1 :
山内久司:
2 :
名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 01:22
3 :
必殺仕置人:2000/06/23(金) 07:54
のさばる悪をなんとする
天の裁きは待ってはおれぬ
この世の正義もあてにはならぬ
闇に裁いて仕置する
南無阿弥陀仏
4 :
好きな台詞:2000/06/23(金) 09:53
「俺達は金で人様の命を頂戴する悪党だ。だから仲間が欲しいんじゃねえか。地獄の道連れがよ」
・・中村主水
5 :
名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 10:57
必殺3の中村主水の好きなセリフ
「おれはぁこのくらいじゃぁ死なねぇよ」
6 :
名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 11:04
「丸々太ってやがってね、女の子なんだ」
初めて見た時、不覚にも涙ぐんでしまった。
7 :
名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 11:45
>6
商売人最終回ですね・・私もです、泣きました。
8 :
「ブラウン館」は駄作であろうが:2000/06/23(金) 20:15
「静かですね・・それに、とても綺麗だ」
「ボン、おめえ幾つになった」
「二十歳です」
この主水と順之助のやり取りは割と好きだ。
9 :
名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 03:16
>8
あれは脚本、監督を責めるのが惨いというもの…だって、それまでどんなに事が
深刻に進んでても、肝心要の殺しのシーンでいきなり大男が花くわえて仁王立ちに
なったりするんだし。それなら最初から三の線で行くしかないもんねえ。
10 :
>9:2000/06/24(土) 07:25
劇場版なら「裏表」が一番好きなんだが、「ブラウン館」って、妙に癖になるというか、
「裏表」をレンタルするとつい一緒に借りてしまうんだよな。
殺しのシーン、確かに同感。あと、あの音楽。せめて「V」の殺しのテーマにはできなかったのか。
それとも、あの殺しのシーンだとかえって「V」の殺しのテーマは合わない・・かもしれないな(苦笑)。
冒頭ではシリアス的な感じがしなくもないが、新撰組がのりおとさんまじゃ、ひょうきん族だもんな。
11 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 11:12
仕事人第1話の、鹿蔵と主水との会話で
「晴らせぬ恨みがどうのこうの言ってたが、一人や二人叩っ斬ったところで
世の中急に変わるわけがねぇ。いきがって危ない橋を渡るのは馬鹿のするこ
とだ」
というところ。
なんだかんだ言っても「本音」だなぁ、って思う。
よく仕事人から迎合路線になったといわれるけど、仕事人初期は結構ハード
な展開はあったよね。秀はしょっちゅう説教されて殴られるし、主水は将軍
の身内を殺す際に葵の御紋が入った提灯を燃やしている。
左門さんは…何だろう?(笑
あと筆頭同心の面々も結構良かった。最後のほうの魚みたいな顔をした人が
特にお気に入り。
12 :
>12:2000/06/26(月) 22:15
西順之助の登場は一つの転換点だね。
13 :
順之助って:2000/06/28(水) 20:09
「W」で、一人暮らししていた長屋で、部屋の壁に松田聖子のポスター貼ってたよな。
14 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:38
「影同心」って忍者みたいなのが
舟に乗って殺しにいくやつですか?
2歳くらいのとき夜遅くまでおきて見てた記憶がある。
15 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 10:48
>13
婚約者の役が森口瑶子
16 :
>15:2000/06/30(金) 12:57
え?お新役の「灘陽子」のこと?(字が違っていたらスマン)
17 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:23
おっかさん萌え〜
18 :
必殺仕事人:2000/07/01(土) 13:19
一掛け二掛け三掛けて
仕掛けて殺して日が暮れて
橋の欄干腰おろし
遥か向こうを眺むれば
この世はつらいことばかり
片手に線香 華を持ち
おっさんおっさんどこ行くの
私は必殺仕事人
中村主水と申します
「それで今日は、どこのどいつを殺ってくれとおっしゃるんで」
19 :
必殺仕事人V 激闘編:2000/07/02(日) 14:16
寂しさに 宿を立ちいで眺むれば
空に真っ赤な雲の色
この世は真っ赤な嘘ばかり
嘘と悪とで押し潰された お前に代わって悪人共を
真っ赤な血潮で染め上げましょう
仕事が済んだその後は
これやこの 行くも帰るも別れては 知るも知らぬも お前と私
仕事人の掟でござんす
20 :
>12:2000/07/03(月) 04:16
転換じゃなくて、あれで終わったんだよ。
女子供にコビないドラマだったのに、あれで終わった>必殺。
以後は駄作のオンパレード(笑)
21 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 06:27
でも剣劇人の最終回は痛快だった。長年やってきてこそのあのオチ。
前期派だの後期派だのを笑い飛ばすような秀作。まあ意見は分かれるだろうが。
22 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 08:01
>20
>女子供にコビないドラマだったのに
順之助は良かったと思うよ、色々な意味で。RPGのように
経験を一つ一つ積み重ねていくという、もとはそういうコン
セプトのキャラクターだったはず。
それが、秀の降板を良しとしない一部女性(?)ファンの要
望により仕事人だらけの面子となる。
ん?結局コビか?
でもコビというなら、一部のファンだけが喜ぶドラマ作りも
「コビ」だと思うけどなぁ。視聴率の低下から、路線変更は
やむをえないところだったろうし。
問題は路線ではなく脚本家と出演者のスケジュールにあった
のではないかと。
23 :
そもそも:2000/07/03(月) 08:31
助命嘆願されて秀を殺さなかったこと自体が、媚びだよな。
24 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 08:39
秀って死に損なった仕事人っていうイメージがどうしても抜けないんだけど、どうだろう。
(「裏か表か」って、秀を出す必要があったのかな。それこそ、「完全百科」に載っていた
「仕事人以降にファンとなった若い年代層の人達が狂喜乱舞する、
秀・政・竜の顔合わせが実現したのは映画版ならではのプレゼントだった」
という、客寄せ的な発想だったような・・)
25 :
種なしカボチャ:2000/07/03(月) 09:18
「中村さん!」「は、田中様」
耳について離れない台詞。
あと、オープニングで早口言葉をいって、え〜ぃめんどくせ〜殺っちまえ
とかいうのありませんでした?
26 :
>25:2000/07/03(月) 09:52
それは、「新仕事人」
世の中は、行くな戻るな居座るな
寝るな起きるな立つな座るな
生麦生米生卵
どじょうニョロニョロ三ニョロニョロ
合わせてニョロニョロ六ニョロニョロ
しっぽ押さえりゃ頭が逃げる 頭押さえりゃしっぽがはねる
とかくこの世は悪党揃い
悪人ヒョコヒョコ三ヒョコヒョコ
四ヒョコ五ヒョコ六ヒョコ七ヒョコ八ヒョコ九ヒョコ十ヒョコ・・・・
ええい面倒くせい、殺っちまえ!
