俳優の字幕の順序についての疑問や、文句

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たい
 字幕の順序の基準は、何?
2疑問:2001/07/31(火) 20:58
倉木麻衣とMai−Kの違い
3>1:2001/07/31(火) 21:01
このスレ、カキコ次第で荒れそうですね。。。
4通りすがりさん:2001/07/31(火) 22:52
>>1
字幕の順序、いわゆる出演者の序列ですね。
主役、主演から、2番手、三番手と徐々に後へ。
で、主役の若手よりもキャリアがあるベテランは一番最後あたり。
5bio:2001/08/01(水) 15:39
  ベテランでも、二人や三人でならんでいるドラマが
ある。大河ドラマなど。
6何年かまえ:2001/08/01(水) 16:07
名前の順序でゴタゴタあったよね。
なんかすごい大女優が舞台降板したんだっけ?
7bio:2001/08/01(水) 17:09
 俳優の字幕の順序が変なドラマなどがあるね。
8:2001/08/02(木) 18:44
特別出演や友情出演というものがある。
9 :2001/08/02(木) 18:51
大河ドラマって今年初めて見てるんだけど順序変ですね。ほんと変。
主役クラス以外は完璧に役の重要度など無視。政治的なものを感じて怖い。
10:2001/08/02(木) 19:54
そうおもう。
11nanasi-san:2001/08/02(木) 20:25
最初の方に表示されてる何人かの若手のこと? >>9
(特に約2名ほど)
12うぇrt:2001/08/02(木) 20:39
誰のことですか? 名前をあげてください。
13名前は:2001/08/02(木) 21:22
木村佳乃と西田ひかる。
好演している上、出番も結構多い池畑慎之介(ピーター)より前に表示が出る。
ちなみに、出演当時わりと出番も多く、なかなか評判良かった篠原涼子は、ピーターの後だった。
14 :2001/08/02(木) 22:11
__
関係ないけど鯖調子悪い?
15一番変なの:2001/08/02(木) 22:13
寺島しのぶの位置!どう見ても親のコネ!
いや、別に嫌いじゃないんだけどさ。出番少ないのに扱いでかすぎ。
16他のドラマ:2001/08/02(木) 22:22
大河以外でヘンな表示順のドラマはないのでしょうか。
俳優の字幕の順序=キャストロールって言い方するんだっけ
17タイトルバックのクレジットって:2001/08/02(木) 22:42
視聴者にしてみれば、出演している役者の業界における地位や人気などが
わかる一つの指標となっていると思うんだよね

あの表示のされ方って、
その役者の格や過去の実績なんかも考慮されていると思うんだけど、
実力に関係なく、現在の世間における知名度や、
所属している事務所の大きさなどの影響もカナーリあると思うんだよね〜
だから、時々「?」と思う人がいても、それは当然の事なんだよ(笑)
けど、長年大河を観てきたものとしては、あれは妥当な表示のされ方だと思えるけどなぁ
まぁ、木村や西田の場合は、
演技力云々よりも事務所の大きさと、主人公にとっての重要なキャラという意味で、
一人表示なんだと思うけどね(藁)
18asa:2001/08/03(金) 19:30
 ことしのたいがのくれじっとじゅんは、へんだ。
19ななし:2001/08/09(木) 00:21
キャストロールはすごい興味がある。誰がトメ(一番最後に名前が出るひと)になる
のかとか・・・。来年の大河ドラマ「利家とまつ」はいったい誰がトメにまわるのだろう
か・・・。
トメにこだわる男優・女優は誰だと思いますか?
20>19:2001/08/09(木) 18:47
トメは、松嶋の可能性が高い。
21大河のトメはベテラン:2001/08/09(木) 18:48
>>20
松嶋は2番手。
22111111:2001/08/09(木) 18:58
21番さま その線も考えられるが、松嶋も主役だからなあ。

トメの俳優は誰なの?
23ちょっとズレるけど:2001/08/09(木) 19:45
なんか、新聞のラテ欄の投書みたいなんだけど、
キャスティングロールには、
やっぱり、俳優名だけじゃなく、その役名もちゃんと入れてほしいです。
ドラマの前でも、後でもかまわないから・・。
なんか、渡る世間みたいに古めかしい感じになるのを恐れてか、
最近は、俳優名だけをカッコよく流す方法が多いけど、
ちゃんと、あそこで役名を確認したいと思ってる視聴者も
多いはず・・・。
特に、わき役のひと。一回だけとかの人、誰だかわかんないです。
(主役級は、テレビ誌とかにも出てるからわかるけど)
2477415:2001/08/09(木) 20:36
>>22
予測するしかないが、丹波か菅原文太あたりかなあ?
http://www.nhk.or.jp/kanazawa/bangumi/tosiie/taiga.html

ショーケンも出るみたいだが、昔の大河で
序列でゴネた云々と聞いたけど、どうなんだろ。

>>23 確かに同意ですよね。
2523:2001/08/09(木) 20:37
ゴメン、下げちゃった。いちおう上げとく。
26:2001/08/09(木) 20:46
丹波は、格が低いのでやめてほしい。   まつしーまんがいい。
27>26:2001/08/10(金) 02:27
ロバヲタの妄想うざい。氏ね。
28ななしさんいらっしゃい:2001/08/10(金) 04:54
俺も、ドラマ自体は見ないが、
出演者テロップだけをチェックすることがある。
前の大河(葵)のテロップは、かなり見応えがあった(ワラ
29ななしさんいらっしゃい:2001/08/10(金) 05:02
今の大河のトリは北大路欣也だよね。
で、トリ2番手が、(この前死んだけど)伊東四朗か富司純子。
今度の大河はどうなるんだろう。
最後の方に名前が出る「ベテラン枠(勝手に命名)」に入るのは
6,7人くらいが限度なのに、出演者はかなり豪華なので、今から楽しみだ。
30名無しさん@ねずみ返し。:2001/08/10(金) 05:12
順序で腹立てたり、自分は舐められてるんじゃないかと思うやつが
いるってのはやだな
31>30:2001/08/10(金) 06:40
そういうもんだよ、世の中は。
32>30:2001/08/10(金) 07:18
2ちゃんねらーはそういうタイプが多いんじゃない?
33gt;29:2001/08/10(金) 21:26
北大路が、出ていないときは、富司純子が最後だよ。この2人がいない時が
伊東が最後だった。
34:2001/08/10(金) 21:30
まつしーまんの夫はどこにならぶのだー。
35 :2001/08/10(金) 23:56
>>26
丹波哲郎の演技力がわからん厨房
36名無し:2001/08/11(土) 03:31
そういえば今の大河、渡辺謙にも一定の配慮してあったな・・・。
主役ふたりの登場後で、渡辺も出番があるときは、
和泉元弥、渡部篤朗、渡辺謙、と3番目のクレジットだったのだが、
渡部の名前が出て渡辺の名前が出る前に、しばらく間をあけていた。
渡辺の出番がなくなって、3番目のクレジットが浅野温子や柳葉敏郎のときは、
間をあけずに普通に流しているのに。
まあ渡辺謙は、北大路は無理かもしれないが、富司純子や伊東四朗レベルなら、
実際はシメを飾れるくらいの俳優だと思う。
37 :2001/08/11(土) 07:19
オレは中山美穂が1番手ばかりで出られる現状に非常に怒りを覚える。
あんなヘタレがそういうふうに出られるなんて、絶対事務所の権力を利用した視聴者不在の暴挙としか思えない。
38元8ch社員:2001/08/11(土) 08:12
このスレおもろい。
印象に残っているのは、暴れんぼう将軍における山田五十鈴の名前の出方。
北島さぶチャンがトメだったので、このような処置になったんだろう。
準主役級が複数いる場合の処理がおもろい。

キャスティングロール→クレジットロール
39今年の大河:2001/08/11(土) 08:18
見ていてやっぱり変。
キャストロール見ていて、わくわくするどころか、逆に気分を思いっきり
もりさげてくれる配置だ。
40えいがまん:2001/08/11(土) 18:55
36番のひとに 渡辺は、そんな器量のある役者ではない。
41あげ:2001/08/11(土) 21:01
昔NHK大河ドラマ「山河燃ゆ」で、三船敏郎でなく西田敏行が最後に名前が出てた。
何故世界のミフネが猪八戒よりも格下なんだと子供心に疑問に思っていた
42i:2001/08/11(土) 21:27
  西田は、主人公の弟役で、準主演扱いだったのでは。
43名無し:2001/08/12(日) 02:51
>>39
俺は特に変だとは思わないな・・・。
たぶん木村&西田と池畑慎之介の順番が気に入らないんだと思うけど、
あんなもんじゃない?
木村の役柄はよくわからん感じだけど、木村自身は(数字取れる取れないは別にして)、
民放では、主役はれる女だし、
西田の役柄は、時宗の妻っていう大きな役どころじゃん。
池畑って俳優としてはそれほど認知されていないと思うし、
大物ってわけでもないし、木村→西田→池畑は特に変じゃないと思う。
44 :2001/08/12(日) 09:39
>>37
同感。中山は今じゃせいぜい2番手以下だよ。
大体豊川の上に立とうとしたこと自体が間違いだ。
ヘタクソな女優くずれのくせに。
45昔の大河は:2001/08/12(日) 11:14
俳優としてのランクより、役の重要さを基準とした順番だったらしいよ。
大ベテランを差し押さえて、若手の有名俳優がトリだったこと
もあったらしい。 >>41

ただ今と昔の大きな違いは、
学芸会(ひどい時は幼稚園のお遊戯会)レベルの
俳優・女優は大河に出なかったよね(w
46番付:2001/08/12(日) 12:14
>36の人様  配慮とは、渡辺謙が白血病ということで、特別扱いした
といういみですか?以前、大相撲の番付で、
張出制度というのが、あったそうです。
本場所の土俵で怪我をした時に、
次の場所を、全休する羽目になっても、次々場所は、
全場所と同じ番付に張出されることを、いいます。
たとえば、西張出前頭13枚目という
具合です。現在は、張出制度は、廃止されたそうです。
 公傷休場制度は、残っています。
47番付:2001/08/12(日) 12:49
46の   全場所 のところ   は、前場所  です。
48>44:2001/08/12(日) 13:01
中山美穂がトップを張れるのはバックのバーニングの脅しにTV局が怯えてるからだよ。
本人の力などこれっぽちもない。これぞ情報操作に踊るいかさま女。
49テーマ音楽:2001/08/12(日) 13:39
  話は、少し戻りますが、

大河ドラマ クレジットの最後の方に役者の名前が、
何人でるかは、テーマ音楽の曲調にもよる。
最後のサビの部分が、長ければ、並ぶ人数が多くなる
だから、来年以降の大河ドラマは、
最後のサビの部分が長い曲を、希望します。
そうなれば、クレジットの争いも、少しは、緩和される。
10〜12人ぐらい並べることの出来る曲を、作曲家は、作って
ください。それと、大河ドラマも、特別出演、友情出演の字幕を
使ってください。そうすれば、もっと、レベルの高い役者が、数多く
出演できます。
それか、年齢順にならべるか、出演順(ドラマの中の出番が早い人順)
にならべるか、役者または、役名の50音順に並べるかを、
考えてみては? そうすれば、クレジットでもめることが、減少
するのでは?これは、ほかの作品でもです。
テレビ局関係者、映画、舞台関係者の方の意見が聞きたい
です。また、一般のかたの意見もききたいです。私たちは、ただ、
面白い作品がみたいだけなのです。
50:2001/08/12(日) 16:36
渡辺謙のタイトルの位置は、白血病の特別枠だったのか。
51  :2001/08/12(日) 16:53
■モーリング娘■

アイドル裏激戦画像、映像大量!!今見なきゃ見れなくなるかも?

http://www.hitoriasobi.com/netidol/morning/ami/

■綺麗なおねぇさんは好きですか?■

超・美形アイドルの裸体画像が超・豊富なアイドル専門サイト!

http://www.hitoriasobi.com/netidol/sister/azusa/
■モーリング娘■

アイドル裏激戦画像、映像大量!!今見なきゃ見れなくなるかも?

http://www.hitoriasobi.com/netidol/morning/ami/

■綺麗なおねぇさんは好きですか?■

超・美形アイドルの裸体画像が超・豊富なアイドル専門サイト!

http://www.hitoriasobi.com/netidol/sister/azusa/
52健康な役者:2001/08/12(日) 18:04
  もし、時頼役を、健康な人がしてたら、クレジットは、何処になるの。
53:2001/08/13(月) 00:23
プロミス。
54 前頭筆頭 :2001/08/13(月) 19:28
 そうか、渡辺謙の人気や実力は、西前頭13枚目程度だったんだ。
 幕尻だね。      今年の大河の出演者の東横綱は、誰だろう?
55>>46:2001/08/14(火) 02:08
おまえさむいね。
56 :2001/08/14(火) 02:13
全部あいうえお順にしたら?
57それでも:2001/08/14(火) 02:16
ピンの問題は残る。ながーーーい曲にするのもうざいし。
58ななし:2001/08/15(水) 14:36
大河ドラマのクレジットロールでピンで出るということは全国的に知名度があるっ
って証拠。なのに川崎麻世や芳賀健二は2人一緒で名前が出ていた。やっぱ
役柄上の問題なのかな。実力があるのにピンででないのって納得がいかない。
たとえば松重豊とか。
59ピン:2001/08/15(水) 14:50
大河の場合、出演者が大物が多いからかなり苦労すると思うけど、
実力も知名度もあんま関係ないんじゃ?
どっちかというと政治力と実績がものをいってそう。特に政治力。
60tk:2001/08/15(水) 18:21
山河燃ゆの トメ
は、西田ではなく鶴田浩二が良かった。
東映映画スター鶴田。
61 しつもん:2001/08/15(水) 18:25
渡辺けんが健康だったら、クレジットは、どこ?
62ななし:2001/08/15(水) 23:36
「利家とまつ」の基本的なトメはショーケン?
文太さんもご自分より若い俳優にトメを譲っているしなあ。
63774:2001/08/16(木) 00:57
>38
そう言えば、山田五十鈴は、
必殺シリーズでも、一人だけ名前の出方が
グーンとせりあがってくるやつで、
他の人と違ってましたよね。
64名無し:2001/08/16(木) 03:54
>>61
バカ?
65ななし:2001/08/16(木) 04:07
役柄とか関係なしに、今生きてる全俳優の中でシメになる人と言ったら、
やっぱり森繁久弥かな?もう年も90近いし、「もののけ姫」で
声優出演したときも、大女優森光子を押しのけてシメを飾っていた。
その次が山田五十鈴くらいか?
彼女は「葵」ではシメではなかったが、あれは役柄が関係している。
次が森光子あたり?
あと、全体的に、時代劇俳優ってシメを飾る人多いよね。
特に里見浩太朗。以前、今は亡き大物、萬屋錦之介や西村晃を押さえて
シメを飾っていた。
66証券:2001/08/16(木) 14:25
ショーケンの時代劇の演技レベルは、学芸会レベルだよ。
よって、トメは、別の人。
6767:2001/08/16(木) 18:00
  同意
68にんじん:2001/08/16(木) 19:01
ショーケン大根役者
69だい:2001/08/16(木) 20:51
丹波も大根
70ななし:2001/08/17(金) 16:15
でもショーケンは「元禄繚乱」で基本的にトメだった。役柄上もあるのだろうが
京マチ子を抑えてトメっていたしなあ。
71俳優の字幕:2001/08/17(金) 16:30
って、表現、変じゃない?
7271におくる:2001/08/17(金) 17:30
  どの表現が適当なのかな
7371じゃないけど:2001/08/17(金) 18:30
オープニングのクレジットの並び、とか

スタッフロールのクレジットとか。字幕ってのは確かに??だよ。
74渡る世間:2001/08/17(金) 18:33
ピン子が主役で琢也がシメなんだな。
75>>65同感:2001/08/17(金) 19:43
>>70トメるという表現は素晴らしいと思います(笑
>>74複雑な世界ですね。あれで勘違いする人も多いと思われ。
76>70:2001/08/20(月) 03:18
うんうん。京マチ子を押さえてのシメってすごいよね。
基本的に最後の大物枠(?)は、「松平健→村上弘明→京マチ子→萩原健一」という順番だった。
(つまり俳優の格は「萩原→京→松平→村上」)
萩原はそこまでの俳優なのかってオモータよ。
綱吉の役だったけ?「吉宗」ではたしか津川雅彦が演じていたと思う。
津川の綱吉の印象が強すぎたのもあってか、
萩原の綱吉はビクーリするほど下手くそだったの覚えてる。
7776:2001/08/20(月) 03:22
でも、一度だけ、萩原を押さえて京がシメになったことがあった
(最後の大物枠、松平→村上→萩原→京)。まだ序盤だったころ。
なんだかんだ言って京も大女優だから、テロップ作成してる人も
苦労してるんだろうなあ、この先萩原と京のシメを交互に出すのかなー
って思ったけど、結局その後は萩原シメで固定。
78渡る世間:2001/08/20(月) 03:33
昔は、故・山岡久乃か泉ピン子、この二人どちらかがシメだった。
あと、ファーストクレジットは今はピン子で固定されたが、
昔は山岡、ピン子、藤岡琢也、長山藍子、中田喜子、
この5人でファーストクレジットを分けていた(一番多かったのは山岡だが)。
他にも、渡る世間だけに限ったことではないけど、
2人以上が一緒に出てくるテロップをうまく使っていたな。
それの直前、直後に出てくる俳優は真ん中に出てくる俳優より格上
(説明ヘタでスマソ。。わかってくれるかな・・・??)。
渡る世間のテロップ、昔は見ごたえがあったよ(ワラ。
79歴史マニア:2001/08/20(月) 04:16
大河の場合、NHKが見た役者のランクというのも関係しているんじゃないだろうか。
渡辺謙の場合、大河主役2回経験しているし、政宗の影響もあるのでは。
あと基本的に大河では主役の妻などは2番目が多かった。
ヒロインということなのだろうが。
今年の時宗は渡部篤朗が売りのひとつだから3番目以降にしているんだろうけど。
それにしても大河のキャスティングロールって難しいよね。
当の大河主役経験者でさえ脇役として使うんだから。
80なす:2001/08/20(月) 19:27
渡辺謙は、白血病。大河の主演したからといって 威張るなボケ。
81ななし:2001/08/20(月) 19:28
ヴァカ山ゲホは周防がいなけりゃ主役なんか張れないヘタレ。
いいかげん身のほどをわきまえろ。
82:2001/08/20(月) 19:48
渡辺謙                   病気持ち
83けい:2001/08/20(月) 22:20
>63
激闘扁ではついに菅井きん!(数回だけ) いよいよ終末を感じたY0。 ワラ
また助っ人仕事人は参弐壱の順。 柴俊夫ニンマリ。
8483:2001/08/20(月) 22:26
ついでに必殺もう1つ。
新必殺仕置人はトップは山崎努に、主水はトメにしてほしかったよね。 いまでも思う。
8583:2001/08/20(月) 22:52
さらにもうひとつ
あぶ刑事シリーズは苦労のあとがみえる。
オープニング 舘登場(名前クレなし)→柴田(クレのトップ)・・・・・・→トメ舘再登場(クレあり)
でも新聞では舘が先。 西部警察や大都会のパターン。(渡と裕次郎) 活字を優先させたいらしい。
意味通じるかなぁ。
86 :2001/08/22(水) 01:42
私は今の「恋がしたい×3」の順番が気に入らない!
なんで菅野ちゃんの前に水野美紀がくるの?

あと「29歳のクリスマス」も松下由樹の前に水野真紀が
出ていたのも気にくわん!
87>86:2001/08/22(水) 01:45
トップの渡部の役と交わる役だったからです。<水野
88  g:2001/08/22(水) 21:01
1989ねんの 大忠臣蔵の 中村吉右衛門のテロップも
必殺の 山田五十鈴と同じだしかた。
89小物:2001/08/22(水) 21:07
 一番の大物俳優はだれだ。  男女込みで
90独断と偏見に基づく:2001/08/22(水) 21:44
>89
島田正吾先生じゃないですか。
これから先、ドラマにでれるかどうかは兎も角として。

他には、仲代達矢、平幹二朗、緒形拳、三国連太郎さんとか。
若手では、渡辺謙さんか役所広司さんですか。
91>>89:2001/08/22(水) 21:56
ゼットン。
92>>89:2001/08/22(水) 22:26
織田裕二。
とにかく主役しかしない。
93>92:2001/08/22(水) 22:42
ヲタうざい。氏ね。
94>>89・>>90:2001/08/23(木) 04:10
島田正吾も大俳優だとは思うが、年食ってるだけで、
それほど超大物ってわけでもないと思う。
以前にも書いたが、やはり森繁久弥あたりでは?こいつは名前と存在だけで別格って感じ。

あと、全俳優の中で森繁とただふたり文化勲章(だっけ?)を受賞している山田五十鈴、
森光子、水谷八重子などの舞台中心の女優(この3人は現日本の3大女優って書かれてた)、
また、大河や、大物が大勢登場しているドラマのテロップ等から判断すると、
片岡仁左衛門、三国連太郎、里見浩太郎、渡哲也(以前の大河で仲代を押さえてシメ)、
津川雅彦、一昔前の(次男逮捕前の)三田佳子、吉永小百合、西田敏行、
少し若手では、>>90の渡辺謙、役所広司、あと中井貴一あたり。
95:2001/08/23(木) 17:56
  渡辺謙は、白血病だから、除外。  役所は、容姿が汚いので
除外。
96 :2001/08/23(木) 18:04
>>95
おまえは元ADで渡辺謙いじめられたのを根に持ってんのか?
97三国レンタロー:2001/08/23(木) 18:06
釣りバカで2番手じゃん  
9885におくる:2001/08/23(木) 18:12
あぶない刑事の映画版は、舘が、トップたいとるだったのでは?
99  4流:2001/08/23(木) 18:15
  津川は、2流の映画俳優だ。
100脇役:2001/08/23(木) 19:41
  結局、柴田と舘 どっちが格上
101西映:2001/08/23(木) 19:43
男優 高倉健 松方弘樹

女優 佐久間良子 富司純子
  入れておいて     東映映画すたー
102教習所物語:2001/08/23(木) 19:51
チーターがトップで、鉄也がシメだったような。
谷啓はどこだったけ。
103102:2001/08/23(木) 19:53
あと、オヒョイもどこだったけ。
104>102:2001/08/23(木) 19:53
違う!チーターじゃない!!!
チータ!!!!!
105>102:2001/08/23(木) 19:55
ちなみに、ライオンに齧られたのは
…ど忘れ。
106暴れん坊将軍:2001/08/23(木) 19:56
にときどき悪役ででる久富惟晴氏は、一流俳優として遇されることに
血道を上げている。
107西映:2001/08/23(木) 19:58
  101のところ 大物俳優の仲間にいれておいて
  4人ともね。
108超大物:2001/08/23(木) 20:05
渥美清は主役しかやってないんじゃない。寅さん以降。
違ってたらごめん。
109 :2001/08/23(木) 20:11
大物のとこに、藤田まこと、山崎つとむ、もいれてくれ。
110 :2001/08/23(木) 20:19
前田吟も格が上の方なんだね。
「青い鳥」では佐野史郎を差し置いてシメだったよ。
111 :2001/08/23(木) 20:22
「青い鳥」には仲谷昇も出てたな。
前田吟は大物なんだな。
11283:2001/08/23(木) 21:27
>100
役者の格は柴田のほうがはるかに上だよ。 NHKのギャラランクは柴田が金額設定なしの別格扱い。
一方舘は設定あり。 ま、金額は高いほうだけど。

あぶ刑事の舘トップは、柴田がギャラの上乗せで調整したと思うよ。
113ななし:2001/08/23(木) 22:44
脇でトメに拘る大物同士は共演しないのだろうなあ・・・。岩下志麻や十朱幸代
とか・・・。でも昨年の「葵・三代」では小川真由美を抑えて岩下志麻がトメ
っていた。主役が徳川家だし役柄上もあるのだろうが小川さんがまさかトメを
譲るとは思っていなかったのでびっくりしたのを覚えている。
114ひとこと:2001/08/23(木) 22:45
中山美穂は二度とトップを張るな。
事務所の力がミエミエだぞ。
115ギンガブルー照英saysファイブマン逝って良し!:2001/08/24(金) 01:42
>>86
水野美紀だから。
つまーり、「事務所の力がミエミエ(114より引用)」なのだ。
116>>110・>>111:2001/08/24(金) 03:48
しかし、前田吟は、「渡る世間」の中に入るとそれほど大物ってわけでもない。
年寄り俳優が多いから尚更仕方ないのかもしれないが、
出演者テロップがいろんなパターンあったパート1のころは、
三田村邦彦より格下的な扱いだった。
今でも10番手くらいだと思う。
117ななし:2001/08/24(金) 03:54
主役以外やらないからといって、
そういう人は脇役もこなす人と比べて大物だ、っていうのは論外。

渡辺謙が白血病だからああだこうだ言って難癖つけてるやつ、しつこい、ウザイ。
白血病だろうがなんだろうが渡辺は、若手(というほど若くはないが)の中では
大物なのは間違いない。
なぜそこまで渡辺に食ってかかるのか理解できない。
118 :2001/08/24(金) 04:08
>>113
うーん、俺の中では、小川真由美より岩下志麻の方が大物って印象がある。
「葵」では基本的にトメ2番手だったけど、
最初のころは北政所役の草笛光子がトメ2番手で、小川真由美はトメ3番手だったよ。
後半は明らかに、小川>草笛、って感じだったけど。
119HEN:2001/08/24(金) 07:31
>>85
うれしいっす!!
僕もそれ気づいてました。
ほんと、序列の意味深さを感じました。
新聞ほか雑誌等は全て”舘”クレ1番でしたね。
>>78
ワタルセケンの初期にトップクレジット分け合ったって、5人がかわりばんこにトップに
なってたってことですか??
120 :2001/08/24(金) 07:38
大物とこに、植木等、市原悦子、マチャアキも入れてくれ。
121 :2001/08/24(金) 07:56
伊武雅刀もトメが多い。
122 :2001/08/24(金) 08:01
福留はドラマに出なくてもトメをやってる。
12383:2001/08/24(金) 13:54
太陽にほえろでは、裕次郎が長期離脱したときは、山さんトップにしてあげたかったよね。
124:2001/08/24(金) 18:54
とめ と 特別出演のひとは、どちらが上
125 しつ:2001/08/24(金) 18:56
トメにいい役者が来ると作品の質が多少良くなる。
126プチトメというか:2001/08/24(金) 19:11
真ん中に大物持ってくる事あるよね。
たいていトメよりは弱いけど。
ああいう人はなんて呼ぶの?
127  いわ:2001/08/24(金) 19:14
  岩下のほうが 小川より 格上
128しゅわ:2001/08/24(金) 19:28
ゲストの悪役なのに、問答無用でトップなんてこの人くらい。
バットマン・ミスターフリーズの・・・
129 96ノヒトヘ:2001/08/24(金) 19:59
  渡辺謙は、スタッフをいじめるのですか。
130>86:2001/08/24(金) 20:16
29歳のクリスマスは私も疑問だったけど、事務所の圧力とか関係するんじゃないの?
でも誰がみても4番手以下だとわかったから、逆に水野真紀の方が恥ずかしかったはず!
131主演と助演の違いは:2001/08/24(金) 20:20
なんなの?
テロップ2番でも、W主演のときと助演の時があるじゃん
恋して×3は、トリプル主演?なんじゃそれ?
132>131:2001/08/24(金) 20:27
恋をしたい×3は基本的に群像劇だから、主役は何人いてもいい。
逆にヒーローもの(踊る、ヘロ、など)はヒーロー一人のためのドラマだから主役は一人だけ。
133ななし:2001/08/24(金) 20:32
もし水野美紀が主演女優賞を取るようなことがあったら、
それはまさに角川に対するバーニングの圧力のせいだ。
134群像劇だって:2001/08/24(金) 20:33
トップは一人なんだよ。
ラテ欄の3番手なんて2段目に載るんだから、
読者は誰も主演だなんて思わないだろう?
135>133:2001/08/24(金) 20:36
あの時、いい女優はなぜか助演ばかりに回されて、
ライバルはヘタレ頬骨くらいしかいなかったんだよね。
あれほど盛り下がった主演女優レースもなかった。
136>135:2001/08/24(金) 20:37
某スレの常連粘着アンチ発見!
137>135:2001/08/24(金) 20:40
>>135
あの時のうろたえ具合は笑えた。
前日まで「わくわく」とか言っていた、次の日には
「もうテレビジョンは買わない!」と喚きながらの
徹底的な水野叩き。
常盤ヲタの2面性を見た日だった。
138そんなの見たことないよ:2001/08/24(金) 20:42
>>137
=135だろ。
またまた工作開始したのか、クソアンチめ。
139名無しさん:2001/08/24(金) 20:44
水野美紀ヲタも相当粘着だね。>>137
わざわざ他の女優の罵倒文句を出してきて被害妄想することないのに。。。
140>137:2001/08/24(金) 20:45
カバチ放送時は、そこら中で同じ様な事やってたよ。あのヘタレ頬骨ヲタは。
カバチ本スレも酷いもんだったし。
傲慢だから嫌われるんだよな。
141>138:2001/08/24(金) 20:46
見ました。
142>141:2001/08/24(金) 20:46
ウソばっか。
143>139:2001/08/24(金) 20:47
頬骨ヲタの水野叩きが本格化してきたようだ。
144>>141:2001/08/24(金) 20:47
???
なんだかさ、レスの仕方が駄々こねてるみたいだね(w
145>主演と助演の違いは:2001/08/24(金) 20:47
それは事務所の力関係以外にないとしか言えない。
明確な取り決めなんかないよ。
146>142:2001/08/24(金) 20:47
妄想するな。
147>143:2001/08/24(金) 20:48
いや、真性バータレヲタの常盤叩きが再燃してきたと思われ。
ちなみに私はどっちも好き。キライなのはここで暴れるアンチども。
148>144:2001/08/24(金) 20:48
142がでしょ?
激しく同意。
149だから:2001/08/24(金) 20:49
>>145
水野も菅野も主役扱いさせてもらえるんだね。
150>148:2001/08/24(金) 20:49
141がだよ。
151頬骨ヲタはこっちへ去れ!:2001/08/24(金) 20:50
152やっぱり:2001/08/24(金) 20:50
常盤を叩いてるのは水野ヲタだったのか。ショック。。。
僕も二人とも好きなだけに、一部の傲慢なヲタの行為が残念でたまんないよ。
153>>151:2001/08/24(金) 20:51
うぜえぞ、粘着アンチめ!
お前に「こっちへ去れ」などと言う資格はないぞ!
154>152:2001/08/24(金) 20:52
で、水野を叩いているのが常盤ヲタか。
なるほど。
個人的には常盤ヲタが大嫌いだからどんどん叩いてほしい。
155つーか:2001/08/24(金) 20:53
バータレのヲタは事務所の体質が乗り移ったかのようにバー系以外の共演者や元共演者を叩く傾向にあるね。
それでいて同じ系列の女優のヲタとは妙になれなれしい。
以前、某真性バータレの公式BBSに参加してたんだけど、
やたらに藤原某や内田某のヲタが入り込んで、某真性バータレを褒めたかと思えば非バー女優を叩いてたんで、
気持ち悪くなってそれ以来行ってないよ。
156>152:2001/08/24(金) 20:53
BLでイジメられたんじゃないの?
頬骨ヲタって心底傲慢だから。
それにしても、水野が賞取った時の頬骨ヲタは本当に笑えた。
157>154:2001/08/24(金) 20:54
アンチ常盤根性丸出し。最低。
158星川健@ファイブブルー:2001/08/24(金) 20:54
>>147
激しく同意!
159>>156:2001/08/24(金) 20:54
いじめた方が悪いんだろ。
160>155:2001/08/24(金) 20:55
常盤はスターダストだけど、松雪のヲタなんかは
全く礼儀正しいのにね。
頬骨だけが足手まといと言われるのが良く解る。
161私も:2001/08/24(金) 20:56
>>147 さんに同感。
卑劣な女優バッシングを最初に始めた人が憎い。
162:2001/08/24(金) 20:56
ほんとに。もしかして、恋×3水野叩きは、常盤ヲタですか?
バーニングと言うよ、
163>>160:2001/08/24(金) 20:56
青林発見!氏ね。
164>>162:2001/08/24(金) 20:57
お願いだから、決めつけないようにね。
165>161:2001/08/24(金) 20:57
激しく同意。
本当に常盤ヲタのような共演者叩き&他俳優叩きが慣例化されたら
たまらないね。
166>160:2001/08/24(金) 20:57
自作自演アンチめ、バレバレだぞ。
167>164:2001/08/24(金) 20:58
足跡残しちゃったね。
168>>161:2001/08/24(金) 20:58
アンチ常盤は最低だよね。
ほんと粘着なんだから!
169こっちでやれ:2001/08/24(金) 20:58
170>165:2001/08/24(金) 20:59
それはバーニングのことだと思われ。
171>168:2001/08/24(金) 20:59
常盤ヲタの事だろ?
本当に粘着だ。
最悪なヲタだよな。
172>169:2001/08/24(金) 20:59
それは「常盤ヲタアンチ隔離スレ」。
ちゃんと名前を正しく書いてね。
173>171:2001/08/24(金) 21:00
粘着なのはアンチときわだ。
174>>167:2001/08/24(金) 21:00
アンチがな。
175woiwoi:2001/08/24(金) 21:00
ケンカはやめろ。
176>170:2001/08/24(金) 21:01
メモ

常盤ヲタ=アンチバーニングか。
なるほど。 
177アンチもアンチアンチも:2001/08/24(金) 21:01
逝ってよし。
ここから出ていけ。
178>173:2001/08/24(金) 21:01
常盤ヲタだってさ。
179>176:2001/08/24(金) 21:01
メモ
アンチ常盤=バーヲタか。
なるほど。
180>174:2001/08/24(金) 21:01
糞頬骨ヲタだ。
181>>178:2001/08/24(金) 21:02
アンチ常盤だ。
182 :2001/08/24(金) 21:02
183>180:2001/08/24(金) 21:02
糞なんかつけるところが粘着的だ。
氏ね。
184ななし:2001/08/24(金) 21:03
>>147
同感!

どっちも好きな人にとってみたら、ここで暴れているアンチがウザくてたまんないYO!!
185移動:2001/08/24(金) 21:03
186掃除します。:2001/08/24(金) 21:03















187 :2001/08/24(金) 21:04



















188 :2001/08/24(金) 21:04














189>181:2001/08/24(金) 21:04
むしろお前だ。
190 :2001/08/24(金) 21:04
191 :2001/08/24(金) 21:05





















192sage:2001/08/24(金) 21:05
sage
193 :2001/08/24(金) 21:06
. .



.








.




