[過去]テレビ長崎クロスネットやめろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テレビ長崎(KTN)は日本テレビ・フジテレビの半々クロスネットをやめろ。
(1990年9月までのクロスネット時代の思い出やNBC(長崎放送)・KTN2局時代の頃の番組編成等の思い出を語ろう)
2匿名希望:02/06/15 19:45
>>1さん、もし今でも長崎文化放送がなくて、テレビ長崎がフジ・日テレ
・朝日のトリプルクロスだったらどう言う編成してたんでしょうか?
  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  新スレおめでとうございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/



      
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 19:56
一局2波が実現してたりして
>>2の訂正
もし今でも長崎文化放送がなくて

もし今でも長崎文化放送・長崎国際テレビがなくて
6名無しさん@今は関西:02/06/15 21:34
テレ東の番組を今でもチョイチョイやってるのはクロス時代の名残り?
7匿名希望:02/06/15 21:38
昔からそうです。何しろ長崎県にはテレ東系の局はないから。長崎県の
どこかにTVQを受信できる所があります。
8名無しさん:02/06/15 23:27
月 19:00 犬夜叉
  13:30 名探偵コナン
  20:00 世界まるみえ
  21:00 空から降る1億の星
  22:00 SMAP×SMAP
火 19:00 アングリーセブン
  20:00 監獄の一生
  21:00 整形美人
  22:00 ゴールデンボール
9匿名希望:02/06/15 23:43
>>8
朝日系の番組はどうした?
10 :02/06/16 08:30
>>2
KTNはトリプルクロスではない。日テレとフジのクロスネット。
テレ朝系は一部の番組をNBCがネット。(同時ネットはモーニングショーのみ)
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 10:16
>>7
それは離島だな。
俺の出身地は長崎県の離島だが、ケーブルもなーんも引かんで
(というかケーブル自体無い)TVQが映る。
今住んでる所は同じ長崎県でもケーブル引かんとTVQが映らん。
これだから都市ってのは…。
12 :02/06/16 10:23
>>11
壱岐か対馬?
五島じゃ絶対ありえない話だし。
ちなみに島原でも写るみたいだが。
13名無しさん@今は関西:02/06/18 23:29
>>12
はい、島原はTVQ受信可です。
但し、アンテナの方向にもよりますけど・・・。
14名無しさん:02/06/18 23:32
>>8の続き
水・金 19:00〜23:55 すべて日テレ
木・土 19:00〜22:54 すべてフジ
日 19:00 鉄腕DASH!!
  19:58 特命リサーチ200X2
  21:00 行列のできる法律相談所
  22:00 堂本兄弟
  22:30 あいのり
  23:00 おしゃれカンケイ

プライムは日テレ:フジ=14:14に編成。
15夕方5時はウキウキwatching:02/06/19 20:11
「おもいッきりテレビ」放送開始当初、KTNでは1時で飛び降り。
そして何と2時15分からNBCで一部のコーナーを15分間放送していた。
(番組名は忘れたが「おもいッきりテレビ」というタイトルではなかった。
しかしセットにはしっかり「おもいッきりテレビ」と映っていた。)
16名無しさん:02/06/19 20:33
「ズームイン」8時に飛び降りてポンキッキ同時ネットしてたよね?
17土曜4時!うわさのチャンネル:02/06/19 21:00
>>16
そのとおり。「ズームイン」放送開始にともない
「ママとあそぼうピンポンパン」が夕方に移動したが、
最終回を迎える前に打ち切り。
ポンキッキも結構長く続いたが結局打ち切り。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:41
24時間テレビは?
1912時間テレビ「愛は地球を救う」:02/06/20 19:33
>>18
’78〜'83
放送開始から翌朝までNBC、朝から終了までKTN
'84〜'90
日曜日の分だけ朝からKTN

土曜は「きょうの出来事」だけKTNでやってすぐNBCに戻るというパターンだった。
KTNは途中で「スーパータイム」や「サザエさん」やらもはさみながらの放送。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:12
>>19
土曜の深夜から日曜の終了までじゃないの?
'84〜'90
2119:02/06/20 21:30
>>20
そうかも知れない。
というか、この頃自分は24時間テレビなんかどうでもよかった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:03
NBC長崎放送は84年3月までは日テレとクロスネットだったの?またはそれに近い形?
「24時間テレビ」を放送する位だから。

>>19
翌朝までというのは、朝6時までの事?
テレビ長崎で「NNN朝のニュース」が始まるまでNBCって事?
238時だヨ!全…日本プロレス中継:02/06/21 03:16
>NBC長崎放送は84年3月までは日テレとクロスネットだったの?またはそれに近い形?
金曜の19:30〜21:00と土曜の19:00〜22:00は日テレ同時ネット。
'84年4月に両方ともTBS系に移行し、金曜の枠はKTNに移動、土曜は打ち切り。
24時間テレビついては記憶が曖昧だが、他スレによると6:45のNNNニュースから
KTNにバトンタッチしていたらしい。
24匿名希望:02/06/21 18:53
>>1さん、もし長崎放送が日テレ系だったらどういう編成していたんでしょ
うか?
25ちなみに:02/06/21 19:31
1984/9までは九州JNN各局は1週間のうち2日の7.8時台を日テレネットに
割り当てていたが,1984/10にTBSがニュースコープを50分に拡大した
のに伴い日テレのネットができなくなってしまった.
これを機に長崎,沖縄の3局目構想が生まれた.
26山本コータロー:02/06/21 20:49
>>15
昼下がりのカルチャー(現・生電話の枠)
27>15:02/06/21 21:38
その1コーナー,OTVでも一時期やっていた.穴埋め番組らしい.
28ななしさん:02/06/21 22:41
>>15>>26>>27
「おしゃれ」の後枠ですね。
富山の北日本放送と福井放送は飛び降りて、TBSの「花王・愛の劇場」を放送していました。
ちなみに金沢のMRO(北陸放送)では「おしゃれ」終了後はこれを放送せず、
「徹子の部屋」を北陸朝日開局までやってました。
29土曜サスペンス劇場:02/06/22 01:40
>>25
>>23を参照のこと。長崎(NBC)は半年早く移行している。
ただクイズタイムショックは同時ネットで残っていたが、
'84年10月のニュースコープ時間延長により日曜夕方に移動(時間失念)。
>>16,17
そのころオレはガキのころで、当時やっていたピンポンパン、ポンキッキが
ズームインのために次々と打ち切られ、すごいむかついた。

当時この時間帯はフジの枠だったのに、KTNは日テレの枠をどんどん
入れていった。KTNの糞編成の始まりだった。

NBCから金曜7時、8時台の日テレの番組を移行同時ネットもむかついた。
あそこももともとフジの枠。
あと月8も、フジの同時枠だったが、突然日テレのトップテンを強引にネット。
だから月曜は8時からトップテン、10時から夜ヒットと音楽番組が
並んだ。(あほかっつーの)

夕やけニャンニャンがネットされなかったのも、九州で長崎だけ。
(いいともを5時から放送していたから)
だいたい12時からお昼のワイドショーやってること自体間違ってる。

31名無しさん:02/06/23 02:05
テレビ長崎はかつて「笑点」をやっていましたか?
32http://0./:02/06/23 02:24
>31
しよったばい。
33リポーターの原しょうじです:02/06/23 03:20
>>31
元々はNBCだったらしい。(生まれる前の話なのでよくわからない)
KTNでは土曜5:10か5:15で遅れネット。
34長崎物語劇場:02/06/23 09:35
そういやフジの24時間はクロスネット時代から全部放送していた。
第1回から各コーナーの時刻設定が「○時○○分ごろ」とフレキシブル(いい加減?)だったので
飛び降りしにくかったのも24時間丸々放送できた理由だろう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 09:44
「スター誕生」は開始当初からテレビ長崎でしたか?
それとも、長崎放送→テレビ長崎でしたか?

>>33
「笑点」のテレビ長崎での放送は開局時からですか?
36住吉中園銀座商店街アワー:02/06/23 11:21
スタ誕は最初からKTNじゃなかったかな?(スタ誕放送開始はKTNの開局より後)
笑点はおそらくKTN開局で移動。
どちらも生まれた頃の話なので断言はできないが。
37匿名希望:02/06/23 17:57
スター誕生は長崎放送→テレビ長崎でしたよ。
38名無しさん:02/06/24 00:03
長崎では1990年までの「アメリカ横断ウルトラクイズ」は
ネットしていましたか?
あと、長崎国際開局前のNBCでやっていた日テレの番組はあるの?
「高校サッカー」はやっていたけど。(それ以外)
39ななし:02/06/24 01:09
>>38
横断ウルトラクイズはKTNで、年末の夕方に連日まとめて放送。

NBCでやってた日テレの番組
(同時ネット)カックラキン大放送、太陽にほえろ
       土曜夜7時から10時までの時間帯の番組
       ルックルック(9時半飛び乗り)
40なんでんかんでんよかよか:02/06/24 05:56
>>38-39
>>23を参照のこと。
'84年4月の時点で同時ネットはなくなったが、平日2時代は日テレ1時代を時差ネット。
但し2時が「おしゃれ」2時15分が「ごちそうさま」と、順番が入れ替わってるのがミソ。
'87年「おもいッきりテレビ」開始により>>15のような珍現象が起こる。
'88年4月にこの枠もテレ朝正午の枠(3時より繰り上げ)に変わり消滅。
3時は「3時にあいましょう」放送開始。
しかし完全に日テレの番組がなくなった訳ではなく、
高校サッカー以外にも、火曜8時の時代劇(風間杜夫の「銭形平次」など)は
NBCの平日深夜に放送していた。
ルックルックは時期は不明だが打ち切られ(多分'84年より前)、
「えぷろん930」放送開始。(正確には11時代の「えぷろん」の時間変更)
41テレフォンじゃんけんゲーム:02/06/24 08:46
金曜夜の日テレ枠がNBCからKTNに移った時のエピソード

「カックラキン大放送」は近藤真彦がレギュラー初登場という
非常にいいタイミングだった。
しかし「太陽にほえろ!」はKTN最初の回でボギー刑事殉職という
最悪のタイミングで移行した。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 06:41
テレビ長崎で火曜21時30分時代の「ミュージックフェア」を放送してなかったのは本当?
43新番組・ミュージックフェア'90:02/06/27 19:46
>>42
KTNのフジ系フルネット化まで放送しなかった。
火曜21:30は日テレの30分のバラエティを色々やってたが、
本放送が何曜日の何時かわからない番組ばかり。
「それは秘密です!」「ピンク百発百中!」「はてな?ドンピシャ!」等々。
「なるほど!ザ・ワールド」になる直前は「お笑いマンガ道場」だったと思う。
44KTNスーパータイム 協力讀賣新聞:02/06/28 18:17
スーパータイムのローカルニュースで
24時間テレビ愛は地球を救う
のチャリティー募金の告知をしているのには違和感を覚えたものだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:46
>>43
「それは秘密です!」は日テレ火曜 19:30枠。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:22
>>43
「はてな?ドンピシャ!」と「ピンク百発百中」は日テレ水曜19:00枠。
47匿名希望:02/06/29 11:27
11年後の長崎のテレビ局
長崎読売テレビ…長崎放送と長崎国際テレビが合併
長崎朝日放送…テレビ長崎と長崎文化放送が合併
48 :02/06/29 15:50
昭和天皇崩御特番はFNSのくせに、
日本テレビをネットしていた
49名無しさんは見た!:02/06/29 17:47
>>48
マジで?アフォだなー。
50哲ちゃん松ちゃん漫遊紀:02/06/29 18:55
>>48
崩御当日はフジテレビじゃなかったっけ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:38
昭和天皇崩御特番の中で「きょうの出来事」を見た記憶がある
52名無しさん:02/06/30 00:43
フジクロスのくせに、高校生クイズを同時ネット。
KTNってうる星やつらがよそより30分早くなかった?
54名無しさんは見た!:02/06/30 09:40
>>53
そうなんです。
当時、水曜日は7時からうる星やつら(フジ)、7時半以降は日テレ同時。
なんでそんな編成だったかというと・・・

フジの枠って、もともとクイズグランプリとスター千一夜をやっていたんです。
この番組は月〜金の帯番組で、7時半〜8時放送だったわけ。その名残で
水曜もそうなったんです。

他の曜日はフジ同時ネットだったので、問題なかったのですが、水曜日だけ
クイズグランプリ、スター千一夜は長崎のみ7時〜7時半まで放送。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:07
FNS27時間テレビの時の日テレ番組はどういう扱いでしたか?
56名無しさんは見た!:02/06/30 18:31
>>55
基本的にNNNニュース(出来事、朝、昼のニュース)だけ27時間中
定時飛び乗り・飛び降りしてた。
あとはフジフルネット。

他、日曜昼のスーパージョッキー、夜7時8時台の番組は翌週振り替え
放送していた。
57匿名希望:02/07/01 21:32
テレビ長崎でのテレビ朝日製作の番組はどう言う扱いでしたか?
テレビ長崎って何か朝日放送製作の番組(僕が知っているのは「三枝の国
盗りゲーム」と「プロポーズ大作戦」)がよく目立っていた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 06:30
>>57
その2つ以外は多分放送していない。
あとは本放送後数年たってテレ朝の権利の切れた「遠山の金さん」ぐらいか。
つーかその2番組、他スレで私が書き込んだ情報だと思うが。
59匿名希望:02/07/02 13:03
>>58
そうなの?もし長崎のテレビ局が今でも2局体制続いていたら、
テレビ長崎がフジ・日テレ・朝日のトリプルネット(今のテレビ宮崎の様な
物)になっていたんでしょう。
60名無しさん:02/07/02 14:54
KTNはANN未加盟ですた
61匿名希望:02/07/02 14:59
知ってるよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:07
KTNの大株主に大阪讀賣っていなかったって(金子一族株には数で負ける)
63名無しさん:02/07/02 21:16
クロス時のニュースネットは
朝:NNN 昼:FNN 夕:FNN 夜:NNN
だったのでしょうか?
>>63
昼はNNN。
65名無しさん@お腹すっぱい。:02/07/03 20:22
NNS未加盟・FNS加盟のくせにFNNニュースはスーパータイムのみだったのですね
>>65
正確に言うとそうではない。
2:55の「FNN奥様ニュース」はやっていた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:27
主要株主は今でも大阪讀賣
68ななし:02/07/04 15:11
>>65、66
さらに詳しく言うと、昔、小川宏ショーが朝9時からやってたころは、
FNNニュースは朝8時半からやっていた。

(当時の番組の流れ)
朝6時45分 NNN朝のニュース
朝7時    アニメ再放送
朝7時半   ピンポンパン
朝8時    ポンキッキ
朝8時半   FNN奥様ニュース
朝9時    小川宏ショー

なので、もともとは朝がNNNとFNN
         昼がNNN
         午後2時台がFNN
         夕方がFNN
         夜がNNN
という構図だった・・・。その後、ワイドショーが朝8時半開始、
そして朝のFNNニュースが7時台に繰り上がるのと同時にKTNでは
打ち切られた。(そのあとすぐにズームインネット開始)
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 13:44
フジと日テレどちらがメインだったの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 16:19
ニュースは日テレ
71 :02/07/06 17:09
>>35>>37
スタ誕は最初からKTN。県立図書館で確認済み。
>>69
19:00〜23:00の時間帯は月曜は21:00まで日テレ、21:00からフジ。
火・木・土はフジ、水・金・日は日テレ。(ごく一部を除く)
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 01:16
当初は月金もフジテレビオンリーじゃなかった?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 01:25
取材協力 NNNテレビ長崎
放映   長崎放送

ルックルックこんにちは
>>72
月曜19:00は日テレのアニメ同時ネット。(長崎物語劇場)
20:00は番組名は忘れたがフジ同時ネットではなかった。
('81秋から「ザ・トップテン」)
金曜19:00は「歌まねスターに挑戦」同時ネット。
7574:02/07/07 01:57
金曜21:00は日テレのドラマ(前略おふくろ様、熱中時代等)同時ネット。
76nanasi:02/07/07 02:42
>>74
月曜は19時からの長崎物語(ルパン三世)だけが日テレで、
19時半から23時まではフジの同時ネットだったよ。

そのころの月8(もちろんフジ系ね)は、ジャニーズ系の「ただいま放課後」やってたな。
あとアニメの野球狂の詩とか。大リーグ中継とかもよくやってたな。
まだそのころは19時半からクイズグランプリとかやってた。
それが80年代に入って、突然日テレのトップテンネットしやがった。
かなりむかついた覚えがある。
77nanasi:02/07/07 02:45
>>74>>75
あと、金曜は19時半から21時までフジ同時ネット。
21時から日テレ同時で、
22時からはフジのドラマを時差ネット。
7874:02/07/07 03:05
>>76
失礼。そういえばやっていたなぁ、「野球狂の詩」。
ちなみに金曜の20:00は「ビッグベストテン」「ハナキンスタジオ」の
同時ネットは覚えているが、その後も'84年までフジ同時ネットだったのか?
('84年からは前述のとおり金曜19:30〜21:00は日テレ系に移行。)
79nanasi:02/07/07 03:45
>>78
同時ネットだった。
しかし80年代前半(くわしい年は覚えてないが)、

フジが金曜と土曜の大幅改編を行い、

金曜21時〜23時の「ゴールデン洋画劇場」を土曜21時に移行。
金曜20時〜22時の2時間を「時代劇スペシャル」として単発2時間
ドラマを編成。

その影響で、KTNでも土曜日に「ゴールデン洋画劇場」がネットされ
ることとなったが、金曜は21時から日テレをネットしていたため、
20時〜はフジの番組を番販ネットしていた。(何やってたかは思い出せ
ないのでスマソ)

80名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 08:40
世界名作劇場は何時に放送していましたか?
確か日曜は日テレでしたよね
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 19:24
>>74
月曜19時の「長崎物語劇場」って何ですか?「長崎物語」って会社がスポンサーですか?テレビ長崎独自のスポンサーですか?

