1 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:
977 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 投稿日: 2013/10/26(土) 10:34:02.04 ID:TMf1vH3a0
ファミコンの電源を入れる前に無音なのはおかしい
2chでRF出力してるんだから砂嵐画面とノイズが出るはず
でなければファミコンの電源を入れた後にテレビの電源入れるかだ
その辺の描写は正確にやれよ
後世の人間がこれを資料にしたらわけわからんことになる
978 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 投稿日: 2013/10/26(土) 10:35:36.02 ID:TMf1vH3a0
ドラクエIIが面白いっつってもあんな風に叫んだりする奴はいない
脚本や演出がいちいちオタクくせえよ
なんでもっとリアルな脚本と演技にできないのかね
こういう奴って例えば時代劇の殺陣のシーン見て、日本刀であんなに何人も人を切れるわけない!とか
いちいちいちゃもんつけるのかね
たかがゲームのたかがテレビドラマなんだから
気楽に見よう
つうか、そんな細かいトコまで指摘するオタにオタ臭せえなんて言われたくないだろw
>>3 >後世の人間がこれを資料にしたら
する奴いたら相当のアホw
リアルにすりゃ面白いってわけじゃないし
8 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/26(土) 12:36:37.37 ID:TMf1vH3a0
>>999 いやいや宮崎駿とか富野由悠季とかだって前の世代のいいかげんな作り方に納得がいかなくて
もっとちゃんと作ろう、オレたちが自由にやれるようになったならこうしたいんだ、ってやって評価されてるわけだろ
マトモなやつなら昔のおかしな部分は変革していくんだよ
ドラマでコメディしようとすると異常に変な演技になる因襲は正すべき
「変だ」と思わせずにちゃんとコメディを表現できてるドラマだってあるんだから
雰囲気作りは色々突っ込み処あるけど頑張ってるとは思う。
脚本が糞 それにつられて演技も糞に見える所が問題。
>>8 いい加減ウザいぞ。そんなに今のドラマ作りに不満があって
>お前は知ってたら「それでしょうがない」って思えるの?やる気のないヤツだなー
こんなこと言うくらいなら、自分が監督になって撮影すればいいだろ。
ビデオカメラ何て今時安く買えるし、役者志望の連中に声かけてドラマ撮影すればいい。
そんでYoutubeやニコ動にでも投稿すればいいだろ。
お前の主張が正しければ人気が出て自然と変わってくよ
今回は高校卒業後だったし俳優の年齢的にも演技が見やすくなってきたかな?というのは
あったと思う。そういう意味では次回の大学編は楽しみだよ。
>>前スレ978
知り合いにRPGでも何やるにもギャーギャーうるさい奴がいたわ
頭おかしいだろ、けど楽しそう、と思ったわ
>>3 スターウォーズを見ても地球外の生物がみんな英語をしゃべるのはおかしいとか文句言ってそうだな
気持ち悪い奴だな
>>13 ジャワ族とかイーウォック明らかに違うし
トリロジーになってアルファベットがオーラベッシュに変更されてるんだな。
今回は意図された全編ギャグ演出の回だろうに。
演技は現実的でなくて当たり前。
>>8 宮崎アニメのどこにリアリティがあるんだよ
あんなロリコン好みの幼女なんて、実際には存在ない
子供はもっと毒を持ってるもんだ
宮崎アニメこそ演出された架空のファンタジーだろ
作り物だからそれが許されてんだよ
あれはおかしい、これはおかしい、って言い出したらキリがないわ
>>1乙
メタルスライムは、かいしんのいちげきで2匹倒して、
皆で歓喜してるシーンにして欲しかったな。
それと、攻略ノートの表紙タイトルが何かのパスワードじゃね。
低予算のテレ東に何期待してるんだか
ドラクエ2の発売日が1月26日つうことは、洞窟攻略は模試じゃなくて本チャンの試験前日だったのな
そらヤバイ
20 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/26(土) 14:12:33.30 ID:ow1FA3fi0
「ぜんめつしました」という表示が何度も出て来たので、「礼治くんが、今年も合格出来なかった(つまり、二浪が決まった)」という事の示唆だと思っていました。
(失礼!)
礼治くん、合格おめでとう!
最後に買ったゲーム機はスーファミで、
ストUがハマった最後のゲームだったので、
その後のゲーム史には全くついていけなそうだ。
入試の前日に徹夜でゲームやってるのって、入試の前日に徹夜でセックスしてた東京大学物語と被るな
あっちは不合格だったけど
>>18 表紙に書いてあるのはゼビ語で「123456」
パスワードとしていてKIDがこの単純な数字を覚えてないとしたら池沼
バーチャ2回あるからスト2回はないよ
ドラクエIからIIまで半年しかなかったのかよ
そりゃ堀井もハゲるわな
ドラクエ1の完成時にすでにおおまかには出来てたのかな?
ほんとうは1に入れたかったものを次にしよう次に入れようってやってるうちに2の材料はほとんど揃ってたとか?
1のヒットを見てからの2って考えるとあのボリュームのゲームを制作するのに半年もかかって無いって事だよな
どんだけのバイタリティだよw
>>24 ゼビ語なんてあったのか。
早速画像検索してみたが、今まで全く存在すら知らなかった。
DQ1は、ファミコンとしては画期的だったかもしれんが、PCのRPGと比べるとあきらかにボユーム不足だし、
もともと2くらいの物を作ろうとして結果、色々削っていって出来たのが1だったのかもしれんなあ
ドラクエは1出す前に既に3までのヴィジョンはあったらしい
RPGにとっつきやすいようにパーティーも居なくシンプルな1を作った
ドラクエができるまでについては「ドラゴンクエストへの道」って漫画を見ると良いよ。
東夷ファミコンでRPGを出すのがどれほどの冒険だったのかがよくわかる。
>>31 よく誤解される話だけど、ドラクエ3までのストーリーがすでに1の時点にあったわけではなくて、
RPGのゲームを3段階に分けて出していく構想があったというだけで、ドラクエをシリーズ化させる
意志が最初からあったわけじゃないよ。
ちなみに3段階というのは
1:RPGをファミコンに根付かせる
2:パーティープレイ
3:キャラクターメイキング
って段階
もともと1はRPG初心者(というか素人)向けに入門用として作ったそうだ
RPGの概念を理解させるために最初はひたすらわかりやすくしたって
>>33 まあたしかに山下章はあんまりDQ1評価してなかったしな
面白いドラマだね。これ。
おっさん、青春を思い出して懐かしくなってくるわw
唯一物足りないのがマナー的描写的にNGなんだろうが、煙草と台パン。
当時のゲーセンには必ずいたろ?
ハイパーオリンピックの定規プレイは年代的にもう過ぎたっけ?
>>18 かいしんの一撃の音を聞きたかったw
毒針のぷしゅ!はまだなかったんだっけ?
今回波瑠の服装や髪型が高橋由美子っぽかった。
すごいかわいかった・・・(´・ω・`)
やっぱドラクエネタだとスレの勢いも増すんだね。
当時ファミコンじゃなくてパソコンに夢中でドラクエやってなかった俺は
ちょっと疎外感・・・(´・ω・`)
キッドは自制のある模範ゲーマーかと思っていたから
浪人した上に予備校でにげるコマンドは笑った
>>39 キッドは偏差値高い大学狙ってたんだろうしな
あの頃は今と違って人数多かったし、上の学校狙うなら浪人するのも当たり前だったし
>>38 そういえばMSXには出てたんだな。
俺はX1turboだったからなぁ・・・
1987年だとイースとかで遊んでた年だったな・・・(´・ω・`)
MSXでドラクエ2出たのは
FCで3が出た後やったんや
そんなんやる気にならんで
>>42 そもそもPCでゲームやっててファミコン持ってない奴なんてあんまいなかったよなその頃
44 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/26(土) 16:33:19.44 ID:TgmivPO30
あんなリアクションしないって言うけど
俺の知り合いのまさにあんな感じで感情表に出してプレイしてた奴がいたから
全然違和感無く感じてたんだが…
最近のドラマ断片的に見てると、ゴールデンでやってるようなドラマでもマンガみたいなディフォルメ描写多いよな
これなんかむしろ地味な方だろ
ドラクエを3人でやってるシーンを見て、
昔、サン電子のデッド・ゾーンのパスワードを、
数人で集まって試行錯誤しながら解読した瞬間を思い出した。
みんなで歓喜の声を出してガッツポーズした。
あのリアクションはアリだと思う。
>>39 しかも同じ浪人生のレイジの家にドラクエを投げ込んでいくというね…
預けるなら高野の家にしとけばいいのに
ゲーセンの筐体にもドラゴンクエストあったけど
やってた人は少なかった気がする
堀井さんだったとはwww
>>29 KIDが勝った時ガスト・ノッチと言ったけどあれは絶好調という意味だ。
ガスト・ノッチか、、、
よし、今度ゲーセンいったら使ってみよう。
コンシューマーに限るな
>>51 ゼビウスなんてまだ置いてる店なんてあんの
>>53 いや、エミュレータ機で別のレトロゲームとかで、、、
ナムコのクラシックコレクションなら割とまだあちこちで見かける印象
逆にこれで間に合うからとゼビウスやマッピー等の実機が淘汰されているとしたら
ちょっと寂しい
おもてなしのイントネーションで以下どうぞ
お た く さ い
おたくさい
>>8 宮崎は風立ちぬで主人公は史実では非喫煙者なのに、自分が喫煙者だからって
無理やり喫煙者にして自己投影した男ですよ。
ナウシカでスタッフに対して自然が残れば人間なんか一人残らず滅んでも良いんだ!って
言い放った御仁ですよ。
今週の話しいいわぁw
s49の俺にはドンピシャのドラマだ。
新明解ナム語辞典出てくるな
未だにBeep処分したの悔やまれるわ・・・
ロンダルキアの洞窟の落とし穴は2X2のマスの右上しかパターンが
なかったんじゃなかったっけ
なので慎重にいけば落ちずにいけた覚えがある
>>55 あれのゼビウス、エリア16こえるとゲームオーバーになっちゃうんだよね
62 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/26(土) 18:53:53.34 ID:x5gu7EIp0
ノスタルジックな思い出に浸れる、週末の良いドラマ。BOX出たら買いたい
63 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/26(土) 19:09:26.60 ID:rCwFKmya0
猛烈にドラクエやりたい
当時はテレビの前で胡坐かいてやってたんで腰を痛めたわw
>>58 S44〜45ぐらいがドンピシャじゃないの?
>>64 40年代生まれならだいたいドンピシャだと思う
66 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/26(土) 19:15:02.41 ID:rCwFKmya0
S50ですがどんぴしゃです
テレビでやってた大学受験と被ってたのはS41か42あたりかな
1浪だったからS41かな
自分の受験時期と重なってなかったのはラッキーだったわ
レイジたちは2013年現在では45歳って設定だから、正確な意味でドンピシャと言えるのは
>>67の言うとおり昭和43、44年生まれでしょ。もちろんその前後の世代だって楽しめるだろうし、
そもそもその時代を知らなけりゃ楽しめないなんてもんじゃない。
そんなこと言ったら時代劇なんて、その時代に生きてた人は一人もいないんだから誰も楽しめなくなっちゃうw
>>60 その情報がわかったのはだいぶ後になってからだと思うが…。少なくとも自分の周りでは浸透してない情報
だったなあ。
それより当時のファミコン神拳に載ってた情報で「右手で壁沿いを進んで行けば落とし穴には落ちない」って
話の方が広まってた。「遠回りこそが実は近道」って感じで納得できる情報だったし。
PS3でドラクエ2出たら買うわ
>>70 誰か1人でも法則みたいなの見つけたら広まるのはアッという間だったけどね
3のバグ技も偶然ながらも自分でみつけたし
(最初は気づかずにロト装備一式が消えたなくなったがw)
> そんなこと言ったら時代劇なんて、その時代に生きてた人は一人もいないんだから誰も楽しめなくなっちゃうw
極論バカw
めちゃいけ出てるのKID?
こんなニッチなテーマのドラマなんてそうそう無いんだから何も考えずに
楽しめばいいんじゃないか
これって深夜にやってはいるが、実は休みの日のゴールデンでやってほしい
内容だと思うんだが、親が30代か40代で子供が10代前半なら親子の
話題としてはこれ以上のものはないぞ(ドラクエ以外はどうなるか知らんけどな)
>>75 40代ならゼビウスやドルアーガ知らない人いないよ
ポールポジションはF1レースだと思って見てればいい
2は一番楽しかったよ
いかにも冒険してるって感じがしたし
ロンダルキアの大地はドラクエ史上屈指の名場面だと思う
>>57 喫煙ぐらいでがたがた言うなw
ゆとりかw
>>74 世界一受けたい授業には高野ちゃん出てるな
DQ2の発売日は、堀井さんはマスコミの取材受けるか行列の視察に行ってたんじゃなかったのかね。
>>78 お前は馬鹿か?
史実を曲げたってところが問題だって事すらわからないのか。
キチガイは発言するな
>>75 正直、こういうドラマが「ニッチ」なのが今のテレビの問題なんじゃね?
だって今の30〜40代のドラマ視聴層ってほぼゲーム世代だろ
なのに、こういうゲームを真正面から出したドラマって皆無に近い
未だに盗んだバイクで走りだしてたのが当たり前だと
ドラマ作ってる連中は思ってる
>>82 今の姿で普通に出てる時点で
よく似てる誰かってことにしとけw
>>78 喫煙報道を表層で鵜呑みにする奴が発見するのは恥ずかしいよ
エンディングで出てるゲーム映像はアケのはほとんどデモ画面てのがちょっと惜しいな
しかしウルフファングとはまたマニアックなものをと思ったわ
あれはパーツ4種類X3箇所で機体が64種類あって名前が1つづつ付いてる
EDのは蒼龍で、ゲーメストおすすめの機体は月光、変な名前としては蚊
てのがあったな
>>82 それは3発売の時だよ。「虹色ディップスイッチ」っていう堀井が当時雑誌に書いてたコラムをまとめた単行本があるけど
3発売時にヨドバシの前を見に行ったらすごい行列ができてて、危うく並んでる人たちにバレそうになったので
慌てて帰ったって話が書いてある。
テレビで大々的に取材を受けたのも3の時。もちろん3の時点でもゲーム雑誌でたくさん取材は受けてたけどね。
>>83 喫煙するしないの
どこに問題あるのよ?
そんなことを史実とかいう馬鹿らしさの方が笑えるんだが
90 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/26(土) 21:08:00.70 ID:1CBBvWIy0
ドラクエ2の戦闘音楽ってシュールに聞こえるな
ドラクエ2がやりたいって黒板に表示された時は、
吹かざるをえなかった
来週はゲームボーイでテトリスなのかな
GB版のテトリスとアケのテトリスはなんか感覚がちがってた気がする
ファミコンは操作方法違ったよな
>>92 ACやGBと、それ以外のテトリスはぶっちゃけ別のゲーム
>>93 下に入れるとストンと下まで行ってしまうのがGBだっけか
あれに慣れるまで苦労した気がする
> ハイパーオリンピックの定規プレイは年代的にもう過ぎたっけ?
1話か2話で、ゲーセンの壁の張り紙に「定規禁止」ってあった気がするわ
スマンわかりにくいわな、定規禁止は1983か84くらいには禁止なった気がする
2の発売時は品薄で大混乱になったんだよ
確か初回出荷が40万本だったかで
欲しくても手に入らなくて1ヶ月以上待たされる人もいたとか
ドラクエは鳥山キャラデザってこともあってジャンプで大々的に宣伝したのが
成功したのかもな、おかげで1はともかく2と3は全然手に入らんかったよ
100 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/26(土) 21:40:49.43 ID:pDlxRgym0
ポートピア連続殺人事件にハマった俺はジャンプのファミコン神拳でドラクエの記事を読んでめっちゃwktkしてたのを今でも覚えている
ラゴスだっけ?どっかに隠れてるの。あれ探すの苦労した覚えがある
>>87 同じくデコのトリオ・ザ・パンチの映像が入ってるのが謎過ぎる
>>102 データ・イーストのゲームと呼ばれるより
デコゲーって呼ばれることのが多かったなw
>>87 ホーミングミサイル×ナックル・ショット×6輪走行の、蛟(みずち)ですな、伝説上の竜的な生き物の、、、。
俺はホーミングミサイル×パイル・バンカー×2脚滑走の、タイプ7仁王(赤)使い。
2P側でやるとEDでパイロットのお姉ちゃんの絵が見れるのが良かった。
(*´∀`)
105 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/26(土) 22:31:54.83 ID:IyS0PxCv0
これ、単にゲームが懐かしいだけでドラマではないところがポイントだよね。
>>105 後半彼らのドラマ部分に力入れられるでしょ。
>>104 あれをミズチと読むのかw、蚊(カ)だとばかり思ってたわw
機動性ではタイヤがいいのはわかるんですがね、いかんせんビジュアルが・・・
ま、二脚ホバーが機動性一番ダメなんですよね見た目はいいけどw
『狼牙』というタイトルが使えなくて、『ウルフファング』になったけど、海外版は『ROHGA』なのな。
ところで、要主演でもうひとつゲームがテーマのドラマをやってるようだけど、そっちはどんな感じ?
誰も見てないか
ドラクエ2の箱にバーコードあったっけ?
復活の呪文で弾かれてブチ切れたり落ち込むとこは共感あったけど、
女の子の冷静すぎる対処に吹いたw
>>109 1話を見たけどしょうもないから2話以降見るのをやめた。
>>35 定規よりガチャガチャのカプセルでの擦りプレイのほうがボタンがメチャクチャ痛むので
定規は全然OKでした。
>>109 社長がアホ過ぎて感情移入し難いのがな。
ゲーム業界ってだけでゲームを題材にした面白さもない。
つまりゲームそのものへのリスペクトの問題か
スペースハリアーも冒頭数秒の映像だけで終っちゃったな・・・(´・ω・`)
>>87 単純に店(ミカドと秋葉原)にあったレゲーを順番に撮って協賛メーカーのだけ利用しました
みたいな身も蓋もない流れかもしらんね
ドラマとしては?だけど、ファミコン世代としては涙モノ
テレ東だからこそできる芸当
あの復活の呪文使えるのかな
れいじ、きどがたかのに会う直前くらいだったよねw
誰か試した人居る?
ファミコン以降は興味ないな。。。
ただもドラマとしてみるか
来週はテトリスか…俺のテトリス棒を高野にブチ込みたい
OPの波留のプロジェクションマッピングがレトロゲー映像だと今更気付いた
妙に色っぽくて怪しげでバーチャルですごくセンスいい
少なくともロンダルキアの洞窟突破で
泣きそうになったオッサンは
俺だけじゃないはずだ
>>124 突破後が本当の地獄でイオナズンとザラキの嵐に泣く事になるんだけどなw
>>123 マリオがジャンプでツンツンしてる部分が気になって仕方がない
あれ絶対わざとだろw
>>124 なので鳥さんが使えるようになると二度と行くことの無い場所かもしれん
たしかスタートの城から鳥さんで下に1ブロックあとは左に移動したら
最終目的地に着いた気がするわ
あ、洞窟にはしにがみのたてを取りにいったかな
>>109 期待してたけどクソつまんない
登場人物は現45歳設定なんだな。
30代後半のオレはゼビウスとかポールポジションとか後追いだったし、
第3話でやっとリアルタイムで分かる感じだわ。
ご送信スマン
>>127 「鳥さん」っていうけど、ラーミアが出てくるのはドラクエ3だぞ?ロンダルキアの洞窟とネクロゴンドの洞窟を勘違いしてない?
ネクロゴンドと間違えてね?
サントラと聞いてサンドラを思い出すかサラトマを思い出すか、さてどっち?
トラトラトラ
魂斗羅
ロンダルキア程ではないけどネクロゴンドも最初は難しかったなあ。
ループする地形とか地獄の騎士の焼けつく息で全員マヒさせられたり
祈り指輪重宝したっけ。
友情努力勝利の直球話なのに謎の感動…
IIのメタルは経験値高くないから倒してもちょっとラッキー程度だった
90年頃に再挑戦した時はパスワードを録画するために本体をビデオデッキに繋いでた
スーファミ版は簡単になってたな
そういや数年前に何かの番組で沖縄アクターズスクール特集があって牧野アンナが見れた
やっぱ音楽はIIが一番いいな
特に最初の城から外出たところの曲が好きだった
メタルスライムに30ダメージ与えて倒してたけど
なんで1ダメージじゃないの?
ローレシアの王子の力が強いからじゃないの?
