【木24】名探偵コナン 工藤新一への挑戦状 #6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
■公式
木曜ミステリーシアター「名探偵コナン 工藤新一への挑戦状」
http://www.ytv.co.jp/conan-drama/

■キャスト
工藤新一・・・・・溝端淳平 毛利蘭・・・・・忽那汐里
妃英理・・・・・大塚寧々 鈴木園子・・・・・秋元才加(AKB48)
高木刑事・・・・・土屋裕一 佐藤刑事・・・・・上野なつひ
毛利小五郎・・・・・陣内孝則


真夜中のコナン、始まる…
主人公は「黒ずくめの組織」によってアポトキシン4869を飲まされ、
江戸川コナンとなる前の高校生探偵・工藤新一。

高校生の工藤新一が活躍するのは、
小学生のコナンがいてはいけない、夜の街。
今年放送15周年を迎えた「名探偵コナン」初の連続ドラマ。
原作の設定やキャラクターを生かしつつ、ニューヒーロー・工藤新一が不可能殺人の謎に挑む。

危険な人間関係がうごめく夜の街を舞台に、“大人のためのコナン”が始まる。


7月7日スタート、木曜・23時58分
主題歌 yu-yu「君とずっと…」


ドイツ語できる人、大歓迎!!
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/21(水) 12:38:53.24 ID:CjTDfV/70
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1335708357
【木24】名探偵コナン 工藤新一への挑戦状 #5
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/21(水) 12:40:47.24 ID:fORag7GI0
コナン役は小栗じゃないと嫌
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/21(水) 12:47:11.43 ID:CjTDfV/70
>>3
小栗はダメ
だったらまだ溝畑の方が若干、マシ。
俺はそう思うな
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/21(水) 12:57:11.72 ID:oZQVXjvW0
両方好きじゃないが
溝畑よりは小栗のほうがいいな
溝端頭よさそうに見えない
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/21(水) 15:23:18.08 ID:t3khdRsq0
>鈴木園子・・・・・秋元才加(AKB48)

なにこれぇ
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/22(木) 08:45:43.64 ID:TKcukE1QO
なんか蘭とその子が他人て感じでバランス悪い
あとその他ももうちょいキャスト同士の息があってればなあ
8名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/22(木) 12:58:56.83 ID:E/GKEBWK0
中国の馬鹿どもがこんな変なドラマを作り始めたよ (´;ω;`)
http://news.livedoor.com/article/detail/7162752/
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/22(木) 20:14:00.34 ID:4la3gzePO
1997年に名探偵コナンが金田一と同じ年に映画化された時のキャスト
工藤新一=堂本光一、毛利蘭=広末涼子、服部=堂本剛、和葉=榎本加奈子
園子=山田まりや、毛利父=生瀬勝久、毛利母=深浦加奈子、工藤父=真田広之、工藤母=大場久美子
沖野ヨーコ=安達祐実、目暮=中尾彬、高木=反町隆史、佐藤=鶴田真由、白鳥=藤木直人
千葉=袴田吉彦、宮本=松嶋菜々子、トメさん=モト冬樹、松本=丹波哲郎
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/22(木) 22:28:20.17 ID:V9whEC8m0
全体的には溝端版の方が好きだな
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/23(金) 01:22:00.62 ID:KcZ/4q2QO
蘭を代えた時点で見る気になし
>>9の時代から始めてればな〜
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/23(金) 02:20:10.12 ID:2apChXef0
蘭はまだ忽那の方がいいかな
黒川は空手のシーンが厳しかった
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/24(土) 12:20:33.47 ID:v0fpU9vO0
Guten tag!
前スレがとうとう落ちてしまったよ〜
残念ながら過去に書いたドイツ語の単語がわからない,正直、困ったなあ

また一から数えなおすか・・・
ではアインス(eins)
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/24(土) 12:35:17.86 ID:v0fpU9vO0
来年の劇場版が決定したようだ
http://www.conan-movie.jp/index.html

『絶海の探偵』ってドイツ語でなんていうのかな?
そろそろコナン映画もサブタイトルを英語ではなくて
たまにはドイツ語でも使ってみればいいのにねw


それはそうと『サウンド・オブ・ミュージック』に出たトラップ一家の家長って
Georg von Trapp艦長だよな、貴族で確かRitter(=騎士)だったと記憶しているが
RitterってイギリスでいうKnightと同じなのだろうか?
Ritterという位なら指揮者のカラヤンもこのRitterだった気がする
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/24(土) 12:41:16.12 ID:v0fpU9vO0
そうそう、俺が知ってるドイツ人は日本語の発音が上手な人が多いよ
英語圏の人が日本語を話すとき、変なイントネーションがつくのに
ドイツ人は不思議と変なイントネーションがつく人が少ない
http://news.livedoor.com/article/detail/7166143/
それはドイツ民族とアングロサクソンと頭脳の差か?(笑)


うーん・・・やっぱり日本人にとって英語は発音が難しいしねww(^_^;)
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/24(土) 12:44:59.33 ID:v0fpU9vO0
Anschluss(アンシュルス)=オーストリア併合
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/24(土) 12:46:25.63 ID:v0fpU9vO0
>>13
しまった、タークは大文字だった

”Tag”だな、訂正しようっと
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/24(土) 23:57:19.40 ID:O/Kofef/0
Guten Abend!

じゃあ続き数えよう
ツヴァイ(zwei)
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/25(日) 02:43:18.58 ID:+xpyM1qh0
やっぱどっか異常があるようだ
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/26(月) 12:48:38.67 ID:YfVepkQg0
>>18
Guten Tag!
Heute,Von der Bahnhof zu Fuss〜
今日は駅から歩いてきましたw

ところでザッハトルテってあれ、ウィーンのお菓子なのかな
ザッハトルテってドイツ語だよね?
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/26(月) 22:55:00.50 ID:cxsuRm0e0
位置関係と時間稼ぎの疫病神は確実に存在する
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 00:54:52.95 ID:Sg7HCy1+0
階級別はもちろんなんですけども
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 12:54:03.86 ID:XN5vlysz0
来週のコナンのアニメ放送は楽しみだなw
なんか時代劇風の格好をするらしいが・・・


おっちゃんとコナン、今度はドイツに行ってヒトラーの親衛隊の衣装を着るのもいいかもな
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 12:54:48.89 ID:XN5vlysz0
>>18
じゃあ、3ということでドライ(drei)
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 16:37:25.94 ID:Z1hsz9U20
フィーア(vier)
綴りも一緒に書くのはいいね

内田恭子って高校でドイツ語習ったけど全然覚えてないって、
ネタだと思ってたんだけど本当に知らないみたいだなApfel(りんご)をアプフェオとか英語っぽい発音してたよな
なんか嫌だな〜とオモタ
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 20:56:07.79 ID:hPo2x9G20
Seiner majestaet dem kaiser von Japan.
意味:日本の天皇陛下に。

お前らがドイツ語で話しているようだがら俺も書き込ませてもらうぜ!
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 06:46:25.99 ID:crFe/vXt0
全然関係ねえじゃねえかくぬやらあ
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 08:14:04.65 ID:KOKsJBY00
Guten Morgen!

作者の実家は自動車修理屋なんだってな
ドイツ車のことも詳しいんだろうな

ジンの車はポルシェだ
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 12:21:50.28 ID:hV9YIjMH0
Guten Tag!


昨日もテレビでドイツ語をみたが内田恭子って本当にドイツ語のセンスないなw
(でも幼少時はアメリカで暮らしてきたので英語は得意だとか・・・)
あれなら9月までナビゲーターとして出ていた勝村政信の方が
ドイツ語の筋があるんじゃないか、なあ...マジでさ

これは俺の勝手な憶測だが下手に英語圏で暮らしてきた帰国子女って逆に
ドイツ語が身に付きにくいのかな?(と思ったりしている)
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 12:27:30.67 ID:hV9YIjMH0
>>28
なんか青山って以前、アンフィニに乗っていたというが
今はどんな車に乗っているんだろ?
結構、印税収入でひだりうちわっぽいからアウディA4とか
メルツェデスに乗っていてもおかくないよな


ということでフュンフ(fünf)
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 12:29:21.34 ID:hV9YIjMH0
ウーウムラウトが文字化けしたな


fuenfといれるとなんか格好悪いよなw、正直 (^_^;)
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 22:38:43.97 ID:EdFqmSnx0
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < おい、何でここやたらと過疎ってるんだ?
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         | 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 22:40:23.95 ID:EdFqmSnx0
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < あ、遅くなったな、>>1乙。
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         | 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/29(木) 03:38:02.07 ID:/wsaY4vW0
働きすぎってことかい
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/29(木) 12:33:32.99 ID:r9lAXbmZ0
>>34
働くはドイツ語でアルバイト
わかる?
36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/29(木) 12:48:53.37 ID:r9lAXbmZ0
ゼクス(sechs)
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/29(木) 17:54:24.53 ID:qmWgC5KV0
働くはアルバイテン(arbeiten)だぞ
アルバイト(Arbeit)は仕事
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/29(木) 21:04:59.35 ID:WNRuXG5c0
>>37
そのアルバイテンって動詞なのか?
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/29(木) 21:05:41.95 ID:WNRuXG5c0
アハト(acht)
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/29(木) 21:44:33.22 ID:qmWgC5KV0
>>38
Ja. 動詞だ

それでは
ノイン(neun)
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/29(木) 22:03:34.78 ID:msktT1gT0
みなさん、ボナセーラ!w (^^)
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/30(金) 00:04:03.63 ID:/wsaY4vW0
表札見たら「あ、引っ越したんだ」って
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/30(金) 12:55:26.33 ID:YYYa2tcw0
>>40
グリュース ゴット!
Wienaer saengerknaben,ウィーン少年合唱団って今年も来日したな
まあコンツェルト(=コンサート)には行かなかったけど・・・
来月はドレスデン聖十字架合唱団(Dresdner Kreuzchor=ドレスデゥナー クロイツコール)が
来るらしいが,ところで君はボーイソプラノの合唱隊の歌って好きか?
http://www.japanarts.co.jp/html/2012/chorus/dresdner/index.htm


>>42
工藤新一が引っ越したのか?
まあ、あいつはいてもいなくてもどうでもいい存在だからなw
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/30(金) 12:56:05.75 ID:YYYa2tcw0
ということで
ツェーン(zehn)
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/30(金) 15:23:30.39 ID:3iNE61Oc0
チキンラーメンうめえ
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/30(金) 20:07:48.30 ID:inecxGdb0
>>43
Gruess Gott!
(グリュースってこう書くとやっぱりイマイチだな)

ウィーン少年合唱団好きだよ
きっかけは、聞き取りやすいドイツ語で歌ってたから
Rを巻き舌で歌ってるのも気に入ってる
去年は震災の影響で来日中止だったんだよな

ドラえもんの主題歌歌ったこともあったな
コナンともコラボしてほしくなったぜ
あっ、主題歌は歌わなくていいよ
青山はクラシック好きなようだから、話に出してくれてもいいと思う
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/30(金) 22:49:55.08 ID:FSoW4LWC0
芦田愛菜のこれから

小学4年でR指定の映画に出演→小六までなんとかドラマにオファーがかかり逃げ切る
→中学に入り、妊娠が発覚→週刊誌のネタになり、所属事務所から引退勧告→中学ではヒドいイジメに遭う
→転校を繰り返し、不登校が常態化→高校は一応、堀越に入学→学校のトイレで喫煙し、堀越を中退
→3年後、大検を受け早稲田大学に入学→翌年、自主退学→ハリウッドに憧れ、アメリカに留学
→日本とアメリカの間で再び戦争がおき、捕虜になる→この頃、人種差別撤廃運動に参加
→その一方で覚せい剤におぼれ、余命半年の宣告を受ける→その後、消息不明・・・・・


まあ一般的な子役の将来はこんな感じか
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/01(土) 21:52:44.52 ID:e/XFtkOi0
エルフ(elf)
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/01(土) 23:34:30.17 ID:ZoRPqcVDO
>>12
ねーよ

スタッフはどうしても年下にこだわるなら瀧本美織にして欲しかった
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/02(日) 00:07:58.61 ID:sXQnUNUW0
テレビでドイツ語出演の内田恭子、出産のためテレビ出演休業に入る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121201-00000055-dal-ent
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/02(日) 02:51:35.21 ID:Q2pD7Eem0
はいまたひっくり返りました
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/02(日) 14:54:36.97 ID:zPuZf0We0
            _,, 、--─--──-- 、_
           /             \
         /                ヽ
        /                    ヽ
       /   .,   l    ,           i
      (   (    乂  .l   .ハ          l 
       ヽ、__て,,、__,,ゝ丶-ヘ,,___、,,(       l
      /´  ヾ ,,==、   ´,,==、゙゙┬    .人
      !/  l (゚;。);    .('';.).! ゝ、_     .フ
      .(   l.  ~ /     ''゚'' ´ /´     マ
       ヽ/ .!   ヽ '      (       )
       (  ヘ    ー-─'     ゝ、.    ゙ヽノ     ああ?皮剥ぐぞ
        ヽ、,, \     ̄     人     丿      ドイツ最強
          ゝ、`'' 、_   _,, .イ、 `  ,__..ノ      
             `アy  ̄   ン ヽJ'''`
          ┌''~   \,, - ' ´   ゙'.,ゝ、_
       γ'' ゙ i''' ̄ ̄T''T ̄ ゙゙゙̄フ ./   ゙''ヽ、
        / ,  .)  -.| .|-   //   /    ヽ
      / .|  ゝ-.-イΠ^' 、  )    ./      ヽ
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/03(月) 02:25:11.07 ID:BA9vjN9/0
ゴルフMッパゲ不機嫌そうだったな
54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/03(月) 12:58:58.89 ID:s1UmYnIa0
Guten Tag!
>>46
ああ、よかった。クラシックが好きで
俺も時々だけどCDを買って聴いているよ

ウィーン少年合唱団と並び、日本で有名なのがウィーンフィルハーモニー管弦楽団だね
ドイツ語で検索していて驚いたのだがこのウィーンフィルにはなんと日本語のサイトもあるんだよ
三か国語あってドイツ語、英語、日本語・・・うーん、凄いぜ!
http://www.wienerphilharmoniker.at/?set_language=ja

ところでドイツって日本での国の名称はドイツ語のDeutschではなくて
オランダ語のDuitsなんだったね
それにしても英語ではGermanyとはいうが、何でドイツのことをDutchって言わないんだ?
現在、Dutchはオランダのことを指しているみたいだけどアメリカのペンシルベニアに
住んでいるドイツ人はDutchって呼ばれているよな?
ほんと、英語ってイマイチわからんw
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/03(月) 15:10:00.90 ID:BA9vjN9/0
天皇誕生日は祭事じゃないんだ…
びっくり
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/03(月) 22:59:32.90 ID:MYwrqvuc0
明日はテレビでドイツ語の放送日だね
みなさん、忘れないように
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/04(火) 01:58:14.22 ID:diySBX8m0
何かフワフワっとしたいい曲
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/04(火) 12:37:57.81 ID:D+ot/yP50
コナンの初期の頃の話で、イタリア語で金はoroだってのがあった
ドイツ語だと金はGold(ゴルト)で英語と同じ綴りだから暗号に向かなかったんだろうな

それにしてもoro(オロ?)ってなんか金らしいイメージじゃないな〜なんて思ったんだが…
元素記号のAuはラテン語で「太陽の輝き」の意の「オウラム」が由来だそうだ
オウラム→オロならありうるか
イタリア語のoroはラテン語由来か?
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/04(火) 16:20:31.85 ID:98vIspU70
ツヴェルフ(zwölf)
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/04(火) 16:25:52.36 ID:98vIspU70
パソコンから書き込んでみたけどダメか
じゃあやり直し

ツヴェルフ(zwoelf)
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/05(水) 12:49:19.28 ID:0vdq01Re0
内田恭子、はっきり言ってドイツ語の上達度、低い!


ってなわけでドライツェーン(dreizehn)
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/05(水) 12:51:17.61 ID:0vdq01Re0
>>58
ゴールドとかゴルトってゲルマン系の単語なんだよな

それがラテン語系だとオロ(Oro)とかオーロ(Oro)、アウロ(Auro)みたいになるみたい
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/06(木) 03:46:55.63 ID:m2S2YAK50
「ベル4」を観て、正直「嘘だろ…。」って思いました。
山さんが辞めてしまうなんて考えてもみなかったことでしたから­。
でも、少なくても山さんが帰ってくるまでは、
『坊』は絶対終わりません。
だから、いつでも帰ってきてください。
待ってます!
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/06(木) 12:45:18.19 ID:gqsaRbUj0
ネイティブの人口ではフランス語よりも多いのにだけどドイツ語は
フランス語よりも国際語としての地位が低いよな

ドイツ語の国際的地位を格上げ」するのにはどうしたらいいだろうか?


ということでフィアツェーン(fierzehn)
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/06(木) 21:39:44.10 ID:qA7eGMCf0
>>64
14はvierzehnだぞ

まあいいや、次行こ
フュンフツェーン(fuenfzehn)
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/06(木) 21:55:01.95 ID:m2S2YAK50
ちきしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちきしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/06(木) 22:05:15.84 ID:pv3oCJKL0
ゼヒツェーン(sechzehn)


方言では「ゼクツェーン」と発音するところがあるらしいが・・・
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/07(金) 12:50:51.22 ID:AMXe2SVP0
放送大学の放送授業もいよいよ佳境に入ってきた

来月末早々、単位認定試験がある
もっと勉強しなければ
Ich lerne Deutsche Sprachen sehr!
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/07(金) 15:37:53.92 ID:Y+jUBGEs0
蒸しパンうめえ
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/07(金) 16:32:50.04 ID:5H8L4h/50
>>68
がんばれ!
君はこのスレに必要だ
71名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/07(金) 22:14:10.43 ID:LSLZNJdT0
>>70
イヤだ!
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/08(土) 12:37:47.00 ID:nUz0fr6U0
Guten Tag!

いやあ、それにしてもコナン君のドイツ語、一回聞いてみたいなw
前にアニメでロンドン編で高山みなみちゃんの英語を聞いたけどまずまずだった
今度はドイツ語が聞いてみたいぜ!w
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/08(土) 12:39:16.58 ID:nUz0fr6U0
ということで・・・ズィープツェーン(siebzehn)
74名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/08(土) 23:52:17.66 ID:9r/JzTz10
グーグルの翻訳機能ってあてにならないんだな
まあ俺、どうせPCの操作に慣れてないし、これからも携帯で書き込むわ

それでは
アハツェーン(achtzehn)
75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/09(日) 02:01:52.52 ID:AJ+2Z/7C0
器用さは生まれた時から決まってんだよ
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/09(日) 12:40:23.28 ID:AkPpRsHa0
雪が降っている。
Es schneit.

ドイツ語って現在進行形がないんだよな
今、雪が降ってるって言いたい時はjetztをつければいいんだろうか
語頭に置いたら、動詞は2番目と決まってるから、
Jetzt schneit es.
でいい?
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/09(日) 13:45:19.95 ID:AJ+2Z/7C0
電気ですぐ枠ファール
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/09(日) 21:13:11.41 ID:aarBomuH0
電気椅子ってドイツ語で何て言うの?
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/10(月) 02:26:38.65 ID:HKBSlfc30
何でわざわざ終わってから言うんだよイチャモンババア
時間ねえんなら最初から言うな
80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/10(月) 12:37:00.43 ID:EhyxPR6s0
Guten Tag!
今、俺はMitttagessenをしているところだw

>>76
現在進行形があるのは多分、英語だけだと思う
そういう意味ではある意味、英語ってインド・ヨーロッパ語族でもかなり特殊な言語の部類になるよ
同じゲルマン系の言語ではオランダ語もスウェーデン語もドイツ語とおんなじなんじゃないかな?
詳しくは調べたことがないので断言はできないが・・・

>>79
それはもうしわけない
今後は前向きに対処したい
81名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/10(月) 12:39:35.25 ID:EhyxPR6s0
これからはコナンスレでドイツ語をまぜまぜしながら書き込みしようかな?
それも”ルー大柴のドイツ語版”みたいにさw

それにしてもルー大柴の英語表現ってあっているのかな
やっぱりテキトーだよなw、あいつの英語ってさ
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/10(月) 14:09:11.80 ID:UqFPitJt0
>>78
Elektrischer Stuhl(エレクトリッシャー・シュトゥール)
だと
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/10(月) 15:09:34.69 ID:HKBSlfc30
ぴっどとリーム使いたいな
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/11(火) 12:42:12.80 ID:b9bm6dQU0
今日はテレビでドイツ語の放送があるよ
忘れずに見てねw
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/12(水) 12:48:33.52 ID:/stv5taa0
ドイツ語と綴りが同じ単語は”Winter”(冬)
それと”West”(西)
意味も綴りもまったくおんなじだね
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/12(水) 13:21:20.30 ID:Zby2StZ00
Name,Gold,Finger,Hand,Sand,Wind,…

たくさんあるぞ〜
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/12(水) 19:59:06.41 ID:TLYDHul+0
>>86
しかしどこにもドイツ語と英語が似ていると書いてないのに
あんたらってよく通じ合えるなw
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/12(水) 20:11:13.80 ID:fuYetYWp0
心の問題が解決しない・・・
89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/12(水) 21:07:22.56 ID:Zby2StZ00
>>87
以心伝心さ
Das ist eine Gedankenuebertragung.
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/12(水) 22:56:32.20 ID:Zt8WGRfi0
朝っぱらから色っぽい声出しやがるじゃねえか一反木綿
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/13(木) 01:28:00.23 ID:7QWFnEs50
見ちゃダメェ〜
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/13(木) 10:05:07.83 ID:zrlI06oF0
木綿はBaumwolle(バウムヴォレ)って言うんだよな
Baum(木)+wolle(羊毛)
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/13(木) 22:54:29.16 ID:MUaAAOQN0
Die Lindenbaum(菩提樹)
Franz Schubert,シューベルトの歌曲(Lied)にあるね

ヨーロッパの菩提樹と日本の菩提樹は近縁種だが、仏教でいうところの
菩提樹はインドボダイジュと言ってまったく別の種類らしいが・・・


ということでノインツェーン(neunzehn)
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/13(木) 22:55:18.42 ID:MUaAAOQN0
>>92
それじゃあ木綿じゃなくて”木羊”だなw
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/13(木) 22:56:00.26 ID:MUaAAOQN0
あるいは”木毛”か
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/13(木) 23:48:59.68 ID:7QWFnEs50
お前風邪か?
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/14(金) 00:08:50.39 ID:+dQ4eiox0
>>96
今日は職場には風邪をひいたということにして休んでいる
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/14(金) 00:12:01.07 ID:+6+KLvIZ0
土竜と人魚は?
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/14(金) 00:18:47.47 ID:zi6QrQks0
>>98
華と龍という演歌があるが
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/14(金) 23:58:42.08 ID:l2Pf+iz00
>>98
土竜:Maulwurf(マウルヴルフ)
人魚:Seejungfrau(ゼーユングフラウ)

※人魚は他にもあり
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/15(土) 00:25:13.84 ID:J/XdonqS0
>>100
Seejugfrau?
Meerjungfrauとはいわないのか
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/15(土) 00:34:26.03 ID:4APHwXxg0
>>101
和独でMeerjungfrauも書いてあったんだが、独和で見たら載ってなかった
…と思ったら、見落としだった(;^_^A

ゼーよりメーアの方が雰囲気合ってる気がするな
103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/15(土) 01:40:13.90 ID:siSPINjb0
償還決定
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/15(土) 23:49:05.48 ID:4zoPKn/uO
名探偵コナン(1995年〜2000年)
工藤新一=反町隆史、毛利蘭=松嶋菜々子、服部=藤木直人、和葉=藤原紀香
園子=篠原涼子、京極真=竹野内豊、毛利父=萩原流行、毛利母=戸田恵子、工藤父=水谷豊、工藤母=浅田美代子
沖野ヨーコ=高橋由美子、目暮警部=中尾彬、高木刑事=佐々木蔵之介、佐藤刑事=天海祐希、白鳥刑事=上川隆也
千葉刑事=椎名桔平、宮本由美=南野陽子、トメさん=モト冬樹、松本管理官=宍戸譲
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/16(日) 01:11:46.14 ID:EUCGolC80
名探偵コナン(2001年〜2005年)
江戸川コナン=神木隆之介、工藤新一=イラネ!(存在感のないやつは出さない)
毛利蘭=綾瀬はるか、園子=国仲涼子
毛利小五郎=陣内孝則、妃英理=稲森いずみ
工藤優作(父)=勝村政信、工藤有希子(母)=仲間由紀恵
阿笠博士=ブラザー・トム、灰原哀=川島海荷
沖野ヨーコ=平愛梨
目暮警部=平泉成、高木刑事=原田龍二
佐藤刑事=南果歩、白鳥刑事=辰巳琢郎
トメさん=平田満、松本管理官=竹内力
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/16(日) 01:37:55.85 ID:R+BhrCa10
0歳児罵倒とか底辺のニコ厨荒らしかよDQNババア
ドン引きしたわ
107>>104の続き:2012/12/16(日) 09:21:40.88 ID:axR5myngO
名探偵コナン(2001年〜2005年)
工藤新一=杉浦太陽、毛利蘭=小野真弓、服部=桐谷健太、和葉=水川あさみ、園子=山田まりや
京極真=玉山鉄二、毛利父=筧利夫、毛利母=黒木瞳、工藤父=佐野史郎、工藤母=松田聖子
沖野ヨーコ=熊田曜子、目暮警部=斉藤暁、高木刑事=佐藤隆太、佐藤刑事=須藤理彩
白鳥刑事=金子昇、千葉刑事=小泉孝太郎、宮本由美=本上まなみ、トメさん=笹野高史、松本管理官=江守徹
108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/17(月) 02:16:29.66 ID:qwdwDNwT0
久々にやるとところどころ忘れてるな
一反木綿女には負けねえぞ
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/17(月) 10:31:51.22 ID:p+xwYAy50
「木綿」はバウムヴォレだけど、「一反」は何て言うのかわからん
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/17(月) 12:50:12.25 ID:hanPOPiN0
放送大学のドイツ語入門TもLektion10まできたな
今、副文と命令形をやっている

印刷教材もとうとう2/3まで終わったところだ
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/17(月) 22:54:46.67 ID:p+xwYAy50
綿(わた)はWatteって言うのか〜
これは繊維としての綿(めん)ではなく、ふわふわのワタのことだろうか?

ワッテって読めばワタに発音が似てるんだが、ヴァッテだもんな
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/17(月) 23:50:54.79 ID:qwdwDNwT0
雨情さん行きつけのお店だった
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/18(火) 01:20:43.18 ID:uTvriPxq0
最強技使いすぎるのもどうかと思うぞ。コスト的に
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/18(火) 12:51:56.02 ID:LlBEYx0q0
Guten Tag!
>>111
うーん、ワタと言われて思い出したのだが
そういやあ水ってドイツ語で”Wasser”(ヴァサー)だけど
もともとは英語と同じ”Water”(北ドイツの方言やオランダ語も同じ)
なんだよな

北ドイツの方言では”ワーター”って読むのかな?
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/18(火) 12:52:59.04 ID:LlBEYx0q0
今日はまたテレビでドイツ語がある
みんな、コナンの放送同様,ちゃんと観なきゃねw
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/19(水) 03:03:35.39 ID:Orhc44Rw0
黒目大きいな
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/19(水) 12:33:50.92 ID:8a6d29OQ0
シュニッツェルってどんな味がするのだろうか?

>>116黒目が大きいってドイツ語で何ていうの?


ということで”ツヴァンツィヒ”(zwanzig)
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/19(水) 19:26:09.78 ID:NbuPUElP0
>>117
黒目はPupilleだって
「黒目が大きい」は
Die Pupillen sind gross.でいいだろうか?
「大きい黒目」なら
die grosse Pupille
これは複数形にすべきかな?つーかgrossが適切かどうかよくわからん

自分で書いたのはあんまし自信がないので、載ってた例文
「黒目がちの目」
Augen mit ganz schwarzen Pupillen
でも直訳だと「非常に黒い瞳の目」だよな
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/20(木) 02:43:31.52 ID:07HN7Q4e0
河馬女言いたい放題言いやがってw
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/20(木) 23:44:57.16 ID:bvgPCQyH0
スイスにはユングフラウ(Jungfrau)という山があるが意味としては
ドイツ語で若い夫人という意味があるんだよな

>>118
そうか・・・金髪ってドイツ語で何ていうんだろ?
まさかブロンドって言わないよな
ブロンドって確かフランス語だったような気がする

まあドイツ人といえば金髪で青い目が特徴だよ
(ってドイツ人がみんなそういうわけではないけど)
あのアドルフ・ヒトラーもSSの幹部として優遇したらしいしな
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/21(金) 01:05:30.47 ID:KlFsMujT0
おめでとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/21(金) 13:01:56.54 ID:kAy1AhRX0
いやあ、金髪は何もドイツ人固有の特徴ではないじゃないか?
ところで金髪ってドイツ語でGoldhaarっていうのかな
わっかんねー!w


ということで”アインウントツヴァンツィヒ”(einundzwanzig)
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/21(金) 21:07:18.31 ID:Fel4YtgV0
Goldhaar(金髪)とGoldhaarig(金髪の)、辞書に載ってるよ

ところで、語尾のrって、アーの後は母音化しないって習ったんだけど、今どきのドイツ人はハールって発音してるのかな?
ハーァって言ってるような…

では
ツヴァイウントツヴァンツィヒ(zweiundzwanzig)

そういや灰原は茶髪なんだよな
124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/21(金) 23:19:49.69 ID:BqzmkOeZ0
灰原は地毛が茶髪なんではなく、染めているような希ガスね
小学生で染めるやつって不良、生意気!
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/22(土) 14:42:59.19 ID:6JUV54qz0
灰原はイギリス人とのハーフだから地毛が茶髪なんだろ
あ、でも姉さんは黒髪だったような…
染めてるかもしれんねw

で、昨日は冬至だったな
冬至はWintersonnenwende(ヴィンターゾネンヴェンデ)というらしい
相変わらず長いね
長いのもドイツ語の魅力だと俺は思う
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/22(土) 17:33:49.34 ID:6JUV54qz0
冬至は、英語ではwinter solstice っていうのか
ドイツ語ほどでなくても、英語も長いよな
英語だと空白あけて2語になるのが鬱陶しい(極めて個人的な感想です)
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/23(日) 00:05:31.43 ID:Dvo/AQS60
>>125
ロシアの地名なんかもっと長いぞ
例えば”ペトロパブロフスクカムチャツキー”とか”
サンクトペテルブルク”とかな

でもサンクトペテルブルク(Sankt Peterburg)ってなんかドイツ語そのものじゃないか?
ロシアなのにさw
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/23(日) 00:12:03.69 ID:Dvo/AQS60
ペトロバブロフスクカムチャツカ・・・Petropavlovskkamchatka


ロシア語の地名はドイツ語の名詞なんて比較にならないかもな
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/23(日) 02:21:54.33 ID:8Nl7hlU30
つい力が入ってしまいましたw
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/23(日) 02:54:35.55 ID:641b4pEh0
   、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    うーん・・・ 
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/23(日) 20:20:40.86 ID:cxeW1oUl0
じゃあ次ね
ドライウントツヴァンツィヒ(dreiundzwanzig)
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/23(日) 22:04:14.18 ID:LIAUIWXJ0
ロシア語も長いのか
長い単語が多い言語ってツイッターで損じゃね?

