1 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:
2 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/08(火) 20:16:05.70 ID:mhGxQ7zDi
【ゲスト】
第1話「心美人」
福子…大原櫻子
真実…高田里穂
第2話「いじめの構図」
島孝一…林遣都
孝一を追い込む上司役…神保悟志
近所の子供・健太…田中奏生
やっぱ菅田の髪型ビミョー似合ってねー大野くん似合いすぎ大好き
悪魔のビジュアルがえらいビジュアル系やなww
7 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/08(火) 21:58:48.15 ID:8fJZv3TT0
嵐の大野智ヲタによる他メン叩きの実態
3104(さとし)スレより抜粋
・松本がさとし巻き込んで、また自分の曲として 付加価値つけたのが腹立つ。
・単独で歌えよ。堂々と。さとしと混ぜるな。本当に腹立つわ。
・なんでさとしの綺麗な歌声にだみ声付けるんだよ。
・批判されてるのにあいつのカメラ抜きのためにさとしの歌声が汚される。
・はぁ本当に五輪曲はクソだな。風の向こうへはよかったのに。
・さとしだけのものなら惜しみなく出すヲタ大多数なのに。
・さとしにハモいらねえっつってんだろうがあ。
・さとしは永遠の影武者キャラだから、音痴な人の歌をサポートすることが優先だよ。
・さとしの声と他メンの声を混ぜる作業をどうしてもやめないJストの人が嫌。
・歌に関してはもうホントにさとしの声しか受け付けない。
・さとしにはバーターついても先輩が多いから東山あたりがゲストに1回来るぐらいなら許してやる。
・平成の何とかくんが役作りで金髪にしたから嵐のバーター出演確実。
・無名ジャニ押し付けられるのは毎回二宮だからさとしは温存です。
8 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/08(火) 21:59:21.06 ID:8fJZv3TT0
嵐・大野智ヲタによる他メン叩きの実態3104(さとし)スレより抜粋←NEW!
・コケラティエで完全に枠破壊された月9にさとし投入してきたらびっくりするわ。もう嵐は月9出れないかもね。
・日テレ実写コケまくって怪物くんの偉大さを噛み締めているのであろう。
・松本じゃ栄光すらないもんね。 堂々とヲタだと言えなくて可哀想。
・月9やってるのにあそこまで映されないのって逆にすごいよね。全く宣伝してもらえてなかったけど。
・珍しく櫻井がでしゃばってて萎えた。春馬くんに絡むのもしつこい。
・クリフあいつのぶら下がり飽きたしつまらん。隙間に挟まるのと一緒。パターンないならやめればいいのに。
・櫻井って負けさせる為に嵐にいるのかって話だよね。 さとしがコロコロやってたら逆転勝ちだったけどなあ。
・二宮に言えよ。さとしに振ってすべらせたのは二宮だから。
・二宮のドラママジだったらコケそうだな。
・二宮が土9まじなら尚更さとしの月9同クールはない。 二宮が格下になってしまうから。
・バーター大倉かなぁ。今コケてるし三毛猫でごめんねって意味で。
名無し草:2012/02/16(木) 03:30:04.54
今日勧誘に来た人が持ってきた資料(ここに大野の名前はなし)
信:今日セミナーあるけどきませんか?
母:今日はちょっと用事がね(話題転換で久本の名前出してみる)
信:そういえば嵐の大野くんも創価なんですよ〜
母:へーそうなんですか、今から出かけるので…
向こうからいきなり大野の名前出してきたんだって
ssmajmknさん
2012/5/26 17:17:48
創価学会に入っているんですが、創価学会の上の人が、来て嵐の話になった時
大野智君も創価学会に入ってるよと言うのですが、信じない方がいいですよね?
858 名前:名無し草 :2014/01/17(金) 23:57:57.67
大野が知り合いから貰った海外限定土産も公佳がブログにUPしてたっけ。
大野と吉野公佳の同棲はほぼ確定みたいね。
865 :名無し草:2014/01/18(土) 00:15:08.15
しやがれ関ジャニ回で智が描いた犬の絵は公佳が飼ってるパグだった。
やっぱりまだ付き合ってるんだ智と公佳。
嵐の大野智くんと吉野公佳さんがフライデーに載ったのは2008年のこと。
同じ年に、なんと吉野公佳さんはAVデビューしたんです!!!
二人の出会いは2003年の「センゴクプー」という舞台での共演のようです。
随分長い時間をかけてのフライデーとなりましたが、
フライデーされたその年、吉野公佳さんはAVデビュー…。
これ大野くんはどんな気分だったのでしょう…。
実際に彼女だったんだとしたらと思うと相当ショックですよね…。
むしろ逆に大野くんはアダルトビデオに出ている方に慣れている疑惑もあります。
過去に大野くんはAYAというAV女優ともフライデーされていました。
この時はAV女優のAYAこと牧野田彩さんとS●Xの上、他の女性と3P、大麻の吸引
まで報じられました。
世間一般の嵐のイメージ
相葉 ハッピー天使
松本 セクシー天使
櫻井 ピュア天使
二宮 キュート小悪魔
大野 くしゃおじさん
16 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/08(火) 22:20:12.01 ID:CbMqGFXN0
NGID推奨:8fJZv3TT0
前スレから使いきろう
今週じゃないのね
来週からなんだね
>>18 前スレ、ちょっと無理くり埋めちゃいましたスンマソン
ID:8fJZv3TT0 竹内捕まりたいのか
大野くんと美玲ちゃんに期待♪ヽ(´▽`)/悪魔役の人誰?素人みたい
3話はクックドゥーの子と柄本さんちの兄弟のどっちかだね
発表されてる1〜3話までキャストいい感じ
3話ゲストは柄本時生と杉咲花
うん良い感じだね
柄本兄弟好きだわ
楽しみ
悪魔くん誰?この人?大野くんかっこいい大好き
今日のNG推奨ID
ID:4RhRzYT20
弟の方か好きじゃない
杉咲花は夜行観覧車の子だな
なぞの転校生の王女様くるぅ
原作は年寄りが亡くなる回の方が面白い回多いのに
起用されるのが若手俳優ばかりだねえ。
32 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/09(水) 13:48:51.46 ID:EK/ylFCZ0
演技派若手俳優みたいな感じでレッテル貼りして売り出したいんだろうなーって人達
まあでも悪くない
まだ三話だから中盤から老人の回もくるんじゃない
ラーメン屋の話あったと思うんだけど、是非実写してほしいな
いい話だと思う
自分も老人の回見たいと思ってるけど
3話のテレビ誌記事見て思わず笑った。面白そう
死神の精度の筧さん演出も興味津々
悪魔くんやってる人誰?イッタンモメンみたい
3話は海へ…?
海へかな
悪魔くんヅラいらないよね最初のビジュアルの方が良かった
せめてロンゲはやめて欲しかったな
前の方が全然いいのにもったいない
あのヅラならがっつりメイクしないとテレビではヅラと釣りあわないかもしれない
登場人物のビジュアルだけ見るとB級っぽくなってきた
映像はかなり凝ってるようだけど
お邪魔します
明日NHK夜8時に銀二貫(原作高田都さん)というドラマがはじまります
林くん、風間くん、芦田愛菜ちゃんたちが出ています
感動して、泣けて面白い時代劇です
どうぞそちらも宜しくお願いします
18日よりの死神君とっても楽しみにしております
お邪魔致しました
あの小道具感ありありなヅラで一気に安っぽくなってしまった
ホラー撮ってる監督がついていながら
何故よりにもよってあんなちゃちなヅラにしたんだろう
初期ビジュアルがクールだっただけにがっかりだよ
途中で髪切ったって設定で元に戻すべきだな
一体何があってポスター撮りの後に改悪なんかしたのか
テレビ誌で死神くんは落ちこぼれ、友達もいないって
下向いて体育座りしてる死神くんの写真があったんだけど
それ見ただけで目頭熱くなったw
死神も悪魔もあえてダサめを狙ったのかと思えるビジュアルだね
それが演出とうまく噛み合えばいいんだけど
大人の視聴者が多い枠だから世界観はセンス良く仕上げてほしい
体育座りしてる死神くん
シュールすぎるwww
楽しみ〜
「TVガイドPERSON」Vol.20に死神くん中の人と中田監督の
ロングインタビュー載ってるんだけど面白かった。
特に中田監督の。
立ち読みでもいいから機会があったら読んでみて。
中田監督が死神くんを小さくしなくてホントによかった
CGはできるだけご勘弁
エピソードは改悪なさそうだけど
ジャニーズ起用するにあたって随分キャラ原作とは変わってそう…
>>25 榎本時生?
あの福家に出てた人?
あの人顔が駄目だわ
見てられない
>>47 主役がアミューズでも研音でもキャラは変わっていたのではなかろうか
小さくってティンカーベルか原作の死神くんのサイズと頭身にするのか
…どちらにせよCGなしになって良かったw
悪魔は本当に坊主でいい
チャラくもなくかっこよかった
主演がどこの事務所でもキャラ変なんていっぱいあるけどな
主演の性別変えるのはマジでやめて欲しい
メディアの違いを理解せよってやつだな
悪魔はドラマ撮影後もすぐに別の作品に入るらしいから
坊主伸ばす為にカツラに変えたのかな
まあ、カツラにするにしてもあのチョイスはよくわからんが
でもB級って自分は好きだな
ゴールデンのドラマでやるとイタい子供向けになっちゃうけど、
深夜とかBSとかの安っぽくて胡散臭い雰囲気は嫌いじゃないよ
関東の人に聞きたいんだけど
夕方のスーパーJチャンネルってドラマの制作会見とかやってますか?
地方住みだとローカルニュースばっかりだからやってないんだけど
悪魔って最初からカツラなのかな
基本坊主だけどパワーアップ的なことがおこると白髪になると思った
記事見た感じではマストで白髪長髪っぽい
変身で髪型変わるのは特撮ぽくて金ナイドラマではしないじゃない?
>>53これが確かならしょうがなかったんだろう
ウィッグにすることが悪いんじゃなくて、ウィッグのセレクトが不思議なんだよね
わざとコミカルに見せたいんなら仕方ないけど
http://
www.dailymotion.com/video/x1nad01_%E6%AD%BB%E7%A5%9E%E3%81%8F%E3%82%93_webcam
主題歌
見た目B級って勇者ヨシヒコみたいな感じ?
ヨシヒコは良い意味でC級じゃないか?
>>56 坊主は嫌だとかいったんだろわがまま菅田が
え?ポスター撮りは坊主だったのに?
キャストアンチじゃないかな
役者名で書き込んでる奴はアンチだと思って間違いない
若いせいか菅田は自己顕示欲をうまく隠せないんだよな
芝居の端々ににじみ出る
大野ヲタの本音3104スレより抜粋
616 :名無し草:2014/02/16(日) 00:12:37.53
他Gにはなんなく脱退してる人いていいなあ。
と思わず感じることある。役割分担的な足枷にここまで縛られると。
661 :名無し草:2014/02/16(日) 00:22:12.14
普通はテレ朝から深夜強化したいんで大野くん使わせてくださいって言われても
事務所側がスーパースターさとしは使わせませんって断るべきだよな。あーむかつく。
事務所がさとしを安く使いすぎ。扱いの悪さなんとかしろ。
567 :名無し草:2014/02/15(土) 23:48:50.51
大野自身には興味ないからドラマもへえーって感じだったけど
大野ヲタは深夜ってのに結構ダメージ受けてるんだな
569 :名無し草:2014/02/15(土) 23:58:41.90
>>567 役がちょっと、と自分は思ったけど、大野ヲタは枠のほうが嫌みたい
ドラマや役そのものじゃなく枠のブランドだけが大事ぽい
ズラに帽子にパーカー
めっちゃ顔でかく見えるで
確かに坊主に帽子の時の方がパンクというか、どこか妖艶な雰囲気すらあって良かったなぁ
ただ原作の絵だとあれだし、あまりエロ妖しい感じになっちゃうと本来のキャラと離れすぎてしまうのかな
いっそ毎回違った奇抜な髪型で出てきて、死神くんに突っ込まれてもいいのよ
このドラマ気になるからスレ覗いてたら悪魔役の子のアンチが多いことにびっくりした
長髪似合わんな
ボブでもよかったんじゃそれだとおかまみたいか
坊主似合ってたけどな〜次の役との兼ね合いならしょうがないのか
別に伸ばしながらでいいと思うが
三か月の間に坊主から普通より短めになるくらいを
似合わないヅラで隠す意味がわからない
いや、伸ばしながらって話の時系列とか合わなくなるからダメだろう
ドラマは最低3、4ヶ月はその髪型を維持しなきゃいけないんだから
悪魔だし映画じゃないから別にいいじゃんw
と思うがそういうもんでもないのか
衣装合わせ・スチール撮影後に急遽ヅラに変更されたのが残念
発表後に設定がブレると見ている方も興醒めする
>>53が当たってるとすると、次の演技仕事はかなり前から決まってたはずだから
スタッフの調整不足だと思う
菅田はズらであれするならまゆも全部剃るべし悪魔なんだから
>>70 顔は大野くんより小さいこの写メでもズらは似合わない悪魔
でも公式のトップもキャストのページも坊主のままなんだよね
坊主のままだねえ
雑誌立ち読みしてきた死神くん小さくならなくてよかったねw
演技ができるカラスの撮影風景が見てみたい
髪型にこだわってる人ってなんなんだ
どうでもよくね
画面がチープになるからどうでもよくない
そんなにいやなら公式掲示板に批判でもすればw
まあそんなことやったら現場の雰囲気が悪くなるけどなw
登場人物のビジュアル造形は作品の画作りの重要要素だから批評対象になるのは当たり前
この雰囲気だと結構意見が行くだろうから終盤にはウィッグが微調整されてるかもね
ジャニーズドラマのスレは荒れやすいしジャニーズ以外の男優が批判対象にされやすいし
菅田は大人キャストと混ざっても演技力的に問題ないから
今後ジャニーズにかかわらないドラマに参加したほうが無難じゃん
悪魔はメインキャストになってるようだが毎週出番があるわけじゃないし
5月ごろから別作品の撮影があるなら急遽悪魔役に抜擢されたかもな
その辺の製作者の事情はしらんけど
だって似合ないんだもん大野くんがまだズラつけるほうが似合うCMとかでもつけてるし
本当は大野くんを小さくする案とかもあったけど自然にいこうってなったらしい
大野君も菅田君も黒い服でふわふわしてるのも何だからヅラかぶってみたのかもね
死神らしさとか悪魔らしさっていうのはまだ見てないからわからないけど
ビジュアル含め楽しみではある
坊主の悪魔も斬新でいいとは思うんだけどね
ID:vlLMXxpo0=ID:Vcg/AsmC0
菅田ヲタかい?
批判されてるのはヅラのチープさで菅田本人じゃないから落ち着け
そんな草はやして必死にならんでも
ドラマ好きなら菅田がいい役者なのは知ってるし
知らなくても数分も見りゃわかるよ
>>86この一言を言いたいが為に菅田くんのアンチ活動をして荒らしてたんじゃないかと思ってしまう
主演のファンは菅田くん歓迎なんで変な印象操作はやめてほしい
92 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/11(金) 11:35:13.15 ID:Sj3uxRJd0
主演アンチもいるだろうし数年前から悪魔役の人も粘着されてる
世の中には、ジャニーズ主演の作品に対して上から目線で偏見を持つ層がいるのは確か
でも、そのバイアスのかかった意見を作品スレまで来て披露するのは空気が読めてない
主題歌予約はじまりましたね。
5/28発売「誰も知らない」/嵐
>>92 そうなんだ
菅田君は若手の実力派というイメージ
これから色々くるだろうけどドラマの雰囲気のようにまったりやれると嬉しい
荒らしの相手はしなくていいよ
主題歌はドラマのほうで先に流れることになりそうだね
来週あたり主演のラジオで解禁されそうだけどなあ
試写会情報は13日午前5時に解禁
来週金曜予約した
楽しみだ
413号(4月13日5時)
シャレてるの?
シャレだろうねw
遅まきながらスポットCMを見た。
中々いい感じに仕上がってるじゃん。
原作っぽさは無いけと言うか笑ゥせぇるすまんっぽい(原作も笑ぅの影響を受けてるんだろうけど)けど、まあいいんじゃないと思う。
試写会にえんどコイチさんがいたらしい
>>94 ドラマスレでまだフルで聴いたこともない主題歌の宣伝すんなジャ二オタ
ドラマ観て気に入ったら言われなくても買うわ
ツンデレ…
>>105 それ嵐じゃなくて荒らしのガセ情報だからつられないで
もう主な通販サイトは初回限定締め切ってるよ
来週のMステで死神くん主題歌初披露
相手するなよ
ドラマ見て気に入ったころに買おうといっても初回盤はもうないのに。
初回盤は嵐が踊ってるPVがついてるだけだし
歌目当てなら安い通常盤でいいじゃないか
それより来週Mステで主題歌歌うってよ
ドラマで聞けるでしょ
まあ暇だったらみるよ
通常はCD発売週前後の出演なのに、
今回は発売1ヶ月以上前なのにMステ出るって事は当然番宣の一環って事か
当日は徹子にMステとここまで気合い入った番宣組まれると、
初回の数字は「そこそこ」じゃダメだろうな
>>113 来週はもう一人の方のドラマの主題歌じゃなかったか
>>116 Mステ公式によるとこっちの主題歌らしい
確かに局で考えるとそうだけどなんか違和感あるなー
金曜日に番宣出来そうな番組他にあるか?
