大河ドラマ「炎立つ」を語りましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1藤原経清
話題にならず、低視聴率。
でもいいドラマだった。
2うん:2001/08/11(土) 17:16
最後のシーンで泣きました。
渡辺謙が泰衡から経清になるところ。
3鹿鳴館香:2001/08/11(土) 17:25
若松俊秀がでていたから見た・・・
4ななし:2001/08/11(土) 17:39
>>3
ジェットマンファンですな。
おれも。
清原家衡はトヨエツだったね。
最後実兄(藤原清衡・村上弘明)に斬られちゃうんだよな。
5おうしゅう:2001/08/11(土) 18:47
渡辺謙、2役もするな、ボケ。
6おうしゅう:2001/08/11(土) 18:57
渡辺、白血病でしね。
73代目:2001/08/11(土) 20:33
 何で、秀衡が、脇役なんだ。
8好きだった:2001/08/11(土) 20:44
トヨエツが村上に「兄じゃ、兄じゃ」と親しみの言葉をかけながら
村上がその場からいなくなると「ぶっ殺してやる!」と凄んだセリフを
吐いたシーンが今でも忘れられない。
9 :2001/08/11(土) 20:49
新沼謙治がいい芝居するなーと思いつつ観ていたが、
2部からつまんなくなったので観るのやめちった。

それにしてもドーリーって凄いな。脚本家の愛人だったんだろ?
だから大して重要な役でもないのに毎週顔出してたって聞いたぞ。
10ふたやく:2001/08/12(日) 13:10
渡辺2役とも、はずすな。
11  三部:2001/08/12(日) 14:20
北大路欣也の秀衡が、降板したのは、なぜ。
12 :2001/08/12(日) 15:39
面白かったのは一部のみだね。
二部の古手川ゆうこの役がウザかった。
私情に走って安倍氏の恨みを忘れるバカ女でしかなかったのが残念。
清衡に影響を与える奥深い人物なのに。
13k:2001/08/12(日) 16:02
 最後の落城のとき思ったんですけど、火攻めは火で防げばよかったのではないでしょうか。寄せ手が枯れ木や藁などを積み上げている最中に火矢をかければよかったのではないか。寄せ手が山ほど積み上げて、火を放つとどうしようもなくなってしまいましたから。危険なほど積み上げられるのを座視してはいけなかったのです。
14k:2001/08/12(日) 16:02
 真衡(萩原流行)がとった策は、よく考えてみると良策だったような気がする。実子がいなかったので養
子をむかえることにしたのである。源氏の嫡流の男子を養子にし、平家の女子を嫁に入れるというものだった。東北勢力が日本の主流に入るには、またとない策だったと思う。確かにこの間に子が生まれても、よそものである。問題外のように見える。他家の人間にすべてを譲り渡すことになると見える。弟家衡からすると兄の振舞いは狂気の沙汰に見えたであろう。しかし東北の地にねざして何代かたてば、自然に東北人の血が入ってきて、土着化することになる。この素性のよさはやがて必ずものをいうことになる。源氏の直系が絶えた後には、とくに。天下を狙えるのでは。真衡の急死は東北にとっては不幸なことだったかもしれない。
15河田次郎:2001/08/12(日) 16:13
俺が、泰衡を殺すシーンが、カットされたぞ。三部の
クライマックスなのに。
16名無しさん:2001/08/12(日) 17:00
>>11
スケジュールの都合らしい。あと、秀衡の舅、藤原基成役は最初岡田英次がやる予定だったらしい。
岡田氏が体調を崩したため急遽林隆三に代わった。
北大路、岡田のコンビも見てみたかったなあ。
17Oプロデューサー:2001/08/12(日) 23:08
NHK板にこんなのあるよ。