KIDが予備校で禁断症状が出てる場面がおもしろかった
実際あのころドラクエは軽い麻薬だったな
143 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/27(日) 06:10:09.43 ID:IcYIiJ0X0
>>1 主な出演者やスタッフの皆様の、お名前の表記を、お忘れなく。
ロンダルキアの洞窟を抜けた後、祠に行くまでに出て来るブリザードに全滅させられるオチが欲しかった。
DQ2のメタルスライムは防御力が1024じゃなくて255しかないから
ローレシアの王子の攻撃力が上がれば普通にダメージが通る
その代わりにHPが一桁じゃなくて結構多かったと思う
防御力が1024になったのはDQ3からだ
ちなみにDQ2のキラーマシーンは防御力230だから
本当に一番終わってるのはコイツ
経験値も少ないしなメタル
amazonのmp3クーポンでED曲貰った
1分しかないのな・・・(´・ω・`)
>>109 東京の頃に読み始めて、大東京の最後まで揃えた自分でも、一話切りよゆーでした
こっちは、当時のゲーセンどころか、90年代後半くらいの雰囲気からしか知らないのに、
なんか懐かしく楽しめるのが不思議
>>91 ACのテトリスって当時の日本じゃセガ製のを指すんだよな?猿が出てくるあれな
ファミコン版は操作が違うからいまいち不人気でGB版のほうが流行ってた
続編のボンブリスで操作が改善され音楽がすぎやまこういちという無駄に豪華な仕様だった
>>149 セガ(system16 systemE)とその移植版になるタイトー(JAMMAハーネス)版かな。
その他のアーケード版はたしかBPSかが出してる。
コンシューマーは面白かった
152 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/27(日) 09:45:18.61 ID:m81EoG850
スレが流れてるな。好きなドラマだから嬉しいぞ
ゲームやってる3人が楽しそうで良いな
2013年編パートが今回は無かったけど、こっちの流れも気になるわ
KIDはIT企業共同代表。高野は雑誌編集長。礼治の今が気になる
>2013年編パートが今回は無かったけど、こっちの流れも気になるわ
>>152 あったよ、ラストじゃなくて番組の開始にやってた
ヤバイ
今期のドラマで一番面白いかも!
内容がほとんどゲームで金掛かってないけど
作る側演じる側のゲーム愛が感じられて観てるこっちも否応なしに引き込まれる
自分は女でゲームはほとんどプレイしたことなくて
友達や兄貴がゲームやってるのを見てただけなんだけどねw
>>153 えっ本当!?リアル視聴で冒頭見逃してた
録画見てみる。教えてくれてアリガト
GBのテトリスは十字キーこわれるくらいやったなぁ ずっと右に入力した状態になってしまうのw
稼動する筐体を探してきて、所有者に貸与の交渉したりとか、壊さないように
ワタナベまで運んできたり、そういうところで金が掛かっているのではないだろうか
って、さすがにそれは無理か?
これ、ゲームプレイ画面は現行のコンシューマ機の、バーチャルコンソール的なものの
アップ撮影だったりするの?
それとも、何箇所かあるアーケードゲーム筐体博物館みたいなところで、ゲーム画面のみ
撮影させてもらってるのかな
今回は時代背景の説明が丁寧だったから
物語に入り込みやすかったし
ゲームとのリンクもこれまでのエピソードと比べて自然だった
1話でKIDから残機カツアゲしてた不良が2話で仲良くなってたり、微笑ましいな
ちなみにドラマ内のプレイ画面は、スタッフがプレイした画面を撮影してるの?
ドラクエ2もロンダルキア突破まではやったってことか、仕込みも大変だな
今回、設定は冬だったけど、撮影夏だったから、冬着は大変だったろうな
顔に汗ひとつかかない俳優たちは凄い
>>159 おお、ありがとう
メンテ中に煙吹くとか、苦労して撮ったんだなw
>>149 一応アタリ?のロシア民謡が流れるやつも店に置いてあったけど
普通はセガ(のシステム16版のほうとタイトー移植版)をさすと思うよ
>>161 作中のゲームは基本俳優たちにプレイしてもらって、複雑なテクニックが必要な場合はそのシーンは
スタントマン(専門のプレイヤー)にプレイしてもらってるらしい。
あとバーチャファイター2の回では、新宿ジャッキーやブンブン丸といった当時の有名プレイヤーが
プレイしたってことは確定してる。
けっこう面白くなってきたな。
今まではゲームを強引に出してるだけのドラマって感じだったが、
だんだん、ゲームから離れられない3人って視点で面白く見れるようになってきた。
いいタイミングでのドラクエUだったな。高橋名人は出そうにないな
166 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/27(日) 12:19:15.10 ID:5YumMOGq0
>>164 俳優たちもプレイしてたのか。現場楽しそうだったろうなぁ
新宿ジャッキー、ブンブン丸。懐かしいねw 遠藤さんや堀井さんみたいなカメオ出演あるのかな
往年の腕前は維持できているのだろうか。その回も楽しみだわ
ロンダルキア洞窟突入前にキッドが『全7階層』と言ったりとか、
事前に難易度の凶悪さやダンジョンの規模を、理解し覚悟した上で臨んでいるんだよな。
そのくせ、落とし穴の回避法は知らない。
一応、ゲーム雑誌広げながらやってたみたいだけど、その辺はおかしくないの?
そういう中途半端な知識と思い込みで突っ走るのが子供らしくていいんじゃないのか
ドラゴン4匹の先制は死ねるな
というか当時リアルに号泣した
>>166 元々は対決シーンで俳優たちに実際にプレイしてもらって、その勝敗結果でその後のストーリーを変更させていくって
案があったけど、さすがに脚本家の負担が大きすぎるので却下になったとのことw
>>167 落とし穴の回避方法って
>>60に書いてある2×2マスの右上に落とし穴が配置されてるって話?それなら当時はまだ
それほど知られてなかった情報だから、キッドが知らなくても不思議じゃない。
洞窟が7階層って情報は、当時の攻略本とかでは「ファミコン神拳奥義大全」が最速で、確かゲーム発売とほぼ同時期に
出てたから事前情報と知っていてもおかしくない。
ちなみに仲間の名前を変更する裏技もその本に載ってたし、ジャンプの袋とじの方の「ファミコン神拳」にも載ってた。
レベル上げのシーンの高野コントローラの扱いがゼビウスの時と全然違ってド素人そのものだったなw
ゼビウスやパックマンの時は手元隠れてたっけ?
>落とし穴の回避法
IIIの最後の進行方向変え床地帯の突破法を知った時はズッこけたのう
最初は大真面目にやって何度も落っこちながら突破したんで
>>159 ポールポジションのパンチラシーンの撮影は、閉店前のどこぞのゲーセンで実機でトライしてるのをUSTでやってたぞw
>>109 東京トイボックス?
あれってFFと一緒の失敗してる気がする。
原作は「ドラマみたいな漫画」でそこそこ面白かった。
でもドラマみたいな漫画をドラマ化してもイマイチ。
映画みたいなゲームを映画化して大コケしたFF映画みたい。
ドラクエUの流れと上手くマッチしてたね。
懐かしさ全開の良い回だった。
>>171 アーケードのコントローラとファミコンを比べちゃいかんでしょう
高野の家にはファミコン無いから慣れてないのでは?
あれば木戸ん家でプレイする必要ないが、パスワード間違いの指摘も出来ないよな
>>145 なるほどな。キラーマシーンが強かったわけだ。
あれが出てくる度、当時嫌な思いをした記憶が残ってる。
もういいかげん、重箱の隅つついて「何々なのはおかしい」とかドヤ顔で書き込むの簡便してくれよ。
179 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/27(日) 13:43:44.99 ID:wAQ3EZV10
>>174 なかなか的確。漫画だから雰囲気で誤魔化せてる雑な部分が露呈した感じか。ゲーム会社の話だが、原作もゲームの具体的な中身はない。タイトル言ってるだけで。それがドラマだと致命的。企画ミス。
180 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/27(日) 14:08:45.95 ID:VLOf3aqn0
3人のキャラがいいね。全編懐かしい気持ちで何度も見てしまう
現代編は重々しく進んでいるから、どう展開して行くのか楽しみ
回が進むごとに3人、大人になって行ってゲームとの距離も離れて行くんだろうな
>>176 今回、高野がドラクエ1やったと言ってたから、ファミコンは家にあったと思われる
>>176 いや高野はドラクエIはやってるて話だったし、レベル上げのシーンは自宅でしょ
パスワード間違いの時にマニアならそんな間違いすんなよみたいなこと言っといてそのコントローラ捌きはねぇよwって思っただけ
プレステコンになったら急になれた持ち方になりそう
高野は「ミンクのコート」を脱いだら「あぶないみずぎ」だったら良かったのにっっ!!
184 :
159:2013/10/27(日) 14:39:10.55 ID:q0hOO+Us0
>>173 おお、知らなかったありがとう
基盤の方から映像信号取るとか鮮明な出力する手段があるんだろうか
>>180 キッドはオフィスがあんな様子で、高野の方も1話で映った雑誌記事によると
ゲームとの縁が少なからず知れ渡ってそう
レイジ一人が仲間やゲームとの距離が空いてしまった状況なのかな
やっぱりドラクエは1と2が面白いな。
6までやったけど、後のドラクエは1と2ほどのめりこめなかった。
内容もよく憶えていない。
186 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/27(日) 15:05:36.30 ID:xuTVbcQy0
>>84 TV業界にとってゲームはいつまでも
オタクでマイナーな趣味だからな
昔はインベーダーゲーム始めドラクエやスト2が社会現象になったりしたのにね
今もマリオやポケモンやモンハンがどんなに売れようとも完全無視
そりゃまだtvゲーム黎明期で今とはゲーム機に対する熱狂度が違うからしょうがない
ファミコンブームのころは凄かったからね
たけしの挑戦状の攻略本作ったところとか問い合わせが凄かったらしいしね
あんな自力じゃクリア不能なゲームでも真剣に取り組んでたのよ
189 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/27(日) 15:27:55.30 ID:VLOf3aqn0
>>184 高野雑誌記事にはどんなことが書いてあったの?そこまでチェックしていないw
>>185 年齢と思い入れとかもあると思う。感受性の豊かな時期にどのドラクエに出会ったとかにもよるね
主題歌好きなんだけどPVとかつべにあげられてないのか…どっか聴けるとこあります?
早くiTunesで売ってほしいな
>>189 確かに。
オレは当時中1で、TとU両方とも発売日に買って延々と遊べたから、
とてもラッキーなプレイ環境だったと思う。
他に考えるべきことも無かったしな。
194 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/27(日) 17:58:49.98 ID:cCcCw7g30
意外だなぁ・・・
誰も堀井雄二がオカメ出演してたの気がつかなかったの?wwww
>>194 誰もそんなこと言ってないが
堀井が出たから堀井の話題でスレが盛り上がってると思ったの?
>>195 >>194は「オカメ出演」ってネタを披露したギャグでしょ。まさか「カメオ出演」と間違えるわけないしw
話題にしないから気づかないって考え方がナナメ上過ぎ…
オカメワロタw
DQ2やってて復活呪文面倒だから電源入れっぱなしにしといて、
いつまでたっても水の羽衣作ってくれないの思い出したわ。
呪文メモってリセット再開ですぐ作ってくれるのを後で知ったw
洞窟抜けたあとに「綺麗」て言うのはマトリックスレボリューションのオマージュだな
>>200 母ちゃんにコンセント抜かれたの思い出した
>>186 でもその割に萌え系とかボカロとか
もっとドギツい感じのニッチヲタ文化は
妙に積極的だったりするんだよな
そこらが理解できん
>>188 DSも3DSもブーム来たし、wiiリモコンも流行ってたけど
なんでかTVだけはスルーしてた印象がある
>>149 ボンブリスは快感があった
溜めに溜めて大爆発を起こさせる
>>203 TV見てる層考えたらごく自然な流れだよ
そのニッチオタク文化は客寄せの珍獣見せる感覚と同じで視聴率取れる
一方ゲームは全盛期すぎてその文化自体特別珍しいものではなくなったし
ゲームユーザー以外に見せても興味持たれない
そういうのがみたい奴はゲームセンターCXなり動画サイトの番組見るし
ボンブリスはパターン決まってるの知っちゃってから対戦アホらしくなっちゃった
テレビ局にしたって何でもタダで取り上げてくれるってわけでもない
ゲーム業界自体がそういう形のプロモーションに熱心ではないという側面もあるんだろう
>>203 理由なんて単純だよ
テレビと競合するかどうか、そんだけ
ゲームやってる時間は放送見れないでしょ
だから携帯ゲームやらスマホやらには寛容
210 :
184:2013/10/27(日) 23:37:09.12 ID:q0hOO+Us0
>>189 キッドが雑誌開いたのがチラっと映っただけなので読み取れない部分もあるけど、
可能な範囲で書き出してみた
本文のページは同じ言い回しが何度か出てきているのでコピペで埋めてるっぽい様子w
(記事表紙)
SPECIAL INTERVIEW
ファッションとゲームの幸せな記憶のために
ストリートカルチャーとしてのファッションは同時代の新しい想像力と□□□によって発展してきた。
□□□コンピュータゲームから多くのインスピレーションを得てきたという「F-nation」編集長の高野文美さん。
これまでもゲーム的要素をファッション□□□取り入れ続けてきたが、その裏側には十代〜二十代の頃の
強烈なゲーム体験があった。
(記事本文)
高野さんはコンピュータゲームの黎明期を生きた。当時の雰囲気を残していた場所はもうほとんど
残ってはいないと語る。「すごく自然発生的でもあるし、そうでないとも言える。」
どちらかというと□□□その男の子と出会った□□□十代の頃だった。
人は誰でも少なからず出会いの奇跡としか言いようのない魔法の時間を生きる時期というものがあるものだが、
それが必ずしも幸福な記憶として残るとは限らない。ある種の両義的□□□に引き裂かれもするそんな経験
□□□携帯もポケベルもない頃、□□□ここではない世界を見□□□
s47生まれだけど80年代後半の親が知らないガキンチョ社会の
描写が秀逸なドラマだと思う。
自分もカギっ子でゲームばっかりやってたなぁー
主演の俳優どこかで見たことあると思ってwikiったら色々ドラマに出てるんだな。
>>210 乙かれさん!高野は若い頃のゲーム体験を大切にしてるっぽいね。メイン3人が大人になるにつれての
ゲームや仲間たちの距離感とか、どう描かれるのか先が気になるなぁ
1話の冒頭が潰れたゲーセンという、何だか切ない始まりだったから、上手く大団円になって欲しい
>>213 ゲストや脇の出演が多いみたいだね。ノーコンが初主演だそうで。色々出演してるから、気付かない所で、
見ている可能性はあるな。記憶に無いけど、マリオパーティー3のCMがデビューとか、縁を感じるな
田中圭知らん奴こんなに多いのか
よかったなあ。覚えてもらえるぞ。
中川圭一なら知ってんだけどね
>>215 普段、ドラマほとんど見ないんだよね。役者も有名所しか分からない位の素人
ノーコンも全くノーマークだったけど、タモリ倶楽部の後、ザッピングして
たまたま見たのがキッカケでハマったw
俺も全然知らなかった
有名な人なの?
これに出てる俳優誰も知らないよ
渡辺二郎が一番有名だったとか
自分も。パっと分かったのは佐藤二朗だけ。
このドラマ、普段ドラマとか見れない人が、週末の深夜だけに何気に見出した人も
多いのではないだろうか。自分はそう。
では、出かけるっす
ドラクエ2の話は堀井が出て来たしドラマパートが当時に対して主張しすぎてなかったので割と楽しめた。
222 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/28(月) 07:52:00.34 ID:c/sV1J0C0
白夜行とか出てただろうが
>>222 そういうこと言い出したらきりがないからやめれ
田中圭認知度低いんだな
脇役界では主役級の売れっ子だけど、代表作が思いつかないからコレになるんだろうな
225 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/28(月) 08:18:13.62 ID:m8mzWbdLO
>>215 このドラマで覚えた
ドラクエ回なんだか胸熱
田中圭は若手っていうより、もう中堅どころだとおもうぞw
どこかで見た顔だなって印象だった 名前は知らなかった
228 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/28(月) 08:33:28.93 ID:m8mzWbdLO
>>227 よくよく見たら浜銀のイメージキャラだった
それからキッドはこの間岡村と体重競ってなかったっけ?
1番の代表作は相棒だな
トリビアで一気に顔を知られることになったが、殆どの視聴者は新人ADと思ったことだろう
俺はキッド役の人を知らなかった
本業ミュージシャンで奥さんモデルとか意外すぎw
枠で観てる自分は少数派なんだな
浜野謙太はちょうど2年前に同じ時間帯で流れていた『ウレロ☆未確認少女』の
テーマソング歌ってたグループ(在日ファンク)のボーカルというイメージが強い
キッド役は本業ミュージシャンだね。
この人自身は在日ファンクのリーダーだけど、
SAKEROCKのメンバーでもあった。
SAKEROCKってフジロックに出たりしてた本格的なインストバンドだったけど
キッド役の浜野謙太以外に星野源も在籍してて俳優率が高いwww(3人中2人)
田中:オードリー若林と絡んでる人
浜谷:めちゃイケで岡村にいじられてる小さい人
波瑠:A-Studioで鶴瓶の隣にいる置物
これぐらいの認識しかなかった
てか今回の話をやりたいがための男2女1の組み合わせか
っていうぐらいの良回だったな
レイジ役の田中圭は29歳、木戸役の浜野謙太は32歳なんだな
二人とも童顔で10代の役やってもそんなに違和感ないのがいい
しかも田中は上がったり下がったりのイケてない普通の10代男子を
浜野は真面目で女子に興味ないゲームオタク男子を上手く演じてて
二人の対比も面白い
1話…無難
2話…大コケ
3話…グッジョブ!
総じてこのドラマは波がありすぎる
サブカル方面の描写はもういらない
年齢はともかく、なんか居そうな感じなんだよ。浜谷。
今時の妙にアクティブなオタクでもなくて
ウンチク語る、ゲーム関連だと素直に凄いと思えるああいうの。
238 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/28(月) 09:31:52.38 ID:8hw4dWL10
浜谷じゃなかった
浜野
田中圭は昔向井理のバッタモンと知人に聞いてたからそんなイメージだったけど、個人的には向井より好きだわ
>>236 ひとつ抜けてないか…?
ちなみにポールポジション回(2話)は結構好きだ
個人的には
1週目(おっ、何だか面白そう)
2週目(ん?無理矢理教訓じみた話にしてんな。親父の設定謎だし無理矢理クラフトワークネタとか被せんでも…)
3週目(げ、観るのやめようかな。無理矢理ゲームとストーリー絡めるなよ。サブカルネタ時代とずれてるよ…)
4週目(おおぉ!面白い! ゲームとストーリーのリンク具合が良い塩梅じゃねえかよ)
本編より現代編が気になるwもちろん本編も楽しくみてるけど
キッドの父は、キッドにかけられた嫌疑を巡るキーパーソンになると思う。
ラスボス=キッドの父?
4話がしっくり来て、それまでが微妙って
単に「ゲーセン世代」か「ファミコン世代」かの差のような・・・
コンビニの前で角バーガー食いながらスト2やるキッドを待つとしよう
ノーコン・キッドの
Blu-rayかDVDBOXを買いたいのだが
のどっちを買った方がいいの?
>>246です
ちょっと誤字してすみませんf(^^;
ロンダルキアでは、いなづまの剣を見つけるところも入れて欲しかった。
もしくは、ロンダルキア抜けたと思ったら、デビルロードにメガンテくらって死亡とか、
ブリザードにザラキくらって全員死亡とか、そういうやつも見たかった。
KIDはタモリ倶楽部で呑んだくれてるところしか見たことなかった
>>206 テレビとゲームの関係性については、不幸な歴史の連鎖があったと見るしかないね。
基本的にS40代生まれより上か下かでガラッと印象が変わるのがコンピューターゲーム文化。
FC全盛期には今より地上波でゲーム番組がいっぱいあったんだけど、肝心の制作サイドや出演タレントでゲームに詳しい人があまりいなかったから、どうしても付け焼刃な感じが否めなかった。
一方大人の中にはゲームを敵視する人も多かったし、ニュースやワイドショーなんかじゃゲームは悪役扱いだったな。
逆に今はゲーム世代がテレビ制作会社で普通に働いてるし、ゲーム好きの芸能人も多い。
ただ肝心の視聴者がジジババだらけで、ゲームネタを扱っても食い付きが悪い。
せいぜいCSかテレ東深夜がいいとこ。
考えてみれば、コンピューターゲームの持つ熱気や興奮を初めてドラマで表現した事例じゃなかろうか。
友達と協力して徹夜してロンダルキア抜けて、白い世界見て感動、なんて、当時同じような体験してないと絶対理解できないよ。
まあ今の若い人はモンハンやポケモンで同じような体験してるから伝わるかもしれないけど、上の世代には何のことだかわからない。
これまでドラマでゲームやるシーンが出てきても、子供がつまんなそうにピコピコやってるのを脇に映してるだけだったしな。
>>242 年代が現代に近づくにつれて、色々、話が動き出すんだろうね
今週来週あたりは、まだ大学時代っぽいから、お気楽なゲームライフを送る3人が見られそうだけど
社会人編から、仕事に追われてゲームする暇も無くなって、、みたいな展開はありそうだけど
あまりジメジメせず、バカバカしく突っ走って欲しいけど
>>246 収録内容に違いは無いみたいだから、画質とか優先ならBD。安く済ませたいならDVDって感じでは
2話は理解の無い大人の登場や、ゲーム仲間の後押しで勝利するとか(ゲームには負けたけど)
初期のゲームセンターあらしが思い出されて好き
ワタナベの様子も徐々に変化してるよね
本業だった文房具の在庫処分の告知が貼られていたり、駄菓子の扱いも縮小してるかな
あと今回はドラマのストーリーとゲームデザインの整合性も見事だわ。
ドラクエ2は船取ったあと自由度が上がり、メタル系含むかなり強い敵とも戦えるようになるから。
「ストーリーを進めずにレベルだけ上げる」みたいな芸当も可能。
演出もすげーし。
佐藤二朗が出てるからヨシヒコネタぶっこんでくるかと思ったけどそれはなかったね。
そのうち二朗さんが
店に置いてあるうまい棒のうんちくを延々と語りだすぞ
後半のロンダルキアのシーンは、実際に俳優たちにゲームをずっとやらせて、リアクションを抽出したのかな。
いずれにせよ、楽しそうな空気感が伝わってきてよかった。
せっかく堀井さんが出てきたのに空気になってしまうほどの良回だった。
そういえなレイジが店に運んでた箱は「うまし棒」になってたなw
これは仕方ないとしてもDVDでペプシ看板は復活してほしいところ
>>253 ワタナベが徐々に衰退して閉店まで行く様を見せられるのは、ちょっと切ないなw
>>254 ドラマの内容を追体験できる層には凄く楽しいよね。そうでない人にも何か伝わるものがあるといいけど
4話はKIDの予備校の教材が1993年度制で、小道具の考証ミスを指摘してたブログがあったけど
そんな細かい所まで見る人がいるのかと驚いたw
>>258 ドラクエ2は当時240万本も売れたし、家族でやってた人も多いだろうから体験者はそれ以上。
特定世代の共通の思い出だしなあ。
特にロンダルキアはトラウマになってる人も多いだろうけど、ネット以外の場所で言及されることの少なかった懐かしネタだな。
そういやネット時代に入ってから(正確にどのナンバーからかは忘れたけど)、
攻略があまりにスムーズになって吹いたw
ネットのヒントもネタバレも読まないで挑戦し続けた人も多いんだろうけど
>>260 7の石版で苦労した人は多いと思うぞ。
8は基本的にヌルゲーだし、9もヌルゲーだけど、まさゆき地図とか川崎ロッカーとかはネット時代ならではの仕掛けだったと思う。
10にいたってはネットありきの部分もあるしな。
262 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/28(月) 14:02:17.24 ID:8hw4dWL10
でもドラクエは1も2もゲームファンの間では話題になったけど
世間一般への認知度は3で爆発的に広まった印象
>>262 3は発売時の行列が凄かったからなあ。
カツアゲとか抱き合わせとか、社会問題にまでなったし。
ゲームが社会現象になったのは、あの時がピークかもしれない。
>>252 ありがとう!