メインキャストがG帯の番組に分担して番宣に出てるみたいだから
大野はMステなんだなとしか思わなかった
バードのA男子に出そうな気がするんだが
バードと嵐は仲いいし 今までも映画番宣で他のメンバーも出てるし
嵐オタうざい
嵐の出演情報いらねえよ
カリカリすんなよ
ちゃんと18日11:15予約したか?
好きな素材がドラマなってもジャニーズ使うと漏れなくジャニオタのタレントageが入るからうざい
主題歌はドラマの添え物であって気に入るか入らないかは観てる人次第だろうに
個人オタの人は個人スレで盛り上がればいいのに
しかもジャニオタじゃない振りして語り始めるし
気になるドラマの放送日はチェックするけど観てもないドラマ主題歌の初回の予約がどうのとか気持ち悪いわ
>>122 こういう誰と誰が仲いいとか腐女子の発想だよな
番宣情報がいらないなら18日まで来なきゃいいのに
あと決まってもいない番宣話もいりません
番宣は中押し、最終回前もあるから後から色々追加されるだろう
過剰なジャニアレルギーを持ってるようにしか見えん
個人スレのあるタレントのヲタはドラマスレに来るなって斬新な意見だな
ジャニに限らず大抵のタレントは2ch内に個人スレ持ってるだろ
ヲタ話をドラマスレに持ち込むなって話じゃないのか?
特にジャニタレのアンチは粘着質だから
純粋なドラマのヲタはジャニヲタ話でアンチへの撒き餌行為をして欲しくないんだろう
まあドラマの本放送が始まれば自然にヲタもアンチもスルーされて減ってくんだけどな
ヲタ話に過剰反応して空気を悪くするのもアンチを利する行為だと思うけどね
スルー最強
来週のMステで死神くん主題歌披露ってレスに
もう一人の方の主題歌じゃなかったかって言う人が変
このスレにもう一人なんていない
出演者のファンしか興味がないような細かい番宣情報でもこのスレに集約してくれたほうが個人的にはありがたいんだけど
ドラマに関する情報も少なく
まだ始まってもいないドラマスレでドラマ以外の話題を絶対に出すなっていうのが無理な話
スルーできない奴は放送日まで来ない方がいい
早く明日にならないかな
面白いそうだけど試写会とかってファンクラブ会員しか行けないんだよね?
気になるような当てにならないような
新しい映像流れるかな?
というか試写会の様子どこで流れるんだろう?
ID:8kc8/5cH0
ID:Eh6TNy3h0
ID:T3GbIm890
ID:/9r+/pJX0
何がしたいのかい
NG指定用でしょ
4月13日の5時迄は情報公開はしないでってことだから月曜かなぁと思っている。
4月13日の5時情報解禁らしい
公式のスタッフ手帳に何かしらUPされるのではなかろうか
>>137 試写会の様子が流れそうな番組を主演ヲタがまとめてくれると信じてる
公式は何も書いてないな
つべ待ちでもするかw
>>144 主演ヲタは個人スレで盛り上がってるし
いつもの事だから今更まとめなくてもどの番組で取り上げられるかわかってるし
>>125みたいなこと言われても、わざわざまとめてこのスレに落としてくれるドMなヲタがいるかどうかw
いつもの番宣バードくらいしか思いつかない
30何歳かの高校生のメイン嫌な役と、朝ドラごちそうさんでメイン(坊主頭)はってたし、若いけど実力系だったと思う
調子に乗りすぎの悪魔
2話に奏生くん出るんだね!
はあ〜楽しみ♪
>>146 125なんて誰も気にしてないでしょw
あーまたジャニに過剰に反応するやつが騒いでるなぁくらいのもん
153 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/12(土) 23:42:50.01 ID:pXgPtb6W0
(風俗店斡旋業の)男性に、これまででもっとも気を使った顧客の話を聞かせてもらった。
「一番気を使ったのは多くのイケメンがいる“あの”事務所でしたね。
各グループごとに店舗を変えて被らないようにしたりしました。
なかでも人気グループAのリーダーのOくんは印象的でした。
彼は『バレないか? タイプの子はいるか?』って非常に気にしてね。
ノリの良いギャル系が好みでしたよ。
スパンキングを好むなどプレイはかなり激しいものだったようです(笑)。
いつも全部しぼり出した後みたいにぐったりして帰ってましたね(笑)」
154 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/12(土) 23:47:31.36 ID:pXgPtb6W0
914 名前:ななしじゃにー[] 投稿日:2013/11/11(月) 22:33:20.95 ID:pCgGJBid0
しゅう / @yamasakura3104
実はNHK大河『黒田官兵衛』も、大野さんで見たかった。合っていると思うけれどな。
演技売りのニノがいるから、多分無理だと思う。
けれど、NHKは皆様のお声を重要視するというので、機会がある毎に、あれこれリクエストしてみたいと思います。
残念ながらそうなのよ。でも他の人には興味ないから、上手いのかどうかわからない。
岡田准一さんは名作が多いから、一番目に留まるけれど、一作位回してくれても良いんじゃない?って思う。
633 :名無し草:2013/11/16(土) 01:15:42.51
なんでブサイク大野に岡田がドラマ仕事回さなきゃなの
岡田と大野じゃ比べものにならないんだけど
それも民放連ドラもないくせに大河主役とかどこまで妄想きついの?ww
634 :名無し草:2013/11/16(土) 01:18:20.54
頭に蛆がわいてるんでしょう
嵐一の不細工大根演技滑舌最悪下品黒歴史持ちの大野が
どうやったら岡田くんと同じ芝居仕事(ましてや大河)できるの
微塵もカブってないから岡田くんと取り合うという感覚ないよ、一般は
635 :名無し草:2013/11/16(土) 01:18:47.95
一作位回してくれても良いんじゃない?ってなんだ
ひとの演技仕事横取りする気?
636 :名無し草:2013/11/16(土) 01:19:50.92
被ってる要素は身長と年齢くらいだよ…
実績も演技力も仕事態度も顔も全部レベル違うから
初回放送がいよいよ近づいてきたと実感するなw
157 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/12(土) 23:54:55.31 ID:pXgPtb6W0
ライチ@BlueLychee3104
まずはビジュアルでニノに一勝な。うっし
。.*青愛。.*世界の中心で智を叫ぶ?@Seia_3104
@BlueLychee3104勝つに決まっとるやんけ…|ω・`)))))))))コッショリ
ライチ
?@BlueLychee3104
@Seia_3104まぁな。でも最初にかましとかないとな( ̄+ー ̄)
。.*青愛。.*世界の中心で智を叫ぶ?@Seia_3104
@BlueLychee3104相変わらずサトシックは怖いなwww全勝するから見てな〜( ̄▼ ̄*)ニヤッ
ライチ@BlueLychee3104
@Seia_3104まぁ勝負にならんわな。ニノが表紙の雑誌を買う時は
「大野さん目当てであってニノではありません」つって買うもんね( ̄ー ̄)
。.*青愛。.*世界の中心で智を叫ぶ?@Seia_3104
@BlueLychee3104智が表紙の雑誌は飛ぶように売れるのが何よりの証拠やね( ̄― ̄)
ノまぁ、ニノとドラマが重なったからな‥ニノの演技、イマイチ好きになれないんだよな何故か。
ライチ@BlueLychee3104
@Seia_3104なにやってもニノってかんじだろ?
。.*青愛。.*世界の中心で智を叫ぶ?@Seia_3104
@BlueLychee3104それやそれ!何やってもニノが出ちゃうんだよなぁ…
406 名前:名無し草[] 投稿日:2014/03/12(水) 23:02:58.05
ライチ@BlueLychee3104
まずはビジュアルでニノに一勝な。うっし
。.*青愛。.*世界の中心で智を叫ぶ?@Seia_3104
@BlueLychee3104勝つに決まっとるやんけ…|ω・`)))))))))コッショリ
ライチ
?@BlueLychee3104
@Seia_3104まぁな。でも最初にかましとかないとな( ̄+ー ̄)
。.*青愛。.*世界の中心で智を叫ぶ?@Seia_3104
@BlueLychee3104相変わらずサトシックは怖いなwww全勝するから見てな〜( ̄▼ ̄*)ニヤッ
この顔文字( ̄▼ ̄*)ニヤッとか( ̄+ー ̄)を語尾に多様してる基地害わかった。
ずっと前から凄い粘着して捏造女ネタで延々と櫻井スレ荒らしてたのと同じ奴だね。
関西弁で顔文字の使い方がまったく同じ。2ちゃんでこいつだけだからすぐわかった。
こいつって相葉や松本や他メンのことは叩くのになぜか智クン()の話題出された途端、
急にキレてたから臭いと思ってたけど、やっぱり大野ヲタだったね。
409 名前:名無し草[] 投稿日:2014/03/12(水) 23:11:06.60
>>406 なんか覚えあるや
真性マジ基地だったのか
411 名前:名無し草[] 投稿日:2014/03/12(水) 23:33:38.46
>>406 あーなんか居たような気がする
まんべんなく叩いてた奴?
とりあえず月曜日の朝はテレ朝を見てればいいのかな?
日曜はそういうの取り上げる番組はないのかな
162 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/13(日) 00:47:22.12 ID:uWKgEnnA0
嵐の大野智くんと吉野公佳さんがフライデーに載ったのは2008年のこと。
同じ年に、なんと吉野公佳さんはAVデビューしたんです!!!
二人の出会いは2003年の「センゴクプー」という舞台での共演のようです。
随分長い時間をかけてのフライデーとなりましたが、
フライデーされたその年、吉野公佳さんはAVデビュー…。
これ大野くんはどんな気分だったのでしょう…。
実際に彼女だったんだとしたらと思うと相当ショックですよね…。
むしろ逆に大野くんはアダルトビデオに出ている方に慣れている疑惑もあります。
過去に大野くんはAYAというAV女優ともフライデーされていました。
この時はAV女優のAYAこと牧野田彩さんとS●Xの上、他の女性と3P、大麻の吸引まで報じられました。
いつまで一人で頑張るのかなこの基地外アンチってw
放っておけばいいよ
なんら問題ない
108 名前:名無し草[] 投稿日:2014/03/09(日) 15:37:27.00
深夜落ちという事実から目をそむける為の妄想がなんとも滑稽
目の敵にしてる松本は月9で同クールの二宮は土9
格下と馬鹿にしてた相葉は青基地垂涎の恋愛映画
番組終わりと大喜びしてた櫻井は番組リニューアルして継続
これじゃ現実逃避もしたくなるよねww
ヘイ×3で松潤が大野に「一人暮らしできなそう」って言ったのって
本当は大野一人暮らしじゃなくて世話してくれる同棲女がいるのを
松潤は知ってるからじゃないの
村上が横山の同棲女の事うっかり言いそうになったのと同じで
関ジャニの横が弟の話ばっかりするから村上が「弟抱いてるんちゃうん?」って
つっこんでたけど本当はそれ弟じゃなくて彼女の話だって村上も知ってたから
さとしって女の子好きになったらもう好き好き好きってなっちゃう肉食だから
さとしとあの彼女との同棲の噂は真実なんだろう
正直「釣りに行った」っていうのもどこまで本当だか
船の上で誰と何をしてても見られる心配ないからね
薬事件がなければそのまま信じてただろうけど
大麻くんのドラマと無関係なエピソードとジャニオタ婆ヲチは板違い
ゲロみたいな文字列見てるとドラマ見る気が失せる
帰れ
やっぱジャニは荒れるな
567 :名無し草:2014/02/15(土) 23:48:50.51
大野自身には興味ないからドラマもへえーって感じだったけど
大野ヲタは深夜ってのに結構ダメージ受けてるんだな
569 :名無し草:2014/02/15(土) 23:58:41.90
>>567 役がちょっと、と自分は思ったけど、大野ヲタは枠のほうが嫌みたい
ドラマや役そのものじゃなく枠のブランドだけが大事ぽい
616 :名無し草:2014/02/16(日) 00:12:37.53
他Gにはなんなく脱退してる人いていいなあ。
と思わず感じることある。役割分担的な足枷にここまで縛られると。
661 :名無し草:2014/02/16(日) 00:22:12.14
普通はテレ朝から深夜強化したいんで大野くん使わせてくださいって言われても
事務所側がスーパースターさとしは使わせませんって断るべきだよな。あーむかつく。
事務所がさとしを安く使いすぎ。扱いの悪さなんとかしろ。
スーパースター()大野ヲタの愚痴って現実離れした低脳妄想ばっかりでさすがに気持ち悪いよね。
3P大麻
3P大麻
サンデースクランブルを一応見てみる
芸能情報を取り扱ってたか定かではないけど
スポーツ新聞に試写会の様子が載ってるてさ
>>166 それ知ってショック?
櫻井も相葉も松潤も同棲してるよ
全員が30過ぎの健康な青年だよ恋して当たり前なんだよこれが現実なんだよ
福子役が全然説得力ないんだけど。
一番好きな話だったのに残念
なんだこれ一晩であぼんだらけw
悪魔の中の人ってはらちゃんに出てた人?
はらちゃんて何?さとしに関係ないワード言われても判らんよ。
>179
そうだよ。
主任さんの中の人が1話の完パケ見て泣いたらしい。
試写会レポでも泣けた、福子がいい味出してたってのもあったから
期待してもいいね。
もろお涙頂戴な展開じゃなくて
笑ってるうちに何だか
自然と涙が溢れてるって感じのドラマだといいなあ…
>>179 弱くても〜が良かったね
あっちなら仲間がいっぱいいる
>>180 ここドラマ板だよ?なんか勘違いしてない?
※ 荒しや煽りは徹底放置。反応するのは止めましょう。
板違い・重複スレッドは速やかに誘導・ 削除ガイドライン参照の上削除依頼か放置。
スレチレスも放置しましょう。
いま四話撮影してるんだな
明朝のグッドモーニングで
試写会の様子、流れるんだね。
泣けるヒューマンものなようで人間以外は個性的なヘンな人ばっかみたいだから楽しみだ
結構撮影ペース速い?
開始時期からしてやっても10話だよね
皆次の予定が有るのかな
>>193 中田監督は次の映画が決まってる
主演が5月末に決まるから6月からは仕込みに入るんだろう
>>194 そうか皆さん忙しいんだな
時間無い中でも良い作品になってます様に
試写会の様子は月曜日みたいだけど、今日の相葉マナブに主演が出るよね?
主題歌つきスポット、流してくれるかな。
今までの番宣はドラマの映像が少ししか流れなくて物足りなかった
一番良かったのが相棒祭りの合間のスポット
そういえば死神くん試写会ね、原作者のえんどコイチさんすごい満足そうにみてた!
記者会見も智くんの言葉一つ一つ聞いて頷いてて!
ファンとのタイトルコールの練習も自ら立って一緒に練習してて、
本番もタイトルコール死神くんー!って叫んでて手をあげるのもしてたし、素敵な方でした(^^)
試写会みたあと集英社の方がえんどコイチさんにいいかんじですね!って話しかけて
うん!って頷いたのみのがさなかった(^^)
>>199 それは嬉しいな
原作がこれだけ評判が良いのだからそのイメージが壊れてないのが一番だ
悪魔くんなんでふてぶてしいの?機嫌悪い??
原作者が気に入ってくれてるんならまず安心
公式に4話までの監督が書いてたけど
第1話 中田秀夫監督 代表作「リング」「仄暗い水の底から」
第2話 常廣丈太監督 代表作「富豪刑事」「緊急取調室」
第3話 筧昌也監督 代表作「美女缶」「ロス:タイム:ライフ」
第4話 本橋圭太監督 代表作「DOCTORS?最強の名医?」「緊急取調室」
だな。
4話まで全部違うのか
4回とも違うの?
大丈夫かいな
4人ローテは別に珍しくも無いような。
おおよそ3人ぐらいで回すのが多いけど
金23って最近8話のイメージ強いから4人ローテだと
一人2話
個人的には色んな監督の色んなテイストの話が見られてお得だと思った
3話目の監督だけ代表作見た事ないけどどれも楽しみだ
ロスタイムライフ好きだったな
死ぬ直前に無駄に過ごした時間をサッカーのロスタイムみたいに与えられるんだよね
ちょっと死神くんと通じるものがあるよね
ロスタイムライフおもしろかったね
金曜だから深夜でも中学生くらいなら見てくれるかな
子供にみてほしい内容多かった
>>210 自分も思い出したロスタイムライフ
死ぬまでに残された時間で何をするか考えるのが似てるんだね
あれも面白かったな
今窓の外でカラスが鳴いてる
「死神くん」のおかげでカラスにまで愛着湧くようになってしまったw
ロスタイムライフは3話の筧さんが原案・脚本・チーフ演出だね
暴れん坊悪魔くん
美女缶って有名じゃね?世にも奇妙なのやつだよな?
すごい印象に残ってる。
美鈴ちゃんはカア助って呼ばれるんか
美女缶は妻夫木の世にもの方観たことある
確かに印象的だw
私のところに来てほしい 死にたいです^^
放送近づいてきたし楽しみ
>>203 死神くんはナビゲーター役なんで
ゲストの人に合わせていろいろやってくってことなんだろうか?
