1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:16:13
層醴醴蠶[l' .、,,..______、 _____. ';゙(}醴醴†
濁醴醴鏖《' 'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!! . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
..f[醴醴醴』' _. ...`:゚'.: (Jl}~゚ .'.^'゚(li、.'僧歉
. ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
. ;tqi_゚゚¶醴†` } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' . .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
. ゙}}' ゙マl'. ¶$. ` . . !!!!!!!!!!!''''^ .. . . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
、 !) .:..jg_゚[Ii;. . _, . `?)j、 . ._,(,(:ア
′、(|『゜.'゚li' . 丶、.,,__.,.,___v!゚` . '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
.,゚''' -. ' .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
`` _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
、 ::.ミ浴?゚(. . ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
一' . :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
. . ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
. . . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・ f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
'、.. .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' . : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、. . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
.゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'.. ```````` .:゙:;,(jI回回|g.
...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、... .、.:.(jI翩翩謳醴g。
金正日将軍は2を取った模様です。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:30:17
あげ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:17:00
前スレ1000達成ageage!!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:05:43
まじめにやれ。
早速だが、BSNはなんで旧局舎が業務部と思われる一部だけ
残ってるんだろう。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:28:29
保守あげ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:28:39
中京テレビ新社屋ってガセだよな??
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:04:10
>>7 ガセでしょう。開局時に建てたAスタや、放送センターをリニューアルしているし。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:15:58
AスタBスタリニューアルはかなり前の話なのでわ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:31:48
Aは今春終わったばかりだってよ。
nhk@岡山新社屋(正しくはホテル屋上)に
巨大アンテナが2つ設置されましたよ
それから搬入口で引越しの準備をしていたようですが
ベガの空き箱が大量に積んでありました
たぶんモニターは全てベガに揃えるようです
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:14:41
モニターがベガ??
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:43:55
今の民生機は意外と高性能。
マスモニ以外のピクモニだったら、ベガでも充分だろ?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:41:32
>>11-13 それ、ただ単にデスクに置いとくだけのテレビじゃねーか?
例えば報道や制作にズラッと並べてNHKと他局のOAを一度に
見れるようにするとか。
それなら大量購入はあり得る。実際テレ朝や日テレもそうだったし。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:43:25
モニタの入力端子が民生と合わん。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:15:22
前スレで「サブのモニター棚に民生機が入ってた」という書き込みに対して
「それはエアモニだ」と執拗に答えるやりとりがあったな・・・
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:16:50
大量が具体的にどの程度なのか分からないけど、
NHKからしたら「ごく僅かな」民生用テレビとして導入した物だとしても
20個も30個も箱があったら大量に思えるわな
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:42:54
事務室とかに置いてるテレビなんじゃない?
19 :
11:2005/07/09(土) 23:13:28
>>17さんの言うとおり
30個ぐらいの空き箱が山積みにされてて
みんなで運んでました
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:58:21
>>15が
>>14へのレスなら…
館内共聴用テレビなら、CATVチューナーなどとセットになって
民生用アンテナ結線にしてるはず。
よって
>>18となる。
>>16も、他局のチェック用として、サブの隅っこにまとめてあったり
そのサブのOAチェック用(=エアモニ的扱い)として、サブの後列や
隅っこなど、卓に座ってない人たちのためのモニターになってる
場合があるので、そう考えれば理解はできるし意味も通る。
(その場合も館内共聴としての民生用アンテナ結線だろう)
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:14:02
ベガの箱の中身は本当にベガだったのか?と・・・
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:33:52
ちなみに俺が言ったサブに松下の民生テレビが入ってたというのは
サブの後ろではなく、メインのモニター棚の右側の中央の大き目の画面で、
ド真ん中の2つの大きめの画面はよく分からないが、モニター棚の
一番右がスタジオへ降りる通路となっていてそこに立ち止まったときに
モニター棚の方を見たら隙間からpanasonicというロゴと家庭用の枠が
見えたということだ
だからそれがエアモニだと何度も…
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:55:23
そうか。なら納得
サブアウト(SW'er out)やAPSはアンダースキャン出来ないと使えないんだから
民生機が使えるはずがない。
現状はほとんどSONYのところが多いんじゃないかな?
まぁ、地方はよく知らんからQQQとか使ってるサブもあるのかも知らんが。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:41:13
こういう感じのビルにNHKが入ってるケースはよく見かけるけど…
構造図を見る限り、スタジオらしきものが見当たらないってのが
すごいな・・・スタジオはニューススタジオだけか
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:14:15
>>25 館内共聴をCATVで回している場合、そのCATVのチャンネルに
APSモニターや各サブアウトを入れておけば、CATVチューナーと
つなぐことで、民生用でもモニターすることは可能。
またCATVチューナーを接続しなくても、アンテナ配線次第で
民生用テレビについているチューナーでも受信可能。
単なるサブアウトチェック用やAPSモニター用なら
別に民生用でも十分使える。
>>25が想定するシチュエーションと私が想定するそれがもしかしたら
食い違っているかもしれないので、もしそうなら改めてレスを。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:14:23
>>27 長野みたいに公開型のスタジオを1つ置くんじゃないの?
30 :
11:2005/07/10(日) 09:25:52
>>26 共用ではなくnhk専用の搬入口で見かけましたよ
また今度の火曜に通りかかるというか
今度その隣のオフィスに入ることになるから
今度は詳しく見てくるよ
>>21 確かに、WEGAベースで電源強化とかファン装着はしててもおかしくないな。
24時間電源入りっぱなしで発熱問題含めて安定動作するとは思えないし。
ものとしてはSV卓や音効卓用なら十分だから、壊れさえしなければ
サブ内のモニタでも液晶に置き換わっても不思議はない。
ただ、SW卓前のは液晶だとストレスたまりそうだけどな、、残像って結構いらつくよ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:01:20
まぁ一口にWEGAと言ってもいろいろあるわけだが、
NHK仕様なんてのがあったりして
33 :
11:2005/07/12(火) 23:17:20
今日いよいよNHKと同じオフィスに引っ越してきましたよ。
まず、正面のエレベーターを上がると、左手にNHKの正面玄関があります。
ちなみに、一面ガラス張りで中は丸見えです。まだガラガラでしたが…。
その丸見えの部分はたぶん「NHKハートプラザ」という名称がつけられてました。
その一角に照明がいっぱいぶら下がっていたので、たぶん公開放送が出来る
ようにしてるのだと思います。
また、今度デジカメで写真でもとってきますんで、その時には皆さんにも。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:12:11
最近NHKはロビーにスタジオを置いているな。ハートプラザはどの局にもある。
しかし新局舎はいいな。札幌はまたも頓挫・・・orz
NHK静岡も…
いい加減何とか汁!
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:47:05
NHK松山局のロビースタジオはどうなったんだろう。
夕方に音楽番組をやってた頃ゲストにいろいろ落書きをされてたあの赤いオープンカーは廃車にされてしまったのかな・・・
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:02:00
アルタの工事自体の続報ってある??
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:44:10
>>34 ローカルニュースでやっていたが、長野放送局では
職場体験の中学生にロビースタジオを使って模擬番組を制作させ、
それをプロが収録→再生してるそうだ。
ま、たしかに多目的だけど…
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:33:29
模擬番組なら渋谷のスタパーでも毎日模擬お天気番組収録してるじゃん
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:39:07
サブやスタジオに民生モニタ置いてるよ。
ただ、常時使用ではなく、収録やOA時のみの使用。
ちなみにサブアウトの画面を出してます。
在阪局出入りスタッフです。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:57:27
>>40 だからそれをエアモニだと。
でもHDになってからスタジオの出演者が見るような
メインのモニターも民生テレビって場合を見かけるようになったね
SDの頃はまず無かった
モニタスレ立てる?
>>42 いらないでしょ。
ホントの技術関係者は局舎内に民生モニタがあっても不思議思わないんだから。
このスレでいちいち粘着してるのは、マニアのトーシロー君だけだろ。
>>43 んだんだ。
しかし、昔ならこういうマニアは一部で細々と各自雑誌やテレビの
メイキング番組などから推測して、それが結構当たってたりすると
何となく嬉しいってのを「ささやかな喜び」みたいに感じてたが
今だとネットやら何やらでちょっとした情報交換ができるから
それを普通に捉えて、各自想像の大披露大会になってる。
しかもそれをリアルと誤解して突っ走るお方も増えてきて
いよいよ末期的な様相を呈してきている訳で。
まあ、漏れもその中の一人なんだがw
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:44:35
いずれにせよモニタ話はスレ違いなので糸冬
>>26 これを見て思ったのだが、そのVEGAはホテルの客室へ設置されるものだったりして・・・
糸冬
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:47:53
札幌の局で全スタHD化完了第1号がTVHだったとは。(゚Д゚)
HTBは?(´・ω・`)
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:09:57
日テレが各支局から中継してるけどあの中継回線は何?
光?それともネット??
>>49 HTBの場合、制作スタは2003年にHD整備したけど、報道スタは1997年更新だったのでSD。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:32:32
今日のいいともってもしや新装アルタ???
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:43:16
>>52 いや今まであんまり見ないようなすごいマイナーなところから
記者が机に座ったような感じでレポしてたから・・・
>>54 支局からは通常顔出しなんてしないだろうから、一番無難なアングルを
狙った結果だと思われ。
ちなみに支局にはENG取材用のマイクロ送り出し装置はあるので
それをカメラにつなげば、一応支局からの出中も可能ではある。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:15:37
マイクロってあんな同時使用できるの??
>>56 できるよ。
中継点がそれぞれの支局で違うし、中継点から本社までだって
回線は複数敷かれてるから。
>>56 民放の場合、マイクロの割り当ては各社4波(7G&10G)あるし、メインの受信点が各本社・
TW・筑波・大山・SCBorサンシャインとあって(他にもある)、HVと偏波も分ければ
かなりの回線を同時運用できる。
選挙の時なんか大変だけど実績有るからねぇ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:43:10
アルタのHDシステムの詳細ってどっかにない??
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:41:23
愛のエプロンの収録って、テレ朝のスタジオなんだよね?
(今日の放送でインリンが飛ばされてた)自前の給油所まであるのはすごいな。
>>60 軽油だけじゃナイかな。他社でも給油施設ある。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:46:52
給油施設といってもトラックの整備所にはある程度のものだろ
ちょっと見た目が綺麗なだけで
>>60 本社の2スタです。
あれ見てると、外からスタジオまで意外に近いんだなって思う…
>>63 発電機用は違う。非常用発電機のは重油。
中継車用だ。ディーゼルのロケ車もあるが給油してるのは見た事がない。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:06:11
てか給油施設って珍しいか?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:07:54
>>66 珍しいだろ。
普通はスタンドと提携した方がよっぽど確実で安上がりだし。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:13:11
局の駐車場見た事あるのか?
中継車とロケバスだけでそこらの小さいバス会社並だし
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:15:47
メーテレで「どですか?」という早朝の生ワイド番組を放送してるんだけど
テレビで見ている限り地方局によくありがちなロビーにスタジオのケーブル引っ張ってきて
ACライト炊いて簡易スタジオにして放送しているのかなと思っていたのですが
このまえメーテレの近所を歩いたときに建物を見かけたら
ちゃんとガラス仕切されてバトンも装備している綺麗なオープンスタジオだった
>>69 群馬テレビの2スタもHP見る限りではそんな雰囲気ね。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 07:23:54
メーテレ新社屋を群馬テレビと一緒にするなよ(藁藁
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:16:53
アルタのカメラの詳細分かる人います?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:55:32
有楽町から台場フジ社屋に引っ越して、
その後また有楽町に戻ったのがニッポン放送だが、
今度、MXテレビが台場のテレポートセンターから東京FMの半蔵門ビルに引っ越すそうだ。
秋には営業局を先行して、来年夏には制作も含め全部。
理由は台場だと営業上、交通の便が悪い。
広告主と会合持つ時に時間かかりすぎで、引っ越して30分以内に行けるようにするため。
ニッポン放送と同じ理由だ。
>>74 「FMセンタービル(TFM本社)」ではなく「東條会館」と聞いたが
本当はどちら?
それと、スタジオはどうなるの?
TFM社長がMX社長を兼務して、会社運営をTFMと一体化させようと
してるらしいみたいな話を以前聞いた事があるので、移転自体は
さほど驚きはしないが、放送局にとって一番大切なスタジオや
送出設備などいわゆる「演奏所機能」がどうなるかは興味ある。
TVQ本社の構造ってどうなってるのだろうか
新マスターを設置できる場所なんてのはあるのかね?
それにしてもFBSとKBC以外の局はHD化したという情報がないようだな
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:47:02
スタジオは来年移転だよ。
>>77 どこに?
まさか「東條会館」を改造してそこにスタジオ作るとか?
それだと渋谷ビデオスタジオや静岡朝日テレビの旧社屋みたいに
建物の耐震性と老朽化で長持ちしなさそうなんだけど…
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:38:00
東条会館の建物よりも寿命の無いMXTVの将来にスマッシュ
本社機能だけ東条に移転。確かにこのスレには無い話だが前スレで散々ネタになってたよ。
>>81 ということは、本社機能(総務や経理、営業など)のみが麹町へ移り
編成や報道制作、技術などのいわゆる「現業部門」は今のまま
青海のテレコムセンターに残るってことでいいの?
前スレのことをしらないので、質問ばかりで申し訳ない。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:54:31
もっともたった一つのスタジオのためだけに
わざわざ青梅に残る必要があるのか、という素朴な疑問もわくが。
最もこれだけ都内に貸しスタジオが沢山ある中で、
MXに自前のスタジオが必要か疑問があるが。
極端な話MXは報道と有楽町XEBECがあれば後は貸しスタジオで済むわけで。
東条に本社機能移してもさして困らないと思うが。
オウム返ししなくてもいいだろうに
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:22:12
有楽町XEBECって今徳光息子がやってる変な番組とかやってるところでしょ?
あれってセット組んでたときも狭かったし、今も小汚い。
あれだったら普通にロビーとかにAC照明炊いた方がよほどましのような
気がするんだが
貸スタジオと簡単に言うが安くないよ
ましてMXTVの場合は母体が「都」だと思えば、一つの固定資産の方が
都合よいのは誰でも想像がつく
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:26:01
つーかスタジオやマスター、編集室なんて移転するだけでも莫大な費用がかかるわな
MXTVといえば今から10年前に作られたアビッドは今でも快適に動くのだろうか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 05:18:33
>>87 Avidは運開時点で既に快適では無かったという話も・・・
>>82 テレコムには一応2つのスタジオがあって、どちらも番組収録や
生放送に結構使われてる。
あと「(多摩地区の)青梅(おうめ)」ではなく「(江東区の)青海(あおみ)」
なのだが。
>>83 有楽町のゼベックはあくまで間借りしている貸しスタジオであって
使用契約が切れれば簡単にあぼーんされて売り場に改装されてしまう。
>あと「(多摩地区の)青梅(おうめ)」ではなく「(江東区の)青海(あおみ)」
なのだが。
厨くせー煽りwwww
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:56:01
母体が都だと思えば都庁にある庁内放送用のスタジオを
使わせてもらえば十分
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:58:14
>>92 すげーな。
一丁前にプロンプターまでつけてやがる。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 07:47:54
たしか60坪なので地方局の報道スタジオ並ではあるな。
もっとも設備が「放送用」かどうかは疑問だが
カメラは見た目放送用にも見えるけどどうなんだろうね
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:18:10
>>94 恐らくSDだろうから、画像からカメラはソニーのBVP-700か900と思われ。
バリバリ放送用。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:53:02
大手ゼネコンとか生保会社とかが全国を結んだりしてる
社内放送とかって放送用レベルの機材でやってるの??
てっきりCATV程度の業務用かと思ってた
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:50:17
BVP-700って
都庁は91年竣工だぞ。
当時の機材じゃないのか?それとも更新してるというのか??
たかだか庁内放送のためだけに??
学校放送に放送用機材使ってるようなところあるか???
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:48:00
業務用箱カメってあんの??
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:09:58
>>97 都庁竣工時はソニーのBVP-360というカメラを使ってた。多分どっかからの移設。
それを更新したのであろう。
ちなみにBVP-360は、かつてテレ東の2、3スタにも入っていた。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:29:44
単なる建物内放送なのに地上派テレビ並の設備…
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:39:50
>>100 それに近い型が今年3月までTBSの報道スタジオにもあった訳だが。
360は結構いろんなトコに入ってただろ、350とペアで
フジの番組でもしばしば映り込んでたし、MBSの番組でも。
アルタも途中から360になってたし(多分台場HD化後のお下がり)
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:00:25
>>103 TBS報道で使われていたやつは、
ビックハット移転時に旧社屋から移設されたものですね。
>>104 アルタはフジが台場移転したころには既に360でしたよ。
HD化のお下がりではないと思います。
>>105 ああ、すまん。
アルタにあったのはCCDだから少なくとも360ではなかったね。
ただ、2000年あたりの半端な時期に急に大柄な旧型SONYカメラに変わったので
お下がりだと思った。
料理の鉄人でよく映りこんでたカメラ、P-370(?)かな。
日放さん関連(日テレ系)では池上・日立中心で、殆ど使ってないカメラだと思ったので。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:15:45
アルタが360になったのってかなり昔だと思うが
たぶん95年くらい。
大体89ねんごろ更新も含めてアルタの更新は早い
お台場の初期って河田町の機材でやってたの??
他局と違って完全移転だよ。
確か移転翌日から旧社屋は解体開始。
ただ管カメは廃棄や地方送りにしたもののCCDカメの多くは台場移転した。
旧社屋は1年くらい、専門学校校舎案とかいろいろあったはず
>>109 3・4・6stの375くらいじゃないの?>移設
5スタのF710は移設しなかったでしょうよ。
ま、残りは40Sと31Aと312だった訳だが…
>>108-111 河田町の機材は一部は共同テレビや八峰テレビ、ニューテレス所有の
機材を半常設状態で使っていたらしい。
機材のうち償却が済んでいたものはほぼ廃棄。償却が済んでないものは
基本的に台場へ移設。ただ償却が終わっていないものでもリース物件は
ものによってはリース途中でも返却=廃棄したものが一部あったとか。
「フジテレビ河田町時代を懐かしむ」サイトの掲示板に関係者と
おぼしき人物がたまに専門的レスを残していた希ガス。
>>112 ハンディが各社持ち込みなんで、そうとも言えるが…
実際は常設の関連会社機材はほとんど無い。
月〜金の帯の生でケーブルとCCUを設置しっぱなしとかはあったが、
局機材扱い並の常設は無かった。
ミニクレーンとかクレーン屋さん預かりの機材ってのもあるんだが。
関連会社間でよその社の機材は使えないしねぇ。
テレスは池上で共テレはSONYでトライで揃えて、八峯はCCWだったからねぇ。
制技機材でも350とかだった訳だがね。
「懐かしむ」サイトは素人さんのマニアサイトぐらいで受け止めた方がいいよ
>>112さん
>>111 だからCCDカメの多くはと書いただろ。5stのF710なんて関係者しか知らないっての。
~ ~ ~
あのカメラって下手したらあそこにしかなかったんじゃないか?
砧のSC-521みたいに後にも先にもそれだけって言う。
しかし、P-370とか中途半端なこと書くと、案の定我慢できなくて
何stがなんだときっちり書かずにいられなくなる奴が現れるのが微笑ましいな。
まあ、保管乙と礼を言っておく。
ついでに7sub9フロアのねじれ薀蓄でも語っていってくれよ。
>>113 >ミニクレーンとかクレーン屋さん預かりの機材ってのもあるんだが。
八峰のミニクレーンをたまに見かけたりとかはあったね。
「懐かしむ」サイトは一応業界に関係のある人間が
やってるらしいって聞いた事ある。現役か経験者かは知らないけど。
そうか?F710はそんなに知られて無かったのか…
7/9の蘊蓄は語りたいが面倒なのでやめとくよ(w
5サブの東芝の SW卓について語るのはどうよ?
SC-521はイイなぁ(w。TBS本社にも入って無いの?緑山にも無いの?
ま、元職としては懐かしい話だったんで、書かずにはいられなかったんだよん(今酔っぱだしさぁ)
前にアルタやTBSのNスタに入っていたのはCCDのBVP-370だな。360はチューブだから。
360はあまり売れんかった。放送局ではテレ東や山陰放送が入れたくらいか?
>>109 フジで使っていたBVP-370の一部はUHBの中継車にも移設された。
今年1月の中継車更新でアボンしたが。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 07:44:28
>>99 昔池上で売ってた。CATV局向けの奴。今はハンディに置き換わったが。
TK-301とHKシリーズの狭間にITCシリーズというのがあったな。
箱型もどこかの貸しスタが入れてた気もするが、中身がハンディ(ビルドアップ)だった様な気も。
>>109 移転したフロアから内装を壊し始めてたよね
122 :
11:2005/08/18(木) 21:29:43
nhk@岡山ですがだいぶ搬入がすすんでいます
ロビーにはnhkのキャラがずらっと並べられ
HVテレビも備えられてます
ロビーの端のほうにはブースが3つ程ありその中にテレビがあります
もしかしたらアーカイブスと繋がっていて閲覧できるところかも?
