「気まぐれ本格派」の主題歌を教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちいぼう
昔の話になりますが、かつて石立鉄男が全盛期に、「気まぐれシリーズ」
が大ヒットしましたが、「気まぐれ本格派」の一寛役も最高でした。

ところで、この番組の主題歌の歌詞のすべてがどうしても思い出せません。
おぼろげには覚えているのですが、知っている方は教えてください。

確か、、、

夢に桟橋 白い船(雲?)
今日までここまで来たのです。
あなたを愛したその人は今も心にいるのですね
肩から寂しさこぼれてる

幸せに背中向けて 何を見てるの

あなたが残した夏の日に 口付けしたいと 思うのです。
2おぉ、同士よ!:2001/07/08(日) 14:58
夕凪、桟橋、白い船(雲かも知れない)
二人で、ここまで、来たのです。
あなたの愛した、その人は、今も心にいるのですね…以下同文

殆ど毎週見てました。
たしか、石立鉄男、秋野太作、中条静雄、坂口良子、吉田友紀(後の「初代あばれはっちゃく」)
らの出演でしたね。

夕暮れの桟橋のイラストを背景にした主題歌だったような…
「幸せに背中向けて 何を見てるの」というさびの部分ははっきり覚えている。

DVD化してくれないかなぁ。
3おぉ、同士よ!:2001/07/08(日) 15:00
つけたし
最後のところ、

あなたが残した、夏の日に、くちづけしたいと、『思うけど』

だったと思います。
4石立鉄男:2001/07/08(日) 15:09
主題歌を歌っていたのは、ダ・カーポです。
5ちいぼう:2001/07/08(日) 15:11
ありがとうございます。
長い間の胸がつかえました。

この主題歌を歌ってるグループはたしか「結婚するって本当ですか」と
いう歌も歌ってましたよね。
残念ながら気まぐれ本格派の主題歌はCD化されていないようですが、
情報あればぜひ教えてください。

追伸 気まぐれ天使の石立鉄男(確か童話作家志望の下着メーカー社員で
大原麗子が恋人だったが、いきなりフランスに出張で別れ、ばさまと
若い女性が転がり込んでくる)もよかったですね。
6石立鉄男:2001/07/08(日) 15:19
主題歌の名は『夕凪のふたり』
1977年にそこそこ売れた歌らしいです。
ダ・カーポのベストアルバムがもしあるのなら、入っているかも。

あと、Google検索で『気まぐれ本格派』を検索すると、
番組情報、番組紹介のサイトがあります。
かなり評価高いドラマみたいです。
どうやら、ビデオ化されているらしいです(未確認)。

追伸 気まぐれ天使は見ていないのでわかりません…
7うむ、懐かしい。:2001/07/08(日) 15:23
森川正太さんも神主(花沢徳衛さん)のどら息子役で出てましたね。

若い頃の水沢アキさんもアイスクリーム屋の店員で出ていたような。
萌えました。
8名無し:2001/07/08(日) 15:28
新太(吉田友紀)がよく行ってたアイスクリーム屋の店員って、
水沢アキだったんですか。
知らなかった…
9おぉ、同士よ!:2001/07/08(日) 15:40
http://member.nifty.ne.jp/tvdrama/honkaku.html

全38話
ドラマの筋は殆ど覚えてないが、第33話は泣けた覚えがあります。
10ちいぼう:2001/07/08(日) 15:58
「夕凪のふたり」が入っているCDを検索できました。

コメディードラマソングブック(Vap/81309)だそうです。
ありがとうございます。早速注文します。わくわく。
11ちいぼう:2001/07/08(日) 16:00
12名曲ですね。:2001/07/08(日) 19:57
夕凪 桟橋 白い船
二人で ここまで 来たのです

あなたの愛したその人は 今も心にいるのですね
肩から寂しさこぼれてる

幸せに背中向けて 何を見てるの

あなたが残した夏の日に 口付けしたいと 思うけど
13古きよき時代:2001/07/08(日) 20:08
あの頃は、
『気まぐれ本格派』見て、
『西遊記』見て、
大相撲の輪島と北の湖の熱戦や、
プロ野球の王のホームランに熱狂していた。

何だか、無性に『気まぐれ本格派』を見たくなってきた。
14Gibson 335
「気まぐれ本格派」よっか「気まぐれ天使」のほうがいい。
坪田直子ちゃん今何してんのかな?