【日曜劇場】 JIN -仁- Part164 【完結編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
TBS開局60周年記念「日曜劇場 JIN-仁- 完結編」4月17日(日)夜9時スタート(初回拡大2時間5分スペシャル)
【公式サイト】http://www.tbs.co.jp/jin-final/ 【公式twitter】http://twitter.com/JIN_TBS

▼スタッフ
原作:村上もとか【公式サイト】http://www.roy.hi-ho.ne.jp/motoka/
  『JIN-仁-』集英社「スーパージャンプ」【公式サイト】http://sj.shueisha.co.jp/contents/jin/ 【公式twitter】http://twitter.com/SJ_JIN
脚本:森下佳子
演出:平川雄一朗/山室大輔/那須田淳
プロデュース:石丸彰彦/中井芳彦
音楽:高見優/長岡成貢

▼出演者
南方仁…大沢たかお
橘咲……綾瀬はるか
野風・友永未来…中谷美紀 (特別出演)
坂本龍馬…内野聖陽

橘恭太郎…小出恵介
佐分利祐輔…桐谷健太
西郷隆盛…藤本隆宏

佐久間象山…市村正親
新門辰五郎…中村敦夫

東修介…佐藤隆太
中岡慎太郎…市川亀治郎
橘栄……麻生祐未
勝海舟…小日向文世

▼前スレ
【日曜劇場】 JIN -仁- Part163 【完結編】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1306060723/
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 02:34:45.25 ID:+1FQZg1w0
▼前回からの継続出演者(判明分)※随時追加お願いします

山田純庵…田口浩正
福田玄孝…佐藤二朗
八木…斉木テツ
横松…中江大樹
喜市…伊澤柾樹
茜…橋本真実

伊東玄朴…小林勝也
松本良順…奥田達士
多紀元えい…相島一之
三隅俊斉…深水三章

久坂玄瑞…林泰文
澤村田之助…吉沢悠
※原作者村上もとか先生ご夫妻2話エキストラ参加

▼スタッフその他
音楽プロデュース…志田博英
医療指導・監修…酒井シヅ(順天堂大学 医学部医史学 名誉教授) 冨田泰彦(杏林大学 医学部医学教育学 講師)
ペニシリン監修…花木秀明(北里大学 抗感染症薬研究センター センター長)
歴史監修…大庭邦彦(聖徳大学 人文学部日本文化学科 教授)
土佐弁監修…橋尾直和(高知県立大学 文化学部 教授)
時代考証…山田順子
製作著作…TBS

▼主題歌
平井堅「いとしき日々よ」(5月4日発売中)【公式サイト】http://www.pinups.co.jp/hirai/
▼サントラ
日曜劇場「JIN‐仁‐」オリジナル・サウンドトラック〜ファイナルセレクション〜(仮)
2011年5月25日予定
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 02:35:26.78 ID:+1FQZg1w0
【前作公式サイト】http://www.tbs.co.jp/jin2009/top.html

▼前作出演者
大沢たかお(南方仁)幕末にタイムスリップした現代の脳外科医
中谷美紀(野風&友永未来)江戸の民を魅了する吉原一の花魁と、現代に残してきた仁の婚約者、一人二役
綾瀬はるか(橘咲)仁の助手として医療の道を志す武家の娘
小出恵介(橘恭太郎)仁に命を救われた旗本の当主
桐谷健太(佐分利祐輔)江戸の医学界の一派・華岡流に属する若き医師
田口浩正(山田純庵)江戸幕府が開く西洋医学所に勤める蘭方医
戸田菜穂(妙)江戸の長屋に住み一人息子を育てる町人、ゆで卵・枝豆売り。 3話で辻斬りに遭う。
伊澤柾樹(喜市)タエの息子。枝豆売り
武田鉄矢(特別出演)(緒方洪庵)江戸時代の医学を牽引する西洋医学所頭取
中村敦夫(特別出演)(新門 辰五郎)江戸火消し「を組」を束ねる人物
高岡 早紀(夕霧)野風の先輩遊女
六平直政(鈴屋彦三郎)吉原の老舗・鈴屋を商う江戸の楼主
麻生祐未(橘栄)夫が病死したことで医学を嫌う橘家の未亡人
小日向文世(勝海舟)いち早く開国を志し働きかける日本近代のパイオニア
内野聖陽(坂本龍馬)明治維新を推進させる幕末の革命児
その他

TBS系 日曜劇場「JIN-仁-」主題歌 MISIA:「逢いたくていま」
発売元:アリオラジャパン 発売日:2009年11月18日 盤種:マキシシングル
レコードNo:BVCL-44 価格(税込):1260円

TBS系 日曜劇場「JIN-仁-」オリジナル・サウンドトラック
発売元:HARBOR RECORDS 発売日:2009年12月2日 盤種:CDアルバム
レコードNo:NQCL-2032 価格(税込):2500円

JIN-仁-/DVD-BOX(TBSオリジナル特典付き・送料無料) DVD発売中
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/special/sp_dvd/sp_dvd/dvd_tbs_oritoku/-/ps_id/1283643/s_cd/0001/c_cd/11995
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 02:36:07.79 ID:+1FQZg1w0
▼オフィシャルブック
日曜劇場 JIN-仁- オフィシャルガイドブック(仮) BOOK
2011/04/22発売予定 単行本・ムック
1,200円 ISBN 978-4847019876 発売元 ワニブックス
TBS大ヒットドラマの続編「JIN-仁- 完結編」のオフィシャルガイドブックが満を持して登場!!
大沢たかお、綾瀬はるか、内野聖陽、中谷美紀をはじめとする豪華俳優陣、スタッフが再集結。
各キャストの撮り下ろし写真やインタビューはもちろん、前作のストーリーガイド、スタッフインタビューなども収録。
巻末には特別企画として、大沢たかお×内野聖陽×石丸彰彦プロデューサーの座談会を掲載。
ドラマ「JIN-仁-」のすべてがわかる完全保存版の1冊。

『JIN−仁−』総力特集 〜大沢たかお&プロデューサーを直撃
ttp://tv.jp.msn.com/features/special/jin2011/?page=0

第15回手塚治虫文化賞、大賞は「JIN-仁-」「竹光侍」
http://natalie.mu/comic/news/48841

ボランティアエキストラ募集情報
http://www.tbs.co.jp/extra-boshu/boshu.html

【JIN-仁-完結編】ネタバレスレ6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1304941541/

【蠢太郎】村上もとか26【JIN-仁-】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1304254968/

こんなJIN -仁-は嫌だ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1305347004/

【日曜劇場】 JIN -仁- 各回MVPスレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303175785/
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 02:36:48.93 ID:+1FQZg1w0
平井堅、「JIN」主題歌!強力タッグも
http://www.sanspo.com/geino/news/110417/gnj1104170504007-n1.htm

[ RELEASE INFORMATION ]
人は心で支えあい、未来は志で支えあう。34thシングル「いとしき日々よ」 
2011年5月4日発売
品番:DFCL-1771 価格:1,000円(税込)発売元:デフスターレコーズ
<収録曲>
1, いとしき日々よ (TBS開局60周年記念 日曜劇場『JIN-仁-』主題歌) 
作詞:平井堅、松尾潔 作曲:平井堅 
2, Run to you (NEXCO中日本イメージソング) 作詞・作曲:平井堅 
3, いとしき日々よ  -less vocal-

平井堅「生まれてこのかた純国産」3年ぶりのアルバム発売決定
http://news.music.biglobe.ne.jp/201105/article_10.html

完結編が世界80カ国で放送決定!!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/?1302652107

<現段階で放送が決定している国・地域>
アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アフガニスタン、アメリカ
アラブ首長国連邦、アルジェリア、アルバニア、アルメニア、アンドラ、イエメン、
イギリス、イスラエル、イタリア、イラク、イラン、ウクライナ、ウズベキスタン、
エジプト、エストニア、オーストリア、オマーン、オランダ、カザフスタン、カタール、
カナダ、韓国、キプロス、ギリシャ、キルギス、クウェート、グルジア、クロアチア、
サウジアラビア、サンマリノ、シリア、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、
スロベニア、セルビア、タイ、台湾、タジキスタン、チェコ、チュニジア、デンマーク、
ドイツ、トルクメニスタン、トルコ、ノルウェー、バーレーン、パキスタン、バチカン、
ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベラルーシ、ベルギー、ポーランド、
ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポルトガル、香港、マケドニア、マルタ、モナコ、モルドバ、
モロッコ、モンテネグロ、ヨルダン、ラトビア、リトアニア、リビア、リヒテンシュタイン、
ルーマニア、ルクセンブルク、レバノン、ロシア(五十音順)
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 02:37:30.21 ID:+1FQZg1w0
□□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□■□□□■■□□■□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□■□□□■□■□■□□□□□□
□□□□□□■□□■□□□■□□□■□□■■□□□□□□
□□□□□□□■■□□□□■□□□■□□□■□□□□□□