そして機材も続々と搬入されていましたカメラやらモニターやら
そしてロビーの公開スタジオの仕切り一枚隔てた横にも
スタジオがありましたそこには今日セットが続々と運ばれていました
社屋の概観をこの前撮ったんですけどageる暇が無いので気が向いたら、、、
>>120 ビルドアップ(というかハウジング)カメラと言えば、
池上のHL-79Dや79Eをデカカメの筐体に入れて運用すると言うものなら、
かつて浜町スタジオのBスタジオにあった。あれは放送用。
業務用で、そのITCシリーズをベースに作ったSC-500というデカカメがあった。
これは本当にCATV局や企業用に開発したのだけれど、Webにその画像が生憎なかった。
124 :
123:2005/08/22(月) 03:38:54
久しぶりに岩手県盛岡市に帰ったら、地デジの免許はまだ下りていないにもかかわらず、
各局ともにデジタルSTLのパラボラ取り付けが終わってました。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:06:20
免許はおりてなくても地デジの実行は決定だからね…。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:10:26
高知放送
情報番組用のスタジオ、HD化改修開始の模様
現在報道用スタジオに無理やりセットを組んで情報番組放送中
RKCはいつの間にか中継車ドライブでなくなってたのか。
RKC、「公園通りのウィークエンド」の料理コーナーはスタジオ改修の影響で
RKC系列の調理師学校の教室で収録したものを放送。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:07:10
KBCは8月から1Fをオープンスペース「Latte」に。
先日の8時間スペシャル「水と緑の物語」もここから。
通常は地上デジタル他の展示スペースと喫茶コーナーに。
なお以前の1F喫茶「ポレポレ」のあったスペースには
デイリーヤマザキが入居。24時間営業。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:41:42
133 :
ブルースin柳ヶ瀬:2005/09/18(日) 10:07:26
育ってきたぁ〜販路がぁ〜違うからぁぁぁ〜 せめぎ合いはぁ〜否めないぃぃぃ〜
泣くのが駄目だったりぃ〜セオリーが好きだったりぃ〜するのぉ〜ねぇ〜
ましてやぁ〜ハトコと塔婆だからぁぁぁ〜 スレ違いはしょうがないぃぃぃ〜
割拠してみたりぃ〜大奥を求めたりぃ〜なっちゃうぅ〜ねぇ〜
ナニがぁ〜きっかけでぇ〜 どんな担任の風でぇ〜 二人は目あったんだろぅ〜
やるせなすの時とかぁ〜懐のヒモない夜ぅ〜
出来るだけぇ〜 『キジョウ』にいたいのさぁ〜
ブルース!板(バン)に貼ってみるよぉ〜 やれるだけぇ〜ガンたれてみてぇ〜よぉ〜
少しだけぇ〜「何だ、サンダー?」言ってもぉ〜 つまりはぁ〜単純に君のとこぉ〜 隙があるのさぁ〜
元々ぉ〜何処でつくぅ〜タンニングだからぁぁぁ〜 ラジカルはぁ〜否めないぃぃぃ〜
ハリーが好きだったりぃ〜そのわり孤軍なとこあったりぃ〜するのぉ〜ねぇ〜
政策ぅ〜曲げてまでぇ〜 日持ち捉えてまでぇ〜 付き合うことないけどぉ〜
ひとりじゃ拉致斬れないぃ〜素敵な次官補にぃ〜
出来るだけぇ〜 『キジョウ』で見たいのさぁ〜
ブルース!板(バン)に貼ってみるよぉ〜 やれるだけぇ〜番張ってみてぇ〜よぉ〜
少しだけぇ〜「何の案だ?」言ってもぉ〜 つまりはぁ〜単純に君のとこぉ〜 『ツカナイ』のさぁ〜
毎回『ハイカイ』そんなに五木にも会えないから
ひとみで考えたって認知も さっちんもいかない点上で
ジャマイィ〜カなんて女に『カンタン』に片付かないから
古希も処置もロッキーも毎晩会談?怪談?戒壇?解団?
あぁ〜痛い(つД`)
ブルース!板(バン)に貼ってみるよぉ〜 やれるだけぇ〜ガウン羽織ってみてぇ〜よぉ〜
少しだけぇ〜「菅か、何だ?」言ってもぉ〜 つまりはぁ〜単純に君のとこぉ〜 『ツキナイ』のさぁ〜
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:38:33
アルタって4式しかないのか。
OPで新宿アルタ前の風景を5秒くらい写しているが
その間ハンディが一台外に行ってしまったらスタジオ内には
3カメしかないのか
そこまでして外の風景を写す必要あるのか?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:56:57
5台はあるだろほ。
MXTVのサテライトスタジオが有楽町から半蔵門へ引越し。
面積等の詳細は不明。
有楽町は人の集まる場所なだけに、あの場所からのサテスタ撤退は
もったいないような希ガス。
半蔵門の新スタジオの入っているビルは元東條会館。
もうすぐ引越しか?
MX,旧東條会館(現・半蔵門メディアセンター)の1階のスタジオで放送中。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:15:59
有楽町のは「MXTVとは無関係な」ゼベックスタジオじゃないの??
有楽町はMXとTFMが共同で作った。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:15:31
質問です。
よくサテライトも含めてスタジオの周りに
「ONAIR」「ONTHEAIR」とか「放送中」と言った
大抵は赤い赤色灯などが放送中に点灯していますが、
生放送なんかでは放送よりも結構前から点灯していたり
逆にきっかり放送中のみ点灯していたりで、
どのような仕組みで点灯されているのか
すごく気になってるのですが、調べても詳細が分かりません
ご存知の方がいたら教えてください
>>143 自分の知識の範囲内で。違ってたら誰か指摘してくださいな。
放送中のみ点灯の場合は、APSやAPCなど、放送運行を管理する
コンピューターからのデータによって自動的に点灯していることが
考えられるが、放送前から点灯しているようなケースは
例えば、スタジオ内にスイッチがあり、単純に「目見当」で点灯
させていたりとか、事前収録やリハーサルの時から放送用のラインを
使用していて、そのために点灯しているとか考えられるのだが…。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:28:13
この間テレ朝の社史で、六本木旧社屋(80年代)の写真を見たんだが、周りに
「第3別館」やら「第4別館」やらが立て込んでて、えらくごちゃごちゃしてたんだな。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:38:04
先週末、UHB秋まつりの館内見学行った人いる?
STVなら行ったのだが・・・
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:12:42
TVSは住宅地の中にあるな。入口はいってすぐスタジオとマスターだった。
ブラウン管で映ると案外広そうだが実は相当狭い。昼と夕方の情報番組は昔倉庫
だった6畳半位の2F部分の部屋を改装して放送してるな。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:16:04
RKBの構造を教えてください。スタジオは地下?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:26:41
>>149 ラジオじゃ20年位前からあった現象だけどな<お手軽スタジオ
生放送用に改装して外の音が入るスタジオを作ったり
技術の粋を尽くした防音完備のスタジオを作ったのに
わざとスタジオのドアを開けたりとか。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:06:43
TVSってテレビ埼玉?
ああいうU局は大手CATV以下の局舎も珍しくないよな
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:11:41
昔CBCが「レインボースタジオ」と「フロントスタジオ」という
二つのサテライトスタジオを局舎に作り、
テレビはニュースや情報番組の生の大半をフロントスタジオから
ラジオはワイド番組の大半をレインボースタジオから放送してた時期が
あった訳だが、問題は、ラジオのレインボースタジオ
当時はまだ携帯電話なんかほとんど普及してない時期だからだろうか
みんなテレホンカードの公衆電話を使うためか
電話を使った後のカード忘れ防止用の「ピーピーピー」って音が
しょっちゅうはいる。それが普通に番組を聞いてるといっつも
唐突にピーピーピーとなってるために耳に残ってしょうがない。
他にも椅子の「ぎーぎー」という音やカフスイッチか原稿かなにかを
動かす「カシャカシャドン」という音もしょっちゅうイヤホンをしてると
耳につく程の音で入る。よくそんなスタジオで10年以上ワイド番組を
長時間放送し続けたものだとちょっと信じられないw
>>152 フロントはともかく、レインボーは音場的な施しは無かったような?
ヤマハのアビテックスみたいのが出る前のスタジオだからねぇ。
>>148 T-1(120坪)は地下1階にスタジオフロアがあるため半地下。
T-2(70坪)は1階にある。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:13:58
メーテレとCBCのスタジオの写真か画像無いですか?
>>146 行ったよ。
スーパーニュースのスタジオ公開があったけどあんな狭い所でやってるとは・・・
あとスーパーニュースのセットの左端は定時ニュースのセットになってるのも初めて知った。
>>155 地方局のニューススタジオとしては広い(40坪)けどね。
ただ吹抜けがないからなおさら狭く感じたのかも。
それにしてもニューススタジオ見せていたのか。行けば良かった。(´・ω・`)
来年は1スタもHDになっているだろうから、来年は行こう。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:59:57
坪数というのは結構いい加減だけどな
40坪だとやっぱり狭いんじゃないかな
公称50坪になってても実質的な面積では30坪も無い場合も
多々あるみたいだし
>>157 民放は特にそうだな。ただここでは「地方局としては」と言う話だから。
ちなみにUHBは1スタについては建築坪数(140坪)と有効坪数(120坪)の両方を言っている。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:13:06
NHK南極ハイビジョン放送センターってもうないんですか?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:28:26
広域県にある基幹局の中の老舗局なんかはどういうわけか
少なめ少なめに書いてるような気がする
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:54:27
マジレス頼む。
漏れは東亜に住んでいて、リアルは首都圏でないところだ。
放送芸能業界の知識無しでこのスレで知識のある人がいたら答えてほしい。
質問は首都圏在住で男32歳。某民放テレビ会社に勤務、勤務部署・報道部
年収2000万。
↑
のような香具師あるスレに表れた。レス内容を見ると本物のようだが年収額
が嘘とも思える。しかし、首都圏は物価が高く地方とは異なるし、放送業界の
ことも漏れは無知だ、そこで知識のある人がいたらと思い質問してみた。
うまく変換されなかったようです。
もう一度やり直してください。
意味が分かりません。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:25:08
土日に副業してたりして
>>161 これって、「山梨文化会館」だよね?
甲府駅の北口という交通の便の良い場所だそうで。
建物自体の知識はないのだが、もしかしたら親会社との絡みで
建物の設計って、丹下健三がやったのかな?
ちなみに親会社とは、静岡新聞社と静岡放送。
静岡新聞社と静岡放送は本社・支社・支局がそれぞれすべて同一の
敷地及び建物という会社。
ここの本社と東京支社は丹下の設計。
ビル上層階にスタジオがあるということは、美術搬入口や搬入用の
エレベーターなども当然1階にあるだろうが、そういうのって
なかなかわかりにくいよね。
山梨文化会館は丹下健三の代表的な作品の一つなんですよ。
丹下健三作品は機能性最悪・・・
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:05:04
>>167CXに限ってはデッドスペースがあちこちにあるのでサボり寝しやすかった。
>>168 その最たる物がコリドールだと思うが、12階のコリドール(北側)は
スタッフルーム銀座と化してるな。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:58:18
いま煮照れの麹町にはどの建物が残ってるの?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:47:54
全部現役
スタジオも
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:02:04
RC構造
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:10:45
>173
これを見るとって、森の中で見えないじゃない。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:07:50
>>173 局舎って森より低かったのか?
いくら低くても大きいから見えるはずだが.
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:10:41
「解体工事中」とか「廃屋」とか明らかに見苦しい一時的なものならば
広告写真なんかからはフォトショで消しちゃうのは当たり前の事なんだが
それに該当している可能性
177 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 23:35:45
>>173〜175
謙信 up0512
列島ニュース・東北デジタル放送、本免許交付より
取壊し中の茂ヶ崎局舎が見られます。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:09:24
今年の9月に野草園のほうに行ったけど、
その時には既に、OX跡地はサラ地だったよ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:10:26
朝日放送(大阪)の場合は「N E S W」のモールス信号音です
既出だったらスマソ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 03:52:38
同じ仙台のTBCも急な斜面に建ってるな。
あそこの正面玄関は何階部分になるんだろう?
山頂付近の複雑な土地に本館とホール、昔はテレビの他にラジオの送信所もあったんだよね。
OX旧社屋や郊外のMMT、現KHBもしかり、仙台の局は不便な場所を好むねぇ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 07:19:22
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:16:13
中心部の物価が高くて,郊外でも交通が便利だったからと思われ.
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:48:26
>>161 民間放送10年史によるとTBCの本社屋が今の場所に移転したのは
昭和37年(昭和36年現在なので予定となっている)
その前は市立体育館の屋根裏wや河北新報社内のような街中スタジオや
本社・テレビ・ラジオ・送信所がバラバラな時代を経験している。
となると、純粋に土地建物で苦労したくない思いがあったのかも。
また新局舎計画の説明に『…金華山を望む絶好の地に…仙台市の一名所として』
とあるので、もしかすると観光まで視野に入れてた可能性もある。
インターネットって凄い
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:05:10
>>186 確か以前ガセという結論になったはず。
Aスタも直したし、いま放送センターをいじっているし。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:50:09
中京テレビが新社屋を建てるなら東京に建てそうなもんだが
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:47:59
>>186 中京テレビが三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)と関係が深いので、
食堂の内装もMUFGレッドをふんだんに使ってもよかったのにと思います。
ほわ?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:59:27
関係が深いというほどの関係は無いのでわ?
もし東海銀行が中京テレビに何かしようとしてきたら
中京テレビは縁切りするはず
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:59:45
>>191 東海銀行=現在のUFJ銀行
(来年1月1日から三菱東京UFJ銀行。東京三菱銀行との合併による)
てか、んなこと関係ないべ。
中京テレビの社長は、日テレに関係ありそうな名前だが、東海銀行出身。
前社長の会長も東海銀行出身。
だが、ただそれだけ。
実務は日テレ出身の副社長が取り仕切っている。
新社屋っていってるの北館のことじゃないの?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:13:30
MROこと北陸放送が本多町の社屋を建て替えるというのは本当?
旧農業会館の別館だけだろうか?
最もあの辺りは景観規制があって、4階建て以上の建物は無理だから
スペースの拡大は望めないと思う。
(近くの北陸電力も4階くらいだったか)
今からではハイビジョン化に間に合うか微妙だと思われるが。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:55:56
以前の情報では
「2007年に千種区に新社屋竣工予定」と
千種区という地名まで指定してあった
今よりは都心だがそれでも十分郊外の千種区に
わざわざ移転するメリットは分からんが
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:58:52
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:22:54
中京の敷地って野ウサギ出るの?
何だ関係者がいるのか
ところで局の内輪ネタだと、何で放送機器をこれ見よがしに
大げさに書くんだろう?
一般視聴者読者的には「高い機材だな」くらいの感想しか
持ちようが無いはずなんだが
それが日本初とかが目白押しのキー局クラスならともかく
地方局の設備なんか技術マニアくらいしか興味も無ければ
実際規模もレベルも知れてるのに恥ずかしくないのだろうか
自分としては、高い買い物をした気がするから
技術系じゃない人が、なんかスゴイと思ってるから
> 技術系じゃない人が、なんかスゴイと思ってるから
本気で思ってる人なんていないんじゃ??
パソコンオタクがものすごい力の入った自作パソコンを見せてきたら
「すごいねー」と言わざるを得ない。そんな感じがあるんだよね
しかも大抵本当はすごくも何ともない事くらい誰でも分かる
(もちろん中にはすごい部分もあるかもしれないが、
それこそ専門家で無ければ判断が出来ないので素人に見せる
意味が無い)
カメラとか放送機器が半端無く高価と思ってる人も多いけど
企業の生産設備として見れば別に特別では無いし
一般人の興味の対象でも無い
そんな冷めたこと言うなよw
>>202 どこのこと言ってんの?
UHBが7億円かけてHDの大型中継車を入れた時は「UHBにしては大したもんだ」という感心はしたw
流れ的には中京テレビの事だろうな
むしろ地方局の方が合理的に設備を整備しており関心することが多い。
「ゴージャスなセット」ってあるが以前のに比べたらゴージャスなのは
分かるが、それでも札幌とかにすら負ける程度のゴージャスさだな
てかこれCスタなのかな?だとしたらバトンからして改修してるのだろうか?
さんさんテレビのスタジオがゴージャスになるのはいつだろう
逆にスタジオが狭くなっている御時世。
さくらんぼテレビにはまともなスタジオすらない
中京テレビCスタジオって天井が途中で低くなっていたり
窓のある壁が変な斜めにあったりで変な狭いスタジオという印象が
あったけどそんなセットくめるんだろうか
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:00:26
社屋の耐震性に疑問がある局ないか
天井が落ちたテレ朝とか。
NHKサポーロは築46年ですが何か?
しかし10年ほど前に耐震補強工事をしている。
ちなみにサポーロは'56年に建てたテレビ放送所の建て増し。
というか他には確か戦前からの局舎を建て増している所があるはず。
IBC岩手放送の旧館は築51年。
デジタル用に2回目の増築をしたけど、ラジオ部門は旧館を使い続けるみたい。
>>219 大通側の外見だけは新しいよね。あそこ。
NHK高知局はロビーをリニューアルしたばかりだからこのまま使い続けるのかな
高知駅前の再開発のときに移転しそうだけど財政破綻寸前の高知県の状況を考えると当分なさそうだな
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:17:05
>>219 大通側の無理矢理新しくしている所が築46年。北側の直す気もないような
ボロい建物が札幌オリンピックの中継センターとして建てられた新館じゃなかったかな?
(隣接する札幌市民会館と一緒に立て直す話はどこにいったのだろう?)
単なるWebリンクでもいいから誰か画像を頼むよ
NHKに限らず在道局はそんなに新社屋建てる余裕ないのかね。
STVは報道用に小屋作るだけ、HBCも外壁直したばっか、
HTBはロケ物中心なので現状の設備で十分…最新鋭と呼べる所がuhbだけってのはなorz
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:08:10
テレビ局が一人の制作会社ADに対してつきに40万くらい払っているらしい
要するに中抜きがひどいの
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:11:46
耐震偽装の被害にあった放送局
アスベストを使用した放送局
はありますか?
北海道はエリアがひどいから社屋以前に送信機の更新で
そのメーカーに払う額だけで普通の局の新社屋建設費くらい
ふっとんでしまうんだろう。
地味でケチ臭いで有名な名古屋の局だって新社屋くらいは
割と派手に建ててるんだが番組の質などへの還元はそれほど
効果内容だ
>>227 >>231の言う通り。
北海道の広い、その割に人口密度が低いエリアをカバーするだけで、
他県のディジタル化+新社屋建設に匹敵する投資額なわけ。
とはいっても年商200億のSTVや親方道新のUHBは比較的余裕があるのだが、
STVは新旧の建物が入り混じりっているので、
全館建設よりも機能的に手薄だった報道スタジオの拡充のみを行い、各放送設備を充実化。
UHBはむしろ1997年の新館建設(それに伴い1984年竣工の本館も改修工事を行っている)が、
ディジタル化のための新局舎作りを行ったようなもの。東京にも自社ビル建てやがったしw
ちなみにHBCは外だけではなく中もかなりいじってる。報道フロアはすっかりきれいになっただろう。
放送エリアの狭いTVHがさっさと2つのスタジオのHD化を終わらせた皮肉。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:07:08
TNhって昔HPで、デジタル化の投資のために、お金がないので
地上アナログ波を全域カバーできませんとか書いていた局か
てことは在道局が新社屋作るにはあと20年位は様子見ってことか。
uhbみたいに新旧2棟作って片方建て替えるってやり方がベストみたいだね。
…って、ほとんどの在道局がこのタイプじゃんww
FBSとKBC以外の在福局のスタジオはHD化されてないの?
てか地元ローカル局のスタジオとかがHD化されて何かメリットあるの??
地元のアナウンサーとかの顔なんか高精細で見たいなんて思ってる
視聴者はゴマンに一人もいないと思うのだが
億単位の予算をかけてHD化する必要があるのだろうか
キー局の再送信マスター関連と送信機だけHD化すれば十分で
スタジオは10年後で十分なのでわ
>>237 もともと新社屋や機材更新と重なってなければ
いきなりHD更新はしてないと思うのだが。
>>237 キー局の番組もHDにする必要のない番組が多いと思うが。
というかHD化をすることで国からの機器整備の優遇措置を取付けている訳だが。
所詮放送業界は設備産業だからな。
>>238 福岡の局なんかは地デジ開始と更新時期がいい感じに重なってるような
NHK北九州も2年前に移転したものの、機材は更新できてないし
>>229 旧フジテレビはアスベスト使ってたらしいが。
旧フジテレビは外壁の壁全体がアスベストっぽいよなw
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:00:43
それにしても、旧フジテレビは1958年〜1997年だから、古い所は40年くらい使ってたんだね。
最後の頃は老朽化も凄かったんだろうな。(タワー棟は別として)
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:58:51
ひとつ質問。
TBSラジオにはTACという専属の番組製作会社があるけど
この会社が以前、今は無き赤坂メディアビルにあったスタジオって
ビッグハット移転前のTBSラジオのスタジオを再活用したもの?
かつてパノラマスタジオとか、レインボースタジオとかと呼ばれたスタジオ?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:06:11
>>237 まず、自社制作録画番組や生中継(の一部)は当然HD化を要求される。
県にもよるが地方局には自然を題材とした企画が多いし。
例えば長時間生番組中にどこかの山からHD中継する場合に
スタジオはHD非対応のままHD中継などを受けられるのか?
(当然中継車は中継に出てる前提で)
>>246 HD素材をダウンコンして送れば、受けることはできると思う。
というか、そもそも地方局の自社制作番組って
東名阪福道は別として、それ意外の田舎の地方は
いろんなしがらみで存在してるだけで
売り上げ的貢献ってしてるの??
財政的に厳しいときに売れない儲からない作ると損をする
田舎で自社制作番組なんか作る必要すら無いと思うのだが
どうしても必要な事件などの中継や回線周りに関しては
キー局から長期リースしてもらうくらいのスタンスが健全なのでわ
>>245 生ワイドのスタジオではなく、その下の階にあった録音スタジオを活用していた。
>>246 地方局の場合、制作サブが中継の受けサブにもなるからね。
NHKの地方局の様にサブだけHDにして、スタジオカメラをSDアップコンという手もあるが。
>>248 俺は年々、益々地方局の存在意義を感じているのだが。
昨今の東京の現状を考えると。
これからは地方局も低予算でも番組を作らなくてはならないし、
地方も中央も関係なく、HDで当たり前、サラウンドで当たり前の時代が来る。
ま、君には何言っても無駄だろうが。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:18:46
>財政的に厳しいときに売れない儲からない作ると損をする
>田舎で自社制作番組なんか作る必要すら無いと思うのだが
夕方の地方ワイドは再放送するよりも広告収入がいいんじゃないの?
