クロスネットは悪なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@空腹
最近の番組のレベルの低下はネットワークの完成によるクロスネットの減少が原因でないのかと考えています
クロスネット時代は、場合によっては軽視された番組は従ネットの人気番組に差し替えなんてこともたまーにあったわけですが、
現在は番組の質が低くてもそのままネットになってしまいます
クロスネットが悪だといいたい気持ちもわかるのですが、
功の面もとりあげたいと思います
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 22:04
最悪です
フルネット化の進展が地方局の独自性を失わせていったという側面も否定できないと思う。
理想的だったのは各地の放送局が番組を制作して流通しあうことだったのだろうが。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 01:51
地方の独自性など必要無し。
地方局はキー局の中継局として働けばよい。
5名無しさん:02/10/27 23:46
地方の独自性は不要な部分もあるが、
現状では中央も没個性
結局、クロスネットが減ったのは、
キー局さえ抑えておけば、ある種合法的に全国あまねく
「言論統制」ができると考えた、時の政府の「策略」です。
これは実際のところ、ホントのようです。
7名無しさん:02/10/28 01:29
age
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 01:56
>6
激しく同意。
10名無しさん`:02/10/28 22:15
>8
なんかおいしいとこ取りに見えたんだけど
ただし月曜19時台は別の番組欲しいよね

・・・・・おそく起きた朝は・・・が東京と同じ時間だったらそれだけでもいいと思います
私が住んでた3県は4局地域でもこの番組ないか、あっても7時(どこがおそく起きたじゃ)とか・・・・


11名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:27
テレビ宮崎ってトリプルネットならではの苦労があるみたい
番組を送れて放送する遅延装置が4台あり、それぞれ非常に高価
日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日の生中継用の周波数が
それぞれ違うからそれに合わせる機材が必要
新局社が出来ても、機材は古いのを使い回しで地方局って金がないんだなと痛感させられる
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:35
昔はクロスネット局が沢山あった。
福井放送は元々クロスネットじゃなかったのに、1989年にANNに加盟。
13名無し:02/10/29 00:14
俺はいい加減にJNN系もクロスネットを認めるべきだ。
例、ATV・TYS(JNN&FNN)
  KUTV(JNN&ANN)など
14名無しさん@お腹いっぱい。
>11
やっぱりそういう装置があったんね・・・・
で、逆に放送時間が諸事情で(野球延長がない地域など)早くなったときの対策ってどうしてるんだろうか・・・・・

あ・・・そういえばどっかのG戦で、「山形を除いてこのまま野球中継を・・・・」なんていうの聞いたなぁ