日本のニュース番組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
のテロップやオープニングやセットや音楽って
なんでCNNやBBCみたいなきれいでかっこいいものにならないんですか?
ああいうやつって技術的に難しいんですか?
それとも何かやらない理由でもあるんでしょうか?
日本人はこんなこと気にしないんでしょうか?
日本のテレビ局はどこ見ても画面右上か左上に放送中の話題のタイトルだして
画面下にはコメントそのままテロップだして
画面右端か左端に人名だして
って統一されてますけど、これって何かルールみたいなのがあるんですか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:55:45
滝川クリとおっさんのは…

まぁまぁ良いと思う。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:28:16
スーパーニュースとすぽるとのナレーターの声と話し方が嫌い
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:46:53
プラス1など目暮警部だからな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:23:40
>>1

>なんでCNNやBBCみたいなきれいでかっこいいものにならないんですか?

激しく同意。
NHKのニュース9は
いつの間にやらオープニングタイトル消滅で速攻本題に入っちゃうし、
ニュース10なんて
オープニングテーマのピアノの余韻(♪タン、タララランランランラ〜ン…)切っちゃったから
終わりに無理矢理感が残るし。

ニュースの中身はもちろん大事だが、周辺要素も大事だ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:52:50
>>2
確かにニュースJAPANは良いほうだと思います。
でもニュースJAPANでいうと、スタジオで各ニュースの冒頭でテロップをだしますよね。
あのテロップって左から右に光が流れるけど、あれはいらないと思う。
何か動きをつけたいなら文字の背景全体をきれいに動かせと。
CNNなんかを見たことがある人には意味わかってもらえると思うんですが。
そういうのって中東のテレビ局でもやってるのになんで日本はできないのか…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:07:21
>>5
NHKの9時台は来年に期待したいです。

NHKといえば個人的にはBSニュースを初めて見たときはかなりがっかりしました。
BSでもこの程度なのかと…

NHKってBS1で世界各国のニュース番組をたくさん放送しているのに、
その見栄えの差とかは何も気にならないんですかね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:57:33
BBC, CNNに限らず
海外のニュースは総じて
かっこよくてスタイリッシュだと思う。
映像が買われる時のことを考慮して作ってるのかな。
それに比べて、
特にNHKの厚かましい程のデカデカテロップときたら…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:08:27
答えを出すと…
日本のテレビは視聴者離れが進んできているのよ。
となると、局にとっては減収につながるわけで、
このままではマズィというコトで、
各局とも視聴率うpを模索するようになったのさ。
特に、ニュース番組は帯番組であることが多く、
各局各番組の視聴率合戦は熾烈を極めるからね。
そこで、各々が新規視聴者の獲得を目指すんだけど、
ゴシップネタを取り上げたり明るい雰囲気を演出したりと、
いわゆる「ワィドショー化」でこれを達成しようと考えたわけ。
こうして確立されたのが、今のニュース番組ってコトさ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:51:33
>>9
確かにそういう側面ある。

>>1から少々外れるかも知れないが、
簡単に伝えられるだろうことにお金かけすぎ。
最近NHKも、大して複雑でもない情報に模型などを多用している。
ちょっとしたグラフなんて、フリップ作るか画面に出せば済むことなのに。
去年のイチロー双六が最たる例だよ(観てて面白かったが)。
少なくともBBCで模型使ってるの、見たことないよ。

模型作るお金は、スタジオセットか取材費に回して欲しい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:53:21
>>9
なるほど… 残念な流れですね。
夕方の民放のニュース番組はニュースなのかワイドショーなのか情報番組なのか
って感じがしますね。
でも見た目までワイドショーっぽくしなくてもと思う。
海外のようにしてもいいと思うけど。

少なくともNHKには海外っぽくしてもらいたい。
NHKは視聴率を過剰に意識する必要ないと思うし。
信頼を大きく損なってる今だから、見た目を大きく変えれば視聴者にNHK変わったなって
思ってもらえたりとかしないですかね。
有事のときはNHKみたいに言われますけど、
これからは報道のNHKみたいに変われるチャンスと思うんですけど。

考えが甘すぎかも…

12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 05:00:24
てゆーか、
「分かりやすく面白く」は悪いことではないのでは?
粂ヒロスも、それで成功したんだし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 05:48:27
>>2
ありゃアメリカのパクリだからなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:30:43
>>12
ここで自分が言いたいことは番組の見た目に関することなので
番組内容のことについては特に言うことはありません。

先ほどNHKのニュースでイランの映像がでてましたね。
イランもあんなにきれいなのか…

見た目の部分で日本の番組のほうが海外よりも優れてるって思う人がいたら
その理由を教えてほしいです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:57:07
「分かりやすく」するという部分について言わせてもらうと
あのコメントそのままテロップってわかりやすいでしょうか?
感じ方はひとそれぞれだとはおもいますが。

しかもコメントのテロップってだすタイミングを間違えることがありますよね。
話しているところと違う部分のテロップだしたり、
慌てて消して次の部分のテロップだしたけど、もう話に追いついてないとか。
そんなことするんだったら初めからだすなよって思ってしまう。
テロップをだす方法とか知らないんですが、難しいことなんですかね?

実際に最近TBSで2回見たんですが、外国人へのインタビューなどで
英語を話しているのに翻訳のテロップがひとつもでなかったことがありました。
大半の日本人は理解できなかったでしょうね…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:39:50
見出しのどうでもいいところで””や「」を使いすぎだと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:27:40
>>1と同じようなこと考えている人って少ないんですかね…
他スレ見てもこういう内容の話は少ないですし…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:49:41
自分が思ってることまだまだあるんですが…

報道特番になると民放各局は画面上や下にニュースバーみたいなのがでます。
NHKも逆L字にしたりして、文字を流し始めますよね。
最近よくそれを特番でやるようになりましたが、
この程度で日本のテレビ局は「海外っぽくなっただろう」とでも思ってるんかな?
全然きれいじゃないしCNNとかには全く追いついてないんですけど…

NNN24やJNN NEWS BIRDなんて本気でやってるの?って思います。
NHKのニュース専門チャンネルがNNN24程度の出来ならかなりがっかり。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:51:11
>>17
んーどうなんだろね?無頓着な人も結構いるかも。
でも、海外ニュースの映像が目に触れる機会が多くなったから
気をつけて観て欲しいね。。

>>15
コメントそのままテロップの括弧くくりの部分が、非常に不愉快!

例:スポーツ選手が優勝して・・・
「今日は(優勝できたので)ホントに嬉しいです」
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マスコミ側の勝手な解釈を乗せるなよっつーの!
括弧内は言った本人しかわからないよ

「今日は(豪華焼肉パーティー開いてもらえるので)ホントに嬉しいです」かも知れないよね
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:13:26
>>19
確かに括弧もいろいろでてきますね。
視聴者に話の内容を分かりやすく伝えるためってことなんでしょうけど。

括弧については「が」とか「は」の位置がおかしいと思うやつがあります。
例えば
「私は昨年のこと(昨年秋の事件は)忘れました」

「は」は括弧の外にだすべきだろうと思うんですが…
国語的に問題無いんですかね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:54:54
同じような考えの人少ないんで思ったんですけど
もし日本のニュース番組が本格的に海外みたいになったとしたら
2chとかで「海外の真似みたいでダメだ」とかいって叩かれるんですかね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:17:38
2ちゃんで叩かれる前に、
ワイドショーを好物とするニート主婦から、

「あんなんじゃ分かんないじゃない!
ちゃんと解説しなさいよ!!Jl○)`д´)」

って、苦情攻勢を受けると思う。
っていうのは言いすぎだとしても、
夕方のニュースは主婦層がターゲットだから、
数字が下がることは避けられないと思うよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:46:43
>>22
なるほど。
夕方は主婦に支えられているんですね。
主婦には海外の良さを理解してもらえないかもしれないですね。

日本のニュース番組って、ある意味では日本文化なのかも…
明らかに世界のニュース番組とは違う雰囲気です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:39:11
主婦が日本を支えてるからな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:48:04
今の世の中全体が女に受けないと商売にならないからな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:05:14
当方、20代前半女ですが
あんな夕方ニュースが世の奥様がたに受けてると思うと
今までろくなものに触れて来なかったんじゃないかと
疑いたくなります。

もっと海外のスタイルを取り入れて
カチッとしたニュース番組やってほしい。
小さいころの方がまだ良かったな。

一日三回もワイドショーをやる必要はないよね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:34:38
>>2>>6
見かけだけじゃなw
中味があの低い程度の作りじゃ
ど〜しようもないわなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:54:50
>>27
そうですね。
内容がしっかりしてないとどうしようもないですよね。

一応このスレでは「見た目重視」という方向でお願いします。
音についても意見があったら教えてほしいです。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:16:16
ニュース番組のワイドショー化ということが最近よく聞かれますけど、
でもこれって各局が視聴率獲得のために視聴者のニーズに応えたということなのでしょうか?
もしそうだとしたら、テレビ局ではなく視聴者に問題ありと考えてもいいのかな?

さらに、NHKまで民放と同じような流れにのる必要はないでしょ?
真似するなら欧米の真似をしてくれって言いたいです。

本当にテッロプその他をなんとかしてほしいです。
来年の改変でも今と何も変わらないのかな…
偏見かもしれないけど、今の日本は欧米より10年くらい遅れてる気がする。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:06:45
長くなりますが…
>>29

>本当にテッロプその他をなんとかしてほしいです。

激しく同意!
最近はテロップがメインで、肝心の被写体がサブっていう感じが否めないですね。
テロップも“過ぎたるは及ばざるが如し”。

>ニュース番組のワイドショー化ということが最近よく聞かれますけど、
>でもこれって各局が視聴率獲得のために視聴者のニーズに応えたということなのでしょうか?
>もしそうだとしたら、テレビ局ではなく視聴者に問題ありと考えてもいいのかな?

そうかも知れませんね。
もしかしたら、「これくらいしないと、わかんないだろ?」ってナメられてるのかも…

ついでに、BBCニュースなどのスタイリッシュなデザインが見られるサイト
ttp://www.tv-ark.org.uk/  CNN, ABCなどもあるよ

音もOKってことなので、BBCニュースの音楽作ってる方のサイトも
ttp://www.davidlowemusic.com/  試聴も出来るよ

31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:18:28
日本は基本的にミーハー国だからね。
礼節はあるが倫理がなく、理論はあるが哲学がない。
日本を悪くしているのはババア連中。石原エリコだっけ?専業主婦がアホと言われるのも無理はない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:39:48
>>30
同意してくれる人がいてうれしいいです。
自分もそのサイトは一応知ってました。
海外のニュース番組の様子をあまり知らない人にはぜひ見てもらいたいですね。
BBCの音楽もかっこいいです。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:35:01
テロップのこといろいろ考えても素人の自分には全然わかりませんね。
でも海外と日本の差って、日本国内に置き換えて見ればわかりやすいと思います。

在京キー局のテロップはきれいだけど、地方局のは一昔前みたいながたがたした感じとか。
全国ニュースで地方発の映像がでると差がよくわかりますよね。
こういうのってやっぱり経済力とか技術力の差なんですかね?
だとしたら日本と欧米には技術力に決定的な差が・・・?

34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:20:49
>>33
なるほど!わかりやすい例え、GJ!
地方はテロップ力(?)にかなり差がある。
テロップ力は、送信エリア人口に比例してるんじゃないかと思ったり。

オープニングだけはそれなりに気合入れてるが
あとはグダグダ、ってケースも多いね。
旅行先で見た某局は、キー局のテロップデザインそのままだった…
オリジナリティ出そうよー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:27:03
>>34
地方の夕方のニュースは番組名もキー局と同じですからね。
札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡のテレビ局はテロップとかしっかりしている印象なんですが、
やっぱりこれは都市の経済力が影響しているのでしょうか?

ここ数年東京のテレビ局は社屋移転ラッシュでしたね。
日本テレビとテレビ朝日が新社屋をオープンさせる時には
テロップやスタジオに大きな変化があるかもと期待したんですが…
結果は見てのとおり、あまり変化はありませんでしたが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:08:06
日本ではキー局、ローカル局含めて新しい機材を導入しているところは
バーチャルCG出して放送してるけど海外でも出してる局ってあるんですか?
前回のアメリカ大統領選の中継をCNNで見ててもでかいモニターに
グラフとか表示してるだけだったけど海外ではあんまり導入されてないんですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:56:27
日テレは最近お昼のニュースのテロップ、変わったよね。
でも、青を基調とした旧デザインの方が良かった気がする。
晩はわからないけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:13:10
>>36
そういえばそんなのもありますね。
海外でも使われてるのかどうかはわかりませんが。
もしかしたら日本が世界にさきがけてる技術なのかも?

海外は音楽もいいと思います。
CNNではCMの合間に流れる各都市の天気予報の音楽が好きです。


39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:56:25
韓国のニュース番組はスタジオ、テロップなど
全体的に地味ですね。テロップも日本では最近動いていますが
韓国のニュース番組では動くテロップはほとんど見かけません。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:22:42
>>39
韓国は日本と雰囲気が似ているなあという印象があります。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:58:31
こういうことに関して、テレビ局の内部事情に詳しい人はいませんか?
オープニングにしてもテロップにしても、誰がデザインを考えるのでしょうか?
○○○アートみたいな美術系の子会社が全てを決めるのですか?