          .___          .(∞)
          .[___]         ( ((””)) )
   r∞呂∞ュ .|(-_-)| yyyy.      *^▽^ノ       ∧__∧
  |三(((川))三| |(∩∩)|(~▽~)      ハV/ 丶    (`・ω・´)
  Lミj ・ω・)ミj  ̄Y  ̄ ||y||  ̄`''φ  ノ |三ノ*丶   .ノ^ yヽ、
┗―wヽv丞/^丶   Lノ /ニ|| ! ソ > 0_‖く_ノ    ヽ,,ノ==l ノ
   V**|丶_|     乂/ノ ハ ヽー´     ‖* |      /  l |
   └ァt__\_   `ー-、__|       ノL__|  __r=゙⌒゙~ ゙̄⌒゙゙

                                、
                                 @、/´| |`ヽ.
  ,η               /⌒⌒ヽ     ,.- 、   ≧(⌒)≦ ) ,,====、、
  / >⌒ヾ,   〃~`⌒))ヾ   ! ノ丿、~,ヽリ ./(⌒)´ヽ、(〃_^_ヽ.彡).〃ニ''ニ <ヽ
  {c' `・_・) £lミ ノ~、~ヽ リ  Vc' ´ヮゝ/ (〃^^ヽ.彡)  (‘!,,‘ν′ || /_ヽ|).|
  /||ヽy||丶、 ξζ ゚ ω゚ι   / ヽy/ヽ  (‘ー‘`ν    /y/iヽ   レ,||y/|| ヽ,ゝ
 〈'ρ∞|| i ρ /||ヽy/| ̄ρ |__i//と)) /V y/ヽ    く´[]´了〉 (ρi∞.||σ) ・◇・
  |_|| | ||_|-′ 丶ρ‐∞|_ト/  U===={  └‐|二б〉   ∨!∨)ゝ  |__|TT||_|
  ノ_‖||__|   _ノノ _ノ)__〉     ノノ___|    |__(     ノ.i (    |___||_||_|
  U ̄ U    ∪  ∪    ̄U U      ワワ´    ∠_人_ゝ   U   U

仁AA
http://ime.nu/s.freepe.com/std.cgi?id=tundra&pn=01
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 02:38:13.51 ID:+1FQZg1w0
過去スレ
163:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1306060723/
162:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1305984497/
161:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1305686285/
160:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1305523215/
159:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1305456807/
158:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1305377590/
157:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1305175025/
156:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1305043958/
155:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1304916678/
154:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1304867206/
153:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1304846507/
152:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1304629739/
151:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1304417723/
150:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1304321695/
149;http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1304255966/
148:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1304172797/
147:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303905463/
146:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303789828/
145:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303656661/
144:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303637285/
143:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303538232/
142:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303306013/
141:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303177513/
140:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303123524/
139:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303081600/
138:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303053238/
137:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303029578/
136:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303003593/
135:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1302712379/
8名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 02:38:54.61 ID:+1FQZg1w0
▼咲の荒らし予防ノート

咲「あらしなるものは、どのように防げばよいのですか?」
仁「専ブラを用いてIDあぼ〜ん、つまり透明化すればよいのです」
咲「あいでいあぼ〜んをすれば、あらしは死ぬのですね」
仁「いいえ、それだけでは死にません。ただ根気よく続ければ排泄物と
  いっしょに流れていくので、あきらめない事が肝心です。」

咲「他に、良いものはありませぬか?」
仁「この会話も消える諸刃の剣ではありますが、NGワード指定も効果的です」
咲「えぬじいわーどなるものが、良いのですね」
仁「あらしがよく使う言葉を登録するだけで安心です
  お薦めは『ナッ?』『ナッ!』『ゼッ!』『ナッちゃん』『酒井ヲタ』『ヲタ』ですね」

 1. 削除ガイドライン               http://info.2ch.net/guide/adv.html
 2. 整理削除依頼                 http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
 3. 整理削除依頼代行依頼スレ        http://jfk.2ch.net/nanmin/
 4. 【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド http://qb5.2ch.net/sec2chd/
 5. 複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ  http://qb5.2ch.net/sec2chd/
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 02:39:35.82 ID:+1FQZg1w0
▼5月27日(金)より、日曜劇場『JIN -仁-』とのコラボフェアがセブン-イレブン店頭にて開催

★セブンイレブンコラボ商品
「安道名津」(ベーカリータイプ)120円(税込)/発売:5月24日〜
「安道名津」(菓子タイプ)158円(税込)/発売:5月27日〜
「かりんとう」328円(税込)/発売:5月27日〜
「橘家のお弁当」450円(税込)/発売:5月27日〜
「橘家の揚げだし豆腐」230円(税込)/ 発売:5月27日〜

★キャンペーン1
「700円買って、くじにチャレンジ!」
内容:700円以上お買い上げごとに抽選くじを1枚プレゼント。
対象商品:セブン-イレブンで販売している全商品(一部対象外あり)
期間:5月27日〜(くじが無くなり次第、終了となります)

★キャンペーン2
「豪華『JIN -仁-』グッズが当たるプレゼントキャンペーン!」
内容:対象賞品を1つお買い上げごとに、レシートに印字されるシリアルナンバーをセブン-イレブンのキャンペーンサイトに入力(※モバイル限定)→「JIN−仁−」豪華グッズが総計100名様に当たる!!
対象商品:「安道名津(ベーカリータイプ)」、「橘家のお弁当」、「橘家の揚げだし豆腐」
期間:5月24日〜6月27日(応募〆切→2011年6月29日24:00 ※商品が無くなり次第、終了となります)

▼「JIN-仁-」原作をコンビニで

http://www.j-cast.com/mono/2011/05/10094991.html
集英社は、「集英社ジャンプリミックス『JIN-仁-』」を、2011年5月6日から販売している。
人気医療ドラマ「日曜劇場『JIN-仁-』」の原作を再編集し、
コンビニエンスストアを中心に販売している雑誌感覚の漫画本「集英社ジャンプリミックス」の形で販売。
全10巻・10週連続で刊行し、TVドラマの放送期間に合わせて集中的に発売する。
毎巻、劇中に登場する歴史上の人物や幕末の出来事・風俗を史実に基づきながら紹介する企画ページを収録するほか、
巻ノ壱、巻ノ弐では巻頭カラーでTVドラマを特集する。
価格は550円(巻ノ四は600円)。
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 02:40:31.86 ID:+1FQZg1w0
ループし過ぎの頻出質問など

・続編1話最初の崖での仁の独り言は「明治、見ちゃったりして」

・続編1話撃たれた東を見た時仁は「弾は貫通していません」と言っている

・安道名津コラボ商品は5月下旬にセブンイレブンから発売予定

・結局和宮暗殺未遂事件は何だったの?多紀先生と福田先生は何をしたの?
→前作で仁に恨みを持った西洋医学所の三隅が事件の黒幕です。医学所の松本先生が仁に、
 和宮に安道名津を献上する話を立ち聞きした三隅は(第2話)、医学所からヒ素を持ち出して
 大奥の女中(伊藤かずえではない女中)に渡し、和宮の茶碗にヒ素を塗らせたわけです。
 医学館の多紀先生は福田先生に、たとえば安道名津の味を不味くするなどのレベルで
 献上が失敗するように仕組もうとしただけで、暗殺には全く関わっていません。

・野風はどうしていきなり鹿鳴館状態になったの?ルロンてどっから出てきたの?
→野風は仁のツル(牢名主への賄賂)を得る為に横浜の遊郭へ身売りに行こうと考えましたが、
 その入口で彼女を捜していたフランス人・ルロンの使用人に呼び止められました。
 その後野風はルロンにプロポーズされ、仁のツルを得る為にそれを受け入れたわけです。
 ルロンは1話で野風にかんざしを贈った「流龍」です。原作ではルロンが野風を知るに至る
 色々な経緯が語られておりますが、ドラマではその辺りは省略されていますので、野風が
 横浜の長屋に住んでいた時にルロンは彼女を見初め、今回プロポースしたという点だけ
 抑えておけばよろしいと思われます。

・咲は何故仁のプロポーズを断ったの?
→兄に「自分だけが幸せになれるわけがない」と言った通り、仁のためにルロンに嫁いだ野風を
 差し置いて自分だけが仁と幸せになれないという想いが最も強かったからだと思われます。
 それ以外に彼女が断る理由として挙げた事も、やはり気持ちの中にあったのではないでしょうか。
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 02:41:37.65 ID:+1FQZg1w0
・を組の辰五郎親分がどうして今回仁を助ける事が出来るとされていたの?
→辰五郎親分の娘が後に将軍となる徳川慶喜(『一橋殿』)の妾だったからです。
 親分から慶喜に一筆したためてもらうようにお願いしてもらい、ゲットしたのが
 龍馬が持っていた葵の御紋入りの箱に入った書状です。
 当時、親分は慶喜の護衛で京都に行っておりました。
 勝に指示された恭太郎が京都に行って龍馬に会い、一緒に辰五郎親分に
 会ったのはそのためです。

