に食べられて
最後に石黒賢になって
「僕は歌が下手なんだ」
っつって泣きながら歌ったら
本当に下手で草がおかしくなってデブ食べちゃうみたいな
話だよね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:12:29
にんにーくにんにーく
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:33:09
>>152
石黒賢じゃなくて野村宏伸
そういえば藤木直人もちょい役で出てたな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:23:36
「家族会議」は「世にも」っぽくなかったな。
個人的願望@は、
例の不倫の手紙書いたのも除草剤入れたのも全部娘で、親はそれぞれ妻、夫が行ったことと錯覚→殺意
最後は夫婦で刺し合って二人とも死亡。
病室で娘だけ起き上がってニヤリと笑って終了。
A
結局夫婦で話し合って娘を殺すことになって娘を殺したが、なぜか病室では娘だけ生還。
理由は含みを持たせて終了

まあ最近はテレビの規制が厳しくなってるからベタなハッピーエンドなんだろうな。
数年前なら@かAのエンディングだったと思う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:32:08
>>155
1はオチが読めるがブラックで良い。
でも2はちとイマイチ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:34:14
>>113あ━━━━━!!それ覚えてる!!オチは忘れたかイカリングだと思ったらオニオンリングで計算ミス?になったとかあったきがする
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:39:11
>>89それ覚えてる…最後には死体(元夫か?)を返してくるんだよな…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:47:37
主人公は音楽家?か何かで色んな音が原因でどんどん静かな場所に移動?していって最後に自分の心臓がうるさいと感じ自分の心臓を刺してしまう…という話識ってる人いる…?ちょっと曖昧ですが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:31:19
>>158
主人公に借りてたものを返すのよね
だんだん返してくるものが気持ち悪いものになっていって、物を返してくる女に文句付けに言って
帰るときにその女の夫が送ってくれてその夫が「昔、あんた(主人公)に告白しようと思ってたんだよなぁ」みたいなことを言ってお別れ
その後すぐに女から最後に借りてたものを返すと言って、その夫の死体を送ったんだよね
印象に残っててよく覚えてる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:35:24
>>159BeSilentですね渡部篤郎の
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:09:30
>>160
それ半分こ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:27:03
>>162
過去が届く午後じゃない?
確かに半分ことはオチが被ってるけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:19:46
>>162それ過去が届く午後
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:28:30
家族会議の両親が生き残って娘の手紙読み始めたところで録画が切れて見れなかったんだが最後のオチ教えてもらえないだろうか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:36:39
>>165
娘も生きててハッピーエンド

でもやっぱりなんで娘が生きてるのかわからん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 04:26:33
ブルギさん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:34:13
「小説」っていうのもなかなか怖かった。
女優は結構有名な人。深津絵里…?たしかその辺。

囚人が自分の部屋の壁に小説を書いて、その小説に
書かれていることが本当に起こる。それを警察官の主人公が
調べていくうちに…っていう話。多分割と最近だからビデオにあると思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:46:18
>>134
私も思った!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:05:00
>>168
「壁の小説」かな?自分もあれ1番好きかも。
深津じゃなくて大塚寧々と田辺誠一夫妻だとオモ。何か不気味で印象的で切なかった。
また見れないかなー。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:36:17
俺が光一ならあれは二回ぐらいでやめる。いくら親友と言えあそこまではしない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:41:30
にんにくってやっぱり世にも奇妙なだったんだ!
よかった、違うのかと思った

あの…
女の子のところにストーカーから電話かかってきて
どこで見てるかわからないが毎日自分のこと見ているのがわかるやつ
あれ題名わかる人いらっしゃいませんか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:00:42
なんかそれ見た事あるような…もうちょい詳しく頼む
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:31:36
>>172
「留守番電話」かな?「ルナティックラブ」かもしれないけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:57:58
あれが面白い。
題名わからないけど,
どっかの穴に落ちて
ねずみと人間が入れ替わるやつ・・
ある意味で怖かった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:12:37
>173
いや、そうとしか総括できない物語なんで…
細かく覚えて無くてごめん

>174
確かに留守番電話で
男の声を聞く話だったから
「留守番電話」かも
豊川悦司出てた記憶はないし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:39:59
>>175
マンホール
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:21:39
>>149
俺もわからなかった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:07:22
みたまんまじゃん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:09:21
23分間の奇跡
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:31:13
誰か、おかっぱの日本人形が出て来る話覚えてませんか?
その日本人形を見た人が死んでいく…って話で、かなり怖かった気がするんですが…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:33:47
誰か、おかっぱの日本人形が出て来る話覚えてませんか?
その日本人形を見た人が死んでいく…って話で、かなり怖かったと思うのですが…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:37:06
誰か、おかっぱの日本人形が出て来る話覚えてませんか?
その日本人形を見た人が死んでいく…って話で、かなり怖かったと思うのですが…
184名無しでいいとも!@放送中は実況版で:2006/10/28(土) 16:48:13
みたら最後
あと何回もしつこい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:21:06
一番感動したのは水野真紀だったかな?が、愛情アレルギーみたいな持病で
優しくされると発病するやつ。ラストに泣けた〜
怖かったのは子供の頃に見た「不思議なマキオ」
夜の公演が異常に怖くなったのを覚えてる・・・
笑えたのは、ある定食屋で端からメニューを頼んでいって最後は・・っての。
なんとなく覚えてたんだけど
最近、江口ひさしの漫画で原作みつけてびっくり!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:35:58
>>185
それって社長定食?とかいうやつ?
なんか出世しないと他の定食が頼めない…とかいう…
最後自分の母親が作ってたとかいう展開じゃなかったっけ?
ごめん 曖昧で…
あれ結構好きだった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:52:55
>>186
いや、そんなストーリーのある話じゃなく(^┰^;)ゞ
ただ端からメニューを注文していってどんどん見物人も多くなり
盛り上がる中、最後のメニューを食べきり・・
感動の中去っていく後姿に、店の親父が一言。
って、ばかばかしい話。
あと「不思議なマキオ」じゃなくって「噂のマキオ」でした
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:58:34
>>187
ああ…ごめん;
そのはなしはみたことないな…きになる…
最後店の親父はなんて言ったの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:48:58
>>188
「食い逃げだ」
・・・・期待させてごめん・・;;
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:25:47
>>189
うけるw
ありがとう!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:11:13
懲役30日
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:33:15
>185
水野と柳葉は感動系で名前上がるなあ
193名無しでいいとも!@放送中は実況版で:2006/11/03(金) 17:36:00
みなさーん
ここは
最恐作品は何だですよーーーーーー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:03:25
>>185
玉置浩二のハイヌーンだね。
あの話は最近見たが、ラストは立ち去るんじゃなくて
またお品書きの初めから食べていくんじゃなかったかな。
ラジオの野球中継と妙にシンクロしていて面白かったw

子供の頃に見て怖かったのは上にもある「恐怖のカラオケ歌合戦」だな。
あと「急患」を先日見たが、これは大人になってから観といて良かった…
小学生くらいの頃に見たら絶対トラウマになるw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:33:57
>>184
「急患」は不気味だったね〜
・・・しっかりトラウマになりましたよ・・((;゜Д゜)
基本的に舞台が病院や学校だと、それだけで怖い・・・
あと、「言うことを聞く子」とかタイトルが判らないけど
姿の見えない女にストーカーされて、声だけの世界に連れて行かれる話。
ストーカー女を結構有名な声優がやってた様な・・・
196195:2006/11/04(土) 23:35:49
ごめん間違えた
>>194でした・・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:58:24
繁文子
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:33:55
ずんどこべろんちょってようつべにあったのに無くなってる・・・・
タイトル見てこれはつまらなそうと思って見なかったらなんか面白いらしい事を知って
・・・今見ようと思ったら無くなってる><
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:32:13
あんなインパクトあるタイトルでつまらなそうと思うとは・・・。
公式でも世にも奇妙な物語の五本の指に入ると言われてる傑作なのに。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:47:21
さんざん既出だけど、俺も「懲役30日」かな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:23:19
>>200
それはまだあった

・・・・みてぇ・・・ずんどこべろんちょ・・うpした人見てたらまたお願いしますmm
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:50:18
「女は死んでない」はそんな怖くは無かったけど面白かった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:08:30
なんか、いじめられっ子の少年が泥団子とか食べる話なかった?
被害者のはずが段々怖くなっていくんだよね。
急に思い出したけど、たしか世にもシリーズだったかな?

あと星新一が原作の話で、藁人形が自分の分身みたいになる話で
最後真っ暗な部屋から出られなくなるのがすげー怖かった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:54:19
ようつべで罰ゲームって奴見てみた
怖すぎだろあれ
主人公がサイコロで負けたところで思わず見るのやめてしまった
少し落ちが気になるけどこのまま見ないでおこうか悩む
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:11:27
>>204
そこからの永作の演技を見ないなんてとんでもない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 06:46:44
正直それほどでもなかったが・・・
どうせなら『相手の性器をイクまで舐める』とか書いときゃ良かったのに・・まぁそれだと逝かされる可能性もあるから怖いか
その後イノッチが妹とどんなゲームを行ったのかが気になる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:04:03
最後まで見てみたけど朝だったからそれほどでもなかった
あの罰ゲームの順番が首絞め(姉)→裸になってどうこう(姉)→アイロン(イノッチ)だったら
裸になってどうこうのときにはそんな気分でいられないような気がする
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:52:43
俺はそれでも興奮できるけどなぁ冷静に?考えればゲームのルールさえ侵さなければ
姉ちゃんはそれ以上のことしないでしょ。
まぁ怨まれてその後粘着になられるのは怖いかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:15:20
>>202
あの話最後がよくわからなかったんだけど…
「6310ー345」と「7734−06」を送ったのは誰だったの??
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:34:40
>>209
ごめん釣りとしか思えない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:50:32
>>210
いやごめんリアルにw
警察?刺された女?どっちにしても目的と手段がワカラナイ;
放送をリアルタイムで見た時もわからなくて、見直してもやっぱり…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:55:17
とりあえず永作かわいすぎるからね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:26:42
>>209
それが解らないから奇妙なんじゃないか。
まぁ、刺された女?みたいに感じさせていたが。

ちなみにそんな番号劇中に出てきてないぞ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:17:04
すまん、「0310…」の間違いだわ。
とにかく納得いかない話だ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:22:24
懲役30日見てみた
「30日を一通り済ませること」=「1セット」とすると何セットやれば現実で30日経過するのか計算してみた
8640セットだった
現実での30日は仮想時間での720年なんだよな、こりゃやりすぎだわ
これだと死刑のほうがはるかにましだと思う
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:51:19
>>215
だからいいんじゃない
嫌がる事をしないと意味ないでしょ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:45:31
仮想現実の世界のやつが怖かったかな。
高額バイトにつられてバーチャル世界での体験生活したら、バーチャルの世界に混乱。
バグって再起動したと思ったら、体はなくて脳と神経だけ摘出されて実験されてるやつ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:42:51
鈴木杏が出てた「密告(チクリ)ネット」ってヤツが一番怖かった
219:2006/11/11(土) 18:44:54
OH
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:33:59
>>168
自分もそれに一票!!今もビデオ残してある。

最近やってる話と話の間の短い話も
短くて淡々としてるからよけいに印象づくなぁ。
ほとんどギャグコントみたいなやつだけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:07:39
>>220
あれは第1〜2シーズンの冒頭でもやってたんだよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:12:32
林原モエス
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:06:00
>>45
亀レスだが、それ世にもシリーズじゃなくて学校の階段シリーズ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:09:31
×階段
○会談
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:13:31
×会談
○怪談

orz
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:07:57
消防の頃だったんだが、ビデオにとじこめられる奴と、振り返ったら
植物みたいな奴が襲ってくるやつ?今みたら怖くないかもしらんけど
当時はすごく怖かった。あとゴミをでかい穴に捨ててたら
何年後かに、ゴミが空から降ってきた話はおもしろかった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:36:16
>>226
ビデオん中っておっさんに「ハイ交代」みたいな
雰囲気で閉じ込められるやつ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:50:31
プりズナーだな
ようつべでみれる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:10:24
菅野美穂の私は、女優
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:49:14
>>227それです。いまおもえばぜんぜんこわくねえw
あと思い出したけど、もうすぐ死ぬ人の顔が緑色に見える
やつも怖かった。最後はバスの乗客の顔全員緑ってオチのやつ
231227:2006/11/21(火) 21:57:54
>>230
俺も小学校か幼稚園の時に見たんだけど、なんかインパクトがあって未だに覚えてた。

ようつべで見て、思ってた話とはちょっと違ったけど、要所はあってた。
俺ももっと怖い話だと思ってたけど、あんまりだな。
しかし竹中直人だったとは…もっと汚いオッサンだと思ってたw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:36:30
ラサール石井の不眠症
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:42:33
>>107でガイシュツの木村拓哉の「トイレの落書き」
でも今見てみるとキムタクが何だかまぬけでワロスWWW
あとはさんざんガイシュツの「雪山」先が読めたのに、怖わかった!
不気味だったのは「ルナティックラブ」
岩井俊二だったんだね…子供心にエロかったイメージWW
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:14:11

















`
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:29:25
>>234
あれは怖かった・・・というか気持ち悪かった
236227:2006/11/26(日) 23:31:13
>>235
…?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:52:27
扉の先
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:39:52
>>234-235
ズンベロのニューバージョン
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 04:52:17
YouTubeで急患見てみたがコレはすごいな。
最後のはびびった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:23:37
王様の耳はロバの耳 
南野と美奈代がヤッ君を破滅に追い込んでいく・・・  
犬の穴
奥さん(浅田美代子)娘、愛人のOLが三浦友和を破滅に追い込んでいく・・・
この二作品は面白かった。
共通点は女たちが主人公の男を恐怖のどん底に陥れる所かな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:39:31
>>234
あれも確かにすごいよな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:15:32
懲役30日
243168:2006/12/04(月) 01:13:08
やっと「壁の小説」見れた。
ラスト知ってたから純粋に楽しめなかったけど、
作品の質だけ考えればやっぱり優秀作。

ほんとありがとうございました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:35:51
片岡鶴太郎のマネキンを愛してしまうやつが怖かった・・・タイトルは忘れてしまったけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:08:00
>>244
片岡鶴太郎じゃなくて笑福亭鶴瓶だったよ。
題名は「着せ替え人形」
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:56:02
あ、つるべだったのか
もうずいぶん昔で忘れてしまっていた
とにかく怖かったよあの話
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:54:29
谷原章介主演のラビリンス。見所は迷宮開発者の博士が年中、何を食べていきているのだろうか
という疑問に尽きる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:41:54
題名忘れたけど、世の中に起こる全ての現象を「お前のせいだ」って責任をおしつけられて、
最後に自殺してしまう奴。
249168:2006/12/05(火) 23:47:19
サングラスじゃないタモリ初めて見た!ちょっと感動。。。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:49:29
>>247
ラビリンス??
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:13:16
>>249
kwsk!!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:41:28
私は「にんにく」、「管理人」、「目撃者」、「ベビーシッター」がこわかったです!
ガイシュツすいませんm(_ _)m
話それますが、彼氏のお父さんが標準語以外を聞くと死ぬってゆー話知ってる人いますか?彼女が挨拶に行く時に、とくべつな薬飲んで行くってゆーやつ。あれは笑いました!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 04:48:53
>>252
ベビーシッターってエクソシストチックな作品だっけ?

