>>946 そうそう。ということはそれなりに話もはずんでたんだよね?w
>>942 俺は初回の中国人役の日本人がスゲー好み
一茶に捨てられちゃった子だよね;;
メイキングにちょっと映ったすっぴんか薄化粧の顔がすごくきれいだったよ
津田寛治と鈴木京香はまた出てほしいなぁ
SPはどんだけねじくれたやつが作ったんだよ…
題材がいじめ問題ってのも違うなァ〜。
SPは堺さんのもの凄い一人芝居を見た感じ
「踊る〜」とか「海猿」が終わってフジも困ってるらしいから
映画でドンドンという路線はあり得るね
政治家のときの検事が大物っぽくて二期にも出てきそう
喋り方がいい
映画化ってことはコミカドがとんでもない大事件の担当をするのかな
なんか想像出来ないw
楽しみにしとこう
最近は視聴率がそれほど高くなくても、映画向きの素材なら
映画化するけど、フジはその例外の局なので厳しそう。
宮崎あおいと菅野美穂を起用して、大河&大奥のパロディギャグを
連発するのなら、フジでも映画化はありかなw つか大ヒットするだろ、これ。
奥様になっちゃったからもういじれないよね。
SPにいた足子先生風な人と同じように描写すればいけるのか?
映画にするなら国際裁判とかがいい
尖閣とかヤバいネタで
社会問題になってることの裏にひそむ日本人的な部分をえぐってネタに感じが多いから、
・病院の受け入れ問題
・格差問題
・ニートや派遣
・フジテレビなのを逆手にとって韓国(ということはふせた架空または匿名の国)問題
・産地偽装問題
・捨て犬捨て猫問題
・大学生の幼稚化またはゆとり問題
・労働時間問題
・団塊以上と若者との間にある世代間問題
・ネットでいさましくなるネトウヨ的人間や炎上に加担しているさえない一般人
・ママ友問題
・視聴率優先のTV業界と事務所と広告代理店との癒着問題
・宗教と政治きりはなしていない建前問題
・無縁社会問題
・農村の過疎化問題
・ネット依存やソーシャル依存
・政治家と団体との癒着
・PM2.5にかけて悪臭や害悪ある煙が近所から漂ってくる問題
・鳥インフルでかわいそうで殺さなかったせいで広まっちゃったかも問題
・セックスレス問題
・上司が無能で会社傾きそうだよ問題
・肥満問題
今問題になってることをドラマで決着だそうとしてるの?
ドラマと現実をごっちゃにするヤツがちょくちょくいるなw
このドラマが引き金になり国際問題を
引き起こして余計決着付かないな、アホか
マジで秋の第一話ゲストで菅野美穂呼びそうw
この上ない話題づくりで新規開拓w
SPダレてたから映画化したらコケそう
>>966 二期で確変するためには本当にそれくらいの話題性が必要だよなぁ
裏に何がきても見てくれる固定が13として、あとは一般をどれくらい引っ張れるか
堺ヲタ
>>743=747は大根だ何だと、菅野の演技をろくに見たことないくせに叩いてたけど
恋の奇跡を見て以来すごい女優だと個人的には思ってる
堺さんとリーガル共演は見てみたい
リーハイは本当に面白いドラマだが、
相棒で家族のうたの脚本家を起用した理由が
古沢とのバーターだったらマジで泣く
蘭丸君が履いてた、
<<<模様のジャージが欲しい
>>968 堺好きだけど、菅野共演みたいよ。
そういう人は少数かもしれないが。
現代劇で、コメディ、菅野はうまくはまりそう。
スペシャル見直してるけど、黛が歌ってるときの生徒たちの顔が絶妙だなw
>>969 古沢にそれほどの力ないだろ
甘めに見ても相棒における番手は輿水、櫻井、(砂本)、戸田山の次だぞ
脚本家詳しくないんだけど
古沢さんと家族のうたのホンの人って繋がりあるの?
個人的にはリーガル・ハイよりボストンリーガルの方が好きです。
ただ最近の日本の糞ドラマばかりの中では断トツに面白い。
ボストンリーガルも勝つためなら手段選ばない的な感じらしいけど、
リーガルハイとどっちがメチャクチャやってる?