「炎立つ」について
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=996573562&ls=50
18トヨエツ:2001/08/12(日) 23:47
私も好きだった!
ちょっとマザコンっぽくて、屈折した感じがよくでてたと思う。
よく見るとかっこいいかも・・って、
ちょっと気になってたんだけど、
その後、大ブレイクしてビックリでした!
19_:2001/08/13(月) 01:55
>>8
「ぶっ殺す」じゃなかったっけ。
俺もあのシーン好きだったけど総集編ではカットされてたね。
20きよ一色:2001/08/13(月) 02:46
時代劇俳優では北大路さんだけかしら?
21蟹江敬三:2001/08/14(火) 14:26
>>15
僕はカットされてよかったと思います。
1部、2部のラストがどちらも凄惨なものでしたから。
経清が首を刃がぼろぼろの刀でのこぎり引きにされ、
清衡が弟を偽って投降させ切り捨てる・・・
奥州藤原の最後をリアルに描くより、
ああいう幻想的なラストは好ましかったと思います。
22大河ドラマは1年が目安:2001/08/14(火) 14:48
大河ドラマが変則時期に放送されたものの一つ。
「琉球の風」1993年1月〜7月
「炎立つ」1993年7月〜1994年3月
「花の乱」1994年4月〜12月
23 :2001/08/14(火) 18:13
age
24:2001/08/14(火) 18:41
秀衡役の渡瀬恒彦は、主役じゃないのか。
25:2001/08/15(水) 15:48
   面白くない配役
26元NHKスタッフ:2001/08/17(金) 15:16
  24の質問にこたえます。
渡辺謙が、主役じゃないと嫌だとゴネたのでこうなりました。
渡瀬さんファンのかた すみませんでした。
275のひとへ:2001/08/17(金) 21:09
  はじめは、役がひとつの予定だったのが、
渡辺が、たくさん出演したいといったので、二役になった。ごめんなさい。
             炎立つ関係者
285のひとへ:2001/08/17(金) 21:24
  はじめは、役がひとつの予定だったのが、
渡辺が、たくさん出演したいといったので、二役になった。ごめんなさい。
             炎立つ関係者
29kokoh:2001/08/20(月) 04:42
あちこちの大河の掲示板を荒らしているやつが書き込んでるね
30ごえ:2001/08/20(月) 19:33
 ほむらたつ つまらん
3131:2001/08/24(金) 22:53
渡辺兼が、竹田君に首を切られてしまうのは、
なんていう大河ドラマでしたっけ?
3232:2001/08/24(金) 23:25
藤原の里でお馬さんに乗ったYO!
渡辺謙の写真が腐るほど貼ってあるのにはビクリ
33 :2001/08/26(日) 04:39
独眼流政宗と同じく親子役だったのにね…北大路・渡辺コンビ。
でも今年の大河に2人出てたらしいね。見てなかったけど
34j:01/08/28 08:17 ID:6Sx5DYrc
佐藤慶が久し振りに救いようの無い悪役をやってたね
35名無し:01/08/28 10:30 ID:g4WgEQY.
1部に出ていた吾郎があんな事やってしまったがゆえに(結局は釈放されたけど)、
再放送の可能性はだいぶ薄れた気がする。
36 :01/09/13 05:27 ID:FIUx1VNU
経清の父親は伊藤孝雄だったね。久し振りにテレビで見た。
37sada:01/09/13 10:32 ID:955u/I0c
さあ
38飯塚康彦:01/09/13 15:00 ID:hh9ZM9Vo
佐藤慶の源頼義最高!!
「はよう切れ剛助、じわじわとな」
3935:01/09/20 19:40 ID:SXvq1YBA
35
40busi:01/09/20 19:56 ID:SXvq1YBA
busi
41沙羅:01/09/26 14:49 ID:JwJVsng.
多岐川裕美最高!
42どらまさーてぃ:01/09/26 15:02 ID:zEVHmvRo
高橋克彦が降りるだの、中島丈博と勘九郎が殴り合いするなど大河はゴタゴタが多い気がする...............
43kg:01/09/28 19:04 ID:jwlw52qs
yti
44:01/09/28 19:22 ID:UIuFySSE
>35
>1部に出ていた五郎が…(略)…再放送の可能性はだいぶ薄れた気がする