フィーアウントツヴァンツィヒ(vierundzwanzig)
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/23(日) 23:40:35.51 ID:+3aarAyy0
いまさらジタバタしても始まんねーし
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/24(月) 00:02:18.01 ID:rxYhXFC+0
       --、  _____ -丶
       |;;;/::::::::::::::::::::::::::::::/ |
       // ̄,'' ̄ ̄\:::::::'''',,,丿
      /  0     0 _|:::::::::::::\
     /ゝ  ▼   <:::::::::::::::<:::: ̄--_
   ---┼/   、   -─-\--<::::::::::::::::::::-_            ぼく、あらいぐまラスカル
   --─\   ⌒   ̄ ̄ ̄ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-_
       \__   ゝ/::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::\
        ,,ノ    丿:::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
         >    /:::::::::::::::::|::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
          >.,. /::::::::::::::::::ノ;;/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ____________
           /:::::::::::::::::::ノ;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|__-||||||::::||||||::::||||\
           /::::::::::::::::::/;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|||||||:::||||||:::||||||::::::
       (!!!!!!(:::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::|||||||:::||||||:::|||||||::ノ
       (!!!!!!!!!!!!!ノ  (lllllllllllゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/-- ̄        ̄
                    ,,,,ヽ::::::::-ゝ:::::::::::/
                   (!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ノ
135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/24(月) 02:26:50.32 ID:nJKYCHHw0
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/24(月) 14:53:08.04 ID:xI5lGt3Q0
Froehliche Weinachten!
(クリスマスおめでとう)

ホワイトクリスマス(weisse Weihnachten)になりましたぞ

あ、weih+Nachtだから夜のことなのか?

しかし雪が降ったからって優雅な感じでもないぞ今日は
こちらはホワイトアウトなクリスマスになりそうです
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/24(月) 15:13:40.00 ID:xI5lGt3Q0
あ〜、ホワイトアウトは大袈裟だった
だけど今スキーに行ってる奴は大変なんじゃね?

ところで、そろそろケータイ買い替えようと思ってるんだが、今って機種変はスマホが主流なんだな
スマホって、ウムラウトやエスツェットの表示できるの?
昨日ケータイ屋でスマホの見本いじってみたけどさっぱり使い方わかんねええっ
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/24(月) 19:28:47.14 ID:2gXC1aev0
そんなことどうでもいい、俺はドイツがもっと見たい
http://g.co/maps/tvx62
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/24(月) 22:30:45.31 ID:YebQFIKe0
ホワイトハウスってドイツ語で"Weisshause"っていうらしいなw


ところで在日韓国人はドイツ語で何ていうんだろうね?
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/24(月) 22:39:07.32 ID:nJKYCHHw0
何で買い物くる時間帯ダブるんだよ口怪獣
似たような格好してきやがって
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/24(月) 22:39:58.81 ID:xI5lGt3Q0
>>136一文字抜けてた
では改めて

Froehliche Weihnachten!

ついでに
クリスマスイヴ
Weihnachtsabend
クリスマスツリー
Weihnachtsbaum
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/24(月) 23:29:50.76 ID:YebQFIKe0
Christmas?

ドイツ語ではバイナハテンって言うのか
http://de.wikipedia.org/wiki/Weihnachten
143名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/24(月) 23:39:03.43 ID:P/tbPVvV0
   、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    うーん・・・ 
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/25(火) 00:33:50.94 ID:eTrQ5mCx0
飛び出す絵本みたいな
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/25(火) 12:50:19.32 ID:dmJkxIAa0
サンタクロースってドイツ語でなんていうんだ?

もともとサンタクロースってオランダのお祭りで”シンタクラース”(Sinterklaas)
とかいうらしいな
なんかシンタクラースとかいうと訛って聞こえるんだが・・・w
146名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/25(火) 13:36:21.12 ID:eTrQ5mCx0
チーズケーキうめえ
147名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/25(火) 16:28:39.08 ID:ieqrvdUg0
>>145
辞書でWeihnachtenの辺りを見てた時たまたま目に入ったんだが、
サンタクロースは
Weihnachtsmann(ヴァイナハツマン)
と言うらしい

サンタクロースそのものをドイツ語風にザンクトなんたらって言ったりしないのかどうか、わからん

>>146
チーズケーキは
Kaesekuchen(ケーゼクーヘン)だぞ
148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/25(火) 23:00:02.64 ID:VnRry8cE0
さっき、テレビでドイツ語をみたよ

Wann beginen der schule?
(いつ、学校が始まるんですか?)

今日はこんなスキットだったね (´・ω・`)
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/25(火) 23:03:32.17 ID:VnRry8cE0
ごめん、Wann beginnt der schuleだった
beginenの綴りが間違ったようだ
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/26(水) 02:40:12.66 ID:mDl3UIPo0
重なるわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
151名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/26(水) 23:17:41.31 ID:5QKvpLHL0
昨日のテレビでドイツ語、録画予約するの忘れたー
再放送は1月8日か、忘れないようにしよ
152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/27(木) 02:11:26.42 ID:6bv6eDJO0
お前らの時間稼ぎに関する連係プレーは完璧だ
悔し過ぎるほど完璧だ……
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/27(木) 12:26:26.78 ID:pj8isgnP0
>>152
Danke!
もしかしてそれって褒め言葉と解釈していいのかな?(笑)
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/27(木) 16:03:28.77 ID:DHX/vqVV0
来年度のテレビでドイツ語のナビゲーターは誰がやるんだろう?
小栗か溝端にやってほしいなあー
松坂でもいいよ
155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/27(木) 20:22:20.69 ID:RAjgxnnW0
ナビゲーターは高山みなみでいいよw
今度は彼女にぜひドイツ語をやって欲しいし(^_^;)
156名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/27(木) 20:41:39.77 ID:6bv6eDJO0
つまらないなら観なくて良し
157名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/27(木) 21:08:53.53 ID:3xWrSmSc0
>>156
つまらなくないだろ?
コナンをつまらないなんてコナンファンらしくもない・・・
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/27(木) 21:55:17.16 ID:6bv6eDJO0
壺をタイガーの一匹に投げつけてやろうぜ
つまんねーって、だから
159名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/27(木) 22:27:41.00 ID:jecDwGeM0
ドイツの「名所100選」
http://www.jiji.com/jc/v?p=germany_info_index

ナンバーワンは『ハイデルベルク城』だってさ
160名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/27(木) 22:58:43.75 ID:6bv6eDJO0
ガーターベルトのストッキングを見せて下さい
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/28(金) 01:00:08.28 ID:23ITZUw+0
何でそんな屑行動が好きなの?
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/28(金) 12:38:59.05 ID:xyZYTMUT0
今日は御用納め
毛利探偵事務所も御用納めってするんだろうか?


ところで・・・ドイツには御用納めってあるの?
163名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/28(金) 14:03:25.15 ID:Wsk700XP0
御用納め:letzter Arbeitstag des Jahres

と出てたが、これって普通に、「年の最後の仕事日」って意味だよね
ドイツでは何日まで仕事するんだろう?
大晦日は休みなんだろうか?
164名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/29(土) 03:01:41.30 ID:l6cUb2XB0
眼鏡をかけたりベルがどんな感じか
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/29(土) 10:15:27.23 ID:OmVJmXJ9O
>>157
つまらないのは本当のことだろ
昔の方が面白かったし
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/29(土) 12:36:05.21 ID:Tj5kmAGI0
>>164
ベルってベルモットのことか?

vermouthって英語読みだとヴァームースらしいが、
ドイツ語では何て読むんだろう?
俺の独和辞典には載ってないからわからん
ちなみにGinはドイツ語でもジンと読むらしい
ギンじゃないのか〜
167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/29(土) 12:46:57.63 ID:pMSlQKHK0
>>166
ドイツ語読みすると「フェルモウト」じゃない?w
まあ、そんなことどうでもいいや
168名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/29(土) 12:55:05.11 ID:pMSlQKHK0
それよりだ!
NHK、Eテレの元旦の夜7時から
ウィーンフィルのニューイヤーコンサート(ドイツ語ではNeujahrskonzert)だな
http://www.nhk.or.jp/classic-blog/100/142117.html


来年はオーストリアのリンツ出身の指揮者, Franz Welser-M&ouml;st(フランツ・ウェルザー=メスト)
が指揮をするらしい・・・(本来なら我が国出身の小澤征爾が指揮台に立つことになっていたらしいがね)
http://www.wienerphilharmoniker.at/

ちなみにヴィーナーフィルハルモニカー,ウィーンフィルには日本語のサイトもあるみたいだぞ!
http://www.wienerphilharmoniker.at/?set_language=ja
169名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/29(土) 12:56:44.80 ID:pMSlQKHK0
あ゛〜
Franz Welser=M&Ouml;stってオーウムラウトが文字化けするなw orz
170名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/29(土) 12:58:00.36 ID:pMSlQKHK0
あ、まただ!
しょうがない、Franz Welser=moestって書くか・・・
171名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/30(日) 00:16:48.74 ID:ne3hM2D+0
>>166
ベルといえばドイツ語的に普通はベルリン(Berlin)とかベルン(bern)じゃね?
172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/30(日) 16:01:38.11 ID:l8Zzp9HCO
名探偵コナンキャストに点数を付けてみた
コナン83点、灰原87点、工藤新一30点(二代目51点)、毛利蘭80点(二代目0点)、鈴木園子77点(二代目0点)
毛利母40点、毛利父59点、服部56点、和葉58点、高木53点、佐藤61点、目暮25点(二代目33点)
沖野ヨーコ20点、宮野志保82点、ジン30点、ウォッカ69点、博士43点
173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/30(日) 17:25:46.83 ID:HFgCaE1y0
新一役の溝端は関西人、平次役の松坂は関東人なのか
逆を演じてたんだなあ

ところでカウント(Zaehlen?)はどこまで行ったっけ?24かな?
じゃあ次は
フュンフウントツヴァンツィヒ(fuenfundzwanzig)
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/31(月) 01:02:01.29 ID:wWCFNVg90
ゼクスウントツヴァンツィヒ(sechsundzwanzig)
175名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/31(月) 02:47:17.56 ID:Me3hBBEU0
俺は今、非常にムシャクシャしている
176名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/31(月) 21:00:12.84 ID:3zc81KUC0
>>175
じゃあ外にいって暴れて来い!
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/31(月) 23:31:20.62 ID:rxUsJgBE0
みなさん、良いお年を!

ってのはドイツ語で何ていうんだろう?
Meine Damen und Herren,gutes neues Jahr!
でいいかな?
なんかこれ、あけましておめでとうのような気もするんだけど…

まあとにかく、来年もよろしく♪
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/31(月) 23:58:47.42 ID:lGKR2Wu70
>>177
良い御年をなんていわないのかも・・・
多分、alles gute!だけで十分じゃないか?

こちらこそ、来年もよろしくね
179名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/01(火) 00:00:54.45 ID:lGKR2Wu70
余談だけど、キリスト教の国って大晦日よりも
クリスマス・イブが本格的な夜なんだよな

だから大晦日の夜は特に挨拶ってないんだと思うよ
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/01(火) 00:05:26.73 ID:f0CdpsGm0
Prosit Neujahr!

あけましておめでとう!
今年もよろしく♪
181名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/01(火) 00:08:37.94 ID:d/s0/wfe0
中国語で・・・新年好!
182名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/01(火) 00:22:00.35 ID:aiV9ZCED0
俺たちは絶望という波を乗り越えていくZE!
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/01(火) 16:15:27.25 ID:f0CdpsGm0
英語圏ではクリスマスカードに新年の挨拶も一緒に書くようだが、ドイツでもそうなんだろうか?
なんだか不思議な習慣だと思ったな〜
クリスマスも当日ではなく前日(イヴ)を祝うのも不思議に思った
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/01(火) 23:51:53.52 ID:dENgSpdw0
ウィーンフィルのノイヤールスコンツェルト(Das Neujahrskonzert)をみたよ
指揮者のウェルザー・メストがProsit Neujahr!っていったときは
ドイツ語の響きがすごく心地よかったね

>>180
というわけで今年もよろしくね
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/02(水) 00:21:21.05 ID:oooyVoAW0
こき使うだけこき使いやがって糞会社が
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/02(水) 20:37:14.57 ID:w2ktybzM0
小さなこどもの昔かえってあつい胸に〜♪
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/02(水) 21:22:33.38 ID:bo0X/MhX0
Guten Tagとかそういう挨拶はなかったのか?
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/02(水) 22:20:15.27 ID:2aQjpKRN0
Guten Abend!

新年の挨拶なら>>180に書いたぞ
じゃあ今度はカタカナで
プローズィト ノイヤール!
189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/03(木) 03:47:54.85 ID:rE2T7omq0
Ich bin Hunger.(私は腹が減っています)
190名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/03(木) 16:57:42.77 ID:ByTlmFbt0
蛇:die Schlange
巳年:Jahr der Schlange

ヘビは女性名詞なのか〜
ヘビ年って(十二支も)欧米人に説明するの難しそうだな
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/03(木) 20:54:17.94 ID:kAQb2MJu0
>>190
欧米人でもロシア人なら容易だよ

十二支ならドイツにはないが、ロシアにはある
巳年=Змея(ズミヤー)というらしいが・・・
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/03(木) 20:57:42.68 ID:kAQb2MJu0
ちなみに大統領のプーチンは去年、年男で辰年だったらしい・・・
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/03(木) 21:12:29.73 ID:AoyWmjtg0
自慢ババアはどうやら女狐も苦手らしいな
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/03(木) 23:13:29.35 ID:PRwTTpFa0
>>190
じゃあ蛇腹ってドイツ語でなんていうんだい?
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/04(金) 00:58:17.99 ID:GgtA+fCh0
>>194
Schlange(蛇)+Bauch(腹)
で Schlangebauch …ではないようだ

アコーディオンの蛇腹はBalgというらしい
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/04(金) 01:12:56.09 ID:ELJu2VKM0
足の土踏まずが土踏もうとするんだよ革靴履いたら
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/04(金) 12:53:59.51 ID:JkdOeuel0
>>195
はあ〜
でもカメラのレンズの部分に昔蛇腹タイプのものがあったよね
そういうのをドイツでは何ていうのだろう?
Balgenとかだったと思うが
198名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/04(金) 15:00:26.43 ID:ELJu2VKM0
掃   除   機   と   カ   レ   ー   う   ど   ん   の   全   力   の   連   係   プ   レ   ー   マ   ジ   う   ぜ   え
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/04(金) 15:43:41.89 ID:GgtA+fCh0
>>197
辞書のBalgの項に「カメラの蛇腹」も書いてある
Balgenは「カメラの蛇腹」限定のようだ

Balgの複数形がBalgenなのかと思ったら違った
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/04(金) 21:22:10.48 ID:r0Dto2NJ0
ハウルの動く城ってドイツ語でなんていうのかなあ〜?
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/05(土) 00:51:02.54 ID:J+uLA1sy0
>>200
じゃあテキトーに書いてみる

das bewegliche Schloss von Howl

これで通じるかどうかは知らん
正解知ってる人いたらよろしく
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/05(土) 01:35:12.25 ID:/NcmC/hR0
あくまで自分の非は認めない自慢ババア
消えてねーもんは消えてねーんだよ
よくクレーム来なかったな
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/05(土) 23:33:48.08 ID:/EEArKB10
>>201
それでも十分通じるね
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/06(日) 02:13:24.78 ID:q3/pNgzu0
早口大将にうまく丸め込まれたが
自分の判断で動いていいんならそうさせてもらうぜ
205名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/06(日) 08:38:15.13 ID:TVmIUyb10
>>200-201
Das wandelnde Schloss=ハウルの動く城

ドイツ語ではこういうらしいね
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/06(日) 12:00:41.38 ID:q3/pNgzu0
カードには気づかない
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/06(日) 23:28:15.21 ID:kdTY8s6g0
この男の子、魅力的だよね!
http://www.youtube.com/watch?v=ISbXbsxDPQ0
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 02:03:50.00 ID:LTUc//sT0
27は適正レベル。原因は業だよ
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 09:38:08.67 ID:nDelj1Nh0
>>205
beweglich:可動の
wandeln:さまよい歩く
この場合wandelnの方が合ってるってわけだな

惑星はWandelsternだそうだが、「惑星」って語はドイツ語の直訳なんだろうか?
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 12:48:45.35 ID:C2FKV2080
こうも言うな
Hauro's sich bewegendes Schloss
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 22:29:36.14 ID:LTUc//sT0
くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 23:34:01.31 ID:xp2k9hd70
>>209
ドイツ語じゃなく、イタリア語
イタリアはガリレオ・ガリレイとか天文学者が活躍した国として有名
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 23:35:28.98 ID:LTUc//sT0
おっしゃああああああああああああああああああああああああああああ
214名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/08(火) 19:23:07.34 ID:yA8k/jDZ0
ヒトデ(海星)はSeestern
See(海)+Stern(星)だからそのまんまだな
あ、漢字で海星と書くのは中国語由来なのか?

でも星の形って、本当は☆じゃなくて○だよな
☆←この形なのはヒトデの方だ
なんで空の星の形を☆と表すんだろう?
不思議だ〜
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/08(火) 21:57:32.80 ID:iYgdp2r30
>>214
ユダヤ人のダビデの星は五角形式の星じゃなく、六角形式の星だよな
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/08(火) 23:48:58.12 ID:mq6g5AEy0
>>214
でもヒトデって日本では人の手に見えるからヒトデって言うんじゃね?
中国語が”海星”、ドイツ語が”Seestern”、英語が”seastar”(starfishともいう)、フランス語が”&amp;eacute;toile de mer”
すべて海の星という言い方をするのは偶然の一致かと思うけど・・・どう?

それとそのドイツ語の”See”だけど厳密には湖のことを言うみたいだ
海は”meer”でオランダ語はドイツ語と表現がまったく逆になるみたいだ(zeeが海、meerが湖)
ということはドイツ語に比べて英語はオランダ語に近いのかな?
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/08(火) 23:51:05.27 ID:mq6g5AEy0
フランス語が文字化けしたなetoileと書きたがったんだが・・・orz
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/08(火) 23:52:20.31 ID:mq6g5AEy0
何度も連投すまん


今日は放送大学の放送教材、第12課を勉強した
その中で面白かったのは時々、生半可な知識を持った日本人がドイツ旅行で
バイエルンにあるノイシュヴァンシュタイン城(Schloss Neuschwanstein=新しい白鳥の石)を
ノイシュヴァインシュタイン(Neuschweinsterin=新しい豚の石)と言ってしまうらしいから
それを聞いたドイツ人は陰でゲラゲラ笑っているとか・・・?(笑)

日本語もそうだが、どこに行く(どの言語)にしても発音だけは間違えないしないとな
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/09(水) 20:08:43.13 ID:2A/YWvGT0
お前ら、もうドイツ語はやめえい!
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/09(水) 21:02:58.58 ID:tF1136TZ0
SchwanをSchweinと間違うのって確かにウケるだろうな
実は俺も、Schwan(白鳥),Schwein(豚)の他、
Schweiz(スイス),Schwanz(しっぽ),Schwarz(黒)
がごっちゃになってたぜwしかし豚をシュヴァインと言うのはなんかカッコイイと思ったりもしたw
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/10(木) 00:04:36.22 ID:xkdP8W6K0
ドイツ語でショタのことをどう表現するのだろう?
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/10(木) 08:34:30.34 ID:mBhWYhY50
ショタ=かわいい少年 とするなら、
suesser Knabe
でどうだろう?
この場合、冠詞は付けるべきか?
ein suesser Knabe
der suesse Knabe

あるいは
Knaeblein でもいいのかな?

少年を表す語って、Junge もあるな
JungeとKnabeの違い、わかんねえーよ
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/10(木) 12:43:38.02 ID:H8ZOATWy0
>>221-222
コナン「バーロ。んなもん、”Der Schotaじゃねーか!?(笑)」
だいたいドイツ語でショタロウにピッタリくる単語なんてないんじゃないのかw
・・・と思ったらドイツ語のwikipediaにあったぜ、マジで
http://de.wikipedia.org/wiki/Shotacon

>Knaeblein
だったらKnabechenというのはどうだろうか?かわいらしい表現でいいぞ
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/10(木) 20:14:36.01 ID:mBhWYhY50
>>223
すげー!
ドイツでもShotaconて通用するのか…ってなわけないよな

しかしドイツ語厨の中にはショタコンもかなりいるだろ
ドイツ語勉強始めたきっかけがウィーン少年合唱団てやつ多いし
コナンファンとウィーン少年合唱団ファンも結構かぶってるんじゃないかと思う
つまりコナンヲタでドイツ語厨なやつ結構いるはずだ
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/10(木) 23:30:45.31 ID:ait/fYwA0
何で技術とかそういう僻みっぽいコメントになるかなあ
近くにあるにもかかわらず離れて住んでんだから、何か訳ありだと思うだろうに
又割りゴリラはじめ、糞塚連中はそれぞれの生活環境の違いとか考えられねえのかね
ガキの頃はお互い人間的にも未発達な時期だからと思ってたが、大人になっても根本な部分は変わんねぇな
同じ出身地でも、プロゴルファーは勿論、紅のエロ豚でさえそれだけの分別はあるというのに
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/10(木) 23:35:06.38 ID:70m5H4u50
>>225
それはスレ違い
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/11(金) 00:14:21.54 ID:BP7/L6DC0
いい加減しろ。スレの分別もつかんのか
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/11(金) 00:17:40.07 ID:re+26iBZ0
うわー分かりやすい苛め方するなー
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/11(金) 15:40:40.45 ID:42xpdT/n0
誤爆:faelschliches Bombardieren

ボンバルディーレンていうと、似たような名前の飛行機なかったっけ?
まあ関係ないだろう
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/12(土) 00:00:09.77 ID:FxHUugR30
ボーイングとかエアバスだったら知っているが・・・
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/13(日) 04:09:56.82 ID:gk4LpyB60
やったらあ!!!やったらあっ!!!!
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:53:57.01 ID:dYG2wVSK0
昨日はレスなしかい
ではお久しぶりの Guten Morgen!
昨日は東京とか大雪で大変だったようだね
長靴履けよw
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:50:24.94 ID:MqKmgKhJ0
Guten Morgen!
>>232
書き込みがないのは昨日は一日中Bettdecheの中でSchlafenしていたからね。

ところで大雪は”starker Schneefall”でいいのかな?
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:52:08.66 ID:MqKmgKhJ0
久々にカウント

アハトウントツヴァンツィヒ(achtundzwanzig)
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 16:37:59.86 ID:26dJxlXU0
天空の難破船のパンフにヒンデンブルク号爆発事件のことが載ってたが、
そのヒンデンブルク号の映画が公開されるらしいな
しかし、タイトルが「ヒンデンブルグ」だって?
ドイツでも語末のgをグと発音する地方があるらしいから方言でタイトルつけたのか?
まあクがグになるくらい気にすんなと言われそうだが、なんかモヤッとする
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 20:17:59.14 ID:NNWxZXLS0
ヒンデンブルヒ?
ブルクを「ブルフ」とか「ブルヒ」と発音する地方があると聞いたが
まさかそのまんま、「ブルグ」と発音する地方があるとは・・・いやはや.....

そういやあ、南アフリカのJohannesburgって「ヨハネスブルグ」って発音するんだよな
あれって何語?
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 20:44:35.80 ID:NNWxZXLS0
おととし上映された「沈黙の15分(クォーター)」というのがあったが
英語の”クォーター”に相当するドイツ語ってあるのか?
知っている人いたら誰か教えてくれ
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 21:01:00.58 ID:26dJxlXU0
南アフリカのアフリカーンス語って、オランダ語が元になってるらしいな
しかしこのケータイ(ガラケー)、予測変換で「ヨハネスブルク」になってるぞ
実際の発音はどうなんだろ?

4分の1は viertel(フィアテル)
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 21:18:38.37 ID:26dJxlXU0
ヒンデンブルク号の爆発は、
当時、アメリカがヘリウムガスの輸出を停止したから、水素を使用せざるを得なくなって起きたと言われているけど、
元々、外皮が爆発しやすい素材でできてたらしい


今はまたヘリウムガスが不足してるらしいな
天空の上映期間中、コナンの飛行船が飛んでたけど、もしあの時ヘリウム不足だったら飛ばせなかったんだな〜
240名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 21:27:20.36 ID:JeB3wx7n0
>>239
ヘリウム不足でも水素でなんとか飛ばします
コナンの飛行船
241名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/17(木) 03:10:18.54 ID:hT25M4t50
スプーン五本でお茶かき混ぜるとかなんつー回りくどい事してんだ環境破壊警備員は
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/17(木) 22:41:31.38 ID:AquOH4Eh0
ここはドイツなのか日本なのかよくわからないな
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/18(金) 00:12:22.95 ID:6em4ZsIy0
各地に英雄が現れる訳か
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/18(金) 12:22:56.46 ID:6YXpOwAT0
>>243
英雄ってベートーベンの交響曲第3番か?
245名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/18(金) 12:52:27.19 ID:6YXpOwAT0
I can't stop my love for you&#9829;のドイツ語版を見つけたぜ!w
http://www.youtube.com/watch?v=CF5ICTyBD5o

しっかし英語版と全然イメージが違うなあ〜
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/18(金) 12:53:30.35 ID:6YXpOwAT0
247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/18(金) 12:54:44.71 ID:6YXpOwAT0
こういうのもあったw
http://www.youtube.com/watch?v=DfR2yjceevs
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/18(金) 20:32:13.03 ID:Krz6/Efm0
>>247は元歌にわりと雰囲気似てるんじゃね?
>>246>>247は同じ歌詞なんだろうか?聴き取れるようになりたいもんだ
しかし、"Wenn du gehst"とは、"Winter Bells"と全然違うタイトルだな
そういえば今のOPもWinter Bellsと同じ作曲家だが、今のってアニメスレでは評判イマイチのようだな
自分は徳永の曲はDream×Dreamが好きだ
249名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/19(土) 02:23:59.75 ID:AWvOgCx90
ゆっくり見させてもらうよw
250名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/19(土) 14:39:28.50 ID:8MLHoNTY0
>>249
おう、じっくり見てくれw
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/20(日) 00:00:26.32 ID:pnYLLG+Q0
サウンド・オブ・ミュージックって映画があるが、ドイツ人からしたら
あの映画っていまさらなんだよな
オーストリアのザルツブルクを舞台に繰り広げられたトラップ一家の物語
で内容もうり二つ・・・
ドイツ映画『菩提樹』ってあるがあれはサウンド・オブ・ミュージックよりも
4年も早く作られた作品で地味ではあるがこっちの方が正統なんだと思うね
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/20(日) 01:48:51.24 ID:+zZgCD0B0
川良君
253名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/21(月) 10:01:46.61 ID:axHXThIu0
254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/21(月) 12:52:53.01 ID:ikJ4DeAZ0
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/21(月) 12:55:47.33 ID:ikJ4DeAZ0
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/21(月) 20:05:22.76 ID:J/+AdB830
楽させてあげるから
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/21(月) 23:21:07.74 ID:CbZ4/jIf0
>>256
ソフィー「そうかいマルクル、ありがとう」
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/21(月) 23:34:36.57 ID:J/+AdB830
お様に追いかけられる夢をよく見る
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/22(火) 12:54:48.40 ID:atxaiD3a0
ドイツではフランス並みに日本のアニメって頻繁に放送されているんだろうか?
260名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/22(火) 12:58:07.80 ID:atxaiD3a0
>>46
ちなみにボーイ・ソプラノってドイツ語で何て言うんだろう?
261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/22(火) 13:23:57.01 ID:sQ9yV3+50
>>260
Sopranist:ボーイソプラノ歌手
Sopranistin:女性のソプラノ歌手
らしいが、他の言い方もあるのかな?