.
194当スレに立入禁止:2001/08/24(金) 21:07
清掃中です。
195 :2001/08/24(金) 21:07




 









 
196 :2001/08/24(金) 21:07





 
197立入禁止:2001/08/24(金) 21:08
当スレは清掃中です。
198 :2001/08/24(金) 21:08






 



 




 
199 :2001/08/24(金) 21:09



 


 

 



 
200 :2001/08/24(金) 21:11







暫く沈めておきましょう。
201 :2001/08/25(土) 10:55
菊池桃子のナースステーションでトップが田中実だったと思うんだけど何故?
202もじ:2001/08/25(土) 17:52
最後の 大物枠のところで、 最初になまえのくるひとと、
トメのひとつ前のひとでは、どちらが 上なの?
作品によって、扱いがちがうものがある。
203ナースステーション:2001/08/25(土) 18:04
田中実いちおうこの人が主役だったよ
出番は菊池が多かったけどね
ところで、今は彼女って女優ト化してるの?
204117に告ぐ:2001/08/25(土) 21:14
  渡辺謙が白血病なのは事実だろう。
これからは、仕事に恵まれない可能性が高い。
役者は、仕事を降板しないひとが、厚遇されるべきであり、
渡辺は、何作も病気で降板しているので大物にはなれない。
205 :2001/08/26(日) 04:38
>>204
おまえうざいって。もう来るなよ。

>渡辺謙が白血病なのは事実だろう。

だから何?渡辺が白血病じゃないなんて誰も言ってねえじゃん。
それに、この先がどうのこうのじゃなくて、
今現在では、同世代の俳優の中では、渡辺はトップクラスの地位だろうが。
206>>119:2001/08/26(日) 04:45
初期の渡る世間のクレジットは、ほんとに毎回毎回ぜんぜん違っていて、ほんとに複雑だった。
シリーズごとに特徴的なものがあったし・・・。
ファーストクレジットに関していえば、たとえば、パート1ではピン子が多かったし、
パート2では山岡がほとんどだった。
中田喜子に関しては、パート1で中田がメインとなった回に
1度だけファーストクレジットになっただけだったが・・。
207たとえばパート1第31回:2001/08/26(日) 04:49
たとえば、パート1第31回のクレジット

山岡久乃・藤岡琢也・中田喜子・三田村邦彦/
河内桃子・野村真美・藤田朋子・草笛光子/
長山藍子・泉ピン子

ちなみに「/」は、ふたり以上で出てくるクレジット。
この回は出演者が少なくてわかりにくいが、
それの直前直後に出てくる俳優は、真ん中の俳優より「格上」。
208207:2001/08/26(日) 05:01
たとえばパート1の第24回
長山藍子・泉ピン子・角野卓造・前田吟/
船越栄一郎・野村真美・藤田朋子・赤木春恵/
草笛光子・藤岡琢也・山岡久乃

たとえばパート2の第35回
長山藍子・山岡久乃・中田喜子・野村真美・藤田朋子/
前田吟・杉山とく子・京唄子・植草克秀/
沢田雅美・岸田智史・角野卓造/
赤木春恵・藤岡琢也・泉ピン子

上記ふたつより、山岡久乃=泉ピン子、
また泉ピン子>藤岡琢也、山岡>藤岡、がわかる。
特にパート2の第35回は、藤岡がピン子の直前にまわされてるのがおもしろい。
209201:01/08/26 09:13
>>203
ありがと。
あれ主役だったのかあ。わからんよあれじゃ。
210スレズレ?:01/08/28 21:58 ID:swasbxrc
えぇっ
ホテルの主人公って松方さんなのっ?!
211:01/09/13 17:46 ID:7WhxALE.
212ななし:01/09/15 11:02 ID:Xp/y8c9A
渡る世間のクレジットは今はトップが泉ピン子でトメが藤岡琢也で落ち着いているね。
213ナナシ:01/09/15 19:16 ID:qspHJyAg
主役、トメのつぎに大物がならぶのはどこ?
最後の数人枠では?
トメのひとつ前の人か、最後の数人枠の最初に名前がくるひとか?
作品によって、基準が違います。
214ななし:01/09/15 23:18 ID:IrznPNqM
真中(中ドメ)じゃない?
215 :01/09/15 23:38 ID:tuL5CHXY
順序だけじゃなく、表示のされ方にも色々あるよね。大物は一呼吸おいてとか。
216cb:01/09/16 18:49 ID:c6OiZRT2
映画だったら、中ドメかもしれないが、テレビはちがうようだ。
映画は、真ん中はひとりだけが多いが、テレビは、ピンで数人並ぶ
217ねた:01/09/18 21:14 ID:ggV5MOPc
ねたをくれ。
218ななし:01/09/19 00:48 ID:xH8EPvtY
先頃終わった「世界で一番熱い夏」ではトメは田中邦衛ではなく古手川祐子だったが
最初みたときトメにふさわしいのは田中さんのほうだと思ったが途中で死ぬ役だったから
特別出演という形にして古手川さんがトメだったんだね。
219ソ:01/09/21 19:09 ID:nkxPoKko
220ういぇ:01/09/21 23:25 ID:k9lbD95Y
ウルトラセブンでは、ダンよりキリヤマ隊長が上、
スーパーマンでは主役のクリストファーリーブよりもジーンハックマンが前に出てますよ。
221o:01/09/23 17:44 ID:sZKKW2p.
i
222v:01/09/26 19:44 ID:BwKsVRFE
uk
223n:01/09/28 19:06 ID:jwlw52qs
gpit
224ああ:01/09/30 16:07 ID:hZtDbhbw
ああ
22547:01/10/01 17:57 ID:kmdqV6V2
e5yu
226にせもん:01/10/02 15:13 ID:kLyRdmYM
ほんまもんの風吹ジュンと根津甚八の順序が逆では?
227 :01/10/02 18:05 ID:cSzdbaWU
>>210
同意。松方がトップはどう考えてもおかしい。
228b:01/10/02 19:31 ID:Vg9ovT5Q
c
229あげあげあげあげあげ:01/10/03 14:03 ID:YxWGh7pU
あげ
230アケ゛ー:01/10/03 21:26 ID:Fo2Vz1aQ
アケ゛
231:01/10/03 22:07 ID:ZAw.A75s
23210:01/10/04 19:42 ID:UKrkhbU2
秋クールのドラマのクレジットの順番をしりたい
23360:01/10/05 18:12 ID:UCeAPEaY
@
234どうだ!:01/10/05 18:29 ID:jrD2J1yY
>>232
アンティークのトップは間違いなく えなりかずき で決まり!
235jkl:01/10/05 19:54 ID:Huwb01J6
jg
236 :01/10/05 20:20 ID:iziJ72fI
>>234
藤木ヲタは、えなりが憎くて、フジTVや、本広Pに抗議文を大量に送ってるよ。
237バーニソグ:01/10/06 06:34 ID:XCpKDW4.
タイトルクレジットは事務所の力関係です。
238b:01/10/06 16:26 ID:Lk2VgNWE
b
239:01/10/06 18:14 ID:v2OtMZuk
240win:01/10/06 19:08 ID:v2OtMZuk
>237
映画俳優扱いの役者がテレビドラマにでる時は優遇されるのでしょうか?
241げんじ:01/10/07 14:56 ID:yJ8Badbs
映画ひかる源氏物語で、天海祐希と常盤貴子が序列でもめたと雑誌に
のっていた。
242>>241:01/10/07 15:01 ID:MxG11zY6
その雑誌は「実話プレス」でしょ。ガセもいいとこ。
原作ゆえ主役が光源氏であるのはわかりきってるんだから、
そんな争いなど起こりようがないよ。
ああいる記事のせいで二人とも迷惑してるじゃないかと思うよ。
243げんじ:01/10/07 15:09 ID:yJ8Badbs
>241
でも、トップクレジットは、吉永小百合だよ。
244てことは:01/10/07 15:13 ID:dzhOXvPg
やっぱり序列争いがあったんだろうな。
245>>243:01/10/07 15:14 ID:FBtF39/Y
自己レスしたID:yJ8Badbsさん、
自作自演ですか?(w
246 :01/10/07 15:16 ID:FBtF39/Y
序列争いといえば「ラブストーリー」。
最初の北川悦吏子の構成では主演男優がトップクレジットになるはずだったのだが、
バーニングから横槍が入って中山美穂がトップクレジットを奪う結果になった。
弱腰のTBSがなさけない。。。
247>244:01/10/07 15:17 ID:dzhOXvPg
243って242へのレスなんでないの?

>主役が光源氏であるのはわかりきってるんだから、

>でも、トップクレジットは、吉永小百合だよ。

って流れっぽいが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 15:18 ID:AEvrbPOk
ビーチボーイズの反町竹野内は序列で争ったりしたの?
249常盤と天海なら:01/10/07 15:19 ID:O336zKDw
どう考えても天海だろうが(呆
250名無しさん:01/10/07 15:21 ID:AEvrbPOk
>>247
物語上の本来の主演は光源氏だよね。
でもその映画にトップしかやったことがない吉永小百合を別の役で出す以上、
小百合のためにわざわざ紫式部なる禁じ手の作者役を用意して
小百合をトップにするための口実を作ったんじゃないの?
だから吉永小百合側が何らかの序列上の要求を出したんじゃないかと思うよ。

あ、ここはドラマ板だった。板ズレスマソ。だからsage。
251>247:01/10/07 15:22 ID:yJ8Badbs
>247
242と241を書き間違えた。
252:01/10/07 15:23 ID:D5H0DiC.
>>249
スレずれアンチ発見。お前は↓の隔離スレへ逝け。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=995803537&ls=50
253>249:01/10/07 15:27 ID:yJ8Badbs
>249
常盤は、特別出演や、友情出演、トメの位置が欲しかったのかも。
吉永、天海の次の3番目に名前がくるからね。
254元から:01/10/07 15:29 ID:9M1fdSIM
吉永ありきで企画がスタートしてるんだから当たり前だよ。
255いや:01/10/07 15:30 ID:lv9z8JEs
常盤は以前、日経エンタに「主役にはこだわらない」と明言しているから、
序列でいちいち争ったりはしないと思う。
やっぱりその記事はガセだよ。>>253
256馬鹿か?:01/10/07 15:32 ID:yivSww2c
>>255
口だけに決まってるじゃん。
あのプライドの高い傲慢女王様が本気でそんな事を思うか
257吉永小百合:01/10/07 15:34 ID:wq3PWKc.
最初に自分ありきの企画じゃなきゃ気が済まないそうだね。
そしてそれを真似しようとして事務所パワーを使いまくってるのが中山美穂。
どう見ても中山の方が数段落ちる。
258>255:01/10/07 15:36 ID:yJ8Badbs
>255
常盤は、吉永のトップは、仕方がないとおもっているが、
天海の次に名前がくるのが嫌だったのでは?
259>>256:01/10/07 15:36 ID:6tJEUAbE
傲慢女王様なんていう書き方がアンチ感情むき出しだね。
そんな姿勢でブーたれられてもまともな議論にならないYO!
うざいからあんたはここに来なくて結構。
260つーか:01/10/07 15:38 ID:MBK8qWtE
ガセばっかの実話誌を真に受けるなよ。>>258
あのガセ記事が事実だという前提で話を進めないでほしいよ。
261>257:01/10/07 15:39 ID:db1NgCyY
確かに中山の主役への固執は異常だね。
トヨエツに対して失礼だよ。
262気が済まないというより:01/10/07 15:40 ID:dzhOXvPg
制作者サイドが、どうしても出てもらいたいと思っているのだろ。
器が違う。
その下で喚いている常盤がアッポ。
263疑問:01/10/07 15:41 ID:iD9cv1lA
どうして中山美穂って、トップクレジットしか出ないの?
デビューしてから一度も2番手以降で出たことのないドラマ俳優は、
中山くらいだよ。
演技力も表情も2流の中山がどうしてこういう出方ができるんだろうね。
やっぱり事務所の力ゆえ??
264>260:01/10/07 15:42 ID:yJ8Badbs
>260
昔から、東映の映画は、序列や、出演シーン数や、総出演時間で
もめるのが日常茶飯事だから。
ガセかもしれないが、火のないところに煙は立たないから。
265>>262:01/10/07 15:42 ID:jAjnINEs
260件目を読め。
ガセ実話誌のガセ情報をうのみにしてバッシングするようじゃ、
単なるアンチそのものじゃんか。
アッポはお前だろ。
266>263:01/10/07 15:44 ID:yJ8Badbs
>263
大河 信長で脇ででた。
267ガセと:01/10/07 15:44 ID:dzhOXvPg
思い込んでいるお前がアッポだ>>265
さっすが妄想常盤ヲタ。
268>264:01/10/07 15:45 ID:.xXRd/Mg
じゃあ、東映に関しては、
書いたことがすべて事実になるってこと?
それはずいぶんいいかげんな話ね。
想像で書いたことが全部「火のないところに」的に事実になるんじゃ、
バカバカしくて話にならないね。
やっぱりここの議論はガセばっか。バカみたい。
269>>267:01/10/07 15:46 ID:pyowSXxc
ガセまがいを事実と思い込んで叩いているお前がアッポだ。
さすが粘着基地外アンチだ。
270>268:01/10/07 15:47 ID:G8bsAtwc
あんたが一番ばかみたいだよ?
何をそんなに熱くなってるの?
271>266:01/10/07 15:48 ID:OtMwDDYw
それは事務所の力が限定されるNHKだからこその話であって、
民放連ドラではことごとくトップクレジットでしょ。
やっぱり中山美穂は癒着のもとでトップをもらえてるってことね。
272>268:01/10/07 15:49 ID:yJ8Badbs
>268
それが、逆に映画の宣伝になるというメリットもある。
テレビCMや、新聞の広告は、コストがかかるが、
ゴシップ記事は、カネがかからない。
273 をいをい :01/10/07 15:49 ID:RRLRBArk
>>270
バカ同士で罵り合うなよ。(W
274どうしようもないね:01/10/07 15:50 ID:dzhOXvPg
常盤は。(呆
実績的にも興行的にも上の吉永や天海よりも上に名前がほしいなんて。
勘違い甚だしい。
275>>272:01/10/07 15:51 ID:DIja.T7Q
実話誌なんぞに書かれても宣伝なんかにゃならないよ。
276>274:01/10/07 15:52 ID:lMbKu8Ng
ガセ実話誌かぶれ発見!
お前みたいなバカ投稿者は氏ね。
277あ、:01/10/07 15:52 ID:f5WfLY.I
常盤ヲタがヒスってるのね。
278 :01/10/07 15:53 ID:lMbKu8Ng
>>274
ガセを前提にした議論はしないように。
低脳ぶりをさらけ出すだけじゃん。
はっきりいって、どうしようもないのはアナタ。
279>275:01/10/07 15:54 ID:yJ8Badbs
>275
タダで出来る宣伝は、これぐらいが限度でしょ。
この映画は、製作費が高すぎる。
280あのさ:01/10/07 15:55 ID:5J.iHmCo
>>277
そりゃ、ガセを事実であるかのように書かれたら怒って当然だろ。
281 :01/10/07 15:56 ID:dzhOXvPg
>>278
また常盤ヲタの妄想が始まった。
勝手にガセとしないように。
少なくても妄想ネタではなく表立っている話だ。
282>>279:01/10/07 15:57 ID:1cPDG50g
男性実話誌など宣伝に使う会社なんかどこにもないよ。
女性誌と違って、実話誌には芸能プロのイメージアップに利用できる部分なんかどこにもないよ。
283どうでもいいけど:01/10/07 15:57 ID:dzhOXvPg
常盤ヲタは一人でIDを何度も変えているのがよくわかる(苦笑
284?:01/10/07 15:58 ID:41vUc7PI
>>281
表立ってる話を事実であるかのように決めつけてバッシングに使うことが、
そもそも妄想的行為じゃないのか?
お前がやってる一連のアンチ行為も十分妄想的だ。
285 :01/10/07 16:00 ID:olFGo7Co
>>280
同感です。
ガセって、情報操作には一番使いやすいからね。
宣伝というよりむしろ、よその大手プロの謀略じゃないの?
286常盤:01/10/07 16:01 ID:MjeN8heo
映画じゃ人呼べんだろ
誰も金払って奴の芝居を見たいとは思わんて。
3番手で上等
287名無しさんは見た。:01/10/07 16:01 ID:tO6r4iXE
>>271

私も中山美穂のトップオンリーという出方には非常に疑問です。
少なくとも木村拓哉やラブストの豊川悦司と共演するならトップは彼らに譲るべきです。
288>>286:01/10/07 16:03 ID:3LUCsS9o
あ、アンチ発見。
初めにアンチ感情ありきの議論のは当スレの邪魔だから消えてくれないかな。
289 :01/10/07 16:03 ID:dzhOXvPg
>>284
話が矛盾しているが大丈夫か?(藁
ついに頭が沸いたか?
290 :01/10/07 16:04 ID:GmUL74UY
女性週刊誌や実話誌に争いごとネタを流してタレントのイメージダウンを図るっていうのは、
バーニングがよくやるパターンだよね。>>285
291しかし:01/10/07 16:05 ID:dzhOXvPg
>>288
実際に常盤じゃ興行的に見込めないのは事実だな。
292>287:01/10/07 16:07 ID:HljaJejw
中山美穂なら、
吉永小百合と共演しても「私の方が上」だなんて言い出しかねないね。
それか「上になれないなら出ない」と言い出すのがオチだろう。
293同感:01/10/07 16:08 ID:HljaJejw
>>287
LSの時なんか、トヨエツそっちのけで中山ヨイショばっかだったもんね。
あれ見て「??」って思った。
294>>291:01/10/07 16:09 ID:NeesBqFw
単なるアンチですか?
295LSにしても:01/10/07 16:10 ID:LTMlvOOs
トヨエツ目当ての人が多かったからこそ初回視聴率がよかったのに、
それを全部自分の手柄にしちゃうんだから、ほんと中山美穂はむかつく!
296 :01/10/07 16:11 ID:KBfCYKrw
>>285
やはり大手所属の常盤の謀略という事か?
常盤事務所の関連会社にあたる音楽事務所Bingは
女性誌より男性誌に煽り記事を書かせるな。
所属アーティストのアルバム発売直前は必ずと言ってもいい。
女性誌より男性誌の方が顔が利くのだろう。
297やっぱり:01/10/07 16:12 ID:ObQ06SaQ
序列は大手事務所の力関係で決まるというのは本当なんですね。
298>>296:01/10/07 16:13 ID:N3UPTvR.
ついにアンチの妄想もここまで来たか。
男性誌に煽り記事を書かせるだなんて随分な空想だな。
そんなの見たことないぞ。
こういうでっちあげ的叩きカキコしかできないんじゃ、
アンチの程度も知れるよ。
ここの議論の邪魔だからお前はどっかへ逝け。
299どうやら:01/10/07 16:14 ID:gP.GvY5I
常盤ヲタの中山美穂叩きがはじまったようだな
ヘタレ仲間だから気にかかるのだろう(藁
この間は米倉や藤原を叩いていた<常盤ヲタ
300私も:01/10/07 16:15 ID:mhLD5Ye2
中山美穂さんの序列への固執は異常だと思う。
それとどつよクン。たまには2番手もやったらいいのに。
301>>299:01/10/07 16:15 ID:mhLD5Ye2
私は違いますので悪しからず。。。
302書かせているよ:01/10/07 16:16 ID:KBfCYKrw
>>298
ZARDのレースクイーン時代の写真発掘、
OL時代の友人の証言、最後にはCD発売の告知で締める。
どうでもいい煽り記事。
303なーんだ:01/10/07 16:17 ID:yMzSkkg2
結局ここは、スターへの僻みで凝り固まったアホアンチの溜まり場ってことかい?
もはや駄スレ決定だな。とっとと終われよ!
304>>299:01/10/07 16:18 ID:UiV5qynA
お前も誰かのヲタなんだろ。
本性隠して叩くのや見苦しいからやめろ。
305いいや:01/10/07 16:19 ID:KBfCYKrw
>>303
妄想馬鹿ヘタレヲタが事実を言われて暴走しているだけ。
306ななし:01/10/07 16:20 ID:u650C4Mc
>>300
堂本剛なんかは2番手でもいい味出しそうな気がするので、
そういう役もやってほしいな。
あと、中山美穂はヘタだから脇やったらヘタさがばれちゃうから、
もうやめたほうがいいでしょうね。
307>>304:01/10/07 16:21 ID:Ey1pAC1M
違う。
粘着妄想基地外アンチが僻み根性で暴走してるだけだ。
308:01/10/07 16:22 ID:gfmFVJNo
>>304
常盤ヲタがカミングアウトしたぜ
309 :01/10/07 16:22 ID:D3YyNY6k




  あ の 〜 〜 。 。 。

  こ こ は ア ン チ の 巣 窟 で す か ?


  ば か ば っ か り で す ね 。


 
310 :01/10/07 16:24 ID:D3YyNY6k



  あ の 〜 〜 。 。 。

  こ こ は 僻 み キ チ ガ イ の 巣 窟 で す ね 。

  け な し あ う の は や め ま し ょ う ね。





 
311nanasi:01/10/07 16:26 ID:xnEPF1Pc

確かに中山美穂は使えないですよね。
事務所の後ろ盾がなくなれば2番手はおろかドラマ自体にも出れなくなるって感じ。
変なプライドが邪魔しそう。>>306
312おい:01/10/07 16:27 ID:BF4WFit2
>305
暴走してるのはおめえだろ。
313308は青林に決定:01/10/07 16:28 ID:3yO9EdMU
以上。
314婆タレ:01/10/07 16:28 ID:KBfCYKrw
頬骨と能面はもはやドラマに出る価値は無いだろう。
とくに顔もキモい頬骨は、映像メディアに出ることすらままならん。
315:01/10/07 16:29 ID:p9hrH2Ls
いうえお
316>>314:01/10/07 16:30 ID:p9hrH2Ls
バカタレは妄想アンチをやってるお前だ。氏ね。
317すでに:01/10/07 16:30 ID:KBfCYKrw
>>312
周りが見えていないお前の事だよ。
お前、また足跡残しちゃったな。
今度はID付きではっきりと(藁
318>>317:01/10/07 16:32 ID:goCMFCjI
オマエモナー
319 :01/10/07 16:34 ID:iF5ZDupM
ここって、いつからアンチスレになっちゃったの?
俳優憎しで書いても説得力ないんですけど。
批判めいた書き方はやめてほしいな。>all
320常盤:01/10/07 16:34 ID:bc/KeCjw
>>314
元からキモいはキモいが、最近は勘違いぶりが顔に出てきている。
321ひとこと:01/10/07 16:35 ID:xu3ST64M
トップしかやったことがない者は二番手もやるべし。
322>320:01/10/07 16:35 ID:iF5ZDupM
お前の文の方がよほどキモイ。消えろ。
323中山美穂:01/10/07 16:37 ID:TSdmihTU
いらない。トップからもセカンド以下からも消えてほしい。
324 :01/10/07 16:37 ID:KBfCYKrw
>>319
それより問題なのは基地外ヲタの妄想擁護だろう。
常盤ヲタは隔離スレにいっこんでいろ。
325>>324:01/10/07 16:37 ID:2TTopVyE
お前もうざい。アンチも一緒に消えろ。
326勘違いなら:01/10/07 16:38 ID:2TTopVyE
米倉涼子もひどい。こいつこそ消えてほしい。
327勘違い頬骨:01/10/07 16:42 ID:KBfCYKrw
>>320
同意。
これだけ作品に出ても足手まといにしかならないドヘタ糞だ。
一刻も早く消えたほうがいいな。
328 :01/10/07 16:44 ID:vO9jumFM
消えてほしいヲタ&アンチ一覧

米倉ヲタ&アンチ、中山ヲタ&アンチ、常盤ヲタ&アンチ、
菅野ヲタ&アンチ、藤木ヲタ&アンチ、くさなぎヲタ&アンチ、
松嶋ヲタ&アンチ、牛娘ヲタ&アンチ、押尾ヲタ&アンチ、
木村ヲタ&アンチ、堂本剛ヲタ&アンチ、長瀬ヲタ&アンチ、
ちゅらヲタ&アンチ、織田ヲタ&アンチ、滝沢ヲタ&アンチ

327も消えろ。うざい。
329そろそろ:01/10/07 16:45 ID:vO9jumFM
ここを荒らそうか。。。
誰かAAを持ってきてくれないか?
330>328:01/10/07 16:46 ID:iWGRkEVU
ドサクサにまぎれて関係ないのまで書くなよ。

328が真っ先に消えろ。
331 ・・・ :01/10/07 16:48 ID:oknuurS2
>>330
予防措置は必要だよ。
特に藤木と堂本のヲタとアンチはこのスレで大暴れする可能性大。
332加護亜依マンセー:01/10/07 16:49 ID:JmThD8.k
          ___
       _/川川川\__
      /||/川  \||||川||| \  ~~~ ___________
      ||川||| ∩  卅||| 川川 ~   /
        (||  ・  ・ ||) y-~  < たいしたことないわね。このスレって♪
         人 " ∀ "刈 ∩     \__________
    ___/⌒ ∨ ⌒ヽノ )___
   /    (⌒⊃§           \
   ==== == == == == == == ==========
     ┃             ┃
     ┣━━━━━━━━━┫
     ┃  /_Υ⌒Y⌒Y_ \   ┃
     ┃  |  |  ∧ ハ. ̄|  ┃
     ┃  | /___/  \__\||  ┃
     ┃  / /    \._\ ┃
     ┣--/ ノ--------┼-》-┫
     ┃ Lノ         し'  ┃
333:01/10/07 16:52 ID:KBfCYKrw
>>331
どのヲタも、散々ヒスリあげて妄想しなくった挙句に
終了やAA貼るような基地外の常盤ヲタよりはマシだろうね。
334ご要望に応じて:01/10/07 16:53 ID:7rv/6ERk
AA参上!!



         アヒャアヒャヒャッショイ!!
      \\  アヒャヒャヒャヒャッショイ!!  //
アヒャ  アヒャ \\ アヒャアヒャヒャッショイ!! /アヒャ
                            アヒャ
.   アヒャ  /■\  /■\  /■\ アヒャ
       ( ゚∀゚ ∩(゚∀゚ ∩)( ゚∀゚ ) アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アヒャ ((  (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  アヒャ
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
335>>333:01/10/07 16:55 ID:NhJmKjv6
訂正

しなくった→×
しまくった→○


基本的日本語力もない333は当スレに来る資格なし。
逝ってよし。
336>332:01/10/07 16:56 ID:2mLjpaT6
             , -―- 、
        , l[》《]|      ヽ
        / i/ i ノノノ ))))〉      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / i i |(リ ( | | | !     / 先生
      〈ヘ|_|l| l ゝ~ lフ/|   <  マンセーって何ですか?
       / | | |( ヽwliヽ |     \
      / /! | l ヘ《~ヘii~∧∧      \______
     /  /ノノ! ノ|リ〉 \/(*゚−゚)
   / ,  ./-‐- 、/V\ハ_ヲUU
   !/ ./    / / |   ゝ つつ
   ヽ_/   ./    !    jj  \
       /               i
      〈   /        |      |'
       ゝ /    l    |   !/
        `〜‐-L__」〜'^
337もういっちょ:01/10/07 16:58 ID:2mLjpaT6
      _____
.     /.-―ー-ヽ、
    /☆" ̄ ゙̄ヽ/
  __ .Y´ノノノ"ヽヽヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヾcヽl(| ∩  ∩|)|  < ヒッキーをONにしてちょ♪ おながいします!
  \ \、 ▽ ノjl|    \________
    `く ヾ=oノ_ブ゙i
      i  (:) ,___|
     |___| .|
      |  i|  (,,ノ
      |  7  ノ
      |_l\ノ,>
.      | | |_ノ
.      (_)
338 :01/10/07 17:00 ID:KBfCYKrw
>>335
常盤ヲタの日本語レベルにはこれで丁度いいんじゃない(ゲラ
339>>338:01/10/07 17:06 ID:EKA2GaZs
書いてるのはアンチの方なんだけど。。。
340マーシー:01/10/07 17:08 ID:BEkxVgP2
       ________
     /            \
    /   //////////////
   /   ミ   二二二二二\
  /   ミ     ─────  \
  |   ミ   ___, 》》、___|
  |   ミ   ____  ___|
  |─ヽ ──|__   |─|     |      ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
  |   ::  彡|\(`νヽ |  |/てフミ |    <               
  | 6    | ==== /  |==== /   < しなくったなんて言葉にハートなんか無いって!            
  \__l    ヽ ̄ ̄ ̄ |  | ̄ ̄ノ   <   ハートなんか無いんだよっ!!!! 
   | |         (_-____,_)  /     <                  >
   | |      /:::::::::::::::\ ノ       ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
   |/ \   /| ̄ ̄ ̄ ̄/`/
       \(   \__//
         \  ー─ /
341.:01/10/07 17:09 ID:.UgNLOgs


    |
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / (  ´∇`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚     |\  .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | 先生 助けてぇ〜
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
342コピペですまそ。:01/10/07 17:12 ID:8heM54Y.
          ___
       _/川川川\__
      /||/川  \||||川||| \  ~~~ ___________
      ||川||| ∩  卅||| 川川 ~   /
        (||  ・  ・ ||) y-~  < たいしたことないわね。このスレって♪
         人 " ∀ "刈 ∩     \__________
    ___/⌒ ∨ ⌒ヽノ )___
   /    (⌒⊃§           \
   ==== == == == == == == ==========
     ┃             ┃
     ┣━━━━━━━━━┫
     ┃  /_Υ⌒Y⌒Y_ \   ┃
     ┃  |  |  ∧ ハ. ̄|  ┃
     ┃  | /___/  \__\||  ┃
     ┃  / /    \._\ ┃
     ┣--/ ノ--------┼-》-┫
     ┃ Lノ         し'  ┃
343>ALL:01/10/07 17:22 ID:xL7TIeec
        _____________
        ||・荒らさない!         ||
        ||・いじめない!        。 ∧_∧
        ||・鬱にならない!       \(゚ー゚*) 分かりましたね。
        ||・虐殺しない!!        ⊂⊂ |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
  .∧ ∧     .∧ ∧    .∧ ∧      .|____|
  (・,, ∧ ∧  (  ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__ミ・д・∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(__(,,・∀・)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      @(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

     /   は〜い、先生。   \
344 :01/10/07 19:36 ID:/nMC3ymU

          ___                    |  \ \
    /    / ))))                    |
   /    /_ ⊂ノ                | ヽヽ |\
  /   / /             i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 / / \ \  Λ_Λ  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ´Д`)
/ /     ヽ      ⌒\
/       ノ 関係者 /> >    ____________
        /     / 6三ノ   / みんな             \
       /  / \ \ ` ̄   |  逃げてぇ逃げてぇ逃げてぇ   |
―    /  ん、  \ \     \    早くゥ逃げてぇッ!    /
――  (__ (   >  )       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒ヽ   ’ ・`し' / /             ビクッ ∧ ∧ ∧ ∧
  人, ’ ’, ( ̄ /          ((( )))  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |         〜 (; ´Д`)    ./ つTつ 
         \_つ      〜  / つC _つ  〜(_⌒ヽ            
                   〜  人  Y       )ノ `J     
                      し'(_)      
345ad:01/10/08 14:36 ID:6EPYmVBo
age
346ここにも:01/10/08 14:39 ID:bDWBTcVI
常盤ヲタのヒステリックAAが・・・。
347>>346:01/10/08 14:45 ID:bRdYuFUU
ヲタを装ったアンチの行為だろうが、アホ。
348.:01/10/08 14:48 ID:fy3XbEs2

                         ζ
                       / ̄ ̄ ̄ ̄\
                      /         \
                     /\   \   /|  わしは
                     |||||||   (・)  (・)|   チンカスではない!
                     (6-------◯⌒つ|
                     |    _||||||||| |
                      \ / \_/ /
                        \____/
                       人\   / )ヽ
                      |#\\/ /#人
                      |#|#メ /## \
                      ノ⌒<'/⌒入## )
     /////            /  // /\\#/
    ////////////,,,,,,,,,,,,,,  ∩っ /  /工工\|_/
    \Σ三仏_罰三三三三(巛〈〈巛〈(⊃/ ∧\\
 ________       ∪^^ '^^^i ( ( ) ) ヽ
 |◎日| /   /| |  ∧_∧      ノ  ) )( (   )
 |:目 ,| |二二|  ;| |  (´∀` )    / <'/  \.ゝ  ||\
 |三三| \∩ \ | | ⊂ ⊂  )┐ ,/     /   |  || |
[二二二二二二二二|二二二.| ヽ,|/     /    |   |ノ
  | |        | | (_,(_).|_|入___/    | _ノヽ_
  | \       | \__| |_  ヽ__)つ ヽ__ノ(____つ
  |__]     .|__]──◎
                ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|      ハゲは、逝・っ・て・よ・し・・・っと
\________________________
349はは:01/10/08 14:50 ID:Klc28t5o
>>347
もろ常盤ヲタじゃん(w
350あげ350:01/10/08 19:11 ID:6EPYmVBo
あげ350
351AA厨房の頬骨ヲタは↓:01/10/08 19:18 ID:5ER/acnQ
352AA厨房のアンチ常盤は↓:01/10/08 19:35 ID:MQJpEROk
353 ビンラディン :01/10/08 22:23 ID:RzgPr5Tg
      ,-───────、_
     / ̄ ̄        ̄`  、-、
    ,l' ‐'-           `ヽ `l
    l  - -         ヽ    l
    l'   _            ~~ l
    |_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__  \l
     ■l            ■\ /
     ■| ━━\ /━━  ■■ |
     ■l <◎> | | /<◎>  ■■ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ■i`─ ' | | `ー '   ■■ l  < >>1 にテロを仕掛けろ!
      ■i   | | | |   /■■ /   | 糞スレに対して聖戦じゃ!
      ■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l    \_____________
      ■l ■■■■■ ■■■ l
      ■■ ヽ三三ノ ■ ■■■  l
     ,--■■■■■■■■■   lー--、
  / ̄   ■■■■■■■■■  i l
       ■■■■■■■■■  i l
        ■■■■■■■■ l  丶ヽ
        ■■■■■■■
         ■■■■■■
          ■■■■
          ■■■
           ■■
           ■
354あー:01/10/08 22:25 ID:hZRDlcow
>>352-353
常盤ヲタがまだヒスってる藁
355 :01/10/08 22:26 ID:bdELRylk
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
356あげん:01/10/10 21:17 ID:lbK6Ma1M
あげろー
357 :01/10/10 21:20 ID:awjQrQkU
佐藤慶は「ほんまもん」のトメ
358>357:01/10/10 21:24 ID:lbK6Ma1M
のぎわがとめみたい いっかいめがそうだった
359 :01/10/10 23:34 ID:nCRVfw42
佐藤慶って昔はもっと格が高い俳優だったと思うんだけどな。
大河の出演多いけど、大河のテロップ見てても、
最近の扱いは昔と比べて低くなったって感じる。
ちなみに、野際陽子と佐藤慶は、長男の嫁ってドラマで共演していたが、
そのときも野際がトメ。
360ななし:01/10/11 01:10 ID:AfO1Cvmw
「水曜日の情事」での配役順で天海祐希と石田ひかりはモメなかったの
だろうか?トメは石田ひかりだったが。内容的にも石田ひかりのほうが順当
ではあったけど・・・。
361ななし:01/10/11 01:13 ID:QOjZzsiE
「傷だらけのラブソング」でなんで金子賢がトメなの?
他に大した俳優が出てないとはいえ金子ってそんなたいそうな俳優だったっけ?
362あげるか:01/10/12 17:11 ID:aqWVW5pk
金八6では星野真理ちゃんが2番目だね。
妥当かどうかは意見の分かれるところ。
363363,0:01/10/13 19:53 ID:QFTMhY26
あげ
364名無し:01/10/13 20:21 ID:BAsQ7CfY
>360 揉めるも何も落ち目だもん、さらだひかりは。
365>364:01/10/13 20:42 ID:0LNjpOlE
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
36601463:01/10/14 14:21 ID:BrdeLxVK
age
367名無し:01/10/14 14:38 ID:oYBfB3mz
>365 あんた暇な人やね。
368名無し:01/10/14 15:30 ID:8msuGBSS
「江戸を斬る」の(第7シリーズ)でのレギュラーテロップはその役者陣の有無によって順番が変わってた。
例えば同心組(森田健作、松山英太郎、太川陽介、小松政夫、大門正明)は普段トメあたりでまとめてテロップされるが、森繁久弥や若林 豪が出てる回では中間あたりにテロップ。
36916:01/10/15 18:27 ID:l7C+ejrP
370:01/10/16 14:04 ID:ecKgEuli
>368
時代劇のテロップ順を決めるのは、難しいようだ。
371009:01/10/16 15:51 ID:Kxz0gfCB
いちいち回線切っていつものスレに電波な書き込みするのは、大変だね。
372ほーぷ:01/10/18 14:59 ID:SjGVsbww
>361
主演に次いで重要な役だからかもしれない。
373age:01/10/19 15:40 ID:C/oG+uFg
age
374y:01/10/22 18:14 ID:V+UuBoQx
a
37550-245:01/10/25 19:25 ID:+phI5T1S
age
376ky:01/10/26 18:14 ID:OIvUztyj
a ge
377大女優かどうか疑問だが:01/10/28 01:19 ID:XlCN+bTc
>>6
佳那晃子のこと?
378余計なお世話か?:01/10/28 10:58 ID:UNFPjMXV
不思議なんだが、仲村トオルっちゅうのは、あまり順番にこだわらんのか?
あのくらいの人気俳優なら、テロップの順番にゴネてもよさそうなのだが・・・
欲がないのか、単に主演の話が無いだけなのか。
まあ、そこが彼のいいとこなんだろうけど、そろそろ
「新・あぶない刑事」の話でも、もってきてやりゃあいいのにね。
379379:01/10/28 16:40 ID:itwnMg9O
age
380けいじ:01/10/29 19:37 ID:fCeqYNcp