CMだけではなくて、ワイド番組の生中継やリポートとかで広告の仕事とかあるし
財政的に厳しいところはニュース&市町村のお知らせしか作っていなかったりする
251 :
245:2006/01/03(火) 02:49:03
>>249 サンクスです。
なるほどねえ。
しかし、今のビックハットのラジオのスタジオって
単に第6とか第7とか第8スタジオって面白くないな。
何か名前つければいいのに。
>>251 一応それなりに“愛称”はあるようだが、あくまで内々の愛称らしい。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:53:01
>>247 『少なくとも中継映像はハイビジョンで流す』のが
>>246の大前提ね。
だからダウンコンバートでは意味がない。
純粋なローカルのほかにも翌朝の全国向け中継を前に
ローカル番組で相乗り&前宣伝するケースとかにも見られる。
あけおめ、正月早々親戚に会えばBachicco!応援シナイ/スル?話つか…昨年徳島出身者[レナード杏奈]スピード卒業…一軍同期のアレカでイクナイ!徳島県知事はナゼレナード杏奈が一軍入シタ時『県民に希望と夢を与えて下さい』と祝電を送付しなかったんだ?恥ずい
255 あけおめ @道州制が実現したら、徳島でもABCでしない番組見れる!(どこでもドアがほしい)A金甲山送信機を50台並列にし映像1メガワット・音声250キロワットにすれば徳島で『ポイチョ』Bachicco!見られる!
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:19:03
テレビ局内って隣県の放送が映るんですか?
あとは、NTTのマイクロ回線だか中継回線で結んでて、番組の資料を送ったりしてるんじゃなかった?
>>257 一般家庭と同じですよ。
系列外の局は普通にアンテナで受信してそれを局内(館内)共聴で
見てます。系列内の局にしても素材伝送もしくはネット受けの時に
マイクロ回線が繋がる程度。
「隣県の放送」と言っても、一般家庭で隣県が普通に見れるなら
その館内共聴でも普通に見れるとその程度でしょう。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:06:35
>>258 伝説のロッテ×近鉄戦の時、テレビ朝日では
ABCがローカル放送していた裏送り中継画像を
11チャンネルでモニターしていたらしいが?
子供向けの放送本にNステを紹介した部分に出てくる。
>>259 それはABCがわざわざマイクロに乗せてたからじゃないの?
最初から特別な事態だとわかってたんだから。
この日の試合は中継が8時か9時頃からしか流れてなかったかのように語られているが、
「パオパオチャンネル」の枠内でもABCの中継が流れてたからね。
マイクロスレになってもうた。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:57:09
地方局には旧社屋を残すっていうの結構あるけど、
キー局には余り無いね。TBSとかしばらく隣に残しておけば良かったのに。
と書こうとして思い出した。日テレとTXがあったか。
>>262 旧社屋を残してる局ってマスターなんかも残ってたりするの?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:42:55
>>263 部外者なので良くわからないが、メーテレは旧社屋そのまま残してメーテレアネックスと称している
スタジオはたまに演劇ステージにしたり、関連会社や協力会社を入れている
以前のTBSの「赤坂メディアビル」も似たような物だったが。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 07:52:47
>>263 マスターが(中途半端に)新しいせいでしばらく旧社屋に残っているケースはありそう。
ってか、マスタースレによると、KBCがそうだったらしい。
「子供向けの放送の仕組みの本」を呼んだ変な人が
凄ましい勢いで議論しているスレはここですか?
> 関連会社や協力会社を入れている
強制入居でな
ちなみにCBCは新社屋を作ってもどう考えても
老朽化が著しいはずの旧社屋を依然として
使い続けようとする姿勢に、名古屋企業っぽさを
感じるところ
THXなんかは旧社屋自体それほど古くも無いので
(スタジオ部分は実は古い)違和感も無いが
メーテレアネックスの劇場化は消防法問題で
無理なんじゃないかという噂を昔聞いたが
実現出来てるのかな??
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:04:22
>>267 子供向けを馬鹿にすると痛い目にあうよ。
現に20年前に裏送りが社内CCTVで見れてた時点で
>>258はかなり怪しいものだし。
>>270 裏送りだって、結局はマイクロが繋がってないと見られない訳だから
そういう意味で
>>258の書いていることはあながち間違ってない。
例えば東京の局なら、同じ在京の他局や電波が届く近隣のtvkやCTC、
TVSなどは、一般家庭と同じようにアンテナで受信して館内CATVの
チャンネルにセットして見れるようにしてる訳だし
まあ、局が自前で開設しているFPU回線基地や、国会記者会館とか
常設サテライトスタジオからの回線なんかは当然見れるだろうけど
それだって普段はずっとカラーバーだからね。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:01:19
テレビ局とは違うのですが、昔あった日比谷シャンテのスタジオって
何であそこにスタジオつくろうって話になったんですかね?
今はオープンスタジオはウエディングドレス屋さんで地下スタジオ跡は
映画館なんですけど傾斜が無いのでめちゃめちゃ見にくい
新しいファッションビルを造ることになった東宝と
アルタのようなサテライトを作りたかったTBSとのタイアップ。
アルタのように管理・運営主体の別会社を作れば良かったのに
それをせず、TBSの一部署として運営したため、放送センター建設
など諸々の事情からシャンテを撤収した。
ちなみに機材管理は千代田ビデオ。当初はシャンテのイメージに
合わせてスタッフを女性のみで構成したが、早々に破綻し、途中から
男女混成になったらしい。
一時期新宿高島屋のHMVにあったBS-iのサテスタも同様だが
あちらは東通とビジョンが主体だった。番組打ち切りでスタジオも
結局あぼーん。
TBSは旧別館を壊してからのスタジオ不足解消のための
腰掛けぐらいにしか思ってなかったんでは?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:56:51
>>273 なるほど、ありがとうございます。アルタよりも立派なものだったのにあぼーんとはもったいないですね。
昼の帯番組、深夜帯の番組とかいろいろ面白いもの作っていましたね。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:37:49
新宿高島屋のスタジオって窮屈だっただろうな
控え室とかも離れていただろうし、、、、、、、
>>273さん
サテライトスタジオでほかにも面白い話し合ったら聞かせてください
スペースシャワーTV開局当時渋谷WAVEにあったスタジオとか
MXTV・TFMのゼベックスタジオも大変だったろうな
2階の控え室からスタジオまでは一般の客が使うエスカレータ使用してたし。
>>276 すみません、私も聞きかじった「知ったかぶり知識」とか
後に関係していた人から断片的に聞いた話をまとめて
出してみただけです。これ以上は知りません。
札幌にも三越はアルタを、東宝はシャンテを作った訳だが、
いずれも純然たるファッションビル。
それでもアルタは当初スタジオを作る予定だったが、需要がなかったらしい。
UHBはJRタワーにスタジオを作ったから。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:06:42
日比谷シャンテや銀座テレサとか神宮前スタジオ残しておけば
CS向けの安価なスタジオとして活躍できていただろうに
地価が高いから家賃も相当なものなのか?
CS向けだったらさらに小さいスタジオの方がいいんじゃないのかな。
>>268 CBCは旧社屋がないと「ドラマ30」作れないからなw
一時出演者確保がしやすい様、東京収録にしたこと
があったが、貸しスタジオの使用料が高すぎて結局
旧社屋の7スタに戻したのが現実で・・・。
それにCBD新館のTVスタジオは報道やワイド番組
向けのしかないし。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:52:25
そういえば、香川のKSBがFMマリノのスタジオからテレビ放送してたな。
>>282 今は無き生田のCALスタジオは安かったのだろうか。
嗚呼、悠々社。
だろうねぇ
昔から東京は慢性的にスタジオ不足
フジが有明に作るスタジオも場所柄ある程度
安いスタジオになることが大前提じゃないかな?
スタジオというと設備を重視しそうだが
現実には場所貸しとしての立地条件の方が
大きく影響するから有明でも微妙な条件だが
>>282 CBCの6(7)スタの竣工っていつ?
本社自体は1956年竣工となってるが
スタジオ部分は増築だったような気がするが
相当老朽化してるんじゃないだろうか
最後に入ったのはもう10年近く前になるので
あまり覚えてないがその頃で既に相当
古くてびびってた覚えがある。サブの機材自体が
古い印象を醸し出してたような…
>>284 確か読売ランド駅近くだったよね?
昔フジの13時枠がドラマ「ライオン奥様劇場」だった頃には
CALスタジオでよく収録してたね。
>>285 砧TMCが重宝がられるのも、地の利だよね。
裏手至近に東宝撮影所もあるし、祖師谷の駅からもまあまあ近い。
用賀ランプからも近いし。
都心部であれだけ充実した貸しスタジオはあそこだけだしね。
渋スタは建物の耐久性という面で、もう限界でしょうし。
あそこに資本参加してるフジが有明にスタジオ作るのは
渋スタの代替という意味合いもあるんでしょうし、貸しスタジオの
経費負担を軽くしたい思惑もあるのかな、なんて勝手に想像。
渋スタ建て替えするのかな?
それとも完全に撤収するのかな?
それも個人的には気になるな。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:47:10
CBCはいずれ本館が老朽化で使えなくなるのがわかってるんだから、名古屋らしく金かける時はかけてテレビスタジオ4つでホールもあるような大きい社屋にすればよかったのに
>>289 たぶん、報道・情報系など生番組やラジオと送出機能のみを
分離することが目的で放送センターを作ったんだろう。
本館を建て直すなら、それこそ
>>288の言うように近接地を
買い取ってそっちに新築するのでは?
漏れの記憶だとCBCの新館は「放送センター」という位置付けと
旧社屋を「会館」とするという事が決まってからは今の通りだけれど
単なる放送センターの建設にしては異様に早い時期(1991年には計画
1992年から具体的なプロジェクトが動き出して93年頃は「新社屋」案も
あったはず)から検討してたはずなので様々な計画がその中にはあったんだろうし
実際当時はその手の話を耳にしたことがある
結果的に新社屋として最小限の要望を満たしただけであろう結果になったのは、
在名局の中でも唯一の無借入優良企業がこの不況の中では大風呂敷を
広げるのは財政的に無理なんじゃないかな。これからもそれは変わらないんじゃないかな
だけど、キッズウォーのような全国ヒット番組も長期的に出てきてるし
それ以外にも制作能力が問われる番組を多々生み出している局にまともな
スタジオが無いのは惜しい事のような気もする。
名古屋企業らしい派手さを感じたのはいつぞやの超QinDOMEだったな
スタジオを80坪と50坪に分け、ドラマ撮影時は両方使うってのも効率いいと思うけどね。
100坪あって、それをフルで使うこともそうそうないだろうし。
80坪じゃバラエティに大幅な制限があるんじゃないかな
150坪のスタジオをフル活用したバラエティを作ってる中京のような
番組がCBCでは物理的に出来ない事になってしまうし
地方局にしては頻繁にたびたび行う大型特番なんかでもスタジオ(セット)が
80坪程度の貧弱な物だから見た目のインパクトに乏しいし
モー娘。が歌う場所すらまともなところが用意出来ないという
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:48:05
放送センターのスタジオは何坪と何坪なの?
Bスタが80坪
Aスタが55坪
Kスタが15坪
かな。仕様以上の実態なんかに関しては詳しくは知らないが
BもAも今時のスタジオとしては異様に狭そうな写真を見た
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:09:29
Kスタってなんすか??
Kスタって顔出しスタジオ無かったっヶ??
記憶だけ頼りに書いたので間違ってたらスマン
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:04:38
ミクスパイのセットなつかしいな
もっと写真無い?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:34:45
奥は何のセットかね?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:48:12
/ |
| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、. | ___ ___
| ! -=ニ=- / ゙Y" \
\ `ニニ´ / | \
\ / \
/ ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐ |
| | {. .,,,, .′ .´′ .¨\|
| | ∨ ノ冖′ =vvvvvv¨\
| / ミ. ,i' .゙\_
| / .{. ノ ,r¬″ .¨\
| / ゙|, | ノ ー''''''''''' .ーミz
| | ミ. .,、 ._,,,、、r ,,,,_____ ゙┐
_/" | .ミ. ./′ ´′  ̄⌒'h..¥
>CBC放送センターのスタジオ
Aスタはそれこそ学校の放送室よりちょっと広いかぐらいの広さ。
テレビユー山形の制作スタジオと同じ程度の狭さだったかと。
Bスタは天井こそ高いが、床面積としては結構狭く感じる。
こちらも地方局の制作スタジオと良い勝負じゃないか。
>こちらも地方局の制作スタジオと良い勝負じゃないか。
CBC自体地方局だが。
Aスタ55坪って55坪あったら結構な広さだがどうだろうね
KスタのKは顔出しのKAOのkなのだろううか?
>Aスタ55坪って55坪あったら結構な広さだがどうだろうね
ニューススタジオにしてはかなり広いね。2階吹抜きだし。
しかも情報番組専用のBスタで80坪で、他に制作番組用のスタジオやホールがあるのだから、
同じエリアの三重テレビからすると超ゴージャス。
>>305 東阪名以外の「地方局」ということでひとつ。
>>306 中に入ったことあるけど、そんなに広くは感じない。
2層吹き抜けなんだ?天井もそんなに高く感じなかった。
テレ東の3スタ(報道専用)よりも狭い印象を持ったんだが。
ただ個人的に言えることは、せめて報道部側にガラスを張って
定時ニュースとかはそこを顔出しスペースにするくらいな
(現在のセットになる前のMBS報道スタジオみたいな)工夫が
欲しかったなと。
せっかく壁一枚隔てた隣にあるのに勿体ない気がする。
漏れは放送センターの方には全く入った事が無いが
画面とかで見る限りだととても55坪もあるようには見えない
狭い印象を受けたな
確かかつてのフロントスタジオも公称50か55坪だったので同じという
事らしいがフロントスタジオも有効面積はとても50坪は無かったと思う
というか、いくら生情報系をセンターの方に集中させると言っても
フロントスタジオくらい残しとけば良かったのにとか思う
>>304 サンドラと「海と船」って何の関係も無いな
>>308 フロントスタジオは会館3Fにあったニュースサブで運用していたからであろう。
フロントスタジオってマスターにサブを作ったんじゃなかったの?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:52:05
たしかミックスパイとニュースワイドのセットが向かい合って建ってたんだよな
313 :
310:2006/01/29(日) 00:15:06
>>312 向かい合い自体は珍しくも無いがあの狭いスタジオに箱レンズカメラだわ
真ん中に大きな柱はあるわで、3カメはレンズ自体いつも柱にぶつかりそうな
位置にあった。柱に「FrontStudio」とかいう看板みたいなのがついたセット
デザインは画的に綺麗でよく考えられたものだと思ったが柱自体はどうしようも
無かった。
柱は撤去しようが無いもの。
STVもニューススタジオを15年前に拡張したが、その結果スタジオ内部に柱が不自然に出っ張る羽目に。
で、両局とも新ニューススタジオへイテーン。
すげえローカルなスレだなここ
ネットは名古屋
時々名古屋(特にCBC)ブームになるが、当然全国どこでもいいでござる。
ただし、かーらやーはお断り。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:01:11
めーてれ旧館はテレビ局としての機能はなくなっている
新館1に立派なスタジオを作ったので、各種設備は残されているが
年に何回か大スタジオで演劇をやるくらい。
もしかしたらアナログマスターは残っているのかも
キー局の話題が少ないのは何でだろうと思って考えてみたけど、
みんな新社屋ばっかりになったけど新社屋みたいなのは全然
謎も無いし思い入れも無いしで語る事が無いんだよな
NHKとか地方の老舗局のような曲射にしか
謎とか思い入れって湧かないからな
まぁ妙に名古屋に詳しい人が多いような気はする
今時名古屋生まれ在住のU20の若者に「ミックスパイ知ってる?」
って言っても1人も知らないのにな
しぞーか県人ですけど、CBC土曜9時半ただいま参上のワンカメ中継がなつかしい
新局舎ラッシュも大詰めで、あとは2年後のABCの新社屋に注目かね。
南海の新局舎(本町会館をリニューアル)も別の意味で注目だけど。
>>322 禿がやってた番組だな。
ハゲって多●しげおの事??あの人いつからヅラなんだろうね??
相当昔からのような気がするが
ミラーマン参上!
>>323 ABCの新社屋はラジオスタジオ5つ、テレビスタジオ4つ、それにホール。
...つまり、今と同じ数か。
>>326 結局公開モノはホールで、その他は一般スタジオでってことかな?
ただ、4つのテレビスタジオのうち1つは確実に報道局に面して
ニュース専用になるでしょうな。
一般スタジオと同じく密閉型(ホリゾントはないとしても)になるか
それとも報道に面した部分がガラス張りになるか、なんてことも
気になるかもしれぬ。
ABCは正真正銘の準キー局でしかもCSやらも持ってる局にしては
テレビスタジオ実質3つ(1つはニュースとして)というのは少な過ぎるような。
東京都心よりは土地がかなり安い事も踏まえれば
キー局並のスタジオを所有して互角に張り合って欲しいところなんだけどな
北海道の局って大きいスタジオあんま無いよね??
>>330 UHBの1スタが140坪。HBCの1スタが120坪ですが。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:46:00
>>329 これ、暴挙と言われようともムネオマシーン動員してでも
強引になんとかしないと札幌からハコが消えると思われ。
ハム
ムネヲは札幌は相手にしていない。北海道広し。
ところでSTVの新ニューススタジオは来月運開な訳だが、もう機器整備済んだのかしら。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:14:54
>>330 北海道はスタジオなければロケで…が徹底してるから問題ないとか?
ABCにもいえるけどスタジオ収録の録画番組ってそんなに多くないし。
新婚さん ナイトスクープ
他の関西民放よりも ホール公開収録が多いよ
スタジオ収録だと
生番組以外だと 深夜枠がほとんどか
>>326-328 たかが在阪局でそんなにいらんだろ、MBSや関テレだってCS持ってるというのに。
2つの汎用スタジオ、3つ目が朝日です・ムーブ等ワイドショー専用、
4つ目が報道用(コール・ゆう)なら十分といえるが。
むしろ本社のスタジオ2つで後はUSJに隔離されて使い勝手悪いMBSに比べたら大分マシ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:47:08
>>339 まあ、自社制作全番組のMC部分を必ずスタジオ収録するなら
足らないかも知れないけどな。
今は変にセット組むよりバーにでも行って収録した方が雰囲気あるし。
HTB・TVH以外は100坪級だっちゅうに。
ABCはシンフォニーホールはあのまま残すの?
一応サブがあったりするが。
>>329 札幌市民会館の複合施設への建替えについて、NHKは「推移を見守る」とのこと。
景況が回復基調で、NHKも受信料未払いに歯止めがかかってきており、
札幌市もNHKと復縁するなら二度の失敗は許されないじょ。
>>343 確かに普通は3層吹き抜けだね。
でも、アークテレ朝のBスタCスタや台場フジV1、赤坂TBSのNとDなど
2層吹き抜けもそこそこある。ただキー局の場合は番組ジャンルを
考慮した結果2層吹き抜けでも問題なしと判断してるのだろう。
ちなみにグランドスタジオクラスは大体4層吹き抜け。
NHKの101に始まってフジV4、日テレ麹町G、TBSのAとB
テレ朝六本木の1、テレ東虎ノ門1など、キー局はみんな4層吹き抜け。
在阪でもYテレの1スタは4層吹き抜けだし。
>>343 これはUHBらしい「言葉足らず・表現力不足」な点あり。
制作スタジオの入る新館1-2Fは天井高が高く、一般のビルの三層分近くのスパンがある。
それと照明の懸架装置に工夫を施し、スタジオ有効高を確保している。
>>345 なるほど、なら納得。
ただ有効天井高を書いた上で(一般ビルの3階相当の高さ)とか
注釈をつけりゃいいのにね。
スタジオアルタの天井高ってどのくらい?
新宿高島屋の1階と2階だけでも一般のビルの4階に近い高さがあるしな
お伺いしたいんですけど、局内に民間人を盗聴している奴の噂とか
聞いた事ないですか?家の内部情報を番組内で放送してる関係者とか。
最近、身辺に不自然さを感じるんですけど、ご協力くださいTT
>>349 それって…某事務所系制作会社の話ですか?パ〓ロ〓とか
大〓とか色んなところで書かれてるヤツのことですか?
UHBの制作スタジオは照明バトンがセルフクライミングバトン方式 だからだね
ただ、セルフクライミングバトン方式 を採用する時点で「天井が低い」という
前提になるのだろうから、セルフクライミングバトン方式 だから「有効高が高い」というのは
話が逆なんじゃないかと思うんだが
352 :
349:2006/02/06(月) 19:19:15
ホトホト困り果ててます、その製作会社にどのような仔細が
あるのか、教えていただけませんか。何がおきてるんですか。
>>351 自昇式ね。3層にできなかった分、自昇式で有効高を稼いだということジャマイカ。
>>352 困っているのは分かるが、ダークな構造までは分からんわ・・・。
354 :
349:2006/02/07(火) 13:27:11
>>350様
パ〓ロ〓と大〓、の伏字の上で適合する会社名を自分で200社程
検索したのですが判りません(泣
お願いします。都合の許す限り、もう少し情報を下さいますよう・・・
事件となった場合、被害届けを出して立件したいのです(泣
YBCってスタジオは今までと同じなの?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:20:07
山形県???
テロップスレのwikiみたいに
誰かが各局のスタジオの画像やデータを網羅したwiki作ってくれないかな
んでもデータはともかく画像は
誰もアプしてくれないしな
いいところで切れてる。。
動画から分かる類似性は液晶モニターの類似性だけじゃないか!?
池上のシステムでも液晶は松下だろうし(予想)似てて当然かも
というかシステムの詳細を探るには動画では限界があるな
>>364 Thanks!!
確かに番宣ばかりダ。ムービーメーカーで編集しようw
>>265 確かに卓は似てないね。モニタとか架装会社が同じなのかも。
スペース有るし、まだこれから後方にコーディネート卓とか整備するみたいね。
完成後、放送技術に載るでしょ。
てか中京テレビのHPって何でそんなに充実してるの??