大原櫻子の何処がブスで福子なんだよ。
福子は明るくて愛嬌のあるデブなんだからハリセンボンの小太りだろ100歩譲って柳原可奈子。
釣りかもわかんないけどマジレスするとゲスト主役に必要なのは見た目よりも演技力
演技力のある愛嬌あるデブスちゃんが居れば一番良かったんだろうけどね
櫻子ちゃんは元が愛嬌のある子だし特殊メイクで不快感のないおブスちゃんになってて
申し分の無い福子だと思うよ
3日後の放送開始が楽しみだな
>>224 >演技力のある愛嬌あるデブスちゃん
柳原可奈子だと思う
芸人と女優
根本が間違ってる
芸人はダメ。
元芸人→今役者なら許す。
柳原可奈子は痩せるだけで可愛くなるタイプだけどなw
大切なのは、容姿にコンプレックスがある人の表情や仕草を役者が演技で表現できるかだと思う
それができればたとえ地顔が可愛くても役に説得力が出るはず
229 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/15(火) 08:29:32.88 ID:nUL3WXHp0
原作のコンビニ版を読み、子ども向けかと思ったら、結構、ギリギリなネタまであって、
ビックリしました。
第1話は、心美人なんですね。
主演中の人のラジオで
1話と2話でキャラが違って見えるかもしれないと言ってた
監督が多すぎるとこういうデメリットあるね
原作自体が結構思いつきで書いてるので
キャラや設定が変わってたりする。
お迎えされるキャラによって見え方が変わるぐらいだと面白そうだけどね
連ドラは演出が複数いるのが普通だし、キャラがブレないように打ち合わせるのも普通
それが各監督の裁量に一任されたせいでキャラクターに一貫性がなくなったとしたら
プロデューサーが調整機能を果たしてないということになるんじゃないか?
今更だが、1、2話はメイン監督が撮って世界観を固めた方が良かったと思う
>>230 それは複数監督複数脚本の作品ではよくある事だからな
そのキャラが違って見えるのを、
キャラの多面性と見られるかキャラブレと見られるかは役者次第ってとこだろう
2話は大失敗するからしょうがないんじゃないの
緻密に役作りをするタイプの役者にとっては内心やりにくいかもしれないね
3話の監督は7話も担当するんだね
菅田見たいなごり押し男はほんとうざい
ミスをするたび、死神くんの寿命が縮むことも発覚!
主演のオダギリさんはテレ東の深夜ドラマ枠に興味を持っていたよう。
テレビ朝日の『金曜ナイトドラマ』にもよく出させてもらってましたが、それよりももっと遅い枠がテレ東にありました(笑)」
とやりたいことが思い切りできる枠としてこの作品に飛び込んだことを明かす。
さらに「民放で(主演ドラマで)低視聴率を取りまして、もうゴールデン枠はイヤ(苦笑)。TVをやるなら
深夜かWOWOWだなと」と自虐的に語り笑いを誘っていた。
大野も低視聴率不人気が暴露するのが怖くて深夜枠に逃げたんだなw
深夜だったら二桁でそれだけで高視聴率扱いだし嵐のメンバーなら誰でも二桁くらい取れる枠だけど
万が一一桁になっても「深夜だから」っていくらでも言い逃れができるもんねw
公式でもテイストが変わりますって書いてあるし監督による違いも楽しめそう
死神ゴーちゃん可愛いなw
死神ゴーちゃん非売品なのかよ!売れよ!売れるだろw
ゴーちゃん天気予報死神スタイルでやっちゃえよw
カラス目つき悪いな
だがそこがいい
>>230 見てみないとどういう意味かわからない気もする
これも見ないとわからないけどカラスが女性なのもすんなり受け入れられるだろうか
悪友みたいな感じでいてほしいんだよなカラスも悪魔も
原作のどの話が選ばれるか気になる。
カー助初登場のときのエピソードが大好きなんだけど
ドラマでは最初からカラスが登場してるから無理かな。
もうあと3日か
楽しみだわ
残業で録画組だから実況参加もできず残念だけど
「歌ある限り」と「おばあちゃんの空き地」はやってほしいけど
当時感動した記憶にどのくらいの思い出補正がかかってるか
今の人が見ても面白いのかわからない
おばあちゃんの空き地好きだけど、
すぐ怒るジイさんやバアさんはサザエさんでしか見ないし、
バブルが弾けて原作当時のような地価高騰は無いし、
公園の整備が進んだ今となっては子供は空き地で遊ぶ事自体が無いし
今となっては「空き地で遊ぶ」事もドラえもんの中でしか見かけない光景なんだよねえ。
今忠実に原作を再現すると、どうにも嘘くさくなってしまうし、
原作をいじりすぎてもアレだしで人気の話だけど扱いに困る気が
先生の回は見たいなあ
ライオンは無理だろうから
ラーメンの話は絶対に見たい。
悪魔くんの番宣番組見たけど今日スタートのドラマもあるからあっさりした番宣だったね
菅田くん番宣がんばってたよ
しかしザキヤマくんのファンに粘着アンチがいるようだね
ガセもばらまいてる
番宣を見たんだけど
死神くんの靴下、白黒の市松模様でちょっと可愛かった
256 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/17(木) 07:14:10.23 ID:Lnkb2RJ+0
↑
>>253 番宣頑張ってたね
どうゆう意味ですか?ザキヤマのアンチどうのこうのて??
もう、明日オンエアなのか。
うっかり見忘れそうだ。
帽子で髪が見えないとすげーオッサンくさくてビックリした
肌も汚いしジャニーズに見えない
演技も大袈裟でコントみたいだから人間の役が来ないんだね
でも怪物くんとか死神くんならギリギリ大丈夫そう
ゴリ推しすんのも大変だな
>>257 ザキヤマと野村周平ファンのお前がいつもこのスレわざとらしく覗いては菅田のアンチしてるって意味だろう
今日だけでもドラマ板でこれだけある
今日は今のところ普段お前がうるさいザキヤマザキヤマ言ってるレスはないが
【土9】弱くても勝てます 6試合目【二宮和也】
345: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2014/04/17(木) 12:46:18.47 ID:x1rynX+L0
周平ゲストで出ないかな
若手人気俳優404
833: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2014/04/17(木) 10:23:35.11 ID:x1rynX+L
朝ドラごり押し俳優は飽きたな
菅田将暉福士蒼汰東出さん
若手マイナー俳優総合スレ3
153: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2014/04/17(木) 10:21:55.92 ID:x1rynX+L0
菅田じゃないほうがよかった中島健人がよかったな
156: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2014/04/17(木) 12:28:52.18 ID:x1rynX+L0
>>154 桃李をコネに使ったんだな菅田最低
大して上手くないのに演技派扱いされてる俳優
261: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2014/04/17(木) 08:45:38.51 ID:x1rynX+L0
朝ドラごり押し俳優
1菅田将暉
2東出さん
3福士蒼汰
怪物くん
大麻くん
そろそろ通報かな。
人間じゃない役は怪物くんとコレだけだろ。
ザキヤマって言うと芸人しか思い浮かばないから何故菅田叩くのかさっぱり
ドラマの話をたのむ
明日のMステでは ドラマのセットから歌うらしいぞ。
ボーダー内で主演の人のコメントスポット流れた
こういうのって今ままでの他ドラマであったっけ?
桐谷のカラスだけが心配
なんで女性にしちゃったんだーカア助ーーーーーーーーーーー
今フジの月九も主人公が女になってたのと同じように、
男しか出てこないと画面がコテコテになりすぎるからでしょう。
女っ気はゲストで足りてる
ジャニ+スウィートパワーはお馴染みの組み合わせだから背景は推して知るべし
深夜だからってお色気期待されるような枠でもないし
見てる限り不自然な恋愛要素が絡むこともなさそうだし
単純にレギュラーが男ばっかりだと華が足りないと思われたんじゃない?
いよいよ今日だよ。楽しみだなー
明日っていうか今日は死神くん見て評価出すよ
大野ファンはうざいけどちゃんと客観的に見て予想出すよ
桐谷と35歳の菅田はちょっと興味あるし主役の大野の評価もするつもりだよ
評価するために見る宣言乙
ワクワク
評価とか面倒なこと考えず普通にドラマ楽しめば良いのになぁ
あぼんにレスアンつけるのやめて
スルー出来ないならNG設定すれば良い
Q:このスレは
原作ファン ┌───評論家きどり 4%
16% ↓ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ 大野ヲタ |
│ ,!
l 80% ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
このような構成でできています。
その円グラフの大野ヲタの中にも嵐は嫌いだが大野の芝居が好きと言う人もいる。
自分のその中の一人。
NGであぼんしかないな
役者の名前では呼ばずに役(キャラクター)の名前で呼ぶという原則を
このスレでも取り入れたほうがいいと思う
徹子の部屋見た
ドラマで使ってる名刺を出して徹子さんに見せてあげたら
「これ貰ったら死ななきゃいけないの?じゃあ返す」って
名刺突き返されててワロタw
俺、小学生の頃何度も読んで泣いた漫画だw
よもやアニメ化ではなく実写化されるとは…
怪物の次は死神キャラじゃなきゃ演技できないんだろか?大麻くんは
試写会行ったけど大野の役作りは完ぺきだったよ。
どんな役でも安心して観られる役者だと思うけどな。
おすぎだかピーコだかわからんが、
『この人は演技じゃない素でやってるだけよ普段からムスッとして変わらないんだから』
とか言ってムカムカきたつーかムカムカきてる
あのオカマどーしてくれよう!
月9の大野の演技は良かった
いやいやだいぶ昔の話じゃないよ
死神くんの完成記者会見の時どこの局だったか忘れたけど
ワイドショーで言ってた。自分もムカついたよ
金23はギャル目当てに見る人もいるのよ
福岡ローカルでしょ
辛口がウリの人のコメントでいちいち腹立ててたらいかん
腹を立てるのは勝手だけどここに持ち込まないでヲタスレでやって欲しいわ
>>289 笑えないレベルで事実だから仕方がない
それで大丈夫な役に恵まれてるんだから
良いだろ
ドラマスレにまできてるお前が笑える
中身テンプラキッズだろ
奇面組の後番組としてとんちんかんがアニメ化されたとき、
先に死神くんをアニメにしてほしいって思ってた
ドラマになるなんてほんと驚き
しかも、当時の小学生が中年になった頃に突然とかw
原作読んでるのは30オーバーだからねえ。
連載が終わった漫画のアニメ化ってもんのすごくハードル高いのよ
連載中の漫画なら円盤と単行本の販促に加えて連載誌の販促の意味があるからやりやすいのだけど
深夜アニメの一般への普及を第一目標に掲げるノイタミナならやりそう
現にいまさらピンポンをアニメ化しとるしなw
「続・最後から2番目の恋」で、
「わざと思ってることと逆のことを強調すると、その逆の意味が強調されるという
脚本家初級のテクニックですね。例えば、『あんたなんか大嫌い』というセリフが、
かえって『大好き』であることを強調するように」とかいうセリフが出てきたとき、
はらちゃんの「そんな越前さんは好きではありません。嫌いです」を思い出したわwww
なるほどあの場面は脚本家の初級テクニックだったんだな岡田さんww
ごめん
超絶誤爆したわ
306 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/18(金) 22:33:08.52 ID:6s2YLpGf0
大野「美玲ちゃん…かわいい…美玲ちゃんに踏まれたい…シコシコ…うっ出るっ」
ミュージックステーションを見たけど暗くてセットは良く分からなかった
ドラマの内容は主題歌の歌詞のまんまなのかな
ドラマ内でもスモークかかってるっぽいよね?
たぶん今日のMステよりドラマの方が薄暗いと思うw
なにこれ‥原作者絶対原作よんでねーだろ‥
原作者が原作よんでないって何言ってんだ正気か
あ原作者じゃなくて制作な
なんで死神くん敬語なの
てか何この人情も何も理解してない性格
キャラ崩壊し過ぎ‥
>>311 高田がメインだけど、ゲスト主役は大原櫻子なんだよな
よくわからないクレジット
316 :
原作ファン:2014/04/18(金) 23:43:46.60 ID:ohUPdZJF0
見ていて碇が沸いてきた。
私の記憶が定かならば、今放送されているのは「こころ美人」という原作のもの
だと思うが、死神くんは原作では子供っぽい外見だということはともかくとし
て(怪物くんもそうだが)、死神くんは死ぬことになった相手に対して「おめでとう」とか、
あんなひどいこと言わねー!
もっとあたたかく見守るんだよ!
(原作では使わないけど)これは原作への冒涜だ!
後半突入だがもう糞過ぎな予感しかしないぞコレ
318 :
原作ファン:2014/04/18(金) 23:45:02.51 ID:ohUPdZJF0
訂正
×碇
○怒り
319 :
原作ファン:2014/04/18(金) 23:47:14.59 ID:ohUPdZJF0
本当にごめん、怒りにまかせた書いたので間違ってた。もうひとつ訂正
×(原作では使わないけど)
○(原作では敬語も使わないけど)
福子が全く「心」美人に見えんな。
322 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/18(金) 23:52:59.53 ID:6cKZYV3C0
大野の声聞き取りづらいな
ジャニーズじゃなかったら役者として致命的だわ
323 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/18(金) 23:55:21.94 ID:GRoDHvKd0
大野くんのセリフ
古畑任三郎っぽいな
ブサイク連呼しすぎだろ
大麻くんのセリフ聞き取りづらい
デスノートになるのか?
ロスタイムライフ+デスノート
これデスノートじゃね?
規則違反じゃね?
台詞ほとんど聞き取れなかった
國學院はたまプラ?
今期唯一見たドラマだけど面白かった
原作知らないけど、本当に死ぬパターンだとは思わなかったw
ミシロ君は結局どっちだったんだ。デート誘うシーン後ろ姿で違和感を感じた
これはダメだ
期待して損したパターン
これ大原は何の罰ゲーム?
カラス・・・
もう少しどうにかならなかったのか
来週なんだこれww制作はえんどコイチに土下座してこいww
てかイマイチだったなあ‥
「顔傷つけて欲しくない、一応女の子だし‥」
はちゃんと福子にはっきり言って欲しかったなあ‥
飛ぶところ吊られてる感満載だったのはもうちょっとなんとかならんかったか
漫画の死神くんこと413号は無邪気さと熱さと
達観したシニカルを併せ持ったキャラだったんだけどなぁ
大野で一致してるのは低身長ぐらいだ。
413号じゃなくて別の奴だと思ってもコレはちょっと…
337 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 00:17:17.55 ID:clskgVcg0
ドラマの福子は若干ドロっとしてたな
漫画の福子がカラっとしすぎだったのかもしれないけど
まあ、これはこれでアリ
最後のカラスでいろいろ台無し感が
原作未読のアニヲタ的には
前半の死神くんが某QBに見えて仕方なかった
ちょっとだけ大野が小日向文世に見えた
カラスで全部ぶち壊しだった
愛蔵版持ってて文庫版の作画変更に不満なぐらいの原作好きだけど、
ソツなく現代風に纏まってたと思うよ。
アレンジすんなと言う人もいるだろうけど、25年前の作品をアレンジしなかったらもっと悲惨な光景になっただろうし。
桐谷ってあんな下手なのか・・
角膜移植のくだりが違うのは何故だ
原作→事故の際真実に角膜移植してと言い残す
ドラマ→角膜移植するように死神くんが人間を操った
今の角膜移植の決まりだと例え誰々に移植してって言ってもダメなのかね
松重豊影薄杉内
福子が死ぬ時に顔に傷つくの気にしてたのはは女の子だから?ふーんそういうものか‥
って思ってたら本当は顔傷つけて欲しくなかった理由は友達に隔膜の移植をちゃんとしたかったからっていう真相があるからって原作未見の奴はちゃんと気づいたか?
ここがこの話の一番泣き所なんだが原作未見の人に分かったんだろうかと心配になる
引き伸ばしは覚悟してたしこんなもんじゃないかな
福子の台詞で終わったほうが良かったとは思うけど
350 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 00:23:02.40 ID:T3i2rHIo0
福子役の子が上手かった
何だかんだで生き残ると思ってたから
亡くなったのにはびっくりした
案の定カラスw
始めのホラーっぽいのは良かったけど鬱ドラマだなぁ
最後美人が改心したからまだいいのか…
冒頭部分見逃しちゃった
途中ちょっと展開がかったるいかなーと思う部分もあったけど福子が死んだトコでまんまと泣いてしまった
カラスはもっとギャンギャン言うのかなと思ってそこまでじゃなくて悪くないと思ったけどな
結構面白かったよ、とりあえず次週も見ようと思った
因みに原作は未読です
>>345 確か移植の意志、どこを提供するといった希望はカードに書けたけど
誰を優先的にというのは出来なかったはず。
極端な話それが出来ちゃうと、健康な人にカードを書かせた後で欲しい人がやっちゃうって事になりかねない。
確かに一時間は長かった
美人役の子がカラスやればよかったんじゃね?
>>347 原作知らないけどあそこまであざとくやってきて気づかないはずがないかと
全部台詞で説明させないといけない子供枠な時間でもないし
死神くんもカラスもいいキャラしてると思う。予告見て来週楽しみになったw
まあ原作30Pしか無いから
45分ドラマに出来るか言われたら全然出来るだろうけどね
見てみたけど結構面白かったな
ただ最後の死神界?のセットがチープすぎて吹いた
あそこまではいい雰囲気だったのになんじゃありゃ
一気に冷めたぞ
ワイヤーワークがしょっぱくて萎えるので、あれなら浮いたり飛んだりしない方向にしてほしい。
なんか笑うせぇるすマンみたいだった
嫌いじゃないんだけど
>>342>>344 桐谷ってもう少しはやれるのかと思ってた
声が前に出てないのが痛いな
来週は起伏があって面白そうだな
>>362 それは言える。福子の部屋で狭い所にハマって、蟹を殻ごと食ってるみたいなのは続行で。
ああいうクスッとした感じ、好きだ。
カラスと悪魔のキャスト逆のほうが良かったんじゃないだろうか
>>347 あーなるほどそういうことか
全然気づかなかった
もうちょっと何とかしろだな脚本
最初のはワイヤー感ありまくりだったけど最後に福子と天界の庭に出るところはスムーズだった
原作だと皮膚移植も同時にやるんじゃなかったっけ?
