飛島(とびしま)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい
27時間テレビで、山形県・飛島からの中継は、
どういうふうにやった?陸地まで、直線約40キロ。
中継見る限り、衛星経由でないと思われ。
さくらんぼテレビ、少し見直した。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:17
衛星、マイクロに頼らず
「ながーーーい、ケーブルを使って中継した」

   とか言ってみるテスト
3 :02/07/07 23:28
さすがに5年も経つと、中継技術も向上してるな。
4 :02/07/07 23:29
<追加>5年→開局から5年
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:59
飛島ってさくらんぼテレビ映るのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 02:36
さくらんぼテレビには未だSNG車しかないはずだが。

恐らく秋田テレビなども応援に駆り出されたと思う。
秋田からの中継はあまり人手食ってなさそうだったし。

>>5
多分鶴岡局の電波が届くと思う。
7 :02/07/08 02:41
でもエアモニなどの返りを聞いていると衛星中継っぽくも感じる。
SNGのようにも思うんだけどね。
ただ、さくらんぼには最低限の設備しかないと聞いているから、
>>6のように、秋田テレビやフジなどの機材を持ち込んでいる可能性はあるかと。
8名無しさん:02/07/08 02:59
サロン板久々の真面目ネタ!
海上伝播になる=不安定ということで、マイクロ波じゃないだろう。
エアモニの返しの漏れで聞いてる限りは明らかにSNG。
ただ、CX直受けかは疑問だ。(SAYで受けてる可能性も…)

っていうのは、27時間と選挙などの大規模中継の際にCXは、
北周り・南周り・西回りのループネット回線を引くから、
CXで地方局中継車発直SNG受けは比較的少ない。
むしろ、CXエリアの中継車受けで目一杯だからマスター的にも
回線はなるべく確保したいというのが、ホンネだろう。

それにしても、鶴瓶師匠に芸人の魂というか漢を感じたyo!
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 05:13
111:02/07/08 12:38
飛島までは、市の連絡船がある。あれに、sng車載るかなあ?
乗用車は載ってるの、みたことあるけど。鶴岡の高館山まで
飛ばしてるのではないかと思うが、そうだとすると送信側
かなり大規模になるか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 14:10
>>11
関係ないが、山形放送は飛島に天気カメラを設置してた。
あの回線も鶴岡経由だよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 14:15
141:02/07/08 15:32
12
飛島に情カメあったっけか。やはり海上、鶴岡経由か。
激しくインサイダー情報!
今回の飛島中継はSNGだったそうです。

理由は、島内で何ヶ所か動く予定があった。
その際に通常のFPUだと対応しきれない。
万が一の天候悪化による海上伝播の不安定を避けたいということ。

機材は中継車持込ではなくて、ポータブルタイプのフライパックを使用。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 18:19
15さん、ありがとう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 20:32
何年か前に飛島逝ったけど、そんなに広い島じゃなかったよ。
島の裏側には徒歩か船でしか逝けない。集落も2つぐらいで。
18 :02/07/09 03:20
>ポータブルタイプのフライパック
うん、それなら納得。
一応山形県だし、全国的にさくらんぼの名前も出してあげたいという
フジの「親心」だったのかな、中継時のテロップは。
結局飛島中継で出てたテロップは全部東京だしだったしね。
もし良かったら・・・
CXの大規模中継(27時間テレビや選挙特番)の時の
ループ回線の組み方をうPしようか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 11:04
>>19
うPして。おながいします。
回線A(北回り1)
UHB→MIT→OX→FTV→CX
回線B(北回り2)
AKT→SAY→NST→NBS→CX
回線C(中部・北陸ブロック)
BBT→ITC→FTB→THK→SUT→CX
回線D(西回り)
EBC→KSS→OHK→TSS→TSK→KTV→CX
回線E(九州ブロック)
OTV→KTS→TKU→KTN→STS→TNC→CX

これは選挙特番の時のネット回線の組み方。
それぞれのマスタースルーでCXに入るNTTマイクロ回線。
UMKとTOSは、素材送りのみになるのでそれぞれ単独回線になる。
SNGに関してはケースByケースでCX直受けとネット局受けで
ループに乗せて(NTT回線)でCX受けのパターンを使いわけてる。

数年前の27時間ではNTT回線の受けを4回線で切り盛りした時があり、
この時は次のパターンのネットループが組まれた。
回線A
UHB→MIT→AKT→SAY→OX→FTV→CX
回線B
FTB→ITC→BBT→NST→NBS→THK→SUT→CX
回線C
EBC→KSS→OHK→TSS→TSK→KTV→CX
回線D
OTV→KTS→UMK→TKU→KTN→STS→TNC→CX