テレビ長崎では「銭形平次」は何時から放送されてましたか?

テレビ長崎は金曜22時は何の番組を放送してましたか?(90年9月以前で)
82カニさんカニさん…いやッ!!:02/07/09 23:20
>>80
日曜18:00。それ以前は土曜19:00。いずれも1週遅れ。
>>81
日テレ月曜19:00のアニメ枠は、長崎だけは「長崎物語」という
地元菓子メーカーの一社提供だった。(正式社名は株式会社唐草)
ちなみに長崎物語は今も「スーパーニュース」とかのスポンサーをやっているが、
そういえばKTN以外でCMを見た記憶がない。
銭形平次は土曜の昼間とかにやっていたような記憶があるが…
ただ、昔の資料をみると'71年時点では月曜20:00だったようである。
(いずれにせよ水曜20:00に同時ネットだった事は一度もない模様)
金曜は21:00から「金曜ロードショー」。
「金曜ロードショー」は'85年10月に「水曜ロードショー」が移転したものだが、
それ以前の金曜22:00についてはちょっと記憶にない。
(日テレの土曜21:00のドラマだったかも)
83ななし       :02/07/10 02:31
>>82
世界名作劇場って、むかしハウス一社提供だったやつだろ?
土曜19時ではなかったはず・・・18時とかの間違いでは?
土曜19時は、ずーっとフジ同時ネットだった気がする。一番鮮明に覚えているのは
19時からナショナル提供「ズバリ当てましょう」19時半から「欽ちゃんの
ドンとやってみよう!」21時から「白い巨塔」・・・・。

あと、銭形平次の月20時?も覚えないなあ・・・。月曜20時もフジ同時ネット
だったはず(トップテン以前)
フジが金曜20時に時代劇スペシャル(2時間)を編成したときに、
KTNは21時から日テレをネットしてたから、20時から銭形平次を
やってたような・・・。いま書きながら思い出したのだが、銭形って
その前は金曜22時じゃあなかった?
ちなみに日テレ土曜21時のドラマはずーっとNBCが同時ネットしてた。
金曜22時はフジの番組だった記憶がある。
なんでこんなぽっかりとした編成してんだろう、って当時思った。
8482:02/07/10 06:17
>>83
'75年頃、土曜19:00の時代があったのだ。
当時はカルピス提供で、「世界名作劇場」とは言ってなかったかも。
(「アルプスの少女ハイジ」とか「フランダースの犬」とか)
ちなみに「ズバリ当てましょう」は日曜の昼間(時間帯失念)だったが、
'79年頃?に土曜19:00同時ネットに変更となった。
銭形平次の月曜20:00は実は私も記憶がない(w
でも先日昔の新聞を見たらそうなっていた。
日テレ21:00のドラマは'84年にKTNに移動しているが、一時期火曜22:00というのは
記憶しているが、それ以外はわからないので金曜22:00はあまり信用しないように。
85名無しさん:02/07/11 23:18
KTNがフジ単独局になり、NIB開局までやっていた日テレの番組は?
86通りすがり:02/07/12 13:12
>>44
テレビ大分は未だにそう。違和感ありまくり。
87匿名希望:02/07/12 16:04
>>85
キューピー3分クッキング(NTV)
88名有りさん:02/07/12 17:44
11PMは日テレ・読売両方ネット???
11PMを打ち切った時期と理由は
>>88
時期は不明('80年頃?)
理由はPTAからのクレーム
90名無しさん:02/07/12 23:38
長崎国際開局前の長崎県はアンパンマンをやっていましたか?
やっていたらNBC,KTNのどちらでやっていましたか?
91名無しさん:02/07/13 01:04
>>44
テレビ宮崎も未だにそう。
92 :02/07/13 14:54
夕方5時なのに笑っていいともはわらった
93ズームインが長崎から消えたあの日 :02/07/13 15:09
テレビ長崎はなぜNIB開局の半年前に
日テレ番組を追放し、
フジ単独局になったのか?

長崎ではズームイン朝が半年間忽然とテレビから消えた
94夕方ヤッホー:02/07/13 16:32
>>93
別スレにあったけど、
本当はNIBは'90年10月開局に向けて準備していたが
会社の一本化の調整がうまくいかず、
一本化を早くするよう促すために一足先に日テレ系の番組を
打ち切ったらしい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 03:57
>>94
ということはNCC開局の半年後にNIBが開局する予定だったのね
96NIB        :02/07/14 05:29
>>94
もっとくわしく言うと、実は3局目の割り当てがあった時、キー局をどこに
するかで朝日と読売が争奪戦を繰り広げ、一本化調整にかなり滞っていた。
(実際割り当てから3年以上?たってたと思う)そこで新潟の時のごとく
当時の郵政省と密約したのか、3局目を朝日にし、そのかわり読売側には
もう1局与える・・・ということに。(当時は日テレも新局拡大にむきに
なっていた)そして3局目が開局準備に入ったころ、4局目の割り当てが
あった(じつにそれから半年もたってなかったように思う)

その後、3局目のNCCが準備に手間取り、当初、半年早い89年10月に開局
予定だったのが、半年延びてしまった。
一方読売はその遅れがちな3局目を追い詰めるかのように(相当対抗意識が
あったのだろう)郵政省の割り当て前から実は本社土地を買収、早々と本社
ビルを建設していた(ベールがはがされるまでは一応「読売ビル」と名乗って
いたが)。そして前出のようにNCC開局が半年遅れる!といった時に
4局目も3局目と同時期、つまり同時に開局しようと動いていたのである。

97NIB        :02/07/14 05:42
>>94
続き

上の同時期というのは、90年4月のこと。だが、やはり経済事情を
考えてか、結局NCC長崎文化放送だけがテレビ朝日系列として開局。

4局目は半年後に開局ということで持ち越された・・・。
(当時、業界では長崎に一挙2局がダブル開局?と騒がれた)
しかしその後、90年10月開局のシナリオが崩れ始める・・・。

日テレ的には、新局準備のため、90年9月まででKTNテレビ長崎と
ネット解消すべく、進めていた。しかし、(事情はわからないが)
開局の予定がまた遅れそうだということがわかり、日テレとしては
4局目の早期開局に向けて、ケツをたたく意味で、いったん長崎での
ネットを打ち切ったらしい。(無論KTNも、日テレの系列局が
できるまでわざわざ日テレとのクロスを続けるのは営業的にもダメだと
思ったのか、90年秋をもってネットチェンジをした次第。

98一方鹿児島テレビは:02/07/14 23:55
KTS鹿児島テレビは
KYT鹿児島讀賣テレビ開局まで
日本テレビとのクロスネットを喜んで継続していたようだけど
99日テレは:02/07/15 00:04
1990年4月:テレビ金沢(現実化)
1991年4月:長崎国際テレビ(現実化)
1992年4月:宮崎第3局(取り消し)
1993年4月:南西放送(取り消し)
1994年4月:鹿児島読売テレビ(現実化)
と1年ごとに局を増やす計画だったって本当?
100100!     :02/07/15 00:07
100!
101匿名希望:02/07/15 15:43
>>90
テレビ長崎
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 22:22
102!
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 22:05
テレビ長崎はNNS未加盟だったの?
ニュースはほとんど日テレだったけど
104          :02/07/18 23:46
>>103
未加盟ですた。
だからNNNドキュメントとかはネットしてませんですた。

ああよかった(ほっ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:30
KTNは11PMをいち早く打ち切って、
プロ野球ニュースをネット開始した
106          :02/07/20 04:31
>>105
正確には、テレビ熊本が先。KKT開局の3ヶ月前にイレブンを打ち切り、
当時11時15分からの「プロ野球ニュース」(フジ)を11時20分から
5分遅れで時差ネット。

その3ヵ月後だったか、追いかけるようにKTNでも11時20分から
ネット開始。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:57
ひらけポンキッキはいつ打ち切られましたか?

108名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 02:03
>>107
当時は、7時半〜ピンポンパン
    8時〜 ポンキッキ  をネットしていたが、

いきなりピンポンパンを打ち切り、ズームイン!朝をネット。
当初、ズームインは8時飛び降りだった。

その2、3年後、ポンキッキも打ち切られ、ズームインが
8時半まで放送されることに。

もし今もクロス局だったら、TOSみたいな事態になってたんだろな。
109>99の:02/07/21 22:39
鹿児島読売テレビは1989年4月開局を目指していたらしい.
もしそうだったら1989/1/7服喪放送のさなか新局工事が
進んでいたことになるな.
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:20
KYTはなぜ開局が5年も遅れたのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:38
NBC(長崎放送)・KTN2局時代の頃の編成は確かに懐かしかった
112訂正:02/07/22 23:11
1989年4月:鹿児島読売テレビ(5年遅れで現実化)
1990年4月:テレビ金沢(現実化)
1991年4月:長崎国際テレビ(現実化)
1992年4月:宮崎第3局(取り消し)
1993年4月:南西放送(取り消し)

結局沖縄は最後か.
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 23:26
テレビ長崎は水曜日の「夜のヒットスタジオ」を最終回のみ放送したのは本当?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 06:53
>>113
えっ?そうだっけ?たしかフルネット化する半年前くらいに夜ヒットって
終わったのでは・・・?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 11:24
雲仙普賢岳復興祈願の夜のヒットスタジオ特番は放送してたな(92年)
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 18:27
>>114
90年の10月3日が「夜ヒット」最終回。
テレビ長崎がフジ系フルネットになったのは同年の同月1日から。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:28
KTNはズームインのネットを打ち切ったら、
朝の視聴率はがた落ちだったんじゃない?
(そのころはめざましがスタートしてなかった)
118実況・小川光明(NTV):02/07/26 23:02
月曜ナイター巨人×中日戦は
テレビ長崎ほか一部の地域を除き、
放送時間を延長してお送りいたします。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:38
>>118
月曜ナイターって、KTNでは放送されてないはず。
トップテン時代って、日テレは月曜ナイターを編成してなかったような記憶が・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:41

          | すみません
         | となりでワッショイしてもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨
    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |
121アダムandイヴニング:02/07/27 06:59
>>119
やってたよ。
基本的にプロ野球は月曜日にカードを組んでいないのだが、
(マンデーパリーグが始まったのは去年から)
日程の調整とかで月曜にやる時はトップテンを潰して放送。
ちなみにKTNは20:00から1時間だけ放送(延長なし)。
'86年巨人−大洋戦での有田修三のセーフティスクイズとかも月曜の試合だった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:50
日テレナイターをネットしていたほかの曜日(水・金・日)も
延長なしでしたか?
123クロスネットファン:02/07/27 23:24
>>121
有田修三さんは朝日放送ですよ。
>>123
真性アフォ?有田が現役の頃の話なんだけど。
>121
ポソセが激怒しとったやつか?
明らかに誤審やったね。
126121:02/07/28 16:41
>>125
そして近藤監督が選手を引き揚げさせて…
おっと、これ以上マニアックな話題はやめよう。

>>122
わたしの記憶では延長なし。23:00からの「きょうの出来事」は
「巨人戦ハイライト」(だったっけ?)で始まっていたような気がする。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:59
金曜日は確か「金曜ロードショー」同時ネットだったはずだけど、
それでも延長なしで、巨人戦ハイライトですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 22:04
AGE
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 00:54
モーニング何とかというローカル番組が午前中なかった?
>>129
モーニングスマイルかな?
フジ系フルネット化後の番組だけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:46
>>83
例の'84年編成変更の時「太陽にほえろ!」と「銭形平次」が金曜20時枠で重なって、家族でどっちを観るか悩んだのはよく憶えてます。

NTV系のドラマで急に思い出したのですが確か「大都会パート3」と「熱中時代(金曜21時枠版)」が重なった記憶がおぼろげにあるんです。
あれは確かどちらも同時ネットではなく、キー局ではよく再放送を掛ける平日16時だか17時だかの枠ではなかったでしょうか?
問題は長崎放送とテレビ長崎のどっちでそれぞれやってたのかが思い出せないのです。'79年頃の事だと思います。
ひょっとしたら再放送と勘違いしてるかもしれません。なにぶん古い話で・・・

>>90
アンパンマンは長崎国際テレビ開局までやってなかった気もしますが、やってたらテレビ長崎ですね。
NTV系のアニメーションというと「長崎物語劇場」のイメージしか浮かびません。テグスで蓋が開く銘菓「長崎物語」・・・
世界名作劇場はそう、カルピス時代が土曜でハウス食品時代が日曜というのは憶えてます。

>'90.10〜'91.4の「火曜サスペンス劇場」の扱い
も思い出せません。テレビ長崎で土曜正午〜やっていたわけですが日テレ空白期間はどのような扱いだったでしょう?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 01:00
>>131
何か勘違いしてない?
'84改編では、それまでKTNで金曜20:00の銭形平次は最終回を迎える前に打ち切り。
そして「太陽にほえろ」がNBCから移動。
「熱中時代」(金曜21:00)はKTNで同時ネット。
(ちなみに刑事編と教師編PART2はNBCで土曜21:00に同時ネット)
「大都会PART3」はKTNで日曜の昼間、TVジョッキーの後あたりに放送。
133131 :02/08/03 11:12
あ、成る程!
家族で悩んでいたのは改変前の「太陽にほえろ!(長崎放送)」と「銭形平次(テレビ長崎)」だったんですね。
思い出した。そうそう、まだボギー刑事殉職前だもん。

でも、それでもしっくり来ないのは・・・・・・
「大都会パート3」と「熱中時代」(間違いなく♪ぼっくっのせんせいはぁぁ〜 でした)が重なった記憶。
両方ともテレビ長崎だとしたら仮に再放送だったとしても私の記憶は何なんだろう?
絶対おんなじ記憶を持ってる人が居る筈だと思うんですが、今現在長崎に居ないものですから確認のしようがありませんです。

刑事篇以降の「熱中時代」が長崎放送の同時ネットだったのは確かに憶えています。
小説の帯の放映ネット局一覧が3巻から長崎放送に変わってたのを憶えてますんで。
134132:02/08/03 18:17
>>133
可能性として考えられるのは、熱中時代の教師編PART1の再放送をNBCでやる事くらいかな?
(確証はない)
ちなみに、太陽にほえろがKTNに移動後、過去にNBCで放送した分の再放送を
KTNでやった事がある。
(確か本放送がKTNで引き続き放送中の時期なので放送局の著作権が残っている頃)
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 19:56
金曜9時、土曜9時の裏で大都会・・・
まさに夕方の再放送でしかありえない表裏編成だな。