福子、全然性格良くないな
整形までしようとしてるし…
死神くんの敬語はまだ許せたけど、
桐谷ってあんな演技ひどかったんだ
私は福子ちゃん全然抱けます。
いや
むしろ抱きます。
カラス面白いよ
あいついいやつだと思う
つっこみは必要だし
>>368 自分も気づかなかったけど、あれもしかしたら演じてた子も解ってなかったのかな
もう少し演技で解らせること出来たと思うんだか
それか演出で
カラスは性格は原作通りだね
結局、三峰君?はどっちに気があったの?
なんで最後「心美人がいいわ」って言わなかったん
心美人って良い言葉なのに
あのカラスが桐谷なの?
何やってるのあいつは
380 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 00:36:58.13 ID:/uBVQm5r0
冒頭で福子と喋った看護師が、死んだ福子を見て思わず嗚咽を漏らした演技にやられた。
なかなか面白かったけど演浮くとことか天界がたしかにチープすぎるw
原作未読の私は、普通に楽しめたよ
ワイヤーとかセットのチープ感もこの枠ならいつものことだしほとんど気にならなかったなw
カラスはできれば演技力のある俳優にやってほしかったけど
今回みたいに出番が少ないなら受け入れられそう
原作ファンだけどめっちゃ良かったよ
死神くんはいいな
カラスは原作通りの性格か、ということはカラスが目付け役デビューする話もやりそうだな。
>>378 心とはいえ、自分で美人と言うと鼻につくからじゃないかな
388 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 00:39:30.87 ID:7CsYrDrY0
まあ糞だったな
>>386 まあまだ恋愛感情に発展とかいう段階でもなかったしね
だからあのカラスは何やってんだよって
いつもあの世界にいるの?
カラスはびっくりしたなあ
桐谷の演技は初めてだけど、あんなに演技が下手な人、久しぶりに見たわ
>>372 ブスブスと言われ続けの十代の女がプチ整形の広告みると「全然性格よくない」
どういう人間が「性格いい」んだよ スーパー聖人君主か
糞判断を2ちゃんに嬉々として書いているお前の性格か
AKB化粧ブスがちょっと情のあること言う
「性格いいいいー! こころ、が、うっつくしいーー」「こういう子のことをいうんだよぉぉぉ! バーカ!」か
それとも顔も性格も最下層のゴミ屋敷ババアか
>>377 初め(入院する前)は真美ちゃんだったけど、見下されてる事を知りながら真美ちゃんの為に病院に足繁く通う福子を見て好意もったんじゃない?
案外みんな、顔、傷つけて欲しくないの伏線は気づかなかったのか‥
もしかしたら脚本もわかってなかったんじやなかろうか
>>386 いや、今は心美人の福子をいい子だなって思ってるだろ。
ただし今後もし真実が改心して、彼女も心美人になったら多少やけどの跡が残ってもそばに居てくれるかもしれん。
福子と最初、あんな風に気さくに話してくれた彼だから。
放課後の用事も実は真実のお見舞いだったりしてな。
心美人も居れば、心美男子も居るかもと色々と考えさせてくれた。
>>395 あれで気づいたやつはセンター国語満点とれるよ
398 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 00:43:48.22 ID:md4Jbxnr0
デスノの元ネタらしくなってきたな
大原って佐藤たけると一緒に映画やってた子
ほんとに冴えないブスの子みたいで演技上手いね
美人の友達は佐々木希に似てた
桐谷女の役は前から桐谷って安っぽいギャルみたいだなと思ってたから
似合ってた
399 :
原作ファン:2014/04/19(土) 00:44:15.56 ID:R381EWmQ0
>>343 >愛蔵版持ってて文庫版の作画変更に不満なぐらいの原作好きだけど
私は残念ながら作画変更された文庫本しか買えなかったんだけど、明らかに
昔見たものと話的に変わっちゃっているところがあってやっぱり不満だった。
文庫本はどこかにしまってあるのでタイトルとかは確認できないんだけど、
空き地を守っているおばあさんを悪がきがバットで襲おうとして、それを
追い払った後のおばあさんの反応。
両方読んだ人は何を言っているかこれでわかるはず。
絶対古いほうの反応の方が良かったと思う。
>>348 >福子の台詞で終わったほうが良かったとは思うけど
同感。原作はそこで余韻を残して終わるが、今日のドラマのその後のない内容
は余計なものでしかない。
正しい使い方か分からんがシナリオ的に「溜め」が全然出来て
いなかったように思う
元々心美人は設定的にかなり無理があるから仕方ない部分もあるが
あと初回なんだからもうちょっと分かりやすく作ってほしかった
>>395 描くのむずかしいとこだなーレスみてなるほど
交通事故でも顔がぐしゃぐしゃじゃないから角膜移植できたんだしね
とりあえず次回も見る
>>395 いや、普通に気がついたよ
センター国語9割だけど
>>395 本当なら病院から出てきたことでお願いするはずが謎デートに置き換わってその最中にサラっといってたし
405 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 00:47:13.89 ID:md4Jbxnr0
心美人てほどでもないし
結構言いたいことバンバン言うしふつーの心の子だよな
あのクズ同級生の男どもに報いがあればよかったのに
俺 大原櫻子ちゃんを応援するわ 今後
大野のドラマ初めて見たけど、
小日向文世、古畑任三郎っぽい喋り方が
板についてなくて耳障りかなぁ
良さげな感じだったのに
福子が死んでからの展開と演出で冷めた。
取り敢えず次は見るかなぁ。。
原作面白そうだね。
>>395 ニコの原作を見て来たけど、あっちの方が印象的に描いてあった
服やベッドも気のせいか汚れてるようで、もしかして首から下は怪我が酷くて血が……って感じた
でも福子の顔はきれいで、満足げに目を閉じててジーンとしてしまった
ドラマで福子が肉体とヒモで結ばれてるのに違和感があったけど、あれは原作通りなんだね
死神が美人の為を思って言ったみたいなこと言ってたけど性悪にしか見えなかった
本来それでいいのかもしれないがちょっとやり過ぎたんじゃね?
福子は一応悔いなく死んだが、傍目から見ると、
・日頃からクラスメイトにブス扱いされいじめを受ける
・成績の伸び悩み
・親への唐突な挨拶
・昔からの親友と大喧嘩し絶交
将来を悲観しての自殺と捉えられてしまっても不思議でない。
周囲の人間にとっては疑心暗鬼な日々が続くな。
男どもが事故現場に神妙な顔でお参りに来てたよね
福子の人はメイクで野暮ったい感じにしてはいたけど、
メイクすれば全然良さそうな感じだったなあ。
かと言って強烈なブスを出されても画面が厳しくなるから
あの辺が落としどころなんだろうけど。
スカイハイとデスノートを足して2で割ってションベンかけたようなドラマだったなw
福子の心美人な部分をもっと明確に見せて欲しかったね
おおにし ふくこ
大西 福子
FUKUKO OHNISHI
17歳・A型・山羊座
身長158cm 体重:不明
職業 女子高生
死因:事故死
ロスタイム 72:00
>>410 死神が言ったのは買いかぶりすぎな気がしたけど
別にあれが本音だったとしても性悪には見えん
あれくらい言ってぶん殴ってやりたくなるのはわかる
あの幽体離脱演出、今はかえって新鮮だなあw…あの表現は原作通りかな?
いずれ、死ぬ予定だった人間の死を死神くんが回避するという展開をやりそうな気がする…
人の生死に深く関わる異種族の創作ものでは結構やられてる展開だし
>>404 原作だと福子が
「一個だけ死神さんお願い、顔、死ぬ時は傷つけて欲しくないな‥エヘヘ、一応私も女の子だしね」
って福子が死神君にいって、で死神君がはって顔するんだよね
多分原作読ん出るだろう脚本家さんがそれにすら気づいて無かったっぽいな
まあ原作厨はここまでにして来週も楽しみにしてます。大野くんは悪くなかった
>>412 あんな風にいじめるゲスい奴は相手が死んでも後悔しそうに思えないから
テレビに映るかも、キテたー!ってノリかとうがった見方をしてしまう
>>418 ああまあそうだね
性悪ではないな
心美人には全然見えなかったってことだ
>>347といいもっと分かりやすく作れなかったのかねぇ
こういう描写は金ナイならではってことなのか
>>405 同級生どもは事故現場に来てたじゃん
ワイヤーとか安い演出もあったり桐谷さんもアレだけど、それくらいは許せる
最近の刑事ドラマラッシュだと見る気が起きないし
来週も見るよ
>>420 それ自分も思った そのせいで死神の寿命も減って行くのかとか…
病院で浮かんでる時に説明台詞っぽいのが入ってなかった?
そこで、ああだから顔に傷が残るの気にしてたんだ納得したんだが
ふと思ったが我々には見えてないだけで
やっぱり死神らしきものって存在しているのかも
昨年末に急逝された大滝詠一さんも
亡くなる間際に奥さんに感謝の言葉を伝えたと言うし
>>422 先生か誰か周りの大人に言われた可能性もあるね
自分の妹も小学生時代に同級生が病気で死んだ時、先生に言われて○○君へという作文を書いてた
死んだ子の両親に届けられ、喜ばれたそうだ
死神くんて能力なにがあんだろ
カニくったりクレープ出したりドナーの順番かえるのってどうやってんの
金ナイぽくて良かった
まさか泣かされるとは思わなかったYO
次週も見るYO
>>401 誰も死なない回も結構ある
自殺や殺人を止める話とか
ただし、ベストエピソードで上位に来た作品を見る限り
誰か死んだ回の方が評判はいいのは確かだが
ブス役の子って彼女は嘘を愛しすぎてるのヒロインの子だったんだね
びっくり!演技うまい
映画監督が撮ると映画ぽくなるかと思ったけどそうでもないのね
死神くんのあと大根のリバースエッジがフィルムぽく暗い感じだったけど
>>423 内心何を思ってても相手のために行動できるのは優しい良い子だよ
妬んだりひがんだりって誰にでもある感情でしょ
ただ、死ぬ3日前から、死神くんに延々ストーカーされるのは
如何なものかと(´・ω・‘)
今回は、たまたま嵐の大野さんだからいいけど、性格がくっそ悪いとか
ぶっさいくな死神とかだったら嫌だなぁ
>>433 多分それ
角膜移植は無傷な方がいいに決まってる
だからこそボートで顔に傷がつくかも知れないのを気にしてたんだと納得した
441 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 01:08:42.63 ID:YqcQBpdTi
長い!
正直30分ドラマ程度の内容をダラダラたっぷり一時間はきつすぎる。
最後にウンスジ美女が出てきて少しヒートアップ。
>>425 それは無い
でも死ぬ予定じゃない人間を殺す可能性ならある
>>440 福子の魂と肉体をつなぐヒモも再現したので、ベッドの血も再現して欲しかったけどそこまでは出来なかったか
こっちを見てから初めてあっちで原作見たけど、汚れた服とベッドで泣いた
>>438 今日すれ違って挨拶して来たゴローがくっついて来るパターンもあるんだよね
角膜移植のくだりまでと天界でのカラスと死神くんのやりとりの落差がうーん・・・
アイドルなのに普通に人間の役ができないのはなぜ?
丸顔だから?
普通に人間役もやってます
死神に3日間つきまとわれても嬉しくないだろー
誰も見えない死神相手にしゃべってたら基地扱いだし
何のために知らせるのかっていう死神の言い分あってるよな
何もしてやれないならいちいち知らせるなっての
まあ実際はちょこちょこ違反してたみたいだけどだめなんだろ?
完全に死亡が確認されて角膜摘出処置の段階まで来たら
出血もないし衣服も取り除かれているだろうからその辺はリアルに寄せたのかも
カラスのあのヤンキー言葉がどうにも浮いてる。
なんであんな言葉使いにしたんだろう。
>>421 原作だと福子が
「一個だけ死神さんお願い、顔、死ぬ時は傷つけて欲しくないな‥エヘヘ、一応私も女の子だしね」
って福子が死神君にいって、で死神君がはって顔するんだよね
うわー、涙出そう…
この場面やってほしかったなぁ
あんまり期待して見てなかったけど意外と面白かった
来週も見るわ
いつか原作も読みたい!
>>449 手っ取り早くキャラを立てるためじゃない?
口調とかに頼らずにキャラを立てるのは演技力がいるし。
>>444 そこ逆に自分は良かったけどな
人間に対してちょっと畏まった対応をするのと、横暴なお目付け役に対して素がでる感じと
霊界では人間は全て罪を背負った生き物だと教育されてるんだね
他の優秀な死神達はどんだけドライな仕事をしてるんだろうか
死を宣告するだけして、あとは時が来るまで一切放置とかキツイわ
自分のときは413号に来て欲しい
>>409 あのヒモはシルバーコード(生命の紐)じゃないかと
これ原作の尺的に30分x2とかでやってほしい
桐谷は可愛いけどあの役は男の人がよかったかもねヒステリックな人に見えるから
でもヒステリックが正解なのかな?次見ないとわからん
死神くんは人間の心の機微がわからないような無神経な物言いしたかと思えば
凄く本質をつくような鋭いこと言ったりもするしアンバランスだ
カラスに「人間は罪深くて死は喜ぶもの」て教え込まれてたけど
福子の反応で違うって初めて知ったみたいで
新米とは言ってたけどもしかしてこれが初仕事だったのかな
>>439 クレープは蟹と同じでぱちってきたとして、順番は天使も悪魔も見えないけど人間の両隣にいて
耳元で囁き導いたり唆すという話もあるんで似た感じの能力なのかも
まあ原作だとカラスも実は良い奴なんだよな
かなり良いコンビだからドラマでもそうなるといいな
あまり物を知らんキャラにしてると、今後説教じみた事も言うケースが出てくるんだが説得力を伴わないような気がした
関西地区今終わった
相変わらず桐谷美玲ヒドイな
時間帯的にもしょうがないがチープだな
ヒューマンものにしてはお涙頂戴演出が薄かったのは良かった
魔界でのコントみたいな部分はよけいだったが
全体的にテンポもよく面白かった
桐谷の太ももにチンコ擦り付けたい
自分は本編でしんみりしたから却ってキタキターッとなったクチ
今時のJKは「〜なのよ」なんてしゃべり方しないだろ
福子役は森三中の一番不細工な奴がやればはまり役になったと思う
>>467 画面がウザくなる
原作の福子もそんなに不細工じゃないしさ
大原桜子は自信のない子をうまく演じてたけど
福子はあんな風に馬鹿にされる程ブスじゃないよな
健気な感じで途中からどんどん可愛く見えてきた
普通に彼女にしたいと思う男だっているだろ
>>469 黒沢じゃない方のどっちかだな
黒沢は太ってるだけで顔は美人顔だ
472 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 01:40:20.67 ID:5jMVBzrt0
原作版の福子そっくりだった。
愛蔵版の福子はもうちょっとかわいい
473 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 01:41:20.57 ID:6R9TMBGr0
>>433 原作の福子の方がはるかに性格いいんだね。
ドラマでももっと性格美人を出して欲しかったな。
大野くんの演技は良かった。最後幽体離脱してるところで
泣けたけど、その後桐谷が出てきて急に感動が冷めて残念だった。
でも今季一番楽しみなドラマになりそう。
474 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 01:44:27.93 ID:SORtVJCw0
死神くんのしゃべり方が棒すぎてなんだコイツ…思ったけど
あの世で美玲と話してる時はしゃべり方自然なのな
人間語で話してるから発音変とかそういう設定なのか??
>>349 なんだよこれ・・・
普通に泣いたわ、せっかくの原作の肝の部分を蔑ろにしてたんだな
>>470 大人ならいるだろうが高校生の年で彼女にしたいと思う男はそうそういない
477 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 01:45:44.34 ID:SORtVJCw0
>>457 でも413号手帳には福子の上に何人か名前あったぞ
>>449 原作のカラスがあんな性格。
原作はカア助っていうカラスなんだけど
>>477 あの手帳は死神チームでデータを共有してるっぽくない?
413号が仕事をしてないときに勝手にチェックが付いてたし
だから福子が初めてのお仕事でもありなのかと思った
>>477 福子の横に413って書いてあって、他の行には違う番号が書いてあったから、
全部の死神共通でリアルタイム更新なんじゃね?
482 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 01:53:43.33 ID:SORtVJCw0
>>479>>480>>481 そうなのか!細かいところまでみてんだなー!