確か、TOSが27時間をセレクトしなかった時のパターンが、↑のはず。
ちょっと記憶が曖昧になってるが・・・(w
22 :02/07/09 15:13
>>21ごくろうさまです。

一つ気になったのが、中部を絡めた回線の組み方。
>回線B(北回り2)
>AKT(秋田)→SAY(山形)→NST(新潟)→NBS(長野)→CX(東京)
>回線C(中部・北陸ブロック)
>BBT(富山)→ITC(石川)→FTB(福井)→THK(愛知)→SUT(静岡)→CX(東京)
これは地図をみれば「ああ、なるほど」と思える。中部についても、長野と新潟が
北回りに回されているのを考えれば北陸から愛知へ回り、静岡というのは、至極当然
の流れだと思う。

こっちはこっちで納得できるんだけど…

>回線B
>FTB(福井)→ITC(石川)→BBT(富山)→NST(新潟)→NBS(長野)→THK(愛知)→SUT(静岡)→CX(東京)
この流れはちょっとややこしいかと。
長野と静岡の間に愛知が入るよりも、頭を愛知にした方が良さそうだと思うけど…

あくまで外部の人間の戯言なので「まあ、そういう物の考え方もあるわな」程度で
受け流してくれれば結構です。
23ななしさん:02/07/09 19:24
>>21
TBS系や日テレ系やテレ朝系の回線もこれと同じですか?
クロスネット局もあるので。
ある掲示板で、富山ではマイクロ回線を受信してテレ朝を見ていたという書き込みを見たことがあるのですが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 20:17
>>21
TOSではFNS27時間テレビのネットは今回がお初。
>>23
どこからか神降臨してくれればいいんだけど…(w

テレビ局の外からの受け回線って、結構制約や限りがあると聞いてるので、
フジに限らず、他局も同様な感じで組まれると思います。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 17:57
山形放送の佐藤智恵子アナは確か飛島出身のはず。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:26
飛島にYBCのお天気カメラがある。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 01:36
>>27
NHKモナー
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:10
開局当初のSAYの中継(めざましテレビ)の画像が
非常に醜かった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:53
>>29
今も変わらんよ。

それと庄内・置賜からのVTRも画質がわるい。
31 :02/07/18 16:34
>>30

>それと庄内・置賜からのVTRも画質がわるい。

VHSだったりして…。
32YBCナウナウ情報:02/07/18 21:58
>>31

マジで 

家庭用Hi−8ですか?

と小一時間問い詰めたくなるような画質。
本社で撮ったと思われるVTRは眩しいほど鮮明。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 16:49
age
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:13
あげ
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:13
愛知県海部郡飛島村
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 15:49
衝撃情報!
飛島中継は擬似生の前日収録でした!!


















とか、言ってみるてすと。
37 :02/08/13 22:51
>>36
疑似生でさんまと中居と鶴瓶の生掛け合いができるか?












と、マジレスしてみるテスト。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 03:58
>>37
実はあの番組自体が全部収録だったのです!!






























とか言ってみるテスト。
39名無しさん:02/08/14 19:26
飛島企画はフジテレビの企画・製作だよ。
最初はめちゃイケのレギュラーでやる予定がスケジュールが合わず
フジが飛島側に中止を申し入れたんだって。
ところが、過疎に悩んでいる飛島側から是非とも放送してほしいと
フジは懇願されて、それで鶴瓶とココリコを代役にたてたそうな。

構成作家の高須が松本のラジオで話していた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 22:05
>>39
飛島には名所もあるし、釣りとか海水浴の客が結構行ってるよ。
東北のローカル番組では結構取り上げてるし。
観光資源がない山奥の村とは違って恵まれたほうだと思う。

まあ、今回は鶴瓶・ココリコで正解だったけど。
41 :02/08/14 22:48
>>39-40今回は結果オーライということで。
希に見る面白さだったのでよしとする
飛島村はお金持ち(・∀・)
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:02
>>39
飛島=片岡飛鳥と似ているからね・・・。飛島の企画を担当したのって、『めちゃイケ』
のスタッフだって一発で分かった。かがりD、あの後鶴瓶師匠の横暴の為に始末書を
書かされたらしい。”お笑い”ディレクターは始末書と警察に謝りにいって、初めて
一人前になれるような気がする。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:10
SNG車見えていたじゃん
>>23
日テレは上り(ローカル→日テレ)回線を時間でうまく切り替えているね
ズームのノウハウがあるから、全国各所から一度に4回線切り替えられる
(今は増えてるかな?)
24時間なんかはどうかな?臨時回線でも引くのかな?
>>46
例えば24時間テレビの最後で地方局でサライを歌ってるところを
右下にワイプ副画面表示して、メインは武道館映像ってのは、
そこらの回線切り盛りもあるのでしょうか?
>>47
てか、あれは録画だし
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:23
飛島は鶴岡局を直接受信です
50匿名希望:02/08/27 04:14
わーい!50ゲット!
51U-名無し野電車区:02/08/28 00:25
>>22
FNNの中部6局って団結力強いのかなあ。
昔は中日新聞に6社共同で広告出していたことがあったし
長野放送で東海テレビモーニングコール流していたこともあった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:52
>>50 資ね
>>51 スレ違い