・「かんちょう」とは、
 間諜=スパイ

JIN :ドラマ好調でコミックス4倍以上 完結3カ月で異例の「名作」入り
ttp://mantan-web.jp/2011/05/06/20110505dog00m200006000c.html

日曜劇場JINは

・自然と調和する心豊かな毎日を目指してKAO
・水と生きるサントリー
・ずっと支える、もっと役立つ日本生命
・リーディングイノベーション東芝

がお送りします。


ttp://up4.viploader.net/tv/src/vltv006893.jpg
ttp://www.tbs.co.jp/jin-final/img/report_img/repo03_2.jpg
ttp://www.tbs.co.jp/jin-final/img/report_img/repo03_6.jpg
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 02:43:26.13 ID:+1FQZg1w0
・田中久重さんが無人島を作ったって何!?
→田中さんが作ったのは6話の目の手術の時に使った無尽灯です。
 田中さんは東芝の創始者ですが、仁が田中さんを知っていたのは歴史上の偉人だからではなく
 あくまでも無尽灯の制作者として認識していただけだと思われます。
 ttp://up4.viploader.net/tv/src/vltv007122.jpg







739 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 22:31:48.11 ID:KazjmXay0
なるほど
写真の左側はこうなって(ry

http://norikko.up.seesaa.net/image/ryoma-top.jpg

http://epcan.us/jlab-ep/05222117222/ep151689.jpg

13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 02:44:10.41 ID:+1FQZg1w0
JIN視聴率判明分

    _関東__関西__名古__札幌__北九__仙台
(04/11)23.7___27.2___25.7___28.5___**.*___19.4 
(04/24)18.4___21.4___21.2___**.*___18.2___17.6 
(05/01)20.4___20.6___21.8___**.*___18.8___19.1 
(05/08)20.7___24.7___22.6___25.1___20.0___**.*
(05/15)20.8___25.6___21.8___**.*___18.4___**.* 

※備考 高知27.2
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 02:50:01.83 ID:Gq028SuGO
JINをよりディープに楽しみたい人のためのサイト↓
http://www.thinker-japan.com/thinkwar.html
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 05:15:50.24 ID:sBtuZ+si0
歴史興味ない人向け早見表書いてみた。

┌───────────幕府の味方──┐      ┌───────────────倒幕派──┐
| ┏━皇室━━━━━━━━━┓       |      │           ┏━公家━━━━━━┓       │
| ┃孝明天皇 久邇宮朝彦親王 ┠─追放(八月十八日の政変)┬→┃三条実美 澤宣嘉 等┃       │
| ┗━━━━━━━━━━━━┛  ↑   |      |       │  ┗━━━━━━━━━┛       │
|   ┌─────┬──協力───┘   |      |       ↓       ↑  ┏━━━━━皇室━┓│
│   │┏表薩摩━┷━━━━━┓       |      |  ┏長州━━━┓匿う ┃明治天皇        ┃│
|   │┃西郷隆盛 大久保利通 ┠─ 秘密の薩長同盟─┨桂小五郎  ┠┘  ┃有栖川宮熾仁親王┃│
│   │┗━━━━━━━━━━┛       |  ↑  |  ┃久坂玄瑞  ┃    ┗━━━━━━━━┛│
│ ┏┷会津━━┓        ┏━━━┓   | 仲介 |  ┃東修介    ┃        ┏長府━━┓    │
| ┃松平容保  ┠―支配―┨新撰組┃   |  |  |  ┃高杉晋作  ┠─支藩─┨三吉慎蔵┃    │
│ ┗━━━━━┛        ┗━━━┛   |  |  |  ┃伊藤博文  ┃        ┗━━━━┛    │
| ┏幕府直属家臣━━┓               |  |  |  ┗━━━━━┛┏━裏薩摩━━━━━━┓│
| ┃勝海舟 橘恭太郎 ┃               |  |  |                ┃西郷隆盛 大久保利通 ┃│
| ┗━━━━━━━━┛               |  |  |                ┗━━━━━━━━━━┛│
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 05:16:22.96 ID:sBtuZ+si0
|              ┏━土佐藩━━━━━━┿━┿━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓│
|              ┃                    |  │  |      ┏海援隊━━┓┏陸援隊━━┓    ┃│
│              ┃  山内容堂          |  └─┼───┨坂本龍馬  ┃┃中岡愼太郎┃    ┃│
|              ┃  後藤象二郎 ←─ 対立(のち和解) ─→┃長岡謙吉  ┃┃田中光顕  ┃    ┃│
|              ┃                ┌─いろは丸事件.―─┨近藤長次郎┃┗━━━━━┛    ┃│
|              ┗━━━━━━━━┿━┿━━━┿━━━╋・・・・・・・・・・╋━━━━━━━━━┛│
|  ┏━紀州藩━━━━━━━━━━┷━┿━━━┿━━━╋・・・・・・・・・・╋━┓                │
|  ┃ 徳川茂承 茂田一次郎 三浦休太郎 |      │      ┃陸奥宗光  ┃  ┃                │
|  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━┿━━━╋・・・・・・・・・・╋━┛                │
|        ┏━越前藩━━━━━━━━━┿━━━┿━━━╋・・・・・・・・・・╋━┓                │
|        ┃┏━━━━━━━━━━━━┿━━━┿━━━┛ 関義臣   ┃  ┃                │
|        ┃┃小谷耕蔵(いろは丸船長)  |      |        渡辺剛八  ┃  ┃                │
|        ┃┗━━━━━━━━━━━━┿━━━┿━━━━━━━━━┛  ┃                │
|        ┗━━━━━━━━━━━━━┿━━━┿━━━━━━━━━━━┛                │
| ┏ フランス ━━━━━━━━━━━┓ |      |       ┏ イギリス ━━━━━━━━━━┓ │
| ┃ レオンロッシュ  ジュールブリュネ ┠─対立(外交戦争)─┨ハリーパークス アーネストサトウ  ┃ │
| ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ |      |       ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ │
└──────────────────┘      └────────────────────┘
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 05:30:21.28 ID:+1FQZg1w0
>>15
>>16
おおおおおおおおおおおおおお!スゲー
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 05:35:22.43 ID:15nYU3cM0
>>15
>>16
スゲー!職人乙!www
ルロンは?ルロンさんは何処に?
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 05:50:09.88 ID:o4yUyMOJ0
15,16
等幅フォントで見ろよ>all
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:11:47.56 ID:ivxqhl/bO
今回は脚本にUボートのペーターソン監督の影響を強く感じたな。
せっかく助けた幕府の兵士があっけなく殺されてしまうむなしさ辺りに。
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:21:15.19 ID:MqITfojEP
>>20
ああいう展開は結構よくあるパターンだと思うけどな。

あのシーン見て、遺体を空き家に運ぶ余力あるなら、
穴を掘って埋葬してやれよ、と思った。
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:23:42.32 ID:3ZMvclHZ0
>>15-16

おおこれは!!!
歴史にあまり詳しくないオレとしては内容の精査は他の人に
任せるとして、スンばらしいテンプレぜよ!
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:26:07.21 ID:T7ON5qWA0
良く考えたら仁先生は、現代で未来さんの手術がうまくいかなくて
自信を失い、難しいオペを出来なくなっちゃう弱い一面もある
本物の戦争みたら、ああなっちゃうよね

今回の震災でも、戦前生まれと戦後生まれで肝の据わり方が違ったらしいし
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:27:24.01 ID:Cm/j8jwiO
>>15-16

これは素晴らしいwww
超GJ!
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:27:45.95 ID:iOZivXU0P
>>21
それやると亡くなった人の遺族が墓掘り返して大変だからああしたんじゃないの?
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:28:41.13 ID:cRnbLr9nP
仁が社民党支持だったとは
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:31:00.00 ID:twwSAa9T0
>>15
スゲェw
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:34:57.21 ID:tFvVwSu/0
>>21
長州藩の土地に小倉藩士を埋葬するのか?
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:36:13.14 ID:ivxqhl/bO
そりゃそうと、テロップではミキ役の藤谷がなんでいつも(特別出演)なんだ?
そんなに特別なのか?
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:36:24.31 ID:IvUM2ixI0
南方先生は話し合いで解決しないから戦争になってること、気がつかないのかな?
やはり日教組の教育受けてるから、戦争は絶対悪なんだろな。
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:38:07.33 ID:A6jkHBNJ0
>>15
東修介※にして架空の人物って書いとけ
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:43:51.49 ID:MqITfojEP
>>25
長州の人でない遺族が、わざわざそこまで行って
掘り返すようなマネしない、というかできないよ。

>>28
そうだよ。当時、わざわざ遺体を小倉まで運んで故郷で埋葬なんてやるわけないし、
遺体を腐敗させたり、野犬の餌にしないために穴掘って埋めるのは常識。
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:49:43.64 ID:sWeexuHo0
電球の件だが、

12巻で描かれている電球の構造はLEDのそれではない

が、しかし…

16巻ではミニライトについていた小さなLED電球とある

どちらかが間違ってる!!
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:50:53.38 ID:hq1yI87O0
ところで電球ってなんで仁が持ってるんだっっけ?
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:52:07.31 ID:FvS+IXTH0
36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:52:31.52 ID:JQ6chXppO
>>32
これはスルー物件ですかw
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:53:04.59 ID:R8BJCdik0
スレのスピードにわしゃついていけんよ・・・・
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:53:45.26 ID:3k1q3GM70
>>15>>16
スゲEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!