当時の「大都会」は日テレで火曜9時枠。KTNでは日曜15時15分くらいから
録画ネットしていたような記憶がある。
当然、日曜のその時間帯にNBCが太陽にほえろを編成するはずがなく、
よって夕方帯の再放送枠かと思われる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 08:51
AGE
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:38
age
138名無し:02/08/14 23:06
なんでKTNが日テレの「3分クッキング」をネットできたのか?
本来はNBCがCBCの「3分クッキング」をネットするのだが。
139名無しの権兵衛:02/08/15 23:47
もし今でも、長崎放送とテレビ長崎が24時間テレビ(日テレ)を
リレー放送していたらどんな編成なっているのだろうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 15:00
KTSスーパータイム 協力 讀賣新聞
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 08:38
火曜サスペンス劇場は
土曜正午だったと思う
142匿名希望:02/09/14 20:45
今でも2局体制続いていたら、この番組はもう打ち切りになっていると思
う。(少年犯罪防止の為)
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 14:16
今でも2局体制のままなら、
今夜の阪神巨人戦は
夜8時から飛び乗りで
8:54で途中飛び降り。
んでテレビ長崎に抗議殺到
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 07:28
>>143
禿同
145 :02/09/26 23:15
長崎はわずか2年で民放が倍増したんだね。
90年4月1日:NCC
91年4月1日:NIB
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 01:19
>>145
石川モナー。
90年4月1日:テレビ金沢
91年10月1日:北陸朝日放送
147NAOKI:02/09/27 02:57
>>10>>57>>58さんへ
もうひとつ放送していた番組もありました。
純粋なテレ朝系とはいえませんが、
やはりABC制作の昼帯の情報番組『プラスα』です。
75年4月から76年3月までの1年間でした。
ただし、FNN奥様ニュースを放送するため、
14時45分で飛び降りでした(当時の毎日新聞の西部本社版の
テレビ欄で確認済み)。
148>132:02/09/27 09:18
KTNの金曜21時に放送された熱中時代教師編PART1と、NBCの土曜21時に放送された熱中時代刑事編および教師編PART2のそれぞれの提供スポンサーを教えてください。
149>148:02/09/27 09:25
熱中時代教師編PART1(KTN金曜21時)〜日産、コカコーラ、資生堂
熱中時代刑事編および教師編PART2(NBC土曜21時)〜日立、花王、雪印
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 15:56
>>145
静岡もね。
1978年7月1日:静岡県民放送(現・静岡朝日テレビ)
1979年7月1日:静岡第一テレビ
151匿名希望:02/09/27 16:27
>>147
それってテレビ長崎ですか?でも、今でも2局体制だったら、
テレビ長崎がフジ・日テレ・朝日のトリプルネットになっていたの
でしょう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 16:46
>>147
福井テレビもやっていたそうです。
153NAOKI:02/09/27 21:33
>>151
はい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 01:38
>>147
『プラスα』
テレビ長崎、福井テレビ以外で放送していた局はありましたか?
155匿名希望:02/09/28 04:16
>>153
ありがとう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 18:02
三枝の国取りゲームってKTNじゃなかった?
157匿名希望:02/10/01 14:24
テレビ長崎でしたが。
158名無し:02/10/02 18:30
長崎文化放送開局前の「アタック25」はテレビ長崎でやっていたでしょうか?
>158
しよらんやったばい。
160匿名希望:02/10/03 16:23
アタック25は長崎放送でしたが。
161名無し:02/10/03 23:16
>>160
何曜日何時からでしたか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:48
>>161
>>160は宇田川。情報も恐らくガセだと思われ。
163NAOKI:02/10/04 03:40
>>147
もうひとつKTNで放送していたABC制作の番組がありました。
故・藤山寛美の喜劇バラエティ『藤山寛美3600秒』でした。
75年10月から76年3月までの第1期分でした。
土曜の13時からの放送でした(当時の毎日新聞の西部版の
テレビ欄で確認済み)。
>>160は嘘。NBCでもKTNでもやっていない。
長崎に住んだ事もないのに知ったような書き込みをする
匿名希望(宇田川慶一)は今後出入り禁止!!
165NAOKI:02/10/05 20:52
>>147
もしかしたら間違ってるかもしれません。
75年10月から76年3月までだと思われ。
75年4月の時点では放送してなかったので
(75年4月15日付の西日本新聞の朝刊テレビ欄で確認済み)。
166DANCING QUEEN@大村名店アワー:02/10/15 20:39
KTNの木曜19:00はフジのアニメ同時ネット枠だった。
(ゲッターロボ、銀河鉄道999、パタリロ!等)
ところが'85年、突然日テレの「笑って許して!」を遅れネット開始。
その後'88年の「おもしろニッポンなっとく歴史館」放送開始まで日テレバラエティー枠となっていた。
ちなみにその間フジで放送されていたのは「北斗の拳」だった。
「北斗の拳」はKTNの夕方のアニメ枠でも放送されなかった。
167166:02/10/16 19:29
ちなみに私の同級生は「北斗の拳」を見たいがために、長与町でありながら
テレビくまもとを受信していた。結構はっきり見られたそうだが
同じ町内の我が家では無理だった。
168名無し:02/10/16 19:32
西部警察はNBCでやっていたでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:26
>>168
PartT〜UはNBCで(確か木曜)23:55から放送。
partVは火曜22:00から放送。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 13:02
特捜最前線はNBCで何時からネットしていましたか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 15:21
age
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 18:28
1つ質問があります。
「ドラえもん」は日本テレビ動画制作版(日本テレビ系)はテレビ長崎で、
シンエイ動画版(テレビ朝日系)は
長崎文化放送開局までNBCで放送していたそうですが、
テレビ長崎でシンエイ版が放送されなかった(つまり「ドラえもん」が
再登場しなかった)のは、テレビ長崎が日本テレビとフジテレビの
クロスネットで、テレビ朝日系の番組はシンエイ動画版ドラ放映開始時点でも
テレビ長崎では全く放送していなかったので、
NBCしか行き着く所がなかったためでしょうか。


173名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 21:09
>>172
KTNが殆どテレ朝番組を放送してなかったから(=NBCがテレ朝番組を多く放送していた)
だと思われ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 16:37
>>173
ありがとうございます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 18:55
後はテレビ東京系だなぁ、と
夢のまた夢のまた夢のまた夢の…のまた夢を見てみるテスト。
176匿名希望:02/11/03 16:53
>>173
けど、もし今でも2局体制だったらテレビ長崎でやるテレビ朝日の番組の数
が昔より多くなっていたのでしょう。
17780年代後半(当時二歳)のKTN朝の番組:02/11/03 19:50
625  レーダー625
645  ニュース
700  ズームイン朝
830  ナイスデイ
1000 長崎ローカル(今のGopanみたいなやつ)
1040 仏の里
1055 ショッピング
1100 奥様リビング
1125 内閣府提供・消費者情報
1130 ニュース(2か国語放送・40からローカルニュース)
1145 三分クッキング
1155 天気予報


んで、気になったのが
1130のニュースはなぜ音多なのか?
レーダー625はKTN独自のタイトルなのか?
仏の里(多分九州ネット)はどんな番組なのか?


これでいいんだっけ?
178NAOKI:02/11/14 04:43
>>154さんへ
『プラスα』ですが、
私の知ってる限りでは、
腸捻転解消前→後
山陽放送→瀬戸内海放送
中国放送→広島ホームテレビ
RKB毎日放送→KBC九州朝日放送
ぐらいだと思われ。
ABCは元TBS系でしたからね。
179匿名希望:02/11/20 14:25
>>131
アンパンマンの放送時間について言いたいんですけど、僕が読んだことが
ある小学館の「幼稚園」って言う雑誌(1989年の何月号だか忘れた。)
でアンパンマンの各地域の放送時間の所に「テレビ長崎 火曜日 
16:00〜16:30」って書いてありました。この当時、漏れが幼稚園
と消防の時に読みました。
180ブルースカイ:02/12/03 19:32
テレビ長崎が最数的にフジテレビ系に落ち着いた理由とは?
NIBができたから
182名無し:02/12/05 20:12
テレビ長崎は「夕やけニャンニャン」をやっていたでしょうか?
>>182
>>30を参照のこと
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 20:06
夕やけニャンニャンも後から始まったのでKKTで見てた
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 17:01
テレビ長崎は長崎国際テレビ開局の半年前にNNNを脱退した?
186匿名希望:02/12/25 18:59
はい。
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188中国人:03/01/13 11:23
開局時は日本テレビとフジテレビの50対50のクロスネットだったが徐久に日本テレビの枠が増えた
ことは事実だったはず。
この比率だと日本テレビ系列でも良かったんじゃないのかと思われるが・・・
どうしても日テレのクロス局の日曜日ゴールデン枠は日本テレビ(九州地区ではテレビ熊本以外はそうだったはず)
なんだよね大抵・・・
巨人戦を放送する為なんだよね・・・
189匿名希望:03/01/13 15:22
>>188さん、僕は3分クッキングの本を読んだことありますが、ネット局
の所に「テレビ長崎(KTN)」と「鹿児島テレビ(KTS)」と
「仙台放送(OX)」が書いてあったのですが、この3局が日本テレビ系の
テレビ局だと思い込んでしまったことがありました。
(1975年の3分クッキングの本から資料。)
俺は山崎渉(^^)の信者です。
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192元ラジオ佐世保アナ:03/02/11 21:39
長崎といえばラジオ佐世保という局があったが、そこのアナウンサーだった俳優
誰でしょうか?
誰かわかりますか?
193名無し:03/02/13 18:50
「クイズ世界はSHOWBYショーバイ」と「マジカル頭脳パワー」は長崎国際テレビが開局するまで
テレビ長崎でやっていたでしょうか?
194中国人:03/02/13 20:46
「クイズ世界はSHOWBYショーバイ」水曜日20時枠で放送していたが、ネット
切り替えの平成2年の10月以降は放送していないのではないでしょうか(不確定で
ごめんなさい)。
「マジカル頭脳パワー」は平成2年の10月より放送開始なのでネット替え以降の為に
放送していないと思う(不確定でこめんなさい)
195匿名希望:03/02/14 04:49
でも、ネット切り替えするんだったら長崎文化放送が朝日と日テレの
クロスネット局(静岡県民テレビ[現静岡朝日テレビ]がそうだった。
短期間だが。)か日本テレビ系列局として開局すればよかったのに。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:12
もしもテレビ長崎が日テレ系だったら
197中国人:03/02/15 09:16
192さんへ
二谷さんですね。
198匿名希望:03/02/15 13:10
NCCが日テレ系、NIBがテレ朝系だったら
199顔なし:03/02/15 19:19
198=196=195=妄想原人
200匿名希望:03/02/16 14:48
200get!
201NAOKI:03/02/27 17:29
>>53>>54
クイズグランプリ、スター千一夜の30分早いネット局は他にもあったYO。
新潟総合テレビ(火)
広島テレビ、鹿児島テレビ(ともに水)
参照スレ
地方局なつかしのクロスネット
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019642736/552-561/
あーん
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 22:13
NBCはほんとは日テレ系になりたかった・・・てことない?
204NAOKI:03/03/04 12:03
遅レスですまそ。
>>165の訂正
× 75年4月15日
   ↓
○ 75年4月14日、です。
205NAOKI:03/03/07 17:35
遅レスでスマソ。
>>35-37>>71のスタ誕がらみで
>>37さんのおっしゃてる、
>スター誕生は長崎放送→テレビ長崎でしたよ。
これって、五木ひろし、八代亜紀、中条きよし、真木ひでとと、
売れないプロ歌手がブレイクした
よみうりテレビ制作の『全日本歌謡選手権』のことではありませんか?
月曜日時代と土曜日時代がNBC(遅れネット)、日曜日時代がKTN(同時ネット、
というのも日曜日が日テレの日だったから)だと思われ。
日曜日はその後番組が『びっくり日本新記録』でしたから。
206NAOKI:03/03/08 04:20
>>205の続き
『全日本歌謡選手権』といえば、天童よしみも
忘れてまそたね。
207名無しさん:03/03/08 13:05
>>205
山本譲二も。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:36
>>205
全日本歌謡選手権はKTNでは放送せず。
土曜日時代・日曜日時代ともにNBC19:30で遅れネット。
当時の日曜19:00には「スターアクション」を遅れネットだった。
「びっくり日本新記録」からは同時ネット。
209208:03/03/08 15:37
×NBC19:30
○NBC歌謡19:30
210208:03/03/08 15:38
×NBC歌謡19:30
○NBC火曜19:30
逝ってきまつ…
211NAOKI:03/03/09 12:04
>>208-210さん、どうもThanks!
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 09:46
>>208
「スターアクション」を日曜19:00〜遅れネットをしていたのは、
テレビ長崎とテレビ熊本の2局でしたか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:23
テレビ長崎のクロスネット時の12月31日の番組の変遷を知りたいです。
日本テレかフジかどちらを選択していたのでしょうか?
214NAOKI:03/04/06 15:44
>>212さんへ
まだありました。テレビ大分でした。
74年頃の赤旗(日本共産党の新聞)のテレビ欄で確認済み。
ちなみにテレビ欄は在福4局と大分の2局が掲載されてました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 16:02
>>213
あんたさあ、他でも同じ事聞いてるだろ?
アホか?どちらかを選択していたんじゃなくて、その日がフジだったらフジ
日テレの日だったら日テレなんだよ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 16:12
>>215
>>213はその日がフジか日テレかわからないから聞いてるのじゃないの?
きちんと答えてあげたら?


217名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 16:33
>>214
「スターアクション」を日曜19:00〜に遅れネットをしていたのは、
テレビ長崎、テレビ熊本、テレビ大分の3局って事でいいんですか?
又、それはいつぐらいまででしたでしょうか?
日曜日の遅れネットから火曜日の同時ネットに変わったのはいつ頃だったのでしょうか?
218NAOKI:03/04/07 07:20
>>217さんへ
はい。
なお、遅れネットで残ったのはテレビくまもとのみです。
テレビ長崎とテレビ大分が、日曜日の遅れネットから火曜日の同時ネットに
変わったのは75年10月改編です。
日曜日の19:00は、『全日本歌謡選手権』が土曜日に移行し、
その空いた後枠に『びっくり日本新記録』がスタートしました(同時ネットで)。
219山崎渉:03/04/19 23:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
220NAOKI:03/05/11 12:48
>>154>>165>>178>>204の『プラスα』に関連して
これは多分、75年9月まで『ポンキッキ』が昼帯で放送していて、
10月から朝帯に移動したから、空いた後枠になんとなく気まぐれで
始まったと思われ、といえばKTNや長崎県民に怒られると言ってみるテスト(w
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 10:35
>>213
大晦日の編成はKTSとほぼ同じと考えた方が的確ぢゃないですか??
火・木・土が大晦日だったらフジ、水・金・日が大晦日だったら日テレという
流れになってたんですよ!!(ただし月曜はゴールデンは日テレでプライムはフジという流れ)
ちなみにKTSの方はKTSクロスネットやめろのスレッドにて198番で書いてたとおり
水・金と土日のゴールデンが大晦日だったら日テレで、火・木と土日のプライムが
大晦日だったらフジになってましたよ。(でも月曜は基本枠バラバラでわかりません)
222山崎渉:03/05/28 08:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:37
age
224NAOKI:03/06/27 12:14
>>221
74年から77年までの4年分が判明しました。
(資料:毎日新聞西部本社板のテレビ欄、在福4局を基準)
1974 19:00〜22:00 FNSチャリティ・キャンペーン・
           ユニセフ・ワールドショー「'74世界の国から大集合!」
           (フジ同時)
   22:00〜23:45 日テレ同時
           (火曜劇場・献身、出来事、11PM)

1975 すべて日テレ同時
   19:00〜21:00 イヤーエンダー'75
   21:00〜23:00 輝け!年末大放送!!
          コント55号の…コント55号の…コント55号の…
          コント55号の…コント55号の…なんてことするの!?
   23:00〜23:45 出来事、11PM

1976 19:00〜19:30 スターに挑戦!「強し!山口百恵」(日テレ、再放送か?)
   19:30〜21:00 FNSチャリティ・キャンペーン・'76わんぱくチビッコ大集合!
          「ピンポンパンとポンキッキ」(フジ飛び乗り)
   21:00〜23:45 日テレ同時
          (コント55号のなんてことするの!?、出来事)

1977 19:00〜21:00 フジ同時
          (ズバリ!当てましょう、'77わんぱくチビッコ大集合!)
   21:00〜22:00 独占!ベイ・シティ・ローラーズ特集(局失念)
   22:00〜22:30 凡児の・娘をよろしく「300回記念特集」(関テレ29日22:00時差)
   22:30〜23:30 うわさのチャンネル!!「爆笑忘年会!女地獄ハプニングおさめ!!」
          (日テレ30日22:00時差)
   23:30〜23:45 出来事、スポーツニュース
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:30
>>224
21:00〜22:00 独占!ベイ・シティ・ローラーズ特集(局失念)
22:00〜22:30 凡児の・娘をよろしく「300回記念特集」(関テレ29日22:00時差)
22:30〜23:30 うわさのチャンネル!!「爆笑忘年会!女地獄ハプニングおさめ!!」(日テレ30日22:00時差)

質問ですが、1977当時のテレビ長崎の土曜日のこの時間はこのような編成だったのでしょうか?
通常は何の番組を放送していたのでしょうか?
   
