地上波デジタルが失敗すると思う奴→

このエントリーをはてなブックマークに追加
7 :02/12/19 17:40
BSやらCSやらはあんまし見ないし自由にやっていいんだけど、
最重要とされる地上波がデジタルやらなんやらで見れなくなったら暴動起こすかも俺w
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 17:41
>>1-7
貧乏人必死だな
9奈々氏:02/12/19 23:51
ひょっとして、アナログ、デジタルの混在放送が定着したりして。今のVHF,UHF
の様な混在放送になるんじゃないかな。そもそもUHF放送だってVHF放送をUHF
に移管するのが目的だったんだから。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:05
そう言えば、NHKをUHFに移そうという計画もあったな
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:07
>>3
地上波デジタルチューナを配布しても東京タワーに向いているのはVHFだけ。
アンテナも国費で交換してくれますか? VHF直接受信だからアナアナ不要地域です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:11
>>11
それぐらい買えよ。
貧乏人か?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 01:18
>>11
独立U局のエリアでもあるだろ、と言って見るテスト
まあ地上波アナログ放送が終了するころにはお前のテレビも壊れているだろう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 01:34
見る側にとってはUHF放送のほうが圧倒的に外来ノイズに強くて良いんだけどな
15アナアナアナ:02/12/20 01:45
日テレのニュースでデジタル化で双方向が出来るってゆーとったが、インターネットがあるのに売りがこれだけじゃ、なんだかなー(快)
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 02:03
ケーブルテレビで充分です
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 05:53
>>13
東京都民の独立U局のエリアと言えば、埼玉、神奈川、千葉、放送大学のことですか?
まさかMXなんて言わないよね。 MXの為にUHFをたてた家もマンションも見たことがないな。

テレビなんて動けばよいレベルなら20年ぐらい普通に生き延びるぞ。
映ればいいやという大多数のジジババ層を考えて見ろ。(AV機器の買い換えが好きな家庭除く)
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 06:01
>>12
スレのタイトルは読んだか? 
19:02/12/20 06:16
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 06:33
>>12
金持ちのオマエ、俺に買ってくれ、恵んでくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 10:34
デジタル分野でのインターネットの圧倒的コンテンツ力には、かなわない。
YBBがVDSL使ったデマンド放送が普及しだしたら、
レンタルビデオ屋やテレビ放送いらなくなるかもね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 01:47
新潟テレビ21はどうなるんだ?
21チャンネルだから「新潟テレビ21」だけど、デジタル化でチャンネルが変わったら社名を変えないといけないのでは?
23不法電波:02/12/28 02:16
そうだ 新潟無チャンネル
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:29
失敗するけどつまんないテレビ局がイパーイ死ぬから
それはそれでイイダロ。
これまで希少な電波使って競争がない甘い業界が
初めて経験する危機感。
デジタルで電波を圧縮するより倒産してもらった
方が電波の使用帯域は空くんだしね。

25テレビ局関係者:02/12/29 00:59
所詮は、家電メーカーを儲けさす為に編み出された政策。
これまでの音声多重・BS・CS・ワイドテレビ・BSデジタルなどは
ユーザーの側に選択の自由があったが、今度ばかりは地上波の大改革ということで
強制的に買わされることになるので、もっと国民は怒るべき。
すでに「今のテレビは見られなくなる!」って脅すような番組やニュースもあるもんな。

それにしてもワイドテレビを勧めた電器店やメーカーはもっと責任感じて欲しいよな。
コンテンツ提供者のテレビ局がいまだにほとんどの番組を4:3で作ってるし、
16:9向けの機材すら普及してないなかでワイドを売り続けてきたんだから。
あのへしゃげた映像で見てる視聴者を見るたび腹が立つよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:46
>>25
テレビを強制的に見なければならない訳では無いので、
テレビを強制的に買わなければならない訳では無い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 03:17
>>26
じゃあお前は見るな。いや家にテレビも無いんだな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 04:02
>>27
勿論見ますが何か?
テレビぐらいちゃんと有りますよ、ブラウン管ですけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 08:02
>>22-23
新潟朝日放送or新潟朝日テレビ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 10:24
>>25
日テレが提唱してたやん。
最近はアニメもエンコードしなくなったが…。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:27
>>30
誤爆?
>>31
不運なEDTV2(高精細プログレッシブ16:9)の行く末を考えてみれば関連があるのかもよ。
局内はEDTV2の為にD1-SDIスクイーズで伝送したりエンコードしたり
受信機もフルデコードさせるとアナログハイビジョンよりも高価だった。
一般視聴者は、16:9のプログレッシブ高画質や高解像度にしたワイドクリアビジョンと
横に引き延ばしだだけのインチキ16:9ワイドテレビの違いなんてわからなかった
(この板やAVマニアは除く一般大衆の話)

