1 :
趙良弼 :
2 :
わ〜い:2001/07/20(金) 10:07
新スレだ。このタイトル,オレもいいと思ってた。
3 :
名無し:2001/07/20(金) 10:25
4 :
追加:2001/07/20(金) 10:29
5 :
極楽寺:2001/07/20(金) 11:15
NHK大河ドラマ「北条義宗」さらば叔父上art15
6 :
2は:2001/07/20(金) 11:22
7 :
武藤景資:2001/07/20(金) 11:25
前スレはすっかり蒙古軍に蹂躙されてたね
8 :
安達泰盛:2001/07/20(金) 11:27
9 :
ちょうりょうひつさん:2001/07/20(金) 11:47
まずは、おつかれ。
新スレの書きこみは
過去ログ貼り終ってからだぞ。
10 :
北条義宗:2001/07/20(金) 12:10
このスレも来週の半ばには終わるんだろうなあ・・・
日曜の夜8時台はドラマの実況中継版と化しそうだ。
11 :
なにっ!?:2001/07/20(金) 12:17
あ に う へ は!?
12 :
フリーザ:2001/07/20(金) 12:28
すごい盛り上がりやな。
次のスレタイは
NHK大河「北条時宗」サイボーグ時輔Part15
兄上、半身ギミックで復活!!
13 :
;kljh:2001/07/20(金) 14:13
age
14 :
げそーり:2001/07/20(金) 14:29
なんで必ず頭の悪い
>>2っているんだろう。。。。
せめて謝れよ。
いまNHKのネットドラマ見てるけど
アレが北村の地声? けっこう声高いんやのぉ
16 :
北条宗頼:2001/07/20(金) 14:57
早々と次のスレタイ候補
NHK大河「北条時宗」時輔は双子だったPart15
NHK大河「北条時宗」時輔と7人の影武者達Part15
NHK大河「北条時宗」時輔と思ったら宗頼だったPart15
もし生きのびるならこれくらいしか考えられん。
ゴルァNHK!もう一人の弟も出さんかい!>宗頼
17 :
平石:2001/07/20(金) 15:57
新スレがたってますね!!
あ に う へじゃなかったのが少し残念ですが・・・
あさっては盛りあがることでしょう〜〜
18 :
ツバメ:2001/07/20(金) 16:00
19 :
:2001/07/20(金) 16:03
20 :
?:2001/07/20(金) 16:26
言葉を省略し過ぎたようでござりますね。
「ネットを題材にしたドラマ」ってことで
よろしゅうござりますか。
失礼申し上げましたであらしゃいます (はぁ〜)。
>>18 頼綱やってる時より
半〜1オクターブくらい高かった
22 :
:2001/07/20(金) 18:05
1はなぜ あ に う へ にしなかったんでしょうか。
納得いきません。
23 :
時輔:2001/07/20(金) 18:15
>22
某もー!!
あ に う へ が字数制限オーバーしたってわけじゃないよね?
24 :
ていうか:2001/07/20(金) 18:19
北村一輝、現代劇ならもっとかっこいいかと思ったらそうでもなかった。
それにつけてもあ に う へ・・・
25 :
名無し:2001/07/20(金) 18:26
>>22.23
「兄上」の方がしまっていて男らしいではないか。
「あにうへ」だと女性的な響きがする。
26 :
日蓮:2001/07/20(金) 18:28
えー北村一輝かっこよかったよ!!
皆様やはりスレタイにご不満をお持ちですな(藁)
27 :
いなり:2001/07/20(金) 19:00
「あにうへ」反対!!
「兄上」賛成!!
28 :
どうでもいい:2001/07/20(金) 19:05
あ に う へ って ち ち う へ
のパクリだろ
29 :
:2001/07/20(金) 19:06
北村一輝がときどきいっこく堂に見える・・・
30 :
:2001/07/20(金) 19:08
「ち ち う へ」の時は、放送された直後で盛り上がってたからいいと
思ったけど、「あ に う へ」ってのは実際には登場しなかったのだから、
スレタイの規則性からはずれてしまう気がして賛成できない。
「ち ち う へ」でさんざん笑って、もう飽きてるし。
マジレスしちゃうと、篤子から見た時輔は慈愛溢れる「ち ち う へ」だろうが、
時宗から見た時輔は「あ に う へ」と呼ぶべきいたいけな存在ではないからな。
というわけで、1さんの判断に賛成。
っつーか、1に不平を言うのはやめよう。
31 :
あらら:2001/07/20(金) 19:14
いつのまに反対意見がたくさん・・・
>>30 そう言われると反論の余地はありませぬ。(凹
カナーリあにうへのパクリです。
1さんすみませぬーーー!!(平伏し)
32 :
与六:2001/07/20(金) 20:08
おっ、政村と祝子がぐるナイにでてるね。
33 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/20(金) 21:10
ジョンに載ってた時輔カコヨカッタ
明日が楽しみだにゃ。
34 :
:2001/07/20(金) 21:11
>>32 見た。ひかる痩せたね。モトヤもげっそりだし、渡部も北村も痩せた
気がするし、大河の撮影ってキツいのかなー。
35 :
新スレたっちゃった!:2001/07/20(金) 21:51
今日は祝日だったのか・・・、油断してたよ。
36 :
774:2001/07/20(金) 23:01
age
37 :
どうせなら:2001/07/20(金) 23:40
泰盛と頼綱の因縁を強調させるなら、
時宗没で終らせずに、頼綱が滅ぼされるところまで続けてほしい。
38 :
たしかに:2001/07/20(金) 23:47
おもいっきり霜月騒動をふっておいて、中途半端だっつの
39 :
名無しさん:2001/07/21(土) 00:31
昨日の朝日新聞朝刊に時宗と時輔の子役(浅利と崎本)が出てた。
41 :
2じゃないけど:2001/07/21(土) 01:11
42 :
ほ、ほんとだ:2001/07/21(土) 02:28
40分もかかっとる(藁
まぁでもトラブルもあるかもしれないし、誰かを責めるのやめましょうや。
今度から過去ログリンク貼る時は
>>1-10っていう書き方しましょう。
43 :
@:2001/07/21(土) 03:52
次週の時輔に号泣するんだろうなぁ…クソッ
44 :
やっぱ:2001/07/21(土) 04:22
>>37 頼綱が滅ぼされるところ続けるとしたら、貞時役は篤郎になってほしい。
45 :
新スレ:2001/07/21(土) 06:00
立ちましたな。
まぁスレタイ論争も新スレが立ってしまえば終りって事で穏便に穏便に。
ホントに霜月騒動やらないのかな?あんなに伏線張りまくりなのに
なんか一瞬やりそうな気がしてならない
それ賛成!時輔の意趣返しとして。
そしたらハッピーエンドか?
でも生き残った時輔ってなんかかなり長生きしそう(ワラ
>>44
46 :
霜月騒動:2001/07/21(土) 07:35
このドラマは、北条時宗の妻祝子が、夫死して30年あまり後に夫の人生を振り返る形で語られる。
公式HPより引用。つー事は主役は時宗じゃなく覚山尼(祝子)なんだよ。だからやるでしょ。
47 :
リンク苦手:2001/07/21(土) 08:25
42さん
>>1-10っていう書き方はどうやるのですか。
48 :
リンク練習させてちょ:2001/07/21(土) 08:26
49 :
名無し:2001/07/21(土) 11:21
>>46 公式ガイドブック後編で、北村は
「このドラマは時宗の死までしか描かないが」
といっていた。霜月騒動やるにしてもナレーションのみ
かワンシーンだけ?
50 :
f:2001/07/21(土) 12:11
v
51 :
46:2001/07/21(土) 12:52
ある日突然、冒頭にやるんじゃないか。以前、突然高時が出てきたみたいに。
8時の時報と共に、鎧甲冑姿の頼綱と泰盛が刃を交えているところから始まり、
字幕で「1285(弘安8)年、霜月騒動」。兵士達の叫び声以外、セリフは一切無し。
覚山尼の解説「我が兄、泰盛と頼綱殿の悲しい出来事でございます」とかなんちゃら。
最後に泰盛が頼綱に討たれて倒れたところで、泰盛が一言、頼綱が一言セリフを吐いて、
「あ〜〜〜〜〜あ〜〜〜〜〜あああああ〜〜〜あ〜」とオープニングテーマが流れる。
という具合でどうかな。
52 :
暗黒舞踏:2001/07/21(土) 13:40
あげ
53 :
世に言う霜月騒動である:2001/07/21(土) 13:43
そのシーン是非見たいなぁ
でも、貞時もあの子がやりそうだな
54 :
急性酒:2001/07/21(土) 13:46
演
出
吉
村
芳
之
55 :
:2001/07/21(土) 13:47
あのキショイ妖怪みたいなのが時宗の周りで踊ってるのはなんですかあれ?
56 :
暗黒舞踏:2001/07/21(土) 13:53
57 :
ぶんぶんぶん:2001/07/21(土) 13:53
「そなたは、嫡男じゃ」
って、分家の総領と得宗の次男ってどっちが身分が高いんだろう
58 :
京の朝廷って:2001/07/21(土) 14:12
バカの集まりなの?
59 :
これが暗黒舞踏 か:2001/07/21(土) 14:20
決心した時のトキムネの笑顔ってなんか
「メリークリスマスミスタァローレンス」
を思い出した。
60 :
>58:2001/07/21(土) 14:23
そーです。
朝廷はバカの集まりです。
61 :
:2001/07/21(土) 14:43
62 :
名越兄弟ってさ:2001/07/21(土) 14:55
タイムボカンの悪党三人衆みたいだよね。
美枝子=どろんじょ
63 :
:2001/07/21(土) 15:03
ハチって桔梗の連れ去られた子供なの?
64 :
:2001/07/21(土) 15:07
>>63 円_円 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
¥・∀・¥ < これあげるから帰ってよ
( つI \_____
| $ |
(__)_)
65 :
:2001/07/21(土) 15:40
66 :
63:2001/07/21(土) 15:43
>>64 10円じゃヤダ。
100円なら考えても(・∀・)イイ!
67 :
残念ながら:2001/07/21(土) 18:48
68 :
与六:2001/07/21(土) 18:49
時輔が大陸に行ったら室田服部の、「この服部」が聞けなくなるのが残念。 それとも祥子を相手に「この服部」って言うのかな。
69 :
明日は服部の:2001/07/21(土) 19:44
涙の意味が楽しみですね。
ここまで、名優室田さんを引っ張って来たからにはそれなりの
名場面が魔っているんでようね。
70 :
出てこなくていい:2001/07/21(土) 23:44
服部苦手なんすけど…
うるさくないですかあの声
みなしごハッチ
72 :
>71:2001/07/22(日) 00:48
カ ワ イ イ ?。
73 :
サダコ:2001/07/22(日) 03:01
お三時です。
74 :
残念ながら:2001/07/22(日) 03:11
服部ってヲタ多いけど今んとこ存在意味ないんだよね。
あと、すんもそんサダコさん3時って何ですか?<マジ
75 :
もしも:2001/07/22(日) 03:52
時輔はマルコ・ポーロと旅立ち、ヨーロッパ到着後何らかの形で教皇に謁見し、その後ローマにて死す。
というシナリオだったら面白いと思うのだけどな〜
76 :
大変だ!:2001/07/22(日) 05:39
「さらば兄上」って「毛利元就」で渡部演じる毛利興元が死んだ回のタイトルと同じだぜ!(ワラ
77 :
しかし:2001/07/22(日) 05:40
何度「さらば兄上」されてるんだ?渡部よ
78 :
渡部あぼーん:2001/07/22(日) 07:11
>>76 先に書かれてしまった・・・
あのときは酒の飲み過ぎだったね。
渡部、思ったより良かった。
79 :
先越してスマソ:2001/07/22(日) 07:37
でも鼻水ダラダラだったぜ(ワラ
>>78 それが口に…晩御飯時間だったろうに…(合掌)
そういや毛利元就って涼子の父親、毛利季光の子孫なんだよな。
つまり毛利興元と北条時宗は血が繋がっていると…
世間は狭いな〜(ワラ
80 :
私も:2001/07/22(日) 08:26
ビデオで見ましたが、晩御飯時に見た皆さんをマジで
気の毒に思いました>鼻水渡部
あれはゴールデンタイムに流せる限界を超えてた・・・
81 :
名無しさん23 :2001/07/22(日) 09:48
>>79 そうだな。(w
宝治合戦で季光達は滅びるのだが、分家して遠くの領主になっていた人達は無事。
そしてその子孫のうちに、安芸国・吉田郷の毛利さんがいる、ということですな。
82 :
>>81:2001/07/22(日) 10:08
どうも季光が毛利家の始祖で、その4男経光が安芸吉田に落ち付き、
その次男、時親が毛利元就の先祖らしい。
83 :
読売新聞:2001/07/22(日) 10:54
BSデジタル番組面(33面)に
「時宗」視聴者の意見感想が色々分かれてるって載ってた。
ほぉおー、あの桐子に好意的な人もいる様子であるっぽい
84 :
それは:2001/07/22(日) 11:48
85 :
与六:2001/07/22(日) 13:14
大江公の子孫は毛利の他、越後の北条(きたじょう)も有名です。戦国板向けのレスですね。
86 :
:2001/07/22(日) 13:17
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 共有ιょぅょ
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/ |
87 :
篤郎は:2001/07/22(日) 15:30
「琉球の風」「毛利元就」の篤郎に対しては何も思っていなかったけど、
今回の大河ドラマの配役はいいキャラだと思う。
みのもんたがミリオネアで元寇のこと「げんかん」っていってたよ。
89 :
:2001/07/22(日) 17:21
,──⌒⌒⌒⌒へ
/ミ (( ( ( ( ) ) )
(ミ/ ̄ ̄~'ヘ_(_____ノノノノ
(ミヽ ∬ 丿 0)
(ミ > | ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( | ━━ゝ v━━| < >
(∂| (●) (●)( < クソスレたてまくんなや!!!
| | /' __|`ヽ / <
| ノ ヽ / < ホンマむっかつくわァ!!!!!
丿 ヽ ( (二⊃l/ < >
/ || ヽ __ノ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨∨
⌒ ヽ (
90 :
NHK大河「北条時宗」さらばこのスレPart15:2001/07/22(日) 17:31
輝く2001大河名セリフNo1..
「なかったことにはできんのか。」
91 :
さあ皆様:2001/07/22(日) 19:25
ビデオの準備は万全ですか。
前半戦最大の山場です。
92 :
もう今日で:2001/07/22(日) 19:30
篤郎の出番はオシマイなわけ?
回想シーンとかいっぱいあんだろうけど。
93 :
輔君は:2001/07/22(日) 19:40
今日も鼻たらして泣くか?
94 :
なんか:2001/07/22(日) 19:47
ちょっとドキドキしてきた(ワラ
95 :
始まったぞ:2001/07/22(日) 20:04
で、どうなる。
96 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:04
宮迫まんせー。
97 :
何度見ても:2001/07/22(日) 20:05
時輔がたたき落とす弓矢しょぼいな
98 :
名無妙:2001/07/22(日) 20:06
マロ出るのか。(^。^;)
結構先の台本まで読ませてもらったけど、今日は時輔死なないから安心して
篤郎ファンはご安心を
100 :
御下知:2001/07/22(日) 20:08
ともさかやるな
101 :
ななし:2001/07/22(日) 20:09
静かだね。
102 :
早く逃げろよ(w:2001/07/22(日) 20:10
103 :
気になった:2001/07/22(日) 20:10
時輔、髪を下ろすことに何の意味が?
104 :
謝敏男:2001/07/22(日) 20:10
室田日出男渋い
105 :
何故:2001/07/22(日) 20:11
乱入した兵は大将首を狙わず
祥子を切ろうとする・・
106 :
ななし:2001/07/22(日) 20:11
敵は待っててくれてるの?
時輔イイな〜
こっちが主役と言っても過言ではない
108 :
質問!:2001/07/22(日) 20:12
なんで戦う前にはチョンマゲを下ろすの??
109 :
こりゃ:2001/07/22(日) 20:12
いきなり東映時代劇
110 :
:2001/07/22(日) 20:13
なぜかサムスピを思い出した
111 :
服部腰抜け:2001/07/22(日) 20:13
虜囚の辱めを受けさすとは。
112 :
ななし:2001/07/22(日) 20:13
今日のともさかいいねえ
113 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:13
首を切られないように髪の毛で守ってんだよ。
114 :
宮迫:2001/07/22(日) 20:13
目で演技ちょる〜〜
115 :
宮迫:2001/07/22(日) 20:13
なんかかっこいいぞ!
116 :
:2001/07/22(日) 20:13
何人切ってんだよ(w
117 :
う〜:2001/07/22(日) 20:14
夢ちゃんしんだ〜
118 :
おー:2001/07/22(日) 20:14
ゆめまるが〜〜
119 :
名無妙:2001/07/22(日) 20:14
篤郎、この進化した殺陣ひっさげて、剣客商売に復帰するのかな?
120 :
ななし:2001/07/22(日) 20:14
ステキ!あつろう!
121 :
逝けよ:2001/07/22(日) 20:15
しょーこーしょこしょこしょーこー
122 :
渡部より:2001/07/22(日) 20:15
ともさかと宮迫が妙にイイと思うのは私だけ?
123 :
:2001/07/22(日) 20:15
宮迫はイイ役もらたね
124 :
:2001/07/22(日) 20:15
もうすぐ松平健が乱入
125 :
本気で:2001/07/22(日) 20:15
義宗かっこよすぎる
126 :
むさい…:2001/07/22(日) 20:16
>>108 下ろした方が邪魔そうなのにね、引っかかったりしてさ。
127 :
べ:2001/07/22(日) 20:15
生きろって
祥子もうじきハチに殺されるのに‥
128 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:16
あつろうってニヒルというか冷徹というか
奇妙なかっこよさがあるね。
髪型も全然だらしないのに。
129 :
:2001/07/22(日) 20:16
飛び道具は卑怯なり!
130 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:16
宮迫、妙にかっこ良すぎ。
131 :
ダメダメ:2001/07/22(日) 20:17
宮迫、弓の引き方なってないぞ
132 :
与六:2001/07/22(日) 20:17
北方の侍時輔に斬られ過ぎ。
133 :
美也佐古:2001/07/22(日) 20:17
エー役やなー
134 :
おや?:2001/07/22(日) 20:18
結局とどめささないのね
135 :
名無妙:2001/07/22(日) 20:18
なぜ首を討たないの?
136 :
をいをい:2001/07/22(日) 20:18
謀反人なのに首も切らないのかよ。
137 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:18
時輔カコイイ!!
138 :
ありゃ?:2001/07/22(日) 20:18
もう終わり?