226NAOKI:03/06/28 16:55
>>224さんへ
21:00〜22:00はフジ同時ネットのドラマでした。あとは忘れたので
後日調べてきます。
227NAOKI:03/07/01 01:27
>>226の訂正をします。
224は私です。>>225さんへのレスです。

>>225ですが、昨日調べたところ、1977年当時のテレビ長崎の
土曜日の通常編成は以下のとおりです。
21:00〜22:00 土曜劇場・まひる野(フジ同時)
22:00〜22:30 凡児の・娘をよろしく(関テレ2日遅れ)
22:30〜23:30 うわさのチャンネル!!(日テレ8日遅れ)

>>224の続きです。
1978 すべて日テレ同時
19:00〜21:00 激突!爆破!炎上!生か死か“大冒険”!!
21:00〜23:30 輝け!特別生放送
       「ピンク・レディー汗と涙の大晦日150分!!
       〜みんなでしあわせになろうね」
23:30〜23:45 出来事、スポーツN

228NAOKI:03/07/01 01:34
>>227から続く…。
1979 19:00〜23:25 フジ同時
   19:00〜21:00 大みそかこどもスペシャル
          映画「地球攻撃命令ゴジラ対ガイガン」
   21:00〜23:25 スーパージャム'79-'80
          「世紀のスーパーイベントついに実現!!」(ただし23:25で飛び降り)
   23:25〜23:45 日テレ同時(スポーツN、出来事)

1980 すべて日テレ同時
   19:00〜23:19 輝け!“特別生放送”
          笑いは日本を救う!?・裏番組みんなで見なけりゃこわくない
          日本全国爆笑5時間ぶっ続け!!(ただし19:00からの飛び乗り)
   23:19〜23:45 スポーツN、出来事
229NAOKI:03/07/04 16:58
>>228の続きです。
1981 19:00〜21:54 フジ同時
   19:00〜21:00 輝け!'81動物オールスター大行進
   21:00〜21:54 世界の中の日本「危機からの脱出・アメリカとの二元生中継」
          (ただし21:54で飛び降り)
   22:00〜22:54 影の軍団U「あの女を逃がすな」
          (関テレ22日22:00の9日遅れ)
   22:54〜23:20 ベスト演芸2(局失念)
   23:20〜23:45 スポーツN、出来事

1982 19:00〜19:30 年忘れ寄席(局失念)
   19:30〜21:00 年忘れオールスターなつメロ紅白歌合戦
          (フジ29日19:30時差)
   21:00〜22:00 魔術師ダグ・ヘニングショー(局失念)
   22:00〜23:45 日テレ同時
          (ナショナルドキュメンタリー特集「21世紀未来ビジョン・
           日本が劇場国家を脱するために」、スポーツN、出来事)
1983 出来事以外はフジ同時
   19:00〜21:00 年忘れひょうきんスペシャル
   21:02〜23:24 輝け!'83オールスター紅白料理の祭典
   23:24〜23:45 スポーツN、天気、出来事

1984 19:00〜21:00 全国高等学校クイズ選手権(日テレ飛び乗り)
   21:00〜23:25 '84衛星生中継・大晦日チャリティスペシャル・
          まるごと買っちゃえ!!愛とロマン!世界の超豪華一流品
          (フジ同時)
   23:25〜23:45 出来事
1985 出来事以外フジ同時
   大晦日チャリティースペシャル・世界紅白歌合戦    
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:40
>>229
ウルトラクイズ史上最大の敗者復活戦(82年大晦日)は
長崎県ではやっていましたか?
それと、第1回の24時間テレビ愛は地球を救うを放送していた時間帯の
NBCとKTNの当時の編成を書いてくれませんか。
(78年8月26日20時〜27日20時)
長々と書いて吸いません。
231NAOKI:03/07/08 02:30
>>229の続きです。
まず、230さんへ
両方とも調べてませんのでゴメソなさい。

1986 19:00〜19:30 森のトントたち
   19:30〜20:00 どうぶつ愛情物語(ともにアニメ、局失念)
   20:00〜23:45 日テレ同時
          (白虎隊・第2部「落城の賦」、出来事、スポーツN)
          白虎隊・第1部「京都動乱」はその日の14:00〜18:00に
          途中で3時のあなたをはさみながら時差間に合わせネット。

1987 出来事以外フジ同時
   18:30〜23:30 スーパースペシャル・大晦日多元中継
          「立体生ドラマ5時間・1987年の大晦日」
          テレビ初!ドラマ&ワイドショー同時進行
          (ただし23:30で飛び降り)

1988 この年も出来事以外フジ同時
   18:30〜21:30 テレビCM30年史
   21:30〜23:30 すべて見せます!!'88スポーツ珍プレー・好プレー・
          年間総集編

1989 すべて日テレ同時
   19:00〜20:00 緊急UFOソ連現地取材特報!!
          「ビートたけしvs矢追純一UFO対談」
          (18:30からのものの飛び乗り)
   20:00〜23:30 騎兵隊・第2部「四境ことごとく敵・回天の章」
   23:30〜23:45 出来事、スポーツN
質問ですが、騎兵隊・第1部「京洛の花に舞う・決起の章」はKTNではその日の昼に
時差間に合わせネットしていたのですか?
232NAOKI:03/07/10 16:20
>>230さん、お待たせしました。
まず、ウルトラクイズ史上最大の敗者復活戦(82年大晦日)ですが、KTNでは放送してませんでした。

続いて、第1回24時間テレビ・愛は地球を救うのNBCとKTNでの編成です。

8月26日
NBC 20:00 グランド・プロローグショー(同時ネット)
   22:00 悪女について(テレ朝24日22:00時差)
   23:00 JNNNデスク・Sデスク
   23:30 24hTV・対談・世界の福祉(27日6:00のものを録画先行放送?)
   23:45〜27日6:00 24hTV同時ネット
KTN 20:00 プロ野球〜神宮 ヤ×巨(19:00〜)
   21:00 白い巨塔(ここまでフジ同時、ただし白い巨塔はプロ野球延長で休止?)
   22:00 凡児の・娘をよろしく「弟子がポルノ女優と!三枝うらやましーい」(関テレ24日22:00時差) 
   22:30 新五捕物帳「物云えば唇寒し…」(日テレ遅れネット)
   23:30〜23:45 出来事、スポーツN
   23:50 映画「パラダイン夫人の恋」→放送終了    
233NAOKI:03/07/10 16:39
>>232の続きです。

8月27日
NBC 6:00〜7:15 放送休止
  7:15 あまから問答(テレ朝&総理府=現・内閣府、1日遅れ)
  7:45 JNNニュース
  8:00 明日の経営戦略(テレ朝30分先行、確認済み)
  8:30 時事放談(TBS同時)
  9:00以降、ローカル枠・遅れネットを除きTBS同時
KTN 6:45 NNN朝のニュース
  7:00 心のともしび(再)
  7:15 みてみてきいて30分(KTN自主制作?)
  7:45 健康増進時代(現・からだ元気科、日テレ1日遅れ)
  8:00 日本の童話(局失念)
  8:15〜9:00 たのしい園芸、ビッグイベントゴルフ(日テレ遅れネット)
  9:00〜12:15 24hTV同時ネット(日本列島120分は8:00のものを飛び乗り、手塚アニメ、NNN昼のニュース)
  12:15 わたしは旅をする「パリの散歩はペダルを踏んで・高橋洋子」
      (ABC26日22:30時差)
  12:45 ラブラブショー「大人ひろしが選んだ見合いの相手は幼な妻!!」
      (フジ20日22:00の7日遅れ)
  13:15 24hTV同時ネット「チャリティ・キャンペーン・愛にありがとう〜福島・高松」
  14:15 オールスター家族対抗歌合戦(フジ14日遅れ)
  15:15 大追跡「危険なハイウェイ」(日テレ22日21:00の5日遅れ)
  16:15 スターボウリング(12チャン?遅れネット)
  16:30 奥様は魔女「子守り争い」 
  17:00 笑点 東西ちびっ子大喜利▽ちびっ子大相撲(日テレ20日17:20の7日遅れ)
  17:45 FNN日曜夕刊
  18:00 ペリーヌ物語「忘れられない一日」(フジ20日19:30の7日遅れ)
  18:30 サザエさん(フジ同時)
  19:00 24htv・グランドフィナーレ「チャリティ・ウォーク」(18:30からのものを飛び乗り)
  
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:59
>>233
明日の経営戦略ってテレ朝系も8時からでは?
(当時、テレ朝・ABC系では8時半からはワールドナウだったような・・・。)

あと、笑点は翌週の放送は特別バージョンだったのかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:47
>>233
27日の6:00〜9:00ってのはNBCとKTNで引き継ぎ、移動とかやってたんでしょうか?
27日の朝6時台はNBC、KTN両局とも放送やってなかったんですね、6時からKTNでやってたと思ったんですが。
236名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 09:07
NAOKIさんへ
第2〜6回(79〜83年)までの「24時間テレビ」時のNBCとKTNでの編成はどうなってたんでしょうか?
できるだけ詳しく教えていただけないでしょうか?お願いします。
237NAOKI:03/07/15 03:06
第2回と3回がわかりました。
第2回(79.8.25〜26)
NBC 19:00〜20:55 グランド・プロローグショー
          (20:00からの予定だった土曜ナイター・巨×広戦は中止)
   20:55〜21:00 JNNフラッシュニュース
   21:00〜21:55 生きるときはみんな一緒!〜チャリティー電話受付
       (ここまで同時ネット、ただし電話受付は飛び降り)
   21:55〜22:00 テレビガイド
   22:00〜22:55 遥かな坂(テレ朝23日22:00時差)
   22:55〜23:00 天気
   23:00〜23:30 JNNニュースデスク・スポーツデスク
   23:30〜23:45 愛は地球を救う(内容不明)
   23:45〜26日6:00 24hTV同時ネット
   23:45〜25:00 愛の輪をつなげ、どこまでも〜電話受付
   25:00〜29:00(6:00) チャリティー・マラソン
   6:00〜7:15 放送休止
KTN 19:00〜22:00 フジ同時ネット(ズバリ!当てましょう、日本の祭り、愛って何ですか)
   22:00〜22:30 恋のトリプルチャンス「より取り見取りヤングマンのタタキ売り」
          (関テレ23日22:00時差)
   22:30〜23:25 大江戸捜査網「遺産に群がる狐と狸」(12チャン遅れネット)
   23:30〜23:45 出来事、スポーツN
   23:50 映画「テキサス」アラン・ドロン、ディーン・マーチンほか→放送終了
238NAOKI:03/07/15 03:28
先のスレは8.25のものです。
続きです。
8月26日
NBC 7:15〜7:45 明日の経営戦略(テレ朝15分先行、確認済み)
   7:45〜8:00 JNNニュース
   8:00〜8:30 兼高「ある黒人の訴え」(TBS1週遅れ)
   8:30〜9:00 時事放談(TBS同時)
   9:00以降、遅れネット・ローカル枠を除きTBS同時
KTN 5:45 心のともしび「描くよろこび」三木節子   
   6:00〜15:45 24hTV同時ネット
         (世界の福祉・日本の福祉‐途中NNN朝のニュースのため中断、
         日本列島120分、手塚治虫アニメ・海底超特急・マリン・エクスプレス、
         NNN昼のニュース、生きてるってすばらしい、中断12:45〜13:15→ラブラブショー
         「郷ひろみ大感激!なごや娘と家族一同てんやわんやの猛烈大歓迎!!」〈フジ19日22:00の7日遅れ〉)
15:45〜16:40 オールスター家族対抗歌合戦(フジ14日遅れ)
16:45〜17:00 スターボウリング(12チャン?遅れネット)
17:00〜17:40 笑点 四谷怪談伊藤快甫の死▽幽霊と妖怪(日テレ19日17:20の7日遅れ)
17:40〜17:45 商店街
17:45〜18:00 FNN日曜夕刊
18:00〜18:30 赤毛のアン「生涯の一大事」(フジ19日19:30の7日遅れ)
18:30〜19:00 サザエさん(フジ同時)
19:00〜19:30 24hTVグランド・フィナーレ(18:30からのものを飛び乗り)
239NAOKI:03/07/15 03:46
第3回(80.8.30〜31)
8.30
NBC 19:00〜19:30 まんが日本昔ばなし(MBS制作、TBS同時)
   19:30〜21:55 24hTVグランド・プロローグショー
          (19:00からのものを飛び乗り、中断20:55→JNNフラッシュニュース)
   22:00〜22:55 非情のライセンス「兇悪のマイ・ホーム・連続身代わり殺人事件」
          (テレ朝28日22:00時差)
   23:00〜23:30 JNNニュースデスク、スポーツデスク
   23:30〜23:50 人間ばんざい(局失念、時間調整用?)
   23:50〜31日6:00 24hTV同時ネット
          (キャンペーン・ショー〜25:00〜チャリティー・マラソン〜30:00)
KTN 19:00〜22:00 フジ同時(プロ野球・ヤ×巨、陽気な逃亡!)
   22:00〜22:30 三枝の爆笑美女対談「いま語る!愛の心境のすべて」小柳ルミ子
          (関テレ28日22:00時差)
   22:30〜23:30 大江戸捜査網「十手に賭けた涙の離縁状」(12チャン遅れ)
   23:30〜23:50 出来事、スポーツN
   23:50 映画「サンバーン」ファラ・フォーセット C・クローディンほか→放送終了
240NAOKI:03/07/15 04:00
続きです。
8.31
NBC 6:00〜7:15 放送休止
   7:15〜7:45 明日の経営戦略(テレ朝15分先行、確認済み)
   7:45〜8:00 JNNニュース
   8:00〜8:30 兼高「白夜の祭り」(TBS1週遅れ)
   8:30〜9:00 時事放談(TBS同時)
   9:00以降、遅れネット・ローカル枠を除きTBS同時ネット
KTN 6:00〜15:40 24hTV同時ネット
         (明けゆく日本列島、NNN朝のニュース、早朝さわやかバラエティー、
         日本列島120分、手塚アニメ・フゥムーン、NNN昼のニュース、
         おーい!みんな生きてるかい、ドキュメンタリー「カンボジア難民40日間密着取材」
         中断12:45〜13:15→アイ・アイ・ゲーム「花三輪!テレビ局受付嬢大会」〈フジ24日22:00の7日遅れ〉)
   15:45〜16:40 オールスター家族対抗歌合戦(フジ14日遅れ)
   16:45〜17:25 笑点 若手大喜利▽徳島・阿波踊りほか(日テレ24日17:20の7日遅れ)
   17:30〜18:00 FNNニュースレポート5:30
   18:00〜18:30 トム・ソーヤーの冒険「黄金を見つけた!」(フジ24日19:30の7日遅れ)
   18:30〜19:00 サザエさん(フジ同時)
   19:00〜19:30 24hTVグランド・フィナーレ(18:30からのものを飛び乗り)  
241NAOKI:03/07/15 04:17
あと、余談ですが、沖縄テレビでの第1回から24回までの編成もご覧ください!
沖縄県テレビ43年史(懐かしテレビ板)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019528931/115-178/
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243世直し一揆:03/07/15 11:03
A型というと正義感が強く、抑制力も強い気質を持ち、しかも常識を守る傾向が強いというデータが出ています。

しかし、ある意味でA型ほど残虐であるとも言えなくもないのです。

例えば、戦時中日本兵が中国大陸で行ったといわれる残虐な行動などはその典型ともいえそうです。
無抵抗の老人、子供を虐殺し、女は強姦して虐殺するという行動は、とてもA型国民の日本人の行動とは思えません。
これは、A型が団体になると、まるで通常とは違った行動をしたり、社会通念に従って生きることを如実に示しているのです。

日本兵にとって、殺人こそ正義であり、虐殺することこそA型の完全主義的考察でもあったのです。

無理もないとはいえ、戦争という異常な状況の中で、彼らの常識は、現在常識とは全く異なっているのです。
そして、彼らの当時の正義感とは、自国のために他国の人間を殺す、ということだったのです。

A型にとって最も危険なのは、常識や正義感の判断基準が自分自身にあるのではなく、環境にあるということなのです。

もっとわかりやすく言うならば、自民党員のA型の人と、共産党のA型の人とでは常識の尺度が違うと言うことなのです。
 
常に自分自身に基準があるB型や、残虐性を極端に嫌うAB型、目的に合わないことには興味を抱かないO型にとって、A型の極端な行動は不思議に見えるかも知れません。
A型の人にとっては、あまり狭い社会の中だけで生きていると、思わぬ結果を招くこともあるので、広い視野と自分自身の信念を持つことこそ大切なのではないでしょうか。
244山崎 渉:03/07/15 13:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:30
第7〜13回(84〜90年)までの「24時間テレビ」時のテレビ長崎での編成をできるだけ詳しく書き込んでいただけないでしょうか?
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247NAOKI:03/07/17 13:55
>>240の続きです。
第4回(81.8.22〜23)
8.22
NBC 19:00〜22:00 グランド・プロローグショー(同時ネット、中断20:55→JNNフラッシュニュース)
   22:00〜23:00 JNN報道特集
   23:00〜23:35 JNNニュースデスク・スポーツデスク
   23:40〜24:25 わたぼうし音楽祭(再)
   24:25〜23日6:00 24hTV同時ネット
            (深夜のチャリティキャンペーンショーは23:55からのものを飛び乗り〜
            24:45〜チャリティー・マラソン〜30:00)
KTN 19:00〜23:00 フジ同時(プロ野球・洋×巨、ゴールデン洋画劇場「戦う幌馬車」)
   23:00〜23:30 三枝の爆笑美女対談「どちらがエッチ!?この二人!!」坪内ミキ子
          (関テレ20日22:00時差)
   23:30〜23:45 出来事、スポーツN
   23:50〜? 映画「怪談かさねケ淵」→放送終了  
248NAOKI:03/07/17 14:11
8.23
NBC 6:00〜7:15 放送休止
   7:15〜7:45 明日の経営戦略(テレ朝15分先行、確認済み)
   7:45〜8:00 JNNニュース
   8:00〜8:30 兼高「雷神のすまい」(TBS1週遅れ)
   8:30以降、遅れネット・ローカル枠除きTBS同時ネット
KTN 5:45〜6:00 心のともしび
   6:00〜15:40 24hTV同時ネット(ドキュメンタリー・36年目の夏、日本列島120分、
          手塚アニメ「ブレーメン4」、NNN昼のニュース、おーい!みんな生きてるかい、
          国際障害者キャンペーン・欽ちゃんの愛をたずねて90分
          中断12:45〜13:15→アイ・アイ・ゲーム「注意!入れ場所を間違えると大変?」
          〈フジ16日22:00の7日遅れ〉)
   15:45〜16:40 オールスター家族対抗歌合戦(フジ14日遅れ)
   16:45〜17:25 笑点 モダンカンカン、江戸家猫八(日テレ16日17:20の7日遅れ)
   17:30〜18:00 FNNニュースレポート5・30
   18:00〜18:30 ふしぎな島のフローネ「雨、雨ふれふれ」
          (フジ90分先行、確認済み。というのも前の週にプロ野球中継で放送がなかったため)
   18:30〜19:00 サザエさん(フジ同時)
   19:00〜19:30 グランドフィナーレ(18:30からのものを飛び乗り)
    
