【広域カバー】関東地上波デジタル新放送塔どこがよいか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
想定されるサービスエリア図
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030416_7_02.pdf
現状のMXテレビの受信可能エリアとほぼ変わらない
サテライト局が今以上に必要となり山梨、静岡東部での
受信も困難となりそう。

【芝公園東京タワー立て替え】
工費がかかり民放各局テナント料高すぎて難色示しそう。
あの立地に600M以上の高さは航空管制上無理がある
【さいたま新都心】
ただでさえ現状でも電波が弱い小田原など南関東には不利
【秋葉原神田市場跡地】
あの立地はもったいなさすぎる。
【上野公園】
やはり困難だろう

【案1】 NACK5都幾川送信所
関東最南端都市館山でもインターFMよりNACK5の方がよく
聞こえる。北関東でももちろんよく入る。少ない設備投資で
最高の立地と考えられる。
【案2】 FM−FUJI 三ッ峠送信所
山梨だが出力300Wで土浦まで鮮明にNHKFM含めよく入る。
世田谷区の人口に満たない山梨県の民放廃局にもつながり一石二鳥。
>>1
山梨や静岡は関東広域圏外なので、
受信が困難になろうがどうなろうが関係無いと思うが。
山梨や静岡を広域圏内に加えるのなら別だが。
関連スレッド(デジタル放送板)

■首都圏の地上波デジタル新放送塔はどこがよいか■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1041101845/
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:23
>>1

長野県松本市の美ヶ原送信所ならどう?

標高高いからOKじゃ?
(東京向け電波のみ指向性ありで)
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:25
長野に作ったら、
長野もエリアになっちゃうじゃん。
>>4
> >>1
> 長野県松本市の美ヶ原送信所ならどう?
あそこから放送されている放送電波は今どこまで届いているのか?
>>5
> 長野に作ったら、
> 長野もエリアになっちゃうじゃん。
いっそのこと関東甲信越1都9県をキー局のエリアにして県域放送は独立U局にするというのはどうか?
今の長野県の民放ははっきり言って東京キー局の中継局と化してローカル放送はぜんぜんつまらないから。
地方での民放局が少なかった時代のほうが地方局に活力があったように思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:55
富士山とかはだめかな?出来れば頂上がいいけど…そうなれば山梨や静岡は余裕でエリアだね…まあ建設費が掛かりそうだけど…
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:40
富士山は噴火したらあぼーん
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:26
さいたま新都心に1055mの塔でも(ry
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:57
>>1
>現状のMXテレビの受信可能エリアとほぼ変わらない
>サテライト局が今以上に必要となり山梨、静岡東部での
>受信も困難となりそう。

わざわざ山梨静岡のために金かけて新タワー建てる必要はない。
本当にサテライト局が今以上必要なのかも不明。
ネタにマジレスカコワルイが、
80MHz位のVHF波と500MHz前後のUHF波を比較しても仕方がない。
UHFはVHFと比較して直進性が強く回折しにくいので。

>>4-6
>> 長野県松本市の美ヶ原送信所ならどう?
>あそこから放送されている放送電波は今どこまで届いているのか?

関東地方では、
群馬県の渋川以南、栃木県小山・栃木市以南、茨城県下館・土浦、
埼玉県内、千葉県柏・松戸、東京都区部。
このあたりはTVさいたま停波後に長野放送が見られるという報告があるらしい。
地デジは50dBμV/mの電界強度があれば、ブースター装着により受信可能となるらしいので、
現状アナログで軽いスノーノイズくらいの受像ならばデジ波も受信できるのではないかと。
(広域化とう条件が許せば)最適な場所ですね。

>>7-8
むかし富士山の中腹で送信実験をしたことがあるらしいです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:00
筑波山はどうか。
関東のちょうど真ん中辺りにあると思うのだが。
美ヶ原はスピルオーバーが多すぎて話にならんだろ。
千葉・神奈川方面は弱そうだし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:31
関東のほぼ中央に位置する埼玉県菖蒲町がいい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:32
鞄結椏d波塔は東京タワーを地上75階建ての超高層オフィス、ホテル
複合ビルとしドコモ代々木ビルのように上層部を送信施設とする。

高台の山は確かに魅力的だが東京タワーの経営会社が収入が減るのでまず
認めないだろう。
そんな資金はナッシング
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:39
>>14
東京電波塔とは何ぞや?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:27
>>16 日本デムパ塔の間違いと思われ
http://www.tokyotower.co.jp/web2003/01.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 04:33
東京タワーの使い回し、北関東や神奈川千葉はミニサテ中継局対応でいいじゃん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:48
>>18
東京タワーをそのまま使った上で平塚・前橋・日立の3中継局を大電力化するのが
いっちゃん効率的な気もするけど。
20わむて ◆wamuteW7DE :03/11/11 21:55
   ___
  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ゜ヮ゜ノハ
    .uiYu      みるまらー
    〈|: _>
    .∪∪
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:59
>>1
>>【案1】 NACK5都幾川送信所

キー5局の送信所としてはともかく、テレビ埼玉の
地上デジタル移行後(アナログ停波後)の送信所
としては、都幾川が最もふさわしいと思う。

現在は同じ38chの長野放送(NBS)が混信するから
電波が飛びすぎる都幾川に移転するのはNGだろう
けど、地上デジタル移行後はお互いチャンネルが
代わる訳だし。

総務省としては埼玉県外に電波の漏れる都幾川移転
にいい顔をしないかも知れないが、近畿・中京の独立
U局と異なりテレ東番組という切り札のない関東の独立
U局にとってはある程度隣接都県へのスピルオーバー
を認めないとスポンサー獲得上苦しくなるだろう。

