東京キー局の偏向報道を叩く@収集所

このエントリーをはてなブックマークに追加
195名無しさん@お腹いっぱい。
◇東京マスゴミの印象操作についての産経新聞の特集。

〇トークライブ・スペシャル「大阪を考える」

〇パネリスト
・大谷晃一さん(帝塚山学院大名誉教授)
・堀井良殷さん(大阪21世紀協会理事長)
・上村多恵子さん(関西経済同友会幹事)
・間宮吉彦さん(空間デザイナー)

堀井「東京の人達が大阪を見る目がパターン化しているのも問題。これはマスコミの影響もある。
北海道なら牧場、東北なら米、大阪は切った張ったの事件ものという地域のパターン化が日々増幅されている。
このために、大阪に転勤が決まると、「あんなこわいところあんた一人で行ってらっしゃい。わたしは東京にいるわよ」と奥さんに言われ、単身赴任が増える。
そう思われるのは大阪にとって不幸なこと。誤解なんですがね。」

上村「先ほど堀井さんが『東京のマスコミが日本全国をパターン化している』とおっしゃいましたが、
全くその通りで、東京に編集権を持たれてますから、東京以外の所はその役を演じないと仕方がないような所がある。
大阪は大阪の役を演じ過ぎている。吉本興業に代表されるお笑いが大阪の全てではないのに、大阪というと吉本になる。」

(05年8月3日の産経新聞大阪版より一部抜粋)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:56:24
◇東京マスゴミの印象操作についての産経新聞の特集。

〇トークライブ・スペシャル「大阪を考える」

〇パネリスト
・大谷晃一さん(帝塚山学院大名誉教授)
・堀井良殷さん(大阪21世紀協会理事長)
・上村多恵子さん(関西経済同友会幹事)
・間宮吉彦さん(空間デザイナー)

堀井
「東京の人達が大阪を見る目がパターン化しているのも問題。これはマスコミ
の影響もある。北海道なら牧場、東北なら米、大阪は切った張ったの事件もの
という地域のパターン化が日々増幅されている。このために、大阪に転勤が
決まると、『あんなこわいところあんた一人で行ってらっしゃい。わたしは
東京にいるわよ』と奥さんに言われ、単身赴任が増える。そう思われるのは
大阪にとって不幸なこと。誤解なんですがね。」

上村
「先ほど堀井さんが『東京のマスコミが日本全国をパターン化している』と
おっしゃいましたが、全くその通りで、東京に編集権を持たれてますから、
東京以外の所はその役を演じないと仕方がないような所がある。大阪は大阪
の役を演じ過ぎている。吉本興業に代表されるお笑いが大阪の全てではない
のに、大阪というと吉本になる。」

(05年8月3日の産経新聞大阪版より一部抜粋)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:58:55
■寺谷一紀が東京を蹴ったワケ 〜東京がでっち上げる偽りの大阪像〜 (産経新聞8/19夕刊コラム)

 「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」
 上司であるプロデューサーのIさんが、眼鏡の奥の鋭い目を光らせて言いました。
私は、開いた口がふさがりませんでした。平成元年の出来事です。

 その当時、私は東京の報道局で、ディレクターとして、短いドキュメンタリー番組の制作
をまかされていました。大阪で「花の万博」が開かれるということを紹介する企画で、総合
テレビの全国ネットの番組です。私は、大阪の良さを全国にアピールする良い機会だと
思い、大阪の美しい映像をふんだんに使いました。中ノ島から大阪ビジネスパーク、ベイ
エリアまで、それはまさに「水の都大阪」をイメージした、渾身の力作でした。
 その映像に、NHKの中枢たる東京報道局の上司が、いきなりクレームをつけたのです。
大阪のイメージに合わないから、通天閣や道頓堀といった、もっとわかりやすい映像にし
ろという、まるで情報操作まがいの命令です。私はこの瞬間、東京のマスコミの、大阪に
対する偏見と、ある種のコンプレックスを感じずにはいられませんでした。