あぶない刑事
381オドロキ!:01/10/29 20:03 ID:UEakqn7O
>>361
久々にPCの前で固まったよ。(w
金子がトメになるドラマっていったい?
382ななし:01/10/29 20:18 ID:XMwI9Dbn
「恋を何年休んでますか」の黒木瞳は3番目にクレジットされているけ
れど飯島直子の次なんてなあ・・・
383>↑:01/10/29 21:41 ID:czN3WRiX
みてないんでなんとも言えないが、こういう場合ギャラの上乗せで
調整するんだよね。
たぶん黒木が一番高いよ。
384名無しさん@お腹いっぱい:01/10/29 22:07 ID:ByqyTbBi
俳優でななくて恐縮だが(今はほとんど俳優状態だが)
ドリフターズのメンバーのクレジット順
(荒井注在籍時)@いかりやA加藤B高木C仲本D荒井
(志村けん加入後)@いかりやA仲本B志村C高木D加藤
だったような気が。
385美紀さん:01/10/30 08:17 ID:taAekSdY
来年の藤原紀香の宝塚のドラマって
中谷美紀はどの位置にくるんでしょ?
米倉や木村の下だったら鬱だよ。
わたしの予想としてはベテラン枠に
名前が来ると思うけど。
386,:01/10/31 19:34 ID:NtWWKiz+
a
387>385:01/10/31 20:33 ID:h9MIFvsP
トメじゃないかな。
388ちから:01/11/01 19:22 ID:pR5tRFjC
藤原>木村=米倉>中谷が役者のチカラ順
389なまえのこと:01/11/02 19:28 ID:GdcmtxyC
あげ
390yh:01/11/03 17:45 ID:pCLZDLhn
age
391美紀さん:01/11/03 17:47 ID:lgR1Xqzq
トメです。
392ごごのこうちゃ:01/11/03 18:30 ID:OuE9zLE/
>391
4人の中で一番人気がないように見えるのが、中谷
トメとか別にして
39376:01/11/04 17:16 ID:NWQwvW3k
40
394:01/11/04 18:23 ID:AdKdHfYQ
ここって何の掲示板??
395ヴぁ:01/11/05 18:27 ID:V9ASTCwy
あげ
3967:01/11/06 19:57 ID:LgyT34Lf
7
397qry:01/11/07 20:08 ID:M7XeCOl2
あげ
398:01/11/08 20:00 ID:Rq7PO11o
あげ
399ふと思う・・・:01/11/08 20:44 ID:ONB92Iwu
金八先生のトメは校長先生というのが慣例だったけど、今回は吉行和子だね。
まあ当然といえば当然だけど。
前回パート5の校長はスゲー得したよなあ。
あの人今後永久にトメなんか無さそう・・・・
400はは:01/11/08 21:49 ID:Qd94IyvM
藤田まことの「はぐれ刑事」オープニングでのキャスト紹介での
松岡由美(安浦の長女役)は変なポジションだと思う。
やっぱりまことの愛人だからか?
401さじゃ:01/11/09 19:40 ID:95QGcNLM
>399
昔の作品は、財津一郎、川津祐介がトメだったようだ。
平教師の役
402399:01/11/09 19:49 ID:9yGGHrcu
>401
うんぎゃー! そうでしたか。
確認もせずカキコんじゃってゴメン。 出直してきます。
でも赤木春江もトメだった気も・・・・
403:01/11/09 19:57 ID:9yGGHrcu
ところで田村正和さんはトップ以外見たことないなあ。
まあワキ役じゃ引き受けないなけだろうけど、一度くらい
2番目3番目も見てみたい気もする。

「私は貝になりたい」(所さんの)では友情出演する予定だったらしいけど
病気で代役に渡瀬恒彦が起用されたんだよね。
所さんも残念だったろうなあ。 あの正和さん押さえて主役なんて。
404 :01/11/10 14:14 ID:3K3JBSNg
久富惟晴は一流俳優として遇されることに血道を上げている.そうですね。
ただ、あのアバレン坊将軍のドラマだと水戸黄門とかでは完全に2流扱い俳優でも
一流になっている。
405あいおい:01/11/10 18:12 ID:IRH388zt
あげ
406bz−4:01/11/11 18:11 ID:EE9xD204
あげ
407j:01/11/12 19:11 ID:ZvFDySwB
v
408ふぁ:01/11/14 19:50 ID:O6Au7Irr
あげ
409三番手にクレジットされるヤツって:01/11/14 21:53 ID:4QJgfOCx
話題性とか、事務所の力関係とかで載ってるって感じ。
いてもいなくても、つーか、どーでもいいような役とかなんでない?
今のクールの連ドラで、パッと思いつくのは、
「ハンドク!!!」二宮(何ていうの?)
「水曜日」原田泰造
「ガッコ」ココリコ田中
来年の1月クールだったら、火9の小泉jr(w
410何を言いたいのか:01/11/14 21:59 ID:xGE+wZ+Y
>>409
ひどく当たり前の事を・・・。
411芸人達をあげて:01/11/14 22:07 ID:vKdjnk/L
>>409
お前は安直だな。。。
412 :01/11/15 07:47 ID:y2/f6vhD
トップクレジットしかやってない奴は間違いなくヘタクソ。
そういう奴って、ボロを隠すためにマスコミ煽ってオーラを演出しようとする奴がほとんどだ。
413ななし:01/11/15 16:27 ID:x0bNe7Mf
昔「くれない族の反乱」ってドラマあったよね?
大原麗子と田村正和が出ていたやつ。あのときは大原麗子が
トップクレジットだったんでしょ?
すごいね、あの正和さまを押しのけて主役だなんて。
414ホント?:01/11/15 16:33 ID:0F7qgNZ7
>413 うそ・・・?
信じられんな。 あのプライドの塊みたいな人が。
たぶん大原の5倍くらいのギャラで飲んだんだろうなあ。
415415:01/11/15 19:00 ID:EwRHNxAE
あげ
416416:01/11/15 20:57 ID:c5boDF+Z
はげ
417トリなら:01/11/16 01:17 ID:ZbOM/ruj
クレジットでトリの貫禄がある俳優
(故人は除く)

高倉健、森繁久弥、三国連太郎、丹波哲郎
北大路欣也、菅原文太
やっぱり男優育成所NO,1の東映系が多い。

松方弘樹はトリというイメージじゃない。
女優はよくわからないのでパス。
418:01/11/16 19:30 ID:clV7QcW4
松方は○、北大路、森繁、高倉、は○
文太、三国、丹波は、ペケ。
419G:01/11/16 19:53 ID:LuBu8fVN
 ○○○○○
 ▼▼▼▼▼
 ◇◇◇◇◇
 ●●●●●
 ▽▽▽▽▽
   ・
   ・
――(略)――――――
   ・
   ・
 ◆◆◆◆◆
 ☆☆☆☆☆
 ▲▲▲▲▲   

こういうクレジット順でギャラの高さはどういう順番になってるんでせうか?
420パパはニュースキャスター:01/11/16 22:52 ID:Arsvh5Fi
でブレイクする前の田村正和は、2番手のキザな2枚目役ばかりだったよ。
あと土曜ワイド劇場でラブシーンもバンバンやってた。
421たむら:01/11/17 19:21 ID:87U6SpQu
あげ
42224:01/11/18 18:07 ID:VuhOxjQ5
あげ
423あげ:01/11/20 20:01 ID:sUteoYXR
あげ
424どきどき名無しさん:01/11/20 21:13 ID:LuN37P8i
>417
そこへ仲代達矢と渡哲也も追加して。
丹波は”中締め”で(特別出演)の肩書が多いね。
425はお:01/11/21 19:48 ID:ssaQUzze
>424
渡は、いいけど。
丹波と仲代は、入れるべきではない。
426えてqw:01/11/23 15:32 ID:903V/8Tj
あげ
42750-1:01/11/24 19:29 ID:oXQjxhQv
a g e
428                   ど:01/11/25 18:44 ID:kYj5g8kA





あげ
429y7207yh:01/11/26 19:52 ID:JI5hYYRF
mkpory7
430最近:01/11/26 23:42 ID:Vto+YC8b
八千草薫の特別出演多くない?
431文化勲章よ:01/11/26 23:48 ID:OaxhPseB
山田五十鈴は?
432yu:01/11/27 19:42 ID:YPQKqsmS
age
433:01/11/28 19:15 ID:yTv+z6ut
字幕
434:01/11/28 20:55 ID:yTv+z6ut
    も
あげ
4356:01/12/03 20:03 ID:aXqpj2HC
age
436gi:01/12/07 21:28 ID:Xjpkp5XG
age
437上げ:01/12/08 19:57 ID:WZLS53IG
上げ
4384\1:01/12/11 19:38 ID:ANCmDtub
age
439名無しさんは見た!:01/12/11 19:50 ID:s63YwtOj
ネタないの?
440あ2:01/12/14 21:29 ID:IG4qfH4O
あげ
4418:01/12/18 19:36 ID:hIUxijCC
age
442kdr:01/12/19 21:18 ID:BJDcc+tI
age
443age:01/12/22 21:28 ID:VsQd2s2P
age
444¥^:01/12/24 19:45 ID:nam8nlVF
あげ
445名無しさんは見た!:01/12/26 21:16 ID:uoY++OSv
g
446:01/12/27 19:58 ID:t6sK9PpN
あげ
447名無しさんは見た!:01/12/27 20:05 ID:KkIDFZfY
今日やる「ナンバーワン」
順序が気になるんですけど。
窪塚クン、出世したのう。
下克上だね、反町とか出てて。
448\:01/12/29 19:59 ID:F16+/Byo
-
449名無しさんは見た!:01/12/30 15:55 ID:2Yfq8A16
age
450名無し:01/12/30 18:47 ID:xkil58sS
>447 反町はスペシャルサンクスでしょ?普通に出るんだったら
順番きっと揉めると思うよ。まぁもう過去の栄光はもうないただの
デブのおっさんやけど。
451-0:02/01/01 17:53 ID:ivLTr+lY
ageda
452rq:02/01/09 21:30 ID:MjYLTy9I
あげ
453名無しさんは見た!:02/01/14 21:28 ID:FLY7Kz5C
>>402
赤木春恵はトメの前ですが、財津一郎さん演ずる左右田先生は出演しない
回があったので、そのときは赤木春恵がトメでした。
しかし、財津一郎がレギュラーにも関わらず出演しない回があるとは・・・
金八ってやっぱり異常(悪い意味じゃないよ)

ところで、吉行和子さんって結構すごい役者なの?
454 :02/01/14 21:36 ID:C2SJWFxt
渥美清
455 :02/01/15 01:25 ID:qBTpyhHc
>>453
吉行はたいしたことないでしょう。
過去の出演ドラマを見ても、軽く長塚京三とかよりも格下。
456名無しさんは見た!:02/01/15 01:37 ID:seP/itl7
必殺の初期
主演 山崎努
トメ 藤田まこと
457 :02/01/18 20:07 ID:???
tttt
458 ryu:02/01/20 16:01 ID:???
age
459名無しさんは見た!:02/01/22 18:41 ID:Jt/ULNb+
o
4607:02/01/25 20:00 ID:???
f
461abc:02/01/25 20:02 ID:TV39vhB+
462 :02/01/27 18:35 ID:Rj8gUL15
あげ
463名無しさんは見た!:02/02/06 17:29 ID:IlzBBQ0l
#
464名無しさんは見た!:02/02/06 18:26 ID:???
上原多香子の友情出演。

てめー4番手だからって、そんな小細工するようなランクじゃねえだろ。
実際の出演頻度でいったら、むしろ安倍の方が友情出演っぽいし。
465@:02/02/10 15:17 ID:+ZmA9+bx
(
466@:02/02/10 17:21 ID:+ZmA9+bx
xy
467名無しさんは見た!:02/02/17 18:31 ID:s2/zIPrF
neta kibou
468名無しさんは見た!:02/02/23 00:20 ID:tZe3PDbw
丹波哲郎は昔より確実に扱いが軽くなってるような気がする。
あと千葉真一も。

逆に元奥さんの野際陽子は異様に扱いが重くなってる。
でもこの人はTVの女優だから、映画でトメはれるほどではないと思うけど。

映画とTVじゃ、同じ俳優でもクレジットに微妙に違いがある気がする。
469名無しさんは見た!:02/02/23 18:59 ID:RCAKGAzZ
age
470片岡千恵蔵:02/03/01 21:48 ID:RhPETX1Z
この人ぐらいだな、殆ど”アタマ”と”トメ”のみで通したのは。
471名無しさんは見た!:02/03/06 23:19 ID:???
>>470
市川歌右衛門もネ!
472名無しさんは見た!:02/03/08 00:40 ID:At/XMjnk
今日の金八。 ラス前が吉行和子でトメが樫山文枝だったな。
逆にして、樫山を(特別出演)のほうが自然なような気がする。
いやどうかな? (特別出演)なんかいらないよな。
樫山さんて、レギュラー押さえるほどの格かなあ・・・?
まあ、テロップの順なんてあんまり興味ないんで、どうでもいいけど。
4734:02/03/10 18:09 ID:gRRPlGAw
kinpati
474名無しさんは見た!:02/03/10 19:54 ID:WTOPxzbv
吉行和子ってまだ金八に出てるんだね。
この人第1シリーズでは確か中ドメの位置にいた。
樫山文枝は第3シリーズくらいで、頭2番手だったよね。

この二人がトメグループにきてるという事は、
金八に出てくる役者は昔よりも重鎮がいないってことだあね。

ちなみに第1シリーズでピンでクレジットされてた役者は武田金八を筆頭に、

先頭グループ:倍賞美津子、名取裕子
中留グループ:上條恒彦、吉行和子、千石規子
留めグループ:牟田悌三、赤木春恵、財津一郎

だったと記憶。
こうしてみると学園ドラマとしてはなかなかの役者をそろえているような気がする。
まあ牟田さんに関しては杉田かおるの親父役だったから
毎回出てるわけではなかったが。
475名無しさんは見た!:02/03/10 22:39 ID:GkZY+WW4
サラリーマン金太郎3

トメが野際陽子ってのが凄い。
津川雅彦を押さえてトメるとは、そんなに彼女は凄い女優なのか?
普通に考えたら、野際と津川の位置は逆だろう。

あと長門裕之が出ててこのドラマは兄弟共演なのだな。
今では兄の長門よりも弟の津川のほうが売れているので、
この二人の位置関係は順当だな。
NHK大河「八代将軍・吉宗」でも共演してたが、
同じような感じのクレジットだった。
476名無しさんは見た!:02/03/10 22:52 ID:52fk6Apk
>475 いちいち細かいこと言うなよ(w
トメに野際がこようが津川がこようがいいじゃん。
むしろ今は津川より野際の方がトレンディードラマ
にとっては貴重だし。
477名無しさんは見た!:02/03/11 20:19 ID:???
芸能界…
きびしっ!
478名無しさんは見た!:02/03/11 20:27 ID:TfwzKYIO
久富惟晴
479 :02/03/11 20:32 ID:CLlIdL9d
渥美清も俺がものごころつうてからは
アタマとトメしか見たことない
480名無しさんは見た!:02/03/15 08:17 ID:3sypIaaV
>>476
ここのスレの表題見てみ
481渡辺謙:02/03/20 23:24 ID:U7ZYn+Is
どら平大はまだいる?
482名無しさんは見た!:02/03/20 23:29 ID:???
>>475
野際がトメなのは木下プロダクション制作だからだろう。
ここ数年野際は木下制作のドラマ出ずっぱり。
483  :02/03/21 01:17 ID:eoURKKEB
>>475
同感。しかし、ここ数年で野際の株は上がったなあ。。
とはいえ、津川を押さえてトメ張るほどの女優ではないだろうけど。

利家とまつのテロップもけっこうおもしろいね。
竹野内の直前には1テンポおいて、一応配慮してある。中トメグループの先頭。
ベテラン女優陣では、赤木春恵>八千草薫>池内淳子>草笛光子といった感じ。
しかし、山岡久乃を例に出して、彼女が生きてた頃は、
地位的にも格的にも、山岡久乃>赤木春恵だったことを考えると、
利家とまつでの赤木の位置は、ちょっと高いかなあと思う。
順当なのは、八千草>池内>(山岡)>赤木=草笛って感じかな?
赤木はかなりの高齢だし、役柄的なこともあるのかもしれないけど。
484名無しさんは見た! :02/03/21 03:35 ID:???
>>483
利家とまつのトメグループはどんな感じなんだっけ?
大河のクレジットはほんと、見てて面白いのだが、
今回はドラマがイマイチなので見てないのだよ
485   :02/03/21 19:58 ID:WCSyKoyb
>>484
トメ順番は今のところ、菅原文太(出演終了)→丹波哲郎→松平健→萩原健一、って感じかな?

ちなみに前回の放送での最後のグループは計9人と大所帯で、
萩原健一、林隆三、三浦友和、名取裕子、加賀まりこ、草笛光子、
赤木春恵、松平健、丹波哲郎、という順番だった。

また、第一回では、松平健、三浦友和、赤木春恵、加賀まりこ、菅原文太、という順番。
今は加賀まりこの位置が低くなったのは、加賀の役柄は菅原の妻役で、
菅原が出ていた頃は、役柄もあって菅原の直前に出していたからかな。

参考までに別の回
三浦友和、名取裕子、加賀まりこ、草笛光子、池内淳子、八千草薫、赤木春恵、松平健

ちなみに、八千草、池内、草笛は、特別な感じで中トメの位置に移った事もあった。
486名無しさんは見た!:02/03/21 20:01 ID:EXEWTZO1
>>482 木下プロで出ずっぱりでも役者としては光栄なのだろうか?
487名無しさんは見た!:02/03/21 21:15 ID:V1aCALlq
>475
津川はあまり拘りを持ってないように思える(私見)
当然トメだろ、と思うキャストでも案外トメてない
大河ドラマ「葵」もメインが津川→西田敏行になった時、
津川はアタマ→トメかと思ったら、中ドメにまわって岩下志麻がトメだった。
でも一番驚いたのは風間トオルが津川を差し置いてトメていた時(笑)
マジでびびった。
488名無しさんは見た!:02/03/21 23:53 ID:???
>>485
複雑だ・・・
489   :02/03/22 00:26 ID:HaL+STfx
>>487
津川はけっこう早く死んでしまう役柄だったし、
「葵」の中トメは、本当にひとり特別扱いって感じだったし(下手したらトメよりも重そう)、
トップ西田、中トメ津川、トメ岩下はわりと自然だなって思った。
新聞のテレビ欄では、西田敏行がトップクレジットになったとき、
実質津川雅彦がトメだったし。

あと、役柄等によっては、トメと中トメって一概に比較できない。
風間トオルと津川雅彦もそんな感じだったのでは?
もち、トメ風間、トメ2番手津川だったら、?って思うけど。
490名無しさんは見た!:02/03/22 00:57 ID:XwNs4RZf
以前浪漫工房という雑誌で津川雅彦を特集した際にクレジッ
トに関するコメントが掲載されていた。

「タイトルの順番なんて役を演じる上で何らプラスになるも
のじゃない。トップじゃなきゃイヤ、留めでなければ、中留
めでなければとこだわるのは、役者根性プロじゃない。特別
出演、友情出演を注文するのも野暮天。役作りにこそエネル
ギーを割くべきで、役者バカはこんな時に発揮する必要なし。
タイトルは客の期待度をプロデューサーが察知して作るもの。
客を呼ぶために、客が喜ぶ名前が順番に並べばいい。」
491名無しさんは見た!:02/03/22 01:58 ID:mxMeeSs0
>>489
烈しく同意。
あの「葵」の表記はやはり特殊で、
中トメの津川はある意味トメ以上に重要な位置を表していたと思う。
なんせ、西田をトップに持ってくるまでは津川はずっとトップに表記してたわけだし。

>>490
へー、そうなんだ!
津川がそういう考えだとは知らなかった。
それなら「サラリーマン金太郎」でトメってなくたって気にしないだろうね。
「葵」の表記も津川にとってはどうでもいいということになりそうだね。

でも、それは津川雅彦ほどのキャリアに上った人間だからこそ言えるコメントではなかろうか?
やはり一般的にはクレジットの表記は役者なら気にするのが普通だと思うけどなあ。
492名無しさんは見た!:02/03/22 08:04 ID:???
age
493名無しさんは見た!:02/03/22 08:16 ID:???
「八代将軍吉宗」で吉宗が子役のときは
綱吉役の津川がトップだった。
494名無しさんは見た!:02/03/22 08:20 ID:???
>>493
あれ、そうだっけ?
子役の子がトップにきてたように記憶してるが・・・
495名無しさんは見た!:02/03/22 18:41 ID:Xd/O35RF
それにしても、今やっている「利家とまつ」のトメグループの重鎮の面々は、秀吉の天下になったとき、ほとんど死に絶えてしまうはずだ。(もちろん、役柄上だよ。) そのとき、ドラマそのものも軽くなりそうだし、誰をトメに回すのか?
 ひょっとして、現在中ドメ2番手の高嶋政宏(家康)や頭4番手の香川照之(秀吉)をトメに回すのだろうか?
 実際、「太平記」の終盤でトメグループの重鎮たち(緒形拳・片岡孝夫=仁左衛門・フランキー堺・藤村志保・武田鉄矢・近藤正臣ら)がいなくなったとき、本来頭4番手だった陣内貴則がトメに回っていた。当時(約10年前)に、陣内が大河のトメを張ったのは、驚きだった。
496名無しさんは見た!:02/03/22 19:26 ID:6GNFT+en
>>495
若手や軽い役者がトメにくるのは大河っぽくなくてヤだね。
それにしても陣内がトメというのは、トレンディドラマじゃあるまいし・・・。
ヘタしたら松嶋菜々子がトメったりして!?

ところで、こないだの「ホテル・スペシャル」見た人いる?
あれって、松方なき今、どういうクレジットになってるの?
ストーリー的には杉浦直樹が一番出番多いような話だったみたいだけど。
知ってる方いたら教えて下され。
497あばば:02/03/23 18:51 ID:QIB44uID
映画 異人たちとの夏
のクレジット順の出し方がおかしい。
498名無しさんは見た!:02/03/23 19:10 ID:yzJAtG5+
>>497
それって、どういう順番だったんだ?
499名無しさんは見た!:02/03/24 17:59 ID:GfERL2tS
>485
11回目は、丹波は出ていない。
参考までに別の回の
クレジット順の回は今の所ないようです。
500名無しさんは見た!:02/03/24 18:11 ID:???
津川は「ザ・ガードマン」で悪役の常連だった
501名無しさんは見た!:02/03/25 01:48 ID:Duz3w7HQ
>>498
先頭
風間杜夫・秋吉久美子(2人連名)
片岡鶴太郎

トメ
永島敏行
名取祐子

だったと記憶。
そんなに変とは思わなかったけど、>>497はどこら辺りが気になるの?
502名無しさんは見た!:02/03/25 03:59 ID:Fppg3fmM
どうでもいいっちゃどうでもいいことだけどさ
「ビリング(billing)」って一般的な言葉じゃないの?
このスレにひとつも出てなくてちょと吃驚。
503名無しさんは見た!:02/03/25 05:45 ID:???
>>502
それって上演序列じゃん。
じゃなくてクレジットだあよ
504名無しさんは見た!:02/03/29 21:34 ID:lM2aP9yZ
何年か前のNHK大河ドラマ「信長」。
トメグループの重鎮は、平幹二朗、佐藤慶、宇津井健ら。
ところが、彼らの出演しない回のトメグループは、凄まじかった。
マイケル富岡(明智光秀役=トメグループ先頭兼トメ前)→ 郷ひろみ(徳川家康役=トメ)
これって本当に「NHK大河ドラマ」だったのだろうか?
505名無しさんは見た!:02/03/30 14:03 ID:4IDF9IaZ
>>504
「信長」の総集編は、いつもの総集編みたいにスタッフ・キャストが左から右へ
流れるのではなく、主演の緒方直人も含む主要キャストは二人連名、脇は四人とか
五人くらいずつ紹介される異色のクレジットだったが、総集編第四部(最終回)の
トメは平幹二朗とマイケル富岡だった。
たしかにマイケルは終盤見せ場が多かったからこうなるのも頷けるが、平と
マイケルが連名でトメというのが何だか不思議な印象だった。
506名無しさんは見た!:02/04/07 18:32 ID:AQpFvI4f
としいえとまつの
クレジットの順序で変だと思えるとこは?
507名無しさんは見た!:02/04/07 18:38 ID:AQpFvI4f
利家とまつ
五木ひろしと伊藤英明のクレジットはどこにならぶの?
508名無しさんは見た!:02/04/08 20:57 ID:A21nKHP9
>>507
その2人って、出演するの?
だとしたら、一体何の役で?
509名無しさんは見た!:02/04/08 23:40 ID:bmjwa+Gw
>>506
松平健と萩原健一かな。。
実際の俳優としての位置関係はよくわからないけど、数年前の「元禄瞭乱」でもふたりは共演していて、
そのときは、萩原が、松平健はもちろん、京マチ子までも押さえてトメを張っていた。
(一度だけ萩原を押さえて京がトメだったけど)
でも利家とまつでは松平>萩原。
「元禄瞭乱」のイメージが強いからかもしれんけど、少し違和感を感じた。
役柄の関係もあるのかもしれないね。
510名無しさんは見た!:02/04/09 20:06 ID:lzmnOE31
利家とまつに
里見浩太朗が出るらしい。
クレジットは何処だろう。
松平とショーケンのクレジットは妥当。
511名無しさんは見た!:02/04/10 16:30 ID:VguZtp1n
>>509
松平健>萩原健一というクレジットの扱いは、役柄の関係だろう。
逆の方が、むしろ違和感がある。
松平(柴田勝家)は、いわば主人公の上司役。萩原の役どころ(明智光秀)より、重いだろう。
512名無しさんは見た!:02/04/10 16:37 ID:VguZtp1n
>>506
丹波哲郎の扱いが重過ぎないか?
主人公の父親役の菅原文太を押しのけることはなかったが、今は松平健より重い扱い。
「特別出演」的扱いかもしれないが、役柄的には、極めて軽い役。
松平健をトメにして、萩原健一をトメ前にし、丹波哲郎はトメグループ先頭というのが、妥当と思う。
513名無しさんは見た!:02/04/10 16:40 ID:VguZtp1n
>>510
里見浩太朗は、何の役なんだろう?
出るとしたら、当然トメだろう。
514名無しさんは見た!:02/04/10 18:00 ID:???
女優総出演したらこんな感じ?

中山>常盤>松嶋>藤原>深津>中谷>松>広末>深田>稲森>水野美紀>米倉
>菅野>ともさか>仲間>竹内>内山>加藤あい>星野真理>池脇
515名無しさんは見た!:02/04/10 18:03 ID:???
>>514
菅野の位置が低すぎやしないかい。
米倉より下なんてありえない。
516名無しさんは見た!:02/04/10 18:10 ID:???
ではこれで・・・ 深津や菅野は脇もちょくちょくやるから微妙だね

中山>常盤>松嶋>藤原>深津>中谷>松>広末>深田>稲森>水野美紀>
菅野>米倉>ともさか>仲間>竹内>内山>加藤あい>星野真理>池脇
517名無しさんは見た!:02/04/10 22:57 ID:jXWngPuF
>>516
思うに、ドラマでの役によって、クレジットの順はいくらでも前後すると思うが・・・・。
518名無しさんは見た!:02/04/10 23:03 ID:???
小泉今日子>中山
519名無しさんは見た!:02/04/10 23:06 ID:???
>>517
同じぐらいのポジションの役と想定してだろうと・・・

カバチタレ常盤>深津、DAYS中谷>菅野、ビーチボーイズ広末>稲森
恋3水野美紀>菅野、オヤジぃ広末>水野美紀、ハピマ藤原>稲森
520名無しさんは見た!:02/04/11 02:48 ID:fd6Ouwvp
>>510
上杉景勝らしい。
521名無しさんは見た!:02/04/11 03:00 ID:???
竹内と内山は逆じゃね?
共に長瀬智也と共演してるが竹内は助演、内山はW主演だった
522名無しさんは見た!:02/04/11 11:08 ID:???
中山>常盤>松嶋>藤原>深津>中谷>松>広末>深田>稲森>水野美紀>
菅野>米倉>ともさか>仲間>内山>竹内>加藤あい>星野真理>池脇
523:02/04/12 20:15 ID:DDRRZuZQ
夜尿症のさとうひとみは?
524名無しさんは見た!:02/04/12 20:23 ID:3ZOGeelk
>>474
かなーり遅レスだが、第一シリーズに千石規子は出てない。
出てたのは都家かつ江。
第二シリーズはに、同じ役で千石規子が出てた。
ちなみに、第二シリーズの留めは基本的に川津祐介。
久米明や浜村純、千之赫子も出てたね。
525んb:02/04/13 18:43 ID:c8MQTfq5
利家

まつの
竹野内出番終了後の中ドメ一番目はだれ?

丹波は、トメグループにいらん
526ななし:02/04/13 19:01 ID:???
中山は実力不相応にトップに固執しすぎるから嫌いだ。
527名無しさんは見た!:02/04/13 22:14 ID:SVy3apPJ
>>525
高嶋政宏(徳川家康役)だろう。
出番がないときは、田中美里(お市の方役)
これも出番がなければ、中条きよし(奥村家福役)
要するに、今までの中ドメグループから、先頭の竹之内を抜くだけ。
528名無しさんは見た!:02/04/14 01:00 ID:???
>>525 ミッチーというセンもあるぞ
529かが100まんごく:02/04/19 19:27 ID:qHy4e+5H
利家とまつ 15回目で、ショーケン初とめ
夢のカリフォルニアの2回目以降のクレジット順おしえて
530名無しさんは見た!:02/04/20 15:09 ID:Nw5CZMT3
>>509>>511
俺もそれ思った!
「元禄繚乱」で、ショーケンって京までも押さえるんだから、
すげーなーと思ったが、やっぱり役柄の関係はあるだろうね。

それで思い出したのだが、「元禄繚乱」って、確かトップは

中村勘九郎
東山紀之
宮沢りえ
石坂浩二

だったと思うのだが、やはり石坂はトメグループに置くのが順当では?
といつも思ってた。
でも、そうしたら、順番はどうなってたかな?
萩原>松平>石坂>京かな?

>>512
丹波哲郎はやっぱり、あれでいいと思うな。
どんなに軽い役でも、やっぱり重鎮だし。

>>524
おお!サンクス。
そうだった、そうだった。勘違いしてた。
第2シリーズに川津祐介が出てたのも今思い出したよ。
531:02/04/20 18:50 ID:UAXcNpDF


>530
丹波は重鎮ではない。
532名無しさんは見た!:02/04/20 20:20 ID:Puob8uQr
しばさきと
くになかの順序が先週と逆
最終回に左側に来たものが格上では?
533名無しさんは見た!:02/04/20 20:22 ID:eKvNh9yB
>>532
どっちがどの回だか知らないが、そんなの初回に名前が上な方が格上に決まっているだろう。
534名無しさんは見た!:02/04/20 23:51 ID:M1mV/xwp
>>530
「元禄繚乱」の時の石坂浩二の扱いの軽さは確かに驚いた。
吉良上野介役なのに。
吉良役と言えば、忠臣蔵で最初から最後まで敵役として登場し、当然トメになって然るべき。
それなのに、頭4番手とは・・・。
ちなみに、この時の好演によって、石坂は水戸黄門役に抜擢されたという説がある。
535名無しさんは見た!:02/04/21 00:01 ID:S4TrJXW1
>>522
コメクラももうすこし下だろう。
今期が初だよね、米の主役。

同じく男優のクレジット順を考えてみるのもおもしろい
536名無しさんは見た!:02/04/21 00:06 ID:d6ZuhaCk
京香や保奈美、安田に山口、美佐子、温子など、微妙どころをあえて外しているんだな。
537名無しさんは見た!:02/04/21 05:03 ID:MgygSrgb
クレジットの序列や、「友情」「特別」出演の違いについて
サイン会の時、津川雅彦本人から聞いた事がある。
「憎しみに微笑んで」に穂積隆信が「友情出演」だったので
津川とは友人同士なのかと私が聞いたのだ。
「あのドラマは柳葉と保坂のドラマで、私は3番手ですので
私の関係で「友情」とクレジットされた訳ではないんですよ。
友情は主演の人間と同等という意味。特別は主演より上と言う意味での
クレジットです」と説明してくれました。
538名無しさんは見た!:02/04/21 08:10 ID:79zcgo21
>>536
そうそう、だってどう考えても東山やりえより下という事はないだろう。と思った。
出番としても、役者の格としても。
東山なんて途中で消えるんだからさ。
それならやっぱりトメにおくのが順当かと。

>>537
興味深い話ですね。
でも、そのドラマで穂積隆信が主演と同等というのも不思議なバランスだ・・・。
特別出演が主演よりも格上というのは、何だか分かる気がしますね。
539:02/04/21 17:45 ID:RZeUdZ80
夢のカリフォは全何回?
540名無しさんは見た!:02/04/22 20:07 ID:/fSLcaCU
xv
541iu:02/04/22 20:08 ID:/fSLcaCU
ag
542名無しさんは見た!:02/04/23 00:07 ID:AhmFK4JP
なんで丹波哲郎にこんなに突っかかる奴がいるんだ?鬱陶しい。
なんだかんだ言って、丹波は大御所だろ。
ほとんどがトメだし。
演技はそれほどうまくはないと思うけど。
543名無しさんは見た!:02/04/23 00:34 ID:F9ScMr3+
>>542
そうだよね、丹波は演技派ではないかもしれないが大御所であることは間違いないと思う。
現にチョイ役でもピンでトメグループに堂々名前を連ねるんだから。
544名無しさんは見た!:02/04/23 00:52 ID:8TTj8eZC
>>538
元禄量乱は大河主役経験者を集めすぎたから、どう並べても納得しがたいものになるだろう。
レギュラーで東山紀之、石坂浩次、滝田栄、村上弘明
ゲストも入れると菅原文太、中村橋之助
545まえだとしいえ:02/04/23 20:08 ID:xoHa7hrX

利家とまつの総集編第一回目のクレジット順は?
そして、総集編の第2回目以降は?
時代劇等にくわしい老人がいっていたが、丹波氏は、
大御所と呼ばれるレベルの俳優ではないと。
546名無しさんは見た!:02/04/23 20:16 ID:ZWvWXezJ
>>544
言われてみたらそうだね。
主役経験者ばかりなんだね。
ところで菅原文太ってゲストで出てたっけ?全く覚えてない。
何の役?クレジットの位置はどの辺?もし覚えてたら、教えてー。

>>545
丹波ってどういうレベルの俳優なの?
今、大御所と呼んでいい俳優って誰だろな。
547名無しさんは見た!:02/04/23 20:52 ID:Rp+/MjDO
>>>546
元禄繚乱では菅原文太は細川越中守役
討ち入り後の内蔵助の預け先の藩主。
クレジットは確かとめグループの真ん中だったと。
最後ではなかったと思うが。
548名無しさんは見た!:02/04/23 20:56 ID:CI0GCUkF
ファーストラブの和久井映見の新聞のラテ欄の位置は
あんなもんでいいのか?
549名無しさんは見た!:02/04/23 21:20 ID:Rp+/MjDO
>>548
最近新聞でとめの人を役者の中で最後に書く場合多いが新聞だと全然意味違うような気がする。
550名無しさんは見た!:02/04/23 21:22 ID:az6RAEJW
>>547
レス、サンキュー!
言われて思い出したよ。確かに出てた。
クレジットはトメぐるーぷだったっけ?
今、甦った記憶では中トメの先頭だったような・・・
(でも出てたこと自体忘れてたので、かなり自信ない・・・)
551名無しさんは見た!:02/04/23 21:36 ID:/ANIOlvT
利家とまつ
○唐沢→七個
○香川→のりぴ〜
×天海→山口

これだけ不満。別にはる夫婦自体に興味の欠片も無いんだが気になってしょうがない。
552名無しさんは見た!:02/04/23 22:15 ID:VxdmZ7qZ
私の青空2002で子役の篠田拓馬が田畑智子に次ぐ2番手で、
筒井道隆や菊川怜より上なのは不思議。NHKはやはり役柄重視なのか。
553名無しさんは見た! :02/04/23 22:17 ID:99t1xfI2
552
太陽はキーパーソンでもあるし
あるいみ一番出番も見せ所も多いからでは?
キャリアは浅いけどね
554名無しさんは見た!:02/04/24 01:41 ID:OL8HMjuR
この前の利家とまつでは、古谷一行と林隆三が、
トメグループ直前の中トメ班にまわされていて面白かった。
過去、八千草薫、池内淳子、草笛光子の同じような役柄の3人(母親3人衆?)も
一緒にトメ直前の中トメにまわっていた。
そのときは恐らくはトメGのメンバーが多すぎたからだろうけど、今回は古谷のためかな。
林隆三はそれほど大物じゃないけど、古谷はけっこう大物だし、萩原健一と古谷一行だと、
俺的に似たような位置の役者って感じで、どっちをトメG先頭にするかけっこう悩みどころだとオモタ。
古谷と林は、話の流れとは一線を画していて(?)出番が少ないからちょうどいいのかも。

というわけで先週の大河のトメグループを表すとしたらこんな感じか(古谷と林も記載)
林隆三→古谷一行→→→→萩原健一→池内淳子→草笛光子→松平健→丹波哲郎
555名無しさんは見た!:02/04/24 02:05 ID:zyRJ3e25
>>554
林隆三何気にコンスタントに大河にでている。
ここ十年で最多じゃないかな。
556名無しさんは見た!:02/04/24 07:42 ID:n4YH+5C0
>>555
古谷一行って2時間ものでは必ず主演だから、大河のような豪華キャストに囲まれると、
どの辺の位置にくるんだろうって気にはなってた。
利家では林隆三よりは下ってこと?
557名無シネマさん:02/04/24 12:02 ID:5mBdfB7F
>>547
元禄繚乱の文太は中トメの先頭だったと思う。その次が橋之助だったかな。
あと、大河主役経験者でいえば「花神」の中村梅之助も出ていた。
クレジットの位置はその回によって違っていたと思う。
558名無しさんは見た!:02/04/24 16:38 ID:ockaMfY2
ところで金八先生が終了して、新シリーズがスタートして(仮定)
武田鉄矢がゲスト出演した場合、どこらへんになるんだろうねぇ?
559名無しさんは見た!:02/04/24 20:51 ID:3YoN/PdA
>>552
クレジットは役柄の重い軽いが影響するのは当然だけど、
NHKはそれよりも俳優の知名度やキャリアなどを重要視している気がする。
例えば、「北条時宗」では、相当重要な役で出演していた北村一輝は、
とうとう一回もピンで表記されなかったんじゃない?
そのくせ、寺島しのぶなどは、たいした役でもないが、堂々単独表記。

私の青空は見てないけど、それは結構稀なケースじゃないのかなあ?
560552:02/04/24 22:12 ID:bVHu0EDu
素朴な疑問だが、最終的な順番の決定権はプロデューサーにあるのだろうか。
それだったら、大河の担当プロデューサーと朝ドラの担当プロデューサーの
好みの違い、プロダクションにものをいえるかなどで決めるのかも。
561名無しさんはみた:02/04/24 22:54 ID:udKlbMHw
同じ朝ドラでも
もしかしたら2番目に出番が多かったかもしれない
「ちゅらさん」の山田孝之はほとんど単独表記になってなかったはず
一方で同時期放送してたTBS「恋がしたい」では「ちゅらさん」
ほど出番はなくとも単独表記
562名無しさんは見た!:02/04/24 23:09 ID:hrM/flwX
>>556
NHK自体の評価というのもあるから貢献度とかも加味しているのかも。
今はそうでもないが役者の素行で影響した例もある。
563名無しさんは見た!:02/04/24 23:13 ID:hrM/flwX
>>558
まあ、順当にいってトメだろう。
ただし、金八系列の新シリーズに武田鉄矢出したら主役がまちがないく吹っ飛ぶから
絶対出さないだろうが。
武田鉄矢が出れる元気があるうちは金八シリーズを続けるだろうし。
564名無しさんは見た!:02/04/24 23:46 ID:4IhAagLY
>>556
古谷の方が林より下ってことはないと思うよ。
前回の大河、もしも古谷の出番がなかったら、
萩原→林→草笛→池内→松平→丹波
っていうトメになっていたと思う。
565名無しさんは見た!:02/04/25 01:04 ID:Jm66qLJQ
>>563 そういえば、貫八終了と同時期に
「桜中音楽会」(これはドラマではないが)という番組があった。
シリーズに出た4人が揃ったんだけど、新聞のラ・テは
「武田鉄矢・岸田智史・さとう宗幸・川谷拓三」の順だった。
単純に放送順だったが、これが実は最も妥当であろう。
566名無しさんは見た!:02/04/25 04:52 ID:kvA3O/1u
>>561
そうそう、割とそうなんだよね、NHKの番組って。
新人や若手は、よほどの人じゃない限り、重要な役で出ていても
結構軽い扱いで表記されること多い。
NHKではないが、昔の大映ドラマでもそんな感じがあったな。

>>565
川谷はトメ扱いってことかな?
それなら順当だと思う
567名無しさんは見た!:02/04/25 17:16 ID:f6BYMPm1
武田鉄矢って、役者としてどれぐらいの位置なんだろうね。
金八じゃなくて、他の番組に(主役じゃない役で)出演したら
どうなるんだろうねぇ?