子供が理由忘れたけど悪魔に変わって帝都大戦のベガ役の人が退治するストーリーだった気がする
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:31:27
「ともだち」は?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:18:51
>252
中嶋朋子が出てたやつですかね?
うろ覚えですが、婚約者の父親は大阪弁以外の言葉じゃないとだめなんじゃないでしたっけ??それで、主人公が飲んだ薬の効果がききすぎて、大阪通り越して京都弁に→父親あぼーん、というオチでしたよね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:21:58
すいません…
×大阪弁以外の言葉じゃないとだめ
○大阪弁以外の言葉がだめ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:28:05
ちょw雪山マジヤバスw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:29:15
雪山意味わかんねぇー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:13:06
作品名はわからんがパラダイスガムってCMが出てくる奴
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:16:16
「厭な子供」覚えてる人いますか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:03:44
やはり…ズンドコベロンチョに一票じゃい!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:00:15
ようつべにうpされてたやつが一気に消えたorz
仕事が落ち着いたら見ようと思ってたのに…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:22:41
滑り込み保守
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:21:06
谷原章介主演のヤツ、タイトル、ラビリンスじゃなくて迷路だった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:51:30
259
俺も、パラダイスガムの話は恐かったな。リアルに「こんな簡単に洗脳できんの?」って、子供ながらに思った。

あと、キムタクが高度経済成長期時代の青森から上京してきた奴の役を演じた会。
友達できなくて、テープレコーダー買って、自分を励ます言葉入れるんだけど、再生すると自分の本音ばかり出てきて…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:06:35
タイトル覚えてないんですが、
病院から外に出ようとする男があちこち出口を探すんだけどどうしても
外に出られなくて苦しんで、
医師(?)達が
「彼に今の自分の姿を伝えますか」
「いや言わないほうがいい」みたいな会話があって、
じつは男は交通事故かなにかでもう体はなくなっていて
脳だけが培養液に入れられているという。。
ご存知の方いらっしゃいますか?すごく怖かったです
267266:2006/12/18(月) 17:17:07
ぐぐってみたら見つかりました
「バーチャル・リアリティ」です
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:46:44
廃校七番目の不思議なんだが主演の小林昭二がこれ出た後しばらくして
亡くなったのでムラマツキャップの正義のイメージが吹っ飛んで印象が
悪いままになってしまった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 06:10:52
昔ガキの時に世にも奇妙な物語のオープニングで、四台のテレビのうち一つをみつめてください、みたいなナレーションが流れた。
そしたらいきなり見てたテレビは爆発!

さっき借りてきた世にも奇妙な物語15周年特別編を見たら似たような、四つのうち一つだけ人形が爆発するサイコキネシスって話があった。

どんなトリックなの???(?д?)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:20:51
たぶん置く位置と色と照明(と大きさ?)で見る側が選びやすくなってるんだと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:44:33
>>270
なんかなあ?みんな同じに見えるよ。四つ並んでるうち人間が一番選びやすい位置のを爆発させてるんだろうか。
それは見事に選んでしまう俺みたいなのにとってはスゲー!みたいな感じで、誰かが当たればそれは不思議なトリックになるし。


ところでどなたか、呪われた日本人形を見たら見た人全員が階段から落ちたりして死んでいく話しらない?
今から14年ぐらい前の毎週やってた時期に放送しためちゃくちゃ怖い話
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:09:25
>>271
「見たら最後」。VTRを見た人が死んでいく話。
そこそこ評判のいい作品。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:37:59
>>266
マトリックスを観た時に、これ思い出したね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:54:34
>>272
そこそこなんだ?ガキだったからかもだけどむちゃくちゃ怖かった…。

>>273
病院の外の人間がマネキンみたいに動かない事から異変を感じ取るんですよね。あれおもしろかったなあ。

てかマジでDVDでボックス出してほしい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 04:34:14
大きな穴を、ごみ捨て場として使って栄えた村…。
放射能汚染物質やらも捨てていたが、実は、未来へとつながる穴だったという話が怖かった。
原作は星新一だね、きっと。
276275:2006/12/21(木) 04:41:18
92年の「穴」なのかなぁ?
原作は「おーい 誰かいるか」だったと思うよ。
今でも、たまに思い出して怖くなるよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:46:27
>>275
うん、それは穴だね。正確には村が栄えたんじゃなくてゴミ処理会社が栄えた。
そこまで怖さは感じなかったけど、面白かった。主演が長さんだったのも良かった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 05:32:14
最後,天空に大穴が逆ブラックホールのごとく不気味に開いていくんだよね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:09:53
>>272
俺の中でNo.1は「サブリミナル」
そしてNo.2が「見たら最後」。
しかもこの2作品、同じ日に放送した作品。
幼かった俺は長い間トラウマになったorz
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:16:52
>>279
あの人形は呪われた人形なんだよね?もっかい見たいなあ。ガキの時めちゃくちゃ怖かった。


てかマジでどなたか、テレキネシスのトリックわかりませんか??四つのうち見つめた物が爆発する話。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:39:55
人間って4つ並んでいる物の中では右から2番目に目がいきやすいらしいよ。公式HPに書いてあった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:53:24
破裂したの左から2番目じゃなかった?

俺何回かビデオで見てみたんだけど(放送直後)、照明が若干明るくて、
人形が乗ってる球も明るい色が使われてた。
とにかく割れるのだけ浮かび上がってくるような感じのする細工がされていると思った。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:46:12
岸田今日子さんへの追悼の祈りを込めて闇の精霊たちを推します。
彼女も闇の向こう側へ逝かれてしまわれたのでしょうか。もちろん、
ちがいますよね。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:21:40
見たら最後は、本当に自分が死ぬと思ってた。てか子供にあんなものみせたら駄目だと思った
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:19:44
>>284
俺もガキの時友達と騒いだw襲ってくるかなあと…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:09:12
「見たら最後」は最後にカメラ目線で…実は我々以外に大勢見てしまったんです的なことを言いながら終了したから尚更だよ。

知ってる人少ないかもしれんがあの人形、シークレットで車の窓ガラスに写ってただろ。
話の中でその事一切触れんの。
子供だった俺は偶然それ発見してしまって最後にあの終わり方だったからホントに怖かったよ。
放送後一週間過ぎた時は解放された。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:03:54
>>286
詳しく言えばタモリとプロデューサー(?)みたいな奴が話してて
あの特集番組は別の番組に差し替えてタモリがじゃあこれで見た人はもういませんよね。と言ったら
まだ他にもいるんです。たぶん数え切れないほど・・・とプロデューサーが言って
タモリが「あぁ〜」と頷きカメラ目線で不気味な笑みを浮かべて終わる。

もしかしたら所々間違ってるかもしれんがこんな感じ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:21:13
>>286
この年(20くらい)で初めて見た俺は「あぁ〜なるほど。うまいな」くらいで終わった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:52:31
しかしさ、なんでDVDボックスで出ないの??絶対売れると思うんだよね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:34:28
>>289
釣りか?

一応言っておくが著作権やらの関係でDVDが出るのは困難。
地獄のタクシーの裁判沙汰や脚本か何かの世にもの作品書いてた奴が刑務所入ったり。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:30:20
>>290
地獄のタクシーはフジが裁判勝利してるからDVD発売に支障は無い。
監督なら一人逮捕されてるが来年当たりに出所。

まぁ、一番は権利の問題オンリーだな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:35:42
絶対「急患」

怖ひ・・・・・・・・涙;
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:21:16
世にも奇妙な物語大好き。DVDBOX出してほしいなぁ!絶対予約して買う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 06:41:52
誘い水・鬼が泉なのか泉が鬼なのか不可思議な存在で不気味だった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:18:33
>>294
泰造だっけ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:32:36
著作権が完全に切れてDVD一枚500円で売られるようになるまで
あと何年かかる?
おしえてエロい人
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:51:55
たしか著作権て著作者が死んでから50年とかじゃなかったか?

つかググッた方が早いんじゃね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:16:05
>>297
残念ながら3年前に50年から70年に引き伸ばされたよ。
映画やテレビ番組は上映、放送後70年で消滅。音楽以外の著作権以外は払う必要が無くなる。

だから、もし、500円DVDが出るようとすればは2060年4月からだな。
以降、毎年毎年消えていくわけだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:44:15
著作権がフジテレビに帰属されるなんてことは無いよな。
そうなるとフジテレビが倒産してから70年…?

んなこたないか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:48:09
>>299
だから放送後だって
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:32:23
>>296
著作権切れそうになったら
デズニーが圧力かけて法律かえるから
待つだけ無駄
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:17:31
>>301
いくら伸ばすにしても限界があるだろ。
永遠に著作権が切れないままのは著作権の考え方からしてまず無い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:53:42
まあ俺らには関係ないよな>期限
死亡率8割超えてるだろうし

伸びることはあっても縮まることはないんだよな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:10:19
スニンにも言えるけど
この↓帽子なんとかならない?
___
|___|

特徴がなさすぎる。
こんな被り物中東にあったっけ?

>>165
同意。キャラ作るならまずは全身が基本
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:13:02
誤爆すまんorz
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:37:20
大航海時代オンラインとみた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:33:49
>>306
何が?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:06:33
死神・宮崎県新知事主演
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:44:10
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     当スレは誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     アソパソマソおよび宇田川慶一虐殺AAで
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      ご自由にお楽しみください♪
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
_:/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    \_:/
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 05:02:17
ベビーシッター
テレホンカード
サブリミナル?←なんかパラダイスガムってCMで洗脳みたいの
この3つは本当トラウマorz
昔の世にもまた再放送してくんねーかなぁ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:46:18
>>275
原作は星新一の『おーい、出てこい』です。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:54:33
笑っていいともの時と世にもの時のタモさんが別人に見えて、小さい頃まじ怖かったなあ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:10:14
「23分間の奇跡」かな。
あんなに簡単に思想変更できることに怖さを感じた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:53:40
松下由樹の「隣の声」をもう一度見たいんだけど、
これってビデオ化されてないのかな?
ずーっと昔に見た記憶があって、あのユーミンの曲が忘れられない・・・
自分の中では最恐です!!!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:30:30
>>314
ヒント:410話中ソフト化作品『42作』
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:05:44
懲役30日
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:09:54
息づまる食卓
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:25:18
「忘れられたメス」より怖い話はないよ。
あとは「見たら最期」「着せ替え人形」「トイレの落書き」かな?
タイトル覚えてないけど、別れたい彼女を鏡の迷路に置き去りにして、鏡を見るたびに彼女の姿が現れて最後は水の中に引き込まれるやつもすごかったね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:31:35
私は女優ってのと双子の主人公が五分ごとに同じことをやるやつ。

最近はあんまり見てないなぁ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:50:24
そのまんま東が出てた「死神」、結構好きなんだけど。
死神が最後に言う「運命を弄んだ罰だ。あきらめろ」と「ほら、あと少ししかないぞ」って言葉が印象的だったね。
その後のタモリがロウソクの火を吹き消してものすごい悲鳴が響くやつ、タモリは「冗談です」と笑うが、俺はチビりそうになったorz
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:08:24
世にも〜じゃないかもしれないんだけど・・・
部屋中に目張りをして何かが入ってくるのを恐れていたけど1カ所目張りをわすれて
そこからなんか入ってきてしまったって話なかったでしたっけ?
昔見て恐怖だった記憶があるんだけど・・・タイトル忘れた。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:23:04
>>321
それは2003年の日本のこわい夜の「すきま」だろ。
しかも、TBSだし。

まぁ、脚本の人は世にも奇妙な物語も書いてたけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 04:46:35
映画の特別編の第一話にかなう話はない
タイトル忘れたw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 07:54:54
>>329
雪山の話だよな?!
あれは怖い…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:21:36
世にも奇妙な物語18 テレビドラマ板
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1172069840/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:27:52
数人の男女が帰ったあと、最後にのっぺらぼうみたいな顔の無いおじさんが不気味に笑うやつなんでしたっけ…
17年くらい前のやつ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:30:35
ミラーハウスに女を置き去りにするやつ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:32:36
地獄タクシーっしょ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:34:16
深田恭子が出てた『友達登録』
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:22:09
「峠の茶屋」
結構怖かったが最後のあれ、意味がよくわからない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:27:29
ついでにどんな内容だったかも説明してくれると嬉しい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:33:09
バスの乗客が規則正しく降りていく話「奇数」。原作は、怖い。
感動したのは「冷やす女」
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:29:05
雪山と密告ネットが怖かった。あ〜あと題名違うかもしれないけどトイレの落書きってやつ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:15:04
>>326
廃校七番目の不思議
おやっさんの去り際が怖すぎ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:49:21
サブリミナルの
最後に流れるガムのCMがすげー怖い
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:04:33
「チャネリング」の一番最後のシーンが怖かった。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:58:40
>>335
「この男を抹殺せよ」かな?
プァ〜ラダイス、グァ〜ム…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:29:29
どうせ逝くならパラダイス
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:13:48
菅野美穂のラジオの奴って結局最後石黒賢はどうなったか教えてくれ。ビデオが途中で終わってるもんで・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:24:58
タイムマシンでメガネに復讐?するやつ。
それだけは妙に覚えてる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:34:37
>>313
「23分間・・」内容かなりヤバイよねえ。
今、放映できんのかな・・。

反抗する生徒:「クーデターが起こったんだ!憲法が変わったんだぞ!」(新聞の切れ端もって)
先生:「国の決まりが変わったのをクーデターとは言わないのよ。
    その新聞は間違ってるので、次の日に訂正が出ました。
    大人だって間違いは直さなきゃいけないよね、国の決まりも同じよ。」
反抗する生徒:「だけど・・」
先生:「ねえ、それよりとってもいいお話があるのよ・・」
    (新聞の切れ端を素早く握りつぶしつつ話題を逸らす)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:10:40
>>339
数少ないソフト化されてる話なんだから借りろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:46:39
>>342
されてないされてない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:17:11
サブリミナルはかなり印象的だった
あのcmがなんとも気味が悪いんだよな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:21:38
峠の茶屋=出演者、何とか?みゆき!
この茶屋は実在してて、場所は、埼玉県の秩父から雁坂トンネル方面(R140)へ行き大滝村雁坂トンネル手前五キロ位の所左側に今でもありますよ!自分も単車で通った時この景色見た事あるな〜て思い出しました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:51:38
よく無事に帰ってこれたな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:13:10
走っても走っても同じ所に戻るんでビビった(^∧^)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:28:57
>>341
あれは原作からしてかなり有名な話だから大丈夫じゃないか?
ほんとに怖いよ、あれは。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:37:41
うあー、ようつべごっそり逝かれた。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:59:53
誰が出てたか忘れたけど、何でも半分にするやつ。最後は男(彼氏?旦那?)も半分にして段ボールに入れて相手のトコに送ったと思う…(血がダラダラ流れてた)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:50:05
死にたくない 多分
講じた策で逆に死を招いて砂か泥に
すごい顔して埋まっていく男優は神
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:40:30
>>313
「終戦直後の日本で似たようなことがあった」と
文庫版のあとがきで青島幸男が書いてたな。

それはさておき、
現実にもありうる話としては筒井康隆原作の「おれに関する噂」が怖い。
一般人の言動一つ一つが全国的に注目されて追い掛け回される、なんて
2chのようなネットが普及している現在ならいくらでも起こりうる話だから。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:54:55
地味に「迷路」も怖い
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:57:40
「耳鳴り」がデータベースにもまともにストーリー載ってなくてショック
あれは結構怖かった 自分も耳鳴り癖があるから、ガキの頃見てかなりトラウマになった
あんま語られることのない作品だと、「隣の声」とか「いじめれる女」は傑作でしょ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:26:09
桜井幸子が出てたやつで最後にボストンバックに首が入ってたやつが怖かった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:05:18
深夜の電話BOXが怖い・・・「ミッドナイトコール」
当時小中学生だったからトラウマになったorz
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:09:38
雪山に一票
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:53:33
いまきよさん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:46:11
次の日にずっとならない話しがなんでか頭に残ってる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:49:59
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。訪ねてきました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:50:54
>>358
いまきよさんはおもろかったし怖かった
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:56:35
大杉連の駅弁をどうやって食べるか考える作品 つまらなすぎて怖い
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:52:47
今日あった中で一番怖かったのが
記憶の抜き出しの話し
すげー怖かった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 07:36:58
かげふみ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:02:50
イマキヨさんって、どういう意味?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:20:12
最近の2chで必ず出る世にもの話

夜汽車の男→イカリング
ブラックルーム→キムタクが海外留学から帰ってきたらry
おばあちゃん→孫の体とばあさんの体を交換する話
あと、なぜかキムタク崇拝

世にも関連スレのテンプレにすべきくらいこの話題でループするなw
同時期にあったものばかりということは、今の若い世代が、2000年頃から世にもを見始めたってことか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:03:47
小西真奈美「私の物語」?だっけ?
自分が刑務所にいる姿を見るのは恐かった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:12:54
オレの中では
*鍵/松雪泰子
*ニュースおじさん/大竹しのぶ
*罰ゲーム/永作博美
*ブルギさん/田原俊彦
*熊の木本線/石田純一
が再恐&奇妙かな…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:22:31
私は女優
がすごい記憶に残ってる。
怖かった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:18:07
団地に住む科学者がこっそりと住民に実験を行っては観察し楽しんでいた。
しかし、ある日団地全体がいやに静まり返っている。
原因は科学者の実験体となった男が突然変異でおかしくなり
団地の人みなを殺害して回っていたから。そして最後はその科学者も・・。

っていうしっぺ返しの話が幼いながらにかなり怖かった。
タイトルなんだっけかなー??
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:19:53
モルモット
372370:2007/03/27(火) 18:59:53
>371
トンクス!スッキリした!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:02:07
最近だいぶつまらなくなってきたのは確かだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:08:40
つまらなくなったというか
過激なシーンがなくなったような…
マスコミ全体がそんな印象を受ける
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:47:23
「隣の声」ってようつべでも見たこと無いなあ。出回ってない?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:29:47
俺も、松下由樹の隣りの声だと思う。
雪山とか言ってる人って
単にこれを見てないだけだと思うよ。
俺ももう1回見たいんだけど…
DVD出して欲しいっす。

377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:37:23
隣りの声怖かった!リアルタイムで見たけど今だに不意に思い出して怖くなる。壁が怖い。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:17:38
関係ないけど
呪怨の伊藤美咲がTV見てたら画面が変になるシーンが怖かった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:53:47
懲役30日かおばあちゃん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:40:52
「女は死んでいない」が一番印象的なんだけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:46:59
「食べ過ぎた男」
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:52:25
今回の春の特別編、世にも奇妙な物語らしい内容だったな 
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:13:02
おばちゃんはオチ読め過ぎ。怖いっていうより腹が立った。

厭な子供が怖かった。あれ原作京極なんだね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:36:11
「自殺悲願」だっけ?
あれなんか終わりの音楽とか終わり方が、なんか怖い
……どれもシュールで怖いのは私だけ…?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:43:08
>>384
作家が自殺試したけど、死に切れなくて、コケて石に頭ぶつけて、死ぬ
やつかw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:46:06
「死体くさい」
http://www.youtube.com/watch?v=tiFFPkRwH8s
ルー大柴の演技が秀逸。
主人公は関根勤。それだけでも観る価値有り。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:04:15
京本正樹の坂道の女。
怖すぎてビデオから消した。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:08:22
ズンベロ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:02:10
>>383
え?!「おばあちゃん」て原作京極夏彦?短編であんな話書いてたっけ?