なんか福子な上に何人も済んでるのになんで涙も見たことないんだ?とか
なんで死は喜ぶことじゃないってわからないんだ?とか不思議だった
なるほどねー
チビで不細工だから
福子状態の大原櫻子は小雪に似てるな。
顔はあれより大きいけど。
原作に出てくる「死神くん七つ道具(全5種類)」のうち、
名刺、時計、手帳、ハサミの四つの実物を見ることができて嬉しい。
ちなみにあとひとつはトランシーバー
テレビ誌の台本にあった
大学に合格するっていう張り紙見て、これが願いですね、ではさっそくこれからやりましょうか
大学受験は来年だから3日じゃ無理とかなんとかあったけど
そこカットだったんだね
>>487 うん。あとふたつは
作者「ほかにも色々ある」
死神くん「考えてねーな!」
ってオチw
489 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 02:09:20.05 ID:5jMVBzrt0
桐谷の部分はもう全部収録済みなんだろうな
このドラマ面倒臭いな
大野が喋る時テレビの音量6
その他音量5
CM中音量4
ロケシーンで一部音声がおかしくなってたね
来週は直ってるんじゃないか
で、この死神いつになったら卍解するの?
始解もまだなんでしょ?
>>491 どこらへん?
それより死神くんが浮いてオブジェみたいのに座るところの繋がりが気になった
494 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 02:17:27.95 ID:5jMVBzrt0
最初の飛び降り自殺のくだりはどういう事なの?
飛び降りたけど死神くんが浮遊の術使って助けたってこと?死神はそういう人の生死に直接介入出来ないんじゃなかったっけ
>>491 夜のベンチのシーンだっけ?
音が切れた、みたいな。今時珍しいな。
福子の事故って車に轢かれたの?
階段から落ちたの?
レポーターの声より後ろの演技が気になって聞き取れなかった・・・
>>495 そこ成立してないよな
余計なこと足して混乱させただけ
大原櫻子ってあんなだったっけって思ったらメイクだったのか
原作通りに皮膚移植もすれば
顔に傷つけたくないの件に気づく人も多かったんじゃないか?
真美の役の子も何気に上手かったかも
悪い子ではないけど美人がナチュラルに持ってる傲慢さとかわかりやすかった
内心相手を見下してる美人と僻んでる不美人
でもそれだけじゃなく友情が嘘ってわけでもない複雑な女心どっちも良かった
最後福子は真美の気持ち知ることができて逝ったけど
真美は福子の友情は通じただろうけど角膜のことまでは知ることないんだろうな
>>409 原作ファンだけど、あのヒモちゃんと再現されてて良かったわ
改悪ばかりだったけど、ハサミ、手帳とかの小道具はちゃんとしてるみたいだね
磨いたらかなり可愛くなりそうだったけど
あんまりリアルなぶすの子使っても
画面も厳しいし痛々しすぎるからなあ
何かの焼き直し感が強いけど私の嫌いな探偵よりは面白く見れたわ
>>490 音量気になったな
>>499 いやー
>>349の原作どおりに福子が死神にちゃんと頼む形にしてれば誰でもわかるよ
>349だらっと読んでるだけでああこれは移植に使ってもらう気なんだなって分かったもん
>>499 皮膚移植は本人のじゃないと殆ど定着しないんだって
拒絶反応で剥がれてきてしまうらしい
脚本家はその辺のリアリティにこだわる人なんだろう
>>494 いやこれ重要だから…
卍解できない死神とか、人気取れないよ
こんなんでよくもまあジャンプ連載を生き残れたのが信じられん
昔のジャンプって相当牧歌的だったのだな
内臓の移植は体型とか年齢とか近い人をえらぶんだっけ?
大人と子供ぐらいの分け方?
角膜にもそういうのあるのかな
角膜は個体差が殆どないんじゃなかったか
>>476 大人になればいろいろと価値観も変わるはずなのに、そこまで生きていられないんだからなあ
いろんなものの入り混じった二人の友情の描き方はよかった
ところで桐谷っているのか?
品がない上に大根の女優がガラの悪い台詞を言うのは見ちゃいられない
カラスに喋らせればよかったのに
>>505 それならしょうがないか
テレビはマンガとは影響力が違うからなあ
あまりいい加減なことも出来ないんだろうな
そうだな、カラスがしゃべればそれでよかった
白い犬のまねかよ!と言われようが、まだその方が世界観は崩れない
>>505 だよな
だから普通は自分の太ももの皮膚を移植するんだよな
>>470 かわいくなりたいって思うなら
プチ整形に興味持つより先に眉毛整えて髪ショートにすりゃいいのにって思った
しかも眉型無理やり変えて濃くメイクしてるのHD画面上でばれてるしな
演出が色々上手くないわ
映画監督に期待して損した気分
>>500 調べたら角膜移植には心停止後6時間以内での献眼が理想とあった
真美は看護婦さんが発した同年代の子という言葉を聞いてるし動揺も感じてるから
後に福子が亡くなった日時を知ったらなんとなく察すると思う
>>347 全然気付かなかったが、そこは女の子ゆえ顔を気にするってだけでも
いじらしくて、いいんじゃなかろうか
角膜が損なわれるほどの傷って相当では
>>508 目が大きい人も小さい人も眼球の大きさは大体同じらしいね
>>515 ありがとう
時間制限があるなら近くの病院にいる真美に移植される可能性は高くなるね
福子のご両親もなんとなくわかっちゃうだろうなぁ…
>>495 死神くんは上からの命令で予定死亡者を迎えに行くのが仕事で普段は任務を遂行するが
自殺とか死亡予定外の人に対しては助けたりする。
ただ本来は死亡者以外の人間と関わっていけないルールなのでそこを上司から怒られたりしてる
そもそも友達を助けるシーンはドラマのオリジナルだからあそこは余計だった
>>516 同意
それだって、ただ自分の容姿に卑屈になっていた頃の福子からは出てこなかった言葉だろうし
内面の変化を象徴しているようで印象深くもある
コンプレックスの塊だった福子が死ぬ前に自己肯定に至ったというのもドラマ的なポイント
>>500 福子がいつ亡くなったか知ったら
規則で教えてもらえなくても薄々は気づくだろ
桐谷美玲はいらないぞ
来週のゲストが銀二貫かよ
福子役の演技がうまかった
桐谷さん良かった
毎週見るよ
>>495 飛び降り自殺をああやって止めるのは原作の別の回で死神くんがやってる。
死神くんはああいうことを続けた結果カラスがつけられた。
ちなみに死亡予定外の人が早死にしたら別の死亡予定者の運命が変わって長生きになる。
原作だとあの場面は飛び降り自殺じゃなくて、首吊り自殺しようとする。とめるのは死神くんじゃなくて福子。
主任さんとすれ違った時、主任さんは何と言ったのですか?
90年頃までやってたからとんちんかんの後だと思ってたがそれよりもっと前からだったのね
えんどコイチってギャグマンガ家と思われるの不本意だったっぽいな
読み切りか何かで風の精が出て来るやつ好きだったなあ
ラストで別れた後主人公の弟として生まれ変わるやつ
>>506 週刊ジャンプではなくて、月刊フレッシュジャンプ→月刊ジャンプの連載だった
527 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 06:28:31.62 ID:KHWK2DCt0
原作が懐かしくて観た
記憶に残ってる話だと
酒乱親父が家族に殺されそうになって過去を改めさせるって話だったな
529 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 06:46:54.66 ID:1xli6VCn0
悪夢ちゃんや泣くな、はらちゃんと同じスタッフ?????
DEATH NOTEはこれをパクったん?
531 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 07:00:37.99 ID:byaKDV+q0
うーん。私には微妙だった。
532 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 07:02:57.75 ID:1xli6VCn0
連続テレビ小説『純と愛』(2012年10月1日 - 2013年3月、NHK) - 狩野剛 役
〜ね。〜だわ。口調が古い感じする
脚本家さんが年寄りなのかな
しにがみくん.. .
>>530 うん。
ちなみに原作の死神くんの手帳の死亡予定者には「カモンひろし」と書かれている。
デスノートの原作者大場つぐみの前のペンネーム。
さっきみつけて原作スレにも書いたことだけどな
ジャンプコミックス五巻139ページ
あ、補足
本当はデスノートの作者大場つぐみの前のペンネームはガモウひろしなんだけど
死神くんではカモンひろしという名前にされている
女の子皆可愛かった
男子共が正直ムカつきましたわ
あえて原作の古さを味にしてる感
かなりつまんなかった
ストーリーもなんかありきたりで
大野+桐谷+ゲストの女の3人とも演技微妙だった
死神くんがいつの時代の漫画なのかすら知らないでココ見てる人が居るのか。
こんなマイナー漫画知らないやつの方が多いだろうに・・・
大野の同枠ドラマは数字どれくらいだったんだか知らないけど、俺は良いドラマだと思ったので、平均12%くらいは取ると思う。
>>495 原作では飛び降りた瞬間時間を止めて説得しただけじゃなかったっけ?そんで飛び降りた奴が助けろって言ったけど、「俺は神様じゃないからそんなことは出来ない」って断ってたと思うが
>>542 時間帯的にそれは無理じゃね
深夜帯のドラマだから7〜8%ありゃヒットってなるんじゃないかな
545 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 09:06:40.51 ID:Sb+5vnipO
546 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 09:09:59.47 ID:Sb+5vnipO
次回への引きのためにオリジナルで作ったんじゃなく
あのデスノート的なネタは原作そのまんまなの?
大原が別人過ぎて気付かなかった
549 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 09:13:25.11 ID:Sb+5vnipO
今朝見たけど、原作は知らないけど面白かった。
福子の人はいい女優さんになりそう。
泣いてしまったよ。視聴継続します。
視聴率二ケタ維持していたことがあるなら、安心ですね。
>>547 うん。
原作からしてほぼデスノートと同じ機能。
ちなみに原作の死神くんの手帳にはデスノートの作者の名前も書かれている
当時同じ雑誌で連載していた
>>533 原作が古いからなと思ったけど直してもよかったよね
ちょっと違和感がある
まあそのおかげですれてないかんじはした
櫻子ちゃん最後のころにはあのメイクでもかわいらしいと思ったよ
なんで既読なのにあの看護婦さんが福子を見たときに一緒にぎょっとなって泣いちゃうんだろう
来週はデスノート回だけど老人の幸福の回は是非やってほしい
死神のルール違反って
死後の結果をみせた
角膜移植待ちの順位操作
だよね?
死後の結果をみせたっていうのはボートのあと?
事故で死ぬところをみせたってことか?
556 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 09:59:17.98 ID:YH8gS69Z0
>>554 デスノートの作者の名前があるっていうのはこのページのことでもある
カモンひろしって名前がある
ガモウひろし=大場つぐみ(デスノートの原作者)
ついでにとんちんかん
>>555 病院で福子の角膜が友達に移植されることになるのを見せたことじゃないかと
本来は予定者が死亡すると、その場ですぐ魂の紐を切ってつれてくのがルールっぽそう
>>558 あっそれか
描かれてない部分だと思い込んでた
そのくらい許してくれればいいのにw
厳しいルールだ
560 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 10:21:53.73 ID:sKCeYjSYO
怪物くんがはじまった気がして2分で消した 香取の奴は30秒で消した にのやみのは、最後まで見たからジャーニーが嫌いではないんだか
虎かライオンかで息子に名前つけるのと
おとうさんが兵士の感動したけど
誰かしりませんか!?
大野の喋りが古畑任三郎ぽいのはいつも?
何か気になる
ブス役が全然ブスじゃない、むしろ可愛いから話の展開に違和感がある
桐谷が出た途端に幼稚園のお遊戯会以下に成り下がった
それ以外は良かっただけに残念・・・・・
>>561 ライオンはコンクリートジャングル
お父さんが兵士は老兵は去らず?どれだろう?
忠犬の話もやってほしい
そういや紐切るとき結構あっさりでわろたw
もっとふわ〜って感じで召されるかと思ったけどヒューンって吊られていったな
>>562 確かに思ったw古畑意識してたねw
でも自分的には結構満足したかな
これなら来週も見るわ
桐谷は酷かったが
面白かったんだけどカラスの「じゃね?」はいらなかったな江戸っ子なほうがいい
あと脚本なんだろうけど敬語がどこかおかしい
>>431 > 金ナイぽくて良かった
多様性があったほうが良いから全然OKだけどあまり金ナイっぽくないかも。
視聴率に迎合せずもっと深い深夜に一本30分を12話やりそうなドラマっぽい。
ここちょっとみてから録画したのみたから
つまんないのかなと思ったけど、一時間ダレずに観れた
コメディとシリアスのバランス丁度良かった
多少陳腐なところはあったけど
少数意見だろうけど桐谷カラスもいいと思った。最初のじゃね?は割と好きだw
あの顔とプロポーションだからだろうけど衣装も似合ってたし
570 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 11:08:39.56 ID:qHJBWejs0
剛力のドラマの方がおもろかったわ
死神くんが人間に死を宣告するのか福子に言われて
最後それをカラスにぶつけてたのが気になる木
うん
偶然死神手帳を拾った島孝一(林遣都)
か!林遣都は演技巧いんで期待できるな!
正直来週の方が面白そうだったよね
戦略かな
予告の作りもいいな
大原櫻子ちゃん演技上手いね。
実況のログ見てたら桐谷登場で視聴者興奮w
個人的には罵倒が乱暴すぎるけど金23のあり方として正しいんじゃないかと
録画見終わったけど割と面白かったわ
もうちょい喪黒福造みたいにブラックな落ちでもいいけど
福子のいもと眉毛ばっか気になって仕方なかったw
つか関西放送遅過ぎ
淡々と進んでく感じで、死んだ所でもおちゃらけ感とかあって
泣ける系いわれてたけど、あんま感動させようって感じのつくりでもなかったな
関西は0時過ぎからだっけリアタイはきついね
大野智は田村正和の真似してるの?
古畑に似てたのは一部だけじゃね?
>>562 監死官から教えられたマニュアルどおりのことを喋るときと
本心を語るときで話し方を使い分けてる気はしたな
前者は古畑芝居で後者はナチュラル
リピートしてないから自信ないけど
つまらない。陳腐だしテンポも悪いし主要キャスト2人とも下手すぎる。
初回で切ります。
素はラストの天界?にいるカラスと話してるほうなんだよな?
人間界では「あれ??」と思いながらも仕事だからマニュアルどおりの
会話してたってことだよね?
>>583
OK 二度とここに来るなよ〜
絶対ぜぇーーーったい 来るなよ〜
カラスと話してた方はなんか413っぽくて安心した
>>579 ナイトスクープの後だからな
夏期は熱闘甲子園でさらに伸びるし
去年はフィギュアスケート中継が入って都市伝説の女が2時半スタートだった恨みは忘れない
意外と感動した。桐谷の言ってたルール違反ってのがよくわからなかった。
589 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 12:28:59.59 ID:nzgQuhZ/0
田舎くさいブサイコが最後の方では可愛く見えたw
これが当たれば、ジャニ主演でついでにとんちんかんも実写化の芽はあるだろうか
>>395 皮膚移植の話が無かったから案外そうかもな
金ナイでは久々の泣ける系ドラマだから、オレ的には歓迎。
雨と夢のあとに は名作だぜ。
594 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 12:51:28.82 ID:64Md1i8z0
桐谷美玲はドS役がピッタリ嵌まっていますね。配役が素晴らしい!
桐谷美玲に「バカ」「クソ」って罵倒されて、ハイヒールピンで股間を蹴られてみたいです。
595 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 12:51:44.10 ID:Sb+5vnipO
次回のデス・ノートが楽しみ(’-’*)♪
意外に面白かったけどこれ大野じゃなくてよかった気がする
もう少し年配の実力派の俳優ならもっと面白いと思うぞ
これ以上おっさんとなると悪魔やカラスと喧嘩してんのが痛くなるぞ
ところで途中二回くらい出てきたカラスはリアルカラスでいいんだよね
なんとなくで見てたのに後半はちょっと泣いてしまった
予告で見る限り次回面白そう
大野の役を年配実力派だったら監視官との対比にならないんでは
大野はまあまあ良かった
全体的にボリューム小さくなかったか?
桐谷は女優向いてない辞めろ
601 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 13:05:30.76 ID:64Md1i8z0
>>600 桐谷いいよ。桐谷が駄目なら佐々木希の大根演技でおなしゃす。
>>587 2時半ってすごいな
自分なら絶対寝落ちしてるわw
まだまだこれからだなあ
悪くはなかったけど一話はちょっと肩透かしだったような気もする
今後面白くなりそうな要素はたくさんあるからそこは楽しみ
全編肩透かしにならないといいなあ
とりあえず二話の予告は面白かった
年配実力派俳優じゃ新米死神じゃなくなるw
年寄りでも新米ってアリだろ
ドクロマークがダサくて嫌だw
>>606 タイトル死神くんじゃムリ
死神さんだな
西田敏行の新米死神くんを想像してみた
腰は低いのだけど老獪というか狡猾そう
桐谷美鈴に罵られる画があからさまにSMになる
ドロボウ息子の親孝行と老人の反乱うまく混ぜて
一本作らないかなあ
福子がブスどころか可愛すぎる件
ブスメイクが甘いよな
リバウンドの相武紗季ぐらいやらなきゃ
大野は不気味で独特な不安定な顔してて幸薄そうで異質さが死神にあってると思う
残された角膜提供された女子ってケンカしたまま相手が死んでつらい人生送るんだろうなー
両親とかもイジメてたやつらも…一晩たったら残された側の悲劇じわじわきた
>>433 絵で探してたら文庫本はリメイクされてた元はドラマと一緒でかわいい感じなのにリメイクではヒカルの碁の倉田みたいになってたw
一番好きな腹話術の話も生き生きとした人形と無表情の人間の対比が面白かったのにリメイクでは人形の表情が無くてイマイチなんだよな
大野は基本、謎って感じのキャラがあうからな
大野はコスプレしてもコスプレ感がない
普段からそういう服を着てそうな雰囲気が出てる
松重豊がすれちがいざまにオマエモナーって言う所がビビった
時間帯の割には少し子供向け過ぎる気がする
>>500 女の子2人の関係性いいよね。
100対0でどっちが悪者というわけではなく、お互いに打算や卑屈さを持っているというのがとても現実的。
他校イケメンの半端な立ち位置も良かった。
福子…大原櫻子
この子凄いな
試しにどんどん押してみて
621 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 14:10:49.56 ID:Dv9pGZwW0
見なくてもカスドラマだと分かる
主演の引き顔がキツイ
ブス女が昔のアニメみたいな喋り方で変だったわよ
「幼い頃から」って言い回しテレビドラマでよく聞くけど、
本人が会話の中で使うとすごく違和感あるよ。
次から気をつけてね。
よかった。期待以上でびっくりした。
>>611 眉毛書いたり老けメイクしたり結構な努力してるけどな。
626 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 14:23:52.86 ID:YH8gS69Z0
>>623 全然違和感を感じない俺
おっさんだからか?