 そうです。東京は大阪が嫌いなのです。逆もまた真ですが、前者の方がタチが悪い。情
報のほとんどが、東京から発信されているからです。大阪といえば通天閣とタコ焼き、いつ
からそんな偏った大阪像が定着したのでしょうか。もちろん、通天閣もタコ焼きも大阪の大
切な文化ですが、ごく一部に過ぎません。そればかりを強調して伝えるのは誤りです。
 とりわけテレビの影響力は絶大です。関西以外の人が大阪に抱くイメージは、一昔前の
外国人が、日本をフジヤマ、ゲイシャの国だと勘違いしていた状況に似ています。あえて
そういう「幻想」を作り上げているのです。

 歴史的にも、文化的にも、都市機能という点でも、大阪や関西の実力は相当のものです。
その全体像を伝えず、ただ闇雲に東京を賛美する。そんな一部のテレビメディアこそが、
日本の一極集中の元凶ではないでしょうか。

寺谷一紀(てらたに いちき)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%B0%B7%E4%B8%80%E7%B4%80
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:25:25
◆処理手薄な浄水場の上流――排水60万トン超がたれ流し

 利根川・江戸川の最下流で取水する東京都水道局の金町浄水場。「日本一まずい」といわれた味をよくするために、
「高度処理」の設備を初めて本格導入したことで知られる。

延長322キロ、流域に1200万人が暮らす利根川・江戸川はさまざまな排水を飲み込んで流れている。
金町浄水場の佐藤親房技術課長は「日常的な汚れの4分の3が生活排水」とみている。次に気になるのは、畜産排水に
含まれる病原性原虫や農地から流れ出る農薬だ。

 だれがどう汚しているのか。金町から川をさかのぼってみた。
利根川上流の山あいの町。中心部の水路には住宅のパイプから白く濁った水が流れ出る。ふろや洗濯、炊事の排水だ。
油や漂白剤、ヘアカラーがまじることもある。人口6500人の半数以上の生活排水が水路から利根川に流れている。
下水道も、し尿・生活排水を処理する合併浄化槽もないからだ。

 「川に悪いと思うけど、宿泊客も減っている。合併浄化槽までは手が出せません」。民宿を経営する女性は語る。
補助金を受けても40人用の合併浄化槽の取り付けには約250万円かかる。
金町浄水場の上流域全体で、400万人以上が毎日60万トン以上の生活排水を無処理で川に流す計算になる。
http://homepage1.nifty.com/shincoo/m007-4contents.html
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:07:23
◇印象操作の具体的方法

川上和久・明治学院大学法学部長は、『イラク戦争と情報操作』(宝島社新書)
という本で、プロパガンダ「7つの方策」を述べている。
もともとはコロンビア大学のミラー教授が 設立した「宣伝分析研究所」が発表した
ものであるが、それは次のようなものだ。

(1)ネーム・コーリング(悪いイメージのレッテル張り)
(2)華麗な言葉による普遍化(「自由」「正義」「愛」「平和」といった普遍的な価値との結びつけ)
(3)転移(権威ある存在を味方につけ、自らを正当化)
(4)証言利用(有名人の発言を利用)
(5)平凡化(立場を似せて、親近感を得る)
(6)カードスタッキング(都合がいいことの強調と、都合が悪いことの隠蔽)
(7)バンドワゴン(ある事柄を、世の趨勢であるかのように宣伝)

アメリカでは戦後からずっとその手の研究が発達しててナチス演説の一つ一つの
言動を研究して統計化してちゃんと科学として類型化してる。
だから扇動やレッテル貼りの印象操作に敏感。

ttp://yui.readymade.jp/blog/archives/000219.html
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:16:29
◇印象操作の具体的方法

