1 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:
おつ
今年最高のドラマだな
スレ立て乙。
前スレは10日ちょっとで消化しちゃったのか。深夜ドラマにしてはかなりの勢いじゃないかな。
同時期に始まった東京トイボックスはまだ1スレ目の550くらいだし。
あと次スレ立てる時には
>>1にDVDBOXの情報を書いたらいいかも。
DVD-BOX、Blu-ray BOXは2014年2月4日発売予定
みたいな感じで。
おつ
3DSのバーチャルコンソールでドルアーガの塔とゼルダの伝説とアイスクライマー買っちゃった。hehe
俺もドラマに触発されてレゲーいくつか買ったけど、
レゲーブームの頃と比べてめちゃ安く買えて驚いた
>>7 どれも関係ないじゃないか
ドルアーガはAC移植版買い直し
>>9 移植版が携帯ゲーム機で出てたらもちろん買うけど。
PSのナムコミュージアムVol.3は持ってるが、PS本体はもうない。。。
ノーコン・キッド3〜そして伝説へ〜
シリーズ化するなら同じメンバーは難しいだろう。
同時代のまた別の青春群像を描く感じか。
>>12 そしてちょい役で今のメンバーが出るような感じかな
だけどこのドラマにノスタルジー感じまくりで
出演者には思い入れが出来てしまったので
深夜枠におさまってないでみんな出世してもらいたい
同じ俳優で全世代演じるのも短期集中の番組だからできたんだろうしなー
同じ顔ぶれで何度もというのは難しそうかな
16 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/17(日) 21:06:10.16 ID:qPk36S860
>>12 舞台は80年代のゲームセンターわたなべのまま
主人公を新しい人物にして、れいじ達はちょい役ぐらいでやってほしい
ファミ通の創刊より前にドルアーガの攻略本があったよな。
荒井清和がイラスト描いてて、完全にファミ通本誌のノリのやつ。
あれがベストセラーランキングで新聞に載ったんだっけ?
その前にケイブンシャの大百科でFCゼビウス本があったかな?
>>15 さんきゅう。
早速買って来ようと思う。
DSで解像度足りないなら、3DSに最適化して再販して欲しいね。
間引いてアップコンバートって純粋な画質劣化。。。
久々に納戸にあったファミコンを出して電源入れてみた。
十字キーの上が効かなくなってて、ドルアーガの一面がクリアできないw
>>18 ドルアーガの塔のすべてがわかる本だっけ
うろ覚えだが、はじっこに書いてあったダジャレがおもしろかった気がする
メイジが好きな飲み物は?答え明治牛乳。みたいなw
22 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/17(日) 21:41:02.23 ID:Q8m9/OSl0
>>17 やるなら木戸とは違うタイプの「いたいたこういうやつw」みたいのを探さないとな
ドルアーガはアーケード版の全フロア解法がベーマガに載って
そのページ切り取ってくれ!と同級生に言われて困った記憶があるな
この前地元のゲーセンのレトロコーナーでスマホで解法見ながらプレイしてる人がいて
時代を感じた
つまりおっさんなんですね分かります
このファミコンのドルアーガ、買ったはいいが全然進めなくて、
「ドルアーガの塔のすべてがわかる本」を手に入れた時は感動したな。
地元の本屋はどこにも売ってなくて、池袋の西武の本屋でやっと見つけた。
忘れもしない小6の夏の思い出。
>>19 PSPのミュージアム版とwiiのVCA版もオススメ
まぁ3機種の中で一番手軽に手に入るヤツでいいと思うけど
攻略本を買って、さらにその攻略本に自分なりの攻略メモを書き込んだのは
ドルアーガの塔とFC版ファイアーエムブレムだけだな。
あとは自力で解くか、ちょこっと参考にするとか友達に聞くくらい。
まぁ同時ドルアーガもFEも他にプレイしている人がいなかったという理由もあるけど。
昔のドラマみたいに一年…は厳しくとも半年くらいはやってほしかったなあ
ゲームにまつわる話題は10年でも密度が濃すぎる
1ヶ月半後www
FFはさすがにもうこないかな
ライトニングさん発売されるし7あたりはきそうなのだが。
所沢近辺の話が出てたので、どうにも忘れがたいゲーセンをもう1つ。
東村山駅東口から歩いてすぐの…店の名前は忘れたな。都道128号線沿いのあそこ。
一階は新作が50〜100円+メダルゲー、
二階が全部テーブル台で、10円玉で遊べる天国みたいな店だった。
二階はレトロなのが多かったけど、世俗に疎いおっちゃんが昔からの台を惰性で置き続けてるって感じではなく、
基板の入れ替えがそこそこ早かったり、曲がよかったエグゼドエグゼスに外付けスピーカー増設してくれたり、
かなり気の利いたサービスをしてくれる店だったのを覚えてる。
あそこがいつの間にか服屋になってた時はすごく凹んだなぁ。
このドラマでメインに取り上げられるのは
各ジャンルのパイオニア的作品が多いが
さすがにサウンドノベルは扱いにくいな
PSはときメモの予感
サウンドノベルは人生の選択肢とか使って、ドラクエと同じようにうまく話しを作れそうだけどね。
というか非リアルタイムゲームの方が題材として扱いやすくはあるんだろうね
そういう意味では恋愛ゲーム回も面白いものになってるかな、と期待はしている
シナリオ重視の流れだと、どうしても時代設定とゲームが合わなくなるんだろうね
>>32 もう心の奥にしかないゲーセンって感じだな
店員さんの愛を感じる良いゲーセンだ
38 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/18(月) 10:37:55.36 ID:fU0UgZDe0
視聴率0.7のドラマで誰もみてないのに、こんだけ盛り上がってる2ちゃん全てのおまえ等がいかに世間とかけ離れた存在か分かるなww
今更そんなこと言うのは感覚がズレてるよ
小学生時代に学校に一人しか居なかったヤツでも
全国規模に換算すれば数十万単位になる
小学生時代にマイナーだった体験がネット時代ではありふれた話になる
この事実を受け止められないなら今の時代を生きてない
スルー検定
時間的にも録画して見てる人がいるだろうしな
42 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/18(月) 12:12:12.01 ID:fU0UgZDe0
金曜の深夜だし、録画組も多そう
俺はだいたい予定とかないからリアルタイムで見てるけどもorz
変な奴がいついてるな
いつものことです
グラディウスが横スクロールシューティング初って言ってたけど
もっと前から似たようなのあったよな
うんグラディウスの原型はスクランブルだからね
スクランブルは広い意味での「グラディウスシリーズ」に含めることもあるから
あながち間違いでもないかな
海外ゲーの「ディフェンダー」は少なくとも日本では一般には出回ってないしね
間違いをそのままにする意味ってあるの?何かの伏線?
今時は横画面が圧倒的多数だから、蒼穹紅蓮隊やずんずん教みたいに縦シューなのに横画面なのも珍しくないけど、
昔は縦シュー全盛で縦置きが強かったから、
スクランブルやバスターみたいに縦画面の横シューも幾つか出てたね。
>>26 その頃のベーマガに60階全部の出し方載ってて
お金無いから立ち読みで全部丸暗記したw
勉強全然なのに無駄な集中力発揮したわ
まあ結局その号欲しくて数日後に買ったんだけどねwww
>>21 Q:60階から二人はどうやって脱出した?
A:ヘリコプターで
Q:ギルが髪型を変えた どんな髪型?
A:メッシュ(ギルがメッシュ)
とかあった記憶
ギルガメッシュナイトって、ドルアーガ好きがタイトルつけたんか?って思ってたなあ
イシターの復活の時は、ゲーメストのマップがベーマガにパクられて、
ゲーメストが抗議したのにベーマガが完全無視を決め込んだ挙げ句に、『ライター募集』とかやってた。
ゲーメストの言い分は『意図的にミスを仕込んだら、ミスまで同一だった。』とのこと。
毎回エンドロールにろくでなしブルースがクレジットされてるんだけどなんでなんだろ
>>38 現実的に考えたら、このスレの延びといい、話を詰めれば土曜9で10は取れる素材。
映画とかにしたら受けると思うよ。
視聴率メーターみたいの、老若男女にまんべんなく行き渡るようになってるから、このネタでひとけたは当たり前。
TVのチャンネル権利は老人と主婦にある家が多いから。
いつまでも過去の成功例に頼り、若者文化マーケティングしてるとこは生き残れない
スーパーコブラにSNKのヴァンガード
ジャンプバグにパイオニアバルーン
グラディウスの何年か前に横シュー関連の黄金期があったんやで
>>49 ディフェンダーは普通にアップライト筐体で置いてあったよ
ゲームセンターあらしにも登場したしね
あんまり田舎もんをいじめてやるな
スクランブルもグラディウスの作者が意識したと明言してるのも知らんのだろう
63 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/18(月) 16:34:53.44 ID:6HsmfjlS0
だーっだでぃだー だっだだでぃだー♪
業務日誌で昨日の放送のグラディウスは3じゃないくて2だって言ってるけど
カバードコアのシーンだったから3なのか2なのか全く見分けつかなかったよ
これってわざと判別付かないシーンを持ってきたんだろうか?
ちょっとマニアック過ぎる
オープニングは消音にして波留のワキの下を堪能してる
>>64 いややってた人間なら普通に解るだろ
基地から出て来てる時点でII、他にも書くのがめんどくさいくらいIIって解る箇所が沢山ある
67 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/18(月) 18:06:39.58 ID:DuuNlyjAO
今第1回見直したけど「遺産がエロ本かよ」ってセリフはミスリードだな。本当の遺産はキッドの攻略ノート。ホモ野郎が探してるのが証拠。多分親父がキッドから預かったんだな。
キッドの攻略ノート通りにゼビウスカンストすると何かあるってのはわかったが、
それ絡みでストーリーが超展開になりそうで怖い
「お前は…」
「20年後のキミだよ」
>>53 まさか、カイと一緒に塔を下りていくゲームが出るとはなぁ
礼治の親父も木戸の親父も現代編だと亡くなってるのか
まだ若そうなのに
ドルアーガの塔のすべてわかる本がを読んだ時点で、『リターンオブイシターという続編が出る予定』
という情報は知っていたので、この本のヘリコプター云々には『なんだ、知らないのかよ。』と思った。
でも、なぜ知っていたかが思い出せない。ベーマガで遠藤氏が漏らしたのかな?
あと、源平討魔伝の情報が一切出てなかったのに、Beepのソノシートにかなりの先行でBGMが収録されていたな。
>>72 俺もほぼ同じ事思った記憶があるので、おそらくだけど、この本が出たタイミングとベーマガで先行スチールが掲載されたのがほぼ同時期だったのかもしれない
>>73 それが、定冠詞抜きのタイトルを聞いたことがあった以外、画面構成とか一切知らなかったのよ。
いよいよ本当に登場が近いらしいと知ったのが、ラジアメのCMを聞いた時だったかもしれない。
音楽が鳴った瞬間、イントロクイズ状態で『イシター』と声に出してしまった記憶がある。
平日の真昼間に、他人を世間とかけ離れた存在呼ばわりする人間が居るのか・・・
OPが神曲すぎる
KID役の浜野謙太のインタビュー記事がなかなか面白かった。
ttp://dogatch.jp/interview/562/index.html 今まで読んだ別の記事では、ゲームはそんなにやらないって書かれてたから、
外見がおたくっぽいから役に選ばれて、強引に演じてるのかと思ったら
アクションゲームが苦手なだけでRPGやシミュレーションは普通に遊んでたっぽい。
FF6の飛空艇の曲が好きで、高校のピアノの発表会で演奏したって話はさすがミュージシャンだなあと思ったわ。
なんやかんやあって最後にゼビウスをクリアするのはレイジだと思うんだわ
そのカタルシスを楽しみにしてる
ファンタジーゾーン1クリしたのは頑張ったね
80 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/18(月) 20:42:15.29 ID:DuuNlyjAO
>>78 それだ!きっと。
レイジが攻略ノート通りクリアして資産を納めた金庫か何かが開く。唖然とするホモ野郎。
ゲームセンターってデパートの上の階とバッティングセンターにしかなかったうちは田舎だったなw
上京してきて新宿駅すぐ近くののエッチな映画館の前に一棟ゲーセンなビル見て驚いたの思い出した
>>81 > デパートの上の階
個人的にはそっちの方が好き。
噴水ジュース、エレメカ類、10円入れるゲームが懐かしい。
>>76 安っぽい神だな
君の中に神はどれだけいるんだい?
tototBIG当たったら
田舎でレトロゲーセンBARみたいのやりたいな・・・
筐体は
ギャラクシアン、ギャラガ、ゼビウス、パックマン、ドルアーガ・・・
>>82 せっかくだから池袋のデパート屋上で松重豊にカメオ出演してもらいたい
OPを絶賛する馬鹿が定期的に湧くけど
どこが良いのか理解できない。
ダサくて気持ち悪い曲だ。
>>87 EDのほうが好きだな
最終回とかにかかったら悲しくなりそうだわ
>>84 ファミコンバーみたいのはよくオサレ系で紹介(宣伝)されてるな
前にサカナクションのラジオ番組でBGMに妖怪道中記流れてて
聴いたことないアレンジだったので何のアルバムだろう?と気にかかってたんだけど
>77の記事追ってたらSAKEROCKのカバー曲と判明してスッキリした
せっかくの縁なのでアルバム聴いてみよう
a
>>55 >ゲーメストの言い分は『意図的にミスを仕込んだら、ミスまで同一だった。』
本当に意図的だったのぉ?(ニッコリ
しかしこれ本当ならちょっと寂しいな。
俺の勝手な思い込みに過ぎないけど、ベーマガは結構お堅い質実なイメージだったから。
ペントスタッフって、今でも活動実態あるの?
M2も最近何してるのか分からないし。
>>66 基地から出てくるだけなら3だってそうじゃんとか思うわけだが
まぁ、細かい違いは流石に分からなかったな〜
>>77 FF6の曲が好きとか流石に過ぎるなw
実家が小学校の近所だったんだが
なぜか運動会ではいつもFF6のティナのテーマが流れてたな
たぶん先生にFF6の曲が大好きな人が居たようだ
昔住んでた商店街で昼に流れてた曲がテトリス(セガAC版)だったんだが、役員に余程ハマった人が居たのかな
>>93 ベントスタッフって、少年マガジンとかのゲーム記事とかでよく見るよ。
ベントスタッフ(山下章、板垣なんとか)ってあるから、山下さんもまだ現役なんかな。
あと、ベーマガといったら、やっぱ、結局スト2大会みたいなやつの結末が知りたい。
どこかのイベントで、絶対書き上げます、とか言ってたのに。
いい歳した大人が他人の好みに突っ掛かるなよ
精神年齢ガキか
>>84 お前はオレか。
年末ジャンボ当たったらオレもその夢叶えたい。
願懸けに前スレ1000もらっておいたw
しかし浜野って良い声してるな
滑舌もいいし発声がアナウンサー見たいだ
皮肉のつもりか?
今回は特に、フゴフゴと呼吸音が聞き苦しくて生理的に不快だったわ。
>>56 言われるまで気がつかなかった
美術協力だからなぁ、80年代の高校生やヤンキーのスタイルを引用してるんだろうか?
高校編は3話辺りで終わるけど、美術協力のテロップは毎回固定みたいだし
たばこと塩の博物館が気になる
ドラマ観てるの何年ぶりだろ?最後に観たの
キムタクが主演でB'zの主題歌のドラマだったかな
>>102 なんかすげーどうでもいい
おまえの個人事情だな
105 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/19(火) 08:46:39.91 ID:GeoIxQCM0
>>57 現実的に考えたら、このスレの延びといい、話を詰めれば土曜9で10は取れる素材。
映画とかにしたら受けると思うよ。
↑
ないない(笑)
コミュ障を中心に考えるなよ。夫のカノジョ以下の伝説作るわ。
マイノリティのコアなネタを楽しむものだろ。
夫のカノジョもバンドワゴンも楽しんでる俺は・・・
ソウルセットの良さがわからない馬鹿はドラマも見るな
一生EDだけ聴いてろ
>>105 specはマイノリティを味方につけて映画は黒字だし、あり得ない話じゃないよ。
初回放送時も、SPも、低視聴率だよw
デカワンコとかも、低空だったけどそのくらい取ってたし、深夜放送の30分くらいなら、1%代は普通。
ゴールデンタイムなら夫カノよりは取ったろうね。
視聴率がTV好きの総意みたく言われんの、自分で考えない奴の戯言でしょ。
>>93 M2ってレトロゲー移植に定評のあるM2?
だったら3DSでゲームギアのVC出しつつ3D復刻プロジェクト第二部の仕込み中だけど
この番組に関して言えば視聴率よりDVDボックスがどれくらい売れるかの方が重要だろうなあ。
この手のドラマのDVDボックスってどれくらい売れるのが目安なんだろ?
アニメだと3000〜4000くらいが採算ラインらしいが。
ただこれは2,3話しか収録されてない単品のDVDの場合だから、DVDボックスとなるともっと売れないと厳しいか…。
>>49 ディフェンダーは続編がスターゲイトの名でファミコンに移植されてるよ。
>>88 ED曲は、いつも「まるで映画の〜」と歌うコーラスの女の声が気になってしまう。
サイズのチャカっぽい美声なんだけど。
あのコーラスの人がリードボーカルやった方がこのグループは売れると思う。
>>108 結局この手のドラマが深夜だったりするのは、今までのテレビ界が切り捨ててきた層がターゲットだからだろうね。
テレビ界のF1優遇、オタク排除の慣習が、ネットの時代になって流行遅れになってしまったのは興味深い。
Psy・s懐かしいな
水のマージナルとか好きだった
>>109 >>93が言ってるのは昔あった編プロのM2のことだろう。今はサイトも無くなってるな。
3DOの後継機だろ
ドラマではいつ出るのか楽しみだな
単に古いだけでやる気のないゲーセンと、レトロゲームへの愛にあふれたゲーセンは別モンだと思うなあ。
一昔前に田舎によくあったレンタルビデオ店とかも。
商品の8割ぐらいがAVで、しかも新作がほとんど入荷されてなく、大量のAVが無造作に並べられてて女優別にあいうえお順で並べる努力すらしてない。
要は競合店舗が他になくて、田舎民がAV見たくなった時に選択肢がそこしかないから、ぐらいの理由で存続してた店は、たいがいネットの時代になる前に潰れてる。
なんかワタナベ見てるとその手の店舗を思い出すんだよねえ。
>>101 たばこと塩の博物館はたばこの自販機かな
ワタナベの店頭に置いてある古い型のヤツ
劇中ではそもそもレトロゲームみたいなカテゴリがまだ明確でない時代が
先々のことを模索しながら進行中だからね。
バーチャが導入される前に潰れて舞台が別のゲーセンに移る予想をしていたけど
見事に外れた。まぁ外れた方がいい予想だったけど。
>>117 レトロゲーセンとして有名だった「メクマン」はレアな筐体が豊富だけど
コンパネが手垢でベトベトだったりボタンの反応が悪かったりでメンテは最悪。
これなら高田馬場ミカドや秋葉のHEYに行けば良かったと思った。
公式サイトの営業日誌も次からレイジが書くんだろうか
親父の出番減りそう(ひょっとしたらもう出ない?)気もするし
もう番組自体が終盤に入るとはいえ寂しくなるな
伊集院とか有野さんはこのドラマをネタに喋ってないのかな
123 :
ニューススレ:2013/11/19(火) 12:58:29.36 ID:0dzWToCpO
>>117 ワタナベのレトロゲーム云々の下りで経営姿勢に文句言うのは違うと思うな
スト2の許可が下りなかったから1990年台前半のエピソードが作れなかっただけでしょ
今回の寂れた設定も本来は1980年代後半からスト2登場までの期間で
ゲーセン冬の時代のエピソードだったんだと思うよ
しかし、スト2に許可が下りなかったこと1990年台前半のエピソードが空いちゃったから
その穴埋めとしてこの時代にエピソードを持ってきてしまってるから
スト2全盛の時代にレトロゲームに拘るみたいな歪な設定になっちゃったんだと思う
ちなみに、今ふと思ったわけだが
先週の話でグラディウス3→2になってた理由も
実は撮影の都合でプレイ時間が関係してるんじゃないかな?
アーケード版のグラディウス3って地味に長いでしょ
ボスオンパレードのカバードコアのシーンを撮影したいなら
あのキューブまで攻略しないといけないから
途中何らかの都合もあってグラディウス2の方にした可能性も考えられると思う
やはり他ではグラディウス3使ってるのにあそこだけ2なのはちょっと違和感ある
DVDの売り上げ次第で、いっちょかみしようというタレントもいるだろうし、最後まで解らないね。
オタファンが支持して、メジャーになったものも沢山あるけど、低視聴率の時には声あげなかったもんw
>>124 裏の理由はそうなのかもしれないけど、あくまで表向きは
シューティング好きの店主が格闘ゲームブームを警戒して入荷しなかったため、
ブームに乗れずに店が衰退したってことでいいじゃん。
レイジが二代目店主になる次回以降はシューティングにこだわらず、
流行りの格闘ゲームを入れるようになってワタナベが盛り返すようだし。
>>125 アーケード版のグラディウス3って当時クリアした人ってかなり少ないと思う
PSPに移植されたのをやったら最終面の難易度に地獄を見た
>>128 一周クリアくらいなら結構いますよw
1000万点達成もされてるし
>>129 そっかぁ!やっぱり昔のゲーマーは凄いね
ヘタレな現代っ子はコナミコマンド使っても奇跡的にクリアするのがやっとでした
もう二度とやりたくないトラウマゲームになったので
メクマンは97年から震災で閉店する前の年まで通ってたけど、
レトロフロアはある頃を境に、ほとんど基板が入れ替わらなくなって、
レゲーから惰性の店に変わってしまった感じがした。
>>126 愛の無いタレントや芸人が噛んでくると、とたんに番組が死ぬよな
特に芸人は自分が売れる事、映る事、しゃべりを拾ってもらう事に無我夢中で
番組の本当の主役は何なのかを完全に無視して、番組を壊してしまう
>>130 "現代っ子"の単語に年齢を感じるのだが...
