【NHK土曜ドラマ】 夫婦善哉 3杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
NHK土曜ドラマ 夫婦善哉 公式サイト
http://www.nhk.or.jp/dodra/meotozenzai/index.html

森山未來×尾野真千子!「夫婦善哉」制作開始のお知らせ
http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/6000/152260.html

■放送予定 平成25年8月24日(土)放送開始
      毎週土曜 午後9時〜9時58分 (連続4回)

■出演 森山未來×尾野真千子
    火野正平 根岸季衣 青木崇高 田畑智子 佐藤江梨子 平田満
    草刈正雄 麻生祐未 岸部一徳 ほか

■語り 富司純子

■原作 織田作之助

■脚本 藤本有紀(連続テレビ小説『ちりとてちん』、大河ドラマ『平清盛』)

■音楽 金子隆博

■演出 安達もじり 藤並英樹

■制作統括 櫻井賢
---------------------------------------------------------------------------
前スレ

【NHK土曜ドラマ】 夫婦善哉 2杯目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1377183954/
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 22:22:37.91 ID:iRr3YaIV0
【登場人物】

維康柳吉(これやす りゅうきち):森山未來
蝶子(ちょうこ):尾野真千子

種吉(たねきち):火野正平
お辰(おたつ):根岸季衣
信一(しんいち):久野雅弘
小河童(こがっぱ):青木崇高
河童(かっぱ):団時朗
金八(きんぱち):佐藤江梨子
「梅の屋」女将 :山村紅葉

維康藤子(これやす ふじこ):田畑智子
維康半兵衛(これやす はんべえ):岸部一徳
桐介(とうすけ) :大東駿介
文子(あやこ) :青山美郷
松川 :茂山逸平
鶴田 :桂吉弥
番頭 :平田満

草楽(そうらく) :草刈正雄
おきん :麻生祐未
らっきょ:バッファロー吾郎A(第2話?)
菊代 :村川絵梨(第3話)
「玉初」女将 :松田美由紀(最終話)
「ダンスホール」支配人 :中原丈雄
八卦見(はっけみ) :オール巨人
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 22:30:13.98 ID:Xu8tS4al0
蝶子はん。美しい〜
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 22:40:52.54 ID:XAPbN2GF0
今日は最高によかった

初回つまらんくて切らなくてよかったわー
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 22:41:37.14 ID:/911D4Q20
そういやオール巨人ってまだ出てないよな
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 22:43:10.41 ID:aXs1iHI5i
非常に満足

半沢やあまちゃんには無い粋、艶っぷり
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 22:44:26.44 ID:39uH5PGh0
これもし今の民放でやったらどうなるんかね?
1クールも付き合う事自体しんどそうだけどw
8名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 22:46:47.86 ID:nYIHvdON0
いちおつ

でも冬に放送したほうがおでんがより美味しそうに見えたかもしれない
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 22:49:08.08 ID:szr1uOy00
初回は3回見ないと良さが分からんかったけど
今回は良かった
でも展開が早いな
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 22:50:36.83 ID:/911D4Q20
せめて6回くらいないと急ぎ足になってしまうな
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 22:53:26.04 ID:ASMioDLj0
>>10
そうそう、6回はほしかった
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 22:56:12.95 ID:isyC8H3K0
つまらなそうなエピをバサッと切ってるところはいい
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 22:58:09.81 ID:U3G4PUVW0
余り期待せずに見たが森山のクズ男ぶりにワロタ
役者が関西出身者が多いから安心して見れたのは良かった
変な大阪弁はカンニンやで
あとオノマチと日野正平の演技がよかった。
半沢も良いけど夫婦善哉の役者、キャスティングは良い
オノマチと堺の共演が見たい
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 22:58:26.64 ID:ejhv23bi0
協力:東映太秦のテロップがあったが、どんなところに協力してるのかな?
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 22:59:52.98 ID:qwUCrjdN0
結局は夫婦がわちゃわちゃするだけの落語みたいな話だから、このぐらいの話数で丁度良いんじゃね?
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:00:10.07 ID:DDDEWu2O0
録画見終わった
蝶子が悪い女に見えてきたw
2話も益々面白いなぁ
映画クオリティ
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:04:12.83 ID:kcqyqRaK0
工作員の作文がつづくw
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:04:51.00 ID:isyC8H3K0
小河童
小河童いうな

は、毎回あるんやろか
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:05:00.74 ID:Koe1qQ/h0
うーん。。。主人公をキムタクで見たかったな。。。
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:06:33.20 ID:DDDEWu2O0
柳吉のクズさに共感してしまった
しかし若い役者たちみな上手い
妹の田畑、婿の大東、小河童の青木どこをとっても穴がない本当に素晴らしい
あと母親の根岸の今際の際の言葉が胸に刺さった
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:06:49.94 ID:bbn41brh0
>>13
映画クラハイ・大奥で堺とは共演してなかった?
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:08:25.40 ID:4uLAzopOO
>>21
してる
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:09:15.89 ID:UI3l3cLqP
こういうドラマで夫婦シルエットが似合わないと好演技でもキツい
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:13:40.03 ID:bbn41brh0
>>23
そう?
初回こそ違和感あったけれど、
今回は似合ってなさも計算のうちかと思う位だったw
この二人は絶対合わんのやから別れたらええ!視聴者はみんな思うだろうが
でも別れん、なんでや、分からん気になる、
二人にしか分からない離れられない何かがあるんだろうなあと妙に納得して、そして次も見たくなった
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:14:26.46 ID:Iw1GDAp60
下手な大阪弁いるわ。
草刈正雄。
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:15:12.14 ID:U3G4PUVW0
オノマチと常盤貴子って顔は全然違うけど雰囲気は似てる希ガス

夫婦見てオモタ
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:22:56.84 ID:3ZnEoO2r0
>>25
あの程度ならまだマシな方
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:26:23.53 ID:DDDEWu2O0
ラストの柳吉蝶子の掛け合いは本当にすごいな
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:26:49.11 ID:m8FcWIaq0
不毛地帯の原田芳雄に比べたらね
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:29:33.76 ID:qwUCrjdN0
>>25
それもまた胡散臭さ増してて良かったと思う
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:30:49.68 ID:2xudTRki0
尾野さんは今まさに女優としてのピークを生きてる感じだけど、
森山くんは演技力や存在感に、見た目と年齢がまだ追いついてないわ。これが20代の芝居だとはちょっと思えない。 

だから見た目の違和感とで凄くアンバランスなのね。
5年後くらいが楽しみだけど。
男優としてのピークをまだ迎えてない感じ。
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:33:39.56 ID:2xudTRki0
尾野さんがも少し若い頃、全く同じこと思ったのよね。
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:42:11.65 ID:JF3i5yqq0
>>21
ニセ医者と呼ばれて、ジョーカーでも共演してた。
それぞれ違う味だからすごい
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:43:19.97 ID:2xudTRki0
堺さんもようやくお芝居に年齢が追いついたよね。
森山くんも同じタイプだわ。
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:45:06.20 ID:dL1D91FZO
失踪からボンが戻ってきたシーン。清盛での青墓シーンみたいなちょっとシュールな演出だった。
36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:46:21.16 ID:v7H5gqPe0
こんなこと言われて蝶子は何て答えるんだろうってドキドキしながら見た。
結局抱き合って、涙出た。
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:46:45.33 ID:m8FcWIaq0
オノマチがポロポロ涙を落とすところは、引きこまれた
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:56:54.45 ID:lYuM04L10
「矢橋船」のような元ネタのある追加エピソードや設定って今回ありました?
宵待草とか、蝶子が小河童を振るくだりも何かありそうな気はしたんですが
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/31(土) 23:58:41.61 ID:dGlkhom+i
今日の見てもファンの人は綾野にやって欲しいのだろうかw
40周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/01(日) 00:00:17.96 ID:WkHi/RG/0
しかしおめえ、清々しいまでに共依存のバカップルだよな、ええっ。
それにしてもよう、バッファロー吾郎の木村のにはずなのにバッファロー吾郎Aに
なってからどうしたのかと思ったら、木村からAに改名しったんだな。
ところでよう、コガッパってえらく太ってねえか。
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:00:34.10 ID:I0kpVUkzO
男のクズっぷりがはんぱねえw
あれでどうにかなるの?
自分だったらバケツで水ぶっかけて母親のとこ行くなあ(笑)
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:01:29.43 ID:teSRMA770
>>14
法善寺横町のセットを組んだんじゃなかったっけ
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:11:31.93 ID:FkhBTt1/0
>>42
法善寺と賑わってる感じの大通りや柳吉実家の店の前とかが太秦かな
いつまでか知らないけど太秦映画村にセット残して見せてくれてるはず
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:12:27.63 ID:vEbOW16X0
オノマチはカーネーションのイメージが強いせいか、蝶子の「女の弱さ」が出ていないように思う。
小河童の中の人は「はつ恋」と似たような役回りだなあw
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:15:00.74 ID:HgTtZ8WmO
小河童の中の人
清盛で見たとき、ますおかの増田かと思った。
今日の妾云々のシーンでは
すぎちゃんに見えた。
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:15:04.54 ID:8o0TXU0Fi
ここまで役者がハイレベルだと逆に注文が増えるスレになるね
皆さん良い味
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:18:48.00 ID:RAYSrlhT0
初回からは7年経ってるんだな
恐らく時系列には撮ってないと思うけど、二人ともやさぐれ具合、流石です
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:20:33.02 ID:G7WaAbyK0
>>31
男優って言うとAVみたい
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:20:45.99 ID:oJG+8TU40
>>45
ふかわにも見えた
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:21:44.31 ID:WpK77k410
小河童にはあと2回も癒してもらいたいなw
息抜きできるとこそこしかないw
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:25:39.61 ID:U2BW3Lo50
オノマチ想像以上に色っぽいね
しかし柳吉はただのクズだね(褒め言葉ではない)
確かにダメ男好きは結構な数存在すると思うけど
ここまでのクズにあそこまで尽くす、どうしても離れなれない蝶子が
ちょっと滑稽にみえちゃうよ
蝶子の独壇場で演技にも見ごたえあったけど他もうちょっと絡んでほしいな

演出がんばってます感見え見え
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:27:01.13 ID:0rQq4wZr0
ひどい男でもなにか離れがたいところがあるはずだけど、そこの印象が薄い
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:27:30.53 ID:1Gp4YNps0
ニヤニヤ
54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:28:10.75 ID:WpK77k410
>>51
>ちょっと滑稽にみえちゃうよ

あほか
そういう話じゃ
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:32:09.30 ID:zCoopWCI0
>>51
アホな男の物語ではなくアホな男と女の物語ですから

自分の中では最低男のランクは「新・仁義の墓場」の主人公が未だ不動の一位だから、これはまだまだぬるい方だと感じてしまうw
感覚狂ってんだろうな
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:33:11.59 ID:z9Dqy/lL0
大東駿介いけすかない大阪の商家の人感出してて好演
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:33:52.67 ID:FkhBTt1/0
>>52
柳吉が感じてる意地もあるんじゃないのかな
おたふくが言ってるようにアホ二人
他人が理解できない夫婦の形ってあるんかな〜そんな感じ
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:35:38.07 ID:MDvmcf6gP
キネマ旬報に書かれてたが、
オノマチの涙の粒は人一倍大きくて体温を感じるから好きだな
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:35:43.83 ID:szPPgqPa0
大阪なんか歩くだけで服にソースの臭いこびりつくしよう行かんわ
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:35:54.24 ID:WpK77k410
>>52
そこは読みとろうよ

蝶子は柳吉が家を勘当されてまで自分を取ってくれたことに少なからず申し訳なさを感じていて
そこまでしてくれた(柳吉としては成行きだけどw)彼を自分の力で一人前にして実家を見返してやりたい思いや意地がある

そこの思いが重いのもあって自分はこうなってもーたんやというのが今回ラストの柳吉の言い分
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:38:00.62 ID:FkhBTt1/0
手切れ金受け取らん蝶子に「お前はあほか」と柳吉のようなことを呟いてしまったよ
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:38:00.87 ID:U2BW3Lo50
だからクズ男なりの魅力がほしい
もうしょうがないなあって思わせるものがない
ドラマだからただのクズは見たくないw
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:38:38.82 ID:RAYSrlhT0
モテキで森山が麻生久美子に「つーか重い!」って言ってたのを思い出した
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:39:13.03 ID:w6BVKPwT0
>>51
蝶子しか見てなかったろうw
録画していたら今度は柳吉を見てごらん
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:39:31.10 ID:WpK77k410
>>62
もうしょうがないなあと思えたら
その男に尽くす女はアホな女とは言えまへん
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:42:06.10 ID:fHtCXxkb0
蝶子をアホ女呼ばわりにしたのはこのドラマが初めてではないだろうかw
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:42:14.79 ID:FkhBTt1/0
誰が見ても「そいつはやめとけ」「何でそいつやねん」
ここが大事
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:42:26.02 ID:MDvmcf6gP
>>62
分かる
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:43:20.11 ID:U2BW3Lo50
>>65
いやそんなことないでしょw

つかさ、魅力を感じる人はそれでいいんじゃないの
人のレスに噛み付かなくてもw
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:43:41.76 ID:WpK77k410
しょうがないよ
このドラマはそういう意図で作られてるんだから
そこについては役者に魅力がないからなわけでも脚本家が魅力的なキャラ設定できなかったわけでもない
意図的にそうしている
71名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:45:17.65 ID:0rQq4wZr0
たぶん初回の柳吉がライスカレーを食うところがそうなんだろうけど、演出の意図が感じられるほど魅力が出てなかった
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:48:19.92 ID:7m1KtpopP
>>64
観たけどやっぱイマイチ
別種クズ、苦役主役ではハマってたけど。‥てか上手いんだけど蝶子が惚れるには若すぎ。
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:49:01.44 ID:m94jPm7JO
初回は柳吉、セリフが少なかったから、人物もようわからなんだけど
今回掛け合いが多なったらあれですな、もう少しだけ、ゆっくり喋りはったほうがよろしまんな、森山はんは。
『間』〜がちょっとせわしのおますさかい
せやけど演技は達者でんな、若いけど
74名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:50:39.49 ID:HgTtZ8WmO
>19
マジレスすると
見たくはないけど
キムタクはクズ男系はやったことないから
役者として評価を上げるチャンスではある
75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:52:41.77 ID:P3hlZhyr0
>>51
あと30年くらい人生修行すれば、分かるかもしれんな
分からんかもしれんが
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:53:15.51 ID:3syt+MPK0
>>65
同じこと思った。
柳吉のクズっぷりが際立つほどに 見る方は不条理な気分に
させられる。そこがいいと思うんだわ。
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:53:44.34 ID:4ShAZmKFi
自分は誰ヲタでもないから誰かに感情移入して見ることもしないんで
清々しいほどのクズ男とそれから離れられない馬鹿女バーカバーカ
っておもしろがって見てたけどなw
主役ふたりのファンだったとしたら文句の一つも言いたくなるかもなw
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:54:10.14 ID:1Gp4YNps0
\正義の!/
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:57:19.45 ID:FkhBTt1/0
原作も森繁版も知らない当方、若すぎって意見がよくわからんんな
森山柳吉とオノマチ蝶子の夫婦善哉だって事を早く受け入れればいいのに
80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 00:58:03.44 ID:IHVkgOfH0
小河童と蝶子の掛け合い息が合ってた
ラストの蝶子柳吉の「ザ・共依存」問答も圧巻
81名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:00:48.91 ID:zCoopWCI0
オノマチの涙と言えば外事警察の何話目かのラストは秀逸だったな
暗い駐車場で最初は泣いてるのに気付かない
悔しそうにそっぽ向いた瞬間光の粒がキラッと流れて、ハッとした直後に次回予告
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:01:10.79 ID:FkhBTt1/0
>>80
悪い依存だよね
あんとき別れておけば・・・と心底思ったw
蝶子は後2話せいぜい苦労しなはれ
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:05:47.70 ID:B8DZG+jH0
いや
番頭と蝶子のシーンが森繁映画より一枚上やったな
森繁版はたたのアホ番頭やったけど
平田満番頭は策士やわ
自分の独断で手切れ金を差し出して
蝶子が手切れ金を受け取るかどうかで本当に別れるかどうかをさぐろうとしてたんとちゃうか?
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:06:02.46 ID:efLMTMSj0
>>62
昔森繁がやったらしいけど、森繁だと可愛らしさやお茶目さがもっと出てて
やっぱり離れられない魅力が出てるんだろうと推測。
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:06:27.50 ID:IHVkgOfH0
>>82
別れりゃそれですむものを…
ラスト3分は共依存の本質を突いてたね
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:06:30.28 ID:FkhBTt1/0
>>74
キムタクは大阪で撮る4話のドラマに3か月かけられないから仕方ない
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:07:25.40 ID:4ShAZmKFi
オノマチというより「糸ちゃん」ファンからしたら
こんなクズにうつつ抜かしてるのは見るに耐えないというのもわかる気はする

でも今回の糸ちゃんバリの健気演技は全てのちにアホ女扱いされるための前振りですからねぇ…
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:08:10.96 ID:FkhBTt1/0
>>84
それは流石に見てから語ろうな
89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:09:42.88 ID:WpK77k410
映画の蝶子はアホ女扱いではないからなw
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:11:46.64 ID:IHVkgOfH0
大旦那が倒れて店を預かる番頭はんも苦渋の決断
堪忍しておくれやす
切なかったな
今回はみんな切なかった
91周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/01(日) 01:17:59.61 ID:bgoJXaHy0
番頭はんはおめえ、階段から落ちる思いで蝶子のとこに向かったのにな、ええっ。
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:19:16.43 ID:4zXp94DJ0
>>79
蝶子の方は芸妓に成り立てで、柳吉が初めての男ってぐらいだから
そうでもないけど、柳吉はあの歳の子供が居る設定だからね
柳吉が蝶子を「おばはん」呼ばわりするのも
本来は、柳吉があからさまに年上だからこそ
一種の洒落めいたものが含まれるはずなんだが
森山だと、下手すりゃ弟でも通ってしまうぐらいの見た目なので
ただの悪態以外の、そういう味わいが全く出なくなるんだよな
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:21:59.68 ID:FkhBTt1/0
>>92
おばはん言われても まあしゃあないw

てか柳吉が年上ってどこかにあったっけr
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:22:40.84 ID:8k/JUKIS0
でもドラマのほうの番頭は柳吉がガキだからこそよりいい味になってる
映画は両方オッサンだからドラマほど二人の関係性に魅力はなかったもん
今回凄く新鮮に感じたよ
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:26:33.97 ID:J2n4+JWW0
>>84
昭和30年藝術祭参加作品とある
1913年生まれの森繁は当時42歳
どちらかといえば老けて見えるひとだから老舗のアホボンには見えないし
特段可愛らしくもお茶目でもない
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:28:52.94 ID:j/Y5Ri7o0
>>93
原作読まないと分からないかもしれない
最初に会ったとき確か柳吉は三十路過ぎで蝶子は十六、七だったと思う
柳吉はいい歳して
ちゃんと旦那になってやれる立場でもないくせに
まだ旦那がつく前の芸妓と深い仲になる無責任で遊び方も半端ないい加減な男
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:29:20.53 ID:4zXp94DJ0
>>93
あの時代の芸妓なら16〜17ぐらいで水揚げは確実
対して柳吉は、その頃6〜7歳ぐらいに見える子供が居る設定
ドラマだけ見てても、柳吉の方が年上なのは分かるよ
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:31:59.56 ID:WpK77k410
ドラマではライスカレー食いながら娘が今年で4つって言ってたかな
当時のボンも結婚は早いだろうから20代半ば〜後半くらいからのスタートではないだろうか
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:32:12.18 ID:q8OaeVe60
>>92
第一回では柳吉の娘は母親の膝にかかえられてずいぶん幼く見えたが、
なんか急に中学生くらいに成長しちまったような??
娘は12〜3歳くらいの設定? それだと柳吉は30代半ば以上か。
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:32:29.67 ID:FkhBTt1/0
>>96
だからドラマの設定は違うってことでしょ
ドラマだけ見てる分にはすんなり見れるよ
どうしてこんな男・・って意見には全力で同意するけど、若すぎるってなんだろうって思うのよ
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:35:25.97 ID:q8OaeVe60
>>100
でもこのドラマの中でも、子供がいる設定なんだから、考えたらまあ30歳は
いってるはずでしょ。それにしては若く見えるとは言える
いまどきの30歳じゃなくて、80年前の30歳だしなぁ
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:38:30.38 ID:8k/JUKIS0
オノマチを冷凍保存しといて5年後くらいに解凍、やな
103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:40:27.87 ID:FkhBTt1/0
森繁が歳行きすぎてたんか
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:43:46.30 ID:U2BW3Lo50
原作がその年齢の設定ならいろいろと違和感を感じるのも当然かも
なんかすとんと落ないっていうか

火野正平若い頃やんちゃさんだったらしいけど見事芸のこやしになってる
あと子ガッパと蝶子の掛け合いが面白いw
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:45:42.34 ID:q8OaeVe60
第2回は子河童に酌してる蝶子はんが一番色っぺかったなあ。なぜか
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:46:20.38 ID:DEeY+zOK0
青木ムネと尾野マチの夫婦も別作品で観てみたい
107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:46:42.56 ID:8k/JUKIS0
関西人でダメ男できそうなアラ35がいないんだよ  

堤真一や佐々木蔵之介はキャラ的にはいいけど40後半で、若い頃やるにはまた無理でるし…
男は若返らせるより老けさせるのをNHKはとるから
108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:49:09.04 ID:4zXp94DJ0
>>107
いっそ、あまちゃんの古田新太状態でも良かったのにw
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:50:36.94 ID:8k/JUKIS0
>>108
よくねーよ
記念ドラマ舐めんなw
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:52:32.59 ID:IHVkgOfH0
小河童は精一杯の格好して告ったのに
死ぬまで直らん宣言されて切なかったな
お前もたいがい貧乏こじらせとるな…諦めモード
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:52:38.04 ID:bS7We/y10
「藤」子に「桐」介 「松」川に「鶴」田
カフェ女給の「菊」代は誰と掛かってるんだろ
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 01:59:14.32 ID:2NTZhWKlO
駄目男なりの気持ち分からなくもないなと思わせた森山未來の台詞の説得力に感心した

あの金でおかあちゃん治したったら良かってん
って、もしかして分かりにく〜い優しさなのか?
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:03:21.91 ID:4zXp94DJ0
>>109
でも「フケ顔なんです」ってことにしといて
オッサンに若い頃演じさせた方が良かったと思うよ、マジでw
つーか、昭和40年代頃のドラマぐらいでも
見てると、役者自身が20代でも、かなりオッサンに見える
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:03:27.45 ID:1JxaY5xO0
次回予告で蝶子はカフェーの女給らしき子に何を言われてるのかな?
何回か聞き直したんだけど訛りがきついのかさっぱり分からない
どうも罵ってるか皮肉を言ってる口ぶりっぽいから気になる
聞き取れた人いる?
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:04:53.48 ID:R5a3aRHu0
二話目もダメだった
俳優の演技を殺す演出はいかん
顔のアップで誤魔化すカット多すぎ
それから音楽や効果音が自己主張しすぎ
本当に各俳優陣の無駄遣い
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:08:28.81 ID:U2BW3Lo50
子河童はガキのときからずっと蝶子を好きで
ただ気持ちの伝え方もガキのままっていう
暗くなりがちなドラマの中のオアシスだな
117周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/01(日) 02:09:33.43 ID:bgoJXaHy0
>>107
10年前ならおめえ、桂米團次あたりもよかったんだけどよう、いまなら月亭
八光でどうだい、ええっ。
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:13:17.81 ID:KUz3DP3D0
今だったら「おばはん!」と言っただけで、しばきたおされるな。
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:14:19.14 ID:VWhrYm4D0
今回は本当に書いたのかってくらい
藤本節が唸ってなかったな
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:14:45.31 ID:7m1KtpopP
>>107
関西弁があるからなぁ
娘これから成長すんだろし、今日の「父ちゃん」すら違和感あったが
じゃ誰が適役かと訊かれると確かに思い浮かばん‥
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:25:30.94 ID:WpK77k410
>>114
ただの場末の安カフェやおまへんか? じゃないかな
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:29:41.83 ID:4zXp94DJ0
>>120
あと、現時点でそこそこネームバリューのある男優という縛りもある
北村一輝辺りが、案外イイ線行けたかもなあ…
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:35:02.52 ID:VWhrYm4D0
>>122
ギャグ的なダメ男はできるだろうけど 
シリアスダメ男はイケメンには無理だよ
124周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/01(日) 02:35:49.78 ID:bgoJXaHy0
じゃあやっぱり柄本佑だな、ええっ。
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:44:46.40 ID:4zXp94DJ0
>>123
あの人、自分をイケメンだと思ってない気がするけど
あと、海賊になりたくて商船高校に入った後に
このコースでは海賊になれないことに気付いて
役者に進路変更した辺り、かなりのダメ男だと思うんだがw
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:45:39.17 ID:QhW34cIf0
映画のレビューを読んだら、カーテンを閉めるシーンの蝶子にぐっとキタとか、
カーテンの淡島にドギマギしたとか、カーテン絶賛なんですけど。
ドラマじゃ見れないんかい。
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:47:35.61 ID:WpK77k410
>>125
本人がどういう人かとそれを知らん誰かが見てどう見えるかは別問題だろ
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:52:27.68 ID:VWhrYm4D0
祭りの日に帰ってきて速攻事後だったのがワロタ

夫やらかす→折檻→まぐわり
がワンセットなんだろなアホらし
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:53:37.21 ID:QIA3+FdA0
>>121
なるほど。thx!
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 02:58:22.57 ID:4zXp94DJ0
>>127
そもそも、イケメンならシリアスなダメ男を演じられないって定義が分からないからさ
(それ以前に、柳吉が「シリアスなダメ男」ってのもちょっと違うと思うけど)
船越英二の若い頃なんか、当時としてはイケメン扱いだけどダメ男の役もこなしてたし
しかも、そもそも本人にダメ男の素地があれば、演じ易い面も多いだろうよ
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 03:00:51.55 ID:WpK77k410
>>130
船越の20代くらい?の再放送で見たことあるけど
今と大差なかったぞw
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 03:02:18.94 ID:WpK77k410
あ、すまん親父の方か
失礼した
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 03:06:33.30 ID:VWhrYm4D0
つか4回のうち2回終わったドラマにグチグチ女女しい奴だぜ
出演者ファンならしょうがないけど
そうじゃないならもう見なきゃいいのに
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 04:30:08.06 ID:3ZEpaOax0
音楽が賑やか過ぎる
カーネーションみたいにコントラストつけた方が良かったんじゃないか
135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 04:41:43.27 ID:j60qkWW70
このドラマは関西出身者で固めているので
変な大阪弁聞かずに済む所が救われる
関西が舞台のドラマはやはり関西出身の役者で揃えないとアカン
火野正平が中々良い味出してるね。役名は種馬ならぬ種吉w
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 04:48:34.15 ID:QOgMKJdn0
沢本忠雄で見たかった
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 04:59:53.72 ID:HOxOGhiO0
物語はたいして面白くない。オノマチの美貌を見るためのドラマとして楽しんでる
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 05:10:40.46 ID:X5WpSpkbO
>>92 そりゃ年齢設定変えないと現代ならやばそー。仕方ないな。

モテキと苦役列車など見てないから、この人が主役級のドラマ見るのは初めてかな。
同じダメ男俳優でも、長谷川博巳より地味になってる気も。頑張れ。
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 05:11:26.33 ID:71J4/U2/0
綾野、オノマチコンビで見たかったわ!
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 05:15:11.05 ID:X5WpSpkbO
>>139 あちらは女版の柳吉に縛られてるがな。
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 05:21:52.66 ID:B9LP53iy0
キャラクターの内面的な部分が表に出てるって考えれば別に森山でも全然不自然じゃないと思うけどな
いつまでもボンボン気質が抜けない大人になり切れない男と姉さん女房気質なオノマチってのはいかにも今風な解釈だし
ドキュメンタリーや史実じゃないんだからさ
やや老け顔タイプのオノマチに合わせて相手がもっと年上だったら、軽快さに欠ける辛気臭い絵になってた
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 05:38:35.24 ID:T6/PX1d40
オダサク生誕100年だそうで、ほんまにアホな2人やなあと苦笑いでけるええドラマやわ。
見事にみなさんの大阪弁に違和感がなくて、それだけでもうええ気分で見てられます。
富司純子が和歌山出身やとか火野正平が大阪の高校出てるなんか全然知らんかったわ。

なんで別れへんのやて、地蔵盆にふらっと帰ってきた柳吉を見つめる蝶子の顔、
そしてすっとんで帰ってしはったこと、事後の蝶子が鏡の前で髪を直す仕草や応答の艶っぽさ、
最後の大暴れでも結局は柳吉に乗っかってよしよししてもろてる。
つまりは、そっちがええっちゅうのも大きいんやおまへんか。
蝶子にとっては最初のおとこはんで、唯一のおとこはんなんやし、唯一無二やわな。

綾野があのレベルで大阪弁しゃべれるなら見てみたいけど。
143名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 05:39:28.91 ID:X5WpSpkbO
>>139 綾野には色悪キャラ全開でオノマチに迫るか振り回すのも良さそうだ。ジャニごときが及ばないくらい。

綾野の柳吉だと他の女が囲って、蝶子ほうり出されるか、キャットファイトになりそう。
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 05:44:55.42 ID:X5WpSpkbO
>>143 キ○タクいるから不可能だったわ。役取られる。
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 06:27:52.80 ID:6xLhYj+K0
いやあ、病室のオノマチの涙に貰泣きしたわあ!
脇の俳優たちも巧すぎて見入ってしまった。
田畑もぅまいわ・・。大東なんて、もう30年早く生まれていたら
「おしん」加賀屋の加代の婿養子役にピッタリだったのにw
小河童青木とオノマチの掛け合いは面白かった。
これから面白さがますます加速するんじゃないかな?
四話だと尺が短すぎるわ。
146名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 06:54:29.46 ID:FkhBTt1/0
涙のこぼれ方凄かったね
意地なようなものに縛られてお母ちゃんのところへ行かない蝶子はどうしようもないなと思ったよ