英語圏ではボーイソプラノのことはtrebleというらしいが、これに似た独単語は見つからなかった
262名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/23(水) 02:11:19.91 ID:alkz1mPa0
半袖だと肌寒い感じ
263名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/23(水) 12:52:27.69 ID:5/lAEVjS0
>>262
じゃあ長袖を着ろ
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/23(水) 15:03:39.28 ID:alkz1mPa0
間馬には悪いがメシウマw
265名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/24(木) 02:54:21.12 ID:QQDdeZhr0
来るなら来るでもっと早めにこいやガンタレブツブツDQN
そんなカサカサ肌じゃもうガキじゃねえんだろ
あと五分でも早けりゃスムーズに動けるんだよ
266名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/24(木) 12:52:06.28 ID:1sikJ/DL0
このYou tubeの7:37あたりのコナンは面白い顔してんな
このメガネはいったいなんだよwww
http://www.youtube.com/watch?v=CDVbKw7RB98

ちなみにドイツ語の字幕スーパー入りです
267名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/24(木) 12:55:15.73 ID:1sikJ/DL0
>>261
昔、中世ヨーロッパにはカストラートとかいう男性を
去勢した合唱隊がいたがカストラートをドイツ語で何ていうんだろ?
やっぱりそれに相当するドイツ語はないのかな
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/24(木) 15:37:52.73 ID:QQDdeZhr0
召喚リーチ
269名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/24(木) 15:49:08.42 ID:uJc3sgD30
>>267
Kastratって独和辞典に載ってるよ
kastrierenて動詞もある

ウィーン少年合唱団出身のマックス・エマヌエル・ツェンチッチって、20歳過ぎてもソプラノだったから、
もしかしてカストラート?って思ったんだけど、
喋り声は普通の男声だった
今はカウンターテナーなんだってね
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/24(木) 16:09:52.69 ID:QQDdeZhr0
知らんかったw
271名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/24(木) 22:08:01.62 ID:uJc3sgD30
カロチン、リコピンが、今は英語由来のカロテン、リコペンの表記になってるそうだ
でも、英語のcarotene、lycopeneて、
キェァロティン、ライコピンみたいな発音だろ
カロテン、リコペンとは似ても似つかないじゃないかw
英語を中途半端にローマ字読みしてバッカみたい
272名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/24(木) 22:17:34.32 ID:uJc3sgD30
ドイツ語のWikiでもカロチンはCaroteneになってんな
俺の辞書にはKarotinしか載ってないんだが
発音はカロティーン(アクセントはティーに)だから
これもカロチンとは違うだろと突っ込まれそうだが、
キェァロティンよりはカロチンに近いだろ
Lycopinは辞書に載ってないんだが、発音はリュコピーンだろうか?
lycopeneをリコペンと読ませるより、Lycopinをリコピンと読ませる方が楽なのは確かだろ
273名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/24(木) 23:20:58.75 ID:QQDdeZhr0
ナタリーおばさんの玉葱ドレッシングうめえ
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/25(金) 00:03:34.22 ID:N+4T96i00
>>270-271
それをフランス語発音したら「カロタン」、「リコパン」と
全部語尾が〜パンという発音になっちゃうけどなww
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/25(金) 00:05:14.86 ID:N+4T96i00
Lupinとかいてルパン、centreと書いてサントル
フランス語って難しいよな?
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/25(金) 00:28:26.60 ID:PvRzKZtV0
ショパンはChopinだもんな
チョピンと読んでしまうわw

ところでアフリカのフランス語圏の人が、ハ行の発音が苦手だったな
現地語もハ行の発音がないのか、フランス語だけ使われてる地域なのか、わからないな
277名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/25(金) 00:35:13.90 ID:ULzMVtx40
ガン見禁止!
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/25(金) 12:42:59.67 ID:vOIa5gPo0
コナンもドイツ人の子供?が声優になるとこんな感じなのか
http://www.youtube.com/watch?v=J12zysartrs
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/25(金) 12:52:24.77 ID:vOIa5gPo0
これはおっちゃんもコナンも変な声w
http://www.youtube.com/watch?v=qZfGayIiMHY
280名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/25(金) 19:38:15.82 ID:+BqQZSSB0
同じトムスエンタテイメントがクレジットの”ド根性ガエル”って
ドイツ語で何て言うのかな?
281名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/25(金) 20:19:45.87 ID:+BqQZSSB0
世界番付を観ろ!
コナンが出ているぞ

ところでフサエ・キャンベルって誰?
282名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/25(金) 20:54:36.29 ID:L1hOJgJL0
急に言われてもな・・
フサエは博士の恋人だが本スレすら知られてない
283名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/25(金) 21:17:14.39 ID:PvRzKZtV0
フサエは40巻のFILE.7,8,9に登場
その後、博士の恋物語はどうなったんだろうな?
284名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/25(金) 21:42:49.01 ID:PvRzKZtV0
>>280
unbeugsamer Frosch
てのはどうだろう?
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/25(金) 22:36:49.21 ID:bgRcraqm0
男はつらいよ 寅次郎心の旅路をレンタルショップで借りてみた
寅さんシリーズでは珍しい海外ロケ、しかもウィーンが舞台
面白かったのは寅さんがみちのくの旅で知り合った男にウィーン行きを誘われるが
何を勘違いしたのか「ウィーン」を”ゆふいん(湯布院)”と聞き間違ったってシーンがあるw

それはそうとたくさんドイツ語だ出てくるのでドイツ語ファンにはおすすめです。。。
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/25(金) 23:06:36.54 ID:bgRcraqm0
たくさんドイツ語だ出てくるので・・・×

たくさんドイツ語が出てくるので・・・○
です、訂正します
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/26(土) 02:23:45.83 ID:aWCP7Ter0
>>282
所詮その程度の奴等だってこった
288名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/27(日) 01:50:10.86 ID:wDkuUsWn0
引き継ぎは徹底しろよSなんだろ?
289名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/27(日) 02:02:12.51 ID:7qPje9Hy0
>>46
もしドラえもん以外でウィーン少年合唱団により主題歌のカヴァーは
案外コナンではなく、ワンピースのほうだったしてな

ワンピースってドイツ語でなんていうんだろ?
ワンがイチならアイン・・・わかんねーw
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/27(日) 03:06:14.39 ID:wDkuUsWn0
何章
291名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/27(日) 03:11:20.93 ID:7qPje9Hy0
>>290
題名は”山峡の章”松本清張だったかな
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/27(日) 16:46:03.73 ID:Sti5l4W30
>>289
「一つの部分から成る」という意味の形容詞
einteilig
てのはあるけど、漫画の「ワンピース」ってそういう意味なのかわからん

確か、形容詞にkeitかheitをくっつけると名詞になるんだよな
じゃあ、Einteiligkeit(アインタイリヒカイト)
辞書に載ってないから、これでいいのか知らん
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/27(日) 22:54:50.60 ID:yclLSeOP0
ワンピースははっきりいって嫌い
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/28(月) 02:06:17.46 ID:uT1CPvje0
大の大人が台の上に座ったり何か剥がそうとしてんじゃねーよ
295名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/28(月) 22:28:15.25 ID:oJPsizm80
愛してるよ☆ 

「愛」という言葉をご存知ですか?
実はこれ「音読み」、そして現代中国語そのものでもあるんです。
代わりになる言葉は何か他に日本語にありますか?
・・・ありませんね?

手づかみでごはんを食べて、石ころ石器で毎日殴り合いをしていた日本人に、
箸や道具や文字だけでなく、愛の心や気持ちまでくれたのが中国人なんです。
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/28(月) 22:54:03.35 ID:zRn3gJ0E0
Ei(アイ)は卵
297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/28(月) 23:07:04.21 ID:yLuVQZy/0
これからは灰原哀じゃなくて灰原卵(はいはら・アイ)でいいね
298名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/28(月) 23:21:42.79 ID:yLuVQZy/0
Eisbahn・・・アイスバーン
ドイツ語で凍った道のことをいうね
ではミラーバーンってなんだろう?
なんか変なカタカナ語だがこれって和製英語らしい
ミラーって英語で、バーンはドイツ語
こういう外国語の知識に乏しい連中が平気で横文字を作っている日本って変だよな

ボールペンをドイツ語で『クーゲルシュライバー』というらしいけどまさに
Kugel=球、Schreiber=筆記者
もしかするとボールペンをドイツ語に直訳したのかな?
ボールペンを日本語にしたら”球筆”(きゅうひつ)ということになるなw
299名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/28(月) 23:29:16.19 ID:uT1CPvje0
ちゃんと仕事してんのか郵便局員は
住所変わってるって書いといたろーが
300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/28(月) 23:33:49.36 ID:yLuVQZy/0
>>292
ところでWe are the worldってドイツ語にするとどうなるのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=7UCOCquY3VQ&playnext=1&list=PLIgIxX0SLBu5Hjb3OwMtVlYzF5eIy4FB0&feature=results_video
英語の歌だってわかるのだが、ウィーン少年合唱団の多くの団員はは母国語が
ドイツ語なんだからドイツ語したWe are the worldを歌えよ

それにしても最近のウィーン少年合唱団は何かおかしい・・・
来日しても美空ひばりの『川の流れのように』や坂本九の『上を向いて歩こう』
とかウィーン少年合唱団のイメージが崩れるような歌ばっか歌っているw、orz
あ〜あ(+_+)
301名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/28(月) 23:39:47.24 ID:yLuVQZy/0
>>299
郵便局員をドイツ語でDer Postbeamter(男性の局員、女性はDie Postbeamtin)っていんだぞ
知っているか?
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/29(火) 01:45:55.78 ID:fb6T+gCf0
者のるぎとった?
303名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/29(火) 01:51:28.32 ID:P5DINPuG0
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/29(火) 07:37:33.87 ID:fb6T+gCf0
忍びねえな
構わんよ
305名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/29(火) 08:06:28.44 ID:GgEPE6JB0
>>300
Wir sind die Welt
でいいんでないの?
でもこれ、「僕らは仲間だ」って意味になるのかな?

ウィーン少年合唱団はツアーで訪れる国の歌を必ず歌うし、特にジャンルは問わないからどんな歌でもこなすんでは?
まあ、日本の歌を歌う時は文部省唱歌って決まってるのかと思ってたから、なんかなあ…って気はしたけど
どうせなら、ギリギリchopとか歌って驚かせてほしいぜ♪
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/29(火) 12:43:57.37 ID:GgtRRcMn0
だったらウィーン少年合唱団もAKBを歌うときも近いw (^^)
307名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/29(火) 13:02:38.39 ID:GgtRRcMn0
>>276
その”Ch”をチと発音する件だが今でこそフランス語では
シャ、シ、シュ、シェ、ショと発音しているが1000年ぐらい前は
チャ、チ、チュ、チェ、チョだったらしいぞ
ちょうどノルマンフレンチがイギリスに入った頃でフランス語は
変化していくのだけど、英語は相変わらずチャ,チ,チュ・・・
で現在に至っているらしい
308名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/29(火) 22:04:21.49 ID:GgEPE6JB0
>>307
日本でもハヒフヘホは、奈良時代にはパピプペポと発音してたんだってな
309名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/29(火) 22:13:55.24 ID:caEnwCku0
その前にはファフィフフェフォと発音していたんじゃね?
310名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/29(火) 23:02:41.83 ID:O+JyQIvW0
どうでもいいけど納豆と味噌汁かなんかで朝飯食わせてくれよ〜
311名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/30(水) 01:57:06.69 ID:9OSDPv/P0
ニコチンオヤジうぜえ
難癖つけて軽減させようとでもしたのかよ
趣味の悪い鞄買おうとしやがって
てか一個消せばいいのに何で全部消させるとか無駄なことすんだよ
312名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/30(水) 08:41:40.71 ID:qFdMGrHQ0
>>298
だよな。ミラーバーンじゃなくてシュピーゲルバーンて言えよって思う
だけどシュピーゲルバーンで、鏡のように凍った道路という意味になるんだろうか?
ちなみにドイツ語のEisbahnはスケートリンクの意味らしい
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/30(水) 22:35:16.08 ID:374cJWbx0
>>305
どうせウィーン少年合唱団に歌わせるのならギリギリchopよりも
I can't stop my love for youの方がいい
314名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/30(水) 23:06:44.50 ID:X2C0I0NR0
>>313
それと、恋はスリル、ショック、サスペンスを踊り付きで♪
やってくれたら嬉しいけどやらないだろうな
315名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/31(木) 02:10:32.27 ID:oaXzLj430
ミルクティーうめえ
316名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/31(木) 21:34:00.37 ID:p5JLCDKk0
ミルクティーは
Tee mit Milch(テー・ミット・ミルヒ)

Milchtee(ミルヒテー)とは言わないんだろうか?
317名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/31(木) 22:50:11.54 ID:HY53klbe0
まあミルクティとか紅茶の文化はイギリスが本場だしな

でもレモンティはZitronentee(ツィトローネテー)で”mit”なんか入らないぞ
318名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/31(木) 22:51:11.37 ID:HY53klbe0
ツィトローネンテーの間違い、スマン
319名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/31(木) 23:45:48.67 ID:oaXzLj430
利ベル取る戸走り言い値
320名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/01/31(木) 23:59:43.19 ID:9ekj5J+aO
何故か岡尚がいる
321名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/01(金) 00:02:30.14 ID:60ZiAMcI0
丘尚なんかいねーよ!アホ
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/01(金) 20:03:01.98 ID:prLuzxze0
2月
Februar

英語のFebruaryってフェビュエリって発音すんだろ?
ぜーんぜん綴りと合ってないじゃん
ひねくれてんなあ
323名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/01(金) 21:56:15.94 ID:HKzNIu/A0
>>322
それは綴りどおり読むのがドイツ語、綴りどおり読まないのが英語、
綴りにない字を読むのがフランス語といわれているゆえんだね

もともと英語も読みと綴りが一致していたんだが大母音推移で一致しなくなったのさ
324名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/02(土) 02:07:52.46 ID:jjDyYIzs0
メルヘンチックでかわいい!
かと思いきや、やはり最終ボス。途中から威厳がある曲になる。
彼の必殺技は、偽のテロップを流すこと。
325名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/02(土) 13:02:48.20 ID:vtdgBG/o0
>>324
メルヘンチックなどというドイツ語はあるのか?
Maerchentisch(メルヒェンティッシュ)というのが正しいじゃないか
326名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/03(日) 14:54:48.22 ID:mbN+FEKB0
ティッシュ(Tisch)といえばテーブルのことで、
ティッシュペーパーはPapiertaschentuecher(パピーアタッシェンテューヒャー)って習ったんだが、
今でもこの長〜い単語使ってんのかな?
327名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/03(日) 20:45:43.27 ID:h4Jh8oms0
>>326
Tischlampeは電気スタンドだったと記憶しているがこれでも十分長いな
Lampeだけで通じないのかな?
328名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/03(日) 23:22:17.37 ID:OrewQEBq0
,,         / (_ ,. -一,==− __,
      __,.... -一ゝ-__ミー<二二ニ -‐<  ミ、
   ,,″     ̄¨¨ニ≠ イ⌒゙丶` ー-- 二ニニ==-一 ゛ \
    ii  / ,' _,..´__/, {     `丶ー-` ー-ニ==‐-一ヽ   \
    ll  ー=-一 フ/ ,ハ!      \ヾミ ‐- `丶、  ヽハヽ  \
   ll V  ハ ハ/h /  ヽヽ       \ `ミトミ_ー`丶、 `
    ゛、ヽ.ハ / ,! !   ヽ 、       \ ミヽ\`¨ニ `ー   、 ぃ
     ゛ヽハ / Xハ | 、     ヾ      _,.-‐  ヽ ミヘ、丶、 ヽハ ヽ ハ  ハ
      ゙ 、Xくミヘj| ,> 、__ \ミ-r',ニ、ヽ  }ハゝ`乙TIニ ハ  ヽハ ハ
       ゙ 、ヽヽ}ヘ! ′(.)`ヽ    ′ー′ 冫   lレケ,ニヽハハハ  ハ !  }!  
         ゞミ7^ヽ 、_,. }      ー-‐く,,  ,ルinム    ,.イ ノ   ,,″ 
              { 「ヽ    〈 _    ー十1  〃、ツ_ノ フ彡 ノ      ルフィ「お前ら、お宝をドイツ語でなんて言うんだ?」
               `ヽ.〉                ,小ィ´___彡-〜ー一''
              `ヽ  -――.   / ト!「
                    \      ,.    |
                   `ーr一"     |
                      _」i        |i__
                  〃7ワ}           ヾへ、
              ,、ィ彳/グ        ノノハゞ>、
329名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/03(日) 23:26:24.61 ID:mbN+FEKB0
長い単語といえば

スピード,速度:
Geschwindigkeit(ゲシュヴィンディヒカイト)

これを早口で言えるとカッコイイな
330名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/03(日) 23:34:11.94 ID:OrewQEBq0
>>314
そんなパラパラなんてウィーン少年合唱団が間違ってもやるわけがない!
331名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 00:10:36.58 ID:qnUvOXbk0
>>328
宝:Schatz(シャッツ)
332名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 01:55:21.64 ID:YYYkHDUX0
まずは、おめでとうございます
333名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 12:31:26.04 ID:SxXmWgaG0
初音ミクがドイツ語で野ばらを歌うとこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=LF3OK6pVFok
334名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 13:25:22.19 ID:YYYkHDUX0
素晴らしい
335名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 20:25:02.35 ID:NdyUihWw0
>>334
素晴らしいをドイツ語で言うと”Sch&amp;Ouml;n”だろ!
336名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 20:25:40.42 ID:NdyUihWw0
シェーンのオーウムラウトが文字化けしてしまったぜw
337名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 20:52:34.69 ID:YYYkHDUX0
気引き締めんと
338名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 21:25:56.39 ID:doZNsLm+0
前スレでウムラウトをちゃんと表示してたレスがあったけど、どうやったらできたんだろう?
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 22:13:47.37 ID:KnwUJjDo0
ダイムラー社では車の名前に”Mercedes”(メルツェデス)とつけているが
あれって本当はスペイン人の女性の名前なんだよな
意味はスペイン語で神の恵だとか…

でも何でアンゲラとかデイアナとかドイツ人らしい名前をつけなかったんだろ?w
340名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 22:33:19.30 ID:KnwUJjDo0
スペイン語はメルセデス、ドイツ語はメルツェデス
でも英語はどういうわけか”メルスィーディス”(訛ってんのかな?)
英語ってわけわかんねー ( -_-)
341名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 23:06:01.42 ID:YYYkHDUX0
せあーのんに一回死んだ…
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 23:11:05.98 ID:KnwUJjDo0
>>341
一回死ねば十分。
ところで君はキリスト教徒?
それともイスラム教徒?

ドイツは北がルター派のプロテスタント、南は圧倒的にカトリックが多いんだよな
343名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 23:34:43.09 ID:UZ6hwsbr0
そういえば日本人が日常よく使うドイツ語にアルバイトと共に多様するのが
テーマ(Thema)という単語なんだよな
この単語が英語だと思い込んでいる大人は相当いるはず

ところでききにくいことだが隣の韓国ではアルバイトのことを何ていっているのだろうか?
344名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/05(火) 00:04:41.01 ID:aj0PgUka0
まあ比較するのBの音だからな
好き嫌い別れるよなww
345名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/05(火) 00:06:49.14 ID:JkXk2dBg0
ブリジット・バルドーはイニシャルがBBだよ
346名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/05(火) 01:01:26.72 ID:yGvli7HR0
Bの音(シ)はドイツではH(ハー)だよな
コナンにも出て来た話
戦慄の楽譜で灰原がイギリスではBだからとか言ってた暗号は当初わけわからなかったわ
347名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/05(火) 02:14:31.04 ID:aj0PgUka0
どんどん伸びていく
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/05(火) 19:53:30.30 ID:LT/KrGAO0
そうか、今日はテレビでドイツ語の日だったんだ〜
349名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/05(火) 23:43:52.95 ID:A0Do9EDI0
>>346
Hは英語ではエイチ、フランス語ではアッシュというみたいだが
フランス語は何で発音しないのにわざわざ表記するの?
Henri(アンリ)とかさ
350名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/06(水) 00:07:13.81 ID:0VS0NRWH0
高木、佐藤ってコナンになってから知り合ったよねとか突っこんだら負けですかねぇ
351名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/06(水) 03:54:32.33 ID:pvWU/jIq0
自分がそういう会社に就職したんだからしょうがねえだろ一反木綿女
352名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/06(水) 15:18:07.71 ID:jnGS90+e0
フランス語取ってた友達が、
フランス語は英語と違って読み方が規則的だよ
と言ってた

フランス語の規則って随分面倒なんだなーと思った
353名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/07(木) 02:39:17.82 ID:4wfu7TRk0
歯糞ニキビ女のギリギリの電話にやられたぜ
354名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/07(木) 14:53:17.78 ID:IYz/+d530
ふ〜ん
355名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/07(木) 14:55:10.96 ID:fq++nGEh0
そうか〜
356名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/07(木) 18:43:24.91 ID:SsaGOpyS0
カウントは28まで行ったか?では、次

ノインウントツヴァンツィヒ(neunundzwanzig)

2桁の数字を後ろから読むのは最初戸惑ったもんだが、
フランス語だと、70は「60たす10」って言い方をするんだって?
こりゃーますます、おフランス語は難しいって印象を受けたよ
357名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/07(木) 19:14:16.16 ID:58CEOXv/0
>>356
それって石原ナントカというとある元知事がフランス語は国際語として
ふさわしくないとかいってフランス人の語学教師に訴え起こされたようだしなw
(ところでその裁判ってどっちが勝ったんだろ?)
358名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/07(木) 19:52:04.83 ID:SsaGOpyS0
>>357
ほ〜、そんなことがあったのか
その件について、12ヶ国語ペラペラの数学者ピーター・フランクル氏の意見を聞いてみたいものだ
あっ、ピーターはフランス国籍か
社会主義国ハンガリーでは学問の自由が制限されるからフランスへの亡命を決めたそうだが、
数学ではハンガリー語の方が有利じゃないんだろうか?
ハンガリー語のこと俺は全然知らないけどよ
359名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/07(木) 20:10:46.41 ID:58CEOXv/0
>>358
これがソースだよ(石原 フランス語で検索すると相当の数が出てくる)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&tbo=d&site=&source=hp&q=%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%9E&btnK=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

ハンガリーといえばあれってマジャール語っていうの?
名前も俺たち日本人と同じで姓が来て名前が後なんだよな
ヨーロッパでも超異色の国
作曲家コダーイは”コダーイ・ゾルターン”と言って
コダーイが姓でゾルターンは名前(英語でいうファーストネーム)なんだよ
でもオーストリア領だった頃はドイツ系の人には自分の名前をどう紹介していたんだろ?
やっぱりゾルターン・コダーイって自己紹介していたのだろうか
360名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/07(木) 20:30:25.32 ID:4wfu7TRk0
エビフライもりもり食べてるから元気いっぱいだよ
361名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/07(木) 20:33:55.44 ID:58CEOXv/0
>>360
あんた、エビフライをドイツ語で言ってみろ
362名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/07(木) 20:52:32.26 ID:4wfu7TRk0
ビスケット湖!
363名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/07(木) 23:56:39.09 ID:SsaGOpyS0
>>359
フランス語の数え方はやっぱりめんどくせーんだな
それにしてもフランス語厨は結構プライドが高いんかい?
このスレ見たら怒るかな?
ところでハンガリーといえばルービックキューブ発祥の国だから、数学に強いイメージがあるんだが
364名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/08(金) 21:48:14.49 ID:NrDrDHOU0
>>363
フランス語だけじゃなく、デンマーク語もフランス語と
違った数え方の20進法
365名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/08(金) 22:06:44.96 ID:ot85MtSh0
>>46
ショタになぜウィーン少年合唱団が好きな奴らが多いか知っているか?
それはあの『天使の歌声』と呼ばれている美声がわずか4年ぐらいで
消えてしまうはかないものだからだ
だから大概の男子はショタがゆえに、ただ単に少年のかわいらしさや
初々しささけでなく、ああいった美声が永遠でないことに魅力を感じているのさ
俺の言っていること、わかる?
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/08(金) 23:23:56.99 ID:+fXFZZ8s0
>>364
デンマーク語はゲルマン語族だよな
ゲルマン語族の英語、ドイツ語、デンマーク語はそれぞれ数え方が違うのかい
367名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/08(金) 23:28:36.66 ID:ot85MtSh0
>>366
いや、OE(Old English)についていうとドイツ語のようにワンアンドトウェンティ(21)
みたいな数字の数え方していたらいしよ
デンマーク語についていうとその昔、ノルマンヴァイキングとかケルト系の民族って
20進法で数を数えていたみたいだよ
368名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/08(金) 23:31:32.30 ID:ot85MtSh0
そんなことより最近のウィーン少年合唱団の団員の顔ぶれがゲルマン系以外が多く混じっているのが残念
しかも非ヨーロッパ系が過去最高になったとか・・・
正直ガッカリだよ
369名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/08(金) 23:47:29.13 ID:+fXFZZ8s0
>>368
だいぶ前から入団希望者が減少してると言われていたが、その対策としてオーストリア国外からも団員を募集するようになったんだろうか?
日本人の団員が出た時、正直複雑な気持ちになった
370名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/09(土) 12:57:45.47 ID:wwWvbKu70
>>368
これをみると当時のウィーン少年合唱団のレベルの高さ、歌唱力、格式が
他の少年合唱団より群を抜いて圧倒的に高かったことがうかがえる
http://www.youtube.com/watch?v=NzzeKJCBCEE
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/09(土) 13:26:24.02 ID:wwWvbKu70
少年合唱団と関係ないがこのスイス?らしきドイツ語の映画もすごい
http://www.youtube.com/watch?v=lrZ8cZVtki0

かっこいいドイツ語に聞こえる
372名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/09(土) 13:27:14.62 ID:wwWvbKu70
アメリカ英語よりもかっこよく聞こえるのは僕だけだろうか?
373名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/09(土) 23:59:10.50 ID:7GOKE7ie0
>>369
そういう意味では日本の相撲界と同じだなw
角界も国際色豊かだぜ
374名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/10(日) 01:56:00.16 ID:B1IO6J+50
ヤクルトおっさん不正する
375名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/10(日) 20:51:45.09 ID:GwNJedWB0
今日はドイツ語はないのか?
376名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/10(日) 23:52:09.07 ID:WGIRLD2k0
眠いから寝る Bis Morgen!
Gute Nacht!
377名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/10(日) 23:59:31.93 ID:HXnoKf9m0
>>375
じゃあ俺もGute nacht!
明日も祝日で休みなので明日、ドイツ語で話そうぜ
378名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/11(月) 02:09:35.65 ID:o698RgBa0
口怪獣風紀委員気取りかよ
どんだけ権力持ってるんだ
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/11(月) 18:52:36.82 ID:iEmbp16t0
人生設計失敗!
380名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/11(月) 21:50:00.71 ID:o698RgBa0
ペリア大好きだよ
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/12(火) 12:33:44.73 ID:APpHU2hx0
Bitte Sch&amp;ouml;n!
http://www.youtube.com/watch?v=vpEqeTWI_EQ

>>368-369
この頃は異人種が入ってないからいいな
そろそろドイツ、オーストリアもナチの時代みたいに
ゲルマン系の純血でも唱えたらどうだ?(笑)
382名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/12(火) 12:37:07.51 ID:APpHU2hx0
この頃、ウムラウトがいやに文字化けするな

ウーウムラウト &Uuml;
383名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/12(火) 12:37:59.69 ID:APpHU2hx0
それではだれか、ドイツ語をビッテ!
384名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/12(火) 15:45:48.57 ID:9MLYHyZ10
いつだったか、ウィーン少年合唱団の幼稚園クラスに女の子を入団させたという新聞記事を見たんだが、
結局は正式な団員にはならなかったんだろうな
男女差別とか人種差別とか言う奴がいても、ゲルマン民族の男子のみで貫いてほしいもんだ
89年来日のマックス・エマヌエル・ツェンチッチはクロアチア出身だが、このぐらいならいいと思う
385名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/12(火) 18:39:07.12 ID:qe8y18XW0
もう〜、何でオマイらはコナンの話をしないの?
386名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/12(火) 19:14:19.87 ID:5uSs3Cze0
だってコナンは歌、へったくそだし


>>384
うーん、クロアチアといえば昔はオーストリア=ハンガリー帝国
の一部だったんだよな
〜チッチといえば故ロブロ・フォン・マタチッチという同じく、クロアチア出身の
指揮者がいたがこの人もまたウィーン少年合唱団出身なんだよ、確か

最晩年はN響を指揮して、N響アワーかなんかてブルックナーの交響曲第8番を振ったあと
まもなくこの世を去ったけど、、
387名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/12(火) 22:57:14.27 ID:NcxNSLHL0
さっきテレビでドイツ語をみたが岡崎慎司、なんだよ〜!?
全然ドイツ語の問題に答えられていないじゃないかwww〜www
内田恭子の方が勝っちゃったぞ!
それにしても春香クリスティーン、あいつふざけすぎ
388名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/13(水) 02:32:40.39 ID:vYTmYOyB0
井戸端DQN話長すぎだろ
てか笑い声でか杉
389名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/13(水) 11:55:22.11 ID:ur6y0qKg0
ドイツ語の文章を初めて見た人が、
ドイツ人はやたらと死ね死ね言ってる、と思ったとか
1ページに数回は必ず“die”が出てくるもんな

しかし、ドイツ語のdieを見て死を思い浮かべる奴って、英語が得意な奴なんだろ
俺なんか英語は苦手だったから、ドイツ語の定冠詞“die(ディー)”見ても、英語の“die(ダイ)”は思い浮かばなかったぜ
注:俺のドイツ語は英語同様、使えないレベルだw
390名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/13(水) 12:23:06.78 ID:MhpfPvFB0
>>388
うるさい、おまえもちゃんと話題提供しろ

>>389
英語のdie(ダイ)はドイツ語で”tod”じゃなかったか?
あ、あれは英語のdeath(デス)かw
391名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/13(水) 12:44:35.90 ID:ur6y0qKg0
>>390
死ぬはsterben、不規則変化だぞ

ダイイングメッセージはsterbend Nachricht でいいだろうか?
いやこれは、メッセージが瀕死状態みたいな意味か
392名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/13(水) 12:48:04.82 ID:vYTmYOyB0
無制限じゃない
393名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/13(水) 18:56:10.27 ID:A+oyOlhG0
>>392
そう、最近のアウトバーンは速度無制限でない区間が多くなったよ
大型貨物はすでに有料になっているけど普通車についていると
ドイツの高速道路は現在、有料化論もでているけどまだ具体化に
までには至っていない
394名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/13(水) 19:14:05.88 ID:A+oyOlhG0
>>390-391
しかし何で英語とドイツ語では単語そのものがそんなに違うんだ?
いや、俺の独和辞典にはSterbenに相当する英単語は
『starve』(餓死って意味だけど)って書いてあるな
ドイツ語も死ぬという単語はもともとは語源が餓死か・・・

こういうものならたくさんある
英語のkight(騎士)はドイツ語では”Knecht”(召使、しもべ、下男)となる

だって少年合唱団の”少年”ってドイツ語ではKnabeだけど英語ではBoyだよな
でも英語に相当するのはknave(悪漢、ごろつき、悪者)って意味になるんだよなww
395名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/13(水) 19:26:27.44 ID:A+oyOlhG0
まあ英語とドイツ語、つまり先祖が西ゲルマン祖語だけど
ルーツを遡るとこんな風に面白い意味だったことがわかるね

考えたくはないが日本語とチョンの言葉ってまさか英語とドイツ語のように
同じルーツじゃないよな?
ああ、考えただけで寒気がするぜ!ブルブル、、
396名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/13(水) 19:27:57.55 ID:A+oyOlhG0
もしかして俺の日本語っておかしい?
ちゃんと通じてる?
397名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/13(水) 21:37:09.57 ID:ur6y0qKg0
>>395
日本語とチョン語は文法はよく似てるし、漢字由来の語は共通してるが、元々の言葉のルーツは一致しないだろうとどっかで読んだ
日本語が何語族なのかはわからないんじゃなかった?