じゃあ新人類
…長州力がCMやってたヤツ
ハマケンが昔、ファミ通waveDVDに出演していた事は
あまり知られていない・・
>>132 だよね。実際、TVでジブリ特集でアッチャンカッコイーの人たち見ると、萎えるわ。おめえらその頃受験生じゃね?みたいなw
伊集院には誉められたら嬉しいかも。前に、インベーダーゲームのテーブル(一番最初の)買った話ししてて、ガチだ。こいつ。って思ったもんなw
>>136 平成ライダー10周年の特番も酷かった。名前忘れたけど、コンビ芸人が歴代の昭和ライダーの役者を
訪ねる企画で、役者そっちのけ、WIKI のニワカ話しをして、自分らの寒いギャク連発。視聴者は
そんなもん見たいわけじゃないのに。倉田てつをは「バカにしてんのか!」って切れ気味だったw
ゲームだとゲームセンターCXの有野は芸人特有のガツガツした所がなく、ヘタレなりに必死に
ゲーム攻略してる姿が好感持てる。番組の主役はゲームだとちゃんとわきまえている
お前らみたいな少数派に合わせて番組作りする必要は無いしな
>>136 このドラマ、丙午生まれの俺はドハマりだわw
週刊朝日にインベーダーゲームの攻略法(名古屋打ちと呼ばれていなかった)が載ってたんだぜ。
名古屋打ちが効かない偽ベーダーあったなぁ〜
???「芸能界一ってほどのゲームオタクで休みの日には1日中ゲームやってることもあります!」
ワタナベみたいなゲーセンならゼビオスやジグザグのようなコピー基板絶対置いてそう
現代っ子って…ww
>>130 IIIの1周目はSTG的な難易度で言うと常時処理落ちしてるのもあって実はそんなに高くない
ガチガチのパターンゲーなのでパターン構築に膨大な作業量を要求されるけどw
家で動画でも見ながらコナミコマンドやセーブ使って練習すれば噂ほどではないと感じるはず
アケ当時のは例えるならマリオ2をワープ・1up・コンテニュー無しで覚えながら最後まで頑張る位の気合いが必要で狂ってたw
>>137 有吉とマツコの番組で日本三大○○とかで特撮やアニメやってもイマイチ痒い所に手が届かないんだから
特撮やアニメの特番なんて出汁も具も無い名だけの吸い物みたいなもんだよ。
>>143 さすがにグラ3舐め過ぎだと思うんだけど
自分はパロディウスぐらいからSTG始めた人間だけど
極上セクシーグラ4と全部オールクリア出来てるけど
グラ3なんて殆どキューブらへんが限界だよ
一応キューブ越えたこともあるけど10面難しすぎて結局クリアしたことはない
一番腹立つのが2番装備だとキューブまでは比較的楽にいけるんだが
10面が無理ゲー過ぎて結局他の装備選んだ方がクリアの可能性あるってらへん
最初から3番か4番選んだ方がいいって10面までいってから分からされるから
そこで絶望して諦めちゃった
ちなみにマリオ2なんて小学生当時の俺が情報無しでクリア出来てるから
比較になりません
>>125 AC版グラIIIのボスラッシュにはカバードコアは居ませんよ
居るのはオープンドコアというまがい物で…
クレイジーコアって強いの?
グラVはなんかストレスたまるわりに面白くなかった
無敵バグがあったからクリア自体は誰でもできたと思う
もう20年以上経つけど、未だにシャドーギアの当たり判定が俺にはよく判らないw
ファンタジーゾーンやりたくなって現行機でプレイできるのないか調べたらSEGAソフト50本くらい収録されてる海外PS3ソフトあるんだな
他に名作たっぷり入ってるし速攻でポチったわ
>>151 アレに収録されてるファンタジーゾーンは1.2倍速ぐらいの早回しで動作してて
ラスボスの絵はぐちゃぐちゃになったりして商品になってない出来なので期待しないほうがいい。
153 :
143:2013/11/19(火) 22:36:09.16 ID:kO6kCYCX0
>>151 それ地雷、今ならPS2版後期AGES一択、涙出ないけど
>>145 舐めてないよ、週数回程度だけど実際1年近く掛かったし、こちらもBから10面でDに変更した
ただグラVの難しさって初見殺し的なことと復活が厳しいことから練習出来る量が少ないことに起因するし
3・9・10面後半以外は復活パターンよりノーミスパターンのが先に出来てしまう
WのベリアールやXのビーコン的な難しさの箇所が無いってこと、解法さえ解ってれば処理落ちも手伝って比較的簡単にトレース出来るって話
難易度
まぁマリオの件は例えなので勘弁、じゃあ攻略本有りと予備知識無しのドルアーガでw
ちょっとタイプミスった
あと流石に脱線しすぎた、スマン
グラディウスリバースこそ、箱○で出せよ。
>>122 有野は来年2月公開のゲームセンターCXの映画があるからなあ。
ttp://www.gccx-movie.jp/ 1986年が舞台で、扱うゲームはマイティボンジャック限定っぽいけど、トレーラームービー見るに
ノーコン・キッドのドラクエ2回に近い雰囲気がありそう(ドラクエ風のメッセージウィンドウを表示する演出あり)
だから期待してる。
この映画がヒットして、レトロゲームネタの映画・ドラマはウケるって認識が広まればノーコン・キッドの二期目にも
繋がると思うんだが…
グラIIIは長すぎて最終面行く頃には集中力なくなってるんだよな
氷面の最後とか凄いストレスだし
3面終わるまでに30分かかるとか頭おかしいわ
お前ら、R-TYPE IIは許せるの?
究極タイガー2よりは。
>>152 >>153 地雷ってか!
PS2は本体無いし、初期型PS3はあるけど三度目くらいのYLoDでぶっ壊れ中でまだ直してないしなー
まぁいいや、スペースハリヤーとゴールデンアックスとボナンザブラザーズとエイリアンストームやりまくるんだ…
エイジスのアウトランは60フレモードが良かった
>>162 その真面目な技術集団のM2のスタッフを怒らせたのが2DSの発表
任天堂公式に3DSの裸眼立体視はあってもなくてもいいと認めたようなもん
>>158 どちらかというとスーファミのIIIのほうがアレだろ
デルタと一緒で妙に声だけはデカいコアなファンがついてるようだが
あそこまで覚え要素強いと流石に苦痛
俺は全然コアなファンじゃないけど、
T>凵хV>U>LEO>FINAL の順かな
Uは調整が下手なんだと思う、あんまやってないけど
X∞<…
REZON<…
んーグラVやR-typeて全員AC基準で話してるの? なんか微妙人もコナミコマンドとか...
移植版でもどのハードでかなり違うし、グラVのSFC版はさすがにクリア出来た以前の話だし
グラVはグラUのAOUで某スタッフジャンパーが全クリアしたから
製品版で最終面が長くなった、その影響かと...
SFC版のグラディウス3はアーケードの反省があって超ヌルゲー
問題は移植されたAC版の最後の激ムズかしさ!昨日からやってるがクリア出来ないわ
>>123 ブンブン丸とかも来るのか
懐かしいな
ブンブン丸ってセガの社員だっけ?
>>160 悪いがスペハリも本当に酷い。ボイスとか3倍回し位で再生される。
>>163 その情報ゲハブログでしか見てないのかな。
M2は怒るどころか2DSは新ハードだって大喜びしてるよ。
グラディウスVとR−TYPEUは人気がなかったな
難易度のせいかな
OPとEDが致命的に糞
野郎の声なんて聞きたくない
初代グラディウス〜グラディウスIIの頃は友達同士でゲーセン行ったり
一番盛り上がっていた頃だけど、IIIまで行くとそういうピークは過ぎていて
ゲームしなくなったわけじゃないけど何となく距離を置いているような、
そんな時期的だったのものあって印象が薄いかな。
あと1面が火山!→太陽!ときて砂漠だったのが地味っぽいなぁとw
外伝が吹雪ステージだったのは印象がそれまでと真逆で上手いと思った。
すいません沙羅曼蛇 ライフフォース派の俺が通りますよ
MSXのグラ2派は俺だけでいい
>>171 やっぱりOPは清水香織、EDは遠藤雅伸に歌ってほしいよな
>>174 SCC音源は、衝撃的でしたね。
MSXのショボイイメージがひっくり返った。
ED曲は、名曲 DADDY MULK へのオマージュ。
2曲を脳内再生してみたが全く解らん
OMYみたいにメロディーライン逆にするといい感じかな
そこまで考えて作ってないと思うが
また1話から見直してる。学生時代がもう懐かしいなw
MSXのグラディウス2とか魔城伝説なつかしくて、やってみたけど
ガクガクのスクロールで気持ち悪くなって吐いたよ
子供の頃は平気だったのにな・・・
>>175 ♪ファイヤー ファイヤー サイコソルジャー
在日ファンクいいな
キッドがノリノリでワロタw
ノーヒントでロマンシア解いたりしてたが、今思うとキチガイだ
>>183 そういやモテキ劇場版では在日ファンクとしてちょろっと出てたな
ドラマ版では漫画家役だったけど
>>169 >M2は怒るどころか2DSは新ハードだって大喜びしてるよ。
スレ違いだから引っ張るつもりはないけどそれ初耳だからソースくれよ
>>181 グラディウス2は沙羅曼蛇ポータブルのリメイク版で滑らかスクロール実現したよな
でもあれ吐くようなもんか?3D酔いとかしやすいとなるとか?
当時自分もMSX使ってて、モニターは14インチだったけど
いま使ってるような大きいテレビに映したら荒いスクロールは疲れるかもしれないなぁ
スムーススクロールにパッチしたグラ2があったはず
>>186 3Dゲーで気持ち悪くなったりはしないんだけどなぁ
実機じゃなくてサターンのMSXコレクションなのが問題なんだろうか?
それか歳のせいか・・・
はるのワキに映写された8ビット映像でおいらのパワーアップキノコが無限1upしてしまう(笑)
>>190 見比べると、OP曲は何もかもが古くさく感じてしまうな。
このドラマ
佐藤二郎のコメディキャラがほとんど活かされてないな
>>190 おおナイス!
OP曲の人たちは意外とおっさんだったんだなw
EDの曲カラオケで歌おうかと思ったけど難易度高いなw
浜ちゃんは朝鮮人なん?
EDも古い感じがするな、フリッパーズギターみたいな
まぁそこがいいんだが
EDの「ハッ!」ってドラムの声だったのか
今、こうやって夢中で見てるけど終わったら三ヶ月もしないうちに忘れてしまいそう
録画したのを保存しようとは思うがボックス買ってまで見たいドラマではないかも
EDは好きだな
そこまで内容は好きじゃないけど
ブルーレイが出たら買うな
大本命のハイスコアガールがドラマ化アニメ化する為のお布施
>>190 最初にメゲネの人見たときKIDかと思った
>>203 ブルーレイが出たらって、ブルーレイボックスも、DVDボックスと同時発売なんだけど…。
ハイスコアガールのアニメ化は俺も期待したいけど、あの漫画はスト2が一番のコアになっているが、ノーコンキッドでは使用の許可がおりなかったらしいし(アメリカのカプコンが権利を持ってるせい?)、どうだろうなあ…。
>>184 昔のゲーマーはたくましいよな。ゲームも突き放しが当たり前だった
今のゲームは本当に親切になったものだ
OPの音楽は気持ち悪いけど、EDの方は良いかも。
OPは女の子をぐるぐる回して画面を投射するのもなんか作品に合わない感じがして嫌だな。
スト2の使用許可が下りないのなら、
富士山バスターに変更すればいいじゃない。
どうせSNKやデータイーストやアトラスも面倒そうだし。
まぁ、スト2の使用許可が下りないと決まったわけじゃない
ノーコンキッドの場合は複数のゲームに使用料払うわけだから
値段で折り合いがつかなかった可能性もあるし
カプコン側がハイスコアガールでの交渉が既に始まってたから
そちらとの兼ね合いもあってノーコンキッドにスト2を出せなかったとか
ハイスコアガール実現への期待を込めてポジディブに考えてみる
ファイターズヒストリーでいいよ
>>206 そんなゲームでも最低1万本売れるぐらい景気がよかったのと
クリアまでにかかる時間が長けりゃその過程がクソでもそこそこ許された時代ではあったよな
でもあくまで「ゲーマー」の間だけだけどな
大手のゲームは今より難しいとはいえ昔からそこまでユーザー突き放してなかったし
それでもたまに出る初代ロマサガみたいな突き放したゲームはやはりマニアウケだったよ
今はその一部の仙人レベルの廃人がオンゲとか洋ゲーに行ってると思われる
214 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/21(木) 18:41:28.67 ID:sa3Q5QzH0
いまはちょっと不親切なゲームはネット上で即クソ認定されて、
皆がそれに同調する流れがあるよね。
そういうのが無くて、月刊ペースの雑誌とか限られた情報源を頼りに
いくらでも時間をかけられるっていう環境からして別物だったな
>>211 ハイスコアガールズはまだ内容知らないんだけど、
上のインタビュー読むとゲームセンターという環境で複数のゲームが
同じ画面内に映り込む事自体、色々難しい部分があるらしいだから
(スト2がそれに該当するとは言われてないけど)
作風の違いで通る通らないの違いが出るかもしれないね?
筒井真理子とかよく出たなw 俺あの人好きなのよw
あれはどういう家庭環境なんだろうな
離婚してるようにも見えないし、三人の親子関係も悪くなさそう
お互いの仕事を優先して半別居状態?
ED厨が必死です
理論がなってない曲を持ち上げて空しくない?
死ぬまでだーっだでぃだー歌ってろ
しょうもない論点ワロタ
>>206 特にPCゲームは不親切で当たり前だったからね
攻略情報なんてPC月刊誌くらいしかなかったし
EDとOPのどっちが好きかで争うとか平和過ぎていいw
レトロな雰囲気をどちらからも感じるから
ドラマの題材とマッチしてて両方好きだよ
#5のユウスケ達不良グループの裏で流れてた曲が気になったので調べた
「JACK FUTURE feat.JOY McRAW」 byZEN-LA-ROCK
パンクショットで流れてる曲かと思ってたら全然関係なかった
つか最近の曲じゃねーかw
>>201 俺はこのドラマ好きだし忘れたくないからブルーレイ買っちゃうよw
>>211 まあそうだね。バーチャ2のメイン回があるのを考えると、スト2は元々メインじゃなくてプレイ画面が数秒流れるだけの
脇役だったのかもしれない。で、それだと使用料と割に合わないから、ドラマでは出すのを諦めたのかも…。
ハイスコアガールの場合はスト2こそが話の主役だから使用料が多少高くても払うだろうなあ。
あと単行本の付録でスト2のアレンジCD何かも付けてるから、カプコンとの太いパイプを持ってるのかもしれないな。
>>214 ハイスコアガールはスト2が世に出た1991年から物語がスタートして、現在1995年まで話が進んでる。
主人公がゲーセンでゲームが得意な女の子と出会って…というのが話の出だしで、ノーコン・キッドはそこの部分だけ
似てるから「ノーコン・キッドはハイスコアガールのパクリだ!」って放送前には散々言われてた。
ちなみにハイスコアガールの主人公は1991年で小6だから1979年生まれの設定。
ノーコン・キッドの直撃世代がアラフォーなら、ハイスコアガールはアラサー向け。スト2がメインだけど
90年代のアーケードゲームやPCエンジンのゲームがよく出てくる。この年代に近いなら読んで損はないよ。
>>215 最近は同じテレ東で「みんな〜エスパーだよー」の主人公の母役もやってた
2時間ドラマだとトウが立ってる印象だけど母親役だとどうしてエロいんだろう
キッドが頭脳派なんだから、もっとPCのアドベンチャーゲームとかゼルダみたいな謎解き系のゲームも欲しかった
もう遅いけど
>>227 おお、こんな本が出るのか!買いだな!…と思ったけど、公式サイトの通販だと送料が600円もするのか…。
アマゾンでは取り扱わないのかなあ・・。
EDで「まるでガノン」って言ってる気がするけど、ゼルダリスペクト?
「まるで映画の・・」に聞こえなくもないけど。
まるで映画の>まるでガノン
主人公>シューティングスター
に聞こえてしまったw
たまにCMソングで本当に換えて歌ってることあるけど、これはさすがに聞き間違いだな。
232 :
ニューススレ:2013/11/21(木) 22:59:12.93 ID:pPxVLUg4O
何度も貼るような話か?
昔ゲーメストのライター(石井ぜんじだっけ?)がダライアスのビデオ収録する時に
3画面筐体じゃなくて3つ別々のモニター並べただけの状態でやらされた話を思い出したわ
鏡面表示できるんだね。
基板買った人もそんな環境かな?
>>221 不良役でZEN LA ROCK出てたよね
>>226 今の世代から出すならMYSTとかか。
渋いな。
今夜だ(・∀・)
ワイバーンF-0出ないかなw
あれ、今日タモリ倶楽部ないんだな
いつものコンボが…
今日の毎日新聞のテレビ欄で少し紹介されてるな。
波瑠がすごい顔になってるな。
ワイバーンF-0に搭載されていた音源チップが特殊なのは分かるけど、
『パイプオルガン音源』っていう表現がよく分からない。
>>241 もっといい場面あるだろうにねぇ
あと文章も雑だなぁと
244 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/22(金) 15:30:49.75 ID:Qu/jRo5XO
ゼビウスの台はあくのかなあ。あとハマケンの「ハッ!」を楽しみにしている。
今日はサターンの発売日らしい
>>246 昨日はスーパーファミコン23周年だったね
>>243 雑過ぎるね
せっかくなのにあれでは誰も興味持たない
地元新聞のTV欄は女王蜂の方がサブタイトル付いて枠広いなー
ああもうすぐ放送だ♪待ちきれない
仕事から帰還。週末のリラックスタイムに入るぜ
早く、ノーコン見たいぜ (^ω^)
2008年以降の題材はやっぱり高齢者の間でのメダルゲーブームかね
近年マスコミがゲーセンに注目した数少ない例でわた鬼でも扱ったほど
エターナルナイツみたいなゲーム要素強い作品には若者もついてるけどな
今日辺り登場するバーチャ2も、今の時代家に居ながら対戦し放題(対戦料無料)。ワタナベに勝ち目無し。
プレステも4からオンライン対戦はどれも有料だけど年間5000円で
割引・フリープレー・新作の先行体験なんておまけ付き
鉄拳もDOAもF2Pで制限付きとはいえやる頻度少なければ無料で結構遊べる
もう個人経営のゲーセンはナツゲーミュージアムみたいなほぼ趣味でやってるようなのしか無理
家だとどうしても通信ラグとかジョイスティックがしっかり固定出来ないとかあるからな
ゲーセンの安定感にはかなわない
ゲーセンも時間帯やサーバーの状態によってはラグはあるけどな
ジョイスティックがしっかり固定できないっていうのも5000円以下の安物ぐらいだろ
PS3や360出てきてからはHORIやMadcatsが高品質な物出したからそんな心配もなくなった
しかも業務用と同じパーツだから八角ガイドに交換できたりするし
ゲーセンが今でも勝ってるのはレースゲーム・音ゲー・FPSなんかの特殊コントローラー
普通のジョイスティックは個人用の商品の質が上がってしまったからね
タモリ倶楽部休みだから、ノーコンまでフィギュア見るか、、、
フィギュアに見入ってこっちを忘れないように
うっかり忘れないように特に興味ない女王蜂から見てる
女王蜂のついでにノーコン見る人もいるんだろうな
女王蜂は画面がフィルム風というかトーン抑え気味というか、
撮影技術には詳しくないけどノーコンもこんな感じだと
雰囲気に合いそう
大ダウン攻撃きたねぇぞ死ねって喧嘩になるのかとおもった
二話連続でバーチャかよ
来週もバーチャ2なのか
鉄拳は取り上げないのかなあEDの最後に出るからストーリーに絡めそうな気がしてたんだけど
あれスパ2Xどこででてきた?
264 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/23(土) 01:25:27.46 ID:xs6WhFU10
>>259 オレも忘れないように女王蜂から観てるw
こっちがメインだよ。女王蜂の出演者って可愛い子居ないしな
古いけどゼビウスの音楽いいな
スパ2はCM明けにチラッと映ったね
しかしまたバーチャ?と思ったけどそれより来週は本筋の方がメインだな
木戸童貞だろってには笑った
ワタナベの雰囲気がガラっと変わったな
思えば自分も格ゲーブームを境に徐々にゲーセンから
足が遠のいていったな(´・ω・`)
下げわすれたごめん。
>>266 あの間が一瞬木戸とやってるのかと思っちゃったよ
269 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/23(土) 01:29:15.38 ID:zIiXrDpV0
予告見る限りじゃゼビウス撤去されて格ゲーばっかりになるのかな
>>265 あらすじ見る限り来週が礼二と木戸の関係の一大転機(決別?)になりそうだね
今日の糞わろたw
>>268 え?やってんじゃないの?w
子供の頃に行ってたゲーセンというか駄菓子屋だか釣り堀には
ディグダグの偽物があったな
今回の微妙…ぷよぷよあるならそっちやれよ
来週もバーチャはないわ格ゲー興味ねーし
なんか当時の格ゲーブームが肌に合わなかった古参ゲーマーの
鬱憤を木戸が晴らすみたいな感じにしたかったのかな?
何を表現したいのかよくわからなかった。
>>271 えっ?木戸とあの子ってそういう関係だったの?
格ゲの対戦台の後ろの台ってだいたい常連が座ってみてる感じだったなぁ
まぁ言えないわどいてとはなかなか・・・
現代編は全く進展なかったな
来週から3人の関係にヒビが入って行くみたいだな(ToT)
あのスカジャンってだれだっけ?
借金とり?