Blu-rayBOXにします(^-^ゞ
>>244 5話の予告でKIDがいいパートナーになれそうって言ってる男が怪しい
いっしょに起業して成功した後にKIDを嵌めて追い出そうとしてるとか…
>>254 ドラクエのドの字も知らない私には普通にヨシピコにみえました…
ゲーセン嫌いでゲームも興味ないけど今期一番楽しく見てます
録画しておくべきだったわ〜
仏〜なんとかして〜
だいたいBSジャパンで数か月後に再放送するよね
269 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/28(月) 15:20:20.26 ID:aNgBPnVP0
数々のメーカーの協力取り付けて
実際にあったゲームでゲーム史を再現してるのがほんと強みだな
当時の文化含め始めて本気でユーザー視点のゲーム史を映像化したんじゃないかこれ
>>269 メーカーの協力を取り付けるのは結構な手間だったそうだ。
本物あっての企画だし、スタッフも気合い入っているんだろうね。
DVDでもそのままゲーム場面とか使えるようにしてんだろうね
>>246 あっ2話見て無かったわ
4話はここまでで飛びぬけて面白い回だからね
取り上げるゲームでまた出来が変わる
>>266 ドラクエどころかゲームにも興味ないのにヨシヒコとかノーコンキッドとか楽しめるの。
そういう人にこれらのドラマがどう見えてるか興味あるわ。
↑お前も童貞なのにエロアニメ好きじゃん
モテキの気持ち悪い漫画家も浜野だったのか
今知った
創り手の気合いがビシバシ伝わる良回だったな。
この後どうなっても後世に語り継がれる作品になったろ。
それ いいすぎ。
過剰に盛らないと不安になるんだろうファンだけにw
いやでも、これ以上はもう無理な気がする。
3人が社会人になったら、現代編とリンクして、ゲームはなりを潜めてやや重い展開もありえそうだね
バーチャは何話に出て来るのかな。格ゲーブームはゲーセンも熱かったから、ワタナベも息を吹き返して、
はしゃぐ二朗さんを見たい
社会人がゲームに熱中してるとことかあんま観たくないな
中学生〜高校生くらいでやって欲しかった
番組的に面白くなりそうなのは、恋愛ゲーかなあ?
バーチャファイターまで行っちゃうとゲームのビジュアルが確立され過ぎて
ドラマ部分とのバランスが難しそうだ
>>282 プログラマーになるために入社するが馴染めず退社
無職時代バーチャときめもにはまる
>>281 WCCFやアヴァロン、QODあたりだな
リーマンの資金力
MFCやアイマスでもいいけど
高野さんアッシーくん使いこなしてるな
KIDがベーマガ読んでた頃からのパソコン遍歴を知りたい。
M5→MSX→MSX2→X68Kあたりは当然所有してそう。
純国産8bitは、どれを選んだんだろう。
キッドって裕福そうなのに団地住まいっておかしく根?
親は海外で一人で住んでるとかそういう設定か?
まあギリギリなんとか昭和で通用するロケーションという都合もあるだろうし
今回は同じ団地の高野が唐突に訪ねてきても不自然ではないという利点もあったな
>>287 親父2話で海外いったし出張多いんじゃない?
基本木戸一人暮らしならアレがベストだし
ツメが甘いな
ロンダルキアの洞窟も難しいけど
ロンダルキアの洞窟抜けて祠行くまでが又地獄なんだけどな
まあどちらにしろ演出の山場はひとつしかピックアップできないだろうし
洞穴を抜ける為に頑張るというのはお話的にハマってたんじゃないかな?
>>291 ぬけたーと思った瞬間に戦闘で全滅も面白いと思うけどごちゃごちゃしすぎだね。
落とし穴はスーファミやアプリではなくなっていた
さすがに難しすぎて不評だったようだな
>>286 KIDは早い時期に8bitPCで出てたゼビウス目当てでX1買ってそうなイメージだったけど
ファミコンで満足してそうだったね・・・(´・ω・`)
>>289 高校生で団地で一人暮らしとか凄いな
父親は単身赴任ではないのかね。「お母さんに話しておきます」とか言ってたけど
あの団地に母親の存在は感じないし、礼治も親父しか出て来ないし、高野は姉さんと
なんか、みんな登場人物以外の家族の気配や空気みたいのが感じられないな
このスレみてはじめてわかったけど木戸役の人ってミュージシャンなのか
あんなに不細工でもミュージシャンになれるなんて凄いな
別にヴィジュアル系じゃないから、音楽的才能があればなれるでしょ
あんなオタクっぽくてもあんなキレイで可愛い嫁が貰えるなんて
>>298 モデルって言われて想像するとちょっと違うタイプ
>>270 スタッフのインタビュー記事とか見ると、その辺すごく苦労しながら撮影してるのがわかるよな。上の方にも書いてあったけど
古い基盤だから撮影中に煙を吹いたなんてこともあったらしいし。
そうした苦労があるのに、ツイッターとか、2ちゃんでも制作発表されたときのニュース系のスレ見ると、
「ハイスコアガールのパクリだろ」とか「ハイスコアガールでレトロゲームが人気だから、真似すれば視聴率が簡単に
取れるって考えた企画だろ」とかそういう浅はかな意見がすごく多い。
>>281 社会人がゲームやるから微笑ましいんだけどな。
社会人の娯楽は釣り、ゴルフって昭和じゃあるまいし。
>>299 ミュージシャンはすごくモテるよ。
属性はキモオタでもリアル生活はリア充な人は多い。
ミュージシャンでも儲かってる奴だけだけどな
30過ぎて売れないミュージシャンだと目も当てられない
>>186 >>250も書いてるけど、ファミコン全盛期にはテレビでもゲーム番組というのが割とあった。
子供10人をスタジオでゲームをプレイさせてハイスコアを競う「ファミっ子大集合」とか。
スーファミ初期にも「スーパーマリオクラブ」って番組もあった。これらは深夜番組じゃなくて、
夕飯時に毎週やってた。
ただ
>肝心の制作サイドや出演タレントでゲームに詳しい人があまりいなかったから、どうしても付け焼刃な感じが否めなかった
まさにこれ、っていう状態だった。
ピークを過ぎた後も、深夜番組でゲーム番組というのは90年代中盤くらいまではあったかな。
そのころにはようやくゲーム好きの若手芸人が司会をするようになってた。
307 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で::2013/10/28(月) 22:35:09.28 ID:y26B7Ity0
波留さん、良い感じ。
>>250 ゲーム王国の悪口はそこまでにしてもらおうか
>>287 原案の佐藤大が団地語りの本を出してるくらい団地が大好きだからじゃないかな。元々はこのドラマの主役は
キッドの予定だったって言うし。
>>296 ミュージシャンと言えば、佐藤大もミュージシャンでもあるらしい。
wikiによればゲーム音楽も作ったことがあって、そのつてでポケモンの作者の田尻智ともつながりがあるようだ。
田尻智は「パックランドでつかまえて」という80年代のゲーセンについて書いた本を出してるし、その辺もこのドラマの
ネタ元になってるのかもしれん。
>>305 ミュージシャンの場合、どっちか言うと現場での人当たりの方がモテには重要。
浜野はいい人そうだし、モテるだろうね。
昔のバンドマンなんて女に食わせてもらうのが当たり前だったし。
レイジは一人っ子なのか?
親父さんも駄々こねたりして子どもみたいだし
親子と言うより兄弟みたいだなw
ゲーム番組を仕切れるMCって意外といそうでいないね。
ゲームに関する知識はもちろん、本人が子供っぽい部分をいい感じにキープしてないと嘘くさく見えるし。
ピエール瀧はわりとまともな方だったとおもうけど。
個人的には松本人志のゲーム番組とか見てみたい。
>>309 そんなに団地好きなのか
もしや礼治と高野のキャスティングは某団地映画を見て思いついたんじゃなかろうな
>>309 始まる前からハイスコアガールをベースにパックランドの時代設定にしたんだろって言われてたな
ハイスコアガールの方が10年は若いんじゃないか
>>309 序盤の展開はパックランドそっくりだね。
あっちも主人公の男がゲーセンでゼビウス、ドルアーガの凄腕プレイヤーと出会って、みたいな感じだったし。
ダンボールで隠してプレーしたり、ゼビウスのイラスト入り自作攻略本作ってたりするのもキッドと同じ。
ちなみにその凄腕プレイヤーのモデルとなった人物は大堀康祐つって、後にゲームクリエイターになる。
ゲーム王国とその続編のゲームジョッキーは
各メーカーの広報ごとにヨイショ役の子役つけるのが子供ながら違和感バリバリだった
でもガキに中小メーカーのマイナー作品を認知させるのに大分貢献したね
ちなみに個人的なベストゲーム番組はゲームカタログ2だな
>>302 馬鹿と無知はなんでも簡単そうに上から目線で威張って言うよね…
しかもあの類の話はハイスコアガールが発祥じゃねえし
江戸屋子猫なんか全くゲーム興味になさそうだったからな
45歳役の田中圭も登場するの?
29歳で浪人生役やったり今回幅がひろいなw
1話の冒頭でワタナベの店内でノート見てたのって誰だっけ
冒頭に潰れたゲーセンに来るのが45歳の礼治
ゲーム番組の話題なのに、大竹まことと伊集院光についての言及がないのが理解不能。
あと、そのまんま東と爆笑問題も。
>>312 松本は熱く語る割には
下手すぎてあまりやってた感じではないよ
松本ってバロムワンのOPが変とか得意げに何度も言ってる割には
どうしてああなったかも知らないそこの浅さがなあ。
>>322 いやいや、その伊集院光が出てるゲームカタログ2を推したでしょ
広報じゃなくてクリエイターに焦点あてはじめたのは深夜ならではだね
ないなら自分から言及して話をふろうぜ
>>322 昔、約半年に一度ゲームキングという番組がやっててメインは確かミスターちん
ゲームウェーブで暴れん坊天狗をクリアできる人が出てきた。アンタッチャブル山崎がレギュラーだった
ダンジョンVで千葉繁の顔が見られた。どどのおねーたまが本名だったと最近知った。下北沢6000
数年前に次長課長井上のゲーム番組があった気がする
ゲームパンサー初回でテレビとゲーム機を背負って歩くのはまんまPCランドの街頭エンジン
夜遊び三姉妹復活せんかなあ…
ザキヤマ鼻フックされてたよな。
田代さやかも歯を矯正する前だった
実はCSこそ良ゲーム番組の宝庫。ゲームセンターCXは別格として。
玉袋のやってたファミコン番組、ゲームレコードGP。
ピエール瀧の伝説のクソゲー大決戦。
平石一美が出てて、メーカーの広報呼んでたゲーマーズグルーブあたりは見やすい。
あとニンテンドーチャンネルの体験芸ム人もよかった。吉本の若手が大量に出てたな。
今はニコ生はもちろんnottvとかにもゲーム番組は多いけど、ゲーム番組は地上波から追い出されて周辺メディアに仕分けられてしまった感じ。
高橋名人のゲッチャとか普通過ぎるけど昔のゲーム番組っぽいよな
近年の地上波の番組では週刊ゲーム番長も忘れてはならない
ゲーム王国は「飛龍の拳特集はもういいよ!」
と思いながらも見てた
90年代にやってたキャイーンが回答者として出てたゲーム番組。
ゲームのクイズを出したりするようなやつ。
あれが史上最悪のゲーム番組だったわ。とにかくダダ滑りだった。
今田東野のやつも最悪だったような。
なんでやねーん なんでやねーん
司会の渡辺徹です
マリオカートの大木じゅんじ君とクイズの前嶋君…
そういやゲーム王国の枠の番組って賞品がずっとココ山岡の商品だったような
あとプレイディアなんてもらっても困るやろと思って見てた
カルチャーブレインの菅野名人なんて覚えてる人居ないんだろうな。
木戸と高野はそれぞれ夢を叶えて成功してるみたいだけど、礼治は1話の冒頭で、
疲れきった感じで出て来ただけで、それ以降現代編に出てこない。現代の礼治って何やってるんだろうね。
今週あたり現代編にも動きが見えるといいな。過去編は思い出や追体験で楽しめて、現代編も気になるし
複雑さはなく、週末の深夜に気楽に見れる。30分という短い放送時間で、毎回上手くやってるドラマだと思うわ
>>335 木戸の夢だったゲームクリエイターになってると見た
親父さんは宅配ピザの思いつきやファミコン(ショップ?)は駄目だろうといった
商売のセンスは持ってる一面が描かれていたから、レイジと一緒に何かやっていた想像もできるけど
1話の様子からするとワタナベの廃業から間を置かずに亡くなってるのかな
ゲーム番組と言えば大竹まことのただいま!PCランドだよな
ゲームの紹介は5分くらいしか無かったけど
渡辺浩弐はニコ生でゲーム番組やってるね
相変わらずイケメンだったわ。
肋骨おられる役で出てほしい
>>336 お前の視力を知らないから何とも言えんw
「ファミリーコンピュータマガジン」はいつの間に消えたのだ?
>>337 個人的には職種はなんであれ、若い世代のノーコン・キッドたちを見守るような立場の人になってた欲しい
>>338 親父さん亡くなってたら、閉店と併せてWショック!切なすぎる。ドラマの雰囲気から元気にやってると思いたい
現代では木戸と高野はほどほどの交流はあるようだけど、礼治とは疎遠になってるようだね。木戸が高野に
自分の代わりに礼治を探してくれって頼んだり。
344 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/29(火) 13:12:09.75 ID:516afC9e0
大竹まことのラジオ番組に高橋名人が出てたとき渡辺の話が出たけど
大竹は渡辺が何者なのか知らなかったといってたよ
>>343 木戸が高野に連絡をとった手段が雑誌を見て編集社に電話だったから大人になってからの交流はなかったんじゃね
今週はテトリスでまた「対決」するのか
だったらゲームで勝負だは展開としては嫌いじゃないけど現実には殆どなかっただろw
ハイスコア争いとはまた違うし
347 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/29(火) 16:04:24.58 ID:+M60StQU0
現代にワタナベみたいな個人のゲーセンってある?
メーカーの直営店か大型店舗ばかりになってるけど
あんまないんじゃない?東長崎あたりで見つけたけど、潰れるのも時間の問題だろう。
秋葉にあるナツゲーミュージアムとかその系統かもしれんが。
>>344 年相応だと思うけど当時と雰囲気はかわんない感じ。高橋名人と同系統のような。
>>347 思いつく範囲にはそういう店は無いねえ
昔みたいに筐体並べておけばOKという時代じゃないから、難しいのかな
キャッチャーやプリクラも入れないと回らないだろうし、
ネット回線の整備も必要だろうし
>>352 団地の映画のエロシーンかと思ったのに…
>>351 今の時代、ゲーセン経営は本当に大変そうだね。アーケードの優位性が無くなったビデオゲームだけでは集客できないし
店構えもキレイにして、キャッチャーやプリクラで若い女の客ガンガン取り込まないとダメなんか
TVでやってけど、初代インベーダーブームのとき大学生くらいだった世代が50代60代近くなってて
そういう中高齢世代をターゲットにしたゲームコーナーの設置に力入れてる所とかあるんだね
もう少し時代が進んだらゲーセン自体が無くなりそうだな。それはそれで寂しいが
WCCFが出た直後はすげー行列ができてたのは記憶あるけど、最近はもうさっぱりだもんなぁ
そういえばゲーセンってもう10年以上行ってないな
どこかにシアター6とか現存してないの?
>>348354
個人経営の店はきついか
そういえばさっきJ-WAVEでこのドラマのエンディング曲が流れてた
レトロコーナーが充実してるゲーセンも無くはないんだけど
当時はこのドラマみたいに友達と集まるのが楽しかったというのもあるから
ゲームだけあってもなかなか足が向かないね
友達が帰省してきたり久しぶりに会うと欠かさず一緒に行くんだけど
近所にはキャッチャー・プリクラ・コインゲーム
がある店がかろうじてスーパーの一角に残ってるくらいだ
音ゲーが退廃した時点でアーケード業界は終わった
今は上手ければ遊べるという時代じゃないしね
金を無尽蔵に使える奴だけが腕に関係なく遊べる時代というか…
とにかく何かにつけて金を使わせる要素ばかりで
子供の遊び場ではなくなってしまってるのは確かだと思う
課金地獄のソシャゲ業界とか酷いよな。ゲーム全体を取り巻く環境がなんかもうね
EDロールにシナリオ協力堀井雄二とかでてきそうな良回だった
>>361 女の子はアイカツプリキュアリズムとエンドレスにやってるよ。
小学生ぐらいがやってるのみてると下手で下手で笑っちゃうぐらい下手。
たくさんカード持ってるからやりこんでるはずなのにねって目線で見ちゃうのが間違いなのか。
太鼓の達人だけはどこのゲームコーナーにもあるな
太鼓の達人は就学前の姪ですら知ってて好きだと言ってたからなあ
プレイ層が広いんだろうね
太鼓の達人、人気があるのは分かるけど、バラエティとかで延々プレイ見せられても、あんまり面白くないんだよな
>>354 「ゲームセンター」ってくくりで考えるから経営が難しいんじゃないかな。このドラマの「ワタナベ」みたいに
「駄菓子屋・雑貨屋と併設した形でゲームコーナーがある店」って感じにすれば行けると思うんだが。
ネオジオ全盛期には、ゲーセンだけじゃなくてスーパーとかおもちゃやの中にも筐体が置かれてたし
最近は駄菓子屋ってのもあまり見かけない気がする。たまにショッピングモールとかでレトロ再現な
駄菓子屋を見かけるけど。今時の子供はどういう場所で、コミュニティを作ってるのかな。塾とか?
>>369 確かに子どものころあった駄菓子屋は全部潰れたな
お菓子だけじゃなくてゲーム1回20円でプレイできたんでたまり場になってた
ジグザグとかクレイジーコングとかぱちもんのゲームだったけどw
当初の意味でゲーセンが楽しかったのは80年代後半までじゃね?
90年代に対戦が主流になってからは昔とは全く空気が違ってたし
音ゲは全く違う客層にヒットしたから一時的に盛り上がっただけだし
>>370 駄菓子屋のゲーム機ってプレイ料金安かったよね。店も子供集めと割り切ってたろうし
>>371 確かに。格ゲーが主流になってゲーセンの空気が変わった気はする。台蹴飛ばされり、絡まれたり散々な目にあって
自分は徐々にゲーセンから足が遠のいていったw
それまでも対戦や同時プレイのゲームはあったけど、あくまで知人と肩を並べてという話だったから
スト2で二台使った対戦台を見たときは驚いたな
見ず知らずの人が乱入してくるとか気軽に遊べなくなってそれっきりだったと思う
中野◎三の番組が話題にも上がらずワロタw
無言で乱入してきやがる対戦バカ常連客の初心者潰しも、ゲーセン衰退の一因。
(><)
常連が店をも潰すパターンだな。
アレクセイ・パジトノフのオカメ出演に期待
>>377 どんどん初心者お断りな空気になっていったよな。格ゲーブーム。マイルールを勝手に設定していて
それ觝触すると気が狂ったように絡んでくる奴とか、キチってる連中も増えた
シューティングも永久シューターとか上手すぎる奴が続出して、難易度がどんどん上がって初心者お断り
ジャンルになって没落したな。濃いマニア層の存在もゲーセン衰退の一因だな
381 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/29(火) 22:20:15.54 ID:G0KtsgrS0
パンチラ叫ぶリーゼントがちょっと可愛かった。
次回はGBがフィーチャーされるのかと思っていたけど、予告を見直してみたら
対決シーンはゲーセンなんだね。セガテトリスも出るのかな。
あのヤンキーも根はいいやつなんだな
そもそもヤンキーなのにつるまないで一人でゲーセンにいるしw
姉の彼氏を好きになる高野はめんどう臭せえな
原宿ピテカントロプスやYMOにあこがれるとかそういうのもめんどう臭そうな女w
波瑠は可愛いけど高野のキャラは嫌だな
ゲーセン衰退って言うのは近所に一件しか無くなったからわかる。
しかしテレ東でガンダムゲームをもう五期位やってる。
そんなにロングランヒットで効果があるのか?