母親の「病院での煮炊きもんは大変やろ、ここで野菜とか炊いて持っていき・・」と洩れる息のようなささやき
死ぬ前でさえ娘の苦労を案じる母親に胸が締め付けられた
147名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 07:46:57.52 ID:IHVkgOfH0
>>146
乾ききった表情の眼かと思ったらみるみる涙が溢れて
それでも俯かず前を向いたまま最後は滂沱
圧巻でしたオノマチ
148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 08:30:21.22 ID:Ck+ADzf/0
蝶子家に番頭さんが手切金を持ってきた時に
隣の家から拍子木っぽいのが聞こえてきたけど
あれって何?
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 08:42:50.61 ID:bhzv410x0
蝶子みたいな尽くしてくれる女に惚れられてみたい
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 08:52:04.86 ID:FkhBTt1/0
>>148
隣の家からというより何らかの効果音だと思った
蝉の声とともに大ききなって来て途中でピタッと止まる
で番頭はんに啖呵きったら拍子木の音は止まってセミの鳴き声だけがまた聞こえ出した
でもま
隣家から音なんだろうけど

他にも風鈴の音が修羅場にちりりりんと聞こえてきてたな
あれも良かった
151名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 08:57:23.42 ID:WpK77k410
>>148
ししおどしじゃなくて?
152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 09:03:55.28 ID:7q2qtXmSO
理不尽な選択を強いて、結局親の臨終に立ち会わせなかった柳吉は、非情なクズには違いないけど、
最初の一報が入ったとき、店を切り盛り手前少し戸惑う蝶子に、はよ行ってやれと促したのもまた柳吉
蝶子は何か深いところで柳吉の人間性を信じているような気もした
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 09:13:10.31 ID:FkhBTt1/0
>>151
ちゃうちゃう
カンカンカンカン・・・魚屋のおっさんが・・のリズム
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 09:33:41.13 ID:whAjrHT+O
草刈正雄がなぜか絶妙に効いている。怪しげな大阪弁も味になる
155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 09:37:18.47 ID:BKTXf2bYO
大阪では関東煮という言葉生きてるのかな?
曾根崎のおでん屋は凄い薄味だったのは覚えてる
156名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 09:38:47.01 ID:q/NOknzdi
>>154
ちりとてちんの渡瀬恒彦(復活前)みたいな印象がある
ヒロインの行動を面白がってる感じ
157148:2013/09/01(日) 09:41:04.19 ID:Ck+ADzf/0
>>150
>>151
昔、親戚の家に遊びに行ったとき、隣家からあの拍子木っぽいのが聞こえてきて
何かわからないまま大人になって、久し振りに聞いて懐かしくなりました。
ししおどしとは、違うかも。

盆踊り→事後(虫の音)
翌日番頭さん訪問 蝉の声→拍子木→啖呵切る→静寂→ツクツクボウシ
夏の終わりのいろんな音が効果的に使われてますね。

>>153
そうそう、そんな感じのリズム!
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 09:55:17.72 ID:evjUB/6OP
「かんとだき」の響きは懐かしかったな
159名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 09:56:12.11 ID:Wh1tvGlZ0
森山がもうちょっと愛すべきボンボンならいいんだけど
これじゃなんでオノマチがそんなに惚れてるかいまいち伝わらない
160名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 09:57:19.65 ID:Wh1tvGlZ0
>>156
草刈って当事者と第三者の中間で面白がるって役どころ多いなw
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 10:01:21.45 ID:q/NOknzdi
>>159
お座敷で遊んでいる姿が楽しそうなら、遊びに逃避するのも仕方がないかなぁ…と思えるんだけど
遊んでいる姿が全然楽しそうじゃないから、それなら遊ばずに問題と向き合えよ!と思ってしまうんだよな

親のところに行くなと駄々をこねてる姿は、幼児のようで良かったけどな
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 10:03:54.14 ID:iGxeZii90
原作者のオダサクがこれを見たら、悲しむだろうな。。。
163名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 10:08:03.61 ID:2NTZhWKlO
湯治場ではそれは楽しそうに遊んではりましたがな
襖開ける前の柳吉の声はっちゃけてたよ
開けても楽しそうだった
市ねと思ったw
164名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 10:08:36.05 ID:vq2QApSE0
自分が気に食わないだけなのに原作者出してくるとかバカか
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 10:21:28.44 ID:HOxOGhiO0
オノマチが檀れいと常盤貴子に見える時がある
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 10:21:31.60 ID:HpTBsmAZ0
今回のプロデューサーはキャスティングミスをやってしまったな
演技云々の前に森山未來はどうしても年下に見える
尾野を使うなら森山よりもっと年上の俳優、森山を使うなら尾野よりかなり年下の女優を使うべき
致命的なミスは音楽に金子隆博を使ったことだな
167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 10:27:30.89 ID:9h3k77W50
カーネの善作父ちゃんも大概非人道で本当の父娘じゃないんじゃないか?と思った時もあったくらいだけど
母ちゃんに本音をこぼして泣いてて、それを知るってシーンが挿入されてて
ああ、父ちゃん娘のことを思ってだったんかと納得できた
渡辺あやはそういうとこ視聴者惹きつけるの上手かった

藤本有紀は一切納得共感させないで行くんだな
…と見せておいて最終回でひっくり返すのかな
全4回だからな、見ものだ
168名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 10:30:37.25 ID:LZrixvBuO
>>116
酒あおらんと言えないしな
酒あおってもあんな言い方しか出来んし
169名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 10:33:07.96 ID:eNGzC/6r0
>>162
なんで
あの人はそういうのをうれしがる人やで
170名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 10:56:09.78 ID:LZrixvBuO
>>152
そうそう
早よ行けって言った時、ああこういうとこがあるから愛想つかせないんだろなと思った
蝶子の逡巡する気持ちをちゃんとわかってて背中を押してやる、そういうところもある


反面、自分が弱ってるとあんな非情なことをする
ああ言われたら蝶子が行けないことはわかってて、自分がひどいことしてるのもわかってる、けど引けない
そうそうとこにもまた、愛想つかせないんだろうな
171周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/01(日) 10:57:01.54 ID:bgoJXaHy0
しかしおめえ、かんとだきの鍋から最初にあげられったコロがたまんなかったよな、ええっ。
あれくれえのを店で頼むと、いまじゃ1500円くれえすんじゃねえか。
172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:00:41.93 ID:xWJv/aNNi
>>152
>非情なクズには違いないけど、
そういう場面じゃないんじゃないか。
ベッドの中で泣いてたじゃない。
その前の場面で、妹から突き放される言葉を言われた。
そのときの寂しさを埋めたいあまり、
臨終にいくなと言って、
蝶子の愛情を確かめたかったんだと思う。
蝶子も、誰かが書いてたのとは違って、
意地で病院に残ったんじゃなく、
それがわかったから残ったんだろう。
173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:05:42.08 ID:FkhBTt1/0
>>171
このドラマに出てくるかんとだきの店主が言ってた
コロが大事な出汁の味の元だから高いけど1個は食べておくれと
でなきゃコロを仕入れられないとさ
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:07:50.87 ID:QhW34cIf0
そういや周作って大阪人だったな。
前に琉球のドラマのスレで大阪を語り合ってる何人かのうちのひとりが周作だった。
175周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/01(日) 11:13:37.30 ID:bgoJXaHy0
しかしおめえ、コロはよう、どこいったって700円くれえすんじゃねえか、ええっ。
ちなみによ、沖縄じゃおでんに豚足(テビチ)はつきもんだぜ。
176名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:16:17.81 ID:evjUB/6OP
コロも美味いけどサエズリも美味いよな
馬鹿みたいに高いけど
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:19:32.42 ID:kR6iTkdF0
原作の柳吉はどもりっぱなしやけどそういうのはドラマでは難しいんかな
映画の森繁版もどもりは無かったような
柳吉の1番の個性やのに
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:19:37.03 ID:9h3k77W50
柳吉は確かに蝶子の苦労を水泡にしたが
蝶子も柳吉の企みを台無しにしたから
結局どっちもどっちだよな

右脳か左脳かくらい考え方が違うだけで
179周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/01(日) 11:21:12.60 ID:bgoJXaHy0
おりゃおめえ、おでんならまずはスジ、卵、焼き豆腐だな、ええっ。
てなともかくよう、天満のおめえ、年金事務所の向かいに一福って店があんだ
けどよ、そこ行くと蝶柳の時代の雰囲気が味わえるかも知んねえぜ。
なかにへえると「悪名」のセットかと見まがうような店構えになってっしよ。
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:25:47.63 ID:7q2qtXmSO
>>172
柳吉の内面の葛藤としてはそうですね
ただ、小河童が極悪非道と非難した通り、第三者視線からは非情にしか見えない
また蝶子の大粒の涙も、親の死と夫への愛を天秤にかけてテストする柳吉のつれなさ、
にもかかわらず彼をとってしまった自分へのやるせなさから流れでたように見えた
181名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:27:29.35 ID:QhW34cIf0
>>177
柳吉はいささか吃りで、物をいうとき上を向いてちょっと口をもぐもぐさせる、
その恰好がかねがね蝶子には思慮あり気に見えていた。 
蝶子は柳吉をしっかりした頼もしい男だと思い、そのように言い触らしたが、
そのため、その仲は彼女の方からのぼせて行っ・・・<織田作之助「夫婦善哉」青空文庫>

ほんとに。これすごく大きな個性だわな。
なんでこの要素をカットしたんだろうね。
森山がボソボソと聞き取りにくくセリフを言う理由はこれでわかったけど。
182周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/01(日) 11:33:37.75 ID:bgoJXaHy0
なんにしてもおめえ、蝶子のほうが年上に見えるってな、ある意味じゃ斬新な
設定だよな、ええっ。
見ようによっちゃ男女逆転夫婦善哉だぜ。
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:36:58.15 ID:hdul0pfrP
しかしラストの夫婦喧嘩シーンは素晴らしかったよ
水曜に見たWomanで見た田中裕子×満島ひかりのシーンを見て
こんな凄いものを連ドラで見ることはこの先そうそうないだろうと思っていたら
たった3日で、同じか上を行くくらいの芝居見れたんだからな

原作ファン映画ファンからすると違うのかもしれないが
二人のガチ芝居を作りたいがために、この企画を使ってOKされたとしたら
ドラマヲタとしては感謝の念しかないよ
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:40:50.54 ID:BEBMvHte0
森山君と岸部さんの滑舌が悪すぎて、何を言っているのか聞き取れない。
尾野さんは声質がいいのでOK。
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:41:27.62 ID:v/LrdmBk0
病院で柳吉の隣のベッドの爺さんが口をパクパクやってる演技に引きこまれた。リアルだ。
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:47:53.95 ID:QIA3+FdA0
>>185
何気にあの人頑張ってたよね
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:48:46.37 ID:9h3k77W50
普段は無口でもぐもぐだが
酒が入ると途端滑舌良くなってすらすら言葉が出てくるのは原作通りか
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 11:57:31.49 ID:6xLhYj+K0
>>185
今にもお迎えが来そうな感じで名演だったわw
189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:01:35.70 ID:6xLhYj+K0
ところでオール巨人は次回出演?
なんかバラエティー生活笑百科で草刈正雄と双子の役で
共演するって言ってたけどw
190名無しさんは見た@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:02:51.60 ID:w0DcJtOK0
アホで可愛げのあるダメ男をできる役者がいないんだよな。
綾野は近いけど賢こ気が勝って色悪路線に寄ってしまう。
世の中が柳吉のようにちょっと規格外れな人に寛容じゃなくなったから
常識人が増えて役者の幅が狭くなってると思った。
ベクトルが違うけど勝新とかマイルールな人だけどチャーミングだったし。
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:05:48.70 ID:WpK77k410
>>190
そもそも綾野って岐阜かどっかの人だろ
カーネの長崎弁ははまってたけど、大阪弁は今の時代世間的にも良く知られてるから見る目も厳しくなるんで
普段使わない人がやるとそっちに必死で芝居どころじゃなくなるぞ
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:08:46.33 ID:FgXTAbce0
なんだかんだでHすればすべて善き哉
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:09:23.56 ID:yn9hc5HT0
綾野ヲタはあきらめ悪いなw
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:12:47.07 ID:QhW34cIf0
>>190
今は役者でも規格内におさまってなきゃいけない時代だもんな。
柳吉の役は上方歌舞伎の役者の中にいいのがいればよかったかもなと思ったけど、
今は梨園の人間でもきちんとした常識人が多くなってるから、
結局どこを向いても難しいかも。
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:13:46.52 ID:yUs1rs9D0
オノマチのプロモとしてなら佳作かもしれんが、
全体としては凡作じゃね

オノマチと森山、合ってないわ
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:15:56.22 ID:LZrixvBuO
>>189
巨人師匠は3話4話に出演だそうです
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:17:30.41 ID:6xLhYj+K0
>>196
情報どうも^^
198名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:17:38.30 ID:65hldo5Y0
オノマチも役にはあってないしなあ
北川景子で見たかった
現代劇じゃ糞だけど時代劇は結構良いんだよ北川
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:17:48.05 ID:QIA3+FdA0
良く良く考えたら
喧嘩→仲直りセックスって、
携帯小説に代表される今の薄っぺらラブストーリーと
流れはあまり変わってない事に気付いた
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:21:01.71 ID:XH5216h4i
北川景子はないわ
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:22:36.83 ID:WpK77k410
みおつくし料理帖は結構良かったかな
他の時代劇は見たことないや
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:23:43.83 ID:BKTXf2bYO
大東君の妹婿イヤミな台詞回しが効いてた
大阪の商家物の敵役は久々に見た
203名無しさんは見た@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:25:38.85 ID:w0DcJtOK0
>>199
今に置き換えたらただのDQNな内縁関係の2人だが
なんでかこの話では味わい深いダメな2人なんだな
204周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/01(日) 12:34:45.77 ID:bgoJXaHy0
>>202
昔だったらおめえ、高田次郎なんかがはまり役だったよな、ええっ。
205周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/01(日) 12:38:34.60 ID:bgoJXaHy0
>>201
おめえ、甲本雅弘と共演した「花のあと」はなかなかよかったぜ、ええっ。
甲本の芝居が素晴らしかったってこともあっけどな。
でもよう、北川が派手な立ち回りをすんだけどよう、動きが軽すぎてよう、
まるでセーラーマーズだったんだよな。
それ以外は、なかなかの佳作なんだけどな。
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:46:53.94 ID:DEeY+zOK0
尾野は夫婦喧嘩やらせたら最高だな
「最高の離婚」4話の瑛太に向けた独白シーンは大変な反響だった

北川の演技は尾野と比べちゃうと如何せん力不足
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:54:33.57 ID:FLM0oOCP0
>>148
拍子木って、宗教とかそういった類のものだと思うよ
天理教とかでも使うらしいから
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:55:51.10 ID:65hldo5Y0
そもそも迫力があっちゃダメなんだ蝶子はw
迫力ないおなごがポカスカする面白さなんだ
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:01:25.98 ID:nLJQ2FYj0
>>198
みをつくしは見たけど、現代劇とあんまり変わりなかったな。
朝ドラヒロイン的なベタな役柄だから、演じやすかっただけじゃないの。
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:10:55.76 ID:qbg8GX3g0
田畑が森山の妹ってすごく違和感w
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:11:23.14 ID:hdul0pfrP
原作好き映画好きからしたら違う!ってなるのも分かるが
ドラマはドラマの別物としてそろそろ受け入れたらどうだ

自分は好きだけどなぁ森山×尾野コンビ
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:16:36.15 ID:DEeY+zOK0
>>208
複雑な感情の機微だよ
尾野は繊細な演技も上手いけど
北川は上手いと思ったことない
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:18:45.95 ID:nqT0zFXyi
田畑のシーンアフレコ感酷くなかった?
凄く気になった
214名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:25:04.75 ID:nqT0zFXyi
北川が適役かはわからんが 
理想としては20代半ばくらいの人がいいのかなあ
オノマチおかんぽくてオバハンが洒落になっていない
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:29:14.16 ID:dHrCM6hs0
小河童、嫁になってくれとは言わないんですね
蝶子は明るくてしっかり者の働き者なのに、芸者上がりじゃ大店の嫁にはなれないのかな
病院で柳吉の妹は、柳吉には蝶子と別れれば父の怒りも解けるみたいなニュアンスだったけど、
蝶子には父もよう尽くしてくれてると分かってますと言っていた
維康商店の跡取りは妹夫婦に決定なんだから、柳吉蝶子の結婚は認めてやっても良さそうに思える
桂小五郎(木戸孝允)の正妻は芸妓だったけど
216周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/01(日) 13:36:10.51 ID:bgoJXaHy0
ところでよう、やとなってないまで言うところの出張コンパニオンってとこなのかな、ええっ。
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:37:28.01 ID:oRUSwzZq0
>>215
嫁になってくれとすら言えない位に拗らせてるんだと思ったが
その後「正妻になりたいとか、図々しいで」と言ってたが
そこで「嫁になってくれ」と言えない自分の代わりに
「図々しい台詞」として、蝶子の口から言って欲しいからこそ
敢えて、そんな話題を振ってる
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:45:14.44 ID:XH5216h4i
柳吉はどう考えても若いなあ
森山が娘からお父ちゃんて呼ばれてるのギャグかと
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:46:45.30 ID:Fu9GAWwNi
>>217
おそらく、あのあと「しゃーないな、正妻にしたるわ」というつもりだったんだろうな
蝶子に邪魔されたけどw
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:48:48.26 ID:KMNFftD50
内野聖陽か北村一輝辺りだったら釣り合いとれてたかも!
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:49:59.39 ID:wRjewkZC0
もう少し「どうしようもなさ」が出るといいんだが。小ぎれいなんだよね全体に

ずっと会えなくて、会えたらいきなり引っ張ってって一発やっちゃう、ああいう
描写はよかった。もっと増やして欲しい
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 14:02:46.25 ID:P0blLfOa0
この作品、森山も合ってないけどオノマチも合ってない
蝶子はドスがきき過ぎ迫力あり過ぎ
力入れてるわりに最初の一歩、キャスティングでミスっちゃったね
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 14:06:29.78 ID:XH5216h4i
まぁさぁ、森山尾野の新しい夫婦善哉として観ようよ
やりたいことは映画の真似事じゃないんだしな
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 14:10:07.99 ID:FkhBTt1/0
続編も入れて作るわけだしね
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 14:15:01.86 ID:oRUSwzZq0
しかし、根岸さんがすごく良い演技で退場したのに
その事に触れてるレス、ほとんど無いなあ

蝶子は「おかあちゃんは女心分かってくれへん」と
母親に色々と打ち明けることを拒んでいたけど
実は一番分かってたのはおかあちゃんなんだろうな
「ダメ男に惚れた」という意味では、確実に先輩だからw
(火野の配役の時点で漂う、柳吉とは違う種類のダメ男臭w)
だからこそ、その道の辛さも身に染みていて
それを母心で阻止しようとするので
逆に蝶子には不理解に見えたんだろう
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 14:17:00.76 ID:yUs1rs9D0
オノマチが森山に惚れる描写に説得力があるかないかの問題で

森山は今の草刈、火野に比べても色気不足だろ

オノマチは十分色っぽいと思う
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 14:27:17.48 ID:Tt/3K36f0
>>226火野の色気に比べてって、火野正平のどこに色気があるのか全然わからない。凄い人だなっていうのは画面から伝わってくるけど
228名無しさんは見た@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 14:32:48.22 ID:4xxW0LJv0
まあ、森山の子供っぽい感じはぼんの鷹揚さとかかわいげと見ている。
オノマチと森山の夫婦善哉だと思って楽しむことにしてる。

出演者のほとんどが関西人で言葉に違和感を感じない上に
年齢や育った場所が多少違えど、このドラマの設定の持つ空気や言外のしきたりとか
見聞きして育ってきてわかって演じてるのがいい。
関西人じゃないキャストも芸達者な人達揃いだから違和感なく馴染んでいる。
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 14:35:09.07 ID:GR91eQ4u0
226じゃねえが、火野の出てる昔の邦画なんかを見てても、いつも火野正平は演技が下手だなあと
俺も感じてしまう。
若いころから役の幅の無い、大根役者にしか見えないなあ。このドラマでやってるる演技も
"まんま火野正平"だしw 色気は今も昔もあると俺も思うが。

>>225
根岸さんは"上手い演技の人"と刷り込まれているから、熱演でも割を食うのはしょうがないよ
全盛期のイチローが3安打したようなもん
230名無しさんは見た@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 14:47:39.52 ID:4xxW0LJv0
一徳さんが維康の旦那役というのに時の流れを感じた
一徳さん、映画「細雪」では呉服問屋のこいさん(古手川裕子)が
ちょっと懸想する一般男性のカメラマン役だった。
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 14:54:30.36 ID:rDBGO/OI0
一話の設定で
16〜17歳には到底見えなかったオノマチが
老けすぎとは言われず
森山が若すぎるというのが大半なのが
なんだかな〜
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 15:05:35.72 ID:2IfUiSjY0
柴咲コウは演技が下手で、織田裕二に文句を言われて
織田嫌いになり、それが巡り巡ってガリレオ降板になったみたいだね
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 15:23:33.35 ID:QhW34cIf0
>>215
柳吉には妻子がいてそれを捨てさせた元凶が蝶子なんで、
そう簡単に後妻として認められないんじゃないかい。

木戸孝允の奥さんは追われる木戸の命を救ってて同志的側面もあったんじゃ?
「女坂」という明治時代の実話を元にした小説の中に、
「封建制では正妻と妾の階級差は歴然としていたが、
今の世に台頭してきた薩長の軽輩は古女房を破れ草履のように故郷に返して、
芸者を堂々と後釜に据えている」というようなことが書かれている。

あと、蝶子が漢字もろくに書けない無知な娘だったのも問題だったんじゃないの。
芸者にも世間から認められる度合に差があったんじゃないかな。
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 15:41:52.85 ID:3KNm1XQc0
森山と尾野ミスキャスト
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 15:58:22.12 ID:GR91eQ4u0
原作や過去の映像化を知っていれば知ってるほど違和感を覚えるのはわかるが
現代だと「夫婦善哉」で描かれるアナクロな妻・夫の愛憎関係をドラマにするには
居丈高な尾野と線の細い森山くらいの配役でないと理解できんだろ。
ただの精神DV夫とバカ妻の話になっちゃう。

ミスキャストだー!と誹るのは簡単だがなあ。

でないと蝶子をやれる若い女優なんて、満島くらいしかいなくなるし
柳吉役は満島の弟になっちゃうぞw
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 16:28:14.72 ID:Fu9GAWwNi
>>235
そういや真之助なら、いけないと分かっていても遊んでしまうダメっぽさと
それでも許せてしまう愛嬌は出せる気がするな
237名無しさんは見た@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 16:29:10.71 ID:4xxW0LJv0
1話を見て思ったんだけどサトエリがいい味出してきてる
半美人というか不細工なんだか、とにかく美人の範疇に収まっていないのだが
愛嬌というか変な色気があって独特の不思議な魅力になってる

どっちかというと「その街の子ども」もそうだったけど関西が舞台の話にしっくりはまる
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 16:45:12.02 ID:oRyIgVbM0
北部九州も圏外です


北部九州視聴率: 8月19〜25日
毎日新聞 2013年09月01日 西部朝刊
【ドラマ】
(1)24時間テレビ・今日の日はさようなら FBS 27.4 土
(2)日曜劇場・半沢直樹          RKB 24.6 日
(3)あまちゃん              NHK 16.4 金
(4)八重の桜               NHK 11.5 日
(5)ドクターズ2〜最強の名医       KBC 11.3 木
(6)ショムニ2013           TNC  9.8 水
(7)なるようになるさ。          RKB  9.4 金
(8)警視庁捜査一課9係          KBC  9.2 水
(9)救命病棟24時            TNC  9.0 火
(10)プロポーズ大作戦=再放送       TNC  8.9 金
(10)狩矢警部シリーズ6燃えた花嫁=再放送 RKB  8.9 土
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:02:29.07 ID:Pu3W0LhT0
映画のほうがいいに決まってるが、役者の年齢調べてみると
当時森繁40過ぎてるのね。
だとしたら、森山尾野まちコンビのほうが、まだ存在としてリアリティがあるというか。
そこを超越してる森繁がすごいっちゃすごいんだが。
森山はまだしも、あれでは糸子だろう。サトエリか、黒木華つーのもありかなとおもったが。
妹が田畑智子って言うのは確かに違和感だよな。じゃあ誰が適切か言えないけども
240名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:03:43.89 ID:btHoUczri
>>231
蝶子の両親も一徳も藤子も2話と1話で風貌変わってないから
オノマチも特段違和感はないんだよな

柳吉の娘だけが大きくなってるから
柳吉の若さが目立っちゃう
241名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:04:09.03 ID:F4B+Bzin0
どこをどう見たら糸子に見えるんだか
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:07:25.28 ID:GuDDWS7M0
原作を読んでいない無学な俺は幸せですよ
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:24:37.15 ID:AlesYtD+i
録画しておいたのを初めての観た
今時凄い男尊女卑ドラマでどん引きw
流石大阪NHKw
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:26:23.95 ID:j/Y5Ri7o0
>>243
こういう人の為に
「女系家族」もやらないかなあ
245名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:27:03.83 ID:HpTBsmAZ0
>>243
>今時凄い男尊女卑ドラマ

こいつアホやろ
時代劇なんかたいがい男尊女卑ドラマやろ
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:27:43.07 ID:6u2vFxhJ0
自分も原作読んでない
アホで切なくてドラマだよ
すごくわくわくしてみてます

週刊誌に載ってた濡れ場がどうのこうのってマジ?
247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:29:05.47 ID:xaYsWYcb0
最近の満島絶賛の流れなんなの?
上手いと思えないんだが…流行ってるから乗っとけみたいな感じなん?
248周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/01(日) 17:35:15.50 ID:bgoJXaHy0
今日から発売で1個70円だしよう、さっそくセブンのおでん買ってきて、昼酒と
しゃれ込んじまったぜ、ええっ。
249名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:40:33.43 ID:E0Pz4x1j0
森山や尾野のかわりに
大阪弁も喋れないような女優や男優の名前出してる馬鹿はなんなの?
このコンビがどうもしっくりこないって意見がちらほらあるが
森山と尾野コンビで是非やってもらいたい往年の名作があるんだな
水上 勉原作の「五番町夕霧楼」
森山の正順 尾野の夕子は、はまると思うよ
映画のプロデューサーここ見てないかな?
250名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:47:52.38 ID:hJHuIvp5P
初めて見る分には最高のキャストだけどな
小説買おうかな
ドラマとだいぶ違う?
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:54:41.05 ID:7q2qtXmSO
原作読んで違和感をもったとの感想はよくわからんな。むしろ後から読んで解消された
柳吉は普段は無口無愛想、しかし酒が入るとハチャメチャに外れて放蕩三昧
吃り設定は回避したが、それに似せてぶっきらぼうで自己表現が下手な様子がよくでている
いつまでたっても大人にならない、子どもっぽくて母性本能をくすぐるかわいいところもあるが、
ユーモアがあっておもろいとかぜんぜんない。
原作より少し若く見えるくらいかな。原作があえて踏み込まない柳吉の悩める内面性にも光を当てていると思う
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:54:57.90 ID:6xLhYj+K0
オノマチ&渡辺あやで是非大河を・・再来年真田幸村やってほしいな・・
原作は司馬遼太郎の城塞で・・おねえげえしまつ
253名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 17:59:37.31 ID:tw88ZdDY0
>>250
端折られてる箇所はあるし異なる展開や設定もないことはないけどだいぶって程ではないかと
小説買うかどうかは青空文庫の正編を試し読みしてから考えてみれば?

ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000040/files/545_33102.html
254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 18:01:19.93 ID:U2BW3Lo50
主演は関西弁しゃべれること前提なんだからまあ仕方ないんじゃないの
誰々がいいと挙げられるとすぐ貶されるのはかわいそうだからもうやめようよ
脇役が面白そうだったんで見てるけどもっと活躍してー
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 18:07:31.02 ID:4QpzG4qt0
女優さんたちの着物が素晴らしい。

あそこまでボンに惚れ込む蝶子の気持ちは全然理解できない
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 18:11:19.81 ID:H3hcNM6u0
>>255
んー阪神暗黒期にも見放せなかった阪神ファンみたいなもんだろ
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 18:13:22.36 ID:4QpzG4qt0
>>256
そういうことなら ちょっと理解できた気がするw

大正〜昭和の戦前は色街が華やかで イイ時代だよねえ
たしか映画「あ うん」も舞台は神楽坂だけど
つやっぽかったなあ
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 18:22:13.23 ID:C+thb3is0
やっぱり柳吉っていうのは
映画版の森繁のイメージが強すぎて後世の作品の足かせになってるな
ただの喜劇役者として人気があるから森繁を起用したら
こういう路線もいけるって拾い物の役だったんだろうに
淡島千景だって東京出身で宝塚在籍して大阪弁をしゃべれるだけで
こてこての大阪のおばはん、強さをもってるっていう感じじゃないんだけどな
この映画の刷り込み、洗脳ってすごいわ
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 18:22:56.13 ID:7IsbS9Im0
柳吉に愛嬌なんぞいらんわ
自分が理解出来ないからって、余計なキャラ盛るなw
260名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 18:23:53.19 ID:H3hcNM6u0
>>258
そういうのは映画スレで書いた方が理解されると思う
261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 18:32:57.74 ID:7IsbS9Im0
>>259

あ、スマソ
これは>>258に向けたレスではないので
262名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 18:45:34.05 ID:yUs1rs9D0
>>243
このドラマは視聴率は取れないよ
原作も100年近く前の大阪大衆小説だし
ドン引きは普通の反応だと思われ
263名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 18:52:02.39 ID:vtVOCuGaP
>>237
サトエリはこれのPR番組(オダサク生誕100年特番)のナレーションも良かったな
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 19:04:07.22 ID:WpK77k410
大東はそれこそ清盛の世界から時空を超えてきたみたいな台詞まわしだったけど
それがまたよく躾けられた「ぼんちロボット」っぽくて非常に良かったよ
265名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 19:50:55.85 ID:LZrixvBuO
>>263
サトエリ、「秋深し」って映画のヒロインもやってて、
オダサクのアホな男女の世界が似合うのかもと思った
266名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 20:31:25.97 ID:2IfUiSjY0
松山千春の映画でオノマチは大東の姉だったよ
267周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/01(日) 20:38:52.84 ID:bgoJXaHy0
>>265
しかしおめえ、秋深しの監督は自殺しっちまったんだよな、ええっ。
それじゃ秋不可思議だってんだよう。
まあもっともよう、若え時分にゃ人魚伝説なんて奇天烈きわまりねえ作品も
撮ってっからよう、やっぱりちょっとあれだったのかも知んねえけどな。
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 20:46:14.16 ID:2IfUiSjY0
夫婦善哉
テレビ東京で、1994年やってたんだね
田中裕子、小林薫
田畑智子も出てた
ギャラクシー賞選奨
269名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 20:49:41.22 ID:2IfUiSjY0
>>268
1995年2月26日放送だった
270周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/01(日) 20:53:07.89 ID:bgoJXaHy0
田畑智子にすりゃおめえ、お引越しと私の青空の間だな、ええっ。
じつはよう、けっこう好きなんだよな。
271名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 21:35:34.19 ID:bWikO8W+O
>>255
着物綺麗だよね
あと人混みの映像が面白い

どうしようもない屑ボンだけど柳吉は色気があるな
でもとことんクソすぎる
272名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 21:51:40.26 ID:JsJuIg3y0
>>258
関西出身じゃない淡島と、東京で演劇生活を送った森繁の「夫婦善哉」イメージをぶち壊すには、ちょうど良い機会だな。

ぜひ、今回の二人で、新しい「夫婦善哉」のイメージを作り上げて欲しい。
273名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:17:18.49 ID:7m1KtpopP
ボンボン嫌いの蝶子が浪速B級グルメみたいなん味わううち、柳吉に惹かれてく描写が雑で。
ライスカレーの辺りがそうだったんだろうが、今ん所柳吉のダメクズさしか伝わらん。
あと二回で巻き返せるんかな。
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:17:49.87 ID:617+5okgi
病院蝶子、まばたき一つせず何度も流れ落ちる
あんな涙見たの初めて
女優ってスゴイな〜
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:29:53.28 ID:IwXTBHW20
>>271
人混みと言えば、あの時代で繁華街に軍人さんの姿が見えないのが微妙
まあ、自分が見落としてるだけかもしれないが
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 22:39:44.61 ID:9teSf4520
柳吉のぐるぐるスパイラル
逃避→甘え→ナイフみたいに傷つけた→自己嫌悪→逃避→

草楽さんって何してる人だろ
例の草刈機、新型モデルは草楽にしたらいいのに
277名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:06:49.51 ID:U2BW3Lo50
>>268
その組み合わせ見たすぎる
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:10:42.89 ID:+XoFLLd90
>>274
あのシーンよかった〜
不謹慎だが涙ぽろぽろーっと流れる横顔きれいだなぁと思ってしまった

小野さんに限らずうまい役者さんばかりだからすごく楽しい
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:11:30.81 ID:2unGfrlbi
>>276
草楽さん、公式サイトでは「落語家」となってなかったっけ
花月にいた「徒然亭道草」や、ちりとてちんの「徒然亭草若」との関係は不明
280名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:17:08.47 ID:LZrixvBuO
>>265
間違えた
「秋深き」だった
281名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:20:20.94 ID:9teSf4520
>>279
落語家かあ
仕事少なそう
草刈さんヒマそうな人が似合うね
282名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:20:29.55 ID:X7Z2XLl00
逃避→甘え→自尊心が傷つく→蝶子にあたる→ナイフみたいに傷つけた→自己嫌悪→逃避→舞い戻る→折檻→仲良し→甘え
283名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:22:30.65 ID:SkL/yZJF0
男と女の馴初めの展開を誰もがわかるよう丁寧にやったら興ざめだな。
彼女の心理過程は外からはよくわからない不合理な面があるからこそ、
視聴者は何でこんな男をーって訝しがる。
原作もほとんどその描写はなく、読む者に大半を委ねている。

柳吉の女となった後は、健気に貢ぎどうしても離れられない蝶子ではあるものの、
どうも柳吉をいっちょまえの男にするのだとの自らに課したミッションに酔って
しまった面もありそう。女の甲斐性を押しつけがましく持ち出して自ら描くダメ男
再建工程案に忠実に柳吉を従わせようとする蝶子の本音みたいのを、柳吉は見抜いており、
そこからラストでの壮絶な夫婦喧嘩がおっぱじまったように見えた。
284名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:23:49.12 ID:z9Dqy/lL0
草刈さんは見物人的な役ですね。年重ねたら脱力系になった
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:31:32.37 ID:X7Z2XLl00
柳吉は自分がダメダメで情けないのもよく分かっている
その上で、自分勝手な言い分と分かっていながら、>>283のように反撃した
これも柳吉の偽らざる気持ち
ラスト蝶子・柳吉の対峙は見応えあったぞ
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 23:53:21.74 ID:1Opt8GNXP
しかし頼長にほられた家盛はんがこんどはヘアヌードのかわゆこちゃんを
乳繰るとは胸熱となったわいw
は冗談として、大東と田畑両氏、脇役ではもったいないお上手さですた。
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:02:35.44 ID:mCBbJY49i
>>286
うちの店ではそういうのんしか揃えてまへんで
288名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:23:09.83 ID:J4wUQh0p0
桂吉弥は落語家役じゃなかったw
吉弥&若井みどりは生活笑百科の面白くない方と言っててすみません
289名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:29:51.38 ID:8MJmtYW20
>>258
>>272
するってえと、蝶子は
“こてこての大阪のおばはん、強さをもってるっていう感じ”が望ましい?
大阪の人は、他の日本人に「大阪人はそういうもの」と思ってほしいのかな?
東京で演劇生活を送った森繁って裏切り者か何か?
東京って敵なの?

関西ナショナリズムってよくわからん。
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:38:10.09 ID:8MJmtYW20
>>283
柳吉がダメダメなのはわかるけど、
森山未來自身がそんなダメ人間には見えない。
とても意志の強そうな人がダメ人間を演じてるだけに見える。
外見が、気力も体力もしゃんとしているきちんとした人に見えてしまう。
291名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 00:55:58.69 ID:jDb1P6nyO
人物が魅力なさすぎて一回目で秋田
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:10:10.51 ID:qlPO2c9XO
二回、一回よりよかったわ

あと、オノマチの着物が洒落ててクール
衣装さんセンスええなあ
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:14:55.47 ID:2BWkUz+d0
さっきまで安かったから買ったPS3の真・三國無双5をやっていたんだが腐とか歴女が濡れるのも大分理解できた。
でもこんな糞アニメを面白いとか思ってる奴っているのかなあ。
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:15:32.53 ID:+On/sYtl0
このドラマすっごいな
キャストの出身地調べてみたら殆ど関西人で拘ってる
団時朗が京都人なのは驚いたなあ
295名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:16:22.52 ID:HtIaNv4k0
初回は微妙だったけど、二回目はよくできてたわ。
モダンにこだわる劇伴だけがちょっと気になるけど。

自分も駄目人間だから、柳吉の気持ちがわかって仕様がないw
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:20:44.91 ID:FBRY994mO
柳吉が蝶子のこと「おばはん」て呼んでたけど、蝶子のほうが年上な設定なん?最初からちゃんと見てなくて…だれか教えてm(__)m
297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:22:21.52 ID:rCliKALGi
蝶子を舐め回すように観てた
オノマチの和装日本髪、こんな似合う人なかなかおらんで
298名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:23:40.54 ID:wFbrS4ox0
草刈政雄のアクセント不合格
299名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:25:32.44 ID:D3ho4IRN0
>>298
ええやん。売れない落語家やしw
300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:31:53.81 ID:HtIaNv4k0
>>296
柳吉のほうが11歳ぐらい上。そんな蝶子を「おばはん」と呼ぶのは、ずいぶん年下の女房に食わして
もらう甲斐性のなさをごまかすためじゃないかな。
301名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:33:33.50 ID:Qr0ixpkh0
>>296
一回りぐらい若い蝶子を「おばはん」って呼ぶのが逆説的でいいんよ

ただ、この配役だとそこがちょっと判らんってのはわかるw
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:33:41.00 ID:D3ho4IRN0
>>296
柳吉と蝶子は一回り離れていて原作の続編でそのオチが付くのだが、まあ見守ってやって。
303名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:37:36.67 ID:wFbrS4ox0
船場の商家では出来の悪い息子は分家させて、
娘に店を託せるしっかりした婿をとる風習があったのに
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:38:22.10 ID:+On/sYtl0
オノマチの涙の量が半端無かったなあ
もうダーダーやん
305周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/02(月) 01:39:39.04 ID:bsnsENWR0
>>294
おめえ、なにおかしなこと言ってやんだよ、ええっ。
団時郎の出身地はM78星雲だろがよう。
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:44:38.74 ID:j4CVB2VuO
さっきの再放送で初見。
オノマチが10才ぐらい上の設定だと思ってた。で、JCがお父ちゃん!って…え?
オノマチが30以下にも見えないし、森山未來も30以上に見えないし。
しかしオノマチって美人だし生々しい妖艶さっていうか、色気がありすぎて、おぼこさが感じられない。まぁ、演技はすこぶる上手いが。
307名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:47:18.50 ID:U//NDVQs0
だいぶ年上なのか。自分的にこれの柳吉は思春期のこじれをひきずった男のように見えるので
若い外見もわりとしっくり。
>>268
今やってる水10の夫婦ですやんw (夫の甲斐性のなさは似てるがいつもご機嫌さん)
308名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:48:36.39 ID:BRdqpyG40
>>298
うっせぇなぁ方言厨
アクセントじゃなくてイントネーションだよぉヴォケ!
309名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 01:54:59.90 ID:FBRY994mO
>>300 >>301 >>302
お三方、ありがとうございますm(__)m
ウィキで夫婦善哉調べてみたけど、年齢設定とか書いてないし、どないなんやろ?と思てました。
せっかく尾野真千子と森山未来同世代やのになぁ。一回りほど違うとは!!ま、あんな大きい娘いる設定やしな。
310名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:01:19.08 ID:8MJmtYW20
>>306
芸者になったばっかりの頃のオノマチもおぼこさ無かったよね。
第一話から大年増みたいに落ち着いたお座敷務めだった。
坂の上の雲の菅野美穂の少女時代がほんとに子供みたいだったのを思い出す。
前はオノマチ演技上手いと思ってたけど、ちょっとワンパターンかなと思えてきた。
泣いたり喧嘩したりするのは得意みたいだけど、それ以外は今ひとつ。
311名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:02:21.47 ID:T8Y18+no0
尾野と森山の演技うまいけどシリアスに振れすぎてるんだな
年増が若いニートに入れ込んで破滅する実録ドキュメントのようで
救いのない気持ちになったw
おかげでオサレ劇伴と滑稽なナレーションが浮いとる
312名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:06:09.89 ID:nrNk3sQhP
>>310
カーネーションの女学生時代のオノマチは愛嬌たっぷりに演じててほんとに学生みたいだったよ
パッチ屋で働くこと許してもらえて畳の上でバタバタするとこ、あの可愛さは忘れられん
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:13:00.57 ID:ep1KtRLki
>>306
第一話に出てきた子供時代の子に森山との濡れ場をやらせれば良かった

何人か首が飛ぶだろうがw
314名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:13:05.17 ID:HtIaNv4k0
>>310
女中奉公をしてたのを辞めて、お茶屋に預けられたら、「持ち前の陽気好きの気性が環境に染まって」
自分から芸者になりたいと言い出して、父親に駄々をこねて芸者になったんだから、最初からおぼこさが
なくてあってる
315名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:17:02.56 ID:8MJmtYW20
>>312
その頃は地(じ)の部分に素の清純さがあったのかもしれない。

蝶子が糸子と同じ話し方をしているのを聞くとちょっと残念。
声の出し方とか話し方など、役によって工夫してほしい。
316名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:18:27.65 ID:+XyKvFfF0
「顔見りゃ苦労も忘れるような人がありゃこそ苦労する」は結構な皮肉だねぇ
317名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:20:14.32 ID:8MJmtYW20
>>314
芸者だって最初は生娘だよ。陽気でおぼこってことさ。
318名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:25:09.20 ID:HtIaNv4k0
>>315
> 蝶子が糸子と同じ話し方をしているのを聞くとちょっと残念。

これもよく聞くけど、ほぼ同じ時代を生きて、女ながら家族を食べさせていくだけの甲斐性があるけど、
男に対しては一途と、同じようなキャラなんだから、演技がかぶって当たり前。糸子タイプとは180度違う
キャラを演じている尾野が見たければ、「名前をなくした女神」を見たらいい。
319名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:26:31.89 ID:UVnpinN8i
>>310
喧嘩って一言で言うけど
いろんな感情の引き出し必要だぜ

糸子との違いは頑張って出してると思うけどなあ
向こう見ずなしっかり者の大阪女っつう共通項で、そこまで注文するのは可哀想な気がする
320名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:31:19.90 ID:+XyKvFfF0
柳吉が家と父にこだわる理由が分からない。
藤本さんという脚本家は平清盛もよくなかったし(清盛は出自にこだわっているようで、こだわっていない)。
演出のテンポの悪さはもっと気になる。音楽が鳴っても弾んだ感じがしない。
粋とは遠い、違うテンポのドラマ運びのように思う。
321名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:31:56.24 ID:HtIaNv4k0
>>317
自分が芸者になるまえに、お茶屋の下働きで、先輩芸者の客あしらいをさんざん見てきた上で、
自分から憧れて芸者になったんだから、最初から「大年増みたいに落ち着いたお座敷務め」でも
おかしくはないって話。

つっかかっているようで悪いけど、なんか粗探し視点で見ているようなのが気になったので、
連続レスした。さすがにもう寝るわ。おやすみ。
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:32:32.25 ID:x+sNVo570
>>310は叩きたいだけのいつものばあさん
323名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:32:50.77 ID:+XyKvFfF0
第2話のラスト、
柳吉が蝶子が貢ぐ金を浪費して、父への鬱憤をはらすのと同時に、
きれいごとで筋を通そうとする蝶子を責め、嘘の手切れ金をもらってでも母親を助けるべきだったと諌める、というのは深いドラマだけれど、
柳吉が蝶子に愛情をかけ、視聴者に許せるように見えてなければ成立しない。

とにかく、夫婦善哉は、柳吉が蝶子に惚れていると見えない、
惚れる理由が分からない点でうまくいっていない、雰囲気ドラマ。
せめて関東煮屋の仕事を、味自慢で繁盛して、柳吉がひそかに喜ぶようなシーンがあったか?
夫婦でいることを身に沁みて愉しんでいるシーンがなければ、ラストの落ちも利かない。
324名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:34:21.44 ID:+XyKvFfF0
うん、やっぱり、夫婦善哉はキャストの演技頼みで中身がスカスカしているように思う。
一銭天ぷらは子ども達にとって美味しいのか?
例えばそれを柳吉が食べて美味しかったのか?
描かれていたのか、見落としたか?
娘の顔を柳吉はどのように見てたのか?
関係性を描くポイントを外してたように思う。
325名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:36:55.37 ID:LMdMUx2l0
>>315
えええーぜんぜん違うよ
カーネにドハマりだったけど、
今回のオノマチ見ていて糸子を思い出す瞬間なんか一瞬もなかった
関西弁ていうだけで、自分の中で糸子に近づけて観てるとしか思えない
こんな視聴者がいたら、俳優は代表作なんて持っちゃいけなくなるな、不幸だ。
326名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 02:40:05.83 ID:HtIaNv4k0
>>323
> とにかく、夫婦善哉は、柳吉が蝶子に惚れていると見えない、

ああ、寝る前にもう一度リロードしたら、どうしてもレスしたいレスを見てしまった。
何といったらいいか、柳吉は、蝶子への愛がしっかりとあるけど、蝶子からの愛情が強すぎて、
それに打ち勝つだけのパワーがないんだよ。ほんと自分は柳吉の気持ちがわかるから、
そこを伝えたいんだけど、うまく言い表せないw
327名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 03:30:27.80 ID:55Bmba0s0
あのダメさこそがそのまま愛情なんだけど、それに気づけない人になりたかったなと深夜に思う。
描写としては水をくれの後のあの暗い目が紛れもない蝶子への愛情。てか、業、かな。寝よう。
328名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 03:32:53.04 ID:ep1KtRLki
脚本も演出もダメでほとんどの人が納得してないわけよ
キャストもいいし金も掛けているのに
329名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 03:42:00.30 ID:XVkjP0zx0
森重と淡路の夫婦善哉と比較する人って、1955年当時見てた世代じゃないよね。
そんな古くさい映画をわざわざ入手して見た人たちなんだ。
ふつうの視聴者ってのはそんなもん見てないし、原作も読んでないから、そういう比較はしない。

と書いておいて、それでも、ドラマを普通に見てて気づくのは、
お金のお世話してくれる旦那さんがつく前のおぼこの蝶子が妻子ある柳吉とできてしもたわけで、
この役者2人の年齢が全然合ってないと気づいてしまう。

誰が見ても尾野真千子ありきの企画なんやから、柳吉は30代かいっそ40代の俳優にしてほしかった。
当然、大阪弁がこのレベルでしゃべれる俳優に限るけど。

けどもう後の祭りなんやから、もうね、同級生くらいの情けない男に貢ぐ女の話として見まひょいな。
良質なドラマなんやから楽しんだもん勝ちでっせ。

ところで周作はんは江戸っ子やと思てたら、天満を知ったはる大阪のお人やったんかいな。
四半世紀も前のことやけど、天四の商店街とははずれたとこの屋台のかんとだき屋、
ものすごおいしかったん覚えてますわ。
330名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 03:43:09.39 ID:9J135ilu0
>>320
家にこだわる理由がわからないって言うことのほうがわからんな。
大店の跡取りとして生まれて育ったボンボンが、簡単に家捨てられるとは
想像できない。かつての友人やら妹ムコやらに「へえ、関東炊の店ねぇ・・・」
言われて、プライド傷ついてるの容易にわかるやん
331名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 04:18:28.28 ID:EMg30Ak40
東北人なので関西弁がさっぱりわからず離脱しそうだ。
字幕つけて、ぼんちってなんだべ?盆地?とか悩んでいると終わってしまうw
332名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 05:50:49.02 ID:Lmz8LWpz0
ぼんちの涙がいつ流れるか楽しみ
333名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 07:39:10.99 ID:+OiIsVtO0
いかにもモテなそうな男が急にモテるようになるドラマを
谷原やモックンがやるとおかしいように逆もしかり
濱田岳や電車男や森山に女がほっとかないタイプをやらせるのが無理なんだよ
334名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 07:44:14.36 ID:+XyKvFfF0
その言い分の方がよっぽど無茶苦茶なんだが
335名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 07:44:36.51 ID:i+EfCSGCP
>清盛は出自にこだわっているようで、こだわっていない

【高橋昌明−考証1】
脚本家は歴史素人とのことで大変危惧したが、関係者一同の昼夜を問わない尽力によって、これまでの大河ドラマの水準を凌駕する満足のいく作品が出来上がった。
【本郷和人−考証2】
ボクは白河落胤説は成り立たないし、それでは清盛の力量が霞んでしまって面白くないと思っているのですが、藤本さんには降参です。
白河の血をひくことがこれだけ巨大な意味を持ち続けるなんて・・・藤本さんほんとに凄い。
【吉松隆−音楽】
保元の乱前後は神がかっていた。終盤はあたかもシェークスピア劇のごとき様相を呈し、ディープな世界に魂を揺さぶられる凄いドラマとなった。
考え抜かれた脚本には毎回感心することしきりだった。
336名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 07:54:24.10 ID:6I0EvuBO0
>>333
つまり東宝が森繁久彌と淡島千景でなく
関西出身の高島忠夫と新珠三千代(当時すでに東宝にいたかどうか知らん)で
キャスティングしてたらこんな論争は起こらんかったんや
森繁久彌がほんまにガンだわな
337名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:06:34.21 ID:f7RvTxp50
柳吉は第3話くらいで40歳そこそこ。といってもまだやることは幼い。
実年齢より若く見えてそれほど不自然ではないね。
ぶっちゃけ妻子持ちの年上男が可憐な乙女とできちゃった、
みたいなありがちな印象は原作読んでもない。
しかしミスキャストミスキャストって、何を基準に言ってるのかいな。
映画のイメージや実年齢の設定からだったら説得力無い。
338名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:11:25.16 ID:6I0EvuBO0
原作がどうの、映画版の森繁は美男じゃないからという前に
柳吉に蝶子が惚れ込むような外見的要素が乏しいことと年下に見えるっていうことだろ
いっそうキムタクに関西弁をマスターしてもらって柳吉をやってもらったら
しっくり行くかもなw
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:16:05.14 ID:fkd95qJQ0
>>299
桂米朝は以前テレビかラジオで語ってたが、
新弟子希望者が来たらとりあえず「食べる」とか「海」とか発音させ、
アクセントが違うと入門ことわったらしい。
関西弁といっても兵庫県北部や中国・山陰地方は東京アクセントだからね。
つまりそれぐらい重要。
340名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:17:56.40 ID:6I0EvuBO0
>>339
兵庫県北部や中国・山陰地方は関西じゃねえだろう
関西と昔の五畿内だと思うが・・
341名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:18:26.10 ID:6I0EvuBO0
関西とは昔の五畿内だと思うが・・
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:21:42.73 ID:f7RvTxp50
柳吉の外見に惚れこんわけじゃないからな。ドラマ上も原作も。
1話では蝶子は生娘なところを残していたが、2話では早くも
貫禄もでてきた。娘婿への啖呵きったあたり勝気な性格全開。これも原作に近い。
早い展開の中、オノマチは演技に変化つけてるよ。
いっぽう柳吉はあの通りだらしない。
ということで、2話で柳吉との関係が同年齢くらいに見えても変ではない。
343名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:22:07.42 ID:6I0EvuBO0
あっ違うな
五畿内だったら和歌山入ってないわ
344名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:35:31.96 ID:/VUnxep2i
>>339
米朝師匠自身も姫路出身で、大阪言葉と微妙に違ってて発音に悩んだらしいけどな
姫路と大阪でこれだけ大変なのだから、もっと言葉が違えばもっと苦労するだろう、という親心だったのだろうか

一方、先代の文枝師匠は色々な弟子を取ってるよね
345名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:36:59.72 ID:BJy8IGo+0
関東出身者には関西人の方言に対するこだわりは理解出来ないな
関西人以外の人間の関西弁は事細かにチェックするわりに、新喜劇みたいな「それは有りなのか…?」ってぐらい不自然に聞こえるのが何故かOKだったりするし
標準語にだって色んな喋り方や発音あるのに、関西弁ってそこまでガチガチに固定化されてんの?
346名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:38:22.60 ID:ENHP/nxW0
>>289
何を極論言ってるんだろうね。

森繁&淡島のイメージが強すぎて、柳吉が「素直なアホ」に思えなくなってたり、
蝶子がやたらしっかり者になってたりするのを、今回ので打ち壊せればいいなと思うだけ。
森繁久弥の演技を見て、誰も関西出身とは思ってなかったはず。

今回の二人、「一生懸命なアホ」というのがよう出ててええわ。
347名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:44:19.35 ID:/VUnxep2i
>>345
関西出身だけど、U字工事の話し方と寅さんの喋り方が全然違うのは分かる
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:53:48.84 ID:0vUknOy60
愛嬌あって人はいいんだが、どうしようもない奴の方が嫌いだ大嫌いだ
それを許さないこっちが悪いような気になる
悪い奴はそれなりにしっかり悪い奴でいてくれた方がいい

あんな柳吉を離さない蝶子が全く理解できない
だが、これは大正解だ
二人がアホの夫婦に見えてきて、なんでや蝶子・・・とぶつぶつ言いながら見てる
そんなところにお多福の「別れりゃいいのに」が超しっくりきたw
面白いなぁこのドラマ
森山未來の演技が素晴らしいな
349名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 08:59:10.06 ID:fkd95qJQ0
>>340 ちょっと誤解があったか。

ようするに落語好きの岡山県人や兵庫県但馬地方の人が(江戸落語か上方落語かといえば当然上方をチョイスして)やって来るけど弟子には難しい、という米朝の神経質さが言いたかった。
350名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 09:10:31.48 ID:fkd95qJQ0
>>331
山崎豊子の傑作『ぼんち』をお勧めします。
351 ◆e0QfQ3WOx. :2013/09/02(月) 09:35:36.97 ID:rpu30vYq0
08/31土 7.7% 21:00-2 NHK 土曜ドラマ・夫婦善哉

ドラフリ更新
352名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 09:41:09.01 ID:5sSG9jN+0
>>351
再放送が2%くらいあるから実質10%近く取れてんだな
353名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 09:41:17.84 ID:G+vg7Tn00
>>351
前回比124%の爆上げ
このまま行けば最終回二桁の大台が見込める
354名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 09:42:06.94 ID:C2qt8xp20
夫婦善哉
地域別視聴率(名古=名古屋、北九=北部九州)
__________________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台
01話(8/24) *6.2___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*
02話(8/31) *7.7___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*
355名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 09:42:17.39 ID:0vUknOy60
>>351
ちょっと上がったのかな
356名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 09:45:19.53 ID:8EtL8qPq0
土【21】縁ハンター*4.4__*6.4__*5.9(終)...__________________________________________________________________________*5.57
     島の先生. *7.9__*6.8__*4.5__*5.9__*5.4__**.*(終)._____________________________________________________**.**
      七つ会議...*6.1__*6.1__*7.0__*4.5(終)...___________________________________________________________________*5.93
      夫婦善哉. *6.2__7.7
357名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 10:14:05.01 ID:qXW0m6oF0
池井戸潤原作ドラマが土曜ドラマになると糞つまらなくなるのはなぜ?
358名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 10:47:59.31 ID:iFD8GRHyP
>>336
配役違和感は昔と比べてじゃないでしょ
見た事も無いわ
あの中学生の親に客観的に見えん 役者的には単純に
蝶子が惹かれる食べ物逸話があれば蝶子が惹かれる説得力もあったか これは演出問題
359名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 10:55:31.39 ID:MwsSNGQK0
和歌山の旅館の仲居って西川かの子?
360名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 11:11:32.82 ID:5sSG9jN+0
1話見てたら分かるけど、女好きなだけで女にモテる男じゃないぞ柳吉は
ナンパしても振られてたじゃん
モテるタイプだったらその辺で女調達する わざわざ金出してお茶屋遊びにハマったりしないっつのw

あと、蝶子が惚れた理由もここで結構言われてる気がするけど
ボンボンが貧乏人の蝶子を馬鹿にせず可愛がってくれたこと、体の初めての相手であること(相性もいいんだろうw)、
2話では達筆で計算が早いとお母ちゃんに自慢してたから、教養のない自分にはないものをもってるところ
自分のために勘当された負い目 その辺が複合的な要素になって、自分が一人前にせねばと心に決めたんだろう
>>290が少し的を得ていて、
柳吉は本当の馬鹿じゃない、自分がやってることも分析できてるし理想通りに上手くいかないことへの葛藤の表情もたびたび挿入される
言動がアホなだけで脳なしではないから、不運にも捕まった女は逃れられない
361名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 11:24:02.83 ID:BJy8IGo+0
「知的イケメン過ぎるから駄目」と言う人もいれば
「惚れる魅力が無いから駄目」と言う人も

これ誰やったって文句出るんじゃね?
362名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 11:32:03.79 ID:8MJmtYW20
>>360
自分290だが、あれはそんなつもりで書いたんではない。
柳吉は学校にいたら「やればもっとできるのに」と親や教師を歯ぎしりさせるような、
勉強の才はあるけどそれを結実させようという努力をしないタイプ。
たまに発奮しても長続きしない。
頭が悪くないのは誰にでもわかる。それ以外のことが何もできないダメ人間。
食に対するセンスだけはあるが。

自分が言いたかったのは、森山未來がそういう努力できない人間を演じ切れてないということ。
意志の弱い、計画性のない、物事を継続できない人間には見えないということ。
363名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 11:36:59.46 ID:0vUknOy60
>>362
その柳吉像はどこから持ってきたものなの?
あなたの柳吉さん?
364名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 11:37:01.16 ID:8EtL8qPq0
>柳吉は学校にいたら「やればもっとできるのに」と親や教師を歯ぎしりさせるような、
勉強の才はあるけどそれを結実させようという努力をしないタイプ。
たまに発奮しても長続きしない。
頭が悪くないのは誰にでもわかる。それ以外のことが何もできないダメ人間。
食に対するセンスだけはあるが

自分には全くこのキャラに見えてるのだがw
365名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 11:37:22.90 ID:BKmsLoRg0
少し視聴率上がったのね

大正時代のドラマだしこういうドラマは一般受けしないけど
この世界観大好き〜4話じゃ勿体ない
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 11:38:58.81 ID:ZbqFVgyi0
蝶子のなかのひとがほっしゃんに惚れたりすることもあるんだぞwwwwwww
男と女の惚れた腫れたなんてひとそれぞれw
367名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 11:43:27.98 ID:4feQO3nh0
>>361当然誰がやったって文句は出てただろうね。柳吉が森山未來だからまだこの程度ですんでる。違う若手がやってたらボロクソ潰されてるだろうな。
368名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 11:45:28.73 ID:rs66OTREi
森山も尾野もそれぞれには最高に良いと思うよ
演技の相性もいいと思う

ただこの原作の設定に縛られると無理があるなってだけなんだ
森山があと5才老けるか尾野が5才若ければなあ…
369名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 11:51:35.26 ID:5sSG9jN+0
>>368
>森山があと5才老けるか尾野が5才若ければなあ…

いや両方ともで
370名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:11:31.14 ID:XIEdMYJZ0
30代で関西人なら桐谷がいるじゃん
やんちゃ系は母性本能くすぐる
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:13:08.42 ID:0vUknOy60
>>370
常々柳吉誰がいい論争はナンセンスと思ってるけど
さすがにそこは青木の方が良い
372名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:17:48.09 ID:oSJQ1EjD0
>>329
>森重と淡路の夫婦善哉と比較する人って、1955年当時見てた世代じゃないよね。
>そんな古くさい映画をわざわざ入手して見た人たちなんだ。
>ふつうの視聴者ってのはそんなもん見てないし、原作も読んでないから、そういう比較はしない。

映画はBSで何度も放送されているよ。名作だから映画通であれば、これを観ていなかったもぐりでしょう。

で、ドラマは録画していたのをやっとさっと見ただけの印象なんだけれど、森繁に対して森山が暗すぎる。
既出かも知れないけれど、森繁の場合はとことん三枚目で、いくら出鱈目なことをしても“ほんま、アホやな〜”
と呆れられつつも、結局は愛されキャラなんだよね。だから淡路は自分がいなければ“あん人は生きていけへん”
って感じになって“世話女房”の矜持を抱かせる。

映画と比べて悪いけれど、キャストで言えば岸部一徳位かな〜、映画より印象が強かったのは…。番頭の平田
はもっと腹に一物あるようなキャラでないと…。それと2回目に出て来た娘の養子婿がドラマのほうがいいかも
知れない。まだ少ししか出ていないけれど、高学歴を鼻にかけたような感じが映画より厭らしくていい感じかも。

ほんとうにさ〜と見ただけの印象だけれど…。視座が下からの小津映画のような画面設定とかいう指摘も既出?
373名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:20:47.90 ID:8MJmtYW20
原作では柳吉は蝶子よりかなり年上なのだから、
若手や30代にこだわる必要はないのではないか。
制作側に原作を大切にする気持はあったのか、
単にオノマチの恋愛物を作りたくて柳吉の年齢設定を原作と変えたのかわからない。
もし後者なら結果的に森山未來が気の毒だ。
374名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:22:36.54 ID:oSJQ1EjD0
>>375
>視座が下からの小津映画のような画面設定とかいう指摘も既出?