こういう事には詳しくないんですが・・・・
568名無しさんは見た!:02/04/25 17:50 ID:cD5T37rz
>>>567
大河「太平記」だとほとんどトメグループの最初だな。
まあ、10年くらい前の話だが。
569名無しさんは見た!:02/04/25 17:57 ID:3Q795lBC
「走らんか」も当然、丹波がトメだったよな
三木のり平がその前だったように記憶してる
570名無しさんは見た!:02/04/25 18:18 ID:XMc1ZFEu
>>568
「太平記」はテーマ曲の曲調のせいか、トメグループの枠内に3人までしか入れない仕組みだった。(無理して4人まで)
武田鉄矢は、1度だけ「太平記」でトメをはった覚えがある。
それ以外は、おっしゃる通り、だいたいトメグループの最初。
しかし、最初に言った理由で、片岡孝夫(現・仁左衛門)・緒形拳・藤村志保でトメグループが埋まる回は、押し出されて中ドメの頭。
前述の3人に加えて、故・フランキー堺が出演した時は、中ドメからも追いやられて、頭から3番手の位置に回った。
こんな具合で、出演者の顔ぶれ次第で、クレジットの位置がだいぶ変わったので、面白かった。
しかし、武田も含めて、トメグループの重鎮が登場しなくなると、本来頭4番手だった陣内孝則がトメになり、これもまた、驚いた。
571名無しさんは見た!:02/04/25 20:10 ID:n5jbHi19
太平記はショウケンもトップから3番目にクレジットされていた。
陣内たかのりは初回は中どめトップだったようだ。
572名無しさんは見た!:02/04/25 20:12 ID:n5jbHi19
武田てつやとショウケンは、同じ回には出演していなかった。
総集編は、ショウケンはカットされてた
573名無しさんは見た!:02/04/25 20:16 ID:n5jbHi19
東映等の映画では丹波は軽んじられている。
574名無しさんは見た!:02/04/25 20:27 ID:RyoPEw0G
>>570
太平記、多彩な物語だったから、役者の入れ替わりも激しかった。
鎌倉幕府滅亡でごそっと鎌倉側がいなくなり
湊川以降一話ごとに南朝方の人物がいなくなる。
最後は足利家一党と道誉(陣内)のみ。

だから最終回が近づくにつれ、セリフのある役がみんなピンでたてられていた。
そして最終回、武田鉄矢の正成から始まる中ドメ以降、樋口加奈子をのぞいてピンで立てられていた人は出番は回想シーンのみ。

575名無しさんは見た!:02/04/25 20:33 ID:RyoPEw0G
>>571
根津甚八に変わってからも、普段は3番目、沢口靖子が出てないときは2番目だった。
新田義貞という役の位置だったのかもしれない。 
576名無しさんは見た!:02/04/25 21:21 ID:LdlsfNtl
「春ラン」はどう見ても、ともさかりえの方が主役に見えるんですけど・・・
577 :02/04/25 22:03 ID:vQD+ova2
今日、「ホテル」ハワイ版の再放送を見てたが、
何で松方が主役なんだ。前から疑問に思ってる。
高嶋弟の出番、活躍からして変だよな。
トメは丹波
578名無しさんは見た!:02/04/25 23:26 ID:oBz4xnvV
>>576
まだ芸歴の浅いお塩を主演に持って来るのは、やっぱり事務所の力じゃない?

>>567
水前寺清子主演の教習所物語(これも「これチーター主演か??」思った)
では、たしか2番手だったような気もする。トメは植木等だったかな。
579名無しさんは見た!:02/04/26 00:20 ID:CMNWZHm0
>>577
たしか松方が出なくなった今では、丹波がファーストクレジットじゃなかったけ?
松方が出ていた頃は、高嶋をファーストクレジットにすると、
松方と丹波の位置が難しくなるから、当時時代劇主役級の大物、松方をトップ、
丹波をトメ、で落ち着かせていたんだろうな、と思っていた。
しかし今は・・・?
580名無しさんは見た!:02/04/26 06:35 ID:hfZS/r5c
ホテルって松方が出てたときは、
先頭は松方・紺野・高嶋の順で、
トメが丹波だった。
松方が抜けた後は、これがどう変化してるのか、知りたい。
丹波がトップだとしたら、これはかなり驚き!
もう高嶋をトップにしてあげてもいいんじゃないかなと思うのだが・・・
581名無しさんは見た!:02/04/26 10:58 ID:x7ED5We9
脇役俳優なのだが、踊る大捜査線の副所長役の斉藤暁が同じ
フジの弁護士花村大介にゲストででたとき、役名なしで
3人一緒とエキストラ並みの扱いだったのに、最終回でこれまでの
登場人物を紹介した時は「第◎回ゲスト、斉藤暁」とピンで
出ていたのが不思議だった。
582名無しさんは見た!:02/04/26 16:12 ID:lZ9QPkA4
「ホテル」は変なドラマだな。
近藤輝男は頭がおかしいんじゃないのかな。
以前のレギュラーが、別の役で出てたりしてる。
名古屋章、沖田浩之しかり
583名無しさんは見た!:02/04/26 16:51 ID:lZ9QPkA4
「ホテル」ハワイ版
トップから松方、高嶋、水野、赤坂、途中省略、京本、丹波
584  :02/04/26 19:45 ID:C6ExJFXA
太平記
   平幹二朗の代役で出た近藤正臣は、なかどめの先頭
もし平が出ていても中どめの先頭なの?

 出演した回全部トメ軍団だった、藤村志保は片岡仁左衛門、緒形拳不在のときでも
トメではなかった。
中どめの先頭だったフランキー堺がトメだった。
585  :02/04/26 19:46 ID:C6ExJFXA
  刑事ドラマ
トミーとマツのトメは、林隆三。
586 大河:02/04/26 19:50 ID:C6ExJFXA

としいえとまつ
そこの位置には、第3話では、田中健と森口ようこがならんでいた。

林隆三は11話では、トメ軍団でした。
587名無しさんは見た!:02/04/26 21:22 ID:gMCNdCOE
トミマツは林隆三がトメで手前が石立鉄男。
林が降板した後は、石立がトメになったね。
588名無しさんは見た!:02/04/27 20:16 ID:h1S+yIUa
>>578
「教習所物語」は、武田鉄矢原案のドラマ。
思うに、鉄矢が水前寺清子に、トップの座を譲ったのだろう。
ディレクターも「金八先生」の人だったし、出演者も「金八」の共演者が多かった。(山崎銀之丞、星野真里、倉沢桃子ら)
589ほてる:02/04/28 16:20 ID:gNop1c0D
>579
もし、高嶋がトップタイトルなら、トメは松方だろう。
たけし君、ハイ は
たけしの名前が題名にあるのに
父親役の林隆三がトップクレジット。
590名無しさんは見た!:02/04/28 16:40 ID:C6KtI01/
>>589
子役が主人公だと結構そういうことあるよね。
TVではないが「ドン松五郎の生活」という映画で、
当時14〜15で新人の西村知美は2番手、で1番手は父親役の前田吟だった。
しかし、前田の出番は西村の半分くらいだったんじゃないかな?

ただ、実はタイトルで最初にクレジットされてるのは前田ではなくドン松五郎。
ってことは、ドン>前田>西村と素直にうけとっていいのか?とさえ思わせる
ヘンなクレジットだったと記憶。
591名無しさんは見た!:02/04/29 07:57 ID:QEp/R6gR
昨日の大河、出かけてて見逃しちゃったんですけど、
トメグループの順番がわかる人がいたら教えてください。
昨日は五木ひろしが出たみたいですよね。
やっぱり五木もトメグループ?
592名無しさんは見た!:02/04/29 09:58 ID:mpiVkiXv
昨日の大河のトメ

萩原→草笛→池内→五木→松平だったと思う。
593ちょ:02/04/29 16:08 ID:I2tHmIjt
>592
昨日のトメ枠プラス丹波が出たらどう並ぶ?
594名無しさんは見た!:02/04/29 18:44 ID:8MCtDqjJ

ショーケンと五木ひろしにクレ順はどっちが格上の
扱いなのでしょうか?
595名無しさんは見た!:02/04/29 18:46 ID:VccptqKC
596名無しさんは見た!:02/04/29 22:47 ID:I4+E76rH
>>593
592の順に最後にそのまま丹波が入ると思う。

>>594
五木だと思う
597名無しさんは見た!:02/04/29 23:34 ID:hvXP/Qjh
>>594・596
ショーケンじゃないかな。
松平の出番がなければ、萩原が普通に最後に廻ると思う。
598名無しさんは見た!:02/04/29 23:36 ID:ysDAGzBY
597に同意。
大河途中で降板しても、まだ使うなんて
NHKではショーケンは特別だと思う。
599名無しさんは見た!:02/04/30 07:36 ID:gjUb5twH
>>597-598

なるほど・・・途中降板しても使い続けるんだから、特別なのかもしれないね。
でも紅白に出つづける五木も、NHKにとってはかなり貢献度高いような気もするし。

ぜひ丹波・松平不在の時に萩原・五木に出演してほしい
600名無しさんは見た!:02/04/30 13:22 ID:fT5ynLu2
あと個人的には古谷一行と萩原健一の直接対決も見たい(w。
そのためには、トメグループの人数が少なくて、林隆三が出ないことが条件かな。
林も出ると、茶人役で物語的には今のところ直接関係のなさそうな古谷と林は、
ふたり一緒に「中トメ特別扱い」的な位置に廻されそうだから。
でも役柄の関係もあるし、萩原>古谷かな。。
601名無しさんは見た!:02/04/30 13:55 ID:UAJoCqn/
>>600
同じ脚本化の「秀吉」の時の同じ役だった仲代達也と村上弘明はどうだったっけ?
602名無しさんは見た!:02/04/30 14:09 ID:XnrhSKv2
大河の場合、役の重要度も関係します
603名無しさんは見た!:02/04/30 16:46 ID:OJnYsMGq
>>601
仲代>村上だった。
仲代はトメグループ先頭。トメだった渡哲也(信長役)が登場しなくなると、本当のトメに。
村上は、「中ドメその2」とでも言うべき位置。
中ドメが市原悦子(秀吉の母役)で、その後一拍間を置いて村上の名が表示された。
わかりやすかったのが、渡が出なくなった「山崎の合戦」の回の時。(サブタイトルは実際は違ったと思うが)
仲代がトメで、村上は中ドメ。
ちなみに今まで中ドメだった市原は、トメグループ先頭に回った。
604名無しさんは見た!:02/04/30 20:06 ID:OrpnFrnL
>599
松平より萩原の方が早く出番が終わる。
はなしの内容から予想すると、松平が不在の回はすくないのでは?
605名無しさんは見た!:02/04/30 20:14 ID:OrpnFrnL
>600
第3話では、その中どめの特別わく?
にたなかけんと もりぐちようこがいた。
606名無しさんは見た!:02/04/30 20:15 ID:OrpnFrnL
>603
仲代出番終了後は、真田広之がとめ
607名無しさんは見た!:02/04/30 20:17 ID:OrpnFrnL
>603
市原がとめ班になってからは、筑阿弥役の
財津一郎が中どめ一人目になった。
財津の次に名前がでる人の前に一拍あった。
608名無しさんは見た!:02/04/30 22:55 ID:fT5ynLu2
>>605
あの枠に田中健と森口瑤子?ナンダカナ。。
この二人って役柄的につながりはあるの?
古谷一行と林隆三は茶人、
以前その枠に廻った八千草薫、池内淳子、草笛光子は母親3人衆っていう共通点があったんだけど。。
609名無しさんは見た!:02/05/03 05:31 ID:FPMeTLg9
>>580
21世紀版、単発ホテルでは高嶋はトメ。
まあもう話にほとんど絡んでこないから妥当だとは思うけど。
というより今のホテル、主役不在だな。
610名無しさんは見た!:02/05/03 05:33 ID:FPMeTLg9
>606
真田と仲代と渡、3人とも出ているときは真田の位置はどこだっけ?
本能寺直前にあったと思うんだが。
611名無しさんは見た!:02/05/03 11:53 ID:z9rDaWaA
>>609
高嶋がトメなら先頭は誰?
612:p:02/05/03 16:57 ID:KnKsfgg3
>610
渡の直前。
613p:02/05/03 17:11 ID:KnKsfgg3
秀吉
渡は初回から30回目まで皆勤賞。
真田は27回目で登場してから、最終回まで皆勤賞。
614p:02/05/03 17:13 ID:KnKsfgg3
柳葉敏郎は北条時宗で皆勤賞。
すべての回出演。

脇役で皆勤賞なのは珍しい。
615NHK:02/05/03 18:05 ID:FnI6iVhp
「さくら」も、トメの中村メイコと小林汗いの位置がよく変わる
はじめは汗→メイコだったのが、さくらが沼田家に来た頃からメイコ→汗になった。
616名無しさんは見た!:02/05/03 19:39 ID:PYeamcPK
独眼竜政宗は、トメ団は、北大路欣也・・・・・・岩下志麻、勝新太郎。

秀吉は、仲代達矢・・・・・真田広之、渡哲也。

北条時宗は、伊東四朗・・・・富司純子、北大路
617名無しさんは見た!:02/05/04 00:53 ID:RfEmI/gw
武田信玄の時は、

平幹二朗→小川真由美→菅原文太→西田敏行

西田敏行→杉良太郎

そういえば、日テレでまだ年末時代劇スペシャルをしていたころ、
「高杉晋作」(松平健)の時は、片岡鶴太郎がトメだった。
618名無しさんは見た!:02/05/04 18:09 ID:AZBfNPlt
>617
日テレの奇兵隊のこと?
 特別出演で中村雅俊がでてたような。
619名無しさんは見た!:02/05/04 18:23 ID:ZDN+DDgN
>618
ゴメソ。タイトルは「奇兵隊」でしたか・・・
中村雅俊は桂小五郎=木戸孝允で出ていましたね。
高橋英樹が徳川慶喜、津川雅彦が周布政之助、あと、誰かいたかな

とにかく大物を押さえて片岡鶴太郎がトメだったので驚いた記憶があるです。
片岡鶴太郎は、村田蔵六(のちの大村益次郎)だった、確か。
620名無しさんは見た!:02/05/04 20:45 ID:KvLVOV4d
>>616
独眼竜政宗は

先頭:渡辺謙、三浦友和、西郷輝彦、竹下恵子、桜田淳子、いかりや長介・・・
中ドメ:原田芳雄、金子信雄、神山繁、奥田映二、樋口可南子、陣内孝則・・・
トメ:北大路欣也、八千草薫、津川雅彦、岩下志麻、勝新太郎

という感じだったかいな?
大滝秀司や山形勲らは上記トメ連中が出てくる前はトメグループだったはず。

武田信玄のトメは
平幹二郎、菅原文太、宇津井健、佐藤慶、小川真由美、西田敏行、杉良太郎らだった。
文太は最初の数回で消えてしまうので、佐藤と並んでの表記はなかったが、
平→菅原→小川といった順で表記されていたと記憶。

総合的にまとめたら、
杉>西田>小川>菅原>平>宇津井>佐藤といったところか?
621名無し:02/05/04 21:36 ID:qsGZxFCL
>580
今のホテルは 先頭:丹波、紺野、小林、赤坂、森口、秋山、吹石・・・
       トメ:名古屋、北村、高嶋(弟)
詳しくはちょっと分らないのですが、このようだと思います。
確か、高嶋は今は重役なのでストーリーには直接関係ないはず、実質は
赤坂が主役ではないかと
622名無しさんは見た!:02/05/05 08:08 ID:Yo2o2+2h
>>621
おお!ありがとうございます。
なるほど、一番の大ボスの丹波をトップに持ってきたわけですね。
まあ、このドラマは言ってみれば群像劇だから、一番の大物がトップに表記されても
不自然ではないのかもしれない。
しかし小林稔待も頭3番手とは、松方出演時代とはだいぶ変わりましたな。
何より、高嶋がトメってのはすごい。
それなら丹波→高嶋を先頭に、小林→紺野をトメにしたほうがよいかな?
と思ったりもしますが、どうでしょう?

あと、少しスレ違いになるかもだけど、実質的に高嶋が主役でなくなってるとしたら、
「姉さん」のセリフはもうないのでしょうか?(w
623名無しさんは見た!:02/05/05 10:21 ID:PkUIDlgK
高嶋の現在の位置は自分の後輩達を暖かく見守っている良き先輩といったところでは
昔で言うなら、松方のポジション?
だから、語りのような感じでたまに自分もストーリーに関わるそんな具合でしょ
本編は赤坂を中心とした話になり、ちょっとショボさが出てきている
それもあり、今回のスペシャルは視聴率が一桁だったらしいね。
スレ違いで申しわけない
624名無しさんは見た!:02/05/05 15:47 ID:ZxhCUA2M
どくがんりゅうの
北大路欣也と岩下志麻はどっちが上?
勝新が不出演の回は、北大路と岩下が同時に出演した回はない。
初回から7回までを除く。渡辺謙が出るまでは北大路がトップだった。
8回から12回までは北大路がと後ろに回った。
13回目から、北大路はでていない・
625名無しさんは見た!:02/05/05 16:59 ID:CIDffMlR
>624
独眼竜のトメは原則、岩下志麻(ただし勝新が出ているときは勝新)
北大路は、渡辺謙が出てからはトメグループの最初。
伊達輝宗が非業の死をとげる北大路の最終出演では、単独トメ。
(岩下が山形の最上家に行っていて留守という設定だったと思う)

そう言えば、西郷輝彦も最終出演ではトメになっていたと思う。

独眼竜でトメになったことがあるのは、

岩下志麻
北大路欣也(最終出演の回)
勝新太郎
津川雅彦
西郷輝彦(最終出演の回)
三浦友和(最終回のみ)

だったように思うのだが・・・(間違ってたらゴメソ)
626名無しさんは見た!:02/05/05 18:28 ID:nt/DxrYO
627名無しさんは見た!:02/05/06 11:33 ID:zfoH1xXo
>>623
スレ違いの質問だったのに、レスくれてどうもです。
すごく今の「ホテル」の雰囲気が伝わりました。

>>624
そうそう、それまでトップ表記だった北大路が
いきなりトメグループの手前に回ったものですごく違和感覚えた。
しかも625の言うように、独眼竜は岩下>北大路という感じで、
今までの展開を思うとそれも驚いたのだが、それ以後、ほとんど最後まで岩下が
出演してたことを思うと、まあ妥当なのかな、と。

>>625
そうか・・・北大路は最終出演のときはトメだったか。
あれは彼をトメにするために岩下の出番を削ったのかな。
そんなことはないか・・・。

しかし独眼竜政宗って、大河の中でも最も豪華なキャストのような気がする。
628名無しさんは見た!:02/05/06 12:45 ID:mLzLuYI2
すんげーキャスト。勝新が出てたこと自体が凄すぎ。
629名無しさんは見た!:02/05/06 18:47 ID:w613lcSq
勝新が出ていたのは、8,9,10,14,23,24
25,26,27,28,29,30,31,32,33,34回
の16回分だったと思う。
まちがってたらメンゴ。
630名無しさんは見た!:02/05/06 18:52 ID:w613lcSq
勝新の秀吉が政宗と初めて絡みがあったのは、23回目からだと思う。
最近の大河は、主役と絡みができるところにならなければ、
敵方の武将などを出さないが、この作品は、あらかじめ敵国の
情勢等を見せるために、秀吉、家康等を出していた。
631名無しさんは見た!:02/05/06 18:54 ID:w613lcSq
三成、秀次、北政所、淀君もでていた。
632名無しさんは見た!:02/05/06 19:15 ID:bcIbTUx3
三成=奥田瑛ニ
淀君=樋口可南子
秀次=陣内孝則
北政所=八千草薫

でしたね。
このうち八千草はトメグループ、他は中ドメグループ
633名無しさんは見た!:02/05/06 19:30 ID:kONeSdmC
個人的には最上義光=原田芳雄がよかったな。

原田芳雄は、トメグループにいたり、中ドメ先頭に押し出されたり
いろいろしてたね。

常に最後のトメグループにいた人は、
(時期もずれているので、これらの人が同時に出たことはありません。
大物が少なくて時期的に得している人もいますよね・・・)

北大路欣也(伊達輝宗)
大滝秀治(名前忘れた、僧)
山形勲(めごを連れてきた田村の重臣、名前忘れた)
秋吉久美子(猫御前)
八千草薫(北政所)
石橋蓮司(柳生宗矩)
谷啓(今井宗薫)
津川雅彦(徳川家康)
岩下志麻(お東の方)
勝新太郎(豊臣秀吉)

う〜ん、ちと自信のないのもあるです(ゴメソ)
634名無しさんは見た!:02/05/06 22:30 ID:GHGGeCmp
お〜〜〜〜!!
そういえば秋吉久美子出てた!
彼女は確かにトメグループでしたね。

石橋、谷が出てたのは覚えてないな。
確かに大物が出ないときにトメグループに入って得した人はいるよね。
山形勲もトメグループだったが、確か渡辺謙の登場前に姿を消したので、
津川や勝らとの共演はなく、結局中ドメに回ることはなかったと記憶。
が、その時の表記は大滝>山形だったから、もし他の連中と共演してたら確実に中ドメに回ってたはず。

あと突然思い出したが金田竜之介も出てなかったかな?
彼も時期の関係で中ドメに回ることはなかったと思うが、でも山形と同じで、実質的には
中ドメグループだと思う。

と考えると、独眼竜政宗の実質的なトメ軍団は、

勝>岩下>津川>北大路>八千草>秋吉

でよろしいでしょうか?
しかし秋吉の位置が微妙だな・・・


635 :02/05/07 12:17 ID:aGZzuidc
>>620
そのころと比べると、佐藤慶って明らかに格落ちしたね。。
「葵・徳川三代」では、小川真由美や宇津井健は相変わらずトメグループだったのに、
佐藤は中トメ班の実質2番目か3番目くらい。
ちなみに、葵の主なトメメンバーは、西田敏行(前半)、岩下志麻(後半)、山田五十鈴、
小川真由美、草笛光子、宇津井健、波乃久里子、小林稔侍、樹木希林、林隆三、蟹江敬三ら。
636名無しさんは見た!:02/05/07 16:47 ID:lI91JE9Z
この前やってた「金八先生」(パート6)で、中ドメトップが、カンカンの森田順平だったのが、少しびっくり。
いい役者だと思うが、「金八」以外であまり見ないし、たまに出ても、ピンで表示すらされないと思う。
むしろ、中ドメ2番手の教頭役の茅島成美の方が、役柄上も役者の格からも中ドメトップがふさわしい。
実際、パート5ではそうだった。
これは想像だが、パート1からずっと出続け(パート3は除く)、金八シリーズを盛り上げた名脇役・カンカンへの功労賞の意味があるのではないか?
637名無しさんは見た!:02/05/07 16:57 ID:mJ+2rIJs
>>636
国井先生もパート1から出つづけているが、乾先生に比べると
印象は薄いからね。
そう言えば、森田さんって金八以外では見ないね。声優としては活躍してるけど。
いい演技してると思うけどな。

最終回のトメは吉行和子、その前が上條恒彦。
二人とも格が上がったとはいえ、パート1では中ドメ。
昔の財津一郎や川津祐介のような大物は出てないね。
638名無しさんは見た!:02/05/07 17:31 ID:lI91JE9Z
>>637
パート1から、20年近くたってるからねえ(藁
若手→中堅
中堅→重鎮 となっていて当然。
だいたい、パート1の時点では、武田鉄矢自体、役者として未知数だった。
逆に今、川津祐介が出てきたら、吉行和子より格下なのでは・・・。
639名無しさんは見た!:02/05/07 17:53 ID:zG3XdmBS
>634

北大路と津川が逆。
640名無しさんは見た!:02/05/07 19:01 ID:mJ+2rIJs
>>638
>逆に今、川津祐介が出てきたら、吉行和子より格下なのでは・・・。
そうなの!・・・いや実は、役者の格についてはあまり詳しく知らないんだ・・・・
吉行和子さんがそんなにすごいイメージないし、何か川津祐介はすごい
ってイメージあるし・・・・

財津一郎さんはどんな扱いになるのかな?
641名無しさんは見た!:02/05/07 19:44 ID:BWt6WDo6
金八のパート4はトメグループは高畑淳子、李麗仙(大鶴義丹の母)だけ
一度、名取裕子がゲストの時は、彼女がトメだった。
中ドメは杉田かおる、その他ゲスト(このシリーズは懐かしの人たちがよく出演した)
先頭は、武田鉄也、名前を忘れましたが女性の英語教師、以外は単独では
名前が出ていないはず。
だから、パート5で森田、茅島が単独だったのは驚いた。


642名無しさんは見た!:02/05/07 20:11 ID:d2jcUSsh
>641
金八part4のときはトメの前に3B生徒の一部(その話の主要メンバー)が出てくるから
その分、大人のキャストが圧縮されていた。
part5以降では初回や最終回などの特別な回を除き3B生徒はエンディングで一覧が出るのみ。
その分、タイトルロールでの紹介ピンが多くなった。
それにしてもほとんどの大人の役者より出番が多い生徒役でもエンディングロールのみということがすごいな。
643名無しさんは見た!:02/05/07 20:14 ID:fH3Yefl7
金八に出たことのある助演の役者で現時点で一番の大物は名取裕子だろう。
644名無しさんは見た!:02/05/07 20:20 ID:d2jcUSsh
>>635
「武田信玄」でも佐藤慶が登場するのはドラマの後半ですでにトメグループだった人がほとんどいなくなっていたから
例外だと思われる。
ほかのトメグループの人が出演していたら葵と同じようになったのでは。
後半のある回など登場人物が少なすぎて佐藤慶がいなかったらトメなしという面白いことになりそうだった。
645名無しさんは見た!:02/05/07 20:24 ID:d2jcUSsh
>>643
現時点の大物というと難しいね。
橋爪功とかも出てたし。
出演したということではギバや風間杜夫なんかもいるしね。
646名無しさんは見た!:02/05/07 21:37 ID:D24+xTHv
金八のパート1とパート2で、校長役の赤木春恵は、トメではなくてトメ前。
既出だが、トメは平教師役の財津一郎(パート1)と川津祐介(パート2)。
役柄上、赤木がトメになるのが自然だったが、そうならなかったのは、当時、赤木が財津や川津より格下とみなされたからだろうか?
647名無しさんは見た!:02/05/07 21:55 ID:Voqr6c1D
>>639
えっ!マジで!?
北大路と津川は、津川のほうが出番が多かったし、
格から言っても津川のほうが上かと思ってた。
なぜ北大路>津川なのか、すげー気になる。

648 :02/05/07 23:16 ID:aGZzuidc
>>644
いや、それが武田信玄では、佐藤慶>宇津井健なのです。。
佐藤と宇津井の出番が重なったときがあって他に大物もいないときで、
そのときは宇津井ではなく佐藤がトメでした。。
それが数年前の葵・徳川三代では宇津井はトメグループには残っていたが、
佐藤はあんな扱いに。。小林稔侍や蟹江敬三、夏八木勲よりも格下でした。。
649 :02/05/07 23:24 ID:aGZzuidc
>>646
赤木春恵って数年前まではただのベテラン女優のひとりって感じだったと思う。
数年前、泉ピン子、松雪泰子、赤木の3人が主役のドラマがあって、
赤木がトメになると思っていたら、赤木は頭三番手。
トメはたしか西郷輝彦だったと思う。

最近はそれなりに格が上がったと思うけど、今の大河での位置は高すぎ。。
八千草薫、池内淳子よりも格上って感じの表記だし。
役柄の関係もあるのかもしれないけど。。
650名無しさんは見た!:02/05/08 00:01 ID:pUICnizx
>>649
泉ピン子、松雪泰子、赤木春恵が主演のドラマって、どんなドラマ?
すごく、不思議な組み合わせだ。(西郷輝彦まで・・・)内容が想像できない。

赤木の格があがったのは、「渡る世間」で、好楽の意地悪ババアを好演してからではなかろうか。
651名無しさんは見た!:02/05/08 19:32 ID:MuSe8kAR
>647
北大路のほうが、映画関係の役者としてのステータスが上。
北大路は、東映。
岩下 松竹
勝 大映 のスターである。
津川は、映画スターと呼ばれるには、格が低い。
652名無しさんは見た!:02/05/08 21:36 ID:eKZr/BgT
>>649
そのドラマは木曜9時に日本テレビ放送していていた。渡瀬恒彦が序盤まで
特別出演していた気がする。
また、TBSでは同時刻に橋田ドラマをやっていたので、結構話題になりました。
出演が八千草薫、石坂浩二、長山藍子だったと思います。
653名無しさんは見た!:02/05/08 22:38 ID:JRHXghqn
>>651
なるほど。そう言われたら、俳優としての格は北大路が上なんだね。

でもNHKって、前に三船敏郎や鶴田浩二をさしおいて
西田敏行をトメに持ってきたことがあるって聞いたこともあるし。
だから、純粋にクレジット順で北大路>津川というのが分かるといいんだよなあ。

そもそも、あのトメグループの表記っておかしくない?
どうしてトメグループ手前に置かれる人がトメの真ん中の人よりも重い扱いってことになるんだろ?
普通、トメって手前<真ん中<最後なものじゃない?

だから利家とまつでもショーケンと五木のどちらが上かよく分からない、という状態になってる。
もし、萩原・八千草・草笛・五木・松平という表記だったら、そのまま
萩原<八千草<草笛<五木<松平にすればいいのに〜と思うのだけど、
ここで松平が出なかったりしたら、萩原がトメになる可能性もあるんだもんね。
すげー不思議
654名無しさんは見た!:02/05/08 22:58 ID:gzEgtTOY
>>653
思うに、トメグループに何人かいる場合、その重みは、
トメ>トメ前>トメグループ先頭>トメグループその他(つまり中間)
となるのでは。

三船や鶴田を差し置いて、西田をトメにしたのは、「山河燃ゆ」ですな。
既出だが、西田は副主人公という役柄上、そうなったのでは。

それにしても、NHKは西田敏行をかなり重く扱っているのは確かだろう。
昔は知らないが、「山河燃ゆ」以降、主演でなければ、必ずトメではないか。
「武田信玄」でも、平幹二朗、菅原文太、小川真由美らをおさえて、トメだった。
655名無しさんは見た!:02/05/09 00:21 ID:p0mKbkPy
西田は、大昔になるが「おんな太閤記」で既にトメだよ。
656名無しさんは見た!:02/05/09 07:37 ID:7tcsxHS/
>>654

そうそう、トメの表記ってNHKでは、
トメ>トメ前>トメ先頭>トメ中間
という感じだね。
それってNHKでなくても、一般的にそういうものなのかな?