格ゲーブーム以降で題材になりそうなアーケードゲームってあまりピンと来ないな……
先週みたいに逆行したりするのかな
今回ストーリー雑だな
1話損した気分
>>279 音ゲじゃない?全く興味ないし、やってほしくはないが・・・
>>275 映画「みなさん、さようなら」では同じ団地に住む波瑠と濱田岳はそういう関係だったから
このドラマで2人を同じ団地に住む設定にしてるのはそれを匂わせるためじゃないかと
俺もあのスカジャン誰かわからんかった、普通に馴染んどるな
>>279 礼治と朱里の結婚話のために、恋愛ゲーム(ときメモ?)をやると
予想するが、残り回数的にそんな馴れ初め話はないかな、、、
恋愛ゲーム(タイトル不明)は登場ゲームとしてラインナップに上がっていたから
何らかの形でやるとは思う
ギャグになるだろうと想像していたけど、次回以降にやるとなるとそれどころじゃない雰囲気だなぁ
公式の予告動画見ると、次回はかなり荒れた展開が見えるもんね
う〜ん、やはり重くなって行くのかーー
>>285 School Daysなら大丈夫!(エロゲです
スカジャン、橋本愛とデートしてた俳優か…
予告で名前を置いていけ、って言っていたかな
ノートがワタナベに置かれたままだったり、キッドがそれを「取り返す」と言っていたのは
だいたい流れが見えてきた感じだな
ときメモと言えば、ゲーセンでは奇妙なセンサー付き筐体のがあったな
>>221 ZEN-LAさんは今の時代に80年代風トラックに乗せてライムしてるから
最近の曲ではあるがレトロな感じが合ってるんじゃないかな
>>236 あの変な髪型ですぐにわかったわw
>>275 木戸と高野は進行形で付き合ってんじゃないの?
だからやけに礼二に事情詳しいなと突っ込まれたり童貞のくだりで答えなかったりしてたんじゃないのかと思えたけど
そう言えば前回スト2のゲーム画面を出せなかったことについて権利関係でいろいろ問題があるからじゃないか
って憶測が飛んだけど、今回あっさりスパ2Xのゲーム画面が登場したね。
ということは単純に前回はストーリー上ゲーム画面を出す必要がないから出さなかっただけで、スト2のゲーム画面を
出すこと自体はそんなに難しいことじゃなかったのかな。
>>278 公式HPの「ノーコンキッド攻略法」を見ると
>「池袋のGIGOとか超賑わってた」とヤンキー君が礼治にいうセリフ
ってあるから、1、2話に出てきたリーゼントヤンキー君(くにお)じゃないかな?
公式サイトのXの写真は何故かGBAのリバイバル…
297 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/23(土) 02:55:31.97 ID:+qr7vvhx0
いまさらかよw
そかw そりゃそうだな、初めてこのドラマのスレに来たもんで
スト2みたいな長いシリーズ物は作品ごとに権利の所持元が異なる場合があるからな
近年やった「ゲームセンターCX in ASIA」でも大会に使われたのはスパ2Xだったし
これだけ日本で版権所持してるのかもしれないな
キッドの童貞説、なんで高野が否定も肯定もしなかったのか
レイジに関しては童貞と決め付けてたのに…
高野のあのなんともいえん表情が気になるんだが
>>299 このOP歌ってるソウルセットなんとかいう奴等、今夜はブギーバックの糞みたいなカバー出してたらしいよ
たぶんyoutubeにもあると思う
>>302 見てみた、女性2人に歌わせてるやつ、たしかに糞だ
過去スレでどんな話が出てるか検索したけど
「今夜はブギーバック」では見つからなかった
実況のほうかな?
今回キッドかっこよかったなー
少年のためにひとはだぬいで活躍してたw
>>304 でも普通に席空けてくださいって頼めない所がコミュ障のキッドらしいw
そもそもマナー悪い客に注意するのも店主の礼治の仕事のはずだがw
キッドのコミュ障はなんか分かるわw
ゲーセン行くとリアルでああいうタイプいるよね
ギャラリー増えたけどコインはあまり落ちないな
ゲームしてねーもん、あいつら
おまけに常連の小学生がゲームできない状態になってた
キッドや高野が付いてるのにけっきょく店潰したんだ、レイジ…
今見るとアーケードでも、あの程度の画質だったんだな。
今回は西部劇風やね。しかしあんな光景が実際あったのかねw
>>294 カプコンに使用許可をお願いしたが回答が無く、7話作ってる間に間に合わず出てこなかったけど、
8話編集中に許可が下りたので、急遽1カットのみ登場ということなのかと思った。
ワタナベに筐体置いてあった?
311 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/23(土) 08:55:13.11 ID:8/9KsGbl0
>>308 当時のゲーセンは台バン台蹴り当たり前、灰皿飛んでくるわ相手の椅子蹴り飛ばすわ
リアルファイト勃発だわであれどころじゃなかったぞ
鉄拳勢がとにかくガラ悪いの多かったw
映ったのは画面アップだけなので、別撮りの可能性はあるかも。
公式の営業日誌もやっぱり今回からレイジが書いてるね。
次回以降はますます三人の関係に絞った展開になってギャグ要素薄れそうだし、
親父に関するエピソードは前回で完結ということかな。
前回のファンタジーゾーンに続いての超展開にあきれたわ
元々キッドって天才肌のゲーマーではないだろ
積み重ねが大事なゲームで全国クラスに初プレイで勝てるかよ、密かにやってた位の描写は欲しかった
でもだったらゲームで勝負だの展開は面白いな
トップ言うても素の起き上がりKとか普通のPKとか連発で食らってたからな
あんなん本当に鉄人wが監修したのか疑問やで
鼻歌まじり、時々思うよ〜♪
バーチャファイター関連の名人とかよく知らないんだけど、三天王役を演じていたのではなく
プレイ画面撮影の為の影武者という事なのね
ファンタジーゾーンのミラクルは、親父も自分で遊んでたし最弱設定にしてあったと思うことにしたw
格ゲーは小技や対策が多いから中途半端だと熟練者に白い目で見られるのに
しかもバーチャで2話使うのかよ
>>317 逆に次回は目新しいゲームを出してもあまりゲーム方面に話を振れない展開になりそう
そういう意味では安牌かもしれない
ファンタジーゾーンやコラムスもやってたし、基本セガと協力して作ってるんじゃないの。
>>318 そう言われると次回予告見てもあんまりゲームで対戦って感じじゃなさそうだったな
まあドラマも終盤みたいだし時代的にも今後真新しい題材を使うとしたらもう音ゲーくらいしか残されてないか
やはり木戸は起業の際、礼治に声をかけなかったんだな。木戸が昔から言っていた通り
礼治はゲーセンを継ぐべきと思ってのことか、それともドライに礼治では
戦力にならないと判断してたのか。礼治は否定してたけど、確執の芽みたい
のはあったんだろうな
とりあえず三天皇は弱かったなw
ファンタジーでいいからKIDはROUND3から、当て身連発アキラスペシャルくらい使って欲しかった
>>319 だな、3作もピックアップされて、なおバーチャは二週続きとは
要するにそういうことだな
親友だからこそビジネスは別でつきあいたいと思ったんじゃないかな
ホモはそこに嫉妬してそう
有名人は今週出てたの?それとも来週の大会からかな。
>>305 ゲーム魂に火が点いてバーチャ2の対戦で単に相手をぶちのめしたかっただけじゃないのかな?
物語的にもそうした方が面白いし演出的にもレイジに「だって木戸だぜ」ってセリフを言わせたかったのだと思う
キッドは少年時代からオタクだったけど特にコミュ障ではなかったと
マジレスしてみる
当時席捲してた部分もあるし、セガのテコ入れ含め優遇されるの仕方ないと思うけど
まさかの二週連続バーチャ推しとは恐れ入った。他に無かったの?96、97年って
勿論あのゼビウス少年に自分の昔の姿を重ね合わせていて心地良くゲームをさせてあげたかったってのもあるけどね
329 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/23(土) 10:09:24.89 ID:8/9KsGbl0
覚醒してまばたきしないで1フレ単位で動きが見えたとしても
格ゲーの8割は知識で勝負決まるから流石に今回は無理があったような
いくら周りが盛り上がって流れがKIDにきてても長兄弱すぎるわ
どうせならもっと派手にムーンサルトとか水魚のポーズで勝てば良かったのに
レイジ誘わなかったのはワタナベ継ぐべきだと出会った当初から強く思ってたからでしょKIDは
個人的にもレイジが継いで、いつまでもワタナベを存続させて欲しかったのさ
店売却危機のときにも救ったし、そんな描写は何回かあったじゃん
おいおいワタナベの営業日誌
親父じゃなくて礼治が引き継いで書いてるぞwww
次回、何年の設定?93〜94年か?
>>332 今回が94年〜95年だから次は95年かね
木戸はまたゲーセンの時代が来るとか、古いものを撤去するのかとか、
借金返してやるとか、そんなに存続させたいならもう、お前がワタナベ経営しろよと思った
礼治の経営手腕がどうあれ、時代の趨勢でワタナベ消滅は避けられないわけで
木戸も結構、無責任だ
ソウルセットの良さを理解出来ない無教養と耳が腐ってる人間が
このスレでなんか語ってる…
ゲームやると頭悪くなるって言われるのもしゃーない
同じゲームで2話まわすとは・・ひょっとしてときメモが最後のタイトルになる可能性も
>>327 ビートマニアが出てくるまでは大きな動きなかったんじゃないかな
96,7年頃って格ゲーの続編が続々こけて鉄拳に人が流れ始めてたのと
バーチャストライカーがちょっと流行ってたり、STGやってる人は怒首領蜂?って記憶がある
今週は本来スト2回だったはず。
>>337 その頃のシューターならガレッガ
怒首領蜂はもうちょい後
>>316 ファンタジーゾーンのミラクル演出するならラスボスのトドメは「すり抜け」の方が良かったかな
残機使い過ぎでラスボスをノーミスで抜けるしかなくなり無心でレバガチャしてたら抜けた、みたいなw
>>326 コミュ障は言い過ぎだったけど
元々「おたく(族)」って呼び方には他人との距離感が取れずに
会話での二人称に「御宅」を乱用せざるを得ない「軽いコミュ障連中」みたいな意味合いなかったっけ?
俺も当時二人称を「御宅」で統一しかけそうになって凄い便利な単語だと思った事あったわw
キッドが礼治相手に「おたく」呼ばわりするのはわざとらしく感じたがw
キッド急に痩せすぎワロタ
時代が進むにつれて礼治を中心に、疲れ果てた大人たちの鬱ドラマになってきた
出だしが潰れたゲーセンからだから、結果は分かりきってはいたが学生編の
ゲームを本当に楽しんでいたような話はもうないのか。最後は木戸が冤罪をはらし
野々村からワタナベを取り戻し、礼治がアミューズメントでも始めるのかな
それで、あのチビKIDが大人になって現れるとか。ゲーマー魂は不滅です的な
96年はバーチャロン、バーチャ3、D&D2、メタスラ、ストZERO2
97年は鉄拳3、電車でGo、ハウスオブザデッド、怒首領蜂なんかが人気あった。
バーチャ2が盛況だったころ、バーチャ2にハマった連中のことを特集した番組が
放送されてたな。バーチャ2に100万以上使った、とか、筐体ごと買った、とか
猛者が出てた。筐体って、いくらしたのかね?
もうドラクエ回並に面白い回はないんだろうな
ゲーム衰退期に入っちゃったし
「言ってくれればいのに」ってのは、席もそうだけど、誰がやめさせたかとかそういうのもあるんだよな。
現代辺でも「そんなこと、はやく言えよ」とかいうのがあるんかな?
>>344 公式によると、対戦台1セットで150万だって。売れせんの店なら2日でモトが取れたそうだ
公式にも書いてあったが、確かにネット時代に突入してから、達人ゲーマーのスゴ技見るために
ゲーセンに行くという事は無くなったなぁ。今は1プレイごとにメーカーに課金されるゲームも
増えてるそうで、そこまで搾取されればゲーセンも生き残れないわな、、、
>>347 そういう課金ゲーは評判よろしくない
ジョジョASBなんて祭になるほど酷かった
リアルタイム世代以外にはポカーンな内容なんだろうなあ
格ゲーで他地区から強い奴が遠征に来たら
そのゲーセンの常連が総出撃でホームを守ったりしてたもんなあ
普段仲悪いグループの奴らに応援されたりしてなw
ノーコンキッドみてるとまぶしすきる昔の自分を思い出して死にたくなる
>>349 ゲーマーにとって最高の思い出じゃねーか
なぜ死にたい?
ちょっと前に池袋サラと話したことあるけど
自分の転落人生をボソボソ語ってて寂しくなったわ
>>348 ジョジョは酷いってレベルじゃないな。フルプライスだと8000円近いソフト買わせて
さらなる課金地獄。でもあっというまにソフト価格大暴落して今でも少しづつ売れてる
ワタナベは張り紙見る限りALL50円だったよな
バーチャも3本先取だったし良心的な店だなw
でも日誌とか前回に100円みたいな描写あったような…
354 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/23(土) 11:34:52.03 ID:8/9KsGbl0
>>347 サンクス。公式に書いてあったか。失礼。
>>282 レスありがとう。あれから寝てしまったので遅くなりごめん。
それにしてもにくい演出だねw面白かった。
>>293 こんにちは。そういえば詳しかったね。
ドラマとはいえ、男側の視聴者としてはそこ重要なわけで
でも女でこのドラマ観てる人って居るのかな
来週が気になってしょうがない。
今回は少年と語るキッドとか外の場面もあったけど
90年代半ばだからそろそろレトロ調を演出しなくても大丈夫な頃か
前から波留いいなとは思ってたが童貞のくだりから急にエロく見えはじめた
それからOP見るとムラムラするんだぜ朝からアレだけど
>>339 ああガレッガか!
すっかり忘れてたけどたしかにやってる人結構いた
リーマンカゲはバーチャに入れ込むあまり会社をサボるようになって首になった気がする
>>360 今回93年だから、それでもまだ20年前だけどね
あの少年も2013年では20代後半〜30代前半にはなってるな
少年の今もちょっと気になる
>>313 ボクに三日ください
みたいなセリフ似合うのにな
>>348 基板やメーカーが店に課金するゲームと、ABSみたいに客へ課金するゲームは
事情が違い過ぎて同じ土俵では語れないよ。
推敲忘れた
基板やデータを売ったメーカーが店に課金するゲームと、に訂正
これまでの話の作中時期とメインテーマになったゲーム
(※作中時間とメインテーマのゲームの発売時期は必ずしも一致しない)
第1話:1983年夏 ゼビウス
第2話:1984年初冬 ポールポジション2
第3話:1985年秋 パックマン
第4話:1987年1月 ドラゴンクエスト2
第5話:1990年夏 コラムス
第6話:1990年冬 スーパーマリオブラザーズ
第7話:1993年 ファンタジーゾーン
第8話:1995年 バーチャファイター2
第9話:1995年9月 バーチャファイター2
これまでの話の年代とゲームをまとめてみた。できたら次スレのテンプレに加えてほしいな。
>>364 >>368にも書いたけど、今回の話は95年だよ。
レイジも目の泳ぎ方からして童貞っぽい
>>335 それソウルセットとゲームの部分入れ替えても同じ意味になるからな
毎回脚本の人違うからドラマのテイストも違う気がする
>>368 こうして見ると12話で30年は駆け足過ぎるよなぁ
せめて2クールは欲しかった
悪役と思われる野々村がどんな人で何がしたいのかも語られてないし
>>374 さすがに最後の1行は全部終わってから言う事だろ
ノート以外にもゼビウス引っ張るな
最後に木戸と野々村のカンスト対決あるか?
木戸の男らしい描写を考えた奴もなかなかすごい
オタクをカッコ良く見せるのは至難の技かと…
>>353 ジュースが60円なのもなかなか良心的
(゚ー゚)(。_。)ok!
シューターの俺は95年の夏くらいは、19XXとダライアス外伝やってた気がするな
サターンに移植されるレイフォースを心待ちにしながら・・
>ブームってヤツが本当に怖い。
>だったらおれは今来てくれているお客さんを大事にしたいから、
>ガキどもに古いといわれてもずっと遊べる定番のゲームを入れている。
これもかなりおかしいなw
>>363 そういえばリーマンカゲの立ち位置もよくわからなかったなあ。
「格ゲー激戦区から流れてきたかつての名プレイヤー」、「リーマンカゲの名前は捨てた」という設定から
格ゲーブームの殺伐とした雰囲気に嫌気がさして、のんびりした雰囲気の「わたなべ」にやってきた存在
として、時代の転換期を象徴するキーマンになるかと思いきや、ただの脇役の面白キャラで終わっちゃった感じ。
もしかしたら次回の大会編で活躍するのかもしれないけど。
スト2ほどじゃないけどゲーセンを盛り上げたんだからネオジオも少し写してほしかったな
「池袋の中プラ」はたぶん西口にあった中央プラザの事だろう。実在したゲーセンだ
立教生のたまり場になってて、たしかにバーチャ2の時は人が群がってたねw
向かいにあったゲーセンは今も健在してるはず
>>381 あの時代の薄っぺらさの象徴みたいに考えればいいんだ
強いって言われて調子乗ってる人は幾らでも居たが
すぐにソイツよりも上手いヤツが出てきてやられて忘れ去られる
とにかく黎明期の群雄割拠な時代
もう少し後の時代になると、本当に強い人ってのが固定されてくるんだけど
当時は名前だけ有名だけど実はそれ程でも無いってのが溢れてた
>>383 公式HPには
>作中で「池袋の中プラで頭張らせてもらってますアベちゃんです」というセリフがあるが、
>これは「中央プラザ」をモデルにした架空の店舗(隣の大塚や渋谷には存在した)。
とある。
>>384 なるほどね。
>当時は名前だけ有名だけど実はそれ程でも無いってのが溢れてた
「三天王弱すぎw」って突っ込みもあるけど、三天王もそういう名前だけ有名なプレイヤーと補完すれば
キッドを応援する場の雰囲気にのまれてあっさり負けてしまうというのもあながちおかしくはないのかな。
雑誌に三天王が載ってたのはゲームの実力ではなくて面白キャラが受けただけとかで。
初代メタスラかガロスペは取り上げてほしいね
ん、俺の勘違いか。5万で基盤買えるなら2日だな。
>>347 公式2日って書いてあるけど、2ヶ月の間違いだよ
「月の売上が1セットで75万円」の後で「なんと2日でモトが取れ」ってさすがにおかしいよ
トイボックスの続編とかふざけんなこっちやれや
アストロのキャッシュボックスって100円玉フルで幾らくらい入ったっけ、40万〜50万?
VF2全盛の頃は人気店だと一日でオーバーフローしたとか聞いたが
大東京トイボックスふいたw
俺はどっちもわりと好きだからいいけど、原作あると作るのが楽だからなんだろうか
>>353 ALL50円の張り紙はなくなり
礼治の椅子の後ろには「1ゲーム50円〜」とある
バーチャ2は100円だったのだろう
出始めは2本先取で1PLAY200円のとこもあったしな
>>301 キッドと高野は何にもなかったと思う。
童貞じゃないと言った礼治に対してダンマリを決め込む・・・焦る礼治・・・童貞がばれる・・・ぷぷぷっ
3人の関係イイな〜
ドラマ開始から最新話より、最新話から現代のほうが期間長いのが以外すぎる。
というか、ゼビウスからバーチャ2までの期間が約10年てのが信じられない。
10年なんてあっという間に感じるのに。
いまから10年前なんて、ほとんどゲーセンも斜陽になってたしな
ヴァーチャロン4thとかマジックアカデミーくらいしかやってなかった気がする
このドラマ、いつもメインで登場したゲーム以外のゲームが気になる。
やっぱり急激に「進化した」と感じられたのは、コンシューマーならPSくらいまでだったんだなぁ
今録画見た。
昨夜気づくのが遅れて冒頭2分ほど録画できてなかったんだけど、
ワタナベの借金問題は解決したの?
なんかバーチャの台導入してたけど。
あと上にも書いてた人がいたけど、キッドが初めてプレイしたバーチャで上級者を倒すのが
なんとも不自然というか…。
実はキッドは仕事で好きでもない流行路線の格ゲーを開発させられていて、
趣味では一切やらないが仕事上のリサーチで実はやりまくっていたのだった…とか
なんかなかったんか。
最初のサソリ映像はどういう意味?
今回は監督が沖田修一だったのか
沖田監督の映画は大体観てる(といってもまだ4本)けどドラマの監督としてはどうなんだろね
西部劇仕立てなのはいいがゲームの内容が生かしきれず自分的にはポカーンな回だった
来週の予告の波留のワンピース姿がかわいすぎた。
冒頭の礼治が高野に言った
「アッ顔のテクスチャ化けてるよ!」ってセリフいいな
ここまでビリー・ザ・キッドなし
あそこからサンドスコーピオンに切り替わるかと思ったが
さすがにそれはなかった
実はキッドがVFシリーズをこっそりやり込んでた、とかなら良かったんだがなー
西部劇なら決闘前に草がコロコロ転がる演出やって欲しかったな
紙とか空き缶コロコロでもいいから
背景でいいからマッド・ドッグ・マックリー置いとくぐらいの小ネタが欲しかった。
これまでの話の作中時期とメインテーマになったゲーム
( )内は礼治の年齢・学年/職業
※作中時間とメインテーマのゲームの発売時期は必ずしも一致しない
第1話:83年夏(15歳・高1) ゼビウス(83年1月稼働)
第2話:84年初冬(16歳・高2) ポールポジション2(83年稼働)
第3話:85年秋(17歳・高3) パックマン(80年5月稼働)
第4話:87年1月(19歳・1浪) ドラゴンクエスト2(87年1月発売)
第5話:90年夏(22歳・大4) コラムス(90年稼働)
第6話:90年冬(22歳・大4) スーパーマリオブラザーズ(85年9月発売)
第7話:93年(25歳・無職) ファンタジーゾーン(86年稼動)
第8話:95年(27歳・店長) バーチャファイター2(94年11月稼働)
第9話:95年9月(27歳・店長) バーチャファイター2(94年11月稼働)
でたーマイナーなタイトル上げて独り悦に浸るオッサンw
んなのリーサルエンフォーサーズ2ウェスタンでいいじゃん
>>368を改変してみた。
作中時期における礼治の年齢・学年/職業を追加
メインのゲームの稼働・発売時期も追加
礼治の誕生日が不明(83年夏の時点でまだ15歳だから春の生まれではないことは確か)なので、
年齢は+1される可能性あり。
来週は3人の関係の転換期か
しかし高校1年から12年たっても友達のゲーセンに通い続けるなんてなかなかないよな
そんな3人の友情にヒビが入るっぽいのは見ていて悲しくなりそうだ
面白かったなー。
眞島さん出ててワロタ。
三億円事件から格ゲーまで。
幅広い。
>>412 礼治の誕生日は昭和43年2月9日。
ソースは第6話に一瞬映った履歴書。
>>398 QMAは3あたりでブーム起きて食事ゲーセンに持ち込んで
一日中問題メモしてる廃人がちらほら見られたね
セガがパクりたくなるのも分かるほどクイズゲームの革命
今までのオフラインのクイズゲーじゃ問題知り尽くされたら終了だったもん
最近ゲーセン行ったら競馬のカードゲーム?が快適なソファー付きでワロタ
完全に再現しろとは思わないけど
PKキャンセルとか蒙古から算段とかしゃがみステップとか
その辺は少し入れて欲しかったな
遠藤雅伸とか堀井雄二とかゲーム業界の有名人がたまにでるけど、
今回そんな人って出てた?