以前、大麻かなんかを所持していたかどうかで?
「黄金の日日」を降板した役者が大手振って今の
「北条時宗」に出演しているんだから大丈夫。
45名無しのエリー:01/09/28 23:51 ID:rAZF6IoY
>44
誰?得宗家?金沢流?極楽寺流?名越流?
足利?松浦党?朝廷?
教えて。
46お答えします:01/09/29 06:39 ID:qlUIRmDg
>45

得宗家傍流之嫁之実家之郎党

「黄金の日日」蜂須賀小六役
47前田慶次:01/09/29 21:07 ID:8LufijD2
炎立つの原作といえば高橋克彦
高橋克彦の原作といえば阿弖流為II世
阿弖流為II世を書いた漫画家といえば原哲夫
原哲夫といえば花の慶次
48名前いれたよ:01/09/29 21:24 ID:Ir5kJUJQ
大河のラストというとゾンビ大宴会が定番なんで、
あの幻想シーンは新鮮だったね。
まああれもゾンビ宴会の一種ではあるけど。
今年の時宗はどうするつもりんなだろ?>高橋&井上

あと、小心者でかつ冷酷な長塚京三頼朝ってのもよかったな。
49a:01/09/30 16:06 ID:hZtDbhbw
m
50名無し:01/09/30 18:32 ID:O9dIxrVc
>>14
逆っす。平氏の海道成衡と源頼義の娘を夫婦養子にしようとした。


海道っていうのは桓武平氏繁盛流ってやつで平氏とはいっても
実は田舎者の家系。でも、陸奥じゃ名門で通っていたらしい。
源頼義の娘っていうのは後三年の役を終えて帰京する途中で、
多気宗基が差し出した娘に手をつけた際にできた娘。あの時、
もう源頼義って70歳を過ぎていたと思いましたが… あの源頼義っ
て陰険なうえにスケベジジイだったですねぇ。


真衡の行為って近親憎悪(藁? まぁ、気持ちわかるような気が
する。ウチの親戚ってドキュソ家系で、10人いる従兄弟で大学に
行ったのってオレだけだし、中卒が2,3人いるし、20代後半で
ヒッキーやってるのもいるしなぁ。皆氏ね。
もしも、ヨメさんとの間に子供ができなくて養子なり養女をと
いう話になったら、ウチの家系からは選ばずにヨメさんの
家系から選ぶのは確実。