「噂のマキオ」は最後の子供の顔(目)が怖い…
それ以外は別に怖くなかった。
記憶が薄れてたからようつべで見直したら、あの顔のシーンだけ目を覆ったよ…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:02:21
個人的に恐かったベスト5
忘れられたメス
急患
地獄のタクシー
隣の声


こうして挙げてみると病院や一人暮らしの女性が関連するのが多かったなあ〜。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:09:55
「大注目の男」
最後のアナウンサーのブス顔が怖いw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:20:13
人妻投稿最前線
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:26:20
「仰げば尊し」。
陰険だわ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:42:40
「23分間の奇跡」ってよく意味が分からなかった。
途中に出てきた、ダンボールの中の緑の奴に紛れてた銀の何?

ズンベロって結局、何なんだww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:43:42
>>394
番組じゃね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:05:11
ロシアンルーレットのヤツと犬に殺される話てなかったっけ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:43:15
ズンドコベロンチョ見てきた!最高
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:36:47
急患って感染と一緒?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:36:09
優香が主演の「開けてくれ」は結構恐かった気がする。
昔のやつでは、サブリミナルがやっぱ一番恐かった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:16:27
>>398
一緒って訳ではないが感染の元ネタなのは確か。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:32:22
急患みたけど、さっぱり意味わかんない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:27:27
>>393
小学校時代先生にいじめられてたのがトラウマと言ってた友達に見せたら
眼をギラギラにさせて食い入るように見てて、こっちが怖くなった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:41:12
あれおもしろかった。
中山みほと、クボヅカ君がでてるやつ。
中山みほ、実は死んでたっての。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:42:42
猿の手様
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:56:01
おばあちゃん
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:48:17
タモリとエンディングの曲。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:17:50
age
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:14:32
ここ数年の作品を一番怖い作品に挙げるやつとか
世にもを見なさ過ぎだなw
ここ数年は激怖なんて言える作品ないし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:18:57
>>408
因みにおまいの激怖作品は?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:27:02
初期の作品 『テレフォンカード』主演ribbon

アイドルものにしては血が沢山出て来るしストーリーもありがちだけどテンポもよくて出来はいいと思う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:43:51
ここで人形最恐説
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:59:33
ブルギさんは今でもトラウマ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:50:39
ロッカーかな
死ぬほど好きは怖いというより後味悪い

最近だとあけてくれ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:14:48
ベビーシッターとモルモットは力技だけど
意外と好評だね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:30:48
だれも言わないから俺が言う
ビデオドラッグ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:08:12
サブリミナルが上がってるから見てみたけど怖すぎw
今までで一番良作かも
あの音が耳から離れん・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:57:18
age
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:27:59
「サブリミナル」俺も今さっき見た、やべぇ…怖いよ…
精神的に来る怖さだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:57:15
壁の小説、ようつべに復活していた。見れる人は、消される前に見ていたほうがいい。
おそらく、奇妙な物語の中で最高の完成度を誇るストーリーなのだから。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 04:43:27
記憶リセットがめちゃ恐かった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 05:51:33
著作権の問題でDVD出せないってどうしてですか?
普通のドラマや映画、バラエティーはDVDできるのに
なぜ「世にも〜」だけ無理なの???
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:52:14
著作権を学んでこい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:17:43
壁の小説みて思ったんだけど、窓を開けた部屋で小説かいてる役の
青年ってなんて名前でしたっけ?最近みない。
424423:2007/04/20(金) 23:27:55
自己解決しました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:44:25
ロッカーとパソコンで育児をシュミレーションするやつ…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:57:27
死ね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:42:46
小さい頃に見た織田ユージ主演のやつがすごい覚えてる。
なんかいきなり英語つかっちゃダメみたいな法律ができて
「ビデオ」とか、「テレビ」って言ったら逮捕されちゃうやつ。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:15:53
http://www.youtube.com/watch?v=AkQNc3k93Rk
まきくろうどの昔怖かった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:04:25
カラオケで点数悪いと食人植物に喰われる話
430カズ:2007/05/03(木) 06:04:11
昨日秋の特別編のDVDが出てたので観てみました。鏡子さんはここ数年の中では一番怖かったけどそれでも急患や雪山よりは下。広末涼子や堂本光一久しぶりに観たけど相変わらずでしたね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:54:05
女は死んでいないの前半ってなんかのコントで使われたり面白動画に改変されてませんでした?
youtubeにもあるんですが、どうもyoutubeにある前半の中盤のシーンを最近みたような気がするんです
その部分だけを

ちなみにこれ、最怖です
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:39:23
>>429
あれって最後に歌った奴(音痴)だけ助かったんだっけ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:51:12
雨の訪問者がコワ〜!雨の日の晩、外にでれなくなりました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:42:45
「鍵」に出てきた警官の顔が最恐
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:30:01
「鍵」は同名で2つあるんだよね〜
警官って時点でどっちかは分かるけどさ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:09:18
雨の訪問者あれは怖かったね
実は死んでたのは姉ってところが怖かった
13番目の客だっけ?あれって最後どういう意味なの?
電話で話してた内容とか郵便局のオッサンのチャリが倒れてた意味今一分かんなかった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:51:27
>>436
飼い犬は鎖に繋がれたままだが、定時になればかならず餌がもらえる。
野良犬は自由に動き回れるが、餌は自分で確保しないとならない。

まぁ簡単に言うと床屋での生活(飼い犬)に慣れてしまって、
現実世界(野良犬)に適応できなくなってしまったというオチだと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:20:54
ずんべろ最高
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:44:48
挙げてる人いたけど、“あけてくれ”。
最後に手が……!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:51:21
エキストラの最後の言葉も
セリフだったってオチが怖かった
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:04:14
俺も「死ぬほど好き」が強烈な印象に残っている。
確かに、事故死といわれたのに検分はされてないし、火葬許可証もない、
そんな状態で法律的には火葬などできるはずなどないとはわかるのだが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:39:09
昔のは怖かったよね
最近のはつまらん

自分がトラウマになったのは、ワラ人形を金庫に閉じ込めちゃうやつと、
ビデオに閉じ込められるやつだな・・・・

ところで、>>96が言ってるイグアナのやつってなんとなく記憶に残ってるんだけど、
データベース検索しても出てこない。。
世にも奇妙じゃないんだっけ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:22:10
トカゲのしっぽ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:44:09
最近だと「あけてくれ」がドキドキした
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:09:46
世にも〜じゃないかもしれないけど第一回作品で「はしりどころ」
なんか車走らせてて横ですごいスピードで人が走ってるの
不気味だった〜
あと夢枕獏でタイトル忘れたけど田舎の駅員さんが目玉洗ったりするやつ
これもぞっとした 

446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:04:00
鏡子さんだろwww
奇妙というかホラーだけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:51:09
トカゲのしっぽでやばかったのは燃やすとこと
ラスト皮膚を破るとこ。

刑事がギョッ!ってビクってたけど観てるこっちもビクった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:31:21
「バーチャル・リアリティ」はなんかトラウマだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:58:28
前はようつべに結構種類あったんだけどほとんど削除されたな つまんね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:56:07
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:57:21
消防時代、毎回楽しみに見ていた俺に
番組が残した唯一のトラウマ

見たら最期
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 05:41:16
「何にも 何にもありませんでした」
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:09:20
やっぱ雪山は怖かった。

あと知ってるヒト居るか分からんが『夢で前田に振り向くな』ってやつ。
ビルとビルの隙間を覗いたら死ぬ(?)みたいな作品だった気がする。
知ってるヒトいたら詳細キボン
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:44:05
「影の国」多すぎ連の演技が最高。あの靴下がある意味最恐。
「私は女優」菅野美穂はキチガイ役やらせたら神。(例:催眠)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:17:50
「鏡子さん」が怖かった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:48:46
>>455
ビデオで見たが怖かったw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:13:17
雪山に一票
 
あと子供の頃に見たからよく覚えてなんだけど
隙間から女の人がのぞいてる話なかったかな?
アレがトラウマで世にもが見れなくなったな
458ひ& ◆Zme121L9ww :2007/07/24(火) 15:48:53
aaa
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:37:21
>>457
ちょっと!!youtubeでもっかい美奈代!!
オチについて語り合おうよ!!!?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:34:45
「峠の茶屋」

人面果実と歪む東京がトラウマ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:29:56
「パラダイっす ガム」

あれが耳にのこってる。
やっぱサブリミナルだろ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:35:41
「夢で田中に振り向くな」じゃなかった?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:01:59
やっぱ自分が小さい頃怖いと思った奴って、同じ作品覚えてる人多いんだね。感動。
「地獄のタクシー」は佐野史郎だよね?
「サブリミナル」はカムカムハッピ〜♪とかいうCMの間に「65歳以上の者は自ら死を選べ」って文句が一瞬入ってるんだよね。
幼心に怖かった・・・。1回しか見たこと無いのにものすごく覚えてる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:04:15
正直、影の国がめちゃくちゃ怖かった
クネクネしながら近寄ってくるから
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:34:31
『食べ過ぎた男』
が無意味に怖かった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:54:45
山田血祭り
467名無し:2007/08/11(土) 13:38:48
「冷やす女」だろ
超感動作ってみんな言うけど
俺的には怖かった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:54:46
「血も涙もない」に出てくる美熟女が怖い。
震え上がるような怖さではないけどね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:59:10
恐怖のカラオケ歌合戦
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 05:53:44
コピーロボットの話は怖さではあんまりだけど
アニオタ的に最高な話だよな、主人公がらんま担当のアニメーターなんて・・・
どれだけらんまの宣伝してんだよw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:12:25
峠の茶屋の話

俺、バイク乗りだけど
峠走るたびにあれ思い出す…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:57:06
高校生が生きたまま火葬される「死ぬほど好き」がトラウマ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:58:04
どうせ行くならパラダイス。
カミカミ、カミカミ、ハッピー、ハッピー。

パラダイス・ガム♪
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:56:12
あなた達を、整理します・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:48:18
「言う事を聞く子」でしょう。
あの子供怖すぎ。特に最後のシーン。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:28:03
>>475
わるいひとはしぬんです!

ってやつだよね?
あの子供だけ、赤いライト当てられててマジで恐いわ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:50:42
隣りの声ってどんな話?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:31:27
“顔”も怖いよね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:25:50
益岡なんとかって人の「家庭の食卓」
ってやつかな?なかった?スゲー怖いやつ。
エンドロール中、ずっと死体の口から血出てたヤツ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:23:28
こわいな…つか、血とかなんて絶対こわいじゃんね!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:58:57
>>473
最後のCMがだんだん遅くなって、画面が真っ暗になって「パラダイス・ガム♪」
世にものテロップと同時に出た「現在、日本ではサブリミナルは使われていない」のテロップも嫌な感じだったね。

>>475-476
最後のシーンでガキが明るい病室に入ってきたのに、そのガキだけ赤と緑のライトに照らされててビビったよ。

>>479
それは「息詰まる食卓」だな。
その回はなぜかエンディングの曲が音程低くてスローテンポな感じだった。
エンドロールの最後、その死体がこちらを向く。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:33:18
パラダイス・ガ・ム♪
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:55:24
ベビーシッターは恐かった・・・それと隣の声。これも恐い。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:59:33
隣の声は洋楽使ってるから、ソフト化難しいらしい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:25:34
言う事を聞く子は恐い!
最初のテロップからして恐い予感はしてたんだが、案の定だった
これはトラウマになりましたね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:02:03
やっぱ「ベビーシッター」かな。
これ、15年ぐらい前にレギュラ−で毎週3本やってた時のなんだけど、
この回って、確か「ともだち」「心霊写真」「ベビーシッター」と3本とも恐いやつだったような。
俺は「心霊写真」のラストで既に涙目になってたけど、これでトドメをさされましたorz
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:26:49
ハイ・ヌーン
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:36:51
田原俊彦が出てたやつ。
人間は古来より月に生贄をささげてきた。
生贄に選ばれた人間は一年間で一生分を楽しめる。
その事を知らずいきなりどこに行ってもVIP待遇のもてなしを受けて舞い上がる
俊チャン、そして一年が過ぎ、いよいよ生贄になる日がくる。
タイトルは忘れた。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:28:10
>>484
『隣の声』は邦楽。
荒井由美の『翳り行く部屋』という曲を使っているから、ソフト化が難しいみたい。
だってマッチし過ぎてたもの・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:10:51
ベビーシッターかな。これ俺が五歳の頃見たやつだけど、今でも記憶に残っている。
子供の目のつりあがった顔が恐ろしかった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:31:53
サブリミナル、言う事を聞く子、隣の声、テレフォンカード、ミッドナイトコール、見たら最期はヤバかった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:35:54
懲役30日。
あんな薬が実際あったら、間違いなく犯罪は激減すると思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:26:59
顔色も嫌だった。
あの緑の顔だけならともかく、あのピアノの不協和音はやめろよ・・・orz
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:37:18
最近だけど迷路が怖かった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:11:01
サブリミナルかな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:57:29
サブリミナルは「バイバイ65」の軽さが怖かった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:26:29
どうせ逝くならパラダイス〜
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:13:06
言う事を聞く子は包丁持って近づいてくる子供が怖すぎ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:07:25
「23分間の奇跡」ですかね。
小学生の頃見た時は正直よく分からなかったんだけど、今見直してゾッとしました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:25:27
アホ連中には500は取らせません
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:36:39
部長OL良かった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:41:23
マイナーだけど黒魔術
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:22:47
地味に同窓会コワス
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:30:05
同窓会よくわかんなかった↓↓どういうコト??
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:30:09
同窓会泣いた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:32:43
誰か同窓会の真実教えくれ。
石原が死んだのか?それなら最後の写真はとれないはず。
いつも真実はひとつじゃないのか………
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:36:23
スレ違いだけど家族会議が一番泣ける
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:44:04
>>506
石原は30年前に死んでる。
だが、降霊によって呼び出され、30年経ってから同窓会は実現した。
最後の写真は、皆の望みだったのさ。


それでいいじゃねーか。撮れない筈とか、野暮い事言うもんじゃねー。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:02:59
>>504>>506あれはただのみんなの願望。降霊が完璧に成功するご時世あんま細かい事は考えるな。









誰かカウントダウン説明してくれ全く解らん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:22:37
>>509
教師ブチ切れフラグだったってことじゃね?
いずれにせよギャグ展開乙。