27 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 18:35
age
28 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 04:29
殺しのシーンは「新必殺仕舞人」「必殺仕事人V」あたりが
演出的に最高だ。ドラマはワンパターンだが、視聴者がよそ見
をしていてもドラマの流れが読めるようにしていったからなのだ。
「仕事人旋風編」あたりになると、殺しシーンの魅力がうせて
しまって、すごく痛々しい必殺になっていた。
29 :
旋風編:2000/07/06(木) 08:58
見てはいたが、記憶がほとんどない。ただ最終回の「ドカーン!」のみが印象に残っている。
30 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 09:14
必殺シリーズ復活しないかなぁ
主水を超えるキャラを創らないといかんけど・・・。
31 :
>30:2000/07/06(木) 09:23
脚本次第だなあ。誰を使うかにもよるだろうが。
できるならば(無理だろうけど)、初期シリーズの色合いを復活させて欲しい。
(激闘編には期待したんだよ、最初の方で。このままの路線で行って欲しいと。
でも結局途中からハード路線では無くなってしまった。そう考えると、もうハード路線では作られないのかも・・)
32 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 16:49
>30
上のリンクで朝日放送の50周年がどうこうの中に山内氏が言ってるけど、
もう無理じゃない?コンセプトが通じ無くなったというのは自分もそう思
う。「怒る」じゃなくて「切れる」になってるでしょ?世間が。
33 :
>30:2000/07/06(木) 19:30
反則技としては鉄の復活しかないが、そっりやったら「新必殺」が死んじゃう
からなあ…。山崎努も今更やんないだろうし。
34 :
鉄:2000/07/06(木) 19:39
復活しない方がいいと思う。「念仏の鉄」は「解散無用」で死んだ。
35 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 21:39
世の中の悪がはっきりしない世の中だからこそ、
しっかりと造形された“影に潜む悪”を裁く仕置人の
ドラマが観たい。昔の必殺をすべて破壊してもいいから、
今、庶民にカタルシスを与えてくれる
“熱い”時代劇ドラマ……「必殺」が観たい。
36 :
名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:24
音楽がいいんだ、必殺は。
37 :
名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:27
いや、殺しのシーンの照明だよ。あれに対抗できるのは「座頭市」
シリーズぐらいじゃないか?
38 :
名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 02:00
いいねえ……照明。
暗闇で、目だけしか映らないってシーンも多かった。かっこいい。
39 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 06:36
age
40 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 18:13
TVKで月曜と火曜にXを放送している
41 :
名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:35
仕事人Xは軽めのタッチが当時嫌われたけれど、
今観ると、あのヘンさかげんが楽しく観られる。
42 :
>41:2000/07/12(水) 11:59
「V」にもそれなりに良い作品もあると思う。政と竜の過去話だけど。
「主水、奉行所の人員整理にあわてる」「組紐屋の竜、忍者と闘う」
この2本は好きだ。
43 :
必殺名無し人!!:2000/07/12(水) 22:00
さげてはなりませぬ!
44 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 00:28
必殺必中仕事屋稼業の緒方拳がめちゃくちゃ好きなんだけどなあ・・・。
45 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 00:35
抜け忍なんですよね,竜。
「カムイ外伝」みたいだと思った記憶があります。
CSで初期の必殺シリーズ(なにか思い出せない・・・)
やってた時はセリフ消されまくりでした。
46 :
44:2000/07/13(木) 00:43
あ、助け人走るの田村高廣もかっこよかったなあ・・・。
主水以外のキャラで映画作るなら、是非、緒形拳でやって欲しいなあ。
集合の時「知らぬ顔の半兵衛」で出てたんだし、
(↑必中の半兵衛なんだし)
今なら元締めで出てもいいんじゃないかなあ。
監督はやっぱり工藤栄一でとってもらわないと!
緒形拳の撮り方はこの人が一番よく知っていると思う。
それがだめなら、松野宏軌か田中徳三で。
若い監督(V以降しか知らないようなやつ)に撮らせるのだけは勘弁してほしい。
47 :
仕事人X:2000/07/13(木) 01:36
第12話「組紐屋の竜、忍者と闘う」
竜は抜け忍で、昔は人間らしい生活が出来なかったとか
言ってましたが、第2話で子供の頃から親に連れられて
芝居見物に行ってたことがすでに発覚ずみ。本人がいうほど
ひどい暮らしではなかったようです。
48 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 09:08
もうすぐ再放送の時間だ。
こっちでは新必殺が9時半位からやっている。
49 :
>47:2000/07/13(木) 09:15
でも結局、そうまでして抜忍になって、結局は仕事人になるしかなかった。皮肉だな。
50 :
名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 03:26
>49
ドラマ的にはたいしたことのない竜だったけど、
そういうストイックな設定が同人おねえちゃんの
魂の琴線に触れたのかな。
51 :
剣劇人!:2000/07/15(土) 04:07
良かったと思うよ。
脚本がきっちりしてて、よくまとまってた。
だらけた感じがなくて好感が持てた。
52 :
知らぬ顔の半兵衛:2000/07/16(日) 20:58
不様に生きましょうや・・・。
53 :
おせい:2000/07/17(月) 03:07
まさきちっ〜!
54 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:18
必殺関係のサイトをよく見るけれど、いまだに
シリアスでハードな必殺を作るには、古いスタッフを
やめて新しい脚本家・監督でやるべしみたいな意見が
多い。そんなことしたら「必殺」の味が完全に無くなる
ことくらい分かりそうなものなのに。
必殺に「若い血」を入れることは大賛成だけど、その背景には、
京都撮影所の「歴史と伝統」に裏づけされた映像技術は
不可欠だと思う。
「ファン有志が制作費を負担しあって、思い通りの必殺を作る」
なんていう雲を掴むようなヘンな提案もあったりして、
ううーんと首をひねる。
55 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:56
後期の必殺を見てたら、ライティング一つ取っても昔のスタッフがやってたのと、技術的には同じ
事をしてるんだろうなという場面でもなんか…違う。ただ道ばたに水撒いてブルーの照明当てときゃ
ええっちゅうもんではなかろ〜。
秀の殺し方で実際に人を殺せるのでしょうか?
