【地上波】コピワン反対!B-CAS反対!【デジタル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:13:52
日教組教育だの反日分子だの訳の分からないこと書いてる奴居るけど
ディスクの容量分しか安全に保存できないとか
何の番組見てるか逐一監視されるとか嫌に決まってるだろ。

だいたい、デメリットについて説明が無さ過ぎなんだよ、
地デジ全般に関して。
ETCは車を所有してる人の中でも更に限られた人だけが使っている。
それなのに、ETCが売れれば売れるほどORASEや道路公団が大儲けに
なる仕組みは非常におかしいとニュースでやっていた。

テレビなんて今は『一家に一台』どころか、『一人に一台』の時代。
B-CASはETCなんかと比べ物にならないほど大儲けなはずだが、
絶対にテレビ局のニュース番組などで取り上げられる事はない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:22:46
利権スレのコピペばかりじゃないか、反対派。
日教組教育どっぷりの反日分子21が図星を突かれて慌てふためいている以外は。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:31:34
慌ててるのはB-CASだけだろう。
叩いてる奴らは「名無しさん」
何を言われても痛くも痒くもない。

B-CASは・・・・・
>>24
この板の奴等は知らないと思うが、「賛成派」はB-CASの回し者だけなので
騙されない方がいいよ。

ここを見て、不自然な発言を見つけよう。
【巨大利権】B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105536161/

あーあ、ここもID出してくんねーかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:11:23
>>25
社員が必死すぎるので藁える

こういうときこそ消費者団体の出番なんだが…
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:21:09
830 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:22:27
>>814
何そんなハシタ金でBカスが赤字とか言ってんだよ。
300万円ごときの赤字が何だってんだ?その300万の赤字の裏には3000万円の売り上げがあんだぞ?
しかもテレビは1人1台の時代。3000円×1億2000万はいくらだ?
超巨大利権だ。

>>818
安心しろ。コピワン放送の度にB-CASには「利用料」が転がり込む。
有料放送だけだと些末な利用料しか入らなかったものが、
BSデジタル+地上デジタル全てがコピワンになって利用料は巨額になった。
著作物ではないニュースまで「一律コピワン」の裏には、こういう事情があるんだよ。
だから、文句無しの超巨大利権。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:27:43
コピワンの「利用料」は、もちろん著作権者に請求します。
著作権者は、それをスポンサーに上乗せして請求します。
スポンサーが出せるカネは限られてるので、番組制作費が削られます。
番組制作費が削られると、当然いい加減な番組になります。

コピワンは、番組の質を下げることに貢献します。
「コピワンのお陰で良質な番組が供給できる」なんて、真っ赤な大嘘!!!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:17:00
コピワンをB-CASとセットで使うことによりB-CASが儲かる。
コピワンで得をする者は誰もいないが、暗号化は確実にB-CASが儲かる。
その負担先は、なんと守るべき著作権者から徴収だから、こりゃ驚いた。

海賊版に苦しむ著作権者の弱みにつけ込んで、寄生してるB-CASは海賊版業者以下のダニ。
B-CASは、ただでさえ苦しい著作権者を更に苦しめ、番組の品質を徹底してsageます。

29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:47:26
皇室が日本で唯一の皇室として認められているのはなぜか

それはあの御一家を「国民の象徴」だと国民がみな信じているからだ
敗戦からの復興も高度経済成長も震災や災害のときも、つらいときも苦しいときも
あの御一家が国民とともにあったからだ

血なんてどうでもいい
二重橋の向こうで
皇居の中で
行幸の車の中で
避難所の被災者達の前で
あの御一家が手を振って下さり手を握って下さったからだ

DNAだのY遺伝子だのどうでもいい
聞いたことも無い旧宮家など御免こうむる
国民はあの御一家を敬愛し思慕し尊敬しているのだ

その御一家の御長男の一人娘があの家を継げないのならば
日本の国は死んだに等しいのである
我ら国民が愛するあの御一家にはどうか栄えて続いていって頂きたい
数千年の血が国民を見守って下さる
大切なのは今あそこに確かに居て下さるあの御一家なのだ

我々国民が忘れてはならないのは
皇室あっての日本国であるということなのだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 03:02:14
B-CASが全ての元凶
有害な芽は大きくならないうちに摘まねば。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 02:48:48
>>14
なんか色々突っ込みどころ満載な気がするんだけどさ、とりあえず

