ニュース番組のオープニングを語ろう【ローカル版12】
1 :
14フィーバーニャミ:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ その地域でしか見られないローカルニュース番組の
┃ オープニング・エンディング等を皆で楽しく情報交換しましょう!..
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 全国ネット番組の話題は【全国版】へどうぞ...↓
┃
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1137073173/ ┃ やむを得ずここに全国ネタを書き込む場合は誘導をお忘れなく。
┃
┃■ 海外の話題は【海外編】へどうぞ...↓
┃
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1114789714/ ┃
┃ 。 ∧_∧
┃ \( ´∀`) 人大杉の場合は専用ブラ使ってネ!
┃ と▽▽つ旦~
http://www.monazilla.org/ (無料だよ)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━
┃ ,i'i、 ┃【ルール.】
┃ ,_,、ノ \,r, ┃ ・リクエスト(クレクレ)は
┃ jrvヽ ,.r‐'' ┃ 基本的にやめてください。
┃ ,~,. `' ..┃
┃ i'~.| ┃ ・関連サイトはありません。
┃ `i `i ┃ 閉鎖されました。
┃ / i' .┃ 検索:
http://www.google.co.jp ┃ ,, ノ r .┃
┃ >''~ / .┃ ・煽り・荒らしは基本的に無視。
┃ _,,..-―-...r' ,i' .┃ 耐えられなくなったら黙って
┃ . ,...-,.,'-,r=''、'j 、--''ij~l/ ┃ 運営側に報告。
┃ . 〉 〉.~-^'´ '-'´ .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━
関連情報:
>>2-5
2 :
14フィーバーニャミ:2006/02/20(月) 20:04:57
3 :
|∀゚):2006/02/20(月) 20:07:52
2げっと。
4 :
14フィーバーニャミ:2006/02/20(月) 20:09:00
5 :
14フィーバーニャミ:2006/02/20(月) 20:11:07
7 :
14フィーバーニャミ:2006/02/21(火) 14:28:51
くそぉーっ!!、前スレ、パソに潰された・・・。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:30:13
立てるのが早すぎて埋められたか。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:33:18
>>1乙
前スレの最後の方で、ニュースプラス1サタデーのEDの話が有りましたが、KNBは割と律儀に
更新しておりますです・・・静止画で音無しですけど
っup2089.jpg(今は多分提供テロップなし)
>>9 同意
11 :
|∀゚):2006/02/21(火) 20:42:09
AAをいちいち気にする香具師は負け組。
全国スレによると、「ニュースプラス1」が「ニュースリアルタイム」に変わるそうだが、
そうなると現在ローカルニュースに「プラス1」がついている局は、どうなるのだろうか?
例えばTVIなら「ニュースリアルタイムいわて」、KNBなら「KNBニュースリアルタイム」かな?
でも「KNBわいどプラス1」とか「夕方いちばんプラス1」とかは、新しいタイトルを考えるのに苦労しそう。
>>12 「KNBニュースリアルタイム」って・・・慣れるのに時間掛かるかも
「わいど」と「ニュース」を合併して「KNB Channel 1」にした方が良いかな、と思ったりして
昔を懐かしむ形になりますが・・・
案外プラス1のまま、って可能性もアリかと
「ステーションEYE」も結構そのままだったから、「プラス1」は引き続き使い続けるところが多いと思うな。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:29:05
>>12 プラス1終わっちゃうのかorz
あの現行のタイトルロゴやテロップ好きだったのに(地方ローカルではあまり使われなかったが)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:31:34
>>14 スーパータイムはみんなヒューマンに変わったよね。
アタックザヒューマンとかテレポートザヒューマンとかみたいに夕方ワイドとうまく絡める可能性あり。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:35:41
今のプラス1OP・EDは初代の次に好きだったのになあ。
美人薄命。・゚・(ノД`)・゚・。
プラス1しずおかの新verは半年の命だったわけやね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:51:46
日テレは系列局に酷いことしたよね(´・ω・`)
リニューアルしたばっかりの静岡第一テレビや中京テレビに
ごめんなさいしないといけないね(´・ω・`)
プラス1終わっちゃうなんて・・・ロゴもオープニングも全部気に入ってたのに。
>>17-18 静岡第一はOPも音楽もテロップ類も日テレのデータをほぼそのまま使ってるだけだし、
スタジオは今も全てのニュース共通で使いまわしているからあまり支障ないとしても、
中京はもったいないよなあ…。
>>19 あ・・・、あのKNB NEWS PLUS1のOPも使わなくなるのかなぁ、もしかすると
HD記録体制は一応出来てるんで、確保しとかないと
>>19 これで独Uが結構初期ロゴに近いプラス1導入しそうな局多そうだな。
テレビ埼玉あたり30分化したらTVS930ニュースプラス1とか
北海道はどうせ「どさんこワイド」内包なのは変わらないですよ(´・ω・`)
平日は「NNNニュース」でも十分w
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:14:31
キー局の気まぐれに振り回されないような編成をしている局は勝ち組
>>24 だな
強制ネット枠しかネットしてない地方局の方が勝ち組だわな
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:49:33
いつぞやの「めんたいプラス1@FBS」は衝撃だったなあ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:53:46
ニュース
日本海
リアルタイム
28 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 23:31:32
ま、某局のゴジてれとかバンデスは、そんな問題ないと思うな。
ただ、土曜のEDフリップ以外はな。
EDフリップって言うの禁止
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:42:22
KKTニュースの10秒OPED復活しないかしら…('A`)
むしろ内包化がますます進む悪寒も駿河
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 08:37:53
広島テレビの場合は、土曜日の独自EDがどう変化するかというところか。
平日は「テレビ宣言」内包であまり変化がない気がするので。
気になったので、現在ローカル枠で「プラス1」を使っている局を調べてみた。
平日・・・ABS,TVI,YBC,(MMT),TSB,KNB,FBC,SDT,CTV,NKT,KRY,RNC,NIB,KYT
土曜日(内包)・・・MMT,FCT,TSB,KNB,FBC,SDT,CTV,YTV,HTV,RNB,FBS,NIB,KYT
土曜日(独立枠)・・・STV,TVI,YBC,Teny,KTK,NKT
MMTの平日は「OH!バンデス」が休みのときのみ。あとTVIは日曜日も使っている。
土曜日の内包扱いはともかくとしても、それ以外がどうなるか・・・?
少なくとも今のうちにOPを確保しておいたほうが良さそうだな。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:38:47
KTKはこれを機会に北國新聞ニュースにしてしまえば
後々面倒がなくていいかも。
>>33 でもあの枠は讀賣新聞も絡んでるから、そう簡単には北國枠にはできないかも
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:15:49
そうか…
5分読売、5分北國で手を打つしかないな。
つup2092.wmv 【ネタ】FNNスーパーニュース
>>33-35 SUTみたいに3ヶ月交代で「北國新聞ニュース」と「読売新聞ニュース」を放送ってのはどうだろう。週替わりでも。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:24:44
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:08:37
>>38 OPを「読売新聞ニュース」
EDを「北国新聞ニュース 終」
にするというのはどうだろうw
41 :
final:2006/02/25(土) 01:06:59
いいさぁ〜 日本のぉ〜 重いぃ〜誓いぃ〜それで・・・
go away, JAL・・・
24の弛緩〜 もがかないフライのぉ〜 熱をならってぇ〜
『カァ〜ンタン』プリーズ・・・
『マオ』見知ぃ〜りのぉ〜 苦っぽぉ〜さにぃ〜
wriggle〜してぇ〜
Yes, wine love〜 Yes, winding love〜
なぞれぇ〜 秋ぃ〜田ぁ〜 おんなぁ〜dream〜そうさ・・・
good flight dream〜
かすり傷しかぁ〜 負っていなぁ〜いぃ〜 めぐり合わせでもぉ〜
I can't slot・・・
誰かにもぉ〜あるぅ〜 静香のぉ〜朝ぁ〜
『アナ』探ぁ〜してぇ〜 編ぁ〜むぅ〜句ぅ〜
Yes, cock Yes. Yes, (the)course Yes. Escort?Yes!
傷ついた翼じゃ飛べないよ(´・ω・`)ショボーン
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:38:50
最近東海テレビのスーパーニュースって放送事故多くない?
とくに全国ネットに変わる瞬間の時
up2097.jpg 東海テレビスーパーニュース事故
なんで東海は自社製作のOPを出すの?テロップとかダッサイのに。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:06:59
これはひどいワードアート
>up2100.jpg
KRYもこのロゴか・・・。
現行ロゴを使っている局は、それこそKNBとかテレ金とかごく一部なんでしょうかね。
>>44 今のところ番組内で現行ロゴを使用してるのは、
秋田・中京・静岡・金沢・北日本・長崎・鹿児島だったと思う。
ただし現行ロゴを番組内で使用してても、ホームページ上では未だ旧ロゴになってる局もある。
あと岩手はなぜか一部のテロップとホームページでは現行ロゴを使ってる。
ちなみに初代ロゴを未だに使用してるのは、福井・山口・日本海
>>45 >ちなみに初代ロゴを未だに使用してるのは、福井・山口・日本海
未だに初代ロゴって、何か意地でもあるのだろうか・・・。
これぐらいプラス1の話題が出ると、そろそろ各地のプラス1OPが見たくなった・・・。
クレクレでスマソだが、まだ結構出てない局もあるはず(特に土曜日)。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:18:25
土曜はどこも変わらないだろう
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:58:20
>>46 ものぐさなだけだろ。
なにが意地だよこの自意識過剰野郎。
49 :
名無しでいいとも!:2006/02/26(日) 15:47:24
福井テレビのスパニュ旧ロゴタイトルにだけは、意地を感じる。
>謙信up0664.wmv
全体的にBGMは独自のものに差し替えてはいるが、エンディングだけ同じで旧ロゴなのは中途半端に感じる。
前上がったことがある2003年のプラス1あきたは、
独自音楽なものの2000.10〜01.9の5時台OP祝日Ver.(人が犬に捕まって飛ぶCG)に「あきた」を入れて使っていた。
でも2000.10〜01.9の5時台OP祝日Ver.の本家本元は上がったことがないな。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:14:14
>up2105.wmv
プラス1いわてSUNDAY(06.02.26)
全体的に↑のプラス1あきたよりもセンスが悪い。
平日版は前にうpしたので3月下旬に最終回があったらそちらをうpします。
テレビ岩手は、日テレがプラス1で
ロゴ変更した際に旧ロゴでOPリニューアルしたんだよな。
なぜ同時一新しなかったんだろうな?
(どうもOP16:9で作ってあるっぽいし)
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:27:19
>>51 ABSのプラス1は犬版の前は関東ローカルのひまわりOPを使っていた。
>>54補足
犬版はもう一つあって、プラス1のロゴを犬が拾うVer.(2002年4月29日の動画が以前あがってました)
ひまわりOPはその前
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:02:10
秋田ってOPや効果がしょぼいとかダサいとかいうけど揚げられた夕方のを見る限りではかなり質がいいような気がする。
>>56 現ロゴになってからかなり改善されたようだね。
それにくらべて岩手はIBC以外ショボイな。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:09:34
>>53 右側が少しCGのエリア欠けてるからたぶん16:9ではないと思う。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:11:35
>>56 ABSニュースワイドの時とかから夕方に質の高い効果を使っていたらネ申なんだがな。
となりのRABニュースレーダーみたいに。
60 :
53:2006/02/26(日) 23:15:08
>>58 確認してみた
やはりあなたの言うとおりだ。
多分、デジタル開局までこのまま行くんじゃないかな?
(高齢の方などがわかりやすいようにあえてゆっくり読むのが特徴だし)
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:18:52
>>59 ABSのニュースワイドやワイドレーダーはわからないが、
RABのニュースレーダーは日本初のイナカ局によるローカルの大型ニュースという自負がたぶんあるからだろうね。
リアルタイムに変わってもRABニュースレーダーは続くかも…
あまり嬉しくないけど…
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:23:40
>>60 たぶん4月に「リアルタイムいわて」に変わるとしたら確実に変わると思う
(今度は16:9向けに作るかどうかはわからないが)
ABSとFBSのニュースのテロップの出し方が同じ様な。
オープニングはKNBには追いついてないな。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:12:31
up2105.wmvみたいに日曜に長尺のローカルニュースとは珍しい。
FTVのLばんスーパーニュースとかMROのホウトクとかもあるがあれは土曜だし。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:18:23
>>64 TVIはもしかしてバンキシャのローカル部分を垂れながしか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:39:06
テレビ大分の夕方のニュースはOPがありません。他の地域もそういうのあります?
>>64 昔はCBCとかでも日曜日に30分ニュースをやっていたらしいです。
ちなみにTVIは30分になる以前にも、17:00から10分ニュース(「TVIニュースプラス1サンデー」というタイトルらしい)をやってましたね。
>>65 天気予報のみ差し替えているみたいですが、詳しい事は分かりません・・・(地元の人間じゃないので)。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:36:35
日曜ニュースワイド懐かしいな。
17:00〜17:30
「こんばんは〜」と言わなくなった頃と同時になくなったんだっけ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:54:12
岩手はIATみたいに日曜にローカルを組まないところがあるらしいがその一方でTVIは凄いんだな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:03:47
>>69 ANN系の若いテレビ局はそういうとこ多いよね。
>>69 先発のIBCニュースエコーに大差をつけて
視聴率高いみたいだし。
>>67 その代わり、福島テレビや山梨放送みたいに
土曜日にワイドニュースやってないんだけどね。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:58:47
>>71 ニュースエコーは県内の中ではOP・セットのデザインいいよ(テロップはイブNの移植版だけど)
>>73 たしかにあれはかっこいい。
一番目立たないのはめんこいだな。
IATはしょぼさと、金曜日の別編成だから意外と目立つ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:36:43
>>73 社屋移転してからエコーのOPには力入れてるよね
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:24:36
>>75 社屋移転でなくデジタル対応の鉄塔・マスター(?)などの為の増築だけど
ニュースエコーが今のようになったのは2年前の4月で、その前はタイトルロゴや
セットは古くさく、年寄り向けの番組なイメージだった(今でも視聴層は年寄りが多いらしいが)
プラス1いわてのOPって、よく出来たテロップアニメ(の類)。実は3DCGではない。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:05:43
>>77 やっぱりテロップアニメだったのか。光ってる部分があまりにも
リアル感ないからそうではないかとは思っていたが。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:16:44
___
/ \
/ \ / \
| ・ ・ | 怒ったぞおめーら!!銅鑼
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1140351880/405は、
| )●( |
\ 皿 ノ
\____/
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir ゚llilililililir
.llilililii;i;l. lililililili ..llililili[゜
.llililililili゜__gg,,,,lililililili gg,,,, __glilililik_ __,,gggllllllgg,,、
:llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^ ^lilililililililililililii;i;lili][゚" ゚llililili]l.
glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^ メ「゚glililililililili[゚゜ .llililili]l.
glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;" .;i;i;lililililili゜ .llililili]l.
:li;i;][" ゚llililililililili゜ .llililili][ ./lililililili]] __,,gggg,,,,,,.llililili][
./lililili[゚ ]lililili]l. g,,_ ,,i;i;lililililililili]! :llililililililililililililililili]
_glililililili" 〈lililili]! glili[ glilililililii;i;lililili ]lili][^^"゚llilililililililillg、
glililililili" ]lililili][ glilii;i;_ .ヽlililililili゚llililililili ]lilililii;i;lllilililililililililililill
./lililili[" lililililililililililililililililili][ ゚゚l[゜ lililili][ .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚" ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛ .l]ll[[" `、
スルー
うちの地元局は夕方のワイド番組からして「プラス1」って付けてるのだが、
「リアルタイム」に変わったらどうなるんだろうか・・・(ボソッ
いや単なる独り言。
土日のローカルワイドで盛り上がっているところだが、ちょっと気になったことを一つ。
特撮板そのほかによると、土曜7:30のCBC枠(ウルトラマン)が4月から土曜17:30に移るんだが、
そうするとUTYとかRSKとかはわざわざ5時台に繰り上げニュースをやっているのにさらに繰り上げるのだろうか?
>>81 ゆうがたget!リアルタイム ですか?(・∀・)ニヤニヤ
>>82 ネット枠→番販枠に移るということですな。
TBS的に「チャンネルロック」の扱いはどうなるんだ?
>>77 ひょっとしてuhbとかUMKのスーパーニュースも、何かが違うからCGではなくカラーテロップアニメ?
>>83 いや、枠交換だから全国枠のまま。(7:30〜8:00はローカル枠?)
土曜6時のMBS枠だって元々はゴールデンの全国枠が移動したものだから。
>>84 土曜6時のMBS枠(アニメ)も地域によっては1週遅れの5:30からの
スポンサードネットとなっているので、
(例・中国放送=5:30〜BLOOD+、6:00〜Eタウン=経済情報等の番組)
これらの地域の扱いもどうなるかだが。スレ違いスマソ。
スレ違いになって申し訳ないが、土曜7:30枠はどうなるんだ?
まさか「サタデーずばッと」の枠拡大+全国ネット化ってこと?
それはさすがにないと思うけど…どうなんだろ?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:36:31
TNCスーパーニュースOP マスター更新後('06.3.1)
マスター更新でエッジが取れました。それだけですw
>>88 あとテーマ曲の最後の方が、1フレーズ省略されていますね。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:17:58
JNN終わったな。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:47:01
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:54:31
ニュースデスクの平日終了→ニュースコープ終了で「報道のTBS」は死んだ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:16:29
実は滝流れとともに死んだ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:17:42
NNN=黛とともに新だ
FNN=奥様ニュースとともに新だ
ANN=パッパヤーとともに新だ
TXN
>>92 静岡SBSが昨秋ネットを開始した時点で、東海道でネットしてないのが
CBCだけだったから、そろそろかとは思っていたが…。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:29:51
100 :
はしのえみお@余裕の100げっと:2006/03/02(木) 12:23:25
_― ̄`;:, ;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵
_=― ̄ _;; ;:,.;;:,.;,‘∵;:,.;,∵,∵
_= _ _ =-.' ,.;,∵;:,.;,∵;:,.;,∵;:,.;,∵∧_∧
r―..、 ∧_=_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' -:;,∵;:,.;,∵<
>>79> ブヒフヒブ゙ゴブヴゴヴォエラニダァッ!