57 :
>56:2000/07/17(月) 06:47
そんなこと言ったら、花屋当時の政はどうなるんだ(笑)。
58 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 07:05
>技術的には同じ
事をしてるんだろうなという場面でもなんか…違う。
気持ちは凄くわかるけれど、やっぱし同じことしてる
のですよ。役者が違う・音楽が違う・フィルムの質感が
違うだけで。
昔の「仕置人」「助け人」の映像に迫力が
あると感じるのは、それは当時のTV時代劇全体のクオリティ
が高かったからかもね。
殺しの場面は「まっしぐら!」の終わり頃や「旋風変」あたりから
「華」がなくなってきたのは事実だけれど。「激突!」の殺し
場面は見るに耐えない。
59 :
ごじょうさん昨日はどうも!:2000/07/17(月) 18:43
>56さん
秀の技?より
三味線の糸や組紐を投げる方が更に困難ですよ
水平方向に2間〜3間(3.6m〜5.4m)
或いは吊るし上げる為に梁を超えて放物線上に3間〜4間(5.4m〜7.2m)
・・・うーーん、考えるのアホらしくなってきた(笑)
60 :
>59:2000/07/17(月) 18:47
錘も何もない三味線糸が闇を飛ぶんだもんなー。あれ見た後だと、
鈴や錘が付いた竜の組紐に納得してしまいそうになる。(私だけか、それは)
ま、そこら辺に関しては深く考えないということだ(笑)
61 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 18:49
>60
組紐屋ってえらい馬鹿力だった様な覚えがあるが。梁も何にもない所で、
己の腕力だけで吊り上げて天井をぶち破ったり、屋根の上に立って二人同時に吊ったり・・
あ、これも深く考えてはいけないのか(笑)。
62 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 04:46
組紐屋の竜は凄い。
ある回で旅先の小屋に監禁されて、
武器を独楽の紐で代用して殺す話があるが、あいつ
武器は持って来てないくせに殺しの衣装は用意して
いたんだから。
63 :
>62:2000/07/19(水) 07:24
覚えてる。仕事人狩りみたいなことがあって、主水を除く仲間達で泊まった宿で、
偶然にも客が全員仕事人だったって話な。着物じゃなくて組紐持ってこい。
紐持って来てないから、仕事が有るぞっていうつもりじゃなかったんだろうが、
じゃあ、いつ何のために着るつもりだったんだ。
しかも、コマの紐で吊っていた。あんな長いコマの紐があるか(笑)。
でも、そんな組紐屋、好きだぞ。
64 :
組紐屋の衣装は:2000/07/19(水) 07:56
夜目にもキラキラと光るものが多かった……。
好きだぞ、頑張れ。
65 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:46
月曜日から関西で「必殺仕掛人」再放送開始。
だからあげ!
66 :
名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:59
仕掛人にも時事ネタや遊びはいっぱいあるが、作りがしっかりしてるから
イヤミがない。非情にみえて、実は人情味ある音羽屋の仕掛人はいい!
67 :
組紐屋のバカ力といえば:2000/07/20(木) 03:18
吊るし上げた挙げ句、遠心力で壁にぶち当てたりしてましたっけね。
そ〜〜んな面白い事をした後で「ちゃらら〜〜ん♪」って、キメの顔をアップにされても(^.^;
68 :
組紐屋の馬鹿力:2000/07/20(木) 07:20
その容姿にごまかされているが、確かに馬鹿力だな。
若とやり合って勝てるか?(やっぱり若の方が力は強いか。殴られた悪人の首が回るし)
>64
「黒地に鈴」の衣装が好きだった。あれは竜にしては地味だろう。
69 :
名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:51
仕事人X
花屋の政は今観るとなかなか。
殺しの花の枝は、始めは山茶花や梅だったけど、
春には桜を使ったり、梅雨時には紫陽花を使ったりと
凝っていた。政・殺し花リストを作ってみたい。
70 :
>69:2000/07/21(金) 07:34
知り合いに、「花の茎が本当に首筋に刺さるのか」を試した人がいた。
紐の先に鈴を付けて、「どれくらい飛ぶか」ってのもやってたな・・
71 :
名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 10:05
梅や桜は、切り方刺し方で、どうにかなるが
紫陽花みたいに柔らかい茎は無理にもほどがあると思うよ。
紫陽花でできるならば、山百合やチューリップでも可能だけども。
72 :
70>71:2000/07/21(金) 10:29
知人の首筋vs紫陽花の茎。結果は首筋の圧勝だった。
73 :
名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 10:30
さしてポキって
茎が折れるのも面白かったのにね(笑)
74 :
名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 10:40
75 :
ゾッス!:2000/07/21(金) 12:38
17年ぶりに仕事人勇次復活!
「土曜ワイド劇場」らしいけど
仕事人勇次復活する!ただし、現代劇だって・・・・
勇次はカラオケ教室の先生でなぜか必殺のシーンだけは時代劇になるらしい
うーーーーん、期待せんほうか良いかもね
76 :
>17:2000/07/21(金) 13:10
本当に?確かに、期待できなさそうだな・・
77 :
名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 13:34
カラオケ?マイクで頭なぐって殺すの?
78 :
カラオケ:2000/07/21(金) 13:39
マイクのコードで吊り殺しとか。
79 :
名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 13:48
>75
耳元で大音響で歌って殺すとか…?
しかし殺しのシーンだけ時代劇、とな?ヅラかぶるの???
80 :
>79:2000/07/21(金) 13:50
「南無阿弥陀仏」の羽織も着たりして(笑)。
81 :
>75:2000/07/21(金) 14:45
それ、随分前に放送されたよ。
一体いつの情報です?(笑
ちなみに、仕事人とは名ばかり。
小悪党を追い返すときに、ギターの弦を勇次張りに投げる
シーンがあって、そこのシーンだけなぜか時代劇のセット
になっている。(もち、衣装もだけど)
それを覗いていた仲間の勝手な想像、という解釈です。
82 :
ゾッス!:2000/07/21(金) 16:36
>81
今日の中日スポーツ21面
83 :
名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 17:31
ひょっとして、好評だったんでシリーズ化されたんじゃないの?
84 :
一体いつの情報です?(笑 :2000/07/21(金) 17:47
>81
既に放送された情報を態々書くわけないだろ
中スポ見ると、放送は来春放送の予定で
共演は、元CCの青田典子
タイトルは「京都マル秘仕事人@(仮題)」
85 :
名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 19:33
去年やったのは「京都マル秘仕置帖@」
今度のは「京都マル秘仕事人@」。
@ばっかりかい! 必殺ファンはあまり期待しないほうが
ええと思うよ。
86 :
>85:2000/07/21(金) 20:09
そうだな。期待してないよ。
87 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 01:36
「仕掛人」どんなシリーズか
教えてもらえませんか?
夏休みだから毎日見よう。
88 :
>85:2000/07/22(土) 01:44
>@ばっかりかい!
なんか、ちょっと面白かった。ふふってくらい。
三田村邦彦や村上弘明の以前から、
沖 雅也の「竹とんぼの串」や 中谷一郎の「煙管の柄」なんてのがあったよ。
90 :
>89:2000/07/22(土) 01:50
綿菓子の割り箸は?
91 :
結局:2000/07/22(土) 01:53
・突き刺す
・首絞める
・関節技
・斬る
以外で、なんか技ありましたっけ?