139 :
いやん。:2001/07/22(日) 20:18
なんだ。なんだ。今日、死んじゃったじゃん。
140 :
:2001/07/22(日) 20:18
逃がしたと理解すれば宜しいのでしょうか
141 :
宮迫:2001/07/22(日) 20:19
良くないか?
142 :
ななし:2001/07/22(日) 20:19
この頃、くびじっけんの風習はなかったの?
143 :
宮迫:2001/07/22(日) 20:19
良くないか?
144 :
宮迫:2001/07/22(日) 20:19
良くないか?
145 :
携帯電話とかもってんのか?:2001/07/22(日) 20:19
もう博多につたわってんの…
146 :
おい:2001/07/22(日) 20:20
日本語通じてるじゃないか
147 :
名無し:2001/07/22(日) 20:20
さてこれで元寇に向かって一直線か。
148 :
謝せい:2001/07/22(日) 20:20
りくつだな…
149 :
クビライ人:2001/07/22(日) 20:20
日本語、分かるのかい?
150 :
7743:2001/07/22(日) 20:20
ナゴエーズの時はこれみよがしに首級をみせてたのに。
逃げたな吉村
151 :
趙良弼:2001/07/22(日) 20:20
あーあ、今回もダメだ
手ぶらで帰ったらクビライ様に怒られるよ〜
152 :
ミヤサコ:2001/07/22(日) 20:20
今度は義宗が謀反人じゃん。
153 :
:2001/07/22(日) 20:20
出火で死体の区別が付きませんでしたってかぁ
154 :
だいたい:2001/07/22(日) 20:21
謝こくめいって宋人だろ
中国語で話せや
155 :
ななし:2001/07/22(日) 20:22
みやさこはよろいの方がかこいいね。
156 :
いとーさん:2001/07/22(日) 20:23
ともさかの尼姿きぼ〜ん
157 :
季長:2001/07/22(日) 20:23
義宗は偽証
これで当然恩賞が出ただろうから、武士の風上にもおけんやつじゃ
158 :
しょーこは:2001/07/22(日) 20:23
そーか
ピーターの親戚だった
159 :
もしや:2001/07/22(日) 20:24
連れションファイブの陰謀という設定か?
160 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:24
祥子とピーターの関係がいまいちわからん。
161 :
うぬ:2001/07/22(日) 20:25
服部がこのまま終わるはずがない
162 :
ななし:2001/07/22(日) 20:25
みやさこおいしい役だね
163 :
遺髪だけでいいの?:2001/07/22(日) 20:26
なんか白雪姫に出てくる猟師みたいだね>義宗
アホ執権が、足利の女に騙されて兄を討ち取ったか。
せめて、人にやらせずに自分で行けや。ったく。
165 :
:2001/07/22(日) 20:26
演技力
ともさか>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>西田ブタ
166 :
たしか:2001/07/22(日) 20:27
祥子はピーターのめいっこって設定だろ
167 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:27
マロの出家が見たいなぁ〜
168 :
いやいや:2001/07/22(日) 20:27
ただの役立たずであった(w > 宮迫
169 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:27
マロわらた。
170 :
:2001/07/22(日) 20:27
あ、引越しのサカイみたいなひとだ
171 :
おちむしゃみたい‥:2001/07/22(日) 20:27
まろだ
172 :
名無妙:2001/07/22(日) 20:28
マロ後ろ髪のはげが・・・
173 :
いやん。:2001/07/22(日) 20:28
マロ登場。
174 :
nanashi:2001/07/22(日) 20:28
西田、なんとかしてくれ
175 :
マロすてき!:2001/07/22(日) 20:28
今週もやってくれるね、マロ。
176 :
受けた!:2001/07/22(日) 20:28
流石だな、マロ
雰囲気に飽きられてきたらズラネタできたぞ
177 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:28
逆モヒカン(W
178 :
:2001/07/22(日) 20:28
まろ最高ッ
179 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:28
親王さん、親王さん、って声大好き。
180 :
:2001/07/22(日) 20:28
こういう狂気の役しかもうやれないね>吹越
181 :
こんなふうにはうたわんだろ:2001/07/22(日) 20:29
急にうたいだしたぞ
182 :
名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 20:29
本当にこんな人だったのかね?
183 :
:2001/07/22(日) 20:29
う、歌ってるよ…。
184 :
:2001/07/22(日) 20:29
続きはバーバーモーたいに切らせてやれよ
185 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:29
マロおもろすぎ。
186 :
:2001/07/22(日) 20:29
マロ…
187 :
いやん。:2001/07/22(日) 20:29
マロの最後、あっけなく。。
188 :
:2001/07/22(日) 20:29
えっ、まろ、これで打ち止め?
189 :
おーるすたーじゃな:2001/07/22(日) 20:29
虹子でた!
190 :
ななし:2001/07/22(日) 20:29
マロ、ご〜ん。
191 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:30
おい、マロが死んだってよ。
192 :
:2001/07/22(日) 20:30
あ、源平討魔伝のおばばだ
193 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:30
ワロタ
194 :
:2001/07/22(日) 20:30
マロ最高だ。
195 :
:2001/07/22(日) 20:30
もっと見たいよマロ。時輔もういいから。
196 :
名無妙:2001/07/22(日) 20:30
マロ最後まで・・・・
197 :
ところで:2001/07/22(日) 20:31
服部はまだ薬やってんのか?
198 :
あ〜:2001/07/22(日) 20:31
顔がまた歪んでるぞ(w >ともさか
199 :
:2001/07/22(日) 20:31
次の大河ドラマはマロを主人公にしてくれ〜
200 :
いつまでも:2001/07/22(日) 20:31
NHKだけでなく、
CMや他局のドラマでも
西田ブタが使われるのは何故?
演技力ゼロのブスは死ね。
201 :
:2001/07/22(日) 20:31
また将軍追放かい……
実力ないくせに野心抱いた奴の末路ではあるが、傀儡を制御できないのは
執権制度の欠陥だよな。
202 :
謀反人の妻って。。:2001/07/22(日) 20:31
嫡男は助けるのか?
203 :
名無妙:2001/07/22(日) 20:32
ともさか、浅野化してないか?(^。^;)
204 :
こうしろ:2001/07/22(日) 20:32
マロもしんだふりしてモンゴルに渡らないかな〜
205 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:32
服部、ともさか、宮迫。
今日のMVPやな。
206 :
あらら:2001/07/22(日) 20:32
渡部のかわりにともさかが鼻たらしてるよ
207 :
名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 20:32
ともさかは、まあ結構成長したね。
208 :
:2001/07/22(日) 20:33
暗黒舞踊とマロしか出ない大河ドラマキボンヌ
209 :
うむうむ:2001/07/22(日) 20:33
つーか、ともさかは篠原化してる…
210 :
ななし:2001/07/22(日) 20:33
今日のともさかすごいね。
211 :
原だもいいぞ:2001/07/22(日) 20:34
桔梗もみせばあるな〜
212 :
桔梗たん:2001/07/22(日) 20:35
ルックスはさすがの美しさだが、声がふけてるなぁ
213 :
時輔の:2001/07/22(日) 20:35
遺髪なんて、いつのまに切り取ったんだろう?
214 :
おお:2001/07/22(日) 20:35
そういえばキキもそろそろ出るかな?
215 :
遺髪:2001/07/22(日) 20:36
マロのだったりして…
216 :
井上は捏造魔・史学の敵:2001/07/22(日) 20:36
マジで泣きたくなるな。
この「麿さま」が一般では宗尊親王のイメージとして
固定化されるんだろう。
ドラマの常とはいえ
ああアホらし。井上氏ね。中世史や和歌の研究者に
「宗尊親王ってあんな人なの」と聞くことを御勧めします。
繊細優美、光源氏もかくやと同時代人に言われた憂愁の貴公子が
こんな扱い受けるとは思わなかった。
217 :
するとラストに:2001/07/22(日) 20:36
チンキム登場か?
218 :
おりょりゃ:2001/07/22(日) 20:37
出たよ
219 :
やった:2001/07/22(日) 20:37
キキでたぁ。
220 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:37
浅野って生きてたんだ。
221 :
ほんにおーるすたー:2001/07/22(日) 20:37
温子まで出るか…
222 :
前から思っていtだが:2001/07/22(日) 20:38
宗尊親王ヲタって新撰組ヲタと体質がにてるな
223 :
:2001/07/22(日) 20:38
どうしてこのドラマに出てくる女は論理的な会話をしないんだ。
224 :
へたなアツコ:2001/07/22(日) 20:38
あとは師ウジも出れば…
225 :
おーや?:2001/07/22(日) 20:39
今日のテーマは髪の毛じゃな
226 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:39
あのさえない侍女は何なんだ?
227 :
やっぱ:2001/07/22(日) 20:39
きき萌え!
228 :
祝あきら出家:2001/07/22(日) 20:39
これがやりたくて今までひっぱってきたんか?由美子
229 :
祝!:2001/07/22(日) 20:39
アキラコ出家!
230 :
うむ:2001/07/22(日) 20:39
藤タツまで出たか
231 :
でもさ:2001/07/22(日) 20:40
あの侍女の飄々とした態度が好きだったんだけど
232 :
名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 20:40
武田信玄のimageは未だに中井貴一だ(笑
233 :
ついでに:2001/07/22(日) 20:40
祝子も出家させてやって下さらぬか?(w
234 :
つまらん:2001/07/22(日) 20:40
キキなんかしゃべれ
235 :
お:2001/07/22(日) 20:40
待ってました、ハットリ!
236 :
:2001/07/22(日) 20:41
いま服部の声エコーしてなかった?
237 :
おおついに:2001/07/22(日) 20:41
ハットリ出番だ!
238 :
おいおい:2001/07/22(日) 20:41
はっとり力入れすぎ
239 :
宗尊親王御歌:2001/07/22(日) 20:41
なほたのむ北野の雪の朝ぼらけ跡なきことにうづもるる身は
>>216 なんか知り合いの国文学科の人と口調似てる(他人とは思うが)。
241 :
鼻水出せ時宗:2001/07/22(日) 20:42
泣きそうだよ
242 :
今:2001/07/22(日) 20:42
時宗はきそうになった?
243 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:42
時宗吐きそうだ。
244 :
名無し時宗:2001/07/22(日) 20:43
ゲロゲロゲロォ〜
245 :
時宗:2001/07/22(日) 20:43
げろ飲んだぞ
246 :
なんと:2001/07/22(日) 20:43
政村も逝くのか
247 :
来週は:2001/07/22(日) 20:44
ハチのカミングアウトが見せ場のようだな
248 :
お手紙:2001/07/22(日) 20:44
なんて書いてあったんだろう? 「私はやってない」か?
249 :
名無し時宗:2001/07/22(日) 20:44
来週の時間帯は変わってます。
注意。
250 :
あ〜あ:2001/07/22(日) 20:44
とことん時宗ってばかだよね
なんかこのドラマ見てると、時宗がすっごい無能者に思えてきた
本当に元冠のときの執権なの?って感じ
251 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:45
252 :
ななし:2001/07/22(日) 20:45
なんか変な演出だなあ>げろ
253 :
歌意:2001/07/22(日) 20:45
「跡なきことに」
鎌倉追放後の歌。
「跡なきこと」=謀反などしていない
という悲痛な訴え。
254 :
いや:2001/07/22(日) 20:46
255 :
ら:2001/07/22(日) 20:46
蒙古襲来まで〜日が
参議院選まで〜日に見えてしまった。
ビデオの予約時間変えとかなきゃ。
256 :
今日の回:2001/07/22(日) 20:46
時輔一門みんな良かったけど
MVPは、ともさかだな。
マロは何だか中途半端だったような
気もするが、あんなモン?
257 :
あら:2001/07/22(日) 20:47
258 :
あの:2001/07/22(日) 20:47
親王って静止画像だったような・・・
259 :
=256:2001/07/22(日) 20:47
>中途半端
モチロン演技じゃなくって
扱いが、ってことね
260 :
いやいや:2001/07/22(日) 20:47
夢丸の死にっぷりがよかた
261 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:48
本当に、ともさかは良かったよ
ハイビジョンで鼻汁でも見るか
262 :
ま:2001/07/22(日) 20:48
もしかして、嗚咽(おえつ)を誤解して吐き気だと思って演じたとか。
263 :
じすれたい:2001/07/22(日) 20:48
NHK大河「北条時宗」そうだ選挙へ行こう
NHK大河「北条時宗」比例区は松浦党
NHK大河「北条時宗」次週は七時十五分
ともさかが女優に見える・・・
265 :
名無しさん:2001/07/22(日) 20:49
266 :
げろ:2001/07/22(日) 20:50
あまりのショックで吐き気、という演出なのかな。
吐きそうなことが書かれてたのかな。
267 :
このドラマで:2001/07/22(日) 20:50
ともさか仕事増えるんじゃないの?
268 :
いやー:2001/07/22(日) 20:51
今日は安泰だったね。
なにがって、ほら、あれだ、トウコがいなかったからね。
269 :
どーせなら:2001/07/22(日) 20:51
ゲロ出せば良かったのにー
270 :
誰も突っ込まないが:2001/07/22(日) 20:51
キキのあのしぐさは松田聖子へのオマージュけぇ?
蛆虫の脳のお前が言うな
272 :
そういえば:2001/07/22(日) 20:52
トウコってキャラもいたなぁ
273 :
ともさか:2001/07/22(日) 20:53
演技は良かったけど、今日はまたアゴがいちだんと…
274 :
時宗:2001/07/22(日) 20:53
元彌も必死で執権らしく、
感情をこらえようとしてる姿を、
とてもよく表現してたよ。
どんどんよくなってるよ。
275 :
幻滅:2001/07/22(日) 20:53
改めてこの大河スッカスカ
なんじゃこりゃ
今日みたいな見せ場山盛りの話であんなもんか・・・
うーわ最悪
276 :
折れは:2001/07/22(日) 20:53
トウコってか松浦党がらみの連中がうざい
277 :
まじで:2001/07/22(日) 20:54
>>268,272
このまま出てこないといいのにね
278 :
まま:2001/07/22(日) 20:54
>271
いくらなんでも927は遠いぞ。
279 :
モトヤも西田も:2001/07/22(日) 20:55
やつれたなぁ
280 :
今日はなかなかよかった:2001/07/22(日) 20:55
マロ、最期「ゴーン」って・・・ちびまる子じゃないんだから
キキ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>聖子 だろ
>>270
282 :
時宗:2001/07/22(日) 20:56
だめだね…。どうしてもワンパターン演技から脱皮できないみたい…。
283 :
ゲロモトヤは:2001/07/22(日) 20:56
もうどうでもいい。
どうせもうドラマの話しはこないだろ
284 :
かぶってるかも:2001/07/22(日) 20:57
感想
1. トキスケカコイイ
2. トキスケ三刀流ゾロ?
3. ショウコのアキラコ化(w
4. トキムネ戻したもの飲んだのか(@д@)
285 :
:2001/07/22(日) 20:57
NHK大河「北条時宗」さらばマロ&政村
286 :
ふざけるなブタ!!!!!!!!!!!!!:2001/07/22(日) 20:58
弔うって言いながら華やかな着物着てんじゃねーよ毎回毎回!!!
別にブタ西田の責任じゃあないが、
演技ゼロのあいつじゃなければこんなに腹は立たない。
人の死のあとに嘆くくせにいっつも上等な織の
赤、黄色のキンキラキンの着物!!!!!!ああうぜえええ。
287 :
(^o^):2001/07/22(日) 20:59
288 :
来週までに:2001/07/22(日) 21:00
新スレ移行なら、サブタイトルは決定だね。
289 :
:2001/07/22(日) 21:01
いやぁ、今日は時輔かっこよかったけど
一番よかったのはともさか!なんか一番泣いたのはともさかの場面だった。
浅野は演技は?だけど役とセリフはとてもいいと思う
290 :
結局:2001/07/22(日) 21:01
時輔ってドラマ上では生き残るんでしょ?
いつごろ復帰するのかなー。
291 :
名無しさん:2001/07/22(日) 21:01
いや、比例区は松浦亜弥へ。
292 :
げろ:2001/07/22(日) 21:01
あしたのジョーみたいだ
293 :
時宗さん:2001/07/22(日) 21:02
もとや、私は演技とっても良いと思う。
本当にめちゃくちゃ悲しい時とかって
単純に涙がでるなんてものじゃなく、吐きそうになったり、
きもち悪くなったりするよ。
こらえる演技がうまいと思うのだが。。。どうよ
294 :
それは。。:2001/07/22(日) 21:02
>>291 それはウケねぇなぁ
スレが違うだろう。
295 :
ハチは:2001/07/22(日) 21:03
懺悔すんのか?
296 :
:2001/07/22(日) 21:03
>>278 >>271はスレ違いでしょ、さすがに。
ともさかに引き換え
ずいぶん前のドラマ(フジ系?)で、
その母親役だった浅野は相変わらずどころか・・・
297 :
次スレ:2001/07/22(日) 21:03
松浦党、いいね。
298 :
どうせ捏造なんだから:2001/07/22(日) 21:05
親王さまこれからも出せよ。
陰で陰謀を企み続ける設定で。
霜月騒動も親王が裏で糸を引いてたんだよ。
憎き時宗の側近だった安達泰盛と平頼綱を争わせて
幕府を自滅させようとしたんだよ(藁
299 :
北条さん家:2001/07/22(日) 21:05
身内の女に恨まれる家系のようだ
300 :
:2001/07/22(日) 21:06
>293
眼科はいつ行った?
301 :
まろ:2001/07/22(日) 21:06
まろ最高だったね(笑)
最後に髪を頭に乗せてやんの(笑)
302 :
どうでもいいけど:2001/07/22(日) 21:07
303 :
ともさかりえ:2001/07/22(日) 21:07
鼻水 たらしてたよね。
304 :
みやさこです!!:2001/07/22(日) 21:08
宮迫が出てるとわろてしまう。
いい演技なんだけど。
ついこないだドンドコドンの山口とかと
ロケしてるところを偶然見たもんで
それとダブってしまう。
305 :
:2001/07/22(日) 21:08
>293
脳外科は早めにな
306 :
a-aaaaaa----aaa♪:2001/07/22(日) 21:09
とーこがでなくてヨカター。
307 :
まろ:2001/07/22(日) 21:09
のシーンはどう考えてもコントだろ(ワラ
静止画像って…
いやー時輔の殺陣、一瞬「ヒョー」って両手広げて片足あげたシーンあったじゃん?
あれ、なんか「飛竜なんちゃら拳」でも繰り出すのかと思った(ワラ
でもカッコ良かった。
308 :
宮迫カコイイ!:2001/07/22(日) 21:09
蛍原の立場は。。
309 :
まろ:2001/07/22(日) 21:10
いつもこんな役まわりばっかりぃーーー!!!!!