なんかあからさまに素人っぽいのが何人かいたけど誰かわからんかった。
バーチャ含む格闘ゲームはさわり程度しかやってないので
詳しくわからないけど、あまり高度なことはやってなかったよね?
来週の大会で差を付けたプレイが見られるのかな
公式サイトのVF2紹介のリンク先が2DのGENESIS版だったので
そりゃないだろうと思ったけど、いま公式にプレイできるVF2って
これくらいしかないのかな
>>418 ゲーム映像に関しては、分かる人にしか分からないものだと絵的に地味だから
分かりやすさ優先になってる気がする
正直パックマンの安全地帯とかポールポジションのパンチラとか
面白くもなんともないけど
VF2は鉄人に撮影協力頼んでるなら...な気もするけどね
次回は大会みたいだからそっちでなのかね?
冒頭の弧延落からのバック~ダウンはあったねと見てたらそれだけだし
KID対戦時の当時の柄の悪い合いの手を入れるなら崩撃雲身やればいいのに...とか
>>417 そのゲームはStarHorseっていうメダルゲーム
2005年のStarHorse2の時点でソファーついてるし普及してるから
10年近く大きいゲーセン行ってないだろ
す、スターフォース?
結構昔からあるヤツだね
導入に2000万円ぐらい掛かるらしくて
入れれるわけがない中小のゲーセンが消えて大手のゲーセンが増えたらしい
自分がよく見たのは今風のCG描写のレースじゃなくて
模型の馬がトコトコ走るような
>>419 『ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜』に『バーチャファイター2』が登場することが判明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130925-00000011-famitsu-game >●当時のスタープレイヤーが撮影に協力
> 新宿ジャッキー、池袋サラ、ブンブン丸、キャサ夫といった当時のスタープレイヤーたちをはじめ、
>SHU、ちび太、打撃マンら、実力派プレイヤーが撮影に協力。劇中に登場する画面では、彼らのプレイが
>使用されているとのことだ。
格ゲーマニアにとっては強さを感じるプレイ映像は出なかったかもしれないけど、
>>422も言ってるが、
格ゲーマニア以外にもわかりやすく見せるにはしょうがないかと。
例えば、将棋のシーン見せるにしても、素人目には分からないけどプロには30手先に詰むのがわかる
3四歩を張るシーンより、「王手!」って言って敵の王将の前に駒を突きつけたシーンの方が良いでしょ?
>>386 基本的にその通りなんだけど、
ちょっと誤解されてる部分もあるから当時の情勢も踏まえて説明させて貰う
当時ってインターネットがギリギリ普及し始めたぐらいの時代だから
都会と地方みたいな地域間の情報格差が酷いんだよね
んで、ある特定のテクニックを知ってたら負けないみたいなのがどうしてもあったから
そういう知識だけが先行してる人が凄いとか強いって持て囃されてた面があるんだよ
すると、その手の知識先行型の人が真の強者と言えるのかって話になるんだ
また、新しい作品が出たりすると以前まであったテクニックが使えなくなって
途端に勝てなくなるヤツが居たりする。そのゲームのそのテクニックありきの中では
強かったけど、ゲームが変わると勝てないならコイツ本当に強いのって話になる
だから、もっと時代が進んで情報格差がなくなって攻略レベルが皆均等になってから
本当に強いヤツってのが分かるようになったってことね
>>428 その人ら出てるのかな
何人かは顔知ってるんだけどちょっと分からなかった
格ゲーマニアでなくてもちょっとやった人ならアレはおかしいと思うわw
マリオの点滅中に無敵ですり抜けずに棒立ちで死亡したこともあったけど
ドラマの都合とはいえもうちょっとなんとかして欲しいわな
童貞のとこワロタ
スペシャルゲストでウメハラ出して欲しかったな
ギャラリーがウメハラがぁああ左はじぃ〜とか
言ってたら最高なのに
ノーコンがトイボックスに負けるとは…
因みにこの頃の梅原はまだ中坊くらいで、
秋葉の当時一番コアだったゲーセンでバンパイアハンターの野試合200連勝とかしてたね
高野はKIDが童貞ではないって知ってるっぽい
もしや自分が…
一回くらいしたかもしれないね
友達の童貞を気にするあたりが
礼治自身童貞だとバレバレなのを
高野はわかっててからかってるだけでしょ
>>368 しっかしこう並べてみると、
「ゲーセンで、ノーコンティニュー=ワンコインでクリアする」
こととは関係のないゲームが殆どだなあ。
ファンタジーゾーンと、クリアにはさほど意味のないバーチャくらいか。
このドラマのシンボル的存在のゼビウスだって、クリアとかないから
「カンスト」の方が重要ワードになっちゃってるし。
ノーコンってのがそもそもノーコンティニューでカンストって意味じゃなかった?
俺は聞いたことはないけどさ
カンストは含まれないんじゃね
そもそもキッドの台詞「私の夢は、ゼビウスをノーコンティニューでカンストすることです」というのがおかしい
「頭痛が痛い」とか「骨折が折れた」とかいうのと同じ
>>442 ゼビウス世代のジジイがこんな幼稚な書き込み出来るとか哀れみすら覚える
え?なんかおかしいか?
ゼビウスをノーコンテニュー(1メダル)でカンスト(999万9990点)することって別に普通の目標だとおもうが
>>442 ノーコンティニュー≠カンスト
じゃね?
そもそもゼビウスにはコンティニーがない
確かに最後の止めぐらいはカッコよく崩撃雲身決めて欲しかった
実はバーチャ初プレイで「操作のほうは大体おぼえた」ってことだったら逆にいいんだけど
ゼビウスにはコンティニュー自体がない。
たとえあったとしても、コンティニューしちゃうとスコアはゼロに戻るので
「コンティニューしつつカンスト達成」ということは有り得ない。
実際に役者が試合してノーカットでそのまま放映してるわけじゃないから
元VF2プレイヤーにプレイさせて、使えるところを編集して
まともな対戦動画を作ろうと思えば作れるはずなんだがな
鉄人監修とは何だったのか
西部劇風のイントロだから
ガンフロンティア来るかと思ったが
そんな事はなかった
あのゼビウス少年が
「ぼく(たち)は、待っていたんだ」とか
言ってくれたらワロタのに
崩撃は来週に期待しよう
そういえばあの西部劇風の冒頭でタイトル出たから今回はこのまま本編いくのか
と思ってたらOPはOPでちゃんとあったな
波留ペロ
アニメのベン・トー以来のバーチャ2
セガサターン買ってやったな
ゲーセンは怖くていかなかったな
ゼビウスで1000万点プレイってポーズできないから、
残機を増やしておいて、
貯まった残機がやられている間に休憩、ってなプレイをしている
田尻青年を登場させて欲しかった。
童貞じゃねえよ(震え声)
タイトルの「ノーコン」がノーコンの意味をなしてないって意見をよく見るけど、タイトルに使えそうな
ゲーム用語って他にあまり思いつかないんだよね。「ハイスコア」は「ハイスコアガール」に先に使われちゃってるし、
「ワンコイン」だと定食屋のランチの安っぽいイメージの方が強いし…。
>>454 そうしたゲーム少年だった田尻氏のイメージはキッドに含ませてるんじゃないかな。田尻氏がゼビウスの攻略ノートを
作ってたのとかゲーム会社を興したってエピソードもキッドと同じだし。
メンクリ・キッドとかだとコミックボンボンのマンガみたいだしな
テレビ局的にトイボックスのほうが評価高いんだな
出演者の差だろうか
評価というのは続編如何という話?
これは始まる前から決まってたことであまり関係なさそうな気がする
トイボックスの方が予算とかいいんだろうけどね
直前の女王蜂がDVDだけなのに対してノーコンはDVD&BD両方出るのは
TV局側の商材としては有効視されてはいると思う
>>460 >>434も似たようなこと言ってるけど、どこ情報?
東京トイボックスが2期目やるのが決定したって話なら、元々2期目込みでの企画だったからって話だぞ?
ノーコン・キッドもクリアファイルやタンブラーなんかのグッズ作られたり、ファンブック作られたりして
十分優遇されてると思うが
前にも書き込まれてるけど、トイボックスの方は最初から2クール制作なんだよ。反響あってから作ったら半年くらい開く。
あと役者のクラスで考えても、要潤が出ずっぱりのトイボックスの方が断然お金が掛かってるよね。
局の評価が高いというより、局の期待度が高いというべきかな。視聴率的にはどうなんだろうね。
なんかスタッフはバーチャに拘りがあったようだけど
完全な初心者がいきなり上級者に勝つ展開ってのはどうなんだろうね
プレイ内容がブームの初期の初期ってのが
まぁそれもアリといえるのかもしれないけどギャラリーも"強い"とは思わないよなぁ
ファンタジーゾーンもそのパターンだったからなあ
>初心者がいきなり
第1話:83年夏(15歳・高1) ゼビウス(83年1月稼働)
第2話:84年初冬(16歳・高2) ポールポジション2(83年稼働)
第3話:85年秋(17歳・高3) パックマン(80年5月稼働)
第4話:87年1月(19歳・1浪) ドラゴンクエスト2(87年1月発売)
第5話:90年夏(22歳・大4) コラムス(90年稼働)
第6話:90年冬(22歳・大4) スーパーマリオブラザーズ(85年9月発売)
第7話:93年(25歳・無職) ファンタジーゾーン(86年稼動)
第8話:95年(27歳・店長) バーチャファイター2(94年11月稼働)
第9話:95年9月(27歳・店長) バーチャファイター2(94年11月稼働)
こうしてみてみるとメインテーマのゲームがまともに描写されたことって
ドラクエ2ぐらいしかないんじゃないか
ドラクエ2も詳しくないから分らんのだが
あとゼビウス回も途中からみたから詳細分からん
ゲームプログラミング始めのにお勧めの書籍を教えてください
格ゲー回は普通にケンカ売られたから勝負でよくなかったか
なんであんな脚本にしたんだ
>>467 まとめ乙
ゼビウス回は良かったよ、SUPER XEVIOUSやら遠藤氏のサプライズもあったし。
全体的にゲーム描写はこんなもんじゃないのかな。
個人的にはほぼ満足してる。
ゲームばかりに偏ってもドラマらしくなくなるだろうし。
>>468 「こんにちはマイコン」とかいいんじゃないすかね?
>>463 要と田中圭って役者としては同レベルじゃないの?
キッドのひげは西部劇風の演出?
トイボックスもノーコンも金かかってねえだろw
両方役者よりゲームに金かかってそうだし
#1ゼビウス 脚本:佐藤大 監督:鈴村展弘
#2ポールポジション2 脚:佐藤、石山英憲 監:鈴村
#3パックマン 脚:佐藤、石山 監:鈴村
#4ドラゴンクエスト2 脚:上田誠 監:鈴村
#5コラムス 脚:森ハヤシ 監:石田雄介
#6スーパーマリオブラザーズ 脚:森 監:石田
#7ファンタジーゾーン 脚:森、冨永昌敬 監:冨永昌敬
#8バーチャファイター2 脚:前田司郎 監:沖田修一
現代編のシナリオと伏線及び回収は佐藤大と予想
実況、本スレで不評なのは3と5と6か
森ハヤシの脚本が微妙?
格ゲーブームはほんと凄かったけどそこで離れた人も多いんだろうな
ゲーメスト元編集長の石井ぜんじも編集部にいなかったら
そこでアーケードから離れてたかもしれないって言ってたしな
4回以降まったく面白くないぞ・・・
どうすんだよこれ
3話のパックマン回が楽しめたなら問題ないよ
個人的にアレは捨て回だと思ってる
あまり評判よくない?ファンタジーゾーン回は
親父の引退エピソードとしてうまくゲームを引用してると思ったし好きだな。
テトリス回のどんでん返しもドラマ視点で面白い。いまのところこの二本がツートップ。
ドラクエ回も面白かったけどゲーム要素が濃すぎて、こういうのは1回あれば十分と思った。
バーチャは微妙だけど、次回をどう締めるかにもよるかな。
ドラクエとマリオ回はやりすぎつーかコントになってるな
インタビューでも言ってたけど
ドラクエとマリオは一般視聴者向けの作りらしいからね
ゲーム内容とリアルを重ねようとするからおかしくなるんだよな
当時の世情と重ねればいいだけなのに
低予算で出来ることは限られてるんだから
ヨシヒコみたいに突き抜けたものがないとなかなか難しい
ゲーム題材ドラマなんだし演出過多でいいとおもうけどな
>>477 格闘ゲームが客がはなれる原因、なんてなんもないと思うけどな。
せいぜい場所が格ゲーになった箇所があるくらいで。
子供にからむやからなんて昔からいたし、他ジャンルが衰退したのだって格ゲーとは無関係だし。
>>472 全然違うよ。要潤はこれまで何作も主演ドラマやってる。
個人的に田中圭はこの作品より前から好きだけど、ギャラにはかなりの差があると思う。
いつもの。
国家公安委員会の許可を受けているゲームセンター営業所数(『警察白書』昭和62年版〜平成22年版)
1986年(昭和61年) 26,573軒。
1987年(昭和62年) 25,435軒。
1988年(昭和63年) 23,616軒。
1989年(平成元年) 21,929軒。
1990年(平成2年) 20,803軒。
1991年(平成3年) 19,812軒。
1992年(平成4年) 19,540軒。
1993年(平成5年) 19,766軒。
1994年(平成6年) 19,406軒。
1995年(平成7年) 18,893軒。
1996年(平成8年) 18,125軒。
1997年(平成9年) 16,790軒。
1998年(平成10年) 15,748軒。
1999年(平成11年) 14,836軒。
2000年(平成12年) 13,734軒。
2001年(平成13年) 12,742軒。
2002年(平成14年) 11,499軒。
2003年(平成15年) 10,759軒。
2004年(平成16年) 10,109軒。
2005年(平成17年) 9,515軒。
2006年(平成18年) 9,091軒。
2007年(平成19年) 8,652軒。
2008年(平成20年) 8,137軒。
2009年(平成21年) 7,662軒。
格ゲー関係なく、ドラマの中でもでてきた風営法の改正により、86年をピークにゲーセンの数は減少傾向。
ただ、格ゲーがブームになった91〜95年は縁幅が少なかった。というか92→93は唯一増加している。
もちろん格ゲーブーム時代もピーク時と比べると7,000軒近くもゲーセンの数が減っているのも事実。
ゲーセンの衰退は変に難しく凝りすぎるゲームが増えたせいがあると思う。
もう一見さんお断りみたいになってたよね後期には
弾幕ゲーとか格ゲーもしかり
木戸が格ゲーはやらないとか子供と一緒に金網蹴ったりしてたのは格ゲー一色の状況に疑問持ってたからなんだろ
次回予告でもそれっぽい描写出てるしやはりここら辺がゲーセンのターニングポイントとして描かれるんだろうな
格ゲーのせいでゲーセン衰退とか昔からのゲーマーがいなくなったって
論調をみかけるんだが実感として違うと思うんだよなー
後から作られた分りやすいストーリーのような気がする
単に年齢的な問題でゲーセンでゲームやりこむのが難しくなったのが直接の原因じゃないかな
格ゲーブームの裏でも良質のSTGやACTも出てたし
キャサ夫やNALはSTGで全一スコアを出しつつ格ゲーでも活躍してたしな
ゲーセンの客自体は昔と比べてそこまで減ってなかったりするんだよね
ただ、収益率が昔に比べて下がってるからそれが原因になってる
いわゆる音ゲーブーム以降は大型筐体が主流になってるけど
一つ導入するのに100〜200万掛かるし
更に最近のカードゲームやメダルゲームなどの超大型だと1000万単位になる
こんなの原価償却する前に店潰れるだろって話だ
全一スコア出すような人ってかなり
やりこんでるはずだけど私生活に支障
きたしてる人もいるの?
全一取るような人は仕事もゲームも
両立してるんだろうか?
昔からスコアの全一は学生が多い
仕事だと忙しい時期はプレイ出来なかったりするから
大抵は時間あるヤツに負けちゃう
ただ、最近のゲームの全一は殆ど社会人なんだよね
その理由は小中学生ぐらいでそのゲームがブームだった時からやり始めて
現在まで10〜20年単位でやり続けてるから
ブーム去ってからやり始めた人らとは経験値が桁違いになってる
羽生世代みたいなのがずっと居座ってる感じ
礼治のお母さんがなんかエロイ
格ゲーの上位陣は、ニートとかフリーターが多いね。20代後半なのに。
ゲームして配信してプロ目指してます、みたいなの。
496 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/24(日) 19:22:25.27 ID:wLtQfAKx0
チビKIDはランドセル背負いながらゼビウスやってたな。下ろせばよかろうに
キッドの言ってた、ゼビウスを回りながらプレイする云々は、ジェミニ誘導のことを言っているのか?
#9バーチャ2
#10ときメモ
#11?
#12ゼビウス
こんな感じ?
セングラ入れて多部田をカメオ出演させときゃウケるだろ。
高野が礼冶に木戸君と一緒にゲーム作りたかったんでしょって言ってたけど
これが現代編で最終的に実現するのかな
>>490 景気が悪くなったのと、家庭用ゲーム機のせいだろうね
スコアラーは格ゲブームでもなんら変わらず点稼ぎしてたし
格ゲでもハイスコア狙いでプレイしてたよ
90年代中ごろのゲーセンってとんでもない盛り上がりだったと聞いたこと
あるので、その再現を期待してたんだが・・・ないよなやはり。
予告を見るとワタナベなりにそういう方向へシフトしていこうとしてるんだな
女の子の客も増えてたし
こういうドラマだから思い出のある古いゲームもイイという方向で着地するとは思うけど
現実的にはキッドよりもレイジの判断の方が経営向きではあるだろうな
行列に腋見せ女が出てるぞ
>>502 初代スト2のときだと
平日の朝7時からゲーセンの開店待ちで行列
しかも6割は高校生そしてその8割は喫煙
対戦ブーム以前ですらこんな調子だった
しかも朝から並んでまでやってるのは
チュンリーの中パン投げハメパターンかリュウケンの足払いしゃがアッパーパターン
という超退屈単純作業
>>502 「とんでもない盛り上がり」って状態にどういうイメージを持ってるのかわからないけど、バーチャ2が流行ってた頃の
雰囲気は再現してたと思うぞ。有名プレイヤーがいる店にヨソの地区から遠征に来たりとか(ドラマ的に面白おかしく誇張はされてたが)
わたなべ店内にいる客の数もこれまでの話の中では最多だったし、そういう意味では「とんでもない盛り上がり」も再現していた
と言える。
>>507 初代スト2が出たのは91年だから90年代半ばとは言えない。しかもその話って限定的すぎないか?
平日の開店前から並ぶなんてパチンコ屋じゃあるまいし、そうそうないわ。
普通に学校終ったらダッシュでゲーセンって感じだわ
格闘ゲームの新作発売は大抵夏前だったからおかしな話じゃないよ
≫490
NALは元々格ゲー出身
流れぶった切るが俺的に神回はドラクエ2、マリオ。
異論は認める
俺もドラクエ、マリオのはなしは好きだな。
やっぱ、ゲーム内容とリンクした内容は面白かった。
あとは初回のゼビウスかな。
>>460 あっちは初めから決まってた続編をやるだけでDVD化も未定
こっちは早々に来年2月のDVD発売も発表されてるしこっちの方が評価高いだろ
初代スト2に平日の開店前から行列っていうのは流石にちょっとありえないんじゃないか
県に1つしかないゲーセンとかか?
>>457 「カンスト・キッド」でいいような。
>>485,490
いや、格ゲーブーム時期には、ハマれる人は徹底的にハマっていった反面、
初心者お断りというか、
そういうのが来たら秒殺した上で「オマエなんで入ってきたの?場違いだって、見てわかんないの?」的な
あからさまな空気はあったよ。
カプコン系にもSNK系にもまああったけど、一番顕著だったのがバーチャ。
今回の話は、その手の不穏な、気持ち悪い空気も遠回しに描きたかったんだろうなと思う。
ただ、本格的にゲーセンから人が離れていったのは、
音ゲーとプリクラの席巻とその終焉によるものだと思うけど。
>>515 格ゲーが目当てでゲーセンにはじめて来て処られてゲーセンを去る、はまだしも、
もともと他ジャンルやってた人が格ゲーで処られたからってゲーセンを去るのか理解できないよ。
もとからゲーセンにいた人が格ゲーが原因で去っていった、って言ってるんだよね?
まあそっちもあるだろうけど、どっちかというと新規参入を拒んだって方が大きいんじゃないかな。
タイトルなんてぶっちゃけ何でも良いわ
んーやっぱスーファミぐらいまでのレトロゲーをのんびりやったほうが良かったのではなかろうか
現代編もそれに関わる過去のドラマもつまらなすぎる
>>516 ドラマ内でもあったようにゲームやらない(または順番待ち)観客が空いてるゲームの
座席を占領したりとかその他いろいろマナー問題が出てきたのも不満の要因なんじゃないか?