話がそれたけど、武士が天下を狙うというビジョンが当時あった
かは怪しいように感じます。
51うーい、酔ってるぞ。:01/10/01 00:01 ID:6Tm3D0/Q
放送開始第1話が7月だがドラマの世界は豪雪の奥州。
本来なら涼しい気のもなろうはずなのに…全然。
これはやはり通常の1月開始の方がよかったろう。
おまけに第2回は国政選挙のためにお休み。最悪のパターン。
(当時は昨今のように放送時間を繰り上げるという知恵がNHKにはなかった?)
しかし1月開始の「琉球の風」も振るわず同じ沖縄舞台の「ちゅらさん」人気は
いったいなんだったのか?
52m:01/10/01 18:06 ID:kmdqV6V2
m
53d0:01/10/02 20:19 ID:EiKV/elw
01
54書くぞ:01/10/02 21:38 ID:XDphit/s
テーマ曲がけっこう好きだった。それと安倍一族の旗が三国志に出てくるみたいな
大陸的な旗だったのもグッド。
55657:01/10/03 19:30 ID:ve/H33vs
674
56 :01/10/05 03:42 ID:oZi/sDxY
安倍晋太郎氏は安倍宗任の末裔(系図の上ではそうらしい)
57あげだんご:01/10/06 19:09 ID:v2OtMZuk
あげ
5893:01/10/07 12:36 ID:yJ8Badbs
93nen
59 :01/10/07 16:17 ID:eYrmFv.2
>>56
安倍なつみはどうなんだ?
60Abe:01/10/07 16:54 ID:yXGLf3hk
山口県出身の安倍晋は、宗任が朝廷軍に投降した後、
西国に流されたその末裔ということなら、道産子の
なっちの方が元来の東北蝦夷の名家・安倍の末裔で
あってもおかしくないが、道民のほとんどは近代以降
の移住民の子孫だと解するならどうなるかわからない。
また単に安倍というだけなら昨今流行の安倍清明もいる。
阿部比羅夫も文字は違うが如何?
61:01/10/08 01:47 ID:6io78S7.
安倍宗任の末裔といえば、「北条時宗」に出てきた松浦党も有名だね。
62なつかしい:01/10/08 02:53 ID:.6IKFQsc
雪の中なまはげみたいな民族っぽい踊りを
してるオープニングが好きでした
CD化してないのかしら、、、
63身も心も安倍になり申す:01/10/08 14:02 ID:btYW5kMk
最初の頃は、東北独自の風俗が描かれていて(衣装や鎧のデザインなどが京都の
中央政府側と違うところなど)面白かったけど、安倍一族が朝廷軍に破れてからは
ヒロインたちも日本的な着物に着替えさせられてしまって残念でした。
垢抜けない着物だといって、安倍家の女物の衣装が捨てられるシーンがあったっけ。
あれが放送されているころ旅行で平泉を訪ねたら、町中に「炎立つ」ののぼりが
立っていました。「百菓繚乱〜炎立つ」というせんべいをお土産に買いました(笑)。
64もう:01/10/08 15:17 ID:MrTlWhqU
>>62
してるよ
65>>62:01/10/08 20:47 ID:Fls3d1Wg
持ってます。
66取り合えず投稿:01/10/08 21:37 ID:onhoKz96
ドラマ第1回のオープニングでドラマ全編に渡るテーマの通低部を象徴するかのように、
東北蝦夷の祖ともいえるアテルイと坂ノ上田村麻呂のくだりをえがくシーンがあったよね。
アテルイに里見浩太郎、征夷大将軍坂ノ上田村麻呂に佐藤慶が扮し、その後のドラマ本編
の各々の役である安倍頼時、源頼義と二重写しという趣向なのだが、それは良しとして、
問題は田村麻呂以下朝廷軍の甲冑姿がその後の平安中期移行のいわゆる源平時代に代表
される大鎧というのは時代考証的にいっておかしいのではないか。
67身も心も安倍になり申す :01/10/09 14:22 ID:rsE6ZS2M
>>62なまはげじゃなくて長部鹿(おさべしし)踊りというやつでしょう。
>>66同意。たぶん、はにわの兵士に近い格好だったのではないかと思うのですが。
ところで前回平泉を旅行したとき達谷窟(たっこくのいわや)というアテルイが立て
こもったといわれる場所へ行ったのですが、そこのガイドのおばちゃんはアテルイの
ことを「悪路王」と呼び、この辺一体を荒し回っていたので、坂上田村麻呂に成敗
されたのだと説明していた。違うだろ!と思った。朝廷政府の侵略から自治を守ろう
として蝦夷(えみし)と呼ばれた東北の人々は戦ったのではなかったのか。
ドラマが放送されている時期にも関わらず地元の人がそんな説明をしたのは、なんだか
悲しかった。私の住む北海道ではアイヌのシャクシャインやコマシャインは、民族を
超えた英雄として銅像まで建っているのとはずいぶん違う扱いだなと思いました。
参照http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/yaziuma/fab2.html
68れす:01/10/10 21:01 ID:lbK6Ma1M
あげれす
69あっぷる:01/10/13 19:55 ID:QFTMhY26
あっぷれす
70坂上田村麻呂:01/10/13 21:31 ID:lpezb9Ko
ハア〜〜 帰りた――い… 帰りたぁ〜い!
いつまで待たす… 千二〇〇年だぞ〜〜
71:01/10/14 01:50 ID:Kj3QZPGc
>>67
そのとおりで違いますね。
当時の通称に用いる「悪」っていうのは現代の「悪」とは意味合いが
違っていて勇猛果敢であったり、辣腕をふるう人物の通称に用いられ
てました。
実際に、叔父の義賢を15歳にして討伐した源義平が悪源太と呼ばれたり、
藤原頼長が悪左府と呼ばれたりしてました。平景清も悪***って
呼ばれていたはずだけど失念しちゃったなぁ…
アテルイが悪路王とも呼ばれていたのは、書物に残っているので事実
なのでしょうけど、そういうことで。
724085:01/10/14 13:45 ID:BrdeLxVK
age
73いいですね:01/10/14 16:50 ID:cuAFvu/6
水沢・藤原の郷
74 :01/10/14 17:02 ID:4Z01T350
>>71「そのとおりで違いますね」って、なんか変な言い方だな。
75041za:01/10/14 17:10 ID:Jdx7M7vU
ka1
76いわて:01/10/15 19:31 ID:l7C+ejrP
いわて県のどらま
77秋田:01/10/16 13:57 ID:ecKgEuli
秋田県も舞台になりました。
78111:01/10/16 13:59 ID:kon+2tBP
79 :01/10/16 14:29 ID:krLeq4Wi
 青森は?
80大河のファソ:01/10/16 17:45 ID:0J/69QnW
いまどき「炎立つ」を語れる人はすごいぞ。
81 :01/10/16 23:12 ID:q9ihbiWm
鈴木京香ってこれ以外の大河に出たことある?
82ほそかわ:01/10/17 21:08 ID:dghJFvvY
>82
葵徳川三代で
細川ガラシャ役をした。
83とうた:01/10/17 22:29 ID:r7ZrjpX2
鈴木京香がけんれいもんいんやってたのってこれだった?