310 :
つーか禿既出だが:2001/07/22(日) 21:11
義宗役がいいんであって演技ではない
311 :
:2001/07/22(日) 21:11
>305
それもちょっといいすぎ!
312 :
トーコさえ:2001/07/22(日) 21:11
いなければ大河は安泰って事で(ワラ
サブタイ、「比例区は松浦党へ」にできるように早くスレ増やさないとね
313 :
今日のよかったところ:2001/07/22(日) 21:12
・宮迫よかった
・さらば兄上
・祥子迫真の演技
・マロ楽しい
・ヴァカ桐子が出てこなかった
314 :
吹越:2001/07/22(日) 21:12
ぜったい黒澤には使ってもらえなかっただろうな
315 :
泣:2001/07/22(日) 21:13
夢丸とマロがもう出てこないなんて!!
次時輔が出てくる日までもう見ない〜。。。
316 :
>>313:2001/07/22(日) 21:14
夢丸を忘れないで!
最後にあんないい死に方したじゃないか!!
光ってたよ!夢丸!!
317 :
:2001/07/22(日) 21:14
さらばマロ
318 :
しゃくれともさか:2001/07/22(日) 21:14
やっぱ、ここであまり叩かれないというのは
やはり実力があるといわざるおえないね。
319 :
キキなぜ笑う:2001/07/22(日) 21:16
アキラコの髪おろす形相怖かった・・・
夢見そうなくらい
時宗とのやりとりは今の政治家をあてこすって聞こえたのは私だけ?
320 :
そーいや:2001/07/22(日) 21:15
宮迫とともさかって「きらきらひかる」(by井上)の
ゲストやってたんだよね。
ともさかは恋人に死なれた保母
宮迫は人が良いだけのセールスマン
微妙に今回の役とかぶってる。
321 :
よかったよ!:2001/07/22(日) 21:16
ともさか。
暗い暗いって言われてたけど、
見始めた時すでにともさかだったからよくわからん(ワラ
でもよかったよ!
時輔の泣きシーンも今回は片目だけで泣いててすごいと思ったぞ
322 :
終わったな:2001/07/22(日) 21:16
他に目玉役者いるか?
ピーターと博多勢とタフマンだけじゃ場がもたんだろ〜。
323 :
:2001/07/22(日) 21:17
324 :
マジレスしちゃうヤツ:2001/07/22(日) 21:17
325 :
夢丸は素直に:2001/07/22(日) 21:17
かんどーしたっ!
だけど、服部は最後まで期待外れのままだった
もう一回登場するかな?
326 :
うん。:2001/07/22(日) 21:18
327 :
タフマン:2001/07/22(日) 21:18
次週サヨナラ(ワラ
328 :
名無し:2001/07/22(日) 21:18
>>322 トウコがいるじゃん(藁
・・・・・激鬱。
329 :
puri:2001/07/22(日) 21:19
330 :
313:2001/07/22(日) 21:20
>>316 そうだね。夢丸も入れとこう。
ここでは不評だけど自分は涼子が好き。
今回の物凄い形相での髪を下ろすシーンは
なかなかだったと思うけどどう思いますか?
自分は桐子さえ出てこなければ涼子が出ようが祝子が出ようが
気にならないや、、、。
331 :
tu-ka:2001/07/22(日) 21:20
夢○って誰?マジレすきぼん
332 :
服部:2001/07/22(日) 21:20
なんか暑苦しい上にうざったい喋り方なんだよね。
喋り方からして武骨一直線を表現してるのだろうか?
でももういい。
333 :
七資産:2001/07/22(日) 21:21
ほとんどの役者は賛否両論だが
どうやらトウコだけは満場一致で逝ってよしということで(ワラ
334 :
>>331:2001/07/22(日) 21:22
今日、時輔と一緒に戦ってて時輔かばって死んで
時輔に横抱きにしてもらってた、時輔の部下。
(時輔ばっかりだな)
335 :
もしや:2001/07/22(日) 21:24
このドラマの正念場っつーのは時輔がまた出て来る間まで
限られた人員で持ちこたえられるかってトコがポイントなのかも
336 :
恐怖:2001/07/22(日) 21:24
来週あの逝ってヨシノが出てきて、
あの調子で時宗が時輔を殺したことを責めたりしたらどうしよう。
337 :
もったりしてます:2001/07/22(日) 21:24
夢丸より服部あぼーんしてくれよ…
338 :
ありうる…:2001/07/22(日) 21:25
339 :
:2001/07/22(日) 21:25
結論
由美子はやおい
340 :
tu-ka:2001/07/22(日) 21:25
341 :
名無しさん:2001/07/22(日) 21:25
ありがとうそしてさらばだみんなのヒーローマロ
342 :
時宗って:2001/07/22(日) 21:26
主人公なのに、責められまくりで悲惨だね。
結局は生きてる時輔のために、祥子に恨まれるし、
自分を責めなきゃいけないし。
時輔を悲劇のヒーローに仕立てすぎだよ。
343 :
むーびー:2001/07/22(日) 21:26
あの時宗人形何なんですかね。(藁)
来週はさらば政村。
344 :
とーこ:2001/07/22(日) 21:27
もうこれ以上時宗様をいじめないで。
せめちゃいやん。
345 :
マロロー:2001/07/22(日) 21:27
としてAAキャラとしてフカーツさせよう!
346 :
ふう:2001/07/22(日) 21:27
チンケだなあ
桔梗とともさかはまあ良かったけど
桔梗に感情移入してしまうよ
347 :
名無しさん:2001/07/22(日) 21:29
時輔可哀相すぎる
348 :
時宗人形:2001/07/22(日) 21:29
売るらしいって聞いたんだが。
なんかストラップにするとか、根付にするとか…
とモトヤが有料コンテンツのチャットで言ってた
>>343 ちょっと欲しい(ワラ
349 :
しかし:2001/07/22(日) 21:29
ときすけとゆめまる、庭で数十人に囲まれてたぞぞ
本当に桃太郎侍が出てくるかとおもったよ
350 :
ずばり:2001/07/22(日) 21:30
その通り/もしくは最初の蒙古襲来まで
がポイントだな。
政村いなくなる再来週あたりから特に
>>335
351 :
名無しさん:2001/07/22(日) 21:31
マロちゃん面白かったな死んじゃて淋しいよ話しがつまんなくなる
352 :
宮迫ヲタ:2001/07/22(日) 21:31
実はたいしたことないということが暴露されたけど
いい役もらえてよかったよ
でも由美子はヤヲイ
353 :
でもあれ:2001/07/22(日) 21:31
従者として出て来てないだけでいたでしょ。
鎧着てない奴が時輔側じゃないか?
>>349
354 :
井上について:2001/07/22(日) 21:32
>>339 おおむね同意。
でも、微妙にポイントはずしてる気がする。
355 :
名無しさん:2001/07/22(日) 21:33
時輔の後に夢丸が死亡てピッンとこないんだけど
356 :
決定でしょ:2001/07/22(日) 21:33
>>352 由美子はやおいだよ。完全に。
時宗と時輔といい、今日の時輔と夢丸といい。
振り返れば時輔と関白といい。
狙ってるとしか思えない。
357 :
夢丸:2001/07/22(日) 21:34
マロは不死身じゃーーー
358 :
人形なら:2001/07/22(日) 21:34
マロのを出さんかい!!
時宗なんかより絶対売れる!!!
歌もつけてね(はぁと)。
359 :
:2001/07/22(日) 21:36
>>349 最初のほうは何人か時輔方らしいのがいたよ。
360 :
名無し:2001/07/22(日) 21:36
そう言えば服部が祥子たちを連れ狭い物置を通って逃げる時、ここを抜ければ井戸から外へ出られると言っていたが、時輔はひょっとするとそこから逃亡したのか?
それとあの遺髪はだれのものだ?
361 :
まろ:2001/07/22(日) 21:36
幽霊になって出て欲しい。
「と〜き〜む〜ね〜」
362 :
なんとなく:2001/07/22(日) 21:36
温情あるとこ見せとけば御家人もついてくるだろ?
みたいなこといってた時宗が悪役っぽくてえがった
363 :
禿同:2001/07/22(日) 21:38
>>358 髪とひげの有無でバリエーションも3つ。
364 :
>>358:2001/07/22(日) 21:38
「ゆ〜るしませんぞ」の声が出る人形希望
365 :
悲:2001/07/22(日) 21:38
あきら子が髪の毛を切っていたときの、
時宗の涙をこらえている顔にちょっと感動。
その横に浮かぶひかるの顔をみて冷静になる。
366 :
遺髪:2001/07/22(日) 21:38
焼け死んだのならあんなストレートヘアーで残らないよね
>>360 義宗くんが宴の時にしぶい顔してたのが
伏線でしょうか。
367 :
で:2001/07/22(日) 21:40
時四里は誰が殺したんだよーん。
ききょーたーん!!!
368 :
髪:2001/07/22(日) 21:41
あれって時輔が敵に向かって行く前に
切り落としたちょんまげを義宗君が
拾ったんじゃないん?
369 :
宮迫ヲタ:2001/07/22(日) 21:41
義宗、まだ出番あるのかな
ま、見せ場あったからいいか
これ以上見るの痛し痒しだし
370 :
:2001/07/22(日) 21:42
宮迫、目の演技が過剰でちょっとウザかったけど、
全体としてはまあまあよかった。
371 :
おお!:2001/07/22(日) 21:43
>>367 大事な事なのに、すっかり忘れてた!鬱。
372 :
>>358:2001/07/22(日) 21:44
>>368 あれは髪を結んでいた紐をとっただけじゃないか。
373 :
8:43.2にある人物が!:2001/07/22(日) 21:44
来週は7:15からだってよ聞いてなかったのかモトヤ
しゃべくりがユースケサンタマリアに似てきたぞモトヤ
374 :
ううう:2001/07/22(日) 21:44
マロ・フォーエバー。
玉置浩二と並ぶね、吹越。
375 :
この演出陣:2001/07/22(日) 21:45
ゲロ吐かせるの好きだよね。尾美としのり、近衛関白(これは吐血)
に続いて今日の元彌で3人目ー。
376 :
372:2001/07/22(日) 21:45
やべ前の消すの忘れてた。
今日の時宗紀行は何じゃ?2月騒動と全く関係ないじゃん。
ここまでやるなら有名な俳優に大友やらせろよ
378 :
そーだよ!:2001/07/22(日) 21:47
来週あたりキャスト一新ですな。
石橋蓮司が北条時広やるって本当?
380 :
ともさか:2001/07/22(日) 21:47
ヨシムネを睨む時、一瞬白目剥いた。迫真だわー
381 :
おっ:2001/07/22(日) 21:48
382 :
マロの影響か:2001/07/22(日) 21:49
弟・亀山天皇、出番なくなったのかな
マロが責任とって出家させられるとき
イヤミとか言いに出てくるかと思ったが
383 :
あ:2001/07/22(日) 21:50
亀山なんて忘れてた
来週は時間変動で視聴率がどうなるか気になる
384 :
せっかく:2001/07/22(日) 21:51
永遠の子役・松田洋治をキャスティングしたのに
もったいない >亀ちゃん
385 :
てゆーか:2001/07/22(日) 21:51
今週も低いんじゃない?
夢列島やってたしさー
386 :
明日からの:2001/07/22(日) 21:53
ちゅらさんスレへ移行の前に、もうちょっとスレ伸ばしに参加しないと。
松浦党に激しく同意なんで。。。
387 :
渡部の殺陣:2001/07/22(日) 21:55
結構評判良いのか。家族で見ててなんか恥ずかしくなったのは
自分だけか。先週の宗政よりは良かったけど。
388 :
視聴率:2001/07/22(日) 21:56
夢列島、視聴率よかったのかな??
おいら的には今晩はNHKの勝利だと思うのだが・・・。
389 :
亀山の目つき:2001/07/22(日) 21:56
もただ者ではないと思っていたのだけどなーーー。
マロの跡継ぎとして頑張ってもらいたい!期待大!
390 :
>>386:2001/07/22(日) 21:57
賛成〜〜♪
391 :
三浦泰村:2001/07/22(日) 22:01
>>367 やはり由美子には既に忘却の彼方とおもわれ
第一回の三浦と全く同じ設定で名越を滅ぼした
時点で自信が確信に変わった。
392 :
ともさかも:2001/07/22(日) 22:01
評判良いようだけどやっぱ浅野温子系というかなんというか。
桔梗ちゃん今日で終わりですかね。しょぼーん。
393 :
顕時おた:2001/07/22(日) 22:03
顕時にセリフをくだされ!
何故連れションズのシーンですら黙ってるんだー!!
394 :
顕時:2001/07/22(日) 22:04
辛い酒を飲んでどうのこうの・・
って逝ってなかったっけ?
395 :
>393:2001/07/22(日) 22:05
連れションファイブのルックス担当だから
396 :
井上のドラマって:2001/07/22(日) 22:10
副主人公ひいきしすぎて主役がなおざりになり過ぎるんだよな
主役は誰でもまっすぐで一生懸命にしときゃいいってもんじゃねーぞ
常盤でも深津でも元弥でも同じじゃねーか少しはヒネれよ
397 :
:2001/07/22(日) 22:13
宮迫義宗のともさかにむかっての「時輔殿のためじゃ」が
伏線と思われ
398 :
>394:2001/07/22(日) 22:15
うそ!?言ってた?おた失格だー!
逝ってくる・・・
399 :
↑:2001/07/22(日) 22:15
393です。
400 :
>393:2001/07/22(日) 22:25
もっかい見なされ。大丈夫。
401 :
そーそー:2001/07/22(日) 22:27
>>397 その言葉ひっかかったよね。
いろんな意味考えたよ。
402 :
nanasahi:2001/07/22(日) 22:41
>>317 まさかマロまで死ぬとは思わないし。
そろそろコマロ出せ。
403 :
マロあぼ〜んシーン:2001/07/22(日) 22:44
静止画とナレーションでとっとと済まされてやんの。
やーいやーい。はげ。
404 :
maro:2001/07/22(日) 22:45
マロのあぼ〜んシーンきゃぷ希望〜ん。
405 :
:2001/07/22(日) 22:46
マロ・・・あまりにも哀れ
本物のマロが生きててこの番組見たらどう思うだろう。
406 :
マロ:2001/07/22(日) 22:50
>>405 やはり
ゆ〜る〜し〜ま〜せ〜ぬ〜
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
407 :
nanasahi:2001/07/22(日) 22:50
歌人として名をはせているのに、
劇中でも、時々歌を詠んでいるのに、
なんで、ギャグにしか聞こえないんだろう?
マロは。
408 :
誰か:2001/07/22(日) 22:52
アスキーアートで
マロロー買いてヨ!
409 :
なんか:2001/07/22(日) 22:53
役者が演出にどこまで介入してるんだろね。
渡部・吹越は相当自分で作り込んでそう。
410 :
そういえば:2001/07/22(日) 22:55
義宗が祥子に「早まってはならぬ。」みたいなこと言ってたから
もしかして彼の一存で時輔を逃がしたという伏線かも・・・と思った。
411 :
BS:2001/07/22(日) 23:00
ゴー
412 :
せっかく宮迫いいのに:2001/07/22(日) 23:01
「どういう意味じゃあ!!」と言った後に
「馬鹿かお前は!馬鹿かお前は!」と叫びそうで不安だった・・・・
413 :
な〜んか:2001/07/22(日) 23:04
今晩はもう一回見たいキブ〜ン。
414 :
うんうん:2001/07/22(日) 23:07
410番さんに同感
415 :
いうい:2001/07/22(日) 23:08
名越、時輔、宗尊親王に続いて、政村と実時も死ぬとなると、なんかスカスカですな
416 :
:2001/07/22(日) 23:09
マロは完全におじゃる丸のキャラから出来上がりました。
417 :
2回目見よ〜:2001/07/22(日) 23:10
恋×3のあとで見ると,時輔が断然凛々しく見える。
こっちも結構情けないが。
418 :
名無し:2001/07/22(日) 23:10
宗政って焼肉のタレのCMに出てるよね?
「肉焼けたぞ〜」とか言ってた気が・・・・
419 :
斬る斬る斬る!:2001/07/22(日) 23:12
兵が死体 兵が死体 兵が死体
420 :
今:2001/07/22(日) 23:12
BSで見直してるんだけど、やっぱり渡部の殺陣笑える。
剣客の時の殺陣は綺麗なんだけどな〜
421 :
ざんばら髪:2001/07/22(日) 23:16
「北条時宗」そなたは何もわかっておらぬPart15
「北条時宗」生きよ祥子生きよ〜Part15
422 :
殺陣:2001/07/22(日) 23:17
演出というか撮り方にすごく助けられてるような。
夢丸ってちゃんと見たの初めてだけど腕細〜ひょろっひょろ。
423 :
やっぱ:2001/07/22(日) 23:18
火矢はわざと外したようにしか見えない
424 :
名優はっけん:2001/07/22(日) 23:19
趙良弼が一番上手い
425 :
渡部と温子が:2001/07/22(日) 23:19
今までも何かっちゅうとすぐ泣いてたので
今日みたいな重要なシーンでも涙が安っぽく感じられた。
泣く演技が得意なのかもしれないけど、乱発は考え物でござるよ。
426 :
最初:2001/07/22(日) 23:19
時宗と義宗がグルになって時輔を逃がしたのかと思ったが
最後のゲロ吐きシーン見て違うんだと思った。
427 :
名無しさん:2001/07/22(日) 23:20
比例区は松浦党 でいこうよ
428 :
ね:2001/07/22(日) 23:20
チョウリョウヒツかっくいい。って今書こうと思ったさ。
429 :
通訳は:2001/07/22(日) 23:21
演出で、わざと入れなかったんでしょね。
430 :
吐血:2001/07/22(日) 23:23
渡部は最後までいい男でした・・・・・
431 :
BSみて:2001/07/22(日) 23:24
夢丸やってた人って何て名前なの?
他のドラマにも出てるのかなぁ?カッコイイじゃん。
432 :
オープニングで:2001/07/22(日) 23:26
桐子
木村佳乃
が無かったので安心して見られました。
433 :
義宗に:2001/07/22(日) 23:26
父の遺言を告白するシーン、義宗の父、長時のことは頭にあったのかい?時宗。
まったく忘れてるように見えましたけど。
434 :
頼綱:2001/07/22(日) 23:28
いっつも後ろの方でさりげなく目が据わっててこええなあ。
435 :
見直してみて:2001/07/22(日) 23:28
宮迫いいよ,やっぱ。
いわなきゃお笑いに見えない。
マロと朝廷の方々の方がそれっぽい
436 :
ななし:2001/07/22(日) 23:31
藤竜也、いつもなんか喰ってる。
437 :
>>431:2001/07/22(日) 23:32
夢丸は「原笙太」
今のTVブロスの「あらま美形」に掲載されてるよ。
「BIDAN」出身で大河が初ドラマデビューらしい
438 :
頼綱さぁ:2001/07/22(日) 23:32
なんか義宗に対して態度でかくなってないか?