628 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 14:38:01.30 ID:YY1KwdUr0
今見てるんだが上村愛子にしか見えない
高田里穂はまだ高校生役いけるな。
大原はどんな役でもやれそうだから押し込める
>>621 そんなカスドラマスレをなんで覗いて書き込むのさw
この枠ほとんど見てるけど
今までで一番キャストも金もかかってるが一番ダメだ
土曜の夕方とかにやれよこういうのは
深夜なのにちょっと子供向けドラマみたいだったね
まあネタは悪くないんだけど悪い意味で「マンガっぽい」部分を
排除してほしかった
>>633 あーそれだ
天界のセットのデザインが幼稚で萎えた
あと個人的には監督のテイストも少し好みに合わなかったんだよなあ
自分はいつもはシリーズ通して一貫性や統一感を求める方だけど、深夜だしこの際だから監督ごとにガラっとテイスト変えてくれてもいいかも
子供向けドラマを見たことないから良くわからないけど
人物の描き方やテーマは大人向けだったと思う
636 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 15:13:54.77 ID:YY1KwdUr0
原作知らないけど桐谷登場してから怪物くんになった
あそこで終わってれば良かった
次回からデスノート展開だったら面白い
>>622 黒子のバスケの女子高生もこんな喋り方なのよ
ジャンプの女子高生のテンプレかもしれないわね
カラスが不評すぎて心配になるな
演技力的な成長はないだろうから後は演出でどう料理するか
地味子の角膜を派手子に移植するで
悪趣味極まりない
具体的な指摘がないダメ出しは見てないとふんでる
3P大好きAV大好き風俗嬢大好きの大野くんが大好き☆
とにかく美玲ちゃんが可愛かった…
ていうか美玲ちゃんが可愛いだけのドラマだった
ブサの主演オッサンとの対比で美女の美玲ちゃんが汚されるみたいでそこが萌えたw
カラスとの漫才がないと、1時間ドラマとして間が持たないだろ
「〜じゃね?」とか言わせるのやめればまだ見れるかも
相棒で来週のスポットが流れたけど、林遣都と擦った揉んだしてた
カラスよりゲストとの掛け合いの方が期待できそう
録画したのを今みた。
想像してたのと違って間延びしてるは死神は古畑みたいだは何しろ
残り3日なのにあんなに死神がつきまとったらうざくて仕方ないだろ
いみわからん!
このドラマの放送時間は遅いけど幼・小中学生向けだろうな
1時間は長過ぎ。CMがんがんいれての30分で十分だね
ってことで連ドラ予約からははずした
音が変なところがあったのだけが残念
ロケの時のマイク調整かな、音声さん頑張れ
648 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 15:43:25.06 ID:bZgTgK4w0
いろいろ突っ込みどころはあるけどいい話だった
ブス役の子はイモトみたいな眉毛書いてたけどそれでも可愛かったな
テレビで顔だけで敬遠されるレベルのブス出されてもあれだけど
死ぬシーンがカットされてたから途中からいきなり死んでて見逃したのかと思ったわ
ボートが転覆するのかと思ったのに
音がこもってるとこ無かった?
原作を知らないからボートの上で時計を気にし出したあたりで
死神が直接手を下すシーンが来るかと思って緊張した
これほどのうんこドラマ、ひさしぶりに見た
死神くんは大野君でいいんだけどもっと若く作ったほうが良かった
悟りきった感じが出ていてちぐはぐな感じがする
新米なのに今まで何をしていたのか
桐谷美玲とのバランスでもそう
二話はもう少し弾けるみたいで軌道修正されるような気がするが
今観たが音声仕事しろw
やっぱそうだよね
疲れて自分の耳が調子悪いのかと思ったよ
天界の骸骨はもっと怖くてもおkだったのにな
>>654 まあ人外だからね
死神が生まれた背景に設定があるのなら
その辺のギャップの理由も明らかになるかもしれない
>>657 あの場は監死官が仕切ってるみたいだから
骸骨が若干ファンシーなのも本人の趣味だと思っておく
659 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 16:24:41.79 ID:YY1KwdUr0
桐谷出てきた時、波留かと思ったわ
ツンデレ具合といい「同じような役柄でかぶるのかよw」とか
ちらうらすまん
何がびっくりて
監死官て死神くんの上司なんだな、立場的には
2話の予告で上司にカスだのクソだの言われて〜って死神くんがぼやいてるし。
原作では対等な相棒っぽい感じなんだけどなー
角膜移植で横たわる福子にビックリして不覚にもウルッと来た
これあとになって福子の両親
「そういえばあの時…あの子なんとなくわかってたのかしら」とか思いそうだな
ぶす役の子が可愛いって時点でだめだな このドラマ
ブスだってずっと一緒にいれば可愛い表情が見つかるものだよ
だってほんとにほんとのブス出したら…w一応ドラマなんだから
お笑い芸人のぶすキャラ使えばいいだけじゃん
無理に女優使おうとするからだよ
見た目がアレな人はいくらでもいるけど、演技力が伴っていないとなぁ。
本当にブスな奴出したら出したで画面が厳しくなるからしょうがないでしょ。
お笑いだと演技力が伴わない可能性も高いし
最初眉毛と髪型がダサくてこの子ブスだなーって思ったけど
あんまりブスブス言われまくるからそこまでブスじゃないだろwって思えてきた
大原櫻子は大当たりだと思うな
ドラマ初出演で人を引き込む演技ができるんだから相当勘が良い
この人がヒロインでも良かったくらい
671 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 17:18:40.65 ID:f54Hlu3y0
制作発表会見で大野が桐谷の罵倒が「たまらん」って言ってたけどなんか罵倒が足りなかった
トクボウの安達祐実みたいにもっと吹っ切れてほしい
大野の喋り方みて自分も古畑を思い出したけど意外と2代目古畑イケるんじゃないか?
松重豊の役名が「主任」じゃなくて「黒衣の紳士」になってる件www
>>654 今後はわからんが1話は老齢な印象を受ける死神くんだからこそ
ボートシーンがあれだけ優しい空気感になったんじゃないか?
死神くんが心奪われるようなイケメンだったら
福子を心美人だと言うシーンに別の思惑が入り込んで台無しになってしまう
人の心を徒に惑わすようなイケメンは悪魔が担当すればいい
>>671 三谷幸喜関係の作品に嵐って出れるの?
ジャニーズでは昔、香取が御用達だったから
派閥の垣根とかがあって難しいのかと思ってた。
>>674 流石にルックスは老齢には見えない
>>654は主人公の言動がやたら人生経験を積んだ人間みたいだという意味だと思った
人間ではないから悟った感じなのかも
でも確かに新米設定はドラマ始まる前から違和感があった
前にも出てたけど説教っぽいシーンとか説得力なくなる気がするがどうなるんだろう
予告の方が若い感じしたね
まあまだ1話だからこれから色々な面が見えてくるかもな
結局福子はどうやって死んだの?
ボートから転落して水死?
あの名作がこの出来かー
ガッカリ
なぜだか分からないが、なんだかんだ言って、大野君主演のドラマにハズレがないんだよな〜。
>>679 交通事故
最後にクラスメートが献花してる場面でシートに被われた場所が現場かと
>>679 最後の方で死神手帳を拾った男が
福子の亡くなった事故現場近くで中継する様子を見てるよ
ニュースになるぐらいだから変わった状況だったのかな
交通事故っぽいが
>>682 ああ、そうか
どうやら俺は寝ぼけてたみたいだ
あぁ、ブス役の子は芝居良かったよ
きっと今後も活躍できるだろう
>>677 すまん書き方がへたくそだったわ
老齢ってのはルックスじゃなくあくまでも雰囲気の話ね
たとえ新米の死神でも人間からすると神な訳で
”対人間に限っては”悟りきった空気感を持っていて良いと思うんだよ
この、人を超越した大きな存在に見守られてる感に福子は救われたと思うんだ
悪魔は逆に安らぎとは無縁に人心を惑わし魂を奪う立場だから
人間に対してあざといぐらいに言動も振る舞いもイケメン風だと
存在と言動の軽さが際立って面白いと思う
死神くんも悪魔とは対等に喧嘩するみたいだしね
福子が交通事故で氏ぬのはわかったけど
マミがやけどした原因ってなんだったの?
死神手帳に福子の名前と『交通事故』の文字
可愛い子をブス扱いはドラマのデフォでしょ。真性不細工ちゃんがいじめられたら
リアルすぎて痛々しいもの
能年もブス扱いだったわな
死神手帳から名前を消せば死ななくて済むのか?
むしろドラマのブスにしてはブスだった
普通は女優があそこまでするのは嫌がるからな
>>685 女の子2人はこれから売り出す気まんまんだと思うよ
>>692 二人とも売れて欲しいわ
福子役の子は可愛いし真美の人は本当に美人だった
にしたって桐谷美玲ちゃんの芝居はひどいっすよ〜(´д`ι)
これまでの感傷的な場面が全部ぶっ飛ぶほどの酷さですがな〜〜
真実役ってウーマンオブザプラネット出てたよね
>>695 見てたよ
あの番組だと演技の出来はよくわからんかったけど悪くなかった
>>693 高田のほうはもう何本もドラマ出てるが一向に売れてないんだが
698 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 20:36:20.76 ID:64Md1i8z0
>>671 安達祐実はすっかり憑依型女優に化けたと思う。
マジで病院行った方が良いかも..と思えるくらい怖い演技をしている。
>>686 > たとえ新米の死神でも人間からすると神な訳で
> ”対人間に限っては”悟りきった空気感を持っていて良いと思うんだよ
> この、人を超越した大きな存在に見守られてる感に福子は救われたと思うんだ
死神と言ったら死をもたらす不気味な存在で忌むべきものというイメージが
一般的だと思うけど死神くんは見守るよね
役目を淡々と遂行せずに規則違反をしてしまうのは
新米だからおっちょこちょいだったり情が入ってしまったりするからかなと思った
で、大野君の何人もの人間を見送ったような悟ったような表情は
ちょっとどうかな〜と思ったんだよね
なぜ死を3日前に告げるか理由が分からないまま仕事しているんだから
>>669 あのブス役の子ドラマ初出演なのか
表情もうまかったからかなり場数踏んでる子かと思ってた
>>699 どんな新人でも客の前じゃ会社への不信感や不満を出さないし
疑問に思いつつ、仕事用の顔をしてたんじゃ
人間は罪深いって死神の根本があるみたいだし
こっちの物差しじゃ計れなさそうだし
裏設定があるみたいだけどまだ死神の寿命が縮むらしいってことくらいしか情報ないからなんとも
演出が裏設定込みでやってるだろうし
新米とはいえ疑問顔のまま見送るのは死神くんらしくない気がするけどな
人間にとって死が喜びではないのは福子の様子をみてなんとなく察していて
でも結果的に福子も悔いなく亡くなったと思うし
「死が人生のゴールである」ことは死神の中で揺るぎないんじゃないかな
渡部が老けてて、見た目が高校生じゃなくて大卒新入社員だった
死神くんは人間が死を悲しむことを知ったから
「おめでとうございます。お迎えにあがりました」はもう言わないのかな?
渡部って仮面ライダーオーズだよね
当時年より老けてたから若くなったと思ったけどな
渡部って仮面ライダーオーズだよね
当時年より老けてたから若くなったと思ったけどな
>>705 決め台詞は言うんじゃない?
ただ次回予告では林遣都に「新たな死亡予定者が決まりました」と神妙に宣告してた
しかし、なぜ今になって死神くんなんだろうか・・・
原作好きだったけども。
エンドコイチは元気なのか?
小林真美やった高田理穂はオーズのヒナちゃん。
ボートのシーンって練馬区の石神井公園だったな。
>>712 そいつはよかった。
とんちんかんと死神くんのギャップは凄い。
ほんとに同じ作者なのかと思うくらい
第二話から原作レイプか?
ですノートになってるがw
717 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/19(土) 23:36:29.15 ID:SLgsG45z0
渡部はコートずっと着てたから余計高校生に見えなかったなw
まあ普通にイケメンだからいいけど
さすがに死神くんの連載をリアルタイムで読んでたのはそんなにいないだろう
フレッシュジャンプは結構名作ぞろいだった
渡部秀と大原櫻子で4歳差あるから同級生は無理がある
まあイケメンだからいいけど
>>719 コミックス持ってたぞ。
まあアラフォーだw
ライダー俳優は福祉や白井氏みたいな棒も多いけど、
渡部や桐山は演技うまいからな。
菅田は最初は棒だったけど、Wの1年間で成長したね。
桐谷の役は原作にいないからいらんだろ
まあ可愛いから許すが
今見返してもいいドラマだなーと思うけど
天界のシーン(桐谷登場シーン)の音楽だけ残念だったかなー
それまでの音楽は、ボートのシーンとかどれもシリアスでよかったし
主題歌もすげえ次回の引きのシーンと合ってたしよかったと思うんだけど
天界シーンの音楽がいきなりコメディタッチで福子が天に上るシーンの余韻がいろいろ台無しだった。
>>719 ゆでたまご闘将ラーメンマン
臨機応変マンとか懐かしい。
ラッキーマンの蒲生ヒロシだわ
まみちゃんとエイジとオーズまみれだった
そういや昨日の視聴率出たん?
福子が可哀想でモヤモヤしたけど天界パートのコミカルな掛け合いで笑って終われる構成に救われた
小学生の頃とんちんかん好きの友達に薦められて読んだっけな
えんどコイチの本名がえんどうこういちじゃないことも教えてくれた
とんちんかん後にジャンプでちょっとだけ連載してたのもギャグじゃなかったね
って今ググったらえんどうこういちで合ってるじゃないか
福子もしかしたら両思い?福子もしかしたら助かる?福子もしかしたら…ってのが叶わないのが落ち込んだ
角膜もらって生きていく真実が後悔して生きるんだろうなというの感じて落ち込んだ
死神くんがウザいのが救いかも
734 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/20(日) 01:35:16.81 ID:mxgKkcY+0
大原桜子はいいんだけど桐谷がなぁ・・・
別にいらなくね?
なにがいらなくねだバカ
「目の大きさやまつげの長さが・・・」ってセリフがあったり
福子の部屋のボードにまつげのエクステの広告が貼ってあったりするけど
どう見ても福子ちゃん目が大きいしまつ毛なんてかなり長い
それはいっちゃうのはルール違反じゃね
美人かブスかでいうと、ちゃんとブスの雰囲気出てたと思うが
それはそれとして福子の役の子は目はぱっちりしてて大きかったよなw
739 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/20(日) 02:48:00.32 ID:70+2nyGT0
桐谷の評判が悪いが俺はあれでベストだと思う
桐谷のあのキャラがなかったら救いがないまま暗い気持ちで終わるところだった
それを桐谷の登場で所詮これはお気楽なおふざけドラマなんだとリセットさせてくれた
あのまま終わってたらあの子がかわいそう過ぎてどうしようもなかったと思う
逆に言うと桐谷が叩かれるということはあの子の演技が素晴らしかったということだな
監死官のキャラクターはいいけど役者の演技力が追い付いてないってことかと
桐谷いらない
ゴーリキさんほどじゃないが桐谷のこの頃のごり押し気味なのも
結構食傷気味
うまければいいけど下手なので邪魔
福子のけなげさに感動してたのがだいなし
742 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/20(日) 03:24:33.77 ID:ErHqBu6Z0
これ録画してあるんだけど面白い?
つまらないなら見ずに消します
釈由美子の出てたフェイスメーカーぽいとオモイマシタ
つまり面白いです
あれ?釈由美子は成功報酬1億のかけのやつだったっけか?
>>734 > 大原桜子はいいんだけど桐谷がなぁ・・・
> 別にいらなくね?
大原桜子か、大島優子だと思って、しかも納得してた。
つまらなかった
大野死神にいらっとした
福ちゃんは初代まる子が良かった
>>561 お父さんが兵士っていうのは戦場の天使かな?
これって今回の福子は死を受け入れたけど、健康な場合三日後に死ぬなら
事故か殺人に絞られるから、注意して回避出来ないのかな?
病気なら不可避だろうけど、事故や殺人(とくに事故)なら注意したら回避出来そうなんだけど。
それとも回避したらまた別の事故が死ぬまで襲ってくる仕組みなのか?
