テレビ局の再編   総務省の案 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:59
>>915
ページを表示できませんでした。以下の理由が考えられます。

・ 入力されたURLが存在しない。
・ 入力された値/文字が適切でない。
・ リンク先へのアクセス権限が与えられていない。

ブラウザの戻るボタンで前ページに戻り、再度確認してください。


A page cannot be displayed. The following reasons can be considered. be considered.

・ Inputted URL does not exist on this server.
・ The inputted value/character are not suitable.
・ The access authority to a link page is not granted.

Please return to the last page, and check again.
917903:03/05/24 11:09
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030516_5.html
ここの「別紙2」をクリック
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:50
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NWID=2003052701000434
系列局再編で検討開始 テレ朝社長

 広瀬道貞テレビ朝日社長は27日の記者会見で、日本民間放送連盟がローカル局の
経営圧迫要因となっているデジタル化投資で公的支援の要請を検討していることについて
「基本的に支援を求めるべきだ」との考えを示した。
 一方で系列局の取り組みとして「経営が破たんする前の、
合併や統合を考えてもいい」とし、再編に向けた検討を始める方針を明らかにした。
6月後半の系列局の社長会で提案するという。
 広瀬社長は、総務省が隣接複数局の合併も可能とする
規制緩和策を検討していることを指摘、「放送設備の共同化なども考えられる。
地域情報が強化されるなら(統合は)選択肢になる」と述べた。 
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:51
系列局再編で検討開始 テレ朝社長

北海道朝日放送
東北朝日放送
テレビ朝日
信越朝日放送
静岡けんみんテレビ
北陸朝日放送
メ〜テレ
朝日放送
山陰朝日放送
瀬戸内朝日放送
中国朝日放送
四国朝日放送
九州朝日放送
琉球朝日放送
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:56
岐阜放送と三重テレビが経営統合、中央テレビ誕生。
岐阜県内のニュースは「岐阜新聞」が担当、
三重県内と愛知県内のニュースは「中日新聞」が担当する予定。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:58
>>919
山陰朝日放送は幻の局だが、
西中国朝日放送、東中国朝日放送か?
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:11
北海道テレビ=北海道
東北朝日放送=東北全域
テレビ朝日=首都圏
信越朝日放送=新潟、長野
静岡けんみんテレビ=静岡
北陸朝日放送=富山、石川、福井
メ〜テレ=中京圏
朝日放送=関西圏
山陰朝日放送=鳥取、島根
瀬戸内朝日放送=岡山、香川
中国朝日放送=広島、山口
四国朝日放送=愛媛、高知
九州朝日放送=九州全域(佐賀除く)
琉球朝日放送=沖縄
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:14
再編って言っても、現在系列局の無い地域へは拡げられない訳で。
924とうとう:03/05/27 23:15
民放連が「公的支援」を口にだしましたな。
当然「事業を終了する自由」はあるわけですから
自らの選択として行動されるわけですな

まあこれで「民間放送だから自由だ」
とかいうたわ言は
聞かなくて済むのかな?
925バブルな民放のビル:03/05/27 23:28
在京各社、でっけービル建てるお金はあるのに、地方局には勝手に潰れろか? 
おまけに公的支援だって! 
官僚と同じ体質だって、自分で白状したねー。
これからはテレビ局退職者の関連会社への再就職も「天下り」を言わせてもらおう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:29
しょうがないじゃん。
地方局は儲からないんだから
927むかつく:03/05/27 23:31
賞よ返上しろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:38
テレビ局に就職出来なかった負け犬が吠えてるスレはここですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:45
>>928
おまえがな。
930わんわん:03/05/27 23:51
うちのテレビは5年目で、ビデオは7年目と2年目。
大事に使えばまだ5、6年以上持ちますが、
公的支援してくださるなら買い換えます。わん。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:21
そんなに合併しちゃって、
30人31脚はどうするつもりだろう?
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:22
>>931
県域放送は勿論維持されますが何か?
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 03:00
>>918-919
テレビ朝日系列局の再編が失敗したら…