゙-、 、 \ , -'' ̄ __――=',^'`;:.,・r⌒>;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵ _/ / .; ,・´,-, .‘
ヾ、v´´ -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=∵∵;:,.;,∵’| y'⌒ ⌒i -;:∵,;"" ^
゙l' ノ__- =  ̄ ̄`:'___-=、;,∵;:,.;, ;.,:.| / ∵∵;:,.;,∵ノ |
./ , イ)  ̄ _=- ̄ -,∵;‘, ..ー' /´^ヾ -:∵;:,._ノ ,' ;:.,
/ _, ヾ― = ̄’ _=―;"' ;'/ , ノ -:∵;:,."
| / \ `、__=―= ̄ -` -:∵ / /: -` -:∵∵;:,.;,∵:/ 、; ',.・ '^;``
j / ヽ |ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッ! ;,∵;:,.;, / / ,' -` -:∵;:,.;,∵:' ,
/ ノ { |_  ̄=―_ / /| -` -:∵ | ‘∵ ∵∵;"‘
/ / | (_ ̄=_ `;,、∵∵;:,.;,∵_/ / 〉,;'、.,
`、_〉 ー‐‐`  ̄==―'' |_/ -;:∵:・;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:51:06
>>88-89 >TNCスーパーニュース、マスター更新で若干異変が…
17:54:30のCGタイトル(マスター出し)に黒エッジが取れただけでなく、
テーマ曲の終盤をAKT並に短くしてたのね…。
>>99 同意。でもスーパータイムは末期の2クールでOPタイトルを5秒に縮めた
時点で終ったと思う。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:10:57
up2108.wmv
テレビ西日本は昔からキー局のオープニングをアレンジするのか好きだな。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:11:28
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:41:25
106 :
102・104:2006/03/03(金) 00:07:10
>>105 すいません。テーマ曲の終盤が短くなっていると扱ったのは、
AKTでのローカル枠の提供チェンジで使われているテーマ曲の
終盤と同じような短さと感じ取ったからです。
>>106 AKTの提供チェンジの音楽は平日と土日は同尺ですか?
>up2106.wmv
NNN…いや日テレNEWS24では「ここからは福岡FBSニュースセンターからお伝えします。」までで
そこからはカットされているから冒頭でヘッドラインやっているのは知らなかった。
でもSTVやYTVのように全国→ローカルにジングルは入らないとは。大注目のBGMなんかそのまま流用できそうだが。
>>102 スーパータイム末期は5秒どころか4秒。もっとも1990年頃から提クレ部分をのぞけば4秒な訳で、無理矢理11秒にしていた。
変則編成な金沢発イブニング5(一応第2部)
up2113.wmv
もう一つ変則的だったのが、インフルエンザの松村レオの代打で辰巳さんが登場した事でした
平日夕方の登場はMROテレポート6に出ていた時以来(関係スレによると96年まで)・・・でしょうか
つ up2117.wmv 稚内市民ニュース 2005.4.23
>>110 北海道内のしかも稚内地方ローカルで放送してるやつか。
STV(HBCやNHKも)がコールサイン地域別に分かれてるからできる業なのかな
112 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 01:36:14
つ 謙信up0670「ゴジてれシャトル-ED」
同up0671「ゴジてれ6時台」
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:42:40
>>110-111 同じ時間に小樽・函館・稚内にわざわざ分かれているようだが、
TVSの「ふれあいとだ」は全県(こういう言い方はあまりしない)で流れている上、
かつての「風は世田谷」に至ってはTXで関東全域に流れていた。
NHKも毎日、道内の各放送局が数分ニュースを制作しているが、
これって未だかつて見たことがない気がする。
ほっかいどうはでっか(ry
ツup2118.wmv
up2119.wmv
テロップ関係含め、結構キレイになってます
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:04:32
STVの女子アナ?朝からテンションが高いし声が甲高くて耳に付くなw
ハッキリ言えばウザイの一言だけどw
>>116 テロップ日テレとあんましかわらんな。
前のやつも日テレの古いのととほぼ同じだったけど
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:15:34
いまどき動かないテロップなんですね
STVで思い出した。先週、日テレNEWS24「ウォッチ・ザ・にっぽん列島」見てたら
どさんこワイドが手話付きでやってたけど、手話放送って最近はじめたんですか?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:59:24
愛の小鳩事業団の協力でお送りしました
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:22:08
寿司らせ寿司らせ静岡市〜♪
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:40:53
>>114 現在はNHKもSTVも各地区別のローカルニュースは昔に比べたら縮小されているよ。
昔はNHKは各地区別に平日+土曜に最盛期の1987年頃には18:30分から各地区の
地元局メインでニュースをやっていたし。(現在のほっとイブニングみえなどとよく似ている)
ちなみに現在は各地区別のニュースは平日だけだね。土日祝日は札幌から全道出しだし。
STVもかつては釧路や苫小牧市民ニュースなどを正午前に日替わりでやっていたからね。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:09:31
内地では県域放送が拡大傾向なのに…
北海道の斜陽化を如実に現す好例だな。
拡大させてるのってNHKだけでしょ?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:14:47
--------------------------------------------------------------------------------
★ G・F・S > いや、妙に福岡関連の(ry (3/5-16:44:24)
--------------------------------------------------------------------------------
★ akkun > 著作権侵害wwwww (3/5-16:43:30)
--------------------------------------------------------------------------------
★ G・F・S > ええ、定期的に(ぇ (3/5-16:43:03)
--------------------------------------------------------------------------------
★ G・F・S > 謙信のほうじゃないですwww (3/5-16:42:45)
--------------------------------------------------------------------------------
★ akkun > 謙信upにupしまくりですねギルドさん (3/5-16:42:22)
--------------------------------------------------------------------------------
★ G・F・S > ほとんどパスワードがかかっててダウンロードできねwww (3/5-16:41:55)
--------------------------------------------------------------------------------
★ メディアキング > あぶないww (3/5-16:41:32)
--------------------------------------------------------------------------------
★ G・F・S > 今違法うpろだをアサリ中です(ぇ (3/5-16:41:11)
--------------------------------------------------------------------------------
★ G・F・S > 火をつけたら燃えますよ(ぇ (3/5-16:40:20)
--------------------------------------------------------------------------------
★ G・F・S > 迷惑がかかりますので、これ以上本音は出さないつもりです (3/5-16:39:05)
--------------------------------------------------------------------------------
★ akkun > この際完全に燃やしてしまいましょう(ぇ (3/5-16:38:31)
--------------------------------------------------------------------------------
★ G・F・S > つか、再燃焼しそうな予感(ぇ (3/5-16:37:44)
--------------------------------------------------------------------------------
★ ど〜も@フラッシュ作成中(ぇ > 私も… (3/5-16:37:22)
--------------------------------------------------------------------------------
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:18:29
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:20:09
TMN会長からご挨拶
TMN会長のkamiです。
私kamiは、4月から中学三年生となり受験や活動で忙しくなる時期です。
このままTMNに携わっていると、いろんな面でマイナスになり大変なことになりかねません。
そこで私が冷静に考えた結果、TMNでの会長やキー局などのほとんどの役割を3月中に辞め、そしてTMN自体も3月31日を持って脱退させて頂きたいと思います。
でも、TMNを一生去ってしまう訳ではありません。チャットではたまに顔を覗き、A-Stationでは月に一度ぐらいは更新し、一年後辺りに合格出来たらTMNに再加盟します。しかし、会長は復帰しても就任しないつもりです。
ますますのTMNの発展と再建を祈るともに、ご理解とご協力をお願いいたします。
kami
4月から始まるNHKの「ゆうどきネットワーク」だが、どうやら17:30以降がローカル枠になる模様。
少なくとも新潟局はそれで確定。
ソースは水都家艶笑という落語家さんの公式HP(この人が4月からレギュラー出演する為)。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:55:30
画箱に山形テレビの93年4月1日のニュースが。
画箱や懐テレのANNニューススレではセットがAABや当時のANNのセットに似てるとか。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:45:54
なるへそ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:08:39
>>130 TNCの例の曲が消えるのかと思った('A`)
ワロタwTMNかww
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:48:39
>>132 確かに当時のANNニュースセットに似ている。
MROイブニングニュース 新マスター室から
up2127.wmv
(頭切れですがOPは大体従来通り)
>>132 ネットチェンジって凄く大変な事態なんだなぁ 改めて感じますた
今までスーパータイムだったのが急にステーションEYEとやらに変わるわけだし
それ以外にもフジの番組が総じて・・・
>YTSニュース
あすこのスタジオって、フジ系時代はスーパータイムもどきのセットが立て込んであったんですよね。
同じスペースがANN風味の物に取って変わられるというのが、系列変更の象徴のようでなんとも…。
それにしても、YTSはなんでわざわざニュースにしか使用しない略称ロゴを作るんだ?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:12:25
あのロゴ一時期のYBCにも似ている…
要するに服部天皇の遺影から逃れられないんジャマイカ?
up2129.wmv KTSスーパーニュース(ビットレートの関係上画質悪です)
変更点といえば・・・
安藤さんの声がちゃんと聞けるようになったことと、
18:17のCGが17:54仕様に変更されてることくらいorz
up2130.wmv KTSED前の天気予報
テロップが微妙に変更されてます。
本格リニューアルは4月か?
up2131.wmv
YABマスター更新で、マスター出しのテロップ(「NEWS」とOPCG)が
左端まで出るようになった。あと微妙に発色も良くなった。
ただ、結局見栄えが悪いことに変わりは無いが…。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:15:31
>>141 これってマスター出しなんだ・・・
何でサブから出さないんだろ
>up2129.wmv
相変わらずヘッドラインはローカル編成だが、ローカル枠冒頭で同じものを流すくらいなら、
全国ヘッドラインをネットして、ローカルヘッドラインは二人のキャスターの間にニュース項目を並べて
「鹿児島からはご覧のニュースを中心にお伝えします。」と言った方がいいんじゃないか?
ところで、2回目のCM前ジングルは何でアレンジがかかっているんだろう。
まさか4月から使う新テーマ曲がKTSでフライングで使われているわけではないだろうか。
おはよう日本で何年か前に同じことがあったからひょっとしたら・・・。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:21:14
2129の映像見てないからわからんが
KTSは以前からCM前の曲は
アレンジしてた(っというか速かった)から
違うかも…
テレ東18時台のアニメが30分繰上げでローカル枠が18時半になるっぽい
テレ朝のニュースシャトルみたいに全国枠とローカル枠が完全分離か
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:16:42
テレビアニメ「BLOOD+」公式HPより
●一部地域放送時間変更のお知らせ
MRO(石川)、MBC(鹿児島)…4月8日(土)より毎週土曜午後6時から放送
SBC(長野)…4月8日(土)は午後5時30〜午後6時30分にて2話連続放送
4月15日(土)より毎週土曜午後6時から放送
これって‥
SBC 「SBCニュースワイド(土曜版)」
MRO 「ホウトク!」
MBC 「陶山賢治の時の風」
がそれぞれ終了もしくは移動って事?
147 :
にしこり:2006/03/08(水) 01:18:03
やはり星稜のライバル校の名を冠した番組は長く続かなかったようだな
>>146 あとはSBSとRCCの情報待ちか…
どちらの局も17時からポケモンを編成してるなw
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:24:18
石川県民だけどホウトクの打ち切りは大歓迎。
でも5時半時代(「テレポート6」など)を含めると20年土曜夕方にワイドニュースやってたわけだな。
150 :
140:2006/03/08(水) 06:00:07
>>143 >>144と同意見です。
>>146 以前MBCのアナウンサーの方と話したことがあったんだけど、
その人曰く「時の風は看板番組」らしい。移動の可能性のほうが高いと思う。
>アニメ
とにかく、MRTが映る人と話が噛み合わなかったから歓迎。
HBCは確か種ガンが始まる頃に枠移動したんだっけ?>MBSアニメ枠
もうマストバイ枠にしちゃった方が良いような気がする。
ウルトラマンも5時半に移るみたいだけどアンカーはどうなるのやら。
にょにょ村は今でもアンカーに出てるのかな?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:21:39
>>145 いっそのこと全国ニュースを18時開始にすればよかったのだが。
>>153 1年後には今の編成か全国ニュースが18時になる悪寒
ウルトラマンメビウスは土曜5:30なのはほんとにわずかで、MRT・OBSのように放送がないところまであるそうだ。
何で朝のマックスの方が視聴率がいいのに、むしろ悪いblood+の方の同時ネット局が増えるんだ?
・・・ってここはアニメ板か特撮板か?
FNNスーパーニュース全国一斉録画
やってみようぜよ。
決行日時 3/13 月曜日 17:54パートと18:17パート
全局集まらなくてもやれるだけやろうぜ
これは研究を騙ったクレクレではないか
と思った俺は逝ってよしですか?
スパニュよりJチャンの方が見たい俺も逝ってよしですか?
>>157 正解!おめでとう!!
ということで漏れはそんな誘いには絶対乗らない訳だが。
俺の地元のTNCならもう溢れてるぐらいうpされてるからスルー
改編ネタ、NHK大阪「かんさいニュース1番」、新年度からは18:10開始に。
ちなみに17時台は「もっともっと関西」という新番組が開始。
現在はまともなOPがない状態なので、新年度に期待したい。
>>161 > 現在はまともなOPがない状態
いや一応あることはあるんだけど、端折られてるだけorz
163 :
140:2006/03/08(水) 20:59:53
>>158 同日にJチャンの16:55、17:00、18:16についてはやってもいいんじゃないか?
そろそろプラス1も終わりますなあ。
up2137.wmv テレビタミン 5時台
up2136.wmv テレビタミン 6時台
熊本の、プラス1を内包した2時間15分の情報番組。
この番組あんまり見ないのだが、コーナー名に「月曜ドキュン」とか「ヒントでピピッと」などと
何処かで聞いたような名前が使われてたりします。
エンタメSportsの導入と終了にも特徴あり。
どうせならNHK18:10、20:45一斉キャプってまだやってないからどうだろう。
せっかく話題になったことだし。
NHK静岡。
20:45のOP曲、首都圏ニュース845と全く同じなのは既出?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:33:53
おはよう朝日のオープニングテーマうpしたの誰よ?
懐かしいじゃないか!
>>165 テレビタミンNEWSってテロップはプラス1仕様なんだね
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:08:58
>>165 >エンタメSportsの導入と終了にも特徴あり。
第一みたいなことやってますね。
>>171 SDTってそんな特徴あったか?
コーナーオープニングをカットして飛び乗ったあとは
コーナー終了までただ垂れ流してるだけだが。
おはよう朝日のテーマはやっぱり紙ふうせんのがさわやかでよかった。
>>171 SDTというよりはニュースの森初期のHBCテレポート6みたいだ。
KTVのスタジオの後ろのビル作り物っぽく見えるんだが当然本物だよな('A`)
>>165 かつて松野明美がグルメリポートをやっていた番組ですな。
最近は出演者の不祥事ややらせ問題で、苦しい状況らしいですが・・・。
ちなみに「テレビタミンNEWS」のOP曲は、「山陽TVイブニングニュース」の平日最終Verと同じ。
(いまも提クレ時にはこの曲を使っているみたい)
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:48:18
朝の空って番組のために作った曲だよな。
歌詞に「おはよう朝日」って入ってるし。今はタイアップばかりで
テーマ曲に番組に関係した歌詞入りの曲使ってる番組ってあるかな。
最近っても古いが「あなたにオンタイム」もオリジナルだったな。
NHK17時台のローカル枠は明日が今年度最後ですので、地元の番組をまだ録画してない方はお忘れ無く。
「ゆうどきネットワーク」開始で、あすが最終回と言うところも多いのでは?
あ、そっか明日から相撲だっけ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:58:24
>>178 NHK秋田放送局の「テレビこまち」は4月以降も続く模様です。
ソースは魁新聞のテレビ欄。今年度最終回とあった。
また、テレビこまちは5時台のみ(6時台ニュース内包でない) 。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:20:30
画箱の 懐かしローカルCM板の 向島スレに
近畿放送の京都新聞ニュースOPがうpされてます
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:24:57
最近土俵入りしてないな。
正直テレビ大阪は在阪局の中で一番期待できる
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:01:21
NHK夕方情報番組できょう最終回の地域はビデオ録画とその後のUPをお忘れなく。
>>184 16:45からってことはレディス4飛び降り?
それと17時台のローカルニュース続行ということは
17:30からのアニメが18:30からになるのか
>>187 あくまでもテレ東の新夕方番組をネットしない前提でね。
基本的にアニメはテレ東だけ繰り上げかも。
他スレで今年度からTVOの火曜日の野球中継も18:30からになるというソースも出てる。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:59:56
かんさいニュース1番の♀キャスターが4月から東京に逝くそうだ。
ちばテレビの朝まる&Cマス用セット、
デジタル対応工事でも行っているのか
背後が打ち放し風の壁一枚。
>>192 とさ金は金曜19:30のローカル枠らしい
>NHK平日17時台関連・・・
各局サイトを見て回ったけど、多くの地域が17:30からローカル枠みたい。
(まだ動向が分からない地域も結構あるけど・・・)
高知のように17時台のローカル枠を廃止する地域は意外と少ない模様。
一時はどうなる事かと思ったけど、結構ローカル枠が残った感じ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:31:40
>>191 こっちもデジタル対応工事かわからないがTVIは今週から来週にかけてロビーに
5きげんテレビとプラス1いわてのセットを丸ごと移動させてやっていた。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:50:30
秋田放送も定時ニュースのスタジオが昔のスタジオになってる。
最近はプラス1と共用してあぼーんしたかとおもったスタジオ。
つup2146.wmv
CMの途中で10:30になってるわけだが、いつもこんな始まり方?
四国17時台
高松・・・ローカル廃止
高知・・・ローカル廃止
松山・・・17:30〜ローカル枠?