439 :
あーあマロが:2001/07/22(日) 23:33
もう見れないのかぁ。
心にぽっかり穴があいたような。
440 :
435:2001/07/22(日) 23:33
ほんと、ほんと。435に同意。
私、ほとんど宮迫がお笑いにでてるの
見た事無いんで、俳優に見えるよー。
義宗は時輔の首を取っていないのにどうやって
遺髪を持ちかえったのだろうか・・・・・
442 :
義宗が食った:2001/07/22(日) 23:34
焼き鳥の中には
毒が仕込まれています。
443 :
録画失敗した〜:2001/07/22(日) 23:35
夢丸のひと、私もいいと思った。
なかなかかっこよかった。
444 :
:2001/07/22(日) 23:35
>>438 気のせいだよ。
内管領は基本的に北条庶家より身分は下だけど立場は上。
445 :
亀山院は:2001/07/22(日) 23:36
再登場するはずだよ。
元軍襲来の時「わが身に代えて国を御守り下さい」と
天照大神に祈ったものだから、母后が血相を変えて
祈りをやめさせたとか。今の初詣なんかとは
祈りの重みがまるで違うからね。
ちなみに福岡県人は知ってると思うけど
県庁前の広場に院の銅像があるぞ。
446 :
名無しさん:2001/07/22(日) 23:36
原田、存在感あるなあ
浅野のダメさがよくわかる。西田は論外だけど。
447 :
宮迫:2001/07/22(日) 23:37
「HERO」にゲストで出てる時も似てるだけの無名の役者だと思ったくらい。
お笑いの時は(言ってはナンだが)ツマラナイねどなあ。
役者目指した方が絶対いい。
448 :
支持率変化(俺的):2001/07/22(日) 23:37
元ヤ ↓ 表情乏し過ぎ 見せ場だっちゅーのに 今後の悪ぶりに期待
篤郎 → 殺陣まずまず かなぁ
服部 ↑ いい味出してた 感動した
祥子 ↑ 顔は・・・だが
宮迫 ↑ なかなかやる
桔梗 → 島流し サヨウナラ
浅野 ↓ 狂ってます ウザイから出家して正解
西田 ↓ 出番があったから
木村 ↑ 出番がなかったから
449 :
藤竜也様:2001/07/22(日) 23:40
あの「ふふぇふぇ」という笑い方を流行らせようとしたが
マロブレイクの陰に隠れて失敗したもよん。
450 :
:2001/07/22(日) 23:41
>>448 そーゆー一人一人の評価って荒れ気味になるから
もうやめたほうがいいんじゃないかなぁ
結局個人の好みでしかないわけだし
451 :
篤郎:2001/07/22(日) 23:42
殺陣も時代劇のセオリーを無視したように見えたけど。
それじゃよけられないだろうって感じで踊ってるように見えた。
452 :
時宗ショックのあまり:2001/07/22(日) 23:43
嘔吐って,あしたのジョーか。
453 :
そうかな:2001/07/22(日) 23:44
モトヤは登場時の評価が地の底だったので
ゆるやかに毎回上昇してるよ。自分の中で。
454 :
モトヤ:2001/07/22(日) 23:45
評判悪いみたいだけど、最近執権としての存在感に説得力が出てきたと思うけどな。
今回はゲロの時、脂汗をかいてたトコがよかった。
↑これは演出を褒めた方がいいのか?(ワラ
455 :
あしたのジョー:2001/07/22(日) 23:45
あれは大量に滝ゲロってたし。思い出しただけでキモい。
今日の時宗は我慢したのでエラい。
456 :
来週は:2001/07/22(日) 23:45
ハチが自分の過去を告白するな。
457 :
テレホ隊:2001/07/22(日) 23:47
マロ、あんたはやりすぎや(w
元WAHAHAの本領発揮かと思ったぞ。
458 :
マロの最期:2001/07/22(日) 23:48
ストップモーションにナレーションがかぶって
鐘の音“ゴーン”て。なんじゃそれ。
459 :
BSの予告:2001/07/22(日) 23:49
で頼綱が言ってるセリフやっとわかった。
総合の時は聞き取れなかったから。
今週は出番なかったから、来週に期待。
460 :
マロの演技:2001/07/22(日) 23:50
以前は爆笑でしたが、今日我が家では誰もクスリともしませんでした。
461 :
いまさらゴメソ:2001/07/22(日) 23:50
雨上がり決死隊、すごい出世ですね
462 :
そういえば:2001/07/22(日) 23:50
原作からますます離れて行っている気がするのだが・・・・。
463 :
麿さまの終り方:2001/07/22(日) 23:52
あからさまな悪意を感じるんだが・・・。
歴史ドラマの登場人物というより
皇室そのものを貶めたいとしか思えないな。
中世史かじっていて良かったよ。
知らなければあれが実際に近い描写だと思ってた。
464 :
:2001/07/22(日) 23:52
ゲロを飲む時宗
465 :
:2001/07/22(日) 23:53
宗尊、「ゴーン」の時のあの顔なんだ?
466 :
マロの恨みは:2001/07/22(日) 23:56
およそ50年後に弟の孫の後醍醐天皇がとってくれます。
467 :
え:2001/07/22(日) 23:57
自分はマロ面白く見れたよ。どうせフィクション
ってわかってるし。
468 :
ゲロ宗:2001/07/22(日) 23:58
こみあげてくるのを抑えるところ、なかなか上手い。
ゲロ名人の称号を与えたいよ、元ヤ。
469 :
じゃあ:2001/07/22(日) 23:59
後醍醐天皇の敵は誰がとってくれるのやろうな・・・
470 :
とりあえず:2001/07/23(月) 00:00
マロ吹越は大河の歴史に残る!
大河をコントにした人であり、
おじゃる丸を役作りの参考にした変わった俳優として
VIVA!マロ!!キミの事はずっと忘れない…
471 :
ときより:2001/07/23(月) 00:00
鎌倉は恨みの都じゃぁ〜
472 :
マロを:2001/07/23(月) 00:01
事実だと思う人なんかあんまりいないと思う(ワラ
473 :
ななし:2001/07/23(月) 00:02
474 :
どうせなら:2001/07/23(月) 00:03
マロの最終シーンの音、「ゴーン」じゃなくて
「アボーン」にして欲しかった。
475 :
>>473:2001/07/23(月) 00:04
そしてもっとずーっと後に明治天皇が…
476 :
いや:2001/07/23(月) 00:05
振るまいや会話などは脚色と思っても
「時宗暗殺計画」や二月騒動を
麿さまが足利と組んで黒幕としてやったと
思う人は結構いるんじゃない?
両方とも完全な冤罪なのにね。
477 :
マロに:2001/07/23(月) 00:07
黒幕としての力はなかった。ドラマ的にも(ワラ
マロは心のオアシス、一服の清涼剤、大河の癒し系…
478 :
目玉役者が:2001/07/23(月) 00:09
どんどん消えていって寂しいが、
皆!まだしゃたろうがいるぞ!!
チンキムだっているいる!
479 :
↑:2001/07/23(月) 00:09
地味。
480 :
残る目玉:2001/07/23(月) 00:11
そう,それは木村です。
鬱
481 :
もとやじゃなくて時宗:2001/07/23(月) 00:13
は、時輔が無実であるかもしれないのを承知の上で
幕府安泰の為に敢えて兄を犠牲にしたのだと
勝手に脳内補足して執権殿の気概に感じ入っていたのだが
ラストで彼を大幅に見そこなっていた事が分かり、評価はアズキ相場並に急落した。
482 :
マロ様:2001/07/23(月) 00:14
こうして鎌倉幕府第6代将軍宗尊親王は後に失意のうちに亡くなりました。
チャン チャン
483 :
>481:2001/07/23(月) 00:19
ハァ?そんな奴だったらそれこそ主人公失格じゃん。
やっぱり人間的に正しい人じゃないと本当に上には立てないと思う
484 :
遅レスすまそ。:2001/07/23(月) 00:19
>>441 つか、敵大将の首級も持ちかえらない義宗に向かって
「大儀であった」と誉めちゃう時宗が問題ありすぎるよ。
信長あたりだったら「首級も持ちかえらずしてどうやってその死を確かめる!」
と激昂してたたっ斬っちまうぞ。
485 :
エリー:2001/07/23(月) 00:20
>>481 だよねー。<急落
私もてっきりわかっているもんだと…。
途中から見たからわからんのですが、
結局桔梗さんの言葉と状況証拠のみで渡部を討つって決めたの?
そりゃー責められるよ…
486 :
もしかして:2001/07/23(月) 00:22
単なる食当たりだったら笑える
487 :
:2001/07/23(月) 00:25
488 :
nanasi:2001/07/23(月) 00:26
マロのシーン、コントかと思った
今更だけど、時輔って生きてんだよねぇ??
489 :
渡部は:2001/07/23(月) 00:26
マロに見せ場を持っていかれたことを
知っているだろうか・・・・
490 :
おどれわよぅ、、:2001/07/23(月) 00:27
481に激しく同意!!
俺もアレには肩透かしくらった
ガカーリしたよ
491 :
ななし:2001/07/23(月) 00:29
とゆーか渡部のシリアスとマロのギャグを同居させるとは、
しばらく見ないうちに大河も変わりましたね。
492 :
この大河は:2001/07/23(月) 00:31
怪優吹越の面目躍如。
君のことは忘れませんってピクシーも言ってたぞ
493 :
431:2001/07/23(月) 00:31
437さん、さんきゅ〜。
494 :
>487:2001/07/23(月) 00:33
何もあの頭でインタビュー受けなくてもいいんじゃ・・・
495 :
この大河を:2001/07/23(月) 00:34
集約するとこの回なのかもしれんな。
渡部VSマロ。これが今回の大河の真相だったりして(ワラ
時宗VS時輔は単なる当て馬で。
496 :
マロ逝って:2001/07/23(月) 00:34
ドラマ後半はシリアス&活劇調になるんだろうか
497 :
うひひ:2001/07/23(月) 00:35
次回予告、北村の台詞プッツリ切れて来週の時間帯移動のナレーション
入ってましたが、ベテラン俳優だとそんなことされたら怒るだろな。
っていう切れ方でした。ちょい面白かった。
498 :
>>496:2001/07/23(月) 00:38
マロ亡き後、コント部隊がいなくなるからな。
やっぱり亀山天皇と一条さんに期待するしかないのかね?
西園寺さんはいい加減逝ってよし!史実ではもうとっくに死んでるんだから。
499 :
>>480:2001/07/23(月) 00:40
せっかく逝ってヨシの(これイイ!)を忘れて心安らいでいたのに・・・
思い出させないでよぉ。
500 :
宮迫さんは:2001/07/23(月) 00:42
ガラスの靴でも拾ったのかな?しかし、なかなか良いんでない?
お笑いやってるところを見た事がないだけに違和感無く見られる。
501 :
逝ってヨシノ:2001/07/23(月) 00:42
は本当に逝ってヨシ
502 :
:2001/07/23(月) 00:47
503 :
宮迫っち:2001/07/23(月) 00:50
もうバリバリの吉本舞台に若手で出てた頃を知るだけに
感慨無量でござる・・。いい役をもらいました。
おかんと嫁がせっせビデオ録画してると思われ・・・・
504 :
今回のもとや:2001/07/23(月) 00:53
良かったと思うけどなー
涼子もよかった。泣いたぞ…
明日眼科でも逝ってくるかな
505 :
だから君のことを忘れないよ。:2001/07/23(月) 01:05
マロがいない大河なんて・・・えっぐえっぐ(号泣)
ところで時輔はいつ再登場すんのかな〜?
506 :
このドラマで:2001/07/23(月) 01:05
何がイタイっていうと
時輔が蒙古に国を開こうと(?)としたことは、
明らかに幕府への反逆であり、討伐されるのも当然なんですが、
それが脚本家の認識不足で、ドラマ世界では時輔は無実になってること。
幕府の方針とまったく反対の外交交渉を独断で行い、
そのうえ外交権を朝廷に引渡すなんてことを画策したら、
そりゃ討伐されても文句は言えんよ。どこが無実やねん。
だから困ったことに、時輔の悲劇にまったく共感できないんだよねー。
まあ、自分が100%真っ黒だという自覚の欠如は、ある意味悲劇的ではあるが。(藁
507 :
しっけん:2001/07/23(月) 01:20
NHKの由美子に伝えよ。
あの桐子をあぼーんせよ、と
508 :
ほんとだよトキスケ由美子:2001/07/23(月) 01:25
>>506激しくドウイ。
無実でもなんでもない。完全に反逆。討伐されても仕方ないじゃん、時輔。
六波羅辞任してから動け。朝廷の味方するならじたばたいいわけするな。
蒙古の属国オッケーというなら、堂々とそういえばいいのに、とにかくうさんくさすぎ。
殺陣は思いっきりへたくそだけど、まあ時代劇俳優じゃないから仕方ないや。
509 :
疑問:2001/07/23(月) 01:27
なぜ桐子が嫌われているのでしょうか?
510 :
名無しさん:2001/07/23(月) 01:35
>>506 >>508 お前らフィクション(ドラマ)とノンフィクションの区別もつかないのか。
そんなに史実に拘るなら「その時 歴史が動いた」でも見てろ、ボケッ!
511 :
ななし:2001/07/23(月) 01:42
時輔も時宗ママが悲劇を演じようとするあまりに
喜劇になってると思うのは俺だけかい。
観てて虚しいのだが・・
>>481 俺もそう思ったけど、もしかして手紙の内容が
無実を訴えるものじゃなくて、その先を見通したものだったりして。
513 :
由美子って:2001/07/23(月) 01:44
時輔を美化し過ぎなんだよな。
いくらドラマとはいえ、ここまで
時輔を「無実の悲劇の人物」にしたてあげると
確かに観ていて萎える。
514 :
うざい:2001/07/23(月) 01:46
おめこそそのとき歴史がうごいたでも見てろ。
>>510 ドラマの中の理屈がおかしいとのめりこめんのだ、ボケッ!
フィクションならフィクション世界で一貫させんとしらけるだろが。
515 :
疑問:2001/07/23(月) 01:47
では↑のひとは桐子嫌いじゃないのですか
どこらへん好きになれる?
素朴に疑問だ
516 :
由美子には:2001/07/23(月) 01:48
実力がないのだから仕方ないということであきらめよう。
女性キャラのひどさといったら萎え萎え。
時輔のバカさも時宗のアホさも、作り手がバカなら仕方ない。
517 :
疑問2:2001/07/23(月) 01:49
>>509 アナタ好きなの?
それこそ疑問ですわっ。
518 :
涼子ウゼー:2001/07/23(月) 01:51
お前も幕府側の女ならせめて息子の苦悩ぐらいおもんばかってやれよ...。
謀反云々から肉親感情云々に論点すり変わってねーか?
そもそもこのドラマの女共は感情論でもの語り過ぎじゃ。
ていうか切羽詰まるまで追い詰めといてやっと執権らしく決断すりゃ
したでまた主人公責められっぱなしというほんと変なドラマだよ(藁
519 :
>506:2001/07/23(月) 01:52
史実の如月騒動の罪名はそれかもしれんが
ドラマ「北条時宗」での罪名は
桔梗様一派の画策した「幕府転覆・時宗(とその嫡男)暗殺計画の首謀者」
なので、この件に関しては完全無実です。
恨むなら国家を危機に陥れようとしたスタンドプレーにではなく
妻子を殺されかけた私怨に対してキレた時宗を恨んでくれー。
520 :
一応説明:2001/07/23(月) 01:53
>>510 鎌倉時代だと、たしかに細かいエピソードやセリフは分からない場合が多い。
しかし、その時代にありえない権力関係や行動原理ドラマが進行すると萎える。
521 :
>510:2001/07/23(月) 01:58
でもさ〜やっぱフィクション的にも矛盾を感じるよ、
時輔には
『兄上わ国を開くために博多に行ったのじゃ〜』
って言っても鎌倉武士たちは納得しないと思われ
逆の事してんだから
だからちっとも感情移入できん〜
522 :
でも:2001/07/23(月) 02:05
>>519 私は義宗からの報告書が南方討伐の根拠だと思っていたけど、
それだと、根拠は桔梗の讒言だけってことになっちゃうじゃん。
・・って考えていくと、さらに矛盾が見つかるだけ。
523 :
だからさ:2001/07/23(月) 02:06
何となく、どっかの中小企業オーナー一家と想定して由美子が書いているんじゃないか?
だから、見ていて辻褄があわなくて、見ていて変なのだ。
時輔を許して、他の武士がみんな真似して朝廷と勝手に通じたり、蒙古と隠密に
交渉したりしたら、統制とれんで大変なことになるだろーと見ている方は思うのだけど
由美子たんの頭には全然そんなことはないようだ。
ホームドラマでも、一応最高権力者の一家を扱っているんだから、
その自覚はもってくれよ>NHK
524 :
うーん:2001/07/23(月) 02:08
ジェームズ三木が書いて欲しかったぁ<脚本
「正宗」「吉宗」の宗つながりで、やりたかったって言っていたし(藁
ほんと、ヤオイ作家って、描き方なっちゃいないよな。
525 :
うんにゃ:2001/07/23(月) 02:09
>>519 「鎌倉幕府執権として許すことできぬ」といったのは
時輔が無断で博多にいって交渉したことを知ったときだと思ったが。
実時だって、博多行きのことが出されたら途端に態度変わったし。
526 :
質問:2001/07/23(月) 02:11
それより、時輔って実は死んでないんでしょ? 再登場はいつ頃?
時輔はドラマの中では最終的にどうなるんですか?
527 :
一番悪いのはユミコだが:2001/07/23(月) 02:13
厨房理論でくってかかる妻や母親に
「わしの意向と別に国を開こうとした兄上は幕府に対する謀反人じゃ!」と
きっぱり言ってのけられない時宗が悪いわい。
528 :
出てくる女性キャラ:2001/07/23(月) 02:16
みんな同じタイプのように見えますな。
人のことを考えずに、ただ自分の感情をわめくだけ。
そんで、それを正しいことだと思っているらしい。だから平気で人を責める。
まじうざい。
529 :
楚人:2001/07/23(月) 02:25
>>527 そのへんは、二本の柱論で時宗も納得済みなんじゃなかったっけ?
