_● 地上波テレビの遠距離受信 Part2 ●_

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
●地上波テレビの遠距離受信(受信相談も可)●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1023560500/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 16:04
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:52
高知さんさんテレビ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:39
わかまんく
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:20
山岳回折に付いて詳しく書いてあるサイト知りませんか?
>>5

おはようテレビ おやすみテレビ
ttp://www1.tcnet.ne.jp/yamagu/kousatu/vol8.html
>>6
ありがとう
感謝します
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 01:32
先日、中京テレビのエリアマップを入手したが、滋賀、和歌山、静岡 各県の一部もエリアに
含まれているが、本来サービスを目的としない地域でも電波が到達していればエリアとみなすのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 01:39
本局より中継局の方が画質が劣化すると聞いたことがあるが、その理由は?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 01:52
>>8
総務庁は認めないけど民間では認めているというのかな?
例えばFM東京・J-WAVEも本来は東京都内向け放送だけど
サービスエリア図を見れば北関東にも掛かっているよ。

>>9
末端の中継所なんか・・・

本局→中継所→中継所→中継所→家のアンテナ

という状態でアナログの送受信を繰り返したうえに
遠距離を飛んできた電波だから劣化して当然。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 08:30
秋田の能代でTBSみれるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 09:36
新スレおめ&>>1乙。
松江あたりでは金沢局が割とよく映るらしいです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 11:38
>>11
能代なら青森のテレビが映らないか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 11:45
>>12
ネタではないとしても、毎日は映らないんじゃないか?
1512:02/11/01 17:58
>>14
確かに夏だけかもね・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 20:17
FM-Fujiなんかどう考えても山梨の放送なのに東京向けだぞ…
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 01:38
前日、常滑市まで出向いたが"やきもの散歩道"を歩いていたら、
テレビに興味が無さそうでも、名古屋・大阪両方向に
アンテナに向けている民家も見られた。

ちなみに持参のハンディーTVの付属アンテナでも大阪局が受信出来た。
以前、読売テレビのサービスエリアマップに知多半島の一部が入っていたのを、
思い出した。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 09:24
DXアンテナのMZ-350というアンテナマスト使っている人いる?
全長3.5メートルだけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 12:28
>>17
チャンネルトラップ使わないと隣接妨害を起こすのでは?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:25
>>18
欲しい
>>17
大阪方向って、三重テレビ受信用UHFと見間違えたとか言うオチではないでしょうね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 08:55
>>19
方向が90度くらい違うので、トラップは必要ないのかもしれない。
地元のV局と混合できないので、豊橋局を受信しているんだろうね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 09:12
>>21
知多半島で在阪局が受信できるのは事実だよ。
在阪局の受信はVHFアンテナだから、普通は間違えないね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 12:51
ここが読めないの自分だけ?
http://www.anten.co.jp/m_book.htm
これ以外でアンテナの事が分るいいサイト知らない?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 13:30
17ですが、
アンテナはVHFオールバンド用2本と名古屋U局用が建っており、
比較的小型のアンテナでも受信できるのか?それぞれ8エレメント位?
大阪、名古屋本局方面に向けられていました。
"やきもの散歩道"は旧家が多く、アンテナも推定で築20年位は経過しているような
ものも見受けられました。場所はやや高台かと思われます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 14:58
>>25
在阪V局と在名V局の混合は、CATVの特殊な機材を使わない限り無理。
ということは、アンテナを切り換えて見ているのかな?

知多半島で在阪局を見ている人は、豊橋局受信が一般的だと思っていたが。
27    :02/11/03 19:51
福島県原町市、相馬市VU地区は、宮城県仙台VUと混合してみてます。
8 4 10ch-100W と 1 3 5 12ch-10kW 
4chと5chは教育TV

28名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 20:46
>>27
4chと5chは綺麗に映ってるの?
どんな混合器を使っているのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:09
滋賀県内って名古屋の局や三重TV映るの?
デジタルプランでも伊賀のCHと重ならないようにしてるけど・・
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/digital_tv.htm
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:19
>>26
無理に混合しなくても、「在阪局視聴用テレビ」を1つ作っちゃえばいいかも。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:03
>>26
専用ビデオとかな(藁)
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:55
デジタル化になれば、免許外の局の受信が困難になるのと思われるので、今のうちに楽しもう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 02:05
デジタル化になれば、遠距離受信の面白味は薄れるでしょう。
デジタル化で全国のテレビ局をどこでも見られるようにしろよと言いたい
ゴールデンタイムは実質7つしか選択肢がなさそうだが(藁)
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 06:53
>>29
今は映るところもあるらしいよ。
でも、デジタル化後はどうなるか判らないね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 06:58
>>30,>>31
それも一種の切り換えだね。
37    :02/11/04 07:32
>>28
特定地域向けVV混合器
原町8-10ch 混合 仙台1-5 12ch
原町4chフィルターカットしてるから仙台5chマトモに映る
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 07:36
デジタル化になるとそんなに遠距離受信出来なくなるのか?
なんか嫌だな
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 08:09
>>37
地元ではそんな混合器が売られているんだね。
カタログで探したけど、載ってなかったよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 08:57
>>38
デジタル化されると、電波が飛びにくくなるらしいよ。
それに加えて、地元デジタル局との混信で、
アナログの遠距離受信が難しくなるケースも考えられるね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:08
>>30
アンテナ切替器を使うという手もある。
マスプロから出ていたような・・・。
>>40
電波が飛びにくいと言うか送信出力を下げるんだろ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:21
愛知県内から在阪局をまともに見るのは実質ムリと考えたほうが良いかも。
確かに電波は届いて何とか受信できるけど隣接妨害をことごとく受けるのでつらい。
名古屋局から離れた三河方面でも中津川中継所のV波がもろに掛かるので大変だし
場所の選定と高価な機材が必要と思われ。
デジタルになるとV帯だけで何チャンネル送信できるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 14:46
>>42
デジタルの出力はアナログの1/10くらいになっているね。
でも、その出力で同じエリアをカバーできるのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 14:55
>>43
やはり、在阪局の受信で最も条件がいいのは知多半島だろうね。
ここだったら普通の機材で大丈夫。ブースターも必要ないらしいよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 14:59
>>44
デジタルで使用するのはUHFだけ。VHFは使用しないよ。
>>47
了解
で、1チャンネルあたり何Hz使うの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 15:07
>>47
では、現在のVHF帯はアナログ廃止後は移動通信体の割り当てになるのでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 15:35
>>46 
アナログが廃止になったら、当然大阪局は映らなくなるでしょうね?
本来、漏れ電波を受信している為、仕方ないか?
漏れ電波がブースターなしで奇麗に映るのがすごい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 15:52
>>48
ハイビジョン放送の場合は、1チャンネルあたり6MHzを使う。
標準画質放送の場合は、6MHzを3チャンネルに分割できるよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 15:54
>>50
生駒山のV局電波はかなり遠方まで届いているようですね。受信に興味のある人は
その方が良いのだが、放送局側は漏れ電波について、どのように考えているのだろうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:03
>>52
放送局は電波が届けばサービスエリアだと考えてるんじゃないの。
>>51
ありがとう
では標準放送についてですが

それって、6MHzを使って同時に3チャンネル送信するの?
それとも、2MHzづつに分けて送信するの?

分かり難い日本語かもしれないけどよろしくお願いします
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:48
>>54
確か6MHzを13個の帯域に分割して、1個がデータ通信用、残りの12個を4個ずつに分けて
標準放送用に使っていたはず。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:50
>>52-53
滋賀県が「事実上」サービスエリアのKBS京都は滋賀県の会社のCMも数多くある。
競馬中継のときに彦根市のキャバクラのCMが入ることも(藁
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:52
>>54
テレビ局は同時に三つの番組を放送できると考えればいいね。

テレビ宮崎は、日テレ系、フジ系、テレ朝系を同時ネットすればいいかも。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:03
>>41
デジタル化されると、オール・オア・ナッシングになると聞きましたが?
(一定の強さで電波が届けば非常に鮮明に映るが、それよりも弱いと
全く映らなくなる)
つまり、今よりも遠距離受信がしやすくなるかも知れないというわけです。
>>55
なるほど、よく分かりました
でもまぁ家んとこはあと5年はかかるんだろうな

>>57
そんな風になってくれれば良いけど、キー局の方もチャンネル増える事だろうし
地方のチャンネル不足は解消されないんだろうな
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:13
>>58
スピルオーバーは抑える方針だったと思うが・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 18:02
>>60
民放が少なくケーブルテレビに依存している地域は困るでしょう?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 18:22
>>61
ケーブルテレビなら受信点を変更するんじゃないの。
でも、長野県のケーブル局は困るかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 18:42
>>62 民放4系列がそろったに、わざわざ、東京波を受信することはないでしょう?
テレビ東京狙いか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 18:57
>>63
長野県では、一部を除いて、在京5局の再送信が一般的らしいよ。
地元局より人気があって、テレ東以外の在京局を見ている人も多い。
在京局の再送信ができなくなると、死活問題かもしれないね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 19:15
>>64
同系列の局ならば、一部の時間を除き同一番組を放送していると思うんだが、
何故地元の局より在京局の方が人気があるのだ?
長野は、つまらない自主制作番組が多いのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 19:22
>>56
放送局側は、スピルオーバーを、黙認しているのですね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 19:27
>>64
地元の放送局は、在京局の方が人気があるのは認識しているのだろうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 19:41
>>65
東京へのあこがれじゃないかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 19:45
>>66
スピルオーバーを黙認というより、それを利用して商売しているよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:00
デジタル化なんて止めろ!!
誰が得する構造だ!!
臭いぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:12
>>67
地元局は在京局のほうが人気があることを認識していると思うよ。

在京局を見る人が増えると、地元局はCM収入を得られなくなる。
だから、地元局は在京局の再送信を中止して欲しいんだろうね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:33
>>71
結局そう言った事で長野市のINCというケーブルテレビ局は
テレ東以外の在京局の再送信をやめてしまった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:15
>>69
やはり県域放送なのに、他県のCMが流れるなんて、おかしいと思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:23
>>72
INCが在京波の再送信を復活することはないんだろうね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:25
>>52
本局の役割とは何でしょう?エリア外で良好に受信出来て、エリア内で本局
が難視聴の為、サテライト局を受信する場合が多いなんて、おかしいですね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:35
>>73
テレビ局は営利企業だから、他県のCMを流してもおかしくない。
売れる物は何でも売るだろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:58
>>71
東京タワーの電波のほうがNTT中継回線経由じゃないから劣化しない・・・
って長野で受信してる時点でNTT中継回線以上に劣化してるか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 22:10
>>75
サテライト局迄、電波を飛ばすことじゃないの?
79名無しさんといっしょ:02/11/04 22:19
遠距離での受信はゴースト成分が弱まるからいいんじゃないの?
エリア内(特に都市部・山陰)ではゴースト波も強いし
どうでもいいけど、5素子のVアンテナより2素子のVアンテナ(位相差給電)
のほうが感度が良かったとは・・・。
5素子で1chが全然反応ないのに2素子だったら白黒で入感してくる。
(高さ、場所など条件同じ)
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 23:32
>>56
KBS京都は意図的に滋賀県まで電波を飛ばしているのですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 01:11
>>81
琵琶湖による湖上伝播で激しくスピルオーバーしているため。
KBS京都が話題になっているが、テレビ神奈川テレビとかはどうなるんだ?

>>68
その他に深夜番組などローカル番組で面白いのがあるからな。
デジタル化で東京で大阪の番組や九州のどローカル番組を見たい。
吉本新喜劇が無いのは痛いぞ。吉本はMXテレビを買収しろ(藁)
佐賀県民に厳しい意見が出ているようですけれど如何ですか?
>>81
意図的に飛ばしているのは確か。
京都府内だけなら西向き送信だけで充分だし、山科には中継局もあるし。
>>63-64
長野県内のCATVは歴史が古いので、
2局や3局しかなかった頃からキー局再送信していて、その名残だと考えられる。
>>85
これに似たような例で、DQNなのがテレビ和歌山。
和歌山・大阪の府県境に送信所を建てて大阪方面にも電波を垂れ流し。
和歌山ではテレビ大阪の視聴を不可能な状態にされているから、
仕方なくテレビ和歌山を視聴することになるのだが、
大阪方面ではどの程度テレビ和歌山が視聴されているのやら…。
もっとも、たとえ視聴できたとしても、それだけの価値はないが。
>>83
テレビ神奈川は神奈川のみ放送エリアにしているのかと思うが東京都も放送エリアだよね?

東京都の難視聴ゴースト問題でTVK42だけ受信できなくなったときの公聴会で、
ここは東京都だから神奈川県とは県域が違う。受信きなくても補償の対象外だ。
いや、東京都はTVK42の放送エリアだから県域外でも補償するべきだという説に二分されたよ。
結果は後者になった
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 05:33
>>86
長野のケーブル局はデジタル化後も在京5局を再送信するのかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 09:47
>>88
何故、県域放送なのに東京都もエリアに含まれるのですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 09:55
>>90
しつこいね。電波が届いて、視聴している人がいればエリアだろ。
もっとも、放送対象地域は神奈川県になっているが・・・
>>91
テレビ埼玉もこれと一緒
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:52
関東の独立U局、なんで東京にかなり近いところに本局あるんだろ?
もっと県の真ん中から電波発射するとかすればいいのに。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:58
>>93
TVKが鶴見で、CTCが船橋だからね。TVSはよく分からないけど。

> もっと県の真ん中から電波発射するとかすればいいのに

TVKが湘南平、TVSが桶川付近?、CTCはどこになるんだ?成田?
厳密にこだわったところで、何も得るものはない。

旧態依然とした日本の行政の典型ですね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 15:09
>>94
TVSは浦和。確かに東京の近くですね。
さいたま新都心が出来てから、大宮辺りでも映りが悪くなったらしいよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 15:37
この間ニュースでやってたけど、石川県でアンテナに雷が落ちたとのこと。
恐らくKNB用VHF‐Loに落ちたものと思われるが、VHFアンテナって雷の被害を受けやすいの?
98名無しさんといっしょ:02/11/05 17:53
雷は高く突起した所に落ちる(金属・非金属無関係)
VHFアンテナは大体屋根のてっぺんに設置するし
マストの棒がアンテナより飛び出ていると避雷針の役目と同じで
落雷を呼んでしまう

うちの所はUHF軒先設置の上100m先に送電鉄塔があるので大丈夫
鉄塔にはバンバンに落っこちてる(怖)
>>98
場所によってVHF/UHFの位置も違うのか…
普通はUHFが上でVHFが下だと思っていたよ。というよりUHFの方が軽いからそっちの方が安定すると思うが
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:01
>>88
既得権の問題だろうね。
受信者の権利を守らなくてはならないから。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:03
>>93-96
テレビ埼玉の送信所が南にあるのは、長野放送本局がすでに同一チャンネルで送信しており、
混信の恐れがあるということで、その送信所である美ヶ原方向になるべくアンテナが向かな
い場所にしたと聞いたことがある。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:23
>>89
今までどおり受信できるなら継続でしょ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:37
>>99
漏れの家もUHFが上です。周りの家も殆どUHFが上だが。
>>101
なるほど。
でもほかのチャンネルはダメだったのかなあ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 03:55
>>103
うちは上からU+V+Uです。
私の地区はUが2本ある家が多いのでいろんな組み合わせのところがあります。
でもたいていUが一番上ですが。
105 :02/11/06 04:04
>>98

ほんとかよ(藁
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 07:14
>>102
今の受信点では関東のデジタル波を受信するのは無理。
受信点を変更して再送信を継続するのかということ。
107名無しさんといっしょ:02/11/06 09:37
>>99
名古屋地区は上からV−Uがほとんど

>>105
広場やゴルフ場で人に落雷したっての聞いた事ない?
あれも人間がその場所で一番高い物体として電気の通り道にされたから
バット・クラブを振り上げたら危険度高

自分で雷来てる時実験してみれ(w
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 12:32
>>107
栄のテレビ塔と東山タワーの標高差なのかな?

大都市で100m級のタワーをテレビ塔として使ってるのは名古屋だけだね。
やっぱり100m級のタワーじゃ電波が飛びにくいということか。
札幌も大阪も手稲山や生駒山に引っ越してしまったし。
109名無しさんといっしょ:02/11/06 13:43
>>108
アンテナの取り付け位置は、V局とU局の開局の年差だと思われ

東京でのMX 大阪でのTVO受信用にUHFアンテナを既存のマストに追加させると
VHFより下段の取り付けになるでしょう
110ゆきんこ :02/11/06 16:29
仙台NHK KHB東日本放送共用 新電波塔
UHFアンテナはデジタル用でしょう?(緑の網が掛かり工事中)
NHK GE FMはここから出てる。
現在KHBはミヤギテレビタワーから出てます。
http://try.s8.xrea.com/x/touhoku/img-box/img20021104161711.jpg
http://try.s8.xrea.com/x/touhoku/img-box/img20021104162007.jpg
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 17:14
大分の別府本局も100mの別府タワーから十文字原に移った経歴があります。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 17:54
>>97
CATV用ではあるが、アンテナマストに付ける避雷針がマスプロから発売されている。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 20:50
>>93-96
>関東の独立U局

でも23苦で受信する場合、垂直と水平偏波のどちらが有利なんですよね?

特に、豊島区の場合は・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 21:15
>>106
やっぱりUのデジタル波は今の場所では無理なのか??
断言できる理由は?
115名無しさんといっしょ:02/11/06 21:54

>>114
出力が現行より少ない上に、デジタル用タワー(約600m)の上野建設
しないと関東カバーできない位なんだから
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 22:26
>>115
一応、理論的にはデジタル波はアナログ波の10分の一の出力で
同等なんでしょ。理論的にはだけど。U波は回折しにくいってのも
あるしね。難しいかも。
上野に600mの新東京タワーが完成し、本出力の10Kwで送信
れてみないとわからないね。
BSデジタルの送信出力はどうなっている?
BSアナログは史上最高の贅沢な放送だよなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 23:05
新潟県の粟島って地上波テレビ見れないの?
中継局がないけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:09
>>118
海上伝播でなんとかならないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:45
静岡県(浜松市)、三重県(津市)のUHF局の電波をうまく混合する方法はありますか?
>>65
> 一部の時間を除き同一番組を放送していると思うんだが

その「一部の時間」の番組が重要なんじゃないのかな。
122  :02/11/07 02:03
岩手沿岸から茨城の銚子あたりの電波は拾えないかな?(ワラ
海上伝播でW
無理か!
123122:02/11/07 02:04

間違えた
千葉の銚子ね・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 02:54
>>122
CTC銚子のデムパは、茨城辺りでもキツイと言う話を聞いたことがある。
125122:02/11/07 03:14
>124

そうなんだ
さすがやはり無理かw
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 04:56
>>107
>あれも人間がその場所で一番高い物体として電気の通り道にされたから

…本気で言ってる?
127名無しさんといっしょ:02/11/07 10:06
>>120
混合しなくてもローテーター(アンテナマストを回転させる装置)使えば?
アマチュア無線ショップで入手できる
アンテナは三重テレビ専用アンテナを方向変えるだけで対応できるよ

同時受信したいとしたら話は変わるけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 10:18
>>127

>同時受信したいとしたら話は変わるけど

同時受信したいです。ただ、市販の切替器を使用せず、混合器で対応したいです。
実行してみましたが、三重テレビが映らなくなってしまいました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 11:10
>>128
浜松の地元U局(28,30,34ch)と三重テレビ(33ch)を混合したいの?
隣接チャンネルになるから、混合は諦めたほうがいいよ。

どうしても混合したいのなら、コンバーターを使って、
三重テレビを別のチャンネルに変換するしかないな。
130名無しさんといっしょ:02/11/07 12:11
NHK津UHF31chの存在もお忘れなく
第一テレビに影響が出るぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 12:43
ご指導ありがとうございます。コンバーターは何処で入手出来ますか?また、その価格は?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 13:15
>>132
某社製品であるそだが、10万円以上するそうな。UHFを指定VHFに変換。
切替える、か、アンテナを旋回させた方が無難。

133名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 13:49
>>132
ヤフオクで70年代に使用されていた一般家庭用のUHFコンバーターが
¥2,000有ったけどやはり周波数のドリフトやRF初段が劣化しちゃ
って駄目なのかな? マジで考えてるけど..
その辺のコンバーターを使うくらいならビデオを専用チューナにした方がよっぽど映りが良いと思うがどうだろうか
水戸中継局 NHK教育46ch(垂直偏波)
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 15:33
>>120デジタル化を待とう!!特定のポイントを探せば、うまく行けば一本のアンテナで
三重、浜松も受信出来るかも知れない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 15:39
UHF→VHF変換機だと10万円オーバーで大掛かりになってしまうけど
浜松ならVHF-Lowは使っていないからビデオのRF出力を使うと良いよ。
三重テレビ用アンテナをビデオデッキに直結して受信する。
それを1〜2chでRF出力してVHF-Hiと混合して家中に流せば最強。
もしRF出力が弱くて分配したらザラつくようならRF出力にも
ブースタかませば大丈夫。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 16:05
>>137
ビデオのRF出力は音声多重ではなかったよね。
音声はモノラルでもいいのかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 16:25
>>137上記の方法だと、常にビデオの電源を入れて置く必要があると思うが?