テンプレ決定
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:55:26.44 ID:7oDEI8YE0
タイムスリップしたときに身につけていたものは
ペンライト(電球&電池)
腕時計
ボールペン  だけ?

原作ではポケベルかなんか持ってたような記憶が
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:56:31.27 ID:2XGXYHn90
>>34
瞳孔反射を見るために医者が使うペンライトの電球
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:56:46.04 ID:IvUM2ixI0
あと、婚約指輪のダイヤモンド。
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:57:12.77 ID:2XGXYHn90
>>39
原作ではポケベルとか指輪とか
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:57:17.87 ID:MqITfojEP
>>38
PHSも持っていたはず
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:57:24.39 ID:WOwmF3Vz0
>>30
龍馬にきれい事と思いっきり言われてたのは無視?
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:57:55.51 ID:9Ozx7O6pO
2009年タイムスリップじゃ奇兵隊内閣は仁知らないんだね
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 07:59:09.02 ID:WOwmF3Vz0
>>39
首にぶらさげてた身分証明書
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:00:57.78 ID:R8BJCdik0
>>46
そこまで言うなら言わせてもらう

サンダル
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:01:23.84 ID:tFvVwSu/0
>>39
外科医のIDカードも付けてたな
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:02:46.99 ID:CvAr1a5iP
>>15-16
ひとつだけ誤解をうけそうなのは、龍馬や中岡が「幕府の味方」側に
思っちゃう人がいそうなことだな。「土佐藩」は確かに戊辰戦争寸前まで
「幕府の味方」だったし、龍馬の大政奉還論は幕府を救うわけだが、中岡
なんかずっと長州と一緒に活動してるし…まあ、よくできてはいるけど>>一覧。

さて、俺様用テンプレ
・仁先生を左翼とか特定政党とつなげて平和ボケとか言っている人は
「2ちゃんねるで書かれていること<だけ> が真実」と思っている「信者」だから
触らないこと。ヘタに触ると『仁〜JIN〜』についての誤解を広めるだけ。
・「龍馬の真実が描かれていない」と怒っている人は「信者」だから触らないこと。
ふつうの龍馬ファンは面白がって見られる、むしろ好評なのに「大政奉還は仁が
考えたんじゃないぞ!」とか言い出す人間はもともと「ドラマ」を見てはいけ
ないレベル。いや、司馬遼太郎も読んではいけないレベルの人間。
50大事なことなので二度書いておく:2011/05/23(月) 08:04:51.41 ID:CvAr1a5iP

・仁先生を左翼とか特定政党とつなげて平和ボケとか言っている人は
「2ちゃんねるで書かれていること<だけ> が真実」と思っている「信者」だから
触らないこと。ヘタに触るとスレを荒らし『仁〜JIN〜』についての誤解を広めるだけ。


・「龍馬の真実が描かれていない」と怒っている人は「信者」だから触らないこと。
ふつうの龍馬ファンは面白がって見られる、むしろ好評なのに「大政奉還は仁が
考えたんじゃないぞ!」とか言い出す人間はもともと「ドラマ」を見てはいけ
ないレベル。いや、司馬遼太郎も読んではいけないレベルの人間。


51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:05:25.85 ID:R8BJCdik0
>>50

読みやすくなりました
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:06:33.20 ID:O/HVdOzi0
>>47
そういや一期は恭太郎さんのお古と思しき
ツンツルテンの着物とサンダル履きだったっけなぁ
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:08:50.89 ID:zR1cZav+0
あーーーーー
昨日観忘れてしまった。
54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:12:29.91 ID:IvUM2ixI0
>>49
ただのレッテル貼りじゃないのかな? 「『信者』だから言ってることが間違ってる。」
って言ってるだけでは。南方先生がなぜ平和ボケではないのか根拠を示さないのは
「対人論証」でしょ。
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:13:00.71 ID:YJ8WNDQF0
今、録画観終わった
歴史音痴の仁先生が、木戸ではなく桂小五郎の名で知っていたことが一番の驚きだったw
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:14:49.58 ID:4rTiIfFJO
普通の日本人なら知ってる
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:16:33.69 ID:7oDEI8YE0
ああそうか。ポイントになる指輪を忘れてた

>>50
そうだね。ここでわざわざ触っているのはモメさせ屋かと思ってた
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:20:29.74 ID:ZSgjN82+0
見逃したorz
誰か憐れな俺にあらすじplz
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:21:43.70 ID:p/sMtB9QO
桂は普通に知ってるだろ
木戸と別人と思ってるかもしれんがw
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:22:47.22 ID:ivxqhl/bO
ここまで原作を外してしまうならいっそ橘恭太郎が坂本を切ってしまうというのもアリかな。
どうせ肝心な沖田は出ないんだし。
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:23:11.02 ID:sFhzCExNO
ザワザワ 視聴率 ザワザワ
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:23:47.43 ID:rEQXw+9cO
>>58
龍馬長州近代武器化暗躍
長州圧勝幕府大量死亡
東芝創始者出演
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:23:56.13 ID:inW/Ze9V0
ただ、特に変な思想持ってない俺でも
昨日の仁はちょっと臭いなって思ったけどな…

現代やパラレルワールド的な世界の戦争で
「暴力は暴力〜」ならわかるけど、過去の戦争に
「暴力は暴力を生む」って言われても「?」ってならないか
「そんな政権長く続くわけがない」って
仁は150年続くこと知ってるだろ…(まぁ、敗戦とかいろいろあって
同一路線ではないにしろ)

しかし、幕末なんか教科書の中の世界なのにまだ150年しかたってないんだな…
徳川が幕府開いてから大政奉還までが300年と考えると案外身近に思えるww
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:23:59.40 ID:gyltVXyM0
幕府軍の残党兵の足にスバって刺した一瞬だけ映った長州兵が強そう
このドラマ兵士が強そうでいいな
1話で門が開いて奇襲みたいな感じで幕府軍の大砲に吹き飛ばされたのも髭面で強そうだったわ
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:24:04.53 ID:/uZY13dT0
長崎県民としては仁がグラバー知らなかったのが残念だなあ
グラバー邸見て「修学旅行以来だなあ。全然変わってないや」
とかちぐはぐなこと仁に呟かせたら面白かったのに。
龍馬ゆかりの地でほぼそのまま現存する建築物だから
タイムスリップ物ならではのミスマッチ感を演出できたのに勿体無い
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:27:19.20 ID:YJ8WNDQF0
>>59
「同一人物だったんですか!?」
なるほどw

空家で治療しようとしていた幕軍を撃った長州兵は
龍馬か桂の差し金かと思っていたが、後続隊の独断みたいだったなあ
だとしたら、仁、よう見逃してもらえたな。死角だったんだろうか
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:27:35.17 ID:acU0CyWu0
>>65
原作の仁は長崎のグラバー像のことは知ってる
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:28:15.70 ID:x5kpw3qm0
>>65
原作だとグラバーについて知ってたような。
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:29:29.43 ID:ivxqhl/bO
しかし沖田を出さないことについてはドラマとして非常に惜しまれる。
沖田のおちゃめで冷血な部分と猫とのエピソードなどうまく出せれば
女性ファンは沖田役にメロメロになったと思われる。
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:33:08.00 ID:/uZY13dT0
>>67-68
原作は読んでるってか原作厨と言ってもいいかも。
連載始まった時点で幕末医療もので長崎が舞台にならないわけがない!
とすぐ食い付いたからw

ドラマの演出でああなったのが勿体無いなと。
仁の歴史音痴を利用して商人グラバー=武器商人龍馬
とすぐ仁が思いつかず、葛藤強調するためにをああなったのではないかと。
71名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:34:59.19 ID:Bu2snzDl0
>>44
いや、無視してないだろw
>>30は物語上の南方が日狂組狂育クオリティだと言っているだけで、
脚本家が日狂組狂育クオリティと言っているわけではない。