テレビ局関係者で特に報道を担当するような人は海外のメディアを熟知してるはずですよね?
にも関わらずこの有様ですか…

自分の勝手な考えですが、どこかの弱小テレビ局を乗っ取って
「これがニュース番組だ!」みたいなものを作ってみたいですね。

日テレNEWS24やJNN NBってなんであの程度なの?
本当に疑問なんですけど…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:34:31
日テレNEWS24はOP、テロップ全てがレベルダウンしてますね。
NNN24はニュース番組っぽかった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:25:17
>>41
その筋の人の意見、聴きたいねー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:08:43
つーか、イパーン家庭もDVD録画って時代に、
未だに磁気テープで作品作ってるような業界に、
クォリティをなんか求めるべきではないと小一時間
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 03:48:22
>>44
というと…海外は磁気テープ使用してないの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 04:31:53
なんでニュースバーだすとき画面縮小するんでしょうか。
日テレニュース24もニュースバードも地上波の番組と映像を共有するのやめませんか。
独自で編集できないんですか?
地上波で流したのを何回も繰り返し流すだけって感じ。
まるでニュースの再放送ですね。
こりゃスタッフも楽な仕事ですね。
速報が無い限り寝てても大丈夫ってことでしょ。
偉そうにニュース専門チャンネルなんていうんじゃねーよって思います。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:22:55
ニュースバードのニュースバーの流れる速度は明らかに遅い。
日テレと比べればよくわかる。
日本のニュースはアホが作ってるのは明白だね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 07:21:00
>>46,47
国内しか視野に無いからだと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:15:29
米英国内放送が羨ますぃ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:25:20
50
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:08:52
欧米の放送局が日本で
日本国内向けニュースをやってほしいもんだ。
勿論日本語で。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:56:10
>>51
叶うことならやってほしいものだが…クオリティーの高さはそのままに。
もし実現させようとしても
欧米人には「日本語」が最大の障害になるだろうねー。

こういう要望が出ちゃう時点で
日本のニュースは外見も(または中身も)
(・A・)イクナイ!!ってことだよな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:04:35
BS1でやる海外ニュースとNHKニュースでは格段の開きがあるという話は良く出ますね。
集英社新書の「ご臨終メディア」での、モンゴルの人が見たNHKニュース評は・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:17:53
↑ 続きが気になる人ー ∩( ・ω・) はーい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 06:11:07
∩( ・ω・)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:49:15
(゚д゚)」 ハィつってんだろポルァア!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:39:05
∩( ・ω・) 

53さん(あるいは続き知ってる人)、カモンプリーズ
近所で探したけどどこにもなかったから、ますます気になる
5853でつ:2005/12/07(水) 19:08:17
森達也・森巣博著(というか対談)の「ご臨終メディア」より。新書No.0134B
去年の9月頃モンゴルに森氏が行き、ウランバートルのホテルの部屋でニュース10をモンゴルの人達と見た話。
トップニュースはほぼ毎日プロ野球のストライキ。9・11前後で世界中でテロが起き、その情勢についての報道が国際的にはメインにも関わらず、ストライキの話を延々としているものだから、
現地の人が「森君、これはニュース番組なんだよね?」とつっこんだそうな。

今の状況にしても、連日強度偽装や小学生が狙われる事件を連発しているようでは、何考えているんだ?と言われそうですね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:58:54
>>58さんサンクス!
モンゴル人のツッコミは正しい!
日本のテレビニュースだけでは、海外情勢はほとんどわからないよね。

NHKが海外向けにニュース専門チャンネル作る計画あるらしいけど
これじゃー見向きもされないね(´・ω・`)

あと、モンゴルのニュースのテロップとかも気になる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:24:40
これはすばらしい指摘だね
海外ニュースって早くても1日遅れで伝えますよね
日本の番組見てると「えっ!今頃?」ってつっこみたくなる
日本のメディアには「NEWS」という言葉を再認識してほしい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:43:24
テロップのことならどうぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:49:49
モンゴルのテレビ放送ってNHKが援助してるんでしょ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:01:45
>>15

番組によってテロップが出る量は100枚単位で違う。特に夕方のニュースとなると
日によっては500枚近いテロップが発注される。
テロップは作業優先度では下のほうなので、発注もOA30分前ぐらいからと
後手後手にまわりやすい。結果OA30秒前に完成などといったことも少なくない。
テロップは打って終わりではなく、その間に入力→校正→並び替え→OA、と
間に作業が入るため、間に合わなかったり、間違えたものが出たりする場合が多い。

>>41
テロップは場合による。まずはテロップセクションに話が来る。
最近の3DCG的グラフィックを多用したものだとCGセクションに。担当Dからイメージを聞いて作業。
で、プレゼン段階で担当D・Pに見せる。
OKが出て運用開始となる。

デザインに関しては番組のトータルイメージもあるけど
デザイナーのセンス如何です。
6461:2005/12/07(水) 21:17:03
>>1
技術的には確実にできる。番組制作者のセンスがないから。
しょっぱいデザインになる。
でも、テレビ朝日の美術はなかなかいい仕事してると思う。

統一については本音として「他局がやるからウチもやる」ですが、
そのレイアウトが視聴者に対してわかりやすい形だからだと思う。

>>5
最近、オープニングに関しては長尺のものは好まれない。その分中身が減るから。
たかだか2、3秒でしょと思われがちだが、1つのニュースにおける尺は
秒単位でやり取りしているので少しでも時間を・・とのことで削られる傾向。

でも、一番の理由は、センスが・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:20:05
>>64

>デザインに関しては番組のトータルイメージもあるけど
>デザイナーのセンス如何です。

日本にはセンスのいいテロップデザイナーがいないってことか@´・ω・`@
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:24:37
>>63だった、間違えてすまぬ。

>>64

>最近、オープニングに関しては長尺のものは好まれない。その分中身が減るから。
>たかだか2、3秒でしょと思われがちだが、1つのニュースにおける尺は
>秒単位でやり取りしているので少しでも時間を・・とのことで削られる傾向。

だからニュース9のオープニング消滅したのかな。
でも、2、3秒くらいアナウンサーやキャスターのアナウンス技術で
なんとかなるんでないの?といち素人は思うのであーる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:14:58
>>63
>>64
詳しい人ありがとう!!

テロップは後回しにされてるのか。
しかも技術的には可能なのにセンスが悪いとは…
ますますがっかり…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:31:42
わたしの妄想

テレビ朝日がCNNのパートナーなので…
テレ朝の報道部門をCNNが買収、もしくはJCTVに譲渡。
もちろんスタッフは今まで通りテレ朝社員で。
報道の首脳陣はCNN本部から連れてくる。
ANNニュースをCNN仕立てで制作。

これで洗練された日本語ニュースの視聴が可能!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:52:44
その妄想、GJ!
もし実現したら、国内のニュースはそれしか観ない!

>テレビ朝日がCNNのパートナーなので…

だからスマステの「世界のニュース」の
メインソースはCNNなのか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:27:39
英語と日本語の違いはテロップのデザインに影響しないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:50:14
テレ朝は85年頃の青ビョーブ時代がよかった。
7251:2005/12/11(日) 21:49:32
確かに>>52氏のいうように
自分の理想のニュースをやってもらうには
日本語の問題があるだろうと思っていたけど
そしたら>>68氏のいうようなアイデアだったら・・・・可能でしょうね。
それだった絶対毎日見るよ。

それにしてもかつてテレ朝は
「CNN]と冠した番組を早朝から深夜まで流してたのが嘘のようだ。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:21:17
テレ朝さん、マジでお願いしますよ!
>>68を実現したら、間違いなくニュース番組としての質が高まって
自ずと視聴率も付いてくると思いますよ!
誰か関係者、ここ見てないかな?

>>72

>それにしてもかつてテレ朝は
>「CNN]と冠した番組を早朝から深夜まで流してたのが嘘のようだ。

この部分が気になる…
7461:2005/12/12(月) 06:17:18
>>70
さほど大きな影響はないと思う。

しかし今の国内のニュース演出ではうちらの理想とするニュースはできないな。
過剰演出が今の流行だから。
事実を客観的に伝えるという姿勢が崩され歪曲的に伝えられてるし。

無駄な演出もなく短時間で多くのニュースを伝える番組作りをしてもらえれば・・・
自分の理想に近かったのがBSニュース50だ。
7551=72:2005/12/12(月) 20:28:42
>>73
ちょっと大げさだった。
正確には「早朝」と「深夜」にだった。
早朝はCNNデイブレイクとか、深夜はCNNヘッドラインとか。
だけど日中から夜の時間もよくCNNがらみの映像が流れてたな。今よりも。
7652及び73:2005/12/12(月) 22:24:28
>>75
回答ありがとうございます。今よりも海外ニュースを尊重してたんですね!
その頃に戻ってほしいなあ…

以前、フジで深夜〜早朝にかけて
BBCニュースを流してた時期があると聞いた事があるんですが
ホントですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:12:18
BBCニュースのカウントダウンかっこいいな〜

BBCはフジテレビと提携してたそうですね。詳しいことは知りませんが…
TVKにもBBCニュースを配信しているそうで、TVKと提携している他の独立U局でも見れたと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:29:56
産經テレニュースって駄目ですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:41:47
チリで総選挙があったので
滅多にお目にかかれないチリのニュース映像を観た。

…チリも日本より良かったorz
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:54:55
産經テレニュースって見たことないんでわからないです。
いい感じなんですか?

チリも見たことないですね。
いい感じでしたか…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:11:35
>>79
大統領選の間違いですた。訂正
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:21:02
産經テレニュースは昔から変わらない形式と音楽がいい。
スーパーニュースやニュースJとはまた違った1面をかもしだしてるが、

OPが地域によって違うのが…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:25:06
産經テレニュースって地域によってタイトルも違うんですね
関東でしか見れないんでしょうかね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:55:31
保守
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 05:18:48
やっぱり大多数の人は現状のままで納得してそうですね
他のスレを見てもあまりこういう話がされているわけでもないですし

CNNで誤報がありましたね
ニュースバーの字幕ミスだったようですが
字幕ミスなんて日本では当たり前なんですけどね

86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 05:46:26
英国ITVが24時間ニュース撤退
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200512190001a.nwc

一応貼っときますね
欧米は何もかも一歩リードという感じですかね
予定しているNHKは大丈夫だろうか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:25:59
>>86
あのセンスの無い過剰テロップを全世界に知らしめると思うと((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
ま、支局の数とか記者の質などを考えても、絶対見向きもされなさそう。
NHKが国際ニュースチャンネルを立ち上げても
自分は絶対BBCやCNNを観ると思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:04:36
>>87
あのような過剰演出っていつからなんだよ・・・と。
国際ニュースやるなら、懐かしの“Today's Japan”のノリ希望。

ちなみに先だって私がネタにした集英社新書の「ご臨終メディア」で、オーストラリアのSBSという少数者向け放送で「ニュース7」やっていたという話あり。
中越地震の時のニュースは悲惨の極みで、戦時中のプロパガンダかと思ったとの評。
8988:2005/12/21(水) 21:36:20
連投すまそ。
BS1の「おはよう世界」見た限りにおいてだけども、BBCとか仏F2のナレーションは機知に富んでいるというか皮肉がうまいというか・・・。
日本のニュースもそこまで気を利かせるとおもしろいが、絶対無理だな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:38:11
>>88
世界各国のニュースを観て、スタイリッシュなテロップを目指しなさい!と言いたくなる(;・`ω・´)

「ご臨終メディア」を買って、さらっとだが読んだ。
丸ごと鵜呑みするわけじゃないけど、日本のマスコミは結構ヤバイ方向を向きつつあるのね…

>中越地震の時のニュースは悲惨の極みで、戦時中のプロパガンダかと思ったとの評

国際ニュースを伝える気があるのなら、完全に国内ニュースと別番組にした方が良さそう。
9190:2005/12/21(水) 21:54:15
わしも連投すまそ。

日本のニューステロップって、どう言えば良いのかわからないけど
ライブ感が無い気がする。

ニュースじゃないけど、テレ朝のスマステの画面下に出るテロップはまさしくライブだよね。
Wordで打って変換候補がいろいろ出てくるのが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 05:22:53
なんだか日本のテレビ関係者には国際感覚と美意識が欠落しているんでしょうか
報道関係者にCNNやBBCに憧れを抱く者はいないのだろうか
なぜかNHKと韓国KBSはそっくりだな〜と思ってしまうのですがなんでだろう

最近また思ったんですけど民放のニュースはニュースじゃないな
どこかで聴いたことあるBGMにふざけたナレーション
もういいよ!って感じでした
で、視聴者はこんなの見て喜ぶんですか・・・

もうここまできたらニュースに変わる新しいジャンルの番組ですよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 05:39:29
>>92の続きですけど
英国ITVのニュースチャンネル撤退に関連してなんですが
ニュース専門チャンネルって今後存続しつづけられるんでしょうか?
CNNやBBCの視聴率が低迷しているというのは本当なんでしょうか?
このことは個人的にかなり心配なんですが・・・

ネットの発達でテレビの重要度が低下しているような気もしますし
今後テレビニュースがどのような役割を担うのか気になります
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 07:02:27
長文になります、お許しを。
>>92-93
今の民放ニュースは、テロップや中身も含めて外国の方に見られたくない!まさに日本の恥です!
NHKもここ1、2年で民放並みに酷くなってきてますし。
本当にテレビニュース関係者はBBCとかCNNを観てないんじゃ…?
毎日10分だけでも意識的に観れば、自ずと日本の低レベルさを痛感させられると思うんですけど…。

ITNについては、国内における視聴率が低下したのが撤退要因のひとつと言えるんじゃないでしょうか。
CNNのことはよくわかりませんが、BBCはイギリス国内のチャンネル増加により
平均視聴率が約25%にまで低下したらしいです(とあるサイトで知りました、詳しいことは忘れましたorz)。
それでも、多チャンネル時代でも国民の1/4が観てるとは、凄いことだと思いますよ。
(国際)ニュースチャンネルについてはどうなんでしょう?
どちらも信頼されてるのは確かですよね。

ついでに、イギリス中心ですが、テロップなどのクオリティーの高さを認識出来るサイトをあげときます。
動画も満載→ ttp://www.thetvroom.com/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 07:08:52
>>94に自己レス。

>ITNについては、国内における視聴率が低下したのが撤退要因のひとつと言えるんじゃないでしょうか
こういうこと、86のリンク先に書いてるじゃんよ…
民放だから、公共・国営よりも視聴率を考慮せざるを得ないんでしょうね。悲しいことに。
でも、日本みたいにグダグダになるよりは潔いとも思います。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:46:17
>>94-95

>本当にテレビニュース関係者はBBCとかCNNを観てないんじゃ…?