英語とドイツ語は単語は似てるけど、発音や文法は随分違うよな
398名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/13(水) 22:24:50.21 ID:dEXkFqUp0
英語はフランス語との接触でドイツ語と随分違う言語になってしまったようだな
かの篠沢教授いわく、英単語の実に6割がフランス語の単語なんですよとね
(正確にいうと55%ぐらいらしい)
399名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/13(水) 22:48:48.98 ID:JpRMscYR0
>>356
じゃあまた数を数えよう
ドライスィヒ(dreissig)
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 03:11:14.24 ID:JlkMl1GP0
ジジイかババアか分からない!!
(( (`Д´) (`Д´) ))
  (/ /)  (|  |)
  < ̄<  < ̄<
 ハイ! ハイ! ハイ
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ
    ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <
     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <
  あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
  あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
401名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 12:02:18.13 ID:AmxBXdvG0
>>400
そりゃあ2ちゃんじゃジジイだろうがババアだろうがガキだろうが区別なしに書き込むのが原則だからな

ドイツでもネットの掲示板ではduで呼びかけるのが普通なんだろうか?
402名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 20:40:49.36 ID:D/Tv8R1q0
ジジィ=Gross Vater
ババア=Gross Mutter

ああ、これは自分の祖父と祖母か
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 21:19:27.74 ID:DZzc/ubU0
ジジイ:alter Mann
ババア:alte Dame
のようだ

↓こんな例文が載ってる
diese alte Hexe! このクソババアめ!
404名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 21:38:44.89 ID:cnUFuPT+0
>>369
でも一番ショックなのは最盛期の1960年代から80年代にかけて
一部の指導者と団員による性的虐待があったらしいよな
まあ確たる証拠はないようなので何ともいえないが俺が思うにこういった
ものは寮で一緒に生活している同じ団員によるいじめとか、あるいは
指導する立場である者がその被害者に対してかなりきつい当たり方をして
いたんだと思う
まあいずれにしても昔、世界名作劇場のアニメ『小公女セーラ』みたいな
ミンチン女子学院みたいな雰囲気も多少あったんじゃないのだろうか?

どっちみち、今はスパルタ教育みたいなものは世界的に言って流行らないようだしね
405名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 21:40:23.94 ID:cnUFuPT+0
その反動がかなり自由な雰囲気のウィーン少年合唱団とは…いいのか、悪いのか
406名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 21:48:05.84 ID:JlkMl1GP0
今日パンツ穿いてないらしいんだよ
407名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 21:59:23.74 ID:cnUFuPT+0
Und(それから)・・・日本の角界、相撲界にもなんかそういった
似たような事件、事柄があったな
時津風部屋力士暴行死事件や朝青龍のわがままし放題の騒動があったけど
地元、ウィーン、オーストリアのウィーン少年合唱団入団者減少と
日本国内での相撲取りになる若手減少と似通ったものがあるんじゃないか?

まあ考えてみれば時代は刻々と変化しているんだし・・・
だって今の日本にはおかっぱ頭のワカメちゃんカットの女の子はほぼ皆無だし、
この間、TBSの日曜劇場の『とんび』の主人公のアキラが少年時代、男の子の
大半は半ズボンが主流だった頃に比べるといまや絶滅してしまったしな
正直、ショタの中には男の子≠半ズボンの状態を嘆いている人も多いんじゃないかな〜


ところでコナンのあの正装、あれって半ズボンなの?(知っている人がいたら教えてください)
408名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 22:17:01.83 ID:cnUFuPT+0
>>403
diese alte Hexe!
つまり直訳すると「この年寄り魔女め!」って感じなのかな
409名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 22:31:53.64 ID:DZzc/ubU0
>>407
コナンの正装は半ズボンだろ
今はああいう半ズボンてほとんど売ってないようだな
だいたい膝ぐらいまで丈がある
どういう理由でそうなったんだろうな?

ウィーン少年合唱団の制服は長ズボンだが、
オーストリアでは半ズボンははかないんだろうか?
まあ寒いしな
今やいろんな民族が混じっていると、寮生活をまとめるのも大変ではないかと思うが、どうなんだろ?
410名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 22:49:39.06 ID:cnUFuPT+0
>>409
どういう理由ってきっと変質者が男の子にいたずらをするためと
それと半ズボンもみたいにあまりにも短いと、もろにおちんちんが
ズボンの出口から露出するため、敬遠されているものと思われる

ウィーン少年合唱団ではセーラー服が基本だが、日本の女子高生の
制服のように下半身はさすがスカートはないな(笑)
まあ、そういう冗談はさておき、TVを観ていてもオーストリアで
半ズボンはあまりみたことがない
あっちでは真夏でも上は半袖やTシャツ、タンクトップはあっても
半ズボンはないんじゃね?
多分、ロシアをはじめ、北ヨーロッパは全体的に事情は同じだと思うけどね

・・・でもアメリカやオーストラリアってどうなんだろ
半ズボンはありなのかな?
一度見てみたいな、金髪の青い目の少年の半ズボンってさ
(でもこれって問題発言になるか?)
411名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 22:50:05.69 ID:JlkMl1GP0
どこ移してんだw
412名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 23:02:24.29 ID:cnUFuPT+0
>今やいろんな民族が混じっていると、寮生活をまとめるのも大変ではないかと思うが、どうなんだろ?

うーん、でもいくら自由な雰囲気でもアウガルテン宮殿の寮では一定の規則は守らないと
いけないから団員も基本は『郷に入れば郷に従え』じゃないのか?

寮長をはじめ、スタッフらもまとめるのが大変だと思うがそれ以上に
ウィーン少年合唱団を維持していくこと自体、もっと大変だと思うよ
「今年の日本公演は無事終わったが来年、来日したらどんな曲目にしようか」とか
あるいは「どんな演出にしようか」
「少しミュージカルも取り入れて劇もやってみよう」とかね
むしろこういったことが大変そう.....

だから案外、寮での生活は団員のプライベートタイムは表に見えないから
我々が思ったほど大変じゃないかも?(そんなことはないか…w)
413名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 23:04:36.48 ID:JlkMl1GP0
医師集め面倒だったなあ
414名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 23:09:34.15 ID:cnUFuPT+0
>>411
どこ写しているかって、そりゃあウィーンや海外公演を中心にだろ
いったい他に何を写して欲しいんだ?

>>413
いまや、日本は地方で医者を集めるのは大変だよ
医者不足は深刻だしね
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 23:13:17.51 ID:JlkMl1GP0
君野夢真くん主演のコント番組始まる
416名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 23:23:37.86 ID:t8oZr8+S0
>>415
それってマジか!?
君野夢真ってあのゴーストママに主演したメガネっ子だろ
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/14(木) 23:27:19.31 ID:+KzcB1w/0
これだな、次回実写化したらコナン役やるという男の子は
http://jobbykids.jp/profile/profile.cgi?x=view&amp;id=2288
418名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/15(金) 12:51:14.97 ID:v1D8Tz3b0
>>305
今年はもう曲目が決まっているから残念だけど、来年こそ
ウィーン少年合唱団にはシベリウスの『フィンランディア』歌って欲しいね
なに,これは日本の曲じゃないって?
そんなこと気にするなw
ロックや演歌とかより全然いいだろ、なあ・・・
419名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/15(金) 21:58:31.57 ID:5SskpzGf0
2年前は震災の影響で来日中止になったけど、YELLとありがとうを歌う予定だったんだよな
去年の劇場版コナンの件で、いきものがかりは嫌になってしまったから、ウィーン少年合唱団も歌わないでほしいわ
420モーリス・ラヴェル:2013/02/15(金) 22:44:42.11 ID:nS5FAMJ+0
>>419
ウィーン少年合唱団も歌わないで欲しい?
どういうこと?kwsk
421名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/15(金) 22:59:53.19 ID:5SskpzGf0
>>420
わかりにくい文章ですまんかった
超個人的感想だが、
去年の劇場版主題歌を部外者のいきものがかりが担当したことが胡散臭くて、曲も好きになれなかった
それ以来いきものがかりは嫌いになった
だから、ウィーン少年合唱団にいきものがかりの歌は歌ってほしくない
なんか、いきものがかりって、NHKとか学校とかでよく使われてるよな
まるで優良曲みたいな扱い
そういうとこも胡散臭い
422モーリス・ラヴェル:2013/02/15(金) 23:15:37.52 ID:nS5FAMJ+0
いきものがかりってただ単にあの2人が学校時代に飼育係していたから
そういった芸名をつけただけだろ?
そういった奴らが何で学校の教材みたいにやたらと取り上げられるんだ?
ほんと、イヤになっちゃうよな
マジでさ
423名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/15(金) 23:16:28.47 ID:nS5FAMJ+0
あ、いきものがかりって3人組だったかw
間違った、すまん
424名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/15(金) 23:38:54.96 ID:5SskpzGf0
YELLとかマジいらん
それより、
B'zのONEとか、ウィーン少年合唱団が歌っても違和感ないと思う
この歌にはYou're the only one て歌詞があるが、
つまり、'99年にすでにオンリーワンて言葉使ってたんだよな

この文をドイツ語にすると、
Du bist der einzige…?わからん!
425名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/15(金) 23:46:34.54 ID:/WA9Fn8y0
>>424
Du bist der einzige,でいいと思うよ
426名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/15(金) 23:52:18.98 ID:/WA9Fn8y0
>>424-425
いや、Du bist nur ein.だよ
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/15(金) 23:55:48.66 ID:/WA9Fn8y0
こうだ!
Du bist nur einzige.
これがyou're the only oneの表現に一番近い。
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/15(金) 23:57:52.62 ID:5SskpzGf0
ふーむ
einとかeinzigとか使い方よくわっかんねー
勉強しよ
429名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/16(土) 00:14:16.73 ID:Ar+PA3n+0
einは数詞よりも不定冠詞で用いる場合が多いし、einzigはあくまで形容詞だからね
430名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/16(土) 01:26:17.27 ID:aKj+uKDh0
>>418
いや少年合唱団でなくても、最近では「千の風になって」の秋川雅史やイギリスの
サラ・ブライトマンもクラシックに限らず、クラシカルクロスオーバーといって
クラシックを中心にいろんなジャンルの歌を歌っている声楽家も多くなっている。

だから今のウィーン少年合唱団もジャンル的にはこのクラシカルクロスオーバーに
入ると思うが実際はどうなんだろ?

自分的には来日公演曲目に『タイム・トゥ・セイ・グッバイ』をイタリア語、英語、
ドイツ語と3ヶ国語全部で歌って欲しいな。
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/16(土) 01:30:15.20 ID:aKj+uKDh0
>>421
俺的にも『いきものがかり』は好かん。
仮にクロスオーバーで秋川雅史や
サラ・ブライトマンだとしても歌って欲しくない。
432名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/16(土) 01:44:22.32 ID:aKj+uKDh0
もう10年以上前になるが3大テノール歌手のプラシド・ドミンゴが松田聖子とミュージカル
で共演したのが話題になったがクラシック歌手もジャンルにこだわらない人も結構多いようだね。

まあウィーン少年合唱団にはハメを外さない程度にそういった曲もどんどん歌って欲しいね。
ただし、何度もいうがいきものがかりは総スカン。もうコナンにも来日公演にも絶対イラネ!
433名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/16(土) 01:59:03.93 ID:aKj+uKDh0
>>419
ウィーン少年合唱団は震災の影響(特に福島第一原発のせい)で日本公演中止になったけど
プラシド・ドミンゴは2011年の4月の公演は予定通り実施したらしいよ。
その際のアンコールは日本語で唱歌「故郷」を歌ったみたいだけど…
434名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/16(土) 10:42:09.47 ID:nehn3fa30
そういやあ、ポルトガルのミゲル君ってもうすっかり声変わりしてしまったようだね

あの『消臭力』もあの声量感で聴けなくなってしまったことが大変残念だよ
435名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/16(土) 13:57:09.61 ID:V/zu9fis0
Ich bin coman.
436名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/16(土) 21:41:40.98 ID:q40J1Vnz0
スタンディングオーベーションをドイツ語でなんて言う?
437名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/16(土) 23:46:21.30 ID:x3aRd3+j0
今年の映画、何でゲスト声優に柴崎コウなんだよ!?アホか…
438名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 00:03:09.64 ID:TNdcpFqa0
ウィーン少年合唱団やドイツ語の話題ばかりなので対抗して俺からも話題提供する


オーストリアのインスブルックを拠点に活動しているヴィルテン少年合唱団はすばらしい!
http://www.saengerknaben.com/de/

このインスブルックのヴィルテン合唱団はウィーン少年合唱団の原点にもなっており、
ハプスブルク家のマクシミリアン1世がウィーンでの新宮廷礼拝堂少年聖歌隊設立の際に、
ヴィルテン少年合唱団のメンバーをウィーンに連れてきたものらしいね (´・ω・`)
439名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 00:21:53.33 ID:FWAHKQZp0
ここはね、コナン&ドイツ語、それとショタコンのスレなんだ
みんなどうか理解してくれ
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 00:35:42.07 ID:cROQFz6s0
インスブルックよさようなら(Innsbruck,ich muss dich lassen )って、いい曲だよな
441名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 01:53:50.76 ID:pQSCZ9H60
相変わらず強欲デブババアの縦横無尽ぶりは健在なようで
442名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 02:29:15.24 ID:3d09F6oN0
>>440
ああ、そういやあそういう曲もあったな
443名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 03:48:09.10 ID:pQSCZ9H60
その時、見られちまったんだよ
444名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 14:37:57.28 ID:dFPC4GKI0
>>443
インスブルックよさよならを歌っているところを見たのか?
445名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 16:28:20.78 ID:cROQFz6s0
>>444
歌ってるとこは見たことないが、
ウィーン少年合唱団のCDで聴いた
446名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 17:22:19.88 ID:3mcuYX8Z0
んちゃんちゃ、わたし則巻アラレくるくるメガネの女の子
ほんとはこれ内緒、ロボットよ〜♪
447名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 20:10:28.84 ID:8PoTCHbT0
今年来日するMozart組には”Michael”という名前の子が多いな
ドイツ系なら『ミヒャエル』なのだろうがこれがアメリカあたりから入団して
いると『マイケル』って読むんだろ?

ウィーン少年合唱団もグローバル化すると名前を読むほんと、苦労するよ ┐('〜`;)┌
http://www.japanarts.co.jp/wsk2013/profile.html


ただ、一番気に食わないのがキム・ボミとかいうメスネコのKapellmeisterだよ
こいつってチョンなんだろ?
448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 21:50:00.03 ID:cROQFz6s0
なんだよキムボミって…
チョンでしかもメス要らんわ

ウィーン少年合唱団にグローバル化なんて求めてないぞ!
449名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 22:12:04.55 ID:0esrakX50
だよな。
ウィーン少年合唱団の指揮者に
ほんと韓国人女性なんて考えられないよ、マジで。

ウィーンフィルの客演指揮者にチョン・ミョンフンってことはあったけど
そういうのはまあ許容範囲だけど、でも今回という今回はキモイわ、マジで。
ウィーン少年合唱団のカペレマイスターに女性指揮者の就任は許せん!
特にチョンはな。
少年合唱団おつきの指揮者に朝鮮人女性なんてはっきり言ってショックだ…
450名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 23:00:15.31 ID:iIzKw4Al0
>>305
だったら来年はウィーン少年合唱団に高山みなみさんが歌っていた
「ぼくがいる」を大合唱して欲しいね!
451名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 23:36:50.47 ID:hul+OrB40
>>447-450
俺は今日からウィーン少年合唱団ならぬ、ウィーン少年探偵団になるぜ!w
452名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/17(日) 23:57:51.91 ID:hul+OrB40
ところでみんなに聞きたいけどウィーン少年合唱団ってなにゆえに
制服がセーラー服なんだ?
知っている人がいたら教えて欲しい
453名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/18(月) 00:10:17.20 ID:PtH9f2RlO
>>437
何を今更
芸能人ゲストくるのは毎年恒例
454名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/18(月) 19:09:28.62 ID:ylib6bZX0
>>452
シュニット神父の時代に合唱団のさまざまな方針が決められた。
彼はまず、演奏活動を自由に行えるように全寮制を取り入れた。
さらに以前の軍隊さながらの“士官候補生”の制服を廃止し、今日見られるような
セーラー服にし、人々に合唱団の存在を強く印象づけることに成功した。


なーんてことがヤマハのホームページに書いてあるぞ!
455名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/18(月) 19:16:09.63 ID:ylib6bZX0
しばらくかず数えていなかったので数える

アインウントドライスィヒ(Ein und doreissig)
456名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/18(月) 19:26:26.06 ID:ylib6bZX0
ウィーン少年合唱団は1498年の設立という大変な歴史を持っていますが、
この「セーラー服ブーム」に乗っかって制服を変えた時期があったのでしょう。
因みに、冒頭の団員の疑問にお答えしておくと、
確かにオーストリアは海がありませんが、全欧での大流行だったので、
海のあるなしにはあまり関係なくデザインとして選ばれたのだと思います。

こういうものあったところをみると1920年代の創設当時、セーラー服って
流行だったんだろうな
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/18(月) 19:43:00.41 ID:ylib6bZX0
でも>>409のように半ズボンが流行らない世の中ってある意味不健全だよな
だから少年合唱団も世界的にいって不人気なんだよ
http://www5d.biglobe.ne.jp/~yakata/japan.htm

こういう不真面目な世の中って変えられないものかね
458名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/18(月) 20:32:13.05 ID:BK59Ae6/0
>>455
Ein und dreissig?

うーん、ドイツ語って数字を数えるのが面倒じゃないか
459名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/18(月) 21:29:20.04 ID:IK9LCm5M0
Entschuldigung,ここってコナンのスレじゃないんですか?
セーラー服と○○○って映画がだいぶ昔にあったようですが
今年のプライベートアイについて話をしましょう
今年は日本の海軍とのコラボだったよな
やっぱり日本の海上自衛隊もセーラー服を着るのかな?

>>453
柴崎コウは今回、女の役なのか?
それとも男の役なのか?声優って初挑戦だよな
去年は棒読み連中が多すぎたし、今年の映画に出る人たちはどんな事情であろうが
ちゃんとプロ意識を持ってきちんとしたセリフを喋って欲しい
460名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/18(月) 23:12:08.14 ID:cBSdxBPj0
ぎっくり腰ところをhexen schussとかいうらしいな
461名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/18(月) 23:32:02.93 ID:L5lBQbba0
早速電話してみよう
近くにいるけど
462名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/18(月) 23:59:43.26 ID:fONr+oX10
>>455>>458
31はeinunddreissig
スペースは空けないぞ
463名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/19(火) 01:14:14.33 ID:n9iIw6n60
宇井日の悪兎切断!
464名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/19(火) 12:42:16.84 ID:T3lFxACO0
>>461
So,Ihr Telephonnummer,bitte!
(じゃあ、あなたの電話番号をどうぞ!)
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/19(火) 12:53:21.88 ID:T3lFxACO0
>>419
ウィーン少年合唱団のメンバーってアニメ版の『名探偵コナン』って
みることがあるんだろうか?
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/19(火) 16:06:48.13 ID:nK0Cxy3s0
>>457
半ズボンが売れないからメーカーが作らないのか、
メーカーが作らないから買えないのか、わからないな
昔ながらの半ズボンが廃れたのはいつ頃なんだろう?
コナンの連載が始まった1994年頃はまだあったのかもな

それにしても、ヨーロッパの少年合唱団で、半ズボンが制服のとこってあるの?
467名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/19(火) 20:41:23.11 ID:Czp6gzWl0
新一には彼女はいないのか?
468名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/19(火) 22:10:49.69 ID:TDo3XWEs0
>>466
そんな半ズボンをはいた欧米の合唱団なんて聞いたことはねーな
スモックみたいなものを衣装にしているところは結構ありそうだが.....
469名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/19(火) 22:28:30.93 ID:wCTgCu560
Abend Abend. とにかく今は夜
470名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/19(火) 23:58:29.72 ID:nK0Cxy3s0
高い声を出すためには脚を冷やさない方がいいとかあるかもしれないな(根拠はない。テキトーに言っただけ)
まあ俺的には、少年合唱団に半ズボンは求めてないよ
471名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/20(水) 00:07:15.82 ID:vzKbqjj60
へえ〜、そうなんだ。
足を冷やさない方がいい声でるんだ。
じゃあ今年ウィーン少年○×合唱団が来日したら温泉地で足湯しながら
歌を歌ってもらおうぜ!w
472名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/20(水) 00:52:04.33 ID:UilZWpLx0
>>471
おいおい、真に受けるなよw
だけど、足湯しながら歌ってもらうのいいな〜♪

足湯ってドイツ語で何て言うんだろ?
Beinebad ?
473名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/20(水) 11:41:26.66 ID:UilZWpLx0
Fussbad か

Fuss:足首から先の部分
Bein:下肢全体
だって
474名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/20(水) 21:34:43.50 ID:M/Z6LOrs0
やっぱり足湯=フスバートなんだろうな
英語だったらフットバス(footbath)というくらいだし
ドイツ語に訳したら”Fussbad”になるな
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/20(水) 22:23:11.60 ID:5nzuFjHD0
中国語で我愛汝=I love you,
つまりドイツ語では我愛汝=Ich liebe dich.
でいいんだよな?
476名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/20(水) 22:48:42.27 ID:5nzuFjHD0
今、テレビでフランス語を見ているがフランスの高校生が一番得意
としている強化は数学なんだそうだ
そうするとピーター・フランクルみたいな人が多いということなのだろうか?
477名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/20(水) 22:56:58.21 ID:5nzuFjHD0
強化じゃない、教科だったw
478名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/21(木) 02:36:00.86 ID:11Lql/0k0
頻繁に電話やメールを入れろと言ってた銀河兄貴が見て見ぬふりか
金に目がくらんで落ちちまったか?
479名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/21(木) 21:39:18.98 ID:QUbW+Mys0
俺の独和辞典には「メール」とか「携帯電話」とか載ってないんだよな
新しい辞書買おうかな
でも携帯電話はHandy-phone、メールはE-Mailだったか、英語そのまんま
つまんねーの

ま、買うのは高いし、ネット辞典でいいかな
480名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/21(木) 22:43:32.29 ID:3CGNAFxE0
これが最近、堀北真希と共演したCM
http://www.youtube.com/watch?v=CZAbG2UvZio

とうとうウィーン少年合唱団もこういうマネし始まったのか
(と思わせる映像だよ。ある意味、これもイメージ崩れる原因だけど)
481名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/22(金) 00:26:26.89 ID:RUc9X20B0
月のおかげでなんとか戦力になる
482名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/22(金) 17:31:56.86 ID:zV0j/0WO0
月はder Mond

den Mond anbellen:月に向かって吠える(いたずらに非難する)
483名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/22(金) 19:04:08.97 ID:4CHIWWgd0
セーラームーン「月に代わっておしおきよ!」
をドイツ語で言ってみろ
484名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/22(金) 20:25:04.25 ID:zV0j/0WO0
>>483
そんな、難しい〜
485名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/22(金) 23:38:14.50 ID:vmymcuN80
Ich danke euch.
(僕は君たちに感謝する)
486名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/23(土) 04:25:05.64 ID:Irm7xHKi0
じゃあそういうところに気を使うよ糞ヤクザさんよお
487名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/23(土) 12:38:57.52 ID:lachRD2c0
>>424
これがショッキングなそのいきものがかり?のYELLを歌っているウィーン少年合唱団
http://www.youtube.com/watch?v=vxKEW2xNcBY
488名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/23(土) 15:53:07.20 ID:xrpoK+ek0
>>487
うわっっ!!嫌だ
個人的には、こんな曲、卒業式に歌うのもやめてほしいわ
昔ながらの蛍の光とか、曲調自体は暗くないんだし
YELLみたいな暗い曲、聞いただけで鬱になりそう
ついでに合唱コンクールも辛気臭い歌が多いと思う
489名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/24(日) 02:05:27.23 ID:s9/nnD5t0
威廉都会
490武者小路実篤:2013/02/24(日) 21:36:28.79 ID:glGFHBTk0
仲良きことは美しき哉
491名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/24(日) 23:32:33.24 ID:r3Mg6ar70
>>487-488
ところで君たちにお聞きしたい
ウィーン少年合唱団のメンバーって変声期後、退団して
どういった職業に就くの?
そのへんが気になるんだよね
492名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 01:53:24.40 ID:sPXAI3jK0
当然の慰謝料だ
493名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 13:09:47.30 ID:/MO+PVxY0
当然の慰謝料よりも>>491の質問に答えたまえ!
494名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 14:48:51.19 ID:sPXAI3jK0
浜名湖パルパル
495名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 20:32:25.87 ID:fhsBiXFG0
N響の桂冠名誉指揮者のWolfgang Sawallisch
(ヴォルフガング・サヴァリッシュ)が亡くなった
彼はドイツでもミュンヒェン出身なのでザヴァリッシュには
ならず、そのまま清音のサヴァリッシュと発音する

うーん、ドイツ語は日本語と違い、方言の公的地位は高いな
496名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 20:54:32.67 ID:fhsBiXFG0
また数を数えよう
ツヴァイウントドライスィヒ(Zweiunddreissig)
497名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 21:30:38.40 ID:sPXAI3jK0
やっぱ寒い時は日本酒だな
498名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 21:48:07.60 ID:fhsBiXFG0
>>497
それをドイツ語で言えたら俺はとっくにドイツに旅行に行っている
499名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 22:15:37.36 ID:IvUfZQqF0
リメンバー・パルハーバー
500名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 22:26:58.54 ID:sPXAI3jK0
人間二階芋洗した
501名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 22:39:22.69 ID:b6nFFN4z0
>>488
まあ、そう嫌がるな
そのうちウィーン少年合唱団もいい曲を歌うだろうよ
コナンの主題歌をさ
502名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 22:39:34.87 ID:bCYJorm00
>>500
何それ?早口言葉?