やっぱり、構造的にどうにもならない矛盾に満ちたドラマなのか。
530 :
名無しさん:2001/07/23(月) 02:25
涼子は時宗を苛めている様にしか見えないのだが
時頼への恨みが捻じ曲がって時宗に向けられている感じだ。
涼子は狂っているとしか言いようが無いずら。
531 :
ダメダメ:2001/07/23(月) 02:28
兄貴討伐の最終決断は、執権としてではなく父親として下した、という描き方をしているからなぁ。それもかなり露骨に。
どうしてもトッキーが卑小に見えてしまうんだよ。
これまでも時宗が下す決断が一つ一つにも、「ボクは小者です」と言わせんばかりの毒のこもった演出を感じるぞ。アレじゃあ主役が可哀想。
脚本家は主人公が嫌いなのか?
トッキーが、「国を支える2本の柱」なんて妄言吐いてる時点で終わってるよ。こんな自殺発言する為政者がどこにいる?
532 :
由美子の悪いクセは:2001/07/23(月) 02:30
中身がないのにカッコつけたような人物やセリフを平気で出すところ。
国を開くも日本の柱論も中身がない。うわべかっこいいセリフをいわせているだけ。
だから、見ていて矛盾が出てくるのだろん。
自分の頭の中の観念だけでドラマ書く傾向があるようですねい、彼女は。
533 :
涼子の:2001/07/23(月) 02:31
時宗に対する「そなたは間違っておる」発言には
いいかげん、うんざり。
もっと理解してやれよ・・・。
534 :
なんか:2001/07/23(月) 02:32
このドラマに出てくる女は
みんなニナ・パープルトン状態だね。
総集編は男オンリーでやって欲しいヨ。
535 :
そうだ:2001/07/23(月) 02:34
今日のアキラコは母の愛を見せるはずだったと思うのだが、
それより息子をけっちょんけっちょんに責めてたことしか印象がない。
あんなに騒いだ旦那の件は忘れてるみたいだしさ。
536 :
八郎@時宗ラブ:2001/07/23(月) 02:35
時宗様の「2本の柱」論は、一家存続のため豊臣と徳川双方に別れて争った真田家の策も上回る、国家存続の大計でありまする。
537 :
うん:2001/07/23(月) 02:37
涼子うざかったな・・・
はいはい、わかりましたよ、あなたのいいたいことは。よかったね。
と画面みていていいたくなった。
538 :
兄弟:2001/07/23(月) 02:40
もともと仲の悪い兄弟が喧嘩しても盛り上がらないんだよなあ。
仲の良い兄弟が鎌倉と京都でお互い協力し合って国を支えるはずが、
国の方針をめぐって意見が激突、周囲も黙っておらず内乱に発展。
でも、心の底では二人は互いを認め合っていたという。
そういうドラマが見たかったのヨ。
「翔ぶが如く」は良かったね〜。
539 :
2本の柱理論:2001/07/23(月) 02:44
放送時聞いててさっぱり訳がわからなかったのだが理解出来ない内に
あっという間に空中分解してしまったという。
アキラコは出て来た時は母として息子に慰めの言葉でもかけにきたのか
と思いきや鬼の形相で息子をケチョンケチョンに責めまくったのには
ビックリした(藁
だいたい、鎌倉時代の武家社会に生まれ育った女が
「戦はいかん、戦はいかん、戦はいかん」って
社会党みたいな事言うのかねえ。
541 :
名無しさん:2001/07/23(月) 02:50
結局、2本の柱理論って何なの?
542 :
>538:2001/07/23(月) 02:55
それだ!それがみたかったんだよ!
543 :
そう思う:2001/07/23(月) 02:59
>>538 同意。
時頼の時輔コロセー見たときに不安を感じた。
最初から対立していたからねえ。兄弟喧嘩は全部父親のせいになってたが。
ほんとは仲良くて信頼しあってたのに、あ〜ら悲劇、世の中はむごい、政治はむごい
というのが泣けたなあ。
ただ、こうも話がおかしいのを見ると、ドラマの設定は間違っていて
史実としては、ほんとは二人は仲良かったに違いにない、となぐさめることにしている。
544 :
2月騒動:2001/07/23(月) 03:01
ちょっとだけ期待してましたが、なんだかあまり盛り上がらなかった。
545 :
:2001/07/23(月) 03:05
なぜ?涼子の言ってることはいつも正しいと思う
546 :
涼子:2001/07/23(月) 03:07
自分の息子のことなのに、まるで人ごとのよう。
日蓮と役割がかぶってないか。
547 :
:2001/07/23(月) 03:31
最後の時宗が吐きそうになるところは、エヴァンゲリオンで
友人であるトウジをやっちゃった時のシンジとすごい
ダブった・・・・
似てるよ絶対、時宗とシンジ
548 :
時宗はシンジ:2001/07/23(月) 03:36
だから洩れは時宗がキライだったのか…。
549 :
シンジパパ:2001/07/23(月) 03:44
と時宗パパは似てる・・・・かな。
ところでさ
時輔存命は確定なんだよね?
だったらあの火の中から時輔を救い出したのはもしかして桐子?
一通りの登場人物でフリーなのってアレしかいないと思うんだが
551 :
誰か:2001/07/23(月) 04:21
マロ&ゲロのキャプ茶アプきぼん
552 :
時輔を助けた奴:2001/07/23(月) 04:26
せめて義宗がコソーリと逃がして
時宗には死んだと報告したってことにしてくれ。
逝ってヨシノの仕業だと思うと燃え尽きるほどウトゥになる。
>>552 それだと北方の兵みんなが見てるしコソーリとは行かんだろ
北方が撤収した後コソーリ出来るのは如月か桐子だけだと思うのよ
流石に如月じゃ無理だろうしねえ…
554 :
明寿丸の父を奪ったのは誰じゃ:2001/07/23(月) 04:53
時輔本人だと思った。>ショーコ
555 :
げげ!:2001/07/23(月) 05:15
>>550 その可能性は大だね。
うん、すごくそんな気がしてきた。
556 :
トキスケ:2001/07/23(月) 05:49
そんな、三流アクションドラマみたいなこと・・・
といえないところが恐ろしいよ。
北条時メキ メモリアル
558 :
:2001/07/23(月) 06:49
モトヤ結婚おめでとう
559 :
もはやフィクション:2001/07/23(月) 06:54
>>552 夢丸がいるじゃん。
実はまだ息があったのよ。時輔が夢丸を抱きかかえていくところ、
ちょっと不自然だなと思った。それで火の中から助け出し、自分は燃える。
何という忠誠心だ。
560 :
つまらんね:2001/07/23(月) 06:57
時輔はリカコが助けます
561 :
うが:2001/07/23(月) 07:10
頼みの祥子は涼子化するのか。げんなり。
時輔も見ていてすがすがしいキャラになればいいのだが、どーもうざさはかわらなそうな気が。
562 :
原田あたりが:2001/07/23(月) 07:32
アキラコやってたら
脚本がヘボでも、それを補うかように
うまく表現できたような気が
563 :
祥子:2001/07/23(月) 09:22
ともさかはアゴ死
564 :
トゥーコ:2001/07/23(月) 10:48
そうか、誰かに助け出されて傷つきながら京の町をさまよっているところを
トゥーコに発見され、介抱してもらってお互い接近する。トキスケはトゥーコに
自分は無実なのにトキムネに殺されかけたことをチクル。
トキムネの株↓
トキスケの株↑
ショーコはトキスケが死んだと思ってるからバレル恐れはないわけだし、
これで安心してトゥーコと・・・・・
565 :
:2001/07/23(月) 10:52
ともさかは、顔はまあまあってとこで置いといて、
あれくらいちゃんとやってくれるのは見直しました。
ただのCM向け芸能人かと思ってたけど。
十代の頃の拒食症(だっけ?)で大変だったと思うけど、それを乗り越えたことは
ちゃんと演技に生きていると思われ。
566 :
すげ:2001/07/23(月) 10:58
あの落ちぶれたスレが蘇っている、良い悪いはともかく
おそるべし二月騒動
なんか、前回・今回それに来週の三回でいい役者が消えていくのが惜しい。
白竜さん、ほぼ総崩れ状態の女優陣の中でただ一人好演していた原田美枝子、
長老格の人間として確かな存在感を示している伊東四朗さんなど。
それにしても、二週続けて木村佳乃が出ないと安心してドラマを楽しめる。
あと、藤竜也さんの存在もいまいち疑問。
568 :
:2001/07/23(月) 11:36
正直、期待してたほどじゃなかったかな、2月騒動。
特にセリフなしの予告が秀逸だっただけにね。
でも宮迫、ともさか、渡部、マロは、それなりに良かったよ。
宮迫がお笑いなんて思えないぞーってな感じかな。
ともさかは、陰気なトコもあるけど、ソコが逆に良かったかも。
渡部は、最後の弓から火矢を射られるトコは良かったかな。
マロはやっぱし、マロだったわー♪
次回のラスト2分に出てくるのが、渡部ってコトでしょ、ムービーの話は?
あと、あの髪の毛は、祥子のを分捕ったんんでしょ、義宗が。
569 :
名無しさん:2001/07/23(月) 11:47
あーでもこれで時輔が生きているという
設定だとしたらちょっとげんなりだなあ。
本能寺の変で信長は生きていましたぐらい
現実感がないよ。ええ、フィクションですけどね。
570 :
567に同意:2001/07/23(月) 11:52
美枝子と四郎さんは、数少ない登場が楽しみな役者さんだっただけに惜しい
特に四郎まさ村はギャグにしようしようとした演出が邪魔だったな。
四郎さんに普通にエピソードつければ自民党の野中みたいな権力に執着する抜け目
ない実力者をきっと見事に演じてくれたはず
571 :
:2001/07/23(月) 12:26
>>536 >時宗様の「2本の柱」論
おーい、そりゃ弱小勢力が家名を保つために強い勢力に従うしか
ない場合にとる「苦肉の策」だよ。
幕府の事実上の支配者である北条得宗家と単なる一大名に過ぎない真田家を
一緒にしちゃダメだよ。
執権がそれやったら、家どころか日本自体が真っ二つに割れるよ。
割れた結果がどうなるかはいうまでもない。
平和ボケした現代ならともかく、鎌倉時代の人間ならそんなこと常識だろう。
NHKは歴史考証(公家の話し方とか)にはこだわってるらしいが、
そう言うところはかまわんわけか。
ま、俺はキャラ萌えだからそれでも観るけど。
572 :
逝ってヨシノを次スレタイトルに:2001/07/23(月) 12:42
今後祥子が涼子化すると思うと鬱だ。
感情論者の薄っぺらな女が幅利かせる中で、
祥子だけは唯一自分の置かれた状況を前向きに受け入れて、
周囲のことも慮る事もできる、物の道理をわきまえた女だと思ってたのに。
時輔との別れのシーンは感動したけど、義宗を罵倒するシーンはちと萎えた。
ともさかの演技はよかったけどね。
573 :
与六:2001/07/23(月) 12:43
佐渡で日蓮と桔梗が、何かやらかしてくれるでしょう。
574 :
スタジオパーク:2001/07/23(月) 13:13
兄でてるよ。
体操のお兄さんまで(w
575 :
マロ:2001/07/23(月) 13:14
雄たけび、よかった。
577 :
>572:2001/07/23(月) 14:11
はぁ?物の道理??愛する人が殺されたんだから当然でしょ。
あそこで恩情感謝致します、とか言ってたらかなり嘘っぽくて萎え萎え。
578 :
>577:2001/07/23(月) 14:14
自分の恨みよりも子供を優先させるだろ。
今の時代の尺度で考えると奇異かもしれんが
あの時代の女性の多くはまず周囲のことを考えていたはず。
あそこで面従腹背を描ければもっと人物描写に深みが出るのに。
579 :
顔が曲がりつづけているのはやはり気になるが:2001/07/23(月) 14:14
うむ、ともさかは良かった。驚いたぐらい。ビクーリしたよ。
580 :
そっか!:2001/07/23(月) 14:18
>>573 佐渡でお二人が・・・そっか!そっか!
まだ時輔生きてるんだし、桔梗もまだまだ目的果たしていませんぞ。
もう一花咲かしてちょ。
581 :
_:2001/07/23(月) 14:23
夢○が時輔を逃がす。
↓
桐子が時輔を保護。
↓
時輔は記憶喪失。
↓
桐子は時宗の悪行に怒り心頭、そして何故か時輔にラブラブ。
↓
時輔は松浦党に入党し時期頭候補。
↓
視聴者は鬱、このスレは大繁盛。
582 :
どうなることやら:2001/07/23(月) 14:24
>>578 嫌みったらしく「ありがとうございます」と逝って睨み付けたらよかったのに
583 :
:2001/07/23(月) 14:35
き、記憶喪失・・・
夢丸生きてたりしたらいいなぁ。
584 :
:2001/07/23(月) 14:56
なんで商人ふぜいがあんなに政治に熱っぽく口挟んでくるんだ。
商人は商人の分を守れ。
585 :
>584:2001/07/23(月) 15:18
別にいいじゃぁん
いい人なんだし。
586 :
でもさあ:2001/07/23(月) 15:40
涼子や祝子の「戦になるぐらいなら蒙古の属国になったほうが良い」
なんてトンチキな意見が何の疑問もなく周囲に受け入られてるんだから
由美子の脚本において
大局的なものの見方を登場人物に求めるのが間違いだよ。
列強国の属国になるってことがどーいうことか分かってるのかね。
587 :
祥子の罵倒:2001/07/23(月) 16:20
確かにうんざりした。あー これ前にもどっかでみたなーとしか思えなかったりして。
悲しむことと恨むことは別だと思うのだがねえ。祥子は人の存在の悲しみをもっと深く
受け入れる人間だと思っていたが、単に涼子の二番煎じだったのか。
588 :
とほほ:2001/07/23(月) 16:23
涼子「いのちを粗末にしてはならぬー!!」
手垢がついた陳腐な台詞に激萎え。
589 :
桐子自害:2001/07/23(月) 16:23
傍若無人に振る舞い強姦三昧の高麗人はドラマでも史実通りなのかな。
590 :
謎:2001/07/23(月) 16:29
義宗は,どうやって時輔の遺髪なるものを手に入れたのか?
時輔の遺体を見ていない彼は,それが時輔の遺髪であると
信じているのか,偽物と知っていて,あえて鎌倉に隠して
いるのか?
時輔を救出したのが,桐子ら松浦党であるにしても義宗が
どこまで関与しているのか,という疑問は残る。
由美子のことだから,この辺が曖昧なままウヤムヤに終る
おそれは強い。
591 :
:2001/07/23(月) 16:30
べつにこのドラマに限ったことではないが、
上の人を「時宗さま」「時輔さま」「○○さま」だの
役付きの人を「○○どの」とか呼ぶのが気になってしょうがない。
592 :
ていうか:2001/07/23(月) 16:31
チラホラ意見見てて思うがなんで時宗のとる決断が悪行になるんだ?
文永、弘安の役だってあれが侵略戦争の類いだったとしたらそれなりに
悪として描かれる場合もあるだろうがあれは防衛戦争でしかなかった
わけじゃん。まぁ国書に対して無返答ってのはどうかとは思うが。
でもこのドラマって余りに安易に「戦=全て悪!」って描き過ぎてないか?
てか一応このドラマって「時宗は元冦から日本を守り切った若きヒーロー」
として描くつもりだったんじゃなかったっけ(笑)?
593 :
西田にもアボーン:2001/07/23(月) 16:34
>>588 あの場面で黙っていた西田祝子。
時宗の心情理解してんなら,なんか
かばい言のひとつも言ってやれよ,と思った。
594 :
由美子ラブ:2001/07/23(月) 16:38
時宗は元冦どころか身内を自分勝手に粛正しまくった若きファザコン
595 :
ショーコがマシだと思われてたのは:2001/07/23(月) 16:38
単に大人しくダンナにひたすら従順だったからだと思われ。
でもそれだけで賢い女という描写はなかった。
結局このドラマの女は全てドキュソばかり。
596 :
そうそう:2001/07/23(月) 16:43
>>592 檄同意。オレもまったくそう思う。
武家政権は基本的に軍事政権だ。あの時代の武士なんて
テイのいいヤクザに過ぎない。しかしだからこそ,蒙古
の侵略を阻止できたのであって,「戦争がいけない」と
いう次元の問題じゃない。戦争やってナンボの連中に21
世紀風「人権主義」を説く,脚本のアホらしさ。
597 :
女:2001/07/23(月) 16:44
なにかと夫を独占しようとし、盲目的に平和を願うヒステリーばっかし。
松下禅尼と梨子ぐらいか、健気なのは。
598 :
桔梗:2001/07/23(月) 16:48
そんじょそこらのドキュソと同じにされたくないWA!
599 :
なまえいれたら?:2001/07/23(月) 16:53
さらば兄うへ
さらばマロ様
さらば桔梗屋
600 :
麻原祥子:2001/07/23(月) 16:54
義宗や時宗が若死にしたのは,
アタシの呪いよ。
601 :
GH:2001/07/23(月) 16:59
奇矯と日憐が佐渡で怪しい関係になるって話はないのか。
どうせなら徹底的につくりこめ,NHK。
602 :
あの:2001/07/23(月) 16:59
宗尊親王の堕落ぶりは凄まじいものがある
603 :
安達家の謎:2001/07/23(月) 17:00
禅尼がトキムネがトキスケに記した手紙を何故破ったのかわからない
梨子がいつ長時殺しの恨みを忘れたのか思いだせない<これは同様に
義宗
604 :
宗尊親王:2001/07/23(月) 17:09
って皇室の関係でしょ。
あそこまでデフォルメして良いのであろうか?
確か昔はおそれ多いと天皇の顔もごまかして
たような。。
605 :
おお!:2001/07/23(月) 17:28
>>604 昨夜散々笑い転げて失礼つかまつりました。
今から懺悔し、親王無事出産の祈祷に精出したいと思いまする。
606 :
あのトーコを討て!!!!:2001/07/23(月) 17:38
>>590 祥子との別れ際に切った髪の毛を義宗がゲットしたんでしょ。
>>603 義宗は殺されたことを知らなかったとはならんか?