140名無しさんといっしょ:02/11/07 16:25
このU−Vコンバータ自体の受信は現行親局受信だけだから
影響は同じだと思いますが

豊橋(三河湾沿岸)だったら、三重は伊勢サテライト(UHF59ch)を受信し
浜松局を三重テレビ用ブースター付アンテナでというU−U混合なら可能
豊橋局は伊勢向けアンテナの指向性(反対方向に近い)を利用して
減衰させることが可能(UHFミドルハイバンド用を使う事)

中京エリアで地上波デジが始まるとNHK総合豊橋が29chで出るので
浜松民放受信に影響するかも
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 16:51
>>140
豊橋市内で伊勢サテライト(UHF59ch)の受信は、通常困難です。
142名無しさん@原一敗:02/11/07 17:09
>>140
>中京エリアで地上波デジが始まるとNHK総合豊橋が29chで出るので

割り当て表のホームページがありますか?探し出せません。お教え下さい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 18:07
>>142
総務省の報道発表を探せば、どこかにあったはず。
144名無しさんといっしょ:02/11/07 18:40
>>142
このスレ住人なら世話になってないかな?

でんぱでーたー
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/denpa.htm

地区一覧の下のほうに地上デジ項目をクリックせよ。
本局と主要中継局のプランが出ているよ
145名無しさんといっしょ:02/11/07 18:51
>>141
自分は豊川市で本宮山が真正面真北にで〜んと控えている
(送受信アンテナの双方指向性が見事に一致)
でも自宅の南側軒先を利用して本宮局を入れないようにすると
伊勢局が受信可能(ポケットテレビでも鮮明ではないけど見える場所あります)
名古屋4局+三重1局を名張中継局から受信してるけど(画質ざらざら)、
奈良の生駒局(民放+NHK総合+教育)がデジタル対策で
変換され、同一chになるので見られなくなってしまう・・・と思ったが、
よく考えればすぐ近くの京都山科局はもとから名張局と同一chだから
指向性がしっかりしてれば問題ないか。

>>146
お住まいどこ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:43
>>145
>伊勢局が受信可能(ポケットテレビでも鮮明ではないけど見える場所あります)

通常のテレビアンテナを建てれば鮮明に映りますか?
149137:02/11/08 01:37
モノラルになるけど気にしないw
メカが壊れて動作しないビデオを24時間電源入れっぱなしで最強。

岐阜の友人宅(恵那方面)で何とかテレビ愛知(25ch)を受信できたけど
混合すると中継所の中京テレビ(26ch)と混信あぼーんになってしまい
上の方法で解決したよ。

VHF-Lowを使っていない地域限定だが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 03:19
>>122-125
CTCの館山中継所(30w)の電波を、熱海で受信したって話を聞いたことがあるよ。
100wの銚子なら結構届くんじゃないかな?
海上ならね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 07:22
>>149
モノラルになったら最強とはいえないだろ。
しかも、一旦復調して、再び変調するから、画質も劣化する。

やはり最強はCATV用のコンバーターだな。ただし、価格も最強。
152145:02/11/08 09:36
>>148
豊橋から伊勢局は本宮山用アンテナのグレードでは鮮明視聴は無理です
(ノイズレベルが高いけど乱れは無いですよ)見えればいい程度で満足なんで
最近は三重でも見たいものが無くなりましたけど
浜松局は結構利用
キー局同時ネットが案外多いのと名古屋でドラゴンズ戦ローカル編成されると
ネット番組が平気で飛ばされるので

増幅は試してみてもいいかも、本宮方面に金網張って故意に地元局が受からない工夫
も必要かも

愛知県豊川市から北での津局受信は同一chにNHK三河一宮局が障害になるため
伊勢受信という形を取っていますよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 10:05
>>153
豊橋市で浜松局を受信しています。湖西連峰が邪魔になりゴーストが出ますが、電波は強力です。(デジタル化で鮮明に映るようになるのを、期待しています。)

地元でネットされてない番組は新鮮に映ります。

三重テレビはテレビ愛知が開局してから、殆ど見なくなりました。
154ていうか ◆DT16H8/cmo :02/11/08 10:12
日本のMTVは三重テレビ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 10:17
>>152
>伊勢受信という形を取っていますよ

かなり広範囲で受信可能ですか?
津本局に比べて送信出力は、かなり低いですが、20エレ位のアンテナと増幅器で、鮮明に映りますか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 10:43
豊橋市内で、浜松方向へアンテナを向けると、二川サテが受信出来る。
一本のアンテナで静岡U+愛知局が見れる場合もある。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 11:30
>>155
思ったより意外と電波は届いているんですが、豊橋局の電波が圧倒的強さ
この辺では本宮山が建物障害なんてなると田原局二川局受信が当たり前

東三河で伊勢受信実用化を知ってる地域は、渥美半島赤羽根は当然ですけど
意外な場所では蒲郡市三谷町星越地区もあります
JR線(東海道&新幹線)が短いトンネル入り口手前でいったん合流する地点
海側の民家のアンテナを見ると群落があります
津に向いてると思ったら大間違い
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 14:11
ご参考サイト
受信レポート
http://www.bunbun.ne.jp/~koara/lunor/report/index.html
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 23:10
分岐器と分配器の違いってなんですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 23:27
>>153
うちは浜松から豊橋局受信してるけど
きれいに映るよ。
逆はきれいに映らないのか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 23:44
>>160
浜松から豊橋局は湖西連峰から頭ひとつ飛び出ているもんね
一応指向性は外してはあるけど

逆は送信所もほぼ平地だし山に遮られますから
ただ大穴として佐久間局が飛び込んできますけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 01:51
超初心者質でスマソですが、UHF・VHFアンテナとも反射器がついているほうを送信所に向ければよいのですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 01:55
>>162
逆だよ
送信局====⇒反射器
      ‖
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 02:00
>>163
サンクス
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 02:16
>>163
FMラジオを聴くときは、VHFアンテナの反射器がついているほうを
送信所に向ければいいんですよね・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 02:23
http://www.synclayer.com/jpn/top/top.html
↑の会社で指定したチャンネルのフィルターを作ってくれるらしいですが、どのくらいするか知ってる人いますか?
5・34・38chのフィルターきぼん。既製品はないかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 04:13
>>165
そうですよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:37
>>159
分配器は分配する物で、分岐器は幹線から分岐する物。

つまり、分配器はどの端子に接続してもレベルは同じ。
これに対して、分岐器はレベルに差がある。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:44
>>165
3素子でもいいから、FMアンテナくらい買えよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 13:23
>>166
フィルターを特注すると、数万円はすると思うけどね。

5,34,38chは阻止したいの? それとも、通過させたいの?
そのフィルターは、どの地域で何を受信するために必要なの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 13:30
>>170
サンクスです。
数万はするのならとても手が出ないわ。

172名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 14:03
>>170
追加です。
5chを阻止するか、4、6chを通過させるものと34chを阻止するか、35chを通過させるもの、あと38chを阻止するか
37chを通過させるものを探しています。
たびたびスマソですが、青森市から函館4chNHK函館・6chSTV・函館35chHTB・秋田37chAKTを受信しようと試みてます。
>>172
訂正です。37chは岐阜地区用、35chは名古屋地区用が流用できそうでした。
岐阜地区用混合器もあるようで。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 14:37
>>173
岐阜地区用や名古屋地区用のフィルターは、
隣接チャンネルに対して効果があるかどうか判らないよ。
このフィルターは隣々接チャンネルに対して効果があると思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 14:46
>>161
浜松から豊橋局は湖西連峰から頭ひとつ飛び出ているもんね
一応指向性は外してはあるけど

指向性の情報は何処から入手出来ますか?
豊橋局は掛川市位まで受信出来るみたいですが?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 14:46
>>172
5chの阻止は隣接チャンネルとラップで何とかなりそうだね。
でも、実売価格は2万円前後だよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 15:09
>>176 UHF帯の隣接チャンネルトラップは存在しないようですね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 15:16
>>177
見たことがないね。特注すれば、あるのかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 15:33
岡山・鳥取・香川各県の東部では
在阪局を良好に受信することができます。
また神戸のサンテレビの電波は、
広島、島根両県の東部まで
届いてます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 18:39
>>175
自分でアンテナ見て来ているから
ちなみに浜松局も全局指向性(豊橋・名古屋方面に飛ばないように取り付けられているよ)

掛川では受信できても高利得アンテナトブースターがあってのこと
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 19:25
生駒山のV局は、無指向性ですが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:15
>>180

>ちなみに浜松局も全局指向性(豊橋・名古屋方面に飛ばないように取り付けられているよ)

それでも、見れてしまうのがすごい。
183  :02/11/09 23:50
北九州市では普通のテレビアンテナで韓国放送が見られた
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:16
>>156
自宅でも(豊橋市)、以前、実施していた。通常は、本宮山狙いだが...
>>180 >>182

湖西に友人がいるのだが浜松局より二川サテのほうがきれいに見れるとのこと
自分の車のTVで試したがやっぱり二川サテのほうが(・∀・)イイ!! 。

浜松の映りが悪いのは指向性のせいだろう
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 09:38
>>176
サンクス。
高いな・・・。考えてみます。
昨日夜、チャンネル設定を4ch(NHK函館)、6ch(HBC)、10ch(教育)、12ch(STV)にあわせた所どうやらアンテナは函館に向けているのですが
函館局(直線距離100`ほど、1kw)より45度ほどずれたところにあるむつ中継局(直線距離50`ほど、1w、垂直偏波、電波を青森方に向けている)
の4chNHK青森、10chRAB青森放送、12chNHK教育)のほうが強く入感していました。4ch、6chはNHK教育青森局(5kw)の妨害で
教育テレビの音が入ってしまいます。ただ前12chでNTV系の番組が映っていたこともあったので気象条件による差があるのかもです。
函館局の出力が5kwあれば助かりますが、それではむつ中継所などが混信してしまう可能性があるのでしょう。
高いVHFアンテナ立てる気もしないし、フジ・テレ東系の受信でおさえておきます。


187名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 12:26
>>181
電波の出力は何を、基準にして決めているのでしょう?
生駒の電波は飛びすぎ??
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 17:05
>186
函館とむつは近いのにどうしてSTVとNHK教育のチャンネルを同じにしたんだろう?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 18:04
>>188
空きチャンネルがなかったからかな?
というか、青森市でのSTVの受信を想定していないんだろうね。
190186:02/11/10 18:24
>>188,199
たしかにもう少しチャンネルをずらしてくれればと思う事例はよくありますね。
実際むつ市の後方には山、谷があり函館局の受信は難しい地域が多いと思われます。
以前むつ市に住んでいたのですが、29ch岩手めんこい二戸中継局(100w)は
150`以上離れているのに途中高い山がなく、高いところから送信しているのかブースターなしでも音は
明瞭にステレオ、画像もカラーで確認できる程度に出て、安いビデオブースターでくっきり映りますた。
むつ中継局の出力は100wですた、スマソ。
まあ青森のテレビ局の糞再放送やローカル番組を見るよりは北海道のローカル番組、自主制作ドラマなどを
見たかった程度なのでいいのですが。
UHFブースター買う程度にしておきます。HTB用35chのフィルタも余裕があれば試してみます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 18:47
>>190
UHFアンテナは何を使ってるの?
青森市での函館局受信には、LSL30がお薦めだよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 19:08
>>191
UHFアンテナはいまついているのはマスプロU144Cと思われます。
現状でUHBがざらつきながらもだいたい何が映っているかはわかり、音が聞き取れ、
TVhが映像があるのがわかる程度です。
日本アンテナの45db利得が得られるブースターをとりあえず屋内で接続して様子をみて、もう雪が降って
しまったので受信が難しそうならLSL30を春に買って取り付けます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 20:10
>>192
前スレで質問した人かな?

何度もいっているとおり、青森局と函館局のレベル差が大きいので、
普通のブースターを使うと良好な結果は得られないと思うよ。
45dBのブースターなんか使うと、青森局が入力オーバーするのは確実。
194188:02/11/10 20:18
>190
> 以前むつ市に住んでいたのですが、29ch岩手めんこい二戸中継局(100w)は
> 150`以上離れているのに途中高い山がなく、高いところから送信しているのかブースターなしでも音は
> 明瞭にステレオ、画像もカラーで確認できる程度に出て、安いビデオブースターでくっきり映りますた。
むつ市って遠距離受信に関しては青森県一恵まれているようですね。

195名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 20:25
>>194
むつ市だと、青森県、岩手県、北海道のテレビが映るのかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 20:55
>>195

>>190 をよく読め
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:01
>>193
今あるダビング用ビデオデッキを函館局受信専用チューナーにする予定です。
もしかしたらテレビをむつ・久栗坂・浅虫中継局受信で対応するかもです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:05
>>196
むつ市でも函館局が映るという話を聞くことがあるぞ。
お前は190の話が全て正しいと断言できるのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:06
テレビ遠距離受信で、テレビのアンテナ入力口が複数あると都合がいいが、見た事ないね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:11
>>194,195
二重レススマソです。
むつ市の隣、大畑町あたりでは性能の高いアンテナ+ブースターで
青森大畑局+岩手二戸局+北海道函館局または室蘭局が映るかも知れません。
>>198
あ、むつ市には太平洋に近く山が後方にない田名部地域と山が後方にある大湊地域があります
漏れは大湊に住んでましたがめんこい見てる人は多いけど北海道に関しては聞いたことなかったです。
むつ市の山に近くない地域や太平洋に面した地域では北海道のテレビが映る可能性は高いです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:14
>>197
混合しなくても、函館局受信用のアンテナで青森局を拾うと、
当然入力オーバーになるよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:26
>>199
2系統入力のFMチューナーやCSチューナーならあるんだけど、
2系統入力のテレビは見たことがないね。
203197:02/11/10 21:53
やっぱり福井・富山地域用ブースターを買うのが一番得策だと言えそうです。
利得も38dbあれば十分だと思いますし。
ありがとうございました。
>>188
開局時期はいつなんだ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 22:53
東京タワーからの電波って、どの辺まで届いているんだろう?
西は静岡、北は福島ぐらい? 具体的に知りたい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:03
>>205
微弱山岳反射・山岳回折波受信なら滋賀県からの報告あるけど・・・
http://www7.plala.or.jp/hiroto1/index/newpage1.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 00:16
>>206
凄い人がいますね、痴情波デジになっても難なく遠距離クリアしそう

東京タワーの電波は、届いていても地方局が停波しないと無理でつね
西は愛知・静岡県境南部くらい
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 00:31
富士山頂にキー局の送信所があったら、名古屋から金沢、新潟、仙台くらいまで
カバーするのだろうか…
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 07:55
>>208
それじゃ、スピルオーバーしまくって文句が出るだろ。(w
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 11:05
>>205
新潟県はどうかな?
けっこう湯沢付近では1chNHK総合、10chテレビ朝日とかわかる程度に映ったりして。
長岡あたりでもいいかも。
チャンネルトラップ使えばもっと映るかな。テレビ埼玉や長野局も可能性はあり。
>>210
テレビ埼玉公式ホームページFAQによると
苗場でテレビ埼玉が映るようです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 15:15
>>190
めんこいテレビ二戸局は出力1Kw。
213186:02/11/12 15:43
>>212
へえ、結構強いんですな。どうもです。道理で三沢やむつ、六ヶ所なんかでも受信できるわけか。
青森でもなにかが映っているようには見えますが。。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:22
>>210
上越市のケーブルはテレ東の再送信を行っている
215埼玉・群馬県境:02/11/12 16:26
1 NHK総合(児玉)
2 放送大学(前橋40CH)
3 NHK教育(児玉)
4 NTV(児玉)
5 テレビ信州TSB(美ヶ原30CH)
6 TBS(児玉)
7 GTV群馬テレビ(前橋48CH)
8 CX(児玉)
9 TVSテレビ埼玉(児玉28CH)
10 ANB(児玉)
11 ABN長野朝日放送(美ヶ原20CH)
12 TX(児玉)

前橋中継局は100WとGTV/UD1kwより少し画像が劣るので、キー局は児玉局受信
TVK神奈川42ch、CTC千葉46chは、音だけ
TVS埼玉・本局38ch終了後は、NBS長野放送受信
VHFは立ててないが、ラジカセで音のみ11ch信越放送受信
東京タワーから遠いので影響受けず

スレ違いだが、Nack5が送信所移転前は、県内なのにNackは入らず
FM群馬(86.3)とNHK前橋(81.6)とUD(78.8)FM長野(79.7)とRadioBerry(足利局)のみ入った。
今も、NHKさいたま(85.1)は入らず(藁)
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:40
>>215
NBSはどのくらい映る?
>今も、NHKさいたま(85.1)は入らず(藁)
埼玉中央部でもあんまり良くないんだよね。
>>209
多チャンネル化の時代、もうその考えは古いつうのによう。
キー局の番組が糞になっている今、地方局は頑張るべきだ。(どこでも見られることが前提だが)

キー局は深夜放送と夕方の再放送が良い(藁)
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:05
V+U(13〜44ch)とU(45〜62ch)用、混合器は存在しますか?

