素晴らしいサイト!!テレビ中毒!

このエントリーをはてなブックマークに追加
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:08
>>872
粕ラックをJASと略すのやめれ。元祖JASに失礼。
本州最北端の地でアダルトな運動を展開している、ありがたい人たちなのだ。
皆様にお伝えします。
横浜の「放送ライブラリー」では、今「あなたの番組リクエスト」というものを
やっております。9階にそのリクエストの用紙が置かれてまして、鉛筆でそこに
記入したうえで、専用の箱に投入する形となっています。
これは、いつまでやるかは分かりませんが、「放送ライブラリー」がリクエスト
を募ることは、過去に1度もやっていないと思いますので、、「放送ライブラリ
ー」に立ち寄る方が見えましたら、このチャンスにリクエストをしてみるのは、
いかがでしょうか。なお対象は、テレビ番組とラジオ番組の両方です。
番組に対するリクエストももちろんですが、ここに「OP/ED」のリクエスト
をしてみるのも、ひとつの手ではないでしょうか?著作権が云々というのなら、
自衛手段を講じなければいけませんし。リクエストに応えてくれるかはもちろん
分かりませんが、これは行動を起こせるチャンスかもしれません。
なお、私は「放送ライブラリー」に「全国の古いOP/ED」を、一応リクエスト
してきました。
また「こういうことは『OP/EDスレ』に書け」と言われるかもしれませんが、
こちらを見たら、また著作権についてのレスがあったので、あえてこちらに「誤爆」
させていただきました。

テレ中から掲示板に関するコンテンツが全部消えちまった…。
冬房の季節だからなぁ。。。
>>874
そういうことは





漏れが横浜の実家に帰っている間に書いてくれ…_| ̄|○
>>874
長文うぜーからもっと簡潔に書け
テレ中のデザインクリスマス版になった。




でも何か空しさを感じさせるのはなぜだろう。
>>871
あの荒らされ方見て言ってるの?
>>880
詳細きぼんぬ。
882874:03/12/24 21:21
>>877
それは大変申し訳ないです。
実は私、昨日は「放送ライブラリー」に3〜4ヶ月ぶりに行ったんです。
しかも昨日、館内に入ってから、それを初めて知ったものですから・・・。
>>878
慌てて書き込みはしましたが、可能な限り簡潔にしたつもりなんですがね。
それで、内容の方は読んでいただけたのでしょうね!?
883 ◆CX4NAVi6ic :03/12/24 23:01
>>882
切返し終えたら面打ち10本。
相手の手の内を見極めて確実に打ち込む。
体が充分ほぐれた所で課題を持って稽古。
課題は【間合いの取り方】。
884874:03/12/24 23:50
>>883
最初は小川直也みたいに「死ぬ気で来い!」と叫びつつボコボコにして、
「ファンの皆さん、目を覚ましてくださーい!」とでもぶちまけて
やろうかと思いましたがね・・・。
ただ、相手の出方がちと分かり辛いところもあったので、ジリジリと
下がったわけですよ。
正直言って、こちらも彼の地を出た後に、土地勘がないというのに、
近くの衝立もないところに飛び込んで、身の危険を感じながら、
死に物狂いで書き込んだのですからね。
>>882
分かったから、もっと読まれることを意識して書け。
改行をうまいこと入れるだけで全然ちがう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:20
テレビヲタはこくごのきほんもみについていないおこちゃまがおおいですね。
幼稚園児じゃないんだから、漢字くらい使いましょう
読みづらい
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:42
>>887
漢字を使うのも、文脈判断で適宜にしよう。
無意味に漢字の羅列はかえって読みづらい。
漢字を使ったために意味が分かりづらくなるケースもある。