ドイツ語の早口言葉もあるのかな?
503名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 22:41:41.87 ID:b6nFFN4z0
>>502
まあまあ…
ジャーマンポテトでも食って滋養つけろ
504名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 22:57:06.97 ID:sPXAI3jK0
   、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    邪魔する子供はお仕置きだね 
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
505名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 23:10:08.58 ID:VvFEx1Z40
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ      >>504
      /   ´・  ・`  l    名探偵コナンこと、江戸川コナンは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
506名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 23:20:12.97 ID:sPXAI3jK0
会話成立してるwww
507名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 23:31:17.32 ID:s9kB41i70
まあ初回としてはいいだろう
>>506,おまえも仲間になれ
508名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/25(月) 23:59:26.68 ID:s34rV2Jh0
アルプスの少女ハイジって原作はドイツ語だよな
509名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/26(火) 00:01:06.96 ID:sPXAI3jK0
ぽっぽっぽぽぽぽpwww
510名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/26(火) 00:09:47.25 ID:tyffXJEz0
ぽっぽっぽ、鳩ぽっぽwww
511名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/26(火) 00:11:36.42 ID:4IMLLBz70
自爆したーーー!!!
512名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/26(火) 00:12:40.38 ID:SxKYLZ0a0
   、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    自爆する奴はお仕置きだね 
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
513名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/26(火) 14:44:55.16 ID:WOA3nj/w0
自爆
Selbstmold-Bombenangriff
514名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/26(火) 20:32:21.64 ID:WzqnCW3g0
いい加減、目覚めろよ〜!
515名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/26(火) 22:07:44.77 ID:wOsfEnyZ0
お前らはウィーン少年合唱団なんかメじゃない、100年に一度のボーイソプラノで
あるアレッド・ジョーンズの歌声を聞いたことがあるか?
http://www.youtube.com/watch?v=ErYhZs4eOQ4
516名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 00:41:32.06 ID:Yst0Iy2R0
>>515
ここはドイツ語のスレだからスレチ
517名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 01:04:35.15 ID:wZxxirm40
ドイツ語もスレチだろw
518名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 11:03:34.94 ID:Yst0Iy2R0
アレッド・ジョーンズの故郷ウェールズの、ウェールズ語には
ドイツ語のch(ハ、フ、ホ)と同じ音があるらしい
519名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 20:57:01.72 ID:ifAKktd60
519、神木ナンバーげっと!!
520名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 21:05:10.87 ID:HTRqLmf80
これ、かわいいな。ヌード姿の元有名子役。
http://matome.naver.jp/odai/2135993631022586901/2135997722134510403
521名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 21:09:05.78 ID:NwFRcpoL0
GEOでレンタルされているのを観た
でも・・・『続・菩提樹』はドイツ映画なのに
亡命先のアメリカが舞台なのでなんか
ドイツ映画って感じがしない
522名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 21:22:04.08 ID:NwFRcpoL0
>>516
ドイツ語のスレなら何でコナンはドイツ語でしゃべらないの?
523515:2013/02/27(水) 21:34:31.55 ID:VeyEQFGa0
>>516
いや、悪いがここはドイツ語だけじゃなく、ショタのスレだからアレッド君も
ここのスレに該当する話題だよ
524名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 21:46:55.70 ID:ySrcL06E0
クロイツフェルトヤコブ病ってドイツ語なんだよな?
クロイツフェルトヤコブって人の名前なのかな

>>508
そういやあハイジってスイス人(ドイツ語圏)でクララ・ゼーゼーマン一家の住んでいる
フランクフルトにホームステイかなんかでドイツに行くんだよな
スイス訛りのドイツ語だけど確かにハイジは同じドイツ語なので物語の展開上は矛盾は
感じないのだけど、問題は世界名作劇場でもアニメ化された『母をたずねて三千里』だよ

母をたずねて三千里はイタリア・ジェノバに住むマルコが母親が出稼ぎに行っている
南米アルゼンチンまで一人で旅をする内容なんだけど、アルゼンチンっていやあ普通、公用語は
スペイン語だろ?
ジェノバっ子のマルコのイタリア語なんか通じるわけないと思うが・・・
いくらイタリア語とスペイン語が同じラテン系の言語だからと言って通じるとはとても思えんね
525名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 22:04:06.69 ID:Yst0Iy2R0
>>524
クロイツフェルトさんとヤコブさん2人の苗字だそうだ
ヤコブはヤーコプではないかと思うが、地域によって読みが違うのかもしれない

アルツハイマーさんはドイツ人だそうだが、オーストリアっぽくね?
アスペルガー、シュレーディンガー、シュヴァルツェネッガー、
オーストリアってこんな感じの姓が多いし
ウィーン少年合唱団もかつてはこういう感じの姓の団員が多かったんだがな…
526名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 22:16:57.20 ID:ySrcL06E0
シュヴァルツェネガーってカリフォルニア州知事をやったロボットみたいな俳優だろ?
あっ、あれはロボットみたいじゃなく、役柄がロボットなだけか(笑)

>アルツハイマーさんはドイツ人だそうだが、オーストリアっぽくね?
>アスペルガー、シュレーディンガー、シュヴァルツェネッガー、
まあ、フロイト、アドラー、ユングをはじめ、精神科の医者はオーストリアで活躍した人が多いしな
だって”世紀末ウィーン”っていやあウィーンは精神医学の先進地だったんだろ

ウィーン少年合唱団は何もドイツ系の姓とは限らなかった、だいぶ昔から.....
この間も言ったロブロ・フォン・マタチッチもクロアチア出身だったし、
それ以外にもオーストリア=ハンガリー帝国だった頃はマジャール系、チェコ系、
スロバキア系も多かったんじゃないだろうか?
527名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 22:53:47.44 ID:ySrcL06E0
そうそう、言い忘れていたが先週、映画『野ばら』を観た
ドイツ映画でしかも1957年の作品だった
当時、ハンガリー動乱という事件がブダペストであって、その動乱を逃れて
オーストリアに亡命してきた少年がウィーン少年合唱団員となるまでの心温まる物語
528名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 22:54:18.73 ID:ySrcL06E0
主人公のトーニ(Michael Ande・・・ミヒャエル・アンデ)はハンガリー動乱を逃れてきた孤児
越境してきた地で知り合った老人の養子となり、たまたま入った教会でウィーン少年合唱団の
清らかな声に魅せられ、老人とともにウィーン少年合唱団を訪れる
そこで本来なら定期的にしかやっていないオーディションを校長の鶴の一声で入団を許可され、
入団するのだが、トーニにはひとつ悩みがあった
彼には週に一回、面会に来る母親がいなかったのである
寮母であるマリアが母親がわりをしてくれる約束をする

やがて夏になり、合唱団はアメリカ行きの演奏旅行のために準備をすすめることになる
トーニはアメリカへの演奏旅行の主人公に抜擢されることになる
そんなある日、トーニは夜中にマリアの部屋にエーデルワイスの花を活けにこっそり
入室したことをきっかけに事件が発生する
校長に渡すはずの1000シリング紙幣が無くなったのだった
トーニはエーデルワイスの花を活けに入室した際に遠足で撮ったマリアの写真を持ち出した
ところを見た団員がいたのだがそのことが校長の耳に入り、トーニは
1000シリングを取ったと疑われる

トーニは退団を余儀なくされ、老人が迎えに来るのだが本当に盗んだのがどうか、老人にも
問い詰められトーニは真相を語りたがらなかったのか、その場から駆け出し、
壊れかけていた橋から転落する・・・容態は危険な状態となった
そんな中、無くなったはずの1000シリングが見つかりトーニの疑いは晴れる
マリアは瀕死のトーニを看病し、奇跡的に回復する

ラストは仲たがいした団員(告げ口した団員)とも仲直りし、アメリカへの旅立つ
バスに乗り込むシーンはとてもさわやかな終わり方である


この作品はドイツ語(日本語字幕のみ)なのでドイツ語が好きな人にはぜひ見てほしいね
529名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 23:03:27.21 ID:Yst0Iy2R0
>>526
この前言ったのはマックス・エマヌエル・ツェンチッチ(Max Emanuel Cencic)なんだが、マタチッチという子もいたのか
ユーゴスラビア系はたまごっちみたいな名前が多いらしいな
ちなみにマックスは今カウンターテナー

モホロビチッチ不連続面てのも、やはりユーゴスラビア系の学者なんだろうか?
530名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 23:11:14.66 ID:ySrcL06E0
>ユーゴスラビア系はたまごっちみたいな名前が多いらしいな
たまごっちって正直、ワロタw

>>529
マタチッチ(1899年2月14日 - 1985年1月4日)って往年の指揮者だよ
かなり古いのでわかる人は少ないんじゃないだろうか?
でもマタチッチもその昔、ウィーン少年合唱団のメンバーだったのは確かだよ

マックス君がカウンターテナーなら宮崎県出身のジブリの主題歌を歌った
米良美一ってあいつは何なんだろうかw
米良の世界的評価は高いのかな?どうなんだろうね
531名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/27(水) 23:14:27.40 ID:ySrcL06E0
>モホロビチッチ不連続面てのも、やはりユーゴスラビア系の学者なんだろうか?

モホロビチッチは君のいうとおりユーゴ出身だよ、しかもクロアチアのね
532名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/28(木) 00:00:02.75 ID:Gw4NW04z0
ふむ、クロアチア出身の有名人は多いんだな

ところで「野ばら」は観た
他に「青きドナウ」というのもオススメと聞いてるが、レンタル屋でなかなか見つからない
533名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/28(木) 00:12:30.68 ID:5jD+rsnv0
>>532
現在、『野ばら』以外でウィーン少年合唱団の出る映画は
『ほがらかに鐘は鳴る』ならDVDを買うことができるが
(Amazon等で定価\1,890)、『青きドナウ』は
DVD化していないようだね

でも『青きドナウ』ってウォルト・ディズニーがウィーン少年合唱団に
感銘を受けて映画化したものと聞いている
だから物語の演出も少々おかしい点が指摘されているよね?
例えば団員の一人が指揮していたり、声変わりした団員が海外公演に行くとか.....
でもあれか?一度みてからそういうのを評価した方がいいのか
それにしてもVHS化はしているようだけど売ってないし、レンタルもないしな
534名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/28(木) 00:15:26.33 ID:5jD+rsnv0
主演のミハエル・アンデってともするとミヒャエル・エンデと間違えそうだよなw

故・ミヒャエル・エンデといえば『ネバーエンディングストーリー』や『モモ』の原作者で
何でも奥さんは日本人だとか・・・
535名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/28(木) 04:26:50.48 ID:6oHslwmr0
ブイヨンババアまじうぜえてめえの滑舌が悪いから聞き取れねえんだろうが
てかたかが三文字聞き取れなかったくれえで発狂してんじゃねーよ
これだから短気な年寄りは鬱陶しい
536名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/28(木) 13:17:45.53 ID:Mi8iKo/70
むなしいスレだな
537名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/28(木) 13:26:46.53 ID:6oHslwmr0
阪神が私物化したからな
538名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/28(木) 18:44:16.56 ID:WIdFa8XA0
>>536,>>537
お前らが来なければいいだけのことじゃねーの?
別に歓迎されていないようだしな
539名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/28(木) 20:39:08.24 ID:IsAYZ4f+0
ドライウントドライスィヒ(Dreiunddreissig)
540名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/28(木) 23:19:20.98 ID:IsAYZ4f+0
>>536
むなしいと思うからむなしいのであって、あんたらもドイツ語を
勉強すれば何もむなしいことはない


それにしてもトリンドルにしても春香クリスティーンにしても
ドイツ語が堪能でうらやましいな
541名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/01(金) 03:10:07.69 ID:QMh4e3JE0
勝手に乗っ取って来なければいいとかヤクザみたいな発言だな
さすが大御所。まあ材料には困らんか
542名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/01(金) 03:12:26.42 ID:QMh4e3JE0
   、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    マジで?4万円預けたしな 
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
543名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/01(金) 19:39:44.07 ID:v1CVHx8v0
「シュテファン、ところで”駅弁”ってなに?」
544名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/01(金) 19:42:05.76 ID:QMh4e3JE0
キラッ☆
545名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/01(金) 19:54:39.20 ID:g3DXp6d30
昔、どっかの駅の食堂の名前が“バーンホフ”だった
安易な名前を付けたもんだな〜と、ちょいと得意な気分になった
546名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/01(金) 20:22:03.65 ID:v1CVHx8v0
>>545
バーンホーフ=駅
そのまんまやないけぇ!?(笑)
547名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/01(金) 20:50:34.57 ID:QMh4e3JE0
合成とかw回復量は戦闘中は1/4だぞ?
未プレイかwww
548名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/01(金) 22:24:04.62 ID:CD7Ocx6T0
小公子セディのセル画がヤフオクに出品されています
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e136561569#enlargeimg
549名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/01(金) 22:29:44.73 ID:QMh4e3JE0
敏感の不レクターするか
550名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/01(金) 22:49:42.64 ID:WtDbn1iK0
>>529
そういやあスイス出身のTerry Wey(テリー・ヴァイ)というカウンターテナーがいるよな
彼もウィーン少年合唱団出身で共通点も多いようだが…
551名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/01(金) 22:52:03.18 ID:QMh4e3JE0
ネカマがいたら詰むんだけど
552名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/01(金) 23:45:25.43 ID:W4+LiYVn0
空襲警報発令!
553名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/01(金) 23:47:16.26 ID:QMh4e3JE0
凄いダンジョンチックなんだけど
554名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/02(土) 00:33:59.22 ID:0ulCQuPr0
お前の頭の中の方がお花畑だわ
555名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/02(土) 01:11:59.52 ID:QHgwjcO40
ウィーン少年合唱団のコンサートで、いきものがかりの「Yell」を日本語で聴いた。
周りのお客様が歌詞の意味はわからなかったけれどいい曲だったねと話していた。
目がウルウルしている人もいた。とてもいい歌唱だった。
556名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/02(土) 14:04:40.10 ID:oTnSboqk0
今年の映画主題歌は斉藤和義なのか
去年のいきものがかりに続きショック
ミタの歌みたいな曲だったら嫌だな
557名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/02(土) 20:56:20.40 ID:kTfqDeX20
>>556
そうだよ、エライショックだよ
さらに家政婦のミタの主題歌をウィーン少年合唱団が
歌ったらもっとショックだぜ
558名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/02(土) 21:45:16.17 ID:w2uesqcr0
君たち、最近あまりにもウィーン少年合唱団の話題に偏りすぎたんじゃないか?
559名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/02(土) 21:59:45.93 ID:wr7tYqqq0
今NHKでマイケル・サンデル教授の『白熱教室』
を見ているが結構、面白いな
560名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/02(土) 22:48:50.49 ID:vyzjDuee0
明日はひな祭りだな
ドイツにはひま祭りという習慣はあるのだろうか?

ドイツ語ではひな祭りを何て表現するのかな
561名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 00:54:01.31 ID:blyYB6aF0
>>560
多分、”Puppenfest”(プッペンフェスト)じゃないか?
562名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 01:38:55.17 ID:JiHNU8VS0
   、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    俺は今、非常にムシャクシャしている 
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
563名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 02:02:13.09 ID:blyYB6aF0
>>562
>俺は今、非常にムシャクシャしている 

それをドイツ語でいってみなさい
564名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 02:48:12.17 ID:JiHNU8VS0
皆を避難させてくれ
565名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 04:07:43.53 ID:blyYB6aF0
おまえが言えないのなら俺が代わりに言ってやろう
Jetzt bin ich sehr angepisst.

これでどうだ?
566名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 04:46:47.21 ID:JiHNU8VS0
このギャグ俺は幼稚園児の時にやってたw
この放送視た時はもはや過去のギャグにすぎなかったから家族の中&shy;で
俺だけ失笑だったw 「じま塩」の例のギャグもその時やってたから
何故に他の奴等がウケてんのか理解できんかったw
567名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 16:17:07.02 ID:F3XJfD/D0
ひな祭りは旧暦でやるべきだと思うんだ

旧暦:Mondkalender

今年の旧暦3月3日は4月12日だ〜
568名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 19:12:27.44 ID:ieNwT3Fy0
昔、コナー・バロウズ(Connor Burrowes)というボーイ・ソプラノがいたようだが
果たしてコナンファンは当時、知っていただろうか?

この呼び名、なんかコナンが「バーロー」と叫んだような気がしてなぜか気に入っているw
http://d.hatena.ne.jp/sugiee/20060404/p1
569名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 20:22:22.42 ID:425oBxsu0
>>567
何で旧暦にやらなきゃらならないんだ?
570名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 21:49:19.47 ID:PpQduAkn0
ドイツ映画『ドレスデン 〜運命の日〜』をみた
あれはやっぱり戦争映画なので展開が暗かったなあ…

昨日は昨日で『小さなバイキング ビッケ』の実写映画をみた
しかしだな、ドイツで製作された映画なのにも関わらず、
音声が英語だったんだよw、なぜかわからんが.....
571名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 22:10:30.25 ID:PpQduAkn0
>>567
で、もし仮にその4月12日にひな祭りをやっても季節的に
暖かくなりすぎなんじゃないか?
572名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 22:12:40.76 ID:F3XJfD/D0
>>569
桃の節句は本来、桃の花が咲く頃の行事だったから、今の時期は早過ぎ
桃の花が咲く時期は3月下旬から4月上旬だそうで、
そうすると今年は4月12日って、いい時期なのかよくわからんのだが、
月遅れの4月3日だとちょうどいいのかもな
ってわけで、桃の花は
Pfirsichbluete
573名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 22:15:22.39 ID:F3XJfD/D0
>>571
元々暖かい時期にやってたんだろ
今の時期は春は名のみでまだ冬だと思う@裏日本
574名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 22:19:16.63 ID:PpQduAkn0
>>573
裏日本って...
そういやあ、昨日も北海道では車に閉じ込められ、死んじまった家族とか
秋田新幹線も雪で脱線ってなんかひな祭りの時期としてはまだまだ冬だよな
3月といっても初旬は桃の節句というには早すぎか
575名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 22:29:46.91 ID:F3XJfD/D0
ヤバい、裏日本は放送禁止用語だった
でも地元民が言う分にはいいだろ
いや青山の故郷鳥取も裏○本だしやっぱりよくないか


だけど、関東だって寒いんだろ?
群馬栃木とか、日本海側より寒いみたいじゃないか
576名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 22:36:43.60 ID:PpQduAkn0
裏日本じゃなく、日本海側というべきじゃないのか?
でもあれか
もし韓国が東海という海名を主張してきたらそういう呼び方が
できなくなるのか


>青山の故郷鳥取も裏○本だし
あそこの北栄町とやらも小さな寒村だと聞いている
まるで松本清張の砂の器に出てくる”亀嵩”という集落みたいだよなw

>関東だって寒いんだろ?
寒いんだろうね、きっと
群馬は上州女とナントカというとおり寒そうだしな
577名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/03(日) 22:41:07.85 ID:PpQduAkn0
いや、日本はまだまだ暖かいよ
ドイツなんてこの間、NHKラジオのまいにちドイツ語のテキストに
よればドイツは5月にならないと春めいて来ないらしいね
4月はまだまだ冬のように寒いらしい
だとすれば日本は恵まれているんじゃないか
578名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 00:43:48.06 ID:EIT9UXW30
シューマンの五月の歌(Mailied)ってのがあったな
Komm,lieber Mai und mache die Baeume wieder gruen
来ておくれ、なつかしい五月よ、樹々を再び緑にしておくれ(歌詞カード対訳より)

ドイツでは5月が春の訪れのようだ
579名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 02:10:02.98 ID:NISV8cos0
   、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    隠し味に紅生姜入れてあるな 
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
580名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 08:50:51.23 ID:EIT9UXW30
今日はバウムクーヘンの日
カール・ユーハイムが日本で初めてバウムクーヘンを焼き上げた日だそうだ
581名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 12:14:35.05 ID:qgOYlTUc0
カール・ベーム(Karl B&ouml;hm)の日?

そんな冗談はさておき、オーストリアではバームクーヘンのことを
Pr&uuml;gelkrapfenというらしい
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 12:15:27.58 ID:qgOYlTUc0
しっかし、最近はオーウムラウトにしてもウーウムラウトにしても出ないよなあ〜
583名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 12:47:59.13 ID:NISV8cos0
ジャムトーストうめえ
584名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 13:52:25.62 ID:EIT9UXW30
>>583
今日はバウムクーヘン食え
585名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 19:43:55.65 ID:Ye7GWRaf0
ドイツには麺類の食べ物はあるのかな?
586名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 20:23:35.20 ID:EIT9UXW30
麺類はあるのか知らんが、
ラーメンという単語はあるな

全然意味違うけどw
Rahmen:枠
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 21:46:02.03 ID:IBXdJlAQ0
ラーメン構造のことか

>>586
でもイタリアのスパゲッティという単語はドイツ語にもあるだろ?
588名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 22:07:16.33 ID:qzBN7rVO0
ドイツには麺類があるかどうかわからんけど
風邪をひいたときにはビールを燗つけて
飲むというのは聞いたことがある
589名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 22:57:07.99 ID:6+mqq3t60
オーストリアの名門合唱団「ウィーン少年合唱団(Vienna Boys' Choir)」で
1980年代に合唱団指導者らによる少年メンバーたちへの性的虐待があったと
される問題で、オーストリア紙「デア・シュタンダルト(Der Standard)」は
17日、虐待を受けたという元メンバーが相次いで名乗り出ていると報じた。

 虐待疑惑は2人の元メンバーによる告白がきっかけで発覚。これをうけて
合唱団側は12日、専用電話を設けて元メンバーからの相談に対応した。以降、
これまでに8人の元メンバーが電話で虐待を証言したという。

 40歳の元メンバーは、合唱団のツアーバスの中で、指導者が少年メンバーを
1人ずつ後部座席に呼び出して、性的経験を話させたと証言した。
また、別の元メンバーは、合唱団での生活は名門合唱団の一員という重圧に
加えて、継続的な辱めをうけ、「まるで強制収容所のようだった」と回想したという。
590名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 23:13:47.43 ID:95CG5Uey0
バウムクーヘンというお菓子がコナンのネタに
なったときは正直、うれしかったw
591名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 23:30:25.82 ID:+whiSkYf0
>>589
そういうことからもう昔のウィーン少年合唱団のイメージを捨てた方がいいな
だいたい、団員の顔ぶれもアフリカ系や日本人、中国人もかなり入り込んでいるし
第一、指揮者が韓国人女性じゃなあ・・・

それに歌っている曲もバリバリのドイツ系じゃなくなっただろ
ウィ・アー・ザ・ワールドとかロック系、宮崎駿のアニメの主題歌.....etc
終いには川の流れのようにみたいな演歌、最悪なのがいきものがかりと
どんどんイメージ崩しているようだしな
592名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 23:45:47.58 ID:+whiSkYf0
>>580
それってもしかしてユーハイムが広島の被ばく前の原爆ドーム
(当時の広島物産○○館)で作ったのが始まりじゃないのか?
593名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/04(月) 23:54:13.31 ID:+whiSkYf0
>>448
俺とほぼ同じ意見を持った人が多いな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1397282158

昔の古き良きウィーンはもう戻ってこないのかもしれない・・・
594名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/05(火) 00:00:56.69 ID:z5jIxQx30
俺はユーハイムよりもモロゾフが好きだ
特に安藤美姫のコーチだったニコライ・モロゾフが好きだw
595名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/05(火) 06:51:08.47 ID:U/bsXDNB0
>>592
うん、そうだ
その話、テレビでドイツ語でやってたよな
感動したぜ
596名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/05(火) 22:20:45.07 ID:dlgSH2bZ0
ウィーン少年合唱団談義もそろそろ飽きたな
レーゲンスブルク大聖堂合唱団の話でもしようかな?

あ、今日はテレビでドイツ語の日だったんだ!
597名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/05(火) 22:53:50.62 ID:dlgSH2bZ0
今日のテレビでドイツ語は板東俘虜収容所のことをやっていたな
日独の架け橋になった松江所長に敬意を表したい
598名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/05(火) 23:25:21.91 ID:kO5G2bJy0
南三陸町の防災庁舎
599名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/05(火) 23:50:42.78 ID:ZhppqZlD0
600名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/05(火) 23:52:32.27 ID:U/bsXDNB0
ウィーン少年合唱団が多民族になってしまったのは残念だ
他のドイツ・オーストリア系少年合唱団に期待したい
601名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/05(火) 23:54:12.05 ID:KRA1pY680
>>600
ウィーンって最初から他民族都市じゃないのか?
あそこって神聖ローマ帝国の首都だろ
だったら多民族で当然だと思うが・・・そのへんはどう?
602名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/05(火) 23:59:07.28 ID:KRA1pY680
>他のドイツ・オーストリア系少年合唱団に期待したい
だったら前にここでも紹介したインスブルックのヴィルテン少年合唱団
あたりがいいんじゃないか?

ただ、それにしても君が何を期待しているのか知りたい.....
603名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 00:05:15.55 ID:U/bsXDNB0
>>601
うーん…多民族という言い方は不適切だったか
ゲルマン民族でなくても、オーストリアとその近辺で生まれ育った少年だったらいいと思う
604名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 00:11:20.20 ID:8r8AEf1g0
>>602
ウィーン少年合唱団にはオーストリアの少年達を期待してたんだよ、それだけだ
たまに他の国からも来てる子もいるんだな〜って、それはそれでよかった

つーか、あんまり難しいこと聞くなっつーの
605名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 00:13:34.29 ID:bxNxmRxs0
>>603
そういうことか
じゃあ歌のジャンルは何でもいいということだな
例えば”We are the world”を歌ったり、日本に来て”川の流れのように”を
歌ったりというのは容認していいとかさ

ちょっとわき道に逸れるがウィーンフィルのメンバーは今もそうなのかも知れないが
オーストリアとその近辺(ハンガリーやチェコ、スロバキア等)で占められているよ
そういう意味では少年合唱団ってオーケストラよりも伝統を守るのが難しいのかね?
あるいは(ボーイソプラノの合唱団って)世界的に不人気ってことなんだろうか?
606名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 00:16:23.56 ID:bxNxmRxs0
>>604
あまり突っ込みすぎた、スマン m(_ _)m

他の国から来ている子というとせいぜいアメリカの白人の子だろうな
やっぱり日本人とかアフリカ系は顔立ち的にもウィーンという
ブランドには似つかわしくないようだし…
607名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 00:18:38.90 ID:bxNxmRxs0
でも誤解のないように言っておくが人種差別的な
観点から言っているじゃないぞ

そういうことを断っておかないとまずいからな
それにしてもカペルマイスターにキム・ボミという韓国人女性はないわ.....
608名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 01:06:18.13 ID:8r8AEf1g0
>>605
いや、日本に来た時に歌謡曲とかやめてほしいわ
だいぶ前だが、コンサート行ったら、「こんにちは赤ちゃん」を歌った時があって、一体どの年齢層を対象に曲選んだんだよ?と思った
今はいきものがかりかよ
この調子じゃAKBとかもOKになりそうで、やめてほしい
それと英語の歌は、英語圏以外では歌わないでほしい
CDに、「クリスマスの12日」っていう英語の歌が入ってた時もイマイチと思った
609名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 01:06:45.51 ID:BxXWNXSW0
そういやあ、新年度から始まるテレビでドイツ語の
ナビゲーターって誰になるのかな?
知ってる人がいたら情報提供ください m(_ _)m
610名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 01:15:52.60 ID:BxXWNXSW0
>>608
こんにちは赤ちゃんってw・・・
それはないわな

だけんじょ(って八重の桜ではないが)、英語の歌ならサウンド・オブ・ミュージック
のドレミの歌は日本でもおなじみでウィーン少年合唱団の定番としてCDにも収録されているぞ

それぐらいなら許容範囲なんじゃないか?
611名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 01:25:49.56 ID:lnssfw1b0
   、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    DQNババアは何をあんなにツンツンしてたんだ。便秘か?w 
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
612名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 01:27:22.41 ID:BxXWNXSW0
12人のナンとかというのは良くわからないけど
確かにYou tubeで聴いたWe are the worldもイマイチだったな
あのレベルだったら別に中学校の合唱コンクールでも十分聴けるレベルだ

だったら最初から歌わなくていい
特に日本公演ではね

それと日本の民謡も要らない
今年のBブログラムに『ソーラン節』が入っているようだが正直、聴きたくないよ (>_<)
613名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 02:05:15.79 ID:Vn5dRkUS0
なんで役所を辞めちゃったんだろうなあ〜
614名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 03:08:50.57 ID:lnssfw1b0
二回分混乱のアレの影響を受けるのかあ〜
615名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 12:11:04.70 ID:iRzNyp/K0
な、なんなんだ!?
このウィーン・シューベルト合唱団って・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ipt4BMNgxto

ウィーン少年合唱団のまがいものを見つけてしまったよw
616名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 12:50:51.97 ID:8r8AEf1g0
他にも紛らわしいのあるよな
ウィーンの森少年合唱団とか
制服もセーラー服だし

あと、うろ覚えなんだが、
ウィーンモーツァルト少年合唱団という、モーツァルトみたいなカツラ被って歌う少年達もいたような…
617名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 14:42:57.66 ID:lnssfw1b0
ディフェンスに定評のある船乗り
618名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 16:45:30.23 ID:iRzNyp/K0
セーラー服とはもともと水兵の軍服かなんかじゃないかったのかい?
それがヨーロッパでは子供服として流行するようになったとか聞いているが.....
そんなわけでヨーロッパの王室なんかでも(たとえばイギリスの王室でも)
子供服として着用している子息が多かったようだね
ウィリアム王子とかヘンリー王子も子供のころ、着たのだろうか?
映画、小公子にも主人公のセドリックが着用しているのを観た記憶がある
まあ、余談になってしまったが・・・

>>616
でも歌う時の衣装のことだけど、その紛らわしいウィーンの森の合唱団をはじめ、
日本国内の少年少女合唱団もウィーン少年合唱団の影響が強いと思うよ
619名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 19:07:35.90 ID:8r8AEf1g0
ウィーンの森少年合唱団はドイツ語では確か
Die Saengerknaben von Wienerwald とかいう名称だった
ウィーン少年合唱団は
Wiener Saengerknaben だから、
日本語での名称は紛らわしいが、ドイツ語では紛らわしくはないようだ

ちなみに、ウィーンの森の歌声は、ウィーン少年みたいなカキーンとした響きではなかった記憶があるが、
発声法が違うのか、録音状態の違いなのか、わからなかった
620名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 19:41:25.01 ID:kXX/LQ050
>>619
ふーん、そうなんだ
前者は『ウィーンの森の少年合唱団』だが、後者は『ウィーンの合唱少年団』ということになるなw
まあ、日本語への直訳はどうでもいいか

カキーンとした響きではないところをみるとフラットな声色といった感じか


まあ、私の趣味で恐縮だが半年ぐらい前にDVDレンタルでみた”コーラス”と
いうフランス映画があったが、『サン・マルク少年少女合唱団』もドイツ、オーストリア系
と違った曲や歌声が魅力的だった
特にジャン=バティスト・モニエ君の歌声は良かったなあ〜w
でも歌はクラシックでもなければ、フランス民謡でもないあれはどんな歌名なのだろうか?
621名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 20:02:13.42 ID:kXX/LQ050
余計な話かも知れないが、もしウィーン少年合唱団が北朝鮮公演をすることに
なれば歌うご当地の歌ってアリランか、それとイムジン河になるのだろうか?