座敷の場面だけだけれど…
375名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:26:57.18 ID:Cs6eFp7e0
養子婿は
映画版の山茶花究の方が上
番頭はテレビ版の平田のほうがいい
次の番頭を狙う田中春男がよかった
さんざん柳吉にゴマをすっておいて
柳吉が跡取りでなくなったラストシーンで
上から目線で無視してすれ違うシーンは圧巻
蝶子の「世間はそんなもんや」といって慰める蝶子もよかった
376名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:28:10.70 ID:oSJQ1EjD0
>>372訂正
×娘の養子婿
○妹の養子婿
377名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:29:27.15 ID:5sSG9jN+0
映画のリメイク版とはどこにも書いてないのになあ・・・w
378名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:36:20.59 ID:oSJQ1EjD0
>>375
>養子婿は
>映画版の山茶花究の方が上

単に高飛車なだけだったから、自分はいいと思わなかった。
それに対して慇懃無礼な所が“厭らしくていい”と自分は評価しているわけ。

>番頭はテレビ版の平田のほうがいい

誤解していた。平田が演じる番頭は森山に同情的に使えるほうの番頭だったんだね。
それだったら同意。

>次の番頭を狙う田中春男がよかった
>さんざん柳吉にゴマをすっておいて
>柳吉が跡取りでなくなったラストシーンで
>上から目線で無視してすれ違うシーンは圧巻

こっち、こっち。こっちのほうを平田が演じているんだと誤解していた。。

>蝶子の「世間はそんなもんや」といって慰める蝶子もよかった

何分、飛ばし飛ばししかドラマもほうが見ていないので、これについてはパス。
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:36:58.34 ID:m8oDxy9pi
原作が一番先だった自分からすれば森繁の柳吉は柳吉じゃない。森繁でしかない
年齢の問題以外、まだ森山版の方がよく捉えられてる
380名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:38:58.35 ID:g9OboV/i0
20代で関西弁しゃべれるいい女優さんがいたらよかったのに
原作なぞるならそっちのほうが自然

今回は続編という違う到達点があるのだから、今までの作品とは解釈も違う新しい夫婦善哉なんだろう
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:39:44.95 ID:g9OboV/i0
20代で関西弁しゃべれるいい女優さんがいたらよかったのに
原作なぞるならそっちのほうが自然

今回は続編という違う到達点があるのだから、今までの作品とは解釈も違う新しい夫婦善哉なんだろう
382372:2013/09/02(月) 12:40:18.67 ID:oSJQ1EjD0
>>372

自分の場合は森繁&淡路の映画版の「夫婦善哉」しか知らない。
で、ドラマの森山がああなのはきっと原作がそうだからなんだろうな〜
と好意的に憶測してはいた。
383名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:40:37.30 ID:g9OboV/i0
すまん。重複した
384372:2013/09/02(月) 12:45:25.01 ID:oSJQ1EjD0
>>378
>蝶子の「世間はそんなもんや」といって慰める蝶子もよかった
ああ、映画のラストだっけ。まだドラマでは出てないねw
385名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:46:57.24 ID:Cs6eFp7e0
映画版のラストシーンは
病気で気弱になった柳吉に一徹を食らわす田中春男が効いてる
もう誰にも頼ることができずに二人で生きるしかないって悟らすわけで
「おばはん頼りにしてまっせ」(当時の流行語になったそうな)っていう言葉も生きる
テレビ版はどうも別府のダンスシーンがラストシーンくさいな
このあたりがどういう演出になるか見もの
386名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:49:32.30 ID:5sSG9jN+0
藤本のことだから、夫婦善哉食べるシーンは最後にもう一回ある気もする
同じ台詞言うんだけど、意味合いが全然変わってくるーみたいな
387名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:50:20.12 ID:notvHeKs0
まだ延々とキャスティングの話してんだ
もう割り切って「姉さん蝶子と弟キャラの柳吉」にしちゃったよ
多少の齟齬はあるのかもしれないが、これはこれで面白い

>>311
もうちょっとコミカルでもいいね

>>301
かつての職場に、若くて可愛くて元気で面白い女の人がいて
おばはん通り越しておっさんと呼ばれてた
オノマチ蝶子もおっさんと呼ばれてもいいくらい
388名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:51:19.00 ID:k8MRuAZ70
もぐりな自分は森山オノマチの組み合わせ素直に受け入れてる。比較対象ないから当たり前なんだけど。
ただ、すっごい普通にネタバレちっくなレスがあるのがちょっと悲しい…
389名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 12:52:52.59 ID:lldRuQUD0
                                                                      .
              なんかここ加齢臭が物凄いな

             人
            (__)
           (__)     (´⌒(´⌒
           (・∀・ )    (´⌒(´≡
            O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;
           ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;
390名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 13:04:00.62 ID:qxWK05VdO
普通旦那より母親選ぶわ
391名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 13:05:38.26 ID:BKmsLoRg0
>>389
オマエもな〜ww
392名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 13:19:47.74 ID:JPwBhI1u0
森繁のは見てないが、多分、娯楽映画として「森繁久弥の×××」風に脚色しすぎなのでは
加山雄三が流行れば「加山雄三の××」と片っ端から文芸の名作をやらせるみたいなさ

原作読んだけど、あの関東煮屋の新聞記者が書きそうなぐらいシニカルで救われない感じ
森山は原作の実録ドキュメント風ヘタレニートにかなり近いよ

主人公の2人が原作に近い分、今回は周りがアホな蝶子はんを温かく見守ってる
それがオリキャラのお多福と落語家と小河童、それと猥雑でパワフルな劇伴音楽
台詞も巧みだし、こっちの方が決定版と思うね
393名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 13:43:11.07 ID:4feQO3nh0
>>392納得
394名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 13:51:52.52 ID:rSyriegW0
小河童の「妾に〜」のシーン良かったなあ
困っている蝶子に手をさしのべたい(好きだし)けど
敢えて茶化してああいう言い方になった感じ。
蝶子もそれを分かって「おおきに」というの。ほろりとした
395名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:02:26.76 ID:XVkjP0zx0
329やけど、森重と淡路て書いたんがあてよりえらい年寄りなその映画のかすかな知識やわ、お恥ずかしい。
森繁久彌と淡島千景やった。
おまけに、みょうとぜんざい、やと思てました、めおとぜんざい、なんやねえ。
普通の視聴者なんてこんなもんですわ。


>>372
もぐりてなんやもぐりて。
映画通でないとこのドラマ見たあかんのかいな。
あんさんみたいな視聴者はものごーーっつ少数派やとわかっておいででっしゃろな。

ほんで、映画通さんらしいんが、最初に森繁がたまたまやった映画を基準に考えたはるとこ。
それは1955年の森繁の夫婦善哉。
ほんでこれは2013年の森山の夫婦善哉。
どっちが基準でもなんでもあらへんやろ。
時代がいくつも違いますわな。
396名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:07:16.94 ID:+OiIsVtO0
尾野は置屋の女将みたいな感じがする
やり手ばばあ、みたいな
まあそれはそれで面白いのかもしれない。
淡島さんが持っていたような品はないけど。
森山はビィヨンの妻の方が似合うと思う
397名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:22:58.61 ID:/sxSyhEh0
予想以上に面白かった
ただ尾野真千子が四話で夏木マリにならんことを祈る
398名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:29:16.50 ID:oSJQ1EjD0
>>395
気分害してごめんね。つられて「淡島」さんを淡路にしてたしww
ここのスレに来たのは今日が初めてで、しかも飛ばし飛ばしドラマのほうを見た
程度の感想なんで許してね。

でも、「夫婦善哉」がドラマ化されるとすれば、どうしても映画と比較されるのは
避けられないと思うし、論じられる価値はあると思う。それがこのスレでどれだけ
言及されたかは知らない。
399名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:31:34.18 ID:IaP4DAPx0
>>395
>どっちが基準でもなんでもあらへんやろ。

惜しいなあ、「あらしまへん」の方がええのに。
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:31:43.03 ID:/PjGrINL0
>>274>>278 あのシーン本当に良かった!!
涙がポロポロ流れ落ちるのもそうだけど、最初のアップで
目に涙が溢れ出たシーンは鳥肌たつくらい凄いと思ったよ。
401名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:32:46.00 ID:5sSG9jN+0
単なる見比べならはいいんだろうけど
映画とここが違うからおかしい、分かってない みたいなのはちょっと筋違いかと
402名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:40:45.47 ID:FBRY994mO
>>359
そやで、西川かの子。
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:43:18.73 ID:a1AtNKoHO
>>400
確かに凄かったけど、あそこ目元だけをアップにする必要あるかな?
引きで表情全体を見たかった。
根岸さんの口に水をちょんちょんってするところもだけど
部分アップを多用する意図ってなんだろう
404名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:43:47.91 ID:W5An0H8B0
森繁の時は惟康商店を船場の店にしたのが不評だったとか
いくら放蕩息子でも船場の人間にしては着物の着方が雑で物腰に品が無いと
405名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:44:42.12 ID:i+EfCSGCP
とっとと去ね!けったくそ悪い男と乳繰り合うとけ。
そうだすかい、金輪際帰ってこらんで結構だす、誰も困りませんさかい。

これぞ良く知らない大ゲンカat大阪弁ワールドかいなと恐れ入ったよ。
にしても、この場面とかラストとかアホボン柳吉は一流の心理洞察家でもあるな。
406名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:48:28.85 ID:0vUknOy60
>>403
いいシーンだったわよ
オノマチをもっともっと綺麗に撮って欲しい
ドラマって映画と違って後に残りにくいけど後にも残したいほどの綺麗な作品にしてほしい
407名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:50:36.41 ID:e5O042dQ0
>>403
顔に出さずに内に秘めた感情だよ
まばたきせずに涙が溢れ出す演技
あれをできる役者は滅多にいない
「火の魚」で金魚を魚拓にする時に流した涙で
ふたつの世界最高ドラマコンクールで最優秀賞をとったのもオノマチの涙だろ
408名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:57:14.11 ID:m8oDxy9pi
スタジオ観覧にいった人がオノマチの涙待ちがあったと言ってた

いくら女優とはいえ感情が盛り上がらないとそう簡単にはいかないし
待ってでもいい表情撮ってやろうという余裕はNHKならではだろうなあ
409名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 14:59:30.83 ID:a1AtNKoHO
そうなんだけどさ
瞬きしないで涙を流せるオノマチが凄い!のほうが勝っちゃって
蝶子のちょっと言葉にはできない激しいでもぐっと抑えた心情にひたれなかったというか

火の魚は観たし、大好きだけど、あんなに目元アップじゃなかったろ?
410名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:01:10.53 ID:5sSG9jN+0
>>408
へぇ〜
411名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:01:33.21 ID:a1AtNKoHO
あ、オノマチの演技をどうこう言ってるのではないよ
アップでなくてもよかったのに、と思ってるだけ
412名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:03:14.74 ID:e5O042dQ0
>>409
涙まちって病院のシーンしかねえだろう
最後の怒りで涙を流すシーンは演技が続いてるし
感情を出さずにまばたきせずに涙だけ流すシーンは
むつかしいに決まってる
他の役者はできない
413名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:04:47.67 ID:Fqyivg830
映画も原作も知らんけど、このドラマすごい面白いや
森山はクズだけどなんかしてあげたい感出しすぎで過去に付き合ったダメ男を思い出させやがって勘弁してくれやまじで状態
オノマチはやたらかわいいのに迫力あるし、嬉しそうにしてる表情も泣くときの表情も、なんていうか引き込まれるな
たしかによく考えたら年齢差がおかしなことになってるけど、たいして気にならないや
2人ともすごくいい
食べ物がやたら美味しそうなのも大阪局だな
414名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:06:18.50 ID:G+vg7Tn00
>>412
宮崎あおいは自由自在に涙流せるらしい
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:06:27.77 ID:YK6qv2wSi
>>408
よーいスタートで流せるってもんでもないんだな
そりゃそうか
さすがNHKはじっくり撮影してんだなぁ
416名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:06:36.21 ID:a1AtNKoHO
>>412
ごめん
さっきのは>>407のあなたへのレス
レス番入れなかったのが悪かったね
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:09:59.52 ID:e5O042dQ0
>>414
じゃあ宮崎あおいとオノマチだけにしとくわ
418名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:11:28.70 ID:Pgu3uQYh0
>>422
女優だと涙を自在に出せる人はそう珍しくないよ。
児童劇団でも教え込む、役者には珍しくない技術。
涙がすごいんじゃなく、良い女優は「涙と組み合わせた迫真の演技」が出来るつうこと
419名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:11:57.23 ID:ACvycxAyi
武田鉄矢が
大沢たかおはテストリハ本番全く同じタイミングで涙流せてすげえ
森山は7時間ずっと泣いててすげえ
って何かに書いてたぞ

男の方が泣くの簡単なのかな?普段泣かないから
420名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:14:25.12 ID:e5O042dQ0
すまんが共演者が某役者が凄いとか言うのはやめてくれよ
421名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:15:39.33 ID:AEtge3sqi
カーネーションでは「男に負けたくない」言うシーンで
リハーサル2回やって2回とも号泣してて
おばあちゃん役の正司照枝さんが凄い女優だと感心したらしい。
422名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:17:42.19 ID:VOcj8xlU0
満島や上野もボロボロ泣けるやん
在りし日の沢尻もすごかったし

専業役者なら技術としてはあって当然だろ
423名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:18:38.22 ID:lbMgJ9kR0
多部もリハと本番同じタイミングで涙を流すってなんかで読んだわw
424名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:20:26.53 ID:e5O042dQ0
>>423
多部まで出てきたらもうええわ
どんな糞女優でも涙ぐらい出せるって訂正するわ
425名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:23:42.49 ID:JPwBhI1u0
>>403
あの場面は嗚咽したり体を震わせたりすると、柳吉への当てつけになって
オバハンけったくそ悪い、となってしまう
だから蝶子は身動き一つしないんだが、感情は抑えきれず見る見る涙があふれてしまう
そこを見せるカメラワークなんじゃないかな

根岸さんの唇ちょんちょんアップは
あたかも視聴者がお母ちゃんの死に水を取ってあげている感覚にするためか

何にせよ丹念な作りだから、どこをとっても見応えがあると思う
426名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:25:54.65 ID:M/0ux3k8i
オノマチの涙の演技は特に身につまされるんだよね...
若手でトップクラスだと思ってる

大奥、探偵BAR、最高の離婚、夫婦善哉といい、製作陣もそれを重々に認識した上で撮ってるよね
あの涙をどう撮るか、演出のさじ加減が重要になる
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:29:57.15 ID:VOcj8xlU0
若手?
女優て31は立派な中堅だろ
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:30:48.13 ID:M/0ux3k8i
じゃあ中堅に訂正
429名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:37:49.67 ID:nOtKCTIl0
ちょっと調べたら
糸子が寝込んでる安岡のおばちゃんに奈津を助けてあげてって頼むシーンの週の担当が
安達もじりじゃん
あれは尾野が水道の蛇口が壊れたぐらい涙がですぎじゃないかとか書かれてたな
それとお茶のペットボトルの週も安達じゃんw
430名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:39:30.85 ID:XVkjP0zx0
>>ID:oSJQ1EjD0

あんさん、アンカの付け方もめちゃくちゃやし、そんなんで2chで遊んだら火傷しまっせ。
ほんで、飛ばし飛ばしドラマのほうを見た程度の感想て、何やそれ、話にならんがな。

>>399
生粋のなにわ女やけど、この時代の言葉は時代劇くらい遠いんで、大目に見てほしいわ。

ほなさいなら。
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:39:51.66 ID:rlsyYyjl0
はい
432名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:41:27.58 ID:VcSkpGPq0
森繁さんと淡島さんは稀代の名優なので比べるのは可哀想・・・・・
と思うものの、比べると森山もオノマチも演技が重すぎる。
433名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:42:55.33 ID:nOtKCTIl0
おとうちゃんがクリスマスケーキをひっくり返して
糸子が本気のパンチを食らった週も安達だな
434名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:44:04.04 ID:nOtKCTIl0
>>432
演技が重い軽いは安達ちゃんの演出やろに
435名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:44:24.36 ID:5sSG9jN+0
>>432
原作からしたら映画版は軽すぎる
436名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:47:25.39 ID:nOtKCTIl0
>>432
名優なw
俺は森繁と淡島っていうたら駅前シリーズで
東宝のお笑い映画担当のイメージが強いわ
437名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:50:03.37 ID:+eOxaDKR0
原作の吃音設定をなんで無くしてしまったんかなあ
これが柳吉の重要な人物説明になってるだろうに

また、例の「障害者に配慮」か?
だとしたら作者を冒涜しとるなあ
438名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:50:03.47 ID:nOtKCTIl0
>>435
軽いといえば
映画版の森繁のは
東宝らしく
「喜劇夫婦善哉」ってつけても不自然じゃないわ
439名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:53:45.44 ID:FzI3cI5bO
録画してたの今みた
河童の旦那の葬式に妾がゾロゾロって
正平さん!自分の葬式予告かよ!?
長生きしてくださいっ
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 15:58:39.65 ID:FBRY994m0
>>439
火野正平が尾野真千子の演技が「やわらかい。今、天下無敵。
久々にちゃんと演技の出来る女優さんが現れた」と褒めたらしいけど

柔らかいって何か柔らかい
どういうこっちゃ?
441名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 16:03:33.26 ID:CQQ0BWi40
火野だろ?
エロい意味に決まってる
442名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 16:04:43.98 ID:CQQ0BWi40
>>439
3話までの予定を最終回まで出してもらえることになったって言ってたな
443名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 16:06:34.66 ID:0dcadC5e0
>>112
優しさ・・・かなぁ?
あの台詞は蝶子の意地を批難しつつ、だよね。
そこで蝶子に自分も悪かったと思わせる。
444名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 16:11:18.07 ID:FBRY994m0
>>443
おとなしく魚釣りやってるんじゃなくて
芸者と寝転がって遊んでたんじゃあ
最後までクズ男の居直りしか見えまへん
445名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 16:18:55.86 ID:OBZXJj6i0
蝶子が怒るのは映画とおんなじなんだけど
映画は娘が訪ねてきてさっさと旅館を引き払ってしまうことなんだよな
こっちはまだ柳吉を許せるけど
芸者といちゃついて遊びほうけてるってていう設定は救いようがないな
446名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 16:29:19.06 ID:0dcadC5e0
原作から約50年後に映画化、その約50年後にこのドラマなのか。
447名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 16:31:25.14 ID:oSJQ1EjD0
>>430
確かに俺のレス見返したら、2度もアンカーミスやってたww
それにしてもこっちが下手に出てるのをいいことに、えらい
トゲトゲしいレスを返すやっちゃな〜 “生粋のなにわ女”って
こんな感じだと思っていいのか??
448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 16:58:20.13 ID:Pgu3uQYh0
>>432
森山って不条理劇や表現主義的な難解な舞台で
主役を何度も務めていて、相当な演技力だと思うから
NHKの演出が、あんな重い演技を求めているんだと思うよ。

もっと軽い演技にしたほうが夫婦善哉っぽいという意見は賛成だけど。
映画「王将」の坂田三吉もそうだけど、"大阪のダメ人間"って軽いから
業の深さが逆に垣間見えてくるんだよねえ。
449名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 17:24:13.76 ID:BbGqm9rr0
>>350
読んでみる。ありがとう。
他にもわからない言葉が多くて解説が欲しいわ。
450名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 17:40:59.75 ID:oSJQ1EjD0
>>350
>>350
わお!!また映画に引っ張るようだけれど、市川崑監督の映画は大傑作!
情けない市川雷蔵と京マチ子や若尾文子を初め浪速女性陣たちの強かさ!
やっぱり怖いわ〜
451名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 17:53:08.33 ID:24jt3/560
草々と糸子の漫才のテンポの良さにワロス
あの二人絶対相性いいでしょう
452名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 18:20:06.62 ID:JPwBhI1u0
>>451
「おいこらド貧乏!」「誰がド貧乏やねん!」
「俺を誰や思てんねん!」「小河童」「小河童言うな!」

夫婦漫才をやらしたら相当面白そう
453名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 18:29:51.98 ID:jEBSnKPx0
ほっしゃん。とはまた違った相性の良さやな
454名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 18:30:38.92 ID:ud7Vsdil0
飲み様があさましいねん
455名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 18:38:29.01 ID:JPwBhI1u0
蝶々草々か
456名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 20:23:41.27 ID:oDCHrxZ70
視聴者が見たいのはそういうおもろい夫婦の話なんだろうけど
NHKが表現したいのはややこしやな夫婦の話なんだろうな
単なるおもろい夫婦の話の方が作る方も演じる方も楽だろうに
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 20:32:33.86 ID:ogVPQBSfO
二話録画忘れてた
また再放送するだろうか
458名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 20:40:42.60 ID:hH76vRW70
2話のEDでカットされたっぽい場面が少し見られて良かったなぁ
いつかその辺りも含めて構成し直したやつを流して貰えると嬉しいんだけど
459名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 20:48:08.56 ID:3AKmpKkUP
Blu-rayやDVDに未公開シーン収録してくれたら買う
460名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 20:52:04.43 ID:OEuTlzKyP
>>437
ドンピシャだと思うよ TVの障害者表現の風当たりは強い
北のカナリアで吃音青年演じてた森山には軽々出来そうなのにね
461名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 20:59:32.63 ID:Sl5Xuui40
バッファロー五郎の声・姿、タージンかと思った、コレ分る人関西の芸能人通

あと、今回土井ドンペイってどこで出ててたの?落語家の場面あったっけ?

それから今回の若井みどりの出演って、もしかしてエンディングの画画面の上の部分?

分る人教えて

もしかして西川かの子って、旅館の仲居、だとしたら顔痩せてたね
462名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:01:47.43 ID:oDCHrxZ70
>>460
それで制作と役者とですり合わせして
ギリギリの表現としてゆっくりとカツゼツ悪く喋る方法を採用したというところか
463名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:07:32.55 ID:5i3aDDDf0
大阪弁って駄目男ファクター中和すんのかね?
憂歌団とかたかじんとか駄目男ソングがハマる
標準語だと昭和枯れすすきで辛気臭い
464名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:08:33.13 ID:QShEnmGv0
そっかー吃音のはずだったのかー
森山未來がもっとセクシーだといいのにな
それか、ああこんな面白い顔の人他にいない、って感じのね
そう考えると脇に火野正平が出る、ってのが利くね

ちゃらんぽらんでいじけてて欲が強くて、でも、、って男優難しいけど
ひろゆきが浮かんだわ
叩かれそうwwwww
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:08:37.74 ID:hH76vRW70
批評系クズがわんさと集まるスレ
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:12:12.67 ID:QShEnmGv0
西島秀俊とか世良公則、桑名正博あたりかな
あんまり好きじゃないけど女が切れなさそうな感じの人
467名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:16:09.21 ID:QShEnmGv0
ああ、なんでこのスレ探したか忘れてた
ヴィスコンティの「夏の嵐」のこと書こうと思ったのよ
あれじゃ男は恨むのよ、って
468名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:16:22.12 ID:oDCHrxZ70
本人が女好きってだけで女がほっとかないタイプではないだろ
じゃなきゃ蝶子にあそこまで執着してない
469名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:19:48.02 ID:bxG7fh9K0
朝ドラや大河やワンクールの連ドラ、逆に単発では
主役がクズ(アンチヒーローじゃなくて本物のクズ)って言うのは
最後まで見届ける勇気がないけど
3-4回なら最後どういう終わり方になるのかなんとか継続視聴できる感じ
470名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:20:54.54 ID:CyzyQUtwO
自分は最初森山未來がセクシーでいいなと思った
ただ蝶子とくっついてからは転げ落ちるように醜態晒して怒濤のクズっぷりww
離れ目一重はこういう役あうね

柳吉は一度火野正平に教えを請うべき
471名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:23:30.27 ID:mYGtX3qI0
>>469
主役はオノマチもだろ
ダブル主演なんだから
蝶子視点で見るか柳吉視点で見るか
お好きに
472名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:23:40.99 ID:QShEnmGv0
>>470
そうだよ
ひょっとこのお面はずしたらやっぱりひょっとこみたいな顔してた、とか
逆にむっちゃ端正な顔で照れ笑いした、とか
欲情させてくれないと
473名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:26:08.02 ID:oDCHrxZ70
>>471
本放送は蝶子に、再放送は柳吉に
視点を置いて見てみたら二度ウマだね
最初に柳吉はキツイww
474名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:28:43.76 ID:mxd/Z4tS0
今まではなんかだらしないだけって感じだったけど>柳吉
駄々こねて甘えたかったのか知らないけど蝶子の母親の死に目に合わせなかったのはマズかった
クズに格下げって感じか
あのシーン必要だったの?
それにしても蝶子の着物綺麗だし髪型も良いし尾野自体はそこまで美人じゃないけど
目の保養になる
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:29:22.74 ID:Y5TYSNq+i
>>472
猿の面被ってやってきたら次のシーン事後やったやないかw
476名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:33:59.99 ID:e1b/XZH2O
今日 録画したのを観たけど、面白かった。
悔しいけと惚れたもん負けなんだよね…

それしにても皆良い役者そろってるな〜と思います。
477名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:34:37.54 ID:mYGtX3qI0
最後にカットされた場面がダイジェストに流れるが
柳吉が看護婦となにか言ってるシーンはカットしたらあかんやろにとおもった
478名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:35:36.80 ID:QShEnmGv0
>>475
私この監督さんむずかしい
借金断られる対峙のシーンとかあの距離で定位置でいいの?とか
なんでここアップなの?とか
男優をもっと魅力的に撮ってくれよ、とか
素直に見られない
考えがあっての編集で、凝ってるんだろうけどね
479名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:39:27.23 ID:QShEnmGv0
>>474
俺のことは親と別れさせただろ、って気持ちかなあ。
妹の結婚式も呼ばれなかったってとこをサラッと流れちゃうからね。
480名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:55:59.10 ID:bKEdbqKe0
>>474
直前腹が痛いと苦しがっていたので、気も弱っている
その上、可愛い娘に会えて喜んだのもつかの間、見舞いに来た妹と喧嘩した
娘と住むには蝶子と別れるのが条件なので、苦しい気持ちで娘を諦めている
自分は大切な娘より蝶子をとっているのだから、蝶子も親より自分を選んでほしい
まあ、柳吉はそういう気持ちなんだろね 自分勝手な甘えには違いないが
481名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:57:38.05 ID:k6YUI+sL0
「水」が「愛情」に例えられてるのが面白いね