92 :
>91:2000/07/22(土) 01:56
殴り殺す
93 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 02:01
金曜21時「京都(秘)指令ザ新撰組」なんてのもありました。
(ハングマンと同じワクね。22時から「仕事人」でした)
さすがに現代劇だけあって、殺しはなかったけど、、、
これで、京本が認められて、次の仕事人に抜擢された。
94 :
>91:2000/07/22(土) 02:03
足首をつかんで逆さ吊りにして、手をはなす。
95 :
>91:2000/07/22(土) 02:04
鉄球や瓦を投げつける
96 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 02:10
>91
順之助&加代で「石を投げる」というのが・・・
主水さんがアメリカで闘ったのが印象に残ってるのですが。
どんな話だったか、よくは憶えてないです。
川を船で行くと西部劇のシーンになってたような????
あと、順を追っかけてたおじさんは今「eーコマース」のCMに出てませんか?
母上は「キャサリン」だし。
97 :
>93:2000/07/22(土) 02:13
>さすがに現代劇だけあって、殺しはなかったけど、、、
スペシャル版で仕事人が現代の京都にそろった話がありました。
しっかり、殺してます。
中村主税 は 「保険の外交員」
飾り職人の秀 は「露店でアクセサリーを売る青年」←そのまんま
三味線屋の勇次は「ピアノの調弦師」
何でも屋のお加代は「祇園の芸子」
98 :
>96:2000/07/22(土) 02:24
スペシャル「必殺!水滸伝」ですね
利根川を下っている時、突然タイムスリップしてしまう話です。
インディアン・スー族にたのまれて、
中村主税が 第7期騎兵隊のカスター将軍 を 殺してます。
ゲストで坂東英二が「石投げの名人のインディアン」役で登場。
敵(騎兵隊)が物陰にかくれても、カーブやフォークで命中させてます。
戦いのあと、「次郎衛門」(役・西郷輝彦)が現地に居残り、
「ジェロニモ」になりました。
99 :
>97:2000/07/22(土) 02:56
>三味線屋の勇次は「ピアノの調弦師」
階段を降りるバネの玩具
100 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 03:48
>98
必殺仕事人意外伝・主水第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜 が正解。
>91
催眠術で「あなたは鳥になりました〜」とか言って、屋根から落下させて殺した
ヤツがいました。「新必殺からくり人」塩八
101 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 09:12
刺すといえば、上の方で政の花が話題になっていたが、参のポッペン、あれも本当に刺さるんだろうか。
あと、「何でも殺しの道具になるんだな」と思ったのが、「橋掛人」のおくらが使っていた瓦。
102 :
虎の会>91:2000/07/22(土) 14:48
藤村富美男の物干し竿
103 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 14:49
>101
瓦は、亭主の斉藤清六が鋭く砥いだものを投げるので、
殺傷能力は高いです。しかも殺したあとはこなごなに砕けて
証拠隠滅、という効率よい武器なンです。
104 :
>103:2000/07/22(土) 14:58
劇場版一作目「ザ・必殺!」では、
・瓦なげは、芦屋雁ノ介の技でした。
・斉藤清六は「穴掘りでモグラのように近づき敵の背後を取る」
105 :
斉藤清六:2000/07/22(土) 18:44
仕事人Xに出てきたモグラ男が忘れられんな。あの時も女房は萬田久子だった。
106 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 19:10
今は必殺シリーズ・スタッフが作っているWOWWOW「京極夏彦・怪」
でございます。
107 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 20:47
>104
「橋掛人」知らないでしょ。必殺は奥が深いのよ。
ちなみに「必殺! The Hissatsu」の斉藤清六の
技は「肝臓つぶし」です。
108 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 02:16
>106
あれが必殺の新シリーズということになるのかいな?
109 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 03:28
仕事人Xで、ゆでたまごがゲストで出てきたのにはびっくりしたが、
あれは当時出ていた「フレッシュジャンプ」なるマンガ誌の、
ゆでたまごと藤田まことの対談企画から実現したらしい。
>・突き刺す
>・首絞める
>・関節技
>・斬る
>以外で、なんか技ありましたっけ?
「毒を盛って殺る」・・・というのなんかもあって良さそうなんですが、
ありませんな(^^;
>さすがに現代劇だけあって、殺しはなかったけど、、、
>これで、京本が認められて、次の仕事人に抜擢された。
この時の京本は一瞬女かと思った なんか相当怪しい雰囲気を
持ってましたな(^^;
最近は怪しい部分だけパワーアップしたような・・・(謎)
111 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 06:42
>京本
仕事人当時は、あんなにしゃべる人だとは思わなかった。
112 :
京本政樹:2000/07/24(月) 08:46
>110
確かに怪しかった。妖しいというべきか。「妖艶な」という言葉が当てはまっていた。
実は、最近の(というか素顔の)怪しさに結構親近感を持っていたりするんだよ。
>111
同感(笑)。でもあれはあれでいいさ。素があんなだから竜の寡黙さが引き立つと思えば。
113 :
東京だと10数年振り?:2000/07/25(火) 02:12
今日(既に昨日)からテレビ東京の「お昼の時代劇」枠で、
仕掛人が始まったのであげ。
仕事人以降しか知らん人は必見!!
この時間帯、必殺以外にも前は「破れ傘刀舟」やってたし、
ずっと前は、市川雷蔵のやってたりとか、やっぱテレ東は
わかっているよね〜(T^T)q
>91
仕舞人の時に番組開始前の予告のみの殺し技で、濡れた和紙を
顔にはっつけて窒息、ってのがありませんでしたっけ?
(かなりあやふやな記憶なんですが)
# 映画だと、「春雪仕掛け針」が一番好き〜
114 :
TV版仕掛人初めて見ました:2000/07/25(火) 06:39
必殺仕掛人はビデオの最終回シリーズにも収録されてないので再放送は嬉しいです。
それにしても第1話から悪人だらけですね。頼み人からして腹黒い。
それとカメラワークも一工夫されてますね。喧騒のシーン等は、同じ深作監督の
「仁義なき闘い」にも通ずる雰囲気があり、迫力充分。
ところで映画「必殺4」のOPは必殺仕掛人のOPをアレンジした物
だという事を今更知りました。
115 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 18:10
「仕掛人」は3年くらい前にもテレビ東京でやってたと思う。
TV放送は不可とか言われてた「地獄花」とか「地獄へ送れ狂った血」も
しっかり放送されてました。
いや〜、しかしこのエンディングは今観ても斬新ですよね。
116 :
名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 00:47
今日見ました「仕掛人」。
梅安が主人公なんだ,とびっくり。面白かった。
オープニングに出てくる拷問の浮世絵がカッコいい!
>115
「地獄花」ってどんな話なんですか?