徳島・・・現状維持
微妙な・・・
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:38:19
200
>>194 NHK静岡は17時台ローカル完全廃止。
ただし現タイトル「たっぷり静岡」を18時台で使うため
実質枠小扱い。
【ここから余談】
昨日は17時台最終回とのことで、その旨挨拶していたが
18時台エンディングで、静岡→東京へ戻った山本哲也アナが
突然生で登場し、4月新番の挨拶をしてた。
ちなみに静岡局契約キャスター井田寛子も山本アナと同じく
4月新番のリポーターになるらしく、静岡→東京へ(実質フリー)。
>>197 10:30:10からがデフォみたい@CUBE
ちなみにTNCのマスター更新に伴って、OPの効果音とテロップが変わった。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:12:45
NHK沖縄放送局、4月からの夕方枠
17:30-18:00 「おもろてれぐすく」 生放送トーク番組
18:10-19:00 「ハイサイ!てれびすかす」 ニュース・情報番組
今月いっぱいで 太陽(てぃだ)カンカンワイドは終了。
ソースは今日放送の新会館オープン記念ローカル番組内での告知
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:11:29
NHK盛岡放送局の夕方5時台のママスタGOO!はわかってる範囲では
司会のアナウンサーの総入れ替えとコーナーのリニューアルのみ。
もしかしたら現在OPやタイトルVTRがアプコンなので変わるかもしれない。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 22:17:55
福島も出演者変わって、タイトルもマイナーチェンジするような
....(前々の日曜日に改編の情報で確認)。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:13:41
>>181 5:30で飛び降りて放送するんじゃないか?
NHK17時台ローカル枠も中途半端な感じになったから、
関西みたいに17時台ブロックネット18時台各県別放送にしたら。(除く北海道・関東)
東北は「てれあてるい」とか。
>>208 99年の編成に戻すのかよ
東北・・・ゆうゆう東北(?)
東海・・・ゆうがった!チャンス
中国・・・千客万来!耳より一番
四国・・・てれごじ。
九州・沖縄・・・ゆうどき5九州・沖縄
関西・中部は忘れた。
>>208-209 とりあえず静岡は「東海にあって東海にあらず」。
西日本の中京3県と東日本の静岡。
静岡の視聴者は名古屋発の情報は望んでいないので
静岡に関しては「脱管中」でいいよ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:59:50
>>210 また東部の人間の我が儘が始まりますた。
東京にしがみつくしか脳が無い田舎者根性丸出し野郎が。
地理・お国自慢板みたいな流れになってきたヨー(・´ω`・)
いやそんな板逝った事ないけどね
>>205 「日テレNEWS24」っていうのをNNN単独加盟のほぼ全局がフィラーでやってるから
別にいいんじゃね?
>>209 中部はたしか名古屋の「ゆうがった!チャンス」をブロックネットでやってた希ガス
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:04:46
>>205 IBCはニュースバードが始まる前にタイトルロゴの静止画が出るから
そこの所が気になるな。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 11:27:15
つup2150.wmv 「ABCニュース:金曜8:54(06.3.3)」
ニュース内ではCMがなく、スポンサーのみ提供
>>209 関西は「夕方5時です とっておき関西」。
JNN NBからTBS NBにするのは、案外JNN協定はどうなるんだと
系列局から突っ込まれた結果だったりして
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:26:07
>>215 >CMなしの提クレでのみのスポンサー
在阪では他にもKTVニュースフラッシュもそうですね。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:00:25
「TKUスーパーニュース、熊本からお伝えする主な項目です。・・・・・・・・・・・
こういった内容を中心に、熊本からは6時18分からお伝えします。」
で、安藤優子登場。
>>209 元々関東ローカルだった「首都圏いきいきワイド」がこの年から関東甲信越に拡大。
しかし桜井アナが番組中消える理由は甲信越には説明されず。
>>216 1999年度は「夕方5時です千客万来」では?
1998年にいきいきワイドが始まるとき、
会長は「関東・関西・東海は複数都府県を、一つのエリアでカバーしなければいけないからローカル番組に多くの時間が必要。」と言っていた。
↓
他の地域にもブロックネットでローカル枠が拡大→次第に17時台も各県別に
↓
東海・関西の各県別放送が復活→拡大
↓
「ほくほくテレビ」を筆頭に大都市圏のローカル枠が15・16時台に進出(なぜか関東は拡大せず)
↓
会長交代で方針変更→15・16時台ローカル枠廃止(福岡県を除く)
↓
そして一部の地域を除き17時台も縮小
一体次はどうなる?海外ドラマか「てれごじ。」が復活&全国ネット化か?
>>220 失礼しました・・・、1年勘違いしてた(「とっておき関西」は2000年から)。
一応既出分以外で動向が分かっているものを。
青森・・・17:30〜「あっぷるワイド」(事実上「青森ニュースTODAY」の拡大?)
仙台・・・17:30〜「てれまさむね」(事実上「てれまさむねTODAY」の拡大?)
新潟・・・17:30〜「ゆうどきネットワーク新潟」
甲府・・・「いいじゃん山梨510」は終了。新年度は不明(ローカル廃止か?)。
富山・・・「とやま夢・航海」は終了。新年度は不明。
確かアナウンサーにQ(2000年1月2週目)で99年度のブロック番組はダイジェストで放送されてた
首都圏いきいきワイドとてれごじ。はスタジオパークまで司会のアナウンサーが出向いて番組紹介。
他の「大好き北海道」や「ゆうYOU東北」や「ゆうがった!チャンス」等はそれぞれのスタジオからコメントとOPあり。
ビデオ持ってるけど実家にあるしな・・・
>>220 > 会長は「関東・関西・東海は複数都府県を、一つのエリアでカバーしなければいけないからローカル番組に多くの時間が必要。」と言っていた。
それってエビジョンイル先生のころだよね?
>>221 金沢・・・「ほっとブレイク」は終了。17:30からローカル新番組が有る模様
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:14:03
県域強化は海老ジョンイルの数少ない功績か?
全ては出身地の納豆放送局のために。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:22:20
熊本のつまんない夕方ワイド「ひのくにYOU」も終わってほしい
また熊本厨か
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:31:30
>>226はロッソのメディア露出が気に入らない焼豚
>>225 水戸だけ県域強化すりゃよかったのに、関係ない地域まで巻き添えにしたのか
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:12:03
いまのレディス4って昔とはもう別番組なんでしょ?
なら別にいいんじゃ
♪イッポウ イッポウ み・そ み・そ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:17:10
>225,229
関東だけ、(都)県域がないってのは異様。
よけい東京がのさばる。
>>234 えねえちけえも関東全県で県域をやりたい野望は持っている。
ただ独立局が難色を示しているらしい。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:55:50
看板の架け替え
>>231 一昔前のレディス4なら「高崎さんの負担を増やすな!」と声を大にしていたところだが
いまはどうせ「一部の地域」なんだから、別に言いかななんて思ったり。
>>232 新番組は投げやりな5秒OP・「協力 中日新聞」だけで始まるニュースとかが続かないことを祈るのみ。
「CBCニュースワイド」最終ヴァージョンから、急に質が下がったから。
>236
なぜ「東京発の最新情報が満載」で"ネットワーク"なのか。
up2145.wmvを見ると4月以降も首都圏ネットワーク5時台が続く言い方だな。3人とも気付いていない様子だ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:18:02
ちょっと気になる改編ネタ(TVJapan関西版より)。
よみうりテレビの「ニュースD」、4月から土曜日が11:25〜11:35になるらしい。
キー局は変更がないようなので、ローカル→全国の順になる模様。
そうなるとOPが一体どうなるのだろうか。YTV出しの物が登場するのかな?
チュバwwwwwwwwwwwwww
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:03:49
>>240 35分からよみうり制作のローカル番組でも始まるのかな?
中京テレビ「ニュースプラス1」3終了に伴い、夕方のローカル枠も「ニュースリアルタイム」にタイトル変更へ。
リニュアールしたばっかなのに・・・orz 出演者は変更ないもよう
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:43:34
さっきちらっと流れていた関テレの「スーパーニュースアンカー」の
テーマ曲(葉加瀬太郎プロデュース)がなかなかよさげかも。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:08:15
何やら準キー局でも大きな変化がありそうな改変ですね。
廣嶋は…
>>242 TVJapanには「BEAT」(11:35〜40)としかタイトルがないのでよく分からないけど、
多分よみうり制作の番組だと思います。
248 :
紳介:2006/03/15(水) 22:49:27
「Newsリアルタイム」
放送時間 pm16:53〜19:00
キャスター 笛吹雅子、近野宏明(旧「プラス1」から続投)
確定や!
妄想したやつはおるか。
何で松本と金子それに真山さんにしたんや…。
真山さんは昔から「プラス1」のキャスターをしたんやぞ。
笛吹は「きょう出来」に小栗が「おもいっきり」に。
おまえアホか…。
二度と投稿するな(怒)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
今度投稿したらぶっ殺すぞ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:51:38
意味不明。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:33:09
TVO
経済ニュースの新番組が4月スタートによりレディス4飛び降り
TX以外はみんな45分飛び降りという憶測がTVOスレではなされてるな。
って「おばんでスタ」どうするつもりかね?キー局のご意向にしたがって15分短縮か?
ぶちぬきが6時半に入る変わりに、5時半からはアニメらしいし。
平日6時枠のアニメってもう子供向けは土日枠が、ヲタ向けは深夜枠が定着してるんだから
役割終えたような気もしないではないけど、週休1日制復活を見越して残すのかな?
「おばんでスタ」がこれ以上短くなったら何も内容なくなりそう。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:17:03
TXNにおけるテレビ東京の発言力はやはり絶大なのだろうか?
大阪以外は地元紙の力を借りているから案外独立性が保たれているようなキモス
TXNってTBSだったらCBC・HBC・RKB(MBSはそんなに力ないだろ。JNNの中じゃ若造だし)、
日テレだったらYテレやSTV、テレ朝だったらKBCやABCと言った具合に
有力な系列局がないからな。地元局の力って言っても大抵は日経が有利だし。
一番キー局がやりたい放題出来る局かも。
地元局じゃないわ地元紙だわ。
テレビ大阪は結構好き勝手やってる印象があるが
TXNは他系列よりマストバイ枠が少ないのもあるだろうけど
それにしてもおばんでスタはどうするんだろうな
「道新ニュース」の枠でもあるから完全に無くならないとは思うが
多分全国ニュースの時間も減ると思うけどな
他系列の夕方ニュースみたいに15分で飛び降りって形が一番いいと思うが
>NHK平日17時台続報
山口・・・17:30〜18:00「てれのんた」(18時台は「ゆうゆうワイド」継続?)
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:19:15
鶴来 up2162.wmv
こんなん初めて見た、昼とあるが何時からやってるの?
(UMKのHPには記載無し)
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:20:04
小山忠治は人間のクズ
>>258 3/15の11:50〜
この日は野球の関係でANNニュースが無かった。
>>260 ABCのNEWSゆうみたいに全国とあわせてって感じじゃなかったんだな。
あとはFBCがどうだったかだな
FBCは11:45〜ローカルニュースだった模様
263 :
:2006/03/17(金) 12:09:40
UMKの天気予報はある意味怖い。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:56:30
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:11:40
みるる〜ん!鼻から牛〜乳〜!
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:37:50
KRYでも「ニュースプラス1」終了に併せ、「プラス1やまぐち」も3/31を
もって終了。翌週4/3からは新番組「リアルタイムやまぐち」に衣替え…orz
ソース>TV Japan 広島・山口版
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:10:30
リアルタイムに衣替えで日テレ準拠のOPEDになる局が増えそうだな。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:31:26
頼むから讀賣テレビはタイトル変えるなよ…
絶対変えないだろw
>>268 TVJapanだと変わらない様子だから安心しろww
リアルタイムスクランブル?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:23:01
あと、ワイドとニュースを合体して「プラス1」にしてる長野、富山、福井はどうするんだろう?
ゆうがたぁい〜ちば〜ん♪リアルターイム
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:12:06
Yahoo!の番組表で各地域の31日のプラス1が最終回かどうかを確認してみたが、
全国版プラス1の所に[終]マークが付いている地域と付いてない地域でまちまちだ。
そのYahoo!TVより、「プラス1」関連以外の終了情報
TVh・・・おばんでスタ!
NHK金沢・・・ニュースいしかわ610
KTK・・・ひるドキッ
NHK岡山・・・きびきびワイド610(4月からは「きびきびネット」になる模様(17:30〜?))
これとは別に一部スレからの情報で、KTSが4/3から「スーパーニュース イマジン」(16:54〜)をスタートさせるとの事。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:47:31
テレ金の昼枠はコロコロ変わるなあ。
北國新聞ニュースのOPだけは不変だがw
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:09:06
>>275>>276 正直「キューピー3分クッキング」をMROからネットチェンジしてほしい>石川県民
>>274 KNBわいどプラス1番外編って、最初期の渡辺・山村コンビの時代から振り返る番組なのかなぁ
渡辺アナがサイタマーに逝っちゃう時にも一回振り返ってるけど、ちょっと期待
>>275-276 [新]塚田誉の北國新聞ニュース11:40 なんて妄想してみる
>>277 KNBかFBCを頑張って地デジ受信、これ最強
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:08:30
>>278 よみうりのように11:25放送開始にするとか
>>279 以前静岡第一も同じようなことしてたが(11:25開始)
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:29:18
>>280 なんだと?詳しく。
独立枠の「第一テレビニュース」じゃなくて?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:13:09
1986年のSKT(現SATV)も、全国ニュースが18:00-20だったところ
ローカルで17:30スタートにして18:25に終わらせ
18:30からアニメを流してたなー
お前はメガTON(当時)か!と当時ツッコミを入れたくなった
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:27:17
>>282 「鬼怒川温泉 あさやホテル」のOPだな
昔のけんみんは今のHABに似た路線をとってますね。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:27:50
所詮TXN
>>279 ローカル優先とは。
一昔前の「よみうりニュース」だなw
>>285 TVhは土曜日と同じ「TVh道新ニュース」になりそう
全国枠が縮まないとはな
道新か中日新聞がゴネて編成秋には変わりそうだが
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:45:59
WBC途中のニュースはいかがだった?
TUFは垂れ流しだったがローカルにした局はあった?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:03:10
日高リポートってOPあったんだ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:15:06
>>288 分からんぞ。
制作力のない一部の局が音を上げたのかもしれぬ。
>>288 10月からは
17:30アニメが1時間遅れネットか
>>285 何気にsakusakuは枠拡大してるな
>>282 それがかの有名な「ANNニュースイブニング静岡」だよ。
でも三原山噴火の時はさすがに18:50まで延長対応してたが。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:32:53
日曜日に行われた石川県知事選挙で
MROはJNNフラッシュニュースをネットせずローカルニュースを放送
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:34:37
>>296 昔、NBSでは20:54のNBSニュースのタイトル自体を
「長野市長選挙開票速報」に変えて放送したことがある。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:30:23
>>297 秋田も知事と秋田市長はローカル入りになるが、
レインボー垂れ流しのAKTが「秋田市長選挙開票情報」、AABがAABニュース&ウェザーANNを「ANN秋田市長選挙開票情報」にしたことあり。
AABが勝手にANNで名乗るのが気になるが両方とも独自OP。
ABSは昔からこの枠をローカルに潰してないようだ。
(2001年の知事・市長選挙の事例)
>>296 特例で認められています(選挙や地元の一大事の時は差し替えていい)。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:11:43
えみを阻止
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:21:35
>>298に便乗か知らぬがup2169、これは懐かしい。
ネ申だ。ありがとう。
日曜21:55だね。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:48:59
↑それ少し怖い
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:01:22
ふとおもったんだが、春改変で関テレが17時台スーパーニュースをうちきって
ローカルのスーパーニュースアンカーをはじめるが、いままでは
16:54〜17:54がスーパーニュースで17:54〜19:00がFNNスーパーニュースほっとKANSAIだったのが、
17:54〜18:17はFNNスーパーニュースという扱いでその前後がスーパーニュースアンカーという
形になるみたい。あくまでFNNのスパニューが別枠と言うことはオープニングは全国共通仕様??(HL2本を全国で
1つがローカル)と思ったり。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:10:00
TVIだけどニュースDのローカル部分に変化&報道センターがマイナーチェンジ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:07:58
>>304 そのTVIに4月からローカル版がニュースリアルタイムに名称変更するかと問い合わせたら
4月以降もプラス1いわてのままとのこと。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:10:33
>>305 やる気のない局だなTVIは。
スーパータイム→ザ・ヒューマンになるときに一気に合わせたFNNを見習え。
>>305-306 FNNは全国とローカルが一つの番組だから、嫌でも変えないといけないけど、
他の系列は全国とローカルが別番組だから、
そういうケースも大いに有り得る(ステーションEYE→スーパーJチャンネルがその例)。
TVIがそのままという事は、他にも変えない局が結構ありそうだな。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:25:43
>>306こそ主体性のない奴だな。
未だに「ステーション」を貫いているABNやYABを見習えw
>>308 YABのは2003年開始なので無関係かと
県民としてはこのタイトルには正直ウンザリ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:52:09
RABは何があってもニュースレーダーにしそうで怖い。
テレ朝が「ニュースレーダー」を復活させない限り変えなさそう。
MMTやFCTはローカルワイドだから。
ABSやYBCが気になるところです。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:18:55
ところで22日にヘキサゴンが3HSPで放送され、中断N枠が設置されるけど
今回も地域によってはレインボー発垂れ流しかローカルタイトル差し替えが
あるのかな?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:23:36
フジって最近この手法が多くなってきたね
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:29:53
>>304の参照
up2171.wmv
ローカルニュースの冒頭曰く今日からカメラなどの機材がハイビジョン対応化したらしい。
それでかテロップにアニメーション使ったり、スクロールテロップが前よりスムーズになった。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:37:07
up2169.wmvを見ると地方はこの当時まだ顔出しが定着してない時代を感じる。
北陸の某県の土曜は未だにそんな感じだが。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:08:04
>>305 10月に県内民放一斉にデジタル開局だから
そのときに変更かな。
>>314 OPEDと提供とニュースのナレーション全部同じ?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:37:28
>>315 それならいいが責めてデジタル開始前の4月〜9月の間だけ全国版と同じテロップ・ロゴにしてもらいたいな
折角アニメーションテロップ出せる機材に替えたんだから。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:40:38
>>303 多分一時期5:50スタートにしていたときのように普通に5:54.20くらいまでやって、
「この後は東京のスタジオから全国のニュースです」→独自OPという流れになるんじゃないか。
>>307-309 そんなこと言ったらQAB「ステーションQ」のロゴは・・・。
>up2169.wmv
この頃はABSは「制作」ということでかなりちっちゃい。
89年とはいえちょっとひどいな。せめて背景がNEWSではなく「魁」ならまだよかったかも。
ところで現行「さきがけABSニュース」OP/EDも長いな。もう5年は使われているだろうか。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:59:30
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:23:44
up2169.wmv
NEWSのロゴが懐かしい
up2169.wmvの動画はネ申!!!!!