「山河燃ゆ」に関しては、副主人公ということであれば、
先頭グループに持っていったほうがよかったような気はするが・・・。
三船、鶴田が1回こっきりのゲスト出演ということならまだしも、
そうでないなら、彼らをさしおいてトメというのはすごく違和感があるなあ。

あと「武田信玄」では、杉良太郎が出てるときは杉がトメだったよ。
さすがのNHKも西田>杉とは出来なかった、ということか?
657名無しさんは見た!:02/05/09 11:10 ID:+mgv+pPI
>>656
NHKのトメ格は、トメ>トメ先頭>トメ前ってときもよくある。。
「利家とまつ」では菅原文太がまだ出ていたときの丹波哲郎。
トメ菅原、トメ先頭丹波。トメ前は、役柄の関係もあって加賀まりこ(菅原の妻役)。
ちなみにこのとき、松平健はトメ先頭から2番手。
先週はトメグループが3人。松平健→池内淳子→丹波哲郎、と松平と池内の順番がいつもと逆転。

「葵」でも山田五十鈴はトメ先頭。山田五十鈴等の大物だと、トメ先頭って位置は、
トメとの格を直接的に比較しないって感じがする。。

658名無しさんは見た!:02/05/09 13:27 ID:ufUL3IHx
「武田信玄」や「独眼竜政宗」のトメ順はわかりやすかったが、
「信長」のトメ順は意味不明だった。
平幹二郎と宇津井健以外はイレギュラーだった。
誰か「信長」の役者の力関係を解説して下さい。
659名無しさんは見た!:02/05/09 19:49 ID:GGq65Udx
松平が池内よりうえ
660名無しさんは見た!:02/05/10 00:06 ID:XYhK45Pf
ナースマンの上原多香子は、友情出演なんでまだわかる中ドメなんですが、
ごくせんの中澤裕子はなんでトメてるんでしょう。
661名無しさんは見た!:02/05/10 16:34 ID:Fw1Kl+tC
>>660
えっ!? 本当に中沢がトメなの?
ゴールデンタイムのドラマで、本職の役者でもないのに・・・。
662名無しさんは見た!:02/05/10 16:44 ID:Fw1Kl+tC
>>658
詳しくは覚えてないんだが、おおむね同感。
特に、明智光秀役のマイケル富岡の扱い。
登場時は、確か中ドメグループの4番手ぐらいで、あまり重い扱いではなかった。
しかし、トメグループの重鎮が出ないときは、トメグループ先頭になったりした。
最終回は、主要キャスト総出演となり、マイケルは頭7番手(ピンで表示される最後)
頭からピンで表示される役者が多い時、その最後は「軽いトメ」のような意味でもあるのだろうか?
それは、今の「利家とまつ」にでている山口祐一郎の扱いを見ても思う。
663名無しさんは見た!:02/05/10 20:10 ID:E7Wfazv0
by
664名無しさんは見た!:02/05/10 20:21 ID:E7Wfazv0
映画リング2のトメ直前がまつしまななこ(とくべつしゅつえん)
とめ真田ひろゆき「特別出演)でした。
665名無しさんは見た!:02/05/10 20:22 ID:E7Wfazv0
映画リングとらせん2作品とも
真田ヒロユキがトメでした。
666名無しさんは見た!:02/05/10 20:26 ID:BtAy/xGu
>>660
中澤トメてないYO!とんでもないない!
トメは宇津井健さまです。
667名無しさんは見た!:02/05/10 22:48 ID:h8+2jZVA
「利家とまつ」に里見浩太郎が出るらしいけど、やはり彼がこれからはトメに
なるのか?
朝ドラの「あぐり」と同じ人がプロデューサーだからだいぶ出演者がダブってるね
ちなみに「あぐり」の出演者は
先頭:田中美里、野村萬齋、高嶋政伸、野村宏伸、山田純大、森本レオ、細川ふみえ
小林恵、山本晋也、刈谷俊介、大路恵美・・・
トメ:田村亮、松原智恵子、吉行和子、中条きよし、名取裕子、星由里子、草笛光子、里見浩太郎
田村、吉行、中条はほとんど出番は無ないので、基本的なトメ団は名取〜里見だった
田村、松原は最終回を参照、松原は基本的に先頭野村の次にきていた。
このドラマを見て松原智恵子というのは、そんなに格が低いのかと疑問に思いました。
668名無しさんは見た!:02/05/11 01:05 ID:AbDFzcv2
>>662
>頭からピンで表示される役者が多い時、その最後は「軽いトメ」のような意味でもあるのだろうか?
それはあるかもしれない。
NHKにその傾向あり。
「葵三代」で、西田が先頭になったとき、津川の位置がここだったよね。
他のドラマでは、「男女7人秋物語」の手塚理美。
(先頭:さんま、岩崎宏美、鶴太郎、岡安、柳葉、堀江しのぶ、手塚/トメ:山下真司、大竹しのぶ)
「ラブコンプレックス」の高橋ひとみ。
(先頭:唐沢、反町、木村佳乃、りょう、小雪、西田尚美、伊東美咲、一戸奈美、高橋/トメ:段田、江波杏子)
なんかが、そんなポジションに値する。
669名無しさんは見た!:02/05/11 01:39 ID:wmB3PlIk
>>662、668
「元禄繚乱」では石坂浩二がその位置にきていたはず。
しかし「吉宗」では津川、中井がいない時のトメだったので、
その扱いにはびっくり。
「信長」は平幹二郎が原則的にはトメだった。
なんて出演俳優の格が低いドラマなのだろう。
670名無しさんは見た!:02/05/11 01:43 ID:wmB3PlIk
>>667
本当に出るのだとしたら問答無用でトメでしょう。
ちなみに何役で出るのでしょうか?
671名無しさんは見た!:02/05/11 04:38 ID:2zTFaxVp
>>666
じゃなく、
中澤−沢村−宇津井
とトメグループに入ってるから言ってるんじゃない?
去年7月の同枠、ビューティ7ではたしか、
桃井−藤井−上原、そしてうのの次あたりだった気が。
たしかに今回、この位置にいるのは謎…。
672くれよん:02/05/11 20:06 ID:+X4EUZbX
利家とまつのクレ順は一貫性がない。
クレ順に不満が多い。
673名無しさんは見た!:02/05/11 20:58 ID:vhqthtXU
今の大河では1行か複数行で出されるかの違いが重要のような気がする。
674671:02/05/12 15:50 ID:azDMVh1k
たんば
いらん
としいえに
675名無しさんは見た!:02/05/12 16:05 ID:rNuCGs76
利まつに限らず、大河ドラマの場合は昔から役の重要度など
によってもクレ順が変わることが多い。
676名無しさんは見た!:02/05/12 16:09 ID:j/KlEL8e
杉良太郎は最近の大河では、「徳川慶喜」で井伊直弼の役で出演していたね。
その時のトメグループは藤岡琢也、佐藤慶・・・岸田今日子、杉良太郎、大原麗子だったはず。
先頭が本木雅弘、菅原文太、若尾文子、石田ひかり、鶴田真由、深津絵里、内野聖明・・
杉と大原麗子ではどちらが格上ですか?
677名無しさんは見た!:02/05/12 16:39 ID:FhLbHAxM
>>676
普通に考えれば、杉良太郎だろう。
ただし、この「徳川慶喜」では、全編通して、大原麗子がトメ。
それは、役柄上の問題だろう。
大原の役は、ドラマの語り部の立場。(新門辰五郎夫人)
杉が出演の際は、トメ前になったが、他の俳優よりも重く扱っているようだった。
それは、杉の名が出た後、一拍間を置いて、トメの大原の名が出たからだ。(他の人がトメ前の時は、こうならなかった。
678名無しさんは見た!:02/05/12 16:41 ID:FhLbHAxM
>>674
禿同。
ストーリー展開上、いてもいなくてもいいような役。
丹波を出演させるために、無理して作ったような役だな。
67967−14:02/05/12 17:24 ID:H8sDlcLk
>677
そのクレジットの出し方なら、余計に大原の方が大物にうつってしまう。
68067−14:02/05/12 17:25 ID:H8sDlcLk
丹波なんか出演しなくてもよい。
68167−14:02/05/12 18:07 ID:H8sDlcLk
大河ドラマのクレジット
84 山河燃ゆ 西田敏行>大原麗子
88 武田信玄 杉良太郎>西田敏行
98 徳川慶喜 大原麗子>杉良太郎
この3人のうちだれがいちばんおおもの
682名無しさんは見た!:02/05/12 18:32 ID:7XMGTQTw
>>679 >>681
思うに、クレジットの順は、役者の「大物度」よりも役柄の重要度を重視していないかと。
「大物」は、出番が少なくともクレジットの上で、多少配慮しよう、と言う程度では?
だいたい、浮き沈みの激しい芸能界。1年刻みで、役者が売れたり消えたりしている。
十数年もの年月を十把一絡げにして、役者の「格」を論じるのはナンセンス。
たとえば、「山河燃ゆ」で渡辺謙が端役で出ていたが(ほとんど知ってる人はいないだろう)、このときの渡辺と「独眼竜政宗」で主演した渡辺と「北条時宗」に出演した渡辺を同一視するようなものだ。

683名無しさんは見た!:02/05/12 18:43 ID:H8sDlcLk
>682
クレジット順は、役者とその役者のまわりにいるもの
にとって死活問題でもある。
684名無しさんは見た!:02/05/12 21:01 ID:klN9ovc3
クレジット順が必ずしも役者の格と同一でないという、わかりやすい例を一つ。
日テレの「ナースマン」
トメが小林聡美でトメ前が岸田今日子。
明らかに、役柄上によるクレジット順だ。
この板の住民のうち誰一人として、小林が岸田より女優として格上とは思うまい。(藁
685名無しさんは見た!:02/05/12 23:09 ID:DNz42ADK
>>669
「元禄繚乱」の石坂の位置は関係ないよ。
大竹しのぶが登場するまでは、
中村勘九郎→東山紀之→宮沢りえ→石坂→(間)→・・・
というふうに、一見最初のグループのトメみたいだが、大竹が登場してからは、
中村→大竹→東山→宮沢→(間)→石坂→・・・、になっていた。

元禄繚乱は意味不明なクレジットとクレジットの間が多すぎて意味不明でつまらんかった(w。
686名無しさんは見た!:02/05/12 23:10 ID:kulDnfR+
今のドラマのクレジットで一番どこにおくか難しいのは
脇役中心の30代女優だろうな。
トメほど実績が高いわけじゃないし
主役まわりの若手が多い前には持ってきにくい。
687名無しさんは見た!:02/05/12 23:24 ID:OC9fQj/4
LLLの実質上トメは大杉漣だったのだが、
大杉が出ない回のトメは妻武器だった。

あと、現在放送中の「春ランマン」はトメがいない。
まあLLLの妻武器トメみたいに、
安易に宮迫あたりをトメに持ってこられるよりは妥当なキャストクレジットだけど。
688名無しさんは見た!:02/05/12 23:27 ID:DNz42ADK
ちなみに今日の利家とまつのトメグループは、
草笛光子→八千草薫→五木ひろし→松平健。

八千草と草笛の位置を逆にすれば順当かな。。
でも五木ひろしってあくまでも歌手だし、トメ前にすることないと思う。。
八千草と草笛よりも20歳近く若いだろうし。。
五木より八千草と草笛の方が格上だと思う。。
689名無しさんは見た!:02/05/12 23:56 ID:KmhTOeCR
>>685
「吉宗」に出演していた時の石坂はトメだったのにかなり格落ちしたね。
690名無しさんは見た!:02/05/13 10:56 ID:FOZ/xtRC
>>668
「葵」で西田がトップクレジットになったときの津川の位置は、中トメだったよ。
ただし、「葵」での中トメという位置は、下手したらトメよりも重そうな別格扱い。
691名無しさんは見た!:02/05/13 20:01 ID:uCDZDk6+
>688
五木のほうがうえ
692名無しさんは見た!:02/05/13 21:13 ID:FOZ/xtRC
五木より草笛光子と八千草薫の方がうえ個人的に
693名無しさんは見た!:02/05/13 23:05 ID:wjRloL92
もし>>688のメンバーに丹波がでたらどうなるんだろう?

トメ>トメ前>トメ先頭>止め中間の法則に習えば、
五木→草笛→八千草→松平→丹波かな

でもこの法則に習うなら、
>>592は五木>萩原ということになるけど、このスレでは萩原>五木という意見が多いみたいだよね。
もし、利家ではトメ先頭>トメ前ならば、草笛>五木ということになる?
さらに688のメンバーに丹波だけじゃなく、萩原も出たら、どうなるのだろう???

恐ろしく複雑だ。。。
694名無しさんは見た!:02/05/14 12:20 ID:T53IIvs0
でも、五木はともかく、八千草>草笛、というのは確実だと思う。
利家とまつの中では、八千草>池内>草笛、という感じ。実際の俳優の格としても妥当。
だからこの前、草笛がトメ先頭というのはちょっと・・。

つーか、利家とまつに限らず、大河ドラマではこういうことがよくある。
時々、トメ先頭の格とか関係なくトメグループを流すこと。
695名無しさんは見た!:02/05/14 12:34 ID:T53IIvs0
数年前の「葵」でも、明らかに小林稔侍>林隆三だったのに、
トメグループが岩下志麻、小川真由美、小林稔侍、林隆三の四人のとき、
林→小林→小川→岩下、と林がトメ先頭になった。これはトメ先頭>トメ中間の法則に従えば明らかに変。
ただ、これの前週は、草笛→林→小林→小川→岩下、という順番。
このときの草笛を抜いただけの順番で流したって感じ。
また、葵では岩下>小川>草笛>小林>林という格だったが、
小川の出番がないときでも、草笛→林→小林→岩下、と草笛をトメ前には持ってこなかった。
だから、萩原と五木に関しても、萩原は丹波と松平健の出番がないとき以外はトメ先頭、
っていうことで確定しているって感じじゃないかな。
トメ先頭>トメ前、っていうこともよくあるし。
696名無しさんは見た!:02/05/14 17:54 ID:/8PHGnIe
利家とまつの浅野Pが以前
酒井法子を使った作品が3作品あるがどの作品?
浅野Pは、八千草、池内より草笛のほうが好みである。
八千草と池内は以前より商品価値が下落した感がある。
697名無しさんは見た!:02/05/14 17:56 ID:/8PHGnIe
五木のほうが萩原より、時代劇の演技が上手。
格は五木の方がある。
698名無しさんは見た!:02/05/14 22:17 ID:3+nVC4RT
法則は別にして、利家のトメグループの位置関係は、

菅原>丹波>松平>萩原>五木>八千草>草笛

ということになる?
あ、赤木と加賀はどこに入る??
699名無しさんは見た!:02/05/14 22:20 ID:3+nVC4RT
しまった。池内もいるのか。忘れてた。
他に忘れてる人、いないかな。

それにしてもトメグループがこんなに多いというのもいかがなものか。。。
700700ゲト:02/05/14 22:26 ID:3+nVC4RT
むむ、そういえば、里見もこれから乱入してくるわけだな。

恐るべし、利家のトメ関係・・・。
701名無しさんは見た!:02/05/14 23:26 ID:T53IIvs0
菅原文太>丹波哲郎>松平健>萩原健一>五木ひろし>三浦友和>
赤木春恵>八千草薫>池内淳子>草笛光子>加賀まりこ>名取裕子

実際の格はちょっと別にして、今のところ「利家とまつ」ではこんな感じですかね。
古谷一行と林隆三は「中トメ特別枠」に移ることが多いのでよくわからん。
つーか、女優より男優の方が重んじられていると思う。。

ただ、実際の俳優の格では、三浦友和くらいなら八千草や池内の方が格上だと思う。
あと赤木春恵も、少なくとも八千草や池内よりは格下。
702名無しさんは見た!:02/05/15 16:03 ID:KuvqL8dS
いま、静岡でホテル1をやってるが
高嶋は中途採用役なんだね
703dl:02/05/15 18:06 ID:DfZInRwi
>701
第5話のクレジット順をミロ。
名取は、トメグループ。
草笛、池内、八千草は別グループだぞ。
赤木と加賀も出演している回はすべてトメグループ
だから、赤木=カガ=名取>草笛=池内=八千草が妥当。
704dl:02/05/15 18:32 ID:DfZInRwi
>701
五木のほうが萩原より
テロップ順の位置がいいような感。
705名無しさんは見た!:02/05/15 18:38 ID:flJg1Q/a
>>703
だからそれが「中トメ特別枠」みたいなもんでしょ。
そこに配置されたからってトメグループの真ん中より下って限らない。
古谷一行だって大抵いつもそこだし。
つーか古谷の場合は、萩原健一と直接比較しないためにそこに配置されてるようなものじゃない?
名取が草笛池内八千草より上なわけない。
そこに配置されるのは、トメに人数が多くて、しかも似たような役柄の人たち。
古谷一行と林隆三・・茶人
草笛池内八千草・・母親三人衆
706705:02/05/15 18:53 ID:flJg1Q/a
この前は、トメグループに余裕があったんだけど(4人)、
トメグループの音楽のところにわざわざどうでもいいクレジット(複数クレジット)を
持ってきて、古谷一行と林隆三を中トメ特別枠に移していた。
これって古谷のためだとしか思えないんだけど。
こういうこともあるから、中トメ特別枠に移るからってトメグループより下とは言えない。
役柄がどうあろうと、古谷が名取より下だって誰が思う?

>>704
萩原はトメのとき以外は「トメ先頭」という位置で確定しているって感じ。。
この場合トメ先頭>トメ前って考えた方がいいと思う。
707705:02/05/15 18:57 ID:flJg1Q/a
>>706のこの前はっていうのは、先週の放送という意味ではないです。。

>>705、トメに人数が多くて→トメグループの人数が多いときで、の間違いです。
>>706の通り、そうじゃないときもあるけど。。

間違いスマソ
708名無しさんは見た!:02/05/15 19:54 ID:P1sLEysa
>706
1月の第三回では、田中健と森口瑶子がその場所になまえがあったけど、
この2人も特別出演格?
709名無しさんは見た!:02/05/15 19:55 ID:P1sLEysa
田中と森口の役は関連性に欠ける。
710名無しさんは見た!:02/05/15 19:56 ID:P1sLEysa
第六回以降、池内、草笛、八千草の三人がそろって出た回はない。
711名無しさんは見た!:02/05/15 19:59 ID:P1sLEysa
もし、瀧と一本木のところが特別出演格のところだったら、
ショーケンと丹哲が表示されればいいのでは?
特別出演の位置なら、トメより重要な役者と思われるといえよう。
712名無しさんは見た! :02/05/15 23:46 ID:0IDathYQ
>>703
その頃はまだ出演者も少なかったし、今は田中健も森口瑶子も中トメに収まっているし。

>>708
誰もあそこが特別出演の位置だなんていってないよ。

別に特別出演の位置とか格とかじゃなくて、トメグループがあふれたからとか、
トメの人と直接比較しないためにってことであそこに移したって考えればいいと思うけど。
古谷はちょうど出番少ないし、でも古谷だけそこに移すといかにも特別扱いってことになるから、
同じような役柄の林隆三も一緒にそこに移したってとこかな。
この先林の出番がなくて、古谷が出る時はどうなるのか注目してます(ワラ。
ちなみに古谷の出番がなくて林が出た時は、林は普通にトメグループです(萩原に次いでトメG頭2番手)。

>>711
丹波も中途半端だけど、それでもトメはるということは、それだけの役者ってことかな?
713名無しさんは見た!:02/05/15 23:58 ID:0IDathYQ
712は>>703じゃなくて>>708です
714  :02/05/16 18:03 ID:Lbs6zW09
映画 たそがれ清兵衛のクレジット順をしっていたら書いて。

利家とまつは、初回から主演のななこをトメにもってきたら
だれも文句はつけられなかった。

序列に文句をいうのは、どうせ丹波だろう。

古谷の方が林より先に出演が終わるだろう。
丹波と五木が同じ回に出演したことはない。
トメグループの俳優の並べかたの法則がすこしわかった。
女優のならべかたが。
文太が出なくなった6回目以降の分。
715とい:02/05/16 19:50 ID:qR1V9g8g

 も し、特別出演なら、もっと工夫して字幕をだして。
としまつ
716どっちの名無しさん?:02/05/16 20:01 ID:ggueuKdW
一番豪華なのは「登場順」か「あいうえお順」
717名無しさんは見た!:02/05/16 20:20 ID:4Pw9FbuB
今、常盤と深津が共演しても常盤が先にくるんだろうか?
718名無しさんは見た!:02/05/16 23:40 ID:Khnztq1B
>>717
カバチのときは確か常盤が先だったよね。
その後は常盤はLLL、深津は恋のチカラ。
これだけだからどうだろうね。

でも実際問題として深津サイドはあまりクレジット順にこだわってないような気もするから
常盤が先になるんじゃないの。
719名無しさんは見た!:02/05/16 23:58 ID:5tNdWjqR
つーか、深津って主役としては過大評価され過ぎていない?
720名無しさんは見た!:02/05/17 00:21 ID:1qVMFl2b
ここ数作は出る度になんかの主演女優賞とってるし数字も残してるし、
月9で天下のキムタクドラマのヒロインしてるんだから大出世じゃない?
この人に問題があるのはマスコミへのアピール度だな。
あまり取り上げられないからどうしてもマイナーな印象が残る。
721名無しさんは見た!:02/05/17 01:58 ID:YSzr9/CY
>>719
うーん、どうだろうね。
トップクレジットだったのは
「きらきらひかる」「彼女たちの時代」「恋のチカラ」
まあ、ほどほどというところじゃないの。

今はキムタクぐらいしか出れば視聴率取れると期待できる民放役者いないから。
ある程度安定した数字の見込める深津が評価されてるんでないの。
特に今年は研音系+松嶋がごっそり大河にもっていかれてるから
まあフジばっかりだが。
722名無しさんは見た!:02/05/17 18:18 ID:I1w51thM
利家とまつの中ドメ別枠の所を
制作陣が特別出演扱いとしてクレジットを出しているのならいいのですが、
もし、違っていたら?
723名無しさんは見た!:02/05/17 19:58 ID:6aDPiIAX
>722

特別あつかいではないといえる。
724名無しさんは見た!:02/05/17 21:04 ID:IzkxKVYY
どうみても「特別出演」的なものではないと思う。
>>712みたいな感じでいいんじゃないかなー。
725名無しさんは見た!:02/05/17 21:30 ID:/jtQQ9Ok
97年のNHKの正月時代劇「風光る剣〜八嶽党秘聞」は単発ドラマでも
かなりの豪華メンバーだった。
主演は中井貴一、鶴田真由だった記憶がある。
トメグループが大滝秀治、八千草薫、丹波哲朗、里見浩太郎だったと思う
他にも江守徹、渡辺徹が出ていた。
その他の詳しいキャストを教えてください。
726名無しさんは見た!:02/05/18 09:35 ID:rfcKUalM
昔のNHK朝の連続テレビ小説で
黒柳徹子の母をモデルにした「チョッちゃん」ってやってたんだけど、
あれのクレジットも印象深かった。

トメは役所広司→佐藤慶→川谷拓三で、「おー、佐藤より川谷が上か!」と思った。
ところが川谷が別の番組のロケで重傷を負い、降板。
そこで代役は前田吟になったが、やはり順序は佐藤→前田。

でも実際の俳優としての格はどう考えても前田や川谷よりも佐藤が上だと思うので、
佐藤は前田よりも早々にいなくなるのだと思った。
(役柄的には、前田は主人公に理解のある叔父、佐藤は主人公に理解のない父でどちらも重要)
ところが、確かに前田のほうが出番は多かったにしても、佐藤もかなり後半まで登場していて、
いつしか順序は前田→佐藤に変わっていた。

川谷が最後まで出てたら、どうだったんだろう、とか考えると何か面白かった。
727 :02/05/18 09:38 ID:T+fbFWAY
>>736
いまだったら
前田<佐藤<役所だろうな
728名無しさんは見た!:02/05/18 09:42 ID:rfcKUalM
もう一つチョッちゃん絡みで。

このドラマは世良公則や由紀さおりらが先頭グループでクレジットされてたのだが、
トメ連中がいない時は彼らがトメに回っていた。
ある回で、黒柳徹子がゲストで出たことがあったのだが、
その時のトメの表記が由紀→黒柳だった。

黒柳はゲストなのだから、中トメ特別枠を設けて表記したほうがよかったのでは?
とすごく思った。

あと、いつものトメグループが出てたらどう表記されるのだろうとか色々考えると
何か面白かった。
(やはり黒柳>佐藤>前田になってただろうか・・・)

以上、大河からそれたが、NHK絡み&中トメ特別出演絡みでageてみました
729名無しさんは見た! :02/05/18 11:09 ID:KFsj8caM
>725追加
主演のところに高岡早紀、持田真樹
中ドメ軍団に神田正輝、中村梅雀
中ドメ特別枠に津川雅彦
語りが石坂浩二
730名無しさんは見た!:02/05/18 12:09 ID:7dpi+vlR
5,6年位前までは、正月になると毎年のように各局豪華キャストの時代劇やっていたね。
で、93年くらいの民放の正月時代劇。たしか松方弘樹主演の忠臣蔵だったと思う。
かなり豪華なキャストだった。
テレビガイドとかに番組の宣伝が載るじゃんね。そのとき載っていたキャストの書かれ方
を覚えているだけでも少し。????は忘れたけど誰かいた人。載っていたもっと多かった
ような気もするけど、要所はこんな感じだったはず。
津川や渡瀬もこれではピンでは載ってませんでした。
高橋英樹のところは、違う人だったような気もする。特別扱いされる大物。。

松方 弘樹

東山 紀之
(????)

十朱 幸代

黒木  瞳
池上季実子
長山 藍子
 -----
高橋 英樹
 -----
(????)
渡瀬 恒彦
津川 雅彦

西村  晃

萬屋錦之介

里見浩太朗
731名無しさんは見た!:02/05/18 12:10 ID:7dpi+vlR
載っていた→載っていた人は
732とあさ:02/05/18 19:44 ID:BX4O13pE
利家とまつに出ている、丹波と林、古谷、萩原、八千草、池内は
役立たず。
733名無しさんは見た!:02/05/18 21:39 ID:U1rsBnA2
花の乱のトメは、
松本幸四郎→役所広司→檀ふみ→萬屋錦之介→京マチ子

・・あとひとり誰か忘れてるような気がする。。
誰か覚えてる人いないかな。
734名無しさんは見た!:02/05/19 10:09 ID:Nf1EBOas
花の乱は見てなかったから分からないけど、
松本幸四郎がそういう位置なんだ?
俺の感覚では京<松本<萬屋って感じかなあ。
京は元禄繚乱で萩原健一よりも下に来てたし。
まあ役柄的なものはあったけど。

あとこの3人に混じって役所や壇が並ぶのも不思議な気はする。
でも役所なら妥当かな・・・。

ところでこれの先頭グループって誰がいたんだっけ?
735名無しさんは見た!:02/05/19 10:18 ID:mSt6sGEM
「ビッグ・マネー」では、八千草さんは真ん中へんなんだね。
小日向さんよりもずっと下。
(特別出演)はついてるけど。
736名無しさんは見た!:02/05/19 12:17 ID:Ahmb9TdR
>>734
でも実質花の乱の役者格は、京>萬屋>松本だと思う。
最初のグループは、三田佳子(間)市川団十郎(間)で、
その後は間をあけずに流していて(ちなみにトメグループの人たちも
ひとりひとり間をあけて流していた)、
順番までは覚えてないけど、他の出演者は、加賀まりこ、小林幸子、
佐野史郎、平淑恵・・・ぐらいしか覚えてない。
三田の幼少時代は松たか子。
737アイアムヂャパニーズ:02/05/19 12:37 ID:7leq6d4m
「金八」第6では星野真里が2番目なんだけど、「人にやさしく」では5番目。(ちなみに金八第4の2番目は児島未散、第5の2番目は小西美帆でした)
738テeeeeeeec:02/05/19 12:52 ID:krlnCYQf
739アイアムヂャパニーズ:02/05/19 12:55 ID:7leq6d4m
「ナースのお仕事」では長塚さんは一番最後なのに、「天使のお仕事」では2番目だった。
740アイアムヂャパニーズ:02/05/19 13:17 ID:7leq6d4m
「太陽は沈まない」のトメは伊藤蘭じゃなくて、竹下景子のほうがよかった。
741名無しさんは見た!:02/05/19 13:32 ID:Ahmb9TdR
>>739
トメは誰?たしか城島が出てたんだっけ?
742名無しさんは見た!:02/05/19 13:51 ID:9gJ9CRBW
昨年の忠臣蔵ってどういう順番だった?
佐藤、キムタク、深津、松といろいろ出てたけど。
743:02/05/19 16:45 ID:oRhYnboR
浅野Pは、利家トまつの出演者で、文太と加賀と赤木、三浦と名取と
松平と草笛と五木を使える役者として起用した。
萩原、丹波、林、池内、古谷、八千草は特に使えると思っていない。
744名無しさんは見た!:02/05/19 17:24 ID:c6HTDKtU
>743

どうしてそう思うの?
オールスターキャストのやつなんて、
大物がたいした役でもないのに顔見せで出演、
なんてことはよくあることではあるけど。
そういうことではなく?

少しスレ違いのような気もするが、
>>732でも触れてるみたいしだし、気になったのでちょい質問。
745名無しさんは見た!:02/05/19 17:31 ID:n9luZGpQ
   >744
使えない俳優とは、現場に長時間いたら邪魔だという人物だと
おもえるのでは?
746名無しさんは見た!:02/05/19 17:42 ID:n9luZGpQ
昨年の北条時宗で、使える俳優は富司純子と北大路欣也だったとおも
える。
747名無しさんは見た!:02/05/19 21:11 ID:Ahmb9TdR
743は何を言ってるんだ?
748名無しさんは見た!:02/05/19 21:41 ID:IaqS4ao2
>>743
私もこの人の言ってることがよくわかりませんが。
ついでに>>745-746の人も何言ってるの?
749アイアムヂャパニーズ:02/05/20 00:29 ID:ifezYUfZ
根津甚八は「ほんまもん」では3番目、そのあとの「婚恋」ではトメでした。
750名無しさんは見た!:02/05/20 03:55 ID:+H+pxnp/
>>733
遅レスだが、幸四郎と錦之介は逆じゃなかったかな。最初の方は記憶にないが、
たしか最終回では逆だったような記憶がある。最終回は登場キャラが多すぎ、
いつもはクレジットが出ない能面どアップの映像(トメグループのクレジット
が出る滝の映像の直前)の上に錦之介の名前が出ていたのが印象的だったので、
記憶に間違いはないと思う。
かたせ梨乃は先頭グループの最後が多かったが、かたせ扮する今参局が死ぬ回
だけはトメグループに回されてた。
751名無しさんは見た!:02/05/20 09:49 ID:aQqJoNm5
>>750
そうでしたか。スマソ。実は花の乱はほとんど見ていなかったんです。。
でも最終回で、いつもはクレジットが出ない能面のところにクレジットが出たのは俺も覚えてます。
ガキだったあのころは、なぜかクレジットに興味を持ち始めた時期で(特にトメグループ)、
そのため出演者もトメグループの人しかほとんど覚えてない・・。
スレ違いになるけど、「花の乱」のテーマ曲はすごくよかった。壮大な感じで。
トメのところに向けて段々と盛り上がっていくんだよね。。あの盛り上がり方が最高。
752アイアムヂャパニーズ:02/05/20 17:57 ID:qXwZSQZd
近藤芳正はビッグマネー!では単独表記なのに、FirstLoveではそうではない。
753名無しさんは見た!:02/05/20 19:53 ID:VTpCaQrk
「利家とまつ」の年末の総集編の序列はどうなるの?
おそらく、流れのスクロール方式だと予想する。
754名無しさんは見た!:02/05/20 21:11 ID:aQqJoNm5
総集編が4回に分かれるとして、それの第一回が12回目くらいまでの分として、
トメグループのみに限定して俺だったらこうする・・・。
八千草・池内・草笛と古谷・林は、それぞれ中トメ特別枠になるように調整。

草笛光子→池内淳子→八千草薫→(複数クレジット)→林隆三→古谷一行→(複数クレジット)→
丹波哲郎→萩原健一→三浦友和→名取裕子→赤木春恵→松平健→加賀まりこ→菅原文太

こんなもんでどうでしょう。。
自分で考えるのもけっこうおもしろいかも(アホか俺は
755名無しさん:02/05/20 21:25 ID:E01+rQva
「利家とまつ」にこれから出てくる人は、伊藤英明や上杉景勝の役で里見浩太朗
噂では淀君の役で桜井幸子
これからまだまだ家康、秀吉の家臣などが登場するけど、やはり中盤〜終盤は
「葵三代」のように中堅の俳優ばかりでトメグループがいなくなる事態になるのだろうか?
既出ですが、高嶋政宏がトメになることは充分にありえそうですね。
756名無しさんは見た!:02/05/20 22:02 ID:CORdxY9L
>>755
終盤は頭のほうも気になるな。
今の頭グループは3家族+信長だが
男どもはみんな死んでしまう。
大河では珍しい女性ばかりのトップクレジット群になるのだろうか
757名無しさんは見た!:02/05/21 01:21 ID:fOtRGHz2
>>756
おそらく伊藤英明がトップクレジット群になると思われ。
終盤のトメは里見のみになると予想。
高嶋がトメになるとしたら、里見→高嶋という風に無理矢理、高嶋の格を
上げる作戦に出ると思う。
元禄繚乱の京マチ子→萩原、今年の萩原→松平がその例。
格の高い役者を差し置いてトメに持ってくることで、そのドラマに大物役者が
揃っているように錯覚させる手法。
758名無しさんは見た!:02/05/21 01:39 ID:wR6qxwj/
>>757
そう、トメ軍団にも興味津々なんだけど、トップ軍団も興味深いですよね〜。
利家殿の御嫡男・伊藤英明の位置がひそかに注目度高いですよね。

過去の例から行くと、御嫡男役は序列が高かったような。あんまり覚えてないけど、
例えば、「毛利元就」では、毛利隆元・上川隆也は2番手だったな、確か。
母親の富田靖子が既に出演を終えていたというのもあるかもしれんが。
759名無しさんは見た!:02/05/21 01:57 ID:4INJo1ig
嫡男といえば、古くて悪いけど、独眼竜政宗では、伊達忠宗・野村宏伸だったんだけど
記憶があいまいだけど、

渡辺謙/桜田淳子/沢口靖子/野村宏伸/・・・

という順だったような気がする(五郎八(いろは)・沢口靖子は忠宗のお姉さん)
めご・桜田淳子って最終回まで生きてたっけ?
(すごくいい加減かも知れない・・・すんません)

武田信玄の時の武田義信・堤真一はどこだったかなあ・・・覚えていない
徳川吉宗の時の中村梅雀はどこだっただろう・・・覚えてない
760名無しさんは見た!:02/05/21 02:41 ID:Wdzm0TAJ
>>757
さすがに高嶋と里見じゃ格が違いすぎるから無理ではないかな。
京、萩原と萩原、松平の組み合わせと比べるとさすがに見劣りがしすぎるような気がする。
京、萩原、松平だとそれぞれ主役級という感じだが高嶋はまだトップ組からはずれたぐらいのキャリアだと思う。

>>758
隆元役の上川は最初4番手(橋之助、富田、加賀、上川の順)、富田、加賀の出演終了ごとにあがっていって最後は言われるとおり2番手

>>759
武田信玄では義信・堤は大体役者がそろっているときで5番手(中井、柴田、紺野、大地、堤の順)
761名無しさんは見た!:02/05/21 11:11 ID:Q5VRv4Nz
>>760
同意。後半で、里見→高嶋になるとしたら、今の段階で高嶋がトメグループに入っていないと
さすがに難しいと思う。
そうじゃないと、いくら役の関係があるとはいえ、
里見は松平健や萩原健一より格下、ということになる。
762名無しさんは見た!:02/05/21 13:27 ID:fOtRGHz2
>>761
そもそも、今年は配役がおかしい。
里見が出演するとわかっているなら、里見→柴田勝家、松平→徳川家康、
高嶋→上杉景勝とすれば役の年齢も合い、里見がすんなりとトメになる。
まあ、そうすれば丹波や菅原がトメになることは無いが。
763名無しさんは見た!:02/05/21 13:34 ID:2jH84WWy
>>759
「八代将軍吉宗」の場合は、西田敏行→黒木瞳→小林稔侍→阿部寛→中村梅雀
だったのが、途中で黒木と小林、阿部と中村が逆転したと思う。
さすがに第何話で逆転したとかは覚えてないよ。
764名無しさんは見た!:02/05/21 13:48 ID:Q5VRv4Nz
>>762
里見は初期発表じゃなかったよ。
水面下で人選は進んでいたのかもしれないけど。
NHKのホームページの配役にも、里見の名前はまだ載ってないんじゃない?
765名無しさんは見た!:02/05/21 14:05 ID:Q5VRv4Nz
1995年12月10日放送の「八代将軍吉宗」のビデオ発見!!
「第何回」のところがちょうどとれていないけど、恐らくは最終回の1回前くらいだと思われ。
というわけでこのときのクレジット順。

(トップグループ)西田敏行→小林稔侍→黒木瞳→山田邦子→中村梅雀→秋野太作→山本圭→大滝秀治
(中トメグループ)名取裕子→松原千明→香川照之→天宮良→草笛光子
(トメグループ)滝田栄→柄本明→名古屋章→石坂浩二→津川雅彦

大滝や草笛が、トメグループに入っている滝田栄柄本明名古屋章より格下ということはないと思うので、
このふたりはそれぞれのグループのトメであると思われ。
766名無しさんは見た!:02/05/21 15:56 ID:2jH84WWy
>>765
山田、山本、大滝、秋野、草笛、名古屋、石坂、津川は最終回の回想シーンに
登場してたから、それは最終回のビデオと思われ。
草笛の天英院はトメグループに入ることもあったけど、たいてい中トメグループ
のトリだったね。
767名無しさんは見た!:02/05/21 18:16 ID:/dF4/0se
利家とまつには、現場に不必要な役者がたくさんでている。
768名無しさんは見た!:02/05/21 18:47 ID:/dF4/0se
里見と菅原なら、菅原が鼻の差で上?
769名無しさんは見た!:02/05/21 18:49 ID:/dF4/0se
>734
檀ふみは、島田楊子の代役なのでそこになったのでは?
島田が出演していたらそこでしょう。
770名無しさんは見た!:02/05/21 20:03 ID:AJqieYM1


