オールナイトスッポンポン
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 04:41
深夜番組の一コーナーではあったが『会議室(?)』面白かったな〜。
深夜帯でいいから、復活希望。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 07:01
視聴率は取りに行ってとれるもんじゃないからみんな苦労してるんだYO
82 :
単に視聴率とりたいだけなら:03/02/05 20:47
死刑囚の死刑執行の番組でもつくればいい
んなもん古代ローマからの定石ジャン
*けどさすがにスポンサーはつかんだろうね
ちなみに放送事業関係者が全て
「視聴率命」的近視眼発想ではないと思うよ。
少なくとも在京民放局のエライさんは
「”現場馬鹿”にいかにカネを渡さずに済ませるか?」
ということが
「”視聴率・視聴率”と叫びながら広告代理店の掌の上で踊ってる」
より
「金儲けをするためにはよほど重要だ」
ということに気づいてると思われ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:13
鈴木あみ復活祭
番組途中であみのパンツが・・・
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:48
今、一番注目されるアーティストって誰だろ?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:49
お笑いウルトラクイズの再放送やってくれ
腹のそこから笑えるバカ番組が見たいよ・・・・
>>80 「CX NUDE(フジ深夜)」内の「ザ・会議室」ですな。
激しく同意。
ネーミングに凝る。
ガチガチに決めない、成り行きにマカセル。
AVのナンパもの。風雲たけし城が基本です。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:34
>82 経営者としてはそれが正解かも。(短期的には)
だから最近TV離れが加速している。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:46
最初の10分は今日はどこに行こうか。何しようか。相談する。
後の20分でウロウロする。「つまんなかったじゃないか。お前の言ってた
そっちにすりゃよかった。ていうのもあり。」
>>88 そう、正解
ただし、勘違いしてはいけないこととして
テレビ局の論理=テレビ業界の論理
ではないということ
もっといえば
テレビ業界の将来=零細番組制作会社の将来
でもないということ
極端な話、
「少々視聴率が下がろうが
通販番組と宗教団体丸抱え番組を
垂れ流しておけば充分儲かる、
あとはサラ金CMでもスポットで流せば大儲け」
といってはばからない局のエライサンもいるのよ
92 :
ものしり戦車:03/02/06 23:34
>83は神
>91 焼畑農業みたいだ。ガキのころに良質の娯楽作品を観てないんだろうな。
そういうひとは。ドラマもCMも面白いものがあったのに。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:39
今現在でもあるよ。探せば。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 02:00
視聴率がとれるーーーみんなが見る。
バカが多いーーーーーこのくらいのモノをつくっとけ。
そうはいかない。うーーん倉木舞と長島茂雄はちがう。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 02:14
やっぱりユルめに
ガキとババアに媚びるっきゃないのかね?
流鏑馬の特集をして下さい。私は見ます。
97 :
まじれすするてれび屋:03/02/28 13:17
>>97 流鏑馬ですか。。。
鶴岡八幡宮とかのアレ?
嫌いじゃないし、カッコイイんですけど。。。
まあ、何か会議で話が出たら是非、
参考にさせていただきます。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 14:05
ガキとババアみたいな思考停止組に媚びてたら
インターネットに移住しつつある思考組とますます絶縁しちゃうね
二度と戻ってこないよ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 14:17
とりあえず老人にターゲットを絞っときゃいい
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 14:21
インターネットという避難先がある今
目先の視聴率だけ追うとこうなる
視聴者がいる(M0)
↓
低俗な番組流す
↓
低俗な視聴者だけが残る(M1)
↓
M0のときより低俗な番組を流した方がM1には受ける
もっと低俗な番組を流す
↓
もっと低俗な視聴者だけが残る(M2)
↓
M1のより低俗な番組を流した方がM2には受ける
もっと低俗な番組を流す
↓
・
・
・
典型的な縮小再生産!
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:17
数年前の視聴率1%よりも、今日の視聴率1%のほうが、見てる人数としては少ないだろうね。
視聴率に盲従するとレミングスになっちゃう気がする。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:26
キムタクドラマ
視聴率調査の対象にならない地域をなるべく無視する。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 15:16
エロ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 12:44
「やらせOK」って割り切って、かつての「川口浩探検隊」的なポジション
(ちょっと違うか)でドキュメンタリー番組を作るってのは駄目かな?