Uの地元用(45〜62ch)と遠距離用(旋回)V+U(13〜44ch)を、混合したい。
遠距離用のアンテナを旋回させても、地元局に影響しないようにしたい。

可能でしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:20
>>207
ということは愛知でも深夜なら微妙に受信できるんでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい:02/11/12 20:43
>>218
浜松地区向けのブースターが使えそうだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:43
>>219
名古屋・CBC/NBN 静岡・SBSが止まれば・・・・
見れたとしてもNTVとテレ東位
NHKが終夜放送やってるから期待はできかねます
方向は直接、東京よりも富士山を狙ったほうが(画質は実用にならんと思う)
222
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:58
>>221
以前。空チャンネル後10ch.が、深夜映った事がある。
ただし、ノイズ、スレスレ、レベル。愛知県東部、富士山ビーム。

224名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:01
>>220
ブースターは既存の物を使用したいので、
専用の混合器は、無いのですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:06
VHFより、UHFのが、ゴーストが出やすいのですか?理由も教えてください?
226( ´,_ゝ`):02/11/12 21:10
NHKと民放キー5局は富士山の頂上に送信施設作って1000kwでデジタル波発射しれ!!!!!!!!!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:23
>>205
東京タワーからの電波の北限は太平洋側は、岩手県盛岡でもテレビ東京が
受信出来たと言う報告もある。
日本海側は、山形県で仙台放送が停波後テレビ東京が受信出来た例もある。
その他4 8 10chもNHK/民放局が深夜放送していなかった時は映った
地域も有る様だった。今はNNN24とNHK2波共に24Hになってしま
ったので無理。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:36
>>225
デムパという物は波長が短くなるほど直進性が強くなり物に反射しや
すくなるからじゃないのかな?
寄ってUHF(波長がVHFより短い)は多重反射しやすくなりゴース
トが増えるんじゃないの?
それと、地方局の殆どはUHF帯は電波の伝送ロスを補填する為に、
VHF局よりも送信出力が3倍位になっているVHFが10Kwなら
UHFは30Kwと言うのが一般的、それも多重反射を増やす原因で
は無いのかな?
僕は理系ではないのでその辺間違ってたらスマソ..
229めんこい岩手っこ:02/11/12 21:48
>東京タワーからの電波の北限は太平洋側は、岩手県盛岡でもテレビ東京が

な、なにーー!!
なんか萌えてきたぜ!!
頑張って俺も受信してみせるぜ!!
>東京タワーからの電波の北限は太平洋側は、岩手県盛岡でもテレビ東京が
>受信出来たと言う報告もある。

がんばってみようと思った
思った
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:26
>>224
DXアンテナ 特定地域用混合器 浜松地区用
UUM−LH(45/48)
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/DX164-165.pdf
>>231
熊本地区用混合器はないのかショボーン
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:54
>>232
日本アンテナのページで探してみなされ
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/ge-catalog/index1.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:00
>>231
取り付け位置は、ブースター増幅後でも問題ないでしょうか?
235青森市民:02/11/13 00:09
北海道のテレビを受信しようと思っていて、毎度お世話になっています。

ブースターって2つつなげても問題ないんでしょうか?
屋外に取り付けた一台のブースターの先から分配するので。

またスレタイとは関係ないかも知れませんが、隣接ch妨害が考えられない7chですべての青森V局が混ざった映像、
8chで青森放送、9ch〜11chでNHK青森が映ってしまうのは、やはりご近所のブースターの発振ですかね?

また今日の12chはNHK総合むつ中継所でなく札幌テレビ函館送信所が映っています。
指向性がよいアンテナを使えばいいかもしれませんが、そこまで余裕がないです。。。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:24
>>234
通電仕様の混合器なら、それでもいいんだけどね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:30
>>227
それは対流圏伝播(ラジオダクト)の影響だと思われ。
確実に届く範囲としては>205 の言う通りと思われ。
>>233
あった!!と思ったら14chは分けてくれないんだねショボーン
しかも電流通過仕様じゃ無いようだ。

重要なのは14chなんだYO!! 東京のエムエクーステレビ用のでも使えというのか
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:47
>>235
問題無いけどノイズも増幅する
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:56
>>238
14chって愛媛の新居浜?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 01:01
>>235
適正入力を超えると歪む。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 01:16
>>239,241
ありがとうございました。
それは分配後に別のブースターをつなげるので問題ないと思います。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 10:23
極微弱電界でも鮮明な画像をもたらすスーパーブースタ

日本アンテナ N−45U
13ch〜62ch 
利得 39dB〜45dB 
利得調整範囲 0dB〜−10dB
適正入力 37dBμV〜72dBμV
定格出力 105dBμV
雑音指数 1.5dB〜2.2dB
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 10:47
>>236
通電使用では無いので、増幅する前に挿入しましょう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 11:42
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 15:37
>>244
混合器の前に電源部を入れるという方法もあるね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 19:42
京都でテレビ大阪受信している家は枚方局を受信してるの?
生駒山は送信所の位置の関係で西に指向性があるので東の方では映りが悪い。
248コピペ@お腹いっぱい:02/11/13 19:47
住宅供給者(悪徳じゃないよ、結構善良な地方業者です)の立場から暴露すると
電気屋さんは、ほとんどの場合TVの受信ブースターを設置するとき、入力ゲインは
最大に回しきっていきます。
電界強度を見て調整するなど、一切やりません
そこが、室内アンテナで見えるような電界強度の地域であっても、ブースター
を設置していきます。そして、きっちりブースターの代金と設置工事費を請求します。
分配機をつけて、6部屋とかに全てきれいに見えるようにするには、初めから
こうしておく必要があると言い張ります。
さらに、始末に負えないのは、天井裏に受信ブースターを設置してあるのなら良いのですが
アンテナ直下に設置して、マストが5m以上もあるとき
このとき、ゲインコントロールが電源側にあるような機種ならいいのですが、
本体にある場合、発振してしまったり、無線の電波が回り込んで、対策が必要な
場合は地獄です。
こんな時に限って、屋根が急勾配屋根だったりするんですよねぇ...
出入りの電気屋には、きつく言っているんですけどねぇ...
あとで写りが悪いと客からクレームが来るよりましだという奴もいまして...
屋根に登って自分でするからいいや
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 21:08
>>246
通電して、しまいませんか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 21:14
ダイバーシティアンテナを家庭用に使うのは無理ですよね?。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 21:47
>>250
アンテナ-ブースター-電源-混合器-TV
とやるんだろ。通電しない。

ダイバーシティアンテナは3.5mmアンテナ端子か?
253青森市民:02/11/13 23:36
>>248
ほんとだ、うちの屋根裏にも頼んでもいないのについてる。マスプロのVUBS30Aってのが。
出力をMAXにしてみたものの北海道のTVは映らず・・・。地元局にも影響ないからいいか。
4分配してあるけど、うちの場合実際必要なのかな。
254名無しさん@お腹いっぱい:02/11/13 23:49
強電界じゃなきゃあったほうがイイ!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:58
>247
京都市内だが生駒受信してます。
ちょっとゴーストありですが普通に見れます。
確かに枚方受信の方が多いかも。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:17
>>247
大山崎や長岡京南部だと生駒親局にアンテナ向けている家が多い。
枚方局(向谷山)が天王山の山陰になり21chが受信不能となるため。
八幡の枚方局が男山の山陰になる地域も生駒親局受信。
宇治・城陽・久御山・八幡(男山・橋本)は枚方局にアンテナを向けている家が大部分。
257256:02/11/14 00:36
>>247
長岡京北部や向日市だと生駒方向に向けている家
向谷山方向に向けている家、両方ある。

枚方局にしても、ビームが南向きなので、
東側になる京都府内ではごく一部地域を除いて、
(八幡市橋本・男山・美濃山、京田辺市松井山手)
映りは良くない。
京都市右京区太秦

テレビ大阪は生駒19chの電波を拾っています。良好。
枚方21chは指向性が南向きのためか、どうやっても
拾える電波が弱くスノーノイズがひどい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 01:08
大阪府でKBS京都がクリアに受信できる地域(扇型の内側)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1032101271/731-732
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 01:14
住宅に標準装備?のブースターは受信増幅よりも屋内分配配線の為でしょうから
専用チャンネル増幅器が必要鴨
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 10:46
>>252
"増幅後にフィルターで減衰"と言う形になりますが、強力な電波の影響はうけませんか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 12:03
京都市左京区

テレビ大阪はブースター付き専用アンテナ使って枚方局受信。
V局より若干ざらつく程度。生駒本局はゴーストが酷く、実用
レベルには苦しい。

KBS京都は本局は山陰になる関係でゴーストが酷い。中継局も
電波が弱くてダメ。おかげで地元局なのに遠距離受信しているような
感覚。引っ越すかフルバンドブースターに付け替えるかしないと
無理ぽ。

所で兵庫県内のテレビ大阪受信事情はどうなんだろう?神戸市兵庫区
辺りでテレビ大阪専用アンテナ付けている家屋を何軒か目撃。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:00
>>261
増幅後にフィルターを入れても、県外局が歪んでしまうことがあるよ。
強力な地元局がある場合は、県外局のみを増幅するブースターを使うか、
増幅前に地元局を阻止するフィルターを入れる必要があるだろうね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:52
>>235,>>253
235=253だよね。
放送していないチャンネルにV局が映るのは、ブースターが原因かも。

強電界で4分配程度の場合、ブースターは必要ないね。
青森局から何kmくらい離れているのかな?
265青森市民:02/11/14 17:30
>>264
そのとおり235も253も私です。
青森U局(10kw)は25km、青森V局(5kw)は3kmほど離れています。
家の配線を考えると4分配のどこかがまた2分配されているように見えるのでやはりブースターは必要でしょう。
UHFブースターだけでも良かった気はするけどこの辺はまかせていたので・・・

うちのブースターが近所にご迷惑をかけていなければよいのですがね。。。
手作りのアンテナで受信してる人とかいますか?
8素子1000円のUHFアンテナにしかも整合器をつけずに3C2Vをつけておりますが良好。
強電界マンセー
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 23:13
>>265
VHFは増幅する必要がないくらい強そうだね。
とりあえずVHFの利得を絞っておいたほうがいいかも。
269青森市民:02/11/14 23:39
>>268
ありがとうございます。
1ch(青森放送)と3ch(NHK)は1ch-3ch、FMのブースターの出力を中くらい以上に
すると画面に縞が出るのでだいぶ絞ってます。
4ch-12chは最大にしても5chの教育テレビに影響はありません。
FMも電波が強いらしく、カットしないと駄目のようです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 17:38
>>263 
フィルターを2重に、かます事は可能ですか?また、その効果は?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 18:03
>>270
可能だと思うけど、もう少し詳しく説明してよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 18:18
>>271
(例)13〜44Chまでしか通さない、フィルターを使用して、
1つでは、効果が少ない場合。それを、もう1つ追加する事によって、効果がでますか?
20db減が40db迄、落とせるか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 18:24
>>272
そういう使い方だったら、40dB減衰すると思うけどね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 18:29
金メッキのF型接栓って売ってるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 18:40
>>274
あったような気がするけど、映りが良くなるとは思えないね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:04
ブースターって日常的に電源を切ったりつけたりしていいの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:06
増幅してから分配するのが普通だと聞いているが?
増幅する前に2分配し、それぞれ、別ブースターで増幅しても問題ないですか?
>>276
いいんじゃない?
>>277
いいんじゃない?
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:08
家のブースターは12年間ほぼ24時間電源入れっぱなしですが、大丈夫ですか?
>>279
いいんじゃない?
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:11
ブースターの寿命はどの位。

親戚の家のは20年以上持っていたが、家を壊したので
ブースターも一緒に破壊された。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:21
>>281
10年以上はもつと思うけど、雷で壊れることがあるね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:25
長い年月電源入れっぱなしにしてるもの

冷蔵庫
ブースター
>>283
(゚д゚)ウマー
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:44
>>283
漏れの場合

強制換気システム
温水洗浄便座
給湯器

286名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 00:33
>>283
電源入れっぱなしまだあるよ

FAX兼用電話機 ガス警報器
287親切な人:02/11/16 00:41

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
>>283
うちはルータもだな。
結構身近で気付きにくいものの例をあげると
みんな必死になってその他のものを探す法則

ごめんんさいテストしました
>>283です
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 02:21
>>283
漏れの場合
TA
USBハブ
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 02:26
>>283
ADSLモデム

切ってる人いる?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 10:03
漏れの親戚の家のADSLモデムは使わないときは電源を切る。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:23
ウチの場合パソコン...
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:46
京阪電車内でサンテレビを携帯テレビ受信報告(大阪→京都)

〜樟葉まで
問題なく受信

樟葉〜橋本間
徐々に映りが悪くなって行く

橋本〜八幡市間
八幡市駅手前で全く映らなくなる


八幡市〜淀間
木津川鉄橋を渡る頃に再び受信可能に。淀車庫の高架橋辺りまでは
比較的良好に受信。淀駅手前で受信困難に。

淀〜中書島間
京都競馬場の駐車場を過ぎた辺りで再び受信可能に。清掃局の
ある辺りでは京都市内とは信じられない受信状態に。西高瀬川橋を
渡って間もなく受信不能に。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 18:21
兵庫県でのテレビ大阪受信状況を推測すると
生駒山方向に障害物がない海岸沿いの平野部の住宅地だと、
須磨浦公園付近が限界だと思う。
線路沿・国道2号線沿だと垂水駅付近まで映りそう。
塩屋の住宅地は山陰になって受信不能だろう。
296くろ:02/11/17 18:31
愛知県東部で、浜松局、大阪局、見ている方受信
レポート下さい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:25
>>295
でかいアンテナを立てれば明石でも映るらしい。
明石より西はテレビせとうちが映る模様。
確かhtml待ちの前スレにあったと思うのだが、同一の向きでUHFとUHFを
混合する場合、横に並べると指向性、上下に並べると感度が良くなるの
であってます?
8素子のアンテナがが2本余ってるので試してみます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 01:38
13〜34chを減衰して、36ch〜62chをそのまま通す混合器って
34chを減衰させて35chを長距離受信するのに適当?
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 02:23
>>299
34chと35chの混合は諦めたほうがいい。
混合しなくても、34chの地元局があると35chの遠距離受信は困難。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 02:54
>>300
なるほど、諦めますわ。
サンクスでした。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 10:07
隣接チャンネルの混合は大変だからやめとき。
減衰器や増幅器を使って入力レベルを揃えて業務用の混合器じゃないとまずムリ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 18:31
初心者です。
アンテナの水平スタックって、どの位効果ありますか。
今使っているアンテナは20素子。
現状は、電波の入りがいいときにかすかに色が付く程度です。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 19:38
>>303 レスを探しましょう。
305303:02/11/18 20:08
>>304
「スタック」で探しても無いから言ってる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 20:33
>>303
指向性が鋭くなって入力レベルは1.3倍程度だったかな?
UHFだったら全く同じアンテナを50〜60cm程度の距離で水平に並べて設置し
同じ長さのケーブルで混合器につなげば良いが・・・素人にはお勧めできないw
>>306
だね。

ちょっとでもズレてるといけないから面倒…。
垂直スタックと水平スタックについて、利点や欠点など教えてもらえませんか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:37
>>307

>ちょっとでもズレてるといけないから面倒…。

どの程度がチョットですか?そんなにシビアですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:46
岐阜県中津川市でのテレビ愛知遠距離受信
http://www9.ocn.ne.jp/~nyweb/denpa.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:08
超高層マンションの25階とか最上階の方って電波入りやすいんですか?
>>306
それでは30素子と20素子2スタックはどちらが有利なんでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:45
>>312
30素子2スタックをしてみろと言ってみるテスト
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 23:16
>>311 当然。見たい・聞きたい番組があったら高い所に昇ってみるテスト。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:11
素子数がある本数までいくと利得が頭打ちになるが、スタックにすると2dB上昇すると聞いた事があるが、
画面にその効果は現れますか?
ハイトとかの調整が難しいけど、
ブースタかますより、スタックにした方が効果がある罠
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 14:45
>>316 ハイトとは何?
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 17:19
2本のアンテナでスタックを行う場合、アンテナは同じ物でなければならない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:04
>>317
アンテナの地上高。原理はハイトパターンで調べてみよう。
地上からアンテナを上空へ徐々に上げていくと、電波の受かり具合が変化する現象。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:48
マスプロ412C14・LSL30の秋葉原での実勢価格はどのくらいになるの?
>>319
それ無線の試験で勉強したような気がするな。

アマチュア無線のところからスタックをあれするしかないな
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 17:23
TVアンテナ用4列2段スタックブーム発売きぼんぬ
323名無しさん@お腹いっぱい:02/11/20 21:18
>>320
LS30しかわからないが10800円を負けさせて9800円外税だったかな?
1年前。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 00:21
LS30、マツヤデンキで8200円ですた
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 01:29
>>324
(・∀・)ヤスイ!
漏れの地元の量販店はLS30でも1万チョイはするYO
30素子、買うのは簡単だが建てるのが難しい罠
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 10:07
>>326
一人で建ててて、重くて屋根から落としますた
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 07:52
LS20で充分じゃない?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 07:55
>>326
3mくらいあるから、マンションのベランダに立てるというわけには行かないしなぁ(藁
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 07:58
>>327
落としてどうなりますた?
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 08:01
LS30は約3.7キロ。
かなり重量があるのでなるべくなら2人以上で作業すべし
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 08:24
アンテナ設置を頼むと設置費用はいくらくらいになるのかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 10:50
補足
UHFは波長が短いためにアンテナの上下で非常に影響を受けやすい。
高い山や高層マンションで高度を稼ぐのは勿論のことだけど
マジで30cm程度の上下とかで意外に画質が変わることが多い。
電波の波にちょうど乗れれば低くても結構映るものだが
目に見えないのでage・sageして試行錯誤するしかないw

>>312
うろ覚えでスマソ。
単純に利得を稼ぐなら30素子1本、ゴーストや隣接チャンネル妨害を避けたいなら20素子スタック。
まぁ30素子スタックが最強w

>>328
ダメ。LS20建ててスノーノイズが入ったら「やっぱLS30か?」と後悔するしw

>>332
1万5千円〜 じゃないか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 10:53
>>303
どこから何を見たいの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 11:01
>>334
八王子からCTCです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 11:27
>>335
地元中継局と混信しないかな?
>>335
LS30をストーンと高く上げてブースタ噛ませば映りそうだが
山の陰に住んでるのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 12:00
ローテーターって自作できますか?
出来るとしたら何が必要ですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 13:20
>>336
特に問題のある地元中継局は無さそうだよ
340  :02/11/22 13:24
なんで11/22になってんだろ?
341  :02/11/22 13:27
日付だけでなくて時間もヘンだ…
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 13:30
2ちゃんねるにもバグがあるのか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 15:18
どっかに日本全国の親局&中継局のチャンネルが載った
HPがあったと思うんですけど、URLが分かる方いらっしゃいますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 15:29
>>339
八王子中継局が47chを使っていたはず。
隣接チャンネルだから、少し離れていれば大丈夫かな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 15:30
>>343
NHKテレビ周波数・電力一覧
http://member.nifty.ne.jp/nhktv/index.html
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 15:41
>>344
八王子中継所
NHK 教育 日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京
51   49  53    55   57      59     61
なので問題ないと思われ





 
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 15:42
>>346
ずれとる、欝だ
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 15:53
>>346
東京にはもう1局民放があるのを忘れていないか?
>>348
TVKテレビでつか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 16:11
>>348
東 京 M X T V の あ ま り の 影 の 薄 さ に つ い 忘 れ て い ま し た

東京メトロポリタンテレビ

八王子 47ch

出力が弱いからよほど近くなければ邪魔しなければ、よいのだけどね・・・
 
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 01:56
>>350
さらに、多摩中継局の教育テレビが47chに変更される見込み。
多摩市や八王子市などで影響を受ける世帯はどれくらいかな?
というか、この地区でCTCを受信するのは一般的なのかな?
352312:02/11/22 04:51
>>333
レスありがd。
30素子2スタックか…やった人いたら詳細キボンw
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 17:43
30素子を2スタックすると7.4kgになってしまう。
設置するのが大変だと思われ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 18:07
アンテナセレクタを通常とは逆向きに使用することは可能?
>>354
okだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 21:42
デジタルになったら遠距離受信できるのかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 22:30
>>351
千葉テレビの公式エリアマップで西端は、八王子
http://www.harvesttime.tv/
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 22:54
豊中でKBS京都受信できる?
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:05
アンテナを増やせば、増やすほど、無限に利得は向上しますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:21
>>356
デジタルになると出力が下がるので、遠距離受信しにくくなるのでは?