>>974 両方ともフジで仕事をしたことがある程度しか関連性はない
そもそもの背景自体が全然違う
古沢はテレ朝の脚本賞とってデビューしたフリーランスで、酒井(家族のうたや、鴨京都へ行くの人)は脚本家の事務所所属
出身大学もデビュー時期もキャリアも全然違う
>>921 溝端は2年くらい前は綾瀬はるかがタイプと言ってたぞ
正式に発表されていないだけで、既に各局の秋ドラマの企画とキャストは
決定しているのかな
今回秋にパート2の放送が発表されてそう思った
>>979 天と地の差だな・・・
ペッタンコーーーーー
相棒って秋クールもやるのかな
古沢さん、書くよね?
リーガルはもう書いてるみたいだけど、売れっ子だな
もし相棒あるならワンクールに古沢作品が二つも楽しめるのかー
983 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/25(木) 11:15:43.65 ID:6LyW5isJO
舞台の脚本も大成功したから
フリーとはいえ仕事ラッシュだろうな。
大変だろうけどがんばって下さい!!
奥様とお子さんも応援してるだろうな。
この前のspでハマって今dvd借りて見てるんだけど
3巻の政治家の話しのラストがちょっと分からなかった
最後のほうコミカドに電話があった時点で控訴を取りやめるつもりだったということだよね?
のんびり食事してたし実刑受ける話もしてたし…
最後の最後、期限の0時過ぎた時計と控訴のための書類が出されなかったという
描写だったけど
なんでわざわざあのシーン入れたんだろう
あのシーンすごくよかったじゃん。
むしろ何で要らないと思ったのか
いや演出がさ
時計の音が刻まれる音が大きすぎて
時間が切れたらいけないような切羽詰まった感じだったじゃん
期限が切れていい前提で話が運ばれてたから
違和感あって、あれ?提出するつもりだったの?って混乱したよ
あのシーン入れるのならもっと時計の音は小さくて良かったんじゃないか
これでもう確実に決定された感が出ててよかったと思ったけど、
本人たちが時間全然気にしてないところも含めて
まぁ感性が違うとしか言いようがない
序盤からさんざん、時間が期日が〜みたなこと言ってて強調してたし、
ラスト手前で服部さんも、12時までまだ時間あります焦らずゆっくりと、みたいなこと言ってたし、
期日に追われてる話の展開のラストにあの時計のシーン持ってくるのはイイ演出だと思ったけどなあ
そう感じる人もいるんだな
確かに感じ方は人それぞれってことだね
良くないとは思わなかったけど
ちょっと違和感あったんだよね
ラストあたり話しの流れが良かっただけに演出がちょっと…って感じたよ
>>989 12時を協調したのは、その時間が世間一般が注目している重要な時間であることを表現。
一方、古美門や議員らの時間が止まっているかのような穏やかな達観したような雰囲気。
世間の緊張感と、古美門たちのまったりした空気の、その両者の対比で演出。
という風に、感じたけどな、俺は。
あと、その回では何と言っても酔っ払い黛が最高でしたwww
きっと2期でも泥酔黛女王様が見れる事を期待する
992 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/25(木) 17:19:04.49 ID:ew/odsX90
>>982 相棒11だと古沢は1本しか書いてない
年々減ってる気がする
次シーズンは時期がモロ被りだから期待しない方がいいんじゃないかな
あるとしてもリーガル終わって相棒後期に1本程度だろうね
>>992 相棒が成宮や田中圭入れて若者向けにアピールしたいなら
脚本は古沢か櫻井をメインにした方がって思うけど
今更無理だろうな
>>996 自分も古沢脚本という事で相棒見た
他の回はあんまり見れてないけど
けど相棒スレでは古沢さん賛否あるな
一家にひとりは欲しい服部さん
>>997 前回シリーズで一番面白かったけどね、古沢回
つか、メイちゃんはずっといじめっ子役で不憫
上手だからこそなんだろうがな
いじめっ子の顔立ちしてるな
観たことないけど
気が強そうに見える
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。