例えば毎度変わりばえのしない「警視庁24時」とかでも、時速200kmオーバー
のカーチェイスを町中でやったり(もちろん「暴走車」もパトカーもプロの
レーサーが運転、逃げまどう市民も仕込み)、MAD MAXばりの武装暴走族と
自動小銃を持った警官隊が、夜の国道でド迫力の銃撃戦をやったら面白いと
思うんだけどなあ。
・・・やっぱ、駄目か。
>>106 どこで撮るんだよ。
(昔、所ジョージの正月番組で公道レースやって警察から怒られたのを思い出した。)
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:49
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
アンビリバボーという番組はよく見ている。
なかなか興味深い番組だ。
ミステリー関係を取り扱うこういう番組は、とても少なくなった。
怪談話とか、幽霊関係が、突然流されることはあるが、こういう定期的なものは少なくなった。
アンビリバボーの扱いは、悪くはないし、一般的で、大衆にも受け入れやすい。
狂信的なところや、公平さを欠く、一方的な主張ではないところがいい。
だがやはりロマンチックというか、素人向けという気がしてならない。
少しでもこの方面に興味を持っている人は、あのような中途半端で、曖昧な扱いでは満足しないはずだ。
まずいつも常識人代表のような、一般的、標準タイプの万人受けする模範回答が、出てくるのが気に入らない。
あのような扱いでは、今後、どれだけ調査が進もうが、どれほど研究しようとも、ただのオカルトマニアで終るだろう。
いつまでも幽霊写真できゃーきゃー騒ぐのは、進歩がないし、もう卒業するべきだ。
それはああいうものはすべて嘘だから、信じるなということではない。
もっと先を考えてほしいのだ。
人間は、ただの物質的存在ではない。
この種の詐欺犯罪や、カルト教犯罪は多いが、だからといって、すべては否定できない。
いんちき写真が山ほどあろうとも、詐欺師がうようよしていて、新しいカモを待ち構えていても、何らかの現象はある。
もちろん非科学的であり、非合理であり、科学者なら否定することだ。
だが、科学者はいつも事実関係が起きた後に、強引に都合よく説明することが多く、そのために何でも知っているようでいて、実は知らないことが多い。
神秘現象の多くは、集団催眠術とか、集団ヒステリー現象、錯覚とか、感覚の変異で片付けられている。
そして猿から進化したものが人間で、他の動物との差はなく、限定された能力しかないと決め付けられている。
それは正しいかもしれないし、間違いかもしれない。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 16:25
光GENJIを復活させる
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:38
>>1 そんなのは初めから決まっている、「TV2ちゃんねる」
と題して、スポンサーの意向を無視してでも、本音を語り
合う番組を作るべし。
世の中のオカルト的な現象を完全に検証する番組を作る
題名は「サイコップTV」とでもしよう。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:28
えらいと長い間放置されてるな。ageてみよう。
もっと単純でいいんじゃないか?DだのPだのがでしゃばるんじゃなくて
あるていど出演者に任せた番組作りを。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 11:49
KinKi KidsとDA PUMPが共演したら数字取れるかな。
事務所的にありえない組み合わせなので。
117 :
焼きマンコ:03/10/27 01:43
日テレが視聴率操作したわけだが
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:01
そうだ!!
操作しよう!!
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 13:50
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html 84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78 たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。
87 名前: 86 投稿日: 02/01/31 04:04 ID:7TpZZIy4
>>84 調べ直したが、「恋のチカラ」はデザイナーの話だね。
その番組には俺のネタも多数含まれているよ。
主役の「藤子」も読みは「ふじこ」ではなく「とうこ」で、
去年のHNK大河ドラマ「北条時宗」の水軍の娘と同じ発音だね。
>>55 >人によっては「脅迫」すら感じとるようだ。
デザイナーの話の「恋のチカラ」が始まったのは2002年1月10日だが、
その次の日の1月11日に「グラフィックデザイン第一人者 田中一光氏死去」というニュースがあった。
死因は急性心不全で、死亡は偶然だろうけど、その日(2002/01/11)夜のTV朝日「トリック2」は
「毎年1月11日になると誰かが死ぬ」という話だった。
答え一発、視聴率捏造です。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:11
操作
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:24
8時だヨ!全員集合
ドリフ大爆笑
お笑いウルトラクイズ
元気がでるテレビ
浅草橋ヤング洋品店
欽ドン
ひょうきん族
これらの再放送を一日中流す。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:52
朝ワイド番組は全国リレー中継と温泉中継を復活するべし。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:59
やらせと買収さえすれば四冠王
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:03
探偵を雇ってモニター調査
単純にエロ流せば視聴率取れる。