今度の地上波デジタルは法律上、強制切替だから似て非なる物かもしれんが。
現場は4:3で素材を作っている事が大半みたいだよね。16;9で作っていたら
アナログ地上波もワイドクリアビジョンで放送して、見づらくして移行の気分を盛り上げるとか?
局内映像システムもD2(コンポジット)が一般的だったし、
民放連テープ交換基準にもコンポーネントVTRが入ってたわけじゃない。
“DVCPRO-P”台数が少なかったことも考えると、
ホント不運でした、ワイドクリアビジョン。
34奈々氏:02/12/29 23:21
結局、スポンサー次第です。スポンサーが、現行のアナログ放送を望めばそのままで
しょう。こんな事以前のVHFからUHF放送への移行を計画して、失敗した昭和40
年代の話に良く似ているな。(関東地区でのVHF放送をUHF放送に移行しようとした
話)
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:17
>32
クリアビジョンが開始されたころは景気がよかったのだから、大型テレビを
どんどん対応させればよかったような気がする。
3635:02/12/30 00:37
それに我慢強くクリアビジョンを続けていたら今頃フルスペックのワイドクリアビジョンデコーダーチップ
が安価に製造されていてパソコンTVチューナーカードに搭載され、いい線行っていたと思いますよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 09:39
総務ショウ 情報通信行政(インフォメーションテクノロジー盛咲く)
地上デジタル放送のご案内
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/index.html

地上波デジタル放送への国費投入を凍結せよ 田中角栄の亡霊に呪縛される放送業界  池田信夫
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/toyo0209.html

アサヒドット込む アナログ放送、11年にデジタル放送に完全移行へ
http://channel.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20021225/K0025201126017.html

朝日新聞12/18 http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002121800504.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 18:19
なんとも強引だよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 18:58
BSデジタルは失敗
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:36
>>37
多摩地域の一部を除く東京都内ほぼ全域をカバーできる見通しで、当初から700万
世帯が視聴可能と見込んでいる。

ケーブルテレビ会社が電波障害対策用配信をVHFで行っているが
空いているUHFでも、そっくりそのままデジタル変調の形式で再送してくれるんだろうか…
41名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 20:48
っつーか、既に放送開始予定がどんどん順延されてるわけで・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 21:56
>>41
どういうこと?
>>42
(゚д゚)ハァ?
日本語が不自由な方ですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 05:42
>>43
自由ですが何か?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:42
現在の予定ではアナログ放送終了、8年後だっけ。
テレビってのはそもそも受け身で楽しむものだ、っていう
考えの人が多いわけだし、そういう人には双方向放送なんて
使いこなせないし、使いこなせるような人なら既にネットで
ことが足りている。故に「双方向」は失敗。(送信には電話回線使うらしいし)
オンデマンド放送には、やや期待だけどね。

電器店には、HDD搭載DVDレコーダなんていう
魅力的な商品が並んでいるが、年末まで待ちだね。
既存のDVDは要らん。
問題は次世代ディスクだ。
開発に時間が掛かるのなら、繋ぎとしてHDD付きD-VHSを出すべき。
俺は山崎渉(^^)の信者です。


2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:59
地方局は予算の計上が苦しいみたいね。なるべく最後の更新組に回りたいみたい。

受信機ってさぁ、結局アジア圏の安いのや、コンバーターみたいなチューナーが出回るのかかね。
50NHK受信料収受員募集:03/02/11 13:54
>1
失敗すると思います。
もうすでに失敗してるかも。?
何より、視聴者を馬鹿にしているところから問題です。
無駄な国費(税金=赤字国債による単なる借金)をつかうな馬鹿野郎。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 16:40
>>50
国策なのだから税金を使って当然。
阿呆なテレビ局のために税金をこれ以上使わないでください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 08:51
テレビが高画質になるのだから、
税金はどんどん使うべき。
54大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/02/15 02:26
>>45
しょっちゅうエラーで初期化が必要でつ。
もう少し待たれよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 02:52
アナログの失敗

クリアビジョン
ワイドクリアビジョン
文字放送

近ごろクリアビジョンの表示がステレオ放送と共に出なくなったね。
アニメをクリアビジョンで放送していればある層には普及しただろうに…
56名無しさん@お腹いっぱい。
>55
> 近ごろクリアビジョンの表示がステレオ放送と共に出なくなったね。
> アニメをクリアビジョンで放送していればある層には普及しただろうに…
景気が良かった頃に、クリアビジョンを大型テレビの標準機能にしてほしかった。