バーチャで去らなかった人でさえガンダムゲーと鉄拳5の客の質の悪さはよく嘆いていた
>>519 もうプレステもセガサターンも立派なレトロゲーなんだぜ
ドラマがいまいちなのはレトロゲー云々というより単にゲームとドラマの両立が難しいから
そういう意味ではゲームセンターCXの映画もどうなるやら…
ゲーム台の座席占領とかのマナー違反は店長である主人公の仕事だよなw
ディスクゲーム機出てくる頃はアーケードが微妙じゃん
せめてドラマが明るいゲーム馬鹿たちの話とかだったらなぁと思う
>>515 言いたい事めちゃくちゃ理解できる。
当時のあの感じは実際に格ゲーブーム以前からゲーセンに通っていた者なら当然。
>>523 ディスクゲーっていう大雑把過ぎる線引がいまいちよくわからんけど
ようするに格ゲー・音ゲー・3Dゲーに押されて
メタルスラッグのようなステージクリア型のアクションや非弾幕STGが少ない時代が気に食わないってことか?
たんに新参の奴等が格ゲで盛り上がって、昔からいる自分が輪に入れないから嫌だったんだろ
ゲーセンに限らず色んな場所でよくあることだよ
弾幕STGは00年以降の方がひどい
90年代はいろんなSTGがあった
>>501 それに加えて、たまにゲーセンでゲームやってたようなライト層は、
ネットの普及で、ゲームに使ってた時間をネットに使い始めたんだと思う。
自分がいい例で、今じゃゲーム自体やらないし、ゲーム機も持っていない。
529 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/25(月) 06:05:54.68 ID:Q3Wg8aWA0
10話 ブラッティロア
11話 スターグラディエーター
最終回 武力 〜BURIKI ONE〜
好きなゲームの名前くらい間違えんなやw
最終回は木戸が作ったドラマ上の架空のゲームで
視聴者をがっかりさせる方向で頼むわ
>>515 他の客が木戸に「なんか最近、ここおかしくないっすか」ていう台詞が
今までのゲーセンと空気が変わった。居心地が悪く感じる客もいたという
当時の空気を演出していたんだとは思った
最後はキッドと礼冶で一発逆転して終わりならいいなぁ
次回9話でまだ95年なんでしょ。残り10,11,12の3回で18年分やるには時代を相当
すっ飛ばさないとだな。12話なんて2013年の解決編だけで終わりそうだし、実質2回分で
何をどう描くのだろうか
親父は完全に死んだってことでいいのか?
高野に処女か?ぐらい聞いてほしかった。
>>535 1話のアバンで金庫開けた礼治が「エロ本が遺産かよ」と言ってるので亡くなってるかと
木戸って高校時代は優等生かと思ったけど浪人してるあたりそうじゃなかったのねw
部屋の様子でもゲーム機とおもちゃだけでプログラミングできるコンピューターや資料は見当たらなかったもんな・・・
ただのゲーム好きのおたくでよく会社立ち上げられたな
>>534 ホモの差し金で事が動き出す2013年までは、十年くらいすっ飛ばすんじゃないのかな?
高野もキッドもワタナベ潰れたの知らないくらいだし
>>536 亡くなったのは2013年なら過去編でも出てきてもいいはずなのに最近出番がないね
特にゲーマーじゃないアラフォーは、
ゲーセンで知ってるのは格闘ゲームあたりまでだと思うから、
格闘ゲームで2、3回引っ張るのは、いいことじゃないかな。
この後のゲーセンって、音ゲーが流行ったくらいなんでしょ?
うん音ゲーがゲーセン最後の輝きだっただろうね
でもサッカーのカードゲームとか競馬のやつもかなり流行ったかな
>>540 それまさに俺
鉄拳2までだなゲーセン行ってたのは
ゲーメスト主催の大会でボロ負けして心が折れた
最終回では全身サイボーグ化したオヤジが無双します
>>535 聞くだけヤボだしw
年上の男が周囲にちらちら見えてじゃん
格闘ゲーム以降のゲーセンの流れは
音楽ゲーム→カードゲーム→オンライン(麻雀、ガンダム含む)
現在もオンラインの流れが継続中
ゲーセンでカードゲームが流行ってたなんて全く知らなかった。
オンラインって、全国のゲーム機同士で対戦でもするの?
お前ら公式の日誌もたまには読もうよ
父ちゃんが今週から出なくなったのは、
母ちゃんの花屋手伝いが気に入ってるらしいからとフォローしてある
>>547 SEGAのトレーディングカード型のサッカーゲームWCCFは物凄い流行したよ
プレイするのに行列ができたからね
移植前提でPS・SS・DC互換基板でゲーム開発するから
ゲーセンと家庭用ゲームで質の差がなくなった
またインターネットの普及でPCのMO・MMOに移ったやつも多いだろ
Diablo・UO・EQ
んでも社会現象にもなったのは格ゲー音ゲーがぎりぎりかすってるって感じかな
ゲセン通いの人でなきゃカードゲーなんてまるで知らないでしょ
>>547 yes 全国の人たちと対戦できるよ
麻雀格闘倶楽部WCCFQMA三国志大戦が主だったかな
今はスマホゲーが全てパイをかっさらって行きましたが(パズドラとか艦これとか)
>>547 セガの三國志大戦っていうのは相当流行ってDS版も出たぞ
アーケードゲームのオンライン要素自体は10年前あたりから広まり始めた
コナミの麻雀格闘倶楽部とQMA(クイズゲーム)は全国の店舗とマッチング大戦
出来るゲームの中では相当有名で全盛期はどこの地域に行ってもあった
直接大戦できなくてもスコアランキングやアップデートだけに使ってるものならもう珍しくもない
>>551 それはカードゲームブームが若い世代向けだったから知らないだけっしょ
いわゆる遊戯王とか虫キングとかもカードゲーム時代の話だから
一般までも充分波及してる
ポケモン世代だから流行ったとか当時によく言われてた
>>547 カードゲゲーム時代がいちばん金使ってたかな
店内対戦やネット使って対戦したりパーティー組んだり出来る
朝一に行ったりカードのトレーディングを兼ねてすいてる店をさがしてハシゴするくらいには混んでて流行ってたと思うよ
自分語りばっかでドラマの内容のレスほとんどなし
ドラマの内容がお察しレベルだし
それについて書くと業者みたいな擁護が沸いて面倒
純粋なゲームだと今は家庭用とアーケードゲームって同じ基盤で中身に差がないし
わざわざゲームセンターで遊ぶ意味がないんだよな
昔はセガの体感ゲームは家庭用とは圧倒的な差を見せ付けられたけど
ドラマの内容なんて薄いからな
おっさんのゲーム史スレと化すの必然の流れ
>純粋なゲームだと今は家庭用とアーケードゲームって同じ基盤で中身に差がない
大型筐体ばかりじゃ予算が厳しいからか急にダーツゲーム導入する店も増えたな
アナログな古典ゲームは舐められない
>>555 じゃ内容の疑問でも
初期回で高野がちょくちょくアラームセットしてたよね
あれって結局何だったの?超お嬢様で習い事が山積み〜ってわけでもなかったし
コイン代も馬鹿にならないからバイトでもしてたんかなぁと勝手に脳内補完してるけど
フジに佐藤二朗出てる
>>560 次の予定が遊びかバイトか勉強かわからないけど
ダラダラと遊んでるだけの娘じゃないよっていう、そういう演出かと思った
最終的にはワタナベ取り戻すんだろうけど
キッドが赤字上等で金出す以外生き残れる道が見当たらない
>>562 そう、あれは高野の性格描写だよ
ゲームも恋愛もするけど大学は現役、編集者への夢もかなえた
現実的かどうかはさておいて、
ワタナベは復活しますとか示唆するような台詞もあったしそういう流れだろうねえ
第1話でレイジが金庫を開けに店舗に向かったのは、野々村から金の絡んだ話を
持ち掛けられたと予想
でっていう
そりゃあぼくらのゲーム史ってサブタイなんだからな
569 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/25(月) 21:22:21.61 ID:MiuWVkQH0
目薬のCMの入り方w
こっちの局は目薬のCMは無かったかな
ローカルのワタナベ美容室のCMが入るけどw
カードゲームがブームになったおかげで全く関係ないゲームまで
ことごとくカードゲームになってたな
MGSとかPSOとかAOEとか
今の携帯のカードゲームのCMの「今なら○○もらえる!」みたいなノリ大嫌い。
『ノーコン・キッド 〜ぼくらのゲーム史〜』×『1995年』
〜僕らのゲームカルチャー史 アナザーサイド〜
ttp://www.storyriders.net/news/12251995.php ノーコン・キッドの原案者の佐藤大と「1995年」って本を書いた人のトークショーをやるんだとか。
今回ドラマでは触れられなかったけど、1995年ってのも激動すぎる年だったなあ。
阪神淡路大震災、オウムの地下鉄テロ、win95が出てインターネットが広まり始めたのもこの年。
エヴァも95年じゃなかったっけ?
>>572 あれはパッケージゲームの初回特典と一緒だよ
店舗別の予約特典で限定衣装やアイテムのデータ貰えるのよくあるだろ
新聞の勧誘とか雑誌とかおまけ商法は今に始まったことではない
それがスマホという高性能電話機の登場でアプリゲーでも可能になったというだけ
クロノトリガーは出ないのか…
>>574 そう。ただ放送当時はそれほど話題にならなくて、翌年になったくらいから深読みの研究本とかが出まくって、
97年に映画化されたときにはそれこそ社会現象って言えるほどになった。普通にNHKとかのお堅いニュースでも
扱われてた。
他にもジャンプが最高発行部数になったり、野茂がメジャーで大活躍したり、相撲では若貴ブームが絶頂期
(九州場所で優勝決定兄弟対決)とか決して暗いニュースばかりではなかった。
…が、この年を境にバブル崩壊後の経済の停滞が本格化してきたって印象はある。
このドラマでファイアーエンブレムと伝説のオウガバトルが完全スルーされているのはどういうわけなんだ。
ラングリッサーも欠かせないよな
>>578 >>2のインタビュー記事に書いてある。
>4Gamer:
>本当にお疲れ様です……。しかし使えるか使えないかは別として,題材として扱うタイトルの選定も難しそうですね。
>思い入れがあるなら,なおのことでしょうが。
>五箇氏:
>人によっては「このタイトルが入っていないじゃないか!」ということもあるかと思います。
>ですが,このノーコン・キッドは主要登場人物である3人の“ゲーム史”ですから,どうしても出せる作品には
>限りがあります。また,舞台となるゲーセンが狭いので,入れる筐体も厳選しないとダメなんですよね。
>結果として時代観を出しつつ,ゲームをあまり知らない人でも分かるようなメジャータイトルを抑えつつ,
>マニアが「あれ入ってるのか!」と思えるような選定をすることにしました。
>ただ,そうなると,やっぱり落とさざるを得ないタイトルが出てきてしまうという。……個人的には「奇々怪界」を入れたかったのに!
家庭ゲーム機にしぼったバージョンもぜひたのむ
>>578 マジレスなところ、その辺りは別に時代を象徴するゲームじゃないからな
確かに名作ではあるものの
このドラマでときめきメモリアルやトゥルーラブストーリーがスルーされているのはなぜだ!
関連記事読んでない人、多すぎだろ…。
>>583 ttp://www.famitsu.com/news/201309/11039798.html >記念すべき第一話に登場するのは、シューティングゲームの金字塔『ゼビウス』。本作では、
>ゲームメーカー各社の協力を得て、『ゼビウス』や『パックマン』、『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』、
>『スーパーマリオブラザーズ』など、珠玉のゲームがドラマに登場する。
>そのほか、アクションゲーム、レースゲーム、シューティングゲーム、格闘ゲーム、恋愛ゲームなど、
>数々のジャンルの名作ゲームも続々登場予定だ。 ~~~~~~~~~~~~
ゲーム業界の転機になったものは入れても良さそうだけどね。
FF7とかそこから一気に業界がROMカセットからCD-ROMに移行したしゲーム内のムービーも増えた。
まぁでもゲームありきよりもドラマとして面白さを優先して欲しいという気持ちもある。
エンディングのキメラビーストは、単なる悪ふざけとミカド界隈の内輪ウケだろうな。
ゲーセンなんて元々不良の集まりで入りつらかったしな・・・
で格ゲーは素人にはどんどん敷居が高くなっていく
常連しか残らんしその常連も飽きたら去るその構図だろ?
>>585 FF7とか出してもキッドがディスる場面位しか思い浮かばないけどなw
いまのところキッドは格ゲーはやらないくらいは言ったけど、ゲーム自体をdisった事は無いけどな
>>588 逆に高野が映画のブレードランナーを絡めて熱弁しそうではある
その一方、礼治(童貞)は「エアリスみたいに神秘的でティファみたいに巨乳で
ユフィみたいにボーイッシュな女の子いないかな〜」とぼやきそう
そんなスポンサーさまにはむかう様なことはせんだろw
今は無きゲーム批評は徹底してFFシリーズを叩いていたな。
ファミ通もレビューで3点とか付けろよ。
Zガンダムのゲームが4点だったかな。
ゲーム批評もはじめは目新しかったけど、「そもそもおまえ、何様なんだよ」的なレビューが増えて、しまいには広告載りだして迷走してたね。
FFは一歩歩く度にムービーが始まって
3歩目くらいで電源を切るゲームだろ
FFは、CG映画にしたり、DVDとかにしたら大成功すると思うの。
一歩歩くたびにエンカウントする邪聖剣ネクロマンサーの悪口はやめておけよ
ボイスがついてからより置いてけぼり感がつよくなったなFFは
冒険感0
このスレ業者くさいやつが一人いるな
>>586 基板があればリングレイジあたりも入れてただろう
601 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/26(火) 03:26:19.64 ID:IkSWE/A9O
>>570 オレんトコもワタナベ美容室だわ。オレ@北海道
メイキングでてくれたら絶対見そうだ
むしろ高橋名人物語をドラマ化して欲しいよ
ハド●ン受けたら落ちた
倍率180倍だったからしょうがない
(´・ω・`)
ハドソン受かってたら今頃フリーターやったで
吸収したコナミはハドソン社員を正社員として迎えなかった
--------------------------------------------------------------------------------
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ .\
( (蜂) \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄のの ヒ ド イ ハ ナ シ ダ ナ ー
| |Ii、.. ...,iI| のの
| ヘ へ |
( / )
/ (___, /
( /
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
\______/
| |
>>606 まじで?みんなリストラか、良くて契約社員とか?ビジネスとはいえ
世知辛いね、、、
FFは任天堂の宮本さんも一言いってたな。ただボタン押してるだけで
話が進むようなゲームは自分には作れないって
ハドソンがなくなって天外魔境と大貝獣のリメイクは絶望的になった
桃鉄しか売れ筋なかったからなあ
ボンバーマンシリーズも売れてたで
パイプレンチバイトォー!!
>>605 結果的には良かったじゃねぇかw
コンパイルに勢い(ぷよまんとか出して既に手を広げ過ぎ状態)があった時に広島にいたが3桁単位での求人があってしかも人気あったの思い出した
行った同級生たちは元気してるんだろうか…
ぷよぷよは開発者がテトリスでぃすってたのがなぁ......
あれはまじむかついた
NHKスペシャルの新電子立国で、ゲーム業界を創成期から追っていたけど、
ゲーム開発室の取材申込みが非常に難航した中で、ハドソンだけは簡単に取材を快諾。
ボンバーマンの制作者だという見たこともないメガネ男が出てきて、
『給料は30万ほどです。普通のサラリーマンですよ。楽な仕事です。』とコメントしていた。
別の番組だったか、カプコンの安田朗が給与明細の百万の位を手で隠して、
『これでも結構いい給料でしょ。』とか言ってた。
フリーマン影は七つの会議に出てた人?
>>606 パズドラで大儲けしてるのって元ハドソンスタッフらしいけど
>>614 昔、じゅげむというゲーム雑誌にコンパイルの新入社員は
全身タイツ(ぷよのコスプレらしい)でぷよまんを売らされると書いてあったぞ
PCならやるやらで学ぶゲームの歴史が笑えておすすめ
PC黎明期のハドソンのくだりは超吹くw
コンパイルのことも書いてある
内容薄くても泣けてくる稀有なドラマ
田中圭の演技が素朴で好き
>>622 スーパーマリオ化して高野を救ったのに、
この童貞野郎となじられるレイジに泣けてくるねw
>>624 作中では5年前の事なんで「ああ、そういう事もあったね」くらいのもんかもw
ま、雑誌編集者で大人の世界を生きてる高野にとっては、
レイジはいらいらするほどいつまでも子供なんだろうね
KIDも成功したとはいえ子供のまま
>>623 むしろリアルタイムでない20代のが探求力あるんだよな
半田健人しかりしょこたんしかり
30代はうおー懐かしいでノスタルジックに浸るばっかであんま深く追求しないのかもしれないw
木戸は他にどんなドラマに出ているの?
>>626 その変わらなさを求めてワタナベに通うのさ
>>605 おれも受けたけど、何か作りたいなら、
企画の一つでも持ってこなきゃと言われて落ちた。
もっともな話しだと思った。
でも、その失敗が後の人生で大いに役立って感謝している。
ハドソンが無くなってしまったことを今日知ってびっくりだ。
>>630 俺の場合は作品(絵)を3枚持参と会場で一般常識テストとデッサンだったな
落ちたけどwww
>>627 30代から言わせてもらうと探求力の有無は年というよりライトユーザーかコアユーザーの違いだよ
リアルタイム世代でもゲームをノスタルジックに浸かるきっかけにしてるだけで終わるか
個々のレトロゲームの内容まで思い出し追求するかの違いがあるよ
懐古厨って呼ばれてるのは基本前者みたいなヤツのことだよ
ゲーム自体より昔ゲームやってた頃の時代と自分が好きなだけ
同世代の礼治と木戸と見てもゲームに対する探求力がまるで違うだろ?
別にどっちが悪いってわけでもないが
>>634 ノスタルジックに浸ってるだけならいいんだがそうじゃないんだよ…
ゲームに長年接してきただけで自分がゲームに詳しいと勘違いして
昔のゲームをしてた奴はみんな今のゲームを糞だと思ってるという間違った前提で
ことあるごとにレトロゲームを最新ゲームを叩いて威張るネタにするんだわ
このドラマがそういう奴の手で作られなくて良かったとつくづく思う
ゲームサイトのプロのライターでもそういうのがゴロゴロいるし
礼治はファンタジーゾーン回位からメキメキ上達してる感じがするけどな
今回はバーチャで高野を圧倒してたし、次回は元祖キッドを名乗れる位にはなるんだろ
いつまでもゼビウスにこだわるキッドとは対照的になっていきそうな感じが
俺も昨日フリーマンになった
ファンタジーゾーンって実際はワンコインで
いきなりクリア出来る難易度のゲームじゃないけどな
まぁドラマにいちいち突っ込んでたらゲームオーバーってことか
受けなきゃハドソンw
このスレにも何人かハドソン受けたやつがいるとは、
相当な人気企業だったんかな
俺が入社してたら夜叉姫のエロゲー出してた
>>628 モテキのドラマ、映画鈴木先生がいい。
特に鈴木先生は登場シーンだけで泣けた。
視聴者向けに分かりやすくしてる部分は仕方ないな
木戸の立場ならロックマンやマリオなんて子供がやるゲームだって
切り捨ててもおかしくないし
ファンタジーゾーンの話はレイジにゲームの知識が無い(でも親父は知ってる)
という前提じゃないと、最後のボスキャラが父親という種明かしの効果が無くなるからなぁ
ドラマ的なご都合主義だけど、ゲームのストーリーにまで言及した話はこれくらいだし
親父がレイジと語る場面とか結構好きな話だ
おそらくこのスレに業界の人いるんじゃない?ROMってるのも多そう
それどころか佐藤太がアホ面下げて見てるよ
業界とかそういう問題じゃないな
正直、ドラマのスレって設定の穴をつくことで気持ちよくなってる人が多いと思うけど
このドラマに関してはマニアック過ぎてついていけてないんだろうな
殆どの人がコレは分かるけどコレは分からんって状態
648 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/27(水) 12:42:19.65 ID:bzhzAtpx0
田中圭がいい演技をしている。
有名ゲーばっかで全然マニアックじゃないんだけど…
>>628 NHK教育のムジカピコリーノだかなんだかって番組にも出てる
俺のオススメは婚前特急って映画
ハマケンのキモさがこれでもかっていうくらい堪能できる
>>648 最初の頃は非難もあったけど、役の年齢が上がるにつれて見やすくなっているね。
レイジは年代別のキャラ分けができてると思うんだけど、逆にキッドは学生服が似合い過ぎてて
あまり歳とった感がないな。タバコ吸ってると思ったらココアシガレットだしw
僕はよく知ってるんだと自慢したいだけじゃないの?
ゲーセンが題材の時点でそれなりにマニアックだとも言える
メインゲーは有名所だけど脇を固めるゲームはアーケードのカテゴリーでもマニアックだと思う
例えばウルフファングが有名ゲーの括りに入るならそれ以上マニアックにしても誰も喜ばないw
自慢に見えちゃうかーそっかー
655 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/27(水) 14:28:08.63 ID:R10xSe8Zi
>>654 きみ、寝てないわーつれーわーの人みたいw
他人の嫉妬がマジつれーわーゲーム詳しくてゴメンだわー
てか3人自体がマニアでもオタクでもなく限りなくパンピー寄りの人間じゃん
礼治・・・ゲームに対してそんなに執着はないしそれより
モテたくてじたばたしてるとことかバンドやるとことか今で言うキョロ充?