117 :
名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 01:17
>116
後に「助け人走る」で必殺にレギュラー入りする田村高広が
ゲスト仕掛人として出演します。名作です。
脚本は安倍徹郎御大で、意外な文学作品がモティーフに
なっています。必見。
ちなみに「地獄へ送れ狂った血」と「士農工商大仕掛け」の2本は
前のテレ東再放送ではやってませんでした。
118 :
名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 01:17
>116
後に「助け人走る」で必殺にレギュラー入りする田村高広が
ゲスト仕掛人として出演します。名作です。
脚本は安倍徹郎御大で、意外な文学作品がモティーフに
なっています。必見。
ちなみに「地獄へ送れ狂った血」と「士農工商大仕掛け」の2本は
前のテレ東再放送ではやってませんでした。
119 :
113:2000/07/26(水) 02:01
>115
テレ東じゃなくて、NHK−BSの方じゃありませんか?
TV欄の方に新番組マーク付いていましたし(再放送でも
その局で初めての放送となるときは付きます)、観られる
環境なら、見逃さないと思いますので。
(家はBS入らないので(^^;)
ところで、話は全然変わるのですが、TBSは放映権
持ってた時期ってありましたっけ?
120 :
115:2000/07/26(水) 07:39
いや、テレビ東京だったはず…そもそも私はBSには入ってないし。
「地獄へ送れ狂った血」も観たと思うんですが…。
ご乱心した若様を仕掛ける話でしたよね?
121 :
名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 08:10
>120
ご乱心した“若様”を仕掛ける話ではありません。
「狂った血」「士農工商」はテレ東ではやってないんですってば。
しかし、今回の放送はソフトが違うみたいだからやるかも。
>119
仕事屋稼業の13話までは、必殺は(関東では)TBSの放映でした。
キー局は大阪の朝日放送。
122 :
>120:2000/07/26(水) 09:09
二重人格の殿様を仕掛ける話。
123 :
120:2000/07/26(水) 11:26
む〜ん、私の勘違いだったのかな。
「地獄花」は貧乏浪人が仕掛人にスカウトされて、侍のお偉いさんが女を抱いてるところを
ねらったところ、その女というのが実は…。という話でしたよね。
悲惨な話にもかかわらず、妙にのんきな終わり方だったと記憶しております。
124 :
名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 12:13
「横を向いた仕掛人」(だったか?)は
宗教を裁くってコトでは、ある意味、問題作だと思う。
(深読みすれば、放送禁止にも成りうるのでは?)
外人演技がオーバーでイロモノっぽいけど、
見た後にいろーいろ残るエピソードだった
125 :
ダブルドリップ製法:2000/07/26(水) 13:02
今日観ました。
私も3@`4年前、テレビ東京での再放送を観ていたのですが、
もうすっかり忘れているで…。
今日の感想−元締って思いのほか身軽(笑
126 :
名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 20:49
>125
そうそう,もう,身を翻しちゃって(笑)
しかし昔の緒方拳はほんとに悪人顔だなぁ。
私の年では梅安=渡辺謙さんというイメージなので
新鮮です。
127 :
緒形拳かっこえーなあ:2000/07/27(木) 01:19
>120
私も「地獄花」は前回再放送で見ましたよ〜。
でも「地獄へ送れ狂った血」と「士農工商大仕掛け」は
言われてみれば見たことないような・・・。
大奥に入り込むだけでも、大変なことなんだなあって
最終回かなんかで思ったから、
殿様を仕掛けるとなれば、覚えてると思うんだけど、
全然記憶にないから・・・。
とりあえずこの放送はCHECKしとこっと。
128 :
名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 07:47
「地獄花」は既に再放送解禁になっている。
舞台にもなったらしいし、「激突!」でエピソードも流用されている。
129 :
通りすがり:2000/07/27(木) 08:19
三田村邦彦も飾り職人のヒデを演じているコロは良かったな〜。
130 :
名無しさん:2000/07/27(木) 16:39
>97
この現代版のスペシャルってビデオになっていないんですか?
131 :
>130:2000/07/27(木) 18:09
スペシャルの現代版と、「主水、第七騎兵隊と闘う/大利根ウエスタン月夜」。
この2本はビデオ化されていない。他にもビデオ化されていないスペシャルってあっただろうか・・
132 :
名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 20:14
>131
この2本だけ。あとバラエティ番組で「当たるトラ年」という
スペシャルがありましたが、そこでやってた「必殺名場面集」を
ビデオ化して欲しいものだ。
133 :
ダブルドリップ製法/聞き違い:2000/07/27(木) 20:41
元締「今日は卒中が多い日ですな。***、###、そして
山形屋さん、おまえさんもな」
私(え、オモエモナー???)
134 :
120:2000/07/27(木) 21:01
そうそうちょっと思い出しました。
私が「地獄へ送れ〜」と思ってた話は、最後に若様だか殿様だかを殺すんですけど、
そのとき切腹に見せかけた殺し方をするんですよ。
で、殺すときのBGMが、大団円のときに使用される「らんらんらん〜♪」の曲で
違和感バリバリだったので印象に残ってるんですけど…。
これはどの話でしたっけ。
ところで「荒野の果てに」って、カラオケで歌ってみたいんですけど、どこかに
入ってますか?
135 :
名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 21:17
昔歌った記憶あるんだけど、どこのカラオケか思い出せない。。。(^.^; >荒野の果てに
136 :
緒形拳かっこえーなあ:2000/07/28(金) 00:46
すす〜きのはらはきんのいろ〜♪
「荒野の果てに」どころか、「想い出の糸車」さえなかったりするもんなあ・・・。
近所のカラオケやで、古いカラオケの曲本を(しかもいろんなメーカーの)もらったんだけど、
必殺系の歌がことごとくなくて、泣きそうになってしまった。
緒形ファンとしては、必中の時の「さすらいのうた」が非常に唄いたいっ!
137 :
歌ね…:2000/07/28(金) 01:04
カラオケにある定番は「旅愁」と「月が笑ってら」。で、あったと
こで「櫻の花のように」しか見たことないね…。かつては「想いで
の糸車」もあったんだけどなぁ…。個人的には「やがて愛の日が」
が歌いたいんだが…。
しかし「〜仕掛人」はいいね。善人じゃなく偽善者が人を救ってる…。
138 :
名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 01:12
だははははは。「哀しみ色の…」を置いてあるのを見つけて歌った事あるです。
「旅愁」は大抵あるよね。実は私の定番曲。声が合ってるっていわれる…どう
いう意味じゃ。
139 :
名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 01:22
>120
中尾彬ゲストの第7話「ひとでなし消します」。
仕掛人は金のない庶民の恨みははらさないようでいて、
やっぱりかわいそうだと思った人に対しては助けて
やったりすることが分かる話です。ちなみに仕掛料は
殺す相手から徴収しました。厳しい掟に縛られて
いるようで、要はプロセスさえ通せば工程はアバウトでいい
という半右衛門のポリシーが秀逸です。
“人間味ある殺し屋”という点こそが「仕掛人」というドラマの
面白いところでしょう。
140 :
名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 01:30
>137
「夢ん中」が、坂本冬美のカバーバージョンであることが多いです。
タイトルだけ同じで内容が別の「あかね雲」を選曲して、全然歌えなかっ
たことがあります。
141 :
120:2000/07/28(金) 21:46
>139
感謝です〜。やっとすっきりしました。
坂本冬実の「夢ん中」は歌ったことありますよ〜。
ところで今売ってるテレビ雑誌のBLTを立ち読みしたところ、
「士農工商〜」は8/31に放送する模様です。
142 :
名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 00:16
そりゃめでてえ!