腎臓だから恐らく水は我慢しなくちゃいけなくて
ほい、水。って渡してお母ちゃんのとこに行く訳にはいかない
水我慢してて呻くのに付き合えってことだからな
482名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 21:58:41.60 ID:0V2zYXri0
>>478
演出が厨2こじらせてる感www
483名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:03:06.70 ID:XigRnkDs0
>>480
娘を諦めたというか、俺はおまえのせいで家から切り捨てられた(家族を失った)のに、
おまえは一時でも家族のところに戻るのか、という拗ねた気持ちなのかなって思った
実際にはもっと言葉にしにくい感情を演じてたとは思うけど
484名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:08:22.32 ID:QShEnmGv0
会いに来た娘が可愛くて可愛くて、って様子の風には原作書いてないのかな?
485名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:13:45.54 ID:0V2zYXri0
>>484
むしろ原作は逆
娘は特に可愛がるでもなく、本家に出入りするための手駒
でも、娘からしてみたらどんなクズでもたったひとりの「父ちゃん」
のようなニュアンスで書いてあります
486名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:13:46.06 ID:bKEdbqKe0
>>479
妹の見合いの日、妹婿になる男にいやみたらしく皮肉を言われた表情
そのあと帰る柳吉の大股な歩き方、煙草の空き箱をひねって棄てる姿に
自分は父からも店からも見捨てられたという失望感・悔しさがよく表れていた

妹の結婚式のことを友人から知らされたときも
ショックを表に出さないよう、ぐっと我慢しているのが見て取れた
487名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:17:34.44 ID:oDCHrxZ70
今までおとんにどれだけ叱られても仲裁に入ってくれたであろう番頭に突き放されたのもショック大きかったと思われ
488名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:20:41.62 ID:QShEnmGv0
>>485
そうなんですか ありがとうございます

>>486
もうちょっとね・・・
ソプラノズならなんか上手く表現するのにな、と
してはいかん天才との比較をしてしまいます
489名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:26:33.18 ID:JbuEkngs0
民放だと予算がなければ太秦の時代劇オープンセットをチョコと模様替えして人力車を走らせる程度で終わるが
それなりのセットを構築して大正末期から昭和初期を連想させるクラシックカー走らせたり、こういう所はさすがNHKだなと
490名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:27:15.35 ID:k6YUI+sL0
貧乏長屋の蝶子一家はボロボロよう泣くのに
柳吉や惟康のお父さんは涙目で抑えてる描写が多い
大店の人間のプライドの高さや躾の厳しさがよう出とる
491名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:28:08.37 ID:bKEdbqKe0
自分抜きで妹の結婚式を挙げられ、それを他人から聞くのはプライドが傷つくわな
全てふらふら遊んでいた自分が蒔いた種なんだが…
柳吉は蝶子のせいでこうなったとつい思ってしまう弱さがある
でも心の底では、自分が情けない男だとよ〜く分かっていて、よけい惨めな思いをしている
492名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:31:56.07 ID:3u5hyV+M0
クズっぷりを振りまいても、最後にちょこっと可哀想なところを見せるあたりがずるいw
あれが蝶子のハートをがっちり掴んでしまうとこなんだろなあ
493名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:36:41.97 ID:vWc1lNsw0
>>490
それは現代でも通じる話
社会の底辺層ほど、感情のみならず
理性をもって抑制する習慣の無い者が多い
494名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:37:40.07 ID:feuvEsve0
>>489
蝶子の母の内職だって、専門家を読んでやってるくらいだからね
あれだけなら何とでも出来ると思ったけど
495名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:40:07.48 ID:feuvEsve0
>>494
専門家を呼んで
496名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 22:44:29.44 ID:1teNlpEyi
蝶子一家は心は貧乏じゃないけどな
497名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:03:36.08 ID:5uFgLiPT0
心の貧乏一家惟康商店 (藤子は除いておく)
498名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:17:41.60 ID:OEuTlzKyP
>>491
詳細な解説有難う
ドラマ自体で視聴者に共感できるようにしてくれると良いのだが
499名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:20:30.73 ID:0V2zYXri0
>>498
ほんとそれ
ドラマと共鳴させてんか
500名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:23:40.37 ID:35Gcbo1z0
ドラマを一面的にしか見れない自分には
ここの多面的な講釈が、正解かどうかは置いといて凄く楽しいw
感想ページなんかは自分と同族の薄っぺらいのしかいないし…
ここを読み終わるまでが夫婦善哉になってきた
501名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:28:41.10 ID:VC8rsQwo0
蝶子の弟がカーネーションのカフェ太鼓の平吉だな。
結局生死すら何も語られなかったけど戦争で犬死にだったんだろう…。

こういう形で尾野真千子とまた共演するというのは感慨深い。
502名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:32:03.07 ID:VC8rsQwo0
>>437
2006年のアキハバラ@DEEPで主役が吃音設定で
ちゃんと問題なくやれてたからできないわけないん
だと思うが…。マイナーな深夜ドラマとメジャーな
NHKドラマの差なんだろうか?
503名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:33:01.98 ID:aWzc0d410
>>501
蝶子の弟のモデルは
原作者の織田作之助 やで
504名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:37:55.10 ID:oDCHrxZ70
>>502
そりゃま、時間帯でおっぱい出せるか出せないかみたいな違いもあるしな
505名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:41:15.05 ID:aWzc0d410
>>437
そら
偉大な森繁久彌の夫婦善哉が吃音設定じゃなかったからやろ
506名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:41:17.02 ID:gMKe9otB0
>>500
ここに書かれているお歴々の講釈()もなかなかの薄っぺらさと思いますが
507名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:43:51.68 ID:5i3aDDDf0
めっちゃ分かり易く作られてると思うがなぁ
行間が読めない人が増えたんだろうか
508名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:46:38.60 ID:xKM6R8FL0
>>506
へーより深い講釈を持ってるなら是非聞かせて
もっと色々聞きたい
509名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/02(月) 23:52:32.24 ID:5dg39JVQ0
>>483>>491
蝶子のせいで勘当された、とは柳吉も思ってないだろう
ただただ欲望に流されるクズだが、他人に責任転嫁するようなクズではないと思う
ただ、
家族から縁切りされたワイをお前は一人ぼっちにして自分の家族の元へ行くのか?
と、柳吉は蝶子に自分を選ばせようとしてる

>>507
分かりやすいよね
ラストの喧嘩で端的に言ってくれているのが親切設計
510名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:10:51.73 ID:Vl4yTsU3O
>>465>>506
ようクズ、薄っぺら
お前らには批評()やら講釈()とやらに見えちゃうんだ?
ただ夫婦善哉をより楽しみたくてあれこれ言い合ってるだけなのにねー
511名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:11:10.33 ID:D87ZvF3B0
ソプラノズやヴィスコンティを見てる自分の審美眼は正しいアピールかなりキツい
512名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:13:14.45 ID:/Cw27OAH0
そんな御大層なもんじゃないだろコレ
もっと肩の力抜いてアホやアホやと言ってればいいんじゃないの
513名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:15:54.31 ID:3FZigdGt0
こんなおもしろいとは予想外。
蝶子というか尾野真千子みたいな女性にああいう想われ方をされたらたまらんな
原作も読んでみたくなった
514名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:18:03.39 ID:Vl4yTsU3O
どう楽しもうとその人の自由
515名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:20:57.60 ID:yGE0IYF+0
んじゃ
「あぁ批評系クズがおるわぁ」
「こいつらの感想薄っぺらいなぁしょうもなっ」
などと思ってもその人の自由
516名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:21:54.75 ID:WWjASd+nO
>>414
それガセやから
517名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:23:22.54 ID:mfw1p8OB0
森山でもいいけど、火野や小林薫の若い頃で見たかった気もする。
518名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:24:31.23 ID:87yNKusO0
>>396
カーネーションのときもオノマチは下品だと言う人がいて、その時は、
まあ確かに糸子は行儀は悪いけど、岸和田ってガラが悪いと聞いてるし。。
という感じで気にならなかった。
でも今回は淡島千景という比較対象がいるから、
ああなるほどオノマチって確かに品がないのねと納得した。
なんだろ、しゃべるときの口の曲げ方とか、ものを言うときのキツイ感じかな。
519名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:27:07.25 ID:WWjASd+nO
>>440
おんなっぽいちゅうことやろか?!
520周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/03(火) 00:28:52.29 ID:0rHkzTmA0
>>517
そいじゃおめえ、蝶子役は小鹿みきなんかがいいかもな、ええっ。
521名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:30:49.84 ID:hf8v2ZvXi
下品だと思いたいから下品に見えるんじゃないの
貧乏な家出身特有の庶民臭さが垣間見えて、自分はオノマチの蝶子は好き

いかにも家柄良さそうな色気だだ漏れでもね
522名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:31:59.49 ID:WWjASd+nO
>>463
言いたいことわかる!
なんやかんやゆうて上方は余裕あるねんな〜♪
523名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:37:12.42 ID:568QDh1sP
>>521
火野正平と根岸季衣の娘だしなw
尾野ぴったりだ
どうせ昨日居た糸子と蝶子が一緒だとか言ってた奴だろう
524名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:38:37.74 ID:WWjASd+nO
>>520
おっさんめっちゃ古いわ!
525名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:42:02.42 ID:87yNKusO0
>>456
私は今のところ、もっと軽く考えてる。
NHKは、大河が終わったあとに新選組の土方の最期を描いたドラマを放送したり、
わりと視聴者の要望に応えてくれる局だから、
好評だった糸子と綾野剛のカーネーションでの不倫劇をこういう形で再現したんじゃないかと。
綾野剛と森山未來は、ヘビ顔男子に分類されてる点では仲間だし。
それなら柳吉の年齢を原作より若くした理由も説明できるし。

このドラマの最後は映画とは違うらしいので期待してる。
私の上記の考えが間違ってるといいなーと思ってる。
526名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:45:00.78 ID:o4hEaohv0
>>525
それならあや先生が書くだろ
527名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:47:10.34 ID:i7Ep8dxhi
>>525
自分は、周防パート嫌いだったんだよな…
だからこのドラマもイマイチなのかな

周防とのウダウダより北村との掛け合いの方が面白かった
今回も柳吉とのウダウダより小河童との掛け合いの方が好き
528名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:49:29.13 ID:/Ju++59o0
GBの2?
529名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:52:55.16 ID:/Ju++59o0
旧ブリたんの声きいただけなのに「もりしね」といいたくなる病
530名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 00:53:46.03 ID:IB0gXMFHi
一応、会見等の説明によると、
企画が持ち上がったのは5年まえ

森山と尾野には同時に話がいっていたらしく
二人とも話を受ける前に相手がこうなることは知っていたとのこと

選出はカーネーションで文句なしに尾野と震災企画でBKと組んできてその街のこどもが評価高かった森山をということだったんだろう

でキャストが受けた時点ではまだ脚本は出来上がってなかったとのこと
531名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 01:00:07.36 ID:w8heoJLm0
ソース
532名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 01:02:01.75 ID:o4hEaohv0
>>531
1スレからいるけど前半部分は覚えあるよ
533名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 01:05:48.84 ID:CBeIQdEs0
清盛がアレだったからか
藤本さんもいる会見でわざわざ企画段階からこの二人でしたって強調してたよなw
534名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 01:06:27.19 ID:1AsKPIOk0
安易っちゃ安易なキャスティングだね
あの子供の親父にしては若すぎるし並びも合うとは言い難い
まずキャストありきじゃなくもっと企画にあった撰択してほしかった
関西弁がネイディブな30くらいの他にいないんかい
535名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 01:08:12.82 ID:o4hEaohv0
>>534
企画が先だよ、もちろん
536名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 01:09:18.44 ID:RyDlKsYR0
何故蝶子の家は貧乏なのか
種吉は味がいいと評判の天ぷらのネタを気前よく分厚く切る。
嫁にそんなに気前よくしたら儲からんと言われても
7銭で仕入れたネタを10銭で売ってるから儲からんはずがないと反論
それを聞いてた蝶子は油代と醤油代入れてはるんやろかと幼心に思うのだった
537名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 01:12:10.95 ID:1AsKPIOk0
>>535
カーネーションやその街のこどもが評価高かろうがこの企画に合うの?
ってことを考えて欲しかったってことね
しかしNHKってこれでもかってくらい同じ人使うね
538名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 01:13:21.64 ID:3FZigdGt0
もちろん考えてるでしょw
539名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 01:30:10.71 ID:o4hEaohv0
そこにちりとての藤本さん投入とか
ごった煮文化の大阪らしいじゃないか
540周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/03(火) 01:31:43.58 ID:0rHkzTmA0
蝶子パパさんが儲かんねえなおめえ、きれいなおねえちゃんが来ると、
代金もらわねえで、いっぺえ持ってけえらせるからじゃねえか、ええっ。
541名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 01:41:13.13 ID:SBh6fjei0
>>19
まったく見たくねーよ
どこにでも湧くなよジャニヲタ
542名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 03:13:53.50 ID:+P1Pi+ta0
>>251
>柳吉は普段は無口無愛想、しかし酒が入るとハチャメチャに外れて放蕩三昧
あーそれで綾野剛の名前が出るのか なるほどね
加瀬亮なんてどうでしょ?屈折したぼんぼん役
>>190
>アホで可愛げのあるダメ男をできる役者
ブラットピットか
ブラットピットの柳吉は見たいな 明るすぎるけど
>>92
ああそっか そういうことなのか
543名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 03:43:34.36 ID:EO3jscad0
原作「夫婦善哉」は1時間内に全て読める短編なので、未読の方はぜひ
ドラマも映画も何倍も楽しめます
http://www.aozora.gr.jp/cards/000040/files/545_33102.html
544名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 04:11:27.51 ID:JE7gUXa90
>>461
オー、ポカホンタス!
バッファローA意外といい佇まいだな

ここで、蝶子は柳吉に尽くす自分をミッション化して酔ってる、
みたいな解説を見ていたので、
再放送のときに頭の中で、
母の最期に行かせてもらえなかった時のオノマチの涙目のアップに


おかあちゃんごめんな
でもおかあちゃんにはおとうちゃんもシンイチもいてるやろ
この人にはわてしかおらへんねん
あほやなぁ、わて

みたいにインチキ関西弁でセリフを想像して観ていたら
すっと入れた
545名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 04:38:19.38 ID:VMC5Nrl70
なんぼなんでも母親の死に目に行かせない男、そのまんま行かずにただ泣いてる女、
共依存というのか虐待というのか、おもろいのドラマのはずがしらけてしまう。
柳吉のことはほんまアホやけどしゃーない男やなあと思わせてほしいのに、クズだったのねって。
546名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 06:42:16.31 ID:wo7/sy/n0
映画版では母親の死は軽く扱ってる
療養先で蝶子の手紙で柳吉が知る程度
手紙に「母は死に申候、今は父上と同居して候」と書いてあって
それを読んだ柳吉が「えらい天ぷら屋の父上やな」ってつぶやいて手紙に軽く一礼
547名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 07:55:44.68 ID:c5/I1fkU0
どうせ最後には帳尻合わせるんだろうけど
今んとこキツいなあ見てる方も
548名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 08:22:22.87 ID:JOgMrdhg0
原作読んでもほとんど救いのない話だけどな。これ喜劇なの?ってかんじ。
柳吉も蝶子も喜劇的性格をもち合わせているとは思えない。
ミズーの場面は蝶子の母の死と絡めて創作されているが、原作でも、母の死を知らせる
蝶子に柳吉は「どこへ行って来たんや」と怒鳴りつけ、二人は睨みあう。「柳吉の冷やかな
視線は、なぜか蝶子を圧迫した」とあり、文句なく柳吉のクズっぷりが際立つシーン。

ドラマはこの原作の味わいを踏襲しながら、さらに踏み込んで、2人の内面の葛藤を
かなりシリアスに描いていると思う。
お多福含めてアホ2人を見守る周囲の人間の温かい目が、物語に何か救いを与えているような。
549名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 08:27:06.85 ID:ntsKSZ550
>>543
原作では柳吉は、幾らせしめたんだろう?
550名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 08:31:45.27 ID:i37e7Lu90
人生はクロースアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇である
551名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 09:33:22.14 ID:QMsSOxdo0
>>548
そもそも喜劇ではない
ないけれども男女のしがらみや悲哀が傍から見れば滑稽だと
言う事なんだろう

男はみんな阿保ボンで、しょ〜もないプライドの塊で心が狭いもんやと。
そんな男の甘えにちょっとでも気持ちが行ったら、アホな女の仲間入り〜
552名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 09:55:53.13 ID:SuHJxFt+0
上の方でも言われてたけど蝶子の弟の目線がオダサク目線で、たぶん信一の人物紹介がオダサクそのもの
「物事の本質を突く利発さで、世の不条理を冷めた目で見据えている。」
「クールで辛辣な逞しい精神とは裏腹に体は病弱。蝶子はそんな弟をずっと気にかけている。」
もともとはクールで辛辣な話なんだよね
553名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 10:02:14.80 ID:Fcym6AkL0
他の大阪商家の話でも
若旦那は本家を継ぐのを運命と思って放蕩するし
妾も立場をわきまえて本家からの援助で生きて行く
もし子ができたとしても本家は徹底的に排除しようとする

船場界隈の商家って昔の武士の世継ぎみたいで
お家を守るためには何でもするっていう世界やから
このしきたりの中での大店の若旦那と妾の駆け落ち
っていうのはこの時代では物語になりえるんやろうと思う

昔から心中ものの人形浄瑠璃が流行った大阪では
ありえへんハッピーエンドは受けないという下地もあるから
終わり方も胸がスッキリするような話は少ない
554名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 10:05:48.93 ID:87yNKusO0
>>550
何かの評論で読んだんだけど、原作者の織田作之助は、
ロングショット(長距離)で物事を見て書くということをしない作家なんだって。
いつも近距離(クローズアップ)でしか書かない。
ただ夫婦善哉だけが例外で、姉夫婦をモデルにしたんで多少距離が取れていて、
その評論家によれば『中距離』なんですって。
だから中距離の原作を長距離にしたのが映画の夫婦善哉で、
中距離のままで行こうとしてるのがこのドラマかもしれない。
555名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 10:11:11.79 ID:922Y3Knm0
>>26
少し笑ってる時の顔が常盤貴子にすごい似てると思った。
尾野真千子、嫌いだったけどこれ見たらすごい可愛らしくてちょっと好きになったw
556名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 10:47:28.18 ID:fy/TJctv0
>>553
惟康商店があるのは船場じゃないよ
梅田新道だ
船場と比べたら格が落ちる
557名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 10:51:22.83 ID:uGEWh4YZ0
森山と尾野がどうもしっくりこない
どっちも良い役者さんなんだろうけど
森山にこの役あってない 色気がない
西島秀俊か15歳若ければトヨエツがいいなぁ
558名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 10:53:09.88 ID:SuHJxFt+0
>>556
惟康ちゃう
維康
559名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 11:04:29.42 ID:Fcym6AkL0
>>556
うん知ってる、なので界隈と
格は落ちるけど船場に習ってるところが多いと思われます
560名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 11:08:40.76 ID:87yNKusO0
>>550ですが、うろ覚えで書いて間違いました。
ごめんなさい。
長距離ではなくて遠距離。
この評論は重岡徹さんという方の、
          織田作之助「続夫婦善哉について」
で、蝶子のモデルのことを検索してるうちに見つけたもの。
561名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 12:27:11.83 ID:i37e7Lu90
>>437
映像作品の演出で吃音って難しいと思う
これで主人公がずっと吃音で話してたら会話のテンポ阻害するだけでイライラして仕方ない
562名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 12:31:11.86 ID:wUEizFV20
>>557
しっくりこないのもそうだけど
誰が森山と尾野のラブストーリーが見たくなるのか疑問。
美男美女とは言わないけど少しは愛嬌のある
カップルで見たかった。
563名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 12:38:10.56 ID:568QDh1sP
>>562
愛嬌求めるなら最高の離婚の瑛太尾野カップルみてろ
564名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 12:43:45.12 ID:ShExMPwE0
誰かキャスティング厨の阿呆どもの為に専用スレ立ててやってくれ
565名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 12:49:09.56 ID:wUEizFV20
いや森山は愛嬌が無い顔だし
尾野は声が汚いのがダメ
566名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 12:51:14.44 ID:8cFMJh9Q0
納得いってないという>>557>>562ですら2話終わってもまだ見る気でいるんだから需要はあるだろw
567名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 12:51:55.24 ID:8Gz0hX/2i
月9でもみてろ
568名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:00:43.21 ID:/eAnspEEO
オノマチヲタは少しでもオノマチを悪く言われると、
狂った山犬のように毛を逆立てて吠えまわる
見苦しいので少し落ち着くように
569名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:05:07.06 ID:Xzv9CWTSi
尾野アンチのネガキャンはすぐ見分けがつくからなぁ
プラマイゼロかと
570名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:08:12.95 ID:3FZigdGt0
しっくりこなくても、なぜか見入ってしまう
それが今作の二人でしょうな
571名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:17:39.72 ID:Xzv9CWTSi
笑っちゃうほど憎悪抱いてて文句つけるためだけに観てる奴もいるんだよね
ネットのいわゆる"口コミ"も見極める力が必要
572名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:18:20.20 ID:NoQUhbSC0
え?
573名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:21:17.17 ID:3FZigdGt0
そんなもんやて
574名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:26:06.09 ID:vfTUOrU/0
2話の最後のシーンで蝶子に押し倒された柳吉の鼻怪我してない?当たったのかな
575名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:29:41.45 ID:wUEizFV20
月9でも見てろの人は
尾野が月9のヒロインに決まったら
「やったー月9だよ天下獲ったよオノマチ」と浮かれるよねw
「月9のような糞ドラマは断ってくれ」と言えるのか?興味ある
576名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:36:56.83 ID:6GgcSODC0
>>574
あのシーンはすごいね。
かばんの中身全部投げて、最後押し倒すって。
そこまでしても愛くるしく見えるからすごい。
577名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:39:13.27 ID:/eAnspEEO
>>571
オノマチ、完璧な演技力で魅せますね
ブログやツイッターでオノマチ絶賛が殺到してるのも納得です

とかいうオノマチヲタのキャンペーンだって、
世間の人は失笑しながらスルーしてるんだよ
578名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:40:36.93 ID:3FZigdGt0
ただのアンチさんはお引き取りを
579名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:44:47.79 ID:Xzv9CWTSi
最高の離婚4話の尾野の演技は評判がすごくて、スタッフも一番の反響だったと言ってたが
それも尾野ヲタのステマだと阿呆は思いたいんでしょうな。
580名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:49:38.69 ID:8cFMJh9Q0
つーかこのドラマだって尾野による尾野のためのものだろ
どう見たって
相手には冴えなくて芝居も足引っ張るほど大根ではないが格の落ちる男並ばせて
少しでも尾野を引きたてようと頑張ったキャスティング
文句言うな
581名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:58:28.58 ID:wUEizFV20
以前AKBの批判めいた書き込みしたらヲタから
酷く叩かれたの思い出した。
ヲタって凄いエネルギーだよねw

ほっしゃんとの不倫が演技に生きてますね!
と言えばどんな反応するか興味深い。
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 13:58:38.77 ID:PuQ+KWoX0
>>550
>>551
うまく言葉にできなかったが、そう書いてもらえるとすっきりした
583名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 14:04:25.25 ID:8cFMJh9Q0
こんなに冴えなくて何の取り柄もない男を相手役に
芝居で愛し続けて涙まで流せる尾野真千子って本当に凄いよなーって企画のドラマ
584名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 14:07:27.27 ID:vfTUOrU/0
もともと尾野真千子苦手だったけど夫婦善哉は観たくて宣伝とか観てたら苦手意識無くなったのにオノマチヲタが酷すぎてまた嫌いになりそう
585名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 14:08:58.16 ID:PuQ+KWoX0
ヲタ話いらん
586名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 14:09:36.68 ID:Ep5BPOoAi
>>584
2chに影響されるって私はバカですって言ってるようなもんだよ
お大事に
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 14:13:16.20 ID:i37e7Lu90
アンチ突然の大量発生だな
588名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 14:15:35.67 ID:vfTUOrU/0
>>586あははっ期待通りの反応ありがとう!やっぱオノマチヲタは…まあ程々にな
589名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 14:18:45.79 ID:uYSlaHL/i
>>588
嫌いなものが増えて良かったね〜
憎しみ生まれてお前の人格においては明らかにマイナスのことだけども
590名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 14:19:42.85 ID:568QDh1sP
はい、おわり。
591名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 14:22:35.56 ID:3FZigdGt0
イチロー4000本安打会見
「何でもいいですよ。僕を見てスカッと気晴らししても、大嫌いでもいい。大嫌いでも、この会見を見てくれたり、
僕のために時間やエネルギーを使ってくれることがうれしい。無関心が一番しんどい。無関心を振り向かすのは無理」

こういうことでっしゃろ
嫌い嫌い言ってエネルギー使う人間が出てくるのも、微笑ましい
592名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 14:26:45.67 ID:vfTUOrU/0
>>589嫌いなものは増えてないよもともと苦手だから。ってか演技してるオノマチが苦手なだけで素のオノマチは好きなんだけどね。
593名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 14:32:06.70 ID:568QDh1sP
言ってることが矛盾してるよ
594名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 14:37:55.44 ID:3FZigdGt0
>>592
一言でいうと尾野真千子が気になってるってことやな
わかるで。
595名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 15:00:28.11 ID:ntsKSZ550
>>587
そんなに発生してないよ
約2人が毎日、書き込んでるだけ
596名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 15:03:04.23 ID:ntsKSZ550
内一人は、カーネーション以来の異常なアンチで
尾野スレ、ドラマスレ、映画スレに書き込んでるアホ
597名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 15:08:28.77 ID:vfTUOrU/0
ちなみに私はアンチじゃない
598名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 15:19:08.75 ID:72Exjfj7O
>>111
そういえば主演は「蝶」子に「柳」吉
見事に花札つながりだな
菊とくれば”花見で一杯”だから桜がきそうなものだが
599名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 15:22:42.37 ID:/eAnspEEO
>>595
毎日見張ってるのか
そして見つけて吠えるんだね
うるさい山犬だ
映画をよく見てる人の面白い書き込みを罵倒して、
スレから追い出すような真似はやめてもらいたい
キャスティングについての書き込みを排除しようとするのもやめてくれ
ここは批判も含めての夫婦善哉のスレで、
オノマチを守るためのスレではない
600名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 15:28:06.74 ID:3FZigdGt0
>>599
おめえにとっちゃ褒めるコメは全部オノマチヲタのキャンペーンなんやろ?
よう言うわぁ
601名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 15:28:32.51 ID:PI1+a8il0
>>599
一通り言い終わってるんだから映画の話は映画スレですればいい
もう大概や
602名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 15:29:41.42 ID:DTrdpVvr0
>オノマチを守るためのスレではない
特定の役者をやたら叩くレスが許容されるスレでもないけどな

尾野の演技にはときどき批判を書きたくなることあるけど、尾野には
過剰というか異常なアンチがいて混同されるので、批判を書く気にならん
603名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 16:06:58.93 ID:/eAnspEEO
>>602
吠えられるのが怖くて遠慮するのはまちがってる
吠える犬が悪い
自分が書きたかったら書けばいい
ヲタもキャンペーンを張ればいい
ヲタ以外の人はちゃんとスルーするのだから
604名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 16:10:05.92 ID:YS0nz6Ud0
>>602
ちゃんと見て批判したかったらしたらええんやで
気違いが噛み付いてくるかもしれへんけど気にせんとき
605名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 16:27:48.39 ID:UURPp1rTO
オノマチヲタでもエセ関西弁で気取って書き込みする人は頭が弱いと思うよ
606名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 16:45:12.89 ID:PuQ+KWoX0
そやからもうヲタ話はいらんっちゅうてるやろ!
607名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 16:53:37.86 ID:UURPp1rTO
↑関西人気取りは頭弱そうだね
尾野は適役だよ
608名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 16:56:29.27 ID:PuQ+KWoX0
>>607
尾野は敵役だと思ってるが何か?
609名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 17:02:14.17 ID:Y7h+64iu0
関西弁が嫌やねんてー
再放送でないとよう見る気しやんわ
えらいしんどなる
頭弱そうと思わはってもかまんよ、賢ぶる気ぃあらへんし
610名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 17:07:28.07 ID:ntsKSZ550
これ海外で評価する場合英訳するの大変だね

その前に文化庁芸術祭賞に参加するかどうか・・・
611名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 17:12:46.92 ID:PI1+a8il0
英訳の前に現代標準語字幕いるんちゃう?
612名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 17:30:34.04 ID:i37e7Lu90
欧米にこういう駄目人間文学ってどのくらいあんのかな?
613名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 17:37:09.85 ID:03PDDvEK0
日本のメディアでは伝えないけれど、NHK放送を視聴できるアメリカでも大反響なのだそうである。
おそらく伝説的な名シーンになるのではないか?と囁かれているのは、周防龍一と糸子のラブ・ロマンス。
特にアメリカ人も心酔したという名シーンが、ミシンを打つ周防の後姿に言葉も無くササっと静かに近づいて周防の腰に腕を巻きつけるシーン。
私自身、余りに美し過ぎる二人のシーンを観た時に思わず鳥肌が立った。
何が美しかったのか? そして、このシーンに何故、アメリカ人までもが虜にされたのか?
「君を愛してる」、「あなたの事が好き」・・・一般的に、この手のシーンで使われるであろう、この類の台詞演出が全く無い。
にも拘らず、周防の腰に腕を廻した糸子の愛情表現が海を超えて通用してしまった事の驚き!
何よりも、あのヤンチャな小原糸子が、長い物語の中で初めて視聴者に見せた<女の性欲>。
それは、夫・勝に対する愛情表現とは全く性質の異なる性欲である。
あのシーンこそは、糸子が職人でもなく、未亡人でもない、一人の女に戻った決定的瞬間だった訳だ。
綾野剛が演じた周防龍一と言うキャラクターは、本来、視聴者受けを狙ったキャラではなく、
元々は物語に直接関係の無い、通りすがりの人物であった筈だった。それが思いもよらない促進剤に大化けしてしまった。
愛情表現豊かなアメリカ人からすれば、二人の言葉の無い静かな恋の行方が気になって仕方が無かったのだろう。
くっ付きそうでくっ付かない。もどかしくも切ない二人の微妙な距離関係。アメリカには理解出来なかった日本の男女の恋愛文化が其処にあった
614名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 18:10:29.34 ID:/eAnspEEO
>>612
フランスの作家エマニュエル・ボーヴの小説の主人公がダメ男ばかり
でも日本文学だと漱石や太宰などのすぐ思い浮かぶ作品があっても、
欧米だとなかなか思い付かない
アメリカンニューシネマ時代のアメリカ映画の主人公にはかなりダメ人間が多かった
ボニーとクライドのクライドや、ブッチとサンダンスなど
でも彼らは犯罪者だから柳吉とは違うなw
615名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 18:17:02.66 ID:0327Cdcv0
>>614
パトリス・ルコントの作品だと割とダメっぽいけど
つーか、その前にド変態だがw
616名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 18:30:59.08 ID:DTrdpVvr0
クライドやブッチ、サンダンスは犯罪に努力して、頭を使い、命を張ってるじゃん。
恋人に心を砕いてるし。

現代アメリカ文学だとブコウスキーとか、ダメ男文学はあるよ。
「タバコロード」も白痴みたいなダメ人間ばっかりで、読後感は悪かったなあw
アメリカ映画だとヴィンセント・ギャロのバッファロー66とか
コーエン兄弟の作品あたりにちらほら。
617名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 18:31:05.90 ID:6YCQWrnZi
とりあえず小がっぱが報われて欲しいw
618名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 18:33:55.94 ID:yQMeqnBT0
オペラとか駄目な奴が出る作品自体は無いわけじゃないけど、日本とはテイストが違うんだよな
どこか嘲笑や皮肉が入ってたり、教訓めいた悲劇だったり
駄目な奴が駄目なまんま、貧乏は貧乏のまんま、それでも人情で優しく包むような視点は日本独自かも(あと中国文学)
映画だと割と浮かぶんだけどね
チャップリンとかサム・ペキンパーとか
あと近年ではアロノフスキーの「レスラー」とか
619周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/03(火) 18:59:06.20 ID:0rHkzTmA0
駄目男の映画ってえとおめえ、あれだよな、ええっ。
ジョリちゃんパパさんの「真夜中のカーボーイ」だぜ。
620名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 19:38:52.53 ID:BGEVqyyX0
>>612
キリスト教圏だと、己の不幸せは「神が与えたもうた試練」や「神にすら見放された不遇」など
人の業としてのあれやこれではなく、とかく宗教的な帰結を求める傾向が強いかな

なにかにつけ法善寺の阿弥陀如来(富司純子)が降臨し、まどろむ蝶子に説法をしたり
蝶子の母が涅槃から語りかけてみたり、半兵衛が病に伏せる床で因果応報を説き
最期には、柳吉が出家して大団円

そうかそうか、あの提灯雑誌にありがちなお話ですな
621名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 19:40:31.19 ID:y0s4A41QO
続夫婦善哉読了

こちらはがんばり屋の蝶子に偏屈と放蕩は治らないけどそんなに破滅的でもなくなった柳吉
戦時色が2人の生活・商売・人間関係へと濃厚に入り込んでくる
蝶子を振り回すのはもはや柳吉ではなく暗雲垂れ込める時代であるかのようだ
ただ予告見るかぎりあまり起伏のない別府編はかなり改変されてそう
ラストがどうなるのか今から楽しみ
622名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 19:44:41.22 ID:tyTg6+Y50
こがっぱいうな
623名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 19:50:30.14 ID:7lZP0GJa0
NHK土曜ドラマ夫婦善哉がなんか風変わりです。

見ていたらやっぱりつまらないのでチャンネルを切り替えてしまいましたが質問します。

冒頭に1917年 と出ましたが、これは大正6年です。

なぜか画面に映った軒瓦が大正中期以降に登場したタイプが葺かれていました。

その瓦は現在でも多く使われている万十(まんじゅう)というタイプです。昔は饅頭だったそうだが字が難しいとかで万十が一般的な表記となったようです。

NHK のドラマや時代劇でも度々登場する滑稽な演出ではあります。

万十とはこれです。
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=top_table&tid=top_table&ei=UTF-...