木戸・・・ゲームは好きだけどプログラム組んでるとか伝説ゲーを作るぜってこともない
システマチックに攻略をこなすただのゲーム好き
高野・・・結果的にゲームでなくファッション業界への道へ進んだ時点で・・・
あれも好きだけどこれも好きのおいしいものをちょっとづつ〜の典型的女子
カリスマ性や技術的にすごいものがあるわけでもなくあのころを生きてた大多数の一人だったと思うんだ
マニアックにしても内容が変わってくるし今のままのゲームチョイスでいいやw
パンピーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲーセンに通ってる時点でパンビーじゃねーよ
ノートにメモりながらゼビウスやドルアーガーの攻略はかなりのマニアだよ
バーチャの後にビートマニアやダンレボのブームってあったけど
レイジも音ゲー極めたら女にモテるかもな
ゲームごときでどれだけ選民意識持ってんだよ
あと有名ゲーしかメインテーマに取り上げてないし
おかしいっていわれてるところも別にマニアックなことじゃないぞ
ゼビウスにコンティニューがない件なんて、一度でもゼビウスやってれば分ることだしな
VF2の対戦のおかしさもVFシリーズのどれか1つでもやってれば分かるだろ
VFシリーズは20年近くゲーセンで稼動してるぜ?
思えばインベーダーブーム時はテクノやドラえもんなんかが流行ってて
もうすぐ21世紀みたいなノリで湧いていたなあ
実際はまだ車も空は飛んでないし、パトレイバーみたいなロボもAIBO止まりだしね
強いて言えばロボットレストランが歌舞伎町に出来た位かwww
今のところ、このドラマの最高潮は、ドラクエUのロンダルキアじゃないかな。
他の場面に、視聴者一体感の最大公約数があったら指摘してほしい。
このスレ読んでても各人のゲームに対する知識の偏りが感じられるしね
例えば、ファンタジーゾーンは1コインしたという事実のみを取り上げて
実際のプレイには何ら発言が無いし、ポールポジションにしろパックマンにしろ
プレイ内容への発言は無かった、ところがVF2ではそういう発言があるよね
つまり、自分の知ってるゲームでチョロっと発言してるだけで
このドラマは〜とか、ドラマ全体を把握して上から目線で語れる人は居ない
667 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/27(水) 17:30:48.46 ID:Ugc8D+21P
特別ゲーム好きじゃないけどこのドラマの雰囲気が好き
難しいだろうけど続編やって欲しい
>>665 バーチャ2への指摘が多いのは、劇中でちょっと映っただけで
プレイ内容や勝敗が把握できるゲームだからっていうのもあるんじゃないかな。
他のゲームはそこまで映ってないしね、ファンタジーゾーンに至っては
端折りまくってるし。プレイ指南の番組じゃないし、それはそれで
別に悪いというわけじゃないけども。
>>665 VF2に内容のツッコミが入るのは設定が上級者vsキッドだからだろ
礼治のFZは初プレイには見えない定番パターンプレイだったからおかしいってる訳で
キッドと礼治のゼビウスには明らかに差があった、後は素人かゲーム好きとの設定ばかりなのでプレイ内容に矛盾が出てないだけじゃね
まぁファンタジーゾーンはキッドのガイドがあったからなー
シューティングゲームやりながらリアルタイムでアドバイスなんか聞けるか!って思うけど
そこはそれこそドラマだし、話の本筋は別の部分だしいいじゃんっていう
ファンタジーゾーンのラスボスは攻略法が分からないと
上手い人でも初プレイでクリアできるとは思えない
ドラマということを念頭においてないやつがいるな
まあショップで休憩できるし残機もかえるしでいいんじゃね
ショップに入り浸って7-WAY買い込みまくれば高次面道中でもなんとかなるか?
ボスの初見殺しはキッドが何とかするとして
ファンタジーゾーンのところはメチャクチャやなw
AC版は1986年稼動
ドラマ時点(1993年で)でマークIII・MSX・FC・PCE・X68000に移植済みで続編もあり、
そしてなにより自分ちのゲーセンにあったにも関わらず、一度もプレイしたことがない
それだけゲームに興味がないと横STGができるかどうかというレベルで怪しくなってくる
またファンタジーゾーンは一般的な横STGとは違い、方向転換可能で左右任意スクロール
この独特の自機操作・スクロール制御・レーダーの見方に慣れるまでまず難しい
さらにプレイ開始時にレバーの持ち方から指導されるというオマケつきw
ファンタジーゾーンは操作感が独特だから慣れるのに若干時間かかるよな
SHOPもどのタイミングで何買えばいいか分からんし
まぁそこはキッドが教えてくれるんだろうけど
波瑠か
初めて波瑠を見たのは、めざましテレビのもっとイマドキだったなぁ
もっとも俺のお目当ては佐藤ありさで、実際1番人気だった
波瑠もカワイイって書き込みもあったがごく少数だった
今、佐藤ありさはどこ?ってな感じで消えて(山下智久と付き合ってたせいかもしれないがw)
波瑠は今年の正月の相棒スペシャルに出たり、おとといは薬師丸ひろ子の娘役とか大活躍するなんて
あの頃は夢にも思わなかったなぁw
ノーコン・キッド、なにげに凄いキャストなんじゃね?w
はるは今ブレークしつつある。ドラマやCMや雑誌どんどん出てる。
はるは正直そこまでそそられない
もちろんかわいいとは思うが
礼治の結婚相手の役の子のほうがタイプ
現代の高野はそそられるな
スミレ16歳‼︎の波瑠は神‼︎
今更だけど、ゲーセン・キッドで良かったんじゃないかな。
だったらハイスコアボーイでいいよ
ゲームセンターあらしというのはどうか
ゲーセン・ワタナベでいいよ
あらしは熱く笑えるのにふぶきの寒さはなんだろうな
炎の、ゴマ〜、みたいな〜
タイトルからノーパン喫茶を連想するのは若者ではない
今回ひどいな
出てくるキャラがデフォルメしすぎで吉本新喜劇みたいな寒さがあったわ
スカジャンとかハットとかいつの間にか常連っぽいのがいるし
礼二も木戸とゲーム作りたかったとか、え、そうだったの?って話が多くて
前回見逃したのかと思った
DT話からの高野の「ぷぷ」だけは良かったけど
>>690 ちゃんとこのドラマみてないのがよくわかるレスだな。
スカジャンの人は木戸がドルアーガプレイしてるのを見てる客として前から出てたわ
しかも礼治は木戸とゲームを作りたかったなんて一言も言ってないわな。「木戸から会社に誘ってくれなかったことを根に持ってるんでしょ?」って高野から推察されているだけ。
礼治は営業職として木戸の会社で働きたかっただけかもしれないし、このだから、のセリフからだけでは「礼治はとゲームを作りたかった」とは断言できない。
木戸が浪花節で礼治を誘わなかったのは(そもそもそんな気がはなからないかもしれないが)
正解だろうな
友達関係で仕事はうまく行きづらいし
礼治みたいな性格のやつはまず間違いなくうまくいかないだろう
今週の予告を見てたらよくわかる
ただ単に木戸はれいじにゲーセン継いでもらいたかったから誘わなかったんじゃねえの
まあ大学時代にバンド、女ばっかの話してるやつといっしょに会社興すなんてしたくないだろうけどw
本編は30分弱だし年単位で話が飛ぶわで、ある程度駆け足なのは仕方ない
礼治は仕事頼んでも嫌だねって言うクズ
デキる男は非情で冷酷、古いしがらみなんて簡単に切り捨てる、と親父が言ってたけど
キッドはレイジに対してそうはなりたくなかったんだろうと思う
野々村があんな感じになっちゃってるからよりいっそうおもってそうだね
木戸は自分が稼いでワタナベの借金返すとまで言ってるしな
でも、そんな木戸の言動が礼治の神経逆なでして、決裂する
展開なんだろう
テレビ雑誌では、来週礼治は結局木戸に借金申し込む事になるみたいだから、
そこで決別が決定的になりゲーセンも潰れるんだろうが、ノートはいつ礼治の手に渡るんだろう
ネタバレすんなよ
予告で礼治が木戸に「名前置いて行けよ」って言ってるから
返す刀で木戸が「これも僕の大切な宝物だから、名前と一緒に店において行きます」
みたいな感じで木戸が自主的にノート置いて去って行くとか
こんなドラマでも業者やとってスレ監視させてるんだな
狭い世界に生きてるな
>>701 うちの地域は放送が2週ほど遅れてるから
ここの発言は全てネタバレになっている
でも気にしてはいないよ
波瑠は昔のエロ本みたくてイイ!
今日ミカドに行ったんだが
プレイしたかったハングオンとかWECルマンと同じスペースに
初音ミクの音ゲーが置いてあって若い人が並んでるんだわ
恥ずかしくて出来なかった・・
ルマンあったかな?
四つ輪のドライブゲームはポールポジションかパワドリくらいだったと思うけど、
後で俺も寄るんでたしかみてみる。
710 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/28(木) 21:25:22.04 ID:fUNKezbu0
>>709 予約数83か・・・w
やはり知名度はそこまでないなw
>>700 だんだん話が重くなるなぁ
長かった青春も終わりかと感じるエピソード
高野はとっくに大人になってるようだけど
やっぱ最終話はゼビウスかねえ
1時間枠なら同作でストーリーもいいんだけど30分枠だからもっといろんなゲームみてみたかったな
と高望み
金字塔って言われるゲームって何だろう。
ルマン無かったぞw
代わりにアウトランがあった
ホットチェイスもやりてーなぁ
このドラマに足りないもの。それはお色気だ!
高野が夢中でゲームをプレイしてる時にブラチラでもあれば
視聴率が0.01%は上がるかもしれない
お母さんまた出ないかな。
>>713 ゲームをする人間を爆発的に増やしたという意味でもスーマリ
スーパーマリオ発売後のファミコンの売れ行きは凄かったな
どこの店でも品切れ
自分はまだ周りで誰もファミコンを買ってない1983年のクリスマスに買ってもらったけど
今日放送だ!楽しみ
あと何回あるの?
あと4クールくらいでしょ
722 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/29(金) 14:31:48.48 ID:BlvfX0hHP
今日、キッドにつられて20数年ぶりにココアシガレット買ってみた
懐かしいんだけど甘くてベタベタし過ぎで……
>>721 もう一年分もやるなら、今時けっこうな大河ドラマやなw
>>718 本体出荷台数が1200万台の頃
スーパーマリオが600万本売れてたらしいからな
御三家もしくは三聖でよかったのにな。
おらー始まんぞー
ブギーバックと同じようなコード進行なOP曲だな
728 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/30(土) 01:17:16.68 ID:rKaqVANsO
インベーダー ブーム
に前後してかなあ?
スペース ファイター
ってインベーダーもどき
のがあったな..
730 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/30(土) 01:23:55.25 ID:BdJFi8K/0
格ゲー全盛の頃の女の子のワンピースって、みんなキャミソールで
ブラジャーにパット入れまくったよな。みんなオッパイをブルンブルンさせてた印象
結論・波瑠はブラジャーを寄せて上げてパット入れまくっておっぱいを大きく見せろよ!
恋愛ゲーの正体はトゥルーラブか…
エンターブレインでインタビュー記事とか多かったしな
次回ときメモだとばかり思ってた
今回はカタルシス的なもんがなかったなー
繋ぎとか溜め回みたいなもんだからしょうがねーか…
借金はやっぱり人生狂わせるな……
>>731 ちょっとアスキー協力すぎるよなぁ
当時の人気ならときメモが圧倒的
ゲーセンで出会った3人。あの閉店後の3人が重く切ない…
大人になるってマジ辛いわー(ToT)
現代編またもほとんど進まずか
KIDは今週で袂を分かって来週高野は海外へ
いよいよバラバラか
なんかもうゲーム映像流しとけばいいんだろ的な回だった
迷走してんな
そういえばまだノートの話やってないな
来週かその次くらいか
なんか、いかにもな繋ぎ回って感じだったな
次回は木戸の予感的中で、格ゲーブームが去ったワタナベが
いよいよ土俵際に追い詰められるのか
山ごもりの奴らが体の前で何かをこすってたのを見て
名作せがれいじりが来たのかと思ったぞ
空前の格ゲーバブルなのに借金借金いってて違和感
高野海外に行っちゃって傷心のところにビッチと再開して結婚?
>>742 礼治が高野に告るのはこのドラマのクライマックスのひとつだと
思うんだけど、結果が分ってるから、なんとも微妙、、
まぁ最終話は元通りで3人笑いながらワタナベでゼビウスやってシメじゃないかね
自分もかつてのゲーセンが今日のワタナベみたいな感じになって
ゲーセンから足が遠のいた常連の一人だ(;´д`)
秋葉のグッスマカフェとか毎朝行列で整理券配って入れるの夜とか
凄い人気だから、もしかしたらワタナベもそれ系の店になっちゃうかも
>>734 ときメモはコナミで使用料高いから無理なの分かる
でも当時トゥルーラブよりToHeartのほうがはるかに人気あったよな
ときメモと同じく女性にも人気があって小学生の女の子までやってた程
トゥルーラブというかアスキーの恋愛ゲームは高山箕犀がキャラデザに
なってからのほうが人気
748 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/30(土) 01:54:28.90 ID:3ZAhtcywO
波瑠のノースリーブ姿が見れただけで満足。
つーか、あと3回でどうやってまとめるんだ
来週ゲーセンが潰れて、あと2週現代編的な感じとか?
ワタナベはキッドにとって第2の実家みたいな感じなんだろうな
いつも変わらずそこにあって、安心して帰ってこられる場所というか
僕の居場所はここじゃないっていうキッドの言葉が哀しい
苦しいながらも経営しなきゃならない礼治。どっちの気持ちも分る
最終回は大団円になるよな!でも礼治の夫婦関係はどうなるのやら
今回の話は客と経営者の温度差なんかな、と思った
これからどういう経緯であのノートが礼治の元に来るのかが気になる
あと開幕キメラビーストは卑怯だわ
引き続きバーチャ2だったけど、見慣れないゲーム盛り込める展開じゃないし
本腰の入ってない二人の勝負もビジュアル的にわかりやすいし無難だったのかな
閉店後のワタナベに三人集まる場面は重々しいけど見所だったと思う
しかし親父の入院費くらいお母さん助けてくれそうだがレイジの負担になってるとは
>>749 事前に登場が告知されていたゲームは次回のトゥルーラブで消化したことになるし、
後はワタナベ廃業までの混乱を描きつつを現代編でまとめに入る感じだろうか
ゲームはここまで引っ張ったからやっぱりゼビウスで締めなんだろうな
>>752 ノートってまだ金庫?
てっきり1話で金庫漁ってた時に持って帰ってたもんだと思ってたわ
来場:33,537
コメント:3,247
予約:409
ノーコンキッドの実況結構きたみたいだね。意外と人気あるのかもしや
もうなんでもいいが、最後はハッピーエンドにしてほしいわ
暗い未来なんて現実だけで十分だ
最後はソシャゲだよ。木戸が礼治の眼前にスマホをかざし
礼治君!これが最先端のゲームですよ!ゲーセンなんて時代遅れですよ!
と言い放ち、礼治を絶望に追い込んでEND
次週が西暦何年かは不明だけど、予告にヤマンバギャルが出てきたけど、トゥルーラブが発売になった1996年だとすると、
まだあそこまでどぎついヤマンバはいなかったと思うが…。ああいう化物じみたヤマンバが出回ったのは98年〜2000年初頭
くらいだったような。
90年代半ばくらいだと、化粧がちょっとケバイ程度のガングロギャルが主流だったはず。
礼治の日誌が切ないな
まぁでも正論なんだよな、金を落とさないマニアには用はない、でも結局どちらを選んでも寿命の違いだけで未来はないんだけどなw
ただ95年になってまでゼビウス撤去にこだわることは単純に我儘だわ、すでに家でそれなりのゼビウスが遊べる時代だからワタナベにはお荷物にしかならない
>>747 ToHeartってもっと後じゃないかなぁ
その時代だったら同級生2が人気だったような
現実なんてクソゲーだという言葉がよくわかった回だった、というか最近こんなのばっか
最後くらい胸のすくような大逆転劇見せてくれよ・・・
>>747 ToHeartって出た当初は話題になってたけどちょっとしたら完全に忘れ去られて
2chの人気ランキングでも全く名前が出なくなったんだよな
おまえらあんだけ騒いでてToHeartには入れなかったの?
って思わず突っ込んだのを覚えてる
>>754 ノートは過去編時点でまだキッドの手元にあるはずだから、
>752は過去編の間にどういう経緯でレイジの手に渡って金庫に収まるのか?
という話だと思う
あと1話でレイジが金庫を開けていた場面はドラマ上の時間軸では
一番未来なのでは?という気がする
奥さんに怒鳴られてクソ現実見たくもねぇ、と言っていた時点では
まだ金庫開けに行ってない
最終回はあの場面の直後から始まるのではないか、という予想
>>757 1話の最後見る限り2013年の木戸の会社はゲームでは無くネットサービス主体みたいだから、
本気で言いかねないw
瀕死だったmixiもソシャゲ一つで連日ストップ高だからね
まだまだ人気あるんだね
最後はキッドがネットにワタナベ作ってっていうか既にある気がするけど、
制作はキッドで管理をレイジって形になりそうな気がするなぁ。
当時、俺がスト2にのめり込んでいる間に、一番好きだったゲーセンが閉店した。
末期は新しいゲームは殆ど入らなかった。
スト2無いのかよー、って帰って行く少年たちがなんかリアルだ。
次回はたまごっちがあるから97年前後かな
死なせないように冬眠させる方法とか
別もんだけどデジモンで電池いじってバグらせてすぐ完全体にしたりしたな
結局、昔のゲーセンの回顧録なんだよな
思い出として見るなら楽しいけど、じゃあ今のゲーセンってどうなのよ?って足を運んだら大方のヤツががっかりするだろうなって。
そりゃ、作中に出てくるような有名ゲーセンは木戸が言った長いスパンを見据えた結果で生きながらえてるんだろうけど
そんな古いゲーセンがこの数年でどんどん潰れて行ってんのが現実。
んで、その代りに生き残ってるゲーセンが大手資本でプリクラ、プライズが大半、ビデオゲームは2-3割ってな塩梅。
何が言いたいかって言うとさぁ、あんまりにも救いようがないんでトイボックス二期蹴ってノーコン二期やれって話なんだよ!
ノーコンじゃなくていいから監督がインタブーで言ってた映画をやれ!風営法からやれ!やれ!
田舎のゲーセンはすごいぞ
見事に爺ババがメダルパチンコパチスロしかしてねえ
ニコニコ生放送こぼれ話。
ノーコン・キッドでスト2をメインに扱わなかった理由…「スト2をやったほしかった」というコメントに対して、
五箇プロデューサー「スト2もやってみたいという気持ちもありましたけど、スト2を扱った某有名漫画…ハイスコアガール
っていう漫画もあるから…やっぱりそこは意識しますよね…」
とのこと。
やっぱりハイスコアガールのことは意識してたのか〜と思うと同時に、逆を言えば、スト2をやろうと思えば
やれないこともなかった、という風にもとれる発言。権利関係的には問題なさそうな感じ。
772 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/30(土) 06:59:47.74 ID:YfH7RrWU0
ロックマン3やってたし
スト2もできるっしょ
木戸と疎遠になるのは分かってたけど
高野ともお別れか
最終的にはこの3人がまたくっつくのかな
礼治は2013年になっても借金に苦しんでいるが
最終回でどう解決するのか。自力で再生してほしいけど
結局、木戸頼みなのかな
>>772 >>124あたりからの流れを読めばわかるけど、スト2はシリーズごとに権利を持ってる会社が違って、
アメリカのカプコンが権利を持ってるシリーズもあるから、ゲーム画面を出すのは難しいっていうのがこのスレにおける
解釈だった。(スパ2Xはドラマに出てきたけど、それはたまたま日本が権利を持ってるシリーズだったから)
95年時点で木戸がわたなべを経営傘下におさめれば全て解決だと思うんだがw
その上でぼくの好きなゲームセンターが維持出来るなら木戸の言ってることにも説得力あるんだけどな
高野って結婚してんの?
>>762 2ちゃんの人気ランキングなんて認知してない奴も多いからあてにならないよ
ギャルゲー層は2ちゃん以外のコミュで活動してる奴も多いし
そもそもToHeartブームなかったら葉鍵板なんかできず鍵だけになってるはずだし
>>760 同級生は恋愛ゲームの先駆けだけど人気あったのは1も2もPC版の方だよ
ToHeartは確かにもう少し後だが家庭用ゲームとしてはこっちのほうが遥かに成功してる
キッド痩せたなあw
>>747 >でも当時トゥルーラブよりToHeartのほうがはるかに人気あったよな
>ときメモと同じく女性にも人気があって小学生の女の子までやってた程
いくらなんでも「嘘乙」と言わざるを得ない。
To Heartが出たのは97年5月。しかしパソコンで出たエロゲ―であって、「小学生の女の子」がプレイすることなんて
まずありえない。
全年齢版がプレステで出たのは約2年後の99年3月。96年12月のトゥルーラブとは時期が違いすぎる。
あとTo Heartは画面上に延々と小説のように文字が表示されるノベルゲームで、当然漢字も大量に使われているから
小学生には不向き。
リアルキッドみたいな子がいるな
ギャルゲー版の
来週の展開はグミチョコみたいだな
ギスギスして糞つまんねー
3人共性格悪い
こんなやつら応援したいと思わないし面白くない
>>778 >同級生は恋愛ゲームの先駆けだけど人気あったのは1も2もPC版の方だよ
>ToHeartは確かにもう少し後だが家庭用ゲームとしてはこっちのほうが遥かに成功してる
ソース出して。↓は個人サイトだけど、ファミ通のランキングを元に集計した売上ランクだが、そこから抜粋すると
ttp://d.hatena.ne.jp/Nota/20080714/1216038606 PS ときめきメモリアル 545,525 95年10月
SS 下級生 253,495 97年4月
SS 同級生if 222,614 96年8月
SS 同級生2 138,959 97年7月
PS トゥハート 112,744 99年3月
PS2 トゥハート2 111,296 04年12月
単純に売上を見るなら、同級生シリーズの方がTo Heartシリーズより成功していますが何か
>>778って、「戦隊ヒーローのイエローは皆巨漢でカレー好き」とか「星一徹はいつもちゃぶ台をひっくり返してる」
とか「食パンをくわえた遅刻しそうな女の子が転校生の男の子と交差点でぶつかるのがラブコメの定番」とかって
思い込んでないかな?