いずれにしてもオーストリアと北朝鮮って国交があるからもう北朝鮮公演って
行っているかもなw
622名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 20:04:44.55 ID:kXX/LQ050
イムジン河水清く とうとうと流る
水鳥自由に群がり飛び交うよ
わが祖国南の地 思いははるか
イムジン河水清く とうとうと流る♪

ってウィーン少年合唱団が歌ったら・・・想像しただけで寒気がするね
623名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 22:49:34.81 ID:8r8AEf1g0
>>622
うわぁ、それは勘弁してくれ〜
だけどマジで北朝鮮へも行くことあるのかな?
北朝鮮というと、子供達がみんなそろって同じ笑顔で歌ってる映像見たことあるけど、怖かったな
624名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 23:05:09.52 ID:D7E9IRsj0
マジレスすると国交があるし、一度くらい行ったことがあるんじゃないのか
でもなあ〜、子どもたちの安全を考えるといくら友好国といえども
とても信用のおける国とは思えんし・・・やっぱりないか
まして入国早々、入国審査で数時間も拘束される国じゃあ、子どもは連れていけないかもね

多分、友好国だとしても中東諸国は行ってないんじゃないかな?
せいぜい、トルコぐらいかと思うけどね
625名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/06(水) 23:34:36.48 ID:D7E9IRsj0
グッナイグッナイベイベィ 涙こらえて〜♪
ってザ・キング・トーンズの歌をウィーン少年合唱団が歌ったら
こんにちわ赤ちゃんよりウケるんじゃないか?w

案外、イケるぞ!これは
626名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 03:55:34.77 ID:zrGOaiLg0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    取り敢えずは機嫌直ったのか?ったくおっかねえ 
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
627名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 12:28:53.49 ID:6GIiNmxx0
なぜ少年合唱団にはセーラー服が多い?
http://www.youtube.com/watch?v=elvMsJDoXJE
628名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 12:34:32.81 ID:6GIiNmxx0
>>600
バリバリのドイツ民族(ほぼドイツ系で固められている合唱団を見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=gHkLnNZO3iA
629名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 12:38:57.46 ID:6GIiNmxx0
どうも旧東ドイツ領の純血の少年合唱団がまだ眠っていそうだな
これはライプツィヒに拠点を置いている合唱団みたいだ
http://www.youtube.com/watch?v=0b4Ab1ALNRk
630名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 19:25:56.37 ID:lBYkpg5H0
>>466
ところで半ズボンってドイツ語でなんていうんだろうね?
それとスクール水着はドイツ語でどう表現するのかな?
631名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 19:57:35.55 ID:j11mi8Xz0
半ズボンは kurze Hose
スクール水着は Schulbadeanzug だろうか?
632名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 20:02:38.44 ID:j11mi8Xz0
イギリスの少年合唱団はカキーンとした響きではないような気がするが、発声法の違いなんだろうか?
自分が知ってるイギリスの合唱団の響きがたまたまそうであるだけかもしれないが

ところで、日本でも近年有名になったリベラはマイク使って、か細い声も響かせてるし、既存の合唱団とはテイストが違うよな
ちなみにテイストはドイツ語でGeschmack


http://www.youtube.com/watch?v=TfCg8F4Ux58&sns=em
633名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 20:08:49.19 ID:X+8nABTg0
>>631
Shculebadeanzugみたいだな
634名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 20:09:56.78 ID:X+8nABTg0
イギリスのリベラはどうも好きになれん
なぜかわからんが・・・
635名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 20:11:41.59 ID:X+8nABTg0
半ズボンがトレードマークの少年合唱団を探している
それがたとえ日本国内の合唱団でもいいから
636名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 20:20:02.55 ID:lL61MYbg0
>>632
イギリスの少年合唱団で記憶しているのはウィリアム王子とケイトミドルトンとの
ご成婚で歌ったウェストミンスター寺院の聖歌隊ぐらいかな?
637名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 20:22:48.58 ID:54V74iEo0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    ひょっとするとゲルマン人って日本人のことじゃないよな? 
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
638名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 20:28:39.73 ID:j11mi8Xz0
>>633
eが入るのか
Schuleの後ろに名詞がくっつく時、eが要るのかどうかよくわからん

リベラは一人一人の声の個性を生かすことを重視してるので、全員の発声をそろえることはしないらしい
マイク使うから、声の通りもあんまり関係なさそう

ウィーン少年合唱団の声に聞き慣れてると、なんか物足りない感じがするんではないか?
まあ、全く別物と思った方がよさそう
639名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 20:34:19.00 ID:NHzkmbvv0
マジレスするけどウィーン少年合唱団には古き良き伝統を守って欲しいね
640名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 20:37:58.90 ID:NHzkmbvv0
飲み物に例えるとウィーン少年合唱団が紅茶(もしくはコーヒー)だとすれば
リベラはイチゴミルクみたいなものだろ
641名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 20:42:22.01 ID:j11mi8Xz0
ウィーン少年合唱団がマイク使って歌うようになったらおしまいだ
さすがにそれはないだろう
642名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 20:49:02.45 ID:NHzkmbvv0
>>641
マイク?
ないな、永遠に…

でも、これだけはいえるぞ
Detektiv Conanの主題歌を歌う可能性はマイク使って
歌うより可能性が大きいと思われる
今年の主催も日テレなんだからそろそろ出してもいいのではないか?
『名探偵コナン連載20周年』、もしくは『名探偵コナン放送20周年』にはぜひ日テレで取り上げて欲しい
ドラえもんですらテレ朝側で主題歌を歌わせているんだしな
643名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 20:54:58.49 ID:j11mi8Xz0
>>642
いきものがかりや斉藤和義に歌わせるんだったら、ウィーン少年合唱団に歌ってほしいよ

問題は諏訪プロデューサーがどう思うか
主題歌アーティストとゲスト声優の人選は諏訪Pの一声で誰も逆らえないらしい
644名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/07(木) 20:56:43.00 ID:j11mi8Xz0
まあ別に映画のラストをウィーン少年合唱団で締めるんじゃなくて、
コンサートで既存のコナン主題歌を歌ってくれればいいんだが
645名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/08(金) 02:01:41.54 ID:hNCmbMbS0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    厳しい奥様がいなくなったからお局状態になったってこったろ…それくらい分かれ
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
646名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/08(金) 20:57:03.86 ID:lkNxikIm0
>>645
いや、全然意味わかんない
647名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/08(金) 21:33:59.54 ID:vvrOzfOw0
Deine mutter ist essen bentou.
あなたのお母さんが弁当を食べている

ところでドイツ語でお弁当のことを何ていうのかな?
648名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/08(金) 21:38:20.39 ID:vvrOzfOw0
Japans Wirtschaft ist in einer Zeit der Verwirrung.
日本の経済は混迷期にある

そろそろ日本の経済も危機から脱してもいいんじゃないのかな?
649名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/08(金) 21:43:16.15 ID:vvrOzfOw0
うーん、やっぱりいまやここはドイツ語のスレというより
ウィーン少年合唱団のスレと化してしまったか・・・
650名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/08(金) 22:21:02.68 ID:vvrOzfOw0
じゃあいいや
とりあえず、今年の歌はNHKでも放送している『花は咲く』みたいだな
http://www.japanarts.co.jp/wsk2013/index.html

でも被災地で一切、公演がないのもどうかと思うね
651名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/08(金) 22:39:43.17 ID:jwSEZxcY0
サウンド・オブ・ミュージックで有名な「トラップ一家物語」を観ているとやたらと
子どもたちはマリアのことをFraeulein(フロイライン)と
呼んでいるがフロイラインって未婚の女性に使われるのだろうか?

今のドイツ語圏ではむしろ未成年の女性に使われ、いっぱしの女性として
扱われないので未婚でも成人したらFrau(フラウ)を使うじゃないだろうか?
652名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/08(金) 23:48:27.76 ID:n5m7DW550
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    半ズボンをはいた天才少年に魅力を感じている
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
653名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/09(土) 12:29:28.04 ID:5bVzaP8f0
ウィーン・フィルのノイヤールスコンツェルトからウィーン少年合唱団の合唱
http://www.youtube.com/watch?v=SZWm1pI-KZ8
654名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/09(土) 20:18:52.39 ID:Rtv6uqJO0
ああ、裏日本・・・
655名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/09(土) 21:56:47.81 ID:DsELFGm30
・・・またレバノンの聖歌も大変美しく、心に今も響いている。
「世界にひとつだけの花」などよりも、ああいう曲をもっと
聞きたかったけれど、それはやはりこうしたコンサートでは難しいのだろう・・・
http://suisse.exblog.jp/14542679/

やはり陳腐な日本の歌よりも聖歌みたいなものを聴衆は望んでいるんだろうな
656名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/09(土) 22:03:48.07 ID:DsELFGm30
「ウィーン少年合唱団が抱える問題」
合唱団メンバーの国際化について、オーストリア社会ではまだ批判の声は
聞かれないが、外国出身の少年の数がこれ以上増加した場合、不満や反発の
声が挙がることも考えられる。
http://blog.livedoor.jp/wien2006/archives/51438235.html

今後、この問題がオーストリア国内で再燃しないとも限らないな
657名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/09(土) 22:42:50.53 ID:DsELFGm30
久々に数を数えます。
ドライウントドライスィヒ(Dreiunddreissig)
658名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/09(土) 23:44:37.45 ID:DsELFGm30
ただ、世界的に認知度の高いウィーン少年合唱団も今後も
高いレヴェルを維持できるのか、正直心配である
659名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/09(土) 23:46:21.74 ID:mxsyMEwk0
ミサ曲とか、和訳を見たらかなりグロい内容だったりするので、意味わからなくてよかったと思ったりする
660名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/09(土) 23:49:23.06 ID:DsELFGm30
>>659
えっ?なに?
どういうこと?
661名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/09(土) 23:59:48.70 ID:mxsyMEwk0
手元にあるCDの曲で、
マタイ受難曲に
血を流せ、わが心よ
Blute nur,du liebes Herz!
ああ、血と傷にまみれし御首
O Haupt voll Blut und Wunden
てのがある
662名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 00:00:38.36 ID:DsELFGm30
それは気持ちが悪いわ
663名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 00:27:42.05 ID:tnDvbMHs0
コナン役、かわいい眼鏡をかけた子役だったら俺、萌えるよwww^^
664名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 01:11:09.45 ID:OdbVqaPI0
兄弟・・・Die Br&amp;uuml;der
665名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 01:17:33.92 ID:OdbVqaPI0
&Uuml;brigens Wie alt sind Sie?
666名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 01:18:14.40 ID:OdbVqaPI0
やっぱりウムラウトの転記は不可能か.....
667名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 01:22:47.91 ID:X/FJnWMy0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    ずっと3or5体制だったツケが回ってきたんだろうが
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
668名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 01:25:02.76 ID:X/FJnWMy0
重なるわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
669名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 15:53:49.54 ID:L/WVRTOv0
「聖なる歌声ボーイ・ソプラノ・バッハ」ってCDに「血を…」(Blute nur,du liebes Herz!)
が入ってるんだが、
ウィーン少年合唱団員のソロでとても綺麗な歌声なんだぞ
意味分からず聴くのがいいと思う
670名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 16:01:37.64 ID:L/WVRTOv0
>>665
年を聞くな
俺はアレッド・ジョーンズが大同生命のCMに出てたのを知っている
変声後だが、バックにメンデルスゾーンの「鳩のように飛べたなら」が流れていた
こういう話をしてもこのスレ民には通じないだろうなあ、たぶん

この曲、ウィーン少年合唱団が歌ってるのもあって、ドイツ語の方が合ってる気がした
671名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 19:28:50.13 ID:u2aI5hfU0
>>670
その歌ってオンブラマイフ(ゲオルク・ヘンデル作曲)のことか?
672名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 19:36:39.84 ID:u2aI5hfU0
そういやあ、Georg(ゲオルク)って名前だけどヘンデルの場合、イギリスに渡って
帰化したからGeorge(ジョージ)とか呼ばれるようになったんだよな
というわけでジョージ・ヘンデルと呼ぶのか、この場合は

指揮者で有名なGeorg Solti(ゲオルク・ショルティ)なんか、イギリスに亡命したのに
ゲオルクという名前を変えなかったぞ!
673名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 20:11:45.19 ID:Ib1RjKc70
>>670
Mendelssohn=ドイツ語を直訳するとメンデルの息子
実際、メンデルスゾーンの祖父、モーゼス・メンデルスゾーンの
父親はメンデルという名前でその息子が名乗ったので
姓が祖父の代からメンデルスゾーンとなった
674名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 20:18:13.04 ID:Ib1RjKc70
ここっていつからウィーン少年合唱団のスレになったの?
もうドイツ語の話題はしてくれないのか
675名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 20:25:10.32 ID:g64BntEf0
コナン役、かわいい眼鏡をかけた子役だったら俺、萌えるよwww^^
676名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 20:28:41.25 ID:g64BntEf0
WBC、一気に日本10−0オランダ
だってよ!
677名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 20:39:42.93 ID:sLZL1Aqi0
関東東北民(アズマエビス民族)は、遺伝子的に頭の悪い民族という現実。
当然、土人は日本人ではない。


関東東北出身のノーベル賞受賞者は、0 wwwwwwwwww

<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、関東は0
1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
678名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 20:48:25.73 ID:56eL4WB30
>>667
ツケが回ってきたとすれば、いたずらに黒の組織との対決を先延ばししてきたせいさ
679名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 21:02:30.70 ID:56eL4WB30
>>670
年は多分、40歳ぐらいだろう
680名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 21:49:40.06 ID:/E5ttc4t0
>>669
なんか気持ち悪い内容だな
681名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 22:30:54.78 ID:L/WVRTOv0
>>671
ヘンデルのとは別

メンデルスゾーン詩篇5番主よわが祈りをききたまえ(Hoer' mein Bitten,Herr)の一部
O koennt' ich fliegen wie Tauben dahin

英語では
O for the wings of a dove

ドイツ語版は接続法2式だな
682名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 22:35:40.84 ID:/E5ttc4t0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ>>681  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    難しすぎてよくわからん.....
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
683名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 22:58:37.48 ID:/E5ttc4t0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    被災地、石巻の姿はいま・・・
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
684名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 23:26:32.98 ID:vGyDe/QM0
いい加減、そろそろ実写化ドラマをまた作れよ
685名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/10(日) 23:30:00.81 ID:i7PcfItO0
>>670
ここの連中ってそんなにウィーン少年合唱団が好きなのか?
686名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/11(月) 00:02:20.90 ID:ORUOruMI0
ウィーン少年合唱団でもその中でも美少年のソロの団員をみたいな
687名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/11(月) 03:59:57.78 ID:ItySRjMY0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    おめでとおおおおおおおおおおおおおおおおお
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
688名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/11(月) 10:26:04.38 ID:cUEzPzlS0
>>686
ルックスの点では'94年来日のハンスイェルク・ガウゲルホーファー君(Hans-J&ouml;rg Gaugelhofer)、いいと思う

当時の画像がなかなか出て来ないんだが、現在ピアニストらしい
689名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/11(月) 12:18:35.52 ID:x+IH3gaf0
このころはウィーン少年合唱団もまだ多国籍化していなかったもんな
http://www.youtube.com/watch?v=a14gjy9RO6s
690名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/11(月) 19:16:28.34 ID:gaxJSXLQ0
今、ネプリーグで英語で答える問題で”時代”という設問が出たが
危なく”Zeit”と答えそうになったw
これってドイツ語だよな
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/11(月) 21:03:22.70 ID:COOYcyqk0
Die Zeit って新聞があるよな
Der Spiegel は雑誌か
読めるやつ、尊敬する〜
692名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/11(月) 21:08:33.72 ID:qdSg8zRh0
Stern(シュテルン)という週刊誌があるけど・・・あれってドイツの雑誌かな?
693名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/11(月) 23:03:50.81 ID:COOYcyqk0
ドイツ語 → 英語
Zeit(ツァイト) → time
Spiegel(シュピーゲル) → mirror
Stern(シュテルン) → star

星は似てるが、鏡は全然似てないな
694名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/11(月) 23:22:08.07 ID:uJvI1dIW0
>>693
mirror→miroir(ミロワール)・・・フランス語
多分、ミラーはゲルマン語ではなく、フランス語からの借用語だと思う
695名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/12(火) 00:05:34.81 ID:uJvI1dIW0
ティルオイゲンシュピーゲルの愉快ないたずらという曲がある

ティルオイゲンシュピーゲル(Till Eulenspiegel)って北ドイツに
いたとされる伝説上の奇人らしいが・・・
696名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/12(火) 00:09:18.15 ID:C6HmSYV80
ごめん、ティルオイゲンじゃなく、ティルオイレンシュピーゲルだったw
697名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/12(火) 01:57:47.00 ID:3oyH94hO0
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    イライラ棒w
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
698名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/12(火) 19:34:42.67 ID:AjatuEUM0
>>689
30年前といえば昭和58年
つまり日本も昭和だぞ、昭和!
699名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/12(火) 21:29:45.29 ID:OSVcSfxI0
ウィーン少年合唱団のレベルが高かったのは80年代までとの評を見たことがあるんだが、
自分的には94年、96年組もハイレベルだったと思う
いや実は、80年代は生で見てないから知らない
96年組のでっかいソリスト、アレクサンダー君が印象的だったな〜
96年の来日コンサートの動画はあるが、94年のが見つからない
誰か94年放送の魔笛「三人の童子の歌」三重唱を上げてくれー
700名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/12(火) 21:48:28.57 ID:AjatuEUM0
>>699
日本という国のレベルが高かったのは80年代までだといわれているが
(学校教育も80年代に比べて、先生の水準も今の水準は落ちているといわれている)
俺的記憶では90年代初頭まで日本という国はマトモだったと思う
最近はどうも世界的に全体がおかしくなっており、ウィーン少年合唱団もその
あおりを受けているんじゃないか?

なんたってカペルマイスターが韓国人の”キム・ボミ”だからなw
おかしいんじゃないのか?
いくらグローバル化でもそれはないだろうと思うぜ
701名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/12(火) 21:59:20.08 ID:AjatuEUM0
でも、、だな。そうはいってもだ
合唱水準は1960年代の方が圧倒的に高かったと思われる
その頃の入団の競争率はなんと16倍!
東大を受験するよりも受かる確率が低いし、何しろ粒よりの団員が
ハイクオリティな歌を聞かせてくれたと思う

重厚なクラシックを聞かせてくれるウィーンフィルとの競演のときは
「さすがウィーン少年合唱団!」
と思わせるような感じだったろうし、レコードに平行して名を連ねていた時は
それは価値の高い、格式ある合唱団だったに違いない

だから最近のチャチな歌謡曲やアメリカンポップスのような軽さは微塵も感じさせなかったんだと思う
(というよりそういうことを示さなくても十分すぎるほどの風格があったんだと思うよ)
702名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/12(火) 22:08:39.33 ID:AjatuEUM0
それはそうと今日はテレビでドイツ語がある
今日は何でもトリンドル玲奈が出るみたいだ
703名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/12(火) 22:55:07.58 ID:AjatuEUM0
今日のトリンドルは渋谷の初台駅近くにある新国立劇場に来日中のドイツの
オペラ座の公演を取材した

トリンドルもウィーンに住んでいた子どものころは両親に連れられてオペラを
観にいったそうだが、ウィーン少年合唱団は聴きに行かなかったのだろうか?
704名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/12(火) 23:21:45.93 ID:KXAB8Dp70
>>699
もしその80年代ピーク説が正しいと仮定してその後、降下を続けたとしたら
今頃、とっくにウィーン少年合唱団なんてなくなっているんじゃないのか?

現存しているということは団員募集を外国人にも門戸を開いたということは
けして間違いじゃないんじゃないのかとも考えられる

そうでもしなければwikipediaにも
『ウィーン少年合唱団』・・・かつてオーストリア・ウィーンに存在した
少年合唱団って記載されていたはずだ
705名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/12(火) 23:27:45.12 ID:KXAB8Dp70
とはいえ、世界的に名の知れた少年合唱団だから海外に積極的に募集をかければ
今後もそれなりに団員が集まってくるんだと思うけどね

でも残念なのは歌のジャンルだな
マルチジャンル、オールジャンルでその気になれば何でも
歌えるんですという状態が一番残念でならない
この状態では今後もいきものがかりどころではなく、斉藤和義も可能性あり
もっとヒドイのはAKBやK−POPなんか歌われることだけど・・・
うーん、そうなったらなったでなんかイヤだな正直
706名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/12(火) 23:40:07.51 ID:F7c2dm3x0
ウィーン、ウィーンと言われながらこの英語の流暢さ
http://www.youtube.com/watch?v=Z_44uHX23OU

おまいら、いったいなに人なんだ?
ウィーン人、オーストリア人じゃないのかw
(だいたい行った先がオーストリアとオーストラリアって
間違えられやすいよなw、日本語名にしても英語名してもさ)
707名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/12(火) 23:49:46.29 ID:F7c2dm3x0
今、NHKのBizプラスでやっていたが
”ウィーン風カツレツ”というのがあるそうだ!w

一度、食ってみたいな
708名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/12(火) 23:52:51.30 ID:F7c2dm3x0
>>706の29秒あたりと43秒あたりをみてくれ
この子どもらって本当にウィーン少年合唱団なのか?
バッチリ英語で答えてるし.....ww
709名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 00:14:41.88 ID:Reh1rnl90
ウィーン少年合唱団の1950年代録音のCDをレンタルしたことがある
当時の合唱団のクオリティは高かったようだが、何か遠くから聞こえてくる感じで、高温はビリビリ、良さが伝わって来なかった
1980年代のCDは、団員のレベルも録音技術も高くて一番良いのかもしれないな
自分は90年代のCDも良いと思うが、2000年以降はリリースが少なくなったかな?
710名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 00:21:05.47 ID:4DxPj8EM0
>>709
個人的には80年代後半の録音が一番ベストだと思っているよ
711名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 01:34:47.26 ID:i6beNla80
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    いつ買うか、今でしょ?
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
712名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 09:10:43.80 ID:G0IgPqPD0
団員に性的虐待疑惑 ウィーン少年合唱団
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031301000077.html

過去にはこういうスキャンダラスな報道もあったな
713名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 12:20:59.59 ID:9cj7toY00
YELLみたいな辛気臭い歌はリベラの方が合ってると思う
彼方の光でリベラに惹かれたんだけど、同じ作曲者のあなたがいるからは聴いて気が滅入る
鬱な曲調が多いしそれが持ち味なんだろ
ウィーン少年合唱団ならマタイ受難曲みたいな暗い曲でも、歌詞見なきゃ普通に名曲として聴ける
と、ごちゃごちゃ書いたが、ウィーン少年合唱団のCDもリベラのCDも複数枚持ってるw

そうそう、「あなたがいるから」といえばやっぱり小松未歩のがいいな
714名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 12:22:23.39 ID:G0IgPqPD0
↓「戦慄の楽譜(フルスコア)」にも出てきたアメージンググレースをウィーン少年合唱団が歌っている
http://www.youtube.com/watch?v=zsXPdrJZC6E
715名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 12:26:04.45 ID:G0IgPqPD0
>>713
まあ、たまにはウィーン少年合唱団でフランス民謡でも聴きたいものだなw
また変わった雰囲気が味わえるかもしれんし.....
716名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 12:28:51.53 ID:G0IgPqPD0
こういう英語の歌は永遠にやらないで欲しいわ orz
http://www.youtube.com/watch?v=vNlB0oYPh10

これがウィーン少年合唱団だというのならウィーン少年合唱団らしくないし・・・・
717名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 12:39:21.90 ID:G0IgPqPD0
「上を向いて歩こう」・・・こういうのもウィーン少年合唱団としてどうかと思う
http://www.youtube.com/watch?v=Gb8hO7td0Yk

しかも歌のレヴェルがそのへんの小学校の合唱隊とおんなじぐらいのレベルwww orz
718名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 12:41:28.97 ID:G0IgPqPD0
これが日本のすみだ少年少女合唱団版・・・こっちの方がうまいかも?w
http://www.youtube.com/watch?v=V7fN4TChs5Y

ウィーン少年合唱団もいろいろな変な曲取り上げてイメージ壊さないでほしいわ。ったく、、
719名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 13:12:13.07 ID:G0IgPqPD0
>>713
そうか、小松未歩をウィーン少年合唱団に歌って欲しいのか

まあ、なあ、・・・だったらウィーン少年合唱団に倉木麻依の「your best friend」をリクエストしたい
EDのフィルムのようにトロッコに乗っているアクションを交えて舞台で歌って欲しいよ
720名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 19:27:14.57 ID:PGQFFPTB0
今日の相棒に加藤清史郎がでるみたいだね
神木ファンは一応、みるべし!
721名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 21:11:01.56 ID:W8VIqGSF0
俺はウィーン少年合唱団が出演した『野ばら』という映画が
好きで小公子もそういう健全さが満載である
世の中、汚して良いものといけないものがあるはず
それだけは守って欲しいね
722名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 22:00:06.75 ID:pHu4AHW10
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  セーラの人気の秘密とは?だな、、 
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    難しすぎてよくわからん.....
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ   
723名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 22:10:30.88 ID:fYzccZBu0
>>713
リベラとウィーン少年合唱団のCDを両方持っているという割には
かなりショボい評論だよな
いいじゃねーか?別に好みは人それぞれなんだしよぉ!!

それと何でいきなり小松未歩の論評にかわっちゃうんだよwww〜ww
ここはドイツ語のスレじゃなかったのか

こいつら大丈夫かよ、マジでさ
724名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 22:43:37.25 ID:n+oIX1Cw0
日本語の勉強の付き合いも楽じゃないことぐらい察してやれ
725名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 22:53:11.95 ID:TIIJDxlV0
>>723
ドイツ語を知らない奴らにドイツ語を強要しても結局は何ら意味がなかったってこと
ウィーン少年合唱団はこいつらのショタコンの欲求を満たすためだけのマスコットでしかないのさ

その対象にされているウィーン少年合唱団はほんと、可哀想だよ
726名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 23:13:11.81 ID:Y0/zL5R20
>>608
>だいぶ前だが、コンサート行ったら、「こんにちは赤ちゃん」を歌った時があって、
>一体どの年齢層を対象に曲選んだんだよ?と思った

『こんにちわ赤ちゃん』を歌ったのはそのコンサートにちょうど皇太子ご夫妻が
鑑賞に来ていてその頃生まれた愛子様を歓迎して歌われたものだとか・・・
727名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 23:15:52.84 ID:Y0/zL5R20
その頃の話って2002年の話だとか・・・

でも・・・いきものがかりが出てきたんだからそろそろ来日公演で
AKBの”カチューシャ 外しながら〜♪”が出てくる頃じゃないのか?
そうなったら正直、ヤバいよな orz
728名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 23:28:30.74 ID:Reh1rnl90
>>723
何でいきなり小松未歩が出て来るかって?
「あなたがいるから」のタイトルを見て小松未歩が思い浮かばないのなら、おまえコナンファンじゃないな
729名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 23:32:36.65 ID:oitXlZ2x0
>>728
それじゃあ、ここがコナンスレなのかドイツ語スレなのか説明がついていないよ
730名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 23:35:51.91 ID:oitXlZ2x0
こんにちわ赤ちゃんって皇太子の子息誕生祝だったとは意外だよな

ところでひとつ訊きたいのだけどウィーン少年合唱団って
友好親善大使と考えていいのかな?

それと来日の際は小松未歩司会でOKだと思う
731名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 23:39:57.12 ID:Reh1rnl90
ここは、コナン、ドイツ語、ショタのそれぞれ中途半端なヲタが集まるところだと思ってたが
(中途半端に好きなのをヲタと呼べるのかどうかは知らない)

でも、小松未歩の「あなたがいるから」ぐらいはコナンファンなら知ってるもんだと思ってた
732名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 23:48:36.67 ID:oitXlZ2x0
>>731
そう思っていたなら非常に残念
俺が好きなのはコナン本人(新一は別に好きじゃない)、ドイツ語、ウィーン少年合唱団を含めた
ウィーン全体と毎年公開される劇場版コナンだな

小松未歩は特に好きでも嫌いでもない
(ZARDが謎の死を遂げたのは気の毒だとは思ったが・・・)
733名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 23:51:34.24 ID:oitXlZ2x0
>>731
いや、多分、君が>>713でウィーン少年合唱団やリベラの話をしていたと思ったら
脈絡もなく、いきなり小松未歩の話題に話題転換したから>>723が豆鉄砲食らったんじゃないの?
(と僕はそう考えたが・・・)
734名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 23:52:44.64 ID:oitXlZ2x0
>>733>>732にだった、ごめん...
735名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 23:54:47.57 ID:oitXlZ2x0
新一は別に好きじゃないと書いたがここってスレタイが
工藤新一への挑戦状なんだよなw

スレタイ無視してすまん、ほんと m(_ _)m
736名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 23:56:01.60 ID:Reh1rnl90
>>732
劇場版も好きなら、主題歌のタイトルは覚えとけよ
4作目(2000年)の主題歌は小松未歩の「あなたがいるから」だ
「瞳の中の暗殺者」は名作だぞ
737名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/14(木) 00:03:54.31 ID:CLUp2ZRR0
>>736
俺は覚えているよ、ちゃんとね

なんか、悪いこと言っただろうか?
もしそうなら謝るよ、すまん m(_ _)m
738名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/14(木) 00:14:20.76 ID:zFu5Jcax0
>>737
いや、今日(もう昨日か)はレスが多くて誰が誰だかわからなくなってたもんで、きつい言い方をしてしまったm(__)m
まあどうせ>>723はただの荒らしだろうからスルーしようと思ったんだが、
もしかして、アニメスレでは劇場版主題歌は常識でも、ここでは常識ではないのか?と思った
739名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/14(木) 03:34:00.82 ID:LTGs2PIF0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  見せてやる!これが…これだけが…… 
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    俺の、自慢の
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ   
740名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/14(木) 19:28:16.45 ID:eGPSByiG0
おい、今日夜8時からのNHKをみろ
ウィーン少年合唱団がでるぞ、ファンは必見だぞ!
741名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/14(木) 23:26:58.37 ID:LTGs2PIF0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  本体までたどり着けてない訳だが 
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ   
742名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/14(木) 23:47:19.66 ID:JOAYIL2w0
743名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/15(金) 00:35:27.20 ID:mQyyH0SB0
てめぇは俺怒らせた
744名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/15(金) 20:28:05.87 ID:MxpNLDQ10
そうそう、ウィーン少年合唱団がいくらドイツ語圏でもワーグナー(Richard Wagner)を
歌ったのを聴いたことがない

メンデスルゾーンやブラームスはあってもワーグナーないのはやっぱり
あのいかにもけたたましく(時にはウルサイくらい)、フレーズのデカイ曲は少年合唱団には
不似合いなんだろうな、きっと
745名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/15(金) 20:29:40.28 ID:MxpNLDQ10
でも本来、ワーグナーってほとんどオペラの作曲家なので歌えるといえば歌えるんだけどな
日本の歌謡曲を歌うより、相当マシだと思うが・・・自分的には
746名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/16(土) 02:39:17.38 ID:PWOweRUH0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  ガキに本気でムカついたのは実に9年ぶりだな 
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ   
747名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/16(土) 02:46:34.49 ID:S6m8nKdN0
>>746
そのAAで本当にムカツク言葉を聞いたのは実に10年ぶりだ俺は
748名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/16(土) 21:09:06.94 ID:okeaIoLj0
そろそろ修正してください
749名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/16(土) 22:20:03.69 ID:/dUW4hrl0
Guten Abend!