>>359
限界があると思われ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:58
>>360
>限界があると思われ。

理論的に説明して下さい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 01:49
>>358
KBSのエリアマップには載っていないので、直接受信は難しいかも。
http://www.kbs-kyoto.co.jp/profile/

豊中市だったらCATVでKBSが見られるから、入れるところだったら入ったほうがいいと思う。
http://www.tcct.co.jp/
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 01:52
>>355
サンクス
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 01:57
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 03:26
>>362
箕面と川西が入ってるから映るかもよ?
>>361
理論的には無限だろうが、実際には損失やノイズで性能は頭打ちになるだろう
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 05:12
似たような話がガイシュツですが、熊本市中心部から20素子で他県局はどれくらい映るのでしょうか?
なお、LS30はデカすぎてとても設置できそうにありません。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 07:51
>>362
TNX
369名無しさん@お腹いっぱい。  :02/11/23 14:06
これくらい気合の入ったアンテナ立てないと!!
16ループ×4パラ
http://try.s8.xrea.com/x/kantou/img-box/img20021123140200.jpg

ちなみに受信地はどこ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:43
>>358
一応受信は可能。
ただ京都方向に山・丘陵地があるところでは
LSL30+N−45Uクラスを使わないとキツイところがある。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 18:53
>>369
カコイイw
どこから何を受信しとるの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 18:57
>>369
ループアンテナ+4列スタックキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
UHFループアンテナってどこで売ってるの?品番教えて。
ちなみにアンテナ4本分の効果があるらしいけど。
>>367
場所どこ
スタックとか良く出来るな。(試したこと無いけど)
4パラとか調整難しすぎじゃないのか。執念だな
376名無しさん@367:02/11/23 23:23
>>374
子飼町のあたりです。
>>376
ブースター噛ませば一応映るんじゃ
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 09:54
滋賀県だとUHFアンテナを同方向に複数建てている家をよくみかけるが、
あれってスタックなの?
ただ単に混合・分配せず、アンテナから直接テレビに接続してるんだろうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 11:11
>>378
スタックかもしれないが、微妙に方向がずれているのもある。
宇佐山(大阪波中継局・びわ湖放送)と比叡山(KBS京都)に向いていると思われ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 11:12
人を「信じる」「信じない」ではなく
まずは事実を確認することが大事である
http://www.tyousa.com
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:50
>>369 ループアンテナはどのような効果がありますか? 4パラにする理由は?
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 15:12
>>378
あまりにも電波が弱い場所だとアンテナ一本にテレビ一台というのを聞いたことある。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 15:34
>>382
ブースター使えばいいじゃん
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 15:39
4パラの混合器は見た事ない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 16:36
>>382
2パラ1基にテレビ1台...
386名無しさん@お腹いっぱい。  :02/11/24 16:39
369です。
受信地は、福島県いわき市です。茨城県十王局受信
自分の家はLS30+42dbブースターで受信

ループ4パラアンテナの写真は、市内のアンテナです。
別バージョンUPしました。

給電部は同軸直付けのようです。自己融着テープ巻かれてる。逆光で見にくい。
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20021124161841.jpg

日本アンテナの45dbタイプのブースターか?全体写真
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20021124161800.jpg
387mog:02/11/24 16:57
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
388名無しさん@367:02/11/24 21:13
>>377
レスサンクス。
テレQとサガテレビでも狙ってみようかな…
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:35
UHFのループアンテナって、市販のアンテナの素子に針金巻けばいいのかな?
そんな簡単なものじゃないよね、やっぱり・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 23:10
LSL30・20などのUHFローチャンネル用アンテナは45ch以上ではほとんど使い物にならないのでしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 00:21
NHK北九州とNHK福岡を両方受信している人はいるかな?
県内なのに別放送局で別番組。北海道以外ではここだけ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 00:31
時々、ループアンテナを見るのだが、円偏波?なんて存在するの?
>>388
サガテレビって映るのか?
ちなみに熊本専用ブースタじゃないとブースタで地元局のゴーストが増幅されてあぼーんするよ。ブースターのスイッチを切ればいいけどめんどくさすぎる

14chだけ分けてくれる混合器激しくキボンヌ
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 01:34
>388 393
 以前黒髪と大江で試した事あるけど
地上高があれば一応うつった。
ただ、30エレだったので、普通の20エレだと厳しいかと思う。
 混合は難しく、福岡専用のビデオデッキにつないでました。
 
サガテレビは映像は映るけど、音声が別なとことかっぶって
うまく受信できなかった。
 
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 03:16
>>393
これでいいのか?

日本アンテナ U/V・U(13〜14/1〜12・16〜62)
396名無しさん@367:02/11/25 03:33
>>393-395
混合はしないつもりです。
マンション(2階)なんで30素子は立てられませんし
地区専用ブースターは高い上に引っ越した時に勿体無いんで考えてません。
サガテレビ本局&九千部は熊本市内の中継局とチャンネルが隣接orカブりますね。
>>391
両方見てるか知りませんが北九州・福岡・九千部が全部ある程度映る地区もあるらしいです…
>>396
子飼橋の辺りか…
市内は海抜が低いし子飼橋の辺りは龍田山が邪魔だから20素子だとブースターを付けてやっと映るくらいだな。
30素子のやつがだめならその巨大シリーズの中の短い奴を買ったがいいよ
普通の20素子はだめぽ
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 18:17
>>384
4分配器を逆接?
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 18:37
>>398 
>4分配器を逆接?

その様な使い方も可能なんですね?
400匿名希望:02/11/25 18:52
400げっと!
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 19:02
>>400
氏ね
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 19:05
【逮捕祭り開催中】
裏サイトを運営している業者をハックした厨房(コテハン)
が情報を晒し祭りを開催。業者から逮捕者が出た。
しかし、今度はハックした厨房(コテハン)がタイーホの危機に!!
見逃すな!!記念かきこは今だ!!
【逮捕祭り板】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1037636898/
【削除依頼】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028201559/64-
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 00:05
>>384
シンクレイヤ株式会社USM−4T(52000円)
http://www.synclayer.com/jpn/products/

>>398-399
損失の大きな分配器を使わないように。分配器の損失が2db以上ならスタックする意味がない。
安物の4分配器は損失8dbだったりするから、性能を確認してから買えよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 02:00
>>403
分配器の損失はあくまでも分配損失だろ。
逆接した場合の損失はカタログでは判らんよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 02:10
アパートで県外受信アンテナつけてる人います?
つけたいんだけど、そんなことしていいのだろうか。。。
>>405
びびるくらいなら大家にきけよ
407名無しさん@367:02/11/26 03:31
>>397
金峰山(真東)向けの20素子でもごく稀に僅かにテレQの音(たぶん)を拾うことがあるので
なんとか試行錯誤してみます。
>>405
私はきれいに外せるようにするつもりです…
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 17:25
衛星アンテナ用のベランダ取り付け金具に地上波用アンテナを取り付けることはできる?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 18:04
>>404
基本的に"分配損失"-"分配損失の理論値"で近い数字が出るはず。
理論値は
2分配:3db
3分配:4.77db
4分配:6db
5分配:7db
6分配:7.77db
8分配:9db
>>407
それならブースター噛ませば一応映るよ
ブースターは屋外用を使おう。
東バイパスのコジマにUHF用が売ってあるよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 19:00
>>408
問題なし
413名無しさん@お腹いっぱい。  :02/11/26 19:24
グリットパラボラ 30-GUW  八木製 \724000
受信地:いわき市 共同アンテナ
http://try.s8.xrea.com/x/touhoku/img-box/img20021126191442.jpg
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 20:46
>>413
これって民家?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 22:39
>>413
いわき人、必死だな(藁
テレビ東京を見るためにここまでやるとはビクーリ。
高性能VHFアンテナ立てて東京タワーのデムパを受信したほうがいいんじゃないか?
416名無しさん@367:02/11/26 22:49
>>410>>411
ありがとうございます。
ブースターは一応持ってるんですが屋内V・U共用のやつです。
20年前のもので品番は解りませんが実家が遠距離受信に使っていたのでおそらく高利得と思います。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 23:21
>>416
屋内用であまり利得が高いものはないと思うが。
418名無しさん@367 :02/11/27 00:33
>>417
屋内用にしては…です。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 01:29
開局間もないTVHを青森で受信した人っているのかな?いたら神だけど。
テレビ東京なんて文字通り東京に行かなければ見られないものだったのだ
から受信したときの衝撃は相当だったろう。
>>415
まともな番組があるのはNHKとテレビ東京くらいなものだ

後の4局はだめぽ
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 06:21
>>419
昔からuhbやHTBを受信していた香具師はいるんじゃないか。
下北半島のほうでは普通のアンテナで見られる地域もあるし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 13:43
>>413
共同アンテナの受信点か?
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 13:45
>>422
あ、共同アンテナと書いてあるか。
確かいわきニュータウンに「共同聴取システムモデル地区」があったような・・・。
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 20:56
山越え電波でゴーストの為、色調、音声不良を改善する事は可能ですか?
>>415
UHFグリッドパラボナならキー局5局すべて受信できるが、
東京タワー直接受信だと、4,8,10がいわき局でまず潰されるので
テレビ東京とTBSだけしか受信できず
(それすらも利得の差によりいわき局や、12ch使用しているいわき遠野局で潰される可能性はあり)
余計に受信が難しくなる罠。

>>419
開局間もないってのは、札幌開局の平成元年?それとも函館開局の平成5年?
前者だったらマジ神だろう。
427419:02/11/27 22:47
>>426
最近青森でTVH札幌局が受信できたという話を聞いて、「もしかしたら1989年の開局時に受信した人がいるのでは?」
と想像したんだけど。青森と北海道の番組欄を掲載しているザ・テレビジョンからTVH開局の情報はつかめただろうし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 22:48
【ひろゆきのメルマガの答え】
---------逮捕者続出------------
警察が動いてるのは、この板だ!!
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1038220622/541

詳細は電波2chで
http://dempa.2ch.net/
>415
あのパラボラは十王局(映像100w)を狙っている。
北茨城辺りでは在京メディアが約立たずなので逆にいわきを狙う香具師が多い。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 01:08
もしいわきにケーブルテレビが開局したら
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 01:31
>>429
あのパラボラだとMXTVなんかまで受信できそうな予感
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 11:26
>>430
01ch 日本テレビ
02ch テレビユー福島
03ch TBSテレビ
04ch NHK総合
05ch フジテレビ
06ch 福島中央テレビ
07ch なし
08ch 福島テレビ
09ch テレビ東京
10ch NHK教育
11ch いわきちゃんねる(自主放送)
12ch 福島放送

テレビ朝日は長野同様にCチャンネルで放送。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 11:48
>>432
林立していた30素子がなくなる。
アンテナのない家が多くなり、街中が異様な光景になる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 11:56
>>433
在京局から再送信の同意を得られないから安心しろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 12:37
パラボラ建てても、電波が弱すぎりゃ余り意味ないじゃないの、30エレで映りがイマイチのものをパラボラで解決出来るの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 18:04
パラボラ(UP300)と30エレ(LS(L)30)の利得差
http://www55.tok2.com/home/palwaveaizu/special5.html

LS30の8スタックなら、パラボラに勝てそう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 18:36
>>436 個人で設置している人と見てみたいね。まあ、土地が広い人で、世間体を度外視すれば買えないこともないが。
>>433
契約したとしてもアンテナはそう簡単に取り払われない罠
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 19:24
>>436 富士山頂でUP300の4パラ挙げりゃ、日本全国のテレビ映るかもね。(藁)
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:12
4mのパラボラ!
http://www.asahi-net.or.jp/~mb9m-mg/photo_tv_manba2.JPG

VHF14素子垂直偏波2列2段ループアンテナ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/4826/wave3/ake10092.jpg

(もちろん共に中継局だけど)
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:25
>>440 ループアンテナの利点は?
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 01:09
ループアンテナだと1本で通常アンテナ2列2段と大差なしと聞いたことあるがホント?
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 01:28
すげーな
ループアンテナって


どこで売ってんの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 03:02
宮崎市で鹿児島波を受信しようという勇者はいないか?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1035825587/92-
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 08:39
>>442 じゃ、もっと普及してもいいと思うが、殆ど見ないね、LS30よりも希。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 08:45
>>442 理論的に教えて下さい。その訳を?
447bloom:02/11/29 08:47
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 10:09
>>445
梱包時の大きさとか、水平偏波だとマストの先端にしか設置出来ないとか…
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 12:03
>>438
富山の某ケーブルテレビはアンテナを無料で撤去してくれるような・・・。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 12:14
>>436
LS30の8スタックをやると重量が30キロ近くになる。
アマチュア無線用のルーフタワーを使わないと重量に耐え切れない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 12:21
>>449
アンテナの撤去料金が工事費に含まれているだけ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 14:25
>>450 実行している人いるの? いたら写真見たいな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 16:45
454名無しさん@お腹いっぱい。  :02/11/29 18:53
福島県いわき市からです。共同アンテナ
LS27G 5スタックです。嘘です。
本当は、各チャンネルごとのアンテナです。53 55 57 59 61ch 茨城十王局受け
http://try.s8.xrea.com/x/touhoku/img-box/img20021129143418.jpg

全体の写真
http://try.s8.xrea.com/x/touhoku/img-box/img20021129143309.jpg
455442:02/11/29 22:01
よくわからないけど電波は丸い鉄線の真中へめがけて集まるような性質があるみたい。
なんとなく昔聞いた話だから違っていたらスマソ・・・。

名古屋テレビ塔から140km離れた神岡中継所(本局受け)もこんな設備らしいし・・・
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/4826/wave3/nagareh1.html
456名無しさん:02/11/29 22:38
もし、岐阜県垂井町にケーブルテレビ開局したら、

1ch 東海テレビ
2ch NHK総合(大阪)
3ch NHK総合(名古屋)
4ch 毎日放送
5ch CBC
6ch 朝日放送
7ch 中京テレビ
8ch 関西テレビ
9ch NHK教育
10ch よみうりテレビ
11ch 名古屋テレビ
12ch テレビ愛知

垂井町民チャンネル、三重テレビ、びわ湖放送、KBS京都はCチャンネルで放送。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:50
>>456
7chと8chを同時に再送信できる訳ないだろ。
>>455
>神岡中継所

根性だな…
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 00:30
>>454
こういうのって地域住民が費用を負担して共同で立ててるんですか?
ほんと恐ろしいですね、いわきって。

私の住んでるところじゃ考えられないなあ。
テレ東系が受信できるところではあるけど。

各チャンネル毎に立てると何か利点はあるの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 01:54
6mパラボラ
http://members.tripod.co.jp/booster/page7.html
ルート変更の為廃止だそうです。
誰か引き取れ(w

454と同じアンテナ?
http://members.tripod.co.jp/booster/page5.html
VHFやUHFで使われるパラボラアンテナとかループアンテナの原理がわからん。
基本的には衛星放送やAM放送と一緒だろうとは思うけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 09:45
>>461
パラボラは殆ど一緒だけど、ループは違う。
ココで言ってるループはループ八木のこと。
AMループは(厳密には違うけど)AMの波長に
同調するだけのエレメントをまるめたもの。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 14:29
最近の新築の家って、屋根の上にVHFアンテナ立ってないけど、
これってあらかじめケーブルテレビに加入ってこと?
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 16:34
>>463
UHFは建ってるの?
だったら中継局だろ。

全くアンテナ無いのなら、おそらくCATV。
建売だと引込済多いよ。まぁCATVって言っても
都市型じゃなくて電障の場合もあるけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 18:21
>>463
場所はどこ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 23:14
地上波デジタルに移行後、設備投資の負担は使用者へ来る。理不尽な。特にアナログでも問題ないのに。
家電屋は大儲かりだ。
>>466
このご時世だ。下手にアナログ放送を終了させたら批判が凄いぞ。
当のマスゴミも無視してられなくなるだろう
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 08:53
>>466 
大都市では来年から実施するそうだが、具体的に何月から始まるの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 09:18
>>466
今後9年の猶予期間をやるからBSアナログは諦めろという事に決まったね。
ケーブルテレビは当分配信は行わないし、直接波も小パワーだから半径数キロ程度…。
470 :02/12/01 10:03
>>468
来年末に東京・名古屋・大阪でデジタル放送を開始。
それ以外の地域でも2006年から開始。
>>469
送信電力が小さいといっても今の放送の音声出力は映像出力に比べて1/4位つうワナ

ついでにワナは罠。気性をどうにかしないとだめぽ
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 20:47
>463
>465

まわり中、新築ラッシュの東京都北区
473名無しさん:02/12/01 20:51
>>470
名古屋地区でデジタル放送を開始させても、
静岡県の浜松市などの静岡県西部地方では見れるでしょうか?
豊橋中継局のためです。
474ななしさん:02/12/01 23:10
>>471
デジタルでは、アナログの1/10の出力でいいとされている。
ただし、UHFでは同じ範囲をサービスエリアとするには、通常、VHFの3倍以上の出力が必要なため、
現在のVHF局はデジタル化後は、現在の1/3の出力でいいことになる。

実際、大阪、名古屋、福岡、札幌の局は、10kWから3kWになるのだが、東京キー局については、
現在の50kWが10kWと、1/5に出力が下げられることになっている。
当然、これでは、北関東では東京タワーからの電波では視聴できなくなるわけで、その分は
中継局を増設することになっている。

なお、デジタルなので、ノイズまじりながら見えるというような状態はなくなるので、現在、
クリアな映像が受信できていないようなら、デジタル化後は全く見られなくなるだろう。
475名無しさん@お腹いっぱい。  :02/12/02 13:41
遠距離受信してブースターをかましてもノイズ噛んでるとモー!ダメッポ
デジタル放送
60dBμV/m以上の電界強度がないと映らないみたいだね。
http://www.sei.co.jp/housou/dig_q_a.html
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 15:42
もし地上波テレビ放送の電波が円偏波だったら
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 16:11
デジタル化は壮大なうんこ計画ですな
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 16:13
デジタル放送がAll or Nothingってことは、ブースターは利かないの?
>>470

>>29 のレスのURLへ池 主要デジタルチャンネルプランがある
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 23:51
今のデジタル放送のプランは糞としか言いようがない。
テレビはテレビに徹するべきだ。変な機能を付けても無駄
The お役所仕事sage
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 23:11
デジタルに隣接妨害はないの?Chが連続して割り当てられているが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 23:34
デジタルとは関係ないけど姫路でテレビ東京系の受信って絶望的なのかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 00:42
>>483
条件さえ悪くなければテレビせとうちがきれいに映る…らしいです。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 01:49
デジタル放送の影響でブースターを利用している家では
アナログUHF放送が見れなくなるのか?
http://www.nikkei.co.jp/kansai/business/9328.html
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 08:24
姫路市に一番近いテレビせとうちのアンテナはどこにあるの?
>>486
姫路だと
岡山の23chか高松の19ch受信。

でもCATV入ってテレビ大阪見るほうが現実的だと思う。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 10:02
ウチね愛知県なんだけどなぜか関西の放送入るよ。大阪の放送は全部入ります。
大阪より近い京都や滋賀の放送は入らないのになんでかな?愛知の放送より綺麗
に映る大阪のチャンネルもある。普通のアンテナにブースター付けてるだけなんだけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 10:08
>>488 愛知県のどの辺ですか。東三河地方でも大阪V局は見れます。
他、UHF局は難しい。10chが一番条件がいいのでは?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 16:04
>>489
知多市です。全部見れると言ったのは間違い、UHFは映らんわ。さらに条件
の悪そうな東三河で見れるとは驚きですね。一番映りのいいのは6ch朝日放送で
続いて8ch、10chって感じかな。6chなんかちょっとノイズっぽいくらいで
ふつーに見れます。
知多半島で大阪V局が、視聴出来るのは、結構知られています。
過去の読売テレビのサービスエリアマップにも入っていました。
電波は届いていますが、4、6chは混信で使い物になりません。
良好度は4<6<8<10chで、10chは混信もなく、在阪局では比較的良好に入ります。
愛知県東三河(豊川・豊)では関西V波入りますよ
名古屋方面と静岡方面が山で遮られるから
中津川なんて論外(w
>>492
実際、東三河(豊川・豊)で大阪V局受信しているのですか?
自宅、豊橋市では映り悪いですが、入ります。
豊橋市内で生駒にアンテナ向けている家は、自宅以外に見たことありません。
豊橋は名古屋波は豊橋局(本宮山)で受信できるから大阪波と名古屋波が混合できるね。
全部混合したらこんなチャンネルポジションか?