見てると毎回同じで飽きた
>>312 江戸屋子猫師匠がいらっしゃるじゃないッスか。
あの、ほんと興味ない感じで「はい、じゃあ次いってみましょう」ってのが最高だった。
あの人選は何だったんだろう?クラッシュギャルズも
カワイイ子出せって思いながら見てた
大山のぶ代が、さりげなくアルカノイドをプレーしている客として
出演したりは無理かな
喋ったりしないで、モブ客としての出演でとか。
ゆうていは二度もせりふがあったな
一平ちゃんも今や、肩書きだけはえらくなったよね。
しかし、あの番組はいつ見ても飛龍の拳やってる謎の番組だった。
セガの番組はなんてったっけな
>>390 飛龍の拳の件はカルチャーブレーンが常連スポンサーだったからじゃない?
あのころは自社ビル持ってて専門学校やってたから儲かってたと思われる
ゲーセンはどう努力しようがアミューズメント施設化は避けられるはずがない
従来のアーケードゲーはゲーマー以外にはコスパ悪すぎるし
店側も50円の魔界村やメタルスラッグで長時間ワンコインで張り付かれたらたまらん
下手な奴も上手な奴もそこそこ遊べるメダルゲー流行るのは当然だね
音楽ゲームも太鼓の達人に習ってか手軽な路線にシフトしてる
>>392 ゲーセンは衰退の一途だけど、アナログゲームは復権してるね。
プレイルーム付きのアナログゲーム屋とか今は多いし。
アナログゲームなんか顕著だけど、人と直接顔を付き合わせて会話しながら遊ぶのが今は標準になってるし。
そういう遊び方に特化した店とか流行るかもしれない。
バーカウンターとゲーム売り場とプレイテーブルがあって。
酒飲みながら会話して、意気投合したら一勝負、みたいな。
現代編で高野は苗字変わってないから未婚と思ったけど、仕事上旧姓を名乗ってるだけなのかな
今後、大学卒業、就職、結婚とかのライフイベントがドラマに絡んでくると思うがどんな感じになるのか
気になるわ
>>393 近所のおもちゃ屋がそんな感じ。カードゲーム販売とプレイスペースを提供して、子供の溜まり場に
なってる。少子化だからどこも大変そうだ。衰退といえば、ファミコンショップも衰退したね
>>394 まあTCGに関しては、新しいパックとか出すたびに無限に商売できるからいいけど。
今アツいのは非TCG(ドミニオンとか人狼とか)なんだよ。
で、これは1パックあれば永久に遊べるからビジネスモデルが確立しづらい。
酒や食事出してチャージで儲けるか、ガールズバー的な何かと組み合わせて時間制で儲けるか、ぐらいだなあ。
まあ一緒にゲームするとなると風営法とかクリアしないといけないんだが。
>>393 この間テレビでファミコンとかをやれる居酒屋紹介してたな
地元だったんで行ってみたくなった
過去編のお気楽さに比べて現代編は不穏な感じだから、回が進むごとに重くならないかちょっと心配
ドラマのノリ的には3人とも上手い事、いい感じに落としどころつけると思うけど
今月号の「コミックガム」って漫画雑誌にこのドラマの原案者の佐藤大のインタビュー漫画が載ってた。(たった2ページだけど)
それによると、1〜2話に出てきたあの不良の名前は「くにお」という設定らしいw
>>388 もうアルカノイド出ちゃったから無理だろうな
>>397 現代編の雰囲気を別にしても、人生で一番楽しい学生時代はあと数話、下手すりゃ次回で終わりだよなあ
お気楽ムードは続くんだろうか
>>400 社会人編は色々、壁にぶつかったり様々な葛藤とかで疲れて行く3人が描かれそうだけど、お気楽で行って欲しいね。
ワタナベも閉店に向けて流れて行くのは分かりきっているが、親父さんはあまり暗くならずに元気に描かれるといいけど
公式サイトの営業日報は一応最後まで12回分の枠があるけど
1話の様子ではテーブル筐体も放置されてバーチャ等が流行る前には
既に営業が止まっていた風にも見えたし、どういう流れになるかな
4話ではっきりわかったけどワタナベは店舗兼自宅なんだね
それが差し押さえ(?)というのは尚更切ないけど、
45歳のレイジはどういう経緯であの場所を訪れたのか等、
そのうちキッド側の話とリンクしていくだろうけど気になるな
15歳から45歳までとくにメイクも白髪もなしにそのままやってるのが凄い。
実年齢は田中29歳、波瑠22歳。
波瑠はセーラー服がまだ似合ってたw
>>403 現代編の行方も気になるよね。今週来週くらいはまだ学生っぽいから、社会人になる中盤以降から
どんどん、話が加速して行きそうな気はする。予告から今週は木戸の将来に関わる奴が出るっぽいし
ほんと色々、楽しみだね
>>404 時代が進むにつれて役の年齢と役者の実年齢が近づいて、見やすくなって来てるよな。今回は礼治も
木戸も予備校生役が違和感なかった
45歳波瑠は就活女子にしか見えないぞw
FC世代は、想像力があった。
だから、あの8ビットの制限の中で、想像力を活かしてゲームしていた。
情報交換も学校が多かったことだろうし、新しい仕組みのゲームもいっぱいあった。
「XXXX2」みたいなゲームは、当然少なかったわけだし。
FC世代の後半頃には、ゲームの発売と同時に攻略本が出るようになり、
自分で考えたり試したりしなくなるにつれて、ゲームは廃れて行ったと思う。
勿論異論は認める。
>>408 ハードの性能にクリエイターの発想が追いついてない
ニード・フォー・スピード・シフトというPS3のソフトはグラフィックは最高レベルだが何度も勝手にリセットがかかる
こんな物が商品になってしまっている現代のゲーム業界
>>409 昨今のゲームって酷いの多いよね。バグだらけでも平気で発売してる。あとコンシューマーでも
ソシャゲの要素満載で課金地獄とか。パッケージ代払って、まだ金取るのかよっていう酷いモノも多い
衰退して当然
DLCは邪道だな
対戦格闘前後で確かに変わったね
稼動的には良かったんだろうけど
なんつか、黙々とやるあの雰囲気が無くなったのは大きい
オリジン弁当亀戸店の上
>>413 格ゲーの登場は、それまでのゲーセンのあり方をガラっと変えたよな
客の回転率は凄く上がったろうけど、ブームの熱と同時に衰退も始まってたんだな
地元の店は対戦もテーブルでやってたから90年代でもテーブル置いてたけど
ほとんどの店は背中合わせの対戦台にするためにアップライトに入れ替えてたな
親父は宅配ピザで大成功してる、とかないのか?
三人が並んでるメインビジュアルだと
背景がアップライトがズラッと並んでるゲーセンなんだよね
大型店舗に移転オープンとかあったら面白いけど
エロ本が遺産かよ…、って1話の台詞があったから
望み薄かなぁ
自分が昔住んでた鎌倉市の大船駅近辺も昔はゲーセンが10件近くあった気がするけど(ゲームコーナーなども入れて)
今じゃ見る影もない、殆ど潰れてしまったな
藤沢も結構ゲーセンじゃ有名だったけどこっちも潰れてる
第1話で2013年のレイジは遺品整理に来ていたみたいだし、父親はもうその時点で他界してるんじゃないかなあ。
格ゲー全盛期にはアップライト筐体も導入してたけど、経営が悪化してからはそれらは売り払ってしまって、
古いテーブル筐体は買い手がつかずにそのまま残っていた…ってのが第1話の冒頭シーンじゃないかと。
ポールポジションはなんかやたらにやってたなぁ
結局、上手くもならなかったけどw
あとゲーセンじゃなくてゲーム賭博ってのもあったんだよ、ジャンピューターとかエイトライン
あれも廃れたな
現代のストーリーがイマイチ把握できんw
KIDに背任容疑がかかっているらしく、
それの容疑を晴らす鍵となるのが攻略ノートなの?
>>422 それを少しづつ説明してるんでしょ
そういう質問は全部見終わってからしろよ
筐体と筺体って何が違うの?ゲーセン様のは筐体だって事だけは知ってるが。
>>421 このあいだポーリポジション超上手い奴がいてさびっくりしたよ。まだ30いってないんじゃねーかって人がさ…
>>415 「ゲーセンの衰退」をどうとらえるかは人それぞれだと思うけど、単純な店舗数で言えば、1986年をピークに
右肩下がり。これはドラマにも出てきたけど風営法の改正により、ゲーセンの24時間営業ができなくなったことが大きな要因。
国家公安委員会の許可を受けているゲームセンター営業所数(『警察白書』昭和62年版〜平成22年版)
1986年(昭和61年) 26,573軒。
1987年(昭和62年) 25,435軒。
1988年(昭和63年) 23,616軒。
1989年(平成元年) 21,929軒。
1990年(平成2年) 20,803軒。
1991年(平成3年) 19,812軒。
1992年(平成4年) 19,540軒。
1993年(平成5年) 19,766軒。
1994年(平成6年) 19,406軒。
1995年(平成7年) 18,893軒。
1996年(平成8年) 18,125軒。
1997年(平成9年) 16,790軒。
1998年(平成10年) 15,748軒。
1999年(平成11年) 14,836軒。
2000年(平成12年) 13,734軒。
2001年(平成13年) 12,742軒。
2002年(平成14年) 11,499軒。
2003年(平成15年) 10,759軒。
2004年(平成16年) 10,109軒。
2005年(平成17年) 9,515軒。
2006年(平成18年) 9,091軒。
2007年(平成19年) 8,652軒。
2008年(平成20年) 8,137軒。
2009年(平成21年) 7,662軒。
あと、特定の時代のゲーセンをディスるようなレスは控えた方が良いと思うんだ。
テーブル筐体時代にはその時代に、格ゲーが流行ったアップライト筐体時代にはその時代に
思い入れのある人がいると思うんだ。
個人的には初期スト2シリーズが人気だった頃のゲーセンにはよく通ってたけど、
必殺技コマンドが異様に難しくなったりして初心者お断り状態になってからはゲーセンから遠ざかってしまった。
だけど友人の中にはそうした格ゲー戦国時代にゲーセンに通い詰めて腕を磨いてた奴もいるし、そういう人にとっては
90年代後半くらいのゲーセンに思い入れがあると思うんだ。
というか、だれか特定の時代をディスってる人いるか?
ストUとかコンパネが2人用になってて
「すみません乱入していいですか?」って隣に座って対戦とか今の子とか信じられないふぁろうなw
鉄拳3くらいまでそのタイプに対戦台あったはず
>>408>>409 昔は昔で摩訶摩訶とか聖剣伝説2とか未来神話ジャーヴァスとか欠陥商品があるわけだが
バグや不具合で進行に支障きたしてる作品なんざ有名作品だけでも結構ある
特に「ゲームは儲かる」と参入した会社によるクソゲー乱発具合もゲーム全盛期のほうが酷い
周辺機器なんか技術が未発達で実用性ゼロの子供騙しの売り逃げ商品が溢れてた
一部の歴史に残る過去の名作と現代の有名な続編の駄作ばかり目につきがちだが
払った金額分遊べるゲームは近年のほうが増えた気がする
あと自分で考えたり試したりしてるのは今も昔もコアユーザーだけだよ
ゲームがただの暇つぶしと考えてる連中が当時汗水たらしながらドルアーガの攻略法を
探ってたかというとそんなことはなく取っ付き易い別のゲームを選んでたね
>>409 発想が追いついてないというか、ネタ切れでしょ
新しいジャンルのゲームが出たらみんなでそれに乗っかるだけになってる
90年に入った頃には既にそれが始まっていて、ゲーセンは格ゲーばっかりになっちゃったし
その後音ゲーが出たり、カードゲームが出たりして今に至る
仕事欲しさにゲーム会社が続々参入したパチスロとかも既に酷いことになってる
まぁハリウッドですらだいぶ前からネタ切れだからしょうがない
ゲーセン入ってすぐのとこで、太鼓やダンスやってるやつがいるようになってからは行かなくなったな
なんか世界が違うような気がした
DQI初プレイはIIIをクリアした後のことだったので、戦闘に背景があるのが新鮮だったなあ
あとキッドを探してる時に出た山田の爺さんってギガゼウスの会長なんかな
様々な書き込みでまた話が広がって楽しい
ファミコンの音、曲も本当によかった
苦しい制約の中苦心して作ったゲームを
携帯やスマホに移植してほとんど価格ない…懐かしいけど哀しい
>>410 最近のゲームの全部がダメなわけじゃない。
ゼノブレイド、レギンレイヴ、ダークソウルみたいな、まさに昔夢見てた未来のゲーム、みたいなのがある一方で。
有名シリーズや有名キャラのクソゲーや課金ゲーがまかり通ってるんだけど。
前者がマニアにしか売れなくて、後者が売れる。
これじゃ制作者やる気なくなってしまうんじゃないかなあ。
>>435 オブリビオンとFO3やった時はDQ初めてやった時の「世界に放り出される」感覚思い出して感動した
デモンズソウルはそのマゾゲーっぷりに魔界村思い出して泣いたw
登場こんなのあったら凄いなってゲームいっぱいあるのにね
とりあえずナムコがここまで落ちぶれるとは思わなかった
>>431 90年どころかインベーターとパックマンの時代から類似ゲー乱発されてたでしょ
任天堂ですらこの両方の類似ゲー出してるし
>>435 日本人はブランド志向が強いから賞とったり海外で話題になってから注目するパターンが多い
聞いたこともないゲームをやるくらいなら知ってるゲームの狂気じみた粗探しに時間を割く
新しいゲームを口で求めるくせにインディーズゲーに目を向けずFF13が糞バイオ6が糞言ってばかり
>>437 類似ゲーがあったかどうかじゃなくて新規性のあるゲームが出てたかって事だよ
80年代はそれこそ次から次に新しいゲームが出てたからな
>>427 単純にジェネレーションギャップだと思う
俺は格闘ゲームがブレイクした90年後半からゲーセン通うようになったから
このスレみたいにそれ以前の時代の話は分からないから面白く読ませて貰ってる
俺らの世代ってハイスコアガールの世界なんだよね
当時は昼飯代や小遣いをどれだけ節約してゲームに注ぎ込めたかどうかだったから
だいたい昼飯代を節約するテクニックが凄ければ凄いほどゲームが上手かった
中学受験して都市部の学校に行ったヤツが通学定期でレベル高いところのゲーセンに
行けるおかげで田舎住まいの自分達よりも何倍もゲーム上手くなったりとか
それが悔しくて自分も高校受験は都市部の学校を目指したりだとか
中高生時代に漫画とか一切買ったことなかったり(知り合いに借りて読んでたけど)
家庭用ゲームも高校以降は金に余裕が出来る大学生になるまで買わなかった
こういうストイックなのが自分らの世代のゲーマーって感じがするんだ
もしハイスコアガールがドラマ化されたなら
今度は俺達が思い入れを語る番になると思ってる
>>429 対戦の最も初期はそれだったな
わざとじゃないけどエルボー合戦になったり
あと、大晦日だけオールナイトのゲーセンがあって2人横並びのストU
で連れと2人でBattle99なるまで延々対戦やったのが懐かしい
>>438 SEGAの体感ゲームの出現が一番の衝撃だった
なんか凄い未来を感じた
>>440 知らない人とだとリアルファイトに発展する危険もあったよな
乱入するのも命がけだったw
ストIIから始まる格ゲーブームは91年春からだぜ
>>438 今はその新しいゲーム出す場所が変わったんだと思うよ
ユーザーがたくさんいてリスクのなるべく少ない場所じゃなきゃ意味ないからね
奇妙なゲームは軒並みスマホやDL専売に移った
何千円も出すのが当たり前の市場にユーザーが新しいゲームを求めなくなった面もあるかと
景気よくないから会社だけじゃなくてユーザも保守的なのさ
>>441 セガの大型筐体のゲームは秀作が多かった
アウトラン、スペースハリアー、アフターバーナー、バーチャロン
それ以外のメーカーでも
ナイトストライカー(タイトー)、サイバースレッド(ナムコ)とか好きだったな
>>437 FF13がゼノブレイドの10倍も売れる時点で健全な市場じゃないとわかるわ。
実際に遊んでみたら違いは明白なのに。
そのFFだってシリーズ共通の特徴なんて何もないんだし、もうタイトルだけで買ってる。
俺も含めてだけどw
このままだと、ゲーム界は80年代に作った貯金を使い果たしてしまうぞ。
>>446 ゼノブレイドに関しては売れなかった明白な理由がある
「この体使って欲しい」のCMの出来がすこぶる悪かったしwii市場にRPGユーザーが少ない
それに対してFF13のPVはすげえ面白そうだったしグラもトップレベル
金取るなら遊んでみたら〜なんて言い分は通用しない
まず手に取らせなきゃ駄目なんだ
>>436 魔界村ってオリジナルはバランスのとれた良ゲなのにFC版のせいでマゾゲ扱いされるのが気に入らないw
まぁ旧verは結構アレだったけど認知度の高いのはNEWの方だし
これとパックランドを移植したナムコットは本来の面白さを伝えられなかった戦犯
魔界村のFC版て外注だっけ?あんまり評判良くないとこだよな
魔界村がナムコットだと今初めて知ったよ(純粋)
>>447 ゼノブレイドのCMはよく批判されるけど、あれはあれで正しかったと思う。
人気が出始めたAKB起用はネットニュースでよく取り上げられたし、実際のCM以上に告知効果はあったよ。
とにかくゼノシリーズ新作が出るということをネットをよく利用するゲームファンにアピールできればいいわけだし。
RPGはCMの作り方が難しい。
RPGのどこに惹かれるかなんて人それぞれだし。
どこをアピールしても一部にしか伝わらない。
WiiのRPGだけど、トワプリやペーマリでそこそこ市場はあったまってたとは思う。
まあオプーナとかFFCCとか悲惨な売上の作品もあったけど。
>>450 魔界村は違うw
たしかトーセーだったはず、下手なアレンジ加えなかった所だけは好きだけど当時財布に自由が無かった時代にコレを買ってしまった時の絶望は今でも覚えてるわw
素直にスーパーマリオ買っとけば良かった…
魔界村はマイクロニクス制作
エグゼドエグゼス、SONSON移植もここで
画面チラつき選手権1位2位だった
>>431 パチスロはセガとタイトーがオリンピアを設立してできたんだからゲームメーカー組が多いのは流れ
今週から舞台が広がるからそれがちょっと不安だな。今までの雰囲気が良かったから
>>428 雰囲気を悪くしたくないので、具体的なレスアンカーで指摘するのは避けるけど、少し上の方で
「格ゲーが主流になってから雰囲気が変わった」とか「格ゲーが初心者お断り状態になって
ゲーセンが衰退した」ってレスがいくつかあったものでね。
受け取り方によっては「それまでのゲーセンは皆が楽しめる平和な場所だったのに、格ゲーのせいで
殺伐とした雰囲気になって、人が寄り付かない場所になってしまった」とも取れる。
個人的な意見を言えば、90年代前半の格ゲー黎明期はともかく、90年代後半の極端に難化した
格ゲー時代は正直どうなのかなって思いもある。
だけど、その時代のゲーセンに思い入れのある人もいるだろうから、あまりネガティブなレスをするのは
やめた方が良いんじゃないかなって思ったんだ。
>>439 自分はハイスコアがールの作者とは同世代なので作中に書かれてることも
>>439が書いてる内容もよくわかる。
自分んも80年代半ばまでは小さいころのおぼろげな記憶しかないしね。
ただこのドラマは、80年代だけじゃなくて、現代までの30年間のゲームの歴史を追体験するドラマだから、
それぞれの時代にそれぞれのファンがいるってことを少し気に留めておいた方が良いと思ったんだ。
あと上の方にも書いてあるけど、このドラマを安易にハイスコアガールのパクリだと決めつけてる人が
思いのほか多くて、もしそんな理由でこのドラマを見てないとしたらもったいないなあと思う。
ドラマの時代に合わせて、そこでドンピシャの世代が自分の追体験と重ねて思ったこと書いてるだけでしょ
別に他人に攻撃的に噛み付いたり、ケンか売ってる人もいないし、ドラマ見て思ったこと素直に書けばいいよ
他人のレスの仕方にアレコレ言ってもしょうがない
銀河任侠伝を取り扱わないとかあれこそ時代を象徴するゲームじゃないか!