個人的には河井田さん?はともかく、ホームレスの意味が気になる。
なぜあのじーさんは河井田さんの事を知っていたのか…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:24:55
ちょくちょく出てるけど、俺も雪山。最初から欠かさず見てるよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:05:45
転校生(?)だったかな
最後の一言が怖い
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:16:08
お稲荷さんの祟りみたいなやつが怖かった。
10年くらい前だと思う。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:52:32
ネタが無くて悩んでた女の小説家が
向かいのマンションの中を覗き見たり殺人現場を目撃したり犯人の男と知り合いになったりして、それをアイデアに小説を書き始める。
実は男なんか存在して無くて、殺人も全部自分一人がやってたことで、部屋のクローゼットには死体があって、隣の土地にマンションなんか無かった…
っていう話、なんて言うか判りますか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 08:05:29
>>514
木村佳乃主演の「連載小説」
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:11:36
>>515さん

それです。
ありがとうございます。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:43:51
チェス
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:02:50
殺人現場見た奴がバスに逃げたら犯人も乗ってきて
徐々に自分の席に来るってやつが怖かった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:35:55
奥さんの腕や顔に傷or内出血みたいなのが出てくるのに
もう1度みるとその傷が消えてる話


ってすげー曖昧だけど覚えてる人いる?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:45:45
鷲尾いさ子のではないですか? 本当は死んでるのに生きてる話
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 04:52:47
ずんどこべろんちょってどんな話ですか????
なにが怖いんですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:54:33
>>519あれは感動物だったと思うのがW
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:56:38
鏡子さんの生前の顔が怖かった…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:40:27
「サブリミナル」子供の頃以来にまた見たけど・・・やっぱりやばかったw
なんかすごい怖いイメージだけ覚えてたんだけど、それが一気に舞い戻ってきたよw
特に最後のシーンは一生トラウマとして残るねw
一応貼っとくわw
http://www.youtube.com/watch?v=-gPCJDZ3Lso
別にお化けとかの怖さではないからご安心をw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:54:16
どうせ行くならパラダイス。
カミカミ、カミカミ、ハッピー、ハッピー。

パラダイス・ガム♪
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:01:26
サブリミナル見てみたけど中盤以降がただ逃げ回るだけってのが残念
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:54:53
サブリミナルは最後のアレがいまだに耳に残ってる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:11:08
現在日本では、CM等に於けるサブリミナル広告の制作、放送はされていない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:07:49
>>528
 パ ラ ダ イ ス ・ ガ ム ♪
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:55:30
隣の声を見たいのですがみつかりません。
どこで見れるのか教えてくださいませんか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:47:16
48%の恋
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:13:21
かなり前の作品だと思うので記憶もおぼろげです。

・主人公の女性が不気味な男性とダンスをしている
・女性が男性に殺されそうになる
・男性が死亡?(曖昧です)
結末は、女性を保護した警官に男性の魂が乗り移る……みたいな話だったと思います。
かなりあやふやなのですが、分かる方がいらっしゃったら教えてください!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:03:35
タバコすったら逮捕みたいな話なかった?
あれ嫌だったな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:17:38
>>532
財前直見と大杉蓮が出てたんだったら「君だけに愛を」
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:31:14
>>530
たぶんない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:31:31
>>534
それです!!
キャストが誰かさえ覚えてなかったので探すのに苦労してました。
ありがとうございました!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:53:04
「雪山」見た
主人公の友人の死に方怖かった・・・
やっぱりホラー系は反則だな。。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:06:12
整理癖が最恐 最後やばかった。いやマジで
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:16:19
>>538
あなたたちを整理します!って患者にメスで襲いかかるやつ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:06:32
「言う事を聞く子」が恐かったです。
あの赤いライトが・・・orz
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:32:03
>>537
同意!
矢田ちゃんの奴だね。あまりの怖さに叫びそうになったw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:35:47
>>494
うん。漠然としか覚えてないけど。宝物かなんか探すのかな?黄金の仮面とか
違ってたらごめんね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:42:28
桜井幸子が主演で、吾郎君と共演じゃない方知らない?
地球滅亡の時間を予告するみたいな話…
怖くはないけど幻想的だった。
記憶違いかも。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:50:15
>>74
それ覚えてる。恐くはないけど印象残った。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:51:42
もしかしたら影が重なる時って題名だたかも>>543
覚えてる人いませんか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:53:22
>>535
やはりないですか・・
ありがとうございます
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:22:45
オールバックにサングラスのオジサン司会者が、番組のゲストとして来た若い男性芸能人のお尻を触った話。ある意味恐い。
個人の性向は勝手だけど、司会者の立場を利用して痴漢みたいな行為だなんて。しかも冗談に見せかけて済ませちゃうだなんて。これが一番恐い話かもしれないね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:42:08
どこかの村の飲み会みたいのに参加することになって、村人が次々に踊りを踊っていき、
主人公も踊ることになったが、村に伝わる禁止されている踊りを踊ってしまう。
こんな内容のタイトル教えて下さい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:45:20
 今月出るDVDに収録された中で一番怖いのって、どの作品かな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:09:02
>>548
もう少しで思い出せそうなんだが
踊りにちなんだ題名だったような
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:26:47
>>549
そうだな。ミッドナイトコールは地味にオススメ。 心の準備はしておいた方が良いw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:10:09
457さんの言ってる隙間から女の人がのぞいてる話
ってタイトルは何でしょう?絶対怖い気がするよこれw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:46:40
ある時男が夢の中で沼に入っていくが、目覚めると現実でも布団に沼の藻がついていた。
そして、またある時、男がミルクシェイクを飲んでいると、自分の子供からラジコンをぶつけられて出血し、ミルクシェイクが血だらけになる。
っていう話ご存知の方いらっしゃいませんか?
'94年頃見たのですが、多分「世にも奇妙な物語」の話だったと思います。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:51:05
>>553
「悲鳴」
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:04:35
>>554
ありがとうございます!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:31:28
>>550
解決しました。熊の木本線というタイトルでした。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:12:12
>>556
全然踊りに関係ない題名だったんですねw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:07:29
桜井幸子の ボールペン。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:28:37
西田ひかるの「ふたり」とかいうヤツもある意味怖い。
観月ありさのドラマの「放課後」に似てるんだが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:47:16
>>558
まじで?内容と一致しにくい題名だ。なんでボールペンだろ、自分で調べてみますm(__)mありがとうございました。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:14:57
ようつべで、サブリミナルを見て
「パラダイス・ガム♪」ってセリフを嫌味ったらしく真似してる所で笑ってしまった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:02:04
「モルモット」と「言う事を聞く子」は子供の頃見たけど夜寝れなかったなぁ・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:27:35
youtubeで見たんだけど
「食べ過ぎた男」って奴は怖いと言うか物悲しかった
最後ピザを「味がしない」「お腹いっぱいにならない・・・」
って泣きながら貪ってるシーンが何とも言えなかった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:42:03
鷲尾いさ子が主演で、妊娠した主婦が交通事故に遭って、本当は死んでるはずなんだけど、
子供を産みたい一心だけで怪我を封じ込んで、夫や助産婦や警察官に対しても、何事も無かったかのように気丈に振る舞って、
子供を出産して安心した途端、それまで抑え込んでいた傷や内出血や腫れがドドーンと表面化して、亡くなっていく。
でも、その死に顔は幸福そうだった…
(説明下手ですいません)

っていう物語が一番泣けた。虐待する親や育児放棄する親に見せてやりたい。
これって題名なんでしたっけ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:03:22
↑「顔」だったかな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:07:04
そう言えば「食べ過ぎた男」って別ので水バージョンみたいなのもあったよね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:08:27
「怪我」だろ・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:14:36
>>566
原田泰三の誘い水じゃないよな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:21:18
確か砂漠で遭難したサラリーマンがオアシスで水飲んで
生還して日本に戻って水や飲み物を飲むんだけど全く喉が癒えなくて
なんでだろうと思ったら実はそれはただの幻でオアシス飲んでたはずの水も
蜃気楼で砂を飲んで息絶えてましたって落ち
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:23:13
>>569
椎名桔平の喉が渇くじゃね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:00:29
前のスペシャルはホラーと呼べるものがなくて残念
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:39:03
ちゃっちゃちゃらっちゃ ちゃっちゃちゃっちゃちゃ ちゃっちゃちゃらっちゃ ちゃっちゃちゃっちゃっちゃ♪
パラダイス・ガム♪
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:44:22
カミカミ・カミカミ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:34:56
最近 パラダイスガムのCM多いよね。
あのガムおいしいよ。
毎日食べてる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:46:09
しまった。パラダイスガムが無くなった。今から買いに行こう。
毎日食べないと気がすまない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:03:01
「先生のあんなこと」かな。

あと,高得点出したら奇跡を起こすピンボール台の話がもう一回みてみたい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:52:22
「ユリコちゃん」
怖いというか凄い悲しくなった話し

女の子が泣いている
お母さんも泣いている
男の子は泣くのをこらえている

3人で食事をしていると
お父さんが起きてきた
3人は、じーとお父さんを見ている。

しばらくして女の子が、お父さんの分もという
そうね、そうだったわねとお母さん

静かに四人の食事・・・

お母さんがこらえ切れずに奥に・・・
お父さんは、どうしたんだと言うが子供たちは何でもないよと
お父さんを引き止める

そしてお父さんは気がついた・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:11:04
懲役30日
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 04:51:00
殺人犯がロッカーに閉じ込められるやつあったね
580パラダイスガム:2007/10/23(火) 21:53:57
パラダイスガムを、一瞬本物のCMだと思った。
「あれ?もうCM?」って思ったら違った。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:40:13
タケモトピアノのCMを見るとパラダイスガムと雰囲気が似てて怖い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:16:48
タケモトピアノのCMはキモすぎる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 05:30:21
見たら最期が西京だよ。あれをゴールデンでやっちゃいかん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:14:30
ベビーシッターとかもそうだけど、よくゴールデンで流せたなw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:46:14
ホントに、なんでこんなにテレビは安全になったんだろうかね。。将来クリエーターになる若者達の良い勉強になるのに。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:55:17
                       _― ̄`;:,   ;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵                     
                  _=― ̄    _;;  ;:,.;;:,.;,‘∵;:,.;,∵,∵                
               _=  _ _ =-.'  ,.;,∵;:,.;,∵;:,.;,∵;:,.;,∵∧_∧       
    r―..、    ∧_=_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '   -:;,∵;:,.;,∵< >>100> ブヒフヒブ゙ゴブヴゴヴォエラニダァッ!
    ゙-、 、 \ , -'' ̄    __――=',^'`;:.,・r⌒>;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵  _/ / .; ,・´,-, .‘       
      ヾ、v´´   -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=∵∵;:,.;,∵’| y'⌒  ⌒i -;:∵,;"" ^        
       ゙l'   ノ__- =  ̄ ̄`:'___-=、;,∵;:,.;, ;.,:.|  /  ∵∵;:,.;,∵ノ |               
       ./  , イ)  ̄   _=- ̄   -,∵;‘, ..ー'   /´^ヾ  -:∵;:,._ノ ,' ;:.,           
      /   _, ヾ― = ̄’   _=―;"' ;'/ , ノ      -:∵;:,."           
      |  / \  `、__=―= ̄     -`  -:∵ / /: -`  -:∵∵;:,.;,∵:/ 、; ',.・  '^;``           
      j  /  ヽ  |ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッ!  ;,∵;:,.;, / / ,'  -`  -:∵;:,.;,∵:' ,                
    / ノ   {  |_  ̄=―_  / /| -`  -:∵  |  ‘∵ ∵∵;"‘              
   / /     | (_ ̄=_    `;,、∵∵;:,.;,∵_/ /   〉,;'、.,                      
  `、_〉      ー‐‐`    ̄==―''    |_/ -;:∵:・;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:12:30
ドラマだけの世界だと思ったけど、実際にはそれ以上に奇妙な事があるから怖いんだよね。例えば
「サブリミナル」「23分間の奇跡」「ホーム・ドラマ」「密告ネット」「いいかげん」「マニュアル警察」「殺人者の高橋さん」「女は死んでいない」
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:20:49
テレビが安全になったのは猟奇事件が増えたからかなあ。。
バブルの勢いも手伝ってたのかな。
見たら最期はマジで呪われると半分思ったww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:07:21
>>450これは怖い。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:08:37
「贈り物」で、最後に警官2人が主人公を捕まえにくる時の笑顔が怖かった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:48:01
「23分間の奇跡」か「おばあちゃん」かな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:10:02
>>564
「怪我」
確かレンタルしてる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:33:47
「おばあちゃん」は確かに怖かったな
最後の「美穂には悪い事をした・・・」で背筋がゾッとしたわ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:50:15
作品じゃないがまだ始まったばかりの頃、突然画面の中央辺りに小さな丸い円
と「この円の中に指を置いて下さい」という様な事を書いた画面が出て来たの
で、何かのCMかと思いその通りにしたら指の下から血が溢れ落ちてきた。その
直後例のテーマ曲が流れてきたので「世にも・・」のOPだと気づいたんだけど
家族が皆出掛けていて一人で見てたのでめちゃくちゃ怖かった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:05:06
「扉の先」かな。
椎名の演技がハマってて恐かった。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:32:56
石田純一が主演した、やつで ナンジョ〜レ〜くまのきぃ〜 かんじょれぇ〜 いぃのぉ〜き〜 って言う民謡が伝わる村の話しが怖かった(><。)。。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:13:13
23分間の奇跡

その感想を書いているブログで「昔の日本と同じ」って言っている人がいるのがまた怖いです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:51:34
サブリミナル!ラストの「パラダイス・ガム♪」がこええええええええええええええええ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:56:38
>>597今の日本もそういう所があるよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:10:13
荒らすやつらに600は取らせません
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:38:29
どうせ行くならパラダイス。
カミカミ、カミカミ、ハッピー、ハッピー。

パラダイス・ガム♪
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:46:58
死ぬほど好き、サブリミナル、テレフォンカード、見たら最期、ベビーシッター、地獄のタクシー、誰かに似た人
心霊写真、言う事を聞く子、隣の声、懲役30日、急患、タガタガ?の島、鏡、忘れられたメス、屋上風景
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:35:54
見たら最期かな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:33:05
「見たら最期」と「ベビーシッター」は世にもらしくないというか、他のホラー物でやっててもおかしくない感じ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:04:50
言う事を聞く子
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:46:50
「心霊写真」の最後のシーンやばすぎ
見て結構経つのに思い出してしまうほど鮮烈だった
心臓にやばい系
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:25:41
私はだいたい初期の頃「半分こ」「誰かに似た人」「コインランドリー」
「大蒜」「瞳の中に」「毛皮が脱げない」「整形手術」「鏡」「ど忘れ」
「見たら最期」「大注目の男」「半分こ」「テレホンカード」が怖かった。
あとタイトルが思い出せないのがあるんだけど、永作とイノッチ達がなんか
ゲームするヤツあれも怖かったなぁ・・・・当時から全話欠かさずに録画
してる人はいるんだろうなぁ・・羨ましいっす
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:43:50
何でうんこしたらお尻を拭かなきゃいけないの?
他の動物は拭いてないよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:27:54
ベビーシッター
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:47:09
サブリミナルは想像してたより怖くなかった
ただサブリミナル入ってるシーンの女の人の目が怖かったなあ

新参でスマンが怖かったのは

雪山
鍵(タイトル自信無し、次々鍵が出てくるやつ)
チェス(これも自信無し、主人公に再び自信を持たせるためってオチ)
迷路
雨の訪問者

あと最恐ではないけど記憶リセットみたいなオチも怖い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:49:47
連レス失礼
見たら最期、ベビーシッターは見る気がしないw
多分耐えられないわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:30:05
テレフォンカード
613停止しました。。。:2007/12/24(月) 18:01:46
ちゃっちゃちゃらっちゃちゃっちゃちゃっちゃっら

どうせイくならクリスマス。
ギシギシ、アンアン、ハッピー、ハッピー。

クリスマス・イブ♪

コヅクレ18
18歳以上は自ら子作りを選べ

でもDQNが増えたらね〜(´・ω・`)
今年も一人でメリークリスマス
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:10:54
見たら最期
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:35:58
やっぱ私も見たら最期かなぁ、幼い頃に見たからかも知れないけどあれは
確かに怖かった。久々にYouTubeとかで見てみたいなぁ・・・

あと、柳沢の「大注目の男」?特に車に沢山の人が集まってくるシーンが怖かった
「ニュースおじさん」「女は死んでいない」「笑う女」なんかもいいね!