「○○は面白かった、当時熱中した」って個人的な思い入れを語る分には全く構わないけど、
「○○は××より成功した、人気があった」っていうなら、主観じゃなくて相応の客観的なソースを元に言ってくれないと
荒れる元だわ。
ちなみに冒頭にあげた3つは、よくあると思われてるけど、実際にはほとんどないって例ね。
勘違いしてほしくないけど、別にTo Heartは当時人気がなかったって言ってるわけじゃないよ?ギャルゲーブーム時には
2ちゃんの内外問わず結構な人気もあった。個人的にもPS版はミニゲームもあったりして結構楽しめたしね。
だけど、客観的根拠もなく、他の作品より成功してるとか言いきるのはさすがにどうかと思うわ。
多部田の功績を忘れてはならない。
PCEとサターンの超豪華キャスト版の同級生な。
あんな小さな店で従業員雇ってもやる事ないだろw
ウチの地元の店ではジジイが1人で店番してたよ。
木戸が試合放棄したと気付いた途端に涙が出た
対人での捨てゲーは相当なマナー違反だし、それを知らないはず無い木戸が敢えてやっているという状況がまた何とも
>>784>>785 これに関しては俺の主観かつ環境が異常だったんだな
周りのエルフのファンなんか未成年でも2のPC版買ってる奴が15人はいたからな
>>780 オタ小学生というか腐女子の趣味のために発揮する学力舐めるな
ポルノサイトや孫とSkypeするためにメキメキPC上達する爺と一緒
当時ランドセルの女の子2人がマックで親のそばで
東鳩の攻略本とアンソロ見ながら熱く語ってたのが衝撃的で忘れられなかったもんで
なんか俺のせいでスレ違いな話題ヒートアップさせてすまん
終わったエロゲーギャルゲーの優劣なんて今更って感じだが。
トゥルーラブも面白かったけど番組的には微妙なチョイスとは思うし
最初からタイトルが挙がったら疑問に思う人は多かったろうから
あえてタイトルの開示を遅らせていたのかな。
普通にときメモやればいいのに
毎回ツッコミどころが多すぎておもろい
制作にゲームに詳しい人がいないぽいのはなんか残念だな
ミカドのオッサンゲーマー達に当時の話とか聞いて参考にすればいいのに
深夜の監督とプロデューサーの生放送ではわざとコアなところをついたって感じだったけどな
もちろんときメモも候補にあったそうな
ちなみにプロデューサーいわくもっともおもしろい回だってよ
>>790 ニコ生のなかでプロデューサーは、元々ギャルゲー回では別のゲームを考えていたが
紆余曲折があってトゥルーラブストーリーになったが、けっこ的にすごく良かった。
と言ってた。
ここからは推測だけど、当初はときメモを予定してたけど、使用料の問題からか使わせてもらえず、
トゥルーラブになってしまった。
ただ、高野との別れというドラマのストーリーと、転校して女の子と別れることになってしまうというトゥルーラブの
ストーリーが非常によくマッチしたってことだろう。
ちなみに
>>784の売り上げランキングでは
PS トゥルーラブストーリー 81,885 96年12月
となっており、ギャルゲーブーム全盛時においてこの数字はちょっと見劣りする感じがするのは確か。
思った以上に売れてない感じがするが、当時からしても売れ線のイラストとはかけ離れた絵だったのが
いけなかったか…
>>792 >制作にゲームに詳しい人がいないぽい
>>2のインタビュー記事は読んだ?原案者とプロデューサーは相当なゲームマニアだぞ?
まあ今回ニコ生に出てきた、7、9話の監督はあまりゲームをやらない人間で正直肩透かしを食らった感じだったが。
>>795 読んでないけどさ
本当にそうなら自称ゲームマニアなんじゃないかと思うくらい不満があるんだけど
自分とその周りがゲーム馬鹿すぎるだけかもしれないけど
>>776 ゲーム会社ってよほどの大手でも無ければ前作の売上全部突っ込んで次作作ってるような自転車操業が多かっただろ
スクエアだって映画一本で潰れかけたし
>>797 あの映画はゲーム一本どころじゃない制作費だったから比べ物にはならないと思うw
>>797 あれ映画1本のせいだけじゃないで
7からのムービー多用からの制作費増加も原因
>>795 さすがにこれでマニアはないよ、周りに詳しい人がいたレベル 後は仕事で調べた知識程度だろ
正直 ゲーセンを舞台にしただけというか... 特に今回はゲーム好きなのかも疑うレベル
まぁ脚本家がどこまで制作に関われるかなんてこともあるかも知れんけど
>>796 読んでないなら読んでみなよ。4gamersっていうゲーム情報サイトのインタビュー記事で、インタビューしてるのも
マフィア梶田っていうその道では有名なゲームマニアの記者で、制作者とは非常に意気投合して受け答えしてるのが
印象的だった。
ただ、前提として、制作者がいくらゲームマニアでも、テレビドラマという性質上、過度にマニアックにはできないし、
ゲームの権利関係でテレビで使えないものもある。
あとミカド云々言うなら、ミカドはこのドラマに全面協力してるぞ?↓のファミ通の記事にもあるが
ttp://www.famitsu.com/news/201310/02040964.html >当時のゲームに詳しい“bar 16SHOTS”の安部さんとか、“ナツゲーミュージアム”、高田馬場の“ゲームセンター・ミカド”の
>方たちに協力していただいて揃えていったんですよ。
>最初は、安倍さんやナツゲーさん、ミカドの方たちも警戒していたと思うんですよね……。ゲームというのは、
>彼らの人生そのものだったりするわけじゃないですか。「それを汚すようなことにならないのか?」ということで、
>僕のほうでも不安はあったのですが、何回かお話する中で、逆に、「これはいまじゃないとできない」、「いまやるべきだ!」
>ということになったんです。それこそいろいろな方を紹介していただいて、資料が充実していった感じですね。
コアなギャルゲーを突くならプリズムコートで高野にブルマー穿かせるべきだった
マフィア梶田www
>>801 梶田の年齢知っててそんなレスしてるの?
恋愛ゲーでトゥルーラブって、テトリス→コラムス以上の肩透かしだな。
しかたない事情はあるんだろうけど。
俺含めてまわりにやってる奴なんて一人もいなかったし、雑誌でしか見たことない。
>>801 あとさミカド前面協力はしてないでしょ
使う機器の提供やプレイ動画、攻略話くらいは聴いてるぽいけど全く当時のゲーセン風景を表現できてないもの
ときメモは知ってるけどトゥルーラブは知らない
この番組で画面見て解らなかった初ゲーム(と言うかときメモだと思ってた)
そんなに有名なの?
お前らみたいなのをターゲットにドラマ作るわけないだろ…
毎週このドラマを作ってる奴はゲームに詳しくない(キリッ
って奴が出てくるなww
>>800 原案者は田尻のゲームフリークでゲームライターやってた人なんだが、この時点で一般人より
十分マニアックな知識を持ってると思うんだが。インタビュー記事見ても、24時間営業だった頃のゲーセンに
入りびたりだったみたいだし。
>>803,804
まだ二十代でしょ、確か。
>>627も書いてるけど、好きなら年齢なんて関係ないと思うわ。若い奴でも興味があれば当時のことを
調まくって知識を持ってるし、逆に当時を生きてても
>>778みたいに思い込みで「当時はTo Heartの方が同級生より
人気だった」(実際には売り上げは二倍近く同級生のが売れてる)と勘違いしてしまってる場合もある。
811 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/30(土) 11:35:29.09 ID:LLHfx0x40
トゥルーラブっていうのがどういうストーリーかしらんが(というかギャルゲ自体やったことない)
脚本が立てやすいからとかそういう理由だからじゃないのか
ゲーセン風景は仕方ないだろうと思う
どこかの直営店でもない限り全国統一イメージなんて無かったし
ヤンキーもカツアゲも実際には見たことないけど、
どこかのゲーセンにはあったんだろうなぁと思って見ている
総じてコナミは権利がうるさそうだな
今回の現代編、耳を澄ますと
朱理と礼治がケンカしてる声が聞こえるのなw
>>810 うーん、そこまで擁護されてもドラマの内容見るに信じがたいなぁ
ゼビウスはちゃんとやってるなぁと思ったけど
>>815 だからさ協力はしてても脚本見るにインタビューとかろくにされてないだろ
クレジットにプレイヤー名出てるのも知ってるよ
>>816 まあやっぱりドラマだから、再現できない部分があってもしょうがないと思うよ。当時の格ゲーブームのころだと
筐体を蹴っ飛ばしたり、暴力沙汰になっちゃうこともあったけど、そういうシーンをテレビ放送でやるわけにもいかないし。
ドラマ制作側からすれば、メーカー側に頭を下げてゲームを使わせていただいている立場だから、そのゲームの
印象が悪くなるような表現は絶対できないだろうし。
他にも個人的には時代考証がちょっと甘いなーって思う細かい所はこれまでもいくつかあったけど、低予算のドラマだし
仕方ないなって思うわ
>>813 件のインタビュー記事で複数のメーカーのゲームを画面内に混在させるのが大変
みたいな話があったけど
CM明け等にアップで差し込まれるゲームはそういう事情が考慮されてるメーカーも
あるのかもしれないな
ときメモには高野みたいな黒髪ショートカットの子がいないからトゥルーラブになった説
821 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/30(土) 11:53:22.97 ID:AUBv6dGj0
キタよー! トゥルー・ラブストーリー!!
中古屋でこのゲームをなんとなく手にとった瞬間から
俺のギャルゲ史が始まった…
>>817 ミカドのは見つからなかったけど16SHOTのならあった。
ttp://blog.goo.ne.jp/16shots >僕は何をしとったかというと、このドラマに出てくるゲーム関連のものの手配、整合性チェック、メンテナンスなどなど、です。
>その時代その時代で、ゲームセンターにおける主役だったゲームってのは、お客さんの数だけあるものだろうな、と思ったんですね。
>制作陣の思いもあれば、番組を見てくださる視聴者にもそれぞれのゲーム史があるでしょう。だから、僕としては、間違って
>なければなんでもいいか、ということで、お手伝いに専念したつもりです。
>>818 印象悪くなる表現求めてるわけでも細かい部分つついてるわけでもないんだが
当時を知らん癖にこの人がこう言ってるからこうなんだよとしか言わない君とは話にならん
>>818 低予算のドラマだから仕方ない所もあるだろうが、だからツマラナくていい訳ではないかと
協力が得られたゲームでも生かそうとしないから... 差し込みのゲーム映像でも
当時を知ってるならちょっとした事で視聴者を引きつけられるかと
そこら辺の匙加減が出来てない、判断が甘いというか 誰にでも分かり易いとヌルいは同義語ではないかと
このドラマ、ストーリーは大したことないんだけど
俺自身のゲームしまくり人生を振り返ってしまうから感動しちゃうんだろうな
てか、根本的に誤解してるぞ
いわゆる萌えキャラブームとギャルゲーブームを混同しちゃダメだよ
ときメモとか同級生はギャルゲーブームであって
ToHeartとかは萌えキャラブームなんだよ
そもそもToHeart発売の時点でギャルゲーブームなんてとっくに下火で
もう特定マニア向けのジャンルに成り下がってた
だから、ToHeartはマニア向けジャンルの萌えキャラ人気として火が点いたわけで
ギャルゲーブームとの関連で人気を比較するのは無意味だ
>>823 まるで自分は当時のゲーセンのことをすべて知っているかのような上から目線だね。
当時の記憶なんて思い込みの勘違いや自分の周辺がたまたまそうだっただけという可能性だってあるのに。
ゲームの権利関係や予算の問題で当時の再現が難しい中、制作側はメーカーやその業界の人たちと協力して
テレビドラマという制約がある中で、当時の再現の努力をしているのに、そうした努力を知ろうともせず、
細かい揚げ足取りをして「当時の自分の体験とドラマでは再現されてない!」って憤る君とはこっちこそ話にならないわ。
無駄レスしまくってしまったがトゥルーラブだな
当時でも絵古いと感じたけどときメモよりかは絵好きだったな
下校デートなんかでの話題はドキドキしたな、Hな話題を出すタイミングとか特に、まあゼーブロードしちゃうんですけど
スレの雰囲気が急激に険悪になってるな
常連が立ち去ってしまったワタナベのようだ
酷いのをスルーできなかった俺が悪い
831 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/30(土) 12:17:15.03 ID:eWji9Lue0
ニコ生観たけど監督の人達がゲームに愛着ないのは良くわかった
>>825 特段演出が優れているとかではないんだけど、
こんな背景のドラマは滅多にないから妙に感情移入してしまうからね
この歳になると実際親が具合悪いとか色々あるし、
親父が画面に出てこないで入院とか断片的に聞かされると
身につまされてしまう
>>824 確かにね。あの差し込み映像をただ連続して垂れ流すだけの演出はもったいないと思う。
1つの差し込み映像ごとにそれをプレイしているワタナベの常連客のリアクションを見せたりすれば
もっと世界観が広がったと思うし、今回みたいに常連客が離れていくってエピソードもより印象的になったと思うわ。
>>826 この分析は確かにそうかも。ギャルゲーブームはセンチメンタルグラフィティを境に弾けて途切れてしまった感じがする。
あれがもっとちゃんとしたゲームだったら萌えキャラブーム化しないで、もっとゲーム性の高いギャルゲーが続いていた
かもしれない…。
>>831 まあ7,8,9話だけだしな・・・
最終回実況は脚本家くるしそっちに期待やな
当時のギャルゲーブームはすごかったな
ウィザーズハーモニーとか絵も内容も酷いのに売れてたもんな
センチは絵に騙されて買ったけど当時はあんなにグラフィックいい作品少なかったから希少だった
なんだかんだで一番面白かったのはメルティランサーだったはー
>>835 7,9話の監督はゲームに興味ない感じがアリアリで空気壊してた感じ。一方で8話の監督はシミュレーションゲームには
結構興味持ってそうな感じだった。
あと
プロデューサーは最終回には田中圭やハマケンを呼べるかもって言ってたけどどうだろうね。出演が実現したら
視聴者数も跳ね上がりそうだけど。
連レスすまんけど未だにセンチ2の犯人わからないんだけどそろそろネタバレされた?
葬式に呼ばれたどいつかだとは思うんだけど
まさか2で推理アドベンチャーになるとは思わなかったぜ
ギャルゲーとか含めてゲーム史なんだろうけど、このスレでも急にギャルゲーの話題出てきて違和感あるな。
今まで出てきたゲームと並べたとき、「あれ?ギャルゲーってそもそもゲームなんだっけ?」みたいな。
ときめも出たころも、「コナミ終わったなー」って思ったけど、ここまで受け入れられるものになるとは思わなかったな。
これまでの話の作中時期とメインテーマになったゲーム
( )内は礼治の年齢・学年/職業
※作中時間とメインテーマのゲームの発売時期は必ずしも一致しない
第1話:83年夏(15歳・高1) ゼビウス(83年1月稼働)
第2話:84年初冬(16歳・高2) ポールポジション2(83年稼働)
第3話:85年秋(17歳・高3) パックマン(80年5月稼働)
第4話:87年1月(19歳・1浪) ドラゴンクエスト2(87年1月発売)
第5話:90年夏(22歳・大4) コラムス(90年稼働)
第6話:90年冬(22歳・大4) スーパーマリオブラザーズ(85年9月発売)
第7話:93年(25歳・無職) ファンタジーゾーン(86年稼動)
第8話:95年(27歳・店長) バーチャファイター2(94年11月稼働)
第9話:95年9月(27歳・店長) バーチャファイター2(94年11月稼働)
第10話:97年夏?(29歳・店長) トゥルーラブストーリー(96年12月発売)
>>410のリストを更新してみた。
次回の作中時間は、予告映像ではみんな夏服でセミが鳴いているシーンもあったから
トゥルーラブ発売翌年の夏と予想した。
>>839 初期のギャルゲー、というかときメモは、ちゃんとゲームしてたから、最初は馬鹿にしてたゲーマーも実際やったら
ハマったということが多かった。
辛口レビュワー(本業はプログラマーだが)の岩崎啓眞も、いつもは低い点数しか就けないのに、ときメモのPCエンジン版
には95点の高得点をつけてたし。
今週の見終ったけど、当時の雰囲気を再現できてないって何をもって言ってるんだ?
俺はこの時代は毎日ゲーセン通ってた頃だから間違いなく知ってるけど
当時の雰囲気そのまんまで全く疑問を感じるところなかったぞ
てか、ちび太出てるのをようやく確認出来た
新宿ジャッキーとかも居るんだろうけど分からないな
>>839 むしろギャルゲーブームだった時に
コナミユーザーは硬派だからこんなのプレイしないだろうと思ってたら
凄い勢いで嵌っていくヤツが大量にいてちょっとガッカリしたのを覚えてる
PS2買って初めて遊んだゲームがときメモでしたw
間違えた
×PS2
○PS
大学受験のDQ2まではまだ見れたんだけどな
しかしSF2はほぼガン無視してVF2だけで格ゲーブーム(しかも2話消費)とか言われんのはスゲー違和感
848 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/30(土) 13:42:41.65 ID:/Y04y0wA0
よく頑張ってると思うけど、アメリカ人が書いた漢字みたいな、
何か微妙に違う感じが気になるんだよな。
7話(ファンタジーゾーン)は評判よくないのか残念
個人的には好きな話だな、こういうのがあると見ててよかったと思える
今回の9話も良かったから、同じ人がやってるなら
何か好みにハマるツボがあるのかもしれん
トゥルーラブは下校時に並んで歩くイメージしか覚えてないな
ときメモもこれも絵が好きじゃなくて結局やらなかったけど
ハマってる人に聞くと絵は問題じゃないみたいな事を言ってたな
俺は当時UFOキャッチャーが好きだったからときメモのグッズは結構持ってたw
現代編はやっぱ夢落ちかな?今回は現代短すぎたね。
次回をのぞいた二回で現代で完結させるほど話が進むのかな。
>>849 評判が良くないというか、ゲーセン側の視点に興味ない人が多いんだと思ってる
経営が厳しいことで店を畳もうとしてるのに対して常連が足を掻くってのに
リアリティー感じる人とそうじゃない人の差って大きいでしょ
まぁ、今回はネタがコア過ぎたから知らない人には意味不明だったんだろうな
大会開けば客が来るんじゃないかってありガチな意見だけど
実は大会の日って店は赤字が殆どだったりとか
東大卒のプロゲーマーが若い時は大会前に山登りしてたとか
相当ガチなゲーマーじゃないと楽しめないネタだったと思う
854 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/30(土) 14:36:23.07 ID:eWji9Lue0
>>853 そういう話を上っ面だけ拾ってドラマに組み込んでるから面白くないんだと思う
ニコ生で監督の話聞いてるとよく分る サブカル監督によく居るタイプ
ゲームそのものよりゲームに真剣にハマってる人おもすれーwwwこういう所に目を向けてる俺のセンスかっけーwwwってスタンスだから
バーチャに愛情のかけらも無い
855 :
849:2013/11/30(土) 14:47:33.28 ID:HzbF6+4m0
>>852 あんまりゲーム方面のリアリティは気にせず見てる
というか突き詰めたところでテレビ番組としてのドラマが面白くなるとは思えないので
ファンタジーゾーンみたいな演出もゲームを利用する手法としてはアリだと思う
たぶん閉店後のワタナベでぶつかりあうレイジと親父、レイジとキッド
みたいな場面が好きなんだろうな自分
>>854 だから、そこがまさに興味あるないの差でしょ
ゲームそのものだけじゃなくてゲームをプレイしてる人にまで注目するって
俺らからしたら何一つ疑問を感じる部分じゃないんだよね
それが既に違和感なんだとしたら、ああ君は興味ないんだね、で終わる話
858 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/30(土) 15:07:02.39 ID:eWji9Lue0
>>856 題材を特別好きじゃない人が作るとこうなるんだなぁって話だよ
「ぼくらのゲーム史」ってタイトルなんだからそういう見方をしてもおかしく無いだろう
これは「ぼくらの」じゃねーよって
2週使ったわりには、バーチャを生かした感じじゃなかったな
バーチャのプレイ映像は全くの既出映像ばっかりでつまらんかった
鉄拳やりたくてPS買ったのにバカにしてたときメモにどハマりしたな
育成ものとしてもよくできてた
トゥルーラブはあんまハマらなかった
次回はマリオ回みたいにゲームとドラマの展開をリンクさせるんだろうか
>>837 その二人はどうでもいいから、波瑠が来てほしいw
863 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/30(土) 15:14:11.45 ID:eWji9Lue0
>>859 ゲームをストーリーに生かしてたのは今の所ドラクエ回だけだったと思う
他は別にこのタイトルじゃなくてもいいじゃんってのばっか
権利関係とかで色々難しい所はあると思うけど
このドラマ観てメインで扱ったやつで「このゲームやりてー!」っての正直あるか?
ドラマと絡めてゲームの魅力引き出せないなら懐かし映像垂れ流しでいいだろってなるわな
なんか粘着嫌味系な客が来てるな
キッドさん。最近、このスレおかしくないっすか
ドラマ部分が面白ければゲームが添え物でも納得できるけど…
ゲーム掘り下げた話なんて最初から期待してねーよw
そりゃ俺だってハイスコアガールがドラマ化されて
ハルオガイルの中足に大野ザンギが大足差し返すシーンとか出てきたら
ブレーレイ10枚買うだろうけどさ
ときめもが流行った時、中学1年だった
思えば、他のギャルゲーもそうだけど、あぁいうのって当時あの年齢だから
楽しめたんだと思う。
欲求はすごいのに行動力が伴わなかった子供時代、
その代償行為としても意味があった。
当時、もし俺が成人したいい歳の大人でときめもとか出されても
絶対にむなしくなって、ゲームやろうと思ってなかったと思う。
潜在的にこういう恋愛俺もするんだー
若いしこれからできるんだーと思ってたから楽しめた。
これがおっさんだったら、やってて悔しくなるだけだろ
>>826 なるほど、萌えキャラブーム以降は分岐するノベル系多いしな
ある時からギャルゲーブームの時みたいなゲーム要素が面倒臭がられて廃れたしね
>>867>>868 ギャルゲ・エロゲはハズレの少ない安上がりなキャバクラやソープみたいなもんじゃないかな
元から恋愛縁がない奴どころか現実の恋愛や配偶者にウンザリしたやつも
癒やしを求めてやるっていうから虚しくなるどころか心の支えだとか(ソースはあくまで2ちゃん)
>>801 インタビューで何言おうが、誰がかかわってようが
できたドラマがおかしいんじゃダメなんじゃね?