5行以上はスルーで問題なし
461 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/31(木) 10:39:43.66 ID:6in4tgBE0
1話の冒頭でレイジが「エロ本が遺産かよ」って言ってるから、親父さんは亡くなってるのかな
だとしたらちょっと寂しいな
>>461 やっぱ、気分的にドラマは、グッドエンディングの方が良いよな。
ゲームで、バッドエンディングで売れた奴ってあるの。
(プレステ発売前にゲームは、ドロップしているKID達と同年代のオッサンです。)
攻略本をキーアイテムにしたけど、盛り上げるには心細いかな。
もう撮影も終了しているかもしれないが、どんでん返し構成を勝手に期待する。
格ゲーブームの時はまさにゲーセンは熱かったけど
スコア競うとかじゃなく直にプレイヤー同士の対戦だから誰でも気楽にワイワイじゃなくて
初心者お断りのピリピリした感じになったのも事実
>>459 あれか、、、ジャレコの意欲作W
背景でヤマトの沖田艦長やエイリアンが屋台やってたり(笑)
あしたのジョーとかゴジラとかが敵キャラだったり(笑)
版権とかどうごまかしたんだろうな、いまだに疑問。。。 (^ω^)
キッドが直接動かず高野に頼んだり、攻略ノートを「取り返す」とか微妙な言い回しは
この先キッドとレイジの仲違いも発生するのかなと思ったり
あまり暗い展開は見たくないけど、短いドラマだしそういう部分を長く引っ張ることにはならないとは思うけど
>>465 当時はゲーム自体に対するそういう取り決めがまだ曖昧で、
ポールポジションのペプシ看板もどこかから許諾を得たわけでもなかったそうだけど
時代的に許された(許されてないけど)悪ノリだったのかな
>>464 凄い短期間で撮り終わってるんだよな。夏場の熱い中、冬着とか大変だったろうな
>>466 仕事に追われてだんだん疎遠になって行くんだろうか。現実もそうだけど
このドラマは今の所、後味良い回ばかりだから、あまり重く暗い感じにはならないと思いたい
今週の放送が楽しみだわ
バッドエンドだったら笑う
鍵になる攻略ノートは、キッドが自殺する時に最も楽しかった頃の思い出を抱いて死にたいからだと思うョ
471 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/31(木) 13:44:20.05 ID:KzQZqdLVO
そんな鬱展開、絶対に嫌だ!
うーん、重い
火サスみたいに海岸の崖っぷちに三人揃ってクライマックスか
ファミコン、ファミコンディスクシステムが発売された時に
大学生だった自分にはこのドラマは直球ど真ん中だw
MSXも買って自分でプログラムを打ち込んでゲームをしたのもいい思い出
友達と一緒になっていろいろやったなあ…
「こめいちご」とか「ミシシッピ」とか「ダババ」とかいう言葉だけでも盛り上がれるわw
OPとEDのテーマ好きだ。両方良いやつって珍しいよ。
普通OPとED逆だと思うんだがこれは終わりアップテンポにして
ホップステップジャンプじゃないけど勢いつけて次の回に繋げる感じがすごく良い
このドラマに限らないけど、EDテーマがこんなに明るいんなら悲惨な終わり方はしないだろう
的な安心感ってあるな
>>474 昨日、EDが収録されたアルバム出たよ(^_^)v
>>462 ドラクエ4は勇者に感情移入する奴にはバッドエンディングだよ
40代〜せいぜい30代後半までだよ
ゲーセン、ゲームを最高に楽しんだのは
後の世代にはまあ悪いが
ゲーセンが最後に沸いたのはvf2かな
あれはテレビにも取り上げれるぐらいブームになったな
DDRやら太鼓もあるやろ
>>474 同感。OPとEDとも良いよね。ドラマの雰囲気にも凄く合ってるし。映像も良いし
>>477 ドラクエって、とりやまの絵で緩和してるけど、話は結構エグイよね。不幸な話も多い
>>478 後の世代はゲーム以外でも多様化した娯楽で楽しんでいるから、いいんじゃない
>>412 しかもダウンロードの値段が強気すぎるwww
>>446 YouTubeでそのCM観てみたがいきなりFF13のマナスヴィンのパクリみたいな敵出てて笑った
>>474 amazonで今、MP3のダウンロード購入の250円分のクーポン券がもらえて、それを使えば
ED曲が実質タダで買える。
テレビ放送用のショートバージョンだけどね…。
>>476 amzonで試聴できるから聞いてみたけど、ドラマのEDみたいにピコピコ音が入ってないバージョンだった…。
というかドラマのは原曲にピコピコ音のアレンジを加えたものなのね。
原曲ももちろん悪くはないけど、ピコピコ音アレンジ版のフルコーラスのもほしいなあ
なるほど、ED曲のノーコンキッドVer.というのはそういう意味なんだ
フルコーラス版はDVD/BD付属のサントラに収録とかありそうね
>>412 有料DLCってぶっちゃけポケモンが映画なんかでやってるスペシャルデータ商法や
攻略情報見ないとよほどの廃人以外まともに進行しない雑誌のタイアップ商法の子孫だよ
ファミコンのBugってハニーなんか特に酷くてでパスワード知らなきゃほぼクリア不可能なシステム
DLCは本編の一部別売りでもない限りそんな酷いものではない
中古でソフト買ったらオンライン要素が有料になるなんか合理的でいいアイディアだよ
薄暗くて紫煙たなびく怪しい場所だったゲームセンターが
UFOキャッチャー、プリクラ、太鼓の達人などの
アミューズメントスポットに形を変えて久しい。
小学校の時はお札は靴下、小銭はジャージの上着とズボンに
分散して入れて被害を最小限にしたものだ。
トイレが最も危険なカツアゲスポットだったのでスーパーで済ませるようにしていた。
490 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/01(金) 05:15:39.33 ID:sVVyLGcC0
昔のゲーセンが真っ暗になってた理由とかも今の若いのは説明できないんだろうな
そもそも昔のゲーセン自体知らないか
きもい大人だ
昔のゲーセンはかつ上げが横行してた
自分も500円取られた
ミュージシャンには興味ないけどエンディングテーマは好きだ
>>493 悪いがミカド位じゃ全然暗くないよ
駅前のゲーセンは蛍光灯の薄明かりだけでゲーム機が並んでいて
客の顔もよく分からない位だった
いるのはヤンキーとヤクザばかり
ただただタバコ臭さとゲームの音が鳴り響いているカオスな場所
でもどこかあこがれていたりして
小学生だった自分にはとても寄りつけなかったけどね
当時の表現ならミラーボールの無いディスコみたいな場所だなw
きもい大人だ
ミカドはそんなに暗いかね
まぁ店内の照明が蛍光灯じゃなく電球だから暗く見えるのかもな
ただミカドより暗いゲーセンはたくさんある
俺の方が暗いんで〜www
俺の知ってるゲーセンのほうが暗い自慢
オッサンしかいないスレでオッサン自慢
色んな自慢もいるし
4話見ただけでブルーレイ買う関係者臭いカキコもあるしw
4話だけといっても短いドラマで既に1/3だし、
発売日や価格も見えてくれば購入検討はするんじゃ?
自分はサントラ欲しいのでドラマが大コケしても
多分買うけど
エンディング曲はお気に入りだな
サントラ入ってるようだからamazonでポチったよ
映像特典のゲーム映像がどれくらいの尺で入ってるのかが気になる
むしヤングサンデーがまだあったら原秀則か細野不二彦あたりで漫画同時進行でやってたかもな
木戸と高野が集合住宅住まいなのがわからん木戸父って結構バブリーなような気がします
テレビ愛知が2週遅れなのが悲しきかな
そういやゲーセンワタナベがどこにあるか明確じゃないですね(どこにでもあるありふれた風景って事か)
原秀則、細野不二彦
どっちも40年前くらいのテンプレ男女像しか描けないから
そんなことにならなくて良かったーw
原秀則だと高確率でヒロインが(ry
細野不二彦の絵は初期の方が丁寧で可愛かった。
今でも話は面白いと思うし時間優先で絵が雑になるなら描かないで原作にまわればいいのに。
これに限った事じゃないけどテレ東深夜ドラマは全部作り終わって放送なのが良いね
面白い面白くないはまぁ別にしてグダグダになる事はまずないし
形になったモノを放送して気に入ったら円盤買ってくれってスタイルだよね
他局は放送週どころか前日まで撮影とかよくあるからな
>>509 全部撮ってしまうのは予算の関係じゃ?
撮影期間の短縮などでコストダウンを図ってるんではないの?
>>508 ギャラーフェイクの後半なんて酷い絵だったよ。
あの漫画のファンだったのに萎えたわ。
今でも糞ゲーってコンスタントにあるのかな。
ジャーバスはやってて全くの意味不明だった。
ディスクシステムの推理ものは十字架ゴゴゴがヒントで、交差点で長時間放置が謎解きだった。
EVEは三枚目は突然アドベンチャーじゃなくなり勝手に話が進み、ヒロインが麻薬の元締めっていう
驚愕の展開になった。
>>510 >>511 おれもおれも
>>512 クソゲー金かえせ!で済むならまだいいが、データ破壊まであるよ。
エロゲなんかハードディスクがフォーマットされる不具合まで。
今夜5回目なんだよな
たまに土曜深夜と勘違いしてリアルタイム視聴をうっかり忘れる
来週から落ち物だと時間の経過が思ったより早い。
できればスーパーマリオや体感ゲームも扱って欲しかった。
今夜はテトリスだね。ゲームボーイをケーブルで繋いで対戦するのかと思ったら
対戦はアーケードなんだな。セガテトリスも出るな。放送が待ち遠しい
次回予告までのCMが長過ぎ
体感ゲームは、かろうじて前回スペハリの画面だけ映って
営業日誌によるとワタナベ店内にあることにはなってるけど、撮影に耐える実動筐体を
現場に持ち込むとなるとかなり難しいんだろうなぁ
>>515 大人の事情も絡んでいそう。
これからは、ゲームパートよりも裏ストリーが増えていくのかなぁ。
テトリス以降の主軸ゲームを予測してみようと思っても、良く解らないorz
とりあえず、音ゲー、太鼓、バイオハザード位は、主軸になりそうなのは?
つか、彼らも大人になってゲームも疎遠になるかなぁ。
>>519 今夜から現代編にリンクする話が動きだしそうだから、能天気にゲームやってる様子も
今回を境にドラマの雰囲気も少し変わってくるかもね
このドラマの主人公は番組名のキッドじゃなくてれいじなの?
opでも一番初めに名前が出てくるし
>>519 古めのカードゲーとかメーカーサバ自体が死んでるヤツは無理かな
今はちょっとしたのでもネット接続必須のが増えてるから大変だな
>>512 KOTYという毎年のクソゲーをまとめた動画オススメ
クソゲーというより商品未満が多いがな
ユーザーの要求が高くなったり偏狭なライトユーザーの声がネットで大きくなって
クソゲーのレッテル貼られてる品も結構ある
その逆に信者票で不自然なぐらい批判意見がもみ消されてるようなものもある
>>519 事前に登場が明確だったゲームでまだ未登場なのはバーチャファイター2と
恋愛ゲーム(ときめきメモリアル?)くらいかな。
協力メーカーの名前は色々出てるけど、ちょっと映る程度でも名前が出てるようだから
その先の推測が難しいね。音ゲーに注目するとコナミのビートマニアか
SCEのパラッパラッパー?
>>524 礼治が女にモテるためにDDR練習する一方木戸が二次コンになってときメモにハマりそう
詩織の攻略法を素早く見つけておきながら、「僕個人としては虹野さん推しですがね(キリッ」
とか言ってメガネをクイッとあげそう
ゲストは金月真美か?
女々しい野郎どもの詩が流れるのかw
>>518 個人的にはポールポジションなんかよりアウトランやって欲しかった
インカム1位独走で、これ以上のドライブゲームは当分出ないだろう
ってゲーメストにも書いてあった
アウトラン2は面白いのにインカムがあんま良くなかったって話
ゼビウス(シューティング)
ポールポジション(レースゲーム)
パックマン(アクション)
ドラクエ(RPG)
テトリス(パズル)
あと出そうなのは格ゲーと恋愛シミュか?
>>529 アウトラン2もアフターバーナークライマックスも、時代に合わせたリメイクという感じで好きだった
でもその為にゲーセンに通うかとなるとなかなか難しい時期でもあったなぁ…
>>528 スペハリ、アウトラン、アフターバーナーはものすごい人気だったよね。
GM的にも本当に素晴らしかった・・・(´・ω・`)
>>525 当時「○○推し」って言い方無かった気がするけど
エロスゲーは出ないのかのぅ、、、
「ブロックギャル (1987)」が出ると嬉しいなぁ。
一応セガだし、、、(まぁ製作は別会社だが)
>>524 スーパーマリオ回はあるって佐藤大がどっかのインタビューで言ってた
逆に出ないの確定がFFシリーズ
れいじの中の人がFF好きで「ドラマでやってないので好きなゲームはFF」ってインタビューで答えてる
カプコン作品映像が結構出てるから、スーパー麻雀マル禁版の登場に期待。
当時のアイドルについての資料的価値も抜群だ。
つい最近、アマンドピンキーすらテレビに出てたんだし、全く問題なし。
親父が脱衣麻雀入荷しないのに違和感ありまくり
>>521 ドラえもんだって主人公はのびただし、天才バカボンもバカボンのパパだしな。
ダンシングアイの回で、オープニングのヒロインのやつがリアルダンシングアイになる、とかダメ?
なんか、オープニング見ると、ダンシングアイを思い出すのよ。
>>521 元々はキッドを主役にする予定だったが、ゲームのことを知らない視聴者の立場も考えて、レイジという
最初はゲームに興味がなかったが、段々と興味を持って行く人物を主役にしたって経緯がある。
>>533 当時はまだ「○○萌え」って言葉もあまり定着してはなかったな。あの当時だと「○○スキー(好きー)」
って言い回しが流行っていたような記憶がある。虹野さん好きだったら「虹野スキー」とか。
>>528 一回やるだけのために昼休みに学校抜け出してチャリでゲーセン行ってアウトランやってパン買って学校戻ったりしてたな
時間短縮するために非常口にチャリ置いてたりといらんことに頭使ってた
このドラマ何気に面白いな
たしかに、脱衣麻雀回は1つほしいね。
でもタモリ倶楽部の時も放送規制やメーカー許諾通すの
大変だったってみぐぞう氏が言ってたような
本編にウルフファングかトリオザパンチ出てきたらBD買って近所に配るわ。
色々とフェイントのある回だったな
今日はお気楽ストーリーだったが
44歳の回は予告見ただけで欝回だな・・・・・
>>544 10枚くらい買ってやれよw
テトリスではなくコラムスとは斜め上だなw
俺の大好きなダラUディスってんじゃねぇと思ったら褒めてた、次回は面白そう
しかし、ほんとテトリスザカンパニーはクソだな
550 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/02(土) 01:29:41.61 ID:advbY5w30
なんだか鬱展開になってきたな、、来週は礼治、社畜展開っぽいな
今回は、ドラマの流れに無理にゲームとコラムス対決絡めた感じだった
大学時代の礼治はKIDのこと木戸と呼ぶようになってて、大人になった感じがした
メガドラですらアレだったのに現在でもセガテトリスはあってはならないことになってるのか
テレビも大変だな
セガテトリスというよりテトリス自体の扱いが厄介なのかもしれないね
何度か画面に出たテトリスを模したイメージも、あえてテトリスとは異なる挙動で
描いてるようだし
日誌みたらテトリスではなくコラムスだった理由書いてるな
ファイナルファイトやパロディウスの時代になんでゼビウスが真ん中に現役であるんだよとも思ったがそれっぽいこと書いてるな
あれツッコミ対策かよw
テトリスって、テトリス・ザ・カンパニーってとこが版権管理してて、ブロックの色だの回転法則、その他もろもろを統一しようとしてる、というか
それ以外を排除しようとしてる。
で、セガテトはそれに反してるから、テレビ放映が認められなかったんじゃねーのかな。
テトリスは落ちゲーとしてハズせないのは分かるけど、まともに画面映せないなら、どうかなと思った
対決がコラムスでスカされた感じ
テトリスは色んなところに権利があるから扱いが面倒くさいんだろうな
無理に落ちゲー入れなくてもな
名作はいくらでもあるだろうに
558 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/02(土) 01:58:21.76 ID:nuQ0be2tO
スコットピルグリムっぽい話だったな
どうせなら格ゲーにすれば良かったのに
まあ仮にテトリスが許可されたとしても面白くなりようがなかったから
コラムスにして正解だったな
今回わりと様々なゲームが画面に写ったが
ユースケの友人が実写版パンクショットだったことに気づいてこそマニアと言えよう
時代が2013年に近づくにつれて、どんどん重々しくなって行きそうだな
ぷよぷよかパネポンやってほしかったな
セガテトリスでググったけどそんなことがあったんか・・・
何かの番組でブロックが見えないレベルをクリアするってのを見たのが最後かな
礼治は大学卒業後、工場でバイトか。この頃ってバブル弾けて、就職氷河期と言われてた時代だっけ
木戸は声かけなかったんだな。礼治じゃ戦力にはならないかもだけど
あれ工場やなくて配管工やで
なんなら口ひげ生やすとこやで
わりと当時から「テトリスはいろいろ厳しい」って言われてたよね
確かに落ちゲーとしては最大級だったと思うけど
ちゃんと使えないならぷよぷよでも良かったと思う
メガドラ版なんか発売直前でお蔵入りだもんな…
コラムス、ちゃんとイージーモードを選択するシーンを写しててスタッフ分かってるなと思ったw
うまい人はみんな自分の精神力以外に頼ることができないイージーモードで始めるんだよな
コラムスへの強引な切り替えを親父さんとキッドでギャグにしたのは面白かったけど
多くはない話数の中でちょっと勿体無かったとも思うな
今回の話はそれよりレイジの境遇が思った以上に良くないってところに目が行ってしまったけども
結局どう転んであの娘と結婚してしまったのか
これ今回はじめて見たんだけどハマケンらと同世代だから懐かしくてたまらんかった
でも現代編?は重くてちょっときついな
現代編はマジ要らないわw
573 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/02(土) 03:37:28.69 ID:BId8VOjN0
1990年だとまだギリバブル
ジュリアナ全盛期で芝浦GOLDや神楽坂twinstarなど
DISCO全盛だった。
就職も向こうから来てくれ状態で賃金も今とは格別
スーツはダブルな丸井時代
574 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/02(土) 04:00:51.78 ID:+Q9GONWH0
元カレって言葉当時もうあったっけ
スーファミが即完売、そこら中でファイナルファイトごっこが見られた
クリスマスぐらいにようやく買えたっけ
ドラクエ4とキャッ党忍伝てやんでえが面白かったワシの90年
576 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/02(土) 05:25:29.84 ID:nkao4Tih0
ハマケン年齢不詳過ぎるw
ナム語辞典を粗末に落としたりするなよ。
バーチャって普段ゲーセンにいるゲーマーじゃ無い人がやってた思い出
普段からゲーセンにいた人は俺含め横で2D格闘やってた
最終回は、礼治が首吊って自殺
死ぬ前に脳裏に浮かんだ今までの思い出の走馬灯でしたってオチだな
>>565 就職氷河期って言われるのは90年代後半以降でしょ。(wikiでは1993年から2005年と書いてあるけど)
バブルが崩壊したのは90年代初頭だけど、90年代半ばくらいまではバブルの余波と楽観論で世相的には
明るかったが、95年の阪神大震災とオウムのサリン事件で一気に暗転した感じがある。
>>573 >1990年だとまだギリバブル
>ジュリアナ全盛期
よく誤解されるけど、ジュリアナが開店したのは、バブル崩壊後の1991年。
もちろんワンレンボディコンのギャルたちが踊るディスコはあった。マハラジャとか。
92年ぐらいまではバブルの残り香はあったお
PS2でテトリスコレクションが出せたのは奇跡みたいなもんなのかな?
アーカイブスで欲しいのに。
>>560 もう一度見返してみるわ、気付かないよw
高校時代から目的を持って行動してた二人は成功してだらだらと流されて来たレイジは落ちぶれてる…切ないなw
借金は親父さんのゲーセンのじゃないのかな?
落ち物ゲーでは変り種のクォースが好きだったなぁ
ファミコン版の分割画面で友達とずっと対戦やってたわ
>>584 どうだろうね、親父さん意外とそこまで借金を膨らませるような
失敗はしなさそうに見える
レイジがニュースを見ながら毒づいてる辺り、キッドの起業にも何か関係してるのかな…?
という気がしなくもない
そういえば、女の子のお姉さんってどこかで見たことあると思ったら
仮面ライダー555のヒロインやってた子だったんだね
一浪で滑り止めの大学入って
あんな美人の嫁さん貰えたら万々歳だろ
話に動きがあった回だったね。礼治、木戸に運命の出会い。礼治が朱里と結婚していた
次回は木戸起業。礼治フリーター?高野編集者。3人の明暗が分かれてきたな
一番意外だったのは礼治が朱里と結婚してたこと。なんで朱里なんかと結婚したんだろう
来週は折り返し地点だし、現代編に向かって比重が置かれて行くんだろうけど
現代編も気になるけど、あんまり暗い感じなのは勘弁してくれー
田中圭って人の演技って、いしだ壱成っぽい
もしかして意識してるのかな
>>570 >今回の話はそれよりレイジの境遇が思った以上に良くないってところに目が行ってしまったけども
>結局どう転んであの娘と結婚してしまったのか
酔った勢いで…、出来婚かなぁ
レイジはババ抜きのババをつかまされた感じだよね
>>589 朱里なんかとって言うけどビッチでも超美人のモテモテ女がなんで礼治みたいなダメンズと結婚したのかがわからん
もっと金持ち選べるビッチだろ
テトリスの画面は全く出てこなかったな。親父さんの言う大人の事情だけど
今回ゲームはとって付けたような印象だった
うまくハマらない人生のメタファー
朱里は今回限りと思わせつつ、俺には高野しかいない!と奮起した後に
2013年のオチは結構効くな
>>593 GBの画面すら映さなかったから(音はかろうじて出てた?)、セガテトリスだけの
問題じゃなさそうだね
かといってスルーできるタイトルじゃないから難しいんだろうけど
あえて無視せず楽屋落ち的なギャグにしたのは、まあ良かったのかな
>>593 まあ、普通はとってつけたような展開にしかならないよな。
「じゃあ、XXXで勝負だ!」ってのはどのジャンルでも同じ。
でも、現代編はこのあとハッピーエンドの落としどころが見えないね。
礼二は離婚、KIDは容疑がはれて、2人で会社やってがんばるぞー、ってとこ?