関連
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?sort=6&p=%E4%B8%87%E5%8...

また、もう一つの不思議は音楽です。なんかNHK朝ドラ、カーネーションみたいな鬱陶しさを随所に覚えてしまうのだ。時代錯誤も甚だしい。

関連
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3...

★さて質問ですが、皆さんは夫婦善哉、どうお感じになりましたか?
624名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 19:53:04.51 ID:PI1+a8il0
>>621
ネタバレチックやな薄目でスルーや
625名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 19:54:51.01 ID:EOYP1+mO0
>>623
すげえ
尾野アンチって
カーネーションも夫婦善哉もこんなところまでチェックしてるんだ
ちなみにこいつが選んだベストアンサー回答

蝶子に関して言えば、「華がないな」と正直思ったね。
淡島千景のイメージがあると、美人でなくて、がさつな感じだと違和感を感じざるを得ない。

質問した人からのコメント
ありがとうございます。つかみどころのないドラマです。
626名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 19:58:49.03 ID:UURPp1rTO
>>609
頭の弱い方議論に付いて来れますか?
627名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 20:00:07.83 ID:NeYrnSRa0
頼むからID変えての貶め合いは尾野スレでやってくれ
628名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 20:00:18.20 ID:y0s4A41QO
>>624
ごめん、ネタバレすれすれで迷ったが、具体的なことは書かず、まただいぶ異なりそうだということで
629名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 20:04:17.05 ID:EOYP1+mO0
>>627
連投しょうとしたら40秒待てとかでたから
いたたまれず変えただけや
630名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 20:17:12.32 ID:vN6UnIvk0
>>623
趣味かどうかはともかく、時代的には丁度
「ジャズ・エイジ」の頃の話なのに「時代錯誤」ってなんだろう?
631名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 20:17:53.91 ID:ntsKSZ550
祭りのお面は、蝶子が誰の顔も目に入ってないという事か
632名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 20:22:17.23 ID:ntsKSZ550
>>630
時代錯誤と言えば
TBSのとんびが酷かったね
633名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 21:03:22.91 ID:WIL+LKDv0
>>553
船場の話なら映画しか見てないけど「ぼんち」がおもしろかった
634名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 21:34:28.82 ID:Bo3BoVtQ0
船場の商家は息子とがたとえ真面目でも経営手腕がなければ廃嫡された。
娘に選りすぐりの婿を迎えて継がせることで暖簾を守った。
滋賀出身の花登こばこが、これを知らないまま描いたドラマがヒットしてしまったのが残念。
あれは花登ワールドにある架空の街だと思ってもらいたい。
635名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 21:37:51.71 ID:PuQ+KWoX0
>>618
日本映画の影響を強く受けてる人だけど、アキ・カウリスマキが近いと思う
636名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:05:34.14 ID:+P1Pi+ta0
>>557
ああトヨエツがいたか
トヨエツがいいじゃん
637名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:07:37.10 ID:o4hEaohv0
>>636
早速明朝BKに電話して「3話からトヨエツで撮ってください」お願いしてくれ!
638名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:09:00.83 ID:+P1Pi+ta0
>>618
スターウォーズでジャージャーピンクスが嫌われちゃってたけど
奴のヘマのおかげで結局助かるとかそういうのも駄目みたいね
639名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:11:15.59 ID:+P1Pi+ta0
>>637
w
「取り直してけろ!」
640名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:11:51.44 ID:TLPPPxqV0
>>637
だな
さんわならほうそうまえだからまだまにあうぞい!
641名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:13:10.83 ID:o4hEaohv0
みんな喜べ
ID:+P1Pi+ta0が明朝電話してくれるって
642名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:16:40.07 ID:+P1Pi+ta0
あ、あたし難聴なの ヘルパーさん来るからまたね ノシ
643名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:22:29.52 ID:nWbcOCIs0
>>621
モデルになった夫婦にはいいオチがあるよ。
まあ、ググってくれw
644名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:23:13.09 ID:o4hEaohv0
>>635
日本のアキ・カウリスマキと呼ばれる山下(敦)監督作品に尾野も森山も出てるってことで、また夫婦善哉に戻ってくる、と
645名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:26:35.47 ID:RyDlKsYR0
>>633
ぼんち俺も見た市川雷蔵だっけ
それなら短編小説やけど同じ題名で岩野泡鳴の「ぼんち」これは最高のアホぼんちの話
柳吉がかわいく見えるぐらいのアホさオススメ
646名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:41:10.47 ID:3OaITnJt0
このドラマの年齢の設定って
尾野さんが年上女房の役のオリジナル?
本家のほうは年の差あるんだよね
尾野さんが年上か同年代に見えるけどどうなのかなそのあたり
647名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:43:39.36 ID:87yNKusO0
>>619
あれは本当にダメ男の哀しい映画だね。
連想で、ダスティン・ホフマン→なんとなくアル・パチーノ→ジョン・カザールになって、
ゴッドファーザー・コルレオーネ家の次男、出来の悪いフレドを思い出した。
アメリカ映画の中のダメ人間は哀しくて可愛そうで笑えない。

船場のぼんちと言えば、細雪の妙子の恋人もダメ人間で、勘当されてたけど、
妙子からも見捨てられた啓坊はあの後どうやって生きたのやら。
648名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:44:59.19 ID:o4hEaohv0
>>646
原作では小河童が蝶子と同い年でなく柳吉の同い年となってるんだよな

NHKは年齢に関してはあいまいにするというかファンタジー主義が多いんだが
そうすると3人同い年くらいの感覚で設定してる可能性はある
649名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:46:21.37 ID:RyDlKsYR0
>>646
たしか原作では30歳過ぎた柳吉が20歳そこそこの蝶子に「おばはん」て言うてたかな
650名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:47:24.50 ID:o4hEaohv0
>>649
そう
だが小河童が柳吉と同い年とも書かれてる
651名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:50:24.80 ID:eRE/0g1gP
>>649
そうらしいね
森山柳吉が言うとシャレにならんわい
652名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:50:26.27 ID:2csvaRuA0
予告で見るコガッパの柳吉に対する気安さは
一回り上の人間に対する態度には見えんなー確かに
653名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:51:58.68 ID:SuHJxFt+0
小河童言うな
654名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:52:34.99 ID:o4hEaohv0
来週八卦見のシーンあるからそこで明らかになるんじゃないか?
午同士(一回り上とも同級ともとれる) でごまかすかもしらんがw
655名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:55:28.03 ID:1Rrpkyc80
大阪弁が喋れれば、海老蔵でもよかったな
656名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 22:58:18.68 ID:H/u09zUNi
同い年設定の可能性あるのか
それならまあ納得
657名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:05:21.13 ID:y0s4A41QO
夫婦善哉の企画がたった時、作品世界を表現できる役者はこの2人をおいていない
と一致即決したんだろ
キャスティングから始めたとすれば年齢をボカすのもある程度仕方ない
実年齢にこだわって夫婦善哉の真髄が伝わらなくなるよりずっとマシ
加えて、蝶子は早くから大人びてきており、一方柳吉は何時までもダダこねるような男
精神年齢は実年齢ほど差は感じないため、それほど無理矢理感はない
658名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:09:04.64 ID:TiTaJZKki
えねっちけドラマ(特に時代物)において年齢設定にこだわるのはナンセンスなんだけどなw

ここは慣れてない人が多いのかな
659名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:09:35.31 ID:3OaITnJt0
>>648>>649
なんかややこしいなw
とりあえず同年代って妄想設定で観ることにしてみる
レスありがとう
660名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:14:20.94 ID:EOYP1+mO0
第二話で年齢差に違和感感じたって意見が多いな

http://tv.so-net.ne.jp/drama/ranking/vote.action?id=101200919024
661名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:14:38.94 ID:SuHJxFt+0
森山は体の表現は素晴らしいから
「顔の表情筋」を今の3倍ぐらい動かしなはれ
小河童なんか見てみ、片時も顔じっとしてない
愛嬌やら喜劇的な味付けにはそういう分かりやすさが必要なんや
662名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:15:24.79 ID:o4hEaohv0
>>660
あーこれ自演連投し放題だから全然当てにしてない
663名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:19:29.86 ID:8r12HcaX0
ここと一緒ですね
664名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:25:18.57 ID:EOYP1+mO0
>>662
そのままほっとかないで「同年代」の設定だと投稿してこいよ
665名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:25:34.25 ID:T66UV6Ct0
尾野さんファンはガキンチョ森山が気に食わないのですね…(´・ω・`)
尾野さんと共演してもらえて嬉しいのでカナシイ
>>661
1回モテキ見たってや〜
666名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:29:01.91 ID:zeHqlrEj0
スピッツの草野マサムネは45歳
福山雅治は44歳
キムタクは40歳
GACKTも確か40歳
雅楽奏者の東儀秀樹は53歳

見た目と年齢一致しないのなんていくらでもいらぁな
667名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:34:52.72 ID:e8azCeWK0
蝶子が柳吉にここまで入れ込む説得力に欠けるから低視聴率なんだろうね
役者は熱演してるけど森山と尾野は合ってないと思う
668名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:36:14.73 ID:o4hEaohv0
おいおい低視聴率ではないぞ
2話は再放送(常時2%くらい)と合わせると10%くらいいってる
669名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:40:22.81 ID:PI1+a8il0
>>661
このドラマの柳吉はあれなの
それに反して愛すべきアホが小河童
視聴者はあんな柳吉とさっさと別れて小河童と一緒になれば幸せになれるのにアホちゃうか・・・・
670名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:41:16.36 ID:8tHazPd80
最初はんっ?って思ったが
本編を見て、まぁええんちゃうって感じにはなった。
671名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:41:59.40 ID:e8azCeWK0
1話6%台2話7%台は低いでっしゃろ?
BK60周年記念で番宣打ちまくりですやん
672名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:43:57.42 ID:o4hEaohv0
>>671
君が参考にしてるであろうメイドインジャパンとかナベケンドラマはね、
翌日の再放送がまだない時代なのねー
だから2%の上乗せはないの、分かる?
673名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:52:19.69 ID:vfTUOrU/0
裏があれで1話6%取れた事が凄すぎる
674名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:53:00.56 ID:Bju5BT490
>>643
ぐぐってみた。ラストは原作通りでいいだろうと思っていたけど、ちょっと原作を離れて、
戦後に○○○○という名前の新しい店を開くシーンで終わらせたら泣くわ。
675名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:56:07.06 ID:SuHJxFt+0
>>669
柳吉も柳吉で愛すべきアホの方が良いと思うんだがな
表情が分かりにくいと、いまひとつ親しみが湧かんのだ
676名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:58:31.49 ID:EOYP1+mO0
http://kyojin.laff.jp/photos/uncategorized/2013/06/26/2013062615320000.jpg

これ見たら
柳吉の娘の結婚式に二人がよばれてハッピーエンドちゃう?
677名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/03(火) 23:59:30.50 ID:iY6Q/ytI0
原作では「維康柳吉といい、女房もあり、ことし四つの子供もある三十一歳の男」というところから始まる
蝶子は丙午(ひのえうま)とあるから1906年(明治39年)生まれか
熱海で関東大震災(1923年)に遭うが、その時蝶子は17歳ということになる
この辺り年齢に矛盾があるか

ドラマや映画化するにあたって原作を忠実に再現する必要もない
森繁・淡島映画では柳吉は四十半ば、蝶子は三十路に入ったところに見える
熱海の二人を見て、維康商店の旦那が馴染みの芸者とお忍び旅行かと思ったわ
まっ、廃嫡喰らった四十代DQNぼんちなんてシャレにもならんわな
なんか森繁って何をやっても「タヌキおやじ」って感じだからなぁw
678名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:03:36.64 ID:+iA4vJaqi
愛嬌たっぷり?の森繁柳吉見てると
蝶子はん可哀想!って全然ならなくて
来週やるアレやらかした時も、そこまで思いつめることか?と思ったので
ドラマがシリアス路線でいくなら原作よろしく無愛想柳吉と気の毒蝶子でいいと思う
679名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:06:06.79 ID:GMClVNk/0
ネタバレ警報発令中
680名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:12:20.42 ID:tW7sAtIX0
何でいつまでも柳吉=愛嬌ある男と信じ込んでケチつけてるの?
原作読んでるのかいな?
681名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:27:07.47 ID:a8Jnz5HWO
>>666
hyde44
682名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:28:00.98 ID:GMClVNk/0
ところでさ、2話の蝶子が切れたシーンでの台詞

ワテは自分の腕一つであんたを○○養生させてんのや
・・略・・ この襟の赤字見るのも厭わん
○○の所と、この襟の赤字って聞こえてしまったところがちょっと不明なんだけど
683名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:40:53.36 ID:IYdRKYQG0
キャスティング、森山尾野のほかは誰が候補にあがっていたのか知りたいわ
関西弁が使える若手ってほかは桐谷健太ぐらいしか思いうかばないけど…

個人的には蝶子はもう少し若い時の常盤貴子でも見てみたかった
でもちょっと前の松下幸之助嫁のドラマで主役やってたし無理だよね
常盤なら相手役また全然変わってくるし
684名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:44:55.06 ID:NtW83ZUj0
まだ言ってる...
685名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:48:24.06 ID:MYor8w15i
うちの子が落ちたんだろう
686名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:50:04.50 ID:cLLSk+7A0
>>682
転地療養の意味の「出養生」
襟の・・は赤「(い布)地」かも、直前の「ヤトナして・・」からの流れで
687名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:53:47.99 ID:+cYhLRMD0
>>682
垢染みる(あかじみる) 垢が染みついて汚れる
688名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:53:49.40 ID:GMClVNk/0
>>686
出養生って言葉があるのか
賢くなったありがとう

そして「赤地」か〜なるほどその説明で納得です
689名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:56:32.70 ID:eUSy6jW+0
襟が「垢染みる」のもいとわん ではないだろうか
690名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:56:52.66 ID:GMClVNk/0
>>687
ええそっち?w
なんかきちゃないな
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:57:24.14 ID:0cnWhcRo0
>>683
寺島しのぶがもうちょっと若くてもっと美人だったら寺島で見たかった。
この「もっと美人だったら」がとても大切で残念なところ。
貫地谷なんかは結構うまく演るかもしれない。
貫地谷は売れっ子芸者になりそうな感じだ。
692名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:59:03.59 ID:GMClVNk/0
調べた。あるんだねそんな言葉

襟くらい変えればいいのにねw
693名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 00:59:53.80 ID:d0TaetJo0
>>690
「汗水垂らして働く事」の何が汚いのか
694名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:01:12.19 ID:xySVGx3Q0
オファーのオもない役者をあげるやつって何なの?
695名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:01:29.01 ID:GMClVNk/0
>>693
いやいやいやwそんなことは言ってないw
696名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:01:58.42 ID:s9UXEE+b0
貫地谷とかネイティブ関西弁喋れない役者を懲りずに出す奴って一体なんなの
697名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:02:00.27 ID:0cnWhcRo0
なんなのって、こういう役者で見たかったっつう雑談だよ。
698名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:05:03.21 ID:zjhHKzwLi
関西弁ヘタなのはやめてくれw
699名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:08:50.56 ID:eUSy6jW+0
今後脳内キャスト妄想を書かずにはいられないやつは
翌朝BKに電話で差し替え依頼することが条件な
本気ならそれくらいやってみれ
700名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:09:21.41 ID:0cnWhcRo0
薩摩弁や会津弁のドラマだってネイティブなんかほとんどいないし。
日本人が日本語でシェークスピア演ることもある。
関西弁だけが大事なら若い頃の藤山直美で見たかったさ。
701名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:11:28.27 ID:cjHTF0gZ0
>>700
早く寝ろ
夢で藤山直美の蝶子が見れるぞ
702名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:12:20.75 ID:xQrRCKH30
さらばじゃ!
703名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:12:42.41 ID:0BszDfAH0
予告じゃんじゃん流してた頃には妄想キャスト垂れ流す奴なんて全くいなかったのにな〜
なんか羨ましくなっちゃったのかね
704名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:13:01.97 ID:0cnWhcRo0
馬鹿みたいだな、このスレ。
なんで人に命令してんの?
どんな役者で見たかったかを書く権利もないのか?
705名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:13:29.81 ID:zjhHKzwLi
関西弁はみんな聞き慣れて耳が肥えてるし
薩摩や会津のようにはいかないよ

昔の朝ドラとか見てみ
関西弁ひどいから
NHKもようやく気づいてカーネーションとか関西出身者で固めるようになってきた
706名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:15:21.67 ID:0BszDfAH0
別にたいして見たいわけじゃなくて
決定キャストをディスりたいだけなのが丸分かりだからだろw
707名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:18:28.80 ID:+cYhLRMD0
青木や桐谷すら3枚目の線をやっているのだから
森山は仏頂面の綾野剛でなく竹中直人や香川照之みたいな
オモロイ分かりやすい名優系を目指した方がいいんじゃないの?
708名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:18:41.34 ID:IQpyJK6T0
音楽、金子隆博か
ホント、この人はいい仕事するなあ
709名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:19:58.30 ID:d0TaetJo0
>>695
蝶子の言う「垢染みるのも厭わない」ってのは
汗水垂らして働いて、結果、自分が薄汚れても
一生懸命稼いだ金は、自分の為には使わず
全部アンタに注いでるって意味だよ

「決して楽して稼いでるわけじゃない」
「自分よりも、柳吉を優先してる」ってのが集約されてる
710名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:20:15.98 ID:0cnWhcRo0
>>706
そういうことか。
オノマチのアンチだと思ってんだね?
世界にはオノマチのヲタとアンチしかいないと思ってんのかな。
オノマチの演技がいいとは思ってないけど、
こんなとこで誰がいいかれがいいと言ったって今さらほんとに主役が交代することはない。
ヲタはでーんと構えてろよ。
蝶子は寺島とか貫地谷で見たかったよ。
あと藤山直美な。
711名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:21:57.81 ID:cjHTF0gZ0
>>710
やっぱり尾野アンチじゃんw
712名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:22:33.93 ID:0cnWhcRo0
救いようがないな。
713名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:24:43.34 ID:eUSy6jW+0
>>707
基本そっち系(香川とか阿部サダとか)の人でしょ?キャラクター系っての?
自分はそういうイメージあった
求められれば今回みたいなのもやるんだろうけど
714名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:26:57.78 ID:cjHTF0gZ0
>>710



まぁ誰のヲタかずばりいうと貫地谷ヲタだろ
715名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:29:36.22 ID:WZ+J7pDvP
BKが考える看板女優が尾野なんだろうな

ドラマ制作者が一番取りたいギャラクシー賞で最高賞とった作品で主演の立役者なんだもの
716名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:30:46.99 ID:0cnWhcRo0
貫地谷にヲタなんかいるのかよ。
他人の思考回路も自分と同じだと思ってんだな。

自分もそうだな。
他人の思考回路が自分と同じだと思っている。
こいつらにはこっちの言うことは絶対理解できないんだろう。
717名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:31:29.97 ID:GMClVNk/0
>>709
そんな言葉があるんだね(再)
賢くなりました
718名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:32:14.08 ID:g0BS4JDb0
>>707
香川照之いいね
尾野さんとの年の差出すのにも丁度いいし
あと上のほうに出てたトヨエツもいいな
719名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:32:55.07 ID:cjHTF0gZ0
>>716
おまえ何が目的でこのスレにいるの?
誰々がよかったって書いてるだけじゃんw
720名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:33:34.87 ID:xQrRCKH30
一銭二銭の金も使い惜しみ、半襟も垢じみた

ここから引用してるのね
721名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:34:23.97 ID:TUHgylYU0
>>718
香川照之は余計な事しそうで嫌だな
722名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:34:56.08 ID:0BszDfAH0
森山の替わりの話はいくらでもどうぞー
723名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:41:21.12 ID:+cYhLRMD0
>>713
森山はシリアスが勝ってると思うけどね
こないだのプレミアムシアターの猫と虫は良かったよ
でも将来的にはもうちょっと喜怒哀楽を大きくしたりオタオタアワアワしたり
笑いを意識したほうがいいんじゃないの?
724名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:44:53.39 ID:eUSy6jW+0
>>723
自分はモテキのイメージが強いから
コメディ俳優だと思ってたよ
725名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:51:55.38 ID:8WASK3lZ0
ここの人達は森山未來を知らな過ぎる
726名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 01:58:35.44 ID:+cYhLRMD0
>>724
すまんNHKのしか見てないからな
サダヲっぽいちょっと「甘え」の入ったダメダメ感なら
もう少し可愛かったかもな
727名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 02:04:22.73 ID:fZY41JTf0
愛嬌ある設定の柳吉やったら
最初から青木になってたはずやで!
じゃないっちゅーことはそういう設定ではないちゅーこっちゃ
728名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 02:08:08.99 ID:2npRNGS0P
しかしこんだけあーだこーだめんどくさい争いになるのも藤本作品らしいわ
729名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 03:10:52.40 ID:V/vEa15wO
>>728
藤本作品て他にももめたの?
730名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 03:16:32.18 ID:V/vEa15wO
尾野真千子って芸者さんというより娼婦みたいだね。
裾が汚れてるような不潔感がある。
そういう役はきっと嵌まるだろうね。
731名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 03:44:32.26 ID:NtW83ZUj0
どこが不潔なのか理解に苦しむけど、他のアラサー女優より生活感やリアルな年齢感があって
それは強みだと思うね。
732名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 05:23:56.88 ID:GMClVNk/0
NHK土曜ドラマ「夫婦善哉」 森山未來と尾野真千子のあほな男女の物語
映画の森繁、淡島しのぐテレビドラマの魅力 田部康喜 (ジャーナリスト)

森山未來の虚無的な表情、尾野真千子の可憐さ

 NHK土曜ドラマ「夫婦善哉」は、戦前ばかりか戦後も知らない、若いふたりの俳優を起用したことによって、
織田作が小説を執筆した時点から、大正から昭和の初頭をみつめているような趣がある。いいかえれば、
大阪を舞台として、風景や色、音によって、あの時代をよみがえらせているようにみえる。
柳吉を演じる森山未來の虚無的な表情といったらどうだ。
アナーキズム(無政府主義)の思想に共感した、あの時代の青年はこうだったのではないか。
竹久夢二が描く美少女たちは、デフォルメ(誇張)されているとはいえ、
尾野真千子の蝶子の可憐さそのものではないか。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3130?page=1
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3130?page=2
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3130?page=3
733名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 05:34:55.01 ID:pGTiuFgA0
碓井広義
上智大学文学部新聞学科教授/放送批評懇談会理事

NHK「夫婦善哉」
森山&尾野の好演が光った!

また、典型的な「ぼんぼん」で、困った男の代表選手のような柳吉を、「一人前の男に出世させたい」と頑張る蝶子。
もちろん、このダメ男(森山、好演)は簡単に思い通りにならないが、それでも惚れ続ける健気さに泣ける。
このあたり、尾野真千子の面目躍如だ。

http://blog.goo.ne.jp/kapalua227/e/6e74cf7587c41be3cc3a79c6ba91407e
734名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 05:43:11.67 ID:pGTiuFgA0
http://www.nhk-sc.or.jp/stera/

土曜ドラマ〈夫婦善哉〉
スタッフが語るキーワード

「演出担当の安達さんの台本に、無数のキーワードが書いてあるんです。それを読むだけで面白いですよ」。
柳吉役の森山未來へのインタビュー時、そんな話を小耳にはさんだ。
演出の安達ディレクターに聞くと、新しい作品を演出するたびに、世界観のヒントになるキーワードを探す作業を行うという。
それを受けた各スタッフは、さらに自らのイメージを膨らませ、収録に挑むのだ。
ドラマのスタッフたちは、どのように物語を創造し、カメラに収めていくのか、
ドラマの現場を直撃!〈夫婦善哉〉の演出、撮影、照明、美術デザインの担当者にこだわりを聞いた。
735名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 06:39:25.09 ID:U9nrmWB+0
>>732
映画の森繁、淡島しのぐテレビドラマの魅力

ここがいいね
736名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 06:44:27.88 ID:U9nrmWB+0
>>730
こいつは毎日書き込むアホのアンチ
737名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 06:49:02.81 ID:U9nrmWB+0
放送文化基金賞で何故主演の常連である著名な男優、女優が受賞出来ないか
例えば
男優では
小林稔侍、水谷豊、渡瀬恒彦
少し若手で
織田裕二、江口洋介

女優では
名取裕子、片平なぎさ、沢口靖子
少し若手で
松嶋菜々子、観月ありさ、菅野美穂、仲間由紀恵

他沢山

それは、放送文化基金賞は、民放では連続ドラマ、単発ドラマそれぞれ
年間2作品の計4作品しか応募出来なく、かつ最低番組賞以上の賞を取らなければ
対象にもならないから
738名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 06:50:56.84 ID:U9nrmWB+0
例外は2010年だけ
2010年
放送文化基金賞 
本賞 その街のこども(森山未來)
番組賞 JIN (大沢たかお)

だったけど個人演技賞は番組賞にも選ばれなかった
橋爪功

過去これ1回だけ
739名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 06:52:54.24 ID:U9nrmWB+0
それなのに尾野真千子は
地方局制作のドラマで初ヒロインで放送文化基金賞を受賞した
2回目は厳しくなる
それにも関わらず3年後に再度最高の離婚で2回目の受賞
つい最近テレビで主演、ヒロインが出来るようになったばかりなのに
2回の受賞は大竹しのぶ以来の快挙

例えば篠原涼子は、2005年に「溺れる人」で個人演技賞を取ったので
2007年の「ハケンの品格」はもっと良かったけど見送られた
740名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 09:05:58.04 ID:bwUQJH6z0
放送文化基金賞の授賞式では森山と尾野は顔合わせたのかなあ?