この奥州藤原氏の本家(嫡系)が今年大河に出ている小山氏だよん。
84違います:01/10/17 22:54 ID:uDSV3Li5
>83

けんれいもんいん(建礼門院?)じゃありません。
新沼謙治のカミさん役でした。
8583:01/10/17 23:09 ID:4T9Uhok8
え。
鈴木京香ってなんか「けんれいもんいん」の役やってた気がするんだけど
気のせい?別のかな?
86 :01/10/17 23:28 ID:If5taUnh
>83-85
ひらがなはやめてくれ。
87えーと:01/10/17 23:31 ID:uDSV3Li5
「けんれいもんいん」って平清盛の娘で高倉天皇の中宮になって
安徳天皇を産んで壇ノ浦で入水するも救出され髪下ろして京都の
大原の寂光院に入って建礼門院と呼ばれた人のことでしょう?
要するに「平家物語」の世界ですよね。
ところが「炎立つ」って奥州藤原4代(高祖である経清いれたら5代)
の物語であって、まぁ3・4代は平家(源平)の時代にからむけど…
鈴木京香が出たのは第1部と第2部、つまり経清と清衡の時代です。
8883:01/10/17 23:36 ID:4T9Uhok8
このドラマはきちんとみてないのでいいかげんなこといいました。
で、出てないこともわかりました。
ただ、何かのドラマで、鈴木京香が「けんれいもんいん」の役を
やってた気がする・・・ということが最近もやもやしていて、
これじゃなかったな?とふと思ったんだけど。じゃあなんだろ。
本当にきのせいかな。なんか、大河ドラマの本みたいのに載ってた気が
89調査の結果:01/10/17 23:48 ID:uDSV3Li5
ひとつだけ、それらしき該当番組の記録を発見しました。