脚本家は>>44のいうとおり、物語上の龍馬の口を借りて
「センセは特別なお人じゃき、綺麗事ばぁーかり言えるがじゃ」
と、戦後民主主義的平和ボケと、
放送免許制度に守られて国民の共有財産である電波を寡占使用している左翼放送局を痛罵している。
痛快! 油断していた T豚S ざまー見ろ。
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:35:10.30 ID:l9OxnclK0
東役の人、なんか気持ち悪い
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:36:41.98 ID:vr/xSzWQO
平和ボケ という批判も
平和ボケではない という擁護も
的が外れてる


21世紀の日本から来た人間が
「平和ボケ」でないほうが不自然なんだから

デフォルトの状態を議論のネタにする意味がわからない
74名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:38:01.36 ID:YJ8WNDQF0
>>69
たとえCGと分かっていても抗議殺到するだろうから猫は無理だろなあ
75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:38:03.69 ID:R8BJCdik0
昨日、ツタヤで
JIN〜仁〜オリジナルサウウンドトラックを
やっと借りてきたから
それを聞きながらここを読んでるんですの

76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:38:03.89 ID:YeDfSvCI0
>>31 恭太郎兄さんもそうだね
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:38:48.91 ID:jKmGVLPVO
私は、仁はグラバーさんのこと知ってるように見えたけどなぁ。
「グラバー?…それって…」みたいなところで、
龍馬とのやりとり的な感じになったから、
はっきりと口に出せなかっただけで。

もしかしたらグラバー=武器商人というのは、
はっきり描けなかったりのかもよ、大人の事情で。
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:39:33.84 ID:Jk+WJk0n0

>>21 シャベルも無いのに山の中で3人ものご遺体を埋めるのは大変過ぎ
あれがJin先生ができる精一杯の死者へのリスペクトだったと思った
少なくとも野生動物に食い荒らされる事は無いと思う
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:39:38.02 ID:qZdJTSmUO
>>58

長崎で迷子の龍馬さんに逢って、グラバーさんのしゅじゅちゅして、せっかく助けた幕府軍の人が撃たれて死んじゃって、田中さんに電球渡したって話
80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:39:40.50 ID:l79JRS08O
2になってから面白くなくなった
81名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:41:33.88 ID:R8BJCdik0
龍馬のあっけなくめぐり合えたのに
仁と龍馬の温度差に
ハラハラしたぜよ
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:46:01.92 ID:D/Zr3+TzO
>>77
医学部入れる知能あるなら
グラバー邸ぐらい知ってる
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:47:51.13 ID:x5kpw3qm0
田中久重との会話いいわ。
特に電球見て素直に驚くとこが、実に良い。
技術者なんだと思えるし、そう演じた役者さん凄いな。
84 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/23(月) 08:48:15.60 ID:GXrZMXbY0
>>53>>58
前半のあらすじは公式(ttp://www.tbs.co.jp/jin-final/story/story06.html)で。
補足としては、仁の講演を聞きに来ていた聴衆の中に、一人とても熱心に話を聞く「岡田」という人物がいたということ。
で、上の公式のあらすじの続きをざっと書くと・・・
長州軍の大勝利に喜ぶ龍馬に対し、日本人同士が血を流して殺し合ってるようにしか見えないと言う仁。
暗い気持ちのまま帰路につく仁とその一行を幕府軍の残党が襲う。残党を即座に斬り捨て、立ち去ろうとする一行に仁は治療を訴える。
「放っておけ」と言う龍馬に「昔のあなたなら敵味方関係なく助けた」と食い下がる仁。
「戦死者は必要な犠牲」「暴力は暴力しか生まない」「それは綺麗事」「あなたのやってることはただの武器商人」と2人の激しい言い争いは平行線。
負傷した幕府軍残党を治療し始める仁に「勝手にしろ」と言わんばかりに龍馬は歩き出してしまう。
そのまま龍馬一行から一人離れた仁は、幕府軍に合流。負傷者の治療を行い、その礼に長崎まで送ってもらう。
そこで先述の「岡田」に再会。実は「岡田」は偽名で、自分は田中久重(東芝の創始者)だと告げられる。
様々な物を作り出してきた発明家であり久重の人生はすばらしいと言う仁に「息子と孫を殺されたのがすばらしい人生か」と久重。
久重はそのいたましい過去を「時代の渦に巻き込まれた」と言う。「渦に巻かれると自分の立ち位置や進むべき方向を見失ってしまうのだ」と。
「自分の友人も時代の渦に巻かれている」と言う仁に、久重「あなたが渦の外から友人を照らす道しるべになってやりなさい」。
別れ際、仁は未来から持ってきた電球を久重に手渡す。
ラストシーン。浜辺に座って物思いにふけっている龍馬。「どちらに行かれたかと思いましたよ」と声をかける東に龍馬は独り言のようにつぶやく。
「ちぐと、道を間違うてしもての・・・。迷子になっちょったがじゃ。のう、先生?」
進むべき方向が見つかったかのように目を輝かせた龍馬は立ち上がり前を睨んだ。−次回に続く−
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:48:32.50 ID:5qqvjK/00
いくら仁が歴史音痴でもそれなりの内戦があって、維新があり、
現代に続いてるのは分かってるだろうにw あの場で龍馬にキレて
何になるんだ。仁ってそんな思慮の浅い人間じゃなかったと思うが。
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:49:07.72 ID:ivxqhl/bO
実際、現実の沖田も猫大好きだったんでしょ。
橋ですれ違った人が猫抱いてたりすると、足早に戻って見せて見せてみたいな感じで。
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:53:33.09 ID:GMuqLNR8O
竜馬って仁先生が未来から来たこと知らないよな?
はっきりとは口に出さないけど、薄々気づいてるって感じ?
昨日の竜馬の口ぶり見て思った
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:53:59.31 ID:vr/xSzWQO
ほけん ちゅうもんは
世ん中に貧乏人や慢性の病人が増えたら
破綻するぜよ

なんとかならんがか、
南方しぇんしぇ〜
89Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2011/05/23(月) 08:57:20.56 ID:fzITUN6y0
参考>>88

医療費や介護費の削減をするためには、有害な農薬や食品添加物
を全面禁止にすることが先決だろう。動植物の神経系を破壊する
農薬が認知症の原因となり、腸内の共生菌を殺菌する合成保存料
が免疫機能を低下させ、生体物質と類似する化学物質が、細胞に
取り込まれて機能不全や癌化の原因となっている。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305356838/506


農薬や食品添加物の動物実験では、短期の記憶についての実験は
できるが、数年もの長期にわたる長期記憶の低下についての実験
はできない。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305356838/514
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:57:45.56 ID:tGux8jIr0
>>87
洪庵の墓の前での、ミキがどうたらっていう独白聞いてるから
たぶん知ってる。行方不明時の、江戸の漁師の家で厄介になってた
っていうエピも怪しいw
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 08:58:58.20 ID:3zVl5N+3O
龍馬はもっとリアリストでもいいぐらい
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:02:26.39 ID:gkctDXea0
龍馬(倒幕)メインだし、
尺の問題もあるし、沖田を絡めたら混乱しそう。
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:02:41.79 ID:/uZY13dT0
>>85
頭では解っていても、感情ってのはそういうもんだと思うよ。
他国との戦争ならまだしも、内紛ってのは現代日本人には辛いものだと思う。

ちょっとズレてるかもしれないが、
イラクの処刑動画観て、どんなに苦しそうに殺される外国人より
香田君の淡々とした映像の方が精神的にきたのを今回のエピで思い出した。
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:03:26.82 ID:VCynfF+E0
大政奉還が龍馬の影響でとは習ってないなあ
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:04:02.85 ID:fR9RfVUZ0
龍馬さんは小道具使うの好きなんだな。
前回は枯れ葉で今回は黒豆とめざしでww
龍馬さんにはホワイトボードとカラーマグネットをプレゼントしたい。
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:06:07.87 ID:VCynfF+E0
グラバー邸がそんな有名な建物とは知らなかったなあ
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:06:38.39 ID:GMuqLNR8O
>>90
ああそういえば聞いてたね!
じゃあ直接言わないけど気づいてるのかやっぱ
サキと違って未来のこといろいろ聞いたりしないんだな竜馬は
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:06:43.04 ID:0abHXgWIO
仁24.6
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:07:00.23 ID:szkgKPD60
正月じゃなくても黒豆食べるんだな。とか
机に直接油ものと甘い煮物置いてるから後の掃除が大変だ。とか
どうでもいいことが気になってしまって、
竜馬さんの話ちゃんと聞けなかった・・・・・・・
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:07:19.70 ID:RbxAbNDvO
昨日だけは往年の大河ドラマを見るようで残念だった
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:08:02.56 ID:Gil5Hj2+O
今回、黒竜馬に関して批判があるかもと心配されてたが、それよりも
仁先生への批判にそれが全部、流れた感じだな
まあ何年か江戸にいたって、その思想に全て慣れるかなんて無理だし
現代人で医者である仁の思想と竜馬の思想は対立して当然
どちらも間違ってない
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:09:49.54 ID:pd5pItyA0
>>98
それガセじゃないの?
103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:10:43.00 ID:UcLF2hj/0
次回はいよいよ野風の乳がんのリンパ節転移、肺転移か
野風は死ぬが子どもが生まれるまでは生きた
感動の回になりそうだ
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:10:45.26 ID:tGux8jIr0
>>101
薩摩名義で武器流さなかったら、長州潰れてる。つまり維新はないか
かなり遠ざかることになる。普通の人ならそれが分かるからなぁ。
武器ってだけで過剰な拒否反応は滑稽だものw
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:10:46.81 ID:v7n6ZQZ10
視聴率すごいな
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:10:58.77 ID:rl2IhYemO
>>1乙です。