川上和久・明治学院大学法学部長は、『イラク戦争と情報操作』(宝島社新書)
という本で、プロパガンダ「7つの方策」を述べている。
もともとはコロンビア大学のミラー教授が 設立した「宣伝分析研究所」が
発表したものであるが、それは次のようなものだ。

(1)ネーム・コーリング(悪いイメージのレッテル張り)
(2)華麗な言葉による普遍化(「自由」「正義」「愛」「平和」といった普遍的な価値との結びつけ)
(3)転移(権威ある存在を味方につけ、自らを正当化)
(4)証言利用(有名人の発言を利用)
(5)平凡化(立場を似せて、親近感を得る)
(6)カードスタッキング(都合がいいことの強調と、都合が悪いことの隠蔽)
(7)バンドワゴン(ある事柄を、世の趨勢であるかのように宣伝)

アメリカでは戦後からずっとその手の研究が発達しててナチス演説の一つ一つの
言動を研究して統計化してちゃんと科学として類型化してる。
だから扇動やレッテル貼りの印象操作に敏感。

ttp://yui.readymade.jp/blog/archives/000219.html
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:50:24
電子政府の窓口http://www.e-gov.go.jp/
法令データ提供システムhttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
総務省統計局http://www.stat.go.jp/index.htm
日本の統計http://www.stat.go.jp/data/nihon/index.htm
世界の統計http://www.stat.go.jp/data/sekai/index.htm
日本統計年鑑http://www.stat.go.jp/data/nenkan/index.htm
日本統計月報http://www.stat.go.jp/data/geppou/index.htm
ポケット統計情報http://www.stat.go.jp/data/psi/3.htm
日本銀行統計データhttp://www.boj.or.jp/stat/stat_f.htm
外務省経済指標http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ecodata/
国税庁統計情報http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei.htm
電猫、経済情報リンク集http://www.flyboar.com/neco/index.htm
検索デスクhttp://www.searchdesk.com/
日本経済の動き GDP・景気・経済SITEhttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/main.htm
経済・社会データランキングhttp://dataranking.com/index.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 07:32:07
■寺谷一紀が東京を蹴ったワケ 〜「東京の常識」疑うことから始めよう〜 (産経新聞8/26夕刊コラム)

 「なんで大阪の人間は右に立つんだ!」

 NHK大阪放送局に、東京から転勤してきたばかりのプロデューサーSさんが、吐き捨てるように言いま
した。どうしても納得がいかない様子です。

 これは「エスカレーター」の話です。大阪では、エスカレーターに乗るとき、右に立って左をあけます。
しかし東京は逆なのです。Sさんはこれがお気に召さないと見えて、いたく憤慨しています。
 「日本の車は左側通行だろ。立つのは左で、追い越しが右に決まっているじゃないか。おれは名古屋
にも福岡にも勤務したことがあるが、みんな東京と同じで左に立ってるぞ」
 そうなのです。関西だけが独自のルールを持っているのです。Sさんは、さすが東大出身のエリートだ
けあって、日本の道路交通のルールを根拠に、理路整然と左に立つことの正当性を主張します。

しかし、果たして本当にそれが正しいのでしょうか。日本が道路交通のお手本としたイギリスは、車は
左側通行、エスカレーターは右立ち。つまり大阪方式なのです。イギリスに限らず、世界の主要な国々
はほとんどそうです。そもそも、道路交通のルールをエスカレーターに当てはめること自体が、考え方
としておかしいのではないでしょうか。

 人間の大半は右ききです。利き腕で体を支える方が楽ですし安全です。要は、右に立つ方が「自然」
で「合理的」なのです。こんな当たり前のことが、全国に普及しないのはなぜか。東京がすることを、何
も考えずにマネているからではないでしょうか。

 名古屋も福岡も、ただ東京のルールに従っているだけです。こんなばかげた一極集中を改めるには、
日常の小さなことから変えていかねばなりません。まずは、「東京の常識」を疑うことから始めませんか。