NHKは自ら衛星放送で海外のニュースを放送しているのでさすがにそれはないと思います
しかしなぜNHKはその差を意識しないのかが非常に疑問です
むしろNHKは国内の民放を意識しすぎなような気もします

まだまだニュース専門チャンネルについて聞きたいことがあるんですが
日テレとTBSが放送しているニュースチャンネルを皆さんはどう思ってますか?
本当にやる気あるの?と思うのですが・・・
「CNN見たことある?」って制作者に問いたいくらいです
詳しいことは知りませんがあれはアルジャジーラ以下だと思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:06:24
誰も反応してくれなくてサミシス・・・

スマステの話でてたけどスマステいいですね
ニュース番組じゃないけどセットもいい感じだし
しかもムダにテロップ使わないし
外国語の翻訳だって字幕じゃなく吹き替えだし
これって国内の情報番組にしてはかなりグローバルスタンダードなんじゃない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:28:26
>NHK
受信料不払い問題なんかで早々にテロップシステムにお金をかけられない台所事情もあるかもしれない、と思ったり…。

>日テレNEWS24、JNNニュースバード
日テレNEWSの方は当事者側はやる気満々でありながら、OPはあの体たらくぶり(泣。
下手にBBCを意識しすぎて大失敗。
一方、NBは…あの控えめな感じが逆に硬派な感じも覚えるが、やっぱりもちょっと金かけてほしいところ。
スカパー110のラインナップに入ってるんだから、早くHD化もしてもらいたいし。

>スマステ5
あの躍動感のあるOPCGとテーマ曲(服部隆之氏作曲だっけ?)は個人的に好き。
ただ、リアルタイムタイピングテロップの下手くそさに少々いらつく時もあるけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:37:44
ここで語ったからって変わるわけないか

どうしたら変わるものかな
この程度で偉そうにしてる放送局と満足する視聴者
これが今の日本の姿

欧米は技術の進歩とともに番組も進歩してきたようにみえる
CNNのテロップの変遷をみればその進歩がよくわかるだろう
それと直接比較させるわけにはいかないが、今の日本はCNNの90年代前半のレベルとしか思えない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:45:23
>>98
レスありがとうございます

日テレニュースはもう何も言いたくないくらいのできです
JNNも狭そうなところでやってますよね
自分の理想がどうしてもCNNなんでもう今の状況が悲惨すぎます

日テレがあれでBBCを
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:49:43
>>100
>日テレがあれでBBCを
この文はミスです
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:59:25
>>99
それを言っちゃー、おしまいよ…
某NHK職員のパソコンにギコナビが入ってたことだし(?)
マスコミ関係者の目に留まることを密かに願いつつ、ひっそり言い合いましょう。

ま、見て見ぬフリされるかもしれないけど
日本のニュースの現状に疑問や不満を持つ人がいるってことはわかるでしょう。
マスコミは、いちおう一般的に「偏差値が高い」と思われる人の集まりですから…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:54:15
>>102
関係者といっても東京の関係者じゃないと意味ない気もしますね

日本の番組制作者は何を思って今のかたちを作り上げたのだろうか
むしろこんな何の魅力のないものをよく作れるなと感心する

ここ見てなんか文句ある関係者はどんどん書き込んでもらいたい
この板のテレビ好きの人も異論反論なんでも書き込んでくれよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:20:37
>>103
まさにその通り。何でこんな体たらくなニュースを作れるんだろーか?
一般視聴者(無作為に1000人くらい)にBBCやCNNを一週間観てもらって感想聞いたらどうなるだろう?

日本のテレビニュースは、“わかりやすくする=二次的ビジュアルの乱用によってレベルを下げる”な気ガス。
二次的ビジュアルとは、主にテロップ・模型・グラフとかのことね。(一次的ビジュアルは、まっさらな映像)
しかも、テロップの(フォントか?)デザインに変にこだわるから
今のNHKみたいにセンスの無いテロップが堂々とまかり通ってしまう・゚・(ノД`)・゚・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:17:54
>>104
なるほどねえ
二次的ビジュアルの乱用ですか
本当にそうですよね

BBCなどとNHKを比較してもそれはよくわかる
NHKや民放ってVTR中にもアナウンサーが話す内容がテロップに表示されるよね
そういうことってBBCもCNNもないでしょ
VTR中もすごくシンプルにできてるし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:26:09
それとNHKのテロップの字体もなんとかならんかな
最近太めの字が多いけど昔からある細い字のやつ
あの細いのって何が見やすいのだろうか
この前NHKニュースでその字を画面いっぱいに詰め込んでたし
あんなの何が書いてあるのかわからないよ

もうかなり頭悪い人間が作ってるんだなこれは
107104:2005/12/25(日) 19:36:02
>>105,106
いちおう、イギリスは文字放送サービス(Ceefaxとかいうらしい)が普及してることがシンプルさの要因らしい。
Ceefaxオンリーと、Ceefax+映像という組み合わせが出来るみたいだ。

前者の場合はttp://en.wikipedia.org/wiki/Ceefax そして後者の場合はttp://london2.exblog.jp/i10
後者の場合でも、至ってシンプルで、主張しすぎてないことがわかる。

それに比べてNHKは、ご承知とは思うが(ナンセンスなテロップ付き画像探せなかったけど)…
ttp://image.blog.livedoor.jp/k7blog/imgs/0/4/043d3b08.jpg ttp://image.blog.livedoor.jp/k7blog/imgs/1/0/10b31f49.jpg

こんなのも発見ttp://www.rin2.info/ABC041129.jpg カコイイABCのテロップが無残(´・ω・)カワイソス
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:29:18
NHK実況で発見した
ttp://www.imgup.org/file/iup136200.jpg
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:35:24
ビジュアル云々の前に、内容がサパーリだもんな。。。
日本の報道は ┐(´へ`)┌
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:41:30
映像を飾りまくって中身の無さを隠してるとしか思えない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 05:09:33
>>107
NHKの画像は2枚目のしか見れませんでした・・・
この模型ってひどすぎない?
口頭で説明すれば想像できるのに
まるで社会科の授業で小学生に経済を教えているみたいだ
最悪でもCG使うだろ

Ceefaxというのは知りませんでした
これは聴覚障害者のために始まったんですか?
日本の文字放送とは違うものなのかな?

>>108
やっぱりBBCはすごいですね
写真は事故車両とちょっと違いますけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 05:17:10
>>109
そうですね
内容も充実させてほしいです

>>110
今の状況は映像の周りをテロップで塗り固めているといった感じでしょうか
どこを見ても文字だらけ
CNNもBBCも画面下部にほとんどの文字を集約しているからスッキリしていいです
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 06:07:47
>>108の画像を見て思ったんですけど日本ではこういう表示すらできないですよね
背景のきれいな映像とかなんでできないんだろう
海外ではどこもやってそうなのに
この地図のきれいさも日本では不可能だね
文字もきれいだし本当にきれいにまとまってますね

この差は一体なんだろうか
一般視聴者が見てもその差は歴然としているのに制作者にわからないはずがない

114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 07:22:04
日本ではあーいう硬派なデザインが受けないね
あと遠因だと思うんだけど、80年代からずっと娯楽主義が当たり前になって
そういう風潮が今も続いてきて、ニュースがほとんど邪魔者扱いだから
報道部門での進歩・開拓がほとんどないような。

どこの外国でもニュースやニュースショーみたいなのはコアコンテンツだよな
報道の体裁をとって実際にはレイプ犯罪とかスキャンダルを取り上げる 48HOURSや
興味本位でカーチェイスをひたすら追っかけるやつとかを含め。
ふつうのニュースも編集や表現なんかで冗長さを避けてそれなりに見せる工夫してる
まあそういうのが良いのか悪いのかわからんが、アメリカではニュースと
娯楽・ドラマが対等の地位にあるよね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:00:12
でも9さんが言ったように、帯がコケると全体が沈むから
いきなり外国風なことをやりだす局はないだろうね
つまりワイドショー化か申し訳程度のお粗末ニュースか・・・

すごい個人的妄想では仮にフジなら・・・
○朝ワイド+夕ワイド=適度なニュースバラエティー
○オピニオンリーダーとなれる権威あるニュース1つ(見識を持ったアンカーマンを立てる)
○それ以外のニュース番組は穴埋め的に単にFNNニュースとする(FMみたいに)
BBCのように視覚的に統一させながらバラバラ感を避ける
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:21:04
>>111 口頭で説明すれば想像できるのに

そうそう!二次的ビジュアルの乱用は人間の思考力と想像力を減退させるだけだね。

海外では、なるべくまっさらな映像のまま流すことによって、
一般視聴者にも一定の知的レベルや想像力を求めてるんでない?
なるべく自分の実感として、ニュースを捕らえてもらうっていうのかな?

日本のニュースみたいに何でもかんでもビジュアル化してしまえば
それに依存するようになり、複雑にモノを考えなくなる人続出じゃない?
114さんは、このことを言ってるんじゃないかとも思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:35:55
>>115
ふむふむ。なるほど。
アンカーマンはほぼ報道一本だからいいけど、
バラエティ担当アナウンサーは絶対ニュース読んじゃだめだね。ニュースの権威が失われるから。

バラエティーとニュースを読むときのギャップがたまらん、という人もいるだろうが
海外じゃ考えられないことでない?
アンカーマンとかプレゼンターは、みんなコツコツ報道キャリアを積んできた人たちばかりだし。
こういう意味でのビジュアルは重要。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 02:45:53
>>108を見て思ったんですが、
文字の乗せ方が日本とは全然違うんだと思います。
3年ほど前に字幕の実務経験があるんですが、
日本では、映像に字幕を入れるときは、
用意された画像にテキストのレイヤーを乗せていく方法が主です。
ただキーボードで文字を打つだけなので、
これだけなら素人の方でもできるでしょう。
グラフィック的な編集は字幕とは別の作業となり、
これらが済んだうえで初めて字幕が貼り付けられます。
しかし、>>108のキャプ画は、
見る限りそのような方法ではないように感じます。
海外での実務があるわけではないので断言はできませんが、
日本のように「文字を貼り付ける」と言うのではなく、
字幕もグラフィックの一部として編集しているのではないでしょうか。

と、これでは解りにくいので、絵画に例えて説明すると、
「既に完成した絵にテプラで打った文字を貼る」
というのが日本の字幕で、
「文字も絵の一部として絵筆で描きこむ」
というのが海外の字幕ということです。
しかし、あくまでこれは私個人の想像なので、
あまり真に受けないでください。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 04:35:42
>>118
   /''⌒\
 ,,..' -‐==''"フ + . .*
  ゜(n‘∀‘)η .+ 経験者キタワァ!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 05:17:29
>>114
>日本ではあーいう硬派なデザインが受けないね
これはどういうことでしょうか
日本もBBCのような試みを行ったが評判が悪かったということ?

>ニュースがほとんど邪魔者扱いだから
民放においても今のところ報道が軽視されているとは思えませんが

>>115
>オピニオンリーダーとなれる権威あるニュース1つ(見識を持ったアンカーマンを立てる)
こういう番組ってすごく大切だと思います
しかし今のキャスターで日本の番組に不満を持つ者はいないのかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 05:29:42
>>116
今のテロップ乱用に慣れてしまった日本人には欧米のあのシンプルさが不親切に思われるかもしれませんね
しかし伝えるべきことはあれでも伝えられるはずですから問題ないはず
あのコメントそのままテロップは早急にやめていただきたい
もちろん聞き取りづらい場合は別ですが

>>117
確かにそうですね
NHKや日本テレビは報道とその他を使い分けてるって感じでしょうか
TBSやテレビ朝日は普通にバラエティ女子アナがニュース読んでる気がします
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 05:33:53
>>120

>日本もBBCのような試みを行ったが
kwsk
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 05:52:18
>>118
かなり具体的な話ですね
自分は専門的な知識はありませんがなんとなくわかります
日本では画像と字幕が別々に作られているということか
だから統一感がなく字幕が強調されているように見えると

海外は字幕もきれいだから全てを一体として考えているのかもしれませんね
欧米は「見る」ということを意識してか美的センスが優れていると思います

>>122
誤解を招いてしまったようですね
そういうことではなくてもしかしたらそのようなことが過去にあったのかな?ってことです
でも他のスレで見たのですがNHKは95年頃に定時ニュースで字幕を流す放送を実験的に行ったそうですね
これが事実だとしたらNHKも海外を意識していたってことかな
なんで継続しなかったんだろう
評判が悪かったということか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 07:51:27
うpスレじゃないけど、キャプを見つけたのでいくつか貼っとくよ

ttp://www.meldrum.co.uk/mhp/continuity/diana_death/dd_bbc_29.jpg まだ旧ロゴ時代のBBCだが
ttp://img.photobucket.com/albums/v467/jonchoo/96e64f1b.jpg 今のBBC News 24
ttp://www.rin2.info/ABC041101_3.jpg ABC NEWSのCM
ttp://www.mayoclinic.org/spotlight/images/hayesgma.jpg ABC Good morning America
ttp://www.benzo.org.uk/images/barrysky1.jpg Sky News

日本も見習ってくれ!!!
12561:テロップ職人:2005/12/27(火) 08:54:57
確かに日本とは字幕スーパーの扱い方が違うのだと思います。
画面レイアウトもCNNやBBCは下部のベースの中に
タイトル、キャスター名、補足情報を入れ替えで送出、
最下段にニュースティッカー(日本でいうところのL字)を流し
映像部分には極力文字をのせないというやり方みたいです。
映像部分と字幕部分の住み分けができています。
画面トリキリ部分にしてもデザインや色付けを文字情報と同じようにすることで
統一感を持たせたものにできるのでしょう。

日本の各局は、118さんの言うとおり映像に字幕をのっけるという感じですね。
まず基本のスタイルとして下部はタイトル、キャスター名、喋りフォロー、その他を送出
右上にサイドスーパー、場合によっては左上にタイム、天気ループと情報量が多いです。
なにかと映像+補足情報をつけたがるのが日本のやり方で、そのいい例が喋りフォロースーパーでしょうね。
この補足情報の量が多いため画面が字幕で埋め尽くされゴチャゴチャしたレイアウトになってしまいます。
おそらく今後字幕スーパーの扱い方を変えない限り
海外局のようなデザイン・レイアウトをする局は、まず出ないでしょう。 長文失礼!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:36:29
>>124
どれもきれいですね。
日本の画面構成って明らかに特殊ですね。
完全に世界から取り残されているという感じ。
漢字を使用する中国とも今後大きな差をつけられそうな予感がします。

>>125
なるほどね。勉強になります。
「ニュースティッカー」や「喋りフォロースーパー」というのが正式名称ですか?