フィーアウントドライスィヒ(vierunddreissig)
750名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/16(土) 23:20:19.68 ID:PsaUfAfT0
フュンフウントドライスィヒ(fuenfunddreissig)

それではGute Nacht!
751名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/16(土) 23:33:37.66 ID:voR8CsJZ0
>>748
修正って何だ?
ドイツ語を書かれるのがそんなに気に食わないのか

>>740
おとつい、その番組をみたぞ
うーん、震災の復興の曲を歌ってたな
まあ、日本語の歌もあの程度なら許せるか
許せないのが歌謡曲(川の流れのようにとか上を向いて歩こうだが・・・)だな
今年はモーツァルト組が来日するらしいが
http://www.japanarts.co.jp/wsk2013/profile.html

日本人のメンバーが2人いたな
マサヤ君(14歳)とマリオ君(11歳)と聞いたが
マサヤ君ってそろそろ声変わりじゃないのか?
来日する5、6月頃にはもう声変わりで来日できないかもな
でも、弱冠11歳とかその年齢で外国の全寮制の合唱団に
行くなんてとてもできない

・・・でも、その頃にいけばドイツ語が観につくかも知れんね
752名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 01:45:32.62 ID:aR240hzP0
オーストリアでは小学4年を終えると上級学校に進学し、
ウィーン少年合唱団は日本でいう小5から中3までが在籍する私立学校だそうだ
全寮制の私立学校はヨーロッパでは珍しくないんだそうだが、
日本ではこの学年で全寮制ってあるのかな?

ところでマリオ君て…
近頃、「国際的な」名前を付ける親がちらほらいるそうだが、そのうち外国風の名前の日本人団員が増えて行くんだろうか?
コナン君もいたりして…

いや、でもグローバル化の中では、却って日本人ぽい名前の方がいいと思うが
753名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 02:25:50.20 ID:jNHlVi3E0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    コナン君って英米圏ですらいないから無理があるだろ.
  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ   
754名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 02:56:06.16 ID:efyW38ER0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  綺麗な星だね 
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ   
755名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 03:01:56.72 ID:jNHlVi3E0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ>>754   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    綺麗な星って.....
  , < `i. l` l^L -‐っく    おまえには世話になっているしな
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ   
756名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 03:28:44.48 ID:efyW38ER0
警察に言ってもあの男が捕まるだけ
私の7年間は戻って来ないわ
757名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 03:30:30.21 ID:jNHlVi3E0
>>756
じゃあ自主しなさい
758名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 03:54:05.57 ID:efyW38ER0
くそぉ、間に合うのかぁ!
759名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 04:11:47.45 ID:jNHlVi3E0
>>758
もう手遅れです
760名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 04:33:46.38 ID:efyW38ER0
サッカー教室を思い出せー!
761名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 04:39:24.04 ID:jNHlVi3E0
>>760
俺は正直サッカーは嫌い
762名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 04:55:09.21 ID:jNHlVi3E0
ロマノフ王家
763名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 05:47:25.85 ID:UtWDNXlL0
濱田龍臣は期待だな
子供の頃美形だと劣化するけど
子供の頃へちゃげた顔だと成長で顔が伸びたときちょうどよくなる
764名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 12:31:44.10 ID:LeJokQbE0
なるほどね
765名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 17:32:40.25 ID:rTlWjphe0
どうでもいいけどよぉ、コナンたちもいっつも西日本のばかり旅行にいくんじゃなく
たまには東京以北に行ってみろよ!
766名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 20:47:12.97 ID:aR240hzP0
>>765
山村警部のいる群馬県は何度か行ってるし、劇場版は北海道まで行ってる

アニオリのミステリーツアーはJR西日本と提携だから、一番北は谷浜(新潟県上越市)
行ったとしてせいぜいその辺だろうな
767名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 21:14:20.61 ID:aR240hzP0
訂正
JR西日本の最北端駅は谷浜の隣りの有間川だそうです

ミステリーツアーって九州四国は行ってるけど大阪より東ってないよなあ
768名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 21:50:17.00 ID:Fj9lQ1G20
>>766
んじゃあ、東北だけ素通りなんだな

でも何で東北だけスルーされるんだろ?
769名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 22:08:19.77 ID:5/uHHNT80
鳥取っ子の青山さんには東北の情景が浮かばないのもひとつの要因といえる

>>752
ほんとうにグローバル化だからそういう名前をつけるのかな?
最近の親は何を考えているのか、よーく考えもせず、外国人っぽい名前を
つけるよねえ・・・
でももっとすごいのがDQNネームとして存在しているよ
例えば女の子に誠太郎とか賢一郎とかつけるのはミーハーとしか思えん・・・
770名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 22:31:56.38 ID:aR240hzP0
>>768
山形へスキーに行った話があった
雪女伝説の話だったよな
雪女ってドイツ語でSchneefrauでいいんだろうか?
スキー用語って、ドイツ語が多いんだよな
771名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 22:37:46.41 ID:5/uHHNT80
山形ねえ・・・でも雪女とか聞くと小泉八雲を思い出す
八雲は島根だし、山陰地方だな。やっぱり.....
772名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 22:45:50.96 ID:r7dURdS10
山形にしても鳥取、島根にしても裏日本だろ?w
773名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 22:48:53.34 ID:SXNaTuCD0
裏日本をドイツ語で言うと”Zurueck Japan”だな
774名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 22:53:50.23 ID:u/6mbxqi0
コナン役、かわいい眼鏡をかけた子役だったら俺、萌えるよwww^^
775名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 23:16:26.69 ID:0CcVAWB50
最近、みんなはドイツ語に飽きちゃったのかな?
野次が多くなってきたよね

>>770
スキー用語にドイツ語が多いのは間違いない
登山用語だって医学用語だって結構多い


それはそうとドイツ語で原子力発電所を「Kernkraftwerk」というが
かなりややこしい綴りだよな
776名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 23:23:28.02 ID:0CcVAWB50
>>752
でもマリオって名前、ドイツ系というよりイタリア系の男子の名前じゃないか?
777名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 23:34:27.18 ID:aR240hzP0
>>769
山田花子の夫がドイツに留学経験があるので
子供の名前をドイツ語で光を意味するリヒトと付けたい
と言ってたけど結局、無難な名前にしたんだよね
ローマ字で書くとRihitoだしLichtと全然違うからやめたのかな?
“りひと”は日本人の名前としてDQNてほどではないと思うが、微妙かなぁ
778名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 23:37:19.19 ID:sturQWFR0
りひと・・・以前に日本の子どもにそういう名前がいたなあ〜

森鴎外なんか子どもたちにフリッツとかもうあからさまに変な名前つけていたし.....
779名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/17(日) 23:46:42.60 ID:sturQWFR0
そういやあ、山田花子といえば旦那ってトランペッターかなんかだったよな
でも収入は旦那より花子の方がはるかにいいって聞いたけど・・・

そうかあの旦那、トランペットでも学ぶためにドイツに行ったのかな?
(でもトランペットならアメリカとかジャズのさかんなところの方が本場だと思うけど)
780名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/18(月) 12:08:31.51 ID:MG56YA4o0
なに、この中東の歌みたいなの
ウィーン少年合唱団てこんなものまで歌うのか?
http://www.youtube.com/watch?v=fvgRYdW-MxI
781名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/18(月) 13:03:49.60 ID:MG56YA4o0
ぐぐってみたらフィンランドの歌みたい。。。
782名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/18(月) 14:53:56.25 ID:ir+VazsY0
>>780
フィンランドは元々アジア系だから中東っぽく聞こえるとか?
それにしてもその曲、全体的にキーが低くないか?

あ、
彼らがタイタニックの歌とかポップス歌うと違和感を感じるんだけど、
キーが低いのも一因だったのかも
地声の音域だし
783名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/18(月) 18:36:43.50 ID:onctApCG0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ  ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwww 
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     待ってましたああああああああああああああああああ
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ   
784名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/18(月) 20:01:22.66 ID:8q6R5nV60
>>782
ふむ、たしかにエスニック調な調子の曲だな
でもこういった曲を耳にして感心させられるとはさすがウィーン少年合唱団だなと思う

>彼らがタイタニックの歌とかポップス歌うと違和感を感じるんだけど、
とにかく、合唱曲にして凡人レベルにしか聴こえない曲は歌うべきじゃない
とくに歌謡曲(川の流れのようにとか上を向いて歩こうとか)やYELLみたいな変な曲は自粛すべきだよ

デタラメに何でも歌えばいいってもんじゃない
ウィーン少年合唱団のイメージってものがあるし、その辺をわきまえてくれ!だな
785名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/18(月) 20:15:46.06 ID:onctApCG0
うんkが現れた!
786名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/18(月) 23:52:02.04 ID:FNYDdKHf0
ウィーン少年合唱団の来日コンサートって以前はだいたい順番が決まってたよな
宗教曲
オペレッタ
宗教曲以外の歌曲
日本の歌(童謡、唱歌)
ヨハン・シュトラウスの歌こんな感じだったかな
最近はこのパターンを崩したようで、当初は目新しい気もしたんだけど、そろそろ以前のように戻してほしくなった
普段たいして興味のなかったクラシックや唱歌を、綺麗だな〜と感動させてくれるのがよかったんだから、
ポップスとか歌謡曲とかなくてもよかったのにな
787名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/18(月) 23:59:46.40 ID:FNYDdKHf0
日本の明治以降の童謡や唱歌は、ドイツなど欧州の歌を参考に作られたらしいので、ウィーン少年合唱団にも馴染みやすいのだと昔テレビで言ってた

中南米のツアーではボサノバやサンバも歌うようで、そっちの方が意外な感じがした
788名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/19(火) 00:37:41.25 ID:k7n2hEd30
勝てる気がしねえww
789名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/19(火) 17:55:13.71 ID:Q1Phj2OP0
4月からのテレビでドイツ語のナビゲーターは高橋光臣だそうだ
内田恭子みたいなやる気のないキャラではないと思うので、期待しよう
790名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/19(火) 18:27:20.95 ID:KB5lqlIm0
やる気のないww
おもしれーことを言うなあ
791名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/19(火) 18:29:48.96 ID:KB5lqlIm0
>>786
>たいして興味のなかったクラシック
そうなのかあ、そういうところからクラシックを聴くのもいいかもね
792名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/19(火) 19:59:32.97 ID:OBIR95vo0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     まあ、いずれにしても待ちだな
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ   
793名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/19(火) 22:56:16.14 ID:mDBKnSWM0
>>789
さっき、最後の放送をみた
内田恭子の卒業試験、10問中、9問正解したみたいだが
sie(彼女)に対してのfahrenの人称変化をウムラウトつけないで答えてしまったようだな

そんなこんなであーっという間に終わってしまった
794名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/20(水) 04:22:13.96 ID:hFt7lRA90
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     うどんの一番の薬味は、残業ナリ
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ   
795名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/20(水) 09:30:17.87 ID:m2pz9yQV0
内田恭子がやる気なさそうに見えたのは番組上のキャラ設定だったんだろうな
彼女は頭いいんだし
ところどころ英語くさい発音して、英語はできますよアピールしてたし
あ〜、才能ある人は羨ましいぜ、まったく!
Gott verdamm' mich!
796名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/20(水) 13:04:07.46 ID:jb19+9us0
消化不良気味
797名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/20(水) 14:01:18.04 ID:hFt7lRA90
疲れてる時程、よく染みるんだよなあ…
798名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/20(水) 18:17:49.47 ID:JxdLPkl/0
>>795
だから内田はそういう性格だから嫌いなんだよ俺は
799名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/20(水) 18:25:22.93 ID:JxdLPkl/0
>>786
君はウィーン少年合唱団のコンサートに行ったことがあるんだ
残念ながら俺はまだない
まあ、今年行こうかとも思っているが残念ながら
今年は自分の住んでいる近くところではやらないみたいだしなあ…

いまやその歌謡曲は主要なお題目と化しているな、これがウケているのかいないのか?
800名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/20(水) 19:25:25.10 ID:JxdLPkl/0
だいたいタイタニック=ウィーン少年合唱団

イメージがつながりません、正直
801名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/21(木) 00:16:48.87 ID:VTifcsk50
ウィーン少年合唱団にはかつて性的虐待事件とかがあったのか?
ちょっとショックというのか、意外だよ
今もそのホットラインがあって情報収集を呼びかけているらしいよね
802名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/21(木) 01:29:29.70 ID:GbyDOEKM0
もう昨日のことだが、
春分の日はFruelings-Tagundnachtgleiche と言うらしい
天文学的に決められる祝日ってなかなか素敵だと思うんだけど、欧米では祝日ではないんだって
803名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/21(木) 03:10:01.06 ID:RbZVWh7E0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     プラチナデータッ
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ   
804名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/21(木) 09:39:06.96 ID:mFsoc5Qi0
>>802
そうか。
でもマヤ文明では重要な日だろ?春分の日って
805名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/21(木) 10:16:14.99 ID:RbZVWh7E0
あのーいや、待てエマ馬は…
806名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/21(木) 20:31:58.91 ID:+xAxO9np0
>>803
キリスト教社会には日の長さが丁度半分っ子なんて関係ないんじゃないか?
もっともお彼岸なんて習慣は日本仏教独自のものだしな
807名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/21(木) 22:01:26.24 ID:qLt7j3g20
Guten Abend!

それではゼクスウントドライスィヒ(Sechsunddreissig)
808名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/21(木) 22:14:26.74 ID:GbyDOEKM0
イラン等では春分の日が新年の始まりで祝日だそうだ
春分・秋分はそれぞれ二十四節気の一つだけど、中国ではお祝いしないのかな?
二十四節気って今は全部国立天文台で算出してるんだろうか?

暦の話といえば
コナンの世界ではやっと半年(?)経過
こちらの世界では17年、ってことは、コナンの世界の地球は太陽の周りを何年で一回りするんだろうか?
自転はするけど公転はしないのかも
え?いらんこと考えるなって?
アニメ、劇場版、ドラマ、みんなパラレルールドなんだから、いろいろ考えてみるのも面白いぜ♪
809名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/21(木) 22:19:37.04 ID:qLt7j3g20
>>808
17年という時間がたっているのにコナンの世界では
まだ半年しかたっていないというのはまるで浦島太郎だよな

だって現実なら新一も30すぎになっているだろ?普通は
810名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/21(木) 23:39:40.61 ID:GbyDOEKM0
現実に即して、30過ぎた新一を実写でやるのもいいかもしれない(その場合、夢オチか)
また小栗でイケそう
ドイツロケとかあるといいな
811名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/21(木) 23:49:29.82 ID:BNO4kBPP0
ドイツロケといっても当面ムリがあるのでまずは原作から
舞台をドイツで展開して欲しいよね
812名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/22(金) 00:00:16.18 ID:lGBQw81d0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     コロッケうめえ
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ   
813名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/22(金) 00:15:06.22 ID:L5gNqop30
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     コロッケまずい!
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ   
814名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/22(金) 00:53:39.52 ID:lGBQw81d0
俺は球団でやつが予断になった今
815名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/22(金) 23:00:12.55 ID:iKkybCHR0
いま「ハリーポッターと秘密の部屋」を観ている

なんか、回数経るたびにダニエル・ラドクリフって劣化していく一方なんだよなあ〜
だからパリポタシリーズも後半はまったくと言っていいほど観ていない
816名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/22(金) 23:10:58.13 ID:0gWE85pg0
コナン役、かわいい眼鏡をかけた子役だったら俺、萌えるよwww^^
817名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/22(金) 23:43:14.29 ID:lRxDMiUY0
Guten Abend!

コナンの実写化はもうないみたいだな
ということでアハトウントドライスィヒ(Achtunddreissig)
818名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/23(土) 03:22:17.07 ID:FKCScg5P0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     次から次へと色んな時間稼ぎを仕向けてきやがる
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ  
819名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/23(土) 22:27:43.40 ID:t2gHasNM0
今日のコナンで、メインテーマの歌入りバージョンが挿入歌で流れてたな
その歌をウィーン少年合唱団に歌ってほしいもんだ

まあ実際歌ったら賛否両論ありそうだけど
820名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/23(土) 22:38:05.37 ID:+S9KKrqZ0
  、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     いつ歌うのか〜? 今でしょ
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ   
821名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/24(日) 04:23:07.49 ID:yRl2/TrJ0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     ポンコツWi-Fi うぜえ
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
822名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/24(日) 21:25:20.56 ID:++qKdFcd0
アイスマン
823名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/24(日) 23:54:21.66 ID:PnwNJ1Ra0
>>819
賛否の差が多いのならやらない方がいいね
824名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/25(月) 03:02:13.19 ID:PZx6PzmR0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     年寄りは相も変わらず環境破壊に全力尽くしやがる
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
825名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/25(月) 21:27:59.36 ID:m7u6Ahgd0
>>751-752
そのまりお君のことが載っているブログを見つけました
http://ameblo.jp/lunasa/entry-11440526459.html

私の先生の一人、マリオンからお名前を頂いたまりおくん
まりおくんに直接会った事は無いのですが、お母さんのLさん主催の会に
お邪魔した事があって、それから毎年かかさず年賀状を頂いてます。
冬の陽だまりの様な、暖かいオーラをもっているLさん
彼女は感受性がとても豊かで、子育てもその子の持っている資質が真っ直
ぐと伸びる様に関わってこられたんだと思う。
彼女の今年の年賀状を見てビックリ
まりおくんはなんと今、ウィーンに一人で住んでいるらしい。。。
826名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/26(火) 00:07:26.11 ID:3zYXmsSP0
また数を数えます
ノインウントドライスィヒ(Neununddreissig)
827名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/26(火) 00:40:14.26 ID:4sghOM5t0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     いい加減視聴者様がうざい
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
828名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/26(火) 02:05:16.56 ID:4sghOM5t0
個々クリアできないとか行けぬ間かよ
829名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/26(火) 16:33:28.06 ID:Nk7zNYFo0
>>825
そうすると、まりお君は、スーパーマリオのマリオと同じアクセントでいいんだな?
よしお君やかずお君と同じく平板読みなのか、それとも“ま”にアクセントを置くのか気になってた
830名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/26(火) 21:15:59.00 ID:Hn1bLUuX0
普通にまりお君と言えばいいよ
831名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/26(火) 22:18:25.29 ID:Hn1bLUuX0
http://www.youtube.com/watch?v=WLZ5pJ4mWVk
1:55あたり

まさや君「日本語からドイツ語に変わることが生活感が違うのでそれが一番難しかった」
832名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/27(水) 01:45:07.50 ID:8UrQTuR50
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     口怪獣の般若顔面は健在なようで
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
833名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/27(水) 23:52:03.75 ID:cZxoWNam0
ドイツ語でウィーンの〜という意味でWiener・・・「ヴィーナー」という表現が使われるようだが
これって日本で一般化しているのはウィンナーという単語なんだよな
ウィンナーソーセージとかウィンナーコーヒーとかあるけど実際、ウィーンではそんな食べものはない

このことを多くの日本人は知っているのだろうか?
834名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/28(木) 01:02:59.47 ID:Be8Mn6dr0
昔、何かで読んだんだけど、
ソーセージのことをフランクフルトではWienerと言い、
ウィーンではFrankfurterと言ってるとか

真偽のほどは知らない
835名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/28(木) 01:59:52.09 ID://tLyEj10
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     よく読むと罵倒で逃げて、根本的なことは言い返せてないんだよな
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
836名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/28(木) 22:41:01.63 ID:0wUiSG6JO
>>437
何でっていつものことだろ
837名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/28(木) 22:59:08.85 ID:54haNDtI0
>>836
いつものことでもイヤなものはイヤだ!
838名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/28(木) 23:21:46.01 ID://tLyEj10
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     この度は大手就職の内定おめでとうございます
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
839名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/28(木) 23:58:57.65 ID:54haNDtI0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ >>838  
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    これはお祝いしてくれてどうもありがとうございます
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
840名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/28(木) 23:59:39.68 ID:Be8Mn6dr0
柴咲コウってコナンファンなのか?
と思ってたら、コナンファンらしいな

しかし斉藤和義はどうなんだ?
「子供に自慢できる」ってコメントは気に食わん
841名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/29(金) 00:07:38.56 ID://tLyEj10
合成津を三つ作れるから作っときますか
842名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/29(金) 20:07:49.05 ID:TBrOBKBo0
>>840
男っぽい性格がゆえによけいにコナンが好きなのかも知れないよ
843名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/29(金) 20:13:46.42 ID:9jHAbcNg0
今年は斉藤和義だが、来年はエブリリトルシングかな?
844名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/29(金) 21:24:04.49 ID:jnZn+UhZ0
毎年、こうしてコナンの映画が製作され、上映されているが戦慄の楽譜ほど筋の通っているはないね
それに第一、上映時間が一番長いし.....
845名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/29(金) 22:18:40.95 ID:kPoDFGdQ0
>>840
君は今年、これは買わないの?
http://iei.jp/4930275701/
846名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/29(金) 23:29:43.58 ID:TBJRRw9S0
加藤清史郎も今日で金曜ロードSHOWのナビゲータ、お役御免になったな
来月からはテレビでドイツ語でもおなじみのサッシャがナビゲータを務めることになったみたいだけど......
847名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/29(金) 23:37:52.18 ID:TBJRRw9S0
それにしてもここ2、3年感じることなのだがコナンの映画も何か
過剰演出みたいなものを感じてきたな
それというのも、維持するための製作委員会のご苦労の賜物だのだろうが・・・

もしかしてコナン映画もピークが過ぎたってこと!?ん?
848名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/29(金) 23:51:51.92 ID:KJgxAbO/0
>>845
毎年、時計とかバッグとか限定販売してるけど、買ったことないなあ
買うのはreiche Leute だろう
849名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/29(金) 23:53:10.81 ID:/zaqYCLu0
>>848
俺は10周年のときに一度だけ腕時計を買っている
850名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/29(金) 23:57:07.84 ID:KJgxAbO/0
>>847
確かに過剰演出は感じるなあ
まあそれでも楽しめればいいと思う
ゲスト声優にコスト掛けるのはやめてほしいが
でもゲスト声優に内田恭子ってのはまず有り得ないと思うので、その点だけは安心していいなw
851名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/30(土) 00:01:48.08 ID:oaejCagO0
ゲスト声優に内田恭子?
ブーイングにあって終わりだろw

それよか、たまにはゲスト声優も思い切って外国人を起用するのはどう?
852名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/30(土) 03:22:43.44 ID:7b6+A3P+0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     さっさとカーダを出せよデコ
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
853名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/30(土) 11:33:58.30 ID:NT3RIDEz0
テレビでドイツ語の卒業試験て、勝村の時は確か、ちゃんと口頭で言わせてたが、
内田の時は単語が書かれたパネルを選ぶだけだったな
内田に対するこの甘い待遇はなんなんだよ?
しかも、間違えちゃったテヘッとかやってるし

教育番組なんだから、おちゃらけみたいなのはほどほどにすべきだーー!
854名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/30(土) 12:54:38.64 ID:zF7OdI7n0
技術的に高水準だった頃のウィーン少年合唱団
http://www.youtube.com/watch?v=IfTmk_WZ74s&amp;feature=fvwp&amp;NR=1

今は世界各国から団員を募っているけど、この頃のレベルに追いついているのだろうか?
先々週見た震災の復興関連の歌を聴く限りではどうも怪しい・・・
(それともあの歌自体がウィーン少年合唱団の本領を発揮できないからだろうか?)
855名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/30(土) 14:33:17.72 ID:zF7OdI7n0
昔、世界中が純粋だった頃は少年合唱団ももっと人気があったよな
日本国内でも1960年ごろのウィーン少年合唱団初来日のという
記念すべき出来事があったお陰で日本国内でも少年合唱団ブームが起き、
アニメの主題歌等を歌う合唱団が結構あったはず

最近の世の中が不真面目なせいか、少年合唱自体が敬遠されているね



半ズボンも同じ理屈で敬遠されているように思う
服装についていうとダボッとしたラップをやるような不真面目な服装がもてはやされている昨今・・・・
856名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/30(土) 15:37:04.68 ID:zF7OdI7n0
正直言うとウィーン少年合唱団にも言いたいことだが、歌謡曲なんか歌ってないで
もう少し真面目に歌って欲しいと思う
857名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/30(土) 18:26:38.34 ID:aNogn+E50
>>853
いや、当初は内田も口頭のみの回答にしようと思ったが
あまりにも間違いが多いので無難にパネルの中から答えを選ぶように
スタッフが急遽変更したんじゃね?

あのヤル気のなさではドイツ語はとても覚えられそうにないしなw
858名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/30(土) 21:43:45.09 ID:uPsa7xIA0
(´・∀・`)
859名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/03/31(日) 01:43:37.37 ID:OaqbK7kB0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     絶対上行ってやる
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
860名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/01(月) 00:15:00.99 ID:/M0nj6W30
フランス語についていうと一生わかんなくてもいい
861名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/01(月) 01:02:55.22 ID:6VbVnLE10
昔、ルパン読んで、フランス語を勉強したくなって、ほんの少しフランス語の文を見たら、あまりにも綴りと読みが掛け離れていて戸惑って、
終了
862名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/01(月) 02:09:16.12 ID:p6NrIFUO0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     嘘だと思ったら食べて下さい
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
863名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/01(月) 08:35:02.29 ID:XhbmdTmu0
スウェーデン人による日本人への差別意識
一同、気まずい顔をして黙り込む。“普段内緒にしていた あなたたちスウェーデン人の
潜在意識がここで顔を出していると私は感じるよ。つまり、あなたたちはスウェーデン人
で白人、黄色ヤロ―(=gulingar)やアラブヤロ―(=blattar)よりも優位な人種だと信じて
いる。それなのに、下等な人種に仕えるスウェーデン人の存在が許せない、黄色ヤロ―の
クセに高慢だって思っているんでしょ?
私はあなたたちこそ、立派な人種差別主義者だと言いきれるわね。どう考えているのか、
私に説明しなくてもいいのよ、ただ、あなたたちの心に尋ねてみて、あなたたちは私達
黄色ヤロ―を低く見ているから、そこまでヒステリックに反応するんでしょ?”
http://anond.hatelabo.jp/20090420014751

スウェーデン人って普段、福祉国家とか唱えているわりには怖いよな.ガクガク、、
864名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/01(月) 09:31:54.88 ID:p6NrIFUO0
チッ無事だったか
865名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/01(月) 19:24:01.40 ID:1iGWnPhV0
やっぱりどんな白人でも日本人にとっては差別するやつらなんだな
866名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/01(月) 22:37:27.96 ID:kiMD2Fv70
北朝鮮に留学したい
867名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/01(月) 23:49:55.32 ID:6VbVnLE10
スウェーデンといえば、摂氏温度の考案者セルシウスはスウェーデン人なんだな
華氏温度の考案者ファーレンハイトはドイツ人だが、ドイツでは華氏温度は使ってないよな?たぶん
アメリカでは依然として華氏を使ってるそうだが、
長さのヤード、重さのポンドとか、ずっと使ってるし頑固だよな
868名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/02(火) 08:51:19.44 ID:/wjZOvHO0
今日からテレビでドイツ語も新年度
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/german/tv/

何でも今回はザクセン地方を取り上げるらしいな
ドレスデンとライプツィヒといった旧東ドイツが舞台となるのでそれはそれで楽しみだが
869名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/02(火) 09:19:04.47 ID:ho+nTGau0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     おっせえええええええええええええええ
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
870名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/02(火) 19:10:38.41 ID:UdUN/u6G0
>>867
いまどき、ポンドヤードなんてほんと時代錯誤だろwww
871名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/02(火) 20:50:48.97 ID:CP55c1yg0
Der schoeneste Tag meines Lebens.
872名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/02(火) 20:52:02.14 ID:NEwj/bfQ0
アメリカ人の身長は相変わらずフィート、インチで書かれてるが、
ネットだとすぐメートルに換算できるから支障ないだろってことで、メートル法に改める気はないのかもしれないな
873名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/02(火) 21:05:58.06 ID:SuJ15jvP0
ロシア人には親日家が多いようだね
フランス人はおおむね日本の文化に興味があって毎年、ジャパンエキスポをパリで開催しているし・・・
逆に反日的なのは韓国、北朝鮮、中国だな
ヨーロッパではイギリスヤオランダは日本に関して感触がよくない
やっぱり第二次大戦中に直接、戦火を交えたからだろうか?

というドイツはどうなのかな?親日的なのだろうか
874名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/02(火) 21:09:24.12 ID:SuJ15jvP0
>>872
いや、英米圏はすぐに自分たちのものさしを捨てたりはしない
現在、ヨーロッパではユーロ諸国が経済不安でギクシャクしているが
これだって今もイギリスはユーロに加盟してないだろ?
とにかくイギリスはすぐに他の諸国に同調しないのさw
875名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/02(火) 23:50:41.02 ID:W7HLK20F0
親日的な国とそうでない国を比べていると反日と呼ばれる国が
いかに日本より優位に立とうかと思い込んでいる国ばかりだ

それらの国は上から目線が好きなのだろうか
876名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/03(水) 00:44:02.43 ID:mDMjXbqE0
>>873
ネプイモトに出てたドイツ人が、戦時中同盟組んでたこともあってドイツには親日家が多いと行ってた
だけど、日本ではそういう理由で親独家が多いとは聞いたことがないので、そのドイツ人の個人的感想かもしれない
877名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/03(水) 12:43:29.35 ID:33VvFuNo0
>>876
そのドイツ人ってもしかしてSascha(サッシャ)のことじゃないかな?
サッシャといえば2,3年前にテレビでドイツ語でくまっちの声をやっていた人でしょ?