1東海 2総合大阪 3総合名古屋 4毎日 5CBC 6ABC
7中京 8関西 9教育名古屋 10読売 11名古屋 12愛知

三重テレビが映るのなら2番に入れるのかな。
495豊橋市:02/12/04 21:59
>>494
実際はこうなっています。
1 東海テレビ
2 三重テレビ
3 NHK総合豊橋
4 毎日放送、NHK総合浜松
5 中部日本放送
6 静岡放送
7 中京テレビ
8 関西テレビ、NHK教育浜松
9 NHK教育豊橋
10 読売テレビ
11 名古屋テレビ
12 テレビ愛知
13 テレビ静岡
14 静岡第一テレビ
15 静岡朝日テレビ
アンテナ旋回可能。
 

>>495
6 毎日放送が、抜けていました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:12
朝日放送の間違い。
>>495
凄っ!!
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:07
滋賀の方が、もっと沢山の局、それも良好に映るはず。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:07
500
>>499
うまくやればこのくらいは映るかな?民放だけで13局。
大津市の東方向が開けている高台を想定しているけど、
テレビ愛知はABC大津石山局(25ch, 3W)につぶされる地域があるらしい。

(滋賀ケーブルネットワークで受信)
毎日放送、ABC、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪、びわ湖放送、KBS京都、サンテレビ
(高性能アンテナ+低雑音ブースタで遠距離受信)
東海テレビ、CBC、名古屋テレビ、テレビ愛知、中京テレビ
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:48
滋賀県湖西・湖北方面だと、場所によっては中京テレビ35chが
朝日放送西浅井局35ch【出力10w;伊香郡西浅井町八田部(城山)】に潰される罠。
他にも、朝日放送信楽局35ch【出力10w;甲賀郡信楽町長野字東出(東山)】
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 01:51
>>501
実行している家はあるのかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 01:52
>>501 三重テレビ、岐阜テレビは映らないの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 04:10
>>494-495
6CHと7CH、同時に使えるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 07:53
>>505
リモコンのボタンにプリセットしているだけでしょう。
507知多市:02/12/05 09:19
>>494

うちは全くその通り。
それにプラスして津NHK総合が入ります。
508キー局チャンネル:02/12/05 12:32
>>1
関東圏内でも、1〜12chのチャンネル設定って
東京23区(千駄ヶ谷、大井町除く)だけだったんだな
前住んでた八王子は50〜60chだった→だから映りが悪かった
509キー局チャンネル:02/12/05 12:34
よく地方は、チャンネルの番号がバラバラだと
バカにしてる奴がいるけど、関東も同じなんだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 13:52
>>508
中継局受信って、そんなに汚くなるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 13:57
>>508
八王子にいたことがあるけど、
VとU(多摩局)両方受信できたよ。
Vのほうが少しだけきれいだったかな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 14:19
 
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 17:37
千駄ヶ谷、大井町ってSHF受信が殆どなの?
SHFって送受信とも見た事無かったりする…
誰か写真UPしてくれ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 17:55
好きなアンテナから受信すればいい。

ここはそう言うマニアックな要望に応えるスレだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 18:44
DXアンテナからアンテナローテーターが発売されている。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 19:37
>>510
>>455にある神岡中継所は結構不安定だよ。
知り合い宅でテレビ見たときに中継所のすぐ近所なのに
フェージングしたりチラついたり画面は少し汚いよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:48
>>516
神岡は遠すぎる名古屋受けなのでしょうがないと思います。

八王子中継局とか多摩中継局ってそんなにきれいじゃないんですか?
前橋中継局や十王中継局、矢板中継局なんかだったらわかるけどさ。
遅レスだけどUHFのループアンテナといえばパナソニックの
室内アンテナもループアンテナだね。
原理は同じなのかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:40
>>513
東京近郊在住じゃなかったら無理だけど、
小田急線の南新宿付近は千駄ヶ谷のSHF受信をしている
建物が多いので、小田急線からその様子がよく見える。

直径30cmぐらいの灰色のパラボラアンテナを使って受信できるみたい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 23:54
廃局した岡崎明大寺中継もSHF帯を使用し、線路沿いの民家の屋根にパラボラが挙がっていたのを、見たことが有ります。
何故、SHF帯をしようするの?U、Vでは問題があるの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 02:44
>>518
あれもループアンテナでしょうか・・・?
自動車のテレビでも純正ガラスアンテナやフィルムアンテナだと
波長に対して横が8分の1、縦が16分の1くらいの長方形パターンが
よく使われているようです。(まあ見た感じでの話ですが)

変なパターンもありますがw


>>SHF分かる方
あれって受信はどうやるの?
コンバータで普通のVに変換してテレビに送るのかな?
>>522
アンテナコンバータ部分でUHFに変換してた。(82年マスプロカタログより)
ちなみに当時UP300は65マソエソですた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 22:41
>>521
ビルだらけでゴーストでまくりのウンコ画像しか見られないからじゃないのか
SHFはゴーストが出ないの?普通、波長が短い程、出やすいと思うのだが?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 01:22
>>525
ビーム幅を狭く出来る分反射波を軽減させられる、のかも知れぬ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 03:43
UP300っていつ発売されたの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 08:53
>>523
さんくす。<SHF
そういえばUP300のデュアルスタックをする漢はいなのか?w
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 10:45
>>518
デュアルスタックすると200Kg以上になる。やめとけ
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 15:48
501さん

滋賀ケーブルNって、サンTV映るのですか?
京都市内唯一のケーブルTVのみやビジョンは
サン映らない・・・

比叡山あたりに受信局あるんですかね・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 16:11
>>531
滋賀ケーブルネットワークの受信点
社屋屋上
岩間山(大津・宇治市境)
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 18:01
>>523
今は作ってないの?
SHFアンテナ新設出来ないのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 20:10
531さんありがとう

社屋は受信無理でしょうけど、
岩間山ならできますね。

漏れもアマ無線で岩間山に移動運用
したことがあるんで、
あそこならサンうつりますね。
(名古屋地区のTVも映るのでは?)

阪神ファンでKBS京都がネットしない試合が
あるときはサンが羨ましいです。

ただ今となっては阪神戦なら、ほぼスカパーで見れるようには
なりましたけどね
534名無しさん:02/12/08 20:30
CATVですが、熱海湯河原局が東京キー局とテレビ神奈川、静岡局、
犬山各務原局が名古屋局と岐阜放送、三重テレビ、大牟田荒尾局が
福岡局と熊本局が両方見れます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 00:44
知り合いの姉ちゃんトコがSCNだな。
テレビ大阪が普通のテレビだと映らないと文句たれてたが。
>>532
手元のカタログが80年代は84までしかないのですが84年までしか無いが84
年まではあった。次が93年なんだけど既にカタログ落ちしてますた。
型番SHP4055
アンテナコンバータと電源部がセットみたい。価格は入ってません。(オープンプライス?)
537田舎の名無しさん:02/12/09 07:13
>>534,536
おまいらの日本語は理解に苦しむぞ。もう少し日本語の勉強してから出直して来い!
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 20:46
岩間山へ登って、滋賀ケーブルネットワークの再送信用アンテナを見てきた。
NTTドコモ中継所敷地内にある。

FMアンテナ
十二坊(e-radio)
小塩山方向(α-station,[kiss-FM]?)
飯盛山方向(FMO,802,[FM-cocolo]?)計3本

VHFアンテナ:Low1本、High1本 生駒方向

UHFアンテナ
向谷山(テレビ大阪枚方局)
比叡山(KBS京都)
摩耶山(サンテレビ)
北東方向(彦根or甲西)(びわこ放送・在阪V局)
計4本
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 21:09
>>538
再送信用アンテナというのは変な表現だね。
受信アンテナでいいんじゃないかな?
540536:02/12/09 23:22
>>537
本当だ。寝ぼけててスマソ。
80年代のやつは82年から84年までしかありませんが、84年にも掲載されてた。
90年代から現在のは93年からしかないんですが、消えてますた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 00:22
>>540
98年の卸価格表にはSHP30というのが載ってるね。
一般販売はしていないようだけど。
富士山に住めば、欲求満たせるかもね?テレビとアンテナ背負って。遠距離オタ(w
びわ湖ローズタウンでは名古屋の民放が携帯ラジオで受信できます。
携帯テレビをお持ちの方は受信実験をお願いします。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 21:13
あげ
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 21:17
>>543
JR小野駅付近で受信してみたことあるよ。
あの付近、大津局から彦根局へアンテナを向け始める家が多くなってくるね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 22:35
>>543-545
小野朝日近辺で彦根中継所に向いたアンテナで中京テレビが綺麗に映っている。
電波ヲタじゃない普通の姉ちゃんだけど映るからリモコンに入れているといってた。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 23:48
>>546
高島郡高島〜安曇川あたりでも中京TV映ります。
湖東でも八日市以南の南東部でアンテナ南向ければ
上野の中継局からの中京、三重、NHKが受信できます。
少し大津中継局の妨害でノイズは入るが・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 00:16
地図で見ると伊吹山〜鈴鹿山脈の間が10キロ程度だけど障害物もなく開けているね。
長浜あたりまでは余裕で直接波が届いていそう・・・
549名無しさん:02/12/11 00:20
高島郡新旭町 道の駅風車村付近で35chきれいに受信できたけど、
朝日放送西浅井局、中京テレビどっちなんだろう?
車停めてわざわざ確認しなかったので...。
550546:02/12/11 00:22
テレビ愛知もザラザラだけど映っているようです。
551名無しさん:02/12/11 00:25
さんざん既出だが
長浜では名古屋版のテレビガイド誌が併売されているのは有名な話。
>>551
そーなん?
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 01:20
俺は愛知県内だが、中京テレビゴーストで、きれいに映らせんぜ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 01:21
エリア外でキレーに入って、県内でまともに映らんなんておかしいは。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 01:33
当然テレビ局は、スピルオーバーは把握しているんだろうな。
中京テレビのエリアマップでは、滋賀県の東半分がエリアに入ってるぜ。
西側には電波が飛ばないようになってると思うのだが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 08:45
本局が関が原までカバーしないといけないからね・・・
余裕で映るようにすれば滋賀県側まで漏れまくりだろうね。
557.名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 09:21
エリア内(送信アンテナ近く)じゃ四方八方に飛ばした電波がビルや山反射
であちこちから飛び込んでくるけど、遠距離なら直接波しか飛んでこなくなるからね
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 10:25
>見通し距離
>見通し距離内では、主に直接波と大地反射波との合成波を受信していると言えます。
>この2つの電波は、伝搬距離が違ってくるので受信点での位相が変わってくるのです。
>距離やアンテナ高、周波数帯によって変わってきますが、同相で入感したり逆相で入感したりします。
>このような特性をハイトパターンと言い、アンテナを適切な高さに設定する必要が出てきます。
>周波数の高いUHFや、送信所に比較的近い場所では著しく影響する事があります。

>山岳回折 (ナイフエッジ現象)
>周波数の高い電波の場合、伝搬の途中に山があったりすると、
>そのすぐ向こう側では山の陰になり電波が受信できなくなります。
>ところが、さらに先に進むと山頂で屈折した電波が受信できるようになるのです。
>このように回折してきた電波は損失が少なく、比較的強い電波を受信することが出来ます。
>このような現象を、山岳利得と呼んでいます。
豊橋でも、岡山の電波は届いているのは、山岳利得のためか。
560558(一部重複):02/12/11 13:54
●山岳回折
山岳回折とは、平地同士の2点間があったとして中間点付近に尖った山が邪魔していても、
その先端をかすめる事によって、山の向こう側へ電波を屈折して飛ばされる、という現象です。
この現象の利点は山頂を電波がかすめる際、その電波は減衰されず、逆に増幅される点にあります。

●ナイフエッジ
よくこの山岳回折を説明するのに、完全電波吸収体の尖った壁をナイフエッジと呼び、これを実際山岳に見立てています。
フレネルゾーンにこのナイフエッジが引っかかっていた場合、どうでしょうか?
送受信点の直線を妨げない限りまだ直線距離の可視範囲にあるといえます。
この時直接波は勿論の事、回折波も生じ、干渉する格好になります。
これを「干渉領域」と呼びます。
 また、送受信点を完全にナイフエッジが塞いだとしたらどうでしょう?
勿論直線では可視範囲外となり、回折波のみが存在する事になります。
この領域を「回折領域」と呼びます。
実際私たちが利用しようとしている山岳回折は後者の事例となる訳です。
この山岳回折を積極的に利用しようとする事も出来、
「送受信点の中間に送受信点から見通しが利く山岳が存在する事によって、その回折電界は一般に増大し、
この増大分は山岳利得(obstracle gain)と呼ばれ、時として20dB程度にも達し遠距離伝搬に利用されている」とあります。
また、大地の反射波も考慮すべきだ、と謳っています。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 14:04
甲賀と伊賀の県境は低い丘陵になってます。
甲賀郡では名張の100Wと出力大の茶臼山中継局から
近隣のミニサテの影響なければTVAを除く名古屋波と三重TV受信できます。
デジタル放送も一応混信しないよう県南部では名張波と分けてます。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/digital_tv.htm
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 14:05
ブースター付けたら、広島県でもテレ東系列とか見れるの?
あと、TBS系列(アニメも映るとこ)
>>562
広島県といっても広いが、広島市内だとすると、テレビせとうちはCATV局などの実験でも
いい結果が得られていない。広島市は瀬戸内海から奥まったところにあるから。
TBS系はあいテレビとか山陽放送、テレビ山口あたりが受信できないかな。
564562:02/12/12 19:54
そうなんですか。
近所の電気屋に置いてあるパソコンだと見れたんですけど、なんでだろう?
やっぱり、ごっついあんてなを使ったるんですかね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 22:25
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28823673
↑静岡県民や中京圏の人どうよ?と言ってみるテスト。

そういえば仙台のV・U波ってどこまで受信できるんだろう。
高素子アンテナ+高利得ブースターで北は盛岡、南はいわき、郡山辺りかな。
西側は、山形市内の西側では仙台のFM/V.UHF波は普通に受信出来る。
V波は、室内アンテナでも桶!って、県境挟んでも近いから当たり前ですか...?
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 15:04
金甲山→垂水港(神戸市垂水区)→東大阪市枚岡
金甲山→松帆の浦(津名郡淡路町)→東大阪・八尾市境
この扇形部分(東大阪市南部)で岡山波が受信できるかどうか試したことがあるが、
結果は芳しくなかった。
明石海峡を抜けてくるのでクッキリ映るかと思われたが、
電波の干渉が予想以上に大きく、岡山波はかすかに映るのみ。

生駒山西側(東大阪市)では、山の斜面を使って大阪波を遮蔽してやると、
岡山波がそこそこ映る。
ただ、在阪V局の干渉がひどいので、なかなかうまくいかないが。
浜松でのCATVを使わないテレビ愛知受信について聞きたいんですが、
これについて別スレって立てても大丈夫かな?
>>565
1・9・.11chじゃなくて2・9・11ch だったら文句ないな。
今はCATVだから用なしだけどアンテナの人には良いかもしれない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 20:56
>>568
ここで質問したほうが良いと思うよ。
>>569
まあNHKはさあ・・・
まあこれを通せば在京民放全部見られる可能性もあると。
571名無しさん:02/12/13 21:26
>>568
浜松といっても広いから、
浜松のどこかわからないと、答えようがないと思うけど?
浜松市内での豊橋局受信は割と普通に行われていると
思ってるけど実際はどうなんだろう?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:04
>>566
サンクス。
北は盛岡、南はいわき、郡山付近まで受信できるかなあ?
隣接チャンネル障害を別として。
>570-571
今度引っ越すのでどの辺が綺麗に映るのかとかいりたいので。
ちなみにラジオは結構地上では厳しかった。
>>572 普通に行われています。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 23:34
>>574
西北部が台地になっているが
その東側斜面に近いところや、南側の谷になっている部分
(北西方向が見通せないエリア)では見れない模様。
それ以外ならだいたい見れる。
映る家はアンテナが3個(浜松VU+豊橋U)付いているから
周りの家に立ってるアンテナ見て判断してくりょう。
あとアパートだと、名古屋用アンテナなんぞわざわざ付けてない場合多し。(その場合当然地元局しか見れません)
577福島県人:02/12/14 00:25
>>569
同じ事思った。(W
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 09:41
高いマンションだと豊橋向けアンテナ付いている気がするけど・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 11:36
>>568
1.豊橋市内に住む。
2.本宮山にUHFアンテナが向けられた物件を探す。
3.屋根に本宮山向けUHFアンテナがついてない場合、
ベランダが北西方向の物件を探す。
または北西方向にUHFアンテナ設置可能な手すりなどがついている物件。

3の場合、契約前に車載TV・携帯TVで
テレビ愛知の受信状態を確認した方が良いな。

>>574
FMか中波かわからないが、
FMA・ZIPは受信可能じゃないかな。
Radio−iは浜松中継所あるし。
580568=574:02/12/14 13:32
>576
サンクス。
結構豊橋向けのアンテナつけてるアパートも多かった気が・・・。
画質は地元局並みとはいかないんでしょうかね?
となるとやはりCATVが賢い選択なのでしょうか?

>579
2.を参考にさせてもらいます。
豊橋に住むのは無理なので(w
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 17:59
浜松でテレビ愛知が見れる人ぉ!
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/toukai/1031496627.html
582568:02/12/14 20:29
>581
ありがとうございます。

住む地域は高台地区南部(市役所の多少北あたりかな?)
を予定しているので、アンテナだけで写るなら(・∀・)イイ!! のですが。
583青森市民:02/12/15 17:16
N−45W製造中止かよ・・・
VU40B取り寄せてもらおう
日本テレビ系 今晩深夜 00:25〜 00:55
ドキュメント'02
ドキュメント'02◇デジタル放送の問題点やメリットを探る。
来年から本格的に始動する地上波デジタル放送。
2011年には現在のアナログ放送が打ち切られ、完全な地上波デジタル放送が始まる。
デジタル化によって携帯電話でテレビを見たり、双方向機能を利用して情報を入手することが可能になる。
さらにテレビの買い替え需要で、国家予算をしのぐ経済効果が見込まれている。
しかしデジタル化への移行は、国民や放送局に膨大な出費を強いることになる。
昨年デジタル化に踏み切った韓国の様子を交えながら、デジタル放送のあるべき姿を考える。
逆に豊橋市(東三河)で浜松局、見ている人。
奇麗に映る地点教えてね?自宅ではゴーストが気になる。
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:57
浪合平谷局って水平偏波?垂直偏波?
588 :02/12/15 21:34
>>587
水平偏波です

589名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 21:37
現在のアンテナで砂嵐に混じって影、音がザーザー音の中に何か言っている・・・
という状況で、利得が大きめのブースターをつなげば視聴に問題の無い程度に映りますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 21:38
>>589
追加UHFです
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 21:47
>>189
多分、無理。
ブースターには最低入力レベルがあるから、その状況のような
レベルの電界強度なら作動しないよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 21:49
>>591
やっぱり無理ですか
アンテナのほうを何とかします
どうもありがとうございました
45dB以上のブースターは存在せんの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 22:45
>>593
2台繋げ、と言ってみる
その様な、使い方できんの? 増幅部−電源部−増幅部−電源部 ?