中京テレビファンなんてそうおらんだろうに
中京の女子アナは巨乳揃いだろ。
アナ板なんかいくと本多とか前田とかスレの伸びが大きい。
(前田は結婚後低調だが)
色気もそっけもないサイトよりマシ。
中京テレビのHPの管理人(代理店の編集者?)みたいなのがたまに
ハンドルだけじゃなくて顔出しまでしてるんだが、
普通に光浦系のブスなんだが、恥ずかしくないんだろうかと
思ってましう。アナウンサーとかのデスクとかならファンとか興味を
持つ人もいるだろうが、HP管理人の机なんか興味持つヤツ5万に一人も
おらんだろうに、なぜ紹介までするかね
ドブスだからこそ許されるという物もある
中途半端に美形だったらそれこそ余計に気分悪いかもしれない
でも「タカミネーゼ」ってあのド山奥の高峯町で何様のつもりなんだとは
思うな
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:15:07
トリノオリンピックのテレビ東京のトリノスタジオは
テレビ東京専用スタジオではなくて放送センターにある汎用の貸しスタジオでしょうか?
何も無いし、無駄に広いし
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:56:35
放送技術に詳細が載りそうな話だな
選挙と五輪は間違いなく載りますよ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:34:16
オリンピックの映像見るとハンディカメラに箱型レンズつけたカメラが多いですね
>>389 それは別にオリンピックに限らず中継用のカメラとしては
特に海外ではごく普通のカメラなのではないだろうか
日本でも中継車にはハンディのビルトアップカメラが
標準で装備されている場合も珍しくは無いはず
>>374 昔、夏のオリンピックで女子ソフトがメダルを取った時、テレ東現地スタジオに
呼ぼうとしたがスタジオが狭すぎてチーム全員が入れないためスタジオ出演が
駄目になった過去がある。
(チーム競技はチーム全員で出演、主力のみのピックアップ出演はNG)
この反省から現在は他民放並みのスタジオスペースを確保するようになった。
まあ冬のオリンピックはチーム競技っていっても人数はたかがしれてるんだけどね
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:36:07
>>380 今回のオリンピックは欧州メーカーの機材が活躍してるんですかね?トムソンやフィリップスとかの
HD画像とPAL-SDが混在してるのでパナソニックが全面協力してるのなら
フルHDで中継してると思うんですが
>>379 欧米の各社はスタジオこそデカカメを入れているけど、
中継には合理性と機動性を重視してかハンディ主体となっているね。
日本くらいじゃないかな。中継車にもデカカメを入れているのは。
NHKは20年くらい前からビルドアップ式になってきたけど、民放もだんだんその傾向になってきたかな。
>>382 五輪では、HDは1080iだの720pだのフォーマットが分散していてマンドクセなので、SD中継のはず。
ジャパンプールなんだから民放は共通スタジオにしたらどうか?
2系統送出可能にして.
別にブースの「スタジオ」部分のみを使っているのではなく
機能的にはむしろ簡易サブや編集機材のある方のスペースの方が
メインなんであって、現状でもいっぱいいっはいの機材で不足してるくらいなのだから
とてもじゃないか共有化なんて無理だろう
大体処理内容考え見れば局別の処理が多すぎるわけだから機材を共有化したら
時間や人的に余計煩雑になるのは自明
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:00:03
世界陸上もそうだけど何でTBSは玄関にセット建ててやってんの?
照明とかケーブルとかいろいろ面倒だろうに
単にスタジオが無いだけでは??
>>388-389 スタジオがないのも理由だが正面玄関は常にイベントと絡めた
装飾をしてるというのもある。
その中に特設スタジオを作るのが、スポーツの連中は好きらしい。
照明やケーブルはもともとロケ盤があるから問題ない。
むしろ問題は中継のために「正面玄関」が閉鎖されて人の出入りに
かなり支障が出ることだ。
なにかCGじゃ全然よく分からないね
いつもながらのCGだと巨大、現実はものすごいしょぼいってパターンかな
120平米って事は30坪くらいだろうから、案の定
フロントスタジオよりも狭い><
>むしろ問題は中継のために「正面玄関」が閉鎖されて人の出入りに
>かなり支障が出ることだ。
それはかなりの大問題なんじゃ…
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:57:28
そういえば長野五輪の時、信越放送は長野駅東口に
ログハウスを建てて仮設スタジオにしたんだよな。
>>392 Pスタは一応スポーツ中継処理用のスタジオとしても使っているんだから、
このスタジオを使えばいいのにね。スポーツ局にも隣接しているし。
>>393 旧フロントスタジオではなく、旧レインボースタジオ跡地を使うのか。
放送設備は持込や6・7スタドライブっぽいね。
CBC会館は建て替えていない分、色々いじれるな。
てか一般に50年代60年代竣工のビルって
老朽化で補修の限界に来てるんじゃないのか??
西区のダイヤモンドシティだって65年竣工なもんで
地元民のつぶさないで嘆願に応えるのも限界にきて
つぶされてしまった訳だが
>>396 そういやP「サブ」は頻繁に使っているが
P「スタ」は最近全くといっていいほど使ってない。
勿体ないね。
399 :
sparkling cell:2006/02/23(木) 00:16:19
山がぁ〜泣くぅ〜うううぅ〜亀が泣くぅ〜 少し遅れて辻ぃ〜が泣くぅ〜
女ぁ〜睦月に泣くぅ〜「ほ」の影が揺れてぇ〜 白いやわ肌がぁ〜火照るころぉぉぉ〜
もしもぉ〜綿菓子がぁ〜『シン』欠いたならぁぁぁ〜 工面のぉ〜臭さをぉ〜突き破りぃぃぃ〜
赤ぁ〜いぃ〜 ポータル(サイト)がぁ〜 沿ぉ〜うぅ〜でぇ〜しょうぉ〜
ポーォォォ〜ポータル飛んでゆけぇ〜 おいしいぃぃぃ〜男のぉ〜旨を開けぇぇぇ〜
ポーォォォ〜ポータル飛んでゆけぇ〜
『ウマミ』をぉぉぉ〜忘れてぇぇぇ〜戸開けてぇ〜ゆぅ〜けぇぇぇ〜
雪がぁ〜かばうぅ〜うううぅ〜ソリにかばうぅ〜 も一つ外れて譜面がぁ〜かまうぅ〜
女ぁ〜タイツかばうぅ〜踊りをとげてぇ〜 赤いぃ〜火の鳥がぁ〜活きる頃ぉぉぉ〜
例えぇ〜欧州にぃ〜 (点数)離されてもぉぉぉ〜 技のぉ〜匂いをぉ〜背負いながらぁぁぁ〜
(満身)創痍のぉ〜 膏薬ぅ〜がぁ〜 飛ぉ〜ぶぅ〜でぇ〜しょうぉ〜
こぉ〜ぉぉぉ〜膏ぉ〜薬飛んでゆけぇ〜 恋しいぃ〜『ヒョウジョウ』のぉ〜夢につけぇぇぇ〜
こぉ〜ぉぉぉ〜膏ぉ〜薬飛んでゆけぇ〜
上貼りのぉ〜忘れてぇ〜遂ぉ〜げてぇ〜ゆぅ〜けぇぇぇ〜
こぉ〜ぉぉぉ〜公ぉ〜約飛んでゆけぇ〜 おいしいぃ〜お屠蘇のぉぉぉ〜棟へゆけぇぇぇ〜
トォーォォォ〜トォータル超えてゆけぇ〜
つまみもぉぉぉ〜忘れてぇ〜燃ぉ〜えてぇ〜火噴ぅ〜けぇぇぇ〜
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:38:12
宇田川には400は取らせません
NHKの仙台や福岡って既に制作スタジオのHD化が済んでいるのかな?
札幌はまだみたいで、ちょうど3月12日から腹芸コンテストが2週間行われ、
それが終わって、明けた新年度に「ほくほくテレビ」の新キャスター(誰?)が登場するのだけれど、
その間にスタジオ工事するのかな?それとも制作スタジオはSDのままでディジタル放送を始めるのかな。
>>397 全国各地のデパートなんか結構この年代に建ててリニューアルを繰り返す例が多い。
要はその建物次第。
LOVEARTHのを見て思いだしたが、
フロントスタジオのサブはやはり撤去されたんだろうか?
何かフロントスタジオはギャラリーになってるらしいが
照明のバトンやカメラケーブルを巻くやつ等は残っているよう
>>401 NHK仙台は製作スタジオ・ニューススタジオ両方のHD化が済んでます。
てかNHKのニューススタジオはデジタル放送地域は全て済んでるだろそりゃ
>>404 でもNHK静岡のスタジオ、HD化は済んでいても
テロップまわりは未だにルミナンスキー。
綺麗なテロップを作っても色が濃ければ抜けてしまう。
細かいな
民放は専門職がやってるからマニアックなこだわりもあるかもしれないけれど
NHK特に地方は専門度が低いから職員も誰もそんなところ気にしてないだろう
>>403 サンクスコ。
では札幌も制作スタジオのHD化するね。ニューススタジオは既に完了したんだけど。
>>402 フロントスタジオのサブはマスターに付属していたからもう無いでし。
そもそももう20年経ってるし。
ミックスパイもろともフロントスタジオをつぶしちゃうCBCは
やっぱりおかしいと思う><
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:48:48
外部のスタジオで開店休業状態のところってあるのでしょうか?
神宮前スタジオは展示ホール鞍替えしましたが、サブとかは残ってるのでしょうか?
段々とデジタル対応出来ないスタジオは淘汰されていく運命。
次にあぼーんされるのは、恐らく渋スタかと思うのだが。
青海の新スタジオはハコが10くらいかと思うので、あれができれば
いくら都心部に近いと言っても手狭で老朽化激しい元ボウリング場は
もう限界じゃないかと。
(渋スタにはフジの資本が入っているから故の想像なのだが…)
芝公園はテレ東の手を離れて日本電波塔が見事にリニューアル
しちゃったし。あそこの建て替え計画は結局立ち消えになった
んだろうな。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:45:50
>>410 芝公園スタジオってHDのスタジオ以外は使われて無い感じがしますね
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:48:40
>>410 渋スタってHD化したんでしょ?なのにあぽーん??
>>412 建物の老朽化が激しいと聞いたことがある。
元々ボウリング場だった建物で、鉄骨の一部を外して
スタジオとしての改造を施してあるため、元々スタジオとして
建てられた建物よりは耐久性に問題があるような話だった。
似たような境遇にあった静岡朝日テレビ旧社屋も、東海地震への
耐震性で問題ありとされた結果、新社屋へ移転して、旧社屋は
数年前に解体されている(あそこも元ボウリング場だった)。
ただ、フジの資本が入っているとはいっても、渋スタも独立した
会社であるから、建物の耐久性という部分を除けば
まだまだ維持はできるのかもしれない。
渋スタは外観は古いとはいえ、立地条件は有明なんか比較にもならないほどの
好立地ですよー
建物の古さがどのくらい問題なのか知らないですけど、
補修すればまだまだいけるくらいの古さのはずですけどねぇ…
古いボーリング場は割と特殊な構造になってる場合が多々あるので
よくは分かりませんが、改築の余地は大きいんじゃないだろうか
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:32:05
渋スタは地主の東急からの賃料がすごく高くて立替の費用が出せないと昔本で読んだ
建物古いって言ったら、CBCやHBCはどうするんだと言う話だからねぇ。
元々は内幸町の旧東京放送会館(NHK)を使った日比谷ビデオスタジオが前身。
だから今でもNHKアートも大株主なわけだし、フジ(とLF)が有明に新スタジオを作ろうが関係なし。
むしろ、フジはTMCのスタジオをどうするんだろう?
臨海副都心スタジオは一部で「テレビスタジオが10」とあるけど、
LFのレコーディングスタジオやデジタル音声放送用スタジオも含めてでしょ?
NHKじゃないんだから、大杉。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:01:11
リハーサル室や会議室含めてじゃないの?
>>414 ボウリング(ボーリングじゃない)場の建物を改築した訳だが
おさえておかねばならないのは、建物の内部で柱を外すなどの
改造を施したことが、建物自体の耐久性や寿命に影響を
多少なりとも与えているであろう点なんだね。
CBCやHBCはもともと放送局として建てられた建物であるから
内部にスタジオという「空洞」を作る前提で強度計算なども
含めた設計がされているはずだが、渋スタはそうではない。
あくまで元々「ボウリング場」として設計し建設された建物で
あるということ。
あとは
>>415のような事情もあるんだろうね。
>>419 東京(都心)はもともと慢性的にスタジオ不足だろ
都心から微妙に離れたギリギリの有明にテレビ10スタジオならば
砧と似たような条件と言える。
フジの目の前というのが他局的にはやや難点かもしれないが、
フジからしたら本社スタジオの感覚で使用出来き、
現在貸しスタジオやロケにかかってる費用(特に貸しスタジオ)
を削減出来るというメリットが大きいので、「費用削減の為」に
全ての貸しスタジオ利用をやめようと思えばそれだけで10近くのスタジオが
必要になるのだから、数としては妥当と言える。
とはいえ、建設(設備)費が巨額になると、本当に節約になるかどうかは
素朴に考えるとおかしな感じがあるが、この場合の節約はあくまでも大企業フジテレビの
財務上の節約なのでそういうものなんだろうと思う
>>418 今そこ見たらV4/300坪って書いてあるけど
300坪だっヶ??
270とかじゃなかったか?
まぁぶっちゃけた話、「地震がきてつぶれなければ大丈夫」
=「地震がくるまでは使い続けて大丈夫」
砧TMCは、国際放映が「ハコ」だけ作って賃貸してる。
フジや関テレ、MSC(緑山スタジオ・シティ)は国際放映から
「ハコ」を借り、そこに自前の機材を据え付け、運用している。
賃貸期間も10年やそこらではなく、数十年くらいだと思う。
地の利も良く、タレントや関係者にも人気のあるスタジオだから
ここはここでおさえ、青海と両方を並行して使うことに
なるのだろう。
>>422 まあスタジオが足りなければ、他局の空きスタジオを借りるくらいは
普通にやるだろう。
実際渋谷のNHKや赤坂のTBSでは他局にスタジオを貸し出していた
こともある(NHKでテレ朝の特番を撮ったり、TBSで日テレのドラマや
テレ朝の100万円クイズハンターを撮ったことも過去にあった)。
ex.今日の月曜ミステリー劇場「走れ!事件記者〜娘に捧げる最後のスクープ」
協力 テイクシステムズ 汐留スタジオ
制作 東阪企画 TBS
>
>>416 >建物古いと言ったら、CBCやHBCはどうするんだと言う話だからねぇ。
RSKも。
CBCはいい加減立て直せよ、と
汐留スタジオは麹町のマイスタの中にある
栃木テレビのスタジオはどこにあるの??
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:29:26
来週からSTVの掘っ建て小屋が稼動するようで
移転中のころは明らかに麹町マイスタなのに汐留スタジオと
表記されていた事が多々あったな
STVのは窓ガラスが売りらしいが、「見てくれが放送事故」な方々のために
草々に窓の意味の無いセットにチェンジする予感。札幌とか特に多そうだし
思い返して見ると、その手の窓ガラススタジオの中では
CBCのフロントはちょっとした高台のようになっていて、外の通行人は
横から見学は出来ても事実上画面の後ろに映り込めない高さになっていたので
すごいうまく出来ているなと思った
>>436 それは高確率であり得る。
もしくは窓ガラス至近に衝立を立てるなどして近づけない構造に
するとか。
スタジオの窓のために外の通路を通行止めにする日テレの
尊大っぷりは30年前から変わらないな
何でもかんでもCBCに話がつながるこのスレの甘い罠
終わり名古屋は城しかない。
そしてCBCしか話題がない。
>>436 あの窓はあくまでも「見学用」なので、窓をバックに番組をやることはほとんど無い。
せいぜい早朝番組の天気ぐらい。朝はさすがにそんなに人はいない。
メーテレも昔から頑張ってるんだけどね
メーテレが力を入れるとすごい変な番組になるのも
昔も今も変わってないな
新社屋時の新番組シリーズは全滅だって?ハ
まぁ何というか伊集院光がお似合いな局だ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:53:13
文化通信(速報)18年2月8日(13953号)第三種郵便物認可
◎視聴者参加型ch「パーティTV」 計画中止
収益に問題、今後社員やスタジオ対応へ
ジュピターTV、新chの放送計画断念へ
ジュピターTV(竹岡哲朗社長)グループは、ことし2月頃開局を予定していた新チャンネル「PartiTV」(パーティTV/ジュピターエンターテイメント(株))の放送計画を中止した。
収益性や双方向システム構築などの問題が理由と見られる。昨年12月に放送計画を凍結、今年1月までに正式に計画中止の判断を下した。
計画では、ジュピターTVグループとしては、コスト面でも「ショップチャンネル」をも上回るのではといわれるほどの大規模な事業計画を構想していた。それだけに事業断念による、投資分の損失等々、影響がありそうだ。
同チャンネルは、日本初の視聴者参加型放送として2年ほど前から準備。東京・四谷にスタジオ(新宿区1−11−17)を設け、番組は生放送を中心に制作し、参加費を徴収するなどしてインタラクティブな展開を目指していた。
しかし、予定していた昨年11月15日の開局から今年2月開局へと遅れるなど、立ち上げが揺れていた。
採用したスタッフのうち正社員は数十名で、大半は契約社員。そのため、契約社員は期限切れ等で順次退社しているが、事業中止のための事実上の解雇で、2月1日には十数名が退社している模様。社員スタッフやスタジオ等、今後の対応が課題になっている。
ジュピターTVは、現在18のチャンネルの出資・運営に携わっている。昨年2月には「リアリティTV」を開局するなど、多チャンネル展開を推進している。
テレビ朝日四谷放送センターの使い道が消えました。
山形放送はメインスタジオが今までの100坪から60坪になってしまった。
なぜ!?!?詳細を
>>443 ではそこを、八王子での失敗を取り戻すため読売テレビが…なんてな。
>>445 ただ単に今はもう100坪もいらない、という結論になったからジャマイカ。
昔は地方局でもドラマやバラエティ番組を多く手掛けていたからな。
STVの新報道スタジオは4日早朝から運用開始。
制作スタジオのHDサブやディジタルマスターも同時に運用開始のようで、
放送会館のほとんどのテレビ放送設備が一斉に更新される模様。
今日は深夜1時半で放送は早上がり。今宵は「STV技術屋まつり」だ。
ヽ( ・∀・)ノ ワッショーイ
STVとは全然関係ないが、テレビ神奈川って、社屋移転でスタジオが
1つ減ってない?
てか、山下町時代に制作フロアに後付けで造った3つめのスタジオ
(あれは3スタっていうの?)のサブはあったのかな?
それとも2サブで制作フロアスタジオも動かしていたのかな?
ちょっと興味あったので、知ってる人いたら教えて下さいませ。
>>449 その3つめのスタジオって、PUFFYが「sakusakuモーニングコール」をやってた所?
あのスタジオはニュース(形式上)サブのドライブで運用していたよ。
その他、80坪の制作スタジオがあったので、山下町は計2スタジオ(+1)+2サブ。
どこかにスタッフが作ったサイトがあり、そこに詳細が載ってたんだけどな。
ちなみに今の局舎は60坪の第1、15坪の第2、中継サブの第3、
ニュースワンタッチサブの第4の、計2スタジオ+4サブ。
>>450 詳細な情報どうもです。
ニュースワンタッチサブって、報道制作フロアの中にある
顔出しスペースの横にちょこっとある、アレですか?
tvkのスペースって狭いと思ったけど、それなりにあるんですね。
ちょっと驚き…。
TVKって、あのビルの1階の普段は店がやってて
新車情報なんかの収録に使ってる一応ちゃんとした照明バトンがある場所は
スタジオ扱いでは無いの??
妙に合理的な場所だなと前から思ってたんだが
>>452 まあスタジオとして使えるといえば使えるが、TVKがオフィシャルとしているスタジオは2つ。
あそこはイベントスペースみたいなもんだね。
>>452-453 1階のエントランスは車の番組ではカーテン下げてスタジオ然として
使ってるけど、カメラは1スタから降ろして使ってるようだね。
地デジで見るとスタジオパートは16:9フル画面だった。
ヒント:NHKの地域局
>>455 NHK静岡は酷いもんだ。
建て替え計画は白紙に戻っちゃったし。
3つあるスタジオのうちテレビ用の1スタと2スタが
完全に報道専用になっちゃった。
もはやNHK静岡は報道以外の地域番組はやるつもりないのかね?
やるとしたら正面ロビー(かなり狭いが)でやるのか?
もっとも、全国放送が基本のNHKなら、この程度が普通かもね。
>>456 静岡に限らず全国の拠点局以外の地域局がそういうスタイルになったから安心汁。
>>457 でもさ、まだ民放みたいに「一般番組は1スタ」「報道は2スタ」って
感じで分けてもらいたいなって思うわけよ。
建て替えした地域局ってそういう棲み分けできてるでしょ?
ちなみに、NHK名古屋放送局は1スタが170坪と、在名局の中で
もっとも広いスタジオ所有となっており、しかも報道専用スタジオが2つもあり
しかもそれとは別の2スタだけでも80坪もあり、CBC等の在名局の
制作スタジオと同レベルの広さとなっており、その豪華さは
とても名古屋の都市レベルとは釣り合わないと言えると思われます
>>258 一般番組なんていつ放送するんだよ。
4月から5時台は拠点局・一部地方局を除いては「ゆうどきネットワーク」を放送開始。
6時台の報道番組のみ継続という状況だぞ?
>>460 レスアンカー間違ってない?200も後ろに下がってるけど。
で、NHK静岡もその「ゆうどきネットワーク」ってのやるの?
それとも静岡は「一部地方局」に含まれて「たっぷり静岡」続行?