世にも奇妙な物語みたい
違いは1時間と長いことと連続ものということ
そこを活かしてより深い感動と面白さにつながっていくといいな
大原が上村愛子に見えた
福子という名前が気になって
>>752 古臭い原作からそうなんだろうけど、変えたほうがよかったな
ベタな展開だね
>>749 原作だと、死の直前まで健康だけど原因不明の心臓まひで死んだ学生も居たからなあ
(「ひとりぼっちが三人」の回)
ちなみに原作の心美人は福子が事故で死ぬことを死神くんは福子自身に伝えてて
事故死の場合は伝えないというルールもあるとのこと
桐谷カラスはいらないよね!?セリフも違和感あるし
たまに映る本物のカラスにアテレコ アフレコ!?させたらいいのにね
ボートに乗ってた時、上にいたカラスが桐谷?
>>757 だと思うよ。
他にも意味ありげに鳴いてるカラスは
基本、監死官(桐谷)だと思う。
泣けた
良かった
カラスはすべて桐谷。
主任はそのままの姿で電柱の陰から見ている。
カラスはカァカァでいいよ
>>749 2話で勝手に名前を書きこんだ奴にこれは殺人ですよって言ってるから
手帳に載ったら記入者が消さない限り死ぬと思う
昔の漫画で自分が事故死する運命と知った主人公がそれを回避しようと
当日家にひきこもってたら家に車がつっこんできて死亡という話があったなー
カラス姿で声あてるなら擬人化桐谷のほうがいい
本業西友でも三次元に声あてると違和感バリバリになるのに
原作知らんが、
カラスが桐谷?とかそんなの最後のコントシーンでわかるだろと。
脚本が顔を傷つけないでの意味がわかってない?とかさ
もうアホかと。
手術受けられることになった、で福子がドナーなのはお察しだし、
最近ドナー登録した子が、ってので顔を気にしてた理由はお察しだし、
移植の順序を操作したってので死神くんが福子の意図を察してたのの完全ネタバラシだし
全てを言葉では説明しない脚本だったね
そのおかげか視聴後に余韻があった
大野くんの台詞で語尾を上げるのが気になる。
死神の営業用トークとそうでないところで口調を変えてるね
語尾上げや古畑は前者
福子がチビじゃなくデブじゃない
女子高生役ができるような若くて主役がつとまるチビでデブな女優なんていたっけ
たまたまテレビがついてたので何気なく見たが意外と面白かった
最後の幽体離脱?とか桐谷とのシーンは演出がしょぼくて舞台っぽかった
おまえらカラス叩き過ぎじゃね?やばくね?
カラス叩いてるんじゃなくて語尾のじゃねがいらないって話じゃね?
>>749 そもそも原作では必ず3日前に宣告する訳じゃない。何週間前だったり、何ヶ月前だったり色々だよ。
ドラマは全て3日前に宣告するのかはまだわからないけど。
>>772 本当は気に入ってるんじゃね?ツンデレじゃね?
次のデスノートおもしろそうだな
776 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/20(日) 12:54:11.51 ID:uaC365jj0
子泣き爺
桐谷は気に入ってるよ
ネタとしては面白いけどじゃね?はいらないw
死神が「あなたはもうすぐ死にます」と告げに来るなんて画期的なアイデア。
これはすごいドラマになる。
原作1話の魂が足りない云々は後でやるんだろうか
それは別に名言じゃないから雰囲気に合わせて変えていいですって台詞だけが何故か原作通り
781 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/20(日) 13:19:30.49 ID:cdCIgMu90
ラーリ ラリラリ ラーリ ラリラリ
愉快痛快薬物くんは 薬物ランドのプリンスだい
カワイコチャンには弱いけど
大麻コカイン何でも来い 何でも来い
静脈注入ピーキピキ ドカン!
たちまちオツムが大噴火 ♪
魂が足りない理由的にやらないと思ってる
大野君別に悪くなかったけど
どーしてもジャニタレ使いたいなら
死神役は関ジャニの横山の方がリアルな気がする。
邪悪な感じがするんだよね。彼の目とかさ。
横山滑舌イントネーション酷いよ
邪悪な目をしてるなら死神くんより「魔太郎がくる」じゃないか?
原作の死神くんは可愛いし
>>783 テレ朝全体で、大野主演で何かやりたいって所から始まってる企画なんだから
その選択肢は有り得ないんだよ
原作読んでないけど死神くんって邪悪な感じじゃないと思う
原作ファンで桐谷カラスにかなーり違和感あったが
なんだかじわじわ来てる
まぁこの枠は只野のエビちゃんしかり
演技関係無キャラブチコミは伝統芸ぢゃね?
あほか。死神くんは邪悪な感じじゃダメだろ。
横山が誰かわからんからレスのしようがないw
「なにがつつがなくだバカ」とか「ぐちゃぐちゃうるせぇなあ!」とか所々良かったと思うんだ
そういうとこ忘れてね?
ようやく録画見たけど、期待してたより面白かったな
A子とB子がこんな形で寄り添うとはね
次週も楽しみ
カラスには怒鳴らない方向で罵ってほしい
怒鳴る演技が一番気になったし静かに罵るほうが嫌味っぽくていいと思う
福子作中でブスブス言われてるけどそんなにブスじゃないじゃん、と思って原作見たら
原作の時点で福子けっこう可愛いというか原作のほうが性格も顔も可愛かったw
里穂ちゃんの役がちょっとステレオタイプで掘り下げ足りないのが
残念だったな
もうちょっと演技見たかった
あと渡部が英語教えてるシーンのセリフがテキトー過ぎたw
もうちょっとドスかましてゆっくり言えるともっと良かったかな
じゃね?じゃね?のわざとらしい語尾と、話し方がたたみかける早口というよりきゃんきゃん軽かった
自分は死神くんのぶっきらぼうさが見えるあのパートも好きだけど
桐谷って声がアニメっぽすぎるのかもね
大野の雰囲気のせいかドラマの世界全体的に湿り気がある中に桐谷だけ浮いたけど
2話はもっとライトな雰囲気があるから桐谷も馴染むんじゃないの
桐谷美玲が出てるドラマをいくつか見たけどどの作品でも若干浮いてる感じはあった
声質と表情の固さ、演技の間の悪さが原因だと思う
話そのものが面白ければそのうち気にならなくなるけどね
800 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/20(日) 15:30:03.22 ID:e/b0vc+K0
確実に声で損してる部分はあるな
演技の上手い下手はあるし場面にもよるけど
大野も桐谷も大原も芝居がかった演技だった
ファンタジーにはこれくらいがちょうどいいのかもしれない
>>783 邪悪な目の人が死神ではキツイので、人畜無害そうな大野でよかったと思う
桐谷はカラスっぽくていいじゃん。
録画で見たんだけど、桐谷が登場した瞬間実況盛り上がったんだろうな、とは思った
原作知らないけどカラスが死神くんを諌めたりする役なら
桐谷でぴったりだと思うけどな
ああいう物言いさせるなら男だと嫌味っぽくなるし
衣装も似合ってる
一見気弱っぽい死神くんの対比ならきつそうな美人がいいし
>>803 盛り上がってたよw
ちょっと浮いたとしても盛り上げ要員は重要
806 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/20(日) 16:29:20.51 ID:xR5k7tza0
カラスがあんだけ大きく扱われるってことは
カラスで号泣した覚えがある話が使われそうだな
自己レスだけどカラスが自分を助けてくれた人に感情移入しちゃう話だったような
原作見てみるかな
スタッフ手帳更新
二話楽しみだ
809 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/20(日) 16:53:02.26 ID:wXFmkFEx0
最終回は「遠足の日」で閉めてくれ
ジャニーズの演技が下手くそすぎてちょっと残念なドラマ
ダイジェスト版って短く編集って意味だよね?
ディレクターズカット版ってことではないよね
>>811 それを人に聞かないとわからないおまえの知能って・・・・
やばくね?ひどくね?
>>812 そんなにやばいかそうか…
で答えはどうなのよ
>>810 ほんとコレ
ってか原作付きドラマってなんで余計なオリジナル設定やキャラ変更が入るんだ?
未熟で感情的な死神くんドコいった?
4/27(日) 03:45-04:35
◆死神くん特別編
▽絶賛アンコールの「死神くん」第1話・心美人。
▽中田秀夫監督の手がける特別ダイジェスト版を急遽放送!
原作は原作だから
漫画をアレンジしないとドラマとして成立しないから
それに未熟で感情的なって全然原作の死神くんじゃない
適当なこというなよ
書き方悪かったかな?
未熟…死神職業としてベテランではない
感情的…死亡予定者に対して感情持って説教してた
このドラマは視聴率で話数や脚本の中身が変わることはなさそう
全9話で最終回は6月13日かな?
スタッフブログやTwitterや原作者の反応によると死神くん好評みたいだね
え〜新米感出てたじゃん!
2話では人間らしい感情もでてくるってことだし、どっちも表現てきてるよ!
それに原作まるのままドラマ化するなんて無理だよ
2等身の人間なんているわけないよ
毎回人が死んで終わるだろうから、桐谷コントはその辺のケア的な意味だろ
どうせ夜中にやるなら、1話みたいなありきたりの話しじゃつまらんけど
確かに新米感は出てたw
今回死ぬことの考え方の違いについてカラスに食って掛かってたし
これから変わっていくんじゃないかな
カラスとの会話の時のほうがすきだからそっち期待してる
感情感性は人間と変わりない気がするが知識の偏りや人間との言葉の定義の違いがある感じで面白い
カラスと死神のシーンはコメディ部分だから笑えて好きだな
来週の方が原作の雰囲気に近い気がする
死神くんはこれからどんどん人間に感情移入していくんだろうな
わざわざ人に宣告する理由はなんなのか、死神の寿命とは、
毎回のゲストエピソードも楽しみだけどそこらへんが気になりすぎる
新米だからお仕事でマニュアルマル暗記で話すときは古畑風
それ以外は素の死神くんってことかな
最初陳腐だなーーww先わかりやすwとか思いながら見てたのに
死ぬ直前ぐらいで何故か泣いてしまった
弱ってるんかな…
それにしても只野係長と同じ枠とは思えない
唯一のエロが桐谷の太ももという…
大人が見ても面白いけど小中学生にも見てほしい内容だから勿体ないな
只野くらいエロあったら小中学生は間違いなく見せてもらえないだろ
そして桐谷の太ももはまったくエロくない
だがそこがいい
832 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/20(日) 18:46:46.51 ID:hzvJets20
>>719 読んでたよ
鉄拳児耕助好きだった
もちろん死神くんもね
1話見たけど、死神くんのキャラがなんか違う・・・
敬語使うと別キャラだよ
あと、涙を初めて見たくせに心が云々はどうなんよ
>>830 いい話系だからゴールデンでもやって欲しいけど、ダイレクトに「死」がテーマだときついのかな?
徹子の部屋に大野が番宣で出た時、死神くんの名刺を渡して、
死期が近い人に渡して云々て説明したら、「じゃあ、返しとくわ」
って徹子に返されてた
不吉な話と捉えればそうかもなぁ
でも、ミステリーとかでばんばん簡単に人が死ぬ話よりはよっぽどいいドラマだと思うけど
>>832 感情で涙を流す生物は人間くらいだろうけど
心は死神にもあるから分かるんじゃないか?
>>832 「迎えにきたぜ!」が
「おめでとうございます!お迎えにあがりました。」だからね
あのキャラで優しいのか厳しいのかわかんない感じを出せるのかね
ドラマ化にあたってキャラの性格は改変されてるからね
ゼネラルPの話からするとドラマの死神は癒し系の性格だと思う
837 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/20(日) 19:10:00.74 ID:hzvJets20
>>834 なるほど、そーゆー解釈ならね
ちなみに原作だと悪魔は涙流すよ
>>835 もっとドジキャラっぽいんだよな
大野は別にいいんだけど、敬語はやめてほしいなー
838 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/20(日) 19:13:03.53 ID:g46XI+P+0
初回は心美人じゃないほうがよかったんじゃないかな
いい話なんだけど高校生が主役で子供向けに感じたし、
演技はすごくうまかったけど無名の子を見続けるのはだるかった
次回の方がおもしろそう
原作原作言うならカァ助をオスにしてくれないことが一番ひっかかるだろw
毎週、このドラマを楽しみにしています。
まあ大野くんのキャラに合わせていろいろ改変したんでしょ
何で今さらこれなんだろな
しかも実写で
30歳以下の奴はほとんど見た事も聞いた事もないだろ
まぁそれはともかく、確か後味悪い話もあったからそれやって欲しい
いや、むしろ高齢の私の方がこのような若い人の書いた漫画は分からないです。
たぶんプロデューサーとか企画した人が「死神くん」をちょうど読んでた世代でファンだったとかじゃないかと
福子がイモトアヤコくらいの容貌なら説得力もあったんだけど、眉毛濃いメークしてるだけで普通にべっぴんさんだからな。
これこそ、めごっちがやればぴったりだったのに。誰もゴリ押しなんて言わない。
アニメだってジョジョとかのたり松太郎とか
今さら何でコレを?なもんに手つけ出してるし
単に今の企画屋にはオリジナルで名作生み出せるパワーないから
過去の作品から引っぱってくるしかないってだけでしょ
ゼロから作るよりアレンジの方が楽だし
来週は死神くんとあのゲストキャラの友情ものになるのかね?
しかし、デスノの原作者がとんちんかんの中の人だって、公式には認めてないんじゃ?
いいのかね。こんなネタバレみたいなことして。
>>818 「心美人」ってサブタイトルだったのか
福子って名前、原作が昔だからってことではなく、ダサイ設定の女の子い
ダサい名前、若死にするのに「福」なんて皮肉ってことでよかったと思う
鈴木福くんとかもいるし
でも一番気の毒なのは一人娘をなくす両親だ
友人思いのやさしい子だったと改めて知ることができたはずだと脳内補完
大野主演でうたのおにいさん+怪物くん的な企画の通り方なんだろうなあと思う
>>848 のたりはともかく、ジョジョは今でも連載してるバリバリの現役じゃねえか。
掲載が古いってことなら、ワンピだっていったい何年前に連載始まったんだか。
桐谷はよくあの役引き受けたな。
で、出て来た時のBGMが演技同様にコント臭が凄かった。
この原作は知らないけどこういう系好きだわ
青年漫画はこういう主人公の他にその回の主役みたいなのがいるの多いけど
ドラマって漫画をドラマ化してもどうしても有名俳優が演じる主人公が目立ってしまう
このドラマもこの先はわからないけど漫画のそういう雰囲気を守ったドラマもっと見たい
何本か候補ある中大野がこのドラマやりたいと選んだって聞いたが
へぇ、そうなんか。死神くん読んでたんかな?
読んでたと言うか
元々大野主演が先に決まってて何をやるかと言う話になって
恋愛ものとか幾つか案がある内の一つが死神くんでそれを大野が選んで死神くんになったそうな。
>>856 ゼネラルPがインタビューで語ってる
「今回縁あってワンクールご一緒することになって、では何をやりましょうかと…
3つくらい候補があったんです。いわゆるリアリティーショー、ラブストーリー、
そして『死神くん』のような特異なファンタジー系。
そしたら、大野さんの方から『死神くん』がいい話になりそうですねという反応があり、これに決まったんです」
だそうだ。
860 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/20(日) 21:06:51.48 ID:hirRdDap0
>>859 大野の感覚は嫌いじゃないな
ところで主任の立ち位置が一話じゃよくわからなかったんだが
主任は監視官より上の人物?
監視官が新米の死神くん見張ってる役で、じゃあ主任は?
一話見た限りだと主任の方が死神くんが人間に余計なことしないか見張ってるように見えたんだが
>>850 えんどコイチと大場つぐみ(ガモウひろし?)は別人だよ
冒頭にカラスの羽が落ち、ラストはいじめの構図へのシンクロ。
毎回最後に次のエピソードへのシンクロシーンを入れるのがドラマ版のお約束ラスト
(原作は最後のコマは縦割りになるのがお約束)だとしたら
最終回はカア助登場を基にしたエピソードを414号の最初の仕事の回想として描かれ、
回想シーンのラストにカラスの羽がひとつ、真実が入院している病院の方へ舞い降りるという風にシンクロして終わるのかな。
主任は福子の疑問や訴えに対し、どういう対応をするか見てるようだったね
たんなる新米の働きを視察か413号が特異なせいなのかはわからないけども
死亡時刻の4:18って放送日に合わせたのか
ん〜全然おもんない、これ
最初の30分で413号が死者を冥界に送り届けて、残りの30分はそれを見届けた主任が、
急に腹をすかして、飯を食う話にしたらいいと思う
>>865 えっ福子の死亡時刻?
