テレビはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しさん@お腹いっぱい。
・「ある時間にテレビの前に座ってないといけない」というシステムを解体する。
 番組番号をリモコンで指定すればどんな時間でもその番組を見れるというようにする。
 もちろん過去の番組もすべて見れる。早送り、巻き戻しも自在。

・このシステムだとCMの存在価値がなくなるので、
 集金は視聴者全部から一律に料金を集めて参照時間に応じて番組ごとに分配する。
 
・結果としてテレビ局は必要がなくなる。
 番組製作会社、タレント事務所、番組を撮影する場所・器材を提供する会社、
 そして作られた番組を電波に乗せて過去の番組をデジタル情報で保管する会社、
 の4つがあれば良くなる。
 あと番組の製作資金を貸し出す専門銀行みたいなのも必要かな?
CMの存在価値が無くなると広告媒体として機能しなくなるので駄目。
広告主がそれでいいと言うなら別だが。
97:04/02/03 17:45
そして作られた番組を電波に乗せて過去の番組をデジタル情報で保管する会社

そして作られた番組を電波に乗せたり、過去の番組をデジタル情報で保管する機関


のほうが適切だな。
あとニュース報道専門のテレビ局はあったほうがいいかも。


ともかく、今のテレビのシステム(ある時間にテレビの前にいないといけない、見逃したら終わり、CMがある、早送り巻き戻しができない、過去の番組が見れない)は、
非常に不便で欠陥が多いので根本的な改善が必要だと思う。
107:04/02/03 17:49
>>8
メディアは誰のためにある?
基本的にはその利用者のためだろう。

その利用者の利益を最善に考えるべきであって、広告主など二の次だ。
それにCMがなくなってもスポンサーをつけることは可能だろう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:54
>>10
利用者 = 視聴者だと思ってるのか?
利用者 = 広告主だぞ。そこを履き違えるなよ。
12 :04/02/03 18:07
利用者は視聴者だよ。当たり前だけど。
7のシステムは面白いけどテレビ局が抵抗しそうだね・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:10
>>11みたいな考え方してたらテレビが衰退するのは当たり前だし、
衰退して滅びても構わないと思われ
>集金は視聴者全部から一律に料金を集めて参照時間に応じて番組ごとに分配する。

今のCSの普及率考えたら、まだまだ一般視聴者には
「テレビは無料が当たり前。金出してまで有料放送見ない。」
という考えがはびこっているみたいだから、地上波局も当面は安泰でしょ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:36
利用者は広告主。
視聴者は広告主(=テレビ局)に利用されているに過ぎない。
それに気付かずにグダグダ文句言ってる馬鹿は視聴者失格。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:40
>>15
だったらテレビなどというメディアはなくなってもいいな
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:44
折れはCM見て商品なんて買ったことないな・・・
CMがよく出来ていても商品の出来とはまったく関係ないからね。

まあ現在のシステムだとCMは必要悪なんだろうけど、ないならないほうがいいな。単純にウザいし。
>>7みたいなシステムなら便利そうだから額にもよるけど料金払ってもいい。
それで過去のものも含めていくらでも番組見れるわけだから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:19
レベルが低すぎる〜。
確実に厨房だな。

だいたいどの時点と比べて衰退していると言ってるんだ・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:11
自らムーブメントを作れなくなったからかな。
どこかで流行っているものを流すだけだもん・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:05
 多感な時期に勉強ばっかりしててテレビを見たことがない奴が
東大でて局に入るのよ!そんな奴らが面白い番組を創れるか?
番組を利権化するのは上手いけどクリエイティビティなんてないよ。
だから、おち0さと、なんてのはびこるんだよ! 
商業主義が原因じゃないの?
>>21
それの何が問題なんだ?
株式会社なんだから利益を追求して当たり前。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:56

番組の質の低下はどうなんでしょうか?
低下してるかどうかも含めて・・・
製作者側にも視聴者側にもゆとり教育の弊害が出ていると言わざるを得ない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:17
番組の質の低下ね…
制作現場見てたら仕方がないことに思えるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:21
↓みたいな視聴者が今の番組を面白いと思っているんだろうよ。
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1075386567/93-94n