やっとセガが出てきたと思ったらコラムスw
体感ゲームもファンタジーゾーンもコピー基盤まで出回ったペンゴもナシ
まぁコラムスも名作なのは間違いないけど
>>596 音がなんか違うような気がするんだよね
どうせクラシックだし それっぽくつくったもの流したとか?
俺の予想
最終回、礼治が首吊って自殺
死ぬ寸前に見た今までの思い出の走馬灯でしたって夢オチで鬱エンド
>>597 高野は大丈夫。木戸も最後には容疑が晴れるだろうが、礼治だけ上向く見通しが立たないなw
今後木戸の容疑を晴らすには礼治がカギになるとは思うけど、必用なのは攻略ノートだけってことは無いだろうなw
言う通り、最後はやはり木戸と手を組んで何かを始めるってのが落とし所かね。いい意味で予想を裏切って欲しいわ
以前からレイジまたはキッドが自殺って説を披露している人がいるけど
このドラマ、紆余曲折はあるだろうけどそこまで陰惨なドラマの作りじゃないでしょ
>>599 当時、元カレ 元カノなんて言葉は聞いたことないな
あと読者モデルって言葉も聞いたことないわ
攻略ノートはゼビウスドルアーガ時代にワタナベに置きっぱなしだったのがそのまま金庫へ、
という流れかと思ったら次回もキッドの手元にあるようだし、何かしらのキーになる出来事はありそうね
>>604 ゲーマーって言葉も当時無かった気がするけど、まあ回数も放映時間も短いドラマだし
本筋と関係ない部分わかりやすければそれでいいんじゃないかなと
そもそもノーコンなんて言葉も聞いたことなかったな
KIDにナム語辞典貸してくれた奴が、ゲームセンターワタナベの常連になって、攻略ノートに何かを書く。
数年後、KIDと共にM.A.R.S.社を設立。
更に数年後、馴染みのゲーセン店長だった渡辺雅史に儲け話を持ちかける。
で、色々あって、三人パーティーが再結成され、攻略ノートの謎解きして、KIDへの嫌疑が晴れ、
渡辺家に財産が戻ってきて、礼治が慰謝料払って離婚して、高野と再婚して、もしかしたらゲーセン復活して終わりだろ。
>>604 読者モデルは俺も違和感てほどじゃないけど「ん?」とは思ったな
あったかもしれないけど一般に認知されたのはもっと後じゃね?と
まあでもこのドラマのポイントはそこじゃないしね
元カレはイントネーションに違和感がある以外は日本語として元から成立している。
劇中で元カノって言ってたっけ?
とりあえず今の所キッドがノーコンティニューでクリアしたゲーム無いよねww
ちょっとアンバランスだったけど、ボビ男、ハマ男笑った
そもそもKIDの罪状ってなんだっけ?
2話あたりのスコアボードで、KIDがゼビウスのカンスト達成してたり、
他にも何かをクリアしてたような気がする。
フレッドペリーのポロシャツ、
ブームでなんとなくバンド活動、
好きな子にお気に入りセレクションのテープをプレゼント、
ホットドッグプレス見ながら恋愛談義。
オレの大学時代そのまんまで涙出てきそうになった。
元彼バスケットボール持ち歩いてたけど
この時代ラジカセ持ち歩いてる人もいたよな?
田中美奈子て久しぶりに聞いたわ
>>604 言葉に関しては2話で「リアビュー」って出て来たけど、当時は馴染みの無い言葉だったけど、
それを当時の言葉で説明すると、台詞が回りくどくなるので、分かり易い今の言葉を使ったって
どこかで出てたから、当時なかった言葉でも状況を説明し易い単語として使っているんだと思う
>>615 今年ちょうど四十路の世代だけど、ラジカセ持ってるのはいなかったな。
テニスかラクロスのラケットか、ギター背負ってるのは一杯いたけど。
>>615 いまちょっと見直せないけど、集団が階段でだべってるときに
地面にでかいラジカセみたいのが立ててあったような
ピッチャーノーコン
いま四十路ならラジカセはないだろ、それより一回り上だよ、ラジカセ野郎は。
この世代は高校生の頃にミニコンポが流行ってたからな
ラジカセはあんまり
俺はラジカセ持ってCOOL!COOL!いわせてた
>>625 横レスだけど、そういう漫画があったんです
ダライアス2を名作みたいに言ってたけど、あれはBGM以外褒める部分がなかったような
I always wanted a thing called tuna sasimi.
ワタナベに客が全くいないのが気になる
廃れるにはまだ早いし、何人か客配置しておいて欲しい
>>624 まさかテニプリで腐女子相手に大ブレイクするとは思わなかったのである。
所詮井の中の蛙状態のキッドが都会のゲーセンで全国レベルの壁にぶち当たる
思春期のレイジが実家がゲーセンということに恥ずかしさを感じ、ちょっとした行き違いから心にもないことを親父に毒づいてしまう
今で言うリア充生活を送りながら、必死に表に出さないよう隠れてゲームライフを送る高野
みたいなリアリティーのある話が欲しいなぁ
礼二の現代が鬱すぎる
KIDが濡れ衣だと分かって2人で会社を続けて借金はKIDが肩代わりって感じなんかな?
>>632 それやるとしたら、今回の大学編までだったろうね。来週から社会人編だから3人ともゲームとは一定の距離を
あけると思うし。今回ですでに礼治、高野はゲームとの距離があいている感じがしたし
>>633 確かに。借金に離婚問題。仕事は何をしているのかまだ分からないけど、今回は厳し過ぎる現実を突きつけられた感じ
過去編が能天気なだけにギャップが大きい。礼治の「こんな糞現実見たく無い」ってのが鬱過ぎるw
>>634 昔のゲーセンってワンコインで延々遊べたり、モノによっては恐ろしく稼ぎが悪いよな
格ゲー主流になって、回転率上がったろうけど、それ以前はよく経営回していたな
>>630 平日昼から夕方の個人経営の小さいゲーセンなんて当時でもこんなもん
プライズ機の多い大手のチェーン店やスーパーのゲームコーナーに客取られてると思われる
スト2ブームの前だしグラディウスIIIやダライアスIIのマニアウケな内容で
従来のアーケードゲーはマニア以外にはウケが悪かった時期なんじゃないの
今回は特にワタナベに人がいなかったよなぁ
親父までいないのか!?と思ったら美味しいとこ持ってたな
まぁドラマだし深い意図は無いだろうけど、
常連客がTVゲーム機で遊んでるゲーセンとか実際にあったら
ちょっと引くかも
礼二の借金って親父の借金って可能性もあるかもな。
あのビッチ嫁はトラウマになる
最後の方に出てきて怒ってた40代女性って誰だっけ?
過去の話に登場した?
>>639 1話で礼治が「エロ本が遺産かよ」って言ってるから、亡くなってる可能性も、、、
>>640 今回の大学編で出て来た、礼治が熱を上げてた女子大生の朱里だよ
結局、あかりと結婚したんかよw
このスレは時代考証の難しさを体現してるなw
元カレが90年ぐらいだと使われてない可能性あるとか流石だわ
だんだんワタナベに人がいなくなって
スト2で息を吹き返して、その後スト2バブル崩壊…になる気が
バーチャファイターもある。
アフターバーナーはブームと呼ぶにはちょっと小粒かな。
昔は100円で延々遊べてよかったな
グラディウスIIとか100円で5時間くらい遊んだことあるわ
アウトランは上達すればするほど早く終わるけど楽しかったな
自分が行ってた田舎のゲーセンもスト2で一時賑わったのが最後だったかな
末期は筐体の電源すら入ってなくて、遊びたいゲームのスイッチを自分で入れるというエコ運営
>>640 まじかよw告白もしないで結局結婚まで行ったとか
それでいいのかw展開が唐突すぎるな
レイジと高野の関係も期待できなくなったわけか。
望みあると思ってたのにな
押切蓮介みたいにToHeartにドハマリしてしまい、その結果ヒロインのあかりと現実の朱里を混同しちまったんだろう。
>>651 ピコピコ少年に載っていたハイスコアガールの雛形は…現実は非情である。
ドラマだからって所が多いんだから、そこくらい夢見させる展開でもいいのにな
てか、慰謝料払えないから離婚できないとか言いつつも
まだ一緒に住んでる奥さんっていい人じゃん
普通なら愛想つかしてさっさと出て行っちゃうんじゃないかな
離婚しないと奥さんも借金を負担する義務があるわけだし
ビッチ嫁ではあっても悪女って感じじゃない
いまはギスギスしてるけどね
現代編の完結に向けて関係修復はありそうに思う
現代シーンの高野さんはあれでアラフォーなの?
高野は男出入り盛んっぽいしな
工房のときから姉の彼氏狙ってたし、大学入ってすぐオープンカーの彼氏
んで、また別の彼氏が出てきた
でも45歳の現在は独身っぽい
いつになったらノーコンするんだろう。
ゼビウスで一回やると思ったのに。
30年史ってことは・・モンハンとかもでてくるかも!?
高野は実は子供五人くらい居たりして
661 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/02(土) 21:10:48.80 ID:RanJNwcj0
俺の予想
礼冶が自殺未遂を起こして植物人間状態となり、病院のベッドの上で見ていた昔の夢でしたってオチ
#6の中間で、マリオを出してくる構成が素晴らしい
すべてはキッドが造り出したゲーム内での話
見たかねぇよ・・・こんなクソ現実
665 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/02(土) 21:17:54.85 ID:Ls5Rtj5D0
>>655 俺もそう思う。
現代の世界でも最後には救い(逆転)を持ってくるはず。
しかもたぶんゲームに絡めた二人の逆転だと思う。
PCエンジン版の源平ってもっと後じゃなかったっけ?
667 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/02(土) 21:19:10.40 ID:18rCjnRT0
SFCの時はマリオワールドよりF-ZEROの方が話題になってたよ
>>666 いや、そのへんの時代考証はさすがに間違えて作ってはいないよ
その年の春に発売されてる。俺は1か月くらいやりまくって売っちゃったねw
たしか夏はベラボーマンとワルキューレだった気がする
ああ、そうか源平2と勘違いしてた
当時の熱狂を知ってる俺からすれば、テトリスは90年夏ではなく
89年夏にしといた方がよかったよねw
途中でちょろっと差し込まれてるゲームの映像全部1面ばっかり
少しやる気出せ
なぜ今回ドルアーガのポスター貼ってあったんだろう?
好きなポスターだからいいけど(^^)
ドラマ関係無い話で悪いけど、
このくらいの頃ってテレビゲームのCMがガンガン流れてるのに
最先端を走ってるアケゲーのCMが一切流されないのを不思議に思っていた
未だに正確な理由は知らないんだけど、風俗営業だからかな?
675 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/02(土) 22:44:28.67 ID:iCSowQvo0
しかしこのドラマ若い子が見ても全くつまらんのでは…?
アラフォーの俺は面白いが
10代20代じゃ楽しめないんじゃ?と思う
でもテレ東ならではのドラマやね
ゲームの映像が時期を引用するだけのものになってるのが残念だわ
>>674 そのへん当時なんか話題になってた気がするけど、何が原因なんだっけか。
たしか、カプコンのロストワールドとかはテレビCMあったけど、ゲームのCMじゃなくてCPシステムのCMとすることで流した
みたいなはなしがあったような。
カプコンじゃなかったかもしれんけど。
一番ゲーセンのゲームが面白かった80年代後半をとばしちゃったのがなぁ
昔のゲーセンは、新しいゲームが出るときにチラシ配られてたな
それを大切に持ち帰って、学校でゲーム内容や攻略法を想像して議論してたわ
結局は雑誌の付録のスーパーソフトマガジンを軸にあーだこーだ話して、放課後に皆でゲーセンへカチコミだったな
>>678 どうしても家庭用ゲームのRPG系を拾いたかったんだろうな
確かにゲーセンが面白かった時期だから残念だわ
こうなったらバッドエンドでいいよ。
ゲームばかりやってても時間もったいないぞ
ろくな大人にならんぞっていうメッセージを送るドラマな
落ちでも構わん
>>632 >今で言うリア充生活を送りながら、必死に表に出さないよう隠れてゲームライフを送る高野
その辺の話が今度の放送回の話じゃないのかな。ゲーム好きであることは公言しないで社会人生活を
送ってきたが、仕事では成果が出ず。そこで自分の趣味であるゲームを取り入れた企画を発案するものの
同僚の妨害に遭ってピンチにって展開で。
最後に、こんなどらまにまじになっちゃってどうするの?ってでるんだなw
ノーコンティニューじゃなくて、ノットコンティニューになりそうな
鬱展開だったな、今週は。
>>675 ゲームは出た当初だけのものではないぞ
20代だったら後追いでドラクエやテトリスは普通にやってたし
下町にはワタナベみたいなゲーセン兼駄菓子屋もボチボチあった
どうでもいいがワタネベにスペハリ置くスペースなんてあるんかw
ドラマ内では画面しか映ってないけど
動かない筐体でも結構ばデカさだったような
スーファミ版も持ってるけどファミコン版ドラクエ2始めました
3DSLLのカメラ機能使えば復活の呪文が楽すぎるw
0時は何気なしにゲームのアイデアを攻略ノートに書き込んでいた
キッドはそれを元にゲームを作った
超ヒットになり会社は急成長
0時はあれは俺のアイデアなのにと憤慨するも受け付けられず
しかしキッドは攻略ノートのアイデアなど利用するつもりはなかった
そのアイデアは、いつかキッドが嬉しそうに攻略ノートをナム語に見せ、止めるキッドを無視してナム語が勝手にゲーム化したものであった
その事を知らない0時は自分以外との落差もありキッドを憎み続け、キッドは裏切りは裏切りだと合わせる顔がなかった
そして事件が起こり、マスコミに通じる高野が元凶に辿り着き、本心を知るべくキッドの前に現れたのであった
ゲーセンにおいてあったドルアーガって今買うとどれくらいなんだろうね。
マニアックで価格高騰してるのか、古くて場所もとるから捨て値で売ってるのかさえもわからない。
>>505 漫画が掲載されるとしたら、今回インタビュー漫画が掲載されたコミックガムが一番可能性が高いかなあ。
「レゲー解体新書」っていうレゲーの紹介漫画も連載されてるし。
まあもし漫画化するならドラマの話をそのまま漫画化するんじゃなくて、ドラマではちょろっとしか映らなかった
ゲームを掘り下げてオリジナルストーリーでやってほしいけどね。
>>505 原秀則は合うね
俺が読んでたなかでは主人公の親友が落ちぶれたりなんだりでフェードアウトかバッドエンドが多かった気がするけど
>>677 CPSチェンジャーってのが家庭用にあったからそれじゃないの?
KOFも餓狼も家庭用NEOGEOのCMとして流したって話もあるけど
KOFは完全に背景ゲーセンだろと…
「あのゲームがドラマで出てこない!」って不満は誰もが思ってるところだと思うけど(大型体感ゲームの筐体だと
設置するだけでも大変で、ドラマで扱えなかったという事情もあると思うが)
飛ばされた年代を埋める続編を作ってほしいので投資の意味でもブルーレイBOXをポチったわ。
公式サイトで買うのが制作者には一番金が行くんだろうけど、こっちも金が惜しいからポチったのは最安のサイトでだけどね
ゲーセンに誘導する目的でのCMがアウトなのかね?
意識したことは無かったけど、難しいんだな
>>689 昔はよく雑誌広告に基板の価格表が載ってたり、
秋葉原に専門店があったりしたけど最近はどうなんだろう?と
ちょっと検索してみたらネット通販は割とあるみたい
ドルアーガは見つけられなかったけど、中途半端に新しいよりは
80年代の基板の方が高価な様子だった
>>604 元カレ 元カノは確実に使ってた
読モは聞いたこと無いが読者モデルは使ってた
ゲーマーはバーチャの頃から使ってた
と思う
東京トイボックスにもドルアーガの塔
源平討魔伝やりたくなったから買いたいんだけど、AC版はwiiでしかできないのかな
プレステ1のナムコミュージアムって移植の出来はどうなんだっけ?
ナムコミュージアム、リリース当時は開発元がどうこうみたいな
不満や突っ込みが多かったと記憶しているけど
本物と並べて間違い探しをするんでもないだろうし、懐かしい雰囲気で
遊べると思うなぁ
>>674 単純に費用かな
当時はICとかイメージ戦略がもてはやされてたんで
ロゴ新しくしたりオリキャラ作ってみたりアイドル起用したり
企業イメージみたいなCMに金使ってた
いまのパチンコメーカーのCMみたいなやつ
アケの業者向けプレゼンはAMショーとAOUショー、内覧会などがあったからCMの必然性がなかったのかも
クーソーしてから、寝てください
>>697 リリースの年代が10年以上違うので再現度で考えると圧倒的にwii版だけど懐かしむだけならどちらでも手に入れやすい方で
でもキッドが遊んでたのはPCEだったな
何故ゲーセンでPCE版を遊ぶんだ、親父さん怒れよw
コラムスとぷよぷよってどっちが先だったんだっけ?
なんかファミコンディスクのぷよぷよの方が先だった気がするのは気のせいか
コラムスは90年でぷよぷよが91年だそうな
プレステのナムコミュージアムのドルアーガの塔ってゲーセン版と一緒?
今、携帯ゲームでドルアーガできるのってある?
>>689 インストコピーで 3万5000円くらい オール純正はちょっとわからん。
ゼビウス10000円の時にはドルアーガの塔8000円って見たんだけどなーゲーメストの広告なんだけど。
ついでにゼビウスは安定して8000円から10000円くらい。
>>697 ナムコミュージアムのは後期版の移植 (摂津の俵が剣に変わってた
キャラクターがチラつかないとか差異はある。
>>705 エミュレートではないのであくまで移植 ドルアーガの塔の移植度は知らん。
ぷよぷよのアイデア自体は結構前からリリースされてるけど、
ブレイクしたのは魔導物語のキャラをあてがってからと記憶してる
>>692 CPSチェンジャーじゃないよ。
たしか、花金データランドの時のCMで流れてた。
むしろ、CPSチェンジャーは知ってるけど、CMどころか広告すら見たことない。
>>706 ごめん、インストコピーってのが良くわからない。
検索してみたら音楽関係のがいっぱい出てきて多分これは違う。
3万5000円ていうのはコントローラー部も何もかも付いてきてってことなのかな。
8000円とかってのは安すぎるから基盤だけで、あとは自分で机とか画面とか用意してねってことなのかな。
3万5000円で全部付きなら欲しいかも・・・置く場所に困るが。
インストラクションカードで検索するとええで
3万5000円ならコンパネ全部付きって意味だろうね
インストってのは筐体に貼ってあった説明書のことだよ
説明書がコピーって意味
PCエンジン源平懐かし。小6の夏休みにやりまくってたわ
サウンドテストでいや〜ん連発して友達と笑ってた
我が玉金は不滅じゃ!とか言ったり
数年後にナムミューのTIPSで兜割り知ったけどPCエンジン版だと出来ないんだよな
…ファイナルファイト旋風はワタナベには来なかったか
>>709 アーケードのCMっつうと、スパIIXだけ覚えてる
>>602 もう一度3人で力あわせて「ワタナベ」を再建とかだったらいいねw
>>711-712 サンキュウ。
やべー完全に欲しくなった。
ちょっとAmazoneと価格.com物色してみる。
昔、テーブルゲーム筐体、部屋に一台欲しかったなぁ・・・(´・ω・`)
アーケードの全盛期はファミコンの全盛期でもあったからね
ファミコンソフトのCMやったほうが費用効果高かった
アーケードのCMはちょっと前で言うところの店に対するパチンコ稼動支援と同じだけど
当時はそういう概念が無かった
アーケードゲームCMはラジオのはあったけどね
ナムコのやつとか
主にラジアメだが
塩沢兼人さんな
WiiとWiiUのバーチャルコンソール考えてる人に注意
任天堂はアカウント制導入してないのでDLソフトは基本的に本体紐付け
本体故障したり他の本体への転送に失敗すると買い直しになるので注意
マルチ展開してるタイトルならアカウント採用してる別の機種で買うべき
東京トイボックスのほうは個人営業のゲーセンが残ってたな
どんどんダメになってくなこのドラマ
ゲームの扱いが人寄せパンダと同じ
レトロゲー、マイナゲーを出しときゃ勝手に盛り上がるだろうって狙いがミエミエ
肝心のドラマはゲームである必然がないしょうもない恋愛もの
最初は期待したんだけどなー
そりゃ公共の電波でやってるテレビ番組だもの
なにもかもマニアのお望みどおりとはいかんと思うよ
いろんな縛りの中でよくやってる方じゃないかな
724 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/03(日) 07:37:32.42 ID:HBAGrCrD0
EDの曲が欲しい
>>705 細かい差異や追加要素はあるのでまったく同一のものではないけど、
アーケード版がベースの移植には間違いないと思う
携帯機は過去にPSPのナムコミュージアムがあったけど、いまだと3DSのVCで配信されてる
ファミコン版が一番お手軽になるのかな
>>705 PS1のナムコミュージアムは当時としては素晴らしい移植だけどエミュレータベースの今の移植モノと比べるとやはり見劣りする
ドルアーガならPSPとDSとWii版が出色の出来
WiiのVCAは完成度とラインナップが素晴らしいのでナムコ好きなら本体毎買っても損はしない、変換器かませばスティックも使用可
PSPとDSはオマケ充実、DS版は解像度が少し足りないがオープニングは必見
>>720 情弱過ぎ
修理出せば再DLは何回でも出来るし修理不可で本体交換になってもちゃんと移行出来る
チャタンヤラクーシャンクなどはいまだに覚えてる俺だが
ED曲歌ってるチェコ何とかってバンドの名前は全然覚えられん
>>724 amazonで誰でも使える MP3ダウンロード250円クーポンキャンペーン やってるから
ノーコン・キッドverでもアルバムverでも1曲ただで貰えるよ
ちなみにEDのがそのまま聞きたいなら1分しかないけどMUSIC(ノーコン・キッドver.)