143 :
西村佐内:2000/07/29(土) 00:33
>141
そなたの知らせ、感謝する
(ぴぃ〜〜〜ぴ〜〜ぴぃ〜〜〜ぴぃ〜〜〜〜〜〜♪)
144 :
藤枝梅安:2000/07/29(土) 00:53
左内さん、名前間違ってますよ。
145 :
西村な左け内:2000/07/29(土) 10:15
うっ、わたしとしたことが・・・。
かたじけない、梅安どの。
146 :
>120:2000/07/29(土) 11:20
それはおそらく「理想に仕掛けろ」ではないかと。
たぶんこの回以降梅安と左内の仲が薄れ始めたんですよね。
147 :
地獄花:2000/07/29(土) 11:27
再放送が一端禁止されたのはおそらく越後屋が兵十郎の妻の髪を引張るシーンか?もしくはその妻の必死の大泣きシーンのいずれかだと睨んだが。
ちなみに神谷さんの奥さんを演じてたのは現在BSなどで活躍中のキャスター・金井亜紀さんのお母さんだという情報を入手したんですが。
おそらくこれは間違いないでしょう。
148 :
裏か表か:2000/07/29(土) 11:30
あの映画もある意味駄作ではなかっただろうか?
なぜならば竜・壱・参の死があまりに短絡に描かれてたのと真の必殺を忘れてたその脚本ですね。
松坂慶子は結局なんだつたの?
149 :
>148:2000/07/29(土) 12:41
前の方で出ていたが、秀を復活させた意味ってあるんだろうか?
激闘編のメンバーだけでも充分であったように思うが。客寄せの為だけという印象が拭えない。
竜・壱・参の死については・・何というか、死そのものについては納得している。
紐や素手、ポッペンというのは武器としてはあまりに非力だし、
ああいう風に死ぬのもアリだろうな、と。ただ、竜が息絶える所まで見せて貰いたかった。、梅
150 :
149:2000/07/29(土) 12:43
「梅沢氏のスケジュール等もあっただろうが、やはり、壱・弐・参に揃って欲しかった」
と書こうとしていた。でも、話に絡めただろうか?
151 :
ブラウン館の怪物たち:2000/07/29(土) 21:17
あの映画ってほとんどオチだらけでしたよね。
でも思ったんだけど、最初の方の権利書と絵図面を取り返すというのはいったいどうなったんだろう?
あと伊賀忍者を全員死なせる必要あったんだろうか?
全員ライフルで撃たれて森田健作も小刀で抵抗して案の定撃たれる。
こういうのってありだったのか?必殺って?
152 :
真田広之:2000/07/29(土) 22:24
「恨みはらします」の時の真田広之はもうパワフルかつエネルギッシュですごかったぞ。
今もそうであってくれたら・・・・・
153 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 03:44
>147
今ではもう有名な話なんだけど、「地獄花」が放映されなかった
のって、十数年前の関東での再放送の時だけだったんです。
手違いで、続編の「仕掛けに来た死んだ男」が先に放映されたんで、
正編である「地獄花」の放映が見送られた……って、それだけの理由
なので、内容面ではまったく問題はないのです。
むしろ、現在内容面でカットされた「仕切人/もしも江戸が厳戒態勢に入ったら」
「仕事人X/主水いじめられっ子になる」
のほうがモンダイですな。
154 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 05:44
武器の中では、順之助が初めて使った「エレキテル」はちょっと感心した。
苦し紛れにしても、色々考えてるんだなあ、ってのが伺えて(笑)
しかし投石機の時にはさすがに・・・「投げろ」って思ったけど。
そういえば馬場に時代劇専門のフィギア屋があるのを知ってる人いますか?
必殺では中村主水と念仏の鉄。七人の侍(ジオラマつき)サニー千葉の服部半蔵
などが揃ってます。
小道具もマニアックで、鉄に至っては、最後の焼けこげた手までオプションで
ついてます。一度見てみては。
155 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 07:25
>154
せめてフィギュアと書いてくれ。で、それらは残念ながら全国発売
してます。アルフレックスの時代劇シリーズです。
156 :
仕掛けに来た死んだ男:2000/07/30(日) 07:56
前から思ったんだけど、あの話ってやる必要あったんだろうか?
神谷さんのその後を描きたかった気持ちはわからないでもないですが、あの回での梅安先生はどうも好きになれません。
157 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 10:59
真田・千葉と聞くと、「影の軍団」シリーズを思い出してしまいます。
「我が身すでに鉄なり、我が心すでに空なり、天魔覆滅・・・」
158 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 13:12
>157
「必殺4」は必殺と影の軍団のコラボレーションなのです。
この合体は、「旋風編」以後の必殺にJACの協力が得られ、
「剣劇人」のスピーディなアクション描写が誕生したという
功績を残しています。
159 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 16:52
鮎川いずみさん最近全然見掛けませんねえ。
確か最後に見たのは「仕事人VSオール江戸警察」だったような気が・・・・
それにしてもいったいどうしたんでしょうねえ?
160 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 17:16
鮎川さん、どうしてるんだろうな。
加代は、「裏か表か」が一番綺麗だったと思う。
161 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 18:25
>157
アメリカで、日本人向けの番組オンエアしてる時間帯にそれ放送してるの見た事ある
けど、翻訳というか字幕がすごかったわ。そこのそのセリフも確かアイアンだのエアー
だのいう単語が並んでましたっけ。。。いや、間違ってるとは言わんが。
162 :
名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 12:48
仕掛け人いま見てるよ、中村玉緒がすげぇ若くてびっくりさ。
163 :
名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 12:58
旧スレのログ持ってる人、アップしてもらえませんか?