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250get
251NAOKI:03/07/23 17:43
第5回(82.8.21〜22)
なんとこの年は長崎大水害のため、土曜日の夜から日曜日早朝までの
NBCでの放送がありませんでした。
8.21
NBC
19:00〜21:00 ゴールデンドラマ「名犬ゴローの冒険・走れ!とべ!故郷目指して」
       (よみテレ木曜ゴルドラ初期の作品)
21:00〜22:00 7・23長崎大水害あれから一ヶ月(NBC自主制作)
22:00〜23:00 3年B組金八先生@「受験戦争に消えた命」(TBS遅れネット)
23:00〜23:35 JNNニュースデスク・スポーツデスク
23:35〜25:30 映画「ミスタア・ロバーツ」
25:30〜25:35 天気→終了
KTN
19:00〜23:00 フジ同時ネット(プロ野球:ヤ×巨、ゴールデン洋画劇場「アトランチスの謎」)
23:00〜23:30 三枝の爆笑美女対談「ポルノ熱演!!三枝の軽井沢主人」高田美和
       (関テレ19日22:00時差)
23:30〜23:40 出来事
23:40〜24:25 プロ野球N(フジ同時)
24:25〜25:50 映画「チャプリンのキッド・ゴルフ狂時代」
25:50 天気→終了
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254NAOKI:03/07/23 17:55
8.22
KTNのみ書いておきます。
5:45 心のともしび(再)
6:00〜12:00 24hTV同時ネット(明けゆく日本列島、NNN朝のニュース、レポート特集
       「ストップ!ニッポン姥捨て時代」、手塚アニメ「アンドロメダ・ストーリーズ」、
       NNN昼のニュース)
12:00〜13:00 オールスター家族対抗歌合戦(フジ14日遅れ)
13:00〜15:25 24hTV同時ネット(26局リレー「生中継・1億1844万人の幸福」は12:05からのものを飛び乗り、
       チャリティーバラエティー「欽ちゃんのチャン・チャン・チャリティー」)
15:30〜16:00 小松原三夫のゴルフ道場(テレ東遅れネット)
16:00〜16:15 週刊おもしろビデオ(局失念)
16:15〜16:55 笑点 怪談・“破約”貞水▽納涼大喜利(日テレ15日17:20の7日遅れ)
17:00〜17:30 アイ・アイ・ゲーム「あわてたら入りませんヨ狭い…?」
       (フジ15日22:00の7日遅れ)
17:30〜18:00 FNNニュースレポート5・30
18:00〜18:30 南の虹のルーシー「リトルと黒い犬」(フジ15日19:30の7日遅れ)
18:30〜19:00 サザエさん(フジ同時)
19:00〜19:30 24hTVグランド・フィナーレ(18:30からのものを飛び乗り)
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 18:02
>>251
第5回(82.8.21〜22)
なんとこの年は長崎大水害のため、土曜日の夜から日曜日早朝までの
NBCでの放送がありませんでした。

詳細希望
256NAOKI:03/07/24 13:47
>>255
長崎県内全域で未曾有の大被害が起き、死者も多数出たことから
お祭りムードではなかったと思われます。

第6回(83.8.20〜21)
8.20
NBC
19:00〜20:54 24hTV同時ネット
       (グランド・プロローグショー、全地球的衛星中継「飢えて死ぬ子のため何が出来るか」)
21:02〜23:35 TBS同時ネット
       (ザ・サスペンス「黄金流砂」、JNNニュースデスク・スポーツデスク)
23:40〜24:10 熱闘甲子園(ABC時差ネット)
24:10〜25:00 わたぼうしコンサート(NBC自主制作)
25:00〜21日6:00 24hTV同時ネット
         (欽ちゃんふれ愛の旅、サーフロックハワイ)
KTN
19:00〜23:00 フジ同時ネット
       (プロ野球・洋×巨、ゴールデン洋画劇場「タランチュラ」)
23:00〜23:30 三枝の爆笑美女対談「ノミと同居!?掃除嫌いの清純派!!」檀ふみ
       (関テレ18日22:00時差)
23:30〜23:40 出来事
23:40〜24:35 プロ野球N(フジ同時)
24:35〜? 映画「課外授業」→天気、終了
257NAOKI:03/07/24 14:01
>>256の続き
8.21
NBC
6:00〜6:40 放送休止
6:40〜7:00 JNNスポーツデスク(再)
7:00〜7:15 ザ・ゴルフ(局失念)
7:15〜7:45 明日の経営戦略「夏期セミナー」@(テレ朝15分先行、確認済み)
7:45〜7:55 JNNニュース
7:55〜8:00 佐世保市政ニュース
8:00〜8:30 兼高(TBS1週遅れ)
8:30以降、遅れネット・ローカル枠を除き、TBS同時ネット。
KTN
5:45〜6:00 心のともしび(再)
6:00〜12:00 24hTV同時ネット
       (中継・明けゆく日本列島、全地球的ドキュメント「飢えた子のため
       君は地球のボランティア」、手塚アニメ「プライム・ローズ」、NNN昼のニュース)
12:00〜13:00 オールスター家族対抗歌合戦(フジ14日遅れ)
13:00〜15:30 24hTV同時ネット
       (全国28局リレー「ふれ愛・日本列島」、チャリティー報告「欽ちゃんのふれ愛の旅」)
15:30〜16:00 ペアで挑戦目方でドン!(日テレ遅れネット)
16:00〜16:30 小松原三夫のゴルフ道場(テレ東遅れネット)
16:30〜16:45 杉山隆一のサッカー(局失念)
16:45〜17:25 笑点(日テレ14日17:20の7日遅れ)
17:30〜18:00 FNNニュースレポート5・30
18:00〜18:30 わたしのアンネット「後悔の涙」(フジ14日19:30の7日遅れ)
18:30〜19:00 サザエさん(フジ同時)
19:00〜19:30 24hTVグランド・フィナーレ(18:30からのものを飛び乗り)
258NAOKI:03/07/25 16:51
>>245
第7回(84.8.18〜19)
8.18
15:00〜17:00 24hTV「始まるまで待てない!!」(同時ネット)
19:00〜23:00 フジ同時ネット(プロ野球・洋×巨、
        ゴールデン洋画劇場「星空の用心棒」、ただしナイターは最大30分延長があったかも?)
23:00〜23:30 三枝の爆笑美女対談「快感!?全裸で泳ぐ秘密の滝つぼ」長谷直美
       (関テレ12日22:30の6日遅れ)
23:30〜23:40 出来事
23:40〜24:35 プロ野球N(フジ同時)
24:35〜25:00 24hTV・グランドプロローグ・ショー(録画)
25:00〜19日15:30 24hTV同時ネット
          (欽ちゃんふれ愛の旅は24:00からのものを飛び乗り、ジャズ・コンサート、
           福留のアジア体験旅行、明けゆく日本列島、NNN朝のニュース、
           ドキュメンタリー「宇宙船地球号SOS発信中!」、手塚アニメ「バギ」、NNN昼のニュース、
           障害者福祉キャンペーン「共に生きる時代を求めて!」、チャリティー報告・欽ちゃんふれ愛の旅)
8.19
15:30〜16:25 オールスター家族対抗歌合戦(フジ14日遅れ)
16:25〜16:45 24hTV・チャリティー・長崎(KTN自主制作)
16:45〜17:25 笑点 ちびっ子大喜利▽江戸の花火▽大喜利
       (日テレ12日17:20の7日遅れ)
17:30〜18:00 FNNニュースレポート5・30
18:00〜18:30 牧場の少女カトリ「美しい白鳥のように」(フジ12日19:30の7日遅れ)
18:30〜19:00 サザエさん(フジ同時)
19:00〜19:30 24hTV・グランド・フィナーレ(18:30からのものを飛び乗り) 
259NAOKI:03/07/25 17:10
第8回(85.8.24〜25)
24日
17:30〜18:30 24hTV・グランド・プロローグ・ショー
       各国参加大合唱「地球家族が輪になって」
18:30〜19:00 FNNニュースワイドKTN(全国ニュースは録画処理)
19:00〜23:00 フジ同時ネット
       (ザ・対決!、ひょうきん族、ゴールデン洋画劇場
       「魔性の夏 四谷怪談より」)
23:00〜23:30 三枝の爆笑美女対談「大興奮!!男のヒゲとふくらみ!?」松あきら
       (関テレ18日22:30の6日遅れ)
23:30〜23:40 出来事
23:40〜24:35 プロ野球ニュース(フジ同時)
24:40〜25日12:00 24hTV同時ネット
         (ウイ・アー・ザ・ワールドは24:00からのものを飛び乗り、
         パックスムジカ、救援コンサート、明け行く日本列島、NNN朝のニュース、
         ドキュメンタリー「君のまいた種が今、世界中で花開いている!」、手塚アニメ「三つ目がとおる!」、
         NNN昼のニュース)
25日
12:00〜13:00 オールスター家族対抗歌合戦(フジ14日遅れ)
13:00〜17:00 24hTV同時ネット(アフリカ飢餓救援「超豪華!チャリティー祭り」、
       ご苦労様「日本ボランティア大賞」、ひろがれ愛の輪!'85「世良公則&小林克也熱唱コンサート!」)
17:00〜17:20 チャリティー列車情報「九州一周列車リポ」(NNN九州管内)
17:20〜17:30 日本(正式タイトル失念)
17:30〜18:00 FNNニュースワイドKTN
18:00〜18:30 小公女セーラ「壁の向う側の秘密」(フジ18日19:30の7日遅れ)
18:30〜19:00 サザエさん(フジ同時)
19:00〜20:00 24hTVグランド・フィナーレ
       「地球家族会議・世界の半分はなぜ飢えるのか!」(18:30からのものを飛び乗り)
260NAOKI:03/07/26 04:19
第9回(86.8.23〜24)
23日
17:30〜18:00 24hTV・豪華プロローグ「ヤング・チャリティー」
       (ただし18:00で飛び降り)
18:00〜23:00 フジ同時ネット(FNNニュースワイドKTN、ゲゲゲの鬼太郎、ただものではない!、
       ハイスクール!鬼面組、ひょうきん族、ゴールデン洋画劇場「謎の人喰い魚群」)
23:00〜23:30 三枝の爆笑美女対談「ただ今夫婦漫才人気No.1」宮川花子・大助
       (関テレ17日22:30の6日遅れ)
23:30〜23:40 出来事(ただしこの年は日テレのプロ野球・巨×洋があったため、最大30分延長のとき、
       23:30〜24:00の間は現在もTOS・UMKでおなじみの『巨人戦ハイライト』でつないでいたかも?)
23:40〜24:35 プロ野球ニュース(フジ同時)
24:35〜24:45の間何を放送していたか失念
24:45〜24日12:00 24hTV同時ネット
         (アジア平和コンサートは24:00からのものを飛び乗り、日本版USA・フォー・アフリカ、
         リレー生中継・明け行く日本列島、海外援助ドキュメンタリー「地球はみんなの宇宙船」、
         手塚アニメ「銀河探査2100年・ボーダープラネット」、NNN昼のニュース)
24日
12:00〜13:00 オールスター家族対抗歌合戦(再)
13:00〜17:15 24hTV同時ネット
       (レッツ・ボランティア「あなたにできる」、超豪華チャリティー・バラエティー
       「オールスター・エイド」、武田鉄矢熱唱コンサート、
        グランド・フィナーレ→17:15で飛び降り、17:15からKTN報道特番
        『戦艦ニュージャージー佐世保寄港』を放送するため)
261NAOKI:03/07/26 04:33
第10回(87.8.22〜23)
19:00〜21:00 24hTV・プロローグ「セーブ・ザ・チルドレン」
       (同時ネット、本来はフジの日であるため、ただものではない!、
       ハイスクール!鬼面組、ひょうきん族は翌週に振り替え放送)
21:00〜23:00 ゴールデン洋画劇場「チ・ン・ピ・ラ」(フジ同時)
23:00〜23:30 スターご勝手対談「夏美人!!浅野ゆう子にスペクター大接近」
       (関テレ16日22:30の6日遅れ)
23:30〜23:40 出来事
23:40〜24:00の間何を放送していたか失念
24:00〜23日18:00 24hTV同時ネット
         (世界一周衛星生中継「史上最大・世界最初・テレビ・エイド」、
         日本全国福祉リレー「ニッポン安心社会をめざして」、NNN朝のニュース、
         お宅にお邪魔します!「欽ちゃん・桃子のふれあいの旅」、
         海外ドキュメンタリー「1400万人の子供の命を救おう」、
         募金を生かす人がいる「エチオピアに生きる日本人ボランティア物語」、
         NNN昼のニュース、日本全国チャリティー夏祭り→ちなみにFBSでは13:00から飛び乗り、
         というのも11:50〜13:00はローカル枠「広げよう愛の輪」を放送していたため、
         上海発の衛星生中継国際音楽祭、ひろがれ!愛の輪'87「中村雅俊熱唱コンサート」、
         日本全国ありがとう)
18:00〜18:30 FNNニュースワイドKTN(全国ニュースは録画処理)
18:30〜20:00 24hTVグランド・フィナーレ
262NAOKI:03/07/26 04:53
第11回(88.8.27〜28)
17:00〜18:30 24hTVグランド・プロローグ「君は地球のボランティア」
       (同時ネット)
18:30〜19:00 FNNスーパータイム(全国ニュースは録画処理)
19:00〜23:15 フジ同時ネット(ただものではない!、ついでにとんちんかん、
       ひょうきん族、ゴールデン洋画劇場「ハワイアン・ドリーム」)
23:15〜23:45 スターご勝手対談「僕が子供預かります・吉幾三&大空眞弓」
       (関テレ21日22:30の6日遅れ)
23:45〜24:00 出来事(録画処理、ただしこの年はプロ野球・巨×ヤがあったため、
       最大30分延長になった場合、23:45〜24:00の間は『巨人戦ハイライト』
       でつないでいたかも?)
24:00〜28日17:00 24hTV同時ネット
         (衛星生中継・音楽は国境を越える、若さなら負けない「日本全国元気でーす」、
         安心社会をどう作る!「あなたの老後は安心か?」〈中断6:45〜7:00→NNN朝のニュース〉、
         海外ドキュメンタリー「飢えて死ぬ子のために何ができるか?」、NNN昼のニュース、
         人情リレー中継「ヒトモジふれ愛列島」→ちなみにFBSでは13:00から飛び乗り、
         というのも11:50〜13:00はローカル枠「君は地球のボランティア」を放送していたため、
         アイドル大集合、ひろがれ愛の輪・谷村新司、さだまさし)
28日
17:00〜17:30 小公子セディ「プレーボール!伯爵対セディ」
       (フジ21日19:30の7日遅れ)
17:30〜18:00 FNNスーパータイム
18:00〜18:15 ジンムコンサート(24hTVのKTN自主制作?)
18:15〜19:00 24htv・グランドフィナーレ(同時ネット、
       このため同時ネットのサザエさんは後日振り替え放送)
263NAOKI:03/07/26 04:57
>>224以降、僕が書いたものはすべて沖縄県立図書館に所蔵されていたものです
(毎日新聞、ただし79年と89年の大晦日に関しては朝日新聞)。
89年は後日調査し、90年についてはKTNの番組表がないため、
調査できる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
264NAOKI:03/08/01 17:41
第12回(89.8.26〜27)
26日(この日は15:00から飛び乗り)
15:00〜18:30 24hTV同時ネット
        (全国募金大作戦、グランド・プロローグ・ショー)
18:30〜19:00 FNNスーパータイム(全国ニュースは録画処理)
19:00〜23:00 フジ同時ネット(ただものではない、らんま1/2、ひょうきん族、
        ゴールデン洋画劇場「ロストボーイ」)
23:00〜23:30 たけしのここだけの話「天国?地獄?男の出発」
       太平サブロー・シロー(関テレ20日22:30の6日遅れ)
23:30〜24:00 ねるとん紅鯨団(関テレ、どれくらいの遅れかは不明)
24:00〜27日17:00 24hTV同時ネット(出来事、スポーツニュース→ただし日テレのナイター・巨×中が延長の場合、
       巨人戦ハイライトを放送、笑いは地球を救うかな、GS復活、あなたの老後は安心か・徹底比較日本と
       デンマークの福祉、日本の援助は世界一か・エチオピアの24時間テレビ救援センター5年間の全記録、
       手塚アニメ・ぼくは孫悟空、NNN昼のニュース、全国募金大作戦、アイドル大集合!、ひろがれ!愛の輪'89・
       さだまさし熱唱コンサート)
17:00〜17:30 ピーターパンの冒険「悪魔になったウェンディー」
       (フジ20日19:30の7日遅れ)
17:30〜18:00 FNNスーパータイム
18:00〜18:15 この時間何を放送していたか不明
18:15〜19:00 24hTVグランド・フィナーレ
(資料・朝日新聞)
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:36
>>261>>262>>264
18:30〜19:00 サザエさん
は何時振替放送してましたか?(87〜90年で)
なるほどねえ
テレビの仕事に就けなくて、テレビ局の昔の編成をカキコして
それで満足してるのね(大爆笑) いいんじゃないw
それで杉山本人が満足しているのなら(爆笑)
267NAOKI:03/08/05 17:40
>>265さんへ
>>261
サザエさんは30日14:00から。
また、ハイスクール!鬼面組、オレたちひょうきん族は29日14:30〜15:55です。
所さんのただものではない!はお蔵入り。
>>262
9月4日14:00。
>>264
9月3日15:00。
268NAOKI:03/08/07 17:19
>>267の訂正
ただものではない!はお蔵入りしてませんでした。
23日の23:40から(なぜこんな遅い時間に?と思っていたけど、
この碑フジでナイター・ヤ×巨を組んでいて、最大で30分延長しても
プロ野球Nが24:10から始められたから)。
269NAOKI:03/08/07 17:27
>>268のまた訂正
× この碑フジで〜
○ この日フジで〜
あと、テレビ欄はこのような表記でした。
11:30(二)(N)▽クイズ▽プロ野球N
270NAOKI:03/08/07 17:30
>>237のNBCの25日の訂正
× 25:00〜29:00(5:00) チャリティー・マラソン
○ 25:00〜30:00(26日6:00) チャリティー・マラソン
271米子出身:03/08/16 20:45
>>263
NAOKIさんへ、KTNクロスネット時代最後の第13回24時間テレビ
(1990年)の放送状況を図書館で調べてきましたんで書きます。
この年は31時間放送としてなんと土曜正午〜日曜19時が基本でした。
第1日(8月25日土曜日)
正午〜14:00 NTV同時ネット(オープニング、募金作戦等)
14:00〜16:00土曜サスペンス劇場(NTV火曜サスペンス劇場の11日遅れ)
16:00〜18:30NTV同時ネット(グランドプロローグ)
18:30〜19:00FNNニューススーパータイム(CXより30分遅れて放送)
19:00〜23:15CX同時ネット(所さんのただものではない〜ゴールデン洋画劇場)
23:15〜23:45CX遅れ・たけしのここだけの話
23:45〜24:00とんからりん(?)
24:00〜   NTV同時ネット
272>>271の続き:03/08/16 20:52
第2日(8月26日)
〜11:45引き続きNTV同時ネット
11:45ポップキャンパス(?)
12:00〜14:55北海道マラソン(CX同時ネット)
14:55〜15:25私のあしながおじさん(CX日曜19:30の7日遅れ)
15:25〜17:00NTV同時ネット・小泉今日子イン大阪城ホールライブ
17:00〜17:30ちびまるこちゃん(CX日曜18:00遅れ)
17:30〜18:00FNNスーパータイム
18:00〜18:15KTNグランドフィナーレ(NNN日曜夕刊との時間調整)
18:15〜19:00NTVグランドフィナーレ
でした。
273NAOKI:03/08/19 22:17
>>271-272
米子出身さん、どうも三九州!&サザエさん(90.8.26)はいつ振替放送してましたか?
274NAOKI:03/08/19 22:22
>>261の訂正
22日の22:30から24hTVの同時ネットが始まってました。
つまり、NNNのスポーツニュースも放送されてたことになります。
275NAOKI:03/08/20 00:34
また訂正です。
× 22日の22:30から〜
○ 22日の23:30から〜
つまり、
23:30〜23日18:00 24hTV同時ネット、ということになります。
276NAOKI:03/08/24 04:19
88年と89年の日曜日の18:00〜18:15は、
多分>>272で米子出身さんが書かれたとおり、
KTNでのグランドフィナーレでいいでしょうね(NNN日曜夕刊との時間調整)。
あと、第1回の『みてみてきいて30分』はKTN自主制作ではなく、
12チャンネルの番販でした。
277NAOKI:03/08/27 00:12
>>224>>227-229>>231に関連して
1969年から73年までの5年間はどうなっていたでしょうか?
278NAOKI:03/09/11 02:59
>>225の再度の訂正
うわさのチャンネル!!は通常版は15日遅れでした。昨日毎日新聞のテ・ラ欄で確認済み。
279471ゲット:03/09/13 18:03
278サン、アリガトウ!!
280NAOKI:03/09/15 05:56
471ゲットさん、どーもです。
あと、リンク先が少し間違ってました。
>>225-227です。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:15
KTNの過去の汚点をさらして、どうするつもりだ?