607 :
名無し:2001/07/23(月) 17:44
盲目的に平和求める女がでてきても体勢になにも影響しないが
琉球の風など国そのものが反戦平和主義を唱えてたが。
結局なにもできず薩摩に支配されたけど。
秀吉も毛利元就も善人でいたかったが現実にうちのめされ
残酷無比な修羅にまでなっていった。
大河ではもうこういった綺麗事がうちのめされて悶え苦しむのが
お約束になってるような。
608 :
毛利:2001/07/23(月) 17:49
そのうち時宗がどんどんやさぐれていき残忍きわまりなくなっていくかも。
元就など妻が死んだ直後は笑いながら吉川の者を女子供までみな殺しにしたし。
シンジタイプがキレると恐ろしいぞ。
609 :
べつに:2001/07/23(月) 17:59
逝ってヨシノを弁護するわけではないが
あのトウコ役は誰がやったって厳しいよなぁ
由美かおる以外
610 :
三木:2001/07/23(月) 18:17
助さん 「時輔様は国を開くことが理想で・・・。」
黄門 「作り話じゃ。時代を間違えるな。もっと勉強せい。」
格さん 「恐れながら時宗様はやむなく時輔さまを・・・。」
黄門 「いかにも綺麗事じゃ。もっとリアルに考えい。」
助さん 「兄上が嫌いだったのでは?単なる甘えとか?」
黄門 「ミもフタもない。ポエムがない。」
格さん 「時輔様はマルコ・ポーロとなりヨーロッパへ・・・。」
黄門 「馬鹿者!テレビの見過ぎじゃ!
正しい歴史に偽りがあってはならぬ!
誰じゃ!この脚本を書いたのは!」
611 :
今宵もおなじみの顔にござる:2001/07/23(月) 18:21
warata
ところで、父の敵にも無頓着な極楽トンボに討たれた
時輔は可愛そすぎる。。
あれだけ、あきらこにはネンチャックさせてたのにね
敵討ち。
612 :
:2001/07/23(月) 18:24
実は宮迫義宗が時輔を拘留しているのでは・・・・
時輔がほんとに謀反を起こしていたかに疑念抱き
また父、長時の死についてなにか知っているのでは
ということで・・・・・
で、時宗が兄を討ったことを後悔し出したのでこっそり
逃がし、後にとうこか宮迫義宗が時宗におしえちゃる
という設定・・・考えられないすか?
となると宮迫はこの物語のキーパーソンになるなあ
613 :
>608:2001/07/23(月) 18:33
それいいねえ〜。
614 :
シンジって?:2001/07/23(月) 18:35
もしかして・・碇?
615 :
>614:2001/07/23(月) 19:09
でしょ?
616 :
un:2001/07/23(月) 19:25
宗尊→松本人志
一条→板尾
西園寺→キム
松本が歌を詠む
松本「続けなされ」
一条(板尾)返歌
松本「ち〜が〜い〜ま〜す〜る〜」
>>611 極楽じゃなくて雨上がり‥
と一瞬ツッコミそうになってしまいました。ゴメン(藁
618 :
少女漫画:2001/07/23(月) 19:46
ただ戦国の世と違って一応国のためという建て前の保険があるから
心理バランスは保てるかもしれない。
天上の虹の中大兄皇子みたいにフルチンで
「俺にどうしろというのだ!お前たちがいたらいまごろこの国は
いくつにも分裂している!俺以外誰が蒙古にたちむかえる!
お前たちになにがわかる!わかるなら教えてくれ!」
とか雨の中叫んでその後いきなり目覚めたように
「誇りをもって抵抗したい。たとえ日本が滅びようと・・
小国なれど手強い民族がいたと記されたい。」
とうってかわって極端な一億玉砕論唱えて
「なにが執権殿を変えたのだ・・・。」
といわれる展開も?
619 :
鎌倉玉砕戦を:2001/07/23(月) 19:52
唱えていたお身内はお亡くなりになりましたが
620 :
名無し:2001/07/23(月) 19:55
時宗の態度は一巻してないからなにかにかぶれると
そういう可能性がある。
621 :
ここはこんなに熱いのに・・・:2001/07/23(月) 19:56
視聴率下がったらしいね
18.6%→昨日17.5%
何ゆえでござりましょう
>621
讃岐局の怨念でしょう
623 :
これから:2001/07/23(月) 20:17
禅に傾倒するんじゃないの?時宗は。
宋から無学祖元を呼んで。
624 :
しかし:2001/07/23(月) 20:45
今後いっこくどうがしゃしゃり出てくるのも鬱だ
いまぐらいで丁度良い。
625 :
視聴率:2001/07/23(月) 20:52
健闘した方だと思うよ。
裏で27時間やらオールスターやら世界水泳やってるにもかかわらず、
たった1%の低下でしょう?
626 :
視聴率:2001/07/23(月) 20:57
付け加えるなら、ビデオ録画は視聴率に含まれないから、とりあえ
ずオールスター見てあとで時宗をビデオで見よう、とか、
今回は絶対見逃したくないからビデオ録画しよう、とかいうのは
率に含まれていないからね。
627 :
たしかに:2001/07/23(月) 21:00
ひとつの山場だったが。
この後が心配だ、服部は結局あれだけの存在だったのか・・
あ、そういえば祥子が。。
628 :
ちょっと聞くが:2001/07/23(月) 21:01
>>608 「毛利元就」通して見てたけどそんなシーンあったっけ?
ひとつ思い当たる節があるとすれば吉川の当主興経が元就との約束をやぶり
勝手に逃走しようとしたためにやむをえず幼い息子共々斬首にされたという話は
あったけど露骨な描写はごまかされてたし、何より斬首される興経(京本正樹)
自身が泣きわめく息子に対し「人生は双六である云々」と教訓めかして言い残し
死に赴いていたように見えた。ましてや元就が笑いながらなんてとんでもない。
少なくともそんな陰惨なシーンにも元就が残虐非道な人間性にも見えなかったけど。
それともこのシーン以外の事いってるの?
629 :
そもそも:2001/07/23(月) 21:10
時輔が国を開くなんて言った時に
時宗はそれを許すべきではなかったのでは?
執権専制の体制下で,二本の柱も何もあったものではない。
この脚本はさっぱり説得力がない。
630 :
その前に:2001/07/23(月) 21:12
なして返書出さなかったのかよくわからんのはオイラだけ?
631 :
なんだ:2001/07/23(月) 21:19
ドーンと落ち込んだのかと思えば>視聴率
別にいつもこんなもんじゃん。そんな理由探しせんでも(藁
632 :
つーかさあ:2001/07/23(月) 21:35
あの時代、戦があたりまえの世の中で
強大な軍備をバックに脅しをかけて
戦争をしないで属国化を狙うクビライって
当時の感覚で言えば画期的な政治家だったんでないの?
だから(戦になると商売上がったりの商人である)謝国明なんかが
クビライマンセーなわけでしょ。
なのにまわりに戦はご法度主義者が蔓延してるから
クビライの何が凄いのかサパーリ分からんでないの。
633 :
防人:2001/07/23(月) 21:37
そうやって調子こいて、不慣れな上陸戦に討って出て大失敗こいたわけだ
634 :
祥子生きよ!!!:2001/07/23(月) 21:57
嗚呼、マロがもう出ないなんて、寂しい限り。アボーン
635 :
毛利:2001/07/23(月) 22:00
妻の死のショックで一時的に冷酷な言動はあった気はするが
すぐに正気に戻ったかも。
636 :
でも:2001/07/23(月) 22:01
謀反者の嫡男はいくらなんでもただじゃおかれないだろ
あの葵でさえその辺はちゃんと押さえてたぞ。
貞時と同じ日に生まれた子(これもすげーでっちあげのような)
はどうなるのか?
637 :
なまえいれてちょ:2001/07/23(月) 22:07
将来謀反起こすんじゃなかったっけ?
明寿丸。
638 :
なまえいれてちょ:2001/07/23(月) 22:07
将来謀反起こすんじゃなかったっけ?
明寿丸。
639 :
>637:2001/07/23(月) 22:34
時輔の次男じゃなかった?
大河じゃ生まれた様子なかったけど。
640 :
謀反者の嫡男:2001/07/23(月) 22:36
謀反を起こした本人の首も持ちかえらずに
死んだという報告を鵜呑みにするおめでたい執権だから
嫡男も見逃すんでないの?(藁
641 :
うーん:2001/07/23(月) 22:37
案外、そのあたりはあの時代、あやしいんだよねえ。
>>636 和田合戦とかでも、妻は実家に、2才以下の男児は命を助けたりしてなかったか?
毛利の幼い息子たちが命を助けられたのもそうだし、他の家でも幼子は助命されたりしている。
清盛が義朝の嫡男の頼朝を助命したのも、彼が自信家だったというのもあるけど、
当時の風潮もあったのかも。頼朝なんて結局出家すらしなかった。頼朝は義経の息子を殺したけどねん。
まあ、寺に入れるというのが普通の処置だと思うけど。
642 :
ふーん:2001/07/23(月) 22:46
で、如月は誰の関係なんだろう。。
643 :
頑張れ御家人:2001/07/23(月) 22:48
御家人羨ましいぞ。
俺もムカツク高麗人を殺したい。
どうやら殺されまくるのはイルボンニダらしいぞ
645 :
新井ニダ:2001/07/23(月) 23:16
今後はチョン透き厨房が湧いてきそうだな
鬱だ
646 :
:2001/07/24(火) 00:01
二月騒動だが、時章の息子は命拾いしている。
そもそも二月騒動の発端自体が讒言による時宗の短慮で(その辺は裏があるんだろうけど)、
戦後、お詫びに時章の息子は没収された所領を返された。
647 :
弓を射られる前に:2001/07/24(火) 00:31
時輔が義宗に「そなたなにも知らぬのじゃな。」と
言ってたけど、何を知らないと言いたかったんだろう。
648 :
六波羅参上:2001/07/24(火) 00:35
その後、すべて察した極楽寺義宗は足利党と語らい挙兵の機会を
伺います、それに気づいた得宗側は例によって服毒により暗殺
しまます。これが史実です。
649 :
いや史実では:2001/07/24(火) 01:17
ハチが足で義宗の首をしめてへしおります。
時宗の側近になってから、身体がなまって大変のようで、かなり手こずったもよん。
650 :
ところで:2001/07/24(火) 01:26
あきらこは「兄殺し」と時宗を責めたが、
「よう決断なされた」とか言って喜んでる宗政も
説教したんでしょうねえ?
651 :
あー:2001/07/24(火) 02:02
ハチローとムネマサって悪人すぎてムカツク!
とくにハチロー死んでほしい。
夢丸帰ってきておくれ〜。
652 :
来週:2001/07/24(火) 02:10
政村が死んだら次の連署の義政役って誰がやるの?
惟康将軍もそろそろ登場しないかな?
桐子の存在は恐らく、脚本に行きづまった時の為の保険なんだよ
これじゃ辻褄が合わない!ってなった時に桐子絡みでうまく事なきを得よう
という由美子のしたたかな作戦だろうね
654 :
サダコ:2001/07/24(火) 03:00
お三時・・・
655 :
そうだよなぁ:2001/07/24(火) 03:16
>>650 なんかしてなさそうにオモワレ
なんたってあんな図体のデカい息子膝に乗せて耳掻きだもん(藁
甘やかし過ぎだアキラコ
656 :
い:2001/07/24(火) 03:23
らんちゃん
657 :
あきらこ:2001/07/24(火) 03:24
ていうか二ヶ月以上も前の出来事(2月騒動等)を今頃持ち出されてグダグダ
恨み言述べられても時宗だって困るだろうよ...。
そーゆう事はせめて起こる前にいっとけや。
658 :
う:2001/07/24(火) 03:46
時宗・・あそこまでケチョンケチョンに貶されると鬱になるんじゃ・・
659 :
名無し:2001/07/24(火) 04:09
俺は渡部が時輔役やると聞いたときから、
時輔は意外に長生きさせられるんじゃないかと踏んでた。
だって20代で死ぬ役にしては歳いきすぎなんだもん。
660 :
名無し:2001/07/24(火) 04:30
時宗等の回想シーンや妄想シーン、
または悪夢などで幾度も出演します<時輔
661 :
マロ:2001/07/24(火) 04:37
回想シーンで歳はとらないだろ
662 :
名無し:2001/07/24(火) 04:41
物語全体を通してのテーマが、兄弟間の愛と憎しみだろ?
まだ物語も中盤だってのに看板たたむのは早すぎじゃないか
663 :
名無し:2001/07/24(火) 04:43
時輔生存に100リラ
664 :
渡部が時輔役ダカラ時宗ミテタ:2001/07/24(火) 04:43
お父さんとお兄さんの回想シーンでいちいち悩む
へたれな主人公…
かっこよくないよ…
お母さんには説教され…
桐子にも説教され
祝子にも説教され
きりがないや
665 :
名無しさん:2001/07/24(火) 04:45
このドラマの女たちは(特に桐子!!!)
全体的に綺麗言を言いすぎ。
誰もが傷つかないような政治なんてドダイ無理な話。
その点、キキョウは良くわかってる。さっぱりする。
666 :
名無し:2001/07/24(火) 04:48
まろはナレーションではっきり「死んだ」って言われたからもう出ないだろうな・・・。
そのへん時輔に関しては明確な表現はなかったねぇ
667 :
女性って:2001/07/24(火) 04:50
しゃこくめいの奥さんとかは良かったよ
時輔の奥さんの、ともさかりえもよかったうちに入るよ
あきらこお母さんは…綺麗事をいうけど、さっぱりはしてるね
668 :
由美子はSMマニアか?:2001/07/24(火) 04:51
>お母さんには説教され…
>桐子にも説教され
>祝子にも説教され
言葉責めですな。
本来、時宗は説教の内容で悩む予定だったのかもしれないが
どーみても説教自体に悩むと思うのだが。
キレナイほうが不思議だよ、18歳の若造だろ?
669 :
まろ、帰ってこない(泣):2001/07/24(火) 04:55
あの俳優さん好きなのに…明日があるさも終わったからもうみれない
わたしの好きな俳優さんが、大河ドラマからどんどん消える
来週はいとうしろうが…ああぁ
670 :
名無し:2001/07/24(火) 04:56
理想論ばかりを言って政治を知らない男女=桐子
すぐ責任を勝手に感じて泣くくせに、意見をテコでも曲げない女=祝子
生前の時頼を愛せなかったことで、なんかいつも勝手に怒ってて不幸を装う辛気臭い母親=涼子
こんな女ばかりに囲まれた時宗はヒゲキと思われ
671 :
SM大河ドラマ:2001/07/24(火) 04:59
ある意味、新境地開拓か?!
主人公はあちこちから、若い若い、甘い甘いと
責められる
歴史的には若くして亡くなるときいたが
ドラマ的には、精神がもたなかったのか…
最後までSMが続いたら、そう思います
672 :
時輔に捧ぐバラード:2001/07/24(火) 05:01
桐子は時輔復活のための伏線か?そうなんだな?
だったら桐子の存在を許すとしよう
673 :
名無しさん:2001/07/24(火) 05:06
しかしキキョウが時宗を執拗に恨む理由が、今ひとつ説得力を欠いたような・・・
674 :
時輔、帰ってくる?:2001/07/24(火) 05:17
有力な史実を無視して、復活(実は生きていた)!!
それを一体どのくらいの渡部様ファンが望んでいるだろう…
キキョウさん、出番ある割には、説得力のあることいってくれないのね
得宗家に対する、純粋な怨恨という解釈をしてもいいけどね
675 :
まーこのドラマの:2001/07/24(火) 06:38
時宗なら早死にの原因は確実に過度のストレスによる過労死って
トコだろな(苦笑)
>>671
676 :
Gon:2001/07/24(火) 08:35
>675
それにしても34で死ぬとはねぇ。やっぱり今で言うと総理大臣をお飾りでなく18から16年も屋って居居ればそうなるのか。
677 :
疑問:2001/07/24(火) 09:25
母親のアキラコや嫁のノリコが時宗のやることに口出しするのは
うざいなりに分かるけど、
赤の他人の海賊の娘のトウコは何様で政治にクチバシはさむんですか。
それもすべて自分の身勝手で。
ほんとにうざくて殺意すら覚えます。
678 :
アッコさん:2001/07/24(火) 09:56
トーコが出ないとドラマがしまるね。
679 :
なんなんだ:2001/07/24(火) 10:00
ところで、清川虹子の役どころは何歳なの?
680 :
名無しさん:2001/07/24(火) 10:45
マロちゃんの歌っているとこギャグしか見えない
681 :
実経って:2001/07/24(火) 10:48
時宗前のクイズ番組に出てたんだね…
682 :
:2001/07/24(火) 10:49
時輔が生きてるとは。何歳まで生きる設定なんだ?
683 :
さらば桔梗:2001/07/24(火) 11:45
>>608 中村橋之助が笑いながらそんなことする場面は無かったと思うけど……。
684 :
宗政:2001/07/24(火) 11:46
宗政は時宗よりも先に死んでいるらしい。
やはりあの嫁さんと母親の板ばさみとなって苦労したのかな。
685 :
キキョーッ:2001/07/24(火) 12:48
このドラマの女たちはマッタク…っていうのは
史実や脚本のせいっていうより、原作のせいかも。
高橋作品は好きなんだけど、女は決して大筋では活躍しない。
健気に耐えて実質何にもできないか、
自らを尊い犠牲にして涙を誘う役どころが殆ど。
でも、悪女は別。大活躍。つまりキキョーさんですね。
トーコってのはまさにドラマ用のキャラかと。
あとはいつUFOが飛んでくるか…
元に渡ってからはマルコと出会ったりするんだろうか
時宗が「蒙古はどうじゃ」と謝に食いついたみたいに
マルコに「日本とはいかなる国か」とか質問責めにされそうだけど。
687 :
:2001/07/24(火) 12:59
原作で大して表立たないのなら、やっぱり脚本のせいじゃないだろうか?
688 :
赤マント:2001/07/24(火) 12:59
「日本は黄金の国じゃ。我が父も顔に金を塗っておったわ」
689 :
カツヒコのは:2001/07/24(火) 13:04
実質原作でもなんでもないからねえ。話が全然180度違う。
女性脚本家のくせに、当時の女性の姿を全然わかっていない由美子たんに
やっぱり問題あると思うよん。現代の専業主婦がヒステリーをおこしたときのようなキャラばっか。
690 :
由美子が:2001/07/24(火) 13:08
ガイドブック(上半期)で、
「男性達が色々なものに囚われているのに対して、
女性達には突き抜けるような自由さを持たせました」
いくらなんでも
ヒステリー起こして自分の子供虐待死させるような感じのキャラに
女達を書かんでもいいだろ
それと、桔梗の「自由」と桐子の「自由」とかでも意味付けが微妙に違う
691 :
がいしゅつ:2001/07/24(火) 13:19
>>686 マルコと○○○”○になって○○○。○へ向かうという話が
692 :
外出:2001/07/24(火) 13:47
原田美枝子が時宗に「ほんとに時輔が首謀者だと思いでか?オホホホ
私が企んだのさ!お前は罪のない兄を殺したんだ、一生苦しみのろわれる
がいい!オホホホホ」ってセリフあったらよかったんじゃない?