616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:49:44
大塚ねねが警察の役で事件のあった病院に捜査しに行くやつ題名わかる?
犯人の精神障害者が壁一面に書いたメッセージを見て・・・ってやつ。
実は大塚自身が犯人の妄想の産物で全ては筋書き通りに事は進んでいたって
ストーリーだったと思うけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:19:58
壁の小説
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:07:40
誰かに似た人、屋上風景、忘れられたメス、がトラウマ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:23:57
>>617 サンクスです 妙に頭に残ってたんだけど……すっきりしました。
    有名なのかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:38:55
タイトルは忘れちゃったけど、早見優さんが包丁持った教え子に追っかけられるヤツが怖かった。
最後、悲鳴をあげる早見優さんの顔ドアップで終わるヤツです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:30:42
>>620
言う事を聞く子
622:2007/12/31(月) 13:15:20
死体くさい 最後の食卓 ごみを捨てられない まきおくん
623質問:2008/01/06(日) 15:52:41
いまいち主役は誰だか思い出せないんだけど、

少年がゲーセンで遊んでいたら、その店長にゲームで最高得点を出すと
奇跡が起きるっていう話、確かその少年は最高得点を出すんだけど
そこからあまり記憶がなくて、、そのあとどうなるんだっけ?
アレってコメディー系だっけ?なんかラストは怖かったような気が・・・?
誰か覚えていないかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:50:02
ゲームセンターの奇跡
最高得点を出すとゲーセンの店長(谷啓)と体が入れ替わってしまう。

〜データベースより〜
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:39:30
>>620
「マイホーム」もそうだけど、早見優って酷い殺され方ばっかりだよなwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:59:56
a
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:32:19
罰ゲーム見たけど、恐いというよりアホっぽい。
一枚目のカードが出たときに、永作が自分自身に罰を実行する前に
イノッチが止めてればなあ。

あとステ6で見たら最期観たけヤバかったなあ
できればニコニコで観たかった。

628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:37:29
罰ゲームはあの重苦しい雰囲気が伝わらなければつまらんと思う。
見たら最期はこないだまでニコニコに高画質のがあった。残念。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:44:28
**************
消防の頃、TVで見た海外版「世にも奇妙な物語」みたいな番組(?)で
トラウマになったやつがあったんですが、これってタイトル分かる人います?

なんかの犯人を捕まえた警官が、手錠でお互いの手をつないで逃げられないように
するんだけど、犯人が警官を殺してしまう。警官は死ぬ間際に手錠の鍵を飲み込んで
しまうので、荒野の中、死体を引きずりながら町へと向かう犯人。
暑さにやられて、力尽きたところをハゲワシ?に生きたまま食われてしまうってやつ。

ハゲワシに目玉を食べられているシーンが妙に気持ち悪かった。
**************


って書き込みを某所で見たんだが、どうもこれとかなり似たような内容の話があったような気がするんですが。
ラストにタモリのそばに人間の目玉が転がっていたような記憶があってトラウマになっているので、詳細知ってたらお願いします。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:57:40
上の書き込みはハリウッド・ナイトメアの「灼熱地獄!死神とのランナウェイ」っぽい。
んー、やっぱりタモリが出ていた気がするのは気のせいなのだろうか・・。日本人だったような気もするんだが・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:06:57
明日公園
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:14:14
ロッカー、双六、精霊特にロッカーで世にも奇妙なにはまりまくった
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:01:08
ベビーシッター。
今じゃ絶対放送できないw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:08:24
お邪魔します。ミステリ板からの宣伝です。

各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、
「世にも奇妙な物語」作品投票中。

締切りは、平成20年2月1日(金)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1191850300/

投票したい作品を<<作品名>>のように、
<< >>で括って投票するのがローカル・ルールになってます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:05:33
昔のは怖いのが多かったな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:18:05
ロムってみた。
タイトルが分からないのがあったけど
ベビーシッターだった。マジ小さい頃、トラウマになってた。

あと家の冊から首が抜けなくなる話。

それとストーカー?の話しで最後、男の部屋にいったら沢山のキューピーちゃん?小さい人形?が吊されてあったのが記憶にあるんだけど…

誰か分かりますか??
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 04:53:30
Stage6にいっぱい落ちてる

Stage6に落ちてるのは今のところこの69個だけっぽいね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:24:20
age
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:51:28
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:02:04

うぜえ

640ならコピペ無効、>>639に住人全員分の不幸が訪れる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:30:04
641なら>>640>>639へ訪れたはずの不幸が倍返しになって訪れる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:01:59
不幸の手紙コピペを貼ったやつに
コピペうざいと思ったやつの怨念が訪れる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:48:05
ネプチューン原田泰造主演、「誘い水」
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:49:11
AGE
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:00:14
「ブラックルーム」できまり。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:56:00
>>607は「半分こ」と「鏡」を出すあたりなかなかいいセンスしているな
「テレホンカード」なんていうクソも入っているのは解せんがな


647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:54:37
永作博美の罰ゲームで2回ヌイた
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:19:18
うける
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:29:12
ナンセンス
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:47:48
>>187
ハイヌーンだろ
あとそんなオチはないから
食べ終わったらまた1から頼む初めて、周りが「え?」ってなって終わり
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:05:53
女の子が友達の家族と入れ替わっちゃう感じの話知りませんか?
最後階段から突き落とす感じの
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:53:24
にんにくの話
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:23:13
643なら世界中のみんなが幸せになる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:27:46
小学生の頃に見た
竹中直人と高橋和也の
プリズナー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:52:10
声をきかせては怖かたよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:51:55
>>651
「替え玉」だと思う。

小学生当時に見た「黒魔術」「廃校七番目の不思議」「峠の茶屋」の回が
個人的にかなり怖かった。3つ全部怖いオチだし。
でもこの回は、うちの地元では何度も繰り返し再放送かけまくったのでその度に見て
細部まで覚えてしまい、最初の強烈なインパクトが薄れて怖くなくなってしまった。

ところが「ベビーシッター」は、本放送以来全く再放送されず(あるいは再放送されたことに気づかず)に見ることが出来ず、
「三輪車に乗り、首が回る子供」という強烈なイメージだけが頭の中で増幅して長いことトラウマ化していた。
ネットがなければこの先もずっと、「そんな怖いドラマを見た気がする」という漠然とした記憶を抱えて生きていったんだろうと思うと怖い。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:59:42
見たら最期再うp希望
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:59:57
>>187
緑のマキオ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:45:29
純子しね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:49:06
最近の世にも奇妙な が劣化してる件
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:57:56
おまえらダメだな
相当昔にあった人形のやつかなりやばかった
人形をテレビの撮影でとってそれに気味悪い女映っててその撮影にいた関係者が次々に人形の霊に殺されていった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:29:31
体入れ替わる系統 はどれもこえーな・・・・

レンタルビデオの中に人が閉じ込められてて
見ると中の人と入れ替わって次レンタルされるまで閉じ込められる
主人公がビデオの中入った後は廃棄処分されてレンタルされる事がなくなる・・・
ってノが怖かったかな。 
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:09:44
>>660
今日のはつまらなかった。
点数を付けると

1本目(いい人)・・・
まあまあ

2本目(これ見て)・・・
「ストーカーだった」という途中までよかったのに
その後が長すぎる
せめてストーカーだったというオチで終わっとけばよかった
最初の交番警察の女との関連がない

3本目(いきいきデー)・・・
船越がもうまったくダメ

4本目(女子高生)・・・
これもいまいち

5本目(疑似体験)・・・
前にも似たのがあったのでオチがすぐ分かった


ランクを付けるなら 1本目>2本目>3本目=4本目>>>>>5本目
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:22:17
>>663
同じ様なやつってもしかして「バーチャルメモリー」の事じゃないですか?
3本目は面白かった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 02:37:46
>>661
「見たら最後」か
あれは怖いな

あと「懲役30日」もなかなか怖い
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 03:07:52
「見たら最期」がマジで最も怖かった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 05:08:15
うろ覚えだけど5分前の女?だったかな

二人の女が5分差で同じ行動をとるやつ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 06:00:12
今日のは駄作揃いだったな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:34:14
予告ではおもしろそうだと思ったんだけどなあ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:12:48
菅野美穂がやってた女優になりきって
現実か夢か分からなくなるやつ
なんか印象に残ってる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:28:10
大分前にあった「声を聞かせて」ってやつ
トラウマだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:40:30
逆転
673名無し曰く:2008/04/03(木) 15:49:37
サブリミナル、急患、見たら最期、全部知らないや。良ければ内容教えてくれ
ない?簡単にでいいから。
俺が一番怖いと思ったのは、イマキヨさんだね。不気味だったし、トラウマ物
だったww
今回では、「これ・・・見て・・・」も結構怖かった。少年の顔怖ス。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:59:31
>>186

社長定食って週刊ストーリーランドだったよーな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:30:58
「死ぬほど好き」や「見たら最期」はビデオとかDVDのレンタル にありますか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:39:14
昔の加藤晴彦主演の、声だけの女につきまとわれて最後にはその女と一緒になるっていうやつ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:45:58
男と女がいて
なんかお互いに撲殺したり絞殺したりするやつの題名教えて下さい。
たしかお互いに何回も死んだフリ?してたような気がする
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:13:24
今ようつべでサブリミナル見てみたけど
みんな怖かったっていうけど
ウチ的には微妙
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:14:17
イマキヨさんってなんだっけ? 見たことある気はするんだけど

なんか、よく覚えてないんだけど、作家の男の家に、変な格好をした女が入ってくる
っていう話がなかったっけ。
その格好が物凄くて、長髪、マスク、返り血…みたいな…
あれ怖かったな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:27:22
2000年以降のはホラー感やブラック感が薄い気がする。
見たら最期なんて午後8時台に見たのに、ガクブルでいまだに思い出すと怖い。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:17:21
>>679
椎名桔平のやつかな
その女自分だったんだよね
なんかの実験みたいな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:13:25
雪山はこわい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:59:48
俺は「三人死ぬ」が最後までドキドキして恐ろしかった・・・。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:47:02
仇討showだって
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:56:44
>>676
晴彦の口が無くなって、晴彦の友達か彼女の市川なんとかが死んじゃったやつ?
こわくて、途中で見るの止めた
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:09:41
いきいきデーの和尚の登場シーン。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:00:39
うろ覚えなんだけど、
地面から緑色の液体が絡まった手(腕)が生えてて、どこまでも追いかけてくるってやつ知ってる人いない?


データベース見たけど見つけられなかった。
右手の復讐ではない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:55:25
>>687
タガタガの島?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:03:15
>>682
「雪山」は確かによかった

あとタイトル忘れたけどポケベルのヤツがかなり面白かった
「0310543」を逆さまにすると・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:04:55
>>688
それだ!!ありがと!

データベース確認したら思い出してきて怖くなってきた・・・
691名無し曰く:2008/04/05(土) 11:10:03
ついさっき「見たら最期」と「急患」見てきたよ。
見たら最期は、なんかよくある怖い話みたいで、あんま怖くなかった。
一緒に見てた姉貴は怖がってたけど。
「急患」も怖くなかった。どちらかというとグロい怖さなのかな。
なんかイマイチよく意味がわからなかったよ。
最後、どうなったの?あの先生。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:42:49
>>689
それ違うんじゃないの?
37564(ミナゴロシ)が、順番逆になった数字じゃなかった?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:51:43
(お知らせ)
データベースサイトは、何度も高負荷問題を起こして、
プロバイダのほうから目をつけられて立ち退き請求を受けて、サイト存続の危機を迎えてます。

なので、なるべくデータベースサイトは使わず、
wikiの世にも奇妙な物語作品一覧のほうにアクセスするようにしてください。

世にも奇妙な物語の放映作品一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/世にも奇妙な物語の放映作品一覧
(リンクを直接クリック出来ないので、コピー&貼り付け(ペースト)で飛んでください)

それと、
(便利な機能)
キーボードの、Ctrl[コマンド]+Fキーを同時押しすると、
ページ内検索機能が使えますので、この機能で調べものをすると何かと便利です。
 
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:53:23
アドレスをコピペするのが面倒な人は
グーグルで、世にも奇妙な物語 で検索すると出てくるので、
そっから飛んでください。
http://www.google.co.jp/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:01:56
>>665-666
リングという映画が出る前の、見たら最後
ストーカーという言葉が、世の中に出てくる前の時代の、ルナティック・ラブ

これのインパクトはとんでもないものだった。
今の人が、この作品を見ても、あのすごいインパクトは絶対わからないと思うと残念。

(余談だけど、
(リングシリーズの)ループって、原作読んだときは面白かったのに、
マトリクスって映画が出てきてしまったせいで、
糞つまらん内容になってしまったな・・・。
派手なアクションシーンの無いマトリクス=ループ だし)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:08:16
>>673
サブリミナルのオチは、悪の黒幕が陰謀に気付いた主人公たちを、
サブリミナルで殺そう(自殺させよう)とするけど、それは主人公たちが見抜いて効かなかったから、
今度は、サブリミナルでみんなに、主人公たちを殺せ と誘導して、
周囲の人たちが主人公たちを見た途端に、突然殺意に目覚めて、
主人公たちが襲撃されて終わり。

>>679
イマキヨさんは、ズンドコベロンチョみたいな、よくわからん系だからね、
よくわからないから恐いってやつ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:31:31
題名は忘れたが…
ロッカーに隠れた織田裕二が出られなくなり、そのままスクラップ工場へ・・・
っていう話は、今思い出してもゾッとする。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:48:43
>>679 
凄い最近の話なのに、結構前みたいな口調で話す貴方は、
まだ10代だね、あんなつまんない話が怖いだなんて・・
世にもも手を抜くわけだ、全てはゆとり君のせいだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:24:56
世にも奇妙な、か忘れたけど、八百屋で野菜を半分ずつにして、その人と「何でも半分」みたいな約束をして、最後段ボール開けたら旦那が半分入ってた
ってお話を強烈におぼえてる。
こんなわかりにくい説明だけど、知ってる人いたら出演者などレス下さい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:02:31
>>699
「半分こ」
だね。データベースにも載ってる事だしこれからは自分で調べましょうね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:10:57
マンホールはマジ怖かったな。殺チュー剤で殺されるなんてかなわん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:36:25
>>700さん
親切にありがとう!
家、貧乏だからパソコンなくて「携帯からは無理だろう」と諦めてたんだよね。
これからは、自分で調べます!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:57:19
最初の方にでてた恐怖のカラオケ歌合戦?とか言う名前のやつ、園児の頃にやってて人喰草に食べさせようとしたら自分が食べられちゃったみたいな映像がトラウマになってる(´・ω・`)
白い空間にすごい鮮やかな緑とか赤とか怖かった
訳わからない文ですいません
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:47:07
>>683
露口さん(太陽にほえろの山さん)が銀行強盗に巻き込まれ、ラスト犯人射殺
で事件解決かと思いきや、直後倒れこんだ犯人の銃が暴発・顔面被弾で身元
不明死いう・・最初タクシーに乗った時点でタイムスリップしてたんだったかな?