おはようございます。
107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:11:36.12 ID:acU0CyWu0
>>98
それ予想だろ
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/23(月) 09:12:27.03 ID:bBF3u1DW0
仁先生が変節した龍馬を怒りの形相で見つめるところ

あまりの大沢演技の凄さに失禁しそうになったぜよw
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:14:09.06 ID:EXBx569V0
18.8
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:14:24.27 ID:UcLF2hj/0
仁が日本史に関して無知すぎるという設定に無理がある
仁と龍馬を無理やりに対立させた
対立から和解へはドラマの常套手段だが
脚本が幼稚拙劣だっただけw
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:14:32.28 ID:gyltVXyM0
仁役は竹ノ内のよかったな
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:16:49.37 ID:L62G8d7YO
マルモに抜かれるかも
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:17:10.16 ID:pd5pItyA0
それはないと信じたい。
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:17:35.28 ID:acU0CyWu0
18.8% 21:00-21:59 TBS TBS開局60周年記念・日曜劇場・JIN-仁-
15.6% 21:00-21:54 CX* ドラマチック・サンデー・マルモのおきて
14.5% 21:00-23:39 EX* 日曜洋画劇場3週連続!最新作『生命の泉』公開記念「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
14.2% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所

JIN1 16.5__16.4__17.2__17.2__20.3__20.2__16.8__22.3__16.1__20.4__25.3
JIN2 23.7__18.4__20.4__20.7__20.8__18.8
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:18:21.16 ID:UcLF2hj/0
>>94
山川の日本史の教科書くらいは読もうねw
大政奉還の項に坂本竜馬はちゃんと出てくるw
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:19:16.38 ID:1af2f8g60
やっぱ下がった。つまんない回の後だと下がるんだよね
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:19:35.96 ID:d/pklGRe0
あれ?なんで視聴率落ちたの?
やっぱり内野の演技がくどすぎたせい?
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:20:35.06 ID:GR75QTq40
田中さんに電球をあげても役に立つかどうか。
田中さんを悩ますだけだとおもた。
球の中には希ガスか真空などになっているから
開けたらおわり。
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:20:49.20 ID:pd5pItyA0
自分の周りは生でマルモ、録画JINの人が凄い増えてる
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:20:59.20 ID:YJ8WNDQF0
>>110
昔は知ってたかもしれないけど忘れちゃったーというのは
仁の年齢的には無理ではないし、幕末好きばかりが観ているわけでもないから
ナビゲーターとしては良い設定だとは思っている

ただ、あっちは知ってるけど、こっちは知らないとか
ストーリーの都合に合わせているので統一感がないのは少し気になる
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:21:33.30 ID:UcLF2hj/0
前回がつまらなかったから
今回はシリーズ2で一番の出来
ただ幕末の基本的な知識がないと楽しめない
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:22:16.57 ID:4oAys91T0
>>110
仁 = 視聴者 (の目線)

このスレひとつ見ても日本史オンチがどんだけ多いか判らんか?
勝海舟 ハァ?何それ、旨いの? レベルだぞ
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:22:21.70 ID:tGux8jIr0
今回の仁は頂けないとこもあったが、仁の無知は必須でしょうw
仁が歴オタだったらただの預言者になってしまう。全く面白くないw
124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:23:05.44 ID:/Zzv034A0
>>120
>ただ、あっちは知ってるけど、こっちは知らないとか

でも歴史に詳しくないということは(私がそうですが)、
そういうマダラな記憶だったりするものだと思いますがw
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:23:57.49 ID:fR9RfVUZ0
今回は内野さんに人相が全く変わるくらいの黒龍馬を
1時間たっぷり演じて欲しかったけれどそれを言うと
たいてい「役者のスケジュール的に無理」とか
「放送回数・脚本はすでに決まってる」とのレスがつく。分かっているけれど
切ないなぁ。視聴者からの要望で話数を増やしたってドラマは
過去になかったんだろうか?
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:24:10.25 ID:Gil5Hj2+O
>>104
自分は竜馬も長州も好きだけど医者としての仁先生の感情もわかる
所詮、きれいごとだし平和ボケの現代人設定だからこそなせる業
当時の普通の人間が批判したら別だけど
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:25:00.34 ID:gyltVXyM0
中谷役はもっときれいな人じゃないと
綾瀬とつり合わないな
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:26:18.48 ID:ey1YiFhD0
修学旅行で長崎のグラバー邸に行ったなぁ〜
でも外側だけであまり覚えていない。
原爆資料館のインパクトが凄すぎて。
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:26:19.00 ID:rl2IhYemO
>>114
高いね。関西のも知りたいな。
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:27:39.04 ID:4oAys91T0
やっぱり先週の歌舞伎メインで下げたな
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:28:31.71 ID:GR75QTq40
竜馬のいうように、仁先生の考えはきれいごと
すぎる。
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:29:05.31 ID:RbxAbNDvO
森下佳子脚本とは思えなかったな
TBSの圧力か
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:29:50.29 ID:Kvd9oTJ50
今回良かった
先週のはイマイチだったから今回はその分も含め、5割り増しでよかった
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:30:43.58 ID:3O1wSvPY0
>>114
下がったのが今回だけならいいけど、マルモが爆上げしてきてるから
今後も厳しいかも
135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:31:23.69 ID:gyltVXyM0
仁先生に影響された竜馬が幕府と薩長を説得して江戸城の無血開城に導いた
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:32:15.43 ID:uf3ZDofGO
予告、また現代シーン出てくるみたいだけど
未来は仁先生になんて言ってるの?
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:32:27.70 ID:9Z26nHPuO
昨日は仁先生自身が凄まかった。いつもの笑顔の可愛い仁先生と龍馬を見る鋭い眼差しの仁先生、ギャップが凄かった。
空に叫ぶシーンやらせたら日本一だな。
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:33:51.15 ID:L62G8d7YO
昨日下げるって分かってた仁と龍馬ばかりでバランス悪すぎるよ。来週以降に期待したいが…裏ドラマに並ばれるよ。脚本や芝居が4話レベル連発しないと金かけても無駄になる。
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:34:02.62 ID:WOwmF3Vz0
>>134
数字気にしてどうする
面白ければイインダヨ
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:34:07.57 ID:Jk+WJk0n0

残念、やっぱり下がっちゃった良い回だったのになぁ
前回がイマイチだったからな
JINみたいな良いドラマが高視聴率を取っていてくれないと
安上がりで軽薄なドラマばっかり増えてしまいそうで悲しい
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:34:08.56 ID:ey1YiFhD0
龍馬に暗殺の件を言う時に頭痛になるのなら、
お手紙に書けばといつも思うの。
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:35:17.34 ID:gO15qebaO
目をカッ、手をギュッのアップはもうやめて!
143名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:35:28.77 ID:gyltVXyM0
手紙も同じことだろ
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:35:29.61 ID:YJ8WNDQF0
>>141
たぶんその時もホルマリン君が邪魔をするに100文賭ける
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:35:45.65 ID:9Ozx7O6pO
仁がウダウダ言い過ぎで男らしくないんだよな。
現代の軟弱な子みたい
146名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:36:08.28 ID:LEzcGQO90
>>141
お手紙に書いても神様に検閲されちゃうから、
縦読みにするとかしないとダメだと思うの

…もともと縦書きだから、横読みか
147名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:37:20.30 ID:9Z26nHPuO
>>144
そうだよなぁ…
すっかり忘れていたけど
仁先生の頭の中にホルマリン君がいるんだもんなぁ


怖すぎ
148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:37:39.01 ID:ey1YiFhD0
つ 英語は?
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:38:39.35 ID:+2/0tO8H0
民主党がまたウソ言ってたね。

民主党「班目氏が首相に『海水注入の場合、再臨界の危険がある』と述べた」
 ↓
班目氏「そんなことを言ったら私の原子力専門家の生命は終わりだ。名誉毀損(きそん)で冗談ではない。
   (真水を)海水に替えたら不純物が混ざるから、むしろ臨界の可能性は下がる」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110522/plc11052220430013-n1.htm