>テレビやチューナーの買い換え時にも面倒な手続きは不要で、カードの差し替えだけですみます。
についてなんだけどさ、

http://www.b-cas.co.jp/article.html
ここの第2条とか第9〜10条に書いてあるのを読むとさ、
とてもそんなことはできなさそうな感じがするんだけどさ、気のせいなのかな?
反日分子だとか君の妄想を語るのはまあ勝手だけどさ、
あからさまに事実と異なる事を書いて騙そうとしてるんだとしたら
それは詐欺という立派な犯罪だよ。違うんだったら説明してくれるかな?
>>28
なんだ、妄想ネタスレからのコピペかw
> 詐欺という立派な犯罪
財産上の処分はあるの?
>>21
だからお前は馬鹿サヨなんだよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:43:53
つーか推進派は>>31に早く答えろよ。
まあ>>31のリンク先の文章が読みづらいので
今ひとつはっきりしない部分もあるが
確かに>>14の内容に反してるようにみえる。
本当だとしたらこれはエライことだぞ?
推進派の信用は丸つぶれ。
>35
自分は推進派じゃないが、31は勘違いだと思うぞ。
B-CASの関知しないところで作られた(コピワン非対応?)チューナとかに
使っちゃダメって言っているようにしか読めないのだが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:17:39
イラクの3馬鹿と同程度の脳みそしかないから31や35のような理解しかできないのでしょうね。
3836:05/01/29 20:46:42
>37
黙れ著ゴロ。オマエをいい気にさせるために書いた訳じゃない。
> B-CASの関知しないところで作られた(コピワン非対応?)チューナとかに
> B-CASの関知しないところで作られた(コピワン非対応?)チューナとかに
> B-CASの関知しないところで作られた(コピワン非対応?)チューナとかに
> B-CASの関知しないところで作られた(コピワン非対応?)チューナとかに
> B-CASの関知しないところで作られた(コピワン非対応?)チューナとかに
> B-CASの関知しないところで作られた(コピワン非対応?)チューナとかに
> B-CASの関知しないところで作られた(コピワン非対応?)チューナとかに
> B-CASの関知しないところで作られた(コピワン非対応?)チューナとかに


Bカスはいつからこんなに偉そうな立場になったんだ?
自分達がテレビ業界の覇者にでもなったつもりか?
4036:05/01/29 22:15:49
漏れに噛みつかれても困るよ。
内容は無茶苦茶だが、正確に理解する必要はあると言いたかっただけなんだが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:34:12 ID:WjiMXuN6 BE:16852526-
そりゃB-CASについて事前に色々知ってりゃ>>31
間違いだってすぐわかるのかもしれないけど、
知らない人が見たら分かんないと思うけどなぁ、これ。

例えば、これ、
>受信機器1台につき、カード1枚を使用することができます。
にしたって話聞いてると受信機1台にカード2枚はもらえません
ってことなんだろうと思うけど、受信機2台をカード1枚で
済ませることはできませんって意味にも取れるよ。
「できます」とか肯定形で書居たほうがイメージ良いだろう
とか思ってんのか知らないけど、どうせ不便を押し付けるものなのは
もうバレてるんだから、余計なこと考えてないでわかりやすく書けっての。

だいたい、何でこれ全部「1.」が無くて「2.」から始まってんの?
この辺のチェックが足りてないあたりからもう手抜き感丸出しなんだけど。
>>41
おまえの方がわかりにくいよ。
>41
ホントだ。LIタグが抜けてる。ワロタ。
4431:05/01/30 00:28:20 ID:iFPi/xrA BE:33703283-
ああ、勘違いでしたか、じゃあこれについては推進派の人も含めて
皆さんにお詫びします。
それにしても>>14ぼメリットがあるから国民全員B-CAS受け入れろ
ってのは同意できないけど。メリットがデメリットを上回ると思う奴だけ、
勝手にB-CASに金払うなり個人情報渡すなりすればいいじゃん。
俺はそれには何の文句も言わないよ。

で、反対派の皆さん、こんな流れにしてしまってホント申し訳ないんですけど
>>39は何か多分誤爆してるだけと思うので、お互い目くじら立てないで
一丸となってコピワンやB-CASの押し付けと戦っていきましょう。
>44
素直に謝るとはえらいなー。B-CASの連中もこのくらい誠実に対応しろよな。