>>886は、評価する以前の問題。
いや、平仮名だけってのも読みづらいでしょ
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:18
いずれにせよ、人に説教を垂れるつもりなら、ちゃんとしたお手本を示すべきですね、
ひがしくん(>>886)。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:12
>>889
もし>>886の事を言っているのなら、>>888に書いた通り、評価以前の問題。
そうでないのなら、やはり>>888の文脈を読みとって頂ければと。
なにも平仮名だけを良しとしているのではない訳で…。
892 ◆CX4NAVi6ic :03/12/26 00:22
>>884
以前から首都圏在住ですか?
ひらがなは読みづらいとか漢字使えとか別にどうでも良くない?
>>892
いいえ、私は首都圏はおろか、関東地方の人間ではないです。
「土地勘がないというのに」という箇所に注目されてるのなら、
それは「放送ライブラリー」の近所にあるネットカフェなどを
知らなかった、という意味です。
結局>874の書き込みは、関内駅前で見つけた漫喫でやったものです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:06
>>893
話は色々転んでいくからこそ楽しいもの。
たまにはこういう「脱線」も、気分転換になって良いのでは?
とはいえ、程度問題だけどね(^_^)
ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1070275111/479
ここまで来ると、身の危険を感じずにいられないな。
別に目立とうとも思わないし、これからはひっそりと名無しでいこう・・・。
>>896
ヤングさん?
目立ちたい訳でも無いのに、なんでヤングを名乗って今ままで書き込んでたのか?
そうそう、
匿名掲示板にもかかわらず名乗ること自体、自己顕示欲の塊。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 10:21
さて、冬厨の季節が到来しますが。
900!
^
>>901
だっせえ番号取っちゃったね。
>>880
どうせ自分の都合の悪いこと書かれたんだろ
>>897-898
いや、それとは全くの別人ですけど。
そもそも俺の場合は、「名無し」だけじゃ、後々自分の書き込みが分からなくなると
嫌だなと思って、ラジオとかの「ペンネーム」や「ラジオネーム」と、同じような感覚で
使い始めたんですけどね。
(というか「自己顕示欲」っていうけど、HNだの数字だのを使ったところで、何の意味
もないと思う。本当に「自己顕示欲の塊」なら、本名を名乗ればよいのであって。)
でも、最近のテレビ関連スレの状況を見ると、もうダメというか、自信なくしましたわ。
どんなに正しいことを言ったとしても、HNだけで頭ごなしに否定されるんじゃあねえ…。
で、何かあったら言葉尻を捕らえられて、袋叩きときたもんだ。
楽しみでやってきた事が苦痛へと変わってしまう。これほど嫌なことはない。
書き込みをするなら、肩の力が抜けた、身軽で気楽なかたちでやりたい。
ここ数日で、心底そう思うようになりましたよ、本当に…。

それにしても「勝ち負け」って一体、何なんだろう!?
自分の気にいらない奴を追放すりゃ「勝ち」なのか、
誰かを言い負かすことができたら「勝ち」なのか…。
ここは北朝鮮やイラクじゃないんだぞ…。
>>904
あなたは正常だと思う。
こんな所で神経すり減らすのはやめた方がいいよ。
煽りでも何でも無いよ。2ちゃん(特にテレビ板)でまともに議論をしようとする方が無謀だと思う。
906 ◆CX4NAVi6ic :03/12/27 00:24
>>904
2ちゃん上では、コテハンやトリップを付けるという行為は
ペンネームやラジオネームと同じ感覚では少々危ういと思う。
多分YBC氏も同じ理由で付けていた感があるから、その辺は
考慮してもらわないと。

例えば新聞や雑誌を広げてもらえば気がつくと思うけど、大抵の記事に
筆者の名前が記されていないのに対して、誰が書いたかを記述してある
[署名記事]というものが存在する。これはニュースで言えば記者が
顔出しで伝えるのに相当するか。
「誰が記したか」という証拠を残す事を自己で選択したのだから、それだけ
内容に責任も持たなければならないしリスクも発生する。
その辺を踏まえてコテハンを付けないと…でつ。
>>905-906
どうもありがとうございます。
受け留めるべきところは受け留めます。
>>904->>907
うむ。「自分の書いた内容に責任を持つ。」
改めて肝に銘じますた。
ゲイ春
ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1065258638/
921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 11:28
じゃ、このスレを削除申請してしまおう。3つまとめて。(藁
IP晒しされるのいやだから、自分ではしないが・・・
ついでに、うぷロダ自体もJASDACおよび警察庁に通報しておきましたので
あしからず。

また、盲目的な著作権至上主義者が、何やってんだか…。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:22
だいたいJASDACってなんだよ。株でもやんのか?
北のラテ研アクセス不可。
913912:04/01/07 03:03
復帰。デザインを戻す為だったらしい。
デザインにケチつけるメールがそんなにくるのか。。
たぶん前掲示板にいた粘着厨が自作自演で送ってるんじゃないなのか?
^
^
^
919保守:04/01/12 23:59
^^
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:29
こんなサイト早く消えてなくなってしまえ!
なんか久しぶりに聞いたぞ。それ。
922名無しさん@お腹いっぱい。
>>921
何様?