596名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 23:11
アンテナ-電源部-増幅部-電源部-増幅部-受信機
ではないか?
これはいいと思うが
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 23:14
屋外用ブースターとビデオブースターを使用する
これか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 23:32
>>596
えっとぉ・・・ネタ・・・だよね?
599587:02/12/16 00:03
>>588
レスサンクス。20エレアンテナ+ブースターで頑張ります。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 00:08
>>598
共聴用ブースターにはそういうのもあるよ。
アンテナ-増幅部-増幅部-電源部-受信機 という使い方もできる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 00:10
ぶたかましても、うつらんものはうつらん。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 03:51
>>584
地上波デジタルねぇ……総務省の電波行政が糞だからなぁ
そんな見たけりゃ、山の上に住みな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:59
ttp://www02.so-net.ne.jp/~k-net/TV/T-TV.html
東京のテレビを見るページ掲示板
静岡の東京チャンネル受信 投稿者:桜田和宜  投稿日:12月16日(月)22時26分36秒

静岡県静岡市では、VHFの東京チャンネル受信は、1NHK総合(東京)、3NHK教育(東京)、4日本テレビ、6東京放送、8フジテレビ、10テレビ朝日、12テレビ東京は、神奈川県の箱根山越え受信ですね。

こんなページ管理人は勿論万人が知っていることを書いて、こいつはどういう頭もってるんだ?荒らしか?
青森在住(俺と同じじゃん)色々なTV遠距離受信関係HPに来ているが?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:24
プロジェクトDX 遠距離受信の挑戦者たち
ttp://pdxhiro.hp.infoseek.co.jp/
[ No.122 ] Uhb、HTB、TVh放送終了時間 投稿者: 桜田和宜 2002年12月16日 (月) 22時16分
東奥日報の県外テレビ覧の北海道文化放送、北海道テレビ、テレビ北海道の放送終了時間が載ってい無い事が分かりましたよ。

一体この人は何を考えているんだろう。
>>583
DCタイプのN-45WDに統一されるとかじゃなくて?
UHF限定のN-45Uはまだ製造しているの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 17:13
>>606
N-45WDは電源部別売り
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:07
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 19:56
アンテナを立てるとき(ベランダのフェンスに取り付け予定)はアンテナ+マスト+カタログに載ってないけどフェンス取り付け
器具+同軸ケーブルがあればよいのですよね?
アンテナに同軸ケーブルを接続するにはF型接栓でよいのですよね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:28
N-45UDとN-45U、どっちが良い?
今日は名古屋テレビ@名張中継局の調子がいいな。(京都市でLS20、7階)
54〜62chは
中京<<<名古屋>>三重<CBC>>東海
のような感じで名古屋が1番強い。で、サンは何をやってもダメ。
ブースターを28dbから35dbに変えてみたいが、
アナ・アナ変換で投資が無駄に終わりそうなのでできない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 01:53
>>585
浜松の送信局と岩屋観音を結ぶ線の延長の南側なら,
理論上はよく入るはずですが,
現実はもっと厳しいような気がしますね。
(野依や二川でも苦しい)
細谷あたりの丘陵地が意外に標高が高く,
豊橋市南西部の高台でも結構難しいみたいです。

それより,浜松で静岡局と名古屋局を両方見られる家では,
どっちを見ているんでしょうか?
名古屋局は天気予報でも静岡西部は一応のおまけくらい。
でも静岡局もあまり西部を優遇していないような・・・
>>612
うちは名古屋かな。
豊橋市牧野町では14エレとブースターで28chが、ばっちり映った。が、二川局は映り悪い。
>>612 田原町では、浜松方向へVUアンテナ向けてる家あるぞ。
豊橋市内でも時々みるぜ、Uのアンテナ浜松方向へ向けてる家も。
14エレの小型アンテナでも、映るとこもあると思うぜ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 04:32
愛知県西三河で大阪V波(生駒山)を受信してる人いますか?
もしいたらアンテナの素子数とブースターの有無を教えてください。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:06
そもそも
豊橋→浜松への漏れ電波より
浜松→豊橋への漏れ電波のほうが強い罠。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:27
>>618
それはあり得ない。
と釣られてみる。
(豊橋市東端と浜松市西端で比較するというのならいざしらず)
>>619 湖西の山次第。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:37
昨日韓国のTV受信できた奴は神だね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:03
LSL20だったらうちにある既存のUHFアンテナ(U144C)外して、今ついてる25ミリマストにつけても問題無いかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:30
>
621仙台市でばっちり映りました。byBS1マンセ−
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:51
>>604
先週実家の静岡県清水市に行ったが、
1chにNHK総合(東京)が映っていることが分かった。
ちなみにNHK総合(静岡)は9ch。
また、隣の2chがNHK教育(静岡)があるのに混信していないのは
驚いた。これだったら12chでテレ東が見れるのでは、と思ったが無理だった
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 12:55
412C14って地元の強い電波だったら1〜3chも受信可能かなあ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 13:43
>>624
説明不足だった。
映るといっても、輪郭がうっすらと見えるだけで半分砂嵐。
音も「ザー」。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 19:52
>>625
多分無理と思われ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 19:59
日本アンテナの7L-13
これ最強!!
>>626 それなりの設備を用意すれば奇麗にうつるの。
清水でも静岡でも映るところあるよ。
静岡のCATVはテレ東 12ch受信のための施設が清水の山原に設置しているよ。
しずおか2ちゃんねるとかで既出だけど

>>624
清水市内にすごい設備設置した家があるから探してみ。映るよ。
1chに2chが混信していなかったら何とかなるかもよ。
412C14と高利得ブースター使用して。
>>630 >すごい設備設置
>412C14と高利得ブースター使用して。

それって、凄いのうちに入るの?

4パラ位なら解るけど。

>>401
地元の場合 跡地に市民プラザを立てました。心霊スポットじゃないですけどね。
地元でも もともとを知らない人も結構いるようですから...

そこも煙突から煙が良く出ていました。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 21:50
>>632
誤爆?何の跡地の話??
なんか気になる
誤爆っぽいな・・・葬祭場の跡地か?
>>632は誤爆でした。スマソ

火葬の科学 〜三番炉〜
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1035989459/
こっちね。

636名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:38
こないだヤマダ電機プリンタ買ったときにポイントいっぱいついたんです。
今まで1000ポイントくらいしかなかったのが6000ポイントほどに。あら嬉や。
ブースターをコジマに注文したので、ポイントでヤマダ電機で日本アンテナの5CFVケーブル買ったんですよ。
20mも。あと2分配器。
そして家に帰ってケーブルを加工したら、なんじゃこりゃと言いたくなるようなやりずらさ。
マスプロ製のものは柔らかく加工しやすい被膜なのに、日本アンテナ製はごわごわ、硬くて加工しにくい。
カッターで切れ目つけてもなかなか取れないし、しなやかじゃないから回しながら切ったりできない。
メーカーによりこんなに差があるとは。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 13:01
クリエートのCLP5130-3ってどう?
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:29
>>637
http://www.cd-corp.com/ama/5130.htm
コレですね。1〜12chで、12.0〜13.0dbi。

良さそうだけど、使ってる家見たこと無い。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 10:57
>>638
アマチュア無線用アンテナ?
>>636
網線が外皮にくっついてるんだよね。
あれ最悪。
明らかに不良品。
>>638
>コレですね。1〜12chで、12.0〜13.0dbi。うたい文句は凄いけど。w)
広範囲カバーするものは利得に問題があるんじゃない?
よけりゃもっと町中で見掛ける筈だ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:06
>>636
マスプロのケーブルに貼り付けてある説明文に
この数値はどこぞの企業と違い測定値を保証します
みたいなことが書いてあるのが面白い。 どこのメーカが変な会社なんだろう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 10:48
>>636
ずっと前東芝製の4CFBケーブルを加工したけど、かなり大変だった。
机の上で作業したのだが、ケーブルが硬く、カッターでの回し切りが困難で大量の汗をかいてしまった。
床の上で作業した方がよいと思われ。
>>641 絶版にならないという事は、売れていると言うこと?
でも殆ど見かけないぞ。
645名無しさん@お腹いっぱい。  :02/12/26 15:15
フ ジ ク ラを買え
>>645
禿同
647   :02/12/26 17:13
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:31
>>647
加工が難しそうだな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:40
フジTVほか、東京キー局はBS−Dに地上波のそのままの再送のチャンネルを
追加してクレ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:39
>>648 マスプロ
ケーブル加工もらくらく
内部絶縁体と外部導体のアルミ箔は,接着構造になっていますから,コネクター取付
け時のアルミ箔のはがれがなく,作業性が向上しました
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 13:18
三重シールドケーブルは三重テレビしか映らないという罠
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 16:34
山田くぅーん(略
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 17:06
>>651
藁えん
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:06
三重ん
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:26
出力って100kwだったらどのくらい飛ぶんですか?
>>655
周辺の男子のタネは飛ぶかもね
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 01:50
>>655
障害物が無かったらメチャメチャ飛ぶし、あったら全然飛ばない。

結論:知るか
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659不法電波:02/12/28 02:14
おい 素人だって1KWは出せるぜ!
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 02:42
http://www.iwatas.net/tomisawa/html/maku.html
北海道放送帯広放送局の空中線
めっちゃでかい・・・。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 04:29
ブースターかったのに全然画質が改善しない。
不良品かな?でもレシート無いし、最初から保証書なんて無いしな・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 14:25
age
>>656
勝手に射精するのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:40
>>647
減衰なら3重より高発泡のHFBの方が少ないよ。
(HFLなら更に少ない)

3重+高発泡なんていうのも有る。
http://www.fujikura.co.jp/comm_sys/metal/coaxical/coaxial2.htm
17C-5AF(仕上外径21.6mm)使ってみたい。F型接栓ないだろうけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 15:35
>>664
地上波の受信に17C-5AFなんか使ってどうするの?
画質が改善されないと意味ないよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 17:16
>>638
>>641
しかし米国内ではほとんどこんなアンテナだよね。
何でだろう?
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
668名無しさん@お腹いっぱい。  :02/12/29 19:25
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:21
高砂でテレビせとうちは受信できる?
チャンネルをいじくったら音声だけ聞こえたけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:29
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:28
ログペリ・・・田中康夫が思い浮かんだ。




ぺログリだった・・・
>>669
高砂というのが兵庫県高砂市のことなら、受信できる可能性が高い。
明石市でも受信できるらしい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 10:17
発展途上国でつい最近になってテレビ放送が始まったところだと
カサの骨組みを加工してアンテナにするらしい・・・
674 :02/12/30 13:15
傘の骨なんて電気的に一体だから、なんでもいいと思われ。
>>670
なんかどれも胡散臭いぞ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 17:42
http://www.anytech.org/world_info.htm
変な形なのは周波数の幅の関係じゃないの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:45
上から見ると三角形に見える
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 23:28
姫路市内の山陽電鉄沿線でアンテナウォッチングしてみたけど、岡山方面を向いてるアンテナは見掛けないね。
なんでだろう?
>>678 佐賀県で長崎県の放送を見てないのと同じ。
>>668 実際国内で使用している人いる?夏場のDXにはいいかも。
あけましておめでとう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 19:44
>>664
かなり太いぞ。
取りまわしが非常に困難。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 19:48
20C-2Vという極太の同軸ケーブルがあるが、画質が改善されないと意味ないね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 19:54
ごめん。関係ないけど歌丸さん危篤。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1041566708/7
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 11:58
マンションとかに立っているVHFアンテナは上下に反射器がないが、これは受風面積を少なくするため?
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:37
ブースターを2台使うときって(電圧は同じ)
アンテナ-ブースター-ブースター-電源-電源-TV
でいいと聞いたけど本当?
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 04:54
>>686
家庭用のブースターなら多分無理。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 06:00
>>687
サンクス
ヤパーリそうか、単純にアンテナ-ブースター-電源-ブースター-電源でやってみるわ
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 06:21
首都圏・関西圏・中京圏以外で、本局(送信所)の電波が遠くまで届くとこってどこ?
やっぱ、札幌とかかなあ?福岡は、出力強いくせに電波飛ばないしね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 10:01
>689
札幌はかなり飛びますよ。青森県弘前市でTVh札幌局を受信できることが時々あるようだし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 10:04
北海道こそ特例というか大雪山の頂上から全チャンネルVHFで50kwじゃないか?
道内の殆どをカバーできそうな気がするんだけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 14:09
>>689
福岡波の遠距離受信は久留米(九千部)局or北九州(八幡)局ですね。
九州では宮崎本局が高知まで飛んでたり、大分別府本局が松山に、松山(伊予)本局が大分に飛んでたり。
ただし普通大分は宇和島局受信が一般的ですが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 15:19
>>691
メンテナンスが命がけ、しかも大雪山が雲に覆われると受信できなくなる罠
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 17:24
>>689
俺の家(青森市)ではTVh室蘭が常時カラーで受信できるよ。
695田舎の名無しさん:03/01/06 01:00
>>689
広島本局の電波が松山まで飛んできてるのは有名な話なんだけど、その電波が宇和島市まで
飛んでるって話はあまり知られてないみたいだね。
あと、VHF限定かどうかは知らないけど、内子や五十崎でも広島本局を受信してるみたいだね。
696 :03/01/06 01:49
>>689
長野・美ヶ原


埼玉。新潟。など遠くにも届いてる
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 14:49
美ヶ原は標高が2000メートル以上ある。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:28
広島県大竹市では何が見れますか?
広島局は当然、山口局も隣が岩国市なのでおそらく映る、(←1日2回いいともが見れる)
あとは愛媛局とかも見れるみたいですけど、どうなんですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:22
age
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:37
島根県浜田市でテレビ朝日系orテレビ東京系は見れますか?
今度転勤しそうなので教えてください。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:18
>>700
山岳回折で広島ホームテレビ広島局(テレビ朝日系)、海上伝播で山口朝日放送(テレビ朝日系)須佐田万川中継局29ch、萩中継局31chあたりが見られるかも知れぬ。
山口市のほうにうまく電波の通り道があれば山口朝日放送山口局28chあたりも入るかも。
九州朝日放送(テレビ朝日系)福岡1chや北九州2ch、TVQ九州放送(テレビ東京系)福岡19ch、北九州23chもよく飛ぶから受けられるかもしれない。
まわりの中継局もとくに邪魔しなそう。
いずれにせよ、UHFの場合マスプロLSL30、VHFの場合マスプロ13A7くらいのアンテナと40dbくらいのブースターが必要になってくるだろう。


702ウルセー  ◆NrDkDwMesE :03/01/09 17:20
 
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:25
>>700
浜田か〜。益田なら山口朝日がきれいに映るし、出雲ならケーブルで
KSB(テレ朝)とせとうち(テレ東)が見られるのにね・・・。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:28
>>701
ついでに広島、山口、福岡等の他系列民放の受信状況も
さし使いなければ教えていただきませんか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:30
>>636
古いケーブルはひっついて加工しにくい。これホント
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:32
BSで主要キー局(北海道仙台東京愛知大阪広島福岡け)の再送信をやって欲しいな。
ラジオ(特にFM)なんか非圧縮でも十分可能だし番組内容が被ることも夜しかないぞ
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:36
>>704
俺はそのへんの人じゃないからわからないが・・・
地図、中継局の配置などで考えたあくまで推測。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:42
>>707
そうですか無理な質問大変申し訳ございません。
でも宮崎辺りに飛ばされなさそうでよかった。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:46
CSでJWAVEとインターFMが、BSデジタルで昼間のRFラジオ日本が、
ミュージックバードでTOKYOFMが地上波同時放送をやってる。
有料なのはインターとTFM、あとはただ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:52
>>709
へーそうなんだ。しかし、TFMが同時放送をやっていてもTFMが放送してない番組の方が多いからな(Hevymetal Syndicateとか)
やっぱり地方局も拡充して欲しいな。できればAM放送もお願いしたいね。だめなら送信出力を2倍に上げて欲しい。チョソデムパうざい
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:27
ブースターの増幅部からテレビまではどのくらい離さなければいけないとか、ブースターを2台つなげるときは両者をどのくらい離すとかあるのですか?
712これ取り外せれば大儲け間違いなし!:03/01/09 18:45
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:03
>>710
でもへヴィメタルシンジケートなら東京以外ほとんどの場所で聞けるからなぁ。
東京でも日曜深夜にAM神戸で聴けるし
>>711
漏れは聞いたこと無いが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:29
>>711
ブースターとアンテナは1m以上離さないと発振するらしい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:40
>>715
それでしたら知ってます。
特に問題はないみたいですね。
2基ブースターかます効果は?
アンテナで利得稼がないと余り意味がないと思うが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:16
>>717
ブースター1台でしっかり映らない場合には有効なんじゃない?
うちはブースター2段かませてるよ。
ブースターから4分配+同軸ケーブルを30m引っ張ってきてるので、そのままだとスノーノイズ交じり。
なので、ビデオ入力の前に卓上ブースターを設置。ノイズがかなり軽減できますた。
>>719 そういう使い方ならわかる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:16
普通のAM・FMラジオで北朝鮮の日本向け放送を聞く方法を教えて下さい。
東京在住、工作員です。
スマソ、板違いですた。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:56
>>718
分配して減衰しているような用途じゃないと意味無しだと思う
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:00
>>721
621kHzだったと思う
私の実家は長崎県の壱岐という島にあります。この壱岐では、
福岡県の局が福岡と北九州にある中継局の2箇所から受信できます。
基本的に壱岐では 北九州の方が福岡のよりきれいに映ります。
壱岐からの距離は福岡よりも北九州の方が遠いのに
遠いほうが奇麗に映るなんて 不思議な気分です。
これは一体なぜでしょうか?
それからこれはただの報告ですが福岡のNHKに関して、
福岡のNHKは本来
福岡総合3ch、教育6ch
北九州総合6ch、教育12ch
なのですが、福岡も北九州も両方とも映ってしまう壱岐では
見事に6chが混信してしまい、福岡総合と北九州教育しか映っていません。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:59
豊中でテレビ和歌山はさすがに無理か?
大阪市で受信できるらしいが。
この板に来るまでは、大阪でテレビ和歌山が受信できるなんて、
知らなかった。
実際、大阪市北東部では広帯域受信機で音声が入る。
近所のUアンテナは生駒と摩耶と比叡にしか向いていない。
テレビ大阪開局前にアンテナを南向きにしてた家ってあるのかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:02
>>726
豊中でも千里NTの高台ならば受信可能。
但し低地はキツイ。
>>725 韓国のテレビは映りますか?
>>725
長崎局(特に後発2局)を見ている家は少ないんでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:01
>>728
LSL30+N-45Uでないとキツイか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:24
age
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:05
埼玉県越谷市で、とちぎテレビ・葛生局(53ch・10w垂直偏波)を
LS−30と35dBブースターをかまして、スノー入りながらも受信
しているが、デジタル化の煽りを受けて、NTVの児玉局が53chに変更
予定なんだよね。今のシステムで、現状の児玉局は受信できてしまう。
波が出始めたら、きっと混信すると予想しているのだが・・・。
どうも、デジタル化は遠距離受信者には厳しいよね。
ちなみに31chの本局は、受信できるが不安定。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:27
age
735名無しだよん!:03/01/14 01:05
>>726
箕面市の高台でテレビ和歌山が受信できるらしい。
736名無しさん@左京区:03/01/14 04:50
京都でもテレビ和歌山受信できるよ
テレビ和歌山の電波が強いので、びわこ放送が受信できませぬ

画質は、テレビ大阪>奈良テレビ>テレビ和歌山という感じ
737ニンノ:03/01/14 08:06
誰か教えて
埼玉県入間市金子地区での 受信状況 を教えてください。
横田基地の航空騒音地区指定の地域なので
738名無しさん@お腹いっぱい:03/01/14 09:39
>>736
左京区のどこですか?差し支えなければお教え下さい。
大文字山に液晶テレビを持って登り、頂上付近(「大」より上)
で和歌山とびわ湖の両方見ました。アンテナの向きで和歌山に
なったり、びわ湖になったり。どちらも鮮明でした。



岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。
どこかのHPで京都市内で56chでびわこ放送彦根局が見られるというのを
見たけど、どうやって受信したのだろう?
右京区で56chといえば名古屋テレビ名張局が受信できるのに。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:16
>>740
八木の向きが違うんじゃないの?
742中国人:03/01/14 23:32
700 :名無しさん@お腹いっぱいさん島根県浜田市でテレビ朝日系orテレビ東京系は見れますか?
今度転勤しそうなので教えてくださいとの問いの回答
浜田ではかなり難しいテレビ朝日系は山口・広島の電波を取るしかないのでかなりの高い山の上なら可能だが、アンテナ受信ではどう考えても無理でしょう
見えてもかすかに見えるくらいです。
テレビ東京系は福岡・岡山の電波を取らなければならずかなりの標高の山での受信以外は絶対無理です。
浜田の隣接都市の益田では、テレビ山口(東京放送系)・山口朝日放送(テレビ朝日系)は、須佐田万川
中継局か萩中継局の電波を受信可能で県内放送なみに受信可能です。
浜田でなく益田に住まれたらどうでしょうか。


743名無しさん@左京区:03/01/15 03:35
>>738
すぐ近くにKBS京都の松ヶ崎送信所(37ch)があります

この辺りでは、サンテレビと四国放送は時々音声だけ聞こえる程度
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 17:12
>>742
浜田にはCATVがない。
というか島根県には2つしかない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 19:21
>>742
その辺山とか多いの?