164 :
名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 14:51
鮎川さんは
現在、広告代理店を経営しているみたいです。
165 :
必殺仕掛人:2000/07/31(月) 20:01
「地獄花」が今までオンエアできなかったのはその続編である
「仕掛けにきた死んだ男」を先に再放送してしまったため。
「必殺4」の、長屋が地上げにあってどうのこうの、と言う設定は
実は「仕掛人」の第1話と同じ設定で、深作監督は久々の必殺メガホンで
最初に演出した設定を蘇らせたものです。
「仕掛人」でボクの好きな回は最終話1コ前の「正義にからまれた仕掛人」
主水のプロトタイプのような同心を伊藤雄之助が演じてます。
あと「仕掛人」最終回は放送禁止用語連発! ビデオにできないのもむべなるかな。
「仕掛人 掟に挑戦!」って、番組自体が放送業界の掟に挑戦しているような
内容です。
166 :
名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 23:03
どのシリーズだったか忘れましたが、
最終回で、主水の妻に子供が産まれるも死産だった話がありましたね。
167 :
名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 23:16
主水といえば「助け人走る」に一度だけ登場してるんだよね。
敵にも味方にもならず第三者として、殺しもせず。
168 :
名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 00:02
さっき今日の放送分のビデオを見終わった。やっぱ仕掛人はいいなあ。
ところで今日の左内の最後の殺しの技を見て不覚にも「無人流突破の太刀!」
と叫んだ人間は、、、俺しかいないか(笑)。
169 :
>166:2000/08/01(火) 02:32
それは商売人だ。
主水シリーズ最後の傑作。
仕事人ファーストの扱いはちと難しいな、途中まではOKなのだが
170 :
名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 02:45
>165
惜しいね。仕掛人最終回はビデオ出てますよ。
仕掛人は「最終回シリーズ」じゃなくて3巻の傑作選
が出ていたのです。
>169
「仕事人」は路線変更前(鹿蔵〜おとわ編)は物凄く凝った
ドラマ性で見せるけど、「腰骨はずし」以降のキャラクター路線
(勝手に命名)にも光るものがあるので見逃せない。ただ、話数が
あまりにも多いので変遷がつかみにくいのが難。
171 :
名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 03:09
やっぱり玉三郎?かな。
172 :
>147:2000/08/01(火) 09:09
金井亜紀って言われてもさっぱりわかりまへんな〜とにかくそのお母さんが役者さんだったんですか?
173 :
兵十郎の妻役は金井由美:2000/08/01(火) 12:18
ていう女優さんでした。金井亜紀さんとの関係はまだ確認とれてませんが・・・・
他に何か出てましたっけ?
174 :
名無しさん:2000/08/01(火) 12:34
スゲェきょうは三国連太郎が悪役だよ、若いなぁ三国。
175 :
名無しさん:2000/08/01(火) 12:41
しかし初期の必殺ってのは、殺しに重点を置いていたんだねぇ
人間ドラマよりも殺しのシーンの比重が大きいような気がする
梅安もまるで忍者みたいなことやってるしさ・・・・。
176 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 01:13
>175
今日のだけ見て、判断してる?
だったらもうちょっと見たら分かるよ。
キャラクターに合った脚本で
かなりいいドラマ見れるから。乞うご期待。
177 :
名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 01:33
難しい相手をどうやって仕掛けるか、というプロットは「仕掛人」の
面白さの一つであって、全てではないですよね。
178 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 02:19
>177
そうそう、一度なんか、題名は忘れちゃったけど、山賊か浪人かが、農民の女性を人質にして
山小屋に立てこもって、それを助ける時に梅安がうっかり刀で相手を殺してしまって
すごくプライドが傷ついて後悔する話がありましたよね。
あれなんかは梅安がいかに針で殺す事にこだわっているか、よく分かる話です。
今日の話も面白かったのは、相手が防火服を着ていて針が通らない、それをどうするのか、
仕掛けかけて一言「針が通らねえ」に梅安のこだわりが集約されていたし、
また最初の女仕事人が、手ぬぐいを口に詰めて仕事をしようとした事に
梅安が本物の仕事ではないといっていた事、などで梅安の仕事がどういうものなのかよくわかったし。
ああいうことをちゃんと踏まえて見ていかないと、この先もきっと面白くは見られないでしょうね。
キャラクターと行動が嫌と言うほど絡めてあるから、そこをよく見てもらえたら
絶対楽しめると思うのにな。
179 :
名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 12:23
うるさいなぁなんでそう偉ぶってんのかねぇ此処の人たちは
素人の意見だからって小馬鹿にしたような言い方は良くないよ
オッサンたちゃもう少し寛大な気持ちを持ってカキコミしてくれよ
それより今日は中尾彬とジェームス真木だぞ
2人とも若いなぁ中尾の痩せてること痩せてること
真木も卑屈な役が良く似合うねぇ
180 :
名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 12:37
ジェームス真木って誰?
天気が悪くて舟が出ず、
船着き場から動けなくなって
ほとんどその小屋の中だけで終わる
エピソードが面白かったです、マル。
181 :
ダブルドリップ製法:2000/08/02(水) 12:53
今日の感想−後家さんが襲われそうになるシーンが3つもあった…なんか…。
182 :
名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 20:53
>179
素人の意見を小馬鹿にしてんじゃなくて、
必殺及びTV映画をナメた意見を小馬鹿に
してるんだと思うよ。
素直な意見は歓迎されてるじゃない。
知ったかがよくないだけ。
がんばれ。
183 :
名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 21:16
182>
つまり必殺ヲタクじゃないと小馬鹿にされるって事ね
性格最悪なヲタクだなぁ必殺のヲタクは
教えてくださいオタクさん達、中村もんど(漢字知らない)は
なんで八丁堀って呼ばれてたんですか???
185 :
名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 22:04
東山明美のような清純熟女女優が
舌ベロベロ舐め合うような
キスシーンを演じるところが
必殺のよいところです。
全然違うけど、荒砂ゆきとかもいいよね、
必殺オタさんたち。
186 :
>184:2000/08/02(水) 22:28
中村主水に限らず、町奉行所配下の同心の役宅(官舎みたいなモノ)が八丁堀(現在東京都中央区八丁堀)にあったから、同心の通称が『八丁堀』だったの。
主水独特のあだ名って訳ではないっす。
187 :
名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 22:54
つい最近のなんかの番組で、八丁堀に住んでる人たちに
「八丁堀といえば?」ってアンケートを取ったら、第1位が
「中村主水」だったらしいですね。イイ話だと思いました。
188 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 00:33
183>
必殺シリーズのスレに、
必殺ヲタがいるのなんか当たり前じゃん。
それに、結構上から物言わないヲタだな、
と好感持ってるんだけど。
私はへえ、そうなんだと素直に知識として
受け入れてるけどな。
自分が知らない事言われるのが嫌いな人は
来ない方がいいんじゃない?
ここのヲタに太刀打ち出来る訳じゃなさそうだし。
自分は全然必殺の知識ないけど
結構レスつけてるよ。
それに教えて〜〜〜っていかいても
普通に教えてくれるし。
別にヲタクかどうかなんて関係ない。
190 :
名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 01:07
>189
ええこという!