視聴者にも問題ありだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:24
現状のテレビに満足出来ないなら、テレビ観るの止めたら?
テレビ視聴は義務ではない。
観るか観ないかは視聴者に選択権があるってことを忘れているのではないか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:01
>>27
おっしゃる通り観る観ないは自由だ。
そして議論するのも自由だ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:03
一億総白痴化
30正当防衛さんは神:04/02/06 21:14
>>24
ゆとり教育の世代は今何歳なのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:18
CM見せるためにいい場面の途中にCM入れるのは最低
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 03:38
>>32
あのちょうどいいとこで切るってのは、
いつごろからの事なんだ?
おれの子供の頃はそんなでもなかった気がするが・・・
あれはうざい。引く。
ああいうのが企業努力とかの名で
正当化されるようになってしまったことが衰退の証では?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:22
テレビの新システムを考えるスレ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1076897869/
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:31
テレビ局は国民のテレビ離れが進んでいることをちゃんと報道しろよ
ここ最近で一番大きい生活習慣の変化じゃないか。
テレビは報道機関ではなく広告媒体であると何度言えば御理解頂けるのでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:59
広告媒体だったらなくていい。
企業は他の媒体を探せ。
メディアはあくまでもそれを見て楽しむ人のためのものだ。
広告はおまけにすぎない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:03
>>36みたいな考えしてるヤシが局の上層部にのさばってるから衰退するんじゃないの?
>>33
僕でしたら1995年から。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:09
たとえば2ちゃんの運用は広告費で賄われている部分があるが、
別に広告を人々に見せるために存在しているわけではない。
広告は運営費をひねり出すための1つの手段にすぎない。
2ちゃんはあくまでもそこを利用する人々のために存在する。
2ちゃんブラウザという運営側も推奨している利便性の高い専用ブラウザを使うと、
広告がいっさい見れなくなることからもそれは象徴的だ。

それと同様に、テレビは見る人々のために存在するのであって、
CMは番組を制作するためなどの費用を賄うための1つの手段にすぎない。
したがって他で費用を賄う事ができれば、CMなど存在しなくても良いのだ。
その、視聴者の為に日本に唯一存在するのがNHKなのだが。
>>40
で、どこから費用を賄うの?
寄附とかじゃね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:36
広告主はテレビ広告費を削減へ
http://japan.internet.com/wmnews/20021126/11.html


テレビの新システムを考えるスレ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1076897869/
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:41
伸び悩む広告市場、初の3年連続減 ネットは4割増
http://www.asahi.com/money/topics/TKY200402180113.html
地上波テレビは番組もCMも騒々し杉

疲れて帰ってきてんのにあんなの見てらんない

最近は有線で静かな番組を着けっぱなしにして2chしてる
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:25
もうテレビを捨てませんか3台目
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1067432628/l50
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:38
4949:04/05/16 02:42
テレビが衰退する理由(自分の意見)
@視聴率至上主義の考えが浸透してしまい,結果として番組内容を重視しなくなった。
Aインターネット,携帯電話の普及により,身近な情報をいつでも取り出せるようになった。
B番組内容のマンネリ化(番組ソフトの不足)。
C広告収入の減少。
>>49
>1番

内容が良くないのに視聴率が良いのはこれ如何に?

>2番

テレビはそもそも身近な情報を得る為のものではないです。

>3番

そりゃ50年もやればマンネリもするよね。

>4番

これが一番深刻。
局が増え過ぎて1局当たりの広告収入が減ってしまった。
何局か潰さないと本当に共倒れになるよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:09
NHK、ケーブルTV、CS。受信料だけでは、経営が成り立たないし
CSの番組は地上波より面白いと思っているのか?
>>51
面白いと思うけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:31
>>52
ありがとうございます。私は主に地上波のバラエティーを制作していますが
その1/10の制作費のCSも担当しています。
「金をかけないが面白い」が成り立てばこんなに効率的なことはありませんな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:23
もうテレビを捨てませんか4台目
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1083612597/l50
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:29
インターネットが楽しい?
2chしかやっていませんが。
56age:04/05/20 08:40
age
SONY、AVEXがんばって参入してきてくれ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:28
>>57
そんな連中が来たらますますテレビがつまらなくなる。
ソニーはM-ONとかAXNとかで既に参入している訳だが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:43
一般論でいえば、衰退するのは有能な人材が少なくなっているからだろう。

考えられる理由として、採用する側が相手の「能力」よりも「自分と馬が合うか」
あるいは「異性としての容姿」を優先して採用しているからだろう。
>>60
「異性としての容姿」は最優先ではないにしても重要な要素ではあるね。
あげ
広告媒体としてのテレビの役割が終焉に近づきつつある。

企業としても、ホームページ・ネット広告で自社企業製品のPRをすれば良いわけで、
わざわざ高い金を払ってまで、テレビ広告を打つ必要がなくなった。

>>63
釣りだよね?