746名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 20:46
山梨・甲府市では東京の放送がみれるらしいが
CATVのこと?それとも遠距離受信できるの?
>>746
甲府だとCATVの可能性が強い。
ちなみに、甲府を含む山梨県西部では地元に系列局がある日本テレビとTBSは
再送信されていない。
748736の名無しさん:03/01/15 22:45
>>743の@左京区様
 お答ありがとうございます。京都市の奧まで(山岳地帯でもなく)
テレビ和歌山がOKなんですね。南方向への見晴らしがいいのでしょ
うか。サンや四国放送も音声だけでも受信できるとはうらやましい
(って大阪市内に住んでいるのだが)。京都あたりは遠距離受信の
難所みたいな偏見を持っていました。
マスプロの輸出仕様のVHFアンテナで20エレ
なんてものがあるそうだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:09
それ日本で売れや!
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 13:30
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:15
全長3.7メートルもあるぞ。
日本で使えるのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:23
LS30は輸出されているらしい。
英語版カタログにも掲載されている。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:41
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0115/canopus.htm
カノープスからチューナーを2台搭載したチューナーカードが発売された。
遠距離受信に使えそう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:51
E510C203 174-216MHz 日本で使うと5〜11ch
4〜12で使うなら16エレのE512C167/A713C167/C612C167
の方が良いな。

http://www.maspro.co.jp/english/genecata/pdf/p17_20.pdf
50dBブースターが気になる。
>>752
LS30も3m以上ありますが。
>>751入手出来るの?国内でも?
757>>何で、日本で売らないのだろう?オタなら飛びつくぜ!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 17:35
>>757
海外向けアンテナに結構惹かれたので、仕事中なのにマスプロに電話で聞いてみました。
マスプロでは販売してなくて、ごく一部の販売店だけしか置いていないらしいです。
日本向けに売ってくれるかわからないとのこと。国内での入手はかなり困難かも。
>ごく一部の販売店だけしか置いていないらしいです

その販売店の名称は?
エレメント数がある本数以上になると
利得が頭打ちになると思うのだが
データ上では国内の14エレより
も16、20エレの方が若干優れている。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:18
国内の場合はVは12エレが利得の頭打ち。
それ以上になると利得は増えず指向性が強くなっていく。
>12エレが利得の頭打ち。
16、20エレの理由は指向性だけの為?
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:08
向こうは国が広いから親局の出力も100kw〜500kwはあるそうだ。
日本のように多くの中継所があるわけでもなく僻地の方だと
普通にテレビを見るために遠距離受信になってしまう。

旅行でロサンゼルス〜ラスベガスをバスに乗ったことがあるが
高速道路のSA(砂漠の真中)でも20素子くらいのVHFが設置され
それなりに見える画像で受信出来ていた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:10
>>763
http://www55.tok2.com/home/palwaveaizu/special5.html
単チャンネル12エレ>ハイチャンネル14エレ だけど、
ハイチャンネルのみで見たら、14エレが最高利得だと
思うけど。(12chを除く)
マスプロ以外の12エレでマスプロ14エレに勝てるの
有ったっけ??

>>764
それってVHFオールチャンネルで20素子じゃないの?
http://www.antennaperformance.com/products2.asp?ProductID=33&CategoryID=2
こんなの?

マスプロはハイチャンネルのみで20素子だからさすがに
なかなか無いと思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 10:32
>>764
送信所の近くだと(以下略
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 10:33
12エレ以上で利得を増やすにはスタックするしかない?
>>767
スタックするしかない?
12エレを超えると利得は頭打ちになるのに
なぜスタックすると利得が増えるの?

769名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:01
>>767
ループの方が利得高くなるんじゃないの?
それ以上はやっぱりスタックかな?
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/4826/wave3/akechrec.html

クロス八木って方法も有るけど偏波面が…

それより、本当に12エレで頭打ち?
アマ無線の144MHz(3chと4chの間の周波数)で、
15エレを使ってる人いるから、VHFハイ単チャンなら、
20エレも利得出るんじゃないの?
http://www1.odn.ne.jp/~cbv31780/antsyokai.htm

同じくアマの430(12chと13chの間)だと
http://www.ex.biwa.ne.jp/~antenna/p6.pdf
40エレもあるし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:13
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 13:54
4列3段・・・。
凄そう。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 13:56
LS30でやってみたい
>>772
実際やってる人いんの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 17:12
>>764
さすがやることが豪快だな。
日本もこういう所は真似をして欲しい(山ばっかりだから無理だなw)
>>774
富士山頂に送信所たてな。
>>773 いない。そんな物好き。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 21:34
>>772
自宅に屋上か広いベランダみたいのがあって、フェンスがついてるのならできそうだな。

778名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:25
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 10:40
50db以上出せるブースターの発売きぼんぬ
>>779
潰されて同調できないのがオチだと思われ
>>775
いつ噴火するかわからん
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:20
噴火したら送信所はあぼーん
火山には送信所は作らない。
>>782
ネタにマジレスするのもどうかと思うが、天気予報の中核を担っていた
富士山レーダーはTV放送なんぞよりもっとクリティカルな存在だろう。
それでも富士山に有ったぞ。噴火の心配より前にする事があるだろ。
>>783
富士山レーダーは富士山に作らないと意味がない。
電波塔はそんな命を掛けてまで富士山に作る必要がない。
精々箱根峠当たりに作れば十分だろう
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 14:37
782に対する783の発言はまだ分かるが、784は話の流れを理解してないと思われ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 19:54
もし地上波テレビ放送の電波が円偏波だったら・・・。
クロス八木が必要。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:46
http://www.nbc-nagasaki.co.jp/main/info/company/index.html
これを見て思ったのだが、韓国で長崎放送見れるのか?
海外へスピルオーバーって・・・。
プサンなら日本の放送余裕じゃん。
>>787
ナイトスクープで、韓国で長崎の電波を受信して見てる
ってのがあった。
>>787
前に探偵ナイトスクープにプサンの視聴者から依頼があって、NCCが映ると
言っていた。依頼者の家で実際に映ってたし。
791790:03/01/21 22:03
スマソかぶった。
奇麗にはいんの?
プサンのホテルで巨大VHF&UHFアンテナが日本に向いていたyo
対馬の幾原局受信ですね、あれなら余裕で届いちゃうVU300wだって
対馬で韓国TV放送個別受信している家
あるの?前旅行した時には見当たらなかったけど。
790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/21 22:02
>>787
前に探偵ナイトスクープにプサンの視聴者から依頼があって、NCCが映ると
言っていた。依頼者の家で実際に映ってたし。
ところで南チョソってNTSCだっけ
>>797
日本、琉球、南朝鮮、台湾はNTSC。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 18:11
逆に、対馬で韓国のテレビは見れるの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 18:23
>>794
でもUHFは垂直偏波
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:34
>>800
VHFもUHFも垂直偏波だと思われ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:34
遠距離受信したものを分配するなら アンテナ-ブースター-2分配器-------卓上ブースター----テレビ
                                            |
                                             ――卓上ブースター----テレビ
ってのが最善かな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:32
京都市某区の某ホームセンターに逝ったら、
「19chブースタ(京阪神地区用)」というシールが貼ってあるDXアンテナの
「BM-4T-4A」(型番あやふや)というブースタをハケーンした。価格は14000円台後半。

ところが、家に帰ってDXアンテナのサイトに逝ってそれと思しきブースタを
カタログで探しても、そんな型番のブースタは載ってなかった。
マスプロだけでなく、DXもカタログに載っていない特定地域用のブースタがあるのか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 19:01
>>803
型番が間違っていると思われ。
2分配するとどの位利得が下がるの?
実際、見た目そんなに変わらんが。
地上波じゃないが、BSの映りが悪いときは3000円くらいで売ってるブースタを噛ませば映り良くなるかね
アパートのBS糞過ぎ…
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 18:09
>>806
BSブースターじゃないと意味ないぽ。

>>807
BSブースターだべ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 20:00
BS用ビデオブースターってないの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 22:39
愛知県三河地方で浪合平谷局を受信してる人は多いと思うけど、
岐阜テレビ中津川局を受信してる人っている?
西三河から中津川局(28CH)を狙おうと思うんだが、浪合平谷とどっちが難しい?
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 10:39
三河人って民放5局地域+三重テレビ受信可能世帯が多いってのになんでわざわざ長野の放送を見ようと?
そんなに娯楽がないとでも言うのですか?
>>810
浪合平谷局は長野の中継局だからGBSは映らないけど
>>812
ちゃんと嫁!

>>814
名古屋は下らんローカル番組が多いもんで、つまらんの

>>814 → >>811 デスタ スマソ


>>811
野球でつぶされる番組を見るためだと思うよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 19:59
>>810
尾張地方から浪合平谷狙っているけど、スノーだらけのカラーで見れるよ。
LS30だからNHK45chはスノーが少ないが、東濃地区の中継局混信で
映像がバタバタする。ABN21chはCBCの中濃局が混信。民放狙いなら
LSL30にするんだったと、ちょっと後悔。LSL30は44chまでだけ
ど多分45ch大丈夫だろう。47chの教育は全国内容ほぼ一緒だから見る必要
無し。

ただ、地上波デジタルを開始を控えて今からアンテナを上げるのは博打になるかも。

現在地上波デジタルの試験波がデジタル15chで出ているが、これが出ているときSBC
15chは全く映らないからね。
ttp://member.nifty.ne.jp/nhktv/degitaltv.htm
これが予定通り実施されると、TSB19chとABN21chは映らなくなる。

GBS中津川も同方向で映るけど、100Wという出力のお陰で多少ゴースト載るだけで
実用レベルの映像。

>>814>>816
私がわざわざアンテナを立てたのはおっしゃる通りです。父親が巨人ファンなんで中日戦は
邪魔。NHKの関東甲信越のニュースが見れるのも大きいです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 20:48
35dbのブースターを直列に2つ接続したら、どれくらい増幅できますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 21:09
ブースター2台繋げたらかえって画質が悪くなってしまったが、こういうことってあるの?
820818:03/01/25 21:30
と、ついでにもう1つ質問。
奈良、法隆寺の近くに親戚の家があって正月に行ってきたのですが、
付近の家で松尾山(TVN、NHK奈)にアンテナを向けている家がある中で、
松尾山に反射器の方を向けている家があるのです。
それも、1軒だけでなく10軒に1軒くらいが松尾山と逆の方にアンテナを向けています。
これほど多いと間違えて設置したとも思えないし・・・
ちなみに、法隆寺は松尾山のふもとにあり、送信所からの距離はごく近いです。

送信所の近くだとアンテナを逆にした方が映りが良くなるとか・・・
そんな事はありますか?
>>818-819
ブースター2台は素人にはお勧めできないw
というかノイズも一緒に増幅しまくったうえに入力過多でアボーンしそう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 21:59
>>820
ここ参照の事。
ttp://www.naratv.co.jp/tvninfo/anntena/anntenatop.htm
かなり詳しく解説されている。法隆寺のある斑鳩町だと、松尾山か信貴山(平群局)
になるね。あと、奈良生駒北局も奈良盆地の広範囲に加え京都府南部・大阪府枚方市
周辺で受信されている。

ブースター2台繋いだ事あるけど、ノイズが増えた上に映像が歪むのでおすすめしない。
823822:03/01/25 22:15
送信所のすぐ近くなのに敢えて遠くの中継局を受信するのは、

1、送信所のある山の陰で、電波が届かないかゴースト対策の為。
>>820はこのケースに該当すると思われる。

2、UHFアンテナ1本で多くの局が受信できるから
(例)三重県津市の南部(朝熊山伊勢局向け、大半の家ではTVA用も追加)、愛知県
西三河地方(本宮山豊橋局向け、MTV向け追加もあり)

3、1・2の複合理由
名古屋市天白区緑区の辺りは丘陵地で電波が届かなかったりゴーストがあるのか本宮山
に向けている家・アパートあり。

その他、UHFはVHFに比べEスポ・ゴーストに強いというメリットがあります。
824810:03/01/26 01:10
>>817
スノーだらけのカラーか…。チャレンジだけでもしてみようっと。さんくす。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:56
>>814,816,817
心中ご察しします
確かにテレビ愛知ですら野球中継することもあるそうで。
名古屋って何でも中日で動いてるみたいですからね。

アンチ地上波デジタル野郎なので、無視して遠距離受信やってま〜す

携帯電話じゃ無いんだから2009年に終わる訳ねーよ
俺は山崎渉(^^)の信者です。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:50
>>803
カタログには載ってません。
半受注生産品です。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:04
こち亀になると突然実況のペースが・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 18:11
アンテナマストは太い方がいい?
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:00
>>830
大きなアンテナを立てるのなら太いほうがいいな。
普通のアンテナなら普通に売っている25mmのでいいと思うが。

832名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:20
高層ビル用の太いアンテナマストを使うと・・・
強風が吹いてもマストが折れない!
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:15
マスプロのLSシリーズを使うんだったら、32mmは欲しいところ。
25mmを使った場合、強風の時に回ってしまうおそれあり。
マストの太さよりも張り線の方にも気を遣え
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 08:33
ステー張る時はターンバックル使えよ。
全然関係ないけど、835さんの書き込み見ていたら、
全員集合のエンディング思い出しちゃった
♪ババンバ バンバンバン「張り線の方にも気を遣えよ」
 ババンバ バンバンバン「ステー張る時はターンバックル使えよ」
 ババンバ バンバンバン「建てるときは二人以上でやれよ」
 「屋根から転落、また来世〜!」
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:57
LS30をスタックする場合、太いアンテナマストでないと重量に耐えきれず折れてしまう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:28
マスプロのLSシリーズはマスト径48.6ミリまで対応している。
普通のアンテナは32ミリまで。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:15
LSL30を4列4段スタック+45dbブースター・・・

混信がすごくてどこも視聴不可?
>>839
全部で16本って激しすぎw
841839:03/01/30 22:05
>>840
ってか、この設備のために何十万かかるか・・・
重さとか面積も馬鹿にならないなぁ。。。
>>841
そこまでするのなら、パラボラでしょ(藁)
>>839
調整が激しく難しそうだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:04
>>839
ローテーター使わないと調整は不可能。
アマチュア無線用のアンテナタワーを使わないと屋根が抜けてしまう。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 22:29
もしもテレビ放送の電波がすべてUHFだったら
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 23:29
みんな遠距離受信に必死になり、LS30等の高性能アンテナが売れる。
ひょっとしたら、UP-300(UHFパラボラ)までもが売れるようになったりして。(w
でも、テレ東系の送信所や中継所にアンテナを向けるのは変わらないと思われ。
847大天使ベルベル:03/01/31 23:49
テレ東系の遠距離受信で得することといえば、
テレ東系の番組はおろか、
テレ東系のスポットCMも、りあるタイムで見れること。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 06:21
>>847
別に嬉しくないと思うが・・・
でも遠距離受信でニュースアイやおはスタ(普段見ないけど)、WBSを見られたときの感動は忘れんね。

中波の帯域がチョソと違ったらなぁ…すれ違いスマソ
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 15:55
VHF用パラボラ発売きぼんぬ
って絶対無理。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:20
埼玉 千葉 神奈川テレビを東京で受信する場合は垂直偏波で
いいんだよね。
昨日、秋葉原の店員が、「関東周辺の独立U局を受信したければ、
三つのアンテナを東北南に向けるしかないんだ」 って言ってたよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:04
>>851
3局とも水平偏波だが。
何か建物の陰にでもならない限り電波はそんなに弱くないから、3本のアンテナは20素子の普及型アンテナ程度でいいのでは。
1本のマストで十分だろう。
23区でも西の埼玉寄りだったらMX・TVK・千葉テレビが1本で受信できるかも。
アンテナをローテーターで回しましょう。場所とらんし安上がり。
ただし、手間はかかるが・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:43
>>850
市販のパラボラに八木アンテナの給電部でも付けれ。
直径3mのパラボラで9chと仮定すると、利得は理論約16db、実質約12dbってとこだが。
衛星放送用のパラボラで流用できるの?
>>855
UHFなら60cmくらいのパラボラを加工して作れると聞いたことある。
よく分からないので突っ込まないでねw
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:55
>>854
http://ward.cc/450ant_cat.pdf
これ、UHFに使うと何dB位?
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 03:14
離島用の東京民放のCS再送信って受信不可能なの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 07:25
>>858
特殊な機器が必要と聞いたんだけど・・・やっぱり無理なんかな?
これが受信できたら、遠距離受信しなくても良くなったりして?
>>858
それって海外放送の衛星を見るような感覚みたいだな
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 17:31
>>858
スクランブルがかかっていると思われ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 05:21
>>857
直径4.5mパラボラだと
18ch=理論27.4db
34ch=理論29.0db
59ch=理論31.0db
実質は理論の75%程度かと。