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:26:26
さきがけニュースの今のOPは8年くらい使ってるはずです。
up2169.wmvの間にひとつまた違う音ありのOPが一個あり、
(up2169.wmvのNEWSロゴが入ったセットで顔出し)
97年ごろ変わったはずです。
それにしてもうp主はどこで手に入れたんだろうか。
自キャプなら他にも貴重な素材が期待できそうだ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:29:36
ABSでこの酷さならFNN一酷いといわれたAKTはどのくらい悲惨なんだろうかorz
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:40:21
>>297 JNNの場合は基本的にはネットはネット、ローカルはローカルと決まってる
>>299 以前RSKも、日曜22時台をすべて知事選か何かのローカル枠に差し替えたことがあった
うるるん飛ばして
>>307 NNNやANNはわりと自由。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:47:55
もしかしてさきがけニュースのうpは選挙ニュース談義の参考資料かな?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:03:25
>>297 もしかしてOPに「進軍ラッパ」を使ってた?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:05:32
>>323 秋田周辺の未発掘のお宝動画に期待だね。
クレクレ言わず再降臨がされることを祈りませう。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:55:40
>>311 今日は日テレで社交ダンス4HSPだがな。
日テレは中断ニュースやらないし。
昔はやってたんだが。
うpされてたNASH曲(朝のANN NEWS)のフルバージョンの最後の方、中京テレビの「ニュースD」ENDクレジット表示時のBGMだw
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:01:58
今日は火曜なのにFNNニュース、祭日だからか鶴丸が読んでいた。
ブ(ryには333を取らせません。
顔も名前も京風ながら
実を申せば湘南育ち<鶴丸
>>330 中断ニュースなんてやったことあったっけ?
昔やってた4Hクイズ(Show byベース)の時は、終わった後にニュースをやってたけど(10時4×分〜)。
八甲田山とかの映画やってた頃な。
年末の時代劇でもやってたはず。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:52:52
先ほどのヘキサゴン中断ニュース@TSS
ヘキサゴン中断→TSSニュースOP(10秒)→全国ニュース(2項目)→
広島に切替、あすの天気→CM(30秒)→局ID(5秒)→ヘキサゴン復帰
前回のトリビアSPではレインボー発垂れ流しだったのが今回は…(ry
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:05:22
中京のプラス1 今週から特集のコーナーは過去に放送して
好評だった特集を再放送。いよいよプラス1も終了だね
>>338 自社でなんとかしろよ中京もw
だからメ〜テレとかにも負けるんだよww
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:15:37
>>340 自社番組のほとんどがグルメ企画。それが中京クオ(ry
おっと毎日天気予報と偽ってグルメコーナー組んでるよみうりも負けてないぜー
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:14:48
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:22:15
地方局もニュースがワイドショー化してきたか。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:58:19
NNNダケナー
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:20:43
ANNも。福島や宮城のNNN・ANNを見てごらんなさい。
福島の場合はANN系が特にひどい。ストレートニュースなんかやらずに温泉だからな。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:23:01
>>342 KTVスーパーニュースアンカーがどうでるかだな。
温泉とグルメをやる局って取材能力が総じて低いからな。
FCTはともかくKFBもCTVも後発じゃん。
HTBなんか6時40分でニュースを切り上げるし。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:51:51
んじゃ日テレはなんなのさといいたいな。
報道にワイドショー要素を持ち込んで低俗にしたのは最古の日テレだろうに。
Nステやシャトルのようなワイド要素番組が前からあったが+1以降からが酷い。
他局のストレートニュースに勝てないからだと思うが。
逆に若い局でも頑張ってるとこがあるというのに。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:56:13
>温泉とグルメをやる局って取材能力が総じて低いからな。
(´・ω・`)やあ、それはテレビ東(ry
別に、3・4局も1つの県にテレビ局があるんだから、
1つや2つローカルニュースをほとんどやらない局があってもそれはそれでいいと思う。
むしろ、どこもローカルニュースとか、逆にどこもグルメとかで選択肢がないのが問題。
uhbやHTBもキー局の真似して「旭川ラーメン戦争冬の陣」とか「夕張日帰りバスツアー」とかやってみるのもいい。
・・・てかこれOPスレだろ。
リアルタイムサタデーの各局EDはどうなるとかそういうことを語るスレだろ。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:11:04
ここらで軌道修正‥
画箱に東海フラッシュニュース(83年)が上がってるよ
(よく見てたんで懐かし〜)
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:29:38
>>351 そうだな。収集家としてはせめてOP・EDだけでもずらしてやれと…
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:42:25
今日もFNN中断ニュースあり。
突然ローカル来た
いきなりすぎw
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:50:31
突然だったなぁ。
とりあえずOTVは
いつもの静止画OP→CM→ローカルニュース→
CM→天気→いきなり本編
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:52:02
今のKTS
レインボ一発OP→ニュース→夜景(数秒)→CM→
→関東ローカル天気予報(バックにミリオネア)
見逃した・・・
359 :
355:2006/03/23(木) 20:57:48
じゃ、俺も書こ。
KTNは…
いつものOP→ニュース(2項目)→いつものED→ミリオネア
きれいに繋がってたw
今のAKT
レインボー発OP・提供(ここからはご覧のスポンサーの・・・)→フジのニュース→
夜景(「この後天気予報」という表示)→CM→秋田の天気→
ひまわりをバックに提供(ここまでは・・・)→ミリオネア
基本は日曜日と同じ流れ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:25:46
>>AKT
提供はいなにわうどんの無限堂でつか?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:35:44
本日のミリオネア中断ニュース@TSS
案の定、
>>337と同じ事例じゃったとさorz
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:44:35
福島テレビ
FNNレインボー発OP→ぶつぎり県内ニュース→CM→福島の天気→ミリオネア
提供はなし。(21:55に回し)
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:13:55
しばらくしたら5時台は水戸黄門に戻って
ローカルニュースはHBCイブニングニュースみたなタイトルになりそうな悪寒。
NHK名古屋「ほっとイブニング」
4月からの番組予告でロゴが変わってたからリニュアールするかも?予告でのBGMは現在の曲だったけど
>>367 「イブニング・ファイブ」もネットするみたいですけど、17時台後半はローカルなんですね。
あとNHK平日夕方関連
高松・・・17:30〜19:00「ゆうどき香川がいっぱい」
一部にあった17時台ローカル撤廃は誤報。
そうなると「ゆうどきネットワーク」の後半部のネットは、関東と静岡(と甲府?)だけか?
>>367 >>370 生ワイドの自社製作が微妙に弱いHBCだからなぁ。
以前にもSTVとHTBの夕ワイドの前に敗北したことだし,微妙。
本当に1年したら,イブニング5(しかもフルネット)+HBCイブニングニュースかもな…。
元テレポートキャスターの田村さんに頑張ってもらうしかないか。
>>368 そうすると19年ぶりに「イブニングニュース」が裏で復活することになるからそれは・・・と思ってみたが、
もうすでに「FNNイブニングニュース」と「JNNイブニング・ニュース」でかぶっているからあり得るかもしれない。
4月から北海道は3:50スタートばっかりになる一方で関東は4:53〜55スタートばかりになる。
なるとも時差ネットでも何でもいいから、再放送を集中させないでくれ。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:51:14
>>369 ぐっとEVENINGのパクリみたいなタイトルつけるんだな。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:52:45
>>373 静岡県で関東といえるのは東部伊豆だけだな。
浜松支局は別番組でもいいんじゃないかと思えてくる。
なんでHBC 自主ワイド復活させるのやら
散々痛い目にあったというのに
おまけにテレポート潰すし
uhbみたいに再放送のコンデンツないのはわかるけどね
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:09:45
最近コンデンツミルク飲んでないな。
>>376 > uhbみたいに再放送のコンデンツないのはわかるけどね
つ[水戸黄門]
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:24:19
まだ全局調べてないが、TVI以外のローカルに「プラス1」使っている局はほとんどリアルタイムに改題するようだ。
これでリアルタイムすぐ終了とかだったら悲惨だな
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:35:36
ザ・ヒューマンの悲劇再び
いまやってるメ〜テレの昼ニュース
セットが変わってる。報道フロアからじゃなくてUPで使ってるセット?で
ニュースやってる
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:40:59
>>382 最近ニュースルームをテレ朝と似た感じにしたのに
もう改造してるのかな。結構立派なのに
>>375 それを言うなら
「静岡県で東海と言えるのは西部だけだな」だろ?
大井川以東の中部東部伊豆は関東圏と言っていい。
静岡の場合浜松支局を浜松放送局に再び格上げして
県西部(浜松局エリア)は名古屋管轄、それ以外(静岡局エリア)は
東京管轄に再編すれば、視聴者的にもスッキリするんだが。
春改編関連
○リアルタイム
ABS…18:17〜「リアルタイムあきた」(16:53〜17:50・ゆうドキっ!)
YBC…18:16〜?「YBC Newsリアルタイム」
TSB…「ゆうがたGET!」は「プラス1」が取れるのみ
YBS…17時台フルネット
SDT…18:16〜「Newsリアルタイムしずおか」(16:47〜・静岡○ごとワイド!)
KNB…16:50〜「KNB Newsリアルタイム」(17時台ローカル廃止?)
KTK…「びービーみつばち」は16:52開始に(17時台を一部ネット?)
FBC…16:54〜「Newsリアルタイムふくい」
RNC…16:53〜「RNC Newsリアルタイム」
HTV…「テレビ宣言」は16:48開始に
NKT…「ニュース日本海プラス1」は継続の模様、17時台はネットせず
KRY…18:16〜「リアルタイムやまぐち」(16:53〜17:50・熱血テレビ)
RNB…「おかえりテレビ」は16:50〜17:50に、18:16〜「Newsリアルタイムえひめ」
NIB…17時台フルネット、18:16〜?「Newsリアルタイムながさき」
KYT…18:16〜?「KYT Newsリアルタイム」、17時台はネットせず
○やじプラ
フルネット局はなし。
4:55〜7:30…IAT,KHB,NT21,SATV,HOME,YAB,EAT
6:00〜7:30…ABA,YTS,KFB,ABN,HAB,KSB,NCC,OAB,KKB,QAB
6:25〜7:30…HTB,KAB
4:25〜6:00…メ〜テレ
4:55〜6:25…KBC
○NHK平日夕方
盛岡…現状維持
山形…「やまナビ」は18時台のみに、17:30〜18:00は再放送枠(金曜のみ「ぷれナビワイド」)
福島…「はま・なか・あいづTODAY」は17:30〜に縮小
新潟…18時台は「新潟ニュースファイル」に
長野…現状維持
甲府…17時台はローカル廃止の模様、18時台は「まるごと山梨」に
富山…17時台はローカル廃止の模様、18時台は現状維持
金沢…17:50〜「デジタル百万石」
福井…17:50〜18:00「夕方便」(詳細不明)、18時台は「LIVE610」に
中国5県…17:10〜17:30(広島は18:00まで)「情報いちばん!ちゅうごく」
広島…「お好みワイドひろしま」は18時台のみに
佐賀…現状維持
山口…「ゆうゆうワイド」は18時台のみに
熊本…「ひのくにYOU」は17:30〜に縮小
大分…現状維持
鹿児島…「さきどり!情報かごしま」は17:30〜に縮小
○TXN17時台
TVh…ローカルニュースは17:25〜17:30の5分のみ
TSC…16:45〜17:30「TSCワイド」
○その他
オープニングベル…TVOのみ9:00飛び乗り
速ホゥ!…BSジャパンとTSC以外は17:00飛び乗り
STV…「STVニュースD」、終了or11:50までに縮小
NBS,OHK…「スーパーニュース」17時台ネット開始
KTK…平日昼は11:40〜11:45のニュースのみに
EBC…16:30〜「テレチュー2・5h」は、現行の2番組を内包する形
あと金曜20時台も、かなりの地域でローカル差し替えになる模様
>あと金曜20時台も、かなりの地域でローカル差し替えになる模様
これはもちろんNHKのことです。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:48:36
up2185.wmv
ニュースリアルタイム・プラス1いわて番宣@TVI
ローカルで変わるのは放送時間と女子アナのみorz
責めてテロップだけでも変えてもらいたい。
春の改変関西確定は
おはようコール5時に繰り上げと
アンカー、ニュースBIZ開始、スクランブルリニューアル程度か
おは朝も変わればいいが
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:33:44
>>380-381 リアルタイムと言えば、土曜の朝の長寿番組だった「いい朝8時」の後番組で裏番組のウェークアップに無理矢理合わせて半年後に撃沈したな
>>390 既出。
ていうか本家リアルタイムはあれでも1年やったし。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:50:05
>>386 金沢…17:50〜「デジタル百万石」
ダサすぎ。それより石井かおるアナは続投するのか?
マスター更新後のテレビ金沢NEWS PLUS1、バージョンが変わりましたが短命の悪寒
up2187.wmv
>>392 いまどき百万石ってどうかなって思いますね
それと、今の富山県を含めた加賀藩全体で百万石な訳で・・・
>>393 Yahoo!TVです。「速ホゥ◇N」と書かれていたので、ローカルはまず5分かと。
>>394 >up2187.wmv
一時期先代のBGMを使っていたのが、また元に戻ったのですね。
それにしてもロゴがやけに小さくなったな…。
NCC
スーパーJチャンネルが17:00飛び乗り→16:54〜放送に。
NIBのNNN Newsリアルタイムの16:53からに対抗でかな。
長崎が17時台ネット3局に入ってちょっとびっくりw
>>394 テロップは日テレと同じアニメーションなのに、OPでロゴが動かないとは・・・
>>385の追加
○やじプラ
5:50〜7:30…AAB(ANNニュースもやじプラの一つとして考える様子)
あと改編ではないが、MBS「VOICE」の三澤肇キャスターが降板し、
月〜水が馬野雅行アナ(9年ぶりの夕方ニュース復帰)、
木・金が大八木友之アナ(サブキャスターから昇格)に交代。
某基地外に400取らせません
>テレビ岩手
リアルタイムのCMでもあるのに、プラス1の曲使うとは…
>>401 もしかして岩手は4月から現在のプラス1の曲使ったりして・・・
高知の民放各局の90年代初期の雰囲気をかもし出すレトロなOPは4月以降どうなるかな
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:48:22
っup2188.wmv RABニュースレーダー 放送時間変更告示番宣(060403から)
↑CM中に80年代中期のOPと90年代初期のOP動画がチラッと入っています。
4月3日から開始が1分早くなるが、裏のATVニュースワイドと重なるな。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:55:18
>>397 でも「イブニングファイブ」をネットせず「水戸黄門」の再放送やってるNBCって・・・
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:08:12
>>405 黄門様のほうが視聴率が取れるから。
イブニング・ファイブの5時代を当初ネットして、半年で5時代の黄門再放送を
復活させたIBC岩手放送の例もあるし。
いま、イブニング・ファイブの5時代をネットしているところも、視聴率がガタガタ
だったら、今年の秋以降、黄門の再放送やるところがあるかも。
TBSはなにやってもダメだな
>>405 ニュース競争に参加するより、いい選択かもしれないぞ。
イブニングファイブを見たい気持ちもあるがw
>up2189.wmv
ビデオテープ整理してたら見つかったのでupしてみました。
ちょっと古いですがイチオシの舞台裏が見られます。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:09:20
今更ですいません。
画像うpってどーやってやるんですか?
基礎の基礎からお教えください。
確かに全国区Voiceにした方が視聴率取れそ(ry
>>410 ここはそういう話題を話す場所ではありません
お帰りください
ジェイ・オー・アール・エックス・ディー・ティー・ビー
東京毎日放送デジタルテレビジョンです。第6チャンネルで東京からお送りいたします。
ファンファンファンファファファファー(←5.1ch収録のファンファーレ。映像は朝日のHV映像)
まあ、テレ東を買収しようと虎視眈々としてた腸ねん転時代ならともかく
今ならいきなり「MBSがキー局ね」と言われても戸惑うだけか。
>リアルタイム関連
HTV「テレビ宣言」でも、17時台を一部ネットする模様。
(ソース:HTV公式サイト内の新番組情報)
あとRNBの公式サイトに、「おかえりテレビ」と共同の番宣CMが掲載されてる。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:57:37
「やべっちFCが45分番組になりま〜す!」
ということでANNニュース&スポーツも15分繰り下げ。
Get Soprtsをネットしない地域の強制終了モードに変化なるか?
関西は虎バンがあるからGetSportsは絶望的だな
>>416 全国ニュース(16:53〜17:20、17:50〜18:16)ってなってるね。
なんかJチャンみたいな編成だな。
>NHK平日夕方関連
松山・・・「いよかんワイド」は17:30〜に縮小
長崎・・・現状維持
>リアルタイム関連
KNBが「KNB Newsリアルタイムサンデー」を、
日曜11:00〜11:45に放送するとの事(ニュースDを内包)。
4/2開始なので、一足早くOPやテーマ曲が見られるかも。
テレビ埼玉が4月から愛称を「テレ玉」に変更。
それに合わせ「TVSニュース」も「テレ玉ニュース」に変更。
7年近く使われているTVSニュースOPもついに変更か。
ついでに「ニュース930」も「テレ玉ニュースエッグ」に変更してほしいところだが。
てりたまバーガー?