1994年1月31日放送
テレビ朝日開局35周年記念番組
「京都千二百年物語」
出演 紺野美砂子 鈴木京香 岩下志麻(ナレーター)
京都の四季を背景に京都ゆかりの女性の物語をドキュメンタリードラマ
タッチで描いた模様。おそらく建礼門院の話もあったかも?
9083:01/10/17 23:58 ID:4T9Uhok8
>89さん
私も実際のものはみてなくて、予告のようなのをみたんです。
でもそれのような気がしてきました。多分それです。
ありがとう。
91ふぉん:01/10/18 13:43 ID:SjGVsbww
すずききょうか
92鈴木京香は:01/10/18 14:25 ID:8Z1TxOeq
「翔ぶが如く」で和宮役だった。
建礼門院の話はそれと混同してるのでは。
93与六:01/10/18 15:05 ID:y18mVid1
第二部のトヨエツが人間臭かったな。
94ほんまかいな:01/10/18 15:24 ID:ae8zGv3X
祖母(岩手県南部出身)の実家へ行くとお仏壇の間みたいなのがあって、
古くて名前の消えてしまった位牌があってちょっとびっくり。
安倍という家で、先祖代々我が家は安倍貞任の末裔という言い伝えがあった
らしい。蔵があって古い鎧、刀がぞろぞろでてきたそうです。
95びゅー:01/10/19 15:11 ID:C/oG+uFg
松方弘樹が降板したことのある大河ドラマはどれですか?
どの役ですか?
96 :01/10/20 22:58 ID:+3P5kSQq
勝海舟なら、渡哲也病気降番の後、松方が代役になったのですが、
これはちょっと違うか(笑)
97   :01/10/21 13:43 ID:3LrBh8e2
>96
NHK板のところで、95のことが書かれていたもので。 
983お¥−:01/10/22 18:20 ID:V+UuBoQx
あげ
99正夢:01/10/24 19:23 ID:xAHI+NcV
第三部さがりまくり
100100:01/10/26 18:31 ID:OIvUztyj
100
101もと:01/10/28 16:55 ID:itwnMg9O
基衡の時代がみたかった。
102agio:01/10/30 16:08 ID:qvW9eBQf
age
103あげ:01/10/31 18:39 ID:NtWWKiz+
あげ
104そこで:01/10/31 20:54 ID:IjLDg+z6
今東光の遺作『蒼き蝦夷の血。藤原四代』をドラマ化しろ!
あっ、でも三代秀衛あたりで(壇ノ浦平家滅亡のくだりあたりで)絶筆だっけ。
105名無しんぼ:01/10/31 21:51 ID:y5L/VTcy
里見浩太郎が初めてNHKの番組に出たのがこれでない?
106おお!!:01/10/31 22:28 ID:wiz9FS3H
>>104
泰衡が吹越満っぽいやつね!!
107藤原氏:01/11/01 19:07 ID:pR5tRFjC
age
108:01/11/02 19:57 ID:GdcmtxyC
四代
109 :01/11/02 20:01 ID:P4QIR4Gp
>>16
マジ?でも岡田英次じゃ、渡瀬恒彦より大物になっちゃうな(w
110ほんと:01/11/03 17:38 ID:pCLZDLhn
>109
ホント?
111gi:01/11/03 19:36 ID:OuE9zLE/
age
112ああああ:01/11/04 09:52 ID:XOD4V8IK
基ヒラを出せー
113 :01/11/04 14:10 ID:QBcDRAYl
えんたつ
114&:01/11/04 17:15 ID:NWQwvW3k
あげ
115:01/11/05 18:28 ID:V9ASTCwy
ほのお
116ごぷ:01/11/06 19:57 ID:LgyT34Lf
あげ
117ti:01/11/07 20:08 ID:M7XeCOl2
minamoto
118源氏:01/11/08 19:23 ID:Rq7PO11o
あげ
119geroein:01/11/09 00:19 ID:9fLjK+CU
なんとかしようよこのスレ
なんかムダ・・・
120えい
あげ