個別の製品はメーカーに聞いてね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 07:32
>>862
俺マジでパラボラ考えようかな・・・

パラボラ自作したい・・・

が、式がわからん
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:53
地上波デジタルになると遠距離受信が困難になる?
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:36
>865
元々デジタル放送は0と1の信号さえ受信できればいいのだから遠距離には強いはずなのだけど、
地上波デジタル放送では免許に定められた放送区域の外に電波が漏れないようにすると言わ
れていますよね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:12
>>866
デジタルは復調できなくなると途端に劣化するから、遠距離に強いとは一概には
言えないと思われ。
そうそう。デジタルが遠距離に強いといえるのはそれなりの送信出力で送って符号訂正を強くするからだな。

免許が与えられた以外の場所には電波を届かせないというのは一見まっとうな意見だが、実際のテレビ受信を考えれば甚だしい話だ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 14:55
例えばテレビやチューナーを局側が信号で管理出来るようになって、
静岡県に設置されているチューナーでは関東の局は電波が届いていても
受信出来なくすることなどが可能になりそうだね。
>869
局側は番組見て欲しいから、そんなことしないでしょ。
>>869
日本の中でもリージョンコード導入ですか?
そこまでしたらもう終わりですよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:45
>>869
「静岡県に設置されている」ってどうやって判断するんだ?
873行買時ん:03/02/06 19:45
>>869
チューナー電源入れると、自分の住所の郵便番号入れるようになってるのね。
すると、リモコンの1〜12に、地元のチャンネルが自動設定されるの。
それがいやなしとは、自分で設定できるのね。

だからリモコンの3番がCTCだったりTVSだったりするのでつ
874行買時ん:03/02/06 19:47
青梅沢井のアナ変は2/9からはじまりまつ
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:48
遠距離受信は出来てもブロックノイズが出て見るに耐えない映像になるかも
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 20:02
>>874
テレビ東京62ch→46chだっけ
どこに悪影響が出るんだろう(または出されるのだろう)
千葉テレビの受信に影響が出るところなんて無いだろうなあ。

877名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 20:30
>>873
静岡で関東地方の郵便番号を入れたらどうなるの?
878机上の空論:03/02/06 21:19
愛媛県じゃ愛媛側のテレビが受信不可で
しょうがなく岡山・広島側のテレビ見てる人もいるのに、
そんなチューナー100%ありえんな
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:45
>>873
それだったら静岡の局見れなくする、オレは
>>877
ただ単にチャンネルのプリセットを設定するだけだから北海道で沖縄のチャンネルを入れたら沖縄のプリセットになるだけだよ
今のテレビやビデオにある地域コードと同じ物だ。
設定すらした事のない奴が多いんだな。
882行買時ん:03/02/07 08:24
>>876
青梅沢井の受信エリアの東端でCTCが混信つるかもといわれていまつ
国営放送御用達のシミュレーターによると
883行買時ん:03/02/07 08:26
>>877
静岡だって、浜松、御殿場、三島
でちがうの入れたらちゃんとうつらん。
ビクターのビデオだったかな?(メーカー違うかも知れん)

地域コードを入力して受信チャンネルを自動設定させる機能で
浜松だと名古屋5局を含め11局、三島だと東京5局を含め11局だけど
静岡市だと6局だけだった気がする・・・。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 10:42
>>884
我が家はビクターのビデオあるけど書かれてなかったから他社では?
ビデオの地域コードは企業により八戸に岩手局があるもの・無いもの、大分・別府に愛媛局があるもの・無いものなどありますね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 13:15
ありえそうなのは郵便番号よりも電話番号じゃないの?
03を入れたら東京の放送局、054を入れたら静岡の放送局しか映らなくなるようになって。
東京都内や静岡県内でも中継局受信の人は多いけど、リージョンコードは
チャンネルごとにじゃなくて局ごとにかけるので無問題。
>>886
静岡東部は「03」、静岡西部は「052」と入れる鴨(w




と逝ってみるテスト
>>886
リージョンコードは入れないだろう。
手動でプリセットできるようだし、入れたらデジタル化は確実に失敗するなw
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:26
俺んちCATVだからビデオデッキは自動設定じゃダメなんだよね〜
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:54
マンションに住んでいて、もしケーブル対応になったらUHFのチャンネル設定を変更しなければならない罠。
ある意味「アナアナ変更」だったりする。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:08
大分県玖珠の山奥だとサガテレビが入りますよ。大分の放送局よりも
画像鮮明。
>>884
うちのパナのビデオでも、そういう機能がある。
でも浜松で入力すると豊橋中継局じゃなくて名古屋局が
設定されてしまう。
あと、ガイドチャンネル(Gコードに使う)が静岡の局と被る
名古屋テレビと中京テレビがプリセットされなかったりで、
役に立たない。
893行買時ん:03/02/08 00:11
>>886
郵便番号でつ。
亜来不の青い本を読め。

>>892
テレビ作っているヤツがアホなだけでつ。
中継局というものを知らんのかもな。
894行買時ん:03/02/08 00:13
マンションやCATVではそのままではまずデジタル信号通らないと
思われ末。

荒井舞の本は赤いの、緑の、オレンヂのがある。次はピンクか?
895大天使ペルペル:03/02/08 00:15
浜松市では名古屋の民放テレビも受信できるわけですか>>884
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:41
>>895
まず殆どの家庭で名古屋局(豊橋の中継所)を見ていますよ。
近所を見回しても名古屋用アンテナが設置されていないほうが珍しいでつ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 02:30
Gコード機能付ビデオデッキって本当に設定が面倒。
結局、県庁所在地とその県の第二都市以外では
「その他の地域」を選んで手動設定しないといけない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 02:44
>>896電気屋に頼むと費用はどれだけかかるの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 10:54
>>896
30素子?
900行買時ん:03/02/08 13:42
>>896
名古屋と書くな
愛知県域局の豊橋中継局(本宮山)だ。
三河と尾張はちがうんや
>>901
別に名古屋局で違いはないじゃん・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:45
>>898
浜松地区用ブースタが20000円前後、アンテナが6000円前後ですね。
普通にアンテナを建てる金額+30000円が目安かと・・・。

>>899
湖西なら8素子〜20素子程度、浜松なら20〜25素子程度、磐田まで行くと30素子かな。
車で走っているときに見ているだけなので厳密に調べたわけではありませんけどね。(w
ちなみに私の自宅では25素子でつ。

>>900
そのネタはお国自慢板のほうが宜しいかと(w
>900
そしてなぜに関西弁?(w
904( ´∀`)しぞーか東部 ◆nF0GPStako :03/02/08 20:12
CATVなので静岡と東京キー局両方見れるけどGコードの設定は手動で割り当てているね。
ぶつからないので問題ないけど....
ch設定はCATVなので1-12chはそのまま(7chだけスキップ)にしてCATVchを追加するだけ。

地域コードは静岡だと静岡(日本平)、浜松、三島・沼津、富士・富士宮、藤枝、島田の6種類だな。
(ビクターのVTR HR-VX11の説明書から)
うちのは東京キー局は書かれていないよ。(三島)

たとえば地元の富士で静岡局や三島局で見ている人もいるので一概にうまくいかないのだよ。
なかにはCATVや電波障害対策共同視聴の家もあるわけだし...

地域コードで受信を制限するのが採用されないように....
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:14
場所にもよるが、少し知識があれば、アンテナ位自分で建てれるぞ。
浜松用ブースターは高いね。混合器とブースター別でもいいんじゃないの?
>>905
ただアンテナを建てる事が知識とか言う次元なのだろうかw

やっぱ何もわからん奴もいるからしゃあないな

今売っているビデオとかはコストの問題で容量を大きく出来ないから主要な局しか入っていないのだろう。
大体設定なんて買ってきて最初に一度だけやるようなものだからそこまで気にする必要もないだろう。
907906:03/02/09 01:23
メモリの容量の問題と、中継局を全て収録したところで場所によってどこの局を受けているのか分からないから、下手に郵便番号で設定できないつうのもあるな
東京ですら同じ場所で東京タワーを受信してる所もあれば多摩中継局にアンテナが向いていたりする。

デジタル化したところでこういうどうでも良い所にこだわる必要も無いでしょう。simple is bestですな。(theはいらないのだろうか)
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 14:23
今日からデジタル地上波対応でチャンネル変更が始まったけど、
遠距離受信に影響があった人いる?
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:13
>>908
どこが変わるんだったっけ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 07:15
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:33
韓国で日本のテレビ(長崎)が受信できると言う話は有名だけど、
もし、九千部山(久留米中継所のある900mの山)が福岡局の本局なら、
韓国でもTX系列は見れたのだろうか?と思ってみる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:45
>>911
熊本に激しくスピルオーバーする
913行買時ん:03/02/10 23:01
>>909
青梅沢井、黒羽川上、
矢板、宇都宮、常陸鹿島、佐原、小見川、多古、下総光、
成田、君津、八王子、多摩、串川、横浜白根、南太田、
児玉、秩父、岩瀬、桐生、桐生梅田、秩父定峰、秩父栃谷、
烏山神長、烏山向田....

>>907
ここにいる方々はぢぶんで設定できるが、チャンネル設定できない
という人はゴマンといるのですよ。

>>911
高い山がら出すと、チルトと電力分配で飛び出しの制限をかけられ
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:42
もともと見れるもんをわざわざ見れなくする為に
余計なカネかけるんじゃねえぞゴルァ!!

と思う次第である
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 11:02
>>913
愛知県でも変わるところがあるはず。
小牧桃花台とか。
916csd-3520.tokyo.mbn.or.jp:03/02/11 15:12
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 15:17
>>916
答えになってないぞ
どこのチャンネルがどう変わるのか知りたいんだろう

918名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 17:29
トランスミッターに外部アンテナ建てて、山の上から電波だそう。
DVDやMDと同じで業界側にノせられてデジタル化が進んじゃうのだろうか…
週刊誌辺りがデジタル化の実態!!とかいう特集をバンバン乗せてくれたら嬉しいのだが。
見切り発車過ぎるんだよ・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 19:39
以外とデジタル化が始まると普及は早いんじゃないの?
レコードからCDになったときと同じで、利便性が解れば
もう元には戻れない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 20:32
>>920
>以外とデジタル化が始まると普及は早いんじゃないの?
そうか?
>>921
それにしても、デジタル放送が本当に終わることになればテレビ持ってるヤシ全員(極度の貧乏除く)テレビ買い換えるだろ。

>>920
レコードがCDになった時に感じた程の利便性がないもんw
チャンネルが増える見込みもないから何の得もないよ。
>>922
ところで何でデジタル化になるとテレビを買い換えなければならないと思っている香具師が多いんだ?
チューナーポン付けで見られるちゅうに。まあ視聴者にはデジタル化のメリットよりもデメリットが多い思うけどね。

不景気の時に買い控えでAV機器を余計に売れなくさせて何を考えているのだろうか
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:25
>それにしても、デジタル放送が本当に終わることになればテレビ持ってるヤシ全員(極度の貧乏除く)テレビ買い換えるだろ。

「デジタル放送が本当に終わる」っていつの話だ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:26
>>924
>まあ視聴者にはデジタル化のメリットよりもデメリットが多い思うけどね。
運転中のカーテレビの事だけを考えればメリットはでかいよな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 00:34
いつかはアナログは無くなるのは事実だろう?
ここまで来て後戻りなんて出来んだろう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 00:35
デジタル化は2000円札と同じ運命になる嫌な予感。
>>928
延期はあってもいつかは全国的に実施されるだろうと思う。

930名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 01:44
億単位の設備投資を無駄にするなんて考えられん。
931csd-3520.tokyo.mbn.or.jp:03/02/12 07:46
932行買時ん:03/02/12 08:25
>>922,925,927
アナログ終わりは2011年7月

>>926
いまは移動体(車)受信用の電波は出ないよ。
それこそ「メリット」がないのでだれもやらない。投げてしまった。
車でデジタルは見えないと思え。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 10:45
>>932
>いまは移動体(車)受信用の電波は出ないよ。

???
カーテレビで地上波を見る事は特殊な事じゃないよな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 19:39
浜松の電波は愛知県のどのあたりまで飛んでいるのですか
>>933
移動体でデジタル波を受信して符号を出すのは相当な技術的困難が待ちかまえているのですよ。
駅伝の中継でさえいきなり画面が止まるくらいなのですからどこを走ってるのか分からない車向けになるとそりゃあもう・・・
移動体用の電波を出せばいいのですがまあいろいろと・・
>>931
これを見るとますます巨大テレビ局網の価値は無くなる感じがしてくるな・・・。
ビットレートも50Mbpsなんか夢じゃない。
P2Pやらで過剰な情報統制も出来なくなる。新しい時代はもうすぐそこまで来ている―――

でも昔ながらのアナログ放送が無くなるのは嫌だな。ラジオで電波を感じる事が出来たんだもの。
アナログにも良い所があるんだYO
938行怪陣:03/02/13 08:39
>>935
ちょっとちがうような気がするが...
一般人にFSでのフリーズの説明しても、良いたとえとは言えない。

普通にいまのアナログを自動車で走行中にきれいに見られないでしょう
ということです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 12:58
次スレ
テレビの遠距離受信報告スレッド
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1045056704/
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 13:24
>>935
>移動体でデジタル波を受信して符号を出すのは相当な技術的困難が待ちかまえているのですよ。
デジタル地上波のデモで「移動時の画像の安定」みたいな事をやってたよ。
マラソン中継で画像が乱れるのはマイクロ波+パラボラを使ってるからではなかろうか。
941935:03/02/13 19:49
適当な事を言ってスマンコ
移動体用デジタルTVは結局カーテレビよりも対携帯電話用がメインでは? 
既に携帯での実験はされている。カーテレビ市場とは規模が違う。

実際、携帯電話に欲しい機能のアンケートでは「TVが見たい」がかなり上位。
今のご時世、需要はカーテレビより携帯電話でTVの方が遙かに多いだろう。

個人的には何が嬉しくて携帯でTVを見たいのかさっぱり理解できないけど。
>>942
携帯も飽和したから何かめぼしい機能が欲しいのだろう。
そこへきてデジタル放送を普及させる為にいかにもという感じで便乗してるんじゃないのか?
別に今のアナログ放送でも作ろうと思えば作れるのにね

携帯ならわざわざデジタル放送が見られるよりも無線LANのブロードバンドを見られた方がよっぽど良い感じがする…。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:07
age
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:16
カーテレビで走行中に受信すると映像が激しく乱れる。
>>945
建物の間を走るのだから仕方がない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:10
>建物の間を走るのだから仕方がない。

おいおい(w
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:02
>>945
単なるフェージング現象によるものだと思われ。
>>947
ゴーストしか考えてませんですた。もうだめぽ
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 03:21
ビート入るの何とかならないかなぁ
斜めの周期の割と長めの縞
アンテナの近くにノイズ出てるのないんだけどなぁ
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 08:01
>>950
ブースターが調子悪くなるとビートがよく出るらしいよ。
一概にそれが理由とは言えないけど…
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 13:44
UHF帯の20CH以下の使用頻度が極端に低い理由は?
UHF13CHがトランスミッターで良く使われるけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 16:41
日本アンテナのブースター(UHF専用)にUHFのアンテナだけ通すときって「ヘッド」と「ライン」の切り替えどっちに合わせたらいいの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 18:48
今日本テレビは、朝鮮中央テレビ受信してるよ!!生で
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:02
954>>180CM径のパラボラと拡張型CバンドLNBF付けて受信しな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:35
>>951
漏れの親戚のマンションでVHFローチャンネルにノイズが出る現象が起きていた。
最近改善したのだが、ブースターが悪かったらしい。
CATVを勧めたが、意味がなかった。
>>952
UHF帯が高、中、低の順に使っていったと昔のテレビ技術の本に載ってますた。
高チャンネルが中継用
中チャンネルが新規局用
低チャンネルが最近
な感じで書いてあったけど忘れますた
>>956
うちの寮がまさにそんな感じです。
VHFローと4chの映りが最近いきなり悪くなった…
NHK-FMなんて60dBくらい振れていたのが今じゃ30dBくらい…
959行怪陣:03/02/17 10:59
>>942
>>943など..
移動(カーTV)、携帯TVいづれも技術的には可能でつ
規格もきちんと制定されてまつ(荒井舞の色付き表紙の本)
が、採算の問題で移動は頓挫。
携帯はやるほうこうでつ。

960名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 18:07
>>957
奈良テレビは親局が高チャンネル
>>959
カーテレビも携帯テレビも一緒だけどなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 19:54
町中の車で走っていると、13CHで画像が受信出来ることがある。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 19:58
国籍なき脱北者に在留資格(NHKニュース)
http://www.nhk.or.jp/news/2003/02/14/k20030214000149.html

政府は14日の閣議で、北朝鮮を脱出して日本に戻っている人たちの中に、
日本国籍を持たない人もいるとしたうえで、こうした人たちが、日本で暮ら
せるよう事情に応じて適切な在留資格を与えているとする答弁書を決定し
ました。


【政治】国籍なき脱北者に在留資格−政府
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045221402/

674 :名無しさん@3周年 :03/02/15 12:19 ID:u/yKFIsD
まあ、ここで文句いう前に 国に文句言え。以下直に御意見板に行く。
年令、メアド等書きたく無いのは書かなくても大丈夫。

首相官邸「ご意見募集」
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html


65 :名無しさん@3周年 :03/02/14 20:42 ID:iHggbG5E
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/

俺、もうメール送った。
みんなもやってくれ。


28 :名無しさん@3周年 :03/02/14 20:23 ID:ECrhI8Fb
>北朝鮮を脱出して日本に戻っている人たちの中に、日本国籍を
  持たない人もいるとしたうえで、
なんで日本国籍を持たない人が”戻って”くんのよ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 20:00
怪しい画像もみれた?
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 21:39
うんこぶりぶり。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:58
>>953
ヘッドです。日本アンテナのカタログにも書いてあります。

>>960
生駒奈良北局(26ch)のほうが親局っぽいよね。京都方面は26chで見ているようだし。
もともと生駒奈良北局を親局にする計画だった?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 03:29
>>960
 アナアナ変換で今年夏ごろに60chにされちゃいます。
968966:03/02/18 03:55
補足。生駒奈良北局です。親局じゃないです。
969行怪陣:03/02/18 08:29
>>961
携帯画像は解像度が悪くて移動体(車)で受信してもほとんどモザイク
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 12:40
>>970
確か支持ブームがVHFのアンテナみたいになったものだったと思う。
今も売っているのかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 15:52
>>971
指向性がメチャクチャ鋭いかも。
画像うpきぼんぬ
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:49
age
でも導波器がパラスタックでなく普通だた。
今のカタログには、載てーない。
次スレ
テレビの遠距離受信報告スレッド
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1045056704/
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 14:17
1000取りage
ane
スレ無駄消費
文化放送 文化放送 JOQR〜
朝日は朝鮮に(・∀・)カエレ!!
あっちこっちどっちそっちともだっち
みどりみどりの周波数RKK
ラジオ聞くならラジオ大阪
もうちょい
5
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:38
986
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:38
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:10
YBCで(・∀・)イイカンジ!!
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:32
テレビの遠距離受信報告スレッド
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1045056704/l50
991匿名希望:03/02/22 04:53
9
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 06:46
ふぇ〜
おまいら吉野家オフ行きまつか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 09:15
ぐげぇ
はじまるよRCC
RSKラジオ 1494〜
RKKがはじまるよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 09:59
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 10:00
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 10:00
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。