693 :
名無しさんスイカ腐ってた:2001/07/24(火) 13:51
694 :
でも:2001/07/24(火) 13:57
宗政の妻(確かよしこだっけ?)は宗政の死後、
彼を弔うために寺を作ったりしている。
よっぽど涼子より良き妻であったのではないだろうか?
695 :
批評家1:2001/07/24(火) 13:57
>>692 兄からの手紙を読んで初めて真相をさとるというわけだから、桔梗がネタバレ
させるわけにはいかなかったということでしょう。桔梗は時輔が無実であること
を知っていて陥れたのですから、あの程度の毒づきではおかしいですね。桔梗
の最後の対面の場に、時輔の手紙をもった武士を乱入させるというシーンにした
方がよかったのではないか。立ち上れず、呼吸困難に陥る時宗に対して桔梗の
馬鹿笑いで終わるというあたりでもりあがったと思う。
696 :
名無しさん:2001/07/24(火) 14:09
日蓮、佐渡で桔梗と対面
↓
日蓮は桔梗から時宗が名越、時輔を滅ぼしたのを誇張して聞かされる
↓
日蓮罪が許されて鎌倉に帰還
↓
また時宗に説教
↓
時宗、頼綱ブチ切れ
↓
頼綱にボコられる
↓
佐渡にお帰りする
697 :
鬼凶:2001/07/24(火) 15:53
をどこまでも悪女にしたい2ちゃんねらー。
もっとやってくれなきゃイヤッ!!!
698 :
:2001/07/24(火) 15:58
桔梗も祥子も輪姦されてます
699 :
このドラマの女:2001/07/24(火) 16:08
自由な女というより自分勝手に己の理論振り回して奔走しまくる厨房女
にしか見えない所がイタイ。やたらわめくワリには役立たずだし。
>>695 そうだよね、このドラマってあらすじとかで読むと結構盛り上がりそうな
シーンとかも本放送では構成が悪いのか場面づつのバランス配分が悪いの
か結局あんま盛り上がらないまま終わる事が多くて消化不良になっちゃう
んだよな。
700 :
:2001/07/24(火) 16:45
時輔「そなた・・・・なにも解っておらぬ」
の時
宮迫「おまえ何も言っとらんやんけぇ!」
っていう芸人らしい素直なツッコミがほしかった・・・
701 :
以前:2001/07/24(火) 16:47
近衛関白が自殺しちゃった後に
ハチの婚礼だったからなぁ・・・・
702 :
今回なんか:2001/07/24(火) 17:05
時輔討伐の回に宗尊親王の例の退場シーンだよ(藁
シリアスばっかだと視聴者が滅入るからって配慮なのか?
でも思いっきりハズしてるようにオモワレ...。
703 :
ははは:2001/07/24(火) 17:11
>>700 ワロタ。
カッコつける前にこっちがきちんと納得出来る状況説明せんかァトキスケ!
宮迫ドロップキックお見舞いしてやれ!!
と見てて自分も思った(藁
ピーターさんに期待します。
705 :
そのピーターさんも:2001/07/24(火) 18:53
もうすぐお亡くなりだそうで、後は誰を頼りにみたらよいものやら
706 :
これからは:2001/07/24(火) 19:26
黄金ライダー宗政でも応援するか
ゴ〜〜ン
は2ちゃんねらーへのサービスとしか思えない。
>702
いんや、めりはりがあって笑えるよ。
>>702 >でも思いっきりハズしてるようにオモワレ...。
そんなことないよ。
マロさまの出家シーンは私的にはツボ入りまくりだったよ。
ところでマロさまって最初からあんな演技だったっけ?
序盤はもう少しまともな人だったような気もするんだけど。
709 :
逆も卑官:2001/07/24(火) 20:53
吹越も小道具にたよるようじゃまだまだだな
710 :
笹塚は役者達の愛の都にござる:2001/07/24(火) 21:06
吹越もマチャミを捨てるようじゃまだまだだな
711 :
きっと:2001/07/24(火) 21:08
(
>>708 )
>マロさまって最初からあんな演技だったっけ?
思わぬ好評を得たため、最後の最後でエスカレートしたのでは。
最近思ってたんだけど
このドラマって、さりげなーく視聴者の顔色見て
可能な範囲で、当初予定と一部ストーリーを変えてそう、
って思うのは私だけ?
712 :
ほんとは:2001/07/24(火) 21:10
かえてほしいのだけどねー
実際は放映2ヶ月前あたりに撮影している感じじゃないかな。
713 :
ふぅ:2001/07/24(火) 21:12
主役の演技があれじゃあ…
かわいく思えて仕方ない。
・・・・・・・・・逝ってきます。
715 :
はぁ:2001/07/24(火) 21:20
主役に不満があるのは我が家の面子だけじゃなかった
我が家では、ときすけ兄さんがまずまず好評で
私は、まろ、が好きで
女性陣は、あきらこ母さんと、ともさかりえに評価が高かった
716 :
>715:2001/07/24(火) 21:33
オーソドックスな評価だと思うが
あきらこ母さまに高評価!?
717 :
しゅやくって:2001/07/24(火) 21:35
何でおんなじ表情しかできないのかなあ。
718 :
ときすけも:2001/07/24(火) 21:37
いつも同じ表情だよねえ。
719 :
涼子なんて:2001/07/24(火) 21:38
ワンパタン以外のなにものでもない。表情もしゃべりも一緒。
720 :
ときすけも:2001/07/24(火) 21:39
いつも体液たらして汚いねえ。
721 :
ネタバレ警報:2001/07/24(火) 21:41
犯人はキキ
時頼殺しも頼氏殺しもみんなヤツ
722 :
はぁ 2:2001/07/24(火) 21:42
正確には、あきらこという役ではなく、単に浅野温子が
他の女優陣より良いという程度か…
桔梗さんは、可も不可もなく、あまり話題にのぼらなかった
のりこ、とうこ、その他がだめすぎなのだ、きっと
主役の能面表情…でも彼は、もとやは狂言師だ…
同じ、狂言の世界のひとでも野村まんさい、は朝ドラでかっこよかった
723 :
マロの:2001/07/24(火) 21:42
表情が豊かだからブレイクした?
724 :
マロは:2001/07/24(火) 21:47
シューチャクじゃ!
に影響を受けてるとおもわれ
725 :
あの歌をもう一度:2001/07/24(火) 21:49
ほんっと惜しい人を亡くしましたなぁー>マロ
726 :
この板で:2001/07/24(火) 21:51
ブレイクしたのは、まろの他に誰がいるんだろう
自分のなかでは…ときすけ、だが…
727 :
やっぱ:2001/07/24(火) 21:54
ピーちゃんだろう
最近影が薄いがな
728 :
ぶれいくじゃぁ:2001/07/24(火) 21:56
ピーちゃんか…亀山天皇とかはどうよ?
729 :
ハク:2001/07/24(火) 21:58
究極の期待外れハットリの道を着々と歩んどるな>アシタカ
730 :
バラバラだな:2001/07/24(火) 22:01
みんなそれぞれご贔屓をみつけて楽しんでんじゃないですか。
ルックス重視の人は顕時とか。マニアックなキャラならキキとか。
731 :
%:2001/07/24(火) 22:06
>>722 解き胸はいつも唇かんで白目むきだしの
オンパレード
わたしはともさかりえの演技が好き。
732 :
マロは:2001/07/24(火) 22:06
途中ブランクがあったうえに、惜しまれて退場でちょうどいいと思うよ。
一年にもわたって、あの演技でえんえんとやられたら、きっとうざいという声があがっただろう。
733 :
名無しさん:2001/07/24(火) 22:07
夢丸殉職に心を痛めた人も多かった。
734 :
それぞれ:2001/07/24(火) 22:07
お茶の間の様々な、御贔屓さんを、そろえて
801ちっくに、ときにお笑いに、芸人もキャスティングし、
現代舞踏さながらの白塗りを出し、父上金色に塗って、
綺麗どころも揃えて、老若男女楽しめるように
努力した結果、ゆみこたん、あの脚本??
735 :
そうだね:2001/07/24(火) 22:07
やっぱこれからブレイクを予感させるのは如月だろ
きっと年末のラストでは覚山尼と2ショットがあるぜ
736 :
自分は:2001/07/24(火) 22:08
ともさかは暗いからだめ。トキスケの横でいつも同じ演技。
まあ、役自体があーだったけど、やっぱりメイたんの方がずっとよかった。
737 :
キャラとしては:2001/07/24(火) 22:08
篤郎は復活するからいいとして、
白竜、吹越、伊東四朗がいなくなったら、
今後の注目キャラは頼綱か六波羅の老婆くらいかな。
738 :
おいおい:2001/07/24(火) 22:08
>>722 >桔梗さんは、可も不可もなく、あまり話題にのぼらなかった
桔梗たんは女優陣でひとりだけ頑張っていると評判だったんだぞ。
ちゃんと過去ログ読んでるか?アキラコが良いなんて奴かなり珍しいぞ。
739 :
と言うわけで:2001/07/24(火) 22:09
迷(名?)優達が退場し始めたので、再来年の大河を予想しましょう。
なぜ、再来年?(藁
740 :
:2001/07/24(火) 22:10
>>734 >綺麗どころも揃えて
揃ってないんすけど・・・
741 :
白竜が:2001/07/24(火) 22:10
いいという人もいるのだなあ。
今後は新しいキャラがいっぱい出てくるんじゃないか?
とりあえず、塩田義政が渡辺徹で、北条時広が石橋レンジというのはわかっているようだけど。
742 :
殉職:2001/07/24(火) 22:10
夢丸、鎌倉武士として、散っていった。
ドラマ的に、いい最後だった。ラストシーンで株が急上昇!
(私の中でだけか…)
743 :
殉職:2001/07/24(火) 22:12
あのシーンで是非太陽に吠えろのスローバラードをかけてほしい
744 :
NHK的に:2001/07/24(火) 22:12
推したかったのは北村一輝なんじゃないの。(ヲタじゃないよ。扱い的に)
でも意外と時代劇にハマってなくて誤算だったか。
745 :
:2001/07/24(火) 22:12
>>741 石橋蓮司に期待。
関係ないけどあの人に胡散臭い悪役やらせたら天下一品
746 :
泰盛vs頼綱:2001/07/24(火) 22:12
後半の政局の軸となるこの二人だけど、
ハチはまあ大体見えたとして、泰盛にはもう少し派手に活躍してもらいたい。
女性陣では、多分、泰盛妻の梨子と頼綱妻のサダコ、そして祝子のバトルが出てくるだろう。
涼子ママは出家したので、当分さらば〜〜
問題は、桐子だな・・・・・
747 :
::2001/07/24(火) 22:12
再来年は誰が主役?
748 :
今年の大河で:2001/07/24(火) 22:14
ヲタがどうこう言ってたら来年のメンツに鼻で笑われそう…
749 :
NHK的に :2001/07/24(火) 22:14
キーとなるはずだった役者はことごとくイマイチ
主役、準主役、執権義兄、内管領
750 :
ついでに:2001/07/24(火) 22:16
川野太郎あたりも出番が増えそう。
751 :
疑問:2001/07/24(火) 22:16
なんであんなに
カツラがにあわないの>女性陣
752 :
うわ:2001/07/24(火) 22:16
なんか、今日はレス流れるのはえー
さっきから何度もカブってる(w
753 :
なぜか:2001/07/24(火) 22:20
先週あたりから良い感じで盛り上がってる気が。
このスレ人数増えました?
754 :
名無し:2001/07/24(火) 22:21
どう考えてもダンカンは元の兵士のほうがあってると思うけどなあ
755 :
レスの流れは早いが:2001/07/24(火) 22:22
でも人数が多いという感じもしない(藁
756 :
しかし:2001/07/24(火) 22:22
頼綱が泰盛に対する態度がどう変わるのかまだよくわからん。
なんかみょーにイイ人物になりはじめて、自分としては不満。
頼綱には忠義あつい悪人として派手に暴れてもらいたい。
泰盛が頼綱への甘い態度がどうかわるのかもみものだが。
九州と大陸での場面には、トキスケとトーコペアか・・・・無言
757 :
そういや:2001/07/24(火) 22:24
ウノたんは何処逝ったんだ?
758 :
昨日からお邪魔して:2001/07/24(火) 22:24
ここで、発言するのは楽しいです。
他の板に、常駐してたんだけど、夏厨というもの(防も)が来襲して
(蒙古よりも参議院選挙よりもダメージ大)
つらくなったので、やってきました。
とりあえず、私の分だけ、人数、一人追加ですが。
>>753
759 :
7:2001/07/24(火) 22:26
>>757 神田うのはエステにでもいったのでは(笑)
760 :
忘れがちだが:2001/07/24(火) 22:27
謝太郎が一番いいさぁ
761 :
鬘:2001/07/24(火) 22:27
カツラの似合う役者がいなくなりつつあると嘆いていた
時代劇関係者を、以前ニュースでみました。
骨格とか、体型の問題らしい。顔が小さいとかね。
762 :
松重豊:2001/07/24(火) 22:31
今まで通訳した姿しか見かけなかった・・・・泣く
今後はきっと蒙古襲来で活躍してくれるに違いない。
でもほんとは、遠藤憲一にもう一度復活してもらいたい。
763 :
遠藤憲一:2001/07/24(火) 22:34
WHO?
764 :
みたい役者・登場人物:2001/07/24(火) 22:36
謝太郎は蒙古が交渉にきてる間は絶対に必要だよね
この人のお父さんはすぐ、鎌倉とか、松浦党(参院選にはでてない)
にいっちゃうけどね(笑)
博多で地味にがんばって欲しい
765 :
・:2001/07/24(火) 22:36
>>761 でもさ、そのかつらにあなない役者に
あうようにかつらを用意するのも
スタッフの仕事なのでは?
玉三郎なんて頭がいびつだけど
美しくみえるし…
766 :
みたい役者:2001/07/24(火) 22:39
衣笠の息子ってのをもっと良く見せろ
767 :
。:2001/07/24(火) 22:42
NHK大河「北条時宗」比例区は松浦党Part15
忘れるなよ。
768 :
お仕事がんばって!:2001/07/24(火) 22:43
そうですね、スタッフの技術力の向上で
鬘や衣装を、ドラマでみて違和感無いようにして欲しいですよね
メイクなども日々、進歩してるのでしょうし
769 :
いいの忘れられても:2001/07/24(火) 22:43
もうずっと前に登場したのだから仕方ない・・・
遠藤憲一は、初回の三浦光村役で出てました。あっという間に死にました(w
>>763 今年の大河は、男優に関しては知名度はともかく、来年にまけずにいいキャラをそろえていると思う。
反町や竹野内などにくらべたらずっとよい。みっちーは見てみたいが。
ただし、女優は勝負にならない・・
770 :
お仕事がんばって! :2001/07/24(火) 22:44
泰氏のズラを存命中になんとかしてほしかったです。
771 :
ロバヲタうぜえ:2001/07/24(火) 22:44
769は氏ね!
772 :
ロバヲタ:2001/07/24(火) 22:45
what?
773 :
わからんな:2001/07/24(火) 22:47
774 :
うざい:2001/07/24(火) 22:49
775 :
みっちーと、ときすけ:2001/07/24(火) 22:50
みっちーは9時から、他局で、情けなさ大爆発の渡部のドラマで鑑賞
いつか、みっちーが大河に起用されないかと
(NHKの他の単発ドラマではでてたし)期待をよせる。
渡部が、先生役で、鎌倉時代を黒板に書いていたのには、にやーり
776 :
まぁまぁ:2001/07/24(火) 22:50
>>771はアンチ松嶋の単なる煽りなので、
気にせずまた〜り会話続けましょう。
777 :
ていうか:2001/07/24(火) 22:52
778 :
でも:2001/07/24(火) 22:54
ミッチーだってすっごいダイコンじゃない?
>>769 まぁ彼は役者じゃないからっていわれればそれまでなんだが。
出まくっててもあんまり攻撃されないのはあのキャラ故なのかなぁ?
だとしたら結構キャラで得してるね、ミッチーって。
779 :
ミッチー=V6ぐれーな:2001/07/24(火) 22:55
もんだろよ
780 :
。:2001/07/24(火) 22:56
ミッチーの天皇さんがみたい
装束が似合うだろうな
781 :
というか:2001/07/24(火) 22:59
ミッチーは単に見てみたいというだけで、すぐ飽きるかも(わらわら
まあ、キャラで得しているというのはあたりかも。旬がすぎたわけでもないし。
>>778
782 :
ミッチーは:2001/07/24(火) 22:59
あのキャラに需要があるからいいんじゃないの。
飽きられれば自然に消えるさ。
783 :
ミッチーファンじゃないが:2001/07/24(火) 23:03
あの顔立ち・目が異様な雰囲気を放ってるからなー。
結構役者として長持ちするかも。真似して出せるもんじゃないし。
同じ和風あっさり系でも今年の大河主役さんにあの毒は・・・
784 :
マロキャラで逝け:2001/07/24(火) 23:04
ミッチーと武田シンジってどこが違うんじゃ
時宗・・・・シンジ
時輔・・・・加持
時頼・・・・ゲンドウ
桐子・・・・アスカ
祝子・・・・ミサト
桔梗・・・・リツコ
公家・・・・ゼーレ
蒙古・・・・使徒
喜々・・・・綾波
って事でよろしいでしょうか?
786 :
今度は:2001/07/24(火) 23:06
投票日と放送日がかぶる。2月騒動も終わったし、視聴率ががくんとさがったりして。
787 :
モトヤは:2001/07/24(火) 23:08
基本的に顔立ちに影がないからシリアスや悲劇やらすよりコメディとかのが
絶対に向いてると思うんだけどなぁ。
今回の大河みたいな話はいつも悩んだり暗い表情が多いからまぁ
大変だろうとは思う。
時宗・・・・シンジ
時頼・・・・ゲンドウ
ぐれーかな
桐子・・・・アスカ 最高!
ウザ過ぎることこのうえなし!