>762
勝家は、松平が妥当。
勝家は、1522年、1525年、1530年生まれといわれる。
他にもせつあり、それで、1583年に自害。
だから、数え年で、62、59、54歳で死去する。
役者の年齢を考えると松平が合う。
今年松平は49歳になる。
771名無しさんは見た!:02/05/21 22:12 ID:VKs3g4vj
>>758
毛利元就のキャストは前半と後半で家臣、敵方の交代があるので
初期の先頭:中村橋之介(森田剛)、(竹下景子、西郷輝彦、渡部篤郎)
富田靖子、加賀まり子、片岡鶴太郎、草刈正雄、榎木孝明、中村梅雀、西島秀俊、松原千明
中ドメ:夏八木勲、小野寺昭、清水宏治、宍戸海、東ちずる、細川俊之
トメ:松坂慶子、緒方拳
トメが1人の時は細川がトメグループに入った。
後半は先頭:中村橋之介、上川隆也、大塚寧々、一路真希、永島敏之、鶴見辰吾、益岡徹、高橋由美子
中ドメ:陣内孝則、京本政樹、綿引勝彦、高岡健二、佐川満男、風間トオル・
葉月里緒菜、的場浩治・舟木一夫、岩崎ひろみ、高嶋政宏
トメ:原田芳雄、宮本信子
前半と後半を簡単にまとめるとこんな感じでは
トメグループのみのクレジットだと
宮本、(細川)、原田、松坂、緒方でよろしいでしょうか?
772名無しさん:02/05/21 22:37 ID:h/EypGUV
西部警察がようわからんのよね
1〜30
渡 哲也→舘 ひろし→寺尾 聰→藤岡重慶→苅谷俊介・五代高之→武藤章生・布目ゆう子→庄司永建→佐原健二→古手川祐子→石原裕次郎
31〜54
渡 哲也→古手川祐子→寺尾 聰→加納 竜→藤岡重慶→苅谷俊介→五代高之→庄司永建・布目ゆう子→佐原健二→石原裕次郎
55〜74
渡 哲也→古手川祐子→寺尾 聰→加納 竜→藤岡重慶→苅谷俊介→御木 裕→庄司永建・小野寺さなえ→佐原健二→石原裕次郎
75〜108
渡 哲也→古手川祐子→寺尾 聰→峰 竜太→藤岡重慶→苅谷俊介→御木 裕→庄司永建→佐原健二→石原裕次郎
109〜128
渡 哲也→古手川祐子→寺尾 聰→舘 ひろし→峰 竜太→藤岡重慶→苅谷俊介→御木 裕→庄司永建→佐原健二→石原裕次郎
773名無しさんは見た!:02/05/21 22:54 ID:bVnu4KnS
>>772
特捜最前線では順番結構変わってた。
1年目
二谷 英明→荒木しげる→誠  直也→西田 敏行→大滝 秀治→藤岡  弘
2年目
二谷 英明→西田 敏行→大滝 秀治→横光 克彦→誠  直也→荒木しげる→本郷功次郎
3年目
二谷 英明→本郷功次郎→大滝 秀治→横光 克彦→荒木しげる→誠  直也→藤岡  弘

あと余談だが、105話で西田敏行がゲスト扱いされたのは西田自身有名になったのと本郷・藤岡とのクレジット調整に悩んだ挙句に彼をゲスト扱いにしたという話を聞いたことがある。
774名無しさんは見た!:02/05/22 09:02 ID:RgPjSTsb
「葵徳川三代」はかなり複雑なクレジットだったと思う。
前半
トップ・・津川雅彦→岩下志麻→宍戸錠→神山繁→三林京子
中トメ・・竜雷太→細川俊之→高橋恵子→内藤武敏→佐藤慶→財津一郎→夏八木勲
中トメ別枠・・江守徹
トメ・・山田五十鈴→宇津井健→波乃久里子→蟹江敬三→小林稔侍→小川真由美→草笛光子→西田敏行

葵では、中トメのトメが実質は中トメ1番目。というよりそこで一応「トメ」ておく、という感じ。
また上記の他にも、田村亮(ロンぶーじゃないよ)、勝野洋、山下真司、香川照之など、
普通なら単独クレジット扱いになるような役者が大勢出ていたが、
前半は出演者が多いため、複数クレジットでの扱いのことが多かった(単独のこともあった)。
また、かなり出演者が多いときは、高橋恵子、内藤武敏、三林京子も複数での扱いになった。

「葵」ではトメグループは最大6人まで。
トメの人数が少ない時、夏八木勲はトメグループにまわることもたびたびあった。
小林稔侍は頭3番手のときも。蟹江敬三は中トメグループのトメのときも。
財津一郎佐藤慶内藤武敏は1,2回、トメグループに移ったこともあった。

ちなみに第一回の放送は「関ヶ原総括」ということで、総集編みたいに出演者が多かった。
そのためそのときは津川・岩下・江守・小川・西田以外の全ての役者が
複数クレジットで表記されていた(このとき山田五十鈴は出番なし)。
しかし第2回の放送で、第一回では複数クレジットでの扱いだった草笛光子が、
小川真由美をさしおいてトメ前の位置に配置されていたので驚いた。
775名無しさんは見た!:02/05/22 11:16 ID:RgPjSTsb
葵後半

トップ・・西田敏行→尾上菊之助(豊臣滅亡まで)・尾上辰之助(第36話以降)→三林京子→
     山下真司→酒井美紀→大河内奈々子→田村亮→石倉三郎→石田太郎→渡辺いっけい
中トメ・・西郷輝彦→鈴木瑞穂→保坂尚輝→すまけい→神山繁→金田龍之介→波乃久里子
中トメ別枠・・津川雅彦
トメ・・草笛光子→樹木希林→林隆三→小林稔侍→小川真由美→岩下志麻

後半は出演が被らなかった人たちも多いけど、総合するとこんな感じかな。
西田がトメからトップに、津川がトップから中トメ別枠に、岩下が先頭2番手からトメに。
前半で単独クレジットにならなかった石田太郎渡辺いっけい保坂尚輝らも単独で表記。
石倉石田渡辺らは、先頭グループになったり中トメグループになったりしたが、
その辺は、その時その時のそれぞれのグループの人数によって変えられてた。

前半はトメグループで、明らかに小林稔侍よりも格上扱いだった波乃久里子は、
中トメのトメに廻されました。そこに移った最初の頃は、名前が表示される前に一定の間を置いて
他に人とは特別扱いされてたけど、いつの間にか間がなくなって普通の「中トメのトメ」扱いに。
前半でトメ前だった草笛は、トメ先頭の位置に。

トメグループが減ってきた第35話くらいからは、「中トメのトメ二番手(トメ前)」だった
金田龍之介がトメグループに昇格したが、中トメのトメだった波乃久里子は相変わらずその位置だった。
776名無しさんは見た!:02/05/22 11:19 ID:RgPjSTsb
他に人→他の人
スマソ
777名無しさんは見た!:02/05/22 18:19 ID:rsGbRJR1

里見浩太朗がとしまつに出るのなら、丹波の役をやったらよかった。
丹波を出演者から外したほうがよかった。
778名無しさんは見た!:02/05/22 20:14 ID:oEN5iVFa
「利家とまつ」は、ゴミみたいな役者さえいなければ、
もっとおもしろかったのではなかろうか?
異常に年齢の高い役者がたくさん出すぎている。
779名無しさんは見た!:02/05/23 00:04 ID:5CYuTrF/
どうも、「利家とまつ」の出演者に関して批判している人が前からいると思っていたのだが、
「ゴミみたいな役者」はないだろう。
出演者のクレジット順に対しての批判なら分かるのだが、
そうではなく「使えない役者」だの「ゴミみたいな役者」といった書き込みは
明らかにスレ違いだと思います。
780名無しさんは見た!:02/05/23 00:20 ID:CzAg5bBY
>>778
「葵」と比べたらたいしたことないよ、年齢の高い役者。
781名無しさんは見た!:02/05/23 01:16 ID:wsiiUxrN
>>762
おそらく里見は顔見せ程度でしょう。
今の丹波みたいな感じ。
上杉景勝役なら関ヶ原までは、まともな出番は無いと思われ。
782名無しさんは見た!:02/05/23 01:32 ID:wsiiUxrN
>>765
見て思ったのですが
吉宗の石坂浩二と元禄繚乱の石坂浩二ではだいぶ扱いが違いますね。
彼の役者としての格はどのくらいなのでしょう。
既出ですが吉宗では津川亡き後のトメ。
でも確か中井貴一と出演が重なった時は中井がトメ。
元禄繚乱では、萩原らレギュラートメグループがいなくなって
ようやく単独でトメ。
彼の格は年々、下がっているのか?
783名無しさんは見た!:02/05/23 13:38 ID:C77ULXgo
>>782
格が下がっているとは一概に言えないと思うけどねえ。
黄門様だってやってるし。
元禄繚乱の石坂の位置は意味不明としか言えない。
784名無しさんは見た!:02/05/23 13:43 ID:C77ULXgo
>774・775
なんだかすごい複雑ですね。
波乃久里子は、「葵」の中でどんどん格が落ちていって、最後のほうでは樹木希林や林隆三よりも
格下みたいになっていたのを覚えています。
小川真由美と草笛光子では、小川の方が確実に格上ですよね。
785名無しさんは見た!:02/05/23 13:54 ID:wsiiUxrN
>>783
なるほど。
じゃあ例えば、今年の利家とまつに丹波の役で出たとしたら
総集編ではどこら辺に配置されると思います?

私の予想
松平→三浦→名取→赤木→加賀→石坂→萩原→菅原
古谷、林や母親3人集は中止め特別枠
786名無しさんは見た!:02/05/23 14:20 ID:C77ULXgo
>>785
そうですねえ。
まず>>785さんの予想の盲点。
加賀まりこは菅原の直前に置かれます。
加賀は菅原の妻役だったので、菅原が出ていた時は松平健が出ていようが丹波が出ていようが、
トメ前の位置に置かれていました。
総集編だしそういう決まりみたいなのを外すなら、加賀は赤木春恵の前(つまり赤木>加賀)。

というわけで自分だったら、
萩原健一→石坂浩二→三浦友和→名取裕子→赤木春恵→松平健→加賀まりこ→菅原文太
787名無しさんは見た!:02/05/23 18:03 ID:OQS6nljE
今年の大河のトメ集団での
女優の配置の仕方の法則を発見した。
でも、例外もあるようなので。
788名無しさんは見た!:02/05/23 18:25 ID:OQS6nljE
浅野制作統括は、石坂の俳優としての
力量を買わないと思うのでトメ集団には入れない気がする。
789名無しさんは見た!:02/05/23 18:43 ID:bKk6z/vi
現在放送中の朝ドラ「さくら」のトップクレジットもちょっとややこしい
高野志穂、小澤征悦、浅田美代子、河西健児、熊谷真美、野口五郎、笹野高史
寺泉憲、太田裕美、セイン・カミュ
熊谷の次に一拍(沼田家)、ハワイ一家で一拍とトップグループ総出演の場合はこう
ですが、ハワイ一家が出演無しの場合、間を置かず熊谷が先トメになる。
役柄を考えずに順番決めるならどうなるのだろうか?
やはり、寺泉と太田の位置は微妙だから難しいのか?
790名無しさんは見た!:02/05/23 18:59 ID:C77ULXgo
>>788
じゃあどこになるんだ。加賀や名取でさえトメにいるんだからトメに入るに決まってるじゃん
791名無しさんは見た!:02/05/23 19:54 ID:dyD5rZHG
>790
石坂の時代劇の芸は松平たちと比べると劣る。
なので、トメにはいれないほうがいい。
792名無しさんは見た!:02/05/23 23:31 ID:C77ULXgo
>>791
そういうことじゃないと思うんだが。
793_:02/05/23 23:45 ID:RhLwGsNB
「整形美人。」
米倉涼子⇒椎名キッペイ⇒加藤晴彦⇒小西真奈美⇒・・・(役名表示されず)
「FirstLove」
深田恭子⇒(役名表示は?)
794名無しさんは見た!:02/05/24 01:20 ID:cSzsF4Wf
古い話で申し訳ないが、TBSドラマ「ストロベリー・オン・ザ・ショートケーキ」
ずーっと、石田ゆり子がトメだったんだけど、最終回だけ窪塚洋介がトメてたよね。
795名無しさんは見た!:02/05/24 04:47 ID:qlCs5H/E
>>791
石坂は大河出演経験が豊富だし、草燃えるでは主演もこなしたぐらいだから
トメに入ると思う。
790さんも言ってるが、名取や加賀がトメに入るぐらいだから
石坂が入って当然。個人的には、赤木がトメに入るのもどうかと思う。
渡る世間ではトメになっていないのに、大河が安っぽくなる気がする。

>>794
そういえば、そうでしたな。あのドラマの主題歌が好きだった。
最終回前までは、人物の画面と一緒に主人公4人のテロップが表示された。
その時、窪塚は4番目に表示されていた。
多分、あれは4番手ということではなく、4人の中でのトメだったのでしょう。
最終回では主人公も脇役も一緒にテロップに流れたので
ああなったに違いない。
796名無しさんは見た!:02/05/24 05:27 ID:qlCs5H/E
>>786
総集編だけ見ると松平よりも加賀の方が格が上なのかと
錯覚してしまいそうな配置ですが、トシマツ方式なら妥当だと思います。
ただ三浦と石坂の位置が微妙。どちらが上?

三浦→名取の順序もトシマツ方式なら妥当なんですよね。
実際は三浦の方が断然上。
797名無しさんは見た!:02/05/24 08:47 ID:oNobZWX/
>>786
もし石坂でなく丹波ならトメ順はどうなる?
798名無しさんは見た!:02/05/24 11:57 ID:cSzsF4Wf
>795
古い話にも反応してくれてありがとう。
SOSは、滝沢、深田、内山、窪塚4人主役みたいな感じでしたからね。
クレジットロールもなかなか奥が深いですね。
799名無しさんは見た!:02/05/24 12:39 ID:Y7cY/ZXN
昔の大映ドラマもなかなか興味深かった。

「不良少女とよばれて」
国広冨之→伊藤麻衣子→山本学→三ツ屋歌子→高橋昌也・・・・らがトップグループで
延々単独表記が続く。
トメはシンプルに3人だけ。
名古屋章→岡田奈々→中条静夫
でも中条が出ないときは岡田→名古屋だった。
これで初めてトメ先頭>トメ真ん中という表記の仕方があるのだと知った。
800名無しさんは見た!:02/05/24 12:43 ID:Y7cY/ZXN
「スクールウォーズ」
山下真司→岡田奈々→岩崎良美に続いて、
三浦浩一や谷村昌彦ら、たいして重要でもない役で出てくる連中の単独表記が延々続き、
トメは下川辰平→和田アキ子→坂上二郎→梅宮辰夫
中トメ特別枠に名古屋章が出てたと記憶。

ついでに800ゲト
801名無しさんは見た!:02/05/24 17:14 ID:6kaX6snR
>>799
中条静夫、「ヤヌスの鏡」でも高橋悦史・吉行和子・初井言榮をさしおいて
トメグループ最後だったね(この三人に較べて出番は少ないのだが)。
よく知らないんだけど、この人って俳優としての格がすごかったわけ?
802名無しさんは見た!:02/05/24 18:09 ID:iGyyj6fm
>>795
赤木に関しては同意。赤木の女優の格は草笛と同等もしくはそれ以下って感じがする。

>>796
もちろん石坂浩二>三浦友和(>名取裕子)です。
トメグループに人数が多くなった場合(5,6人以上)、トメ中央の位置よりトメ最初の方の
位置の方が格上として考えています。もちろんそうじゃないときもあるけど。
三浦→名取という順番もそのためだと思います。つまり、上記のトメG8人の場合、
トメ頭2番手>トメ頭3番手>トメ頭4番手。
これは最近の大河ドラマでは、わりと多く見られると思います。
また、女優陣に関しては、赤木>八千草>池内>草笛>加賀>名取、
という格順がはっきりしているように思う。実際の格は、赤木は草笛の次くらいだと思うけど。

もひとつ。利家とまつでは、トメグループの人数が多い場合、
男優と女優の位置をはっきり区別させている感じがする。
大体、男優→女優→男優とまとめた感じで流れる。
八千草や池内なんかはけっこう大女優だと思うんだけど、そのせいで格が低く感じられる。

上にあげたことを考慮に入れると、ちょっと理解できない第11回(たぶん)の
クレジットも納得できると思う。
萩原健一→林隆三→三浦友和→名取裕子→加賀まりこ→草笛光子→赤木春恵→松平健
803名無しさんは見た!:02/05/24 18:14 ID:iGyyj6fm
>>797
丹波だったら、
丹波哲郎→萩原健一→三浦友和→名取裕子→赤木春恵→松平健→加賀まりこ→菅原文太

ただ、男優と女優の位置をきれいにわけるなら、松平は丹波の次に、
もしくは、加賀は菅原の直前の法則を取り外して、加賀を名取の次に持ってくる。
804名無しさんは見た!:02/05/24 18:34 ID:IIxACNT7
浅野pが考えている役者の序列で、
一番格下と考えているのは、池内と八千草だろう。
とめのトコに並んでる奴の中で。
pのインタビューや、新聞雑誌等の記事、制作発表などで
わかる。
基本的に序列は並んだもの勝ちである。
805名無しさんは見た!:02/05/24 19:02 ID:iGyyj6fm
>>804
おまえうざい。
どうわかるか説明しろ。
806名無しさんは見た!:02/05/24 20:06 ID:YjYnWry4
松方弘樹が出演している、最新作の
修羅の群れは、松方以外の役者は、50音順。
807名無しさんは見た!:02/05/25 01:01 ID:E/Ml8k4g
>>802
その説明で時宗のトメグループも解説出来る。
序盤でまだ平幹二郎が出演していた時、トメグループが
伊東四朗→平幹二郎→奥田瑛二・藤竜也→冨司純子→北大路欣也
だったが、信長でトメだった平幹二郎が奥田瑛二よりも格下なのかと
疑問に思ってた。実際は
北大路→冨司→伊東→平→奥田・藤(この二人は微妙)
だったのですね。
どちらにしても信長の時に比べ、
平幹二郎の格が落ちたことには変わりはないが。


808名無しさんは見た!:02/05/25 01:06 ID:E/Ml8k4g
>>804
一応、八千草は独眼竜政宗や吉宗ではトメグループでしたが?
池内は知りません。
809名無しさんは見た!:02/05/25 08:14 ID:H1T1u32+
>>801
そうそう。それは俺もすごく不思議だった。
「ヤヌスの鏡」のトメは確か、
吉行和子→初井言榮→高橋悦史→中条静夫だった。
(たまに先頭グループの前田吟などが変則的に入ってきたりしたが)

でも、中条以外の面子は全員ドラマに絡んでくるのに、
中条は校長先生という役で、出番少なく、ドラマの主要人物とは言えなかった。
にも関わらず、出演する時は必ずトメだったのに驚いた。

ベテランということもあるが、今にして思うと
大映ドラマへの貢献度が高いということだったのかなあ?
810名無しさんは見た!:02/05/25 08:26 ID:H1T1u32+
>>803
レス、サンクスです。
大体、こんな感じになるのでしょうね。
このスレでクレジットに詳しい皆さんが分析した
としまつ法則を見ると非常に納得です。

ただし、一般的に見たら、やっぱりすごく不思議な順序だよね。
多分、一般的にはトメ先頭<トメ真ん中<トメ前<トメ
という感じだろうから。

もし、それでいくなら萩原→松平→丹波→菅原という順序でよいかな?
いや、ここまでくれば萩原も中トメに持っていけばスッキリするかな。

トメってのはそれだけ重みのある表記だろうから、
個人的にはトメには限定された3〜4人だけを配置してほしいなあ
811名無しさんは見た!:02/05/25 11:54 ID:PT7e+ZG4
さくらの再放送を見ていたが、トメが中村メイコー小林亜星ー奥村公延
ー佐々木すみ江の順。芸歴からいっても、知名度からいっても奥村が
重すぎ、中村が軽すぎると思うがどうだろう。
812名無しさんは見た!:02/05/25 13:28 ID:vmt6oxHX
確かに奥村の扱いが良すぎるのは同意
ずうとるびの新井と同様に単独表記されなくても、おかしくない
逆にケント・デリカットの扱いが軽い気もする
トメ順は江守>津島>メイコ>亜星>佐々木>奥村
トメ団が出演が無い場合、野口五郎、笹野高史でトメ団をつとめていたと思う
813名無しさんは見た!:02/05/25 18:38 ID:6fD4Wbw7
>807
平の格は最近下がり気味。
一度下がるとベテランの俳優が巻き返すのは至難の業。
814名無しさんは見た!:02/05/25 19:53 ID:DkUUzDXT
特別出演友情出演扱いで出演する芸能人は出演する回全部
同じ位置で明記されるのが原則。
葵徳川三代の江守徹津川雅彦の位置はそれに当てはまろう。
背景が夕日。
815 :02/05/25 21:41 ID:ALrP46vH
>>814
いや、そんな原則は特にないと思うけど。。
葵とかはまた別として。
816 :02/05/25 21:56 ID:ALrP46vH
>>808
池内淳子も大女優といっていいと思う。
この人は朝の連ドラへの出演が多い。
「ひらり」では、「時宗」で平幹二朗よりも格上扱いだった伊東四朗を押さえてトメ。
タイトル忘れたけど、小林薫を押さえてトメだったやつもあった。

「春よ来い」では、橋田ファミリー常連の故・山岡久乃、泉ピン子よりも格上扱い。
また、橋田ファミリーの中では、池内>山岡=泉>>>赤木、という格順らしい。
この4人の中では、赤木ひとりが飛びぬけて格下。普通に順当だろう。
しかし、利家とまつでは赤木>池内。
池内は最近もそれなりに舞台等の賞を取っているし、最近格が落ちたとは言えないと思う。
817名無しさんは見た!:02/05/26 09:19 ID:V7LxxsMd
>>816
赤木春恵は、「渡る世間は鬼ばかり」の意地悪ババアぶりが受けて、格があがってきたのかも。
それと、「利家とまつ」では、役柄上、出番も多かったので、扱いがなおさら重くなったとも思われる。
気になるのだが、「利家とまつ」での赤木の出番はもうないのだろうか?
何の説明もないまま、死んだことになっているのかも。(もしそうだとしたら、扱いが重いとは言えないなw)
818名無しさんは見た!:02/05/26 12:43 ID:phOpRGkE
>>817
来週は出番があるみたいだよ。
赤木の格は、最近それなりに上がってきたとは思うけど、
それでも池内や八千草よりは格下だと思う。
819名無しさんは見た!:02/05/26 13:37 ID:phOpRGkE
役者の格に気を使ってておもしろいなあと思ったのが、「春よ来い」の後半。
内容は見てなかったけど、クレジットだけはけっこう見てた。
主演が中田喜子。準主役がいしだあゆみ。
他に池内淳子、山岡久乃、泉ピン子(最後の1,2回だけ)、波乃久里子、赤木春恵、前田吟など。

基本は、中田喜子→池田成志→清水由貴子→・・・・→(間)→池内淳子→(間)→山岡久乃→(間)→
波乃久里子→宝生あやこ→藤田弓子→前田吟→赤木春恵→いしだあゆみ

池内と山岡の表示前、後には間を置いて完全に特別枠(特別出演とはついていなかった)。
ピン子は1,2回の登場だったが、彼女もそこの枠での表示になった。

が、いしだあゆみの出番がない時は、池内→山岡の優先順位でどちらかがトメにまわった。
しかも、いしだがトメのときには彼女の前に一定の間を置かずに普通に流していたのに、
池内山岡トメの場合は、彼女らの名前表示の前に間を置いて、まさにトメの中のトメというべき特別扱い。

例・中田→池田→清水→・・・→(間)→山岡→(間)→波乃→宝生→藤田→前田→赤木→(間)→池内
もしくは、中田→池田→清水→・・・・・・→(間)→波乃→宝生→藤田→前田→赤木→(間)→山岡

また、単独クレジット出演者が、中田、池田、山岡、いしだだけのときが何回かあって、
そのときは、中田喜子→・・・→(間)→山岡久乃→(間)→池田成志→いしだあゆみ。
いつもは頭2番手の池田成志(中田の夫役)をいしだの前に移して、
あくまでも山岡は「中トメ別枠」である、いしだより格下ではない、
ということを強調しようとしていた(意味わかりますよね?)。
820名無しさんは見た!:02/05/26 13:43 ID:phOpRGkE
819に関連して。
いしだあゆみは5,6年くらい前までは、わりと格が高い女優だったと思う。
橋爪功と共演していたドラマを何本か見たが(2人とも似たような感じの脇役)、
いずれもいしだがトメ。橋爪はトメ前は頭2番手。
また、加藤治子、樹木希林らがトメグループにいてもいしだがトメ。

しかし今橋爪と共演したら、いしだがトメになることはないと思う。
いしだの格はかなり落ちた。
1年位前の渡哲也主演のドラマでは、草笛光子がトメでいしだは頭2番手。
821名無しさんは見た!:02/05/26 13:47 ID:phOpRGkE
820。
トメ前は頭2番手→トメ前または頭2番手。

長々とスマソ
822名無しさんは見た!:02/05/26 14:12 ID:8U5q7Oe5
八千草薫・津川雅彦・樹木希林・宇津井健・池内淳子みたいに、
若者ドラマで主役の親とか社長とかの役で
よくトメをやっている大物さん達って
大河とかだと、舞台・映画系の人より
格が落ちるの?
823名無しさんは見た!:02/05/26 15:43 ID:QuAu1jYz
「春よ来い」の安田成美時代のトメは高橋英樹と倍賞美津子のどっちでしたっけ?
あと、片岡鶴太郎と赤井英和はどの位置でしたか?
824 b:02/05/26 15:51 ID:Y/wz6fPO
>823
高橋英樹
825b:02/05/26 16:18 ID:Y/wz6fPO
友情、特別出演の字のない特別扱いの表示をする場合は、その場所に
固定し続けることが望ましい。視聴者にわからなければ
特別扱いにした意味が薄れる。
826名無しさんは見た!:02/05/26 16:21 ID:KY6V76By
NHKって、どうして「友情出演」「特別出演」のクレジットを使わないのだろう?
827名無しさんは見た!:02/05/26 16:28 ID:phOpRGkE
>>823
赤井は頭2番手だったと思う。
トメグループには、たしか高橋英樹、渡辺美佐子、倍賞美津子、片岡鶴太郎が
いたのは記憶してるが、片岡の位置までは覚えてない・・。
ちなみに淡島千景は、前後に間をあけた特別枠。

>>825
別に場所を固定しなくても、名前が表示される前後に間をあけたりすればそれで特別扱いだよ。
大河とかならともかく、朝の連ドラとかだと場所固定なんて出来ないじゃん。
828名無しさんは見た!:02/05/26 17:41 ID:R3txovLP
利家に出ている林隆三は、時々特別出演か?
829名無しさんは見た!:02/05/26 19:28 ID:phOpRGkE
「利家とまつ」は、
>>別に特別出演の位置とか格とかじゃなくて、トメグループがあふれたからとか、
トメの人と直接比較しないためにってことであそこに移したって考えればいいと思うけど。
古谷はちょうど出番少ないし、でも古谷だけそこに移すといかにも特別扱いってことになるから、
同じような役柄の林隆三も一緒にそこに移したってとこかな。

これでいいと思う。あそこに移る役者(八千草池内草笛古谷林)の中でも、林はいちばん格が低い。
830名無しさんは見た!:02/05/26 19:31 ID:phOpRGkE
あと、「特別枠(別枠)」と「特別出演」は全然違うと思う。
混同するべきでない。
831名無しさんは見た!:02/05/26 21:58 ID:gsXbIYED
>>826
公共放送という建前上でしょう。
特定の人間だけを持ち上げるわけに行かないんでしょう。

ちなみにギャラの格差もものすごく小さい。
全体的に安いが。
832名無しさんは見た!:02/05/26 23:09 ID:TpIKL1Xp
>>813
そうですか。。。
信長の時は宇津井健、芦田伸介らを差し置いてのトメだったのに。
流石に今でも、田中健、郷ひろみ、マイケル富岡、佐藤慶よりは上だと
思うけど。
信長は今考えると、当時の人気俳優やアイドルを沢山使っていたが
大物俳優はあまり出ていなかった気が。
中山美穂がトメ頭で出てきた時はたまげた。
833名無しさんは見た!:02/05/27 00:28 ID:39sLr9t+
「利家とまつ」も新キャストが出始めたけど、高山右近=沢村一樹は
ピンじゃなかったね。
834名無しさんは見た!:02/05/27 00:31 ID:YlTrNHZe
>>中山美穂がトメ頭で出てきた時はたまげた。

げえ・・・マジですか???
中山のねね、総集編の信長のビデオ見たけど、セリフもなく、一瞬映っただけだったぞ。
835東映時代劇の場合:02/05/27 00:32 ID:YqWH2GVs
映画ネタ込みですまそ。知ってる限りで書いてみます。
以下、タイトル順に逝きます。

東映「柳生一族の陰謀」(S53)
萬屋錦之介 > 千葉真一 > 松方弘樹 >西郷輝彦 >大原麗子 >原田芳雄
 /丹波哲郎/ 芦田伸介 <山田五十鈴 <三船敏郎

*大原麗子と原田芳雄の扱いが案外低いことに着目
 世界の三船は山田五十鈴以上・・・なのか?

東映「赤穂城断絶」(S53)
萬屋錦之介 >千葉真一 >松方弘樹 >西郷輝彦 >近藤正臣 >原田美枝子
 /丹波哲郎/ 芦田伸介 <三田佳子 <岡田まり子 <三船敏郎

*近藤正臣はこののち2時間ドラマでブレイクする
*丹波はやはり中抜き
*三田・岡田の大女優2人をトメに持ってきていることに注意。

東映「真田幸村の謀略」(S54)
松方弘樹 >あおい輝彦 >森田健作 >秋野暢子
・・・・・梅宮辰夫 < 高峰三枝子 < 丹波哲郎 <片岡千恵蔵 <萬屋錦之介<特別出演>

*当時の大御所萬屋が往年の御大千恵蔵をさしおいてトメにまわった。
 知恵蔵は最初の10数分で殺される役。出演映画としては遺作です。
 これだけ大役を張った萬屋も10年後にはトメの座を追われます。
 NHK「華の乱」では京マチ子にトメを譲り
 東山主演の「若様侍捕物控」では松方弘樹にトメを譲り
 松方主演の「大忠臣蔵」では里見浩太朗にトメを譲る(ポスターのみテレビテロップでは里見が中抜き)
836東映やくざ映画の場合:02/05/27 00:44 ID:YqWH2GVs
連投失礼
「やくざ戦争〜日本の首領〜」(S52)
 鶴田浩二 > 菅原文太 > 松方弘樹 > 千葉真一 > 梅宮辰夫・渡瀬恒彦
 ・・・・ 佐分利信
*同時期製作だが、千葉と松方の順番が入れ替わっている??

「日本の首領〜野望篇」(S53)
 佐分利信 > 松方弘樹 ・・・・・ 菅原文太 < 三船敏郎

 文太 < 三船 は明確。
 佐分利と菅原は同列には並ばないように配慮されている
 以下「完結篇」も同じ。

「日本の首領〜完結篇」(S53?)
 三船敏郎 >  菅原文太 ・・・・・/ 片岡知恵蔵(特別出演)/ 佐分利信


「修羅の群れ」(S60)
 松方弘樹 >北大路欣也 >北島三郎 >酒井和歌子
 ・・・・・・・/菅原文太/・・・・・・・・・・・
 < 天知茂 <丹波哲郎 <若山富三郎 <鶴田浩二

*天知茂と北大路欣也はこの映画では殆ど出番なし!
 菅原文太の中抜きも珍しいが、完全に主役を食う問題児の役
 珍しくも丹波<若山の扱いがハッキリしている
 両者が脇を固める場合の多くは
 丹波が「中抜き」若山が「トメ」のパターンが多いのだが。
 
「制覇」(山口組をモデルの2億円キャスト)
 三船敏郎 >岡田萬莉子 >菅原文太 ・・・・・・/丹波哲郎/・・・・・・
 < 小林旭 < 若山富三郎 < 鶴田浩二

 *実質は三代目姐の岡田真莉子主演のこの映画。文太よりも扱いが大きい。
 小林旭はちょい役。鶴田と三船はほぼ同格
(ただし、「人間の証明」では鶴田がトメ。三船がトメ前の特別出演だった)
837名無しさんは見た!:02/05/27 00:53 ID:Tzj4xNna
「柳生一族の陰謀」での大原と原田は、20年以上前で
これだけの豪華キャストの映画なんだから、
俺は十分いい扱いのような気がするなあ。

トメに関しては、こんなものでしょう。
当時の邦画見てると、芦田伸介の格がかなり高いなと感じる。
三船と山田は、出番もそれほど多くない顔見せ的な出演だったと思うけど、
役柄的に同等なら、クレジットはやはり山田<三船で妥当だと思う。

こういった豪華キャストの作品のクレジット他にも知ってるなら、
どんどん書き込んで下され
838名無しさんは見た!:02/05/27 01:01 ID:zGEs+l2e
>>834
中山は民放でいう特別出演。あまり出番はなかった。
ちなみに総集編のテロップはトメグループとかの認識がないと思う。
だって稲川淳二がトメグループにいること自体が謎。

>>835
「花の乱」を見ていた当時、京マチ子の名前を知らなかった私は
萬屋錦之介の扱いに驚いた。
後年、京マチ子が萩原にトメを譲り、その萩原も松平にトメを譲り・・・
世代交代が激しいですね。


839名無しさんは見た!:02/05/27 01:04 ID:Tzj4xNna
>>836
おー、いいですねー。
「制覇」は見てないのだが、
ビデオパッケージのクレジット表記見て興味シンシンになった記憶が(w
何たって、文太が頭三番手になるなんて、そうそうないからね。
と言っても、これだけの大物が揃うと当然といえば当然か。

ところで「人間の証明」の表記覚えてたらぜひ教えて〜。
映画は昔観たのだが忘れてしもうた。
岡田茉莉子がトップで松田優作が2番手だったっけ?
ジョージ・ケネディやブロドリック・クロフォードといった
ハリウッド俳優は中トメだったっけ?

>>838
確かに、「花の乱」の萬屋の扱いはびっくりですね。
840大型テレビ時代劇の場合:02/05/27 01:13 ID:YqWH2GVs
「大久保彦左衛門」(S57?)
 森繁久弥 > 西郷輝彦 > 志穂美悦子 あべ静江 山口いづみ > ・・・・・
 /藤岡琢也 春川ますみ ・・・・・ 岸田今日子/・・・ < 里見浩太朗 < 竹脇無我
*当時、里見はまだ「長七郎」で人気沸騰しはじめた初期だった。役柄自体は一番美味しい役。
 竹脇無我はこの時点ではまだ、青春スターの名残か人気投票上位を長年キープしていた。

「徳川家康」(S62元旦TV)
 松方弘樹 > 十朱幸代 > 名取裕子・・・・・・
 /佐久間良子(特別出演)・緒形拳・岩下志麻(特別出演)/・・・・・・ 丹波哲郎(友情出演)
 < 池上季美子 < 真田広之 < 山城新伍 < 千葉真一
*トメの千葉ちゃんはこの作品を最後に急速に出番が減る
 中抜きの3人は強烈! 丹波はチョイ役。ロールにこだわってはいないようです


「源義経」
東山紀之 >沢口靖子 >島田陽子 >林 隆三 >タモリ >かたせ梨乃・隆大介・・・・・
/ 千葉真一 ・高橋英樹 ・若山富三郎/−−−−−−−−−−
十朱幸代 < 岩下志麻 < 森 光子 /松方弘樹

OTとETでは千葉と高橋の順が逆になっている。なで??
弁慶役の松方弘樹のトメは「やりすぎ」と思えるくらい強烈!!
同じ東山主演の「若様侍・・・・・」では、松方は
「萬屋」「若山」(いずれも特別出演)を向こうに回してトメ

「武田信玄」
役所光司 ・・・・/岩下志麻・十朱幸代/・・・・
/千葉真一・山城新伍・松方弘樹・若山富三郎/・・・・<佐藤浩一

佐藤浩一は信玄のライバル上杉謙信役なので主役と同格か?
他の先輩スターは皆、中締めに集約されています。西郷輝彦も出てた。


「樅の木は残った」(平成2年)
里見浩太朗 >秋吉久美子 >西郷輝彦 /若山富三郎/ <高橋幸治 <山田五十鈴

*若山富三郎に「特別出演」の文字がない。
 里見作品の殆どに丹波哲郎が「特別出演」しているのとは対照的。
841:02/05/27 01:16 ID:YqWH2GVs
>839
「人間の証明」は、おっしゃる通りで正解です。

気になっているのは「二百三高地」
仲代&丹波主演で、脇に森繁久弥と三船敏郎が出ています。
ロール上、この二人どっちが上だったのかわかりません。興味あるなぁ。
842名無しさんは見た!:02/05/27 01:31 ID:Tzj4xNna
>>841
サンクスです!
「二百三高地」確かに気になりますね。

ところで萬屋で思い出したのだが、
平成元年の映画「千利休・本覚坊遺文」

(先頭)奥田暎ニ>萬屋錦之介>加藤剛・・・・(トメ)三船敏郎
という表記だったと記憶。

まず、ここで気になるのは奥田がトップだということ。
確かにこの映画の主役は本覚坊役の奥田なのだが、
ドラマの格となる真の主役は織田有楽斎役の萬屋だった。
おまけに三船敏郎はタイトルロールである千利休役で、
これも十分主役の一人と言えるくらい出番はかなりあった。

またこの映画には芦田伸介が秀吉役で出てたのだが、
単独表記でなかったことに驚愕した
(ポスターでは芦田がトメ先頭になり、頭三番手の加藤をトメ真ん中にしてた)

ということで
萬屋>奥田・・・・・芦田<加藤<三船
が妥当。
もしくは三船と萬屋の入れ替えもアリだと思う。
(世間的にはこちらのほうがいいかも?)