>今後字幕スーパーの扱い方を変えない限り
どうしたら放送局は変えてくれるんでしょうか・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:43:26
>>107の画像は今確認したら全部見れました。すみません。
3枚目のABCの画像ひどいですね。
この状態で全米で放映されたのか・・・
NHKとABCの差が一目瞭然ですね。
こう見ると日本ってますます特殊というか貴重というか・・・
何の進歩もないところをみると放送業界の天然記念物といったところかな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 10:10:37
>>120
>しかし今のキャスターで日本の番組に不満を持つ者はいないのかな

キャスターではないが、コメンテーターと呼ばれる人は不満いっぱい持ってるようだ。
キー局は縛りが多くて、言いたいことも言えないらしい。
そのせいか最近、これらの人々を関西ローカール番組で良く見るようになったし、
キー局では言ってないことをズバズバ言ってる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 06:31:44
>>128
最近は関西で夕方の情報番組が増えましたよね。

少し話しがそれるかもしれませんが、
バラエティー番組などでCNNのパロディーなんかをたまにやりますよね。
そういう番組ってスタジオもテロップもCNNそっくりに作られていたと思います。
やればできるじゃん!って言いたいんですがそれを作ってるのはバラエティー番組の人間なんですよね。
ということはバラエティーを制作する人たちにはできるのに報道の人間にはできないことになる。
局内でも「報道」という部署は特異な人や頑固な人の集まりなのかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:51:49
金かけたくないのれす
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:36:24
いま、GyaoのForeign Affairっていうニュース番組を観た。
如何にもセミプロって感じのテロップ(細めのゴシック体で統一)だったが、
地上派のニュースよりもずっとスッキリしてて観やすかった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:16:33
70年代80年代90年代と少しですが日本の番組を拝見しました。
どうも今のスタイルは80年代後半から続いているようですね。
これはすごいことだと思いますよ。
日本の人たちは伝統を守り続けているんですから。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:57:52
やっぱりあの雰囲気は白人や黒人にしかできないものなのかな
洋楽聴いてても何か共通したようなものを感じた
センス良すぎ
アーティスティックだし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:31:10
一時期は NEWS23 今日の出来事 NEWSCOM・・・とかの純粋な報道が競い合って
ニュース戦争とか言われたけど、今は日テレ・フジの夜ニュースは捨て枠、
23は臭い企画なんかが多く比較的じじいが習慣で見てるだけだと思う
朝と夕方は激戦だけど、こちらも昭和のころの「報道戦争」ではなくて
いかにおばちゃん受けするか、みたいなところだし・・・
あ、そういえばCG駆使して天気戦争ってのも一瞬あったよね
今はきちっとしたニュースの形が崩れてるからあえて投資はしないだろうね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:50:54
金かけても、目に見えた形では帰ってこないからね。
1361:2005/12/31(土) 10:39:55
レスしてくれた皆さんありがとうございます。今まで名無しで書き込んでましたが今回は「1」としますね。
本当にいろいろなことがわかってきました。勉強になります。

>>9>>22>>134の内容がほぼ結論的なものと思います。
今のカタチはおそらく日本の視聴者に最も受けるように作られているんだろうと思います。
それと各社そろって同じ状態というところをみると一種の「流行」なのかもしれません。
あと意外だったのは日本の視聴者の理解力の低下ということです。
今ぐらいのテロップの情報量がないと視聴者は満足に視聴することができなくなっているようです。
これは調査をしないとわかりませんが一般視聴者にBBCとNHKを比較して選ばせるとNHKを選択する人が多いかもしれません。

我々の理想とするCNN、BBC等欧米メディア並みのニュースを日本語で視聴することはほぼ不可能でしょう。
もうこれは諦めてCNNやBBCを見るしかありません。
日本のメディアに期待する必要もないのかもしれません。

1371:2005/12/31(土) 10:53:08
だからと言って日本のニュースを全く見ないわけにはいかないのですが・・・
2006年の春にいろいろ変更があると思うのでどのように変わるのか少しは期待しています。
視覚的なものって時代とともに変わりますよね。
00年代も後半に入りましたからまた新しいことをやり始める会社がでてくるのではとも期待しています。
1381:2005/12/31(土) 11:30:04
それともうひとつ・・・
「きれいでかっこいいもの」ということに関しては>>64のとおりセンスの問題ということですね。
それから>>118>>125で示してくれたように作り方自体が異なる可能性があるということもわかりました。

デザインそのものが番組内容や視聴者に大きな影響を与えるとは思いませんが、これだけの量のテロップを使われると気になる視聴者がでてくるのも当然だと思います。
字幕についてはTBSと都知事の問題があったり最近ではCNNの誤報があったりとそれが及ぼす影響は大きいと感じます。
1391:2006/01/02(月) 11:00:28
一通り納得したつもりだったんですがまた新たな疑問が・・・

視聴者に受けがいいとか主婦のためとかってのは地上波の一般放送でのことですよね?
ではニュース専門チャンネルではどうなるのでしょか?
こちらはおそらく視聴率競争ではなく契約数競争だと思うのですが。

24時間ですから本来ニュースを視聴する意思がある人に向けて放送されていると思います。
それなのに地上波と同じような内容で視覚的にも変わったところはありません。
これも主婦のため、受けるために24時間放送し続けているのでしょうか。
そもそもCNNもニュース専門だったからあのような素晴らしいものができたんだと思います。
ニュース専門チャンネルでさえこんなに差があるのも不思議すぎます。
この最大の理由は「投資するだけ無駄」という考えが働いているのでしょうか?
それとも契約数拡大のために地上波と同じような受け狙いの番組にわざとしているのでしょうか?
14061:テロップ職人:2006/01/02(月) 12:21:01
やはり局にとってメインは地上波。CSにはお金がかけられないというのが実情でしょう。人員も少ないですし・・・
おそらく日テレニュースもニュースバードも地上波の素材を使いまわしているものが多いと思います。
日テレは深夜時間は朝までリピートですし、1時間内の後半もリピートのようです。
受け狙いなのも地上波使いまわしだからでしょう。

海老沢が去った今、NHKのニュースチャンネル計画はどうなったのかわかりませんが、
もし実現するのであれば民放よりはクオリティの高いものができるかもしれません。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 12:52:47
あんまりCSのニュースはじっくり観たことが無いけど、
少ししか観てないのに、スタッフやる気ねえなあ…ってことだけはわかった( ゚д゚)
1421:2006/01/02(月) 14:22:53
新年早々ありがとうございます。

>>140
なるほど。CNNはその名のとおりケーブルテレビに配信するために始まりましたからね。
日本のように一社で地上波、BS、CS、となると大変そうですね。
実際に民放のBSは経営的に苦しいようですし。
ということは衛星専門のニュースチャンネルじゃないと余裕がないということかもしれないですね。

>>141
そうですよね・・・
日本でもついにニュース専門チャンネルができたと知って期待したのですが・・・
やっぱりやる気なさそうにみえますよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:59:14
>>139
数年前、今は無き某CS番組でADしてました。
契約数は大体1万件ぐらいで、
増える気配は全くありませんでした。
一部の人気チャンネルはどうだか知りませんが、
大方のSCチャンネルは資金不足です。
地上波Vの使いまわしなんか当たり前ですよ。。。
1441:2006/01/02(月) 20:15:40
>>143
マジですか・・・
1万件は少ないですよね。どれくらいで採算がとれるのかは知りませんが。
広告収入とかも少ないんですかね?
これは資金不足という問題が絡んでるのかも・・・
余裕があるのはNHKだけなのかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:35:25
>>144
NHKに余力があったとしても
地上波のN7のセンスでやってもらっちゃ困るね。
かえって受信料の無駄遣いになっちゃう(´・ω・`)
1461:2006/01/02(月) 21:18:52
>>145
ですよね。
それだけは避けたいです・・・
専門チャンネルをきっかけに地上波も変わってほしいです。
1471:2006/01/10(火) 02:57:06
ネットでNHKワールドの英語ニュースの動画を見たんですが、日本語のニュースとはかなり違いますね。
英語のニュースはテロップが必要なところ以外全くでませんね。
同じ放送局なのに日本人向けと外国人向けとではこんなに変わるものですか。
テロップのデザインなんかはあまり良いとは思いませんでしたが・・・

NHKの24時間ニュースチャンネルは日テレニュースやニュースバードの真似だけはしないでほしいなあ。
おそらく文字ニュースも流すだろうから民放みたいに画面を縮小せずにやってほしいです。
そうすることによってテロップの大きさや配置に大きな変化がでると思います。
民放は反対してるようですがあの程度の24時間ニュースで反対されても困りますね。
NHKのやり方によってはBSの加入率が増えるかも?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:42:11
保守
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:16:53
うpスレじゃないが、とりあえずBBCworldからのキャプを集めてみたので
欲しい方はどうぞ

ttp://tsurugi.sakura.ne.jp/upload/src/up1913.zip
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:48:33
今日発見したんだが、
NEWSJAPANの後ろにBBC映ってるよね?
クリステルの顔の右側に…
ttp://pukasec.sakura.ne.jp/ren/img-box/1137166343168.jpg
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:17:30
クリステルたそヵァィィ♡
1521:2006/01/15(日) 00:42:47
>>150
後ろの映像って本当のニュース流してたんだ。CMもありますね。
テレビ用に作った映像でも流してるのかと思ってました。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:53:29
>>152
どうやらBBCworldをライブで流してるようですよ。
他の画像でも確認しました。

ヘッドラインが流れてるとこ
ttp://www.imgup.org/file/iup146418.jpg
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:39:21
ニュースJAPANのスタジオのバックのモニターについて
http://www.fujitv.co.jp/nj/chris/oshiete02/oshiete02_top.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:51:14
>>154
何気にすげえな、NEWSJAPAN!
米ABCから放送したこともあるとは…(フジのネット局が無い地域在住なので、殆ど知らなかった)
これくらいの心意気が欲しいな、他局にもNHKにも
1561:2006/01/15(日) 05:23:01
>>154
おぉそんなサイトがあったとは!
文字も英語でニュース流してたんですか。
いつも「Fuji News Network」みたいなのが流れてるのかと思ってました。
本番中にも海外ニュースを見れるようになってたとはすごいですね。

ABCからの放送も見たことあります。
そこまでするならテロップも工夫してほしいなあと思いたくなりますが…
フジテレビっていつからABCと仲が良いのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:42:02
>>156
World UpLinkの頃からかな?湾岸戦争の頃からかな?
その頃にはもうABCと提携していたと思う。

個人的にはフジはABCというよりはFOXの方が合ってると思うんだけど
(イデオロギー的にも局の雰囲気的にも・・・)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:45:44
>>155
>米ABCから放送したこともあるとは…(フジのネット局が無い地域在住なので、殆ど知らなかった)
>これくらいの心意気が欲しいな、他局にもNHKにも

テレビ東京WBSが野中時代(もう何年前だ?10年以上前?)に、
NYのスタジオ(WSJかな?)から放送していたことがあったよね。

というが、現在のテレ東のモーニングサテライトはNYスタジオがメインなワケだけど・・・。


個人的には11年前の、サンテレビ発Nステの方がインパクトあったかな。
1591:2006/01/17(火) 07:39:22
>>157
そんな昔からだったんですか。
米同時多発テロの時はFOXを使ってた(多分)と思うのでフジはFOXのイメージだったんですけどね。
そうなるとABCと提携しているのはNHKとフジテレビでFOXの提携局はないってことか。

日テレでやらせ…
ニュースをわかりやすくおもしろくするための結果がこれなんですか・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:53:36
>>159

9.11直後はABCの映像を使っていたと思うんだけど・・・うろ覚えです。
ただ、ABCは後にWTCの映像使用を自粛したんですよね。
オーナーがディズニー社なので、子供に衝撃の大きい映像は控えたとか。
FNCってまだまだ新興局だし、既に日本の各局は提携関係が出来上がっているから、
なかなか入り込む余地が無いのかも。

マードックのテレ朝買収が成功していれば、今頃テレ朝=FNCだったんだろうと思うけど。
1611:2006/01/18(水) 07:20:48
>>160
テロの時はABCとFOXの両方を使っていたのかもしれませんね。
あの時はいろんなところから情報が入りましたから。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:11:37
>>154
クリス先生に萌えちゃぃます(*´v`*)
1631:2006/01/23(月) 14:17:40
日本のテレビ局に期待してもしょうがない。

というわけで、CNNが本格的な日本語放送してくれないかな?
CNNjを日本人が日本語で日本人向けにするってのは無理かな。
英語放送はCNNインターナショナルでやるってことで。
人口が少ないとそういうのはやってくれないかな…
将来は中国語放送とか始めちゃうのかな?