タイトル忘れたけどガード下の公衆電話(カード式の黄緑色じゃなく黄色
か水色だったような)に文字が刻み付けてあって「振り向いたら死ぬ」
ってのが怖かった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:34:48
「急患」が怖い怖いと評判なので期待してようつべでみたんだが
これって・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:39:50
>>675
世にも・・シリーズはDVDになってるのごく一部では??
全部収録したBOXが欲しいよね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:06:09
渡辺浩弐原作のは全部好き
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:16:32
>>704
山さんのは「三人死ぬ」、後者は本木雅弘の「ミッドナイトコール」
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:31:23
サブリミナルの怖い所は、内容よりも一番最後の
「日本のテレビではサブリミナル云々」って字幕出てる所の
「パラダイス♪ガム♪」のスロー音声だと思うんだが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:53:48
>>709
うん、あそこに全てが詰まってるなぁ。
よくある、急に画面が暗くなってロゴが出る終わり方も怖くて良い。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 06:58:30
ミッドナイトコールはそんなにだったな

悪魔のゲームソフト
だけトラウマのように覚えてたけどもう一回見てみとそんなに怖くなかったな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:32:16
23分間の奇跡
713名無し曰く:2008/04/08(火) 14:50:53
>639
ホントに起こったよww
信じてなかったけど・・・
クラスで一番嫌いなヤツが俺の隣に・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:21:00
ラビット関根の「死体臭い」
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:35:02
痛点再放送しないかなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:41:10
何だっけ、命をチップにしたゲームで負けて、オチが「
交差点で通りすがる人が全員そのゲームの参加者で紙袋に穴開けただけのマスク被ってそいつ殺害」
って完全犯罪成立?するヤツ

こりゃ犯人なんか見つからないわなぁって、いまだにこのオチは覚えてるんだ
別の作品群だったら穴掘って埋まってくる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:52:30
友達になってください
最後のアレはないだろw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:56:54
>>643確かにあれは怖かった
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:19:10
息詰まる食卓

ケチャップの描写がこわかったんだよぉ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:00:43
>>714
ルー大柴も出てたね! 
>>719
益岡「数字、数字、数字、数字・・・」
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:06:34
「ユリコちゃん」だったか3分程度の短い奴だったが
主人公が実は死んでいたと言うストーリー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:46:30
ズンドコベロンチョってなんだよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:44:00
>>722
後ろにいるじゃないか・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:44:24
>>721
ユリコちゃんは10分弱、3分は赤と黒だな

そのボタンを押すなは7分、スローモーションは9分だった気がする。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:45:19
「逆探知」だったかな?
漫画家されてて
不気味で歪んだ人々をよく表現されてたんだが
そのあとで元のドラマみたけどイマイチ」だった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:49:15
世にきもは笑ウせぇるすまんにテイストが似てるね。
ホラーとブラックとシュールとコメディのオムニバス形式なところも。
どっちも好きだけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:04:25
>>457の話って何?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:08:59
怖い話と言うわけじゃないけど、つい最近(と言っても一年前ぐらいかな)の奴で、
おばあちゃん(?)の家で飼っていた猫が恩返しすると言う話。オチもよかったけど、
なんかほっとしてよかった。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:33:17
優香が主演した話のタイトル何だった?
山小屋の話?だったんだけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:56:53
開けてくれ
だった
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:48:13
箱の中 が怖かった・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:54:42
いまだに雪山のオチが分からないんだよな

1.みんなを殺した犯人は矢田で、救助された
2.全部矢田の妄想・幻想だった(つまり救助隊も幻想)
3.実は殺されたはずの友人は生きていて他の人が死んでいた(矢田と友人入れ替わり)

どれなんだ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:14:35
ハンバーガーだけでいい
734Rman:2008/04/25(金) 12:55:50
やっぱり『隣の声』でしょ!
その当時見ていた時、最後のオチの場面壁から手招きする幽霊シーンの瞬間、
絶妙なタイミングでヒューズがとんで真っ暗になり死にそうだった〜
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:51:19
玉置浩二主演の「マニュアル警察」
嫁を殺してしまった主人公が自首しに警察に行くものの
「自首手続き」をしてくれと言われ四苦八苦
それから警察署内でのやりとり
「この場面どこかで・・・どこだっけ?」
それから刑事に自分が犯人なので自首したいと訴えても
「あなたはまだ一般の方ですからパトカーには乗せられません」などハチャメチャ
仕方がなく警察署に戻り「自首手続き」に行くと1分過ぎてたため昼休憩に行かれる
そして、昼飯の為入ったファーストフード店でのやり取りが「オチ」となる
(「オチ」は>>733氏が書いてる言葉)
恐ろしい話や感動の話もあるがこれは思わず笑ってしまった





736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:16:02
あのスマイルバーガーの女店員可愛いね。あのハンバーガーショップのシーンって、単純なカットに見えて結構巧妙に作られてるね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:09:24
キムタクきもい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:09:57
クサナギ キモすぎ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:52:20
浅香唯と嶋田久作の
「ベビーシッター」
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:07:52
小さいころみたので服が女をたべてた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:39:27
>>735
それって東野圭吾の作品だよね確か
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:49:23
題名忘れちゃったけど
死にそうなお婆ちゃんと孫?が入れ替わるやつ
お婆ちゃんまじ怖かった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:53:25
foooooは死んでるヤツが多いな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:56:22
>>742
確か、まんま「おばあちゃん」
ってタイトルだったような

俺的にもあれは名作。
感動ものだとてっきり思わせておいて……。
おばあちゃんがあんなに残酷だとは想定してなかったよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:24:35
早見優のマイホームは当時クラスで話題になったな
怖くて見終わったとき動けなかった・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:15:25
やっぱ山田祭りだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:46:39
「プリズナー」もかなり怖かった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:06:17
繰り返す男は怖かったな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:41:12
サブリミナルも怖いよな

「パラダイスガム」ってね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:24:46
ロッカー
残像
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:21:25
サブリミナル
(政府の65才以上年金受給者大量殺人)パラダイス・ガム
見たら最後(あなたも観ましたね)
隣の声(ユーミンの曲が)
罰ゲーム(おいおい、妹にもやるなよ)
ニュースおじさん
優しすぎる家族
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:04:27
椎名桔平のやつ
あのインターホンの押し方が未だに頭から離れない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:41:56
「見たら最期」は人形が関わった人間を呪い殺すという話自体はありきたりだけど
タモリの最後の語りが現実世界とリンクさせているような錯覚を感じさせて怖さ倍増にさせてるんだよね
今だとそんな演出は無理だろうな
観た当時、大好きな漫画があって最終回を観るまでは死にたくないとマジで思った
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:56:36
結構昔のですが…京野ことみが出てる話
みんなストーカーで繋がってた話ですが…誰か分かりますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:55:41
故・古尾谷雅人さんが主演のドラマもあったね(タイトル失念)
旅の男が立ち寄った場所でどういうわけか家族扱いを受ける。
俺的には「家族みたいにして身ぐるみ全部奪い最後は・・・」的な感じで見てたんだが
実は立ち寄った家のお婆さんの事を考えた作品だったと記憶してるのだが
詳細をご存じの方、修正含めお願いします。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:06:39
てかなんでみんなデータベースで調べないの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:57:58
小堺さんが出てた「記憶を売る男」
みたいな話がすごく怖かった。

妻が病気になって、治すには大金が必要で
1つ思い出を売るとお金になる
で最終的に自分の思い出を全部売って妻の病気を治したんだけど
小堺さん自身が人間として終わっちゃったってオチ

最後ホームレスになったんだよ、たしか
久しぶりに奥さんと会うが、誰かも分からないんだよね。記憶がないから

怖いと言うより感動したな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:16:01
「熊の木本線」は血の気がひいた。

閉鎖された土地での民間伝承は極端に恐怖心を煽るものがおおいね…。
いまでも信じてる人多そうだし(偏見?)。
奇妙な世界だけど限りなく現実にありそうなお話で本当に怖かった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:18:15
「デンデラ野」とかもそうかな。あれは普通に奇妙だったけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:27:39
>>755
>>751に挙がっている「優しすぎる家族」ではなく「親切すぎる家族」ではない?
「親切すぎる家族」は家庭を顧みず仕事一筋の男(古尾谷)が仕事の移動でバスに乗るが、
至極暑いバスに我慢できず、田舎のバス停で一旦降り、そこのベンチに腰掛ける。
すると、おばあさんが「清?清じゃない?」自分の息子と勘違いしたおばあさんは古尾谷を自宅に連れ込む。
そこの家族は親切に暖かく持て成してくれるが、主人(長男清)は数年前に出て行ったきり、
清の嫁とおばあさん、娘と一緒に家族団欒を味わって行く内に、家族が愛おしく思えてくる。夜遅くなり泊まることに、床で横になる。
(場面替わり)
警察官数人「大丈夫ですか?死んでいるよ」
そこにはベンチに横たわる古尾谷の姿が。


761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:04:01
渡辺満里奈が主役で
ホテルを舞台にしたカップルの物語があった気がする(相手役は前田耕陽だったかね)
犬塚弘ら熟年カップル達と一晩踊りあかし、朝になると姿はなくダンスを踊った部屋に入るドアは
実際には入れない状態だった。あの一晩の出来事は夢か幻だったのかわからない
話の内容は覚えていないが俺個人的に感動の物語だった
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:24:30
>>757
今ようつべで見たけど、書いてることと話が少し
違うよ。感動モノでかなり良い作品だったけど、怖さは何一つない。
「2040年のメリークリスマス」って作品もそうだけど、こういうのは
世にも奇妙な物語っていえるのかな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:11:21
ツタヤ見てきたけど、全部で六本くらいしかなかった…全然ないんだな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:33:47
>>763
「あなたの物語」をうっかり借りてしまわないようにね…。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:42:50
23分間の奇跡って最初感動系かと思ってた・・・
見えないところを想像させられるのが怖い
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:36:07
23分間の奇跡での
「正しい考えを学びましょう」の台詞はぞっとする。
ひょっとしたら
自分達もあんな風な教育を受けていたのでは?
今の常識や倫理観も社会的な都合で捻じ曲げられたものなのでは?
と、思わず考えさせられた。
まんざら想像だけの出来事でもないような気がしてリアルな怖さが残った。

世にも奇妙な物語の怖さって
人の心の盲点に潜んでる闇の部分にあると思う。
それに気付いてしまった時に
自分達も奇妙な世界の住人になってしまうのか…。

いろいろ考えさせてくれるからこの番組大好きだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:56:43
「真夜中の散歩」に浜崎あゆみが出てたね。おっぱい揉まれるシーンはかなり興奮した
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:09:36
みんな よく覚えてんな。10年以上前なのに…事故で子供以外亡くなったんだけど、うちに帰ると皆居るってヤツが感動したね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:22:59
わら人形のあるよね。。確か母親が悪いやつ
あれはビビった。あったよね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:04:04
わら人形違いだろうけど。 自分が乗り移ったわら人形を
人に傷付けさせないように金庫に鍵かけてしまって。鍵を取られないよう
ねじ切ってトイレに捨てたら。自分が金庫の中いるように部屋から出られないように
なった・・・ ってあれが糞怖かったwwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:30:16
『モルモット』
薬局にきた客を店の主人が実験台にしていく話
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:59:46
>>770
星新一のやつか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:23:44
迷路って最後どうなったんだっけ思い出せん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:43:13
ユーチューブで観れます 迷路
http://jp.youtube.com/watch?v=I1rKPyobVW0&feature=related


775のあ ◆dEo5mmDuaY :2008/05/14(水) 08:08:57
>>689
0310345=ShE DIED    杉本哲太、『女は死んでいない』これは確かに秀逸だった。
776のあ ◆dEo5mmDuaY :2008/05/14(水) 08:17:33
個人的に椎名桔平、杉本哲太、三上博が主役の物語はクオリティが増すと思う。
「懲役30日」「扉の向こう」「女は死んでいない」 「午前2時のチャイム」
は神作品。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:26:15
松嶋の管理人
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:41:45
懲役30日で神様を名乗った看守長のセリフや凶悪犯の命乞いをするシーンで
爆笑してしまった。
「口の聞き方には気をつけろ 俺はお前の神様なんだからな」とか
「今日の日没は6時23分だそうだ。まだまだ6時間もあるな」
「似合う似合う プレゼントしたかいがあった。 皮が乾くともっと君の首にフィットすると思うよ」
「殺さないでくれ? お前に殺された人間が聞いたらなんて言うだろうな」

俺にとっては爆笑物だな 他の人らにとってはホラーでもな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:34:54
そこはどう考えても笑うところだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:29:02
>>778  釣り
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:21:00
椎名桔平が死刑囚?で最後に心臓麻痺で死ぬやつは奇妙です
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:51:59
「助けてー 誰かたすけ」グシャ 
カタンカタンカタンカタンカタン
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:39:22
>>782 スローで見ると、潰される寸前に少し手が出てるんだよねえ。こわ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:50:26
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:55:27
見たら最期が激しく見たいが、削除されてるのね…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:59:04
ロッカーを運んだ2人の回収業者は何らかの罪に問われるのかな?
織田裕二が入ったロッカーの中を確認しなかったし
スクラップ工場でロッカーをプレスした従業員も罪に問われるのかな?
中の死体が凄い状態になってそう
ロッカーに入った男の葬儀も悲惨だな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:32:23
あなたの物語


あれは凄いって
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:23:02
ズンドコベロンチョ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:20:41
女子高生3人が体育館の用具室に閉じ込められて、地下廊下を発見し、女の幽霊が出てくる話だったと思うのですが、題名が分かりません
誰か分かりませんか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:36:23
「にんにく」かな。
ニンニーク、ニンニーク♪
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:42:59

「先生・・・手加減は無しですからぁ!!!!」

「当たり前だよ(笑) いきいきデーだ・・・あの薄いスープにも飽きたんでね」
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:59:57
プッW 好きW

いくえチャソW
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:01:43
↑あっ >>790さんへ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:33:19
>>786 あくまでも個人的な見方なんだけど
作品タイトルじゃなくて「ロッカー」というのは「棺桶」の比喩なんじゃないか、とも思った。
男にとってのね。

視聴者は男の葬儀から火葬(厳密にいうと違うけど)に至る一部始終を目撃したことになるんじゃないかな、と。
そうみると最後の潰されたロッカーというのは骨壷の入った木箱のようにも見えてくる。

まあ、実際問題としてもう一つ気になるのは
刑事が音に気づいて一瞬ロッカー側に目を向けてくるけど
あれも確認しなかったのもどうなんだろうなあ、とも思った。
795iPod:2008/06/16(月) 16:43:08
あげ
796~@サトセ:2008/06/17(火) 15:40:01
あげ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:51:18
加藤晴彦の「声をきかせて」が一番良かったな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:05:10
懲役30日?だっけ。これがもう怖くてしかたなかった…若干トラウマ…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:01:20
>>768
「家族の肖像」だっけ?
当時中学生だったけどマジ泣きして家族に笑われたよ。

両親と飼い犬が交通事故で死んで子供だけ生き残り
親戚だかの家に引き取られたけど馴染めず元の家が恋しくて帰ってしまう。
すると死んだはずの家族と犬が暖かく迎えてくれて
父親が「みんなで記念写真を撮ろう。心の目で撮るんだよ」みたいに言う。
「思い出を忘れちゃ駄目だよ」「ずっと一緒だからね」
と両親が優しく語ってくれるうちに子供は安心して寝てしまい
目が覚めると家は売りに出されていて追い出されてしまった。
思い出の詰まった家財道具を乗せたトラックを自転車で
必死に追いかけるうちに再び事故に遭ってしまう子供。
しかし夢の中で両親に諭され一命を取り留める…という話だったような。
作中に流れていた「てのひらを太陽に」がまた涙を誘う。


怖かったのは加藤晴彦のカーナビに霊が取り付いた(?)やつ。
彼女が乗った車を崖に落としちゃうんだけど
「その先を直進です(実は崖に向かってる)」
「もうすぐ地獄です…もうすぐ地獄です…」がトラウマ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:52:00
「懲役30日」は内容も怖いが
三上博史が避雷針(だっけ?)に縛られているシーンの撮影のとき
天気が悪く雷が落ちても不思議じゃない状態だったという
撮影秘話を聞いてもっとゾッとした
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:17:09
吉田栄作が出てたと思うんだけど、外国語が禁止になっていく話で、
最後は漢字まで禁止になるお話があったんだけど、タイトル失念。
802ころすけ:2008/07/07(月) 07:36:38
実は家族がみんな派遣会社からの派遣の人たちで、実の両親は本人がまだ幼い
頃他界していて両親からこの子が20歳になるまで家族になってくださいとの
契約をしていて20歳になったら家族がいなくなる話の題名知らない?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:10:42
レンタル家族
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:17:58
≫481
その回(息づまる食卓)のエンディングの曲がもし校内放送で流れたら、
アンコールと苦情、どっちが殺到すること必至だと思いますか。
誰か答えて下さい。お願いします。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:02:03
>>767
そんなのあったけ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:15:07
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:12:59
>>797
「あなたは誰にも渡さない。声を聞きたいの。あなたの声聞かせて」ってやつかw
怖かったなwwあれ
でもみゆきの異常な愛は歪んでるけど美しいと思った
私はこんなにあなたが好きなんだっていうのが伝わったな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:42:37
(^-^;)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:46:47
携帯からスイマセン。どうしても輪に入りたかった。

印象に残ってるのは、つるべのマネキンの話。

あと哀しかったのは、木村拓哉のラジカセを買って録音していくやつ。

印象に残ってるのって、再放送で何回も見たからかな。
不思議とこの2つは、何度も見た覚えがあります。

このスレ初めて来ましたが、「おばあちゃん」や「ロッカー」など、
忘れていたけど衝撃的だった話を思い出させてくれて、良スレだなと思いました。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:35:03
世にもの動画がみられるサイト知っている人教えてください!(世界奇妙物語でもいいです)
「You tube」「ニコニコ動画」「Foooo」「パンドラTV」「中国動画」以外で,
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:38:38
テレフォンカードみたけど
わざとらしい演出と下手くそな演技は
今みると鼻につくな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:30:24
そのころのは仕方ないよ
「ベビーシッター」とか色々パクってみました感で逆に笑える
当時は怖かったんだけどなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:33:43
最恐は雪山でしょ・・
世にも奇妙は当然、あらゆるホラー映画でアレを超える恐怖はない・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:51:39
あれだろ
正解じゃないと同じところから意識が醒めるやつ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:14:28
>>814
「さっきよりもいい人」だっけ?
あれって前向きに考えれば不老不死だよな
巻き戻しに疲れたら家にこもってればいいわけだし
816:2008/09/23(火) 21:05:13
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:13:06
>>80
これ漫画で似たような話あったよな?
世にもをモチーフにしたんだろうか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:24:47
「プリズナー」かな
ビデオにとってたから余計・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:30:13
最近だと内山理名だかの同窓会みたいのが切ないかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:02:07
浅野温子の病院エピソードのやつ。
 
老婆の霊に襲われるみたいな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:00:16
「ウミガメのスープ」と、「猿の手様」が未だにトラウマ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:07:28
キムタクのトイレの落書き
地味にマジ怖かった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:01:23
>>882
あれは良かったよな
全盛期の世にもを物語っている
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:46:31
>>822
エイズのポスターが剥がれていくやつだっけ?