それによって1スタの使われ方が変わるような気がするんだけど。
>>461 静岡もゆうどきをネット。
たっぷりは6時台のみに縮小。
>>462 別スレでは17:30以降ローカル差し替え枠になるらしいが
静岡はどうなんだい?
>>457 NHKの地域局も一応1スタは報道専用ではなく汎用スタジオとしているはず。
それと地域局の新局舎の汎用スタジオはホリゾントがなかったりするから、
民放の報道スタジオみたいだ。
神戸のようにUHF局の場合、報道スタジオしかなかったりする場合もあるし。
>>459 名古屋に限らず拠点局の新局舎はどこも立派だな。
政令市の拠点局で建替えが行われていない、札幌や仙台は逆にみすぼらしいが。
>>465 分かった。もうこれ以上はスレ違いになるので了解した。
どうもありがとう。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:45:53
↑グロ注意
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:20:49
>>460 11時台やゴールデン差し替えもあるんだけど。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:33:34
>>456-458 さらに報道スタジオも無くなったりして…
・ラジオスタジオでテレビニュースをやる
・文字ニュース化、またはバーチャルスタジオ(CG)でニュース
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:22:26
岡高の局もけっこう古くなりつつあるんじゃないか?
香川のRNCやNHKも結構古いしKSBも開局以来西宝町のままだよね?
岡山はRSKが県庁と同じような建物のままだし。
新設のTSCだけが早くも局舎移動だし。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:04:59
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:35:25
RNCって古い社屋を化粧板で新しく見せてるってマジ?
一部は建て替えただろうけど。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:23:20
>>470 ラジオスタジオがいらないならわかるけど。
つーか、NHKの地方局の昼ニュースって
テレビとラジオに別のアナが待機してるのか?
同じアナがテレビスタジオからニュースやってるんじゃないの?
>>473 外装工事なんか珍しくも何とも無いが
どんな田舎者だよ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:43:59
>>475 古い民放年鑑(日本放送年鑑)と、最近の写真を見比べて、あまりの
変わりように、一度建て替えた社屋かなと最初は思ったので。
>>473 古い局舎を覆うように増築はしている。
青森のRABもに同様なことをしていて、こちらはスタジオの拡充(75→130坪)もしている。
>>474 災害時はテレビとサイマルで放送する場合あり。
通常のニュースは別のアナウンサー(ラジオセンターなりOBOGなり)が出している。
というか災害時は避難誘導などの情報を流すため、ラジオスタジオは必要だろが。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:56:45
>>477 だれも東京の話はしてないんだが?
それに、災害情報ならアナブースから出せばいいだろうに。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:14:39
>>479 空気嫁。
少なくとも大阪や名古屋の話じゃない。
>>450 現sakusakuは第二で収録しているのかね?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:30:40
( ^ω^)おっおっおっ
>>481 今のsakusakuは東京のどっかのスタジオだろ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:22:54
もうすぐ移転の信越放送。
建物の横にあるSBC通りから相の木通りに抜ける道沿いに
中継車の機材積込場と窓に障子が見える古い建物があるのだが
あれは社員食堂?、それとも休憩室?
応接室だ
移転特番でsakusakuのスタジオが映ったな
>>480 お前こそよく考えろ。
大阪や名古屋なら「拠点局」と書いておる。
sakusakuって自社制作だったのか!(゜゜)
>>484 SBSの現社屋には厚生会館って無かったっけ?
↑SBSじゃないや、SBC。
ツールが調子悪く送信できなかった時に気づけばよかったのにorz
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:35:38
>>498 お前こそNHKの地方局にラジオセンターなんてないから
何度も聞かれてることに気づけ。
>>491 文面からそんなこと考えてないことに気づけ。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:45:33
_∧_∧
/ ̄ ( ゜∀゜ )⌒\ いい加減にしなさい!!!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lll
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙.|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| | ガッ!
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>491-492
なんかキチガイ同士でくだらん論争してるみたいだなw
NHKのモニター棚に化粧板が無いのはなぜ?
てかNHK以外の局でNHKアイテックが局内のサブやマスターを
設計してるところってある?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 06:42:23
>>496 どこをどう読めば『いきなり絡んできた』になるんだか。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:45:05
>>497 なぜというより、見た目だけの問題でなくても困らないものだからじゃない?
まぁ、あの膨大な下部組織や関連会社、職員もそんなにいなくても困らないものだろうけどw
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:31:12
宇田川には500は取らせません
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:44:08
NHK熊本 ぼろすぎ。立替の基準はなに?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:34:17
>>502それより鹿児島とかはもう建て替え始まったのか?
>>502 最近は自治体や民間企業などと共同建設という例が多し。
名古屋が最初かな。最近では大阪、福島、岡山など。
だから札幌などの様に話がまとまらないと新会館建設の計画が始まらない。
神戸は震災で被災したので、旧会館と同じ土地に自前で新会館建設。
福岡はアジア大会、長野はオリンピックを機に自前で新会館建設。
他にも自前で建てている所はあるが、自治体の移転要請ということもある。
それ以外は何が基準なのか確かに不明確。
建て替えられた所よりも古い会館が沢山あるのに、不公平といえば不公平。
これ以上書くと、かー○やーが出てくるので、この辺で失礼w
NHK名古屋のスタジオって一時期大河ドラマ撮ってたよね?
あれはNHK名古屋制作って訳じゃないだろうから
東京のスタジオ不足を補うような意図もあるのだろうか?
もっともあの渋谷の巨大不夜城が不足することもそうそう無いだろうから
わざわざ170坪のスタジオのために名古屋までくるってのも
変な話かなとは思うが
>>505 出演者の都合とか、そういうこともあり得るんじゃないかなと。
出演者がみんな巣山プロとかそれはさらにあり得ないような気がする
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:10:17
山田昌が出演しててどうしてもスケジュールが名古屋じゃないとダメとかならあるかも。
大河主役が天鎮の時かも
>>504 福岡はユニバーシアード、広島がアジア大会。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:35:40
>503
鹿児島もぼろなんですか?
岡山とか長野とかすげーきれい。大分が熊本より新しいのが納得いかない
512 :
504:2006/03/13(月) 19:52:26
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:51:53
nccは、大型劇場?を社屋の1階部分にもっており、それを貸して金儲けしてます?
NHK新潟って奥まったところにあるよね。
あそこも古いような。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:29:56
>>513 朝日放送の現局舎の考え方も同様。
自局だけなら7階で済むのを、建設当時の高さ制限いっぱいの
9階建てにして、1・2階をテナントに貸したんだよな。
>>513 nccってどこ?
「ホール」を持ってる局は結構多いのだから、
外部貸し出来てしかもちゃんとペイするような本格的な規模の
ホールにすればいいのにと思う事が多々あったけど田舎局の中に
実現してたところがあるのかな?
ncc長崎文化放送
そんな局あるのも忘れてたわ。
KTNの隣に普通の民家が建ってるのがすごいな
スタジオで大音響でも出そうものなら「うるさい」と
民家から苦情が出そうな環境だ
>>520 RKKも付近に民家があったような・・・
>>520 音漏れのするテレビスタジオなんてないだろ
>>515 まだ20数年そこそこ。
あれで古いといったら、札幌、熊本、松山、仙台等が怒る。
>>517 nccのホールは制作スタジオ兼用。
NHK名古屋のT-1スタジオに固定客席をつけたような感じ。
「おまけ」でカメラとサブとテープを付けてくれたら
喜んで東京から長崎まで行っちゃう弱小プロの人もいるだろうにね
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 07:19:43
NHKの建て直し基準はどんなのなんでしょうね。受信料未払いが更に増え
立て替えたくても出来ないのかも
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:52:29
>528
とても興味深く拝見しました。
私は熊本人なので熊本の局舎や中継車はなんとか撮影可能かもしれないけど
熊本云々よりも中に入る機会がどれだけ持てるかが問題で
カタギの人だと内部に入る機会が観覧くらいしかないけれど
逆に特定不可能なので気にせずにアップ出来るというメリットもあるね
札幌で毎年夏に「カルチャーナイト」という産官学共同のイベントがあって、
そこでNHK、HBC、UHB、TVHが館内見学しているよ。(ただしHBCとTVHは1スタのみ)
確かUHBは撮影不可だけど、それ以外は撮影フリー。
むしろHBCに入ったら「滅多に入れないからどんどん写して」っていわれる。
あとSTVも毎年「秋まつり」で館内見学をしているけど、
スタジオと中継車倉庫は撮影OKのはず。ここでも「どんどん写して」っていわれた。
あいにく、俺は手持ちの写真なし。スマソ
俺は行ったことないが、HTBは事前に総務に申し込めば、平日なら個人でも見学可能。
HTBはスタジオだろうが、マスターだろうが、ガンガン写し放題らしい。
んじゃ回線マスターで東京の番組をマイクロのモニターで視聴しても
いいのだろうか?あわよくばDVで録画
何だよカラオケってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:24:06
みんなテレビの裏を見てどうするんですか?興奮するの?
会社訪問でTNCの旧局舎スタジオ(現ビデオステーションキュー)の見学をしたことがある。
天井は高く感じたが、そんなに広くはない感じ。TVショッピングのセットが寂しく建っていた。
あと、よくある話だが、クーデター対策で放送局の内部は複雑になってるのは本当なのか?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:11:38
>>535 キー局の場合、大抵マスターは「ややこしい場所」にある
理由は危機管理
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:02:03
今の民放キー局でややこしい場所にあるマスターなんて無いね。
CBCは放送センターのマスターになるまで
1階の玄関を入ると右手にマスターのモニターが見えた
「クーデター対策」って
今の日本にクーデターの危機感なんてあるのか?
テロ対策の間違いじゃないのか?
「クーデター対策のためゴミ箱を撤去」とか張り紙したら
大問題になりそうだが
マスターの入り口は指紋照合
重要な部門は高層階に配置して低層階には配置しない、ってだけなら
昭和の時代から実践されてきた事だな
ただそれでもフジテレビはトイレ盗撮とか変質者の楽屋闖入とかを
許してるわけで、必ずしも昔よりセキュリティが高いとは言えないと思う
第一ビルの一部でも一般公開したら、原理的にセキュリティレベルは
格段に下がる危険性が高いものだと思う
STV本社とメーテレ旧社屋って似てるね
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:36:41
>>542 もともとフジテレビの現局舎は業務効率を多少犠牲にしても
見学客を重視して建設されてるのは、このスレの当初からいわれてること。
だいたいフジテレビ本社って知識とちょっとした準備があれば
「誰でもいつでも入れる見学コース」から、内部に入る事も可能だぞ
もっとも防犯カメラとかまで考えると正面玄関突破と大差無いかもしれんが
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:21:47
社員時代IDカード忘れてなかなか入れなかった近藤サトさん。
NHK札幌T-1スタのHD更新はこの大相撲期間中にやってるのかな?
それとも5月の大相撲か。タイミング的には「ほくほくテレビ」リニューアル前の今なのだが。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:51:20
NHKの地方局(北海道編)
札幌局も帯広局も「外壁」をちゃんとリニューアルしてるのに、釧路局はコンクリートの壁にオレンジの
塗料を塗っただけ(それでもリニューアルと言い張るNHK)。周囲から浮いてるし。
空き室となったSTV放送会館の4F(旧アナログマスター)と5F(旧報道フロア)の半分のスペースの行方が気になる。
>>548 というか、NHKは全国の放送会館の大半に耐震補強の外壁工事を行っており、
札幌や帯広、さらに旭川・函館・北見・室蘭も外壁工事をやっている。
地震の多い釧路もやってるはずだけどね。道内の地域局でも釧路は優遇されている感じだし。
(体育館はなくなったが)
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:09:52
>>548 STVのマスターってDテラスにあるのか?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:06:25
昔「わいわいサタデー」とかをやってた、アクティ大阪のABCエキスタ
(朝日放送のサテスタ)って、何でなくなっちゃったの?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:18:00
CBCの中村死ね
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:26:12
通報しました
この板から逮捕者が出る事になるとは…
怖い世の中ですね
殺人予告があったと聞いて飛んできました
逮捕されるのは553の人ですか?
記念カキコ
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:01:37
中村という社員が2名以上いれば
>>553は助かる
1人しかいなければあぼーん
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:47:54
「殺す」だったらともかく、「死ね」じゃ予告にすらなっていない
死ねで逮捕なら実況板からは毎日たくさんの逮捕者が
あちこちに書いていたよ。<
>>553 春だね。こちとら年度末で忙しいのに。
ということで、スレ戻し。
--------------キリトリ線--------------------
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:15:46
>>552 単純に不景気で維持費用が負担になりだしたんだろ?
朝日放送社史には「浮浪者がたむろして閉館時の追い出しに苦労した」みたなことも書いてたなぁ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:36:00
>>561 そうなんだ。サンクス。
「わいわいサタデー」といい「うぉんてっど」といい、エキスタには
思い入れのある番組が多かったのにな。残念。
「おはよう朝日です」をやってた大阪タワーのスカイスタジオも
閉鎖されちゃったし…。
先週の志村どうぶつ園スペシャルで
日テレ汐留社屋の局内が結構出てたな。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:56:03
ひろしひろしひろし
消えろ
死ねばいいのに
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:59:22
東京大地震日テレはあんなに滅茶苦茶になるのか?
>>565 地盤は弱い、高層ビルは波打つ
最悪な場所
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:06:54
フジでやったら球体落下映像再現して欲しいな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:09:05
おそらく、東京で大震災が起きたときに、なんとか速報を流せるのはテレビ朝日
位じゃないか?CX・日テレ・テレ東は免震構造で揺れまくって中はめちゃくちゃ
だと思う。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:10:02
テレ朝は森タワーまっぷたつか?
あとフジはお馴染のレインボーブリッジテンカメを使いそう。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:11:02
その前に問題は名古屋
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:16:08
CBCはあの古さからして倒壊して報道どころでなくなりそう。
倒壊テレビは東海でなくCBCにならないといいが。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:21:52
>>568 テレ朝はガラス張り社屋だからやばいんじゃない
BSNは1964年の新潟地震で局舎に被害を出したため、2年後に建て替えた。
TBCは1978年の宮城沖地震で被害を出しつつも今でも局舎は使われている。
HBC帯広局は1993年の釧路沖地震で1インチVTRが置かれていた床が抜けた。今は同局舎は使われていない。
サンテレビやKissFMは1994年の阪神淡路大震災の時はビル自体が堅牢だったので、何とか今でも保っているね。
>>571 CBCは放送機能はすべて放送センターにあるのだから、たとえ会館が崩れても多分大丈夫。
NHK札幌局は地震の多い北海道の拠点局なのに、あの老朽局舎は何だよ。
日テレの報道フロアってやたら広い、見た目に凝ってるけれど
あんなところにあったら地震の時はそこらの地面よりも揺れまくって
落下物やらの危険もあって使い物にならなくなりそうに見えるんだが
対策とかはされているんだろうか??
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:52:33
>>573 今までに災害で局舎が完全に逝ったのって
新潟大火の時のラジオ新潟(現・新潟放送)だけ?
(デパートの屋上にあった当時の社屋から
延焼寸前まで実況中継し伝説の放送になった)
阪神大震災時のラジオ関西もかろうじて生き残ってたし
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:04:44
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:35:03
倒壊大地震ってことか
>>574 対策…低層階(5階だっけ?)にあることぐらいじゃない?
>>574,578
日テレの場合、屋上から吊り下げられてる蛍光灯などが危ないかも
とは思うけど、普段背景になっている「NNN」の看板が
あんな風に簡単に落ちてしまうものなのかと…。
いくらシミュレーション映像とは言っても、あんな風にいとも簡単に
落ちてしまうのなら、即刻あの看板降ろした方が良くないか?
それはそれとして、24時間365日人がいて大がかりな撮影など
できないと思われがちな報道フロアでCGの力を借りたとは言え
よくもまああれだけのシーン数を撮影できたなとちょっと感心。
低層階と言っても5階といえば一般的な地方局とかNHKとかだと
高層階の部類の高さではあるがな
さくらんぼテレビだと存在しない階
煽りもあるんだろうが、そんなにいとも簡単に崩れる設計をしたのであれば、
報道機関としての自覚無し。
あのシュミレーションで倒れるってのは演出的な部分もあるのでは?
>>583 多分そうだろうね。実際にはあんな簡単には落ちないだろうと
思うけど。
ただ、スタジオ内のセットやモニターについては
あのシミュレーション、あながち架空とは言えない。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:59:54
>>575 災害ではないけど、一度CBCが火事になってる
局舎か完全にあぼーんしたが、その前に中継車をテレビ塔に横付けして
臨時マスターにしたうえ東京の放送をCMもろともタレ流したらしい
ローカルニュースくらいは地元出ししたらしいが
(ソース:『テレビは変わる』(岩波ジュニア新書))
>>580 GBSは来年だかに、高層ビルの4Fに移転します
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:53:23
>>568 TBSが案外震度5強程度で揺れが済んで中断しなくて済むはず.
20階建てだけど建物もどっしり型だし.
日テレは麹町を使うという手はないの?そのために麹町も残してるんだろ?
>>585 もし在京局だったら、中継車を東京タワーに横付けして・・・
、とはならないか、やっぱり。
587を読んで思ったがアナログ放送は中継車直結ができても
デジタル放送はそうはいかんのかな?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:18:50
テレビガイドに前書いてあったけど日テレはもし汐留がだめになったら
千代田送信所から放送するらしい
>>586 TBSはそういう場合も想定して報道関係を1〜3階に集約させてる
らしいが、台場の某局は報道のヘッドクォーターが12階だから…
>>589 「千代田送信所」とは、即ち麹町の北本館屋上。
現状麹町分室でまともに放送を送り出せる設備は
GスタとKスタのみ。このどちらかが災害時の
予備マスター&サブ&スタジオということになるのだろう。
災害時の放送にまともなスタジオなんか必要無いとは思うがな
CBCの火災の再は「出火場所不明」という大きな問題があっただけで
火事自体はそれほどでもないのでは?翌日昼から同局舎で放送再開してるわけだし
当日の火事の最中にも「ボヤがありました」とラジオコメントを出したらしいし
火災中も夜までラジオはレコードを無人で放送しつづけたようだし
(伝説の「やかんのフタで時報のちーん」の前後)
、放送機能が直接大きなダメージを被ったわけではなく、
出火場所不明でモクモクと流れる煙で
人が動けなくなったという事ではないだろうか
592 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 01:49:00
>>585 >>591 四の五の言ってもあの火災のダメージはけっこう大きかったらしいよ。
この件に関しては社史「CBC50年のあゆみ」 に詳しくでてる。
(愛知県立図書館、国立国会図書館、放送ライブラリーで閲覧可)
>>575 その伝説の放送の一部が、新潟市歴史博物館で聞けるという噂が。
>>590 そんな凄い災害の時は、どうせBSデジタルとサイマルになるんだろうから、
BSのマスターが生き残ってれば、地上波はどうにかなるんじゃないか。
ドラゴンヘッド並の大災害だったらBSにはアップリンク出来なくなりそうなので
BSとのサイマルという事はあり得ないな
何だかんだいって一番災害に強いのは地上派じゃないだろうか
596 :
594:2006/04/05(水) 12:41:56
>>595 いやそういうことではなくて、汐留の地上波マスターがやられても、
麹町のBSマスターが使えれば、それを使って地上波が放送できるのではないかと。
BSのアップリンクがどうなろうと、とにかく放送すると。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:10:28
>>591 排気筒経由でマスターもサブもやられたらしい。
(但し「局舎あぼーん」じゃないですね。失礼しました。)
中継車をスタジオにしようとしても狭いから大したことはできません。
ちなみに『テレビは変わる』では十勝沖地震のことも出てます。
災害報道のことではなく、青森県でマイクロが地震の影響で切れてしまい
夜の番組を急遽東京・大阪でダビングして札幌へ急いで空輸したという話。
高校生向け、しかも古い本だからといって馬鹿にできない興味深さです
スレ違いスマソ
すごく本の中身が気になります
もしよければ全ページスキャンしてアプしてもらませんか?
マスターもサブもやられたと成れば、今でも億単位の大損害
当時は今よりもさらに相対的な価格がかなり高い物だったはずなんだが
火を出した溶接工と会社は賠償とかしたのかな?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:39:05
CBC倒壊で中村死亡
さっさと死んでくれ
妹を犯しやがって
許さん
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:42:04
中村
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:59:52
>もしよければ全ページスキャンしてアプしてもらませんか?
ずーずーしいにもほどがあるな
>>598 被害額は当時の額で8億6千万円。内部留保と保険で何とかしたらしい。
当時は高度成長期だったからまだ良かったが、今だったら厳しい。
ちなみに「テレビは変わる」は俺も持っているが、
マイクロ回線を説明するためのちょっとしたエピソードとして載っている程度で、
別にそれほどのものではない。....1978年刊行の本だから、当時を知らない人はともかく。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:17:56
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:37:59
>>598,602
たぶん『テレビは変わる』(岡村黎明著。当時ABC社員、現大東文化大教授)は
絶版だと思います。岩波ジュニア置いてある本屋でも並んでません。
内容があまりにも古いからでしょう。私も高校の図書館で20年前に見た後
古本屋(確かブ○クオフではない)で手に入れたものなので。
同じような内容を大人一般向けに書いてる『テレビの明日』『テレビの21世紀』
も同じ著者で同じ岩波出版社(岩波新書です)から出てますが
それほど興味深いエピソードはありません
エピソードならTYSのFNS離脱の経緯が詳しく書かれている
『テレビ局24時』のほうがまだ興味深いです
「テレビは変わる」の表紙にHBCのドラマロケ写真(役者は故フランキー堺氏)がある。嗚呼。
あと中の扉写真は「パック2pm」やってた頃のHBCのTV第2スタジオ。
HBCがなぜそんなに出てくるんだ!?!?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:16:41
>>592 きょう名古屋中央図書館(鶴舞)にも置いてあるの確認しました
(当方名古屋在住です)
読んでみたらテレビは映像ベースで1時間17分放送が止まったそうです
(音声は1時間弱)
ラジオはなんと放送中断なしだったそうですが
出火が14:30頃だったにもかかわらず鎮火が23:50だったので
傍目からみると本当に危ない場面続出でした
鳴海送信所(当時)に拠点を移したのがギリギリ間に合ったからよかった
本には真っ黒に焼けたテレビマスターが白黒で映ってます
この家事で新しく入れたマスターが98年まで現役だったそうな
>>606 ヒント:著者のいた会社の昔の系列
(本文中でも東芝日曜劇場に触れてHBC褒めてます)
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:27:23
『テレビは変わる』といえば1964(昭和39)年の新潟地震の
NHK新潟の話もすごかった
昼に起きた地震のため新潟はどの方面のマイクロ回線も切れてしまったが
夕方になってNHK新潟は自力で放送を再開し
屋上からの被害映像をローカルで放送した
それをNHK富山が何とか受信し
富山発のマイクロ回線で全国へ放送されたそうです
ほんとすごいですね
>>608 でもこれって...アナログだからできるんだろうな。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:36:00
>>607 真っ黒に焼けたマスターみたいな
アプキボリできませんかね?