礼治は結婚してるのが分かったけど、木戸と高野はどうなんかな
礼治は高野とくっついて欲しかったのに、ちと残念
礼治夫婦の離婚は無く、一緒に頑張って行こうみたいな感じで収まるのかな
いずれにしてもあまり幸せそうにならなそうな礼治、、
ナムコミュージアム懐かしいな、流れを見てたらひさしぶりにやりたくなってきた
据置機は入れ替えしてないのでいまだにPS2がTV台のいい場所を陣取ってるw
高野、雑誌編集長。今の所大きな問題無し。木戸、IT企業共同代表。汚職疑惑の渦中だが最終回には冤罪証明されるはず
礼治、職業不詳、借金、離婚問題。全員順風満帆じゃつまらんけど、礼治だけ上がり目が見えない
大切なことはゲームが教えてくれたってキャッチコピーが好き
「大学生活はテトリスと一緒」とか「ダライアス2のようになにか取り柄がひとつでもあれば認めてくれる」とか
俺はぼーっと遊んでただけだったが、いろいろ学ぶ所はあったんだなw
>>724 dvd&blue-rayにオリジナルサウンドトラックが入ってるから
ひょっとしたら収録されてるかもね
あまりゲームをやらなくなって久しいけど、最近のゲーム事情、
とくにコンシューマはDLCや課金地獄搭載しなければならないほど苦しいの?
昔みたいにソフト買えば遊び尽くせるっていうのは、メーカーにとっては厳しいのかな
ソシャゲに押されているんかなというのは感じるけど、ソシャゲって全くやらないけど
あれ面白いの?CMのせいで、似たようなカードゲームばっかりって印象持ってるけど
流行りに便乗したソシャゲベンチャーはどんどん淘汰されるとは思うけど
>>722 まー確かに今回はゲームの扱いが、こんなのが流行っていた時期でした、という時代の説明だけに
使われてしまっているね。
あー、あるある、みたいなものが少なかった。
DQ2の回は良かったんだけどね。ふっかつの呪文の間違えの部分でめとぬを入れ替えるとか。
月9とか他のドラマよりは断然おもろいw
これ筐体ごしのゲーム画面、どうやって撮影してるの?走査線入らないでキレイに映ってるよね
東京トイボックスでドルアーガ出て来たけど、こっちは走査線入ってた。普通に画面直撮りしてると思われる
ノーコンはどうやってゲーム画面撮影してるのかな
個人的にはKIDと高野がくっついてほしいけどな。
似た者同士で相性もよさそうだし。
キッド結婚してたりして
大企業の社長だし、イメージできないけどw
例の変換シリーズがビデオやRGB21からのHDMI出力に対応してるからそのままキャプれるんじゃね
現代編はスタンドバイミー的な哀愁がある感じにすればよかったのに
現代編はこのまま鬱設定を貫いてほしい
オヤジはゲーセンが潰れて数年前に自殺、礼冶も離婚と慰謝料と養育費による借金苦により自殺を決意
死ぬ間際に礼冶が見た夢のお話でしたってオチで鬱END
とにかく誰かが自殺または自殺未遂しないと満足できない人がいるねえ
よほど現在の自分が惨めな人生送ってるんだろうかw
過去から現代の話やってるのに夢オチはないわ
これに限らず、「・・・という展開になったらDVDをXX枚買うわ」とか突拍子もないことを言ってる人は面白いことを言ってると自分では思ってるんだろうな。
>>734 その内パッケージを数千円出して買ったあげく有料DLCを買わなきゃエンディングすら見れないゲームが出てくるだろう
その頃にはゲーム業界は終焉を迎える
今後は無理矢理ゲームを絡めていく感じなのか?
鬱展開と言うことは最後れいじが「学生時代にゲームなんかせずにちゃんと勉強してれば良かった」て思いながら自殺、そしてドラマのキャッチコピーに繋がるのか…
それはちょっと嫌だなw
パッケージ7800円
やくそう1個DLC300円
たけざお1個DLC400円
たいまつ1個DLC500円
せいすい1個DLC800円
鉄のたて1個DLC1000円
はがねのたて1個DLC2000円
中ボスと戦う権利DLC各3000円
ラスボスと戦う権利DLC5000円
隠し要素DLC10000円
最近だとジョジョASBが酷かったな。永久コンボだらけ、課金地獄でユーザーに叩かれまくって、慌ててDLC値下げとか
エネルギー回復の時間短縮とかパッチあててたな。今度のエースコンバットもエネルギー課金制だな。基本パッケージは無料だったか
ナムコはバンナムになってからというもの、最近はパッとしないな。かつては輝いていたのに
実際ゲーセン関係で廃業して職を失い、
自殺した人間だっているだろ。
自殺までいかなくても職を失った人間が
大勢いるのは間違いない。
これこそ現実なのだよ
射幸心に依存する課金ゲーはいらん。
もうレトロゲーでいいよ。
過去の名作のほうが100倍くらいマシ。
オフライン環境の俺にはもう楽しめるゲームが出ないからAmazonで中古ゲームを買い漁ってる
次マリオの話なのか
ゲームのチョイス悪すぎだなこれ
ソーシャルゲームはただのカードバトル物は飽和状態だから
今はカードにパズルとかRPGをくっつけた物が伸びてきてる
くっつけるものが無くなったら終わり
ガラケーの頃はファミコン並みのハードのおかげで開発費も安上がりだったけど
最近はそうでもないし、ボイスつけたり絵を動かしたり色々大変
金払う人がいなかったら早々にサービス終了
盛衰の於母影を ただ君の 切々たる胸中深くに 残すのみ
つうか歳だから、最近のテカテカしたゲームは目が辛い
無理
ゲーマーが作ったゲームは糞
それが現代
現代編が、過去編と比べて暗い展開になってるのは、このドラマの監督の一人である沖田修一の
影響が大きいと思う。
沖田修一は、80年代を舞台にした映画「横道世之介」の監督。この映画も過去編ではバブル期も相まって
大学生である主人公たちの馬鹿馬鹿しくも明るい青春が描かれる一方で、時折挿入される現代編では
大人になった登場人物の陰のある「その後」が描かれている。
だからと言って、救いのない鬱展開ってわけでもないし、このドラマも最終的にはハッピーエンドで終わるんじゃないかな
この記事見ると、実際のゲームをドラマに登場させる版権問題に苦労したってのがわかるわ
TVドラマ「ノーコン・キッド」は,今だからこそ作れた作品。
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20131101089/ あと↑の記事の中に
>佐藤 大氏(以下,佐藤氏):
>僕はかつて田尻 智さんが代表として活動をしているゲームフリークで,ゲームライターを
>やっていた時期があって,あちこちの雑誌でゲームの記事を書いていたんです。
ってあるから、やっぱりこのドラマが「パックランドでつかまえて」の影響を受けてるのはほぼ間違いないだろうね。
>>761 過去のゲームっていろいろな制約が多くて、しかたなくゲームの仕様を変えたり
バランスが崩れたりしてて、それがまたいろいろな個性やエピソードになってて
味があるんだよなぁ。
有名なのはドラクエVでオープニング画面削ったり。
キャラに3色しか使えないから服装なんかも決まってくるし。
そういう過去のゲーム作りの工夫や苦悩もどこかで感じられるドラマになるといいね。
>>763 ドラマより4亀の記事みるほうがはるかに面白いなw
現代編のニュースでKIDのこと共同代表って言ってるんだけど
もう一人ってヤッパリ彼なんだろうな〜
>>722 現代でおっさんなんだから時重ねるごとにゲームから離れていくのはしょうがないことだな。
>>763 ああサブカル文脈でゲーム文化とその周辺を描いてるのか
そりゃつまらんわけだ
主人公が全然ゲーマーじゃなく
毎回女の尻追い回してるだけだもんなー
それでも、なんでも、どうでも、このドラマが終わるまでの時間がお前らと当時を語れるタイムリミットだ
楽しもうぜ
来年2月発売のノーコン・キッドBDがamazon売り上げランキングで74位
発売前の深夜ドラマBDにしてはなかなかの健闘ぶりではなかろーかw
771 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/03(日) 19:58:34.57 ID:dx2TK4NY0
>>762 現代パートだけはシリーズ通して全部鈴村監督だよ。
普通に連続ドラマの中盤あたりになれば、「最終回への気になる伏線」が出てくるのは当たり前だからみんな気にしすぎw
>>762 その映画とこのドラマは裏『あまちゃん(若春子編)』と呼んでます
主人公のな〜んにも無さが共通してますね
余暇ったら『ブギーナイト』見て下さいまし
レイジの現妻がアレってのは重いわ。重い
話をどう転がすか
最終回の落としどころが非常に楽しみ
>>768 当時のゲームにしか興味のない人にとってはサブカル要素はつまらなく感じるかもしれないけど、
テレビ的にはコアなゲーマーだけじゃなくて、ゲームでも遊んでたけど、他のエンタメにも興味あったっていう
ライト層も相手にしないといけないからね。インタビューにもあるけど当初はキッドを主役にする予定だったけど
それだとライト層がついてこられなくなるから、ライト層の視点としてレイジを主役にしたわけで。
>>774 今回はその辺、その後朱里と結婚してたどんでん返しとか
テトリスの一件も面白かったな
ゲーム要素が無理矢理とも言われるけど、テトリスの「大人の事情」を
ギャグとして笑える層なんてかなり限られるだろうし
結構突っ込んだ回だったんじゃないだろうか、という印象
>>772 そうなのかー。でも監督同士も打ち合わせをすることもあっただろうし、その時沖田監督が
「僕が横道世之介でやった手法をこのドラマでもやったらどうでしょう?」と提言した可能性も微レ存…?
>>773 主人公の「何もなさ」は両作ともあえてそうしてるんじゃないかな。ゲームに対する知識はキッドにまかせて、
レイジはその時代ごとの流行を追う若者の象徴として、世之介は世之介と関わった人物たちがその後どういう
人生を歩んだかの群像劇がメインなので、あえて空っぽなキャラにしたんじゃないかと
ライト層がこんなん見るわけないだろw
779 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/04(月) 01:29:18.57 ID:eF2rHrGYO
そう思うのはマニア層
マニア層に特化したようなのを深夜とはいえ地上波でやるわけないだろ
サブカル要素や恋愛、青春群像、友情などのエッセンスを加えながらドラマ部分の楽しみもちゃんとある
むしろ今後に出てくるゲームよりもレイジのいまが気になるしw
製作サイドは団地にトラウマでもあるんだろうか
いくらなんでも登場人物全員団地住まいて
>>764 昔月刊PCエンジンの記事で海外版DQIIIのオープニング見てビックリしたっけなあ
マニア層に特化しなくったってドラマはできるだろう
世の中には非常にマイナースポーツを扱ったマンガもあるわけだし
このドラマはタイトルもOP・EDからして
あたかもゲームを扱ってるようなフリをしてるけど
実際のところドラマはゲームとまるで無関係
いやお前ら当時ゲームだけのキッドみたいな青春だったの?
レイジみたいに恋愛とか女にモテようと流行りモンとか追っかけたりしなかったの?
学生時代ゲ-センにも通って68Kも所持してたけど、周りに合わせる為にゲームは公言せずに影で遊んでたけどな
ゲームが第一趣味なんて言ったらモテないからw
まじどうでもいいけど、40歳近いおっさんの大学時代の女の話とか別に聞きたくないだろ
嬉しいかそんなこと聞いてw
中学ではストIIガロスペサムスピばっかりやってたな
天外IIのためにDUO買ったけどそんなにハマらなかった
高校時代は基板にまで手を出した(正確には中学卒業後の春休み)
後はサターンプレステ三昧
高校は女子と口きいた時間トータルで30秒も無いと思う
なんかもうドルアーガの塔をアニメ化すればそれだけでそれなりに好評で視聴率取れるんじゃないか。
>>726 現代においては修理に出さなくても再DLできるのが当たり前なんだけど…
>>764 味はあるだろうけど必ずしも制約があるから良い物を生まれるわけでも思うね
センスのある人は制約があってもある程度以上のもの作れるということじゃないかな?
事実制約に屈して当時の相場では笑えないほどのクソゲーが沢山生み出された
なんか「レトロゲーの良い部分」と「今のゲームの駄目な部分」だけというアンフェアな比較して
「だから今のゲームは糞」ってこじつけやる奴が散見されるけど
ドラマの製作者だって美化した思い出の中だけに生きて愚痴って欲しいわけじゃないと思うんだよね
>>781 >>309 >>783 「製作者はゲーム好きでもなんでもなくて、レトロゲームブームだからそれに乗って安直にドラマ作っただけだろ」
って意見は時々見るけど、
>>763の4gameのインタビュー記事見てみなよ。原案者もプロデューサーも相当な
ゲーム好きだってよくわかる。
原案者自体、元々はポケモン作者の田尻智のゲームフリーク出身のライターだし
まんまとレスさせられとるのに気づけ
それいっちゃ
らめぇぇぇ!!!
>>781 言いたいことスゲー分かるんだが、トラウマどころか時代背景そのままなんだな
80年台ぐらいだと団地に住んでるヤツは結構裕福って扱いなんだ
現代みたいにマンションなんて殆ど無いから
一戸建てを除けば団地住まいは中流だったらしい
昔の小説読んでると、団地住まいを羨ましがる描写とかあったりするよ
>>790 それは既に読んでる
ゲーマーなのか流行に首突っ込むサブカルライターなのかは知らんが
ゲーム好きだと公言してこんなドラマ作ってるなら最低だ
このドラマはゲーム・ゲーム文化、それにゲーマーに対してまるで敬意を払ってない
レトロゲームをネタに小金を稼ぐのは構わんが最低限のリスペクトぐらいしろといいたい
>>795 お前はゲームセンターCXをずっと見続ければいい
>>797 じゃあ、ゲームセンターあらしでも永遠に見てれば?
そもそも文化だの敬意だのリスペクトだのと、そんなのは他人に強制するもんじゃないよ
自分の根源にそれがあると認識してるなら十分だろ
「ゲームをリスペクト」とかそんなご大層なものじゃないだろ…
>>794 そうだよね。団地は都市開発とセットのものだから、団地が憧れの住まいという認識は昔は確かにあった。
80年代にはさすがにその威光は陰りがさしてきたころだけど、キッドたちは1968年生まれの設定だから、
エリート社員っぽいキッド父がその当時に団地の住居を購入してもおかしくない。
あと今NHKで「団地ともお」って、団地が舞台のアニメやってるけど、登場人物は皆中流以上、少なくとも
貧乏ではない。この作者も団地出身で、1974年生まれだから、80年代の団地の雰囲気が盛り込まれてる。
80年代にも最近にも見えるロケ場所をまず確保して、ロケの都合でやや不自然に脚本変更も余儀なくされるのが、低予算ドラマの宿命。
30年前の裕福な家庭を再現するなんて高く付くだけだし、時代の移り変わりの表現とか無理ゲー。
「団地が憧れ」wwwww
>>803 だから「昔は」って言ってるじゃん。そりゃ今は建物自体老朽化してきたものもあるし、貧乏臭いイメージがあるだろうけど。
団地のwikiにも書いてあるけど
>1950年代半ばに日本住宅公団によって建設が始まった公団住宅は、水洗トイレ、風呂、ダイニングキッチン、ベランダなどを
>取り入れ、近代的なものとして憧れの住宅だった[1]。
>脚注 『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』第6回 「妻へ贈ったダイニングキッチン 勝負は一坪・住宅革命の秘密」
>(公団住宅・日本住宅公団) 2000年5月2日放送
何でもかんでも現代の価値観で考えちゃ駄目でしょ
いまの住宅街なんて映したら昭和感ゼロだしなぁ
ゲーセン以外の場所は団地、商店街、学校、
ギリギリ昭和に見えなくもない場所が選別されてるなとは思う
1950年代に憧れだったとしても
80年代には既に憧れでもなんでもなかったでしょwwwww
30年間の間にどれだけ社会が変わってるかw
80年代から2010年代の30年間でどれだけ社会が変わったかを
考えてみるといいよw
ドラクエ2の時に団地のベランダに
BSのアンテナがたくさんあったのは
見ないことにした
1960年代生まれで1970年代に小学校時代を過ごした自分に関して言えば
その頃既に団地の価値は暴落してた気がする
「マイホーム=一軒家」の価値が高まってたのもあるのでは
うちも一軒家だったけど団地の子はお察し…みたいな
>>799,
>>800 まぁ確かにそうかもしれんがな
進路・進学や恋愛にとってつけたようにゲーム対決が出てきて
その対決内容も無茶苦茶、
「新明解ナム語辞典」が出てきたと思ったら
主人公は興味も示さず劇中ではただの小ネタ扱い、
これじゃあ文句のひとつもいいたくなるぜ
まぁここの住人が受け入れてるんならしょうがねぇ
これで俺は消えるわ
別にゲーマーとゲーム文化の生態観察やドキュメンタリー番組じゃないし
おまえら こんなドラマに マジになって どうするの?
ゲームだけに重点置いたらゲームセンターあらしの実写版が一番手っ取り早いけど
それじゃあこの30年のゲーム誌の時代背景を描くには描写不足になる
今の展開は少々強引かもしれないが少なくともダライアスIIを恋愛話に絡める発想は
レトロゲームが少々好きなぐらいじゃ思いつくもんじゃないよ
それこそレトロゲームを自分の一人よがりなこだわりで威張るネタにする懐古厨こそ
ゲームにたいしての敬意なんかたいして無いと思うね
http://www.youtube.com/watch?v=iYufDIEg1r8
813 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/04(月) 10:33:28.20 ID:s9VcgYiL0
「マリオ」の次は何のゲームがくるのだろう
時代が進んで「ときメモ」あたりくるかな。恋愛テクニック学ぶのに
TVゲームを取り上げるとなると緩く見ることは許されないってのはなんなんだろうね
昔、自分が好きで一緒に遊んでた女を、軽く扱われたような気分になるんだろうか
それだけ濃い連中を吸い寄せるモノがあるのだろう。普段ドラマ見ない人が要素に吸い寄せられて
見てみたけど、コレじゃないって怒ってるという
>>786 よう同期!その後の人生はどうなった?俺はれいじみたいになっちゃったよw
817 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/04(月) 10:47:08.33 ID:8X+KvOfo0
このドラマもっと明るいノスタルジーを感じさせるだけのものにしてほしかったわ
暗すぎ
>>807 金かけられるドラマだったら、CG処理でアンテナ消すんだけどね。
さすがにそこまで求めちゃ酷だね。
ゲームの懐古厨と呼ばれる人は何事も粗探しをするから楽しめないんだろう
>>761 それは否定しない
せいぜい田尻のポケモンくらいかな
>>817 逆に「ALWAYS 三丁目の夕日」を見て
「こんなの美化された嘘っぱち昭和30年代だ!下町の零細起業の社長は
射殺したいぐらいのゲス揃いだった!」って怒る人たちなんかもいるから難しいところだねえ
>>717 アーケードゲームのテレビCMは風営法の兼ね合いもあって業界団体で自主規制してた
システム自体のCMはあったが、ゲーム別CMは数年前までパチンコが機種CM自粛してたようにCMは無し
ラジオCMは既出のラジアメで一社スポンサーのナムコが深夜帯にゲーム別CMをやってたが
ちなみにネオジオのゲーム別テレビCMは、アーケードのMVS版ではなくあくまで家庭用ネオジオのソフトの宣伝という位置付け
>>807 少し前にやっていた手塚治虫のドラマでも、電柱の光ケーブル設備が映ったりしちゃってたから。
このスレにはリアルれいじがたくさんいそうだ。俺もその一人だがw
>>391 BEEPメガドライブという雑誌と同じ名前の番組
司会はメガドライバーのくしだりこ
BEEPメガドライブといえば、セクロスという隠語を誕生させた雑誌だな。
828 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/04(月) 11:59:14.78 ID:H+Cbs6S00
多分、れいじはあかりと無事離婚して、最終的には高野とくっつく予感がする
45歳職なし借金ありのレイジとは結婚しないだろw
ドラマ部分が蛇足すぎるんだけど
これもう全部作ってるからどうにもならんのだよな
ちょっと残念
ハッピーエンドになるために礼二は離婚、って思ってたけど、なんかそうも思えなくなった。
尻にしかれて悪態つかれる礼二、ってのも礼二らしくてハッピーエンドって気も。
テレ東も変わった局だよな
ノーコンはすごく面白いのにトイボックスは史上最悪につまらない
嫌なら観なくていいよ
キッドは不正資金提供で身隠し
れいじは借金抱えて無職よめに怒られる
ゲーマーの人生ってこんなもんだよ
と言わんばかりの展開でちょっとムカついた
>>831 個人的には高野とくっついて欲しいという淡い希望はあるが、それだとご都合主義にもほどがあるから無いか
大変だけど朱里と一緒に頑張って行くという元サヤエンドかな。このドラマのテイストならご都合主義でも
いいとは思うのだけれど、離婚すると朱里が浮かばれないし、難儀な設定にしたな礼治
837 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/04(月) 13:01:05.94 ID:EabfPzHo0
>>832 あんな御用ドラマじゃクソつまらなくて当然としか
スレチいい加減氏ね
分かりやすい老害が湧いたら結構ドラマとしては正解だった気がする
NGword「トイボックス」
設定しますた
842 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/04(月) 14:03:00.77 ID:pFIju0nj0
>>828 「高野」は憧れであり高嶺の花って存在
何度も告白っぽいことするけど失敗ばかり
れいじはそういう悲哀の化身みたいな男なんだよw
ああなるほど、高嶺の花のイメージもあって高野という名がなぜかしっくりくるのか。
熱く告白したら「ば〜か」とかかわされて。
トイボ ックスはやっぱみんなつまんなかったんだ
ゲーム物っぽいから観てみたけど、??って感じだった
>>801 80年代といえばもうマンションだわ。それに郊外の一戸建て。
住宅ブームで、また団地自体の老朽化もすすみ威光に陰りどころか団地は貧乏イメージだったよ。
いや、70年万博の頃ですら単なる借家住まいの人たち。
60年代当初はバウハウスの機能主義デザインの影響からか都会のモダンな生活って雰囲気もあったんだろうが。
まあただ東京の一部はちょっとあれで、
たとえば都営青山北町アパートみたいにいつまでも特殊な存在のとこはあったけど。
住宅の話はもう良かろうて
完璧な時代考証求めるドラマでもあるまい
まぁ肝心の、「ぼくらのゲーム史」もちょいとズレてはいるがね
セガの番組と言われたら森口博子司会のアレの方思い出す
テーマソングがコロッケ
>>763 「1984年の曲は,1984年の段階で実在した 機材だけで音を出すとか,音へのこだわり はさすがのまりんです。」
凄いな!