何かの授賞式でちょっと喋ってノリが合うと感じたと何かで読んだが
741名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 09:24:16.85 ID:FpGGsIt90
北海道圏外でした

北海道視聴率 8/19〜25 ドラマ
01 27.5 半沢直樹 
02 23.5 今日の日はさようなら
03 18.1 あまちゃん 金
04 14.2 DOCTORS最強の名医
05 11.6 警視庁捜査一課9係
06 11.3 SUMMER NUDE
07 10.1 Woman
08 10.0 トンイ
09 *9.9 女医・倉石祥子2 死の研究室
10 *9.1 警視庁鑑識課南原幹司の鑑定3
742名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 09:30:03.44 ID:nOxmAayCP
>>740
それの件かは知らんが
その贈呈式は尾野も森山も佐藤江梨子も出席してスピーチしてるよ
渡辺あやもいたのだから三人顔は合わせてはいるだろ
743名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 09:37:19.93 ID:pGTiuFgA0
火の魚とその街のこどもの年か
744名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 09:38:40.37 ID:pGTiuFgA0
>>740
2行目はエランドール賞の授賞式の時だな
745名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 09:40:21.96 ID:CvCZCFfd0
「田部康喜のTV読本」
NHK土曜ドラマ「夫婦善哉」 森山未來と尾野真千子のあほな男女の物語 
映画の森繁、淡島しのぐテレビドラマの魅力 (2013年09月04日)
746名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 09:57:08.35 ID:eUSy6jW+0
>>744
尾野真木森山と武井松坂とーりらとが同じ「新人賞」で並ばされてる滑稽さったらなかったな
747名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 10:47:37.73 ID:Z6lty24a0
>>737
てか、そのメンツ大根色が強い
748名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 11:02:20.76 ID:fmXeoQDP0
もう役者スレでやれや…
749名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 11:05:55.50 ID:Z6lty24a0
ごめん、つい言いたくなってしまった
750名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 11:11:42.18 ID:zD3PtrzC0
尾野真千子が出てるから見てる
森山未來が出てるから見てる
その他好きな役者が出てるから見てるもけっこうやけど

夫婦善哉やから見てる人のスレではなかろうか
751名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 11:30:54.13 ID:9AnV7TBK0
モデル上がりの井川遥にも視聴率抜かれた悔しい・・・
日本の至宝オノマチがあんなCMタレントに負けるなんて・・・
顔も10倍勝ってるし演技は千倍勝ってるのに・・・
どうせ在日が操作してるんだろがぁ〜〜〜
ワンパターンの不幸演技の満島だってオノマチからすれば
小学生並みの演技だろがぁ〜〜〜
あまちゃんの能年なんて問題外だしな
これからもここのオノマチヲタ四天王と協力して
オノマチを応援するぞ。
752名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 11:44:51.08 ID:6buB0ek+O
>>751
視聴率がイマイチなのは
関西弁が不快過ぎるのが理由
753名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 11:49:50.37 ID:CvCZCFfd0
>>751
同じNHKだからって比べてるの?

ジャンルも違うし・・
754名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 11:50:16.54 ID:QvNtoBbh0
ドラマスレでもないやん…
尾野ヲタが一日中張り付いてる私物化スレ
マンセーだけしたけりゃ個人の役者スレでやればいいんじゃね
755名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 11:50:18.18 ID:eUSy6jW+0
火10は裏の関テレが本気じゃない限り2ケタ前後行ってるつの
756名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 12:05:17.83 ID:V/vEa15wO
ヲタが狂信的でキモチ悪いね。
映画や原作が好きでフラッとここに立ち寄ると、
ヲタの痛さにドン引きして尾野アンチになるんだろうな。
映画版や原作のないオリジナルで内輪受けしてりゃよかったのに。
あの娼婦にしてこのパトロンありってとこか。
757周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/04(水) 12:06:40.01 ID:Eu54Lgfh0
モデル上がりが駄目ってんならおめえ、菅原文太なんかどうすりゃいいんだろな、ええっ。
758名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 12:20:06.47 ID:SKnPxPa60
>>756
尾野ヲタのギャラクシーオヤジが薄気味悪いのには同意するが
オマエのように毎日アンチ書込みに来る不潔ババァにも困ったもんだわなw
759名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 12:20:34.02 ID:7gaU5CYGi
アンチってもう何でもありだな
760名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 12:42:00.92 ID:DpeSWRfT0
嫌いなのにやたら詳しいのがアンチ
これはありだと思う
761名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 12:42:57.11 ID:DpeSWRfT0
ただチンプンカンプンな事いって批判してるのはただの悪口
762名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 13:21:27.90 ID:NR6/mFc00
アンチってニートの精神病患者でしょw
オノマチの美しさに嫉妬してる他女優ヲタか
763名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 13:37:34.16 ID:KIdJD0XO0
おいこらド貧乏 尾野アンチなんかよりもっと割のエエ仕事があんでw
764名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 14:00:46.85 ID:Ll6Jz/BZ0
>>762
人気がある何かを見ると無意識に妬む、世間で評価されてる何かにルサンチマンを抱く、
少しでも貶せる点を見つけたら憎しみが沸いてきて噛み付く・・・そんな可哀想な人たちというというだけじゃね?

自己評価と社会評価が揃わず鬱屈していてる人がなりがちな、一種の人格障害だよ。
765名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 14:21:01.23 ID:5jrSVMQ60
>>750
すごく有名だけど、レンタルするほど食指は動かなくて、
放映されてみると、ああ若い頃に見てもつまらなかっただろうな、
今で良かったな、でもトヨエツのほうがいいな、って感じ
766周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/04(水) 14:23:52.38 ID:kPuxjoN50
でもよう、トヨエツはなにやらせっても、無駄にかっこいいかんな、ええっ。
767名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 14:32:02.95 ID:Gg2nWbN00
あと1文字やから、【コ】ぐらいつけたって…
どこ見ても
オノマチ…
オノマチ…
オノマチ…
768名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 14:34:05.77 ID:SZT9Bce50
>>767
まぁ、NHKも公式に"オノマチ"って使うほどだから・・・
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2013/09/06/01.html
769名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 14:46:09.60 ID:B2yPdrSn0
さっきようやく2話見終えたけど
このどクズ、青臭くて貧相な彼がやってるから、カスが、しょうがねえ!で済んでる

オッサンとかガタイが良いのがやってたら
恐らくDVだのいい大人が恥ずかしいだのとモンスター視聴者からNHKに苦情殺到してるぞw
役者生命終わる

単なる喜劇じゃなく、このシナリオとキャラ設定でやるなら彼みたいなのがピッタリだよ
770名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 14:56:07.40 ID:7GxM1CId0
草刈政雄は、大屋さんなの?
771名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 15:11:45.87 ID:aXrotgFuO
見たことないけど、原作読んだ人間が今森繁の柳吉見たら違和感バリバリじゃないの
だからといってその価値はもちろん不滅
クズダメアホだけど、このドラマの柳吉は、純な優しさも上手く表現できないという形で見せている
原作以上に複雑な性格の男に森山はピッタリはまっている
772名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 15:13:45.46 ID:uOtYpoJF0
>>769
ま、現実的なこと言ったらそうなるよなw
NHKにも役者にも、このドラマごときにそこまで賭ける馬鹿はいないよ
何事もバランスが大事ということで
>>770
そういうことになるね
売れない落語家ということ以外謎が多いが
一人身のイケメン中年に同情的にしてもらっても揺らぐ様子のない蝶子はそっちの趣味はないようだw
773名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 15:36:10.52 ID:zvoSt09MP
スタッフブログとはなんだったのか
774名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 15:48:26.64 ID:Ll6Jz/BZ0
>モンスター視聴者からNHKに苦情殺到してるぞw

このスレでも、時代背景も芸者の社会的地位も考慮せず、
男尊女卑で気持ち悪いとか書いてる奴がいたから
現状でもたくさんの人間がキチガイクレームを付けてると思うよ。
モンスター視聴者は、一般人には理解不能なレベルで
異常だからモンスターと称されるわけで。
775名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 15:52:49.80 ID:uOtYpoJF0
>>774
NHKは良い反響と悪い反響を数値化して公表してるから、
有る程度の悪い反響は想定内の数字として処理するけど、
ツイや2ちゃんで炎上するほどになれば、想定を超えるレベルの悪い反響が来てしまうだろうな
776名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 16:00:52.26 ID:OcygtXBx0
水や、水!
わいと親とどっちが大事やねん!!
20代だからまだ許される(いや許したくないけど)セリフだわなww
777名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 16:14:11.00 ID:HNFkDiy10
>>773
ただのひな形なんだろうw
778名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 17:12:05.11 ID:uDIN6Qbk0
3話予告
蝶子は、自殺未遂??
779名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 17:43:25.01 ID:0m6Httpri
一徳のターンクルー?
780名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 18:38:04.39 ID:SZT9Bce50
森山の柳吉の力の抜けたダメ男、なかなかいい。
尾野真千子の蝶子は淡島千景のとは違う、いい味を出してるね。この人こういうの向いてるんだな
781名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 19:06:29.98 ID:3C6juI7ji
別にファンじゃないフリしなくてもいいのに
782名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 19:18:11.77 ID:qnzhHMgIi
二人とも好きな役者ではないが、これに関してはナイスキャスティングだとおもう
783名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 19:49:56.86 ID:5jrSVMQ60
>>769
天下の夫婦善哉に今更そんな非難するほうがバカだけどね。
784名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 20:58:06.13 ID:uOtYpoJF0
>>783
今時知らない人がほとんどだろうな
特に東京なんて知名度全然ないと思う
785名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 21:24:24.28 ID:8CL2s5Sp0
映画の夫婦善哉が当時全国的にどれぐらいはやってたんやろね
織田作之助は太宰治、坂口安吾ばりの流行作家やったみたいやけど
786名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 21:38:53.77 ID:nFsreurz0
お話は知らなかったけど、夫婦の形態、ありよう?を「夫婦善哉」と表現してるのは時々聞いてた
イマイチわからなかったけど、やっと意味がわかった
787名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 22:03:06.71 ID:hgd7Mq1S0
 既出なら、失礼。

 初回で、蝶子さんが、「アホンダラ!!」と連呼していましたが、あれは、同じ局の『あまちゃん』と関連しているのでしょうかね?
788名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 22:16:44.50 ID:XavXofNz0
織田作は文章がメッチャ旨い

ま、太宰も旨いけどね

太宰が死ぬ程毛嫌いってか敵視したのが「小説の神様」志賀直哉
789名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 22:23:18.22 ID:kGtD9tqC0
>>787
それなら吉本新喜劇だろ
790名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 23:32:59.12 ID:Btd1soHS0
柳吉の巻き舌アホんだら良かったよw
あそこのシーンの柳吉は蝶子のゴロニャン効果もあってイケメンだった
791名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 23:49:35.07 ID:iqwbQMWDP
>>790
口調は良かったけど目が怖かった
792名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 23:52:21.25 ID:uOtYpoJF0
二重取り計画ぶち壊されて、ご機嫌斜めだったところ?
793名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 23:55:28.17 ID:5jrSVMQ60
言いくるめて手切れ金受け取らせて、別れる道も考えてたのでわ
794名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/04(水) 23:56:56.82 ID:MjFQGb6H0
あたし尾野真千子ダメだ…
なんだろうあの、じつはああ見せてて面倒くさそうな女々しい感じ…
女の嫌な部分を煮詰めたみたいなのに男勝りみたいなさー!!
カーネーションはその嫌な部分がしっかり出てて辟易したのよ…
オカッパのドブスの方がかわいかった…
あの人を見て「サバサバしてて明るくて気丈で大好き!」とか言う女多いよね…。
ついでにほっしゃんまで嫌いになったわー。
あんな感じで拗れたドロドロの恋愛するよね。そしてその恨みを忘れない感じよね。
リアルなんだけど、胸くそ悪いリアルだったわあ…
ああ、あかん…こんなんに騙されたらあかん…!!!て思いながらあの人のブームを見ているよ。
無添加の洗剤CMもキツかったわー
この手の役はすぐにあそこへいくわよ。
朝帰りの森山未来を「どういうつもりやー!」と座布団で叩いて追いかけたり、
「あんたのためやさかいにな、頑張るわ」みたいなんなってるから。
あがが…本人も周りもご満悦なやつや…!!!ひえええ
795名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 00:03:22.96 ID:Fdf8Hrn+0
鬼女板に籠もってなはれ
796名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 00:10:36.47 ID:4x2VOiYw0
>>732
虚無的な表情はシュッとしたイケメンなら可
そうでもない顔なら面白く親しみやすくせよ
不細工で虚無的な表情とか清盛と同じで、見るのに多大な努力がいる
だいたい藤本さんの脚本自体が見る人を選ぶのに
視覚的にぐらいとっつき易くしろ
797名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 00:16:42.27 ID:iILkpf6n0
トヨエツ出てるけどトヨエツだったらもっと暗くて屈折した感じだったろうな
798名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 00:17:39.91 ID:C2ejGlC+0
青空文庫読んだら、
「水くれ」は病院で手術後だったので水を飲ますなと注意されてたから、
柳吉は喉が渇いて喚きまくってたのを蝶子が堪えて聞いていたという描写があるんだな

ドラマだとその辺をすっとばしてるから、単に我儘で気まぐれに水もってこいって言ってるように見えた
意味合いが全然変わってくるぞw
799名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 00:19:38.20 ID:C2ejGlC+0
ただ、単に我儘に言ってる割には、やたら悲壮に喚いてるなとは思ったんだ…
読んでなるほどだよw
800名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 00:20:42.22 ID:0qSDuA5o0
あれが単に我儘で気まぐれな言い草に見えるのか
801名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 00:21:37.08 ID:/wGuwdk/0
腎臓いわした時点でわかるだろ
802名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 00:23:42.41 ID:eY9PUrk20
意味合いを変えてるんだが、単に我儘気まぐれと受け取るとは…
何の場面かは一目瞭然だと思うが…
803周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/05(木) 00:24:15.45 ID:EstZJwkr0
>>788
しかしおめえ、そこで漢字を間違えちゃいけねえな、ええっ。
804名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 00:30:36.00 ID:oxi7IG5Ai
こういう読解力がないのがそれを棚にあげて
虚無的表情がとっつき難いとか言ってんだろうな
805名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 00:37:59.06 ID:pvfkCpiNi
>>804
そういう意味じゃオノマチの蝶子は凄くテレビドラマ向きなサービス精神旺盛な表情の作り方だと思う
恐らく子供から爺婆まで理解可能な表情 
この辺は朝ドラヒロインの賜物なのかな?
806名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 01:20:33.98 ID:CFEeEMJg0
欠点だと思うこと

原作の蝶子は「びっくりするほど綺麗な声」と書かれているが尾野真千子さんは悪声なこと。
たとえ貧乏でも町中で育った蝶子は「粋」と書かれているが、山の中で育った尾野さんには野性味があって粋ではない。
陽気で働き者ではあっても教育がなく深く物事を考えない蝶子はアホで、アホだから柳吉に惚れたのだが、
尾野さんは妙にしっかりしているので『なんで蝶子はあんな男が好きなのだ』という視聴者の感想がいつまでも出てくる。
柳吉をどんなに折檻してもどんなに節約(しまつ)をしても蝶子は根本的にアホなのだから、
尾野さんはもっとその蝶子のアホさを出さないと森山未来だけがミスキャストのように言われる。

話全体の流れから見たら、蝶子が病院で涙を流すシーンはもっと引きであっさりと撮るべきだった。
あんな大アップであんなに長々見せては尾野真千子のプロモーションビデオ化してしまう。
尾野さんのプロモドラマを作るなら、原作や映画版の無い、尾野さんのファンだけが喜べばいいものを作るべきだった。
807名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 01:21:43.97 ID:/wGuwdk/0
ループ何度目
808名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 01:28:18.16 ID:+igzU0iT0
寝るか
809名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 01:40:32.57 ID:pvfkCpiNi
尾野ありきのドラマだもの
尾野が作り上げた蝶子像に合わせるのが森山の仕事なわけで
それができてないならミスキャストと言われても仕方ないのでは?
810名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 02:03:22.82 ID:DOaOpOkXO
オノマチヲタにとっては森山なんか

オノマチを引き立てさえすりゃいい道具なわけね。

ヲタがこんなこと言ってんじゃ、
いつかバチがあたるねオノマチに。
811名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 02:06:09.45 ID:saO0ijWR0
>>806
原作には
>蝶子は声自慢で、どんなお座敷でも思い切り声を張り上げて咽喉(のど)や額に筋を立て、
>襖紙がふるえるという浅ましい唱い方をし…
とある
どこが粋なんだかw

自慰行為は自分の部屋でやってくれよ
812名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 02:07:52.41 ID:Lqxf7nf+P
罰が当たるとか言っちゃうお前が一番腐ってると思う
813周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/05(木) 02:08:08.35 ID:EstZJwkr0
そりゃおめえ、オノマチそのものじゃねえか、ええっ。
814名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 02:53:44.45 ID:yrhfioG/0
取り敢えず尾野ヲタは大人しくした方がいいマジでやばいよ
オノマチが
815名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 02:55:25.47 ID:0qSDuA5o0
きゃーこわーい
816名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 02:57:16.55 ID:/wGuwdk/0
(*´ω`)ω・`)
/⌒ つ⊂⌒ヽきゃー!
817名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 04:59:05.35 ID:XwxBYUve0
>>747
放送文化基金賞は、主役、ヒロインでなければ受賞出来ないからね

他には
男優で
西田敏行、舘ひろし、柴田恭兵、唐沢寿明、吉岡秀隆、木村拓哉を除くジャニーズ全員
堺雅人、

女優では
田中裕子、浅野ゆう子、浅野温子、高島礼子、山口智子、鈴木京香、宮沢りえ、
深津絵里、中谷美紀、米倉涼子、竹内結子、深田恭子
ダブるけど大竹しのぶ、清水美砂、尾野真千子を除く朝ドラヒロイン全員、
818名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 05:10:36.45 ID:XwxBYUve0
>>817
田中裕子は演技力は認められてる(紫綬褒章の受賞が早い)

深津絵里は、演技力があり芸能人にもファンが多いけど
踊る大捜査線が評価されなかったので、可哀想な感じ

宮沢りえも国際映画祭で賞を取ってるし、芸術選奨も取ってる
819名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 05:15:46.07 ID:XwxBYUve0
>>817
渡辺謙も居た
820名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 05:16:04.65 ID:owNCXBnt0
>>817
>木村拓哉を除くジャニーズ全員
>尾野真千子を除く朝ドラヒロイン全員

意味がわからん・・朝ドラヒロイン全員が受賞したということ?
受賞していないって意味なら、大竹しのぶ、田中裕子、山口智子
鈴木京香、竹内結子らは朝ドラヒロインですよ。
821名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 05:16:54.20 ID:XwxBYUve0
>>820
受賞してないという事
822名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 05:32:05.57 ID:XwxBYUve0
尾野真千子は来年最高の離婚で橋田賞取ると思う
そしたら
ギャラクシー賞を除くテレビドラマの賞を完全制覇(主演、助演)
ついう最近主役、ヒロインが出来るようになったばかりなのに
ギャラクシー賞は夫婦善哉、長谷川町子が評価されれば個人賞はありえる

堺雅人は来年放送文化基金賞を取ると思う
リーガルハイは2回目だから受賞は無理、半沢直樹はどう評価されるかにかかってる
823名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 05:43:14.28 ID:owNCXBnt0
夫婦善哉の二話良かったから三話、四話の出来が良ければ
ギャラクシー奨励賞、放送文化基金賞の優秀賞以上獲れると思う。
ジョンアカは半沢とあまちゃんで分け合う形。東京ドラマアウォード
グランプリは半沢直樹と予想。
824名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 05:48:53.11 ID:XwxBYUve0
>>823
ドラマアウォード半沢直樹は来年だからね
825名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 05:55:04.64 ID:XwxBYUve0
ギャラクシー賞は月間賞は
4作品だけだから
ギャラクシー会員に受けがいい あまちゃん
後半沢直樹、woman、
ドキュメンタリーを1作品入れたら4作品になるもんね
NHKはハンデがあるしどうなるか・・
826名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 05:58:37.22 ID:owNCXBnt0
>>824
ああ、そうか、すんません・・
827名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 06:18:33.45 ID:r22jg/tR0
賞取り目線、勘弁してください
ドラマ語りましょうや
828名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 06:29:20.59 ID:owNCXBnt0
ではドラマに戻って・・二話目でお辰が内職?でパカパカ千切ってた
あれはなんどすか?無知ですんまそん・・
829名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 06:30:39.46 ID:AbCCdYUr0
 >>818
 この場合は、「受賞」ではなく、「受章」ですね。
830名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 06:33:25.84 ID:0qSDuA5o0
831名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 06:38:20.78 ID:r22jg/tR0
>>828
セルロイドの人形だよ
切り離す内職だって
撮影に協力した方のHP
http://www.celluya.com/

撮影日記
http://blog.goo.ne.jp/celluya/e/fbd61b86d0972e45845d6f0968cddb4e
http://blog.goo.ne.jp/celluya/e/f8dd52260b43dc88d19cd26393ddfa24
832名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 06:38:35.00 ID:owNCXBnt0
>>830
セルロイド人形の内職だったんですか。どうもありがとう。
原作読んでない無学なもんで(;;
833名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 06:39:56.78 ID:owNCXBnt0
>>831
わざわざどうも。こんなきれいな人形になるんですか・・
勉強になりました。スッキリしました。
834名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 07:08:56.39 ID:oM98zIyfQ
いやあ、オノマチヲタって何か凄いねえ 恐いほど迫力あるわ
835名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 07:39:21.57 ID:Qbwl4p0U0
>>801
わかんないよそれじゃ
836名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 08:56:07.46 ID:0H5nu4XVP
オノマチは基本的に同世代のふんわり雰囲気系俳優とは合わないんだよ
それを逆手にとって瑛太とは最高の離婚で気の合わない夫婦が面白かったけど
カーネでも周防さんとは上手くいかない設定だったし、決してお似合いではなかったw
少し上の世代くらいとで丁度お似合いなんだよ
ましてや年下なんてギャグにしかならん
837名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 09:02:04.44 ID:pPAzpVFX0
>>836
身長163センチだし
そりゃジヤニタレみたいな
とっちゃんぼうや、大根、ドチビ、寸足らずじゃオノマチとあわんわなw
838名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 09:09:00.07 ID:ze6Msp0S0
>>806
最初の「悪声」はまあ同意。原作を読むと、やり手の蝶子がカーネーションの糸子とどうにもかぶって、
蝶子役はオノマチしかおらんだろと思わざるをえないんだが、それでも、オノマチが蝶子のイメージに
合わないがところが二つあって、一つは声、もう一つは話が進むに従ってだんだん蝶子が肥えていく
ところ。まあ、後者は最初から太っていたわけではないから、誰がやっても無理なんだけど。

あと、蝶子が売れっ子芸者だったのは、>>811で引用されている通り、
> 蝶子は声自慢で、どんなお座敷でも思い切り声を張り上げて咽喉や額に筋を立て、襖紙がふるえるという
> 浅ましい唄い方をし、陽気な座敷には無くてかなわぬ妓であったから、はっさい(お転婆)で売っていたのだ
というところだから、むしろ品のないとされるオノマチにこそぴったりだろう。

蝶子が柳吉に惚れる理由がわからないということについては、第一話で、もうちょっとそこらへんの演出
をしっかりやっていたらとは思う。原作では、蝶子が柳吉が仕事をしているところを見かけて、「その姿が
いかにもかいがいしく」、「律義者めい」て、「思慮あり気に見えていた」ところに惚れるのだが。

最後に、蝶子が病院で涙を流すシーンは、柳吉と蝶子の極限の意地の張り合いなんだから、二人のアップ
シーンを使うのは当たり前。あれは蝶子が柳吉の一方的な理不尽に耐えているシーンじゃないんだ。
839名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 09:09:16.79 ID:Vu/BJATP0
ほっしゃん。までいけば逆にお似合いになるってのも面白いけどなw
840名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 13:03:43.22 ID:6CVrTrbdP
>>837
森山はとっちゃんぼうや、大根、ドチビ、寸足らずじゃないけど
童顔とも合わないってこと?
841名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 13:14:21.52 ID:osIxYqTH0
いかにもあの時代の無頼派作品に出てくる男って感じでいいと思うけどなー。森山。
もっとめちゃくちゃなクズ男として演出してもいいくらいだと思うけどなw
甘ったれたアホボンだけど、繊細で色気もある。結構似合ってると思うけどな。
842名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 13:45:18.17 ID:RwxSc1xDO
このドラマって来月からの朝ドラに視聴者をおびき寄せる(?)意味もあるんだろうな。時代が同じだし。セットや衣装の使い回しもできるな
843名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 13:56:52.96 ID:wwY5swwd0
着物がきれいで眼福
尾野真千子のは上品で素敵だし、田畑智子のは若々しく華やかでかわいかった
お金かかってそうだなと思った
それに比べて蝶子の両親弟の服ときたら、ぼろ雑巾の一歩手前みたいで
そりゃ貧乏人と言われるわな
844名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 14:20:44.48 ID:DOaOpOkXO
原作だと蝶子がどんなに働いても柳吉が使ってしまったり、
柳吉の病気にお金がかかったので、
蝶子の着物は>恥ずかしいほど裾が擦りきれ
なのに、真面目に夫婦善哉作る気あったんかな、製作陣。
845名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 15:07:31.40 ID:yrhfioG/0
>>840
もしかすると尾野さんより森山さんの方が綺麗な顔してるんじゃないか?
だから違和感。
違うかw
846名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 15:23:46.34 ID:NeDTuFa+0
森山?
目が死んだ魚のようだな
847名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 15:54:13.77 ID:rH3y0RC70
>>844
母が娘の惨状や自分の体調をきっかけに金光教にのめり込み、
それを冷ややかに見ていた蝶子すら後に歳を経てのめり込んでしまう描写もバッサリカット

このくだりも、なんで無くしたかなあ
家族環境の重要な描写だろうに
848名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 16:32:12.17 ID:mcHTRZcR0
そんな丁寧に撮ってたら尺が足らんだろ
朝ドラの感覚で観てんのか
849名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 16:43:10.67 ID:EKqlh4uL0
祭りでお面被った幻想シーンとか無駄な厨2描写は多いのにな
850名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 16:43:37.46 ID:r22jg/tR0
今週発売のステラに制作サイドからの制作秘話的なものが載ってて面白かったよ
朝ドラより手間かけたセットにしたそうな
森山にはリアルな芝居を注文し、オノマチをとにかく綺麗に撮るを心掛けたんだって
もっとほかにも話ありましたのでよければ書店にて
851名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 16:45:25.28 ID:TC3ym3eH0
森山は綾野←これもイイオトコ枠じゃない の劣化版
もしくは柄本兄弟の兄の方がちんまりした感じにしか見えないから
煽りでも綺麗とか言うな
852名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 17:00:32.85 ID:4x2VOiYw0
無表情が許容範囲なのは綾野ぐらいがギリギリ
ユイちゃんの演技で顔が喜屋武ちゃんだったらきつい
堀北の演技で顔が多部ちゃんだったらきつい
853名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 17:04:51.46 ID:DOaOpOkXO
>>850
>オノマチをとにかく綺麗に撮るを心掛けたんだって
やっぱりね。
だから原作ではくたびれた着物を着てる蝶子が、
ドラマだと上品で素敵な着物を着てるんだ。
上っ面だけのナンチャッテ夫婦善哉、最低。
854名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 17:05:35.76 ID:ESo5x3JO0
船場言葉じゃなく
吉本に影響された下品な関西弁
855名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 17:15:07.78 ID:+igzU0iT0
<土曜ドラマ 夫婦善哉>
尽くす尾野真千子、あほぼん森山未來…見事にハマったオダサクの「男と女」堪能
http://www.j-cast.com/tv/2013/09/05183065.html?p=all

しっかりもんで働きもん、惚れた男のために尽くす蝶子になりきる尾野真千子、
遊蕩三昧のあほぼん柳吉も森山未來もそれぞれぴったりである。2人とも見事にハマっている。
856名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 17:25:52.94 ID:klmARyL70
>>850
http://www7.plala.or.jp/edih/gakuyu/image/takehi2.jpg
オノマチ蝶子は竹久夢二の美人画に出てくる衣装や雰囲気を似せてる
857名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 17:30:04.97 ID:EJZviaDb0
美人を地で演じれないとこが痛いね、、尾野さん
858名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 17:30:28.37 ID:Qbwl4p0U0
顔合わせたらパーっつと気が晴れる、って小河童に説明するセリフに
納得させてくれよ
859名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 17:33:51.00 ID:LV1Ph81+0
不倫はアカンよ尾野さん
860名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 17:50:16.49 ID:J00OdNUa0
森山は嫌いではないけどカーネーションで勘助をやった
尾上寛之が柳吉やってたらどうだったかちょっと見てみたかった気がする
861名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 17:54:31.81 ID:0VEmwoyui
結局のところ尾野ファンと回顧厨だけが納得いってないってことでおk?
862名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 18:07:27.80 ID:cuUikPh6O
原作の一見そっけない表現にひそむ情念を引きだす

こう脚本家は述べているが、期待通りのクオリティで満足
863名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 18:08:02.94 ID:+igzU0iT0
評判ええね
864名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 18:38:33.56 ID:0KJdRl8g0
>>861
尾野ファンだけど普通に納得行ってるで
865名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 18:40:16.33 ID:CFEeEMJg0
超える超えへんというより(超えてないで)、
今の女優は単に自分自身を演じてるだけのように見えてしゃあない。
尾野真千子は尾野真千子を演じてる。蝶子やない。
→NEWSポストセブン
|尾野真千子は「夫婦善哉」で淡島千景の透明感を超えられるか
866名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 18:47:07.92 ID:+igzU0iT0
>>865
それTwitterにも書いてたなアンタ
newsポストセブンに書いてあるかのような紛らわしい書き方するなや
867名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 18:52:12.35 ID:XwxBYUve0
>>865
山下柚実
51歳 早稲田第一文学部卒
江戸川区景観審議会委員、放送大学非常勤講師。

取るに足らない人物
868名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 18:56:05.29 ID:mcHTRZcR0
>>861
尾野ファンというより、欲求不満のオバハンと回顧厨だろ
オッサン連中は柳吉に色気や愛嬌なんて求めてないと思うが
869名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 18:58:49.52 ID:tceGM6od0
ぶっちゃけ1話から逃げた視聴者もいるだろうこと考えると
初回24時間が裏じゃなきゃ2桁前後いってたのかもなあ
数字的には2話がピークかも
870名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 19:00:10.04 ID:XwxBYUve0
>>867
カーネーションの尾野評もピントの外れた事書いてた
書店員ミチル 第1に押してたけど
全く無視されてたね
871名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 19:00:45.70 ID:oBcdmmBh0
>>868
欲求不満婆たちは今、大石ドラマに夢中なのではw
872名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 19:02:26.63 ID:oI3bnNt90
>>852
誤爆かと思ったぜ
http://i.imgur.com/OwWR71X.jpg
873名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 19:05:31.91 ID:ZhrbMGtl0
ねーねーおかーさん
この二人ふうふなのになんでちゅーもしないのー?
874名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 19:06:13.09 ID:Uv3y19Ub0
>>268
田畑智子、柳吉の娘役だったんだよな…
875名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 19:18:33.60 ID:XwxBYUve0
>>874
54分の単発の1回放送
どうやって放送したんだろう
876名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 19:26:24.41 ID:XwxBYUve0
>>875
当時
小林薫  44歳
田中裕子 40歳
田畑智子 14歳
877名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 19:30:37.60 ID:QO9s+So4O
温泉宿での放蕩発覚の件を除くと
淡々と流れるような印象がする
878名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 19:42:07.06 ID:XwxBYUve0
>>875
訂正
1時間54分だった
879名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 19:54:57.66 ID:XwxBYUve0
3話がピークかな
4話で最後の大喧嘩すると言ってたので
どうなるか
880名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 20:10:56.08 ID:sBET/a7r0
柳吉を綾野でみたかったって人が多いのか?
カーネの夢の続きでもみたいのか
881名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 20:35:49.91 ID:jgn4lEdAi
多いということにしたいならどうぞ
882名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 20:38:16.94 ID:oI3bnNt90
>>880
その可能性はある
883名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 20:43:36.23 ID:kX+pZ6Xb0
ごめん、Twitterやブログでは見かけないけどどこで言ってるの?