するとCBCは98年まで60年代のマスターだったんだろうか?
マスターは窓ごしにちらっとしか見た事ないが何かスピーカーが
古い学校の校内放送用みたいなデザインだった記憶がある
8スタとかのサブもその頃まではピクモニのモニターの棚の方は
いかにも昔の機械の緑系の色の湾曲してる物だったからな
今考えるかなり畏れだ
THKは新社屋にも80坪制作スタジオが2つあるから
全部合わせると80坪の制作スタジオが4つじゃまいか?
(あとはNやPが別に有り)
大して自社制作もしてないしする気も無さそうな局なのに
スタジオがどうなってるのかは気になるところ
THKよりスタジオはるかに少ないのに
昼ドラまで本社内で撮ってるCBCと昼ドラ丸投げのTHKは
好対照かも
>>611 CBCは火災後、ホールサブ(8サブ)をマスター代わりにしていた(当時はまだ手動送出の時代)。
そして火災から8ヵ月後の1970年の1月に新マスターを運用開始。その後1981年に更新。
で、1998年に放送センターが出来たので、前マスターは17年間運用したことになる。
モニター棚はHBCの1サブも30数年使い続けていたのだが(モニターのタリーも含めて)、
HD化でさすがにおサラバだろうな。今、HD化更新工事をやってる訳だし。
>>612 旧館は100坪が2つ。新館のスタジオはもう使ってるの?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:47:57
>>589 送信所とマスターを一緒に考えていないか?
送信所は東京タワーのことだと思うよ。東京タワーが死んだら麹町から出すんじゃないの?
汐留マスターが死んだら予備は生田ではないかと想像するが。
>>614 東京タワーが死んだ時のは新宿に各局が東京タワーほぼ同等レベルの設備を
所持定期検査(使用)しているんじゃなかったけ?
あれはフジテレビ専用だっけ?
>>616 フジは西新宿に予備送信所を持ち、同様の設備をTBSは赤坂
日テレは麹町社屋、テレ朝はアークなどにそれぞれ持ってる。
NHKは千代田放送会館。
そんなバラバラにあったら、災害時に都心のど真ん中に住んでる人はアンテナをどっちに向ければいいんだ?
>>615 昔、誠文堂新光社から出していた「CHROMA」という雑誌にはそうあったな。
もっとも有効ではなく名目面積かもしれんが。
ただ左側のNHKを見ればわかるが、あの低層棟に180坪と80坪のスタジオが入っているのだから、
100坪2つはあれだけのスペースがあれば建てられるよ。
もっとも1スタに隣接してニュース用の40坪の2スタがあったそうだが。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 06:55:21
>>617 www.metro.tokyo.jp/SAIGAI/SAITAI/DATA/X0C5N121.PDF
ん?テレ朝と日テレも新宿あるはずだが?
新宿もダメなら本社にも送信所があるかもしれないが。
>>619 google衛星写真でNHKの方は何も見えないけれど
THKの方はホリの大体の形が分かるほどはっきりとスタジオの形が
見えてるよ??1つしか見えないが
大体THK自体テレピアあ横の郵彫と区別が付きにくいけれど
よく見るとNHKとは比較にならないほど小さい面積
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:01:40
>>614 最悪、送信所に中継車を直結させれば放送はできるから
マスター=東京タワーor予備送信所になるケースはありえる。
それに最悪の場合は放送進行を系列局に任せて
自局は送出に専念する手もあるから
マスターの予備はそう重要でないともいえる。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:05:10
>>623 フジの台場マスター送出は3重化してますが。
最悪送信所にカメラとCCUの一台でもあれば放送は出来るだろう
予めそれ用にIF等が備えてあれば、送信所にDVカメラ一台でもあればそのまま放送出来る
>>624 それは平時用の物だろう
大体大地震が起きたらビル自体が水没しそうな場所で
何重化もして何の意味があるのやら
>>620 テレ朝はアーク屋上に、日テレは麹町北館に非常用送信設備が
あると聞いたことがある。ただいかんせん10年ほど前の情報なので。
>>622 赤プリの裏に千代田放送会館がある。
送出機の場所と運用する場所は違うのかも知れないが。
どなたかCBC50年社史の中の写真をアプしてもらえる方おられませんか??
当方東京なので愛知県図書も鶴舞も本社もちょっと行けないんです
国会図書館は違う意味で気軽には行けないので、お暇な時とかあると
スキャンかアプしてもらえるとうれしいです><
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:52:20
日テレは予備は生田、そのまた予備は讀賣テレビと聞いたことがあるが。
今は変わったのかな?
予備が読売テレビって…それ系列発局とかと何もめちゃくちゃごちゃごちゃに
なってないか?読売テレビ東京支社の設備とかだろうか??
都内の予備送信所といっても1kwぐらいしか出ないんじゃ意味ないよね。
麹町の予備送信所ってまだ残ってるのかな?
>629-630
SNG基地局とかネット送出のことでしょ。
山陽新聞タワーの2つのビルのうち、TSCが使うのは低い方のビルか…?
在京局の場合、自社の送信設備が完全にアウトした場合
SNGで在阪局へ電波を飛ばし、とりあえず全国への配信は
在阪局が肩代わりすることになってる。
在京局の予備送信所についても高層ビルの増加や賃料などを
考えて、場所を移転するケースがある。
日テレの場合、北本館屋上の予備送信設備はまだ残ってると
聞いたことがある。
テレ朝の場合、以前はアーク森ビル屋上に予備送信設備を
置いてると聞いたことがある。
テレ東は本社隣のJT森ビルとか、TBSは本社隣の高層ビルとか
NHKは千代田放送会館に放送設備があって赤プリに送信設備が
あるとか、フジは河田町第一別館が放送設備で新宿の高層ビルが
送信設備とか、色々話は聞いたことがあるが、いかんせん
実際に調べた訳でも訪れた訳でもないので、それが事実かとか
ソースだせとか言われても、それは無理だ。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:01:58
>>633 3大地震が同時発生したとき,非常用は札幌か那覇?
新宿高層ビル屋上のあのTBS正面にモニュメントとして設置されているような
フジテレビの非常用アンテナならば双眼鏡かデジカメのズームでもあれば
確認出来るよ
昭和生まれの人達が描いた「未来世界」が一部では既に実現しつつあるような
今日の状況に於いてもなぜか「(アナログ)携帯テレビ」(notワンセグ)が
全くと言って良いほど普及しておらずせいぜいカーナビ付属程度にしか使われてない
現状を考えると大都市の局舎がやられるような大地震の時に果たしてテレビ放送がそれほど
求められるかどうか疑問。平成初の典型的大地震であるところの阪神大震災に於いても
やはり被災者の接するメディアは主に「携帯ラジオ」がせいぜい、でテレビはカメラの方が
目立つばかりだったというのは多くの人の知るところ
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:27:30
>>636 最近の防災グッズでは携帯の手回し充電機能が流行だから
ワンセグがメインになる可能性は十分ある。
携帯が不通でもいいわけだし。
>>452 tvkは今季からそのテナントスペースをスタジオ化するらしい
その為昼番組ではオープンスペースでの放送が1年ほど無くなります。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:22:33
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:40:15
新聞社と放送局が一つのビルに入っているケースって
SBSと静岡新聞
YBCと山形新聞
YBSと山梨日日新聞
NCCと長崎新聞くらいか?
KTKと北國も入ってるかも。テレビ北國にしたがってたらしいし。
私がキャスターを辞める決意をしたのは、TVKテレビが自前の仮局舎のような建物から、神奈川新聞の社屋へ移ったときだった。
局社は、2階に出演者控室と小型スタジオ、3階に副調整室(サブ)があり、クルマが入れるスタジオはなかった。
驚くことに、1階レストランの片隅にクルマを引き込み、そこで収録をする、というのだ。レストランはビュッフェ方式で、お客が入ってくる。
収録中に昼食時間となり、「ワイワイ」という喧噪ぶり、食器の当る音、スプーンやフォークが床に落ち「チャキーンッ」という音。その中で収録を行う。
ゲストは喧噪の中で緊張と集中をしなければならない。私がこんな雰囲気にゲストとして呼ばれ、遠慮会釈ない質問の攻勢を請けなければならなかったら、物も言わずに席を立つだろうと思った。
それでも、こんな雰囲気の中で2〜3本は収録した。私はゲストとして来てくださった方に心から「申し訳ない。済まない」と平素下げたことのない頭を下げた。今でも恥ずかしいことをしたと恥じている。
http://www.motorfan.jp/modules/xfsection/article-80.html
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:55:19
>>640 JRTと徳島新聞
RKCと高知新聞も。
KTKと北國新聞、NCCと長崎新聞は
別のビル。
644 :
さきがけABSニュース:2006/04/10(月) 23:31:43
昔、秋田放送と秋田さきがけの支局は同一建物内だった。
一部の支局は表札がそのまま残ってる。
秋田放送が出て行って支局を設けてる。
余談だが日テレと読売新聞の八王子支局が同一住所地番。
ただし表札が不明。
鹿児島読売テレビと読売新聞も同一ビルだね。
>>641 ぇ?新車情報収録中もレストランだかは営業してたの!?
それはそれでかなり畏れだな
軽く見ただけでは気づかなかったが
あんな場所で撮るくらいなら外でHDVで撮ればいいのに
まあしかし、tvkという局は本当にダメな局に成り下がったな。
以前なら、番組編成においては視聴者ニーズをつかんだ
うまい編成をしていたと思うし、「TVKならでは」というものも
それなりにあった。でも今の「tvk」はどうしようもない。
スタジオ設備も退化してるようだし。
確かにOAを見た限りでは1スタも大して使えなさそうなスタジオだし。
1階のホールの方がよっぽどスタジオとして使えそうだ。
>>638のレスを読んだ限りでは、スタジオ化=ホリゾントなども整備
するということなのだろうか?
あのホールをまるごとスタジオに出来るのなら、それなりの番組が
作れそうな気がする。
新聞社と同じビルではないが、テレ東系のうちTX、TVO、TVA、TVQの局舎は日経の持ち物だよな。
TSCは山陽新聞のビルに移り、TVHは親会社の伊藤組のビル...TXNは1社も自社ビルはない訳やね。
(天王洲スタジオはTXの持ち物)
>>646-647 スタジオと言ってもホリは設置しないだろう。多分窓に覆われたオープンスタジオだな。
そしてイベントホールとしても使え、外部に有料貸しとか。
...というか初めからそうすれよ。
新車情報のゲストも迷惑だったかもしれんが、レストランの客も迷惑だっただろう。
イベントスタジオとレストランをそれぞれ別に作れば良かったんだ。もう少しひねれよ。
さすがに一般の制作スタジオは、U局の経営の厳しさから60坪程度しか作れないのだろう。
横浜の局と言っても、大儲けしているのは東京の局だけだからな。
てかよく見たら照明バトンは屋外ステージによるあるような固定されたものなのな
これじゃまともな昇降バトンの設置も難しいだろうから照明も大した物は設置出来ない事になるから
「スタジオにする」というよりはNHK基幹局の1Fによるあるような
オープンスタジオ的なものにして運営するだけの話ではないだろうか
大体金が無くてスタジオ減らしたのに新しいスタジオの予算なんかある訳ような
tvkの1階も、せめて半分くらいはキチンとしたホリゾントを
付けてもらって、一応スタジオ然とした形に整備し直して欲しいな。
まあ無理だろうとは思うけど。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:37:41
>>640 岐阜放送は岐阜新聞のビルじゃないですけど、
同一敷地内です。
来年までは。
しかし、ワンセグってなんで将来、普通のデジタルテレビと違うことを
やりたいんだろ? 同じのほうがかえって儲かるような気がするが
tvk1階のホールって広さどのくらい?
パっと見は広く見えるけど本当にスタジオと使える有効面積って
100坪も無いような気がした
>>645 漏れも初めて知った ただ今年からそのスペースは前にも書いたけどスタジオ化が始まるから平和になりそう
本社のある横浜MBCビル1階のオープンスペースを「横浜ニュースハーバー」(予定)
と命名し、ニュース、情報番組の制作拠点として7月に運用を開始します。使用面積は600
uで、その一部を公開スタジオとし、昼の情報番組「ハマランチョ」(月〜金曜ひる0時
30 分〜2時00 分)と夕方の新ニュースワイド「tvkニュースハーバー(仮題)」(月〜
金曜夕方5時30 分〜6時30 分)を制作します。「クルマのツボ」などの人気番組の収録
会場としても使用し、高校野球県予選情報でのオープンスタジオや、その他番組の収録会
場としても活用を予定します。神奈川新聞社とのメディア・コンバージェンス事業(相互
乗り入れ)、関内地区の街づくりにも合わせて取り組みます。
http://www.tvk-yokohama.com/kaisya/release/060320.pdf
あれだなCBCの昔のレインボースタジオみたいに
サテライトスタジオとしてそこにニュースセットとミックスパイランチョの
セットを常設して毎日の生はそこで全部やって制作スタジオの方を空けるという
事だろうな。ニュースと情報番組だと今時のカメラは大した照明は必要ないので
スタジオ化と言ってもサブ作ってセット建ててちょっと照明足すくらいかもな
いや、600平米のスペースを報道情報機能の拠点とし、その一部をオープンスタジオにするのだから、
CBCのレインボースタジオよりもむしろ、STVのD・Tera・sの様になるな。ちゅうか、そのままやん。
で一部には横浜FMが・・・
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:05:35
>>640 番外だけど、長野朝日放送と朝日新聞長野支局
平成新局の中でもこのパターンは少数派なのかな…
ああ、北海道局のパクリか
STVはどさんこの頃から何かと地方局にパクられるネタが豊富だな
でもさでもさ…
tvkの場合、報道部って4階だっけ?
スタジオが1階だと、結構キツくない?
それに1階にスタジオフロア作ったところで、駆動サブは
1サブ使うんだろうし。
まあ1サブオンリーで稼働しながら2サブを機材更新したり
1階用にサブを新設したり…
今のtvkじゃ無理かな。
>>654 夜のニュース930はなくなるのかな?
ニュース930はキャスターのオヤヂが町内CATVかと思うような
アホ面で服も何もかもリラックスしすぎだろ
曲がりなりにも地上派ならもっと硬派なキャスターを使うべき
>>660 報道・情報番組の制作拠点とし、一部をスタジオとする訳だから報道フロアごと丸ごと1Fに移転だろう。
報道フロアもフジやそれこそSTV等の様に2F吹き抜き。
ちょうど旧社屋から移設した2サブの機材更新もあったからな。
てかレインボーじゃなくてフロントだろ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:11:46
ところでCBCのレインボースタジオってなんでなくなったの?
放送センターが出来てラジオのスタジオは全部まかなえるから
あんな電飾の電球も切れっ放しのようなボロイスタジオは必要無くなった
ちなみにフロントの方は「スタジオギャラリー」になったとは言っても
実は基本的な構造物はそのままなので将来またサテライトスタジオとして
使おうと思えば簡単な改修でまた使えるという罠
ロケ磐を使った方法でならばそれこそすぐにでも使えるような状況なので
たまには使って欲しいなと思う次第
TBSビックハットとNHK名古屋放送センターってそっくり?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:31:31
テレビ局が舞台のドラマとかでよくエレベーター内にテレビが
付いてるけどCX以外にもエレベーター内にテレビが付いてる局ってあるの?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:36:24
>>669 テレビ局じゃなくても、エレベーターにテレビが付いてるビルってあるよ。
雑居ビルとかでも。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:11:47
CBCの中村は性欲異常者
>>669 (;'-')(;゚Д゚)
今時のそれなりの高層ビルなら割と
テレビ着いているっていうか、
東京住まいなら割と珍しくもない感覚なんだけど
どちらにお住まいで?
NHKの構造図みたいな図を見たんですけど、
CT501の横に「テレシネ」なんて書かれてる部屋があります。
これは何でしょう?
>>674 フィルムやテロップを送出する専用の部屋。
今はVTRが大半で、テロップもサーバ等からの送出に切り替わったので、
ほとんどの局でテレシネ専用部屋は廃止され、他の機能と統合されている。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:04:22
地方局で、局(のロビー)に入れる機会を作ってる局って多いの?
うちの県ではスマステーションの新聞とめざましテレビのフリーペーパーが
局で配布するようになっているのだが…
>>677 高知の場合
高知放送・・・文化教室で一部会議室など開放
テレビ高知・・・関連グッズを売るショップ
さんさんテレビ・・・フリーペーパー配布(交通が不便な場所だからほとんどいった事がない)
NHK高知・・・ハートプラザ+稼働率が週に1回のロビースタジオ(収録時に客がいたことは・・・)
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:25:17
>>677 RKB・・・ラジオスタジオはガラス越しに見学自由、社屋内にグッズショップあり
KBC・・・1階ロビーに喫茶店がある
TNC・・・スタジオツアーズがある、局のビルが貸しビルになってる、映画館も入居
FBS・・・知らん
TVQ・・・行く気がしない
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:29:42
>>674 光の情報である映画のフィルムを、テレビの電気信号に変える装置。
映写機とテレビカメラが一緒になった機械。
テレビ放送が始まったばかりの頃は、電気信号をそのまま記録できるビデオがなかったから、
フィルムで取材したニュースやCMをテレシネにかけて放送してた。
逆に、テレビで放送したものをフィルムに記録するときはキネレコ(キネコ)という
装置を使っていた。
今も映画のフィルムをビデオやDVD化するときに使われてるけど、
テレビ局にはほとんどないんじゃないかな。
地方局にはテレシネなんて置いてないところもあるのではないだろうか。
>>680 おそらく、70年代終わり〜80年代はじめに開局したところまでは
皆あったと思う。
関東周辺では静岡けんみん(現静岡朝日)、静岡第一、テレビ信州
新潟テレビ21、テレビ新潟、そしてテレビ埼玉あたり。
ニュース取材もフィルムからビデオへの移行期だったのが
1978〜1980年あたりだったかと。
この時期から後数年に開局したところでは、テレシネ設備も
簡易的なところも含めればほぼ全局入れていたと思う。
何で、シネマ→テレビ(ビデオ〕化する装置は地方局でも簡単に買えるほどの値段なのに
昨今のHD映像→シネマのレーザー焼き機はあんなにアホみたいに高いんですか?
>>677 NHK札幌…1Fのハートプラザやギャラリー、アーカイブスはもちろん、喫茶雪の栞も一般の利用可
HBC…平日は1Fロビー開放。地下の社食「HBCグリル」も一般の利用可
STV…スピカと放送会館内の物販施設のみ
HTB…土日も含め毎日1Fロビー&喫茶コーナー開放。「どうでしょうコーナー」に全国から集結
UHB…1Fカフェレストラン「N-1」のみ
TVH…開放なし
>>680 平成新局にも「放送準備室」に1、2台あるよ。
CBC会館の1階にLOVEARTHにちなんだオープンスペースが
出来てるらしいけど何に使ってんだ!?
てか80年代のFMDEPOの70年代深夜放送のノリをまったく
そのまま再現しているところには名古屋自体がよそから見ると
浮いているような気持ち悪さを感じざるを得ないな
名古屋人自体もともともそういう気質の気持ち悪い人達ってイメージは
あるが
FM LOVEARTH自体ノリが70年代深夜放送ならまだしも
曲まで70年代のものを流していたそうじゃないか
そんなものにつられる名古屋の若者もどうかと思うが
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:36:39
>>682 開発費と需要のバランスを考えるとキネレコーダー装置は高くなる
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:34:14
テレシネって、どういうときに使うんだろ?
局内のライブラリーに保存してあるフィルムを急にビデオにしたいときとか?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 08:11:08
関西テレビの旧社屋のスタジオってどうなってんたんですか?
688 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2006/04/22(土) 08:11:08
あぼーん
>>687 いやいや政府公報や皇室ニュースのようなフィルムで制作されている
番組をそのまま番組として放送する時とかフィルムで納品されたCMを
使用する時だろうな
もっともどちらも昨今ではあまり無いだろうが
>>687,690
あとは「映画」を「テレビ」で放送する時。
TSCが新社屋移転でこの7月にやっとマスター更新になるけど、マスター更新がTSCより遅い局って在るのかな?
そもそもTSCの現マスターっていつからの運用なんだ?
>>691 地方局が映画のフィルムから放送する事なんてあるのか?
キー局ならばそれこそ宮崎アニメのように映画専用の豪華な設備で
やるだろうし
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:38:38
CBCヒロシ
あぼ〜ん
>>683 OXは1階ロビー&喫茶コーナー開放してた。
TVKの一階のところは、NHK名古屋放送センター一階の
オープンスペースみたいなところなのかと思ってたんだけど
NHK名古屋の方はちゃんとスタジオ仕様のトラスバトンがあるし
かなり広くて汎用性があるんだけど、TVKのビルの方は
照明すら無いのな
>>698 もともと「単なるオープンスペース」としか考えずに
設計したフシがある。
こういう点をとっても「所詮神奈川県の役人天下り先に
成り下がっている、場末の“独立UHF局”」風情なんだろきっと。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:44:17
TVKのオープンスペースは照明用バトンとカメラコンセントがあるよ
バトンって昇降装置とか負荷回路も調光器も無いだろ??