なんせ、顔見せ程度の出番でトメをはれる世界のミフネですもん、
これだけの役ならトップ表記でもおかしくないし、
何より萬屋が奥田の次の頭二番手は
いくらなんでもないでしょう!?
843丹波哲郎について:02/05/27 01:36 ID:YqWH2GVs
(アンチの方もおられるようですが)
この人のロール上の扱いは作品によって大きく変わります。
「トメ」や「中抜き」が多いのが特徴です。
役柄も様様。
写真だけのチョイ役出演から大役まで色々あります。
主役もやり、悪役もやり、007とも競演し、老中役をやり、警視正役をやり
二流やくざ映画では大親分役で若い主人公やくざを手打ち(仲直り)させる役

鶴田や若山のような大スター然とした役回りにこだわらない点は
ある意味賞賛に値します。

「Gメン’75」「二百三高地」「大日本帝国」「砂の器」などは大きな役でしたが
「大霊界」からは路線変更・・・・


*丹波哲郎 > 里見浩太朗 と思われる根拠
 ・5年ほど前の中井貴一主演のNHK単発時代劇(名前忘れた・・・・;;)
  中井貴一>・・・・・< 江守徹 <里見浩太朗 < 丹波哲郎 
  のテロップがあった。
 ・里見浩太朗主演の「長七郎○○○」「新・松平右近」「風林火山」に
  丹波はいずれも「特別出演」している。
 ・高倉健主演の「網走番外地」「新幹線大爆破」にも丹波は特別出演で出ている。
 ・ただし、松方の主演作に丹波が出ても「特別出演」がついたケースは見たこと無い。

 となれば、松方>丹波>高倉・里見????? んなアフォな?

ちなみに10年前、1時間ドラマの一本のギャラのランク一覧を某雑誌で読んだとき
1位 600万円 高倉健
2位 500万円 渥美清
3位 400万円 里見浩太朗・三田佳子・渡哲也
4位以下 350万円
   緒形拳・杉良太郎・仲代達矢・萬屋錦之介・松方弘樹・西田敏行・・・・・
5位以下 300万円
   山城新伍・・・・・・・・・・
などとあったのを覚えてます
844名無しさんは見た!:02/05/27 01:49 ID:Tzj4xNna
丹波哲郎は俺も好きです。
決して演技派の役者ではないだろうが、
843さん書いてるとおり、結構色々な役をこなしてるもんね。

ちなみに「野生の証明」では

高倉健>中野良子>夏木勲(夏八木勲)>薬師丸ひろ子>ハナ肇・梅宮辰夫・・・・
/松方弘樹/・・・・・丹波哲郎(特別出演)<三國連太郎

丹波はチョイ役顔見せ。
これも高倉健の主演で、特別出演なんだね。
この映画には他にも舘ひろしや田村高廣らが出てて、今見ても豪華キャスト。
それとこの映画では梅宮の扱いの低さが目立つけど、当時はこんなものなのかな?
845名無しさんは見た!:02/05/27 01:51 ID:zGEs+l2e
>>840
「源義経」には津川雅彦も出ていたと記憶しているが、
どの辺りに彼の名前があったか覚えてますか?
多分、単独表記されていたはずです。
松方弘樹は当時「天才たけしの元気が出るテレビ」の印象が
強かったので、その演技には驚いた記憶があります。

TBSの正月大型時代劇は豪華メンバーだが、
毎年恒例の12時間ドラマ(現在は10時間)はキャストが貧弱。
でも「真田幸村」と「赤穂浪士」(どちらも松方主演)は豪華だった。

846名無しさんは見た!:02/05/27 02:04 ID:Tzj4xNna
丹波の出演作で、も一つ思い出した。
「マルサの女2」

宮本信子>津川雅彦>丹波哲郎・・・/笠置衆/・・・加藤治子<三國連太郎

普段はトメ、中トメ、もしくはトップといった感じの丹波が頭3番手になってて
非常に驚いた。
先頭グループをマルサ側でまとめたという考えもあるが。
(でも第1作では敵役の山崎努が頭2番手だったから、必ずしもそうでもないか・・・)

ちなみに、この映画は実質的には宮本以上に三國が主役といえる作りで、
俺は彼を頭に持ってきてもよかったと思う。
(その場合トメは丹波か津川になるかな)
847:02/05/27 02:16 ID:YqWH2GVs
>845
すまそ、書き漏れです。たしか津川雅彦は林隆三の前後でした。
千葉、高橋らの大スターとは一線を引かれた格下扱い。でも津川の役自体は強烈。
この人の場合、ひところ、役柄の割にロール上の扱いの小さい時期が多かったです。
ロール上、まともに大きく扱われるようになったのは「吉宗」「葵三代」以降かな。

芦田伸介は、「戦争と人間」あたりが強烈ですね。「七人の刑事」で長年の主役。
「徳川三国志」(松方弘樹主演のオールスター作品)や、
「松平右近事件帳」(里見浩太朗主演)でもトメでした。
「本覚坊・・・」のロールは確かに独特でした。なんで錦兄いが2番手なんだ!

梅宮辰夫
「仁義なき戦い」第1作の頃と、その10年後とでは明らかに「格落ち」してます。
原因は、主役を張らなくなったこと、かな?

「野生の証明」の松方弘樹。とても主役クラスの役どころとは思えない敵役。
ある意味、これもこの当時の松方らしい。
「甦る金狼」の千葉真一もまるでアクションスター千葉らしくない。あんた、なんのためのトメなんだ!


848名無しさんは見た!:02/05/27 02:18 ID:bYSUnbYq
>>840
うーん 森光子と松方弘樹がトメとは・・・
普通なら
十朱幸代 < 森 光子 /松方弘樹 < 岩下志麻 
でしょ。
松方は当然格が落ちると思うし(ゴメン。アンチだからそう思うだけかもしれない)
森光子が過大評価される理由がわからない(別にアンチじゃないけど「格」については疑問)

849名無しさんは見た!:02/05/27 02:58 ID:zGEs+l2e
>>847
おお、ありがとう。
津川は法皇の役で坊主頭が印象的な悪役でした。
こういう特別番組は、セリフが沢山ある重要な役は格の低い俳優に任せ
ちょっとしか出演しない役に大スターをキャスティングするのが特徴ですね。
それにしても津川の扱いがひどい。
この時期すでに、独眼竜政宗でトメグループ入りに昇格してるのに。

>>846
そうそう、丹波の扱いには驚いた。
宮本・津川(二人同時表記)>丹波・・・
なら、一線を引けてわかりやすいと思う。


850名無しさんは見た!:02/05/27 06:43 ID:4Y3gJmF6
>>841
映画「二百三高地」ですが、一般のキャストロールとはぜんぜん違うつくりをしています。

全キャストを〜関係というカテゴリーに分けてそれぞれでキャストを流しています。
具体的には
第三軍関係、政府関係、大本営関係、民間関係、ロシア軍関係、満州軍関係、皇室関係
という順番で各関係の中では主要キャストをピンでその後は2列で流しています。

ちなみに仲代は第三軍関係、丹波は満州軍関係、森繁は政府関係、三船は皇室関係の各トップです。
このようにトメとかの概念がありません。
キャスト全部の最後は松尾佳代です。

ちなみに劇中で一番出てくるのはあおい輝彦でした。
851名無しさんは見た!:02/05/27 08:00 ID:y61m4Qrx
>850
「二百三高地」そういう表記なんですね。
オールスターキャストの作品は50音順にしたりして、
役者の格の比較を避ける場合が多いけど、この映画も独特ですね。

>847,849
津川雅彦は「独眼竜政宗」(S61)の頃から
徐々に格があがっていったように思う。
「マルサの女」で賞とったりしたしね。
もちろん、それ以前もピンはってたりはしてたけど、
今ほどの扱いは受けてなかったもんね。
847さん言うように「吉宗」「葵」が決定的になったと思う。

津川は伊丹映画によく出てたが、初期の変遷を見ると・・・

「お葬式」(S59)
山崎努>宮本信子>大滝秀冶>財津一郎・江戸屋猫八・・・/津川雅彦/高瀬春奈・小林薫/笠置衆

「タンポポ」(S60)
山崎努>宮本信子>役所広司>・・・/津川雅彦/・・・大友柳太朗<岡田茉莉子

「マルサの女」(S62)
宮本信子>山崎努>津川雅彦・・・・芦田伸介<小林桂樹<岡田茉莉子

「あげまん」(H2)
宮本信子>津川雅彦>大滝秀冶・・・北村和夫<宝田明<島田章吾

「マルサの女」以降は重要な助演での出演が多くなった。
「お葬式」「タンポポ」は1シーンのみの顔見せ出演だったが、
それでもピンで表記されてた。
852<特別出演>の事例:02/05/27 08:02 ID:YqWH2GVs
片岡千恵蔵 in 大岡越前  主演・加藤剛
      in 十手無用  主演・高橋英樹
      in 日本の首領完結篇 主演・三船敏郎
      in 清水次郎長・風鈴捕物帳  主演・西郷輝彦
森繁久弥  in 水戸黄門  主演・東野英治郎
      in 江戸を斬る 主演・西郷輝彦、里見浩太朗
三船敏郎  in 江戸を斬るW 主演・西郷輝彦
      in 文吾捕物帳  主演・滝田栄
      in 幸福の黄色いハンカチ 主演・菅原文太
      in 人生劇場  主演 松坂慶子・永島敏行
高峰三枝子 in 水戸黄門  主演・西村晃
萬屋錦之介 in 柳生一族の陰謀 主演・千葉真一
      in 日本侠客伝   主演・高倉健
      in 銭形平次    主演・風間杜夫
      in 最後の博徒   主演・松方弘樹
      in 青春の門自立篇 主演・桃井かおり
高倉健   IN 祇園祭り    主演・萬屋錦之介・三船敏郎
天知茂   in 柳生一族の陰謀 主演・千葉真一 (正確には「友情出演」)
丹波哲郎  in 長七郎天下ご免!ほか 主演・里見浩太朗
      in 遠山の金さん   主演・高橋英樹
      in 野菊の墓     主演・松田聖子
      in 勝海舟      主演・田村正和
853<特別出演>の事例2:02/05/27 08:04 ID:YqWH2GVs
丹波哲郎・北大路欣也・川地民夫・田中邦衛   in 新幹線大爆破 主演・高倉健
淡島千景  in 松平右近事件帳  主演・里見浩太朗
沖雅也・三国連太郎  in 闇を斬れ! 主演・天知茂   
鶴田浩二  in 悪党狩り  主演・尾上菊五郎
      in ゴルゴ13 主演・千葉真一(正確には「友情出演」)
      in 警視庁殺人課 主演・菅原文太
菅原文太  in 悪党狩り  主演・尾上菊五郎(正確には「友情出演」)
松方弘樹  in 寛永御前試合   主演・鹿賀丈史
      in 太閤記      主演・柴田恭兵(十朱幸代は「友情出演」)
      in 織田信長     主演・渡辺謙(若山富三郎も「特別出演」)
      in 東海道の暴れん坊 主演・高橋英樹(何故か長門裕之も特別出演)
美空ひばり・里見浩太朗・五木ひろし・舟木一夫 
      in 銭形平次最終回 主演・大川橋蔵(その他全員が友情出演)
加藤剛   in 清水次郎長    主演・西郷輝彦
西郷輝彦  in 服部半蔵・影の軍団 主演・千葉真一
      in 恐怖の大仕事 水戸・尾張・紀伊  主演・藤田まこと  
      in 女捜査官      主演・樋口可奈子
風間杜夫・浅野ゆう子 in 新吾十番勝負 主演・真田広之
森田健作  in 長七郎天下ご免! 主演・里見浩太朗
田村高廣・三浦友和  in 五陵郭 主演・里見浩太朗・渡哲也
里見浩太朗 in 江戸の鷹     主演・三船敏郎
      in 人形佐七捕物帳  主演・堤大二郎
      in 一心太助     主演・風間杜夫(友情出演だったかも?)
千葉真一  in 宇宙刑事ギャバン 主演・大葉健二
      in 大霊界      主演・丹波哲郎(若山富三郎が「友情出演」)

854名無しさんは見た!:02/05/27 10:50 ID:HD3iNodx
こうやって見ると、岡田まりこって格が落ちたなあと思う。
昔の伊丹映画では、蒼々たるメンバーを押さえてトメだったんだよねえ。
今はテレ朝の2時間ドラマで脇役として何かレギュラーシリーズに出てるくらい?
時々テレ東の旅番組でも見るな。

>>848
松方は最近、格がガタ落ちなのには同意だけど、
森光子は大女優だと思うよ。それに80歳の高齢だし、森>岩下・十朱もありなんじゃない?
85576:02/05/27 18:27 ID:UosBzcNn
856とみよしさん:02/05/27 19:42 ID:OMGyvXJF
この前「眠れぬ夜を抱いて」(第7話)を見て
古田新太がトメ(しかも単独)を飾っていてぶったまげた
確かに古田は演劇界ではトップスターに違いないだろうが
テレビドラマの世界ではほとんど無名だろう
ちなみに大阪芸大の先輩で一時劇団新感線でも一緒だった
筧利夫は三番手だったが、大杉漣が出てない回は
年齢からいってもキャリアからいっても
筧>古田という図式が妥当だと思うのだが
857名無しさんは見た!:02/05/27 20:06 ID:/3Z2mEZ/
>840
東映にとって、佐久間良子と岩下志麻は大事な役者。
緒形拳はさほどでもない。
858名無しさんは見た!:02/05/27 20:25 ID:fqbFuC50
>851 映画不毛地帯も商社関係、政府関係といった形で
まとまっていたと思う。
 主な出演者は仲代達矢、田宮二郎、丹波哲郎、八千草薫
といったところ。
859858:02/05/27 20:35 ID:fqbFuC50
同様の表記をしていてもっとオールスターキャストだったのが
皇帝のいない8月。渡瀬恒彦、山本圭、吉永小百合ときたあと、
各グループごとの表記になるが、渥美清、三國連太郎、山崎努
、丹波哲郎、佐分利信といったあたりがバラバラはいっていた。
監督は不毛地帯と一緒に山本薩夫
860名無しさんは見た!:02/05/27 22:39 ID:HD3iNodx
みなさんクレジットに詳しいですねえ。
特に昔の映画とか凄い。
ここって年齢層高いのかな。平均したら40歳くらいになったりして。
俺は20代学生なもんで、大河とかもここ数年くらいからしかわからないです。
>>858の田宮二郎とか>>859の佐分利信とか全然わからない。。
でも昔の大河とかのクレジットがわかるとけっこう嬉しい(w。
スレと直接関係ないのでsage
861名無しさんは見た!:02/05/27 23:41 ID:S9J8GiXx
>>860
自分は時々このスレに書き込みしてる者です。
最近は伊丹映画、千利休、大映ドラマ、政宗のことなど書き込んだりしましたが
まだ30代前半です(w
邦画がかなり好きで、昔から、邦画特有の独特のクレジット表記に興味を持っておりました。
それにしてもこのスレはクレジットに本当に詳しい方が多いですよ。
特にID・YqWH2GVsさんはすごい。よく覚えてらっしゃると思います。
あと田宮二郎は山本薩夫監督の「白い巨塔」の野心溢れる外科医・財前五郎役が
すごく有名です。あの演技はなかなかですよ。

>>859
山本薩夫作品は豪華キャストですよね。
だからこそ「〜関係」でまとめたほうが、後のいざこざがなくてよいのかも(w
それにしても「皇帝のいない八月」はかなり観たい作品の一つです。
丹波は山本作品には自ら差し入れ持って遊びに行って出演までしてしまうくらい
魅力のある監督だとキネ旬で語ってました。

>>854
マジっすか!?
岡田茉莉子って最近観てなかったけど、テレ東の旅番組はさすがに辛い。
「タンポポ」ではわずか数シーンの出番で堂々のトメでしたからね。
最近はこういった大女優を活かす作品が映画もテレビも減っているのかもしれないですね。
862名無しさんは見た!:02/05/28 11:31 ID:Q4G2Jy++
以前も私の青空2002のことを書いたが、昨日の最終回で
榊原郁恵が4人まとめての中と、ほとんどエキストラになって
いたのはびっくりした。
863名無しさんは見た!:02/05/28 12:04 ID:oAY8zEQe
>>856
昨年秋の「スタアの恋」では古田は四番手。筧がトメだった。
ちなみに三番手はこれも舞台出身の勝村。
864名無しさんは見た!:02/05/28 18:30 ID:l1/bvpYu
高橋英樹のNHKでのクレ。
2000年正月
蒼天の夢  中村橋之助 野村萬斎  、、、、、、
高橋英樹  十朱幸代。制作 浅野。
晴れ着、ここ一番  2000年 瀬戸朝香 及川光博、、、、、、
 京マチ子 高橋英樹   制作浅野

北条時宗  和泉元弥 、、、、、、伊東四朗、、、、
高橋英樹 富司純子 北大路欣也 制作 阿部
865名無しさんは見た!:02/05/28 19:43 ID:s9itcdUj
7月から「ナースのお仕事」の続編をやりますけど、トメだった長塚京三が今回は
出演しないらしいのですが、誰がトメを務めるのだろうか?
普通に考えれば、「天使のお仕事」と同様に吉行がなると思うが、藤木直人が
前回と違い、連ドラで主役をはれるほどの格に上がっているのを考えると
藤木2番手、松下由樹がトメになる可能性もあると見ているけど
866じゅえ:02/05/28 20:09 ID:cYc4TQWr
スキッと一心太助 NHKのトメは杉浦直樹
                                               
867名無しさんは見た!:02/05/28 20:38 ID:GlqTqvFi
「真夜中は別の顔」
瀬戸朝香、小雪、、、、、、細川俊之、吉川晃司

麿赤児、牟田悌三、加藤武、天本英世の順番忘れた

868名無しさんは見た!:02/05/28 21:22 ID:SLmxpbfB
>>867
マトモにドラマの中身を見てないんだが、チラッとクレジットを見た時、確かに吉川晃司がトメで、細川俊之がトメ前。
ものすごく違和感を感じるのは、俺だけか? しかも、これ、NHKだぞ。
吉川って、役者としての実績ってあるのか? (俺が知らないだけかも知れんが。)
869名無しさんは見た!:02/05/28 21:29 ID:Y+mGANW2
>868 吉川はテレビドラマ初出演で、NHKはそれをウリにしていた。
一応、瀬戸が主演となっていたし、吉川で頭をはれない以上、
トメに回したのだろう。
870トメって:02/05/28 21:41 ID:cMHQt2Aj
そのドラマの準主役っていうのは違うの?
主役>2番手>トメ
主役>トメ>2番手
トメと2番手はどっちがドラマの中では上??
871名無しさん:02/05/28 21:48 ID:dKxJUIL9
>>865
藤木って松下由樹より格上になったの?
872868:02/05/28 22:59 ID:kVHo3PJ1
>>869 >>870
吉川が準主役で、トメがそのドラマの準主役の場合もあるってのも、わかるんだよ。
でも、細川俊之という大物が出ているんだし、細川をトメにして、吉川は頭2番手にすれば、何の違和感もないのにと思ったんだが。
873869:02/05/28 23:33 ID:4XXyIXVv
>872 吉川2番手でも不思議ではなかったと思う。ただ、
このスレに出てくる丹波とか津川ならともかく、細川ぐらいの
地位だと、話題性に負けてしまったのかなとも思った。役柄から
いっても、トメらしい大物を演じているのだが。
874名無しさんは見た!:02/05/29 01:06 ID:XWFyXttq
>>864
高橋英樹は「翔ぶが如く」ではトメだったよ。
だいぶ格が下がったね。

>>872
細川俊之はさほど大物ではないと思うが。
でも小雪が2番手であることを考えると
吉川を2番手に持ってきて細川をトメにしても
おかしくはないわな。
875名無しさんは見た!:02/05/29 01:20 ID:5wenSwzV
次の「恋セヨ乙女」
主役が真中瞳
トメは筧利夫か小野武彦のどっちだろう
いまから楽しみだ
876名無しさんは見た!:02/05/29 03:20 ID:r1q/124f
>>870
ドラマの中の役割より役者自体の格や履歴を尊重して目立つたせるに作ったのがトメ。
だからトメは大体そのドラマ内での役者の長老格がなる。
長老といっても年寄りという意味ではなく、他の誰も文句を言わないという感じの人。

2番手は役柄で選び大抵主役と同年代の相手役(主役に対する異性かライバル)。
877 :02/05/29 03:23 ID:+bJWskIH
必殺の初期は藤田まことがトメだったんだよな
藤田がなんかの番組で言ったが、署長(梅宮)はギャラが高いって
878名無しさんは見た!:02/05/29 03:25 ID:kcaoWBf4
>>875
NHKだから普通に考えると小野武彦だろうな。
でも今期の「ファーストラブ」では、
和久井映見がトメ、小野武彦は和久井の前。
民放は役割で決めるよね、最近。
NHKは役者の格・履歴尊重のような気がする。
879名無しさんは見た!:02/05/29 03:45 ID:8gYlbpOI
今、この「TVステーション」
http://tv.diamond.ne.jp/special/newd/02su.html
の「利家とまつ」の出演者のところを見ていて思ったのですが、

(「TVステーション」より一部抜粋)
出演/唐沢寿明、松嶋菜々子、反町隆史、香川照之、酒井法子、天海祐希、山口祐一郎、
高嶋政宏、田中美里、及川光博、伊藤英明、加藤雅也、的場浩司、
三浦友和、名取裕子、萩原健一、松平健ほか

この前、利家嫡男・前田利長(伊藤英明)は先頭集団にクレジットされるだろうと予想したのですが、
この名前の並びを見ると、きれいに、先頭集団、中トメ集団、トメ集団の順に並んでいるようなので
(もっとも、TVステーションがどこまでNHKの査定を反映しているかは分かりませんが)、どうやら
これまでの例とは違って、中トメ集団にクレジットされそうですね。

あと3回ぐらいすれば、分かることですが・・・
880名無しさんは見た!:02/05/29 09:50 ID:WG0Ipxke
>>875
俺は正直、小野武彦・筧利夫レベルのトメ争いだと全然興味湧かない(w

>>878
小野→和久井は順当だと思うけどな。
小野ってNHKの大河だと、まだ単独クレジットされない程度の役者だし。

>>879
まだメインの7人ってしばらく出続けるんでしょ?
まずは反町が7月くらいで死ぬんだっけ?
先頭グループはそれまではあのメンバーで固定されるんじゃない?
だから、伊藤英明は最初、中トメグループで、
いずれ先頭グループのメンバーが減ってきた時にそこに廻されるんでは。
途中で出来てきて、嫡男役とはいえいきなりあの中(先頭グループ)に入るのはちょっと変。
881名無しさんは見た!:02/05/29 10:49 ID:WG0Ipxke
昨日図書館に行ったんだけど、そこで読売年鑑?を発見。
昭和40年ごろからの新聞の圧縮版がズラリ。もちろんテレビ欄も載っていた。
日テレって10年位前、12月30日31日に大型時代劇をやっていたんだね。
かなりの豪華な出演者陣。で、毎年出てる役者がかなり同じだった。
またテレビ欄の下の方に、毎年宣伝(広告)が載っていた。
里見浩太朗、森繁久弥、丹波哲郎、津川雅彦、西郷輝彦、風間杜夫、
池上季実子、山岡久乃、坂口良子など。
他にも松平健、西村晃、高橋英樹、十朱幸代、三浦友和・・・。

んで、なぜか山岡久乃が毎年出てたんだけど、広告欄の扱いはかなり悪かった。
この人の生前の格ってそんなもんですかね。晩年は「大女優」と言えるくらいだったと思うんですが。
まあこの時代劇では、話にあまり関わらない数シーンの脇役だからっていうのも
あったんだろうけど。
再放送で見た「野々村病院物語」では、山岡久乃は津川雅彦を押さえてトメだったと
記憶しているんですが、これっていつ頃放送されていたんでしょう?
あの頃の津川は今ほどの格はなかっただろうし、まあ晩年共演していたら津川>山岡なのは
確実だと思いますが。。
ちなみに、日テレ時代劇、森繁はたいていトメ扱い。
882名無しさんは見た!:02/05/29 18:12 ID:fwRv0cQD
>874
高橋ひできは 翔ぶが如くではトメの手前。
一部は加山雄三がトメ。二部は高橋がトメ。
>881
五稜郭は渡哲也がトメ。
883名無しさんは見た!:02/05/29 19:59 ID:xLb1BmPM
来年の大河のクレ順は、小次郎役がトメ?
再来年の大河は、近藤と土方どっちがトップでどっちがトメ?
884名無しさんは見た!:02/05/29 20:11 ID:5T+jNnEh
>>881
白虎隊では里見浩太朗がトメ
森繁はトップ

885名無しさんは見た!:02/05/29 21:11 ID:sazkHr6I
あげ
886名無しさんは見た!:02/05/29 23:36 ID:Mtufogmg
何かネタないかな〜。
887名無しさんは見た!:02/05/29 23:54 ID:Zrd6Eyf+
必殺の順番が気になるんだけど
888名無しさんは見た!:02/05/30 00:02 ID:YKXTh4bD
「犬神家の一族」(S51)のクレジットは微妙におかしいと思う。

石坂浩二>島田陽子>あおい輝彦>高峰三枝子・・/横溝正史(特別出演)/・・小沢栄太郎・三國連太郎

まず、トメに回ってる小沢・三國だが連名のタイトルになってる。
先頭グループの4名と中ドメの横溝はピン。
一般的にはトメ>中ドメだろうが、単独表記>連名表記ということを考えると、
この映画では横溝>三國>小沢と考えてよいのだろうか?

あとベテラン高峰三枝子が頭4番手というのも不思議。
ここはやはり(小沢はともかく)三國を単独表記にし、
高峰をトメにまわしたほうがよいような気がする。

この映画では三國はセリフもなく、ほんの数カットの出番なので、
クレジット表記は高峰>三國で問題ないのだが、
ただ、当時、俳優としての格は三國と高峰ではどちらが上だったのだろう?
889  :02/05/30 00:14 ID:Lhnf/kPp
日刊スポーツに松方主演の主演映画「修羅の群れ」のキャストはアイウエオ順で並んでいて
梅宮辰夫…小林旭…菅原文太…中井貴一…ときて最後はきちんと渡哲也でしめてるのはうまいと思った
890:02/05/30 00:57 ID:dyppp8h4
888に同意

犬神家は餓鬼の時分に見てたが覚えている
高峰三枝子を抑えたあおい輝彦ってある意味スゴイと思いこんでいたんだが・・・
この映画の犯人役は高峰三枝子。当然、「主役格」扱いでいいと思うんだが・・・・
なんか変。
本来、高峰三枝子はトメに来てもおかしくないと思う。

純粋な役者ランクだけならば、三国のほうが高峰より上だな。

「真田幸村の謀略」では 高峰三枝子 < 丹波哲郎だったし
「野生の証明」では   丹波哲郎 < 三国連太郎だったから(「関が原」は別)

三国連太郎は冒頭で死ぬ役。あとは写真出演。役柄は小さい。
だから、この作品に限ってみれば、ロール上もチョイ役扱いでいいと思う。

小沢栄太郎は何気に格が高く扱われている。
(このご老人、江戸を斬るVの最終回では
 往年の大スター大友柳太朗をトメ前にまわしてトメしてた。
 この人はそんなにエライのか?)

 「吉原炎上」には「緒形拳」がチョイ役で出ている。
 ロール上も完全に隅っチョだったぜ(w
891日テレの年末時代劇:02/05/30 01:00 ID:dyppp8h4
丹波哲郎も
扱いが妙に小さかったり大きかったりと浮き沈みがある。
特に、オープニングロールでは
白虎隊、田原坂あたり、中締めのラストに小さく出ている。

また、エンドクレジットでは、完全に下記のアイウエオ順表記に飲み込まれている。

「忠臣蔵」では
 里見浩太朗 / ・・・・アイウエオ順表記・・・・・ / 森繁久弥

「白虎隊」では
 森繁久弥 / ・・・・・アイウエオ順表記・・・・・・/ 里見浩太朗

「田原坂」では
 里見浩太朗 > 秋吉久美子 /・・・・・アイウエオ順表記・・・・・/ 萬屋錦之介(特別出演)<森繁久弥

 この手のアイウエオ順表記は次の「五稜郭」以降は見られなくなった。

ただ、そんな丹波哲郎だが、
「勝海舟」、「風林火山」では「特別出演」。これも見方によっては謎。
とりわけ、
「風林火山(里見主演のほう)」は、
それ以前の年末大作とはちがって
キャストは小粒。時間枠も小さい。4時間くらい?)
高嶋政伸(上杉謙信役)も特別出演。
山城新伍(鬼小島弥太郎役)
 ↑ ラストシーン、里見浩太朗を斬る為だけに登場
も特別出演。

要は、同じ役者の主演者作品に
同じ脇役が起用されるケースでも、
作品の大きさや、
その作品の中での役柄がの大小によっても
「特別出演」の文字がついたりつかなかったり
ってことがありうるんだと思う。
892名無しさんは見た!:02/05/30 01:01 ID:/BKFq+9R
小沢栄太郎は演劇界の重鎮
893里見浩太朗について:02/05/30 01:11 ID:dyppp8h4
 「白虎隊」のトメは当時非常に新鮮で、出世したなってマジで感動した。

 素朴な疑問をば一つ。リアル消防の頃、里見浩太朗は「水戸黄門」の助さんと
 「大江戸捜査網」の主演を兼任してた。

「水戸黄門」は、 第10部(1979年)までは
 東野英治郎 > 里見浩太朗、横内正(又は大和田伸也)>
 ・・・・/ 中谷一郎 /・・・
 だった、つまり主役級の里見浩太朗といえど助さん役は「ピン」ではなかった。
 ロール上、弥七の方が格が高かった。

 これより、 里見浩太朗 < 中谷一郎 となる。

 「大江戸捜査網」(三船プロ製作)
 里見浩太朗主演時代、三船敏郎がゲストで出た回がある。(300回記念?)
 この回のロール。三船敏郎のクレジットに「特別出演」の4文字はない。
 (これは、極めて珍しいことなんだが)
 
 一見、里見浩太朗 > 三船俊郎?? と見える。

 3段論法でいくと、中谷一郎 > 里見浩太朗 > 三船敏郎 となる 

ところが、同時期に作られた「江戸の鷹」は、これに矛盾する。

 三船敏郎>田中健>中谷一郎>田中邦衛/坂上二郎/・・・・・(トメ)里見浩太朗(特別出演)

 これでは、里見浩太朗 > 三船敏郎 > 中谷一郎 となる

さらに、映画化された「水戸黄門」では、三人が別の序列で揃い踏む。
(ここでは、里見浩太朗の名は、当時のテレビと違って「ピン」で出た)
 
 東野英治郎 > 里見浩太朗 > 大和田伸也・高橋元太郎 / 中谷一郎 / ・・・・・・
 ・・・・・竹脇無我 < 栗原小巻 < 三船敏郎

 これで見ると、どうも 三船敏郎 >  里見浩太朗  中谷一郎 っぽい

 どなたか、助けてくだされ(W
894名無しさんは見た!:02/05/30 04:22 ID:v4RRfp5e
>>893

まず三船についてですが特別出演というのを設けない番組もあるので
一概に特別出演でないから格が低いかどうかはその番組全体を見ないとわからないです。

また主役とトメなんかのグループを役者の格で比べるのは意味ないでしょう。
主役は番組の色にそって選びますから格が上の人が主役になるわけでもないですし
朝ドラなんかは典型的で主役であるヒロインはそのドラマの登場人物のほとんどの人より新人ですがトップ表記ですから。

参考までに。
個人的には三船>里見>中谷だとおもっていますが。
895名無しさんは見た!:02/05/30 09:01 ID:MF8xD1HV
あー小沢栄太郎、高峰三枝子、名前くらいはちょと聞いたことあるけど、
全然わからん・・。三船敏郎もよくわからんし。。

同じ橋田ファミリーだったということで、山岡久乃と泉ピン子ですが、
どちらが格上だと思われますか?
ファミリーの中では大体同格に扱われてますが(厳密に言うと、鼻の差でピン子>山岡だった・・)、
俺としては、山岡久乃がけっこう好きだったんで、
たかだかピン子が山岡と同等もしくはそれ以上に扱われるのを腹立たしく思ってました(w。
(ちなみにファミリーの中では、ピン子=山岡>>藤岡琢也>>赤木春恵)

実は「次郎物語」だったかな、この映画で、ピン子がトメ、
山岡がトメ前と決定的なクレジット扱いだったんですけどね。
896名無しさんは見た!:02/05/30 17:59 ID:yW/p+MLJ
スキッと一心太助に出演している八千草薫は
せんだ光雄と同レベルの中ドメ配置。
制作は三井智一、浅野加寿子のふたり。
897名無しさんは見た!:02/05/31 00:22 ID:jYVve5RN
ちょいと変則的な例で恐縮だが・・・
アメリカ映画「ブラック・レイン」(89)の日本版ポスターのクレジット表記

マイケル・ダグラス/高倉健/アンディ・ガルシア、ケート・キャプショー/内田裕也/
神山繁・ガッツ石松・小野みゆき/松田優作/若山富三郎

この表記をそのまま信じるのなら、
先頭グループ=ダグラス>健さん
中ドメ=内田裕也
トメグループ=優作<若山
ということになり、上記5人は単独表記扱いということになる。

しかし、本編で単独表記でクレジットされてたのは、
ダグラス>ガルシア>健さん>キャプショー>優作>若山
であった。

外国映画でも、日本でいう「トメ」という概念の表記の作品が時々あるが、
基本的には(特にアメリカ映画は)格の順に表記することが多い。
「ブラック・レイン」では、いくら健さんがハリウッド映画の経験もあり、
日本ではトップクラスの俳優であったとしても、
アンディ・ガルシアの一段下に置かざるを得なかったということが
すごく興味深かった。
ちなみに当時のガルシアは「アンタッチャブル」で売り出したばかりの若手、
しかもその彼は前半で出番がなくなり、健さんが実質No2の主役だったことを考えると尚更。

日本版ポスターでは、うまーく日本映画風のクレジット表記に直してあったところが、
何となく「いいな」と思ったりした。
898名無しさんは見た!:02/05/31 16:25 ID:N8Pvph5b
やはり昔の映画の話題は盛り上がらんな。
昔の映画俳優とか知らん人の名前も多いし。

やっぱ利家とまつ関係のネタがないと。
とはいえ、2週連続トメグループは、萩原健一→松平健の2人だけだし。
今週は、古谷、林、赤木の出演があるみたいなので期待。
違ってたらスマソ。赤木は確実みたいだが。
899名無しさんは見た!:02/05/31 20:02 ID:43jv4gYv
2003年の次期大河ドラマ「武蔵」の主要キャストが決まったみたいだけど、
米倉涼子がお通、堤真一が又八、内山理名が朱美、仲間由紀恵が小次郎の恋人
となりましたが、「利家とまつ」と同様にトレンディー路線は変わらないようだ
早くトメグループなどのキャストを知りたいです。
あくまでも予想だけど、そろそろ仲代達也、村上弘明あたり出そうと予想
900名無しさんは見た!:02/05/31 20:03 ID:x1q04WLv
小次郎がトメか?
>899
901名無しさんは見た!:02/05/31 21:14 ID:ZoCrDs2S
>>899
堤真一は久しぶりに大河でのメジャーな役どころかな。
民法ドラマに出てくるようになってから大河での扱いはしょぼくなってたからなぁ。
昔の名前を知られてない頃の義信や矢崎八郎太を演じてた頃のほうが重用されてた。
902おじいさんは見た! :02/06/01 02:25 ID:70Gipsdu
>>895
 高峰三枝子や小沢栄太郎はともかく、
 映画史に名を残す世界のミフネ=三船敏郎をごぞんじないのんなら
 これを機会に覚えておかれることをお勧めします。
 かなり歳がお若いのか? な? ま、こっちは年寄りの戯言なんで御気に召されず

少し前の大河ネタ。
「花の乱」の松本幸四郎も、「北条時宗」の高橋英樹も
単発ゲストで出番も少ない。だからこそ、ロール上も格が低かったのだと思う。
別に高橋英樹の格がそんなに落ちたとは思わないYO

若くして売れた人も、歳を取ると結局は、
序列がほぼ年齢順に落ち着くようになるんでは
と妄想することもある。(例外もあるが)
世代順なら、大体こんな感じかな?
・丹波哲郎、森光子、京マチ子 とにかく「大正うまれ」
・若山富三郎 昭和4年生まれ
・勝新太郎 高倉健 宇津井健 昭和6年生まれ
・萬屋錦之介 仲代達矢 昭和7年生まれ
・石原裕次郎 菅原文太 黒柳徹子 平幹二朗 昭和8年生まれ
・野際陽子 北島三郎 昭和10年生まれ
・里見浩太朗 昭和11年生まれ
・緒形拳 梅宮辰夫 美空ひばり 昭和12年生まれ
・山城新伍 小林旭 昭和13年生まれ
・千葉真一 佐久間良子 昭和14年生まれ
・津川雅彦 昭和15年生まれ
・渡哲也 三田佳子 昭和16年生まれ
・岩下志麻 松方弘樹 昭和17年生まれ
・十朱幸代 北大路欣也 昭和18年生まれ
・高橋英樹 杉良太郎 竹脇無我 昭和19年生まれ

903名無しさんは見た!:02/06/01 02:29 ID:kSqePNCA
橋爪功とか長塚京三は歳とともに格が上がってきてるぜ
904名無しさんは見た!:02/06/01 05:09 ID:Vcyhdto8
だれか今の役者のキャストロール対する考えやキャストロールが引き起こした事件とか知らない?