怖かった印象はあるけど、オチ忘れた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:13:11
死後婚
怖かった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:07:26
幽霊モノで怖がらせるのとかコメディーとか、世にも奇妙の全盛期の質が今じゃまるでなっていない…
奇妙の意味わかってんのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:30:36
>>797林原めぐみが声やってた話の事?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:41:48
>>810 馬鹿は死んだら
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:51:44
ずっと昔のキムタクの
駅公衆トイレの話が怖すぎた
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:17:35
既出でないものをひとつ。
ルームメイトっていう話。
最後にかかるユーミンの「守ってあげたい」が薄気味悪い感じで頭から離れず、
当時小学生だった私はこの曲が未だにトラウマ。
そんなにホラーではなかったけど、15年以上たった今でも忘れられない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:26:57
あれな
部長がうぜーって言ってた
だから辞めた
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:58:55
テレホンカードって言う奴が結構いたから今見てみたけど
なんだよこれw

言ってる奴も今見たら糞過ぎて笑うんじゃないか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:44:19
それって仲良し四人組が順に死ぬやつ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:07:37
質問なんですが、たしか学校に男女数人で入ってトイレにいったらハサミが突き刺さってあったドアがあって幽霊が二人(花子さん?とこいつらがいじめてた人)出てきて結局全員殺されて赤い服の幽霊が街に向かうやつのタイトル教えてください
説明がめちゃくちゃですいません
たしか伊藤あつしが着ぐるみ着てるやつも一緒にやってた気がします
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:15:37
すみません勘違いでした
ググったら学校の怪談でした
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:23:57
>>9再放送でみた俺は神by中学生
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:08:52
最恐は渡辺裕之主演の歩く死体。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:03:16
悪魔のゲームだったかな。
小学生の男の子が主人公で、家族やペットをゲームの中にとりこんで
竜と戦わせて殺すやつ。

あのゲームの音楽が頭から離れてくれない。

それと噂のマキオってのが恐そうで見てみたい。けど動画がない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:08:29
>>838
悪魔のゲームソフト

面白いと思ったのは俺も悪魔のゲームソフトだな
あとは「プリズナー」「懲役30日」「サブリミナル」
「トイレの落書き」「ミッドナイトコール」「急患」
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:36:51
だれか恐竜はどこへいったのか?
松下由樹と佐野史郎のやつあっぷお願いします。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:50:24
>>834
関係ないけどあれはすっごい怖かったね。廃校になった校舎を改めて恐ろしいと思った。
それに花子さんの顔が見えそうで見えなくて  きっと見てたら脳裏に焼き付いて離れなかったわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:39:33
「雪山」「見たら最期」「急患」「懲役30日」「サブリミナル」
これがよく上がってるね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:35:05
>>842

> 「雪山」「見たら最期」「急患」「懲役30日」「サブリミナル」
> これがよく上がってるね。

見たら最期以外?は全部共同テレビだなぁ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:34:30
タイトルだけ印象が残ってる
ズンドコベロンチョ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:29:58
「罰ゲーム」と「ロッカー」も怖い
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:14:03
「ロッカー」は自業自得って感じがしてあまり恐くなかった。
「急患」も意味がよくわからないし。気持ち悪いことは気持ち悪い。

「おばあちゃん」と「罰ゲーム」は嫌だったなあw
「見たら最期」どっかで見れないかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:34:08
「さっきよりもいい人」
シュール系のやつなんだけど、良いことをしないと最初からやり直さないといけなくなる。
強制的に「さっき」よりいい人にならないといけないこの世界。
しかも何処までやれば解放されるのかも解らない・・・下手なホラーより恐怖を感じた。
「無限ループって怖くね?」的な  おばあちゃんの顔が歪むのも怖かったな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:50:51
「息づまる食卓」も怖い
エンディングが・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:10:25
>>847
さっきよりもいい人は確かにおばあちゃんの顔が歪むのがきもかったw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:15:22
最恐度………制作会社編
主な会社で。
共同テレビ…確変
日活…基本的に怖い
カノックス…日活制作より不気味。
東宝…微妙。
オフィス・トゥー・ワン…意表ついてはいるがあと一歩…。
大映テレビ、セントラル・アーツ…地味。
PDS…たった二回しかないのに怖さ、不気味さはダントツ。
フジテレビだけ…物足りない印象。


皆様制作会社でどうかんじてますか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:11:16
>>804

> ≫481
> その回(息づまる食卓)のエンディングの曲がもし校内放送で流れたら、
> アンコールと苦情、どっちが殺到すること必至だと思いますか。
> 誰か答えて下さい。お願いします。

アンコールはしないけど、聞き入る……。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:21:16
>>709

> サブリミナルの怖い所は、内容よりも一番最後の
> 「日本のテレビではサブリミナル云々」って字幕出てる所の
> 「パラダイス♪ガム♪」のスロー音声だと思うんだが

よくみてるなぁ。すげぇ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:59:36
>>850
ザ・ドラマチックカンパニーがすきだな。
映像も独特だし、ちょっと変わった話も多い。赤と黒、悲鳴、シガレットボム・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:12:45
>>853

>>850
> ザ・ドラマチックカンパニーがすきだな。
> 映像も独特だし、ちょっと変わった話も多い。赤と黒、悲鳴、シガレットボム・・・
渋いチョイスですね。
宮島秀司が代表です。エンディングの行列の影がシンプルでした。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:47:02
初期好きな人のための最恐シーン個人的ベスト
1、楊貴妃の双六の須間の死に方
2、死体くさいと息詰まる食卓の不気味なサンドイッチ。止めのエンディング。3、黒い点滴る血…。
4、最初の冬の特別編の共同テレビのシンプルなエンディング。
5、ベビーシッターの怖さを超えるのは、海亀の回の海岸線エンディングと鏡のテロップの出方。岸田今日子ナレーションの成人式オープニングのカノックス制作。
6、歩く死体のタイトルテロップと女の張りついた?死体のキスシーン
7、実は伝言板のラストが不気味
7つ挙げて見ました。知ってますか?

856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:16:05
誰か雪山のストーリーをこと細かく語ってくださる神はいませんか?
最後の方のレスキュー隊が来て語ってたところの意味をよく覚えてなくて
映像は怖すぎて見れないし…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:50:54
雪山のストーリー ※ネタバレ

ある日起こった飛行機事故。
その飛行機は雪山に墜落し、生き残ったのは美佐(矢田亜希子)とその友人・麻里(中村麻美)、
カメラマンの結城(鈴木一真)、医師の真辺(宝田明)、そして中年の男・山内(大杉漣)だった。
麻里が事故のせいで足を怪我し、どうにかして山小屋まで運ぼうとするが力つき、仕方なく彼女を埋めていってしまう。
そしてついに山小屋を見つけ、喜ぶ四人だったが,美佐が友達を助けなければと結城とともに行く。
しかし結城は誤ってスコップで麻里の首を突き殺してしまう。怖くなって二人は山小屋に駆け戻った。
その山小屋で救助隊を待つ四人は、それぞれ持っていた食料を皆で分け始める。山小屋の中にもいくつか食料があった。
何と毛布まで揃っていた。

やがて四人は寒さで眠くなってくるが、全員が一度に眠り込んでしまったら凍え死んでしまう。
一人見張り番を置き、残り三人は眠るというルールで全員仮眠を取る。
そして見張り番だった人は次の人を起こしに行き、番を交代してその場所で眠るというルールだ。
山内→結城、結城→真辺、真辺→美佐・・と一人ずつ順番に起こす役が交代して行くが、それからしばらく経った後、不意に目覚まし時計が鳴り山内が目を覚ました。
何故か全員が自分の寝場所でそれぞれ眠っている。「俺を起こしたのは一体誰なんだ?」
順番が来るたびに最初に見張り番をしていた者を起こした人間が誰だか分からない。それが何回か繰り返された後、美佐がある事に気づく。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:53:06
山内→結城、結城→真辺、真辺→美佐、ここまではいい。だがこの後、美佐が山内を起こしに行こうとしても山内は結城を起こすため次の場所に居て、元の場所に居ないのだ。
それなのに美佐は山内の場所で誰かを起こし、誰かと交代した事になる・・。
思わず悲鳴を上げる美佐。「私達以外の誰かが居る!」
美佐は、まさか麻里が復讐のために蘇り、自分達を殺しに来たんだと思いこむ。そして謎の人影が彼女の目の前をよぎった・・。

やがて暗闇の中で真辺が何者かに殺され、そして山内まで死んでしまう。
残ったのは美佐と結城だけとなる。
「俺達の事をビデオに残すんだ!これが俺達が生きた証だ!」
そう言いながらビデオを自分達の前に設置し、二人は眠りに落ちていく。

ふと目が覚めた美佐。隣りで眠っていたはずの結城を見ると、彼の背中には斧が突き刺さっていた。
半狂乱になりながらも、誰が結城を殺したのか確かめるため震えながらビデオを見る美佐。
そこに写っていたのは、白い服の女。麻里の服だった。
(やっぱり麻里が・・)
カメラの中の女は結城にオノを振り下ろす。
そしてカメラは女の顔を映し出した。
それは麻里では無く・・美佐だった。
(どういう事?まさか・・私が殺したの?)
美佐は叫んだ。

救助隊の声で我に帰る美佐。自分がいたはずの山小屋はどこかへ消えていて、死体だけが自分の周りにゴロゴロと転がっている。
放心状態の美佐に「君の名前は?」と尋ねる救助隊。
「私の…私の名前は…?」

麻里の服を着ている美佐。それとも・・
(私が麻里?)
雪の中に埋もれて絶命している友人が着ていたのは、美佐のスキーウェアだった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:33:09
さんまが飛び降り自殺するスローモーションってやつが地味に怖かった
あの世?に切り替わる時の効果音が怖い

有名なとこだとやっぱ雪山と急患

あと、オープニングで黒い点に指を合わせると血が出てくるやつが子供のときびびったw
ようつべにあって感動した
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:25:50
>>857->>858
ありがとうございます!
つまり美佐(麻里)は自分が殺していたことに気付かず、
死んでしまった麻里(美佐)の仕業だと思い込んでいたんですね。
名前まで変えるからややこしいや

861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:10:17
南果歩が主役で旦那さんを殺して家に帰ったら、旦那と友達が自分のサプライズパーティーを計画してて、旦那の死体引きずって部屋に入ったら友達が沢山いておめでとう〜って話しのタイトルを教えて下さい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:14:49
>>861

8時50分
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:51:27
>>862
ありがとうございます!

調べたら南果歩じゃなくて桜田淳子だった
子供の頃すぎて記憶があいまいでした
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:44:01
最後、切ない系で終わるけど

 フラッシュバック
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:29:37
最近の世にもで一番怖かったのは鏡子さんだな

866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:04:17
藤子F不二雄さんのSF短編集を実写化させるべき
世にも奇妙な物語に似た雰囲気があるし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:05:32
>>866
WOWOWで絶賛放送中です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:19:49
>>867
マジか(゚Д゚)!


ググってみたらホントにやるみたいね

ミノタウロスの皿はさすがに無理かww



でも見たいけどWOWOW取ってないから見れないよ(泣)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:00:33
おばあちゃんとボディレンタルも設定似てたし(結末は正反対だけど)
声をきかせてを女性向けにやってみたら
おもしろいかもしれない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:59:47
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:36:49
奥さん復活してたのか、懐かしいな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:00:50
うーん、自分は断トツで「プリズナー」なんだけどね。

あの幻のビデオ。後半の展開。「プリズナー」以外に最恐はあり得ない、と言っても良い。
しかし、イマイチ、スレを見る限りでは、票が割れている。
正直、何でこんなに票が割れるんだろう。クオリティの高さと混同してるのかな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:20:00
第1シリーズ『息づまる食卓』のエンディングで流れた低速版ガラモン・ソングも
テレビ復刻版オリジナルサウンドトラックに収録してほしかった(放送当時に発売されたものでなく)。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:25:52
>>873
スタッフロールの後ろで死体の顔がこっち向くの「息詰まる食卓」だっけ?

あれ最恐
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:32:08
う〜ん、感性の問題かね。「懲役30日」は展開が矛盾してるし、
「トイレの落書き」も最恐度としては今一歩。

だって「懲役30日」はラストがおかしいもの。廃人か廃人の一歩手前の
状態で出所してくるとはいえ、あれじゃ、普通に切符買って電車乗れそうだし。

もちろん、5分間を一セットとして体感720年になってるのは認めるが、
あれは前回の記憶を継承してるふしがある。
そうでなければ、自力で歩けるのはおかしい。

看守役だって、コンピューターなんだから、数回目以降は、
処刑される再に、主人公の感覚は「はい1セット終了〜」という気分になっているだろう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:47:45
小学生の時観た、タイトル忘れたけど
野際陽子とデカイ家とバイオリンが出てくるやつ
怖かった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:42:04
>>875
まぁ、言いたいことはわかるんだけど、
720年分も「はい1セット終了〜」って気分でいられたらある意味凄いと思うんだが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:43:26
まあね。塩をかけられる部分は変わらないし、それはそれで
大変だったんだろうなあ。でも、短編に収めることの
難しさというのは、やっぱり感じたかな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:33:59
トイレの落書きは汚い
匂ってきそう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:14:28
ロッカーが一番怖い
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:44:43
ちょっと質問

高速道路のパーキングで女がトイレから帰って来ないので置いて帰る。
後日見に行ってみると女が般若になっていた

って話のタイトルわかる人います?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:36:13
>>875
>前回の記憶を継承してる。
どういうこと?記憶を消してるわけじゃないんだから
残ってて当たり前だと思うんだけど。
それに廃人になっても歩くとか基本的な行動って残らない?
まあ歩けないと出所する出口が死体の山になりそうで怖すぎるよ…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:17:15
おい、おまえらなら、NHKの星新一短編集を見てるだろ

http://www.nhk.or.jp/hoshi-short/
http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20071123_short.html
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:28:35
追いかけたい
怖いんじゃないけど気持ち悪い。