191 :
名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 01:09
必殺では大奥とか仕事にかかったりしますが、一番位のたかい、ターゲットは
だれですか
192 :
名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 01:39
目黒祐樹扮する将軍の弟(仕事人第6話)
193 :
名無しさん:2000/08/03(木) 02:06
189、いいぞー。その通りだ。自分は教えてもらってうれしかった。
知ったかぶりしてレスして見当はずれで
指摘されてヲタを批判するのもどうなんかな。
ヲタになりきれてない(なるつもりはないとか言われると思うけど、傍から見てたらそう見える)
中途半端な人の方がムキになってるねここ。
そういう人に限って三木と真紀間違えてたりして。
やっぱり中途半端なんだから仕方ないか。
194 :
名無しさん:2000/08/03(木) 02:17
あ、俺も間違えてる。まあ、元々間違ってる方を間違えたんならいいか。
とりあえず改正
>そういう人に限って三木と真木間違えてたりして。
195 :
ごめん。ヲタです:2000/08/03(木) 02:27
>191>192
「仕事人X」最終回では、次期将軍といわれる若侍・徳川宗孝が
標的です。あと、「渡し人」最終回では、将軍の愛人を仕留めたために
渡し人たちは解散に追い込まれるはず。
大老・井伊直弼も仕事にかけられましたな。
196 :
>195:2000/08/03(木) 06:23
徳川宗孝って、将軍の弟だったよね?「X」って、1785年・天明5年の話で、
時の将軍家治(十代)に弟なんていたっけか?と放送当時気になった覚えが。
(真面目に歴史的な事実との符合を求めてはいかんのだろうな、きっと)
197 :
名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 17:08
>196
仕事人Xの第1話の前に「大利根ウエスタン月夜」が
あることを事実と考えると、「X」は天保15年(1844)
のお話になってしまいます。あらら。
しかも、主水たちはタイムスリップして、32年後の
1875年アメリカ・モンタナ州に行ってしまいました。維新後だよ。
もひとつ。そこで主水はワイルド・ビル・ヒコックと決闘
しますが、ヒコックは主水の名を「ジェームス・ボンド?」と
聞き間違います。しかしイアン・フレミングの007第1作
『カジノ・ロワイヤル』は1953年発表なので、なんでヒコックが
ボンドの名前を知ってるのだろうという疑問が出てきます。
198 :
>197:2000/08/03(木) 17:15
作品中、田中様が「平家が壇ノ浦で滅んで、今年でちょうど600年」と言っている。
壇ノ浦の合戦は1185年。だから「X」は1785年ということになるのだと思う。
まあ、年代については(年代についてもというべきか)深く考えない方がいいのかも。
199 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 01:54
>198
まったくそのとおり。中村主水もシリーズごとに
時空を超越してるし。
200 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 20:20
なりませぬぅぅぅ
下げては、なりませねぅぅぅぅぅぅぅ
201 :
>200:2000/08/05(土) 22:53
「虎ハ下ゲルノヲ好マナイ!」(by死神)ってか。
202 :
名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 01:10
資料によると、「仕事人5」が始まる
前年に、「ロス疑惑」「グリコ森永事件」
が起こってる。「ロッキード事件」の
ような“明確な悪”でなく、あいまいな
形の悪が「必殺」を作りにくくしたのなら、
この事件は、その後の「必殺終了」の予兆
と呼べるものではなかろうか。
和暦でよく600年前てわかるよなすごいよ田中様
204 :
>178:2000/08/07(月) 08:02
>梅安がうっかり刀で相手を殺してしまって
>すごくプライドが傷ついて後悔する話がありましたよね。
>あれなんかは梅安がいかに針で殺す事にこだわっているか、よく分かる話です。
「拳銃は最後の武器だ」<忍者部隊月光
205 :
最高位の標的は、:2000/08/07(月) 08:08
将軍です!!!
「大利根ウエスタン月夜」での カスター将軍 (笑)
206 :
名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 14:07
>205
究極ですな。
207 :
>204:2000/08/07(月) 23:37
>「拳銃は最後の武器だ」<忍者部隊月光
こういう名セリフを知ってるあんたは40近い
208 :
梅安かっちょいい:2000/08/08(火) 03:25
う〜ん、梅安が近所の鍼灸医院のセンセだったら何されてもいいなぁ。
ギラギラしてるのに(してるからか?)色っぽい。
その辺のオジサンだったらヤだけど、梅安はいい男だなって思う。
209 :
名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 03:54
>208
緒形拳氏はあの当時、35歳。
男ざかりですな。
210 :
梅安かっちょいい:2000/08/08(火) 04:18
なぜだ?
35才なんてまわりにたくさんいるのに、
あんなに色っぽい人はいないな。淋しいな。
211 :
名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 12:44
大奥あげ
212 :
名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 12:55
ヲタクさんたちに俺も質問!
必殺シリーズで池波正太郎の梅安シリーズは最初だけなんれすか?
あとの必殺は池波原作じゃなくなってるの?
213 :
>212:2000/08/09(水) 13:02
シリーズ第1作の「仕掛人」は池波氏の原作。原作があるのはこれだけです。
214 :
知らぬ顔の半兵衛:2000/08/09(水) 20:13
無様に上げ続けましょうぜ・・・
215 :
名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 20:24
『原作付き』という観点なら、第3作の『助け人走る』もそうだね。
「清兵衛流極意」という、佐賀藩の小説がベースだそうだ
216 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 00:58
佐賀潜でござる。名前だけ流用してて、「助け人」の内容はほとんど
オリジナルだそうです。
217 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 01:16
緒形拳の梅安、ただただ、マッサージして欲しかったよ。
肩から、背中、腰までガタガタでどこの医者へいっても楽になれなかったから。
あんな名人に、治療うけたかった。
218 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 02:22
梅安先生や鉄っつあんの治療は、いかにも効きそうな
説得力があった。西順之助に歯を治してもらうと
不安になるかもなあ。
219 :
>218:2000/08/10(木) 07:16
歯が爆発したりして。
220 :
半:2000/08/10(木) 12:27
仕掛人のどのエピソードか忘れたけど、
左内が上半身裸になると、
腕にはハッキリと半そで日焼けあと。
「林与一ほどの役者が...!」とびっくりしました。
221 :
半:2000/08/10(木) 12:37
必殺の魅力のひとつに、
季節を上手に描いている点があったと思います。
夏のエピソードなんて、本当に暑そうで。
(特に初期シリーズ)
仕事屋の最終回は、初夏にしては
日差しが強すぎる気がした。
222 :
亀:2000/08/10(木) 15:10
季節の描写もすごいが映し方そのものシブくて良いとおもう。
特に工藤栄一の撮る水と三隅研次の撮る闇が個人的にとても気に入っている。
223 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 20:25
ええこといわはる。
224 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 21:43
三隅、あの闇と光をみるたび「眠狂四郎」を思い出して
雷蔵が、生きてて、ゲストで出てくれたらな。と、思った。
敵の元締めなんか、似合うだろうな。冷徹で、冷酷な。
225 :
名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 07:25
age
226 :
名無しさん@1周年 :
楽しい話に、水を指す。
痛い尻には、浣腸を挿す。
許せぬ悪に、包丁刺す。