私は十朱幸代がトップかトメでないと出演を了承しないと聞いたことがある。
905:02/06/01 10:26 ID:70Gipsdu
>>904
映画「ジェネレーションズ」のロールで、
ウィリアム・シャトナー(カーク船長)がゴネたらしい。
結局は「トメ」にまわったが・・・・

田宮二郎自殺の原因は借金とノイローゼ。
ロールの格付けが気に入らず作品を降りたとか。

外国及び超古ネタなのでsage
906名無しさんは見た!:02/06/01 10:27 ID:EsXNrfyZ
数年前の本だが「ボンクラ映画魂」(洋泉社)という東映のB級俳優を
紹介する本があり、その中で、字幕の順序をめぐる短編ギャグ漫画があって
笑った。トメになれなかった大物俳優が怒りだし、映画会社が悩んだ末に
超特別友情出演というのをひねりだすというストーリーだった。
907名無しさんは見た!:02/06/01 16:11 ID:qUXveqE0
>>902
どもです。三船敏郎、世界的な俳優だったと知ってます。
ただ、どんな顔でどんな作品に出ててどんな人でいつ死んだかとか全然知らなくて。

高橋英樹、同意です。「時宗」では富司純子より格下扱いだったけど、
どう考えても高橋の方が数倍格上だと思います。
富司純子って年齢的にもまだ若いみたいだし、「利家とまつ」に出ている
八千草や池内よりも格下だと思う。
908 :02/06/01 16:51 ID:lOvfj6mJ
「ぼくの就職」緒方直人と渡瀬恒彦が同時トップでトメが伊東四郎
「並木の人々」武田鉄矢と陣内孝則が同時でトップでトメが大滝秀治
909 :02/06/01 16:58 ID:lOvfj6mJ
前田吟は「青い鳥」でトメだったが
仲谷昇より大物なのか
910>907:02/06/01 18:14 ID:q5VGUAdX
フジスミ
は高橋より役者としての技量が優っているのであのクレ順は妥当。
もちろん、八千草、池内よりもだ。
911名無しさんは見た!:02/06/01 20:23 ID:zxGnbUzE
丹波哲郎と津川雅彦は東映系の役者と共演する作品になると
元気がなくなる。
912名無しさんは見た!:02/06/01 20:44 ID:QTV/HIIb
以前、このスレの平均年齢は40歳?ってあったけどほんとは50歳以上?
最近のドラマの序列が知りたいんですけど。

913名無しさんは見た!:02/06/01 21:15 ID:R5+hQhNI
俺30代だけど最近の民放ドラマは大物が少ないからつまらない。
わざわざここで話す程じゃないよ。
914:02/06/01 21:53 ID:70Gipsdu
俺も実は30代前半。
最近のはあまり知らないから書けないだけです。
他にもご存知の方はどしどし書いて下さい。

バブル期のような大作は確かに減ったね>民放
NHK大河はまだ頑張っているよ

富司純子。
独身時代は藤純子(ふじじゅんこ)。
S40年〜48年。東映任侠映画全盛期の4大スターの一人。
1.柔・・・・鶴田浩二、
2.剛・・・・高倉健、
3.華・・・・藤純子 
4.暴・・・・若山富三郎
(菅原文太は5番手以下)
48年尾上菊五郎と結婚。
引退後は寺島純子としてワイドショーの司会を十数年。
平成に入って「跳ぶが如く」で女優復帰。娘は寺島しのぶ。
結婚のブランクこそあれ、一応は往年の大スター。
当時は北大路や高橋はおろか松方弘樹や里見浩太朗すらも足元にも及ばなかった。

もし、いま、山口百恵や松田聖子が第一線に復帰してオールスター共演したら、
どんな「格づけ」になるのやら・・・
915名無しさんは見た!:02/06/01 22:05 ID:QTV/HIIb
913さん914さんしぶい。
名前あげてる人、よくわかりません。今出てます?見たことある人もいますが。
このスレって他のスレと全然違って漢字が多いみたい。文章も長いみたい。
今の若いモンは・・・なあんていってるのかなあ。
916名無しさんは見た!:02/06/01 22:19 ID:bC7yWHR8
ゴールデンボウルの
竹脇無我<大滝秀治は、
妥当なんでしょうか?
917 :02/06/01 22:34 ID:m+KpcjXa
今度のNHK月9は
岩下志麻、松坂慶子、緒方直人、原田芳雄、津嘉山正種だぜ
918名無しさんは見た!:02/06/01 22:48 ID:m+KpcjXa
2時間ドラマでも夏八木クラスだと犯人でもトメだね
919名無しさんは見た!:02/06/01 22:53 ID:VnXeDC4J
7月スタートのフジ時代劇で三上博史主演「陰陽師」がスタート。
共演:保坂尚輝、羽田美智子、山田孝之、段田安則、陣内孝則。
「君の瞳をタイホする」(88年)陣内→三上でトメが浅野ゆう子。
「それが答えだ!」(97年)三上→萩原聖人でトメが羽田美智子。
今回はどういう順番かな。
920名無しさんは見た!:02/06/01 23:14 ID:70Gipsdu
>>915
鶴田、若山は故人。高倉健は日本映画のドン。

菅原文太は藤純子引退後「仁義なき戦い」でブレイク。

里見浩太朗は1974年大江戸捜査網主演以降20年間
休みなしにぶっ続けで常にどこかの時代劇に毎週主演してた。
そんな一方で怪物視聴率番組「水戸黄門」で助さんを15年演じてた。
ただここ数年時代劇主演作がほとんどない。

>>916
竹脇無我はここ20年間、単独主演作品ゼロ。
以前ほどの「格」があるかどうかは今となっては疑わしい。
(森繁久弥や加藤剛の作品で準主役以下ばっかり)

>>917
 岩下志麻(S17生)と松坂慶子(S27生)の順番が気になる。

>>919
陣内がトメ、保坂が頭2番手か中トメ、と見たが、どうだろう?
921名無しさんは見た!:02/06/01 23:42 ID:VnXeDC4J
「ゴールデンボール」は大滝秀治トメだからまだいいけど、
「新・星の金貨」の最終回に竹脇無我が出てきたときは、
オキメグ(奥菜恵)がトメのドラマに出るようになってし
まったかと悲しかった。ここ数年は体調面で不安があるよ
うで体に負担の少ない仕事を選んでいるような気がする。
小泉孝太郎、ドリフターズと同じイザワオフィスだったり
する。
922名無しさんは見た!:02/06/02 00:16 ID:o56vpVZL
))920
岩下→緒形・・・・・松坂がトメかな。
岩下・松坂のダブルトップや松坂トップの岩下トメだと
岩下志麻が納得しそうにないし、松坂慶子が岩下の次の
2番手に来るとも思えない。数年前のNHKドラマ「怒る
男笑う女」では渡哲也→松坂慶子(トメは森繁久弥)

松坂慶子は以前は何が何でも主役だったけど、結婚後
は性格も体格も丸くなったような気がする。だんなさ
んの稼ぎがあてにならないので仕事を選んでいる場合
じゃないのかな。
923名無しさんは見た!:02/06/02 00:45 ID:BAVr5f78
1×年くらい前の東映映画「華の乱」では
吉永小百合>池上季美子>・・・・/松坂慶子(特別出演)/・・・松田優作<緒形拳
だった。
NHKじゃ「特別出演」はないだろうからなぁ
原田芳雄が中トメかトメ前ってとこかな。

>>922
 「火宅の人」では別格扱いだったな。
 でも、渡や森繁が相手じゃ逆らえんだろう(w

924名無しさんは見た!:02/06/02 01:09 ID:Eyv8wj5w
>>923
「華の乱」で吉永と松阪が共演と聞いたとき、どういう序列になるんだろうと思ったが、
この順序は結構意外だった。
あと松田優作は頭二番手じゃなかったっけ?違ったかな・・・。

「家宅の人」は
緒形拳>いしだあゆみ>原田美枝子・・・岡田裕介・真田広之/壇ふみ<松阪慶子
でしたね。
松阪は当時深作監督の愛人と言われてましたね。事実そうだったんでしょうが。
925名無しさんは見た!:02/06/02 02:31 ID:8IM5/EcI
既出だけど、すっごい違和感を感じたのは
京マチ子・・・萩原健一   だな・・・。
926名無しさんは見た!:02/06/02 10:11 ID:oHECIleA
松坂慶子ってすごく演技ヘタですよね。演技のうまいヘタは、クレ順には関係ないけど・・。

>>914
富司純子って昔はすごい人だったんですねえ。全然知らなかった。
俺的には、今はそれほど大女優って感じがしないな。。

>>918
夏八木勲ですよね?それなら西村和彦・角野卓造主演の火サス「警視庁鑑識班」。
全部見てるわけじゃないけど、今まで15作くらい放送されてて、
俺が見て来た限りでは、いつもトメは角野でした。
しかし、一度夏八木がゲストのときがあって。
そのときは角野は先頭2番手に廻されて、夏八木がトメ。まあ順当でしょうね。
ただ、夏八木を中トメ等に廻す手もあったとは思いますが・・。
927名無しさんは見た!:02/06/02 10:30 ID:qqV7oFEU
俺の記憶でも夏八木が土曜ワイド劇場に出て際はトメだった。
犯人のときと、京都殺人案内では被害者の父だったな。
928名無しさんは見た!:02/06/02 11:28 ID:BAVr5f78
>>924
すまそ。俺の記憶違いかも。

夏八木勲はもと主役級
夏木勲時代には角川大作映画「白昼の死角」(S54頃?)で主演
 天知茂・丹波哲郎・千葉真一・島田陽子・佐藤慶・西田敏行相手に
 熱演していた。

NHK大河:「草燃える」(岩下志麻主演)には
ブレイク直前の松坂慶子や松平健、滝田栄も出てた。
松平は、密かに松坂とデキていて、しかも滝田栄の両目を潰す残酷な役。
どんなロールだったんだろう。
929名無しさんは見た!:02/06/02 11:50 ID:/h6wS3Sp
>>926
NHKの場合、伝統芸能を重視する傾向があるからその一家に連なる富司純子が重要視されるという側面もある。
930名無しさんは見た!:02/06/02 13:06 ID:II1ocICf
俳優座養成所15期生の序列はどうなのかな
共演した際の序列
931名無しさんは見た!:02/06/02 14:40 ID:oHECIleA
最近格が落ちたなあと思う俳優・女優

平幹二朗・佐藤慶・岡田茉莉子・山本陽子・いしだあゆみ

それでも平は舞台でかなり活躍してるし、そこまで格落ちしたとは思わんけどね。
「時宗」で伊東四朗よりも格下扱いだったのは納得いかん。
伊東は後半まで出ずっぱり、平は最初の方だけ、というのもあったのかもしれんけど。
932キムタクの順序:02/06/02 15:03 ID:RJb8gwoa
最も視聴率がとれる男といっていいキムタクだが、実は
トップが半分しかないのが不思議。人気絶頂となったこ
の5年でみても

トップはラブジェネ、BL、HERO、忠臣蔵の4本
2番手は眠れる森(中山美穂)、空一(さんま)の2本
ゲストはいいひと、古畑対スマップ、伝説の教師、フードファイトの4本
と実はトップの方が少ない。
特に中山、さんまがトップになったのは事務所のせいというが
ジャニはバーや吉本より弱いのか。それとも本人に取る意識がないのか。
古畑対スマップはスマップ内でも中居の方が上だった記憶もあるし。
933名無しさんは見た!:02/06/02 15:10 ID:/h6wS3Sp
>>932
ゲスト出演をいれたらトップが多い役者なんてほとんどいないんじゃないか。
ちなみに6年前のロンバケもあるからトップが少ないということはない。
934名無しさんは見た!:02/06/02 15:16 ID:y1njLsh5
確かに、ロンバケ以前は2番手専用だったね。
協奏曲、人生は上々だ、若者のすべてとか・・・

だけど、その後もあんまトップとってないって言うのは
無理があるんじゃない?
935キムタクの順序:02/06/02 15:46 ID:RJb8gwoa
>933、935 ゲストまでいれるのは確かに苦しいかな。

でも、江口、織田といった同世代の人気者、
同じジャニでも香取や長瀬が最近2番手やゲストをやってないし、
彼らより視聴率がとれるキムタクがこういう扱いなのは不思議だが。

 中山はトヨエツ相手のラブストーリーでも頭をはっている。以前なら
ともかく、最近の中山にそんな人気があるとはいえないが。
さんまはまあ、芸能界の大物がからしょうがないにしても。
936名無しさんは見た!:02/06/02 16:15 ID:+JTIYQ0/
キムタクの順序については、本人が順序に固執してなくて、誰とやりたいかで
決めているからでは?
絶対好きな人としか競演してないし、好きな人だったら「トップはどうぞ」といってるような気がする。
937名無しさんは見た!:02/06/02 16:42 ID:XWUFX8rw
>>934
『協奏曲』って『ロンバケ』以後じゃない?
『人生は上々だ』の半年後に『ロンバケ』だったよね。
>>935
香取って『ラブスト』では思いっきり3番手でなかった?
江口も『愛をください』で微妙な出演してたし。
あの年江口はフジ水9枠の3/4に出演してたんだよね。スゴ・
>>936
確かにキムタクは名前の順番に固執してないかも。
さんま、織田、中山、江角、藤原とトップに固執する役者も多いのにね。
一方、さんまと違い主演に固執してはなく、
のびのびと助演したいのに吉本の意向で主演させられてるDT濱田。
938名無しさんは見た!:02/06/02 17:10 ID:IXwnfdZU
昔、岩下志麻と松坂慶子が序列でもめたドラマがあったそうだ。
939名無しさんは見た!:02/06/02 17:21 ID:7mYOHrRu
予告見たら
岩下志麻が主役みたいだね
20数年振りに恋する役
940名無しさんは見た!:02/06/02 17:29 ID:EuIjmVtM
キムタクは本数が少ないからそう感じるだけじゃ
ないの?
941名無しさんは見た!:02/06/02 17:33 ID:+JTIYQ0/
今も序列で出演を断ったなんて事があるの?>938 さんのいう、昔の大女優には確かにあったかもしれないけど。
そういえば、織田裕二と浅野温子がもめたとかいうのも10年?ぐらい前聞いたようなきがする。
942名無しさんは見た!:02/06/02 20:51 ID:oHECIleA
利家とまつ第22回トメグループ
赤木春恵→林隆三→古谷一行→萩原健一

ついに萩原と古谷がトメグループで直接対決!(ワラ
古谷は今まで中トメ別枠だったので、トメグループに移ったのは初めてじゃないかな。
俺の中では萩原と古谷は俳優の位置としては似たようなところにあると思うので、
そこに役柄を照らし合わせれば、萩原がトメになるのは順当と言えるね。
松平健が出ていれば、トメGは3人になるし、林と古谷はまた中トメ別枠になったかもしれんな。
でも今日は中トメの人たちがいつもより多かったから(高嶋、中条、的場、及川、
田中健、森口瑶子、山本晋也の7人)、無理か。

ちなみに松平が出ていたら、萩原はいつも通りトメグループ先頭の位置で、
萩原→赤木→林→古谷→松平になったと思われます。
943名無しさんは見た!:02/06/03 04:57 ID:f2kATa4B
古谷は横溝正史シリーズ以降主役級(S52)
松平健は暴れん坊将軍開始時はまだ殆ど無名だった(S53)
年齢は確か古谷がかなり上。
古谷と松平なら同格か古谷が少し上のようにも思えるんだが。
よーわからん。


944名無しさんは見た!:02/06/03 08:50 ID:pJmjByih
>>943
松平と萩原も年齢近いし、実際は同格くらいだと思う。
役の関係で松平>萩原になっているけど。
元禄繚乱では萩原>松平だったしね。
古谷・萩原・松平の3人はそれほど大差ないと思うな。
誰がトメになっても、ちょっとした理由で納得できそう。
945名無しさんは見た!:02/06/03 10:58 ID:GRQvwYxb
>943 昭和54年の大河、草燃えるの総集編第1巻では
松平は石坂につぐ2番手だった。トメは岩下。NHK的には
当時から古谷より松平が下ということはないのでは。
萩原=松平>古谷 という気がする。
946名無しさんは見た!:02/06/03 11:06 ID:pJmjByih
>>945
NHK的には、という意味がわからん。どういう根拠?
確かに松平と古谷だったら、松平をトメにする方が妥当な感じもするが。
時代劇俳優は重んじられるし。
947945:02/06/03 11:11 ID:GRQvwYxb
ちなみに萩原は昭和49年の勝海舟、松平は51年の花神から
出演しているのに、古谷は多分、平成8年の秀吉が最初だと
思う。やはり、貢献度からいっても、古谷が一歩下がると思う。
948名無しさんは見た!:02/06/03 13:48 ID:UOxwlY8D
三田村邦彦は格落ちしたな
舞台で佳那晃子と揉めた
949名無しさんは見た!:02/06/03 19:58 ID:a0LvWYu/
松平健のほうが萩原健一より
使いようのある役者なので今のクレジ順でいい。
950名無しさんは見た!:02/06/03 21:35 ID:69ZNWSWs
古谷一行の初大河は昭和47年の「新・平家物語」その次が
昭和50年の「元禄太平記」両作品とも総集編ビデオにて
出演しているのを確認済み。したがって今回は「秀吉」
に続き大河は4作品目。大河デビューは萩原、松平より
古い。出演作品数は萩原・松平はともに今回が5作品目。

9513:02/06/04 16:15 ID:0c5Oy1tq
age
952943:02/06/04 23:42 ID:oknwUIWT
おお、皆の衆ありがとうでござる。

しかし放送局への貢献度の順でロールが決まるんならば
テレビ東京製作の番組では
瑳川哲朗(隠密同心井坂十蔵役=14年半)は史上最高になると思われる。

里見浩太朗も端役ならば、格下扱いにされるんだろうな > 利家とまつ
最近のNHKは役柄の大小でロールが大きく変動するからな

ところで、どなたか知っている方おしえてくだされ
「獅子の時代」の加藤剛はどう? 鶴田浩二や丹波より大きい扱いなの?
953名無しさんは見た!:02/06/05 00:15 ID:SOFIVL/Q
「獅子の時代」では、加藤剛は菅原文太と一緒に主役扱いだったから、
トリだったと思う。だから、加藤>鶴田、丹波だったと思うけど。
記憶違いならスマソ
954名無しさんは見た!:02/06/05 00:58 ID:QV5X1zqg
「獅子の時代」は菅原文太がトップで、加藤剛はトメ。総集編ビデオを
見ると、鶴田浩二はトメ前になっていて、鶴田浩二は左右にそれぞれ
縦線がひかれ、特別出演のような扱いにみえる。丹波哲郎は中トメも
しくは中トメグループの配置。
955名無しさんは見た!:02/06/05 19:50 ID:RkUlmGG9
age
956名無しさんは見た!:02/06/05 21:22 ID:1hQLxKRC
みなさんトメで盛り上がってますな〜。
ケド、最初っからネームクレジットに問題があるではないか利家とまつ。
どこをどう見ても、松嶋菜々子>唐沢寿明 ではないか。
一歩譲ってダブルクレジットにしても、右に松嶋、左に唐沢だろう。。

957名無しさんは見た!:02/06/06 17:49 ID:PLd86lJc
>956
ドラマのタイトルが
利家とまつなので、利家役の方が名前が先に出る。
958名無しさんは見た!:02/06/07 15:35 ID:PeEYYDy0
香港映画少林サッカーをみたら特別出演、友情出演(客演)ともにあった。
日本と同じだと笑った。
英語圏の場合はspecial guest star(特別主演)はあるけど、friendship
guest starというのもあるのだろうか

959体の型を採りますね:02/06/07 15:47 ID:l40ERLLo
香港映画少林サッカーなら私も観たです。
日本でも少林サッカーに負けないサッカーを日本代表にはして欲しいです。
英語県域エイ五ξ〓〓(xox;)〓〓∠(#`凵L)〆★{ズバッ!の場合もspecial guest star(特別出演)のみならず、 friendship
あるのでしょう



>958
960名無しさんは見た!:02/06/07 18:41 ID:O5vRxhLP
1992年ごろから
平幹二朗<高橋英樹<北大路欣也が確定していたかも
某劇場の入場料で、
92年にこの3人が、ピンで一ヶ月興行を
受け持った。そのときの、特等席の値段が、平8500円
高橋8800円 北大路9500円だった。
9500円は、その劇場の当時の最高金額の入場料だった。
演目の内容などにより一概に入場料が高いのがいい役者とはいえないが。
あくまでも、舞台の話である。
しかし、平は舞台中心の役者である。
北大路と高橋は違う。
961名無しさんは見た!:02/06/07 19:34 ID:NLhI+iCV
平幹二郎、舞台の世界では間違いなくトップの一人だもんね。
その意味で、NHK大河では順当な扱いかな。

「樅の木は残った」原田甲斐・主演
「国盗り物語」斉藤道三・主演
「武田信玄」武田信虎・トメグループの先頭 (老いた姿で信玄の前に現れる終盤はトメ)
「信長」加納隋天・トメ

(「北条時宗」ではそれほど重要な役ではなかったけれど)
962名無しさんは見た!:02/06/07 21:50 ID:lQlMW+HW
昔、大河「琉球の風」で今ほど売れてなかった渡部篤郎が先頭2番手になっていて
驚いたものですが、それ以来渡部氏は大河で、他に結構大物俳優がいても常に
先頭2番手になっているのがちょっと不思議な感じがします。役柄上そうなった
とは思うのですが。(別に悪いと云っている訳ではないですよ、念の為。)


963名無しさんは見た!:02/06/08 00:35 ID:a9BDYKJp
10年ぐらい前に放送されていたテレビ東京の正月12時間ドラマ「徳川無頼帖」での
トメは津川雅彦>平幹二郎だった。
津川の格はどのくらいなのでしょう?
最近の津川はトメを譲ることが多いから混同する。
 参考
「合い言葉は勇気」では鈴木京香>津川雅彦
「忠臣蔵外伝四谷怪談」では津川雅彦>渡瀬恒彦
「課長島耕作」では津川雅彦>佐藤慶
「おもちゃ」では富司純子>津川雅彦
「野々村病院物語」では宇津井健>津川雅彦
964名無しさんは見た!:02/06/08 03:28 ID:PeIEu1Q1
>>962
確かに。
「琉球の風」の頃は「誰だ、こいつ?」と思ってた。
965名無しさんは見た!:02/06/08 08:28 ID:LAhJkc78
「琉球の風」はトメが萩原健一だったような記憶がある。
中ドメあたりで小林旭が出ていたとおもうけど
実際に考えて、今の小林の格というのは結構微妙な所にあると思うけど。

966名無しさんは見た!:02/06/08 09:30 ID:/zlHj7SM
>>965
小林旭ってテレビではそれほどでもないんじゃないの。
967名無しさんは見た!:02/06/08 09:45 ID:3jO06qVV
いや、大スター。映画では。

例;青春の門(松竹) では 仲代達矢 < 小林旭
  仁義なき戦い・頂上作戦 では 松方弘樹 < 小林旭
 
 
968名無しさんは見た!:02/06/08 11:46 ID:7vRP24Bi
>>963
津川雅彦は、ここ数年で格が急上昇したと思う。
ただ本人はそれほどトメとかにこだわってはいないようです。
そうじゃなきゃ、「サラリーマン金太郎」で、野際陽子>津川なんて絶対ありえない。
どう考えても津川>>>>野際だから。

野々村病院物語は、宇津井健は主役だったから直接比較するべきではないんじゃ。
宇津井と比較するなら、山岡久乃と比較した方がいいんじゃないだろうか。
確かあのドラマはトメが山岡だったから、あの当時は山岡>津川。

去年くらいの木村拓哉主演の忠臣蔵だっけ?
あれでは杉浦直樹>津川だったのを覚えてる。

参考までに。数年前の、篠ひろ子主演、杉浦直樹・山岡久乃が両親役のドラマでは、
杉浦がトメ、山岡が先頭2番手だった。
969名無しさんは見た!:02/06/08 13:11 ID:OgmliOuN
6月15日より公開の映画「陽はまた昇る」の告知が新聞に掲載。

西田敏行→渡辺謙→緒形直人→真野響子→仲代達矢の表示。
西田、渡辺の二人が大文字であとの3人は小文字。

同映画のホームページにはもう少し出演者がのっている。
西田→渡辺→緒形→真野→篠原涼子→石橋蓮司→江守徹→
倍賞美津子→井川比佐志→夏八木勲→仲代

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/01movie/2002/04/vhs/cast.htm
970名無しさんは見た!:02/06/08 15:57 ID:a9BDYKJp
>>968
宇津井健>津川ではなく山岡久乃>津川です。
自分の勘違いでした。スマソ。
最近は、津川だけでなく長門裕之の格も地味ながら
上昇していると思うのだが、気のせいでしょうか?
971名無しさんは見た!:02/06/08 18:40 ID:Kmip/4mX
>>963
おもちゃのテロップ順は妥当でしょう。
サラ金の映画版は津川がトメ
らしい。
972名無しさんは見た!:02/06/08 18:50 ID:Vmvet87o
>>962

渡部篤郎は「琉球の風」のそのすぐ後に出演した「湘南女
子寮物語」では水谷豊→田中律子に続く3番手で、これが
(当時としては)妥当な序列なのかとも感じた。

96年の「外科医柊又三郎2」では萩原健一→西田ひかるに
続く3番手。98年の岸谷五朗「なにさまっ」ではトメ。
岸谷は「琉球の風」に徳川秀忠役でちょこっと出演してい
たが、当時テレビでは無名だったため、3枚看板でのクレ
ジット。
973名無しさんは見た!:02/06/08 21:58 ID:dN/o1hEo
今週の「ゴールデンボウル」を見ていたら、後半グループの
クレジットで山田花子→三瓶→篠田三郎→吉川ひなのとなっ
ていた。花子・三瓶はメインゲスト?だからこうなるのかも
しれないが、これじゃ篠田三郎かわいそすぎ。ウルトラマン
タロウも今ではこんなものなのかな。
974名無しさんは見た!:02/06/08 22:12 ID:uRSKJdVs
>>970
いやいや、長門裕之は昔に比べたら遥かに格落ちしてると思います。
昔は日活の所属で映画主演作も結構ある。
徐々に演技派として脇役に回ったが、それでもTVでは大体トメグループで、
かなりいい扱いを受けてたと思う。少なくとも弟の津川よりは格は高かった。

この人がミソをつけたのは芸能界の暴露本「洋子へ」を書いてからでしょう。
出版後、本に登場する女優陣にウソツキ呼ばわりされ、長門自身も
「こんな本、読まないでくれ!」と自分で書いた本を叩きつけてましたからね。

TV出演ならベテラン俳優ということで、今も単独表記が多いかもしれないが、
映画にはほとんど出てないし。
どちらかというと2時間ドラマとかの脇役俳優といった感じさえして、
昔に比べたら格は相当に下がってると思います。
975名無しさんは見た!:02/06/09 00:01 ID:UjyNGS7L
確か当時、
胡桃沢耕史の人気小説「跳んでる警視」かなんかで
暴露本「和子へ」を書いた芸能人、陸奥ひろし が
某女優?に殺される話ってのがあって激藁。

和子 → 洋子
陸奥 → 長門
と読み替えればモデルが誰なのかは一目瞭然^^

長門裕之だが
昔スター今は名脇役の印象。
ドラマでの格の浮き沈みの激しさは丹波哲郎を上回るほどに
特異な存在だと思う。

長門が昭和32頃主演した日活映画「太陽の季節」
石原慎太郎と石原裕次郎(新人!)が出てたと思う。
976名無しさんは見た!:02/06/09 00:47 ID:jB8KVYek
そういえば、琉球の風って富司純子も出てた。
でもトメって萩原健一だったよね。
年齢層の違いもあるんだろうけど、なんか富司純子って大女優って感じがしないんだよね。
977名無しさんは見た!:02/06/09 00:50 ID:h6Bt09Ao
>>975
そうそう、石原裕次郎がチョイ役でデビューした「太陽の季節」は長門裕之の主演なのですね。
確かあれが南田洋子との初共演なのではなかったかな?
そういえば、裕次郎が主演した「狂った果実」は津川が出てましたね。

それにしても映画やドラマに出ずっぱりの津川雅彦の今の活躍を見ると、
本当に長門さんかわいそうになってくる・・・
そりゃ今でもドラマに出れば大抵はトメグループでの表記だと思うけど、
この人の過去の実績を考えたら、もう少し高い扱いでもいいと俺は思うなあ。
978名無しさんは見た!:02/06/09 01:00 ID:HyHuonrV
ちょっとスレ違いかも知れませんが、今日の2時間ドラマで古手川祐子が出番が多かったのに「特別出演」ってなってました。特別出演というと、どういう意味があるんですかね?
979名無しさんは見た!:02/06/09 01:19 ID:7XVYwHiK
>>976
「琉球の風」の富司純子はトメグループ。回によっては
中ドメグループにもなった。だんなの尾上菊五郎も出演
した第1話は中ドメグループのだんなに続いて2番目。

「琉球の風」のトメグループは
沢田研二→富司純子→江守徹→萩原健一が基本パターン。

980名無しさんは見た!:02/06/09 01:23 ID:Fh/ocQVT
>>978
主役クラスの俳優に準主役や脇役をしてもらう時に、敬意を表す意味で。

今日のドラマは、格下の主役の相手役をしてもらうケース。
離婚でどんどん稼がないといけないから、あんまり役を選んでないのかな。
981名無しさんは見た!:02/06/09 10:20 ID:+FwDe2ix
>>965
当時「主役以外はやらない」と言っていたらしい、小林旭がよく引き受けたな
と思ったものです。
982:02/06/09 11:55 ID:UjyNGS7L
野際陽子だけど
映画「日蓮」S54では中トメだった
こんな感じ
   萬屋錦之介
 松坂慶子・中村嘉津雄
 ・・・・・・・・・・
 /丹波哲郎・野際陽子/
 ・・・・・・・・・・
 市川染五郎・松方弘樹(東映)

田村高広なんかも出てたけど格下扱いだったと思う。

小林旭
大河に脇役で出たのは以外だった。
この人は、
「仁義なき戦い」のシリーズ後半以降、
昭和50年前後の東映やくざ映画に結構でています
「暴力街」など菅原文太の助演で出たり
「広島仁義・兄弟の盃」「大阪電撃作戦」など松方弘樹の映画のトメででたり
「制覇」にチョイ役で出たり。
主演したのは「京阪神殺しの軍団」「修羅の伝説」あたりかな。

テレビ出演は昭和55年以降
「旅がらす事件帳」「幻ノ介世直し帳」(どっちも不評だった;;)
あたりで主演。

日活時代は
1.石原裕次郎
2.小林旭
3.高橋英樹
4.渡哲也
との格付けがあったらしいです。石原・小林・高橋は共演作が多いです。
983名無しさんは見た!:02/06/09 12:13 ID:jB8KVYek
>>979
それを見る限り富司純子ってそれほど格のある人に見えないね・・。
だって萩原健一や江守徹より格下扱いじゃん。ヘタしたら沢田研二なんかよりも。

萩原江守レベルなら、高橋英樹の方が軽く格上じゃんね。
江守くらいなら、平幹二朗の方が格上だと思うし(微妙かな?)。
それでも「時宗」では富司>高橋・平だったよね。
高橋は1回きりの出演だったから、一概には言えないだろうけど・・。

>>982
小林旭って微妙ですね。。現役って感じがしないし。
梅宮辰夫とかもかなり格落ちしてますよね。
984名無しさんは見た!:02/06/09 15:09 ID:gzMWrRhB
>>983
格落ちといえば梅宮もそうだが、宝田明も格落ちしている。
985名無しさんは見た!:02/06/09 15:32 ID:IFkJxV0/
そろそろ新スレに移行しなきゃですね。
このスレがここまで伸びたのはある意味驚異的なことかも・・・。
ところでスレのタイトルはこのままでいいスか?
それとも「俳優のクレジットの順序についての疑問や文句」辺りに変えますか?
986名無しさんは見た!:02/06/09 15:43 ID:2QfYV6RD
>>977
「浪漫工房」という京都で発行している雑誌で津川雅彦の
特集を組んだ際の長門裕之の津川雅彦へのコメント。

「彼は今仕事にも恵まれていて非常に立場がいい。役者に
はそういう流れのようなものがある。決して今まで蓄積し
ていたものが花開いたとか、努力が実ったとかではなく、
役者の花咲くのは流れに乗ったとき。彼は今上昇カーブに
あり、手がつけられない。雅彦が上昇気流に乗っているの
を、あいつどこまで行くんだろうねと思いながら、下降す
るのを見ないで先に死にたい。今は最高だけど、明日は一
年先はどうなるのか、コツコツとひとつずつ確かめながら
乗り越えていくこと。逃げの論理かもしれないけど、それ
が役者としての幸せだと思う。役者に完全はない。エンド
レスです。日々精進を重ねていかなければならない。」
987ho:02/06/09 16:11 ID:4CXX8aQD
>980
普通、とめにくる役者には、友情出演、特別出演はつけないのだが、あのドラマは普通のドラマではなかったのかな。
988名無しさんは見た!:02/06/09 22:26 ID:UjyNGS7L
>>985
新スレ名称案

『特別出演』〜俳優序列スレ2〜『友情出演』

 ここが変だよ俳優のクレジットの順序〜2〜

 あたりはどうよ。
989名無しさんは見た!:02/06/09 22:30 ID:9tKoQFvn
今日の利家とまつ・トメグループ
赤木春恵→八千草薫→古谷一行→松平健→丹波哲郎

古谷をトメ先頭に持って来ればいいのに。その方がいいな俺的には。
(古谷→八千草→赤木→松平→丹波、この方がいい・・)
990名無しさんは見た!:02/06/09 22:44 ID:2QfYV6RD
>>981
小林旭の「琉球の風」の徳川家康役の出演については
当時の雑誌のインタビュー記事によると以下のとおり。

「偏屈だ、わがままだと言われても自分が納得いくこ
としかやりたくない。家康という歴史的大人物は、役
者としては一度はやってみたいと思わせる存在。徳川
250年の世の基礎を築いた人だから。」

家康ならと引き受け、役作りのためにひげを伸ばした。

小林旭はテレビだと歌手としての出演のほうが多そう。
991985:02/06/09 23:25 ID:4YOtdjgq
昼間、「俳優のクレジットの順序についての疑問や、文句 Part2」
ってタイトルでスレって立てようとしたら、
長すぎるとエラーになり、それを微調整してたら、「スレ立てすぎ」と言われ
立てられなくなっちゃった(w

「クレジット序列スレPart2」とか、シンプルなやつでいいのかな〜
992ere:02/06/10 19:49 ID:vhhNARfU
age
993新スレ作ってみました
続きはこちらへどうぞ!

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1023716549/