JCTVって実際どんなことやってるんだろう。
JCTVが24時間日本語でニュースやる能力は無いのかな?

海外にいる日本人ってほとんどNHKワールドで日本語の情報を得るんですよね?
CNNが世界中で日本語放送やったら選択肢が増えていいと思うんだけど…
かなり夢物語ですかね・・・
ネットでも日本語のニュース見れるからいらないか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:28:57
最近の狂ったようなライブドア報道で
ますますニュースが見るに耐えない。
本当に、まともなニュースが見たい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:30:48
>>164
全くを持って同感。
ニュースバリューはあるんだろうけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:40:17
保守
1671:2006/01/30(月) 22:29:40
すみませんがCNNのオープニングとかのCGをどうやって作ってるのか詳しい方はいませんか?
自分で作れるものなら作ってみたいと思うのですが。
家庭でできるようなレベルじゃないのかな・・・
1681:2006/01/31(火) 19:03:02
アメリカのネットワーク系列局ってものすごいCG使ってますね・・・
地方に行けばレベルが下がるというのは日本だけの特殊な事情によるものなのかな
在京キー局はアメリカのローカル局にも追いついていないということか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:35:09
>>168
詳しく
1701:2006/01/31(火) 20:09:42
>>169
詳しくと言われてもそんなに詳しくはわからないのですが・・・
TV ARKで公開されてる動画を見て思ったんです。
アメリカの独立局がどんな感じなのかはわかりませんが。
でも系列局はCGやテロップや音楽が親局(?)と遜色がない感じですね。
日本のローカル局ではありえない程のクオリティーの高さです。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:48:46
>>169
TV ARKの管理人さんかなり集めてますよね。
日本にもこの手のサイトがあるかどうかわかりませんが
クオリティーには天と地の差があることだけは確かですね…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:50:54
>>170の間違い
1731:2006/02/01(水) 21:11:39
>>171
そうですよね・・・

TV ARKで見る限りですが、欧米では80年代後半から90年代前半で綺麗なCGができてますね。
当時の日本はどうだったのか、自分は子供だったのでわかりませんが・・・
一番古い記憶ではNHKニュース7の初代OPです。あれは綺麗なCGで音楽もかっこよかったと思います。

いつも思うのですが、今の日本のテロップってどう見ても欧米の90年代のレベルですよね。
欧米では90年代後半からさらに技術が向上していき、日本と見た目の差が大きくなっているようです。
CGに詳しくないからそう見えるのかもしれませんが。

CG映像って、おそらくプロのデザイナーみたいな人が作っているんでしょうね。
プロの人は美術系の大学や専門学校で学んだのだろうと想像するのですが・・・

これだけの差があるということは、作者の技量に大きな差があるのでしょうか。
そう考えるとますます悲しくなりますね・・・
1741:2006/02/01(水) 23:09:53
すみません、またTV ARKネタなんですが・・・

CNNIのWORLD NEWS 1992のCGはNHK「英語でしゃべらナイト」の「ESN」というコーナーのOPに似てると思いました。
92年であのレベルですからね。
今の日本の地方ローカル局でCNNの92年のレベルに達しているのはどれくらいでしょうか。

海外メディアのニュースのOPって日本と同じように短いですよね。
それなのにしっかり作られていると思います。
日本のニュースはOPが縮小されてるから海外のようなものができないというのは間違いでしょうね。
1751:2006/02/02(木) 19:31:45
自分ばっかりレスしてすみません><
そのうちブログでやれとか言われそうですね。

2ちゃんだといろんな人がいるから、海外と日本の違いの詳しいことがわかると思ったんですけど…
なかなか海外のことに詳しい人はいないみたいですね…
こういうことについての本もありませんし。(もっと探せばあるのかも)

NHKとかにこの件を直接問い合わせても、まともに相手にされないでしょうし。
できれば、デーブ・スペクターとか松本方哉みたいな人と話がしたいんですけどね…
春の改編で何も変化がなければ、自分で真剣に考えようと思います。

どうもすみませんでした。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:28:42
>>175
さすがにデーブさんとか方哉さんは
テロップとかOPは「感知せず」なんでない?

1771:2006/02/02(木) 23:31:48
>>176
そうかもしれませんね。
アメリカの事情に詳しそうなので、どう思ってるのかな?と思いまして…
今のニュースJAPANの雰囲気は松本氏の意向によるものなのかな?と思ったり。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 08:30:42
根本的に違うのは系列局とネットワークの力関係
プライムタイムでも地元でイベントがあれば難なく番組差し替えが可能
また日本ならほとんど東京キー局のいいなりだが、
アメリカは平気でネットチェンジを強行する
それはキー局が存在しないから NYでさえ一地方局に過ぎない
(例えて言うならNNNと日テレ、JNNとTBSが別会社、別組織)
1791:2006/02/03(金) 16:24:05
>>178
そういうことなんですね。
アメリカではローカル局の力が強いそうですね。
そもそもキー局という存在自体が無かったのか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:53:26
何かとアメリカの例を引き合いに出したがる日本のマスゴミも、
テレビネットワークの仕組みに関してはだんまりを決め込む。

素晴らしきダブルスタンダード也。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:54:39
もう一つ、系列局がそういうことをしても視聴者からの苦情が少ない、
言い換えれば日本のようなキー局基地害が少ないという
民度の差も影響しているかもな。
1821:2006/02/05(日) 07:07:35
>>181
なるほど、そういうことですか。
日本の地方系列局は地デジ対応やネットの急成長で危機を迎えてそうな感じですね。
系列局ってキー局の番組を受信するためにあるようなものですからね。
キー局が本格的にネットで番組をやってしまうと、地方局はどうなるんでしょうね。
あーこう考えるとこれからのテレビってどうなるんだろう。


ひとつ日本と欧米のテロップの決定的な違いがわかったかもしれません。
テロップの機材が原因なのかなと思うのですが。
海外製のものを使えば、おそらく綺麗なテロップが実現すると思います。
その海外メーカーは日本向けにも販売しているようですがどこが買っているのでしょうか。
テレビ局に文句を言うより機材を作ってる業者に言ったほうがいいのかもしれませんね。
1831:2006/02/06(月) 03:53:02
フランス版CNNってのが始まるそうでうらやましいです。
中東のCNNはアルジャジーラですか。

日本の日テレ24とかは間違っても日本版CNNとは言われないですよね。
ニュース専門といっておきながらあんなふざけたことされてもね・・・
国外に放送しないからふざけられるんでしょうか。

アルジャジーラが示したように、国際放送はその地域の考えを世界に知らせることができる点でも重要だそうですね。
日本はこれだけの大国になったにも関わらずその必要性はないということですか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:35:00
個人的にはSKYニュースの現行のOPが好き。くどいCGを使わずにでっかい報道フロア映してるやつ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:49:27
>>184
同意。カコ(・∀・)イイ!!よな 
1861:2006/02/14(火) 13:26:58
政府が英語放送の拡充を考えているようですね。
海外向けのほうはかなり必要だと思うのですが…。
自国の情報は自分たちで発信したほうがいいと思いますし。
まだテレビなのかラジオなのかはわかりませんが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:48:21
>>186
既存勢力の中に入り込んでいくのは並大抵のことじゃないからなー。
とりあえず、日本国内と同じノリでやってくれるな、とだけは言いたい。
1881:2006/02/21(火) 12:29:23
日本のニュース番組ってなんか両極端な気が・・・

ナレーションとか音楽で演出しておもしろおかしくするのはあってもいいと思うんです。
それが例えばフジテレビだけとか、一社ぐらい個性としてそんな路線のニュースがあってもいいだろうってな感じで。
でもそうではなく、現状は視聴率競争でテレ東を除く民放各社が同じような路線で競ってるような気が・・・
朝から晩まで似たような内容で飽きます。
NHKはストレートニュースでいいんですけど、簡素でシンプルすぎるような気がします。

この民放とNHKの間のようなニュースってできないんでしょうか。
そういう需要はないのかな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:09:22
>>188
NHKだが、週間こどもニュース
あれは毎日やってもいいと思う。
1901:2006/02/21(火) 16:01:11
>>189
なるほど!
こどもニュースがありましたね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:36:56
NHK手話ニュース
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:34:21
手話ニュースは原稿が要約されているからわかりやすい
1931:2006/02/26(日) 13:04:17
外国メディア発のニュース映像に日本のテロップをのせるとそのばかでかさがよくわかりますね。
これは主婦向けというより老人向けでしょ。
若い人はテレビ見なくなってるみたいだし。

NHKと大手民放5社の計6社もあるのに、一社も海外の真似をせず足並みを揃えているのをみると
総務省が何か指導でもしてるのかと思いたくなる。

CCTVなんかCNNの影響受けまくりなのにね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:14:43
デカイテロップで視覚に訴えたほうが聴覚よりも頭の中に内容が入り込んでくるんですよ
だから日本では電波少年以降バラエティやワイドショーで「ト書きテロップ」が乱発
その影響は台湾・中国(香港・上海)・韓国・フィリピンにまで波及している
1951:2006/02/26(日) 19:48:34
>>194
なるほど。効果があるということですね。
バラエティならいくらでも世界中で普及すればいいと思うけど、真面目なニュースまでこうなるとは。
逆になぜ欧米ではそんなに効果があるでかテロップを使用しないんだろう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:40:12
漢字は欧米文字より文字数が少なくて表現できるから
1971:2006/02/27(月) 05:02:22
>>196
>フィリピンにまで波及している
フィリピンでは漢字を使用するでしょうか。

いずれにしろ、漢字を使用する国でも日本のようなニュースでの乱用は少ないと思うのですが。
1981:2006/02/27(月) 07:19:09
韓国、上海、香港、台湾のニュースをネットで見れるものを見ましたよ。
まずは韓国。

韓国はKBSとMBCを見ましたが、コメントのテロップは一切なし。
日本を真似するイメージがある韓国でさえ日本のニュース番組は模倣対象にもならないようです。
MBCでは外国語の翻訳を見ることができました。
きれいなテロップで人名、コメント共に横書きで画面下部におさめています。
縦書きが可能な言語だったと思いますが全て横書きです。

KBSでもニュースバーがあるとは知りませんでした。
1991:2006/02/27(月) 07:29:46
続いて、上海SMGと香港TVBです。

SMGではコメントのテロップがあります。
しかし日本のような大きなものではありません。
人名も横書きでコメントと一緒にでます。
日本のように右端などに縦書きはしません。
大きさも形も本当にきれいですね。
合間に入る「新聞報道」のCGもなかなかいいですね。

TVBでは随所にコメントのテロップがでます。
これはおそらくネット向けのためだと思いますが実際はどうか知りません。
しかしこちらも日本のように大きいものではありません。
人名も上海と同様に横書きです。
2001:2006/02/27(月) 07:52:24
最後に台湾CTSです。

CTSでも日本のようにコメントのテロップがありました。
しかしこちらも大きなテロップではありません。
使い方も他とは少し違いますね。
日本のニュースフラッシュのように常時、項目タイトルを表示させています。
しかし、人が話し始めるとタイトルの部分が人名とコメント内容に切り替わります。
こちらも人名は右端に縦書きなどせず、コメントの上部にに横書きです。
もちろん、項目タイトルを表示する枠内で表示されますので大きくありません。

こうして見ると、日本がいかに特異であるかがよくわかりました。
どこも適度な大きさできれいなテロップです。
ビジュアル的には中韓に追い越されたといってもいい状況かもしれません。
日本のニュース番組は、世界一大きなテロップを世界一の頻度で使っているということでしょうか。
2011:2006/02/27(月) 15:16:38
いつも長文、連投ですみません。
こんだけ書けばテレビ見なきゃいいじゃんって感じですよね。
実際にもう見たくなくなってきました。

CNNが日本向けにやってくれたらといつも思います。
そうなったら日本の番組は見なくてすむし。

若者がネットに流れてテレビ見なくなると地上波の視聴者は高齢者ばかりとなるんでしょうか。
テレビはますます高齢者向けになっていくのかな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:37:51
久々に来ました。長文お許しを。

>>201に激しく同意!!
もう終わっちゃったけど、トリノオリンピックの映像くらいのシンプルなテロップでいいんですよね。
あれがグローバルスタンダードですよね?
NHKはそのまま実況だけ日本語に変えて流してくれるけど
民放だと「岡崎メダルなるか!?」ってな感じの余計なテロップを追加してくるので観辛い。
自分の同級生は「民放の中継は、余計な演出が多すぎるからNHK(BS)しか観ない」と言ってました。

BBCを観てると必然的に世界のニュース映像も流れてくるので目に留まるんですが
日本のは世界に類を見ないくらいゴチャゴチャ…
2031:2006/02/28(火) 19:31:57
>>202