@民放4局以下の地域の(特に平成新局の)テレビ朝日系
  ↓
A事実上の“国有化”(当然、現在の役員は総入れ替え)
  ↓
B地方系列局の少ないテレビ東京系との“クロスネット化”
(ただし、青森・山口はフジテレビと、沖縄は日本テレビと)、
自社製作番組の枠は激減。

というシナリオは考えられないかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 03:05
>>933
全く考えられません。
935_:03/05/28 03:06
936 :03/05/28 07:49
>>933
山口は、フジテレビ不必要。隣接県の、フジ局が、見れるから。

>>922
山口は、九州朝日放送に入る。事業の95%、KBCに委託してるから。
937 :03/05/28 10:26
北海道テレビ=北海道
東北朝日放送=東北全域
テレビ朝日=首都圏
信越朝日放送=新潟、長野
静岡朝日放送=静岡
北陸朝日放送=富山、石川、福井
メ〜テレ=中京圏
朝日放送=関西圏
山陰朝日放送=鳥取、島根
瀬戸内朝日放送=岡山、香川、広島
四国朝日放送=愛媛、高知
九州山口朝日放送=九州全域+山口(佐賀除く)
琉球朝日放送=沖縄
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 10:50
やっぱテレ朝再編か。このスレで議論した通りだな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 12:12
再編って言っても、現在系列局の無い地域へは拡げられない訳で。
940 :03/05/28 12:33
北陸朝日放送富山放送局
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 12:42
>>940
無いよ
942とうとう:03/05/28 21:40
>>893
> 再編って言っても、現在系列局の無い地域へは拡げられない訳で。
でもサービスエリアって義務ではあっても権利では無いのネン

エリア内での再送信の申し出を承諾しないなんてことが
出来るわけは無いしね
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:42
メ〜テレ浜松支局
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:50
>>942
エリア内での再送信はそりゃ可能だろう。
問題はエリア外だろ?
945佐賀んもん:03/05/28 22:26
>>937
その表何度も見たけどさぁ。
まるで佐賀県には朝日系列のデムパは飛ばさないなんて風にしか読み取れんのだが。

まぁ朝日のデムパは特に必要とは思ってなんかいないけどな(w
>>945
ろくろく観られない田舎のくせに、よく言うよ。
自分で長いことみて判断するもんだろ、そういうのは。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:21
>>946
でも朝日系列も無い鳥取島根に妄想局が出来るのにおかしいと思わんか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:36
>922
> 一方で系列局の取り組みとして「経営が破たんする前の、
>合併や統合を考えてもいい」とし、再編に向けた検討を始める
>方針を明らかにした。

再編といっても、
要は危機的経営状況でない限り変わらないってことなんでは?
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 04:48
なんか結局テレ朝の見れない所の奴らが
必死になってるだけだな。
>>946 おまえは既に釣られてる
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 08:41
“テレ朝”が観られるのは関東のみだからな
952 :03/05/29 17:05
佐賀県ってエリア的に言うと民放はサガテレビだけじゃん。
KBCもRKBもTNCもFBSもTVQも漏れ電波。
送信塔にグーンかパンパースはかせて漏れないようにする?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 19:36
関東6県も言わば東京からの漏れ電波。
えばるなチバラギダサイタマ人
>>953

      ∧∧
イッテヨシ! (゚Д゚ )
      ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〉 ノノ~ <  オナラ、プッ!
       ∪∪   \_______
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:57
朝日放送徳島放送局
サガ塵が必死杉。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:19
>>955
無いから
もう民放は東京タワーだけでいいよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:41
>>958
お前馬鹿だろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:51
東日本朝日放送(北海道・東北・新潟・長野・静岡)
テレビ朝日(関東圏)
朝日放送(石川・東海圏・関西圏・岡山・広島・香川・愛媛)
九州朝日放送(山口・九州・沖縄)
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:59
いっその事、テレ朝だけ独立V局にしたら?
で、全国のANN系列局は大阪朝日放送の傘下に強制参入

これにて、一件落着(w
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:18
そりゃえぇな
今の日本のテレビ番組は皆、大阪人なしでは成りたたへんし
>>960
図にするとなんか変な感じになるな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:40
>>961
V局はもうすぐ無くなるが。
965直リン