さくらんぼテレビに高度な放送技術は期待できないよ。
鶴岡局に落雷で復旧に3時間もかかったんだぜ
53 :02/09/04 12:13
なに?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:01
飛島では東海テレビが映ります。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:09
>>54
それは名古屋の隣の(以下略
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 05:24
>>55
漏れは東海=チョソ語で日本海だから、チョソのテレビ局の話だと思ってたよ(藁
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 12:12
飛島では東北放送も映ります
>>56
そのネタはちょっと厳しいんでないかい(w

>>57
ほんとかなぁ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 00:21
>>57
YBCと同じ1chだから無理じゃないの?
YBCが深夜に停波してたころ、1chで
砂嵐画面にかすかに何か映ってる気がした
けど、あれはTBCなのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:27
保守あげ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 18:43
飛島もいいが粟島に行ってみたい。
63U-名無し野電車区:02/09/28 19:18
>>60
北日本放送の可能性が一番高いような。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 20:50
新潟のテレビが映ると酒田の人が言ってましたから、
方角的には富山のテレビが映っても不思議じゃないですね。
ただ、かなり距離がありますよね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 07:30
>>64
逆に、富山から山形のテレビを受信したという報告はある。
http://www1.tcnet.ne.jp/yamagu/
66富山県人:02/09/29 07:52
山形のUHF局なら映りますよ。ただしVHFは北日本放送やNHKの
混信で駄目です。鶴岡局でしょうね。そのさくらんぼテレビもまあまあ
の画質で映ります。「れびてくさらぼーん!!」って何なんですか??
ワロタ..
67山形の人:02/09/29 07:57
何で富山でさくらんぼテレビが映って地元山形の漏れの住んでいる地域
では映らないんだよ!!中継所増やしてケロォォ!
68山形の人:02/09/29 08:07
>>65
このリンク先は神様..52chにチャンネル設定したら映りマスタ..
何時の間に中継所出来たんだろう?
郡部の奴が何やら言ってますが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 12:36
飛島って携帯使えるの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 21:34
フジのビジネスジェットは離着陸できますか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 11:37
>>70 >>71
使えません できません
>>72
DoCoMoも使えないんでつか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:50
つかえまえ〜ん 
(>O<)ふぇ〜〜ん
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 03:40
高須・・・余計なこと言うんじゃねえよ。作家の分際で。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:57
あげ
あれ?まだ有ったんだ(w
いつまで残るんだろう、このスレは?(藁
俺は山崎渉(^^)の信者です。
俺は山崎渉(^^)の信者です。



2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
この時期飛島って寒いよ。
だからうまい魚が取れるが
全部本土へもっていく・・・。
観光客いないんだもん。

もうすぐ・・。冬眠の時期終わります。
釣シーズンですね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:16


gdfh
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:59

b
tobishima
コンビにってないよね。
あらよっと
コンビニ所か商店そのものがすくないす。
人口も少ないし。
そろそろ釣シーズンやね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 18:11
釣に行こう
92山崎渉:03/04/19 23:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
93山崎渉:03/05/28 09:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:31
今年も飛島企画age
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:53
age
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 02:04
来年はどこの飛島でしょうね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 11:17
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 11:52
私も脱いでます♪恥ずかしいけど見てね♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058002614&END=100
99無ーなし:03/07/13 12:02
100_:03/07/13 12:04
101山崎 渉:03/07/15 13:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>57
寒河江でもうつるんでつ
104山崎 渉:03/08/15 09:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:10
>>57
寒河江は当然TBC映るだろ...
昔、おしんブームの時「ザ・ベストテン」の中継を慈恩寺から
してたよな、このときの中継担当がTBCだったし..
106:03/09/09 12:07
行ってみたいぞ...
飛島秋田からお次は竹島に逝くか
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:30
>>55
>それは名古屋の隣の(以下略
来年の中継がもしそこだったら、鶴瓶師匠は、「コーワレーンズ」(ボウ
リング場)のレーンのど真ん中で、泥酔状態で寝てるのか!?
 それと来年は「さんま・中居」じゃなくて「矢口・藤本の今夜も眠れない」
でどう?
109名無しさん@お腹いっぱい。
37ch 秋田テレビ
39ch 山形テレビ
ゼターイに干渉するわきゃないネ!(゚∀゚)アッヒャー!!