>トリノオリンピックの映像くらいのシンプルなテロップ
これは国際映像のやつですよね?これくらいで十分ですよね。
今回のはいつもより小さくなったとは思いましたが。

NHKが見やすかったのは確かですね。右上の「LIVE」もシンプルでしたし。
民放は選手名のテロップの上に日本語のテロップをかぶせたりしてましたね。
NHKはそんなことしなかったのでスッキリした画面でした。
日本語で選手名を確認したい人もいるんでしょうけど。

そう!日本のニュースはゴチャゴチャなんですよ。
テレビ画面はテレビ局の落書き帳じゃないんだからって突っ込みたくなります。
2041:2006/02/28(火) 21:23:16
NHKの国際放送のことについてテレ朝も口をだしてきましたね。
CNNとの強い絆があるので黙っていられないということでしょうか。
CNNを「魅力ある放送」とまで表現しているようですし。
そこまで言うならANNニュースも何とかできないかな。
2051:2006/03/01(水) 10:06:19
日テレとJNNが同じような画面でニュースやってるので思いついた妄想です。朝日もやってるそうですが。

ニュース専門チャンネル立ち上げ時の社員の会話
社員A「うちもそろそろ海外みたいに文字ニュースをいれましょうよ」
社員B「そうだな。でも、そんなことしたら地上波の映像が流用できなくなるぞ」
社員A「どうしてですか?」
社員B「ほら、テロップがあるじゃん。かぶっちゃうし、そのために再編集なんて嫌だよ。地方のもあるんだし」
社員A「あぁそうでしたね。やっぱり無理か・・・」
社員B「いや、無理じゃないぞ。L字を使えばなんとかなるだろ」
社員A「L字・・ですか?」
社員B「そう。映像を縮小すればスペースができるから、そこでやればいい」
社員A「でも横も余りますよね。ロゴでもいれときますか?それでもかなり空きますが」
社員B「そうだな、ロゴと・・・時刻と天気でもいれときゃなんとかなるだろ」
社員A「それはいいアイデアですね!それでいきましょう!」

どんな経緯であんなみっともないものになったかは知りませんが、まさかこんな流れじゃないでしょうね。
2061:2006/03/01(水) 11:24:30
そういえば、欧米メディアの日本語版て既に実現してましたね。
ブルームバーグが英語版と変わらないクオリティーでやってますよね。
これって日本語でも欧米並みのニュースが可能なことを証明してますよね。
ちなみに、詳しくは知りませんが日経CNBCは完全に日本風になってるみたいです。

ブルームバーグができるのならCNNもやってくれよって感じです。
CNNIを復活させてCNNjは日本語でってできないんでしょうか。
日本のニュース専門チャンネルや地上波ニュースにうんざりしてる人は確実に興味を示すでしょう。
おそらく、このスレッドに賛同している人はみんな見るんじゃないでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 11:27:57
>>204
まあ、NHKの国際向け放送はお話にならないレベルらしい。
しかもその部署は「左遷」扱いらしいので、モラールの面からも期待できないと思われる。

その面では、テレ朝が本腰を入れてくれることを期待!

>>205
L字でごまかすとしたら、ますますややこしくなるし見にくくなること必至。
現場は観やすさを考えてないのだろうかと小一時間(ry

2081:2006/03/01(水) 11:40:28
>>207
NHKは無理っぽいんですか。NHKワールドはどうなるんでしょうかね。


なんか自分ばっかり書き込みまくりですみません・・・。
2091:2006/03/06(月) 20:24:49
せっかくスレ立てたし誰も来ないみたいだからどんどん思うこと書き込みますか。

イライラするので極力ニュースは見ないようにしてるんですが、たまたま見たニュース10はすごかったですね。
ニュースを数本ダイジェストで流すところで、項目タイトルはだしっぱなしなんだけど、
コメントテロップを左端に二行で無理やり出してるのには驚きましたね。
二行の上にぺちゃんこになった文字でみにくいし、テロップ出すほどの重大発言でもないし。
こんなこといつもやってましたっけ?
NHKの報道の人は意地でもコメントテロップを出したいってのがよく伝わった瞬間でした。
そこまでしたいなら字体を変えるとかすればいいのに。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:51:24
>>209
少なくとも自分は二日にいっぺん位は覗きにきてる。
自分も今の過剰テロップにはうんざりしてるんだよねえ…

>ニュースを数本ダイジェストで流すところで、項目タイトルはだしっぱなしなんだけど、
>コメントテロップを左端に二行で無理やり出してるのには驚きましたね。
>二行の上にぺちゃんこになった文字でみにくいし、テロップ出すほどの重大発言でもないし。
>こんなこといつもやってましたっけ?

うん、やってると思われ。
それにしてもニュースを観ないところまでに至ってるんだから、かなり不満なんだなー
2111:2006/03/06(月) 21:50:15
>>210
このスレいつも見にきてくれてましたか。

不満を書き連ねていくとだんだん見る気が失せてきたんですよ。
始めはそうでもなかったんですが。
ニュースそのものはネットや新聞で得られますし。

それにしてもなんで国内6社(NHKとキー局)が歩調を合わせてるのかが不思議。
差別化を図るとかでかっこよくすればいいのに。

2121:2006/03/10(金) 19:43:29
ニュース番組に限らず、過剰テロップに不満を持つ人は確実にいるような感じですね。

受信料で成り立つNHKには、おそらく熱心な視聴者からテロップに関する苦情や意見の声が届けられていると想像できます。
しかし現状をみると、それらの声は全く相手にされていないということなのでしょうね。
むしろ逆の声、さらにテロップを増やし大きくする方向に対応してきているのではと思います。

特にNHKのでかテロップは、視力や聴力が衰えた中高年の人たちに大変役立っているのでしょう。
一方、若年層向けにニュースを作るとなると、おもしろネタ満載の情報バラエティとなってしまうようですね。
演出も画面の構成もバラエティ番組のノリそのままです。
視聴者を馬鹿にするのも程々にしてほしいものです。
2131:2006/03/12(日) 00:09:06
またまた長文ですが・・・
86年のニュースステーションをほんのちょっとですが見ましたが、本当に今とたいして変わりませんね。
もちろんテロップそのものは当時より綺麗になったし装飾もされてますが。

80年代に日本と欧米の間に大差はなかったはず。今はどうしてこんなに差があるのか・・・。

日本では・・・
テロップは所詮テロップなんだ。
読めればいいんだから美しさなんて関係ない。
隙間があったらとにかく文字で埋めつくす。
文字を増やしたほうがわかりやすくなるでしょ。

欧米では・・・
CG技術を駆使し、テロップそのものを新たなものに変化させた。
文字ニュースも登場させて、一度に多くの情報を知らせることが可能に。
文字のほとんどを画面下に集約させたので、綺麗で見やすい映像に。
この形が世界的に普及していった。

こんな感じでしょうか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:25:44
>>213
「FNNスーパータイム」と「ニュースステーション」が
単なる金食い虫だった日本のニュース番組を変えた
ワイドショーとの融合で収益性の高いドル箱番組になった
2151:2006/03/12(日) 20:39:32
>>214
内容を変えることはできてもテロップを変えることができないのはなぜですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:45:52
昔みたいに30分の質素で中身のあるニュースに戻ってほしい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:09:42
ttp://tvstory.online.fr/pagerealplayer.php?realdata=http://tvstory.online.fr/real/uk/2005skynews_generique_sunrise1st.rm&num_video=801
SKYニュースのオープニング。スタジオ、オープニング、テロップ全てにおいてカッコ良すぎる
日本も目指して欲しい
2181:2006/03/13(月) 18:34:54
>>216
自分は今のような情報バラエティになる前の民放ニュースがどんな感じだったのかは知りませんが、
今は本当にどこも同じような感じで、こんな競争意味あるのかと思います。
まあ視聴率を稼ぐことのみを目的として「報道」をしているのなら仕方ないのかもしれませんが。

なんだか経済ニュース中心で独自路線を歩んでいるテレビ東京がまともに思えるくらいです。
テレ東は他局との競争を初めから避けているということなんでしょうけど。

>>217
こんな動画サイトがあったんですか!ありがとうございます。フランスのサイトなんでしょうかね。

こうして見ると、外国人って本当にセンスがあるんだなぁって感心しますね。
かっこよさや美しさをよく認識して作られているという感じですね。
未だにNHKやキー局でもこれができないんだから不思議です。
こんなのが毎日見られるイギリス人が羨ましいですね。
2191:2006/03/13(月) 19:15:17
このスレでは見た目に関することに限定して話を進めていきたいです。
自分も番組内容の話について触れてしまいましたが。
テロップ、オープニング、スタジオセット、音楽に限定する方向でお願いします。

内容と見た目は関係しているのでしょうか?
バラエティ化したからテロップがきれいにならないというのは変な話ですね。
2201:2006/03/13(月) 21:46:18
またまた書き込みすみません。

>>217で紹介してもらったサイトにはNHKニュース10もありますね。
ニュース10のOPはいい感じですからね。外国でも認められたということなのでしょうか。
日本はクオリティーが低すぎて他に見せられるものが無さすぎなのかもしれませんが・・・

ニュース10は終了しますが、こんな感じで4月からもさらに向上してもらえたらいいのですけどね・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:51:41
SKYニュースってどこの国の番組でしょうか?
CNNのように派手過ぎず(最近はシンプルだけど)いい感じの色使いですよね
番組セットがだいぶ大きくバックにある巨大モニターもいい感じですね。
日本のニュース番組で一番凝ってるのはどこですかね?
個人的にはスーパーJチャンネルが番組セット、オープニング(今はないけど)、テロップ、バーチャルCG、音楽など
が一番凝ってる感じがしますね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:50:55
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:55:29
▼農家、企業経営者、食品メーカーの人、工場経営者、アパレルメーカーの人は、
電動農機具、OA機器、電動厨房機器、電動工作機器、業務用ミシンなどが。

▼楽器を弾く人やDTMをする人は、
各種アンプ、シンセサイザー、電気オルガン、DTM機材などが。

▼音楽を聴くことが好きな人は、
レコードプレイヤーやCDプレーヤー、アンプ、コンポなどが。

▼AV鑑賞が趣味の人は、
レーザーディスクプレーヤーやベータ規格のビデオデッキなどが。

▼ちょっと昔のゲームが好きな人は、ゲーム機本体が。
【今年の4月から入手困難になります】

消費者ばかり不利益を被る悪法を許してよいのか!?

http://www8.atwiki.jp/denkianzen/   まとめサイト
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:11:53
>>221
SKYはイギリスじゃなかった?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:09:23
確かBBCもイギリスだったけ?
だとしたらイギリスってレベル高いね
2261:2006/03/14(火) 19:48:58
>>221
>>224
SKYはイギリスだと思います。

テレ朝のテロップが日本では一番きれいな気がしますね。
テレ朝の中でもJチャンが一番きれいな気もします。
なんというか、他局で未だに使用されるような古くさいものではなく、海外っぽいきれいなテロップですよね。
2271:2006/03/14(火) 20:02:54
>>222
いい感じだと思いますよ。
テレ朝なら今すぐにでもそんな感じにできそうな気がしますけどね。
ニュースバーの文字は少し小さめでもいいかもと思いますが、そのくらいでちょうどいいかも。
BREAKING NEWSならもう少し派手にするのもありかと思います。
飽くまで個人的感想ですが。

>>225
BBCはイギリスの公共放送ですね。
日本の公共放送とは大違いです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:20:19
SKYはイギリスですよ。イギリスのCS。
だからBスカイBって名乗ってた。
日本版はJスカイBだったが、パーフェクTV!と合併してスカパーに。

BBCは上から下まで、特定の立場に立たず独立した存在であろうっていう
気概が違うからね。
日本のNHKみたいに議会で予算を議決してもらう必要なんてないし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:35:38
SKYニュースってCSのニュースなんだね・・それにしては豪華すぎる。
この春に各局のニュース番組のリニューアルが期待されるけど
NHKの定時ニュースのOP・テロップ類とかって変更されるかな。
某海外ニュース番組みたいにカウントダウンなんか入れてくれたらかっこいいけどね
あとテレ朝の昼のANNニュースはキャスターが変わるそうなのでバーチャルセットも
一新されるのでは?期待できるのはテレ朝くらいですね。
日テレは全てがテレ朝の劣化版ってイメージがある
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 07:29:56
画面の右上か左上には話題も良いが取材局クレジットを入れて欲しい。

地方局・系列局ごとにナレーターは当然ながら書体も異なり、キー局・NHK本部で最低限の編集のみだし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:13:12
BBC worldのヘッドライン、白ベースに変わってたんだね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:57:12
>230
ニュース番組ではキー局も入れて当然
制作クレジット出る番組は入れなくてもいいけどニュースはたいがい出ない
2331:2006/03/15(水) 18:08:20
>>228
スカパーの「スカイ」はこのスカイのことだったんですか。

>>229
NHKはそう簡単に変わらないような気がします・・・
9時台の番組には期待したいですが。
そろそろ全体的に一新してほしいです。
2341:2006/03/15(水) 18:17:15
>>230
日テレは右上に一瞬だけ系列局名が表示されますね。
2351:2006/03/15(水) 18:54:31
そういえば、取材局のクレジットってフジ系もでてましたっけ。
NHKは全く無いですよね。

地方からのニュースも全部キー局で編集できないものですかね。
番組によってはやってるんでしょうけど。
地方によってはさらにひどいテロップがありますからね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 07:34:56
NHKだとおはよう日本、定時ニュース(特に正午、午後6時)は地方局編集の映像を流用することが多い。