あと君っていつもそうやって
誰がこういったとか、こんなすごい人が作ってるっとか
そういうことしかいわないね
当時のゲームやゲーセンの実体験あるの?
なんか20代ぐらいのレトロゲー好きが無理して擁護してない?
じゃなきゃ業者かと思うわ
>>870 バーチャ2の頃は学生だったからよくゲーセンにやりに行ってたよ。だけど田舎のゲーセンだったから
ドラマみたいな名物プレイヤーもいなかったし、よく言われる格ゲーブーム時の殺伐とした雰囲気もなかった。
で、逆に聞くけど、君は実体験をやたら強調するけど、その実体験が実は自分の周りだけの限られたものだったり
思い出補正や勘違いが含んでいるという可能性を考えないのかな?
ドラマのゲーセンの雰囲気にしても、全然再現できてないと文句を言う人もいれば、
>>842みたいに「まさにあんな感じだった」
と同意する人もいる。
あと前にも書いたけど、
>>778みたいに「To Heartの方が同級生より人気があった」と実体験を語っているけど、
実際778の周りではTo Heartが盛り上がっていたんだろうけど、売り上げデータを見れば同級生の方がTo Heartより
2倍も売れていて、全体を見れば同級生の方が人気があったのは明らか。
このように個人の実体験というのは当てにならないこともある。
もうやめとけってこの人に触るの
>>872 君って最初に突っ込みどころ多すぎとか言っておいて、具体的にどこがおかしいかって
全然指摘してないよね?
俺はドラマも面白く見てるけど好みに合わないのは仕方ないだろうと思う
普通のドラマだってそうそう面白いものは出てこないのに、こんな偏ったテーマのドラマが1本出てきて
それが全員一致で大当たりする確率ってかなり低いだろうし
875 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/30(土) 16:51:10.04 ID:w2WpM+Tf0
今回は、1995年のお話という事でしたが・・・。
高野さんが、「修行・・・」と言っていたのは、この年に起きた、オウム真理教の事件に絡めたのでしょうかね?
(「修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ」)
>>874 まさにその通り。自分も自分の通ってたゲーセンとワタナベは全然イメージ違うけど、
こういうゲーセンも当時はどこかにあったんだろうなって感じで見てる。
それなのに一部の人が「自分の実体験と違う!当時を再現できてない!」って文句を言ってるのよね
じゃVF2以前のことは分らんてことか
雇ったヤンキーって霧島部活にでてたチャラ男?
>>877 いやスト2の頃も駄菓子屋の店先にあるのをよくやってたよ。テーブル筐体だったから対人戦はほとんど
やらなかったけどね。
あと
>>741で格ゲーブームなのに借金借金言ってるのはおかしいって書いてるけど、ワタナベには第7話の
終わりの時点で600万円の借金があって、バーチャ2の導入費やオヤジの入院費を考えればいくら
格ゲー人気でインカムが増えても借金が返済できてないのはおかしくないと思うが。
じゃスト2以前のことは分らんてことか
アミューズメント施設化してない個人経営ゲーセン一つとっても
全国的に流行ってるゲームだけ無難に置くだけのゲーセンから
半分道楽でやってていまだに客の持ち込み基板を大歓迎してるような店まである
ミカドで育ったガキならエヌアインとケツイが流行ってたと錯覚してしまうかもしれん
流行ったゲームでもその地域ではインカム悪くて撤去されることもあるし
更にピンボールが今でも普通に遊べると思ってたりするのか
クッソ羨ましいなw
わたなべはいつになったら両替機導入するんだろう
たぶん両替機は昔の型が手に入らないんじゃないかと思ったり
5貨幣が大幅改正されたのが2000年ぐらいだから
それ以前の両替機となると廃棄されて無いんじゃないかな
ワタナベ、いっそマーズ社の直営店にしちゃえばよかったのに。
886 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/30(土) 18:07:35.53 ID:a7Oz5wko0
今週、会話のテンポ悪かったな
先週の沖田監督のは面白かったけど
>>886 テンポもあるかもしれないし、二人の距離感もあるかもしれないけど
キッドがかなり参ってそうだったな。このドラマの為じゃないだろうけど
やせ細っていくのが凄くリアルにハマっているw
自分が借金返すとか突飛なこと言い出したのも普通じゃないというか
レイジはキッドに距離を置かれていると言っていたけど、キッドの心境は
逆だったのかもしれない。
>>867 おっさんが寂しかった学生時代を脳内現実逃避する為に
今でもやってるぜ
いやあ俺は先週よりは全然いいと思う
話が動き出したって感じかな
ゲームの描写については際限ないからなあ
そこを期待した人は観ないほうが賢明かと
キッドさん!最近このスレおかしくないっすかw
没になったので
脱衣麻雀の回があったらしいぞw
LD野球拳でもよかったのになw
>>892 脱衣を賭けて高野と勝負か・・・
そういえばドラマでレイジと高野のゲーム対決は無いな
>>894 童貞のくだりで
バーチャやってたでしょ
あれを対決と言わないのかもしれないが
バーチャなら君には負けない、って言ってたから
閉店後のワタナベで軽く対戦とか色んなゲームでやってたかもな
バーチャの対戦映像はせめて上手い奴の動画にしておいて欲しかった
あれ一応、当時の名人たちにプレイしてもらってる画面なんでしょ
ただ、素人目に見ても確かに上手さが全然伝わってこないけど
バーチャってそういうもんなのか?
ハマケン、痩せすぎだな
めちゃイケの企画だっけ?
痩せてるハマケンはもうハマケンじゃないな
閉店後の3人のあの重苦しいやり取りの後
必死になって大会の実況をする礼治の姿に泣きそうになった
礼治なりに色々考えて「今を何とかしよう」と頑張ってたのに…
2013年の「クソ現実なんて見たかねーよ」のシーンを
先に見せておいてアレは悲しすぎるよ(;ω;)
来週高野を引きとめられず、大学時代のガールフレンドと再会し結婚って流れなのか。
ラウンドによっては上手い人がやってると感じるのもあったな
肘からニーストライクやるヤツとか、絶対初心者の動きじゃないし
既に社会人の3人とトゥルーラブがどうやってオーバーラップするんだろうなぁ
3人ともそんなゲームやるような状態じゃなさそうだし
昨日の潜水艦のゲームの名前わかる人いますか?
>>902 なんで借金で大変な場末のゲーセン店主の嫁になってくれたんだろう
波留って指原莉乃に似てるな
海底ってVF2の頃にはもう既に古い部類のゲームだったな
それがワタナベらしいのかも知れんけど、
同社のより近い時期の作品はメタスラの前身と囁かれるジオストーム
そこまで不細工じゃない
春なのにお別れですか? 春なのに涙がこぼれます。
昼休みの暇つぶしにエスプガルーダU黒ラベルのBGMを聴いたりしてて
最近ゲーセンぜんぜん行ってねえなー
と思い立ち、少し大きめのゲーセンに行ってみたら
シューティング自体ゼロでとくになにもせず立ち去ったでござるの巻
そのうちHeyでも行くか・・・
>マフィア梶田っていうその道では有名なゲームマニア
全然知らんからググッた
>マフィア梶田(マフィアかじた、1987年10月14日 -)
VF2のときで8歳じゃねーかw
>>914 だから年齢は関係ないでしょ?若い世代の人でも興味があれば当時のことを調べて、何気なく当時を生きてた
人間よりよっぽど詳しくなる。
>>627も例に挙げてるけど、半田健人って俳優知ってる?84年生まれだけど、自分が生まれる前の昭和の歌謡曲にも
異様に詳しくてそこらのマニアよりよっぽど豊富な知識持ってるわ。
キッドもJB好きだしな
ゼビウスを、干支が一回りするほどの期間、毎日稼働させたゲーセンってあるのかな?
ブラウン管の焼き付きが凄いことになる筈。
思い出がセピア色になるかのように、色があせて年輪が刻まれた感じになるのか。
実物があったら見てみたい。
木戸が言うとおりにゼビうすをそのまま設置してても時代遅れになって
閉店が早まったような気が
今頃1話みて一時停止してここにたどり着いた
なんか超なつかしい
ゼビウス(本物)、バンクパニック、ソンソンはもしかしたら基板あるかも
RGB21ピン変換器買おうかなw
今回の閉店後の重いシーンは昔からの三人を見てきたから辛いなぁ
KIDのこの場所だけは変わってほしくないって気持ちもわかるし
礼治の差し迫った状況から昔を捨てなくてはいけないって状況もわかる
最終回はハッピーエンドじゃないと年末は重い気持ちになりそうなくらい
どっぷりとはまってしまった
>>915 で、そこらのマニアよりよっぽど豊富な知識もってる連中が集まって作ったドラマが
そこらのマニアに指摘されるようなミスを連発してるわけか
なんか知識知識って、別に好きでゲームしてただけなのに、知識とかどーでもいいじゃんよ。
>>898 中の下みたいな動きだったけどな
先週は下の下レベルででたらめだったけど
地元にそれなりにレトロコーナーが強いゲーセンがあるけど、
ゼビウスとかその辺りはもうクラシックコレクションに置き換わって
これがあるからもういいでしょ?って感じだなぁ
クラシックコレクション自体もいまだにあちこちで見かけるし
相当なロングランだとは思うけど
かわってほしくないだの、オタ2人組の居場所がなくなる、とかいういけど、実際問題かえなかったからって利益には直結しないんだよな。
長い目で見て、って言っても、格ゲー以外がそんなに盛り上がるわけでもなく。
結局ゲーセンって、その時々のブームに乗っかっていくしかないんだよな。
流行り物って、必ずどこかの段階で一度スコーンと凋落する暗黒期があるんだよな
文字通りに本気で古臭く見られて、むしろ悪印象になる時期が
それを乗り越えて、皆がしみじみ懐かしく思ってくれる頃合いまで乗り越えられれば
レトロ需要で再ブームもやってくる余地があるけど
90年代にとってのゼビウスって、ちょうどその暗黒期にあたる存在だったのかな
ごめん、1話のノートのタイトルなんて書いてあるの?
攻略ノート 1983〜
>>925 スレを1から見直したら?
マニアでもないスレ住人が指摘してるだろ
>>929 ありがとー、これから2話みるよ
水たまり全部踏むのかな?w
>>928 いま確認できないけど確か12345〜って話だったような
Wikipediaのゼビウス項目にゼビ語の読み方が解説されているよ
>>928 ゼビ語で「0123456」って書いてある。
>>930 80年代なのに営巣放送アンテナがベランダについてたとか光る交通標識が映ってたとか
木戸の使ってる参考書が93年版だったとかそういう細かいミスの指摘しかなかったが?
>>930 で、指摘されるとドラマなんだから細かい事はと擁護すんだよな
コンパイルは出せるけど、東亜プランは完全スルーせざるを得ないのか。
PCエンジン版の究極タイガーが出た時は、PCエンジン専門紙3紙の別冊付録が
見事に全部ソックリな内容だったらしい。
ファミ通でもタイムカプセルに入れるべき完璧な作品とか言ってたと思う。
なんでここまでうざいぐらいにメジャータイトルのみで来たのに
どうでもいいギャルゲでマイナーで視聴者のほとんど誰も興味ないし知らないようなトゥルーラブなんだよ
それならもっとアーケードのマイナーゲームに回をさいてくれればよかったのに
協力メーカーにSCEの名前もあったから色々想像はしたけど
これはきっと次回PS本体を使うからというだけなんだろうな
恋愛要素は避けられないんだからそれに合うゲームはときメモ系しかないわな
あのまま高野に恋しないなんて考えられんもんな。
でも現代編どう蹴りをつけるんだろ。毎回数分しかやらない。取り敢えず
三人が会うしかないし。
会ってノートを渡せたら現実が劇的に好転するわけ?
>>938 このスレでよく言われてるのは、キッドの攻略ノート通りにゼビウスを攻略すると、パソコンのパスワードが解けて
キッドの冤罪が晴れるって予想だね。逆にキッドにすべて罪をかぶせたい野々村からすれば先にノートを入手して
証拠隠滅をしてしまおうという魂胆で。
マニアに言わせるとときメモといえばPCエンジン版らしいから
PSだと違うものの方が良かったんじゃないのかね
いま41歳で19〜21までゲーセンでフリーターしてた
楽しかったな
働いてた時期がちょうどスト2が人気でそこからターボ、スパストと進化して行くタイムリーな時代だった
龍虎の拳、餓狼、豪傑寺、鉄拳、バーチャとでてきてまさに格ゲー黎明期だった
UFOキャッチャーもアンパンマンとかすごい人気で体感機もリッジ、デイトナと本当に今思えばすごい時代だったな
ときメモが出るとしたらPCEだろうし、格闘ゲームの前に来るかと思っていたら
バーチャが先に来たので恋愛ゲームに何が出てくるのか読めなくなったな
木戸の冤罪が晴れるのは分りきっているので、それより
2013年まで引きずっている礼治の借金問題と
朱里との夫婦関係の行く末のほうが気になる
3人の中で礼治だけが糞現実の中であえいでいる、、、
>>927 暗黒期もなにもナムコがリメイクで何作か出した事以外、
ゲーム歴史的にゼビウスが再び脚光を浴びた事なんて無いよ
>>930 ぶっちゃけ指摘なんかなかったよ
当たり前の話だけどゲームに関わる問題は
その道のプロに監修して貰ってるんだからミスなんかあるわけがない
ただ、DQ2の時にロンダルキアの情報をKIDが知ってたのはおかしいってのだけは
気になったんで自分でも調べてみたけど
『ファミコン神拳奥義大全書巻の四ドラゴンクエストU悪霊の神々』集英社 1987・2/13
これも受験の日程とDQ2を発売日に購入したわけじゃないって
ことを考慮するなら辻褄が合わないレベルじゃないよね
この程度のウラは取ってるってことだ
tゥルーラブストーリー全くわからないから、次回までにあらすじを教えておいてくれ
俺も指摘っていうか、致命的な違和感はないな
低予算だから大目に見るってのはなくもないけど
ディティール気にしすぎるなら、最初から見ない方が賢明だと思う
>>947 ドルアーガの最高記録がKIDの30何階程度なのにZAP禁止の張り紙とか
あの張り紙あるって事はもう攻略広まってるだろってツッコミあったけど
まあ、普通にドラマを楽しんでて批判するつもりがなくても、
不自然な所を見つけたらとりあえず書き込みたくはなるよね。
>>945 2013年時点の借金はおそらくマーズ社(野々村)管理下のものだろうから、流れで解決しそうな気はする
個人的には夫婦関係も修復、三人は古き良き仲間であってほしい
>>948 とりあえず主題歌が仲間由紀恵
コナミが嫌がったとか何かな
>>950 それは細かいとこまでよく見てるなw
・タイトルのノーコンがまず変、
・初見クリアが不可能なゲームを初見クリア
・マリオが無敵時間を利用しない、
・ゼビウスをノーコンティニューでカンストする発言
・バーチャの対戦が変
分りやすいのでこんなところか
そもそも、ゼビウスカンストって朝方から張り付かないと無理じゃない?
そういえばコンマイは藤崎に限らず著作権うるさいんだっけ
ゲームセンターCXには使わせてたけど
無精髭キッドを見る度、口の周りしかヒゲ生えないやつが羨ましいと思う
>>940 再販するたんびに
こっそりバージョンアップ(デバック版)
するPCエンジン版
>>958 マニアックというかときメモが断られたとしか思えない。
ツインビーがいつのまにかアニオタに人気が出まくってすごい衝撃をうけた頃だ
>>961 絵柄でゲ-マーから敬遠され難易度でアニオタから敬遠され大コケしたツインビーヤッホーが95年だな
あれ遊ぶと実は結構面白いし音楽も演出も良くトータル完成度は高かったのでもったいない
声オタ?が駅の掲示板に合言葉はBEとかよく書いてたなw
なんかスレが賑わってるけどおまえらみてると昔話がエスカレートして
大昔の些細なことでケンカしてるオッサンみたいだわ。
俺たちも年取ったんだなw
コナミは本業がやばいところに震災で壊滅的ダメージをくらって銀行に一時経営権を奪われてたよな
苦し紛れにツインビーパラダイスとかいう国府田まり子のCD出しまくってたのがその頃
その後今の社長が復帰してプロ野球版権独占してみたりして叩かれながらも業績を回復させた
まさかのセンチで暗黒舞踏流したら神だった
しっかし当時話題で値段も安いMVS入れてないゲーセンなんて無いだろレイジwwwってなった
TLSは1より2が良かった。2は田村ゆかりが妹役で懐かしの夏樹リオも出てた。
攻略本もピンクで凝っていた。ただ3おめーは駄目だ!
967 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/12/01(日) 06:26:36.76 ID:vsrSY8iZ0
>>909 似てないよ。
それに、「波留」ではなく、波瑠さんだよ。
>>947 「ファミコン神拳」の発行日は確かにその日付だけど、発行日っで実際の発売日より後の日付が
表記されるのが通例だし、実際の発売日はもっと早かったと思う。個人的な記憶ではドラクエ2の発売後
すぐにすでに持っていたような気がする。
あと、ドラクエ回は作中時間は1、2週間くらい流れたような印象を受けた。礼治が勉強の成果で成績が上がった
模試の結果を見ているシーンもあったし。
>>948 高校2年の主人公が1か月後に転校することになり、転校までの1か月間で女の子との出会いと別れを経験する話。
ちなみに予告に出てきたキャラは主人公の幼馴染でボーイッシュなキャラ。
コナミのゲームが一度もメインで取り上げられてないから
使用料とか交渉が難航したのかもな。とくにときメモは
>>967 お高くとまって紛らわしい名前付けてるから指原より売れないんだよ
(´・ω・`)
俺が見つけたので不自然だと思ったのは
マリオの回で、スーファミ発売日が11月21日に対して
高野のイベント日が11月25日だったやつ
あの間に高野は礼治んちに来て初めてスーファミ触れて
イベント思いついて企画書だして会場セッティングしてって・・
急ピッチすぎw
コナミといえば・・たまごっちが流行ってた頃
俺はひとりで、サイレントスコープにはまってた気がする
スコープを覗きこむゲームだから他人のプレイをみても攻略法がよくわからんし
ゲーメストも休刊していてまったくお手上げだったw
波瑠の本業モデルだからね
気になったのはこの店セガ直営じゃないから当時だとバーチャ2はニューアストロ(筐体)とセット販売だったと思うんだけど、どうやってお金工面したんだろ?
1台98万ぐらいだったような。
店内に筐体6台あったから588万だよ。
>>947>>968 確認とってないから憶測になるけど、確かファミコン神拳はジャンプの袋とじが最初だったから、本のファミコン神拳出る前にジャンプの袋とじで出てた可能性はあるよね
あたたた
で4点の扱いw
>>962 ツインビーヤッホー、簡単だったと思うがー。
アーケードでSTGやって唯一クリアできたゲームだ。
上位難易度のほうでな。
ジャンプも600万部売ってメチャメチャ調子にの乗ってたからなぁその反面辛口批評も多かった
まったく面白くないぜ!、とか平気で書いててワロタ
たしかバイナリーランドだな
全く面白くないぜは
世代じゃない俺はそのときメモでもトゥルーラブストーリーとかいうのでもどっちでもいいとおもうのだった
恋愛ゲームの回になったら、スレの雰囲気ががらりと変わった
満を持してギャル萌えエロゲ豚が参戦してきたか
>>977 ジャンプの袋とじのファミコン神拳は、Wiiで出たドラクエ1・2・3に電子版として復刻されてたけど、
それによれば、1月13日発売の号の袋とじの記事に
「1月26日、なんと単行本も同時発売!!」
と書いてある。つまりドラクエ2発売と同時にファミコン神拳が発売された。で、そのファミコン神拳には
ロンダルキアへの洞窟についても書いてあるし、仲間の名前を変える裏ワザも書いてある。
>>988 書き込みが役に立てたみたいでよかったです
>>989 >>976に書いてある筐体の導入方法についてだけど、公式HPの営業日誌には
「結局、オヤジの知り合いのゲーセン仲間の人に、頼み込んで中古を譲ってもらったんだけど。
結構高くついたが、これは俺の借金として購入できた。」
とある。
>>991 ありがとうございます。
中古だったんですね。
納得しました。
そういやバーチャ2は100円で他は50円なんかな
>>980 アーケードSTGの中では簡単な部類だけど易しくはないだろ、それなりにパターン組んでかないと無理
時限式難易度の為パワーアップの計画性も必要
コンテすれば難易度は大幅に下がるけど
少なくともドラマCDで釣れた層を取り込める程は易しくはなかったw
>>983 結婚相手がロングだからときメモと絡めていけそうだけど
キッドさんもこっち側の人間でしょ、って
キッドはファッション雑誌主催のクラブイベントに単身参加しちゃうんだぞ
>>978 「あたたた」なら10点満点の8点扱いじゃなかった?
1点分の「っ」があったはず
>>980,994
グラII以降のコナミSTGってどれもクリアできる気がしなかったな
パロディウス系も見た目に反して相当厳しかった
ヤッホーはボイス演出で声優オタ釣っておいてあの難易度は酷いと思ったw
音楽は今でも聴くくらい大好きだけど
朝イチでゲーセン行くと椎名へきるの「おはようございます!」が聞こえてきて
モーニングミュージックの頃とはもう時代が違うんだと実感したw
確かゲームセンターCX24時間放送の中で、「過去の名場面を振り返る」っていうコーナーが
あったんだけど、ときメモ(有野は番組で一発クリア)は「ゲーム映像が使えない」って事で、
スタッフの手描きイラストでごまかしてた。コナミは他にも再放送は欠番になってる回が多いので、
その辺が凄く厳しいんだと思う
コナミって特別面白いゲーム生み出してないくせに厳しいよね
1000 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/12/01(日) 18:06:43.36 ID:5R7zRQgsP
1000なら第二シーズン決定
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。