で、>14は視聴者のメリットじゃなくて業界のメリット。同意できるわけがない。
そもそも、なんで我々が業界のために知恵を出さないといけないのか
というあたりからして>14に説明していただきたいのココロ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:52:36
あまりにも支持者が少なすぎて盛り上がりに欠けるな。
まああきれ返るくらい不便極まりないのだから仕方ないがな。
47マスター・グリーンランド:05/02/06 22:08:29
誰がB-CAS挿入してんじゃねーぞバカヤローコノヤローめ!!
コノヤロウめ視聴でねーぞバカヤローコノヤローめ!!
48ななし:05/02/06 23:02:02
TEST
盛りさがっております
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:46:40
50
51正当防衛:05/02/08 23:54:25
>>47は福本豊さん
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:58:39
じゃあ、カンニングのキレるほうの人の名前は?
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:10:26
せっかくデジタルにするのに
今より不便になるなんて
納得できないよ。
デジタルは不便。これは定説。デジタルは不便という定説は SCMS 規格発足時まで遡る。
SCMS の場合、キャンセラや業務用を使えば別だが、自分で録音した音がデジタルでは
ダビングできなくなった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:16:43
>>54
ただし、SCMSはアナログ接続による劣化コピーまでは阻止しなかった。
コピワンはアナログ接続も含め阻止する上、通常機器での「デジタル録画」すら許していない。
更に、コピワンはB-CASに対応しないシステムを排除する囲い込みまで行っているので、
独占禁止法などの諸法令に抵触している。

過去に例のない極悪なシステム、それがコピーワンス。
それを2011年に全国民に強制するのだから、悪質極まりない話だ。
アナログのコピー制限は、「デジタルだから無劣化コピーがのさばるので規制する」との趣旨と
明白に矛盾する。特に大多数のHDD/DVDレコは入力はアナログで再エンコードを強いられる以上、
「デジタル録画機だからコピー制限」なんて理屈は通じない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:17:55
恥の晒しage
58マスター・グリーンランド:05/02/13 12:39:13
>>51は宇田川慶一
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:31:32
お前ら


堀江に頼め

60コピペでスマソ:05/02/24 21:02:27
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/24/news037.html

アメリカの規制で「度を越している」なら、
日本のコピワンは一体なんなんだろうね?
まぁ世界標準からもかけ離れた非常識な縛り付けが定着するとは
ますます思えなくなってきたわけだが。

洗濯機の喩えは、上手いなぁとか思った。日本の判事にこんなユーモア
期待できないが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:02:46
冗談だけど、100円ショップの下着は洗濯禁止フラグが立っていて、
洗濯を認めず使い捨てさせるようにする、とかなるのかなぁ。

日本の著作権既知害なら似たようなことを考えそうだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:06:53
age
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:37:29
日本人は偉い人に楯突かないのが美風。
今の日本は知財立国だから著作権者などの知財権利者が偉い人。
だから日本人なら著作権者のいうことを素直に聞く。
えらい人も沢山いるからなぁ。
どの著作権者の言うこと聞けばいいんだろ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:32:19
ACCSの久保田さんとか、JASRACの船村さんとか、日本レコード協会の佐藤さんとか。
エイベックスの社長さんも。
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  コピーワンスは 録画後1回だけコピーできる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
>>63
しかし自由を制限された場合、アメリカ人のような消費者運動は起こさないが、
黙ってソッポを向く。すなわち「観ない」、「買わない」ということ。
そこへアメリカから黒船がやってきて、自由競争への扉が開かれるのがいつものパターン。

やがて放送業界も外資が参入して競争が激しくなるかもね。
その際には消費者に「観てください」という態度を示さなければならないだろう。
コピワンなど正反対のアプローチだ。
ただでさえクソつまんねぇコンテンツしか流せないのに殿様商売をやっている場合ではない。
つーか、テレビ番組がそこまでして不正コピーから守るほどのの価値があるのかが疑問
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:50:32
つーかテレビ番組のコピーいらねえゴミになるだけ
70名無しさん@お腹いっぱい。
>>66
あってる。
でも、コピーワンスだから
テレビ番組(マスター)→○HDD(ここで1回目のコピー)
→×インターネット,CDへのコピー(バックアップソフトはOK)
では?