ただ、ブロック毎に字幕の書体が共通なので統括局(札幌、仙台、首都圏センター、名古屋、大阪、広島、松山、福岡)編集の可能性大。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 07:11:19
そういえば今朝のJNNニュース(朝ズバッ!の一コーナー)ではTBS取材の映像を地方局(TBC)からのニュースに使用していたね。

宮城の事件で指名手配の被疑者が東京都内で遺体で発見という内容。
2381:2006/03/21(火) 16:42:54
>>237
そういうこともあるんですね。
宮城の事件ということでそういうことになったんでしょうかね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:50:15
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:19:02
新製品 Dell 24インチワイド液晶 2407WFP (HDCP対応DVI)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060320/dell.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0320/dell.htm
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060320/115924/

3/22 まで \79,875
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=3
クーポンコード DOC-3853-OGTHWR-M-0
見積もりを取っておけば1ヶ月間はこの値段で買える可能性大

購入祭り元スレ
【WUXGA】Dell UltraSharp 2405FPW/2407WFP 41
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142925225/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:52:06
NHKで始まるニュースウォッチ9のテロップ、どうなるんだろ?
思いっきり海外調になってくれることを期待したいのだが…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:55:18
昨年からの流れと最近の新番組の内容を考えれば、思いっきり糞化するのは目に見えている。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:03:12
>>242
だよなorz
2441:2006/03/25(土) 20:35:15
NHKの番宣みると期待が薄れる・・・
NHKってイメチェンに必死なんでしょうか。
いい方向にイメチェンしてくれるならいいんですけどね。

せっかくの機会なんだから、テロップもセットも世界に通用するようなものにしてほしいです。
アザラシがでた時に使うような寒いテロップもやめてほしいな・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:00:43
春の改編で関テレのスーパーニュースアンカーがアメリカンなテロップを使いそう
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 07:22:07
おはよう日本の関東ローカルニュース、関東甲信越ブロックニュースは最近太字角ゴシックフォントばかりだね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 08:31:51
JNNニュースイブニング5、FNNスーパーニュース、ANNニュースJチャンネルは史上最低最悪老害老朽汚物の高齢熟女キャスターがいるから
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:22:17
>>246
そういえば、今日観たら、おはよう日本のテロップの字体が一部変わったね。
連ドラ後の定時ニュースも。
2491:2006/04/03(月) 17:37:21
関西テレビかなり変わりましたね。
テロップも一気に海外っぽくなりましたね。
VTR中のテロップにはあまり変化はありませんが。
これはかなりの進歩だと思いますけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:50:51
こんどのプロデューサーは
アメリカのニュースにかぶれすぎている
悪いことじゃないが一般受けはしそうにない
2511:2006/04/03(月) 20:02:46
関テレ新番組の2chでの反応すごいですね。
自分は内容について議論する気は全くないのでよくわかりませんが。
見ため的にはすごいと思うんですけどねぇ。
東京より先に大阪のテレビ局がやるとは予想外でした。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:18:17
>>250-251
内容的にも堅めで、他局や今のニュース番組の流れとは違いすぎている。
これが定着するかどうかは、関テレが視聴率を気にせず辛抱強く育てるかどうかだ。
しかし、山本アナはバラエティ色のイメージ強すぎるから、見てるほうはどうにも慣れない・・・
2531:2006/04/04(火) 18:20:34
今回いろんな意味でNHKには失望しました。
NHKに関しては何も言うことはないです。


関テレの海外風テロップは日本初となるのでしょうか?
NHKにもキー局にもできなかったことを在阪準キー局がやってしまうとは・・・
他局はどう思ってるんだろう。

全国ネットにしてもおかしくないくらいの感じですね。
でもまだまだ海外風テロップの使用は限定的ですけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:28:34
関テレの新番組テロップ、そんなに(・∀・)イイ!!んですか?
東北在住なんで、一度見てみたい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:22:16
テレビ局の報道にネタを、家のパソコンのメールで送ったんですが、住所ばれますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:40:33
よかったらそのネタをここにうpしてください。興味があります
2571:2006/04/05(水) 19:31:20
>>254
(・∀・)イイ!!と言える感じですよ。
でもそのテロップが使われるのはスタジオで話す時とかに限られるんですけどね。

日本の情報番組は右上、右下などにタイトルを出しますけど、この番組はスタジオトーク中は常に画面下全体に出しています。
さらにその下にはニュースではないんですが、時々文字が流れます。
まるでついこの前までのCNNのような感じです。
テロップを出す時、消す時も動くしすごくきれいです。

リポーターが現地から中継する時もずっと画面下全体にタイトルなどが表示されます。
中継先とスタジオの2画面を同時に表示する時にも、背景にはきれいなCGが動いています。
ローカル番組でここまでのクオリティとは驚きました。

それ以外のVTRなどはコメントテロップも健在で特に変化はありませんが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:08:53
関テレ・アンカー、初日カチカチだったけど、徐々にくだけてきたね。
あまりくだけすぎないで、ちょっと硬派なスタンスを貫いてほしい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:25:23
保守
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:48:35
さっきNHKの正午のニュースで白馬岳の遭難をやっていたけど、甲信越も首都圏同様の字幕だったから東京(首都圏センター)で編集しているみたいだね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:27:27
aftereffectの体験版落としたんだけどこのソフトで
海外風のOP・テロップって作れるかな。
でも操作が難しそう・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:05:50
保守しときます
2631:2006/04/13(木) 16:15:20
>>261
そういうので作れるんですか。
詳しくないのでわかりませんが。

CNNとかでテロップなどを作ってる現場を見てみたいです。
で、そこの人に日本の番組を見せて、感想を聞きたいです。
2641:2006/04/15(土) 23:02:05
CNNの新テロップ&OPをみてると日本が追いつくのは不可能にも思えてきます。

ニュースバーが横に流れるのじゃなくなったのは、世界中で普及したから差別化するために変えたのかな?
そもそもニュースバーってどこが始めたのかは知りませんが。
これが今後のスタンダードになるのかな。
天気予報はまたまた美しい映像と音楽だし。

CNNって自動車で言うメルセデス・ベンツみたいなものなのかな。
追いつくとか考えること自体間違いなのかも。

それにしても自分みたいな素人の一般視聴者が欧米と日本のビジュアルの明らかな差に気付いているのに、
現場の報道関係者がそれに気付かないわけがないですよね。
報道の人ってよっぽど鈍感なんだろうか。
関テレがあんなことをしたってことはやっぱり差を認識しているということでしょう。

CNNはビジュアル的にどんどん先へ行ってしまったという感じがします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:19:00
そもそも視聴ターゲットが違うんだから追いつくどうこうと言った問題とは違うと思うんだが。
2661:2006/04/16(日) 22:29:33
>>265
視聴ターゲットってどう違うんですか?
2671:2006/04/16(日) 23:04:44
このビジュアルに関することって、そんなに複雑に考えなければならないことですか。
単にやる気、技術、センス、のいずれかが不足しているということではないのかな。

よくわからないんですが、視聴ターゲットが違えば旧世代のテロップで十分ということなんですかね。

何度も言いますが、ここはビジュアルに関する話に限定したスレッドです。
報道の内容や質でCNNを凌駕しろなんて言ってませんので。

「視聴ターゲットの違い」とその違いがビジュアルにどのような影響を及ぼすのか詳しい説明をお願いしたいです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:44:12
ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット13】より・・・
>668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/04/16(日) 16:09:31 ID:
> “TVダイアリー”大島ミチルB「ニュースの音楽にもお国柄」

>テレビの仕事で好きなジャンルの一つに、ニュース番組の作曲があります。
>この世界に入ってまだ間もない頃に、朝のニュースを担当しましたが、スタッフに
>「朝一番に聞いて心臓麻痺を起こさないような音楽を!」なんてオーダーされた
>こともあります。結局、悩んだ末、さわやかなファンファーレの音楽を作りました。

>夕方のニュースでは、やはり主婦や日中家にいらっしゃる方が見られることも多いとあって、
>「台所で何か作業をしながら見るので、音のインパクトがとても重要です!」というオーダーでしたので、
>包丁をトントンと叩くようなリズミックな中に一日の疲れを癒すような音色の音楽を作りました。

>海外に仕事で行くことの多い私は、必ずその国のニュース番組を見るのですが、アメリカでは
>スケール感のあるハリウッドスタイル、イギリスではシンセサイザーがメーンのロック、ポルトガルでは
>アフリカのパーカッションがベースの民族音楽、そしてさすがだなと思ったのがフランスで、ストラビンスキーの
>「春の祭典」をアレンジした何ともおしゃれなクラシック!一ひねりあるそのアイデアに脱帽でした。

>ニュースはその国の顔であり、そこで流れる音楽は、やはりその国の文化を表しているように思います。
>自然災害や事件のような大変なニュースもあれば、楽しい内容の時もあって、その時代、その日、
>その時を切り取るダイアリーではないでしょうか。(作曲家)

これはニュースの音楽に限った話かもしれないけど、ニュース番組の音楽やテロップって言うのはその国の国民性を反映してるんじゃないのかなぁと思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:51:08
一時期きょうの出来事で上にニュースバーを表示してたことがあったけど
なんかあれは少し変だったな。やっぱ下に出すのが見栄えとしては一番良いかも
なお16:9だとかっこよく見えるね。アンカーはそのことも考えてるのかいい感じに
テロップ表示が出来てると思う。
270 ◆CX4NAVi6ic :2006/04/18(火) 01:05:58
>>268
おー、コピペしようと思ってたら先に誰かが貼ってくれてたw
上にあるのは順に[おはよう日本]初代、[ニュースプラス1]3代目のことかな。
>>1
>このビジュアルに関することって、そんなに複雑に考えなければならないことですか。
そう思う。
思いつくのは…
・時間帯←朝昼夜、平日か週末か
・内容
・視聴者層(ターゲット)
・時代や世相
それと
・繰り返しの視聴に耐えうるか←これ重要
あとまだ何かあるかな?
271 ◆CX4NAVi6ic :2006/04/18(火) 01:12:46
・国民性
これ忘れてた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:53:31
シンプルなテロップが受けない日本って…(´・ω・`)ショボーン
2731:2006/04/18(火) 18:09:54
いろいろ具体的にありがとうございます。

>>268
それでいうと、日本はどういう特徴があるんでしょうかね。
地味な感じってとこでしょうか。

>>269
>一時期きょうの出来事で上にニュースバーを表示してたことがあったけど

そういえばそんなのありましたね。
何か違和感がありました。

>>268
>>271
国民性ですか。
確かにそれはあるでしょうね。
でもそれってテレビ局が作るんですよね?
例えば、テレビ局は新テロップを作ったら視聴者にどれがいいか聞いたりするんでしょうか。
それともテレビ局の独断で新テロップを流すのでしょうか。
どういう経緯で今のものが日本人の国民性を反映したものとして定着したのでしょうか。

>>272
ですよね。
自分としては、今の日本の汚い上に乱発のテロップはどうみても「見やすい」とは言い難いですけど・・・
多くの日本国民がそれを求めてるのなら仕方ないのかな(´・ω・`)
乱発したいならせめてフォントをきれいなものに変えてほしいです。
274 ◆CX4NAVi6ic :2006/04/18(火) 20:05:29
>>1
まずは「日本は海外と比べて劣っている」という概念を捨ててみるべきでは?
同列では語れないんだから。

さて、どんな具体例から記すべきか…
2751:2006/04/18(火) 20:11:47
>>274
そう思ってみても日本だけが違いすぎて・・・

全く関係ない話ですが、今NHKでやってる歌番組の超デカテロップ。
これはお年寄り対策の一環なんでしょうか?
このようにして国民性が形成されていくのか・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:39:21
日本人は目がチカチカするような
スクロール画面や小文字のフォント、報道局のような人が行き来する背景が大嫌い
2771:2006/04/19(水) 00:22:11
>>276
それについての客観的なデータは存在するのですか?
あれば教えて欲しいです。

>報道局のような人が行き来する背景
人気番組のスーパーニュースはこれではなかったですか?
278 ◆CX4NAVi6ic :2006/04/19(水) 01:06:38
>テレビ局は新テロップを作ったら視聴者にどれがいいか聞いたりするんでしょうか。
大雑把に言わせてもらえば
「数字取っているところがやっていることを、他所が真似る」この傾向が強い。
これはある意味当然とも言える流れかも。思いつく例はいくらでもある。

>スパニュの背景
あそこは案外狭いから、ああでもしないと奥行き感が稼げない、と思わないか?
台場移転当初のスピークは後ろがすぐ壁でえらく窮屈で、すぐに報道バックになった。
あと、報道バックは昼や夕方など人々が活動している時間帯では有効だけど、
夜は使わないよね。落ち着かないし、見てる側もくつろげないから。

局によっても報道バックを嫌うところがある。NHKとTBS。
NHKは報道センター稼動当初はうっすら人の動きが見える程度のガラスが
背景だったんだけど(今のダサダサ壁部分)、'92年に壁で覆ってしまった。
TBSも、今のイブニング・ニュースのセット左側に報道局が見える窓を配したけど
しばらくして大部分を化粧版で覆ってしまった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:24:58
逆に言えばテレ朝や日テレはうまくニュースフロアが装飾されてる。
日テレはリアルタイム開始とともに巨大スクリーンやテレ朝は派手なライト
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 05:33:37
NHKは島桂次会長のころに、BBC、CNNに対抗する
GNN構想なるものぶちあげたことがあったんですが
島圭次失脚とともに消えちゃいましたね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:31:21
>>280
GNN構想ってものがあったのか、知らなかった
2821:2006/04/19(水) 23:52:54
>>278
>「数字取っているところがやっていることを、他所が真似る」この傾向が強い
なるほど。そういうことですか。