もっともFMとUHFで電波の性質が違うから、NACK5の
都幾川移転の時ほど劇的に受信エリアが広がることは
ないとは思うが、ただでさえ地上デジタルで県外への
スピルオーバーは減るといわれているので、都幾川移転
でその減り分をカバーできればってことで…
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:02
>>21
じゃあ潰れれば良いじゃん。
あのー 今東京タワーから出ている デジタル試験波の スケジュール と
仕様(チャンネル 現在出力) ギボンヌ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:33
>>23
デジタル放送板にそれらしきスレがたくさんあるよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:58
>>21

以前、知人に飯盛峠50mと東京タワー300mからの見通しエリアを
カシミールでシミュレートしてもらったんだが、
どっちも大して変わらなかったよ。
さらに、NACK5で分かるとおり秩父含めて西方向はほとんど山陰。
なので、長野の心配は要らないと思う。

まぁ、もちろん浦和と比べるとどちらも圧倒的に広いけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:16
>総務省としては埼玉県外に電波の漏れる都幾川移転
>にいい顔をしないかも知れないが、近畿・中京の独立
>U局と異なりテレ東番組という切り札のない関東の独立
>U局にとってはある程度隣接都県へのスピルオーバー
>を認めないとスポンサー獲得上苦しくなるだろう。

エリア圏外の放送局がスポンサー獲得のため必死に反発。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:09
秋葉原に600メートル級の新東京タワーを作る計画があったようだが・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:14
立地はもう東京タワーでいいからさ、出力10Kwにしる!
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:49
>>28
10kWだが?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:13
>>29
最初の数年は減力放送でないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:23
東京タワーは計画当初380メートルにする予定だったとか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:15
>>29
サービス開始当初は民放は30W位から
東海広域圏ははじめからかなりエリアも広いし新タワーといい
民放視聴可能世帯は当初、東海>東京
コピペすまそ↓
 NHKと日本テレビ放送網など在京民放5社は17日、地上デジタル放送推進のため、現在の東京タワーに代わる地上600メートル級の新タワー構想を進めることで合意した、と発表した。
  それによると、6社は複数の新タワー誘致団体の提案を受けて検討。
  その結果、2011年に予定されている現在のアナログテレビ放送停止までに、デジタル放送の幅広い普及と、携帯電話向け放送などデジタル放送特有の機能の有効利用を図るためには、600メートル級の新タワーの有効性は高いとの共通認識に達した。
  今後、現タワーの継続利用の可能性を残しつつ、新タワーの推進を目指して経済性、立地条件などを含めて検討するプロジェクトを発足させる、としている。(共同通信)
━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:10
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:16
大宮や上野などの内陸だと小田原や館山、伊東などは送信施設が
高くなっても厳しいかもしれない。

西湘、小田原、館山向けにはやはり平塚(湘南平)のサテライト局で
補完が必要になるだろう。
36名無しさん@お腹いっぱい:03/12/25 12:31
あげ
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:30
やっぱ千葉の船橋のBay-fm送信所あたりが一番
>>37
どこが?
それだったらさいたまだろ。
もっと良いのは都内なんだがな…
39hikki:03/12/27 00:55
 やはり、山手線内なのかなぁ。放送局はそう望んでるらしいし。上野or池袋?個人的には、さいたま新都心がいいとおもうけどなぁ。いつごろ決まるのだろう?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:56
161 :ラジオネーム名無しさん :03/08/16 11:56 ID:T2RYkPHv

仮に埼玉にAMラジオ局を作っても茨城放送と栃木放送が難色示しそうだな(w。
実際、NACK5が荒川の河川敷から都幾川村の山中へ送信所を持ってった所
群馬、栃木のFM局リスナーの殆どがNACK5へ流れたと言うし・・・。


41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:02
>>1に同意
NACK5聞いてると高崎大田館林向けのCMもバンバン流れるんだけどな
群馬向けのCMが流れるという事はそれだけ群馬方面へも需要があるって
ことだよね。


42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:35
やっぱテレビ局の集中する港区は?
湾岸付近(台場)
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:36
>>42
埋立地にタワーなんて根本的に無理では?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:45
誰か秋葉原より南は羽田の空域にあたり、600mのタワーは
建設不可能ってことを教えてやれよ。
漏れ的な案。

「雲取山」頂上に「関東中の地デジ+デジFM+アナFM」全部を送り出す
送信所を一つ設置。サテは三ツ池公園や三山公園、荒川河川敷のロケット鉄塔
あたりにageとけばほぼ完璧。→じゃねーの?
一応補足するけど、CFMは「別途設置」つうことで。w
首都圏の各放送局はテレコムセンターに最終的に「送信前の状態の素材を送ればいい」
ということで丸く収まらないか?
(首都圏の各放送局→(専用線)→テレコムセンター(圧縮・多重化・スクランブル)
→(無線)→雲取山(送信)→家庭のデジタルチューナー(デスクランブル・伸張・選択)
→受信)←見たいな感じじゃだめか?
さいたま旧都心池袋に決定
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:58
池袋。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:48
今日の読売埼玉版によると

頓挫していた新都心タワー誘致を知事はじめ県を挙げて積極的に行うようだ。

49名無し野電車区 :04/01/07 10:14
>>48
せっかく書くんだったらちゃんと
新聞記事も含めてコピペしろよ。
50名無し野電車区 :04/01/16 18:03
ぷしゅ
51名無しさん@お腹いっぱい。
地上デジタル実地受信感度調査 伊東で受信に成功

http://park12.wakwak.com/~bmx7jq9/