790 :
モトヤのコメディ:2001/07/24(火) 23:11
すっげえ寒そう・・・ごめん
792 :
もとやより:2001/07/24(火) 23:15
時宗=エイスケさん(野村)
793 :
興味ないなら:2001/07/24(火) 23:15
794 :
前にも:2001/07/24(火) 23:19
延々とガンダムネタ書いてた奴いたな。
自己中心的でうぜーよアニヲタ
795 :
和泉流は嫌いじゃないよ:2001/07/24(火) 23:22
>792
気が合うなぁ、のむらまんさいで、またーりな時宗希望
796 :
悪のりスマソ:2001/07/24(火) 23:22
祝子のミサトはなあ。
しかし、キキが綾波って・・・・
>>785 時宗・・・・シンジ
時輔・・・・綾波
時頼・・・・ゲンドウ
実時・・・・冬月
泰盛・・・・加持
頼綱・・・・アスカ
関白さま・・リツコ
松下禅尼・・ミサト
日蓮・・・・カオル
最後は崩壊した・・・
桐子=アスカ=みやむー
アスカならともかく、みやむーだったら(笑)
ガイナックスの創る大河ドラマアニメって一体…
798 :
うん:2001/07/24(火) 23:24
>>785 興味ないっつーかエヴァだってことしか知らないが。
うざい。アニメスレでも逝って
関白・・ハク
如月・・ユバーバ
篤子・・千
だろよ
800 :
みやむら:2001/07/24(火) 23:26
このまえ患者やくだったひとね。>ちゅらさん
かつらにあうかもね。
801 :
こめでぃ、もとや:2001/07/24(火) 23:27
NHKの特番でジャパネスクな男たちってあるんですよ
もとや、そめごろう、とうぎひでき
がメインでゲストに女性+1な番組ですが
そこでは、もとや、完全にコメディ君です、司会者としては
802 :
結論:2001/07/24(火) 23:27
今年の大河が好きなやつはオタが多い
ゆえにアニメオタも多い
ってことだろ
803 :
>802:2001/07/24(火) 23:28
な っ と く
804 :
:2001/07/24(火) 23:28
ゼ−レの「人類補完計画?」が
ドラマのお公家さん達みたいな、ずさんなものだったら……
委 員:議長、量産機が二号機に討ち取られましてございます。
キール:サカサマやないか?量産機がエヴァを討ち取ったんと違うのか?
・・・・・・・・・イヤだ、イヤ過ぎる。
805 :
え?:2001/07/24(火) 23:29
みやむらゆうこ、ドラマ進出してたん?みやむー違いか?
戸田恵子は婦長のようだが<ちゅらさん
806 :
いっそ:2001/07/24(火) 23:29
マンサイが時輔だったら因縁あっておもしろいのに。
807 :
だーかーらー:2001/07/24(火) 23:29
コメディ演技って難しいんだよ
軽々しくできると思わないで欲しいな
808 :
いやならもうやめれば(笑):2001/07/24(火) 23:30
>>802 単にもともと2chにアニヲタが多いだけじゃねーの?
スルーしろだなんて我儘すぎる。どっか逝ってくれ。
810 :
GOOD IDEA:2001/07/24(火) 23:31
811 :
そうそう:2001/07/24(火) 23:31
コメディはセンスがいるからねえ。
今年のように、ぶきっちょにどーんとぶつかる役柄の方がまだましかも。>モトヤ
812 :
狂言界の蒙古襲来:2001/07/24(火) 23:32
>>806 まんさい時輔VSもとや時宗
蒙古は歌舞伎界から?能?もっとちがうとこ?モー娘とか?
813 :
まぁ:2001/07/24(火) 23:33
アニヲタ君も喜び勇んでカキコしてるのは良くわかるが
いかんせんつまらん。
814 :
つまんねーってば!:2001/07/24(火) 23:34
アニオタしつけーよ!
815 :
ヲタに質問:2001/07/24(火) 23:34
モトヤってもしかして今後もドラマ出るつもりなの?
この大河だけだったら許せるんだけど。
816 :
ああそれ:2001/07/24(火) 23:34
思った
>>806 それか名越役とかな。
面白いと思うけどやっぱリアリティあり過ぎでヤバかろう(藁
817 :
げ:2001/07/24(火) 23:35
なんだかんだでもう800越え。
スレタイ全然考えてねーじゃん。
818 :
案は前の方にあるよ:2001/07/24(火) 23:37
比例区は松浦党を推薦してる人いたけど?<スレタイ
819 :
:2001/07/24(火) 23:38
別にいいじゃない、たまにアニメネタが来ても。
確かに時宗とシンジは似てるよ、インナースペースに
入ってくとことか、
ただスレ自体がアニメに汚染されたら困るけど、目くじらを立てる
程でもないでしょ現段階では
820 :
田島寧子:2001/07/24(火) 23:39
惜しかったわ
もう少し早く引退してれば宗政の正室役はあたしのものだったのに
821 :
:2001/07/24(火) 23:41
>>819 そんな呑気なこと言ってあっというまに占拠されたら困るからね。
スレタイは
NHK大河「北条時宗」比例区は松浦党へPart15
かな。
822 :
それでは:2001/07/24(火) 23:42
いかんざき!
名セリフじゃねーじゃん
ちょっと見ないうちにエヴァヲタが…
824 :
まろ〜ん:2001/07/24(火) 23:46
来年のミッチーは今年のまろ的なキャラになるんだろうか・・・
825 :
あんちアニヲタ:2001/07/24(火) 23:48
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 勉強の邪魔だから静かにしてくれる?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
826 :
政村ネタきぼん:2001/07/24(火) 23:48
だが、記憶にのこるセリフがない。
NHK大河「北条時宗」う・・心の臓が・・Part15
827 :
今週だけは:2001/07/24(火) 23:50
時間帯も変わるし特例ってことで
松浦党ネタでも良いんでは。
マロは良い台詞なんかあったっけ?
828 :
ななしさん:2001/07/24(火) 23:51
NHK大河「北条時宗」に〜く〜し〜時宗♪♪
829 :
政村さようなら予定:2001/07/24(火) 23:52
スレタイのためだけにそんなに知恵を絞るのね
政村追悼の展開のようだから、
>>826 な感じでいいよ
別にスレと全然関係ないレスつけてるわけじゃないだろうが。
自分と違う意見を許容できないのは幼稚な証拠。
小学生はもう寝る時間だよ(w
しっかりアニメネタに食いついてる819こそが
アニメオタ
自分で「別にいいじゃない」なんて弁護すんな
832 :
Part15:2001/07/24(火) 23:53
>>828 は字数制限にかからないかな
Part15は必須でしょうし
833 :
心に残るのは:2001/07/24(火) 23:53
NHK大河「北条時宗」なかったことに Part15
834 :
時事ネタ:2001/07/24(火) 23:54
NHK大河「北条時宗」祝☆元彌コンヤークPart15
835 :
スレたては850:2001/07/24(火) 23:54
ここにも蒙古が…いや消防が来襲…ふぅ
>小学生はもう寝る時間だよ(w
君がね!(同様意見多数)
837 :
複雑だ・・:2001/07/24(火) 23:55
このドラマも、なかったことにしてくれないかという気になってくるなあ。
>>833
>>829 なんだよ。この大河スレにとっては
ここ初めてきた人?過去ログ参照
839 :
まじで?:2001/07/24(火) 23:55
羽野とか?
840 :
比例区は松浦党へ、以外は:2001/07/24(火) 23:56
NHK大河「北条時宗」う・・心の臓が・・Part15
NHK大河「北条時宗」に〜く〜し〜時宗♪♪
NHK大河「北条時宗」なかったことに Part15
NHK大河「北条時宗」祝☆元彌コンヤークPart15
841 :
マジらしいよ:2001/07/24(火) 23:57
羽野アキと。今週は元彌ラブ殿ショックのあまりお休みかな
842 :
モトヤコンヤーク記事:2001/07/24(火) 23:57
マロのために今から、おそらく年末に放送されるであろう総集編を心待ちにしているのはおいらだけ・・・?
844 :
ふーん、あ、そう:2001/07/24(火) 23:58
こりゃ一大事だな、このスレ住民には(w
845 :
「心の臓」ネタは:2001/07/25(水) 00:00
古すぎるので却下
総集編、マロ。ちょっとは出るかな
関白は絶対出てこないな(藁
847 :
:2001/07/25(水) 00:00
NHK大河「北条時宗」あれ、勇は?PART15
848 :
名無し:2001/07/25(水) 00:01
NHK大河「北条時宗」まろゴ〜ン!Part15
849 :
モトヤコンヤーク:2001/07/25(水) 00:01
元彌ラブの公式コメントはまだか(w
850 :
やぱーり:2001/07/25(水) 00:01
松浦党に一票!
851 :
:2001/07/25(水) 00:02
NHK大河「北条時宗」ウノは別れの曲でPART15
852 :
名無し:2001/07/25(水) 00:03
NHK大河「北条時宗」時輔復活Part15
853 :
やっぱり俺はこれだぜ:2001/07/25(水) 00:05
NHK大河「北条時宗」さらば夢丸Part15
NHK大河「北条時宗」美しき心で…参議院選挙PART15
855 :
NHKは半角で:2001/07/25(水) 00:05
NHK大河「北条時宗」う・・心の臓が・・Part15
NHK大河「北条時宗」に〜く〜し〜時宗♪♪
NHK大河「北条時宗」なかったことに Part15
NHK大河「北条時宗」あれ、勇は?PART15
NHK大河「北条時宗」まろゴ〜ン!Part15
NHK大河「北条時宗」祝☆元彌コンヤークPart15
NHK大河「北条時宗」比例区は松浦党へPart15
NHK大河「北条時宗」ウノは別れの曲でPART15
856 :
_:2001/07/25(水) 00:06
NHK大河「北条時宗」六波羅北方はカンベンしてpart15
857 :
お願い:2001/07/25(水) 00:06
NHK「北条時宗」永遠に逝ってヨシノPART15
858 :
夢○:2001/07/25(水) 00:06
859 :
どれになるんだろ:2001/07/25(水) 00:07
NHK大河「北条時宗」う・・心の臓が・・Part15
NHK大河「北条時宗」に〜く〜し〜時宗♪♪
NHK大河「北条時宗」なかったことに Part15
NHK大河「北条時宗」あれ、勇は?PART15
NHK大河「北条時宗」まろゴ〜ン!Part15
NHK大河「北条時宗」さらば夢丸Part15
NHK大河「北条時宗」美しき心で…参議院選挙PART15
NHK大河「北条時宗」時輔復活Part15
NHK大河「北条時宗」祝☆元彌コンヤークPart15
NHK大河「北条時宗」比例区は松浦党へPart15
NHK大河「北条時宗」ウノは別れの曲でPART15
860 :
ひゃは:2001/07/25(水) 00:07
NHK「北条時宗」如月は何歳?PART15
861 :
いつになく:2001/07/25(水) 00:07
スレタイ、駄作揃いだ!(w
松浦党に1票。
862 :
元彌ラブ:2001/07/25(水) 00:08
元彌ママが「あと5年〜8年はありません!」と完全否定コメントを
出したでござる>コンヤーク
でも「元彌」の文字がスレタイになったら嬉しい♪
863 :
夢○:2001/07/25(水) 00:08
まろゴ〜ンが(・∀・)イイ!
864 :
新スレは900ですか:2001/07/25(水) 00:09
865 :
なにぃ:2001/07/25(水) 00:09
lycosはガセか?
866 :
まろゴ〜ンも:2001/07/25(水) 00:10
台詞じゃないし。それなら松浦党のほうが。
867 :
元彌ママ:2001/07/25(水) 00:10
5はともかく8という数字が妙に半端で妙にリアル。
868 :
8年経ったら:2001/07/25(水) 00:11
羽野40歳(藁
869 :
呼ばれて飛び出て元彌ラブ殿!:2001/07/25(水) 00:11
NHK大河「北条時宗」最強!元彌ママPART15
870 :
松浦党が一歩優位だが:2001/07/25(水) 00:12
来週になるとなぁ、時事ネタは
871 :
松浦党:2001/07/25(水) 00:13
当確がでました!
じゃなくて、この意見が3票くらいですか<スレタイ
872 :
名無し:2001/07/25(水) 00:13
NHK大河「北条時宗」この服部のPart15
873 :
:2001/07/25(水) 00:14
>>870 今日中に900行くから、ペース的に問題は無いと思うが・・・
えーっとほんとにもう名台詞なかったっけ。
874 :
抵抗勢力:2001/07/25(水) 00:15
NHK大河「北条時宗」優柔マザコン PART15
875 :
元ラブさんの意向を汲んで:2001/07/25(水) 00:15
NHK大河「北条時宗」オエェ!(by元彌)Part15
876 :
イイ!:2001/07/25(水) 00:17
877 :
抵抗勢力 :2001/07/25(水) 00:18
878 :
夢○たんの:2001/07/25(水) 00:18
NHK大河「北条時宗」お供仕りますPart15
はいけませんか。鎌倉武士らしい立派な最期だったし
879 :
オエェ:2001/07/25(水) 00:19
>>875 NHK大河「北条時宗」オエェ!(by元彌)Part15
(・∀・)イイ!
880 :
名無し:2001/07/25(水) 00:21
>>875-876-877-879
オイ、自作自演がみえみえだぞ
881 :
開票途中経過:2001/07/25(水) 00:21
1位:松浦党
1位:オエェ(もしくはウップ)
その他:いろいろ
個人的に
>>878 の夢丸さんに1票。台詞だし、まともだし、時事ネタじゃない
882 :
おえぇ:2001/07/25(水) 00:22
が4票だ(w
883 :
開票速報中継:2001/07/25(水) 00:22
ダークホースの「オエェ!」の追い上げで混戦模様!
「松浦党」逃げ切るかぁぁぁぁ!?
884 :
サシフサシ:2001/07/25(水) 00:23
900!!
885 :
881:2001/07/25(水) 00:23
このさい松浦党で。
ジサクジエンと思わしきものが増えてきたので急ぎましょう。
886 :
抵抗勢力:2001/07/25(水) 00:23
887 :
名無し募集:2001/07/25(水) 00:24
松浦党にケッテイ!!!
888 :
駄作揃いか…そうか:2001/07/25(水) 00:25
NHK大河「北条時宗」う・・心の臓が・・Part15
NHK大河「北条時宗」に〜く〜し〜時宗♪♪
NHK大河「北条時宗」なかったことに Part15
NHK大河「北条時宗」あれ、勇は?PART15
NHK大河「北条時宗」まろゴ〜ン!Part15
NHK大河「北条時宗」さらば夢丸Part15
NHK大河「北条時宗」美しき心で…参議院選挙PART15
NHK大河「北条時宗」時輔復活Part15
NHK大河「北条時宗」祝☆元彌コンヤークPart15
NHK大河「北条時宗」比例区は松浦党へPart15
NHK大河「北条時宗」ウノは別れの曲でPART15
NHK「北条時宗」如月は何歳?PART15
NHK大河「北条時宗」最強!元彌ママPART15
NHK大河「北条時宗」この服部のPart15
NHK大河「北条時宗」優柔マザコン PART15
NHK大河「北条時宗」オエェ!(by元彌)Part15
NHK大河「北条時宗」お供仕りますPart15
889 :
つーか:2001/07/25(水) 00:25
なぜ今松浦党? 選挙だから?
890 :
名無し:2001/07/25(水) 00:26
>>886 は?証明できるの?
あまりに典型的過ぎるぞ
891 :
879:2001/07/25(水) 00:26
875とかじゃないよ。
892 :
わざわざ:2001/07/25(水) 00:26
自作自演なんかするかっつの。
どっちにしても900のセンスにかかっているので頼む。
893 :
松浦党が:2001/07/25(水) 00:27
インパクトあり!
894 :
んもう:2001/07/25(水) 00:27
自作自演ちゃうよー、そっちこそ証明できるんか?
ドラマ板もID制にならんかなあ。こういう時だけは。
895 :
スレタイ決めたい:2001/07/25(水) 00:27
まろゴ〜ンももう一工夫あれば・・・
896 :
比例区とはいえ当選は一人だよ…:2001/07/25(水) 00:29
松浦党、オエェ、夢丸
三つ巴です。900さんなり、なんなり、新スレ担当者が
決定するでしょう…
897 :
スレタイ決めたい:2001/07/25(水) 00:29
ケンカすんなよ。松浦党で(・∀・)イイ! じゃん。
898 :
自演君:2001/07/25(水) 00:29
夢丸がいいと思います
899 :
松浦支持者:2001/07/25(水) 00:30
900!!!
900 :
松浦支持者:2001/07/25(水) 00:30
900!!!
901 :
腐女子:2001/07/25(水) 00:30
夢たん・・・
902 :
オエェ:2001/07/25(水) 00:30
出遅れた
903 :
決定:2001/07/25(水) 00:30
松浦党オメデトウ!!
904 :
松浦支持者:2001/07/25(水) 00:31
当選しましたか?
ではスレ立てに逝ってきます。
905 :
サシフサシ:2001/07/25(水) 00:31
比例区は松浦党・サシフサシに清き一票を
906 :
がんばったな:2001/07/25(水) 00:31
松浦党圧勝か
907 :
:2001/07/25(水) 00:32
間をとって、なかったことにでいいんじゃない?
908 :
指差し確認:2001/07/25(水) 00:33
過去ログアップが終るまでフライングしちゃダメよぉ
909 :
オエェ提案者:2001/07/25(水) 00:33
松浦党さん、負けました。後はよろしく!
910 :
:2001/07/25(水) 00:33
911 :
松浦党は:2001/07/25(水) 00:33
文永の役のときにあげたかったが・・ まあいいか(とーこでなければよい。)
912 :
おえぇ:2001/07/25(水) 00:33
敗軍の将兵を語らず!
913 :
松浦支持者:2001/07/25(水) 00:34
914 :
お:2001/07/25(水) 00:35
はえーなーもう出来たよ
915 :
スレタイレース:2001/07/25(水) 00:35
ケンカもしたけど面白かった。よく頑張った。感動した。
916 :
お預け:2001/07/25(水) 00:36
まだ過去ログ貼ってないね。
まだかなまだかな
917 :
ま:2001/07/25(水) 00:36
ソプラノの意見が少なかったが、テナーもバスも良くがんばってたよ
918 :
待ってる:2001/07/25(水) 00:37
過去ログ作業待ち…
松浦党、比例区当選!名簿順は1番が、ふさし
とうこは一番下で(笑)
919 :
>松浦党支持者:2001/07/25(水) 00:37
サスガ、仕事が早いですな。
920 :
:2001/07/25(水) 00:38
新スレ、書き込んでいいの?
過去ログは>>2 >>3 って書いてあるのに、
3が立たないんだけど・・・。
921 :
早い・・:2001/07/25(水) 00:38
びっくりした。
しかし、まさか今日中に移行するとは。
922 :
松浦支持者 :2001/07/25(水) 00:38
お待たせです。
作業完了です。
923 :
三村:2001/07/26(木) 12:24
924 :
白竜先生は:
白竜先生の死に様は、抗争に負けて詰め腹切るときのヤクザの組長そっくりで時章は良し