そもそも、KTNなんて西日本新聞の醜いエゴで出来たようなモン。
はっきり言って邪魔。 平成に出来た2局も。

長崎は、佐賀同様1局で十分。 経済力は佐賀未満なのに、何で民放は多いんだ?

佐賀は福岡局の完全なエリアとなるべき。
282  :03/09/29 20:53
KTN嫌い
いいともの時に時刻を表示するのをいい加減やめてほしい
テロップと被りまくりで邪魔すぎ

以前に比べたら深夜番組をいくつか放送するようになったが
選び方のセンスがひどい
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 13:21
KTNは反フジテレビなので、何言っても一緒。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 12:01
長崎国際テレビの名前、なんで「国際」が付いたの?

韓国の沿岸部に電波が届くから?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:48
>>284

長崎のお偉方が、変わり者だから。

「長崎=国際観光都市」だと自惚れてるバカが多いから。
286NAOKI:03/10/21 22:46
相互関連スレ
こんなテレビ長崎はイヤだ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1066469318/l50
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 13:08
プサンの一部で長崎のテレビがみれるみたいですね!昔探偵ナイトスクープで
やってました。反対に韓国のテレビが見れるところはありますか?
対馬とかはどうですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:11
KTNには、アンチフジでテレ東マニアが数多くいるらしい。

あのタイムテーブルを見たら、一目瞭然。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:20
2ヶ月間放置状態だったんで書きこみます。

もしテレビ長崎が日テレ+フジ+テレ朝のクロスネットとして開局
してたら番組編成は鹿児島テレビが鹿児島民放2局時代だった頃の
それに酷似してたはずでつね・・・・・・
書き込むなよ馬鹿
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:48
290番ですけど。
>>291
あっ、しまった。っていうか書いてもいいじゃないですか。
落ちるのを防ぐために敢えて書いたんですから。
293正当防衛:03/12/29 00:35
>>290
僕だったら今の宮崎。
荒らすな
295正当防衛:03/12/29 00:53
      ∧_∧          _ _     .'  , .. . ∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>294
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒   ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /    |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
296押切もえ54回目の誕生日@2003年:03/12/29 10:20
顔長(髪の生え際から、アゴ)…優17cm、大沢21cm
顔幅…優14cm、大沢16cm
頭周り…53.5cm、大沢55.5cm
パス卜84、ウエス卜64、ヒッブ85(服着たま ま)
身長169.5、袖丈49、、股下75.5、手首14、足首21、二の腕23.6
体脂肪率…優16.3%、大沢36.9%
私、顔長19cmだった…でも足首19cmで買った♪あはは…はぁ〇| ̄ └
「今日は胸入れてないよー」とか財布にスーパーのポイントカード入れたりして、かわいかった。
今回、バリバリ☆バリューに協力してくださったモデル
押切もえ・山田優・大沢あかね
長崎2局&MBS超捻転ならバリバリ☆放送はNBCか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:45
保全
298正当防衛:04/01/16 02:42
>>296
僕でしたらテレビ長崎。
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304NAOKI:04/03/01 20:52
>>224の1976年12月31日に自己レスしまつ。
(歌まね合戦)スターに挑戦!「強し!山口百恵」(日テレ、11月19日の再放送)
あと、'76わんぱくチビッコ大集合!はフジ19:00からのものを飛び乗りです。
>>228
笑いは日本を救う!?〜 は18:30からのものを飛び乗り。
>>229 全国高等学校クイズ選手権(高校生クイズ)は日テレ18:05からのものを飛び乗り。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:41
KTNはFNS24時間テレビ(フジテレビ系)を1987年〜90年までは放送されましたか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:21
>>305
>>34参照。全部放送されたらしい。
>>305-306
「NNNきょうの出来事」による中断はあったのだろうか…?
308307:04/03/10 11:49
>>56で既出でしたな。スマソ。
309NAOKI:04/03/13 03:56
>>231へ自己レス
森のトントたちはフジのアニメの番販。
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=14638
どうぶつ愛情物語はアニメではありまそん。
310 :04/03/13 21:42
「志村けんのだいじょうぶだぁ」「とんねるずのみなさんのおかげです」は同時ネットでしたか?それとも遅れネットでしたか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:50
とんねるずは番組開始より同時ネット。

だいじょうぶだあはザ・トップテン放送のため時差。
312NAOKI:04/03/14 18:55
>>311
だいじょうぶだあの補足トリビア
クロス時代は日曜正午(?)から。
90年秋、フジ系フルネット化で同時ネットに昇格。
313NAOKI:04/03/15 20:43
>>251の補足トリビア
ゴールデンドラマ「名犬ゴローの冒険・走れ!飛べ!故郷目指して」
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=12001
314NAOKI:04/03/19 03:01
>>205-218
『スターアクション』を日曜19:00から遅れネットしていた局は、ほかにも
テレビ宮崎、鹿児島テレビもあったと思われ。
だいたい九州のクロス局は、『全日本歌謡選手権』が日曜19:00に移動したときに、
当時新番組だった『スターアクション』を遅れネットしていたと思われるので。
『全日本歌謡選手権』は当時第1局(TBS系)が遅れネットしてました
(長崎放送、熊本放送、大分放送(土曜日移行後はテレビ大分が同時ネット)、宮崎放送、南日本放送)。
参照スレ
■全日本歌謡選手権■(懐かしテレビ板)の60番
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1049606614/60/
315NAOKI:04/04/25 17:46
なんでんかんでんよかよかさんへ超遅レス
>>40
>'88年4月にこの枠もテレ朝正午の枠(3時より繰り上げ)に変わり消滅。
>3時は「3時にあいましょう」放送開始。
88年4月時点も放送してました(ネタ元・朝日新聞西部本社版ラ・テ欄後・福岡版の88.7分)。
正解は、
'88年10月にこの枠もテレ朝正午の枠(3時より繰り上げ)に変わり消滅。
3時は「3時にあいましょう」放送開始。
です。

316探検家 ◇wbSCSAwn10:04/04/25 17:47
すばらしい画像サイト見たぜ!
http://www.net-sphere.net/~peace/i/index.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:09
おまいら、いつまでKTNの過去の恥をさらしたら気が済むのだ?
>>317
今でんバリバリ恥さらしとっけど、そいが何か?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 05:50
長崎ではncc開局まで「モーニングショー」と「アフタヌーンショー」の取材はNBCとKBC
どちらでやっていたのですか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:22
そういえば、何らかのテレビ特番で長崎出身である原田知世が金八先生の話題において、
「私の住んでいた長崎ではやっていなかったので・・・」と言っていたが、

NBC長崎放送ってTBS系じゃなかったっけ?
321正当防衛:04/05/07 15:43
>>319
九州朝日放送です。
>>320
東京放送系です。
>>320
長崎では82年4月放送開始
すでに原田知世上京後のことだった
323NAOKI:04/05/16 16:40
土曜サスペンス劇場さんへ超遅レス
>>29
日曜夕方5時です(ネタ元:毎日新聞西部本社版ラ・テ欄福後版、1985.8.25)。
324NAOKI:04/05/16 16:54
続けまつ。
KTNの日テレ空白期間(90.10〜91.3)、オシャレ30・30(今のおしゃれカンケイ枠)は
KTNでは何曜日の何時から放送してましたか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:24
・NBCかKBCどっち?
→九州朝日放送です。
・TBS系ですか?
→東京放送です。

質問にはちゃんと答えようね。ブ(ry。

正確な答え:
・長崎における、アフタヌーンショーの取材はKBC。
・NBCはTBS系列。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:27
>325 ワロタ&GJ
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:36
長崎地区の「ロンパールーム」(日テレ系)はテレビ長崎開局前は長崎放送で平日朝11時20分ごろから放送されました(昭和42年当時の西日本新聞で確認済み)。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:41
>>318
日テレとフジとのクロスネットなんて言う民放失格ものの過去の恥なんかに
比べたら、大したことじゃねえよ。
329NAOKI:04/05/29 10:56
カニさんカニさん…イヤッ!!、ななし      さんへ超遅レス
>>82-84
実はきのう、朝日新聞西部本社版ラ・テ欄(福後賀、現・後・福岡版)の85年4月と10月を見てきたのですが、
KTNでは、日テレの土9ドラマが、一時期金10で遅れネットしてました!
80年の金曜のG&Pは、
19:00 歌まね振りまねスターに挑戦!!(日テレ同時)
19:30〜21:00 フジ同時(QGPX、スタ千、ハナキンスタジオ)
21:00 日テレ同時のドラマ
22:00 銭形平次
でしたが、翌81年、>>79でガイシュツのとおり、
ゴールデン洋画劇場が金曜→土曜に移動、金曜は20:00〜22:00に時代劇スペシャルを編成したため、
KTNでは同時ネットできず、それまで22時に放映してた銭形平次を20時に繰り上げ。
81年時点での金曜22は何をやってたのか失念。
82年から85年までの金曜22時は日テレ同時ネット枠に。
82〜84年はナショナル・ドキュメンタリー特集(松下電器提供)、
84年度はシャープ・ワールドクイズ・カンカンガク学(MCが桂三枝師匠でアシが木村優子アナ)。
終了後半年間は、日テレ土9ドラマの遅れネットとなる。

330地方局マニア:04/05/29 18:21
>329もしかしたら、北の国からを同時ネットしていたかも?
331NAOKI:04/05/30 15:47
地方局マニアさんへ
>>330
当時の金曜22時は、フジ系では金曜劇場(今の木曜劇場=木10)でしたが、調べ損ねてしまいました。
明日沖縄県立図書館に行って調べてきます。
332NAOKI:04/05/31 19:35
>>331の結果が判明しました。
プロポーズ大作戦でした(ABC制作、テレ朝火曜22時の10日遅れ)。もちろん1年間。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:34
>>324

空白期間のおしゃれ30・30は日曜朝11時。
334NAOKI:04/05/31 21:38
>>333さんThanks!
335米子出身:04/05/31 21:40
>>329
1984年〜1985年の金曜22時はNTV土曜21時のグランド劇場の時差ネットでした。
ちなみにシャープ・ワールドクイズ・カンカンガク学は土曜正午の放送!
(当時の長崎新聞で確認しました)
しかもカンカンガク学での桂三枝師匠のアシスタントは松川裕美というフリー
のタレントでしたよ(毎週この番組はNKTで見てたからよーく覚えてます)。
336NAOKI:04/06/01 11:40
米子出身さんへ
>>335
カンカンガク学情報Thanks!
きのう、>>258の1日目の編成を改めて見ていたら、カンカンガク学が土曜正午だったのに気が付きました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:27
ナオキと米子出身へ

長崎県民でも無いのに、どうして長崎の民放の過去の汚点をそこまで調べたがるんだ?
長崎県民として、君らみたいなよそ者にKTNの過去をほじくり返されるのははっきり言って不愉快極まりない。
それとも、TSKやOTVがKTNなんかよりもマシなフジ系列局だなんて言って優越感に浸りたいだけなのか?
338 ◆0zZ07A0hCw :04/06/06 04:45
長崎であの種の犯罪が起こり続ける原因は、

『アド街ック天国』 http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/
『日高義樹のワシントンリポート』なうあー
『虎の門』http://www.tv-asahi.co.jp/tiger/
『ド・ナイト』http://www.tv-asahi.co.jp/donight/ 
を地上波放送していない上に
ビービーズがパラッパラッパァーっと踊ってるからだ♪
http://www.nib.jp/bbfc/index.html
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:37
>>333
それはKTNとNBCどちらでやっていたのですか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:25
テレビ長崎
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:38
>>339
よそ者あっちいけ!
342333:04/06/09 23:34
あ、ちなみに私は長崎県民どす。

KTNの恥部は今となってはなつかしい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:02
佐賀 宮崎 沖縄 山陰 高知 徳島>>>>>>>>>>>>長崎の
経済力その他の大きい格差を考えた場合、長崎の民放数は1局で十分。
長崎にこんなに民放が過剰に出来たのも、長崎新聞が民放を持てるほどの力が
全然無いヘタレゴミ新聞だからだ。 西日本や全国紙を長崎から徹底排除出来るくらいの
金と力が全く無いクソ新聞だからだ。 北海道を取り仕切る程の力が有る北海道新聞を、
もっと見習え! 爪の垢を煎じて飲め!

長崎県は、徳島と佐賀同様に民放1局で十分。 NHKとNBCさえ有れば、申し分無い。
但し、この2県みたいに他の府県からの電波が入るのが絶対に阻止すべきだがな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:03
入るのは。(訂正)
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:21
>>343

大分か宮崎の負け犬県民?ぷ

長崎新聞はNCCもってるよ。ぷ。
346九州の未来のホープ 大分県万歳!:04/06/19 15:04
↑あれで持ってると思ってんの? 独占してんのか?
 NBCラジオのニュースで、どうして長崎新聞デスクリポートなるコーナーがあるの?