ほんとあきれる
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:39:18.00 ID:L62G8d7YO
先週の瞬間はラストシーンだから先週がつまらないからではない
151名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:40:11.65 ID:56a4BNUq0
>>124
仁の気持ちも分かるけどw
あの時代の価値感を今の尺度で考えたら身も蓋も無いよw
「他に方法は無いんですか?」
ってセリフも、じゃあ他の方法を自分で考えられるのかって話になっちゃうし。
汚い判断を他人に押しつけて自分だけ最後はすっきりしちゃって
自分的にかなり後味の悪いラストだったなw
152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:40:39.33 ID:3O1wSvPY0
>>139
そうなんだけど
せっかくの熱演が数字に反映されなくて、キャストやスタッフの皆さんが
がっかりする姿を想像すると胸が痛む
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:40:51.77 ID:plVDslyN0
>>146
ギャル文字を使って書けば神様にバレないかも?なんて
思ってしまったwww。
龍馬さんの吸収力なら教えたら読めそうだからいいと思うの。
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:42:07.27 ID:tTLa0PXi0
>>145
まあ今の日本の男なんてあんなもんでしょう
155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:43:12.51 ID:ey1YiFhD0
来週、野風の癌が再発する様だけど何かあのシコリ、
ホルマリン君に見えた・・・ あの手術は野風さんのじゃないのかな。
156名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:43:28.42 ID:Am6TDPti0
 / ̄ ̄ ̄ `\
  /:\___从__ヽ
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ /゚ヽ  、/゚ヽ|   マルモ最高でしゅwwwwwwwwwwwwwwww
  (6    ,ノ(、_,)、   |
  ヽ    ト==イ  ノ
    \_'Uニ´_,/
157名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:43:55.29 ID:3zVl5N+3O
内戦なんかしてたら国力が落ちて外国の思うつぼ、ぐらいの指摘ならいいのに
暴力は暴力をうむとか生温すぎて残念だった
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:44:39.23 ID:GR75QTq40
>>116
今回はよかったから来週はまたupするぜよ。

目の手術場面はよかったなあ。針金を入れ
るところなど、現在の医療技術の一端を垣間
見た気がする。
159名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:45:58.92 ID:2+8zxdKWP
歴史的に見てもこの時期の龍馬の行動は一貫性がない。
「薩摩じゃ長州じゃ争うちょる場合か!」つってた龍馬が
長州と幕府の戦争を応援するんだから。
まあこの後、内戦回避に奔走するんだけどね。
160名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:46:26.08 ID:f4C7KYXKO
大沢の表情の演技が素晴らしかった。三浦春馬も顔芸磨けよ
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:47:18.50 ID:gyltVXyM0
自衛隊員に謝れ
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:47:55.97 ID:ey1YiFhD0
>>157
その暴力は暴力を産むって話、無血開城の話に繋がるんじゃないのかな。
163名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:48:59.15 ID:CvAr1a5iP
視聴率・・・むずかしいなあ。
一期は確かに、小さな事件が歴史につながっていく、的な統一感があった
けど、今回は、熱心に見ている人には十分見応えあるんだけど、密度が
濃すぎて敷居が高くなってしまっているのかもしれない。

あと、ハマッている人間はこの10年で最高のドラマ! くらいに思っている
けど(自分もそうだけど)昨日今日初めて見た人間には「何興奮してんだ」
って覚めてみられるかも。「ペニシリンをカビから作る」といった仁にしか
できなSF的・医療的面白さもひとつひとつ丁寧に描くと「大河ドラマ」
としてのスケールを失っちゃうし・・・。

それでも頑張ってるよね。人情回と歴史の激動回を組み合わせて。数字が
落ちたのは間違いなく「録画してじっくり何回も見よう」って人のせいだよ。
「録画率」の方の発表はないのかな? 50パーセントくらい行ってね?
164名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:49:55.07 ID:NlZGuDK2O
馬鹿ネトウヨの巣だな
これでこういう連中がいなくなればいいけど
視たくなきゃ視なきゃいいのにまた下らない話を続けるんだろうな
お前らもう仁見なくていいから来るなよ
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:50:12.79 ID:tJprx8E40
>>29

本来は主役級の女優さんだけど特別にちょい役で出てもらってるんですよ〜。
くらいの意味。
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:50:45.70 ID:3zVl5N+3O
>>162
確実にそうだと思う
「無血開城は俺がつくった」みたいな

167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:51:49.50 ID:gyltVXyM0
そう
日本人同士で消耗してたら外国の思う壺だったな
168名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:56:28.67 ID:CvAr1a5iP
>>167
だから「暴力と暴力での」全面対決を(ある程度だが)回避できた「明治維新」
は世界史上の奇跡と呼ばれているんだよ。

もちろん龍馬の内戦回避への努力と同時に、大村益次郎らの圧倒的軍事力の
後ろ楯があってこそのパワーバランスの結果なんだけどね。

169名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:56:42.13 ID:O/HVdOzi0
南方先生は脳外科医であるからこそ
自分の激しい頭痛になんらかの自己診断はしないのかな
まあしたところで何も出来ないけどね。
もっとも「歴史の改変に至る行動を起こすと頭痛に襲われる」
というパターンは掴んだみたいなので、病と言うより
孫悟空の頭の輪っか認定してるのか。
170名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:56:57.69 ID:ujv7sWqr0
現場リポート、木登りしている仁先生かわいすぎる。
171名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 09:59:50.47 ID:14+eCtXvO
自分の周りでは昨日のような話は評判が良くないみたいだ
時代劇ヲタでも幕末ヲタでもない一般女性には入り込みづらい展開らしい
むしろ泣ける人情回・仁咲の恋愛に動きがある回の方が好まれてる
そういう層がこの先マルモに流れ出したら数字は厳しくなるかも知れないな
172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:00:05.72 ID:dfPIx2k00
ノンポリの原作仁を大きく変えてきたね
ドラマとして原作超えてる部分もある
173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:01:36.40 ID:W1gndPOn0
>>119
前スレでもそういう人が二人いたから
こりゃ仁食われたかなと思った
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:02:17.09 ID:ASoHfBia0
>数字が落ちたのは間違いなく「録画してじっくり何回も見よう」って人のせいだよ。
昔ビデオリサーチのモニターやってた友人が
「録画でもカウントされる(CMとばすから意味ねージャン)」って言ってたけど今は違うのか?
175名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:03:55.02 ID:2+8zxdKWP
勝先生も言ってたが
この時期の幕府はフランスに乗せられて内戦をさせられそうになっていた。
軍事力では長州のほうが劣勢だったから、
龍馬がやった銃の密輸は「バランスを取るため」だったかもしれない。
しかし予想以上に幕府軍が弱すぎ、薩長は討幕できると野望を持ってしまった。
龍馬はもともと徳川家は温存する方向だったが、
薩長は徳川家も滅ぼす気になってきていた。
そこで大政奉還になる。
176名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:04:18.49 ID:W1gndPOn0
>>151「他に方法は無いんですか?」

ほんといいかげんなセリフだよね
腹たった
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:05:27.41 ID:3k1q3GM70
マルモは録画する価値もないドラマだろ
だからマルモ視聴してJIN録画で後でじっくり見る派がいるんだろう
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:05:34.89 ID:/lCl6pp00
>>159
何言ってんだよw 倒幕は決まってんだよ。そのための
「薩摩じゃ長州じゃ争うちょる場合か」だろうが。
龍馬が戦争を応援してるんじゃない。おこそうとしたのは幕府だ。
長州に味方するっきゃないじゃんw
179名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:05:47.20 ID:W1gndPOn0
>>158
来週もパイレーツあるらしいし、マルモが歌と踊りで子供と母親の心がっちりつかんだから
厳しいらしいよ
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:07:10.77 ID:+hP8fmPyO
>>過去の戦争に
「暴力は暴力を生む」って言われても「?」ってならないか
「そんな政権長く続くわけがない」って
仁は150年続くこと知ってるだろ…


仁の言う通り「暴力以外の手段で無血開城」して首都機能をほぼ無傷で継承したから新政権は150年続いた
江戸で官軍と幕軍が全面戦争を行なっていたら「暴力が暴力を呼ぶ」泥沼状態となっていただろう
181名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:07:34.40 ID:tN8ext6K0
森下「井上由美子には負けないわっ、キリッ」