・・・でも第二次大戦中に日独伊三国同盟でドイツと日本が同盟を結んでいたから
といってドイツ人が日本に親近感を抱いているというのはあまり聞かない
だから日本もドイツのように三国同盟がどうこうで親近感を感じている人が
少ないってのも別に不思議じゃないんじゃないかな?
878名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/05(金) 06:31:53.86 ID:l3f44NjD0
4月はApril
8月はAugust
英語で、アプリル、アウグストって読んだら笑われるレベルだが、英語の読みの方がひねくれてるよな
879名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/05(金) 12:09:41.57 ID:MkOsWQ8C0
>>878
それって俗に綴りどおり読むのがドイツ語、綴りどおり読まないのが英語、
綴りにない字を読むのがフランス語、といわれる所以じゃね?
フランス語は"oi”を「ワ」なんて読むからびっくり仰天だけど・・・

でもドイツ語の”eu”を「オイ」って読むのもむしろ特殊といえば特殊だよなw
880名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/05(金) 16:53:39.41 ID:l3f44NjD0
>>879
そういえば、Deutsch(ドイチュ)とかzwanzig(ツヴァンツィヒ)とかの単語を初めて見た時は、特殊な読みでとっつきにくそうな印象を持ったなあ

ところで、テレビでドイツ語の新講座は、高橋光臣がまじめでお堅い感じがする
まあ初日のせいもあるだろうし、前がアレだったからお堅く感じてしまうんだろうな
881名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/05(金) 22:04:13.32 ID:gq59akya0
Q:変声期になった少年たちを追い出してしまう、他の少年合唱団とは大きな違いですね。
クライレ:少年たちが18才の社会人になるまで責任を持って教育するのが聖十字架合唱団のシステムで
あり、そのことを我々は誇りにしています。
http://ja-chorus.seesaa.net/category/8996794-1.html

変声期になった少年たちを追い出してしまう・・・ってこれってウィーン少年合唱団のことだろうか?
882名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/06(土) 01:37:21.70 ID:QRsBWkmY0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    CBO完全に半歳者じゃねえか。逆ギレできる立場かよ
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
883名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/06(土) 15:21:59.96 ID:4Yxo0z/20
水道橋博士っていいよな
博士号を取得したわけではないのに”博士”って呼ばれているわけだし....

今度、実写ドラマで水道橋博士に阿笠の役を演じて欲しいね
884名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/06(土) 16:22:08.18 ID:4Yxo0z/20
今日の放送はデジタルリマスターなのか、ちょっと残念だな
885名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/06(土) 17:06:36.29 ID:7/4o37gv0
>>881
「追い出してしまう」って言葉、なんか悪意を感じてしまうなあ
インタビュアーの山崎睦ってのが個人的に、ソプラノ・アルトだけじゃイヤで、低音部もある合唱団が好きなんじゃないの?

もしかして、変声期で退団とか、男だけってのは差別だーって騒ぐやつっているのかね?
グローバル化もそうだけど、何でもかんでも平等!ってのは魅力を半減させることもあるのにねえ

で、少年合唱団にテノール・バスがあった方がいいかどうかはそれぞれ好みだよな
自分はソプラノ・アルトだけでいい派だ
つーか、ウィーン少年合唱団て、変声中の子もアルトで歌ってるようだが
886名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/06(土) 18:31:33.47 ID:ZCpua8G10
>>848
今週のコナンのテレビプレゼントはその公式ウォッチだから応募すべし!
TEL0180−999−188
887名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/07(日) 01:32:23.28 ID:VSHOPnZ70
真面目な話をするとウィーン少年合唱団がかつてない路線変更を余儀なくされた時期が
ヨーロッパで起きた東西冷戦構造の崩壊の頃と重なる

世界がグローバル化に向かって進んでいったのは西側諸国も東側諸国もベルリンの壁
崩壊以降じゃないだろうか

特に東欧の人々は外国への渡航を制限されていたし.....
そのため、東欧諸国のオーケストラ団員や指揮者の多くはその国内でまかなわれていたようだ
西側諸国も東側諸国ほどではないにしても今ほど激しく経済を他国に依存しなかったし、
発展途上国からの人口流入もなかったと思う

こううい状況がほんとはウィーン少年合唱団にとってもオーストリア国内で団員を調達するには
いいんだけどなあ(と個人的な考えを述べてるにすぎないか・・・)
888名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/07(日) 01:59:58.03 ID:Ju3VoV130
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    メント見るのが嫌だったら画面割って首つって死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
889名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/07(日) 11:42:46.55 ID:6TDrFIdv0
モスクワ少年合唱団
http://www.youtube.com/watch?v=oMQPH_2Qapc

曲:ラフマニノフ「ヴォカリース」
890名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/07(日) 12:15:03.18 ID:6TDrFIdv0
http://www.morio-nitta.com/?p=diary&di=810165
このプログラムをみてもおかしな歌謡曲がなくていいよね
891名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/07(日) 21:52:06.92 ID:CiaCG1zN0
欧米の映画はなぜやたらと男女が脱ぐのだろうか?
892名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/07(日) 22:28:34.38 ID:CiaCG1zN0
Les petits chanteurs de Lyon  リヨン少年合唱団その1〜
先週末、リヨンから我が家に少年合唱団のメンバー2人がやってきました!
エマニュエル君17才と、ゴティエ君12才。
たった3泊4日の滞在でしたが、心に残るものとなりました・・・。(涙、涙)

初日は大阪でのコンサートツアーを終えて移動してきた彼らを迎えに、夜、松枝埠頭に。
帆船祭りがおこなわれていて、とってもきれいな港の風景でした。
そしてドキドキの初対面〜。
かなり小さな(10歳くらい?)子から大きい子までた〜くさん!そしてみんなかわいい〜&#10084;
ウチのエマニュエルくんとゴティエくんにも対面。
とってもハンサムでジェントルマンなエマニュエルくんと、はずかしがりやでカワイイゴティエくん。

我が家に移動してさっそくディナーでございます。
きっと慣れない日本で旅が続いて疲れているだろうな〜と、ワタクシなりに考えてフランスの家庭料理
がテーマのごはんです。今夜はサラダにチキンのトマト煮込み、ポテトのグラタン。バゲットなど〜。
そしてこれが当たり!だったようで、ものすごく喜んでくれました^^。
10日に来日してからこれまで日本食続きだったそうで^^;ほんとにフランスのごはんが食べたかった
らしいのです。よかったよかった。一応フランス人のレシピで作ったしね♪
http://mamejirogo.exblog.jp/13653646/
893名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/07(日) 23:52:35.06 ID:yeNAE/fg0
毎週火曜日はテレビでドイツ語があるわけだが、今年度は講座としてもめずらしい
旧東ドイツ圏のザクセン地方を取り上げている

第一回目の放送のときにちょこっと”トーマス教会少年合唱団”が
映ったのでぜひ取り上げて欲しいものだな
894名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/08(月) 00:20:27.22 ID:5SqMM3lI0
その番組中、旧東ドイツ地域の人達は、舌先のRを使って発音してたように聞こえたんだが、
気のせいだろうか?
聞き取りには全く自信がないので、わかる人いたら教えて!


それと、
ガイドにフリードマンて人が出て来たので、ギタリストのマーティ・フリードマンてドイツ系か?と思ったら綴りが違った
895名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/08(月) 23:13:42.91 ID:FscjGC6p0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    サーラは仲間になるし強いよ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
896名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/09(火) 22:03:26.41 ID:yGfYjDED0
今日はテレビでドイツ語の日だな
897名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/09(火) 22:59:03.65 ID:yGfYjDED0
ドイツ語、終わった

ユーロ4カ国のことわざをやったがドイツでは
”「今日できることを先に延ばすな」”みたいなことわざがあったな
まあ、これは日本でも日常、言われていることなのですぐにうなずけたが.....
他の3カ国(ラテン系)のユーロ諸国と違い堅実な国民性を表しているといえる

ことわざを聞いていても日本の国民性に当てはまるのはドイツのことわざの方が
多かったように思うがやっぱり日本はラテン系よりゲルマン系に近いのだろうか?
898名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/09(火) 23:18:42.76 ID:yGfYjDED0
>>894
残念ながら今日はそのザクセン地方の巻き舌の”R”は
聞くことができなかった orz
899名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/10(水) 01:31:10.00 ID:Rc1kUf3/0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    じゃあ濡らすとこまででいいと言っとけよ。説明不足
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ アlケヨヽ
900名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/10(水) 19:21:55.72 ID:SiVNWHCa0
吹いたwwwwww褒めてやるwwwwwwwwww
901名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/11(木) 01:29:41.59 ID:epFhMqjt0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    持って帰ってるように見えたがなあ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
902名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/11(木) 22:00:47.74 ID:ulwSGezf0
かつて東大名誉教授の故・木村尚三郎さんがこんなことを言っていた
さようならグローバル、こんにちわローカル

そろそろ世界的にグローバル化を見直す時期じゃないだろうか
903名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/11(木) 23:30:21.40 ID:hmgre/bG0
本当にもう、ウィーンらしさを観たいのに、ウィーン出身者がわずかしかいないんじゃ、イマイチだよ
ヨハン・シュトラウスの歌も地元の少年達が歌うのを聴きたいのに
どうしてもグローバル化したいなら、せめて4クラスのうち2クラスはオーストリア出身者だけにするとかできないんだろうか?
904名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/12(金) 00:16:53.30 ID:wIq05SVk0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    まず妻子を心配しろよ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
905名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/12(金) 00:19:03.03 ID:q9CbcSDo0
>>904
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    だから俺はまず自分自身を心配するぜ!
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
906名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/13(土) 03:36:26.55 ID:ygeL39G10
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    考えたね考えたなw
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
907名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/14(日) 01:40:50.51 ID:RMERAzl80
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    確かに!カラオケでたまに歌います
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
908名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/14(日) 14:27:15.95 ID:xht4oP+20
>>907
ウィーン少年合唱団はカラオケでは歌いません
909名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/14(日) 14:30:54.76 ID:xht4oP+20
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    それともおまえ、歌って欲しいのか?   `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
910名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/14(日) 14:34:19.96 ID:xht4oP+20
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    失敬、顔が崩れてしまった!w
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
911名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/14(日) 16:39:58.76 ID:gzgiP01v0
ベートーベンの第九はどこかのカラオケにあったな

カラオケでドイツ語の歌っつーと、それしか見たことない(もちろん日本での話)
912名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/14(日) 18:32:58.64 ID:sCFn9Zp60
>>911
オランダ語(しかもフランダース地方の方言で)
世界名作劇場「フランダースの犬」の主題歌ならあるぞ!
913名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/14(日) 18:34:44.54 ID:sCFn9Zp60
そうだ、あの堀北真希とウィーン少年合唱団が
コラボしていたCMってもう放送しないのかな?

去年の10月から放送していたがあまりCM流さないようだな
914名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/14(日) 19:01:41.25 ID:CoJc0HV40
ウィーン少年合唱団が日本のCMに出るなんて、正直やめて欲しかったな
なんか、この頃のウィーン少年合唱団って簡単に安売りしてしまう・・・
そういうことっってほどほどにして欲しいもんだね
915名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/14(日) 23:09:57.49 ID:sJQ5FaVs0
>>903
ちょっとそういう相談は難しいかも知れんな
でもドイツ語ならドイツ国内の少年合唱団なら何とかなるかもしれないけど.....
916名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/15(月) 01:51:19.09 ID:zjgVT4SY0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    丸腰で軽くひねってやるぜ!
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
917名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/15(月) 02:02:24.40 ID:YliDsu8c0
映画の斉藤和義の曲暗いね あってないと思うんだけどどうだろ
918名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/15(月) 02:05:15.94 ID:IUM6xRCW0
映画っていつ公開だっけ
919名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/15(月) 10:04:51.03 ID:hyQWWTUy0
映画は20日(土)公開

ほんと、合わない歌だな
斉藤和義ってコナン観たことないんだろ
主題歌がこれだから、観に行こうかどうか迷ってる
920名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/15(月) 21:01:30.57 ID:HrvTQtZD0
三国連太郎が亡くなった

釣りバカももう見られないな・・・
921名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/15(月) 22:55:16.93 ID:zjgVT4SY0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    ポテトサラダうめえ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
922名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/16(火) 19:20:12.16 ID:DLxt/UAb0
今日はテレビでドイツ語の日なんだが・・・
923名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/16(火) 19:23:42.15 ID:QYGHoL+o0
映画サイトにコナンのセーラー服姿があるね
映画でセーラー服着てるシーンがあるのかな?
924名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/16(火) 20:53:55.59 ID:eFNQT6Ac0
>>923
あるのか?映画内でのそういったシーン

でも何でそういうっことを聞く?
925名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/16(火) 21:15:56.64 ID:QYGHoL+o0
>>924
ここのスレ民は、コナンのセーラー服姿に萌えるやつが多いと思ったからだよ
926名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/16(火) 22:11:24.22 ID:8dV9Bish0
927名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/16(火) 23:03:38.97 ID:jhRUjPLu0
ザクセン州の取材は面白いな
エルベ川沿いの古い史跡もみていて実に楽しい
この調子で次回以降も番組を制作して欲しいな
928名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/17(水) 00:01:37.18 ID:jhRUjPLu0
そういえばさっきTBSの『火曜曲!』という番組で斉藤和義が出ていた
明日リリースの「ワンモアタイム」を生で歌ったが
やっぱりあの曲、コナンに不向きだな
正直、いきものがかりもダメだったが斉藤和義もダメだな、ありゃ

ちなみにTBSで歌ったので劇場版『名探偵コナン』の主題歌だって言わなかったが・・・
929名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/17(水) 00:05:20.99 ID:zKcneoCb0
>>925
ウィーン少年合唱団は確かにセーラー服だが、でもだからと言って
コナンが今年の劇場版でセーラー服を着て出演しても萌えないよw
そんなこと、関係ないし.....
930名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/17(水) 00:25:51.73 ID:PjxQf0k40
主題歌は本当に残念な曲だ
仕方がないのでワンモアタイムはドイツ語で何て言うのか調べたぜ
ein weiteres Mal だって
ZeitじゃなくてMalなのか〜
931名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/18(木) 03:29:32.37 ID:imjNki130
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    安直なネーミングw
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
932名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/19(金) 11:40:33.67 ID:P/COwcAu0
たまたま「一発屋」で検索してたらネバーエンディング・ストーリーにたどり着いた
この映画のテーマ曲が一発屋の代表格なんだそうな

どうせなら
♪ネ〜バ〜エンディングスト〜リ〜
のところを
♪ウンエントリッヒェゲシヒテ〜
って歌ってくれないかな〜

映画は原作者ミヒャエル・エンデとかなり揉めたらしいが、
やっぱりドイツの作品なら、ドイツ人がドイツ語で演じてほしかったな
933名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/19(金) 15:00:28.04 ID:vcnDc3840
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    チャーシューうめえ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
934名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/19(金) 19:25:44.79 ID:RXJESB8K0
今日は『11人目のストライカー』の放送がある日だな
明日は『絶海の探偵』を観るために朝一で劇場に並んでやるぜ!

ウィーン少年合唱団ヲタのお前らもそうしろよ!!
935名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/20(土) 03:08:15.99 ID:k6fWAXNv0
ほお
ちゃんと劇場で観るんだな
936名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/20(土) 12:14:57.74 ID:99Tw9zKZ0
>>935
悪いか?
俺だってコナンファンのはしくれだ!!
937名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/20(土) 13:30:30.68 ID:99Tw9zKZ0
そして午後も劇場版最新作『名探偵コナン』観てくる俺であった・・・
では2回目、行ってきます。
938名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/20(土) 13:40:40.34 ID:elndhZ630
だいたいね、ウィーン少年合唱団がどうこうと言っている連中は
コナンファンだといいながらもいざ劇場版となると入場料1800円もケチるやつらなんだよ
ウィーン少年合唱団のコンサートやCDとなると惜しげもなくだすくせになw
939名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/20(土) 15:20:46.23 ID:Ewd7RMot0
>>938
1800円も出さねーよ
前売り買ったから1300円だ
940名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/20(土) 15:52:05.34 ID:3d5R/mtD0
>>939
500円ケチったんだろ?
それより今日みにいったんだろうな
941名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/20(土) 16:15:22.92 ID:d1W9aHOZ0
俺、昨日の金曜ロードSHOWを観たけど4月からは加藤清史郎がクビになり
新年度からナレーションがテレビでドイツ語でナレーションをやっていた
Saschaがやることになったんだな
彼もドイツ人とのハーフなのか、ドイツ語ができるらしい

そのためか、昨日の金曜ロードSHOWが終わるときに
「Tschues(チュース)!」とか言っていたなw
942名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/20(土) 16:32:09.85 ID:Ewd7RMot0
>>940
もちろん観に行ったぜ♪
よかったぞ〜、斉藤の歌以外は

コナンのセーラー服姿はなかったな

>>941
別れの挨拶はチュースが普通なんだろうかね?
アウフ・ヴィーダーゼーエンて、長いもんな
943名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/20(土) 18:08:20.73 ID:f0Z3Qu6X0
斉藤以外良かったといっているが昨日の11人もエンディングの
『いきものがかり』の歌も省略されていたな
ああいうヒドイ歌はもうお蔵入りでいいよな?マジでさ
944名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/21(日) 18:14:50.96 ID:A+4Pgtjt0
>>932
原作者ミヒャエル・エンデと揉めたと書いてあるが、どういうところで揉めたんだ?
やっぱりドイツ語じゃなくて英語で製作すると言ったからか
945名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/21(日) 18:15:47.98 ID:A+4Pgtjt0
あ、アンカミス
>>944>>942にね
946名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/21(日) 21:09:51.87 ID:Jh2BP/920
コナンのセーラー服姿を期待していた奴って結構いたのかな?
いや、ここの住人だけだろw
947名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/21(日) 21:25:05.71 ID:Jh2BP/920
映画スレでも話題になっているが、弁当型携帯FAXを
アニオリで出して欲しいな
948名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/21(日) 22:20:52.42 ID:ExTLnWOB0
痛快、ビッグダディを楽しくみている連中ていったいどんな奴らなのかね?
949名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/21(日) 22:43:08.20 ID:JliSqN7W0
>>944
ミヒャエル・エンデは当初、監督は黒澤明、撮影場所はヨーロッパ、出演者は皆、ドイツ人と
決めていたらしいがワーナーはそれを無視したらしいね

>>932
ミヒャエル・エンデの言ったとおりであればみんなドイツ人の出演だったようだね
950名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/21(日) 22:43:52.30 ID:JliSqN7W0
ということで950げっと!
951名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/21(日) 23:19:05.25 ID:QtX/6eGv0
この映画には斉藤和義はあっていない
952名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/21(日) 23:29:56.25 ID:rwsVhOwc0
>>942
別れの挨拶は正式には「アウフヴィーダーゼーエン」で「チュース」は
バイバイ程度の軽いものではないかな?
953名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/22(月) 01:34:51.02 ID:Ye9MPuR70
いきものがかりも斉藤和義も合わないな
954名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/22(月) 01:51:27.75 ID:hDZ9wA7/O
やっぱりビーイング系がしっくりくるよなぁ
955名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/22(月) 12:28:28.32 ID:fkCPRTEL0
>>953
そいつら、今回で一発クビ!!
956名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/22(月) 19:13:20.77 ID:NXJzJlV30
溝端淳平って誰?
957名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/23(火) 00:54:01.66 ID:1UYSxqSt0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    減る率が半端なかったからね
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
958名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/23(火) 19:18:49.43 ID:9guxfPcl0
今日はテレビでドイツ語の日だな
さて、今日こそドレスデンのトーマス教会の少年合唱団を
取り上げてくれるだろうか?
959名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/24(水) 15:02:50.32 ID:vB0i4HOp0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    神秘的だなあ〜
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
960名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/24(水) 19:11:46.30 ID:X8gwuPez0
おい、誰かそろそろ新スレ立ててくれ!
次回も「ドイツ語歓迎!」ってな
961名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/25(木) 02:28:25.63 ID:5Vo09TDx0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    俺は今、非常にムシャクシャしている
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
962名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/25(木) 19:25:55.48 ID:C52fBHiL0
おとといのテレビでドイツ語、高橋光臣が赤い服着て出てたが、ボウケンレッドのイメージで出たのかな?
オペラをやるか?って話になってたが、是非やってほしい
出演者のドイツ人男性の歌声もまた聴きたいし

話は変わるが、ネバーエンディングストーリーのテーマを歌ったリマール(Limahl)って、ドイツっぽい名前だと思ってたんだが、本名(?)Hamillのアナグラムでイギリス人だそうだ
963名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/25(木) 20:15:14.16 ID:EmlJ/JWk0
今回の「絶海の探偵」をドイツ語でみたいね

>>962
ネバーエンディングストーリーの話題を出しているけど、君何歳?
964名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/25(木) 21:30:47.18 ID:5Vo09TDx0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    未だに背景の顔が怖いんだよね…
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
965名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/25(木) 21:58:20.52 ID:iuaCnvzy0
今日、ワーナーマイカルは5のつく日で1000円だったので
『絶海の探偵』を観にいった
>>942
俺は今回、前売り券を買い損ねたので公開初日から5日遅れて今日観にいった
確かに君の言っているように斉藤和義の「ワンモアタイム」を除いてすべて良かった
特に小五郎のおっちゃんの推理があったのは評価している(コナンは基本、推理モノだしな)

今日、車に乗っていてNHK-FMでも斉藤の「ワンモアタイム」が流れていたが
ありゃ、単独で聴いていてもダメだな
ワンモアタイム、ワンモアタイム、You&amp;Me♪
って歌詞、頭のこのへんでクルクル回っているがどうも好きになれん
966名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/25(木) 22:11:50.15 ID:iuaCnvzy0
柴崎コウも結構、セリフが多かったがゲスト声優としては今までで一番良かったんじゃないか?
去年の桐谷よりいいよ、俺は彼女を評価している
でも今回の劇場版てたった2時間でイージス艦への攻撃やあの国のスパイとか、
警視庁や京都府警、大阪府警、海上保安庁の活躍、陸上からの阿笠や平次の後方からの援護、
蘭の漂流(電波時計の電波による発見)等、展開が目白押しで面白かったぜ

>>962
高橋光臣がオペラに挑戦したらそれはそれでまた面白い試みだよな
(あれってワーグナーのオペラだっけ?個人的な希望だがついでに少年合唱団の共演も欲しいところだな)
去年の勝村政信があかずきんを演じたのに続き、語学講座としてはユニークな記録になるな
そうなると一昨年の某元フジテレビの女子アナのナビゲーターはいったいなんだったのか
考えさせられてしまうぜw
967名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/25(木) 22:14:43.98 ID:5Vo09TDx0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    チャバンハヤメテー
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
968名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/26(金) 23:25:09.80 ID:sCp8DFWm0
そろそろ新スレをお願いします・・・
969名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/27(土) 22:47:56.76 ID:IcxSlKpC0
ドイツ人の特徴としてナチスドイツは金髪・碧眼(ノルディックイデオロギー)
を基準としてドイツ人(アーリア人)とポーランド人を区別したようだが、
金髪、碧眼ってゲルマン人特有のものなのだろうか?

ところで・・・金髪をドイツ語でなんというのかな?
970名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/28(日) 01:57:11.61 ID:QSj6Z7q50
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    天才科学者はよっぽど多忙なのか人間不信になっちまったのか
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
971名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/28(日) 02:01:40.43 ID:asErXVR20
このAAのセリフがイミフだが(とにかく本人にしかわからないことばっか書いているな)、
ひょっとして書いている奴って統合失調症か?
972名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/28(日) 17:31:45.19 ID:95quepMY0
で、いったいいつ新スレ立てんの?
973名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/29(月) 20:32:52.40 ID:rcR1IvO70
今日、1933年に作られた映画『未完成交響楽』を観た
それに何とウィーン少年合唱団が出ていることがわかった
しかもそのシーンは学校の先生であるシューベルトが教室に入ってくる直前、
子どもたちが物を投げつけあっているという”悪ガキ”がやりそうな
ワイルドなシーンなのだ!w
顔にインクがかかり、顔が真っ黒に少年がいたり、その子が入ってきた
シューベルトに靴をぶつけるシーンなどなど…etc
もしウィーン少年合唱団が現代でも映画に出るオファーなんか
かかってもこんなシーンをやるかどうか.....

【参考】
 いまだに忘れられぬシーン――それは貧しい小学校の教師シューベルトが
算数の時間に黒板に数字を書いていると、その数字がいつか拍子記号となり、
ト音記号が書かれ、音符が走り、新しいメロディーにゲーテの「野ばら」の
詩がのって、シューベルトが口ずさむと、子どもたちも歌い出すという感動
のシーンである。その教室の子どもたちがウィーン少年合唱団だったことは
後で知った。
http://www.nwn.jp/screen/waga1/text1/33.html
974名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/29(月) 20:38:53.31 ID:rcR1IvO70
また数を数えます
フィアツィヒ(Vierzig)
975名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/30(火) 01:47:29.91 ID:jG9yhl640
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    まさかまたやめるとは思わなかった
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
976名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/30(火) 19:42:18.86 ID:YWHh0EUr0
>>975
悪かったな、また仕事をやめてw
977名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/30(火) 19:45:25.13 ID:/5geJN4G0
2億8800万部 ONE PIECE
1億4400万部 名探偵コナン

2013年2月現在


今まで何やってたのww?この屑!!このゴミが!!
978名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/30(火) 20:03:10.87 ID:YWHh0EUr0
>>977
おまえ、それ、ウソだろ?
そんな風にワンピの丁度半分なんてありえない
絶対におかしい・・・
979名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/30(火) 20:09:08.96 ID:ub+e9UVx0
>>977
ワンピなんて完全にスレチだボケ

せめてドイツ語で何か書け
980名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/30(火) 20:13:12.48 ID:YWHh0EUr0
>>979
だって、俺ドイツ語わからんもんw
貴様はできるのか?

ここっていつからドイツ語のスレになったんや!
ほんとはドラマスレのはずだぞ
981名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/30(火) 21:02:14.23 ID:ub+e9UVx0
>>980
うん、ドイツ語はバッチリだぜ!
というのは嘘w
ちょーっとだけ(ein Bisschen)ならわかるぜ

Danke! (ありがとう)
Bitte! (どういたしまして)
Baumkuchen (バウムクーヘン)
このぐらい覚えとけばいいんだよ。え?全然足りないって?

で、ここはドラマスレ?あ〜そうだった
コナンの話はしてるし、ドラマの話もたまには出てるからいいんじゃないの?
982名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/30(火) 21:20:09.90 ID:YWHh0EUr0
>>981
だったらそろそろ新スレ立てろや
そしてもっとコナンの話をしようぜ!

ところで実写版のドラマってもう作らないんか?
子役がコナンやったらもっとおもろいやろうなあ〜
黒縁のメガネの紺のスーツの上着、グレーの半ズボン、赤いシューズ・・・いいなあw
早くかわいい子役がコナン役を演じるところをみたいぜ!
983名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/30(火) 21:57:36.04 ID:ub+e9UVx0
新スレ立てられなかったorz
誰かよろしく
984名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/30(火) 22:04:05.64 ID:YWHh0EUr0
そうか、じゃあ次回に期待…
985名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/30(火) 22:50:51.83 ID:YWHh0EUr0
986名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/30(火) 23:37:32.83 ID:ISiaNHMJ0
>>962
今日のテレビでドイツ語は先週放送の再放送だった
ワーグナーのオペラの話
ん?今年ってワーグナーの生誕200周年なの?
バイロイト音楽祭ってかなり格式の高いフェスティバルみたいだけど.....


それはそうとこの連休からウィーン少年合唱団が来日中みたいだね
ヨハンシュトラウスの『美しく青きドナウ』も公演曲目に入っているみたいだが
いまや非オーストリア圏のメンバーが増えた状態でこの歌を聴いたらどれぐらい
ドナウ川の情景を思い浮かべながら聴くことができるのだろうか?
987名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/30(火) 23:43:51.28 ID:ISiaNHMJ0
それにしても昨日観た映画『未完成交響楽』は正直、笑えたw
ちょっとお笑いも入っているトーキー映画
1933年なのでトーキー映画としては初期のものと思える

今日は新たに映画『会議は踊る』を借りてきた
こちらも当時の映画としてはいかにドイツ映画の音楽が優れていたか
その映画の解説もあの淀川長治氏が述べているようなのでそれもこの連休中に
観て、またここのスレで報告したい
(え?その前に新スレだって!?さっき立てにいったけどダメだったorz)
988名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/04/30(火) 23:45:39.64 ID:ISiaNHMJ0
>>981
今日のキーフレズは
”Ich bin sehr gespannt!”
だったな
989名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/05/01(水) 01:58:01.74 ID:3jWLRuUx0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    この世から犯罪がなくならない訳だぜ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
990名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/05/01(水) 19:54:23.44 ID:Kiowd7fu0
新スレ立てたよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1367405265/l50

これで今日からまたコナンやドイツ語の話をしようぜ!
991名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/05/01(水) 22:42:11.72 ID:en4fftS00
>>990
Danke!

昨日のテレビでドイツ語見逃したんだけど、再放送だったのか
よかった〜
992名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/05/01(水) 23:10:07.93 ID:en4fftS00
そういえばカウントは40まで行ったか
では
アインウントフィアツィヒ(einundviezig)

今日から五月
五月といえば、Mailiedってタイトルの歌がいくつもあるようだ
993名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/05/01(水) 23:19:05.44 ID:hC9Z/7ic0
>>991
もしかして君、新スレ立つまで書き込み控えていたの?
994名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/05/01(水) 23:20:27.26 ID:hC9Z/7ic0
せっかくウィーン少年合唱団が来日しているんだし、NHKでも民放でも
いいから関連の特番でも放送してくれないかなあ〜
そう思いません?
995名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/05/01(水) 23:57:44.93 ID:LB6TSweh0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    やっぱり相変わらずここを乗っ取りやがったな
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
996名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/05/02(木) 00:00:03.86 ID:en4fftS00
>>993
いや、そんなことはない
PCが規制に遭ってた

ウィーン少年合唱団の放送ないの?
つーか今年はコンサート少ないねえ…
997名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/05/02(木) 00:06:10.74 ID:MPOCgPkF0
>>995
青山はドイツ語が好きなはずだからいいだろ
998名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/05/02(木) 00:07:06.34 ID:2NeGft8h0
コンサートが少ないな、確かに
だってA,Bプログラム共通の『花は咲く』だけど
震災のご当地である仙台や盛岡等でも公演はないし
(ちなみに去年は盛岡であったみたいだけど.....)
999名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/05/02(木) 00:08:50.16 ID:OuRpCMw+0
銀河鉄道999
1000名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/05/02(木) 00:09:47.77 ID:yE4kVl+50
1000ならコナンドラマ、ドイツ語で実写決定!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。