長野朝日放送が15周年で略称を「abn」に変更・・・
最近そんなのばっかりだな
「春は女子アナNG祭り」で東奥日報ニュースとなんかいNEWSのOPが流れていたが、
いつの間になんかいNEWSはあんなつまらないCGになったんだ。
あとKKTニュースのEDはニュースDのBGMだったが、まさか日テレで差し替えてはいないだろうか。
押入れに眠っていたビデオテープを漁っていたら、こんなんが出てきたので張っておく。
ネタ的には散々既出だが・・・w つup2191.wmv
当時俺はまだ赤ん坊だったので詳細は不明だが、
どうやら24時間TV的なノリの音楽番組が放送されていたらしく、それの中断ニュースらしい。
タイトルロゴは20年経た今でも変わらず・・・
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:01:14
東海テレニュースのアナウンサーは誰だ?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 07:32:53
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:09:24
>>428 間違いなく山中アナだな。
しかも「おはようございます」と言ってる。
週末深夜の「デイトライン」や週末夕方「スーパータイム」のイメージ強いから、
朝に出てる山中アナはなんか意外に感じる。
それよりもこの「東海テレニュース」の音楽と山中アナがミスマッチだな。
(どうしても「デイトライン」の松任谷正隆のテーマ曲のイメージが強いし)
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:40:53
>>426 多分85年ごろやってたライブ・エイドでしたっけ?
その中でのニュースですね。時計表示もないですし。
なんだこれ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:13:39
>>425 差し替え差し替え!KKTは何を今更十年以上も前のVと現在の映像を無理矢理くっつけて出したんだろうか?
>>426 むしろ注目したいのは東海テレニュースではなくて
仮に1985.7.14で正しいとするとこの日は日曜日。
つまり東海テレニュースはこの間に何回変わったかしれないが、
キー局では20年以上テーマ曲が全く変わっていない。恐ろしい。
>>435 東海テレニュースも一回しか変わってないんじゃないか?
>>421 日曜10:55〜といえば「こんにちは富山県です」だったけど、枠移動だそうで
「雷波少年」が開始当初ネットされなかったのもこの番組の為・・・
(その後、深夜放送を経て日曜午後の遅れネットに落ち着く)
MROの「ホウトク!」みたいに特集を1本据えて、1週間のニュースを振り返った後、ニュースDを
挟んで県内ニュース・天気、こんな感じを予想してみるテスト。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:17:47
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:33:15
昼なのにリアルタイムかよ。
KNBニュースDのがしっくりくる。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:39:34
>>421>>437>>439 所詮、STVのマネでしょ?
STVだって日曜の朝に「どさんこサンデー」って「どさんこワイド」の名前を一部使った番組
やってるし。
内容も最新ニュース、1週間のニュースの振り返り、特集、天気、交通情報をやってるし。
いや、いきなり「STVのマネ」って言われても、その辺の事情知らない人(多分)多いし
多少手加減してやってくれよ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:38:50
>>439 ヒント「新潟TODAY」@TNN
かなり古いがorz
>>436>>438 少なくとも4回は変わっているだろう。
リングが地球を取り囲むOPだけで音楽が2回変わって、現行も加えると計4回。
444
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:41:50
関テレの平日の昼ニュースが「KTVワイドニュース」から「FNNスピーク」に
変わってもう一年。「FNNニュースレポート11:30」時代からだったから
23年間もワイドニュースというタイトルに差し替え続けてたんだな。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:02:08
TVIのロゴって正式に変わったの?それとも営業的にテレビなどでは
あの表示にしてるだけで正式には変更なし?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:18:27
>>キー局では20年以上テーマ曲が全く変わっていない。恐ろしい。
しかも「スーパータイム」が始まる前のフジテレビの土・日は朝から夜まで
今の「産経テレニュースFNN」の音楽だったんだろうな。
でも実際この音楽が今フジテレビ系すべてで使われてる訳じゃないしな。
ただなぜか古臭くないんだよな、あのテーマ曲だけは。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:34:22
でももう秋田
>>446 営業的だと思うが最近番宣のロゴ表示やスタジオのカメラのロゴシール、5きげんテレビの製作テロップ
時期マスターの中継回線画面(特集番組で確認)とかに4の形したキャラと手書き調ロゴを拡大している。
地デジが始まったら本格的に採用するかもしれない。
結局リアルタイムも全中は1分短縮か。
イブニングNがやったからこっちも地方助けというわけで。。。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:15:08
YBSワイドN、タイトルやキャスター陣に変化なしだが、タイトルロゴをリアルタイムと同じと思われるフォントにする模様。
それと、日曜日にスポーツ&ニュース形式の新番組を始めるとか。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:20:16
J1昇格効果だな。
でも日曜の山日YBSニュースはあぼ〜んか…
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:33:11
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:48:09
>>453 16:55 ヴァンスポ
17:25 山日YBSニュース
タイトルから放送内容がひしひしと伝わってきますねw
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:55:33
徳島クオリティたけー
関西テレビの報道スタジオがリニューアル
今日のめざましローカルより
夕方のCTCニュースが今月いっぱいで終了。
4月からは装いも新たに[NEWS WAVE ちば]へ(但し10分枠)。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 07:57:08
>>456 日本海テレビもなぜか「新・ニュースプラス1」
ステーション現象再び…
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:09:18
そういや明日でほっとKANSAIが終了するんだよな。来週から新たに
スーパーニュースアンカーがスタートするけど、17:54の全国パート
突入時のOPはどう変わるのかな?
FNNスピークの関西ローカルはめざましとは違ってほっとKANSAIと同じスタジオでした
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:38:44
メ〜テレの報道フロアは改装でもしてるの?
先週の土日くらいからずっとupのスタジオでニュース読んでるけど。
まだ新しくしたばかりのニュースフロアなのに
>>464 そうとしか思えないね。でももうあそこ使うようになって2年半になるけどね>メ〜テレニュースフロア
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:31:59
でもバックにあるモニターをハイビジョンモニターに変えるだけかもしれない。
フロアを一新するとしたら結構期待できるかも
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:45:38
>>463 平日スピークと夕方ニュース(平日のほっとKANSAIと週末のスパN)は
報道センター内のスタジオから。その他のローカル枠は報道センターの
顔出しブースから伝えています。
TNCスーパーニュースのスタジオをどうにかしてくれんかね
>NHK平日夕方関連
秋田・・・現状維持
福島・・・「はま・なか・あいづTODAY」は18時台のみに縮小、17:30〜18:00は「はま・なか・あいづ みんなのテレビ」
静岡・・・17時台ローカル廃止は既報どおりだが、デジタル放送のサブチャンネルは17:30〜18:00に名古屋発の番組を放送
高知・・・17:30〜18:00は再放送枠に、18時台も改題予定
中京テレビ、さっき「NNN Newsリアルタイム」のCMやってました。
うpされてた岩手と同じく笛吹・近野キャスター&本多キャスター共演でした。
KNB NEWS PLUS1最終回を地デジで録画できるよう実家の周辺機器を弄って来ました
機器を完全に揃えてないので、ただ16:9なだけの映像になりそうですが、上手く録画出来る事を祈るだけです
KNB NEWSリアルタイム等とまとめて来週火曜日以降のうpになる悪寒・・・
>>469 既出ならすまないが、
新潟・・・「新潟発ふれっしゅ便」→「新潟ニュースファイル」
ソース:地元系雑誌とヤフーの番組表
473 :
472:2006/03/30(木) 21:31:25
見事既出だった。スマソ
>>456 ははは・・・www
逆行っていうか、一時代遅れてるなwwwww
徳島クオリティすげぇw
ちなみにテレビ信州は「リアルタイム」になるようだ。別に変わらなくてもいいけど。
日テレのスタジオで撮影した地元キャスターと近藤&笛吹の宣伝やってた。(テレビ岩手もやってたあれ)
果たしてあすの首都圏ネットワークはフルCGヴァージョンはくるか?
去年の2月くらいに久々に見て以来になるなあ。
その時はフルCGで驚いた。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:05:52
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:08:30
ついに秋田でも4月から
日テレNEWS24放送開始との事
Oha!4も放送されるが、4:45で飛び降りのようだ
という事はいくつか飛び乗り、飛び降りポイントがあるのかな
>>479 「oha!4 NEWS LIVE」は、430と同じく日テレ以外の地上波では日テレNEWS24によるフィラー扱いになるみたいだよ。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:41:20
もちろんBS日テレでもフルネット
きょうスパモニで「珠ちゃんお別れ特集」があるらしいんだけど、
当のABCではちゃんと放送されるのか?
ABCは問答無用で9;30から子供アニメ大会放送だから
それまでにやらないとなw
>>482 残念ながら、ABCは放送されなかったようです。
卒業くらいは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
珠ちゃん、今テレビショッピングの最終回で木馬に乗っているぉ
関テレの新報道センターを見たけど、なんか昔のTBSみたいな形になってるな
関テレ報道センターうpされてるけど正直上にテレビ並べただけだよなぁ
メ〜テレには遠く及ばないなぁ
ってかABCとMBSも見習え
>>487 何で見習わなきゃいけないんだよ?
アホか
KTV見習ったら…
まぁ確かにABCの報道センターは酷い有様だがw
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:45:44
プラス1静岡のラストに、リアルタイムのOPっぽい映像が出てきたが、パソコン持ってないから見せられへん
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:47:22
up2208.wmv 中京テレビNewsリアルタイム宣伝+番組内での紹介
最近セットを一新したけどどうなるんだろう
>>490 同じく録画し忘れた・・・
割と格好よかったな
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:52:19
中京でもそれらしきものが流れてた
up2208.wmv のバーチャルの中に映し出されてるのと同じやつ?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:56:46
>>486 ‥て言うかFBSに近いな。
これに「KTV NEWS CENTER」のネオンサインがほぼそのまんま‥。
MBSはともかくABCって報道部バックの定時ニュース、過去にあったっけ?
新社屋ではそういう「情報が集まる最前線」的演出が欲しいよな。
>>493 静岡もそれと同じのでしたね
下にSHIZUOKAって書いてあったけどww
相変わらず中京のキャスターはいっぱいいっぱいだなww
up2209.wmvニュースプラス1いわて女子アナ降板・その他CM
これで「プラス1」というタイトルを使うのはTVIと日本海のみ。
新しいキャスターを迎えるのだから責めて来月からOPやテロップを変えてもらいたいな。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:52:56
プラス1やまぐちはEDでキャスターによる番組終了挨拶+来週からの
「リアルタイムやまぐち」スタート告知だけで終わりました。
スーパーニュースアンカーが予想以上にかっこよくなりそうだなぁw
しかしスタジオも変えないっぽいし村西も続投か
アソパソマソには500を取らせません。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:01:47
秋田放送は感動のフィナーレだったらしい。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:40:34
関テレ 八郎の華々しい卒業の裏で
MBS 三澤の静かな卒業
4月3日はどの局録画すればいいんだw
ABC以外はなんらかのリニューアルが確定してる訳だし
>>479 うわぁついに秋田も24時間放送か・・・
長野はいつになるんだろう・・・・
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:56:30
NHK名古屋の845ニュースのスタジオが普段と違うけど工事中?
>スパモニ
できればその「珠ちゃんお別れ特集」をうpしていただきたい・・・。
>>502 お天気の竹内さんの時も、林部キャスターの時も同じ様な企画がありましたね。
あと「かんさいニュース1番」の朝山キャスターも卒業。こちらはわりとシンプル。
(見てないから分からないけど、MBSよりかはましか?w)
507 :
506:2006/03/31(金) 22:37:32
関テレの携帯サイト見てきたが、『スーパーニュースアンカー』のロゴマーク、なかなか格好良かった気がする
キャスター…もとい『アンカー』パーソンはビジュアル的に『格好良い』よりは明後日の方向だがw
>>505 NHK札幌も違うスタジオ。工事中かな?
ほくほくテレビのキャスターも一部変わるのでOPに期待
>>501 もううpされてるのか。後で個人用に編集するとするか。
小林アナ卒業で過去の映像は流れなかったんだね。
菅原実アナの時は流れていたんだがね
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:29:23
ニュース10の後に感じたNHK仙台放送局のショボさは最終回までそのままだった。
もしスーパーニュースのデザインが変わったら、
統一デザインを採用している地方局も合わせて更新されるかな?
4/1のWeekendはまだ旧年度扱いなのかな?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:50:25
たしかテロップのデザインのみ変更(ロゴがSUPERNEWSからスーパーニュースへの変更)
されたときは週末からの使用だったはず。4,5年前のことだからはっきり覚えてないけどね
tvk従来のWeatherReportのOP/EDに戻った
FunnyPetsバージョン終了した模様。
今朝の「JNNニュース」のローカル枠
CBCは報道フロアからニュース。スタジオ改装してるっぽい
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 06:44:22
名古屋もリアルタイムにイッポウと番組自体変わるけど
スーパーニュースとup!は何か変わるかな
>>516 UP!はオープニング曲が♪up up upって言ってるから簡単に変えられなさそう・・・
スーパーニュースはオープニングよりテロップ変えてくれw
一番かわいそうなのは中京だよなあ・・・4ヶ月前にリニュアールしたばっかなのに。
たぶんセットは一部改装すると思うが(セットの後ろの方に「NEWS PLUS1」のロゴがあるから)
地味に名前の変わったテレビ埼玉改め『テレ玉』と、ちばテレビ改め『チバテレビ』。
テレビ埼玉はTVSニュースがテレ玉ニュースにタイトル変更されるみたいだけど新OPはあるのか…
>>516 UP=ガイシュツだが報道フロア改装中?により定時ニュースをUPのスタジオから
やってるからセットは変化なしだと思う(キャスターは一部変わるが)
報道フロアは今日の昼ニュースから登場かも(いまの報道フロアがたしか土曜昼からだった)
スパニュー=土曜はキャスター変わる(稲葉が東海公式からあぼーんになってる)と
思うがそれ以外はOPもセットもテロップも現状維持かなと
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 08:53:08
青森県内の状況だが、
NHK青森:「あっぷるワイド・ニュースTODAY」(タイトルから「青森」が外される)となり、OP変更確定。
RAB:変更なしの見込み。
ATV:変更なしの見込み。
ABA:リニューアルされるかどうか微妙。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:54:57
メ〜テレのニュースルームだいぶかっこよくなってる
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:02:51
up2227.wmv メ〜テレニュースルームリニューアル
>>514 戻ったんだ…よかった。
アレに変わったときはあまりのダサさにどうしようかと思ったw
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:53:09
川三丁もデジタル化によるリニュありらしい。
FNNスピーク@tss
今日から提供ベースとエンディング、フジの映像を垂れ流しするようになりました。
今までは地方の天カメ映像
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:50:48
さきがけABSニュースOP変更
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:00:53
京都新聞ニュース、先ほどEDが変更に。おそらくOPも・・・
>>524 天気予報のタイトルが変わったから期待・・・
RKBニュースポートは変わらずそのまま
土曜夕@TBC
JNNイブニングニュース後の河北新報ニュースが
「イブニングニュースTBC」に変更。
OP・EDも河北新報ニュースのOPではなく、
夜景+イブニューのジングル+「提供 河北新報」。
時間変更に伴う今日だけの措置か、今後もこれでいくのかは不明。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:31:49
>>up2229.wmv プラス1サタデー[終]・プラス1いわてサタデー
ローカル版のOPは変わっていないがCG付のテロップに変更。
たぶん後から日曜・平日版も変更。
>>531 土曜なのに時刻表示やっているとは珍しい。
NTVも平日に加え土日も時刻表示やっていたら
今頃土日もどこでもやっているようになっているんだろうに。
ところでTVSニュースがどうなったかわかる人はいらっしゃいますか。
残念ながらCATV再送信が打ち切られた関係で見られないので。
NHK名古屋、スタジオ改装したっぽいな
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:14:43
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:13:50
そろそろ仙台放送・福島テレビといった2001年組も変わって欲しいかな?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:19:35
>>525 あの時間は丁度JNNニュースを見ていたので未確認だったが、
土曜スピーク@TSSのEDはとうとうCX垂れ流しになったのか…。
ではスピークフラッシュの後、ぶった切りでCM直行→ローカルEDに
している平日版はどうなんだろ?3日にチェックしてみるか。
537 :
画箱から衝撃発言:2006/03/32(土) 21:24:58
KTVワイドニュースが終了して1年か
さど終了後は打ち上げが豪華だっただろう
NSTニュースと天気予報 画面だけ変更。
見た感じCGっぽいですが、何か手抜きだorz
ニュースは水色地に波模様?みたいなのでした
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:50:09
>>539 川三丁ニュースのBGM変わってないんですね?
良かったあ…
天気予報のBGMも変わってないんですか?
('A`)…
>>521-522 テレ朝よりセンス良くなったな
前のやつ(場所は一緒だが)もなかなかだったけど
>>540 どちらもBGMだけ変わってません。
とすると、多分 川三丁ゴールデンニュースもBGMだけ同じ鴨。
天気予報は、昨日まで使ってた怪しい動きをする地球(笑)と同じ奴ね。かれこれ15年以上使ってるような・・
一方の βS'n NEWS は ま っ た く 変 化 無 し 。
グルグ〜ル回る輪のCGです。
(スレ違いになるが、放送開始・終了も以前とまったく同じ、アナログのを流用した4:3のもの)
>up2227.wmv
何だかMXテレビのセットみたい。
MXTVのニュースセットは一見かっこいいが
少しカメラをずらすと非常にみすぼらしいセットであることがわかる。
といってもカメラをずらす機会なんて番宣ぐらいでしかない。
>up2230.wmv
ついに変わったか。
以前ほどのインパクトはないものなかなかこっていていいのではないかと思う。
でももっと気になるのは「ニュース"・"スポット」
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:44:31
明日の朝はFNN差しかえに期待。
そろそろ隕石爆発を捨てるとこもありそ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:52:18
up2232.wmv
前のctcニュースのOPのほうがきれいだったな
つup2231.wmv
今日からの川三丁ニュースよりこっちの方がこだわってるな。
改めてみると、ほのぼのとしていて良い感じ。
そういえば、今日は流れなかったがオールスター感謝祭中のニュース冒頭で流れていたBGMは
5、6年前のNT21ニュースと同じだったな。
up2231.wmvはいつ頃のものだろう。
川三丁ゴールデンニュース新OP/ED
ブラックベースに、ステンレスみたいな質感の「■」で新潟県周辺の地図の海と県外の部分を形成(新潟県のところには■はない)
→県北部から南部へスライド、というものでした。
BGMは以前と同じ。
NSTらしくなくて(失礼)なかなかカコイイ!