そもそも、長崎は「全国一の民放過剰県」として有名だからな。
ついでに言うと、佐賀は「全国一の電波泥棒県」として有名だけどな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:03
>>337
ほっといてやれっつーの!
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 15:06
>>347
ほっとけないね。
こいつら、まとめてぶち殺したいくらいだよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 11:33
>>348
米子出身さんたちを悪く言うな!
350正当防衛:04/06/26 11:54
350get!
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:30
      /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\_   _)  ヽ
#出没時間
・昼12時半ごろ
・夕方16時ごろ、17時ごろ
・夜23時台、1時台、2時台、3時台
・ときどき朝10時台にも出没。外にも出ない、引きこもりの証拠.
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:31
#AA以外の荒らし
 なぜか、杉山氏に対する悪口に対しても、AAで報復する。
・自分が頭がいいことをアピールしたいのか、普通の文章には出てこないような
 漢字を使いたがる。
 例)「そう言えば、何故かこの番組は中部日本放送でも流して在ったけど何か?」
   「>>000さん、どうも有難う。」
・文章の変なところで改行する。
 例) 「島袋寛子が司会の『金持ちA様×貧乏B様』。逆に、やって欲し
   いが。」
・やたらと、hiroや今井絵理子をいろいろな番組の司会やゲストに勝手に設定し、妄想する。
 ときどき、わけのわからないアニメ声優の名前も登場している。
・グラビアアイドルと、hiroの乳首の大きさを比べたがる。
 例)「僕、井上和香の乳首を見たことが在るけど何か?どれくらい大きかったかとい
   うと、今井絵理子、島袋寛子と同じくらい大きい乳首でした。以上。」
・「〜だけど何か?」「逆に、やって欲しいが。」とかいった表現を使いたがる。
・テレビ局は正式名称で記さないと気がすまない。
 いまどき、「北海道放送(=HBC) 」「中部日本放送(=CBC)」などというのはこれしかいない。
・自分をいじめた人物を、ネット上にフルネームで書き込む。(江戸川区瑞江第3中学校のみなさん、ご愁傷様です)
・「何で『玉袋』なの?」と書く。
・妙に丁寧口調になることがある。
 例1)「>>000さん、東京放送ラジオは福島でも聞こえます。従って、福島を東京放
  送ラジオのエリアに入れても良いのでは。」
 例2)「但し、これは前スレの>>000-000に対してのことです。はい。」(←「はい。」と書くことも特徴)
・キリ番ゲットすると『***get!』と書く。
353正当防衛:04/06/27 03:25
         \    \   \
          .\ \ \\ \   -┼┐l l  ___
      ∧ひ∧  \ \ \\ \   丿 」     /
      ( ・∀・)    ∧∧∧∧∧∧∧      ./ヽ
  ◎===つ===つ===########>∵:       ツ
     / /(_)     ∨∨∨∨∨∨∨∵
     (_)           ∵从( ゚∀゚)从。←>>>>351-352
                  と___つつ
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:28
>>349
うるせえ!
長崎以上のど田舎の住民の分際で、
長崎の民放のことをとやかく言う奴らは絶対に許さん!

セブンイレブンもデイリーヤマザキも無いど田舎住民のくせに、生意気だ!
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:07
>>348=>>354ってテレビ長崎の関係者か?
NAOKIや米子出身ってありとあらゆる県のクロスネットスレに入り込んでるけど、ここまでムキになって追放しようとしてる香具師っていないぞ。
ちなみにおれは長崎以上にひどいクロスがあった愛知人だけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:10
↑よそ者の分際で、長崎の民放についてどうこう言うなってことだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:17
>>356
人の勝手だと思いますがねえ…
>>357
禿胴。杉山や宇田川その他のせいなのかもしれんが、自分の考えに合わない
スレやカキコにムキになって反応する香具師が多過ぎる気がするな。


359名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:36
>>357-358
>>354って他県人は口出すなって言ってるくせに、石川県のTVスレでNAOKI&米子出身叩きしてるぞ。
宇田川級のDQNか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:13
>>359
当たり前だろ!
石川テレビスレで、KTNの話題を(しかも過去の汚点)書き込んでるから
叩いてるだけ。 お前は、そういう迷惑行為も認めるのか?
KTNの話題さえ無ければ、何も書き込むつもりなど無かったさ。 この二人を擁護するおつもりか?

>>358
だったら、お前の力でこういうバカどもを何とかしたらどうだ?

>>357
長崎県人がどうこう言うのは勝手だが(それでも、いい気持ちはしないが)、
他県人にうちの県の民放の過去の汚点をこと細かく指摘されると長崎の民放をバカに
している 長崎県そのものをバカにしているような気がして腹が立つんだよ。
曲がりなりにも、うちの県を代表する民放だからな。 KTNは。

361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:57
>>360
別にバカにしてるとは思わないがねえ…
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:02
↑長崎に住んだことの無い人間が長崎の民放の悪口をどうこう言うと、
バカにしてるようにしか思えんが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:24
>>362
そうか?たとえば大阪の腸捻転ネタでもABC・MBSの悪口になってるとは思えんが
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:25
>>363
準キー局だからなあ・・・。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:28
>>364
じゃあ名古屋のダブルクロスは?
367NAOKI:04/07/05 20:26
超遅レスでスマソ。
>>224の1977
21:00〜22:00 独占!ベイ・シティ・ローラーズ特集(フジ10.14の再放送)
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:07
↑ウザいから死ね! 長崎とは無関係のよそ者のくせに。

>>365
長崎よりも4局時代が長かったくせに、何言ってんだよ?
大阪も同じ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:59
>>368
つうか大阪も名古屋も長崎よりえげつなかったけどな。しかも今の近鉄問題みたいに誰かのエゴだけで大多数が迷惑被った訳だし(特に名古屋)
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:06
>>369
大阪にも、クロスネットが有ったのか?
東京と同じく4局時代が一番長かった地方だと思っていたが。

それはさておき、4局でのクロスネットなんて2局でのクロスネットに
比べたら大したことねえだろうが。 2局でのクロスネットを体験すれば、
それが如何に辛いものか身に沁みて分かる筈だが。 だから、そういう過去はなるだけ忘れたいんだよ。 ホントは。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:14
>>370
(大阪の場合)
MBSが事実上テレ朝(当時NET)とテレ東(当時12ch)のクロスだった。
(名古屋の場合)
>4局でのクロスネットなんて2局でのクロスネットに比べたら大したことねえだろうが
大したことあったのが名古屋。たとえば中京開局〜メーテレ・中京のネット1本化までアップダウンクイズがネット打ち切りになったりとか、仮面ライダーが遅れネットだったことがあった。
また「真珠の小箱」が関東ではテレ朝で放送されていたにも関わらず、名古屋ではフジ単独ネットの東海での放送だった(これは腸ねん転解消まで)
372371の補足:04/07/06 17:29
またテレビ愛知が開局するまでの中京も結構ひどくて、テレ東の「大江戸捜査網」を金曜や土曜の22時に編成して、ウィークエンダーとかうわさのチャンネルが土曜深夜の遅れや当日時差のネットだったこともあった。
だから大なり小なりどこの地方でもこういうバカな編成は起こってる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:40
長崎よりも4局時代が長ければ、何の説得力も無し。
374373:04/07/06 18:10
補足するけど、それは当時のメーテレと中京の番組編成が単におかしい
だけのようにしか思えないのだが。

他の大都市4局(だった)地域の民放が、こんな番組編成を当時してたなんて思えないよ。

それでも、フジ単独ネット局が有るだけ羨ましいよ。
長崎には、フジ単独ネット局なんて当時無かったからね。(有ったのは日テレとのクロスネット局)
日曜夜にアニメが観られなかったのは、やっぱ屈辱ものだよ。
俺も、昔は中部地方に住みたいと思ったよ。 フジ単独ネット局の有る県で一杯だからな。
375371=372:04/07/06 18:39
>>373-374
ダブルクロスについては、中京が開局したのに日テレの番組を手放さなかったメーテレも悪いが、中京がU局というだけでV局のメーテレと縁を切らなかった日テレ・テレ朝も悪い。
また日曜夜はアニヲタ的にはあなたが言ってる通りだが、当時の日曜夜は日テレの方がスポンサーが強かったり(すばらしい世界紀行の日立とか)していたので、そうなってしまったと思われ。
実際まだクロスを続けているTOS・UMKの日曜夜は日テレ中心だしね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:01
>>375
日曜夜にタツノコプロと東映アニメーションと日本アニメーションの作品じゃ無くて、
「びっくり日本新記録」だの「すばらしい世界旅行」だののおっさん番組ばかりをリアルタイムで観せつけられた県民の気持ちが、
フジ単独ネット局の有った県の人達に分かるかっつーの! 小坊 チュウボウの頃は、そう思ったよ。

今はそれほどでも無いんだけど(笑)
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:17
>>375
確かにひどかったなあ。あのころ。
日テレの番組なんてクソ!って思った。正直つまんなかったし。

水曜にやってたフジのアニメも見たかったしなあ。

378名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:23
ピンポンパンは、ズームイン朝のために強引に打ち切り。
ひらけポンキッキも、朝8時から放送されていた頃には長崎では未放送。
夕ニャン パラダイスココは、フジ系列(クロスネット局含む)の中で唯一放送無し。
NBCからわざわざカックラキン大放送と太陽にほえろを譲り受け、それまでやってた
フジ系の番組を強引に打ち切ってこのクソ以下の2番組を放送。
一応フジ系のくせに笑っていいともは、夕方放送。
他局が日曜夕方のフジ系のスペシャル番組をやってる最中、KTNだけが笑点を放送(しかも一周遅れ)
らんぽうと北斗の拳 フジ系列の中で唯一未放送。
石ノ森章太郎原作の東映コメディーシリーズ(ロボット8ちゃんなど)、これも全部未放送。
ゼロテスターとさすらいの太陽とアンデルセン物語は、なぜかNBCで放送される。・・・。

これほど凄いアンチフジぶり、他局では到底有り得ないだろう。
東海テレビや関西テレビには、こんな凄いアンチフジぶりなんて無いだろ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:25
一週に訂正(7行目)
もともとKTNは今のTOSみたいにかなり日テレ寄りの体質だったらしい。
原因は巨人戦の中継。いまと違って巨人戦は日テレ系列にとっては最強のキラーコンテンツだったし、またフジもひょうきん族やいいともが始まるまでは今のテレ朝と大して変わらん視聴率だったため、KTNも日テレ寄りになったと思われ。
実際「キー局と仲の悪い系列局」スレにも出てたが、KTNやKTSといったクロス時代日テレ寄りだった局は、今でもフジとの関係があまり良好ではないらしい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:06
KTS以上のフジとの仲の悪さだと思うが。 KTNは。

KTSがネット放送してるこたえてちょーだいは、KTNはいまだに未放送。
今年の仙台発の「JCBクラシックゴルフ」の土曜日の分も、純粋なフジ系の中で唯一未放送。
「明石家サンタ」特番は、純粋なフジ系の中では唯一毎年未放送。

でもさ、その当時の日テレってそんなに視聴率良かったのか?
もし長崎でフジよりも日テレの番組のほうが視聴率がいいのならば、長崎の視聴者があまりにも異常過ぎ。
他県人と大きくかけ離れ過ぎ。 やっぱ、長崎は日本のど僻地だな。 悲しいけど。
>>381
ゴールデンだったら巨人戦とか太陽にほえろがあった日テレが良かったはず。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:02
あんた、日テレ派?
384382:04/07/09 18:38
>>383
いや、むしろ日テレ大嫌い人間なのだがw
ただ昔テレビ関係の本で読んだのだが、昭和50年代半ばまではフジより日テレの方が全国的に良かったそうな。
悪かったのは名古屋とか仙台みたいにフジ単独局の方が日テレ系より先発だった地方だけらしい。
いい例が大阪で、その本によると昭和55年頃までの関テレは当時の在阪民放4局のうち視聴率も営業実績も万年最下位だった。
ところがフジがいいともやひょうきん族をスタートさせると、大阪でも数字を取り始めて、瞬く間に関テレが在阪トップになったんだって。
だからフジ>日テレっていう現象は昭和55年くらいまでだったらだいたいの地方は起こっていたって訳。
385384の訂正:04/07/09 18:43
X フジ>日テレ
O 日テレ>フジ
むぅ、確かに俺が覚えてる限りでも、昭和55年くらいまでの日テレ系の番組は、
「おはよう!こどもショー」「月7アニメ(ガンバの冒険-元祖天才バカボン-ルパン三世)」
「ハッチャキマチャアキ」「カックラキン大放送」「全日本プロレス」「ウィークエンダ―」…
あの頃が一番充実してたよなぁ。
387386:04/07/10 15:52
あ、ちなみに俺は北海道人でSTV見てた。STVはuhbが開局するまでは
日テレメイン一部フジのクロスネットで、「3時のあなた」「みなしごハッチ」
「ミラーマン」「いなかっぺ大将」「ハクション大魔王」「宇宙猿人ゴリ」はSTVで
見た記憶がある。「3時のあなた」以外は時間・曜日違いで放送されていたと
思う。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:05
でも、NBCからカックラや太陽(省略でごめんね)を譲り受けたのはフジの快進撃が
始まって数年後のようだったな。 しかも、夜9時からは伝統の(笑)日テレの金曜劇場だったし
水曜 日曜に続いて金曜までが日テレデーになってしまったんだよね。 「北の国から」って、長崎では未放送だろ? 主題歌さだまさしなのに。
そして、かつてフジ寄りだった月曜日も日テレデーに・・・。 1週間のうち4日も、日テレデーになってしまった。
フジが快調に飛ばしても、KTNがここまで日テレに偏ったのは一体なんでや?
KTNの上層部が、大のフジ嫌いだったからなのか? 資本主が(大阪)読売新聞で有ることと、大きく関係してるのか?(してないことは無いだろうけど)
丁度熊本にKKTが開局して間もない頃だったから、熊本が(多少)羨ましく思えて仕方無かったんだよな。

この長崎のクロスネットで身に沁みたこと、それは日テレとフジの系列局は別々でないといけないっちゅーこと。
人口が150万人を大きく上回っていた長崎にだったら、2局くらい割り当てすることも可能だったと思うけど。
(1県1UHF局割当てと言う原則が無ければの話でだけど)
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:10
>>387
寧ろ、STVのクロスネットの方が良かったりして・・・。
フジをクロスネットしてる日テレ系列局>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>日テレをクロスネットしてるフジ系列局。
(個人的には) HTVも、どういう訳かSTVに似てたりして・・・。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:59
>>389
でも広島テレビはフジが優位だったみたいだし、名古屋でもメ〜テレは日テレ、中京はテレ朝がそれぞれ優位で、いずれもネット一本化(広島は4局化)の時に逆転したからな。
おれもKTNやKTSは4局化の時は日テレ系になるものと思ってたが。
391中国人:04/07/11 09:35
クロスがどうしてもコールデンでネット的にフジが優位だった原因の一つは帯での「スター千一夜」
と「クイズグランプリ」の放送をネットしていた為とおもわれる。
クロスで放送していなかったのは札幌テレビ・テレビ大分ぐらいだったはず。
強力提供企業の為視聴率が悪くても続いた。どうしてもフジがゴールデンの視聴率アップ
をする為に無理矢理放送を切ってからフジの独走が始まった。
392中国人:04/07/11 09:39
あそうそう初回放送は「宇宙猿人ゴリ・スペクトルマン」は北海道では北海道テレビで放送していました。
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:19
テレビ的に言えば、幼少期は関東か関西に住まないと駄目だな(笑)
福岡でもいいけど。
394長崎人:04/07/12 02:27
KTNがフジ枠を撤廃して日テレに鞍替えした醜い編成!