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:24:03
専門用語並べられてもね
要するにTVKの1Fには照明を引っかけられる程度の物はあるが
「バトン」というほどの物は無い。少なくとも「照明バトン」は無い
俺も少ないだろうが昇降バトンくらいあるのかと思ったら
昇降すら出来ない物しか無いようだ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 04:34:16
そのTVKの提携局の名古屋テレビの1Fはどうなってんの?
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 08:29:17
メーテレの1階はちゃんとしたスタジオになってんだろ?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:42:52
メーテレのはちゃんとしたスタジオの一部をガラス張りにしたって感じかな
簡易的なスタジオではない
てかメーテレに限らず在阪とか在名とか在福とか
東京以外の局の局内の資料ってほとんど見られないな
放送技術でも写真はほとんど載ってないし
少しでも関係あって局内に入る機会があればデジカメで
ちょっとくらい写真撮ってアプでもしてくれれは良いんだけど
無理ですかね?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:42:44
>>708 琉球放送の4階まで(QAB部分除く)と11階の構造、
沖縄テレビの5階の構造知ってますが。
てかデジカメで撮ってアプが出来るかどうかという話で
つっても誰もいない時とか、技術的しかも地味な目的だったら
バレないのでは?
>>708 館内見学とかあっても撮影不可の場合が多いもの。
館内見学って^^;;
このスレってそんな見学とかしてるマニアのスレなのか?
[はい]いえ
それなんてロープレ?
内容見れば分かるだろ。
今回の地デジ更新では、東芝と池上が健闘という所でしょうか。
というか、ソニーがジリ貧的に衰退の擬さしを見せる今
大躍進はやはり松下じゃないかね
他のシステムが松下優勢ななればマスターにおいても松下優勢となるのも
時間の問題でしょう
そうかな。松下は報道系では結構入ったけど、マスターはさっぱり…
だからこそ「地味に」なんだと思うんだが。
報道系には「DVCPRO」結構入り始めてるようだしな。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:34:55
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:00:32
>>713 昔は逆に人がいすぎて誰だか分からないってケースもあったらしい。
ピアノ泥棒がピアノを持ち出すのを
ご丁寧に局員総出で手伝った局があるというのは有名。
なんじゃ?そのサザエさん的エピソード
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:44:58
>>727 東京に民放が出来た当時のサザエさん(4コママンガ)
『新聞の集金で〜す』…サザエさんが払う
『NHKの集金で〜す』…払う
『ラジオ東京(現・TBS)の集金で〜す』…払う
で、騙されたことに気づいてフネさんに怒られるってのがあった。
ちなみにTBS50年史に載っている。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:43:27
名古屋の「ノブナガ」ってCBCホールで撮ってたんだな
どこからどう見てもCBCホール収録ですが
どうして分からないのか??
ちなみに最近では8スタと6スタでは同じような形態で
収録する事が多いのでホール収録ではない時もあるのかも
知れないけれど
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:15:47
>>730 天才クイズでも見てなきゃCBCにホールがあるなんて知らないでしょう…
探偵ナイトスクープでさえ『なんであんなにエコーがかかってるんだ』
っていう人間もいるんだから…
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:29:42
客席とステージ側はカーテンで仕切ってるみたいだね
てかここは入った事も無い局舎の事をたらたら
述べてるマニアのためのスレなのか?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:00:13
>>724 報道は知らんが放送ではHDCAMとSRがデファクトなんだが。
DVCPRO-HDじゃ画質悪すぎだし、HD-D5はもう無いし。
>>734 でも某キー局の報道にはDVCPROのテープがかなりあるよ
HDCAMも多少あるみたいだけどね
ニュースはDVCPRO入れてる局が結構ある。
でも一般の制作番組ではあまり普及していないな。
TBSや日テレ関連など(どちらも報道限定)
キー局が導入するとその系列局も多少なりとも
導入することになる場合が多いので
系列全体から見たDVCPROの導入率は
かなりのものだろうね。いくらテープメディアとはいえ
システムとして入れてるわけだし
>>737 それはね、系列単位で統一しておかないと、突発などで
系列間応援したとき、方式が違うと応援で取材した素材が
使えないでしょ?
だから、そういうことにならないよう、系列間で統一か
それに近い状態に持っていく訳ね。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:33:54
ソニーが光ディスクかHDD搭載の業務用ハンディカメラを開発したようだが、
売れてるのかいな?
局内の編集にはHDDサーバでオフライン編集がかなり普及してるようだが。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:21:24
報道局に顔出し出来るブースが無いのに報道局と報道スタジオが離れてる局ってどこ?
TVHはそうか...?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:24:21
>>743 言葉のやりとりを考えてごらんなさい。
>>734が「報道はしらんが」と書いているから
>>735は「報道ではこうだよ」と書いてるんだろ。
そこから話が多少なりとも広がって転んでいる訳だから
今更そんな重箱の隅のようなツッコミもなかろうに。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:50:46
>>744 だったら735の「でも」はおかしくないか?
734に対する否定から入るのは。
747 :
強度愛:2006/05/12(金) 01:32:37
剃毛ぉ〜の肌がtouch〜汗をぉ〜帯びぃ〜フラッシュがきたぁ〜
剃毛ぉ〜が先乱れぇ〜加勢をぉ〜呼びぃ〜あのラッシュがきたぁ〜
繰り返ぇ〜す金縛りはぁ〜居間渡ぁ〜る網模様ぉ〜
数値の盛好でぇ〜姉歯と出会いぃ〜
数値の藤田でぇ〜寄与にさよならぁぁぁ〜
嶋の唄ぁ〜よぉ〜ハゲに寄りぃぃぃ〜 鳶とともにぃぃぃ〜 数値を語れぇぇぇ〜
嶋の唄ぁ〜よぉ〜ハゲに寄りぃ〜 届けておくれぇ〜引渡しの涙ぁぁぁ〜
LEGO〜のアマもchill〜逆波ぃ〜が増えるだけぇ〜
鮮やぁ〜かな居合わせはぁ〜裏腹ぁ〜の成りの灘ぁ〜
無ぅ〜心の藤森でぇ〜伝った『コウジョ』よぉ〜
無ぅ〜心の城田でぇ〜闇夜に別れぇぇぇ〜
嶋の唄ぁ〜よぉ〜枷(かせ)を取りぃぃぃ〜 トリノのともにぃぃぃ〜 国を語れぇぇぇ〜
嶋の唄ぁ〜よぉ〜枷(かせ)を取りぃ〜 届けておくれぇ〜言い渡しの愛をぉぉぉ〜
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:37:25
不知火のぉ〜操舵よぉ〜 『カシ』のぉ〜命よぉ〜 そのまま英霊にぃ〜夕凪をぉぉぉ〜
嶋の唄ぁ〜よぉ〜風に舞いぃぃぃ〜 塔(和子)をお供にぃぃぃ〜 国を語れぇぇぇ〜
嶋の唄ぁ〜よぉ〜風に舞いぃ〜 届けておくれぇ〜引渡しの涙ぁぁぁ〜
嶋の唄ぁ〜よぉ〜しおかぜにのりぃぃぃ〜 海鳥とともにぃぃぃ〜 国を渡れぇぇぇ〜
嶋の唄ぁ〜よぉ〜しおかぜにのりぃ〜 届けておくれぇ〜橋渡しの愛をぉぉぉ〜
ライ lying〜 ライ lying ライ lying〜ライ lying ライ lying〜ライ lying ライ lying〜
ライ lying ライ lying〜ライ lying ライ lying〜ライ lying in lighting〜
Lie lying〜 Lie lying Lie lying〜Lie lying Lie lying〜Lie lying Lie lying〜
Lie lying Lie lying〜Lie lying Lie lying〜Lie lying in writing〜
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:15:57
ラテ兼営局の最低必要な社員数ってどの位なんだろう…?
ラジオ局なんて自社番組制作比率に依存するのは当たり前として
ほとんど社員なんか必要無い程度の人間で制作出来る
テレビも大所帯なイメージがつきまとうが実際に社員が必要かと
いえばショッピングチャンネル等のCS局なんかをイメージすると
かならずしも社員が多く必要という訳ではないように思える
ちなみに福札仙名というような基幹局の民放は老舗局でも
わずか100-200人程度の社員がせいぜいなので、
小規模な局ならば15人社員がいれば出来るのではないだろうか
+新聞社があれば兼任したり
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:47:04
>750
放送局には「制作」だけでなく、営業や編成、
一般の企業と同じように総務などの管理部門も必要です。
会社や組織って働いてみないと分かりませんね。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:18:25
古いが手元にあるので、日本民間放送年鑑1992のデータ
兼営では岐阜放送の117人(役員除く。以下同じ)が最小。
(総務9、経理7、報道制作48、技術26、営業10、支社17)
単営では奈良テレビの51人、チューリップテレビの57人あたりか。
ちなみにチューリップテレビの人員構成は、総務8、営業11、
編成9、報道制作12、技術管理3、東京支社9、大阪支社3、
金沢支社2で本社には43人しかいない。
最初から省力で開局しているさくらんぼテレビや
高知さんさんテレビはもっと少ないのでは?
>>752 独立局で売り場面積の広いはずの岐阜で営業がわずか10人。
特に営業は代理店を活用すればかなり抑えられるんだよ。
本当に会社や組織って働いてみないとわからないよね。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:52:53
>753
結局、年鑑やら「はず」だとか、
新聞と共同体の岐阜を持ち出すのもどうだろう。
まあ、よく調べましたね。
755 :
753:2006/05/15(月) 23:01:54
>>754=
>>752?
つーか、年鑑に社員数と人員構成が書いてあることに
気がつかないまま、
>>752を書いたのかな。
新聞の営業が放送のスポンサーをホイホイ取ってきてくれるわけじゃないし、
どの局でもそう変わるわけじゃないから、そりゃちょっと痛いわな。
>>750 さんさんテレビの「スーパーニュース」や「サタ☆マガ」なんてキャスターを合わせて10人くらいだが一応番組として成立してるしな。
番組の制作や技術なんて派遣社員で十分
報道でさえ今や外注なんだから。記者も関連会社所属はザラ。
だから最近のニュースのレベルが(ry
ちなみにフジテレビは社員800人で年間売り上げ社員1万人企業クラス
高知さんさん、山形さくらんぼの2局は
東京支社や大阪支社の運営をフジ系の外部会社に
業務委託しております。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:59:32
>>756 水曜どうでしょうは外部スタッフを入れても10人いないんだよな…
ただ、あの番組は大相撲ダイジェストの休みがあって成り立ってたから
毎週放送するためにはもう少し必要なのかも。
地方局のロケ主体の番組だと30分枠が取れるはずなのに
15分番組ってケースも多いし…
>>761 チーフD・編集・ナレーション:ヒゲ(HTB社員)
D・カメラ:うれしー(HTB映像)
プロデューサー:しのみー(HTB社員)
スタイリスト:カリスマ(フリー)
音効:工藤ちゃん(FIXE)
枠撮り:HTB映像軍団2人ほど
照明:北海道共立軍団1、2人ほど
美術:BgBee軍団2人
総勢多くて11人程度。そのうちHTB社員はわずか2人。実際のロケに至ってはD2人のみ。
これだけで(一応)全国番組は作れる。
でもこれは「どうでしょう」だから出来ること。D2人への負担はかなり大きかった。
HTBは1回のロケで1ヶ月半くらいの週1番組を作ることもしばしば。
メーテレの一階スタジオの資料アプ出来る方いませんか?
てかどんな感じで使われてるのか放技だけではどうにも
よく分かんないんですが
TNCスタジオツアーズにあるというスタジオセット
って「偽物」だよね??…
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:29:37
ただいま仕上工事中の信越放送の新局舎。
中央通りに面した側、ガラス張りの4階?と7階?に、
防音壁?で仕切られて、そこから小さな窓が見える部分があるんだが、
あそこがラジオスタジオ?
新局舎と風水の関係は?
風水を気にしていたら放送局なんて作れん
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:37:53
>>754 岐阜新聞・岐阜放送の専属広告会社アドツーが売却されました。
さあ、どうなる?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 04:03:20
シンドラーエレベーターを使用している放送局はあるのかなぁ
もうすぐテレビせとうち(岡山市)が新社屋へ移転。
せとうちのHPにも7月移転としか書かれてないな
何日から新社屋になるんだ?
いつの間にか新社屋
だがマスターは旧社屋 スタジオは旧社屋 事務関係以外は依然旧社屋。
>>775 新社屋にはスタジオもマスターも無いのか?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:31:20
>777
もともと結婚式場だった建物だからね。
ところで、テレコムセンターのスタジオは引き続き使うのかな?
TBSがドラマの撮影に使う予定
1ナンバーの車を中継車と呼んで恥ずかしいと思ってるやつが、
京成架装でもない車にKEISEIのロゴをつける事は恥ずかしくはないのか。
不思議だな。
だから、410にああいうこと言われるんだよ。本質は同じだよ。
ローダウンの平成8年式ワゴンR(中古で15万円)にスポイラー付けて、
窓潰して、リアワイパー外して変なマスコット付けちゃって、んでグリルにベンツマーク付けて、
ボコボコうるさい音立てて走ることを夢見てるだろ?
と思われても仕方ないような発想だぞ、あんた。
781 :
名無しさん@お膣いっぱい。:2006/07/03(月) 00:48:37
↑??
池沼のマルチポストだ。無視汁。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:19:36
それにしても中継車の話がワゴンRになるなんて凄い妄想だな
アークヒルズの旧テレ朝、カラヤン広場沿いの
一階がガラス張りだったけど
かつてはオープンスタジオでもあったの?
>>778 1階のスタジオは喫茶店だったらしいね@モーニングサプリ動画反省会より
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:38:47
フジは?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:20:19
>>784 そこってニュースレーダー関東ニュースのとこだな。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:32:16
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:47:51
95年頃、学校の社会見学で日本海テレビに行った。
あそこは4階か5階建てだったと記憶しているが、建物の一部だけが突出して
10階建てくらいの高さになっていた。
結局、その時は2階か3階までしか見せてもらえず、そのまま帰ったのだが、
「あの高い所はどうなっているんだろう?」という疑問が今でも消えない。
今日のWBS、テレビせとうちの新社屋前からやってたみたいだけど、新社屋の紹介とかやったのかな?
>>795 紹介しなかったら行く意味はないと思われ(見てないけど
RNBの新社屋ってMXみたく既存の建物の改修なんだな。
あの重々しい地震が来たら崩れ落ちそうなRKC放送会館はいつきれいになるんだろう
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:01:45
えらい広いんだな。千里が丘って。さすがキー局構想のあっただけの事はある。
非常に残念だ。というかラジオスタジオはどうすんだ。
普通の録音スタジオはともかく、ドラマ等のデカスタはもう置かないのか?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:32:25
報道部門だけ毎日新聞の社屋にあったんだな。
>802
購入した本社の隣のビルに作るとか?
>>800 郊外といえば日テレではなくよみうりテレビ?の生田スタジオもあったけど
建設して10年もせず取り壊しだった希ガス。
>>805-806 「生田スタジオ」は、日本テレビ映像センターが管理している
ドラマ中心の貸しスタジオ。川崎市多摩区にある。
もともと千代田区の日本テレビ本社内にあったスタジオの規模が
小さく、ドラマも含めた番組収録に向かないことから
読売ランド敷地の外れに土地を確保しスタジオを置いた。
日本テレビ自体は港区に移転したが、こちらもスタジオ規模は
全体的に小さく、生番組が主体になっているので
現在も生田スタジオの稼働率は高い。
横浜市青葉区にあるTBS緑山スタジオ(こちらもTBS本体ではなく
関連会社「緑山スタジオ・シティ」が管理)がドラマ専用なのに対し
生田スタジオは「日本テレビのパッケージ番組ほぼすべて」を
引き受けている。
ドラマだけではなく、「キューピー3分クッキング」などの
ミニ番組もここで収録されている。
「(読売テレビ)多摩スタジオ」は、東京都八王子市南大沢の
京王電鉄相模原線・南大沢駅前にあった貸しスタジオ。
読売テレビの創立30周年を記念して作られたもので、敷地内には
2つのスタジオがあった。開設当時は読売テレビのネットや
ローカル番組での収録が行われ、「ダウンタウンDX」も一時期は
ここで収録をされていた。しかしながら「土地代の安さ」だけに
目を奪われてしまったせいか、場所が辺鄙で東京都心からの
距離が遠く、出演者やスタッフの移動に時間がかかることから
敬遠され、稼働率も採算ラインを大きく割り込み、改善の見込みが
立たないことから、閉鎖となった。現在はマンションになっている。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:58:46
緑山は他局のドラマでも使っているね
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:16:06
>>807 間違い箇所
× 日本テレビ映像センター
○ NTV映像センター または 日テレ映像センター
× 日本テレビのパッケージ番組ほぼすべて
・・んなことはない。麹町G・Kもフル稼働。
× 南大沢駅前
○ 京王堀之内駅前
811 :
807:2006/08/10(木) 04:16:21
>>808 M1やM2は東海テレビの昼ドラなど他局の収録で使われることも
あるそうだ。正面玄関ホールは各局のいろんなドラマで撮影に使われているね。
(M3〜M5はTBS専用らしいが真偽はわからない)
>>809 間違いの指摘どうもありがとう。
>× 南大沢駅前
> ○ 京王堀之内駅前
南大沢じゃなくて堀之内ね。住所も東京都八王子市堀之内だった。
指摘を感謝すると共に間違い申し訳ない。
何度も前通ってるのにあの辺り区別つかないのよ。
>× 日本テレビ映像センター
> ○ NTV映像センター または 日テレ映像センター
そうだったね。
商号は「株式会社 エヌ・ティ・ビー映像センター」か。
書いてて日本テレビビデオとごっちゃになってたよ。
>× 日本テレビのパッケージ番組ほぼすべて
>・・んなことはない。麹町G・Kもフル稼働。
文面よく読んでくれ。「ほぼすべて」と書いてあるだろ?
二番町のGとKでもパッケージの収録はしてるよ。
本社移転前の二番町Gでは東京電力のCM収録などもやってたしね。
「二番町では全くやってない」とか「生田ですべて」とか
書いてあれば君の指摘も的を射ているが、これについては
単なる揚げ足取りだと思うのだが。
>>810 嫌ならスルーしてくれ。
こっちも偏った知識の押し売りしてしまったから、その点はすまない。
あれ?
東海テレビの昼ドラは、東海テレビ制作といえど国際放映制作だが
砧を持ってる国際放映がわざわざ緑山を使うのか?
てか、日テレ麹町旧社屋には、実はスタジオは
地方基幹局並程度しか無いのな
日本が誇る読売新聞局のキー局のスタジオが
長いことフジにも大きく負けていたとは
815 :
名無しさん@お膣いっぱい。:2006/08/13(日) 12:27:32
キー局なんて所詮そんなもん。
全部格安で下請けに回して報道・ワイドショーだけ作ってハイおしまい。
CM関連は全部代理店に頭下げさせておk。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:22:26
>>813 東海テレビの昼ドラは、国際放映だけが担当してるのではないよ。
泉放送制作や東宝が担当することもある。
で、緑山を使うのは泉放送が担当する作品について。
東宝もイレギュラーで緑山を使うらしいと聞いたことはあるけど。
国際放映担当作品は
>>813氏指摘の通り、砧の自社管理TMC-1を
使うそうだよ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:23:59
>>814 二番町本社時代の日テレは確かにスタジオが少なかった。
スタジオ個数は7つあったけど、公開収録や大規模収録に適した
設備ということでいくと、二番町では2つ(GとK)しかなかったので。
その結果として、Kクラスが2、Gクラスが1ある生田は
日テレのパッケージ専用スタジオとして重要な位置にあったと言える。
ただ、ドラマ制作ができなくなるのは本末転倒なので、生番組に
影響しない程度に二番町でもパッケージ収録をしていたし
制作会社に投げていた番組の一部は芝公園や浜町なども
使っていたそうだけど。
ついでにいうと、笑点含む数番組が後楽園ホールも使っていた。
【コミケ】ヌードキャラのコスプレで逮捕【裸の女】
“オタクの祭典”と呼ばれる同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)が
11日、東京・有明の東京ビッグサイトで始まった。お気に入りのアニメのキャラクターの
衣装を楽しむ若者のなかに、殆ど衣装をまとわない姿で歩く女性に警備員が注意をしたところ、
それを無視して逃走したので、コススペース(コスプレが集まる場所)を出たところで
警察に取り押さえられた。女性曰く、殆ど裸なのがそのアニメのキャラクターなのだそうだ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155320660/
フジテレビ河田町社屋って、今見ると構造も外観もNHKにかなり似てるね
NHKを小規模にした感じだが
外観写真だけを遠目に見ると違いが互角に見える
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:05:18
後楽園ホールってサブがあってカメラとかが常駐してるんですか?
今でも笑点で後楽園ホール使っているよ。
常設の放送設備もあり。最近は生田のお下がりが多いけど。
麹町は土地が狭かったし、開局時から増改築を繰り返しているから、仕方が無い。
ちなみに生田の昔の1スタって公開ホールだったわけだが。
もちろん
金ちゃんの仮装大賞の時にも写る事がある
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:14:36
>>823 テレ東天王洲はフルHD対応で地の利もまあまあ良いから
各局から人気あるみたいね。
ただ悲しいかなスタジオ2つしかないんだよね。
2スタクラスがあともう1つあれば、もっと良かったのにね。
大停電で、放送局各社は自家発電使ったのかな?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:48:08
>>817 確かロンパールームかなんかが後楽園ホールじゃなかった?
臨海副都心スタジオ(仮称)ってまだ今クレーンがいっぱい立ってるヤツだよね?
あれって何であんなに完成が遅いの??