>>844 あれは最悪だった…
もう観るのやめたけどな
テレ東オンデマンドのビデオパスで
地上波より6日もはやく放送が観れるらしいが、マリオの回をすでに観たひとはこのスレにいるか?
半年か一年やってほしかったな。そうすればじっくり
痒いところにも手が届いただろうに。DVDが売れたとして
続編を作るにも時代が進行しすぎては難しいな。
キャストを変えて振り出しにもどせばいいか。
>>851 トイボックスの枠を今すぐ乗っ取ればいい
あんなドラマいきなり打ち切っても喜ぶ人しかいないだろ
主人公を礼治に固定しないでエピソード毎に3人の中の誰かが主役になるオムニバス形式にすれば孤独のグルメみたいに続けられたと思う
礼治のターンが多いけど、2話は木戸、3話は高野。6話も高野メインぽいし
一応、メイン回という形で、各話フィーチャーするキャラを変えてはいる感じではあるね
>>851 DVD売れたら続編かスピンオフ作品作ってほしいなあ。1回ごとにこれまで出てきた脇役たちにスポットを当てて、
例えば1、2話に出てきたヤンキーなら、ベタだけど「熱血硬派くにおくん」をプレイすることで正義の不良に目覚める話とか。
うちのほうは不良がゲームやってるのなんて見たことなかったな
普通のガキばっかだった
857 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/04(月) 19:45:00.08 ID:oPCagmys0
Blu-ray買おうと思ったけど…高過ぎて諦めた。
楽天14,963円(税込)ってたかくね?
5千円位なら協力したかったよ。
全話入ってるんだから妥当な値段じゃね?
俺は録画してるから買わんけど
大学生活ってああいうヤリマンで経験積んでいくんじゃないかと思うだけどな。
どんだけピュアなんだよ、って思う。
あんだけ可愛くてすぐに付き合ってくれて、あと腐れなく別れてくれるなんて最高じゃないか。
いや、ヤリマンでショック受けたけど、結局は45歳までいっしょにいるやんw
経験も糞もその女で終わったというオチ
861 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/04(月) 22:09:05.77 ID:eF2rHrGYO
アカリのほうが、何で礼治みたいな男で手を打ったのか知りたい
オープニングの歌がどうも不快だ
昔のスチャダラパー意識してんのかな
えーいいじゃん
SOULSETの曲って全部同じに聴こえる
>>857 Blu-rayならむしろ良心的な価格だろ
>>862 俺もオープニング曲は嫌いだわ
特に歌い方がキモすぎ
エンディング曲は好きだ
買わないけど
>>862 主題歌最低だよな
かなり損してると思う
オープニングは波瑠の脇を拝むためのものだろ
OP曲俺は好きだけどな
誰もお前の好き嫌いなんか興味ない
こんなクソ現実見たくもねぇよ
波瑠の脇ペロペロ
主題歌の時はミューティングにして映像だけを楽しんでる
KIDは厨房の頃から目標決まっててブレないし、
恋愛に関しても「過去に誰とつきあってたとか気になりますかぁ」とか、なかなかさばけてる。
レイジはすぐ揺れるし何事にも文句が多いし、学生時代からいかにも出世しないタイプっぽいな。
KIDはてっきり秀才キャラかと思いきや、一浪したのが意外だった。
そもそも東工大なのか東京理科大なのか、あるいは早慶の理工なのか、その他なのか
難易度もわからんしね
>>861 あの彼氏が高スペックだっただけで男にこだわりなさそう
趣味が合うレイジと一番長く続いたとか
礼治今のままだと親父借金背負わされるわ、性格の悪い嫁がいるしで自殺コースだけど
救われるのかね、木戸とコンビ組んで起死回生があるのか
最終回は礼治が自殺して死ぬ間際に見た今までの思い出でしたという夢オチの鬱エンド
高野もキッドも礼治が想像するこんな友達がいたらいいなという実在しない人物でした
どうしても鬱エンドにしたくて必死な奴がいるなw
ドラマなんだからそんな現実いらねえよ
ホントそうこの糞つまらんドラマ部分いらねえw
正直ドラマ部分だけみたら、まだトイボックスのほうが面白いとすら思える
キッドは当時から見てもキモオタの部類だけどブレずに貫いて成功したトコは凄いな
目標もなく流されてテトリスの様に積み上げてこれなかったレイジの結果は順当だろ
高野は苗字変わってないし独身か?キッドと高野はお似合いなのにな
ラストはもちろんゲーム対決で全て解決ハッピーエンドだろw
小さい頃からゲームばっかりしてる子供は
いずれこのように人生ダメになりますよ、いろいろ
大事なものを失いますよという
良い見本が礼治なんです。
ゲームばっかりせずちゃんと勉強しておけば
良かったという後悔してる大人は礼治に共感
するんですよ。
ゲームに夢中になる若者への警鐘を
鳴らすドラマ
ゲーメスト全盛期にいたおたやんとか銀行員だからな
ああいうちゃっかりしたやつになりたい
>>886 ゲ-ムばっかりしてるのはキッドだろ
レイジはそんなにやってないぞ、高野のがやり込み度高いんじゃね
駄目な奴はどう足掻いても駄目
ううっ…つらすぎるぜレイジ
>>69 S44うまれは今年44歳、豆な(^^)/
>>855 あの不良さん後々警察官になって生活安全課に配属されてたりして
考証はチグハグな点は有るけど
場末ゲーセン風情は伝えてるし美化してないとこ風営法縛りとことか
高野は奪略愛憎劇とかやってそうだ
ワタナベに搬入できなくて、ダライアスを断念したというのが残念すぎる。
高野と椅子を並べて水族館デート気分の礼治を見たかった。
ところで、あの筐体って大小2タイプなかった?
>>886 ゲームばっかりって事ではなく
何か目標を持ってないと将来こうなりますよって言いたいんじゃないの?
ドラクエ3のタイトルが面が文字だけなのは
理由があるって言い張ってるやついたなぁ
ドラクエのテーマ曲は「ロトのテーマ」だから、
主人公がまだ勇者ロトになっていない最初の時点では流れない
(1,2は最初からロトの子孫だから流れる)
だから勇者ロトになったDQ3の最後に流れるんだと。
これ結構子供ながらに説得力あった。
そいつは「ドラクエのテーマ曲=ロトのテーマ曲」だから
ロト伝説が完結した後の4でテーマが変わるとか言ってたけど
OP曲とED曲ならダントツでOPが好きだ
あのアンニュイな感じがいい
EDはなんかどこにでもありそうな感じ
あの調子の曲がOP ED両方だとなんかチャチい
OPにSOULSET、EDにチェコだからいい
つかED曲どんなのだったか忘れてた
>>892 1はモニタの大きさが違う大小筐体
2は二画面と三画面もある
第8話はソニックブラストマンです
レイジの現状(主に借金)は親父さんが借金を重ねたとか本人の努力不足だけではなく
キッド側の状況とリンクしてそうな気もするなぁ
>>897 初代ダライアスは、大型筐体なんて期待してなかった田舎のゲーセンに
いきなり入ってきて周りの皆も大喜びだったなぁ
でもやっぱり店舗に対して大きすぎたのか、ある日を境に小さい方の筐体に変わってた
ボディソニックも簡略されていてお尻にズンズンこなくて寂しかった
ダライアスのボディソニックは近所からの苦情がかなり来たらしいな
ここへ来てようやくSOULSETの名前が出てきたか
主題歌があれじゃなかったらブルーレイ買ってたかもなぁ
糞歌のせいで購入意欲ダダ下がりだわ
俺もEDのほうがすき
ヒップホップというだけで聞く気がうせる
ヒップホップというほどでもない感じだが。
ぬるい系のラップに感じたけど。すちゃだらぱぁみたいにw
スチャダラのゲームボーイズかなんかをOPにしたほうがまだマシだったな
当時ゲーセンあまり行ってないから分からないんだが
秋葉のHeyにある初代ダライアスの筐体って小型の方?
お前らスチャダラパーも嫌いなの?それともラップ自体嫌いなんか?
どっちも世に出て相当経ってるし小室ファミリーの無駄にキーが高い歌より
遥かに世間に受け入れられてるものと思ったがなあ
普段からこういう歌は聴いてないので良し悪しはわからないけど、
主題歌というポジションで刷り込まれる分には別に不快でも嫌いでもないな
>>908 相手しない方がいいよ、調子乗るから
どうせ前から煽って荒らしてる奴だから
>>904-905>>907 好みは人それぞれだけどね、とりあえず
いつもいつも深夜から巡回お疲れ様ですwww
SOULSET消えて?
>>908 Heyのはダライアスもニンジャも小型だったはず。
小型はモニターが15インチ、大型は19インチ。
913 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/05(火) 16:44:52.59 ID:mJpr0mFD0
どうせならOP、EDはゲームBGMでいいのにな
ドラマやニュースで使われるくらい安価だろ
スポンサー絡みのタイアップとかあるんだろうし、
なかなかそうもいかないんじゃない?
そんな制約の中でEDのアレンジはうまくやってると思う
>>912 ああやっぱりそうなのか
もっと大きい筐体が記憶に残ってたからHeyで見た時違和感感じたのは間違いじゃなかったのか
ダライアスバーストACのドでかい筐体見た後だと余計小さく見えてしまったよ
>>905 ___, - 、
/_____)
. | | / ヽ || 「パパな、HIPHOPで食っていこうと思うんだ。」
|_| ┃ ┃ ||
(/ ⊂⊃ ヽ) /  ̄ ̄ ̄ \
! \_/ ! ( ( (ヽ ヽ
,\ _____ /、 | −、ヽ\ !
ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | |─ |__ /
/ _____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) /
| | / ─ 、−、! | | / ∋ |__| | | ヽ / ヽ <
|__|─ | | | | /`, ──── 、 | | ` ─┐ h ̄
( ` ─ o−i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\
| | / `i'lノ))┘/ , ─│ !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / | | |
| | | ̄| / /| / ( (... .ヽ / |____|∈ __./ .| | |
|_|/ヽ、_/ ./ ` ─ /\ /ヽ  ̄ \-──| \|_|
| | |───/____i l=======l |_____ __\ |\ | |
|/ ヽ── |______\ l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |. | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ l
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |. | | | | | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
ダライアスバーストのプログラム内に、多画面の旧作品群をエミュ移植すれば良かったのに。
NESiCAみたいに選択できるようにしてさ。
>>915 大きいのはミカドにある ラスタン3とダラ2の2画面1in2筐体もある。
ゲーセンにいる不良は底辺でガチ
ヒップホップやってる不良風の男は
親が金持ち、慶応卒など金持ちの道楽なのが日本w
昔のゲーセンは暴走族の溜まり場だったからな
921 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/05(火) 20:44:48.64 ID:b7aP/A7x0
あまちゃんから流れた視聴者が大半だな
トーキョーナンバーワンソウルセット使うのは
スポンサーの絡み云々じゃなく
企画脚本構成の佐藤大の繋がりでしょ
劇中音楽も仲良しの砂原良徳だし
ダライアス、ワタナベに入らないならそこだけ別の場所で撮影しても良かったのにな
だいたいあんな駄菓子屋にダライアスなんてある筈ないんだけど
ファンタジーで、ワタナベにあるように見せる事は出来るわけだし
こういうドラマのDVDやBDは買ったことがないけど
劇中で引用された当時の曲はちゃんと残るのかな?
不良がいたわりには予約コインとか変に秩序もあった
バーチャくらいから一見ちょっとやんちゃな風体で、内面ゆとりのない奴が増えた
俺のゲーセンの印象
でもこんなのは、一度でも絡まれたりしたらまた印象変わるんだろうね
バーチャファイター2ぐらいから格闘ゲームが原因の喧嘩騒ぎが酷かった
台ガンガン蹴る奴とか色々ひどくなった
当時は不良は持てたからね
不良全盛期だよ
ビーバップスクールとか湘南暴走族とかリアルで読んでた人がこのドラマの
視聴者ターゲットなのかな。
くにおくんがドラマ化されて良かったな
>>928 マンガの世界だけじゃなくばっくれんなよとか現実にあったからな
うちのほうはゲーセンに不良いなかったな
クラスの不良とはわりと仲良かったし
もしかしたら俺も不良だったのかもしれないけど
中学の窓が全部割れてたわ
不良ってそう多くはいないよ
ヤンキーじゃないの?
ヤンキースタイルじゃなくなったいまはなんて言うのか知らんけど
近場のゲーセンはタイトー直営だからかダラ外が大画面筐体に入ってたなあ
…と思ったけど最初のガンダム格ゲーもだったわ
何でこれを大画面に入れるんじゃーと思った記憶が
池袋のサンシャイン地下にあったザゴリラに通ってたやついるか?
あそこは不良というか、大人が沢山いてゼビウスみんなでやってた印象だわ
俺はなぜかジュークボックスが好きでよくいじってた
今回の裕介も一応不良キャラなんだっけね
レイジの暴走に最後まで付き合ってくれてそうは見えなかったけど
主題歌やってるTOKYO No.1 SOUL SETってあんなにダサいとは思わなかった
急にSOULSETアンチっぽい書き込み増えたな
Innocent Loveは揺るぎない名曲
940 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/06(水) 00:31:59.62 ID:EUhhhv5H0
非リアの俺的には、クソ現実見たくねえよは、かなり共感できた。
あの頃の予想を遥かに上回るクソ現実。
でもずっと鬱展開はさすがに嫌だな。そういうの見たいわけじゃない。
>>939 一人で頑張ってるみたいだから
そのうち飽きていなくなるよ
ゆるぎない名曲とか言ってる人のほうが、なにしに来てるんだって感じはする
ドラマ見てないだろうし
>>939 荒らしは荒らせるネタならなんでもいいから今回はたまたまソウルセットにかみついただけでしょ。
その前は東京トイボックスとの比較で叩いてたし。
あと自殺で死ぬ前に見た夢だったとかの鬱展開の妄想ぶちまけてる奴とかも。
きっと明日あたりは「俳優の○○はクソ」とか「脚本の○○はつまんね」とか別の材料で荒らし出すよw
>>941も言ってるけど放置が一番。
OPの服にゲーム画像が映るのって
プロジェクションマッピングていうんだってね
エロいね
デジカメ整理してたら地元の店2002年当時まだテーブル筐体使ってるわ…
俺の学校もダブルドラゴンやファイナルファイトの
世界観そのままだった
俺もよく廊下で肉拾って食ったり誰かが噛み捨てたガム食ってたわー
ダムドにそっくりな顔の後輩いたわ
女だけど
グループ名にTOKYO入れてる時点で最高にダサく感じる
同じ理由で湘南の風も機雷だ
OPもEDも苦手だ
ソウルセットは昔からビッケのラップが好きになれない
EDは声が口ロロっぽくて好きになれない
日本語ラップとか何考えてやってんだろうな
英語のラップならいいのかよ
固定観念で植え付けられてるからね
ダヨネー
ダヨネー
ただリアルに80年代のラップといえば、「おら東京さいぐだ」に「寿司食いねえ」。
あの路線を伸ばしてもよかったのに。
>>886 できる奴はゲームやりながらでも社会的に成功したりするもんだけどな。
逆に好きなことを我慢するのが偉い、みたいな考えだと何事も成功できないばかりか、病む。
>>957 その通り
実家がそういう考えだったから辛かった
>>957 その通り
実家がそういう考えだったから辛かった
EDがめっちゃ好きだけどyoutubeになくて絶望したな
フリクリのED歌ってたピロウズにちょっと似てるかも
好きなら買ったれよ
>>936 黄金の城とかワイバーンF-0とかムービングのスペースハリアーダブルクレイドルのアフターバーナーIIが2台設置とか
色々夢があったな。
ゲーム機などの歴史がテロップとは、スタッフ手抜きだな。
最低限、ハードの写真とテロップだろうが。
尺の関係だろうけど、もっと丁寧にゲームの歴史をなぞって欲しかったな。
残念。
借金+離婚話には驚かされたが、グッドエンディングを期待するよ。
>>963 けっこう最後の方までバトルゾーンがあったのを思い出した。
次スレ立てる人はこれくらいは追加してくんろ
渡辺 礼治…田中圭
高野 文美…波瑠
木戸 明信…浜野謙太
渡辺 雅史…佐藤二朗
10日でここまで伸びるの早いな
放送40分以上にしてほしいな。
現代の部分とか短すぎる
佐藤二朗にだんだんハマってきたw
いま夏帆主演でCSで毎日やってるOLカナのおじさん観察日記にも佐藤二朗が出てるんだけど、
こっちのキャラもなかなかいい。
ヨシヒコやドラマ版電車男にも出てるね
クイズショーにも出てた
JINにも出てた
医龍にも出てたな。佐藤二朗いい脇役だよね。
個人的にはヨシヒコの仏がツボ
礼二は山田孝之でも良かったな
ああ、医龍の佐藤二朗よかったねw
消化器系の優秀な専門医だけどヘタれて使い物にならなくなってたのを、
坂口が追い込んで復活させるとか
東京トイボックスのスレよりこっちの方が活発だね。
>>957 ドラゴン桜でもその論理を言ってたね
切り替えをする、時間を有効に使って遊ぶときは遊ぶと
キッドの判断としては感情を無理やりに押さえ込むんではなく目標を定めて時間を切ってゲームに集中
結果、青春の思い出も受験突破もできたと
高野だってあれだけゲームに嵌り、恋愛の悩みもあったのに現役合格してるし
レイジ見てるとすべてが中途半端な感じで流されてるような…
番組HPもノーコン・キッドの方が凝ってるしね
特に「ゲームセンターワタナベ営業日誌」は親父さんのグチ口調そのままだし
登場するゲームの解説はゲームに詳しくない自分にとって勉強になるし
番組スタッフのゲーム愛が伝わってきて和むわ
お前ら二朗さんの初主演ドラマにも触れてやれよ・・・
>>980 メシバナ刑事タチバナね。
あの役は二朗さんしかできないし、2期があれば期待する。
序盤は無駄なコーナーが多かったけど、終盤には洗練されてたし。
>>978 俺が難関中学受験した時も、毎日アニメは見てたし、8時間たっぷり寝てた。
逆に家でテレビとか制限されてた同級生はノイローゼ状態になってたし、見ててかわいそうだった。
「欲しがりません勝つまでは」ってのは日本人の悪しき風習だわ。
そんなんよりやるべきことを毎日やる生活を続けたほうが絶対勝利に近づくのに。
983 :
982:2013/11/06(水) 17:25:28.71 ID:D4oqROdI0
ちなみに中学には俺だけ合格したよ。
別にゲームでなくても、普通に生活してたら無駄なことしてる時間はけっこうあるんだし、ゲームやめてその分勉強なんて考え方よりも、メリハリつけて遊んだ方がいいわ。
あーあ「俺はできる奴」って聞かれてもないのに自分で言っちゃったよw
金曜は都市伝説の女→タモリ倶楽部→これでユルユルだわ
実に面白くない
987 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/06(水) 18:15:24.85 ID:n2MdLH0l0
>>985 すっごい昔(70年代〜80年代前期)なら
日本むかし話→クイズダービー→8時だよ!全員集合の土曜よる.TBS黄金パターンだな
988 :
982:2013/11/06(水) 18:24:06.40 ID:D4oqROdI0
>>984 安心しろ。
「受験の時はゲーム我慢」ってのを大学受験の時にやって、見事に失敗して引きこもりになった。
このドラマ好きすぎて、#1〜5まで10回くらいリピートしてしまったよw
はよ続きがみたいぜ
991 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/11/06(水) 19:48:00.91 ID:pktQpuux0
OP曲ダサいな
そんなことねーよナウいぜ!
若作りの田中圭に妙に萌えます
お手合わせしたい
遠藤雅伸は若い頃に顔出し多かったんだから、当時の写真を参考に若作りしてやってほしかった。
本人役ってわけじゃないし
むしろ普通のおじさんでよくないか
1000なられいじハッピーエンド
ゲーム1000ター
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。