月〜金 「ピンポンパン」朝7時半〜 ⇒ズームイン朝編成のため打ち切り。ズームは当初8時飛び降り
月〜金 「ポンキッキ」朝8時〜   ⇒ピンポンパンに引き続き、数年後にあぼーん。ズームインフルネットに

月 20時「ただいま放課後」    ⇒ザ・トップテン編成のため打ち切り
金 19時半〜21時        ⇒カックラキン&太陽にほえろをNBCから譲り受けのため打ち切り

ほんとにこの時代のKTNの編成にはクソだった。

しかしながらあいかわらず明石家サンタ未ネットなど現在も問題あり。
深夜帯は充実したと思うが・・・ 
>>394
ピンポンパンはズームイン放送開始→即打ち切りではない。
一時期16:00〜からの放送だった。
しかし最終回を迎える前に打ち切り。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 09:56
テレビ長崎では「ズームイン朝」をスタート時(79年3月)からネットしていたんでしょうか?
397247:04/07/12 11:10

懐かしテレビ板のクロスネットスレから

935 名前:名無し78[] 投稿日:04/06/01(火) 11:48 ID:g4TpQiQo
 日本放送年鑑の昭和44年度版に、「テレビ局別ネットワーク番組時間数一覧表」が
でていたので、いくつか紹介します。(時間数は○○.○○=○○時間○○分とご解釈ください)


 KTN   日テレ 41.20(38.9%) フジ 51.40(48.7%)
       その他 13.10(12.4%)
       合計  106.10

 TKU   日テレ 16.40(16.6%)  フジ 71.15(70.8%)
       NET 3.45 (3.7%)  その他 8.55(8.9%)
       合計  100.35

 KTS   日テレ 32.05(34.2%)  フジ 26.25(28.1%)
       NET 23.55(25.5%)  その他 11.30(12.2%)
       合計  93.55

開局時はフジのほうが割合多かった。
398中国人:04/07/14 00:16
テレビ長崎では「ズームイン朝」は昭和54年10月からの放送です。
橋口アナウンサーが担当でした。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:49
KTNは、忍風カムイ外伝(サザエさんの前番組)をネットしてたのだろうか?
あと、クレクレタコラは?
400正当防衛:04/07/15 20:02
400get!
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:24
↑君、東京人なんだから、関係無いだろ?
キリ番ゲットうざいk-one613
403中国人:04/07/19 10:11
テレビ長崎が日曜日の6時台は日テレをネットしていたが途中からフジへ変更
サザエさんが定時の6時30分枠へはいり6時枠は7時30分からの名作アニメになっている。
その後は6時台もフジ同時へと変化していく。
忍風カムイ外伝は定時の時間ではしていないようだが昭和44年当時のフジ放送中はネットしていないとおわれる。
ここの枠は「シャボン玉ホリデー」の枠だった為大抵の局がこの枠を日テレにしていた。
視聴率的に考えて日曜ナイター「巨人戦」をいれる為大抵の局が日曜日はシャボン玉→巨人戦の番組枠が魅力的だったとおわれる。
岡山放送(フジ・NET クロス局)ですらこの枠に忍風カムイ外伝をいれていない。つまり視聴率的にダメなものをネットすることはなかった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:44
>>403
カムイのネットは無かったってことかな? KTNでは。
ところで、君の言う大抵の局って他のどのような局を含んでいるのかな? 九州のフジ系の局と新潟の局のことか?
それと、君は他地方の人なのに長崎の放送事情に詳しいね。 ひょっとして、元長崎県民?

KTNって、フジの番組を打ち切って日テレの番組に変えることはしょっちゅうだったのに、
逆に日テレの番組を打ち切ってフジの番組に変えることは殆ど無かったんだよね。
しいて言えば、円盤戦争バンキッドの後番組にサザエさんを持って来たことくらいかな?
それ程、KTNはフジが大嫌いだったと言うことだろうな。
405中国人:04/07/19 17:32
まったく「カムイ」が放送していないと言っているわけではなく。フジの初回放送中はネットしていないといっている
だけ。大抵の局とはフジとのクロスネット局のこと完全ネット局のフジ・関西・東海・テレ西日本は放送していただろう。
これは昭和44年4月から9月までしか放送しておらず。当時フジの完全ネット局の第二次開局ラッシュ時なので
かなりわかりずらい。サザエさんは昭和44年10月に放送を開始しているが先発V局がスポンサーの東芝のスポンサーネット
でV局で放送開始していたので昭和44年10月以降開局した局は試験放送終了しだい番組以降させて定時枠での放送を開始している地区がおおかった。
たぶん九州地区であの時間枠で忍風カムイ外伝を放送していたのはテレビ熊本・サガテレビ・テレビ西日本の3局だろう
全く放送がなかったかと言えば今日の日まで全ての期間を調べる必要があるので知っている人がおられたら書き込んでください。
お願いします。
テレビ大分・テレビ宮崎は開局が昭和45年4月のため「カムイ」の本放送終了後に開局している。この枠は開局後は日テレ
のシャボン玉ホリディーをいれていたが・・・
ちなみに新潟総合テレビ・広島テレビ・仙台放送もこの枠はシャボン玉ホリデーです。
ちなみにフジ完全ネット局での開局した局でカムイが放送開始した時に開局していた局でテレビ静岡・長野放送・石川テレビ・富山テレビ
は放送していたとおもわれる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:50
>>405
ロマンアルバム忍風カムイ外伝(徳間書店)に当時のネット局が紹介されていたが、
その中にテレビ熊本は載って無かったぞ。 それと、俺が知りたいのはフジでの放送期間中に限らず
KTNでカムイが放送されたかどうかと言うことだけど。(もしされたのなら、何曜日放送だったか知りたい)
フジと同時ネットで無かっただろうと言うことは、大体見当がつくんだが。
因みに、新潟ではBSNが放送したらしいけど。(たかがカムイで、白熱するのもどうかと思うが)

全然関係無いけど札幌テレビの名が有ったな。 ロマンアルバムでは。
407中国人:04/07/19 17:50
沖縄テレビは、カムイの時間枠は別の番組をしていたね。それと岡山放送も違う番組をいれていた。
サザエさんが初期に定時枠に入っていたのは完全フジ系(沖縄をのぞく)の系列局のみとおもわれる。
クロスは他系列の番組をいれている局がおおかった。当時これほど長く続くと誰も想像していなかった
スポンサーの東芝(現在は東芝以外も提供)さえも思っていなかったらしい。
声優も時代とともにかわってくるのも致し方ないことなのか・・
変わっていないのはお父さん・お母さん・サザエさん・タラちゃんの4人だけのはず。
カツオ君は3代目だけど2代目とあまりいわかんがないのが声優の巧みさだろう。
たしかあらいぐまラスカルのたしか・・・アリスだったけ・・女の子の役の富永ミーナが
しているとおもうが・・自分としてはカツオは高橋和子さんのイメージが強い
ワカメはいまの野村さんが以前の山本さんよりいいとおもう。
ノリスケはあまりにも声が変わりすぎ村越さんのイメージが強すぎて今が違和感いっぱい。
マスオさんは近石さんもよかったが今の増岡さんもいいね。
カツオくんの大山のぶ代さんの時代のみ覚えていない。
あとは全てタイムリーに見ていたので知っている。

408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:53
>>407
高橋和枝さんだよ。 >カツオ
409中国人:04/07/19 18:07
>>406
ロマンアルバム忍風カムイ外伝(徳間書店)が出版されたのはかなり前の事だぞ・・
いまでもロマンアルバムなるものがあるのだろうか・・
アニメージュが創刊されたのが確か・・・昭和54年くらいだったようなきがする。
その後数年後にロマンアルバム忍風カムイ外伝(徳間書店)が出版されたはず。
古本やで買ったの?かなり高かったんじゃないのかな・・その本・・20数年前の本のはず
復刻版ではないよね・・たぶんもう廃刊になってんじゃないのかな・・
自分は9号から100号の記念号まで買いつづけたが今はどこえいったのやら・・
テレビ熊本はやっていましたね。日曜日午後6時30分で確か6時はどろろだったような気がするが・・
そこにかいてあるネット局を書いてください。後で調べてみましょう。
410中国人:04/07/19 18:12
>>408
訂正ありがとう高橋和枝さんでしたね。ちなみにタエコさんの声はかなりの人があてているから
いったい何人変わったのやらわからない。
塚田さんだったかが一番長かった気がするが・・・
411正当防衛:04/07/20 00:30
.             | >>402
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:44
>>409
残念ながら、カムイのロマンアルバムを数年前に紛失してしまった。
申し訳無い。 脳裏に有るかすかな記憶だけを頼りに、やろうと思う。 ご了承あれ。

フジ系15局ネットだったと思う。
札幌テレビ 仙台放送 フジテレビ テレビ静岡 長野放送 石川テレビ 富山テレビ 福井テレビ
東海テレビ 関西テレビ 広島テレビ 西日本放送 テレビ西日本 サガテレビ 沖縄テレビ

それと、新潟放送はカムイのロマンアルバムに当時の資料の番宣広告ポスターに載っていたけど、
この15局の中には入っていない。 これでご勘弁を。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:12
ロマンアルバムの中の

に訂正。
414中国人:04/07/21 22:50
忍風カムイ外伝のネット

フジテレビ テレビ静岡 長野放送 石川テレビ 富山テレビ 東海テレビ 関西テレビ 
テレビ西日本 サガテレビ テレビ熊本 たぶんこの10局は確実に同時ネット
福井テレビは試験放送中なのでその期間同時ネットの可能性が高い。

広島テレビは月曜日の午後6時より放送
西日本放送と岡山放送が土曜日午後6時より放送

上記以外に岡山放送も放送していたので漏れもあると思うよ。

札幌・仙台・沖縄は放送時間不明 誰か補足をおねがいします。
長崎って宇宙刑事シリーズはやってなかったって本当ですか?
>>415
3作とも長崎では放送なし
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:29
>>414
岡山放送もテレビ熊本も例のカムイ本には、ネット局として紹介されて無かったような・・・。
それと、岡山放送は当時はテレビ岡山と言われていたのでは・・・。

>>415
宇宙刑事シリーズはもとより、ゴレンジャー ジャッカー 透明ドリちゃん スパイダーマン
ジャスピオン スピルバン ジバン アクマイザー3 ビビューン 鋼鉄ジーグ
ガキーン バラタック ロボット110番 燃えろアタック ガイスラッガー 
これらは、全部長崎では放送無し。 
418中国人:04/07/24 18:26
岡山放送でOHKの略称なのです。通称がテレビ岡山です。
愛媛の愛媛放送とおなじです。テレビ愛媛が通称なのです。
だからもともと岡山放送といいます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:07
ところでさ、RNCとOHKは当時同エリアだったの? それとも別エリアだったの?
フジの番組を分け合ってたようだけど。
420中国人:04/07/24 19:22

RNCとOHKは行政的には違うエリアだったが実際岡山側ではRNCを区域外受診できた。
フジの番組を分け合ってたのは岡山放送がフジ単独ネットにならなかった為であり。
RNCのVの電波は伸びがよい為エリアがかなり広かったようである。
海洋は直線的にのびるV電波に有利で、その上、岡山・香川は地形的にもかなり接して
いたので区域外受診可能だった。
現に昭和45年頃RNCのローカル番組の「奥さま9チャンネルです」は金曜日に岡山天満屋からの
生放送をしていた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:51
↑じゃあ、逆に香川側からRSKは区域外受信出来たのかな? 当時は。
 明解な答え、ありがとう。 ただ、これで岡高地区の局ネタもここまでにしておきたい。
 ここは、あくまでもKTNスレッドだからね。

あと、カムイのネット局(リアルタイムでの)が完全に分かるまで
このカムイネタを控えてKTNネタに戻したいと思うのだが、いいかな?
ただKTNでのカムイの放送時間が分かれば、書き込みも構わないけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:28
今日、ある映画を見てきたんだけど
1969年に長崎で「11PM」は放送されていましたか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:12
11PM放送されていた。

しかし途中で打ち切り。フジのプロ野球ニュースを5分遅れでネット開始。

KTNで唯一日テレ⇒フジに変わった時間帯かも
>>422
火曜19:00
日テレ同時ネット(確かクイズ笑って許して)→1984年4月からサザエさん再放送版へ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:29
>>404のケースも忘れないでね。 >>423

>>424
火曜19:00の時間帯は、元々フジのタツノコアニメを放送していた。
それが、いつの間にか日テレバラエティーの時間帯に取って替わり・・・。

KTNで放映されてたNET(テレ朝)の番組を知ってるだけ。
・人造人間キカイダー
・キカイダー01
・宇宙の騎士テッカマン
・プロポーズ大作戦    他に有ったら教えて下さい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:47
やはり、みんな昔のKTNの日テレ寄りの番組編成には結構不満だったようだね。

ところで、このような番組編成に大喜びしていた親日テレ反フジの人いる?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:55
まじで頭おかしい連中ばっかだったよ、当時のKTNの編成部。

何考えとるんじゃ?日テレばっか編成しやがって。そんなやつらはNIBへ転職しなさい
428おかだブウ吉さっさと死ね!:04/08/08 15:08
敵対関係の西日本と読売が、両方資本参加してること自体がおかしい。
どっちかが、別に局を立ち上げるべきだったのでは・・・。
>>428
厨房っぽいカキコだが、そんなの昔の地方局ではよくあった話。
メ〜テレとかテレビ信州だって朝日と読売が両方出資してる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:34
↑ほっとけ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:39
>>429
お前、よそ者だな?
長崎県人以外は、来るんじゃねえよ!
したり顔で、偉そうに語るなよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:49
>>431
事実だから別にいいだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:15
長崎よりの佐賀でテレビ長崎見れなくなってる…
あとの民放長崎局は入るのに…
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:43
>>431
長崎に住んだことも無い奴が、何偉そうにしてやがんだ?
KTNのことも全然知らん奴、KTNによる恩恵や不利益を受けたことも全然無い奴に
ここで発言する資格なんてモンは一切ねえんだよ! さっさと、出て行け! 二度と来るな!

お前、ナオキや米子出身が何で叩かれてるのか、全然理解出来んだろ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:27:37
age
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:00:24
>>434
???
俺がKTNから受けた不利益
・去年秋のHEYx3SP頭一時間切断
・めざましのスタートが遅い
こんなどうでもいいようなことしか思い浮かばない
438にゃみ:04/10/22 22:04:14
ageage
439正当防衛:04/10/23 05:07:08
>>425
三枝の国盗りゲーム
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:05:58
長崎の民放関連の新スレが登場しました!
(NBC)民放2局時代の長崎(KTN)
http://c-au.2ch.net/test/-/natsutv/1099215493/i
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:59:40
>>439
根っからの東京都民の君が、なぜ知ってる?
442にゃみ:04/11/23 21:13:50
保守
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:35:52
↑しなくていい。
KTNニュース速報

正当防衛ことブタ川慶一容疑者の444ゲットを阻止

KTNニュース速報 終
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:47:14
また、宇田川君に復讐されるぞ。
446宇田川智津夫:04/11/29 19:36:14
===================================================-
    | ̄\         ||
    |(*)| _____凸____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \         |\  ∧_∧\  < >>444を虐殺します♪
      \       |  \( ・∀・)\   \______
         \    \___\ _ ) \
  _______/      \  ̄ ̄ ̄\_____
 // ̄\ ̄ ̄ ̄\ ̄\      \___\  ̄\ ̄\\
  ̄ \((器)) \((器))  \     |      |\((器))  ̄
                  \__|_____|
ダダダダダダダダダダダダダダ           ダダダダダダダダダダダダダダッ
       \ \   \  \           \  \ \\
       \ \\   \\\           \\  \\\
         \\ \   \ \\          \\ \ \\   
                           〜二二二
                            ( ; ´Д`)<ヒー、タスケテ
                            ( つ  つ
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:36:19
↑宇田川死ね、知的障害者。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:13:12
保守age
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              >>446をbeheadingして下さい。
450正当防衛:04/12/23 15:40:16
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
>>447>>449をポアして下さい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:41:52
要するに長崎のテレビはパクリのオリジナリティ無しのクソ的な局しかないって事。ちったぁ関東なり関西の番組見て学べや。長崎はテレビも街も北朝鮮級に糞だな
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              >>450をbeheadingして下さい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:58:22
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:24:41
今から約20年前の85年〜86年頃、長崎では「夕ニャン」や「月曜ドラマランド」(ともに、フジ系)が全く放送されなかったので、
当時の長崎の中高生は、国民的人気アイドルグループだったおニャン子クラブをろくに知らなかっただろう。
この2番組が長崎では、全く放送されなかった理由は、当時のKTNが、おニャン子クラブをかなり目の敵にしていたからかもしれない。
また、KTNは当時、アイドル歌手では、誰を好んでいたのだろう?
だから、KTNは、石川テレビ(夕ニャン未ネットつながりで)と同様、フジ系のなかで最悪なテレビ局。
45561-26-152-99.rev.home.ne.jp:05/01/23 16:52:06
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
>>452をポアして下さい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:22:08
>>454
石川テレビは、純粋なフジのネット局だからマシ。
KTNは、アンチフジのクロス局だったので史上最悪。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:48:43


                           糸冬
                        ---------------
                          製作・著作
                         KTNテレビ長崎

458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:49:43
昨日のオンバドで南野やじが長崎のテレビ事情ボロクソにいってたが
これって全部KTNについてだよね?
あと秋田テレビもテレ朝クロスなので夕ニャンも月ドラも放送されてませんでした。
クロス解消後の福島テレビもフジ時代の山形テレビも放送してたが・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:55:44
長崎県のテレビ事情に関する、新スレ

長崎のテレビ局
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1109576960/
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:01:58
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:17:13
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:10:26
 
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:58:13
よそ者ですみませんが、映画69のDVD を見てでチョット気になったのですが、長崎国際テレビ
が開局していない頃11PMってTBS系の長崎放送がやっていたのでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:11:12
そうです
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:04:17
 
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:58:21
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:23:21
>>463
KTNがやってたよ。
途中で打ち切りになったけど。
プロ野球ニュース放送のために。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:40:41
今日のNBCラジオの「竹内阿部のどんどん土曜日」で竹内が、長崎で「夕ニャン」が見れなかったことを話していた。「金屋町のテレビ局が放送してくれなかったんだ」とか,
「5時からはお昼休みはウキウキウォチングを放送していた」など言ってた。九州で見れなかったのは長崎だけだと言っていたが、本当だろうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:49:57
>>467
上町の局も土曜8時のアレを遅くまで放送していなかったがな
と工作員ぎみたことを言ってみる
470名無しさん@お腹いっぱい。
KTNを見ないで下さい。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1117932299/