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:17:48
千葉テレビは期待ハズレだな
そのうちC-MASTERみたいなカコイイOPにしてくれることを祈る
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:32:29
551 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:53:07
up2233.wmv
Lばんスパニューほか 挨拶(途中から、06.3.31)
慌てて録ったしまたので、途中から。どめんなさ〜い|―|_○
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:00:03
up2235.wmv
'06.4.1 KRY特別番組「ありがとう50年」より
色々貴重な映像があったが、オープニングだけ抽出。
コマ落ちは圧縮によるものなので勘弁。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:38:06
いやあ井上雪彦アナが若い若いw
「テレビ夕刊」のぐぐっと反りあがるロゴも強烈な印象が
>up2235.wmv
ライブオンネットワーク・プラス1時代のテレビ夕刊は全然映像と音楽が合っていない。
しかもプラス1時代の音楽は微妙に全国版と違うような。
そこまでして音楽を流用する意味があるのか。
>>552 かつやく(?)ワイド、熱血テレビはなかったですか?
何はともあれ、貴重な映像が見れて嬉しいです。
謙信のup0699.wmv
KTSスーパーニュースイマジン番組告知(2006.3.31・週刊お茶ドキッ!内)
10MBあったので謙信にうp、音声は圧縮気味orz
556 :
555:2006/04/02(日) 07:58:42
ちなみにFM鹿児島でもCMやっています >スーパーニュースイマジン
今日の地元紙から・・・
KKB・・・Jチャン、アナウンサー変更
KYT・・・リアルタイムはキャスター変更無し(てより追加)
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:55:19
朝の産経テレニュース
地方での差し替え変わった地域ありますか?
西日本新聞ニュースの音楽、微妙に変わった?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:54:14
up2233.wmv
Lばんスパニューほか 挨拶(途中から、06.3.31)
慌てて録ったしまたので、途中から。どめんなさ〜い|―|_○
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:59:29
昨日のKRY開局50周年特番では他にも「ズームイン!!朝!」の
初代OPアニメも流したそうです。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:14:27
また福島か・・・
プラ1秋田
地デジ免許の「東北総合通信局/仙台市」のテロップがTBS系っぽいw
JNNへのあこがれが捨てられないんだな
564 :
名無しでいいとも!:2006/04/02(日) 17:48:25
KRY開局50周年特番の中で流れた「KRYテレビ夕刊」のOPを動画で見たが、
OP音楽は「NNNライブオンネットワーク」と真山・桜田時代の「ニュースプラス1」のOPと一緒のやつが流れた。
BBT、いつの間にかITCと同じ「北陸中日新聞日曜夕刊」のOPテロップをフジ発の映像に乗せるスタイルになってます。EDも同じですね。
2月の時点では変わってなかったはずなので、地デジの試験放送が始まったからでしょうか。
でも16:9の映像比率で作られてませんでした・・・、残念。
BBTニュースOP/EDは初代スパニュBGMのバージョンのままです。
これも8年ぐらい使ってるので、いつ更新されてもおかしくない時期ではあります。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:16:29
up2240.wmv やじプラ/スパモニ番宣('06.4.2、YAB)
これは各地で開始時刻を入れるようになってるのか?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:17:43
>>565 日曜朝に関しては、北陸三県では富山だけ「産経テレニュースFNN」の音楽使ってないな。
昔は逆だったけど。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:27:57
北陸ではとっくにあぼーんした隕石爆発CGがなくなるとことかあるのかな?
FTVが97年に作ってフリー素材としてばらまいたやつだから、更新がいつくるか改編の度に思う。
制作費を切りつめるためにフリー素材に頼ったMITやSAYやKSSといった平成新局か。
>>565 KNBニュースリアルタイムサンデー見られました?
>>569 うっかり寝過ごした上に録画予約してなかった最悪のパターンですorz
様子は来週分で・・・
途中から観ましたが、KNB1階ロビーからの放送(県内ニュースのみ報道センター)なので、その気になれば観覧出来るかも?
KYTでは5時代をネットしないのに
わざわざ鹿児島のキャスターが東京まで行ってリアルタイムの宣伝CM作ってたんだな・・・
>>570 なるほど。春から県外にいるもので、出来れば平日のも・・・。
クレクレですいません。
ABSのテロップクオリティ高。これローカル局なの?
Yのつく準キー局はちょっとは見習えよ。
NHK名古屋
スタジオ変わった
>>565 現行BBTニュースってそんなに使ってました?
音楽自体は8年前のものだけれど、そのころは隕石爆発がしばらく使われていたような。
FNN系列のニュースOPでは1番好きだから変えないでほしい所ではある。
>>568 隕石爆発はもう1996年の時点で登場しているようだ。
ところでこのOPは一部の局で他の局には見られないおかしいところがあるが
SAY:10秒Ver.に効果音がなく、15秒Ver.の効果音がずれている
EBC:15秒Ver.OPが16秒あり、スポンサーもないのに提クレの入る部分が異常に長い
KSS:10秒Ver.が15秒Ver.のブチ切りの上その15秒Ver.が流れない
ちゃんとなっているところもあるのに、これは一体どうなっているんだろう。
>>571 他も作ってるよ。
>>574 あれか、夕方ニュースの天気予報コーナーでグルメ情報やってるあの会社か(笑)
…それ、思いっきり我がエリアの局やがなorz
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:43:48
>>565 石川テレビの北陸中日新聞日曜夕刊のエンディング今日から変わったな
>>578 個人的にはよみうりのテロップの酷さは
リニアキー対応局としては東のフジ、西のよみうりって感じだな。
まあ、それはさておきそのYのつく局のグルメ天気予報ってどういうの?
天気予報の画面をバックに店の情報流すの?
>>552 山口を離れて15年くらいになるけど、ナツカシス。
ライブオンのテーマを使ったテレビ夕刊のOPって、
プラス1が始まってからも結構使ってたよね?
>up2235.wmvの雪彦氏のやつは、
ローカルニュース枠をライブオンではさんでいたころだね。
当時は田舎親父くさくて渋めの語り口の三浦報道部長とかいたなぁ…
てか、リアルタイムやまぐちに続投の向田さんて、
その当時も出ていた気がするけど、恐ろしく老けないねぇ。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:03:04
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:07:56
深夜のJNNニュースの後のCBCニュースはイッポウの新スタジオから。
でも地デジ対応ではない・・
585 :
578:2006/04/03(月) 00:34:37
>>581 『くら天』ってタイトルで、前半は天気予報・後半がグルメ情報。後半の尺が明らかに前半より長いのが特徴。プラス1(4/3からは『リアルタイム』)全国枠の前に事前番組もやってる
♯それはそれで見てみたい気もする(笑)<天気画面バックに店の情報
おはようコールは時間変えただけでセットもテロップも変更なし
アホか
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 06:02:08
KAB
ANNニュースからいきなり金田一かよ('A`)
>>586 おまけに相変わらず非HVのまま
やじプラへの対抗意識だけで無理に前倒ししたようなもんだから、リニューアルする余裕なんかないんだろうな
589 :
Gcar ◆zL7dIxLb3E :2006/04/03(月) 11:31:59
up2255.wmv 京都新聞ニュース(06,4,2)
4月で京都新聞NもOP/EDも変わりましたが・・・以前の古さから比べたら新しくはなったものの、簡単に作った感が否めないものになりました。
なんだこれw
ひでぇー
ひでえwwwwwww
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:12:08
メ〜テレが昼のローカル枠ニュースでテレ朝みたいにCGを使い始めましたね
up2257.wmv 昼のANNニュース+メ〜テレローカル
>>592 メ〜テレ、すばらしい。
中京テレビもそうだけど、名古屋はバーチャルスタジオに力を入れているね。
やっぱり経済力かしらね、トヨタさん。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:22:34
テレ朝の新ANNニュースのスタジオより良いかも@メ〜テレ
メ〜テレに引き換えにKFBは壁セット。当然CGも無い。
やはり地方局....
up2257.wmv KFBニュース(天気の音楽変更)+昼のANNニュース 06.4.2
メ〜テレに比べて東海テレビときたら・・・
>>595 OPとはズレるがテロップがリニアキー対応なだけマシ
フジ系列は基本的にどこもダメ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:29:51
FNNスピーク平日版@TSS
今日からCX出しのEDを垂れ流すようになった模様。
ただし、直後のいいともジャンクションはカット。
真山キャスターが先週「ザ・ワイド」卒業したみたいだけど、「情報特急便」と「撮って出し」はどうなったんだろうか・・・
間違えてローカル版に書き込んでた・・・orzスマソ。
ついでにメ〜テレのスタジオ改装はバーチャルに対応するための改装っぽいですね。
短いローカルニュースでバーチャル使うとは思わなかったなあ。
KYTニュースプラス1最終回(先週金曜日)
容量の都合上謙信に前編・後編に分けてうp つup0711&0712.wmv
>>571 が言ってた番宣は0712.wmvにあります。0711の方のBGMはFM石川リスナーは馴染みの曲かも
ちなみに去年10月にうpしたファイルと比較して、ゴーストが軽減されてます。
スーパーニュースイマジンとKYTリアルタイムは終末までには・・・
>>600 きょう出来の小栗記者がやるらしいけど?
604 :
603:2006/04/03(月) 15:03:34
↑
漏れもやっちまったw
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:07:04
>>571 SDTモナーw
しかも相変わらず、あくまでも「静岡●ごとワイド」の中の1コーナー「NEWSリアルタイムしずおか」
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:17:54
up2261.jpg メ〜テレニュースフロア(左下はリニューアル前)
なんでメ〜テレはニュースルームにこんなに凝だわるんだろう。
ところでどれがバーチャルなのかどれが本物なのかが分からない
608 :
603:2006/04/03(月) 15:32:32
>>603 確か、どっかの改編情報に小栗記者が撮って出しやるとか書
かれていたが、あれはガセだったのか....orz。
ま、キチガイなんで話題は閉めませう
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:52:15
さあアンカーはどうなるか
ニュースBIZはもうこれスルーしてもいいよね?w
>>610 見てなかったんだがそんなにひどかったのか?・・・
>>611 ビジネス525はどこいったんだってぐらい酷い
特にOP
ってアンカーキタコレ
今日はスクランブル録画するけど
お、アンカー中々じゃないかな
大変だ
STVがニュースリアルタイムの17時台ネットしてる
615 :
611:2006/04/03(月) 16:57:00
アンカー凄すぎ
関東軽く越える出来だ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:58:33
CBCはもうダメ
相変わらずハイビジョン対応じゃない
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:58:56
アンカーやべぇwww
STVネット終了
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:00:01
関テレやればできるじゃないか!!
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:01:56
アンカー何がそんなにすごいの?
スタジオとか見たところ普通な感じだけど
STV
ズームインみたいにリアルタイムのOPだけネットするのかな?
アンカーオサレすぎるw
HBCもhana*テレビへの準備か、水戸黄門じゃなくからくりの再放送に切り替えてるな。
まあ、1年したら水戸黄門+HBCイブニングニュースだろうけど。
それにしても、STVのリアルタイムOPネットには驚いた。日テレからの見かえりは何だ?w
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:08:47
スーパーニュース・イマジンはどうでしょう?
KTS、4:55-5:20まではフジ垂れ流し
アンカーって何が凄いの?OPがBBCとかあっち系で、
テロップがガンガン動くのか?
>>629 今日は5:05からローカル
10分現在、古木キャスターの紹介中
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:12:02
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:12:45
まさかアメリカンになってる?アンカー
>>631 OPテーマが葉加瀬太郎
テロップも綺麗、バンバン動く
こんなにカッコイイのに内容が大阪のおばちゃんインタビューなところが(ノ∀`)
>>631 テロップ動きまくり。
フジのすぽるとみたいに下に流れるテロップ出したり。
>>635 大阪は葉加瀬太郎がテーマ曲手掛けている「やじうまプラス」やってないしな。
もう「やじうまプラス」のテーマはいい加減に変えて欲しいよ。
アンカーは薄い青を基調とした感じかなぁ。
KTS、放送事故w
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:24:20
関テレの話題で盛り上がってるなか名古屋ネタで悪いけど
うpしとくよ
up2263.wmv テレビ愛知「セカンドコール」
up2262.wmv CBCテレビ「イッポウ」
TVh道新ニュース OP変更
テロップはおばんでスタ!に似てる
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:26:53
一瞬、うちのテレビが壊れたのかと思った@KTS
放送事故なのに謝罪もなしかよ!!!!!!!1
TVh道新ニュース速ホゥ終了後そのままローカル切り替わりヘッドラインと1項目ニュース
CM後5:25に新OPと残りのニュース
NHK鹿児島はOP変更無し
>>641 キー局の都合でローカル枠潰されたんだもん
流用するのは普通じゃね
テレビ大阪・せとうちとレディス4飛び降りだし秋には絶対編成変わるな
リアルタイムは17:50もきちんとOPいれるだろうか
プラス1時代から反省してないからな・・・
アンカーの5:54OPはどうなるかな。
アンカーは全国区とローカルでイメージカラーが全然違うからちぐはぐなOPになりそうだな
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:48:05
中京テレビNewsリアルタイム
まあまあのオープニングがあり(なぜかHD製作ではない)
テロップはすべて動画(効果音あり)
天気ループの横にアナログ時計を表示
セットを一部改造
>>650 アナログ時計醜い・・orz
なんかダサくなったと思うが・・・
UHBスーパータイム OP変わらず
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:52:55
中京のリアルタイム、本家よりテロップはいい
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:53:07
現在、鶴来あぷろだがパンクしております。
なお、OP/EDでおなじみの謙信あぷろだでは余裕ですので、そちらをご利用を。
>>646 ぶち抜き枠が全国からローカルに戻って
17:30アニメは関東だけほかは18:30開始とかかな?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:54:56
何だこのちぐはぐ感は・・・>アンカー全国OP
アンカーの全国区導入ちょっと強引だな
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:55:50
くわしく・・・
54分ごろに独自のヘッドラインを放送
関東のヘッドラインは一切ながさずOPから即安藤に以降
TOKYO MX NEWS変更なし。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:01:47
TOKYO MX NEWS変更なし
TOKYOモーニングサプリ
TOKYOアフタヌーンサプリ
朝まるJUST
ひるたま
ハマランチョ未確認
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:04:54
とちぎテレビはイブニング6が変わったみたい。
TUFのイブニング6は27日からキャスター以外殆んどカワタよ
首都圏ネットワーク変更なし。4年目突入。
短縮版で登場。
ほくほくテレビニュース
OPとセット変更
アンカー全国入り、予想通りでした。
謙信っup0715.wmv
はまなかあいづTODAY、セットとキャスター以外は変更。
ただセットの照明が青っぽくなった。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:16:39
なんでKTVは29秒に全国移るようにしないんだ?
>>670 KTVの全国スーパーニュースOP、
最初の方が若干切れているけど、
音楽がCMジングルから本来のOP用のものに変わっていないか?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:18:17
三重テレビワイドニュース、オープニング・クロージング変更
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:18:42
テレビ静岡スーパーニュース、簡易用OPが出来た
リアルタイムSHIZUOKAはキー局仕様のOP
KTSは6時台もOPあり(17:54はヘッドラインなし)
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:20:31
アンカーかっこいい!糞倒壊テレビも見習って欲しいものだ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:21:02
一瞬つながった!
スクランブルテロップ変更
OPは変わらずだが桜の演出あり
VOICE、NEWSゆうは変更なし?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:23:55
提供部分BGMが変わってない。アンカー。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:24:01
【山梨】
NHK甲府:セット、キャスター、テロップ新番組に伴って完全リニュ。カコイイ
YBS:OPがYBSにしてはネ申 テロはだめだめ
UTY:変化なし
うpはちょいまち
ゆうはなんも変わってなかったな
ボイスはキャスター変更だけっぽい
KRYリアルタイム、OPはイイ。でもテロップはイマイチ
tysスパ編、OPは一緒だがヘッドラインカッコヨスwwテロップ総替えでKRYよりインパクト大
YABステーションY、OP変わったっぽ(録画してるからよく見てない)
以上山口からお伝えしました。うpは落ち着いたときにでも
CBCイッポウは引き続きSD
関テレはやればできるのに
今までかなり手を抜いてたのかな。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:30:16
関テレうp乙
もはやスーパーニュースじゃないなこれは
葉加瀬氏のテーマ曲はよくCD化されるので期待してみる
KNB NEWSリアルタイム、4:53のOPを流用・・・かな
独自OPのセンスが良かっただけに少し残念
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:37:40
良く「看板の掛け替え」と言うけど…
リアルタイムは看板すら掛け替わってないんじゃないか?
スポーツも今までと変わらずエンタメスポーツだし…
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:41:04
たっぷりスポーツ館のOPが変わった。
しかしどこよりも自主制作が少なくなったんだから「たっぷり」の看板は取り下げるべきではないのか?>JOPK
女子大生スポーツキャスターww>アンカー
>>690 担当者も同じだしセットも同じ所がある。
なぜそこまでリアルタイムにしなかった理由がわからん。
「スピーク」然り「ザ・ヒューマン」然り「おはようグッデイ」然り
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:45:19
YTV天気画面リニュ
696 :
名無しでいいとも!:2006/04/03(月) 18:50:02
RNCのリアルタイムローカル枠のCM前ジングルは日テレ版と同じ音楽。
ちなみに、KSBローカル枠のJチャンタイトルロゴは未だに1世代前ロゴのまま
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:51:34
>>696 流石は青屏風のテーマ音楽に金タイルの映像を組み合わせた局だwwww
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:51:53
たっぷり静岡で1730-1800のマルチ編成(アナ&地デジメイン=東京、地デジサブ=名古屋)を宣伝中
今夜の地震ドラマ予告でプラス1のスタジオが登場。両キャスターも出演。
CM明けたらリアルタイムのスタジオ。なんか不思議。
アソパソには700をgetさせません。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:55:02
アンカー、天カメバックに今日のまとめ映像。カコイイ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:55:14
お、EDもカッコいい>アンカー
スーパーJチャンネルの天気、再び外(毛利庭園)からに。
705 :
名無しでいいとも!:2006/04/03(月) 18:57:41
関西テレビスーパーニュースアンカーのEDは
大阪市内の天カメバックに今日のニュースの映像を振り返り
最後に「スーパーニュースアンカー END」のテロップ出しておしまい。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:05:17
今回の改編のMVPが関西テレビとは誰が予想しただろうw
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:12:37
KTVスーパーニュースアンカーかっこよすぎる!!!
