テレビ局の再編   総務省の案 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
630名無しさん@お腹いっぱい。
在京民放5社 CATVの区域外再送信に「待った」
静岡の45局に申し入れ
http://www.eizoshimbun.com/
在京民放5社(日本テレビ放送網、東京放送、フジテレビジョン、テレビ朝日、テレビ東京)は
10月上旬に、静岡県のケーブルTV45局に対し、今後、在京民放チャンネルの再送信、
いわゆる区域外再送信には同意しないとする申し入れを書面で行った。
静岡県の民放4社から「今後、同意を控えてほしい」との願い出があり、これに応じたもの。
ケーブルTVの区域外再送信が全国各地で民放の経営に影響を与えていることから、
今後キー局の対応が注目される。

在京 民放5社 CATVの区域外再送信に「待った」 静岡の45局に申し入れ [2003年10月27日号]
http://www.eizoshimbun.com/broadcast/1637/1637bc1.htm
  静岡県の民放4社は、同県東側を中心とするケーブルTV局が在京キー局のチャンネルを
再送信する「区域外再送信」に、かなりの視聴率を取られており、経営に響いているとして、
8月上旬に在京民放5社、9月上旬には名古屋の民放に対し、「区域外再送信の同意は控えてもらいたい」
とする書簡を提出した。 今回の在京民放5社による静岡県のケーブルTV局への申し入れは、
その求めに応じたもので、同県東側を中心に、区域外再送信の同意を求めるケーブルTV局45社に対して通知した。
(詳細は映像新聞10月27日号 1面)