見たら最後見てみたいけど日本人形が出てくるみたいですね。家に日本人形飾ってあるから
もし見たらトラウマになって日本人形が見れなくなりそうww
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:35:12
あ、あと飯島直子の「レンタル・ラブ」
これも怖いのじゃないけど(ある意味怖いかも)結末が哀しかった
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:51:58
「声を聞かせて」と「サブリミナル」
あと、「ウィルス」の結末は感染してる奴が普通助けるか?と思ったな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:32:49
昔見たのでタイトルを思いだせないのがあるんだけど
なんか決められた時間だけ良い思いができる男がいて
その時間を守れずに殺されるみたいな話。
すごいあいまいで申し訳ないんですけど
分かる人いたら教えてください。
たしか女の人の裸もでてきてたはず…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:38:27
ベビーシッターは当時かなりのトラウマだったなぁ…
今もう一度見たいんだがネットで中々見つからない…
レンタルもないのか…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:05:51
題名は忘れてしまったけど、ある女が道で拾った指輪をはめた瞬間、どこからか「ルナ…ルナ…」
て声が聞こえ、殺人衝動にかられるやつ。あれ怖かったな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:34:19
個人的には、医療ミスで患者の体内に残されたメスが医者の体内に勝手に入ってる作品が怖かった。
手術の描写も生々しかった気がする。
当時小学校低学年位だったから余計に。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:13:57
リングに似た内容のやつなかったっけ?
呪いを止めるために井戸に死体探しに行くような…
あれは怖かった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:57:25
>>111
今みて泣いた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:00:26
>>120でまた泣いた
>>120へのレスが優し過ぎて更に泣いた
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:46:17
>>891
それまんまリングじゃない?リングに似てるのなら
「見たら最期」ってやつじゃなかった?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 04:28:45
>>894
うむ。。まんまリングなやつがあった気がするんだが…
とりあえず「見たら最期」見てみる!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:38:21
>>895
ようつべで見れるよ。
ガキの頃TVで見て寒気が止まらんかった
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:20:54
どなたか
さんざん自殺が失敗して、やっぱり生きようと河原で決心した男が、
足元に転がってきた少年野球のボールを投げ返した時、滑って頭を石で打ってしまってあっけなく死んでしまった
という話のタイトル知りませんか?
小さい頃見て、無常というものを教えられた作品なんですが…タイトルを思い出せなくて…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:14:33
自殺悲願
ようつべにアップされてるよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:14:33
子供の頃に見てて怖かったのは「モルモット」「プリズナー」「タガタガの島」「毛皮が脱げない」
「見たら最期」「ベビーシッター」だな。
中でも「見たら最期」と「ベビーシッター」は個人的殿堂入り。今見ても怖い。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:34:27
>>898

ありがとうございます!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:42:29
題名わからないのですが、ドラマ撮影で主演女優が演技をしていく中で、演技上の出来事が
段々現実になって追い込まれていくやつ。最後は配送車荷台に置いてたガラスが体に直撃して死んでしまう。
かなり不気味で印象深かった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:59:45
>>901
「だれかに似た人」。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:37:29
>>902
アリガゴッマス!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:25:23
アルカール「このドラマの第2シリーズ『ベビーシッター』に登場した悪魔の双子よ、
この必殺技オンパレードをうけてみよ!諸君、行け!」
日向仁「ハイパーサンダークラッシュ!!」
霧隠虎太郎「グレートファイナルアタック!!」
峯崎拳一「ザウラーキングフィニッシュ!!」
ジャガオン「ガトリングバスター!!」
シャークオン「アクアトルネード!!」
グリフィオン「ホーミングショット!!」
フェニクオン「ヒートウェーブ!!」
ゴレムオン・ケルベリオンモード「スパイラルカッター!!」
ゴレムオン・オルトリオンモード「ジャイアントドリル!!」
ジャン・ジャック・ジャカール&ガリューン「シャイニングボルト!!」
浅羽ナオキ&ドラグオン「ブラックホールキャノン!!」
倉知ショウ&ダイタリオン・プライム「プライムノヴァ!!」
結城ケント&結城カイト&ビクトリーグラディオン「ビクトリー・ザーン・マキシマ!!」
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:50:12
玄関先で異様な雰囲気を漂わせたおばさんが、ひたすら「尋ねてきました」っていう奴何だっけ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:09:22
それ世にもじゃなくてほん怖だ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:16:00
にんにく
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:45:24
感性によって変わるよね。人によっては、「迷路」のミノタウロスとも
いう人もいるし。

それぞれの作品の完成度は高いから、「プリズナー」だけが最恐で
他は大したことない、とはいえないけど。899の意見でも次点クラスだし。
初期の作品以外はいずれも拮抗していて決定的な差がないということか。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:58:29
もう 書かれてますかね?
本木雅弘(モッくん)が 公衆電話で電話かけようとしたら
霊の 手 が、バンバン叩くやつ。

知ってる方いますか??
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:06:10
>>909

>ミッドナイトコール。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:08:20
サブリミナル
ロッカー
おばあちゃん
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:58:15
>>910

ありがとうございました。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:48:25
ズンベロキック!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 07:20:04
「バーチャル・リアリティ」と
「死ぬほど好き」

はトラウマ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:51:59
いまだに雪山のオチが分からないんだよな

1.みんなを殺した犯人は矢田で、救助された
2.全部矢田の妄想・幻想だった(つまり救助隊も幻想)
3.実は殺されたはずの友人は生きていて他の人が死んでいた(矢田と友人入れ替わり)

どれなんだ?

916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:56:55
安藤政信主演の「恐怖心理学入門」はトラウマ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:36:20
安藤政信主演の「恐怖心理学入門」はトラウマ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:42:11
安藤政信主演の「恐怖心理学入門」はトラウマ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:25:05
安藤政信主演の「恐怖心理学入門」

見つけた ちと重いけど見れるよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5318325
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:34:00
残念ながら世にもじゃないけどね
でも怖かった記憶はある
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:29:46
あげ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:04:03
夜汽車の男だろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:13:25
920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:34:00
残念ながら世にもじゃないけどね

いや世にもだよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:15:59
>>922

別に最恐でもなんでもないだろwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:27:15
「半分こ」出演:柏原芳恵 香坂みゆき 他 ←俺が幼稚園の頃に見た、この作品だけは未だにトラウマ…誰か見た人いる?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:39:44
>>924
「恐怖心理学入門」は学校の怪談だよ。
当時のビデオ持ってるもん。この回は怖い話ばっかで好きだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 06:51:37
いないんじゃない?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 06:52:17
926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:39:44
>>924
「恐怖心理学入門」は学校の怪談だよ。


いや世にもだよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:48:21
>>923
いや、残念ながら世にもじゃないけどね^^
ソースは自分の記憶…!とかそういうのは無しね^^
ちゃんと調べてからお願いしますね^^
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:38:48
>>929
いや、残念ながら学校の怪談じゃないけどね^^
ソースは自分の記憶…!とかそういうのは無しね^^
ちゃんと調べてからお願いしますね^^

931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:19:02
なにこの流れ
もう春休み?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:04:24
>>930
↓ハイ、「恐怖心理学入門」が入ってるDVDね。

学校の怪談 呪いスペシャル [DVD]

期首特番恒例のオムニバスホラーをDVD化。
「恐怖心理学入門」「アサギの呪い」「ドロップ」「おぞけ」の4つの呪いで恐怖の扉が開かれる。
出演は安藤政信、内山理名、宝生舞、藤井隆、大浦龍宇一、根津甚八とバラエティ豊かな豪華キャストが共演。
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E6%80%AA%E8%AB%87-%E5%91%AA%E3%81%84%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB-DVD-%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E7%9B%B4%E4%BA%BA/dp/B00005V2PU
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:08:25
>>932

画像等の加工乙www
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:16:09
つまんねーから
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:31:46
安藤政信主演の「恐怖心理学入門」

見つけた ちと重いけど見れるよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5318325

>>932

画像等の加工乙www


936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:32:45
…で、どこが世にもなの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:46:14
頭おかしいんだよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:11:45
アルカール「このドラマの第2シリーズ『ベビーシッター』に登場した悪魔の双子よ、
この必殺技オンパレードをうけてみよ!諸君、行け!」
日向仁「ハイパーサンダークラッシュ!!」
霧隠虎太郎「グレートファイナルアタック!!」
峯崎拳一「ザウラーキングフィニッシュ!!」
ジャガオン「ガトリングバスター!!」
シャークオン「アクアトルネード!!」
グリフィオン「ホーミングショット!!」
フェニクオン「ヒートウェーブ!!」
ゴレムオン・ケルベリオンモード「スパイラルカッター!!」
ゴレムオン・オルトリオンモード「ジャイアントドリル!!」
ジャン・ジャック・ジャカール&ガリューン「シャイニングボルト!!」
浅羽ナオキ&ドラグオン「ブラックホールキャノン!!」
倉知ショウ&ダイタリオン・プライム「プライムノヴァ!!」
結城ケント&結城カイト&ビクトリーグラディオン「ビクトリー・ザーン・マキシマ!!!」
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:14:19
アルカール「このドラマの第2シリーズ『ベビーシッター』に登場した悪魔の双子よ、
この必殺技オンパレードをうけてみよ!諸君、行け!」
日向仁「ハイパーサンダークラッシュ!!」
霧隠虎太郎「グレートファイナルアタック!!」
峯崎拳一「ザウラーキングフィニッシュ!!」
ジャガオン「ガトリングバスター!!」
シャークオン「アクアトルネード!!」
グリフィオン「ホーミングショット!!」
フェニクオン「ヒートウェーブ!!」
ゴレムオン・ケルベリオンモード「スパイラルカッター!!」
ゴレムオン・オルトリオンモード「ジャイアントドリル!!」
ジャン・ジャック・ジャカール&ガリューン「シャイニングボルト!!」
浅羽ナオキ&ドラグオン「ブラックホールキャノン!!」
倉知ショウ&ダイタリオン・プライム「プライムノヴァ!!」
結城ケント&結城カイト&ビクトリーグラディオン「ビクトリー・ザーン・マキシマ!!!」
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:15:39
アルカール「このドラマの第2シリーズ『ベビーシッター』に登場した悪魔の双子よ、
この必殺技オンパレードをうけてみよ!諸君、行け!」
日向仁「ハイパーサンダークラッシュ!!」
霧隠虎太郎「グレートファイナルアタック!!」
峯崎拳一「ザウラーキングフィニッシュ!!」
ジャガオン「ガトリングバスター!!」
シャークオン「アクアトルネード!!」
グリフィオン「ホーミングショット!!」
フェニクオン「ヒートウェーブ!!」
ゴレムオン・ケルベリオンモード「スパイラルカッター!!」
ゴレムオン・オルトリオンモード「ジャイアントドリル!!」
ジャン・ジャック・ジャカール&ガリューン「シャイニングボルト!!」
浅羽ナオキ&ドラグオン「ブラックホールキャノン!!」
倉知ショウ&ダイタリオン・プライム「プライムノヴァ!!」
結城ケント&結城カイト&ビクトリーグラディオン「ビクトリー・ザーン・マキシマ!!!」
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:19:25
アルカール「このドラマの第2シリーズ『ベビーシッター』に登場した悪魔の双子よ、
この必殺技オンパレードをうけてみよ!諸君、行け!」
日向仁「ハイパーサンダークラッシュ!!」
霧隠虎太郎「グレートファイナルアタック!!」
峯崎拳一「ザウラーキングフィニッシュ!!」
ジャガオン「ガトリングバスター!!」
シャークオン「アクアトルネード!!」
グリフィオン「ホーミングショット!!」
フェニクオン「ヒートウェーブ!!」
ゴレムオン・ケルベリオンモード「スパイラルカッター!!」
ゴレムオン・オルトリオンモード「ジャイアントドリル!!」
ジャン・ジャック・ジャカール&ガリューン「シャイニングボルト!!」
浅羽ナオキ&ドラグオン「ブラックホールキャノン!!」
倉知ショウ&ダイタリオン・プライム「プライムノヴァ!!」
結城ケント&結城カイト&ビクトリーグラディオン「ビクトリー・ザーン・マキシマ!!!」
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:14:40
一番恐いっていうわけじゃないけど「トイレの落書き」
キムタク主演ぽかったので何の気なしに見てみたら
内容も緊張感あっておもしろかった
見てよかった
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:56:34
「懲役30日」
オチこえーwww
あと個人的に「行列のできる刑事」
シュールなとこがツボ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:47:07
ズンドコベロンチョ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:55:23
地獄のタクシーが見たい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:42:22
ズンドコベロンチョ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:53:35
ベビーシッター
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:40:50
子供の頃の記憶では死神が一番印象に残ってる。
当時ダイレンジャーか何かで似たような設定の話があった気がするのは俺だけかな?
ロウソクの残りが寿命だよってやつ。
あとは止まった時間の中で自分だけが動けて最終的に自分だけが止まってしまう話。
タイトル忘れたけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:26:17
第1シリーズ『息づまる食卓』のエンディングで流れた
低速版ガラモン・ソングと『魔動王グランゾート』の
神様の歌、どっちが好きですか?誰か答えて下さい。お願いします。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:54:33
ベビーシッター見たけど笑ってしまったww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:22:28
隣の声ってもう観れないのかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:29:34
ロッカー
いきづまる食卓
テレフォンカード
プリズナー
サブリミナル
罰ゲーム
声をきかせて
かな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:58:19
小西真奈美の『あなたの物語』は怖かった...
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:52:38
>>952
テレフォンカードは子供ころ見ていまだに忘れられない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:30:41
見たら最後
ネタはベタだけど、後半から最後までの畳み掛ける展開は凄い
日本人形ヤバ過ぎる

急患
映画版は残念な出来だが、TV版は不条理な気持ち悪さが怖かった

今の世にも〜は、演出過剰で小綺麗で物足りん
話は悪くないんだけどなー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:01:28
テレホンカードは怖かったなぁ
リボンとか懐かしいわ〜

一つ質問なんだけど、周りの反応を知りたくて生きたまま棺桶入ってそのまま焼かれて死んじゃう話あったよね?
印象深くてまた観たいのにタイトルがわかんないんだ
だれか教えてください!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:18:59
それは「死ぬほど好き」だね
ようつべにあがってるからもう一度見てみるといいよ!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:36:02
「13番目の客」も結構怖い。

あの後主人公はどうなったのやら…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:08:10
>>957さんありがとうございます!
ようつべ観てきます!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:03:15
中居主演の「23歳の老人」最後の中居の叫びが怖い。実際に有り得る話だから怖い
以下ネタバレ








老人の扮装(重りとかもつけて体感もリアルに体験出来るように)をした23歳の中居が事故に遭いきを失う。
病院で目覚め扮装を止めようとするが出来ない。
カレンダーを見たら気を失ってから50年経ってた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:32:13
世の中の人間が訳もなく自分に怯えて逃げてく話はなんですか?
主人公は女性で、ラストは恐れられる対象がおっさんに変わってた
古いです
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:02:23
ある朝パニック
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:26:44
>>925
「半分こ」
それ覚えてるわ〜。何でも半分個にしてて
最後に旦那さんも半分個にしちゃうんだっけ?
ダンボールの中から血が出てたシーンで終わりだったような・・・。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:58:19
「おばあちゃん」と「懲役30日」に決まってんだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:23:19
はっきりいって 海亀のスープ より怖い話なんてあんの?
あれ見たとき衝撃受けた
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:59:04
最近初めて見たけど演技糞すぎて吹いた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:17:20
海亀のスープは面白いけどあれより怖いのいっぱいある
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:30:44
>>967
その怖いってのは何?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:34:28
>>968
隣の声
ロッカー
見たら最期
迷路
おばあちゃん
あなたの物語
雪山
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:41:39
「プリズナー」も怖いよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:33:01
ようつべでみてくる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:21:47
「見たら最期」今ようつべにあるな
自分は怖くて観る気しないけど…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:53:24
雪山と罰ゲームっみたいけど見つからん(´・ω・`)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:03:16
974
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:04:12
975
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:05:11
976
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:05:54
破壊
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:06:39
ハム
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:07:23
ポテト
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:07:29
980
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:08:14
981
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:09:02
982
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:11:16
アナログ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:11:58
デジタル
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:12:30
985
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:12:39
とんとことん。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:13:11
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:13:53
988
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:44:45
989
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:45:36
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:46:16
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:46:53
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:47:34
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:48:14
雑魚
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:54:42
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:55:53
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:56:30
アホ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:57:16
馬鹿
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:57:57
荒らしユーザーに1000は
1000金正日:2009/04/07(火) 08:58:08
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   |
  |     )●(  | >>1-999>>1001を殺害する!!これらを爆破する!!こいつを刺し殺す!!、
  \     皿   ノ 必殺!、↑を皆殺しにする!。仕上げは、↑を殺す!。
    \____/        ,,ggg,,        .lgllgg,, とどめは、
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。