カーネヲタの巣窟ヤフーみんなの感想とか?
あそこならありえる
住民大移動してるだろうから
884名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 20:54:12.91 ID:0H5nu4XVP
森山が綾野に見えた、似てね?

みたいのもカウントされてそうw
885名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 21:33:01.43 ID:4x2VOiYw0
要するに綾野モドキ
886名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 21:38:46.48 ID:U4zheG5G0
綾野だといかにもDVしそうでハラハラするから森山で良かったよ
カーネの時もいつ手出すかずっとハラハラしてたよ
887名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 22:01:03.06 ID:wvL8cx3k0
儂は森繁の惟康が視たい
888名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 22:20:49.45 ID:TIn9qfl4i
明日のあさイチプレミアムトーク ゲスト 尾野真千子
VTRで森山未來、國村準 出演
889名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 22:26:30.05 ID:eYfBd8yI0
綾野苦手なんだよなあ…
カーネーションでもこの人と夏木マリの2人だけ受け付けなかった
綾野だったら見なかったかも
と思ったけど、平田満が出てるから見たかもしれない
890名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 22:35:10.86 ID:jzWdaXC90
オダサク好きで面白く見てるけど
もし嫌な俳優出てたら俺なんか好きな作品でも見ないけどな
苦痛やんw
891名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 22:38:41.31 ID:rypGMZDk0
儂は六白金星なんやけど
892名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 22:39:37.76 ID:Q0SahYIU0
1話より2話のほうが面白かった。ずいぶん盛り返したんではないか。
亀遍路がなかなか良かったのに驚いた。
しかしみんな「あれNHKで見た」感が強くてそこだけなんか笑う
893名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 22:40:17.31 ID:5pitHnMq0
そういや最近ムカイリの露出が減ってる気がするけど、
綾野がそのポジション奪ったのかな
894名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 22:44:39.93 ID:C2ejGlC+0
どうでもいい
895名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 22:48:14.26 ID:C2ejGlC+0
>>893
大コケガッチャマンの宣伝で最近よく見る
896名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 23:45:37.69 ID:aCy44LUVP
>>838
ほぼ同意。

肥満化はむり。その分増していく貫禄をドスの利いた声などで表現していくはず。
すでに、1話ではまだ可憐さを残した生娘ぶりが、2話ではずいぶんやり手っぽくなってきている。
しかし女盛りで何とも色っぽい。
たしかに、半襟も垢じみた、といった記述もあるが、この夫婦はかつかつの貧乏を耐え忍んでいたのでは
なく、蝶子言えば、より前向きでパワフルな生活臭のほうが遥かに濃厚。

原作では、母の死を事後報告する蝶子への柳吉の冷たい視線と両者の睨みあいとしていたのを、
「水くれ」に絡めて事前に病院から出さない設定に変えている。
2人の愛が確かなものであることを柳吉がテストしようとした重要なシーンであり、
2話の白眉ともいえるこの場面をあっさり済ますということは考えられない。
蝶子が出て行く場面、「酷いことを言うてしまった。わいはなんちゅークズ男や」とでも言いたげな
柳吉の寂しく光る目は、彼がただのクズではない内省する男でもあることを伝えていた。


蝶子は母に対して、柳吉は計算が早くて代筆もできる達筆の主ともちあげており、
腐っても若旦那な面にも惚れていることは確かだが、別世界の金持ちのボンボンと
受け流そうと思っていた男が、B級グルメデートを重ねていくうちに飾らない庶民性の
持ち主であることに惹かれた側面がより強いと思われる。
階層・価値観・趣味・知識・性格そて自分とは異なるから惚れる、という側面と、
違うと思っていたら意外に近かったという親近感安心感の側面、双方あると思われる。
言ってみれば、異類婚でもあり同類婚でもある、ってかんじ。

あと、金光教といった具体的な新興宗教の名をあげてお辰が入れ込んだという描写は無理。
それに原作では金光教に凝ったというだけで、娘の惨状が心配で心の平安を求めてそちらに走ったと
いう記述はない。それほど重要な話ではない。
897名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/05(木) 23:58:46.35 ID:VgJxoOpa0
>>268
まじで!見たかった。
898896:2013/09/06(金) 00:09:33.67 ID:IWN+yUw3P
×蝶子言えば○蝶子で言えば
×性格そて○性格などすべて
899名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 00:38:58.99 ID:YbvHHyzri
貫地谷なら、終盤のぽっちゃりも表現できた
というか最初からぽっちゃり
900名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 00:46:46.95 ID:OOH8ga/30
年取ってぽっちゃりなら
晩年→藤山直美でよかったんじゃね
藤山直美上手いし
901名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 00:52:34.47 ID:GF26kD1p0
綾野推しのカーネヲタと貫地谷推しのちりとてヲタw
902名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 00:54:48.91 ID:L2Wt0joR0
>>900
そないいうたら若い頃はニッチェ江上になるやん
今も重量あるけど
903名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 00:55:12.93 ID:P+j8OIw50
とレッテル貼りヲタw
904名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 00:55:34.83 ID:U71GjRyz0
>>896
原作でも母親が死ぬまで蝶子は病室を出られない。
柳吉のベッドのそばに腕組みして座り、ちょっと時間があいてから涙が落ち、すると
>秋で、病院の庭から虫の声がした。

涙がぽとりと落ちてふっと我に返り、季節に気付く。
余韻のある美しいシーンで、オノマチの目玉のどアップとは比べ物にならない情緒がある。
原作のこの良さを捨てて、オノマチの白目に漂う赤いモヤモヤを映すことの何が嬉しいんだろう?

映画とは違う新しいものを作るはずだったんだろうに、
ドラマも映画と同じように原作の剃刀屋を飛ばして関東炊き屋になっている。
しかも映画と同じように果物屋を飛ばして柳吉を病気にしている。
映画の脚本のいいとこどりで楽をして、後はオノマチを綺麗に撮るんだとか何とか言うか。
ずいぶんと調子のいい話だと思う。
905名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 01:01:37.68 ID:L2Wt0joR0
頭の悪そうな因縁はスルーw
906名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 01:02:32.27 ID:g3aE4vSf0
今週はまた録画ランキング入ってきてるけど
なんかかぶりそうなものあるんか?
907名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 01:05:11.81 ID:+4ZKIHQH0
有吉?w
908名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 01:17:31.60 ID:USRlUayo0
BBAは池上見るのかな
909名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 01:29:02.33 ID:b5EEF1UmO
オノマチは着物の下に肉襦袢着れば太った役はできるんじゃない?
役者魂があればそれぐらいするでしょ、
キレイに写りたいだけの演技派なんていないもん。
910名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 01:43:34.30 ID:LeSl07mr0
>>909
それ今思いついたの?w
原作通りにする必要なんか更々ねぇよ
早く寝ろクソババア
911名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 01:57:16.55 ID:HHhBj+1n0
オノマチのこと悪く言うやつは許さん!
912名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 02:01:25.06 ID:g3aE4vSf0
テレ朝は2時間ドラマないから
飛び込みのジジババが見てくれそうではある
913名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 02:28:15.16 ID:b5EEF1UmO
>>910
すごく下品で幼稚だね。
オノマチヲタってみんなこんななの?
オタはタレに似ると言うから、オノマチも下品で幼稚なのかな。
914名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 02:58:39.78 ID:GF26kD1p0
匿名掲示板の前で吠えてるだけの粗大ゴミに
オノマチの共演者とのコミュニケーション能力の1%だけでもいいから分けてやりたい
915名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 03:33:50.50 ID:mlEnYCPL0
916名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 03:47:37.20 ID:iaYL04Gh0
マリーナシティはカーネーションの心斎橋用のロケでも使ったね
917名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 05:34:13.19 ID:tblkoko30
>>914
オノマチは本来人見知りだけど
場を盛り上げようと頑張ってるんだよね
918名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 06:32:56.34 ID:69oZw/7r0
今日は尾野真千子さんが9/6(金)NHK総合TVの「あさイチプレミアムトーク」AM08:15〜AM09:55.
主演されます。夫婦善哉のうちわけ話が聞けます。
919名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 07:53:36.24 ID:8qH8FpOk0
今日の「あさイチ」を視聴も録画もできないので、
ドラマ関連の情報について、どなたかのちほどまとめてくださるとありがたいです

どんな細かい内容でも結構です、よろしくお願いします
920名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 08:31:19.51 ID:/xEg8tcMO
>>919
オノマチのスレでお願いしたらいいよ
921名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 08:33:26.63 ID:R6FGiPn50
922名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 09:48:43.92 ID:iaYL04Gh0
>>919
あさイチはNHKオンデマンドで1番組分200円ぐらい払えば見れるはず
923名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 09:56:44.82 ID:93eWMTpD0
おきんの宵待草ヘタクソだったね
924名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 10:04:05.73 ID:sTftBMLsi
オノマチおもしろすぎ
925名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 11:11:13.87 ID:8WkFasxX0
録画今見た
いいわー映像も音楽も全て美しい
五倍モードじゃなくてフルで録画したかった

二話の最後、物をポカスカ投げたあと引きずり倒して
首でも絞めるのかと思いきや、胸に顔をうずめて泣くシーン、
やるせなさとどうしようもなく好きでたまらないのがよく伝わってもらい泣きした
926名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 11:11:15.60 ID:jhznqkd10
あさいち見たよ
だってあまちゃんの受け聞きたいもん
なのに邪魔なブスがw
低視聴率だと宣伝大変だね
朝から下品な大阪のおばちゃん見たくないよw
それと放送基金賞しか自慢できない馬鹿ヲタに笑える
誰も知らないよそんな賞www
宮崎あおいのようにアカデミー日本代表に選ばれてから
自慢しろよw
927名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 12:04:34.93 ID:Kz+NiMRE0
>>926
なに言い訳してんだよヴォケw
興味アリアリだから見てたんだろ
女はあがっちゃうと奇妙な被害妄想になるのがいるから近づかない方がいいな
薄気味悪いわ
928名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 12:05:59.81 ID:tblkoko30
>>926
低脳のアホが吠えてる
929名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 12:12:41.67 ID:tblkoko30
>>926
<日本アカデミー賞>
実行委員会 委員長 
東映取締役

委員
東宝、東映、松竹 各部長
日本テレビ 部長
電通 執行役員

<ドラマアウォード>
実行委員会 委員長
民放連会長

委員
フジ、TBS、テレビ朝日 各取締役
NHK 局長
共同テレビsジョン 社長 
930名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 12:15:44.70 ID:tblkoko30
>>926
ギャラクシー賞の審査委員長が、文化庁芸術祭賞の単なる審査委員
文化庁芸術祭賞の審査委員長が放送文化基金賞の単なる審査委員

三大賞>>ドラマアウォード>日本アカデミー賞
931名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 12:20:03.93 ID:tblkoko30
>>926
宮崎あおい
ナント大陸映画祭 主演女優賞

アジア、アフリカ、ラテンアメリカに特定した映画祭
932名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 12:28:54.51 ID:tblkoko30
>>926
<ギャラクシー賞>
理事長
上智大学文学部教授 (琉球大経済卒)52歳

<放送文化基金賞>
理事長
東大名誉教授(東大法卒)82歳 文化功労者
933名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 12:30:24.09 ID:tblkoko30
>>926
放送文化基金賞の審査員は
監督 80歳 東大文学部卒 木下恵介の助監督をへて監督デビュー
演出家 76歳 東大文学部卒 TBS入社後演出家、プロデューサー
934名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 12:38:09.46 ID:tblkoko30
>>926
理解できたか低脳のアホ
935名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 12:38:13.07 ID:fVFqTwaa0
アンチもオタも役者スレでやったら良いと思うの
936名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 12:42:39.57 ID:Hjpih01b0
なんとか賞てのをあぼんしたらスッキリした
937名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 12:52:03.83 ID:7mR9/gXT0
尾野ヲタって、勲章見せびらかして、恥ずかしくない人が多いよな。
○○賞と◎◎賞を取った。この評論家は、こう評価してる。
そんな人たちが、あの演技は、良かったとか言っても、?だし、
実際それほどの演技でもない。
本当に実力あれば、多くの人は自然と認める。それが実力さ。

こんなこと書くと、最低10倍返しくらいされそうだな。
938名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 12:52:49.31 ID:3IOvtRWE0
あさいち、オノマチはおもしろかったけど
有働とイノッチが本編見てないの丸分かりで突っ込んだ質問も出来ずしょうもなかった
NHKのドラマは朝ドラと大河だけでいいわーと言ってるようなもん
939名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 12:59:01.01 ID:3CDkKORri
一部尾野ヲタがおかしいだけで
尾野は多くの人に認められてるからこその実績だし多忙ぶりなんでしょう
いkyら尾野ヲタ憎しでもそこはちゃんと見てあげるべき
940名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:01:18.14 ID:eKvCsbLDO
ドラマやヒロインが受賞するのは別にいいよ
受賞したオノマチを見てる自分が大好きな頭の弱い人達がいるだけだよ
941名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:02:29.46 ID:z2qND5BB0
関西弁ってだけで視聴者には避けられてるし
オノマチに透明感なんてないし、森山はボンに見えないし
明らかに失敗だね
942名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:05:20.24 ID:fVFqTwaa0
>>941
何で見てんの?
943名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:05:40.65 ID:tblkoko30
>>939
文化庁芸術祭賞大賞、放送文化基金賞を取ったから
オノマチにいろいろとオファーが来たんだよ
それがなければ年齢から終わってたかもしれない
944名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:07:01.40 ID:ZQR5qgI80
ドラマの話をしぃや
945名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:07:44.02 ID:tblkoko30
>>940
頭が弱いのはお前だろ
946名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:10:00.46 ID:eKvCsbLDO
>>945
図星を突かれて逆上する頭の弱い人ですね
947名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:13:08.99 ID:tblkoko30
>>946
お前と違って逆上なんてしてないよ
過去何人ものアンチと戦ったからね
948名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:13:30.23 ID:W3OSBUXZP
その人はたまに尾野スレに来てそのたびに浮いてる人ですので
ファンとはとても思えない
949名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:15:02.46 ID:tblkoko30
>>948
ファンだよ
だからアンチが嫌い
950周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/06(金) 13:16:05.20 ID:3K42FOk60
その人の名は〜その人の名は〜ぼんち〜ぼんち〜どこいったんや〜ええっ。
951名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:16:18.54 ID:tblkoko30
徹底的にやつける
952名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:17:59.90 ID:Bz16S08r0
場所変えなさい
953名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:21:32.68 ID:eKvCsbLDO
>>951
やっつけるだろ頭の弱い人w
日本語だぞwwwww
954名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:24:10.65 ID:tblkoko30
>>953
おい低脳
そんな事にこだわってどうするのよ
955名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:30:22.52 ID:93eWMTpD0
>>953>>954
頭の弱い人と低能は他所で喧嘩しろ
956名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 15:31:36.21 ID:ZQR5qgI80
こんなアホらに見て欲しないわな
957名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 15:43:07.25 ID:5eXkVo1K0
オノマチはおもろいな関西弁ばりばりだし
関西ローカルレギュラーくるで
そんな暇ちゃうか
958名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 15:58:12.85 ID:QMwcCGZ40
関西ローカルレギュラーは落ち目が尻尾振って貰う仕事だす
959名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 16:03:24.81 ID:qHA1qh4wI
仙台圏外でした!

仙台視聴率 8/12-18
01 あまちゃん 土 23.0
02 ほんとにあった怖い話 14.7
03 八重の桜 12.6
04 サマーヌード 10.6
05 ショムニ 10.4
06 激流 10.0
07 リアル脱ゲームTV 9.9
08 ドクターズ 9.2
09 救命病棟24時 8.9
10 Oh,My Dad 8.7
10 山田君と7人の魔女 8.7
960名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 17:16:23.25 ID:I/zAFtc/i
正直、初回から面白いドラマとは
思わなかったが、
見ておかないと、ドラマ好きとして
歴史的なものを
見逃してしまうのではないかという
直感で見続けている。
いま一番才能と魅力のある役者たちが
集っているのは確かだ。
彼らのたたずまいをひたすら見つめている。
961名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 17:25:06.96 ID:b5EEF1UmO
大学で映画を教えている先生がこのドラマを見て、
「尾野には粋筋らしさが皆無」とブログに書いてるけど、
まともな目を持つ先生がいてよかった。
962名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 17:35:26.69 ID:tRoUnpWy0
>>961
このブログ主、大阪人によっぽど辱めを受けたとみられるなw
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/637945/537538/77443703

実は、大阪が苦手だ。「何言うてまんねん」とか「よろしおまんな」とか、
何だか肌にまとわりつきそうだし、お好み焼きも串揚げも、おいしいと思ったことがない。
前に勤めた会社は創業の地が大阪だったせいか、コテコテの大阪人が妙に幅を利かせていたこともある
963名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 17:46:36.27 ID:b5EEF1UmO
>>962
そんな人でも原作と映画は気に入ったのねw
964名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 18:02:04.99 ID:GF26kD1p0
スタジオパーク 火野正平

NHKの入り口に向かって、肩で風切って歩いてる人がいるのよ。
うわ〜かっこええなあ、と思って
よく見たら尾野真千子や。
なにやっても天下無敵。
お芝居が柔らかくてうまい。僕もそういう役者になりたい。
簡単にああいう芝居をなさる。
森山君もそういう芝居をなさる。
そういう人が増えたからそろそろひっこもうかと。
だから自転車に乗ってんだけど。
(根岸さんへのキスは)冗談でやったんです。ずっと長くやってるし。
965名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 18:34:40.69 ID:rUC004CG0
原作の雰囲気はドラマのほうにあることを認めながら何言ってんだ?
つまらない個人の趣味以上の批評眼は皆無。
大学教授?がこんな駄文を賭いて公表するとは?
966名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 18:43:32.68 ID:cCfRQb2s0
>>965
いいじゃん恥晒してるんだから
本当に大学で映画を教えてるっていうのもあやしいぞ
自称大学教授のひきこもりだろ
967名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 18:44:19.40 ID:NcfB2uGk0
道頓堀のすぐそばに法善寺横丁があるのをしらん観光客ってけっこう
多い気がする
968名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 18:58:48.43 ID:rUC004CG0
要約

小説はすごく面白い。
映画は小説にはない色気がある半面、小説にあった立ち込めるような下品で生臭い匂いはない。
だけど、自分は大阪が苦手だからこちらが好みだ。
しかるに、尾野には粋筋らしさが皆無で、森山は貧相過ぎてボンボン息子に全く見えず、
下品で生臭いドラマだ。
つまりこのドラマは小説により近いので大阪が嫌いな自分は失望した。
それでも、下品で生臭い大阪が嫌いな自分は下品で生臭い小説のほうは断乎絶賛する。
969名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 19:09:55.40 ID:k+xG2R2ri
>>964
火野さんのVTRにはオノマチがコメントしたんだよね?それを受けてのお言葉かな?

ちなみにオノマチは何て言ってた?
970名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 19:24:08.25 ID:huJvv6mb0
>>968
>下品で生臭いドラマだ。
>つまりこのドラマは小説により近いので大阪が嫌いな自分は失望した。

この部分はどこに書いてあった?
自分には読み取れん
971名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 19:27:37.11 ID:rUC004CG0
おいおい論旨不明瞭な駄文で簡単に駄作と片づけようとするお粗末な
姿勢を茶化して書いたんだよ。
972名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 19:29:58.56 ID:CE5fwHw4i
>>969
撮影のスタジオが8階にあったんですけど、8階から見える景色をボーっと見てるその姿がまた素敵で。
すごいなんか、いろんなものを醸し出してくると思ってね・・・
喋らなくてもこんなにも魅力的だったらそりゃもてるわって思いまいたね。
裏話になっちゃうんでしょうけど、私はそれを使ってほしかったくらいでしたけど
お母ちゃんが亡くなるシーンを撮っていたときに、カットがかかってすぐかな?お母ちゃんにお父ちゃんがチューをして、
なんて素敵なことするんだって思いましたよね。すごい夫婦に思えたというか。
見えないところでする仕草とかがすごい素敵で。
ホレますよ、ホントに。
でもそれ使われてないからねぇ〜
なんで本番中にやらないかね〜あの人はホントに〜。
本番中にやってください(カメラ目線)


http://i.imgur.com/dsgjxF9.jpg
973名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 19:34:15.17 ID:4sKRSTM70
>>972
おおお、ありがとうございます!
お手数かけました
974名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 19:42:50.47 ID:CE5fwHw4i
そのまま書き起こし

あの人言うとなんか怖いな(笑)
8階からボーッと見てるとね、下のNHKの入口に向かってね、肩で風切って歩いてるのが1人いるのよ。
うわぁ〜カッコええなぁ〜ってよく見たらね、尾野真千子や。
今飛ぶ鳥を落とす勢いで、何やっても天下無敵や。
(どうでしたか共演して)
いや〜柔らかくて上手いよねぇ。お芝居が柔らかい。
そういう役者になりたいなと思ってんだけどね、そういう芝居を目指してずっとやってきたつもりだけども、
簡単にホントに柔らかーいお芝居をなさる。
まぁ森山君もどっちかって言うとそうだけど、
だから、あぁいい役者たちどんどん出来てくなーって、そろそろ引っ込もうかなーって、だから自転車乗ってんですけどね。
(根岸)季衣ちゃんとはずっと仲が良いんで冗談でやったんです。
使ってくれたら良かったのに(笑)
でもね、昔から仲が良いからね、「ふっ」ってそんな感じ。
975名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 19:49:13.44 ID:6isUdeDz0
大原麗子の役はできないって降りちゃったって読んだ。
976名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 20:40:51.24 ID:zmQ9/gcIP
和服姿見せたいのはわかるが“貧乏”“稼いでも焼け石に水”“苦しい暮し”等の語りが違和感。
尾野真千子ならボロ着てても充分美しかろうに。も少しリアリティあるドラマにして欲しい。
977名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 20:49:56.72 ID:vtFNM+L7i
>>974
そういうもんなんかな
いい俳優たちがどんどん出てきたら
もっと同じ土俵でやりたくなるじゃないのか、退きたくなるのかw
978名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 20:52:41.48 ID:GF26kD1p0
真千子さんお疲れ様です。森山です。
えーと、2話終わって、次3話目ということで。どうですか、1話2話と観て、真千子さん的に納得いってますか。
----
ただのベッピンじゃないな、っていうふうにずっと今も思ってますけど、
ベッピンなのに、なんでこんなおもしろいんやろなっていう(笑)
現場にいる方とかスタッフにも他の役者さんにも気を使ってるし、
すごくこう現場をちゃんと見ている、見守っているし、
とにかく、こう、隣にいないと、今も横がスカスカしている感じしますもんね。
----
でも全然サバサバしているイメージは尾野さんにはなくて、
むしろ、想いはすごく熱く深い人なんではないかとすごく思っていて、
蝶子の”甘えた”モードに入った時の柳吉のいなし方、「やめぇや」っていう、
まぁ結構、(尾野さんの恋愛も)そういうことなんだろうなっていう感じはしますけど(笑)
結構こう、あの ねっとり はウソじゃないんじゃないかなと勝手に僕は思ってますけど(笑)
(スタッフ:リアルに通じる部分が…?笑)
知らないですよ(笑)あんまり言うたらあれやけど。怒られるけど(笑)
979周作 ◆vKxFJuGC5U :2013/09/06(金) 20:53:52.13 ID:3K42FOk60
なんたっておめえ、人生下り坂最高の男だかんな、ええっ。
おりゃおめえ、心旅の2回目だか3回目だかでそれを聞いた瞬間に、正平大好きに
なっちまったぜ。
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/06(金) 21:10:55.03 ID:hQwvckrw0
なぜか次スレが立てられないorz
981名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 21:50:19.84 ID:IWN+yUw3P
>>976
蝶子は金に困っているときも、常に逞しい生活感が勝っており、貧乏感を漂わせる女ではない。
ドラマ上表現すべき蝶子の姿=外見としては、苦しい日常生活の在り様よりも、しなやかな女将姿や艶があって
色気たっぷりの芸妓姿のほうが重要なので、ボロ着にこだわることがリアルだとはいえない。
声は確かに原作のように透き通った綺麗な声ではないが、よぉーとよく通る声も出していた。

映画版淡島蝶子の「透明さ」を超えられるか、という記事を見たけど、蝶子の透明さとは
何なのか見ていないのでわからない。原作読むと一途さのことかなとも思ったりもするが、
それだったら尾野蝶子にも備わっている。可憐さだとしたら、柳吉の女となった以降は感じられない。
982名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 21:53:56.03 ID:g3aE4vSf0
火野さん、蝶子柳吉ふたりのパネル見ながら
「この二人が可愛いいんや、お芝居とかさぁ、(見て)もっかい若くなりたいなぁと思う」とも言っていたよ

役者の先輩としての温かい目線ですごく素敵だと思ったなー
983名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 21:57:31.43 ID:zmQ9/gcIP
>>981
ボロ着ろとは言わん
貧しい等ナレーションあって、見合った描写が無いのはどうよって事
984名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:02:43.10 ID:GF26kD1p0
尾野真千子 あさイチ 動画
【VTR出演】森山未來、國村隼
http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/blog-entry-33733.html
985名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:07:09.10 ID:srPjkg2k0
森山未來はグレープ時代の眼鏡をかけていないさだまさしにそっくり
986名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:07:19.69 ID:IWN+yUw3P
そういう不満を抱く人がいるのもわかるが、貧しいけどかつかつの生活やっていた
わけでもないみたいなんだよね。原作でそのような描写はほとんどない。
貧しくても外からはそういう風に見えない人も現実にもいるし、そんなにこだわる
ことでもないのではないかと。
987名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:11:12.78 ID:/jCksKp00
>>986
原作もう一度ゆっくり読んでみろ…
988名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:17:52.88 ID:7mR9/gXT0
さだは、きりぎりす。森山、スノーレッツ。
989名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:19:44.09 ID:IWN+yUw3P
かつかつの生活をやっていたわけではない、とうのは言い過ぎで、
そういうのを表に出すような夫婦には見えない、ということ。
990名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:22:36.64 ID:Bz16S08r0
>>980
やってみる
991名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:24:32.23 ID:93eWMTpD0
蝶子は肥満して、歩くとき体を揺さぶってとか食い物に困る描写はないね
992名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:25:06.68 ID:Bz16S08r0
次スレ
【NHK土曜ドラマ】 夫婦善哉 4杯目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1378473863/l50
993名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:35:42.16 ID:hQwvckrw0
>>992
994名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:41:04.84 ID:U71GjRyz0
>>991
蝶子の着物は擦り切れくだびれ、髪はボサボサという描写は原作にあるよ。

>>965
>原作の雰囲気はドラマのほうにある

ドラマにその雰囲気があるのはオノマチが下品で生臭いからだよね。
だがこの先生(教授か)が言っている小説の生臭さ下品さは大阪の下町の生活のものであって、
便所と食い物の匂いが両方同時に漂ってくるような生活感を指していると思われ。

このドラマだと町の中、家の中かなり小奇麗で、
あの時代にもっと漂っていたであろう生活臭は感じられない。
995名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:45:12.80 ID:BfxkrYgV0
>>992
乙!そろそろ梅にかかれよ。
996名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:51:29.09 ID:L2Wt0joR0
人参の
997名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 23:31:32.32 ID:hQwvckrw0
(・ω・`)
998名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 23:32:17.78 ID:BfxkrYgV0
天ぷら売れず
999名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 23:33:10.20 ID:hQwvckrw0
(´・ω・)
1000名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 23:33:20.75 ID:BfxkrYgV0
血の海が
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。