もとから2007年予定じゃなかったか?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:24:25
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:20:03
まあ、生田も建て直して広く綺麗になった訳で。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:10:22
>>830 建て直してからもう20年も経ったんだね
たまたま出演者の個人サイト見てたら、「機械好きの子供」よろしく
むむむっと見入ってしまった
http://3bayashi.com/2006/tv/kids/tanken/top.htm スタジオ内とか副調とかをデジカメで撮影した画像がアプされる事
って意外と少ないからその意味で面白いかも
もっと他局にもプライベート的なスタジオ内画像とかがあると
話のネタとかいろいろ面白いと思うんだけど
何がしかスタジオ内のプライベート画像のアプされてるサイトって
無いですか??
狭いな〜、でかい中継車みたいだな。
>>832 スタジオもサブも可哀想なぐらい狭い…。
CBCも制作スタジオの新局舎建設は避けられないよね。
でも東京と違ってアットホームそうやねぇ。井上真央もここで育った!
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:59:21
>>832-834 これって、CBC本館の収録スタジオですよね?
「スジナシ」とか撮ってるところ…。
機材だけはHD対応に更新してあるのがNHKっぽくていいですねw
ただ、カメラなどのHD機材って
なぜああもみんな黒っぽい色になるんでしょう?
ドラマを撮る可能性があるスタジオでは、セット内のガラスや戸棚などの道具類
に写りが出るからだよ。
白っぽいカメラのスタジオでドラマを撮る場合、黒幕必須で一々カメラにかけたりする。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:29:54
>>837 なるほどね…。
緑山のSDカメラは普通のやつだけど、M5とかHDカメラが
みんな黒なのはそういう理由なんだね。
たしか黒ver.は各メーカーともオプション料金になるはずで
スタジオ側としては少しでも安く入れたいからライトベージュのまま
納品したいんだろうけど、現場側からは黒じゃないと困るという
突き上げがあったんだろうね。
HD化すると思わぬところで写りがあってもリアルタイムで全てチェックしきれないから。
SD時代は各カメラのファインダーで認識できる事と撮れてる映像に差がないが
HDはファインダーで認識できないが実は映ってるという事の連続。
これは始末が悪い。
NHKも東京のホール、メインのCT-101は黒塗りだけど、
大河や朝ドラ用のCT-106は白なんだよね。大阪のドラマ用のT-1は黒塗りだけど。
JNNはHBCを除く基幹局はみな黒塗りを入れている。今ドラマ作っていないRKBも。
あとフジのメインのV4も黒塗りだね。青海のスタジオも黒塗りになるのかな。
ボディは黒塗りであってもタリーには気をつけなければならないね。
大昔、池中玄太80キロでタリーが思いっきり映り込んでいたわ。
(昔の生田だから東芝のPK-31A)
CBCの6・7スタは億単位の費用でHD化したと派手にPRしてたから
アルタのように全体的に新装したのかと思ったら、副調の部屋自体は
1950年代竣工丸出しの壁で機材はHDの最新ものでもラックや卓の配置は
昔のままでよく見ると特に更新されてない機材が多いという事が分かる
企業としても売り上げ良い基幹局にしては信じられない「ケチさ」だな
大体、50坪のスタジオで(6は80坪)ドラマを撮るという発想自体が…
たぶん「制作スタジオ棟新築」なんて「豪華なこと」はあと10年は無いだろうな
実現したとしてもきっとうらぶれた港のあやしい倉庫を改造したりとかしそうだ
てかCBC本社は放送センター含めてもBと6と7と8しかまともなスタジオは無いはずなんだが
6と7をずっとドラマ専用にしてしまってたらBと8しか無いのに大丈夫なんだろうか
しかも8は常設ホリも無いヨレヨレシワシワ幕ホリで狭いのに
>>841 CBCは10億3千万円かけて6・7スタの改修を行ったそうだけど、
放送設備の更新以外はスタジオフロアの照明や空調の改修であって、壁とかはそのままみたいね。
CBCよりも3年だけ若いHBCも外壁や1Fロビー、新報道フロアと2サブ以外はほぼそのままだよ。
要するに将来的に新局舎を建てざるを得ないのだから、あまり派手な改修はしなかったのではないかな。
STVは15億円かけてTスタ(制作用)とNスタ(報道用)の機材更新をしたが、
旧・大会議室を潰して建設した新Tサブの工事費用は含まれていないみたい。
天井、床、壁、音声部の仕切壁など結構派手な工事だったんだけどね。窓は潰せなかったみたいだがw
今都内に住んでるから名古屋ローカル番組見る機会がほとんど無かったんだけど
Youtubeで
http://www.youtube.com/watch?v=b6GKwnZ5rsA この名古屋民放5局同時放送とかいう特番見てびっくり。
最初セット配置とか含めててっきり中京のBなのかと思い混んでたら
メーテレのスタジオなのな。いつのまにか名古屋テレビも
変わったんだな
何で関口宏なのかも不明だが、肝心の番組本体のつまらなさは
相変わらずだな
つうか続きが見たいな
age
黒カメのオプション料金ってどのくらい??
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:34:36
100万
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 05:18:54
age
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 06:21:59
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:13:00
↑ブラクラ注意
直リン出来ないみたいね。
千里丘北でOK
しかし距離的には大した事ないのに全売却とはもったいない。
東京の距離感に置き換えたら全然郊外じゃないね。
まあ、ちょっと離れただけで田舎になるという事情はあるだろうけど、
車での移動時間で考えればやはり近い。
生田・緑山とは訳が違う。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:24:01
>>854 ×ボ「ー」リング「上」
○ボ「ウ」リング「場」
正しい日本語を。
>>843 関口宏とバーチャルが地方局っぽくないな
って今は地方局も普通にバーチャル使えるんだっヶ??
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:54:09
>>856 静岡放送もNスタにバーチャルシステムあるよ
夕方のテレビ夕刊で毎日使ってるよ
地方局もバーチャルは普通になりますた。
むしろ美術費にあまりコストをあてがわれない地方局の方がメリットある。
なるほどね
確かにメーテレの特番のヤツはよく見るとセットしょぼいしね
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:44:09
tvkのNEWSハーバーってもう稼働してるんだな
資料とか無い??
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:57:28
毎日放送は生番組増えたせいでスタジオ運用タイトになってない?
茶屋町でまともに使えるスタジオってギャラクシーだけでしょ?
地下のBFSもあるにはあるけど、どうなってんの?
平日のぷいぷい、土曜は知っとこでギャラクシー手一杯でしょ?
何か、運用きつそうで今はホールとしては使えてないっぽいね。
USJの2スタクラスが茶屋町にあればもっと運用しやすいのにね。
在阪他局と比べて本社にスタジオが少なすぎるのが毎日放送の欠点?
そういう意味ではYテレが一番理想的なスタジオ運用できてそうだね。
汎用スタジオが本社に3つあるから回しやすそうだし。
毎日放送が千里が丘を売却するのは
スタジオ制作棟社屋を新築するため
3年後にはフジ青海にも負けない規模
のスタジオ棟を竣工します
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:59:04
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:48:29
>>862 その「スタジオ制作棟社屋」というのはどこにできるのですか?
具体的に紹介されている記事とかリンクとか教えてもらえませんか?
>>861 新スタジオ棟の話は知らんが、USJは千里再開発までの暫定利用の筈だったから、
将来的にはどっかこっかに新スタジオを作らんとならんねぇ。
USJは自社物件ではなく、賃貸施設だからね。
>>863 ヤラセ監視ブログだな。N村さんの車搬送がバレたから。
それにしてもヒマな連中だよな。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:40:08
>>865 USJはあそこのアトラクションのひとつという部分も含めた
“タイアップ”的な位置づけもあるようだからね。
でも、千里の敷地売却で「再開発までの暫定利用」という前提は
崩れちゃったよね。茶屋町界隈(本社隣接地とか)にスタジオを
増設するのかな?
なんか、隣接地にビルを1棟購入したとか何とかいう話聞いたけど
それとは関連あるのかな?
アトラクションとしてはあの「スタジオツアー」とかいうのは
全く人気が無くいつでも人がらがら状態で
見学にくるのは、その事実を知らない地方の客ばかりだったので
アトラクションとしては早々に無用だったはず
案外梅田ヤード進出を目論んでるのではとも思う>MBS
現社屋は関連会社向けのテナントビルにして(デジタルエイトビルみたくね)
現社屋とUSJスタジオの機能を統合した新社屋を作るって感じになるのでは
スタジオツアーって今は休止しているね。大阪都心にBKプラザがあるし、スタジオ見学自体珍しくなくなったし。
スタジオツアーってUSJの中にある=実質有料って事になるしな
各局がスタジオ見学コース的な物を自社本社内に持ってるが
有料のところはさすがに無いしな。スタパくらいか
信越放送(SBC、長野)が昨日、新社屋からの放送を開始しました。(ラジオは先月28日)
54年間本社を置いていた長野市吉田から長野市問御所町に移動
アッソ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:09:20
>>871 ただその事実を伝えるだけじゃなく、その内部についてもう少し
あなたが知り得た情報をここに出さないと会話が成立しないよ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:33:34
RBCの建物内で各フロアーの引っ越しが行われてるみたい。
アナブログに沢山書かれてる。
ちなみにかーらやーではありません。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:11:41
>>873はほっといて
>>871 デジタルサイマル放送の関係があるにしても
SBCの部分のトイーゴの工事が
もう少し落ち着いてから越しても良かっただろう…って感じはするな。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:12:50
スマソ。
『SBC以外の部分の』ね。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:52:16
>>875の1行目に悪意感じてすごくヤな気分。
こいつリアルでは嫌われ者じゃないかな?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:13:07
>>877はリアルでもネットでも嫌われ者だろ
氏ね
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
880 :
875:2006/09/10(日) 11:15:30
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:31:56
>>875.880も、人のことを馬鹿呼ばわり出来るような人間ではなさそだ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:41:28
酒田市にTUYの新しい本社ができてる
すごく小さいプレハブみたいな建物だけど
近所には山新放送庄内会館もある
TUYとか本当の地方ローカル局って
このデジタル時代には単なる地方零細企業に過ぎないんだよな
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:10:51
高知はどこも移転しなかったな・・・
NHK高知局は汚いままだし
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:39:42
ド田舎の局はデジタル化で消滅する運命
いちいち上げてまで憎まれ口をたたく人間性の小さい奴ハケーン。
民放は一応ほとんど別会社だし何よりも巨大既得権益の塊の情報広告産業企業
というだけで別につぶれるこたぁ無いと思うが
しかし最近のNHKはどうも基幹局に集約させて地方局以下の管内局は
つぶしたがってるようにしか思えないフシはあるけどな
ちょっと質問です
キー局とか地上派局はマイクロ波によるFPU運用の免許を持ってると
思いますが、あれって免許があるから、あとはFPUの機械を買えば
いくらでもエリア無いに常設中継ポイントを作っても免許登録上は問題無い
んでしょうか?
現実問題として、FPUの受けポイントとかその回線運用とか
そんなに常設中継ポイントを作る必要があるのかとかは別にして
最大どのくらい常設中継ポイントが作れるのでしょぅか
あと渋谷の半蔵門線の地下出入り口の天井に乗ってる情報カメラはどこから
局に送ってるんしょう。あんなところにも常設カメラを設置出来るのなら
もっと場所をいろいろ考えて設置すればおもしろく運用出来るような気がします
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:45:33
>>890 誤字脱字が多いのでネタだろうけど、一応最後の質問にだけ
答えておいてあげましょう。
情報カメラの映像は電話回線or光回線orFPUで本社に送る。
情報カメラの映像だけではなく、カメラ自体の制御情報を
やりとりする必要もあるからね。
ただ、管理維持費や場所代というものもあるから。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:47:30
質問している方も答えている方も・・・
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 05:38:05
>>892 「バカだ」って言いたいんでしょ?
そう、おっしゃる通り「バカ」です。
まあ、生暖かく見守っててやって下さいよ。
情報カメラの映像をどうやって電話回線で送るのだろう
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:03:09
テレビ規格の信号を送るだけの帯域が電話線にあるのだろうか
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:20:17
昔ISDN1500という回線サービスがあったな
1500Kbpsという当時としては超高速の通信回線
映像をアナログ帯域圧縮してデジタルに変換して送るというのがあったような
ADSLが現れて一気に消滅したけど
あとNTTは企業向けに独自に光ケーブル回線の設置工事していたな
>> ADSLが現れて一気に消滅したけど
してないしてない
今でも音声だけならISDNの複数回線で送れるよ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:40:56
宇田川には
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:45:30
900は取らせません
HBCは道内各地の天カメをIP伝送に切り替えた訳だが。
今日日IP伝送なんてわざわざ大げさに銘打つほど珍しく無い
IP電話並にごく普通なのではないだろうか
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:50:06
>>896 電話回線を使うのは、天カメの制御信号を送るためだよ
映像はFPUかケーブル使って送ってるよ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:41:06
>>902 IP伝送ってことはカメラと電話局の間にDSLでも引いてるの?
>>904 吊りだとは思うが
IP伝送はATM網要するにインターネッツ接続回線などがあれば
どこでも繋がりますよ
天カメより映像クオリティが低くて問題無い、各行政管轄の
道路情報カメラとかダム監視カメラとか火山監視カメラとか
送電線監視カメラとかホーム監視カメラとかはもう10年前から
IP伝送カメラに切り替わってるんだけどな
IP伝送云々よりは単に回線コストの問題と思われ
早い話そうだよ。ただコーデックの進歩もあり、今じゃHD伝送もそれなりに出来るわな。
HBCが北洋銀行に土地貸して、
社員駐車場に北洋銀行大通支店の仮店舗を置くらしい。
旧拓銀本店である大通ビルの建替え期間だから、2年半ぐらいか?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:03:01
ところで、各局の局内構造なりスタジオなりが
見られる動画があればぜひともyoutubeにアップしていただきたいのですが
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:01:41
画像うぷ
913 :
名無しさん@お膣いっぱい。:2006/10/15(日) 06:33:28
>>913 NHKの地域局だな。でもこれはマスタースレじゃないの?
マスタースレなんてあるの??
詳細希望
出来れば画像のあるところも
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:03:37
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:55:47
age
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:11:44
>>917 中京テレビの昔のマスター?
開局当時か?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:33:48
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:03:13
たぶんテレ朝のどっか
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:25:28
スイッチャーがディレクター・タイムキーパーの左手にあるのって
少数派だよね。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:12:03
てかどっちかというと外壁は「ヨドバシカメラ」みたいですね
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:18:28
>>924 ある雑誌でこの建物の概要らしきものを読んだが…
ドラマやバラエティの収録に使える「汎用スタジオ」は4つだそうだ。
おそらく大規模×2、中規模×2程度になるのではないかと思う。
残りはCSディノス用のスタジオが1とのことだが、残り5つは
どうなるのか、その記事からは読み取れなかった。
もしかしたら、バーチャル用とか、芝公園3スタ4スタのような
ミニ番組用のスタジオができるのかも知れないけど。
でも、いずれにしてもこれができれば渋スタは思い残すことなく
取り壊しができるだろうな。
927 :
名無しさん@お膣いっぱい。:2006/11/09(木) 21:42:03
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:31:21
一番新しい社屋は熊本朝日かな
大規模は350坪クラスが出来るんでしたっヶ?
残り5つはテレビ朝日に10近くあるような
かなり小型の小型スタジオのような物なんでしょうか
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:30:38
>>929 何の話?
レスアンカーつけてくんないと、話がわかんないよ。
もちろんフジテレビ青海臨海スタジオの事ですけど
独り言に近いのでアンカーは省いてしまいました
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:01:29
この頃サラ金のCMが減ったなと思ってたら、パチンコ屋のCMが目立ち始めた。
相変わらずこの業界は金をくれればなんでもありか。
933 :
.:2006/11/13(月) 11:07:36
>>928 現時点は信越放送,まもなくテレビせとうちになる。
朝日放送も建設中。
だけど、これらが終わると中京テレビや秋田放送が待っているかも。
また、琉球朝日放送の独自社屋もありえる。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:21:03
テレビの情報・世論操作の主体は一体誰なのか?
次のものを影響力の強い順番に並べなさい。
・政治家
・総務省
・電通
・広告主
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:30:19
CBCの社史だが、大学図書館ならけっこう持っている。
卒業生なら文句なしに使えるし、地元住民だったら使えるところも多い。
--------------------------------------------------------------------------------
所蔵館名称 配置 請求番号 登録番号
名工大 699||C 61
名市大山の畑 699||Ch 41114637
同大 A699.21;C284 9A;0078035277
愛教大 図 A699||6 00006916
名外大・名学芸大 中央 699/Tyu 10060020
阪産大 699/14 03541851
三重大 699.2155/C 61 70101661
明大 本 699.06||17||||H 1200107005
阪市大経研 経研 699.2//C61//3349//R 13110033498
大芸大 10102724
立命館 4111009839
東大経 図書 80-D:6123 5512051516
京大経 経済図 17||4-9||Chu 01022458
立大 42067926
横市大 005305871
成城大 図 699.21||C61
名大経 経研究 335.42||C61||50 11378704
一橋IIR *Vqkc**39**(2) 810068061U 神大経研 センター 242-3641 090000200393
高千穂 T00196832 阪大 10300941449
中大 社情 00021153853 学習院 法経 B2/C61/50/K 0100818771
関大 図 230335373 横商大 図 335.48/C.61/5 000000166386
龍大深 図 10300060354名学大 図 335.4/H557 3000243309
南山大名 図 CORP/1-25-3/1 0890598 滋大経 6||B||328 005000305
愛大中産 研 335.48:C25 0547104665 中京学院 図 146781
CBCの社史って県外ではまず見られないよな??
JNN系列の局では、社長室とかにありそうだけどな。
この前、社長室にいったら親局の社史があった。
でもCBCはキー局じゃないからなぁ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:50:37
940 :
名無しさん@お膣いっぱい。:2006/11/15(水) 06:46:32
wikiで「基幹局」と書き換えられてしまっていたが、
CBCのような在名局はどこも準キー局だよね??
準キー局の社史くらい持っておくべきだと思う>
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:40:14
在名局も在阪局も「基幹局」のひとつである。
で、在名局も在阪局も系列的には
ともに準キーでしょう??
準キー局と書いてあったところがわざわざ
「基幹局」と書き換えられてた
ちなみに在阪局の方だけ「準キー局」表記のまま
>>943 準キー局と言うのはある意味便宜上の言い方だな。
JNN協定において定義されているのは、TBSを代表幹事局(キー局)とし、
TBS・MBS・CBC・RKB・HBCを基幹局(五社連盟)とする括りのみ。
要するにJNN協定は排他協定と呼ばれているだけに、
TBSが「俺が、俺が、」という為の協定のようなもんだからな。
ただ他系列よりも基幹局の力が今でも大きいけれど。
しかしWikiの放送関連の記事って、書き手の趣味嗜好に傾倒して論じる書き込みが多いな。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:56:38
946 :
名無しさん@お膣いっぱい。:2006/11/16(木) 15:02:20
昨日のフジ津波カラーバー、各局チョイ待ちに変わるまでの時間で
マスターへの人員配置状況がややわかる(w
※異様に早いローカル局は無人化ソリゥションだったりして。
TSCのサイトで「番組収録は引き続き野田社屋(旧社屋)で行なう」となっているけど、新社屋にスタジオは無いのか?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:48:13
948
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:17:32
>>933 ちなみに、信越放送旧局舎はまだ解体されず、入口にはバリケード
一階の窓にはベニヤ板が打ちつけてある惨状を晒している。
またすぐそばにあるジャスコ長野店の来年1月10日閉店が決まり
SBC通りの崩壊がほぼ決定的になった。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:20:30
>>943 まさかとは思うが『全国セールスの番組があれば準キー局』とでもしたいのか?
その考え方だとテレビせとうちも準キー局なのだが。
951 :
F ◆DmBzJffhoY :2006/11/19(日) 12:17:42
30 :F ◆DmBzJffhoY :2006/11/19(日) 11:04:56 ID:a2AEAccY
おはよ??? 代理出産の子供って いじめの対象にならないのかな?
亜紀さんとプロレスラーの間の子は、親なしの試験管ベピーだね?
プライバシーのない子でしょ!
お二人の子供達は貴方の愛が頼りです 法の改正を求めます さながら
お二人なら それが可能やもしれない! 貴方がたは、戦うことを運命つけられた
お二人なのです。 Fを詰まらん事で泣くなよ
お二人を見なさい 安住の生活よりも愛することの受難を選んだ生き方をな
お二人には、大霊の祝福は 有り得ません しかしながら お二人の
お二人の愛息子には どなたも微笑むことでしょう 霊界の挨拶なら
高級霊シルバーバーチのお言葉でした。
貴方がたの息子は、母親似の体格 そして父親似の 暖かい性格の どこからとなく
援助してくださる御方に恵まれる性格でしょう今よりも明日 明日より20年後の
貴方がた家族は 今より幸せです。愛されておりますよ男性として その他一般のな
高級霊医団の日本の神なる霊 アトス様のお言葉でした。
>>950 いやいや、普通に系列の資料を見ると
ちゃんとキー局は在京局準キーには在阪局と在名局が
載ってるし、常識かと思ってた
といっても、俺も確証を持って在名局が準キー局であると言えるのは
TBS系列とNTV系列だけで他の系列については正式には知らないが、
前に見た資料だとどの系列も在名は準キー局だったと見た記憶がある
ちなみに在福とか在道なんかはただの基幹局
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:05:17
>>952 「準キー」と呼ぶにはネットに載せる番組が
最近極端に減っている件について
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:38:51
954
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:40:44
準キーかどうかに関しては
番組が全国ネットか云々というよりは
東京が大災害かテロかなんかでキー局として
ネット送出出来なくなった時にネットマスターになれるか
どうかという点の方が重要なのではないだろうか
知ってる限りでは在阪局は緊急時はネットマスターとしても
使えるようある程度は考慮されているよう
在名局はたぶん何も無い
名古屋必死。
キー局工作員乙
ちゅうかスレ違いだぞ。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
960