>あそこは案外狭いから、ああでもしないと奥行き感が稼げない、と思わないか?
フジの社屋の内部がどんな構造なのか全く知らないので思いもしませんでした。
というか、日本人が好まないはずなのに視聴率がいいというのはどういうことかなと思っただけです。
週末の夜のFNNニュースはあそこからですよね?
まあ週末なんで閑散としているようですが。

そういえば、BBCも以前は背景が丸見えだったのを今はガラスでぼかしてますね。

>>280
GNNのGは何の頭文字なんですかね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:04:23
グローバル 
GNNは東京・ロンドン・NY持ち回りで24時間ニュースを伝えるはずだった
2841:2006/04/20(木) 18:48:17
>>283
グローバルのGでしたか。
東京・ロンドン・NYってかなり本格的なニュースチャンネルになりそうだったんですね。
言語は英語の予定だったんでしょうか。
285 ◆CX4NAVi6ic :2006/04/21(金) 04:37:44
>GNN
やっても採算取れたかどうだか…。
>>1
あなたが「日本のニュース番組は海外に比べて劣っている」と感じたのはいつ頃ですか?
>>270で時代・世相と挙げたけど、'90年代初頭のバブル期のニュース番組はセンスが良かった。
逆にその当時の海外に紹介したいくらい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:23:42
>>285
確かに、いつ頃からデカデカテロップ多用傾向が出てきたんだろう?気になる
2871:2006/04/21(金) 20:52:50
>>285
>あなたが「日本のニュース番組は海外に比べて劣っている」と感じたのはいつ頃ですか?
昨年の5月くらいですね。
CNNを毎日視聴できるようになったので日本との違いに気付きました。

それまでは、どこよりも日本が優れていると思ってましたよ。
日本はいろんな分野で世界的に優れているので、こういうテロップやOPも日本が一番すごいんだろうなと。
だから最初から海外がすごいなんて思ってなかったです。
日本のほうがすごいと思ってたのに実際は違った・・・という感じです。

>'90年代初頭のバブル期のニュース番組はセンスが良かった
そうだったんですか。
見てみたかったです。
景気とかも影響してるんでしょうかね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:00:05
でも韓国のニュース番組とか見ると日本の方が凝ってる感じに見える
テロップに動きなんてめったにないしね。スタジオセットとかも
韓国のやつは日本の一世帯前のイメージがある
2891:2006/04/21(金) 21:55:35
>>288
韓国を見て日本が劣っていると思ったわけではないですからね。

テロップの動きって日本のはどんなのですかね?
米英のほうはよく動くのでわかるんですが。

あまりみないのでよくわかりませんが、確かにセットは日本のほうがいいと思います。
でもテロップの乱用が無いのはいいなあとも思えますが。
ニュースバーもだしてますし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:03:01
久しぶりにCNNを見ました。
CNN/Int'lの番組とかは全体的にシンプルになってたけど、
AmericanmorningやAndersonCooper360などの
CNN/US製作番組のテロップ・OP等はやはり派手派手な感じでした。
特に感じたことはCNN/intや日本のテロップは普通に厚みがない感じのスーパーが多いけど
CNN/USのテロップは厚みのある立体的なスーパーが多く目立ちました。

あと韓国のニュース番組を見るとニュース項目にあわせた写真画像がキャスターの右側
に表示されてることが多いですよね。(日本で言うとレインボー発みたいな感じで)

見れるものならアメリカの主要テレビ局のニュース番組を見てみたいものですね。ABCとかFOXとか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:48:11
日経CNBCで深夜にCNBC Asiaの番組をやってますが、
SQUAWK BOXとかCLOSING BELLの画面デザインはスゴいですね。
株価表示やチャート表示もリアルタイム3DCGの凝ったデザインでした。
それだけお金と手間をかけてもペイできるのが羨ましいです。

>>276
ウチの母がまったく同じことを言ってました(笑)
スクロール画面は「どこを見ればいいか分からない」のだとか。
キャスターやニュース映像に集中できないのがストレスになっているようでした。

報道局が見えるのは、「なんか後ろのほうで人がゴチャゴチャ歩き回って
落ち着かない感じがしてイヤ」と申しておりました。

デカ文字テロップは、「ニュースの要点が一言で見やすくまとめられてて良い」とのこと。
ニュースを自分で読み解くのが面倒という人には、小さなテロップでチマチマ出されるよりも、
今のスタイルのほうが楽なのでしょう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:06:57
>>291 
だから日テレの「リアルタイム」も
ローカルは報道局、全国Nはセットと分けているのかも
系列局からのクレーム防止策?
2931:2006/04/24(月) 00:50:40
>>290
ABCってBSで見ることはできないんですかね?
FOXは全く見られなさそうですね。

>>291
深夜にそんなのがあるんですか。
見てみたいです。

>スクロール画面は「どこを見ればいいか分からない」
これなんとなくわかる気がします。
CNNの新ニュースバーはこれに配慮したんでしょうか。
スクロールしないほうが見やすいようにも思います。

>デカ文字テロップは、「ニュースの要点が一言で見やすくまとめられてて良い」
これはニュースをわかりやすくするということで、良いことだと思います。
ただ、それをもっとかっこよくだせないですかね・・・

デカテロップってNHKが最大ですかね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:55:23



米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(29)=本名・鈴木一朗=が名古屋国税局の税務調査を受け、
99年から01年の3年間で総額約8000万円の申告漏れを指摘されていたことが1日までに分かった。
追徴税額は過少申告加算税を含めて約2000万円とみられ、イチロー側は修正申告したもようだ。

99年にイチロー外野手に支払われるはずのCM出演料約6000万円がオフィス・イチローに入ったままだった。
名古屋国税局はこの約6000万円が同外野手個人の所得に当たると判断したという。

また、イチロー側が同社に対して支払った記念館運営の委託料は通常の相場より1000万円以上高かったため、
この分は経費として計上できず、イチローの所得と認定するなど申告漏れの総額は約8000万円に上ったという。

http://web.archive.org/web/20041121201333/http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2003/01/03/02.html






2951:2006/05/05(金) 21:11:27
ニュース番組ではありませんが、
テロップのきれいさの違いをテレビショッピングで例えると・・・

ショップチャンネルとQVCはきれいなテロップだけどジャパネットタカタはそうでもない。。。
みたいな感じなんですけどね。
この違いはわかりますよね?

ジャパネットがショップやQVCのようなきれいなテロップにしないのは、
これも「視聴者層の違い」によるものなのでしょうか。
(※ジャパネットも画面左に情報を表示しろという意味ではありませんよ)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:40:21
昔やってた「NHKニュースTODAY」の専門キャスターってどういうことをやってたのですか?


最近のニュースで例えると

平塚の事件は社会担当の橋本さんが原稿を読んで
イギリスの統一地方選挙になったら、国際担当の国谷さんにバトンタッチ

こんな感じにニュースのジャンルが変わる度に読む人が変わっていたのでしょうか?


それと、平野さんの役割は?
2971:2006/05/20(土) 23:08:37
CNNで「2日後」っていう数秒間の画面でもちゃんとCGとBGMをつけるのがすごいですね。
日本の番組だとテキトーな文字と効果音だけつけて「2日後」ってだすんでしょうね。
これも国民性なんですよね。
298 ◆CX4NAVi6ic :2006/05/21(日) 08:58:10
>日本の番組だとテキトーな文字と効果音だけつけて「2日後」ってだすんでしょうね。
>これも国民性なんですよね。
なんかもうこの時点で、あなたが日本のTVを劣っていると思っているというか、
見下しているように思えてならないのですが…。


華やかなCGにスピード感のあるBGM、出来なくはないはずなんですよ。
だからといって、やればいいってモノでもない。
物事には、敢えて「やらない」という選択肢だってあるのです。

この前ふと思い出したんだが…[笑っていいとも!]で一時期、テレフォンショッキング等の
コーナータイトルが、スピード感のあるCGタイトルに変わった時期があったんです。
「お、進化したな」とその時は感じました。…しかしどうでしょう?
何度か遭遇する度にそのCGタイトルはまぶしく感じ、違和感を覚えました。
しかも時間帯は「昼食時」。内容的には「ながら」で見る番組。見ていて疲れるし、
極端な話 食欲 にだって影響する。これが毎回だと…程なくして手書きタイトルに戻ってました。

タイトルCGやテロップ等を単体で見れば、激しく、華やかな物は素晴らしいと思うでしょ?
しかしそれはそういう部分に興味を持った人間がする見方であって、脳がそういう映像・音声を
受け止める用意が出来ている。しかしほとんどの人は全体を通して「なんとなく」番組を見ている。
そこへ激しい動きのCGやテロップが不意に登場したら、脳が受け止め準備をしていない状態で
受け止めなければいけない訳で、無意識のうちに「疲れる」→「受け付けない」→「見ない」。

ニュース番組のタイトルなんて、毎日決まった時間帯に流れる物だから、
“即効性”を狙った物より“なんとなく”脳裏に残る程度の物の方が受け入れられやすい。
豪華過ぎるオープニングタイトルは、案外短命だったりもする。
299 ◆CX4NAVi6ic :2006/05/21(日) 08:59:45
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/cx4navi6ic
以前ニュースOPスレで出した物ですが、「優れているな」と感じる物から、とりあえずすぐ出せる
物を上げてみました。あなたの考える「すばらしいOP」とは程遠いかもしれませんが…
・NEWSCOM(2代目)
コンパクトながら洗練されたOP。今でも通用する。セットデザインはジウジアーロ。
・おはよう日本(初代目)
>>268の5-7行目で語られているOP。7時台、この後は落ち着いた曲調でヘッドラインへと続く。
・イブニングネットワーク
各地でその日あった出来事を、各放送局を結んで伝えた番組…ストーリー性のあるOPでしょ?

長文になってもたスマソ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:09:10
宇田川には300は取らせません
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:26:55
自分で作ったテロップデザインを発表するスレにこんなものがあった。
色がアメリカ?
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000115750
3021:2006/05/22(月) 00:24:42
>>298-299
CNNのそれを見てもらえばわかると思います。
ギラギラとした派手なCGではないですから。
さりげないところでもよく作られてるなあという意味です。
見下す以前に日本の番組でそのようなものを見たことがないので「本当にできるの?」という感じです。

疑問なんですがそこで語られていることは客観的なデータに基づくものなのでしょうか?
何か専門的な勉強や研究をされているということなのでしょうか。

同じお昼の番組の「おもいっきりテレビ」のCGタイトルは大丈夫なんですか?
「おもいっきりテレビ」も各コーナーのタイトルが動きのあるCGに変わったと思うのですが。

>>299の動画ありがとうございます。
これは全て90年代前半ですか?
クオリティ高いと思いました。
特におはよう日本の7時台はかっこいいと思いますよ。

今現在の日本のニュース番組でOP、テロップ、セット等が優れていると思う番組はありますか?
もしあれば教えてほしいです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:20:57
「動きのある画面は良い画面だ」教の信者が増えてないか?

メンバー表や地図などで、初めからバーンと静止画で与えた方が
いいんじゃないかと疑問に思うような場面って増えてないか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:22:21
フランス中心だがいろんなニュースのOPetcが見られる
ttp://tvstory.online.fr/accueil.php
3051:2006/05/30(火) 23:36:02
突っ込んだ質問には答えてもらえないようですね^^;
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:25:20
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:00:39
                   ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:59:58

309(三)(三):2006/07/16(日) 02:20:44
>>286
バリアフリー法なのさ〜
3101:2006/08/04(金) 21:17:35

http://www.youtube.com/watch?v=AU1eb-x_cnQ

アルジャジーラもなかなかすごいですねー。
いつのかは知りませんが。
こういうのはアメリカの影響を強く受けているんでしょうか。
3111:2006/08/04(金) 21:26:13
3121:2006/08/06(日) 13:09:17
竹中大臣がCNNを視察ですって。

ソースはNHK
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:26:16
>>296 
平野さんがメイン。リード部は平野さんで、あとは各担当記者との掛け合いだった
中継先とは平野氏との掛け合い、記者は介さず。
平野さんはTODAYの編集長(マネージングエディター) 
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:15:34
3151:2006/09/17(日) 07:02:41
ニュースゼロってどんなんかなー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:57:35
             _________
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
         /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
        /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
       /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
       /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
       |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
       |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
       |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
       |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
       |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
       |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |∵∴∵|    \_____|__/    / < うるせー馬鹿!
        \∵ |      \       /     /   \_______
         \ |        \__/    /
           \                /
             \_________/
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 05:21:45
あげとこか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:33:26
おはよう日本を大体見ているけど基本的に東京(本部か首都圏センター)か各基幹局出しだから各地のテロップがわかる。

ピックアップ日本がお勧め。でもメインニュースは東京出しが最近多い。愛知県警ネタで東京の会社を捜索というメインニュースは名古屋出しだったが東京から名古屋に送った映像を編集して送り返したようだった。

画面右下に基幹局のアナを表示させても良いかも知れませんね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:20:47

320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:41:19
おは日で宮崎の談合事件には福岡出しの映像を使用しているが、昨日は他の県の談合を絡めて報道したため東京(社会部)出しだった。

担当地方・基幹局クレジットを入れるとより分かりやすいかも。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:06:04
                   ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:20:48
>>321
死ねだけじゃわからん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:33:30
全テレビ報道(NHKですら)、

日興188億円粉飾会計報道を組織的に隠蔽しているふしがある。
324名無しさん@お腹いっぱい。