【NTV 水22】明日、ママがいない 31【芦田愛菜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
455 ◆UxQ8uxJMok
>>393,>>394,>>396,>>397,>>452
>>436を観て、パターン2と同3を改訂してみた。

第6話ラストで窓から見下ろしてたドンキの表情から展開を推測。

[パターン1]
ロッカーの暴力沙汰を表面化(示談でも加害者として確定)させる。

「施設はこんな酷い場所」と思わせ、里親の同情を買う。

まんまと狙い通りに、里親へ引き取られてくドンキ。

[パターン2]
施設が閉鎖されたら、ドンキを母親が引き取りに来てくれる(と本人は思い込んでる)。

施設長と弁当屋の件&ロッカーの件(あるいは「捏造の虐待ネタ」←抗議側>>6への嫌味)を使って、施設の閉鎖を画策する。

[パターン3]
暴行するロッカーと、母に暴行した男とが被って見えた。

母の同棲男を追い出す為の予行演習として、ロッカーを実験台にする。

[パターン4]>>352ID:Qggo2ut90
別の人格が出てきた(黒ドンキが現れた時の記憶が 無い/有る )。

[パターン5]>>378ID:EtS0COkR0
ただ純粋にドS気質が目覚めた。