これからFNNの全国ニュースはKTV発でokw
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:13:09
今日は全国版のNEWSリアルタイムと
スーパーニュースANCHORだけか
Anchor、羨ましい。
今日の関テレの副調整室は修羅場だったろう。
アンカーカッコイイけど、安藤のおばちゃんのニュースが数字を取っている
現状を鑑みたら正直東京じゃ受けないだろうな。こんな演出。
JNNニュースアンカーと言っても違和感無いな。これ。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:22:04
>>710 今は力を発揮できてないが
本気を出せばすごいMXやチバテレビの10月期に期待かな。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:24:00
アンカー、OPは傑作だけど内容については賛否両論のようだね。
関西テレビのスレ見たらボロクソ言われてるww
アンカー夢でもみてんじゃないかって気分だが安藤の顔見ると現実に引き戻されるなw
スクランブルがもの凄いいい感じ
中京
どんな感じ
ですか
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:28:59
スーパーニュースアンカーかっこよすぎる・・・
それに比べてスーパーニュースイマジンは・・・糞
アンカー
謙信っup0717(5時台)up0722(6時台)
ここでは初出ですが、キモイマンのダジャレもパワーアップしました。
でも提クレとか「理恵」「TOYODA」とか、細かいとこでミスが目立った初日です。
ちなみに我が家の食卓は普段つけない4チャンでしたorz
イマジンってジョンレノンのアレがOPソングなんか?
まあ、痴呆局の暇人がつくってるんだろうな。
アンカーほどクオリティ高いならスーパータイムの頃見たく
差し替えても文句は言われないのにね。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:40:01
フジテレボのスーパーニュースより関西テレビのスーパーニュースのほうがいいなんて・・・
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:41:44
やっぱりおまいら壮大なのが好きだなw
関テレは神
アンカー(・∀・)イイ!!
関テレGJ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:43:49
KTV素晴らしすぎる・・・
ちなみにスーパーニュースイマジンはエンディングがジョンレノンでした。
まぁ、でも糞番組です。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:44:50
こうなったらフジテレビでも関西テレビのを垂れ流すべきだと思うんだよね
イマジン興味ありまくりです。なにせ鹿児島出身なもんで。
ウチが見られる&upできるには最短で3ヵ月半後か・・・orz
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:51:10
おすぎのKBC
vs
ピーコのKTV
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:52:01
>>726 はっきり言って期待しない方が賢明ですよ>イマジン
鹿児島スレでも酷い叩かれようです。あんなに事前告知頑張ってたのに、
ふたを開ければキャスター肘つきながらしゃべる。放送事故。
タマリ&KTSエンターテイメントスクールの宣伝。特集2回垂れ流しですから。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:56:11
アンカー、お天気コーナーのBGMが夜空ノムコウのオルゴール版ですね
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:57:15
薄型ヘッドの山本アナが薄型テレビの入社式をお伝えしますた。
>>728 そうなのか。
見てみないと分からないから余計に期待してしまう。
あと心配事といえば「KYTの制作力はまた劣化してないか」ぐらいだなぁ。
あぷろだ落ちたorz
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:58:47
>>729 福知山線事故関連でdでもコメントでも連発したのかな?
うぷろだではカットされてるから詳しいことは分からんが…
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:59:32
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:01:33
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:02:07
けんしんにうpします
up0723.wmv 中京テレビニュースリアルタイム
ちなみに名古屋の状況は
昼のANNニュースのローカル枠のスタジオが近未来っぽくなりテレ朝のようにバーチャルを使い始める
NHK 夕どきネットワーク開始(ローカル枠の新セット)
ローカルニュース等も新セットに
倒壊 変化なし
メ〜テレ 昼のANNニュースのローカル枠のスタジオが近未来っぽくなりテレ朝のようにバーチャルリアタイムCGを使い始める
upはキャスターが岡山、高山→清水由美に
CBC イッポウはつるぎにうp
テレビ愛知 セカンドコール(つるぎ)始まる
マイユウ未確認
個人的にはメ〜テレニュースが一番の出来かな。ローカルにしてはかなりクオリティ高い。センスもテレ朝より上かも
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:12:12
>>737 おつです
中京のリアルタイム、中京部分のOP曲がシャカシャカしすぎ。
セット、スタジオBGMはいいんだけどねぇ・・・
キー局もそうなんだけど、なんだか番組が機械的で今を伝えるというタイトルとは対照的。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:16:41
フジもダメだが倒壊もダメだねえ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:18:30
おまいら、ただいま。
さっそくアンカー見たらクオリティたけえええええ。関テレGJ。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:25:22
up0724.wmv ニュースプラス1いわて(06.04.03)
OPは変化なしだがOP前・CM前のBGMがリアルタイムと全く同じ。
他テロップが何となくリアルタイムのベースでCGを駆使しまくり。
しかし一生の不覚にもこの裏のニュースエコーで30周年記念に
初代のOP(モノクロ)を流してた。もちろん取り損ねたorz
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:28:24
>>712 うpされてたやつ見てわかった。スポーツ担当の堀が原因だw
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:30:46
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:31:38
>>741 リアルタイムにしてしまえば良かったのに…
それはそうと20:55のニュースリニューアルは期待だな。
今回はANN系列19:55がないのが痛すぎ。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:31:43
>>743 kwsk…は擦れ違いだからやめとこ(´・ω・`)
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:36:49
岩手の女子アナブスだね
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:37:05
>>746 女子大生らしいが、しゃべり方が・・・詳しくはけんしんにうpされてるやつをごらんあれ
>>737 「ほっとイブニング」もOP変わりました。曲もテロップもなかなかカッコイイ!!
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:42:48
ニュースBIZ、よろしくお願いします。
>>747 TVIはまだいい方だよ。mitやIATはもっと酷い。
謙信up0721.wmv
ニューススクランブル、テロップだけ変わったな。
それと右の女子アナが髪黒くなってるww
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:47:24
東海地方追加
NHKニュース845名古屋のスタジオ・テロップが変わりました。
またうpしますね
NHK札幌 平日午後8時45分のタイトルが
「北海道トゥデイ」から「ほくほくニュース845」に変わりました。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:53:32
>>745 今夜のFNNレインボー発は21:48から。
HEY!スペシャルの間にお馴染の中間ニュースを入れずに別枠を設ける予定。
ANNはローカルニュース対応枠がFNNと同じ21:48に。
NNNニューススポットが21:09。
JNNは定時だが期待してない。
アンカーすげえな。
葉加瀬太郎バンザイ。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:59:03
しまったしずおか845のOP見逃したorz
でも天気予報画面が変わってますね。
JNNはRBCのエンディングだけが気になるwww
>>757 RBCはいつも通りですた
てか、RBCが変わるとしたら9月以降だよ
9月に新マスター稼働してHD対応の新ニューススタジオも完成するし。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:03:25
>>750 BIZはスーパーニュースBIZで放送しても違和感ない
760 :
名無しでいいとも!:2006/04/03(月) 21:04:30
NHK大阪のニューススタジオも今日から新セット
但し、関西845のOPは変わってなかった。
C−MASTER変わったらしい
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:08:30
YBSがかこいい
RNCプラス1みたいな感じ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:09:16
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:12:17
第一テレビニュース変更なし
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:23:01
いやー、アンカー格好良すぎ!!
関テレさんGJ!
・・・俺の地元、新潟の放送局も見習ってほしいよorz
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:30:27
テレビ埼玉「ニュース930」変更。
右下に「テレ玉」のロゴあり。
テレ玉ニュース930微妙な変化か
関テレのスレは、どうしても関西で東京の番組を見たい連中の巣窟だ。
つまり、東京マンセーの集まり。ほっとけ。
アンカーOP&EDみたけど、
すげええええwwwwwwwwwwwwww
東京発のスーパーニュースもこれに変えろ。
但し、堀が駄目駄目。さっさとクビに汁
スレ違いスマソ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:50:36
tvkニュース930と
ニュースC-MASTERは変更なしかな?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:50:41
FNN石川テレニュースのオープニング変わってた。
テーマ曲は96年頃の「ANNニュース」みたいでよかったけど、
タイトル文字がダサすぎ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:59:13
>>745 ニュースの朗読風読み、
トップニュース2回読みとか
ユニバーサルデザインなニュースを題名変更でなし崩したくないんだろう。
ただ10月のデジタル開局でリアルタイムいわてに変更はありえるんじゃないかな?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:06:10
>>771 更新のテンポ早いね。
隕石爆発が二世代前になっちゃったのか(´・ω・`)
ていうか北陸四県にネタが続々と蓄積…
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:12:54
他にFNN21:48の更新情報は入ってないでしょうか?
関西テレビは去年更新したからアンカー並のクオリティのものはないが。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:26:18
アンカーだけはガチ!
宇田川には777を取らせません。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:38:26
青森県内の状況(
>>520の結果)
NHK青森:「あっぷるワイド・ニュースTODAY」(タイトルから「青森」が外される)となり、OP変更。謙信up0729.wmv
RAB:内容全体は変更だったが、エンドクレジットのみに変化あり。謙信up0731.wmvの動画の最後の部分
ATV:全く変わらず。
ABA:最初にかかる主な項目の音楽に変化。謙信up0730.wmv
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:40:43
>>778の修正
青森県内の状況(
>>520の結果)
NHK青森:「あっぷるワイド・ニュースTODAY」(タイトルから「青森」が外される)となり、OP変更。謙信up0729.wmv
RAB:内容全体は変更なかったが、エンドクレジットのみに変化あり。謙信up0731.wmvの動画の最後の部分
ATV:全く変わらず。
ABA:最初にかかる主な項目の音楽に変化。謙信up0730.wmv
ちなみにNHK青森の奴だが、テーマ音楽が過去のスーパーモーニングのテーマ曲として使われた音楽が使われています。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:44:32
ついに鶴来も落ち着いてきたな。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:48:17
たった今、第一はリアルタイムの宣伝が入りますた。
他の地域で入ったところありますか?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:50:46
今日は改変時だから鶴来もパンク続きだな。
明日以降は落ち着くかも。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:08:27
福島テレビ LばんスーパーニュースのOP新しくなってた。
福島テレビの総力をあげて作ったといえるようなCGだった。
音楽はいかにも20年前のニュース番組で使われてそうな曲だった。
785 :
匿名!:2006/04/03(月) 23:17:52
ス−パ−ニュ−スOP・UMKの場合
南出・榎田両キャスタ−「こんばんわ」
南出キャスタ−「UMKス−パ−ニュ−スです。」
榎田キャスタ−「県内のニュ−ス、今日のラインナップです。」
県内ニュ−ス項目二つ
南出キャスタ−「ではまず、全国ニュ−スです。」
そして、安藤優子氏登場
やっぱり改編期だけあってうpろだも大騒ぎだなw
一方のやつ落ちまくりw
鶴来に上がってたニュースBIZ見たけど
いかにも手抜きっていう感じwww
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:38:48
>>774 >FNN20:55枠
TSSニュースFNNは変更なしでした。
謙信up0733.wmv NEWS リアルタイムあきた
TVマスター室映像あり
>>789 「リアルタイム アキタ」
飽きた?
いやいやOPといいセットといい全然飽きないよ。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:13:20
リアルタイムアキタきれいだな。
しかしカタカナでアキタは合わないな。
ひらがなのほうがきれいだな。
up0730.wmvのスーパーJチャンネルaba
久々にこのオープニングが観れてヨカッタ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:18:42
>>789ついでに
謙信up0735.wmv NNNニュースD
天気情報を内包し、15分番組から20分番組に
エンディングも変更
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:44:16
提クレ黒…
カメイって東北のどこの局にも顔出してるな。
何屋?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:54:29
カメイは仙台の商社。MMTの関連会社でもある。
有名どこは灯油の宅配。
あのニュースD枠はABSとMMTだけでなくRAB、TVI、YBC、FCTと東北NNN局全て枠を買っている。
ちなみにNNN昼のニュース時代からの古参スポンサー。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:00:49
鈴与みたいなものかな?
@西が丘でも「鈴与って何屋よ?」とか書かれたことがあるなw
リアルタイムアキタってww
片仮名県名は初めてだな。
ABSのワイドレーダーあきた、プラス1あきた、AKTのテレポートあきた、スーパータイムあきた、AABのJチャンあきたとか平仮名がデフォだが。
秋田は3局ともミニニュースは手抜き(稚拙なCGやテンカメ)だが、
夕方の作りは昔からどこの局もそこそこ頑張っているような…
(ただキーに追従していただけなのかもしれないが…特にAKTとAABは)
今頃だけど。
NHK札幌 ほくほくテレビニュース('06.04.03) 謙信up0737.wmv
桜の枝へし折ったのか・・・
なんてひどいことを・・・
802 :
742:2006/04/04(火) 11:13:15
KYTリアルタイム つるぎup2269.wmv
その中にあったKYTデジタルマスター紹介 謙信up0738.wmv
KYT、OPカットにつき改悪orz イマジンは後で
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:41:40
昼の東奥日報ニュースのバーチャルスタジオの背景が変わった。(録画していないが、木曜日に録画予定。)
805 :
742:2006/04/04(火) 12:19:31
スーパーニュースイマジン 謙信up0739-0741.wmv
※アンカーと同時刻の番組です
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:22:46
>>805 KTVよりはKTSのほうが全国へのつなぎはきれいだな。
音声事故ワロスw
>>806 そうだな。
KTVはちょっと強引だなww
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:05:02
>>656 なーに、レディス4が10月から30分番(ry
>Navi氏
もし余裕があればチバテレビC-MASTERの様子をおながいします
ニュースウォッチ9よりはカコイイらしいので
>>809 案外アニメ枠5本カットとかかも。
数字がエヴァンゲリオンとかスレイヤーズやってたころの半分以下らしいし。
フジへのつなぎ
イマジン>>アンカー
番組内容
アンカー>>>>>超えられない壁>>>>>イマジン
アンカーがあのクオリティじゃ全国区が滅茶苦茶になろうとどうでもいいな
ムーブのスタジオとロゴの変更確認
おそらくOPも変わってるだろう
KNB NEWSリアルタイムを謙信に、日曜BBTなどを現在も不安定な鶴来にうpしますた・・・。
BBTニュースの方、何故か日曜最終のみ多少アレンジが加えられています。
今後はこのバージョンになるんでしょうか。
実は4月末をもって、当方は石川を離れて富山在住に戻る事になりました。
頑張れば石川の民放各局も受信できると思いますが、現時点でHABデジタルは厳しいかなぁ。
幸い石川県民の方もこのスレには来て下さっているので、今後はその方に情報をお願いしたい
と思います・・・。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:20:48
ほっと関西終わりにアンカーのリハが流れてて画面下に天気が横スクロールしてたがあれはボツになったのか。天気出てたらもっとよかたと思う。夕方はどこの局も天気ループしてへんし。あと時刻表示はいつになったら始めるのか。関テレ批評でとりあげたはずだが。
福島テレビ(FTV)の「Lばんスーパーニュース」の変化をうpしました。
謙信 旧年度版:up0744.wmv 新年度版:up0745.wmv
内容を多めに盛ったので画質が落ちてますorz
Lばんすげぇな
ただ肝心のフジがダmry
フジの系列って結構頑張ってないか?
KTV、FTV、それに以前うpされてたTNCとか。
819 :
603:2006/04/04(火) 18:12:04
さて、宮城福島新潟のスポットニュースはどう何だか?
昨日はFTVニュース、睡魔に襲われ寝てしまったが....
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:29:51
up0747.wmv NHK東海ほっとイブニング
up0746.wmv ゆうどきネットワーク(全国枠OP、東海北陸ブロックOP)
けんしんロダへうp。名古屋での首都圏枠の放送は30分もないんだね・・
謙信up0748.wmv KBCニュースピア630 OP (06.04.04)
OPのBGMとテロップ変更
>>818 近いうちに18時台と土曜版もうpしたいと思います。
Lばん、06年度の変更点(旧:3月31日、新:4月3日)。
16:54のOP。
旧:ヘッドライン→N映像を背景にタイトル→トーク→簡略天気
→ラインナップ→CX出し(約3分の追っかけ再生)
新:タイトル→短いトーク(下部に天気ティッカー)→CX出し(タイムラグなし)
5時台ネット飛降のカメラパーン。
旧:キャスターを横から映しパーン→MCの右肩にローカルN項目を表示
新:プラズマディスプレイでCXの次の項目が映っていて、キャスターへパーン
コーナー「ぷらすα」を常設、郡山中継(上部に天気ロール)、(曜日コーナー)、
簡略天気はOPから5時台中ごろに移設。
5時台末。
旧:総合天気→フラッシュN→(おもしろ映像があることも)→FNN飛乗
新:総合天気(トークあるため長め)→FNN飛乗
6時台ネット飛降直後(シリアスなニュースのときはBGMなし)。
旧:MCが口頭で「Lばん…」、クロマキー合成でローカルNのリード文
新:MCが口頭で「Lばん…」、右肩にローカルN項目を表示
プラズマ画面/記者解説があることも、風景、ローカルN→特集
→CX出しスポーツ飛乗
スポーツ飛降の後は変化がない模様。
長いCM(5秒のロゴ差込)→総合天気→6時台末N→県内の話題/フラッシュN
→(おもしろ映像があることも)→トーク、ED。
県内他局に比べてアップビートなBGMが多いです。
謙信へ
up0749.wmvKRYリアルタイムやまぐち('06.4.3)
up0750.wmvYABステーションY('06.4.3)
up0751.wmvtysスーパー編集局('06.4.4)
イマジン、そこまで叩かれるほどかなぁ?
事故を一切抜きにして、いいと思うんだけどなぁ。
>>823 スーパー編集局→最初のチャイムがもろ80年代頃のTBSの番組終わりチャイムw
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:21:52
イマジンいい番組じゃないか。
収録ヲタにとって大変有益な情報を初回に流すなんてw
※謙信0741参照
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:30:22
イマジンかっこいい!
地方U局にしてはかなりGJな出来。
あとアンカーもいい。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:30:57
ちょ、FTVクオリティ高!
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:32:07
>>827 >地方U局にしてはかなりGJな出来。
地方U局にしては
地方U局
ちほうUきょく?