細かいとこまでこだわるな〜
小ネタいれるのはえんどコイチを習ってるのか?w
抜作先生の作者がこんな話を書いてることに当時びっくりした
そんで感動した
今再びこうしてスポットが当たってることが嬉しい
名作なのになんで今まで映像化されなかったんだろう
主任はお試しかの食べる系の企画に出てほしい
看護婦が職業柄、人の死をいくら見慣れているとはいえ、
担当した患者によく見舞いに来てくれている女の子が数日後死者として
再会するのはきついだろうな。
主任に食べ物を!と思ったのは自分だけではなかったw
深夜に生唾ゴックンは危険なんだけどね
悪魔初登場回は原作通りになるのかね
>>850 デスノ原作者はラッキーマンとか描いてた人だよ
デスノの元ネタが死神くん
878 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/20(日) 23:34:01.34 ID:hzvJets20
やっぱりテレビだと子供が死ぬ話はNGかね
医者の話やって欲しいんだけど
>>878 子供が殺生する話はNGでも、病気や事故で死ぬ話は問題はないと思う
ただ公害の病気で死んだ話だとしたら、別の団体からクレームきそうで怖いけど
悪くはないが1時間じゃなくて45分か30分なら間延びしないで良いと思った
wiki見たがストーリーランドに使われた話もあるのか
粗筋見たら世にも〜に似たような話があったな、永作博美のバス事故のやつ
あれはギャグオチだったけど
大事な一人娘みたいだったし福子の両親が一番かわいそうだな
死ぬほど落ち込んで立ち直れないだろうに
しかしいじめてたクズ男子学生どもがやたら腹が立つ
福子も最後満足してたとはいえ傍から見たら散々で不幸すぎる短い生涯過ぎて気の毒だ
だから最後の大野と桐谷のやり取りに和んだ
死ぬはずだったのに回避したら延々と危険が襲ってくる
ホラー映画があったな
>>881 週刊ストーリーランドでのアニメ化はラストが改悪すぎる
>>859 あれ?この話を聞いた時「嘘だと思った」って大野本人が数ヶ所で言ってたけど
候補の中でもこれは冗談でしょ?って事なのか、大野さんの方=事務所の方って事なのか
>>882 でもあのクラスメイト達、真実が大怪我しても誰も見舞いに行かなかったのに
福子のところには揃って花を供えに来てるのが皮肉だなぁと思った
>>884 リアリティーショーとラブストーリーの候補があった裏事情を
大野本人が省いて話さないからじゃないか
>>885 死んだ者の悲しみに比べたら生きてる人間の不幸なんて大した事ないって表現じゃない?
見舞いって難しいしな
気遣ったつもりが相手の迷惑になることも多いし
外見が変わっていたら相手を傷つけることもある
上村愛子っぽかった
>>884 そういうことだと思うよ
どんな可能性があるか未知数だから全く違う企画を提示して
その中から大野サイドが死神くんの企画を選んだ
本人をよく知る人たちのいいチョイスだと思う
>>885 あれって先生に言われて行ってるんじゃないかなって見方をしてしまう
>>884 3つの中に死神くんがあるのを見て嘘だと思ったんだろ
リアリティーショーとラブストとブラックファンタジーが一緒に提示されるという点だけでも
多様性がありすぎてマジかって感じだw
>>891 顔に怪我した元美少女の見舞いなんて気まずいし
不慮の事故で突然死んだクラスメート、ニュースにもなってるし「友人を突然失った私」可哀想♪
かも
まあドラマでは、そうじゃなくて福子は心がきれいだからちゃんと慕われていたって演出なんだろうけど
花は罪悪感でしょ
良い悪いは別にいきなり死が入り込む経験というか
良いのか悪いのか良く分からん>11.2%
金ナイ枠ではいい方。今期テレ朝ドラマ唯一の二桁
うまくいけば2期もあったりするのかなあ。
>>893 >「友人を突然失った私」可哀想♪
じつにねらーらしいレスで結構
数字とったなオメ!
思ってたより視聴率とったなー。
予告見る限り2話はもっと面白くなりそうだし楽しみだ。
また二桁完走できるかもな
903 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/21(月) 10:44:16.02 ID:LVVxH4rD0
今期のテレ朝ドラマはゴールデン全部一桁発進
テレ朝ドラマトップが深夜の死神くん
大野様々
とったな、ゲストの大原櫻子もホッとしてるだろ
いいかわるいかは別として原作と比べたい人もいるだろう
死神くん単行本全巻持ってる俺だが一話なかなかよかった
原作ではラストのセリフは
福子「美人になれるかな?」
死神「美人がいいんですか?」
福子「・・・・ううん、心美人がいい」なんだけどな
死神くんは本当にいい話が多い
「おばあちゃんの空き地」
「海へ」
「ふたりの甲子園」
「むすめ泥棒」
「人生ラーメン」
「老人たちの反乱」
などなど・・・ぜひ漫画のほうも見てみてほしい
視聴率とったね
櫻子ちゃんの演技よかったよ
泣き演技もちゃんと不細工な子のそれになっていた
福子の・・・・顔は綺麗なままで・・・・・・で泣けた・・・
顔の皮膚も移植させたかったんだあああああああ
909 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/21(月) 11:31:08.16 ID:ra8Ow2pN0
皮膚移植って他人でもできるの?
小保方さんを遠回しにディすってるのか
角膜よりは適合が難しいだろうし、同じ人種でも人によって肌の色が微妙に違うから、
移植に成功しても、ブラックジャックみたいに色違いになります
福子の事故現場に来てた同級生の男子2人はいじめっこだった2人だよね?
後悔してるようなそぶりでそこ少し救われた。
皮膚移植って普通は自分のお尻や太ももから取るよね?
それもあって移植の件はぼかしたのかも
30年前はどうだったんだろう たぶん今とそう変わらない気がするけど
他人から移植できるとしても顔の皮膚である必要はないよね
もっと範囲が広い所を使うでしょう
角膜のことももちろんあるけど言葉の通り女の子だからじゃないのかな
カノ嘘見た子でも福子=大原櫻子ってエンドロールまで気づかなかった子は結構いそう
てか福子は福子を一番美しいと言う死神くんと付き合えばええやんな
あんなモブ男よりいいじゃん
死神くんは人間に恋愛感情を抱くのかな
そろそろスレ終盤だけど
>>2のゲスト第1話分は消す残す?
第3話のゲストはまだかな〜
ゲストは全話残しておこうよ
各回の主人公たちなんだし
残しておいていいと思う
>>917 そもそもテンプレのゲストを消すって考えがなかった
斬新だなw
あそうかごめんw
じゃあテンプレ変更なしだね
第1話「心美人」に
尚之…渡部秀
も入れてあげてw
それやると看護婦さんまで入れることに
あの半端な立ち居地のイケメンは結局福子と真美どっちが好きだったのさ
ブスな福子にも優しくて真美が顔に火傷したって聞いても態度変えずにお見舞いに行った性格のいい男だから
福子死ななければいずれ付き合えたかもしれないのにな
若くても健康でも死は他人事じゃないって忘れていたいけど事実だな
あの男子特に必要ないキャラだったよね
原作通りでいいのに、親とのシーンとか
三角関係ぽい男子とか出して焦点がボケた気がする
あの男子はなんだったのか最後まで気になるし
できることは限られて死ぬからといって素敵な展開にはならないってことで
両思いかな?真実が好きなのかな?なーんて生きてる内にやっておけという教訓
死ぬとわかってもエロサイトの履歴消すくらいしかない人もいるだろうな
原作ファンにはやっぱり不評なのかな?
原作未読の自分は無理やり引き延ばした感もなくて、使い古されたテーマだが古臭くも感じなかった
目新しさもないし、オチもよめたけど飽きはしなかったよ
>>927 そこまで否定しといて楽しめるのは大野凶信者てことかな?
>>223ですが謝罪します。
可愛い子があんなもっさい感じになるもんなんだな。
両親のエピソードがあったのは良かったよ
933 :
sage:2014/04/21(月) 16:43:32.15 ID:NLbWJKom0
■□■ドラマ視聴率2014年4月期【23】■□■
578 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2014/04/21(月) 10:17:52.79 ID:Ff/Rv0nX0
二宮は嵐がブレイクしなければ役者として大成できたと思う
ブレイクしたせいで底辺だった大野や相葉にもドラマ仕事がきて二宮の露出が減った
特に大野とは体型が似てるから二宮にきた話が大野に回されることもあったみたいだし
>>933 大野ありきの企画と鍵は大野指名のオファーです
ガセ拡散はやめなさい
ベタだと思いながらみてたが、マミが福子にもう一度会いたいって言ってるシーンで泣いてしまったw
936 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/21(月) 17:43:08.40 ID:dDDtIUxVi
死神くんはコンセプトが良い。
原作にないオリジナルストーリーでもドラマ作れそうだな。
原作ファンだけど不評じゃないよ
ちゃんと原作の主題を理解して丁寧に作ってる感じだし
何よりえんどコイチ先生に再びスポットライトが当るだけで大満足
もっと忠実に作れなんて贅沢言いませんし言えません
コイチ先生も嬉しくてたまらないんじゃないかな
死神くんがヒットしたら、何かの間違えでついでにとんちんかんも実写化されるかもねw
原作のカラスはオス?じゃあドラマのカラスは桐谷が演じてるからメス設定なんだろうね
原作ファンとしちゃそもそも25年も経った今更なんでドラマ化?と言う思いが先ずあるから、
原作を少々いじられた程度じゃ驚きもしないというか。
原作はページの制限もあるし真美との関係に焦点を絞ってたけど
実際に死を宣告されたらやり残したことや家族のことが浮かぶのは当然だと思うんだ
だから男の子や家族のことを描いたのはいい改編だったと思う
>>895 視聴率良かったんだね
深夜ドラマで派手な展開もないのにこれだけ取るのは凄い
主演とゲストの芝居に相当賭けた脚本&演出だったと思うけど、吉と出たね
スレ番は○○号じゃなくてスタッフブログでも使ってるNo.○○の方がしっくりくる
それなら三桁がいいかも
No.003
大原櫻子のオールナイトニッポン0
放送日:2014-04-22
放送時間:03:00〜05:00
赤塚不二夫の漫画「死神デース」も死神くんに通じるものがある
死亡予定外の人間を生かす行動に出たりするのは同じ
大野のセリフが全然聞こえない
こもってる?テレビがこわれた?
音量大きくしてたら突然うるさくなったりするし
このドラマどうなっるの!?
確かに全然聞こえなかった。
CM入る度に音量下げるのが面倒くさかったな
950 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/21(月) 21:14:27.15 ID:FoWK4rmL0
>>916 その疑問を持つ人も多いと思う
そういう視聴者のために、幻のデビュー作「遠足の日」を
最終回に持っていくのが最高
>>947 まるでデスノがパクリだから名前書かれたみたいな流れだけど違うよね?
(デスノより前だし…)
ただ漫画家の名前を列記してるだけだよね
>>951 あれに書かれてるのは当時、月刊フレッシュジャンプで死神くんと一緒に連載してた漫画家たちだね
当時「臨機応変マン」とかを連載していたガモウひろしこと大場つぐみは、死神くんで死亡予定者にされたことを覚えていて、それがデスノートを始めるヒントになったのかもね
>>518 >助けたりする。
と言うか、飛び降り自殺の途中の時間を止めて飛び下りてる最中の人に長々と説教し、
自分の自殺の後に起きる家族の崩壊を見せ、
本人が生きる気力を取り戻した後に
「死ぬなよ」と一言残して、自殺者を空中に取り残して落下させる。
それが死神くんやった
原作の死神は、
甘くもなく、変えられる事と変えられない事の制限の中で、切ない人間賛歌を見せつける良い立ち位置だったと思う。
ドラマもなかなか良かったと思う。
幾分、原作とは雰囲気が変わるのは仕方ないけど、それでもなかなか良かったと思う。
今後も期待。
渡部クンはイケメンで演技も上手いからな……
もっとフィーチャーして欲しかったわ……
自殺は運命の死じゃないから制止するっていうことなんだね
死期を人間が勝手に決めるのは罪なんだ
実際には自殺で亡くなる人は大勢いるから
真美の運命はあそこで死ぬことにはなってないということじゃないか?
>>956 死神手帳に「自殺」の人も書いてあったよ
>余談ですが、死神くんの道具の一つに手帳があります。
>その手帳に名前を書かれたら死んでしまうという設定があり、後の少年漫画に出た某漫画がパクリだと言われたそうです。
>ですが、死神くんより前に水木しげる氏による『不思議な手帖』という作品があります。
>その作品に出てくる手帖も、名前を書かれた人物が死んでしまう設定です。
>パクリかオマージュか、どう決めるかは読んだことのある人達の感性にお任せします。
先人は偉大ですな
水木しげるの聞いたことある
そういうのもっと昔から日本にありそうな話だけどなw
著作権は50年ぐらいで切れるらしいけど古典の域ならオマージュでいいと思う
見舞いに行かない事を批判されているけど、
顔ヤケドして目も見えない子をどうやって励ます?
「女は顔じゃない。マ○コだ!」とでも言うのか。
>>952 うちはREGZAだが大野だけ聞き取りにくかった。
福子とかは良かったな。
大野のセリフだけ舌っ足らずなのか滑舌が悪いのか、棒読みに感じたし
自分は原作好きで大野にガッカリした派だから、絶賛されているのが正直不思議でならないよ。
次回見てから判断するが、怪物くんと衣装変えただけで演じ分けがされていない点も気になっている。
聞き取りにくい箇所は編集のせいじゃないかと思う
全く声に響きがないような感じだった
死神くんの声だけ加工してるね
息づかいを消して奥行き感をなくしてる
人間の生々しさをあえて消してるんだと思う
アンチが滑舌にすり替えてるけどそういう問題じゃなくて音声がおかしかった
特に福子の後ろで浮遊する場面はマイクが割れてる感じの音だった
>>964 絶賛するつもりはないけど、さすがに怪物くんとは違ったよw
>>943 >>944 No.はいいね
百の桁を4から始めて次スレをNo.403にしたら紛らわしいかな?
大根でも棒でも声が聞こえなくてもいいけど
どう考えても怪物くんと同じはない
全部加工してるか?
香水買い終わった後のシーンだけこもって聞こえた
あそこワイヤーで吊ってるし
風の音とか車の音も結構入ってるから音声さんが苦労してんじゃないの?
自分は怪物くんとは全然違うと思ったが怪物くん見てたなら物好きそうだからきっと
>>964は文句言いながら完走するタイプ
うちは音は全体的に最初から小さくてききとりにくかったから音10くらいあげて見てたがCMで音が爆発してた
今回は映画チームの撮影だからとかあんのかね
>>967 個人の感想なんだからいいじゃないの
NO.403だと紛らわしすぎるからやるならNO.003でいいと思う
自分は福子はアフレコかなと思ってた
>>964 マニュアル通りに説明するところは棒読み風にしゃべってるんじゃないの?
棒読みに感じたんなら演者の狙い通りなんじゃない
自分は原作読んでドラマに満足した派で、ドラマ「怪物くん」も見てたけど
怪物くんと演じ分けがされてないってのはさすがに言いがかりだと思う。全然似てないよ。
それなら古畑任三郎に喋り方が似てるって意見のがまだうなずける。
台詞については、テレビの性能か知らんが
天界パート(カラスが出てきたとこ)からいきなり聞き取りづらくなった。
そこでBGMがいきなりコミカルなものに変わったからそのせいかなと思ってたんだけど
次スレではキャストの名前を出さず役名で呼ぶようにしてもらえると助かる
スレ立ててくるね
>>947のご意見はどうしますか?
説明するだけのところとボートに乗ってるシーンで喋り方変えてるように聞こえたけど
怪物くんと一緒はいくらなんでもギャグで言ってるとしかw
>>963 顔を怪我した女の子の気持ちを思ってとか何を言っていいかわからないとか
そんな様子じゃなくて明らかに興味ねーって態度だったから批判されるんだよ
>>977 ※スレが荒れるのを防ぐためにキャストの名前ではなく役名で語りましょう
こんな感じでいいですか?
>>982 そのルールは荒らしに対して実効性が乏しいので任意にしてほしい
○○の中の人とか言い出すのに抵抗がある
着ぐるみじゃあるまいし
>>979 手帳にあるカモンひろしはガモウひろしをもじったもので大場つぐみ(デスノートの原作者)の前ペンネームである
死神くん(発表期間 1983年 - 1990年
)
DEATH NOTE(発表期間 2003年12月 - 2006年5月)
とか
>>3くらいに入れる?
大場つぐみが死神くんから影響を受けたか
えんどコイチが水木しげる作品から影響を受けたか
作者自身の発言がない以上決めつけない方がいいのでは
名前を書かれると死ぬ設定自体が古典なのかもしれないし
>>983 実効性というか、役名で呼ぶようにすると、キャストの名前をNGにしておけば済むんだよ
荒らしって何でか意地でも名前で書き込むからw
「中の人」じゃなくても「○○の人」とか「○○役の人」とかなんでもいいし
>>978 慇懃無礼な感じにしたいんじゃね?
中田監督はあんまりキャラ作らないようにしたって言ってたけど
十分ウザキャラだわw
>>987 だから、それはやりたい人だけでやればいいんじゃないか?
自分はほかのドラマスレと同様に文脈上役と役者を区別したいときは名前を使う
それで自分のレスがあぼーんされても気にしないし
役者名を出すなとテンプレに入ってるスレの方が痛々しいよ
各自の判断にまかせればいい
>>979 いたら
>>2まででいいのでスレ立てられますか?
立つまでレス自重しましょう
遅くなってすみません
スレ立ちました
>>993 乙です
提案はもっと早めにした方がいいね
次慌てないように今のうちに決めた方がいいかも
>>993 お疲れ
役者名は隠語を使えなんて書いてあったらここは役者ヲタの巣ですと言ってるようなもんだ
テンプレは最低限の公式情報だけでいい
隠語じゃなくて死神よかったねとか主任いけてるとか監死官かわいいでいいんじゃね?
そう書きたい人は書けばいいさ
テンプレに入れるのは気持ち悪いからやめてほしい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。