>>820 ほっとイブニング、高い電子音がきつすぎ。これ気持ち悪くなりそう。
もうちょっと考えてほしいなぁ。曲がりなりにも公共放送なんだから。
831 :
742:2006/04/04(火) 20:35:13
KRY・TYSクオリティタカス
イマジンか・・・ KTSにしては大幅なレベルアップだろうが・・・
叩かれてばっかじゃ可哀想なんでいい点を挙げてみる
鹿児島初・夕方ローカルのステレオ放送、天気予報毎日の中継とかw
>>829 確かに”地方”U局かも(てか地方局の大半がUHF)
KTSは地方局にしては頑張った。
KTVはさすが準キー局と言った感じだろうか。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:46:43
秋田テレビはどうよ?
あそこはフジと合わせてるから…
そろそろ延岡の人も来るか?
スパ編で、ニュースキャスターが位置をズラして伝える方法止めちまったかぁ....。
あれ好きだったのに
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:07:52
>>833 AKTに関わらずキーに合わせてるところはキーが良ければよく見えるが、キーが悪かったり他がよく見えると悪く見えたりするんだよな。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:12:36
FTVもOXもニュースOP変更なし。
ただFTVは隕石から今のに7月だかの改編に変わっていたりする。
リアルタイムやまぐち独自色が出てて良いな。
スーパー編集局はちょっと準キー局っぽいな。
ステーションyは前の曲のほうが良かったけど、
絵としてはきれいだな
リアルタイムKNBは本家そのまま持ってきててイイ…が、
OP作れるKNBだから作ってほしいような気も。
テロップのMSゴシもいただけない。
イマジンの由来にワロタ。人と今って…一瞬何のことだかわからなかった。
スーパー編集局、こっち向いているのが不自然。姿勢大丈夫か心配になる。
前の方が良かったかな。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:39:51
KNBもLばんもリニューアル初日の放送内容が素晴らしい…。・゚・(ノД`)・゚・。
首都圏ネットワークは今日も短縮版。
このままずっと短縮版でいくのか?
そうするにしても去年のこの時期使っていた
1993〜96のスーパータイムみたいにロゴが全体から右下に収まるCGにしてほしいな。
スーパーJチャンネルの天気は今日は再びスタジオから。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:01:06
Lばんクオリティたけええええええええええええええ
>>810 Navi氏ではないが、ニュースC-MASTERとテレ玉News930どぞ。
鶴来に繋がらないのでけんしんの方にうpしました。
けんしん up0757,0758
>>843 うp乙
C-masaterは前のほどはよくないけれど、なかなかいいなという印象。
news930は相変わらずロゴが右から滑り込むだけ、音楽はいいのに勿体ない。
そういえば前は一つ前のニューススクランブルと同じだったけれど、
これもどこかで聞いたような聞いたことないような曲だ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:37:47
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:59:41
>>844 >ニューススクランブル
1つ前のより10年程前に流れてたテーマ曲の方が好きだった漏れはダメですかそうですかorz
848 :
810:2006/04/04(火) 23:09:35
>>843 ありがとうございます
あらら、C-MASTERは予算掛けたと思われるCGの使用やめちゃったんですね
今度のは音楽で補ってる感じもしなくもないですが、割と好印象です
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:22:35
「けんしん」って何ですか?
うpしたくても「鶴来」があぼーんしてるからうpできない
かといって画箱は2MB制限あるし。
良かったらURLとか教えて下さい。
OP/ED萌えスレに行ってみな
>>850 グーグルでkenshinで検索。なんとなく分かるよ。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:59:26
KNBリアルタイム6時台OP、5時台OPに強引にKNBのロゴを入れてるな。
テレ玉(何だかとれたまみたいだ)、NBの中野じゃん。左遷?
ABN改めabnの天気予報とEDを検診にup。
めちゃくちゃなキャラ&画面です。
地方局中心に、どうしてこう幼稚なキャラを使いたがるんだろうか。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:22:14
ニュースの内容が幼稚化している関東よりマシじゃろ。
おっと!長野は関東だなどと主張する香具師は基地害扱いですよ?
番組内容の批判は他のスレまたはお近くの放送局へどうぞ
アンカーテーマ曲
>4月からスタートする新報道番組のテーマ曲として、
>葉加瀬太郎プロデュースのもと、
>功刀丈弘が演奏した曲「Beyond the Sunset」が使用されます!!
早くCDにしてもらって、じっくり聞きたいものだ。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:16:45
>>823 KRY、OPに金かけたな。BGMは前とおなじ作曲家だな。
「スーパーニュースアンカー」の前番組「ほっとカンサイ」をうpしました。
昨年4月収録です。
つup2275.mpg FNNスーパーニュース ほっとカンサイ('05.04)
860 :
859:2006/04/05(水) 05:11:43
鶴来の方です。
「oha!4 NEWS LIVE」のビジネスニュースのBGM、「テレビ金沢NEWS PLUS1」のオープニング曲だったw
って今日は関西スパモニ最後までネットしてたんだな
見逃した('A`)
つup2273.wmv
タイトル部分の差し替え、ニュースJAPAN提供差し替え@NST並に酷いな・・・
つup2277.wmv リアルタイムミヤギ 06.04.03
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:08:22
>>865 スゴイ(゚∀゚)イイ。宮城の真上隣の局も見習ってもらいたい。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:09:31
>>867 違う違うww
これから毎日スパモニを最後まで放送するって言う事ww
869 :
603:2006/04/05(水) 15:15:51
つup0766.wmv FCT ゴジてれシャトル 年度最終(06.3.30)
つup0765.wmv FCT ママのぽけっと(最終回)&ゴジてれ金曜スタイル(06.3.31)
つup0764.wmv FCT ゴジてれシャトル 4時50分スタート初日(06.4.3)
ゴジてれ関連をうp
>>850 つp://kenshin.jpn.ch/kenshin/
>>843 あのロゴで「テレ玉ニュース速報」なんて出された日には… orz
>>823 >tysスーパー編集局
ヘッドラインのオレンジ円形といい、ニュースの読み位置といい、某系列の夕方と夜のニュースみたいだな。
リアルタイム、日テレ版って上がってましたっけ?
縦長太字の時刻表示の左上で回転し続ける青いパイナップルが…
>>867 > えっ!朝日から毎日にネットチェンジ?
腸ねん転再演だなw
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:43:33
結局「プラス1」の名前が残ったのは岩手だけか。
隣の宮城では「ウォッチ」がまだ残ってるし。
まあ、「朝ズバ」の名称がみの色強すぎるので、
ローカル情報番組には向かないので仕方ないが。
>>877 10月にデジタル開局で
リアルタイムいわてに移行すると見てるんだが。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:13:33
>>879 よじまえプラス1がよじまえニュースになってるね
本日も首都圏ネットワークは短縮版(先週あがっていたものとは別)。
このまま短縮版のままいってしまうのか…と去年も思っていたら結局元に戻ったから今回はどうなることやら。
一つ前までのOPは2年周期で変わっていたのに今のはもう4年目突入。
いつまで使うのか、まあ別に10年くらい使ってもこれなら構わないけれどね。
剣つながんね
テレビユー福島(TUF)の「イブニング6」が今日から
ローカルパートのニューススタジオをHDで放送しています。
謙信 up0767.wmv
>>883 気休めにcgi弄ってみましたが・・・また503が出るようなら色々考えないといけませんです
>>879 なんかすごい謙虚だな・・・「+1」って・・・
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:48:58
偶然つながった鶴来でKYTを見たが…
「リアル特集」って他局ネタの使いまわし?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:53:09
石川テレビの「石川テレニュース」のオープニングのテーマは十年前のANNニュース、ロゴは日テレNEWS24そっくり。
隕石スパークバージョンの頃が懐かしい…
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:58:13
>>KNBリアルタイム6時台OP、5時台OPに強引にKNBのロゴを入れてるな。
でもあそこまで北日本放送が日テレのオープニングそのまま使ってるとは思わなかった。
ここは昔から自主路線の激しい局だと思ったのに・・・
(同じく「リアルタイム」になったFBCはどうなんだろう)
最近では地元のテレビ金沢が自主路線に走っているような感じがする。
夕方のローカルニュースも「リアルタイム」じゃないし。
土曜日だけ「テレビ金沢NEWSリアルタイム」になるのかな?
せっかく「プラス1」の元の音楽に戻ったのに・・・
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:17:45
鶴来あぷろだが誤ってリセットされてしまったようです。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:24:59
鶴来up0003.wmv 東奥日報ニュース 新バーチャルスタジオ 060406昼(RABニュースレーダー番宣のおまけ付き)
あぷろだが誤ってリセットしてしまったことはショックだったな。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:15:52
中京テレビの「NEWSリアルタイム」のエンディング曲と
テレビ金沢の「びービーみつばち」のエンディング曲が同じ・・・
単なる偶然なのか?どっちがパクってるのか?
そういえば名古屋と金沢といえば
以前NHKのローカルでも同じ曲使ってたな。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:54:56
鶴来up0007.wmv tysスーパー編集局 天気コーナー('06.4.5)
オープニング…かな?一応
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:40:54
名金線つながり
スーパーニュースアンカーテロップ出しでアニメーションなくしたんだけど
やっぱりバ関テレ健在か?w
速ホゥ!編成が変わってから始めてみたけど、
東京は4時55分〜5時まで何やってるんだろう?5分間延々ヘッドライン?
それにしても、無理がありすぎるだろ。この編成。
絶対半年後にはレディス4が30分になるか、
速ホゥ!あたりで1分の三越テレショップだけやって打ち切りになるか、
アニメ枠5本カットするか、枠が元に戻るかのどれかになるだろう。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:12:00
>>896 BS−JAPAN見てると、数項目ニュースやるだけ。
(但し16時54分30秒から16:55ちょうどまでヘッドライン)
たぶんTXとしては6局16:55を狙ったものの蹴られたんでしょう。
898 :
896:2006/04/06(木) 17:14:15
>>897 ってことは、ベタニュースをやるのかな?
きょうのTVhは民主党の話題からだったから。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:27:18
>>898 そのとーり!さあ青の方、何番?(あ、スレ違った)
ちなみに当方TVAエリアですが実家はGBSも受信可能
(GBSも17:00スタート)
ブ(ryには900をgetさせません。
209系試作車ゲット
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:46:09
FNNサンケイテレニュースがあがってますね。
関東ローカルと思われる。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:13:30
>>902 あそこ本当に東京なのか?
地方都市みたいな光景だが。
下町が映るテンカメが河田町にあったのか、それとも地方局のVTRなのか…
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:32:56
>>902 しかも福井謙二アナじゃないですか。
内容からして当時の週末の昼か3時前のニュースだな。
「サンケイテレニュース」というタイトルでは始めて見た。
音楽が大昔のやつだったのは残念。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:33:59
10秒だから14:55だな。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:39:41
すいませんが「鶴来」の読み方教えてください・・・
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:40:42
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:46:40
天カメの被写体選択のセンスがなんともいえないな
スピークでも雑居ビルから流して東京タワーを抜くというのがあった
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:06:11
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:06:51
>>902 地方では紙焼きの独自タイトルが貼られていたり独自音楽が流されていたな。
FTVやOHKのを見たことがある。
あとYTSとかもそのようにしていたとか。
あのサンケイテレニュースは大相撲トーナメントの番宣から判断するに
1982年2月のものと思われるが、平日の午後枠なら「奥さまニュース」だったはずだから
後のニュースレポート11:30の枠では?
>>903 この天カメは普通に河田町のものでスピークとかモーニングコールで使っていたもの同じだと思う。
>>909 人に聞かずに、自分で試してみるのが一番良いと思うんだけど?
>>909 お前みたいな奴で以前JASRACの手先が居たから教えん。
何であのテンプレ無くなったんだろ?
鶴来のup0002.wmvを見ていて思ったけど、
この通りスーパータイムのテーマは辛うじて数年前まで残っていたわけだが、
果たしてプラス1のテーマはいつまで残るだろう。
土曜日は未だに初代を使っているところがあったりするから
音楽だけは更新されず10年以上残りそうな希ガス。
>>909 伝家の宝刀だぞ!鶴来のアドレス↓
p://tsurugi.さくら.ne.jp/
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:34:05
>>911 その「大相撲トーナメント」の番宣の日付と、
最初のニュースに
「ポーランド国民との連帯の日に設定された30日」
とのコメントがある事から、この放送は1982年1月31日日曜日の昼枠と思われる。
平日の昼枠も「サンケイテレニュース」だった当時は、平日もこれと全く同じopだったんだろうか?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:39:57
サンケイテレニュースに関して
その年の大相撲トーナメントが2月13日(土)14日(日)。
2月1日は月曜日で、1月は31日ある。
元旦は1月1日(金)ということは1982年だな。
ニュースの内容で30日と言っているし1月30日(土)だけど、
海外のニュースだから1月31日(日)。
ということは日曜日の昼のニュースだな。これ。
今でも日曜昼のオープニングは10秒だしな。
しかし、2週間前から大相撲トーナメントの予告流してるなんて
今では考えられないな。しかも当時は土・日開催だったし。
>>914 去年まで使ってたんだよな。
この「スーパータイム」のテーマ>石川テレビ
その前は平成に入ってからもここに出てた
「サンケイテレニュース」などの音楽を使っていたしな。
この局もMRO同様感覚が古いよな。
NHK大阪の「かんさいニュース1番」って18:10〜に短縮されたんだ。
住み分けたって感じがするな。名古屋局は逆だが。
なあ、サンケイテレニュースって、鶴来にagaっているの?
今は、鶴来あぼーんしているけど。。。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:07:15
数秒差でダウンロード出来た漏れは勝ち組
復旧&ダウン成功age
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:28:11
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:04:34
>>923 エレクトーンのねーちゃんがCM前に秒単位で時刻を読み上げていたのを思い出したよ(つД`)
なぜか系列局の朝ローカルワイドも同じスタイルを踏襲していたところが多かった。
アンカー、視聴率はどうだったんだろう
謙信のえせ着の中の人、乙。
アンカーめっちゃ良かったわー。CD出るまで楽しませてもらいやす。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:57:25
>>914 福井テレビや東海テレビはFNNスピークになってからも
ニュースレポート11:30の音楽使ってた。
東海はとっくの昔にCGの今のに変わったけど福井はどうだろ?
山形テレビはネットチェンジ寸前まで、ローカルニュースで
スーパータイム初代CGを使ってたけど。
NKTは1988年頃「きょうの出来事Sports&News」のエンディングで、
1985年3月までのオープニングの音楽を使ってた。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:00:03
知らなんだ
「ゆうどきネットワーク東海・北陸」の17:50以降って
金曜日は東海3県も県別になるんだ・・・。
石川テレビスーパーニュースのスタジオっていつの間にあんなカッコよくなってたんだ?
梁の『FNN』が昔のANNスタジオっぽい。
930
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:19:54
931
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:20:22
932
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:21:27
933
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:21:37
934
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:22:48
つぶすの早すぎ
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:23:06
936
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:23:16
937
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:31:10
938
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:35:22
939
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:35:30
940
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:39:01
>>929 かっこいいって?
ダサすぎる。
あと石川テレビ「石川テレニュース」に加えて、
午後の「北陸中日新聞ニュース」もオープニング変わってた。
こんなダサいのより、「FNNレインボー発」のオープニング見たいけど。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:40:19
次スレ作ってから埋めてくれ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:40:34
>>941 喪前は東京と一緒なら無条件にかっこよくて
違えばダサい、それだけだろ?
付和雷同。右向け右。戦前の日本人と同じ。大政翼賛会。
脳みそ少ししか使わなくて済むから楽な生活だよな。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:41:47
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:42:50
945
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:43:04
946
>>941 前のFNNロゴが背後で揺れ動くバージョンの方が良かったですよね
北陸中日新聞のも変わったんですね・・・ 今度見ておこう・・・
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:44:00
>>941みたいな奴を見ると、
戦後これだけ政治体制が変わってもう何十年もたつのに
日本人のメンタリティって基本的に変わっていないんだな、と思う。
学園紛争で角材振り回していた奴らも基本的に同じだけどさ。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:44:26
949
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:44:35
950
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:46:26
951
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:46:33
952
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:50:05
953
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:50:15
954
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:50:20
941の者ですが・・・
石川テレビのニュースのオープニングは石川県内民放で一番ダサいです。
以前はTBS系のMROがダサかったんですが、ましになりました。
別に地元のオープニングがすべて嫌いって訳ではないんですが・・・
石川テレビ自体地元では嫌われているテレビ局です。
長文すみません。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:56:07
956
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:56:16
957
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:57:59
958
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:58:10
959
>>955 「めざまし」も5:55開始だし、「こたちょ」も流してくれないし・・・(隣県じゃやってる)
嫌われる理由は色々有るわけで・・・、こういうのは実際住んでみないと分かりませんよね
月7のローカル番組は移動いたしましたが・・・
めざまし5:55からって酷いな
その時間にローカル番組入れるならともかく朝から始めるのめんどくさいだけだろうしなぁ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:02:28
962
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:02:38
963
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:05:08
964
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:05:17
965
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:07:44
966
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:07:52
967
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:09:18
968
969
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:10:51
970
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:11:00
971
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:12:13
972
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:12:22
973
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:13:45
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:13:54
975
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:15:10
976
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:15:20
977
気違い阻止
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:18:29
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:18:55
980
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:20:16
981
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:20:24
982
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:23:29
)●(
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:23:38
984
985
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:26:33
986
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:26:43
987
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:27:56
989
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:28:03
990
■ ■ ■■■ ■ ■ ■■■ ■■■■ ■ ■ ■ ■■■ ■■
■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ .■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ..■ ■ ■ ■ ■ ■ .■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■ ■■■ ■ ■ ■■■ ■■■■ ■ ■ ■ ■■■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ .■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ .■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■■ ■ ■ ■■■ ■ ■■■■ .■■■ ■■■ .■
991
/\//\//\/ NEWS
│ │  ̄ ̄ ̄| ││
┘ │ │ ./ ││ | ■□
. __/ _/ ̄ .│ |_/
┌─┐ │ __
┘─┤_/ / REALTIME □
_/ │ |___|
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:30:18
994
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:31:05
995
___
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | < 死ねよ
>>978 | )●( | \_______
\ ー ノ
\____/
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:32:33
996死ね
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:32:35
___
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | < 死ねよ
>>997 | )●( | \_______
\ ー ノ
\____/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。