こうですかわかります。
182名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:08:37.98 ID:W1gndPOn0
>>163
パート1は江戸時代の日常と医療の関係がすごくわかりやすくて
おもしろかった
やっぱり時代とか歴史が絡んでくると、受ける層が狭まってくるんでは
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:09:58.40 ID:gyltVXyM0
中谷て女がブスすぎる
そうにかしてくれ
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:11:08.92 ID:VCynfF+E0
TBSはBD/DVD売上が本命だろう
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:11:31.78 ID:njYB23h80
>>171
龍馬暗殺に向けてこれから龍馬の比重が大きくなるし
もう人情回や恋愛話は減るよね
ウチも子供がマルモ見たいと言い出した
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:11:41.46 ID:icMsrjut0
>>171
そう思う
出来の良し悪しとは別の次元で
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:11:42.70 ID:3k1q3GM70
>>179
鬼女の間では芦田は人気ないよ
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:12:31.11 ID:/gKWWcwv0
>>180
暴力は暴力を生む というと、イスラエルとパレスチナの戦争を思い起こす

189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:12:53.77 ID:W1gndPOn0
>>164
歴史は歴史だからね。安易に今の価値観を持ち込むなということでしょ。
それに仁の抗議の仕方が見苦しかったんだよ、ものすごい形相で、攻撃的な
口調で平和を説かれても白ける。
190名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:13:23.90 ID:dfPIx2k00
仁の影響で変節したことで、
薩長による竜馬暗殺につながったとか展開したらなかなか悪くない
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:13:28.42 ID:gyltVXyM0
女は一切活躍しねえからな
それが当たり前
NHKの捏造大河より全然いいよ
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:13:48.56 ID:wxObr6o5O
戦争反対シーンで、いい年した大の男が、ヒス女が感情的にがなりたてるような描写しか書けないなら
森下ちゃんもスイーツ脳の反戦大河女脚本家らとあんま変わりないぜよ
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:15:17.03 ID:VCynfF+E0
西郷が瀕死で苛立つ薩摩武士にも命の平等を叫んでいたな、その後物凄い武士の殺戮を見せつけられていたが
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:15:32.30 ID:W1gndPOn0
>>187
母親は子供に釣られてみるよ
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:16:04.90 ID:/lCl6pp00
>>190
大政奉還の流れもあるし、たぶんそうなるんだろうなw
そうじゃないと仁がキレた意味が分からないし。俺的にはそっちの
方向に持って行きたい展開すぎて、いささか不自然だったと思うのだけどw
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:16:29.24 ID:wxObr6o5O
>>190
龍馬を暗殺から守るつもりが、おもいっきり自分が、暗殺の方向に龍馬を押し出していたとは
歴史の修正力におののく仁先生であった
みたいな?
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:17:13.30 ID:/gKWWcwv0
>>189
そこがタイムスリップものだ
過去に現代の医療を持ち込む
過去に江戸時代とは違った価値観を持ち込む
その対比を描いているのがJIN
198名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:17:29.28 ID:3k1q3GM70
仁絶叫は「プライベートライアン」のオマージュなんでは?
駅弁は「風林火山」「にゃんまげ」、夕陽ヶ丘は「深夜特急」・・etc
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:17:29.60 ID:ey1YiFhD0
龍馬が鉄砲を運ぶのを仁が見た時に、龍馬が口止めにやってきたけど、
あの時の2人の関係って、ちょっと微妙だった。
先生を信頼しきっているはずの龍馬ではなくて、ただの悪党だった。
この辺から微妙な仲になってきた。
なんか、ウンコかぶってた龍馬はいずこへ?
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:17:30.15 ID:DmYJXHH80
18%以上とっていて視聴者に逃げられたなんていうのは贅沢な話
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:19:37.58 ID:x5kpw3qm0
設定は面白いんだがなあ
全年齢を対象とすると少しハードルが高いのかも
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:19:53.70 ID:gyltVXyM0
仁先生が切れたのて
幕府軍が死にまくった後だっけ?
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:19:54.95 ID:3k1q3GM70
視スレで海賊だから来週は16%くらいsageるだろうってレス見たが
それでもまだ16%あるんだよな本当に贅沢だよ
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:21:35.13 ID:eibJdMqs0
そういや、今回描かれた戦闘は幕府に攻められた長州の抵抗運動なんだよな
長州としてはやむを得ず闘っているわけで、
ここで仁の絶対平和主義をアピールすんのは一番偽善者っぽくなると思った
205名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:21:53.82 ID:CDP4wMLF0
>>200
マルモヲタがこぞって湧いて来てるんだよ
作品スレではしゃいでほしいよ、こことは関係ない
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:24:15.68 ID:gyltVXyM0
戦争で女が活躍しないとダメと言うのか
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:24:38.34 ID:HND6EcL50
龍馬ヲタとしては龍馬の考えが史実の龍馬と違いすぎて違和感がある。
実際の龍馬はJIN先生と似たような考えなんだが、まあ伏線なんだろうな。
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:24:45.62 ID:RmBMg8uaO
昨日は面白かったけど仁と龍馬の絡みばかりでバランスが悪かったし、
裏が層丸被りの新作映画公開とコラボしてる海賊だったから仕方ないな。
マルモは仁の視聴率に全く影響を与えてないと思う。
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:26:47.96 ID:5tMheNy4O
>>204
そういえば長州で戦の作戦たてて指揮してた人間も医者だったね。
しかも適塾時代の洪庵先生の教え子の。
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:27:49.82 ID:TaOfIsoW0
>>207
「史実」の龍馬って……

司馬の小説は史実とはいわねえぞ
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:28:21.36 ID:YBPGybnd0
>>207
そうかな?w 仁の考えを具体的現実的な形にしたのが龍馬案だろ。
仁のは龍馬が言った通り、綺麗事すぎて実現不可能w
史実の龍馬はあんな甘ったることは言ってないと思うが。
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:29:18.16 ID:eibJdMqs0
>>209
そうですな。靖国神社に像がある人
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:29:24.63 ID:inW/Ze9V0
>>210
馬鹿野郎
>>207さんは200歳で竜馬さんとリアルでダチなんだよ
じゃないと「実際」なんて言わないだろ
教科書ですら勝てば官軍で塗り替えられまくるのが常識なのに
214名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:29:56.67 ID:TaOfIsoW0
>>189
イヤ、ソレ
このドラマの根っこの否定ジャン
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:30:18.57 ID:ey1YiFhD0
>>202
そうだす。 助けた兵をまた鉄砲でとどめを刺されてたしね。
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:32:16.02 ID:HND6EcL50
>>210
龍馬の小説は司馬だけでなくほとんど読んだが?
小説はすべて史実ではないというなら歴史の史実は年表だけってことになるな。
こういうこと言うやつが司馬しか読んだことないんじゃ?
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:32:35.91 ID:tN8ext6K0
>>192
だよねー。
昨夜観ててこっちが頭痛くなったわ。
何あのクサい台詞、痛い演技のオンパレードっぷりは。
大体が仁をああまで歴史に関わらせる意味合いがわからない。
現代ではへっぽこ医師だったあの南方仁をどんだけ美化したいんだか… 
気色悪い展開だよな、思いっきり萎える。
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:34:07.61 ID:dfPIx2k00
>>195>>196
龍馬って、薩長の政権奪取に協力するふりしながら手玉にとった狡猾な奴ってイメージもあるんだけど、
こういう筋書きなら人物像も違って見えてくるなあと思った
それが仁というタイムスリッパーによってもたらされたというお話なら、矛盾はともかくSF幕末ドラマとしてなかなか白眉なんじゃないかな
原作だとタイムスリップした理由も龍馬と仲良くなる理由もよくわからんとこあるし、このへんは原作よりいい
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:34:38.68 ID:wxObr6o5O
>>214
このドラマの根っこは
安易に今の価値観を持ち込むことでも
仁が攻撃的な口調で平和を説くことでもないだろ
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:34:44.96 ID:5tMheNy4O
>>212
靖国神社って、元々幕末から明治の戦いで亡くなった志士の慰霊のために建てられたって聞いたけど
龍馬も祀られてたりするの?
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:34:58.64 ID:ASoHfBia0
>>216
小説じゃなく論文を読め
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:35:27.55 ID:QHzED8MYP
ベタベタな展開で20%取るより硬派な展開で18%の方が価値がある
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:35:34.88 ID:HND6EcL50
>>211
JINの考えまんまという意味ではなくてベクトルは同じだよって意味ね。

>>213
龍馬の話になるとこういう気持ち悪いのが絡んでくるなあ。
龍馬が生きていたのはほんの150年前だぜ。
そんなこというなら織田信長も存在してないかもな。
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:37:14.30 ID:2INNdTtPO
ドラマの流れが走りすぎている
一期と比べて展開が早すぎて余裕がない
俺としては長崎でのくだりをもっと時間をかけて
やって欲しかった

せっかくいいドラマなんだから
当時の人々の風俗をじっくり描いて
三期までやって完結編にしたら良かったと思う
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:37:42.97 ID:gyltVXyM0
>>215
あんがと
日本人同士が殺し合いまくってるの見た後だったら
切れてもしょうがねえなかもな
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:37:46.81 ID:HND6EcL50
>>221
お前の読んだ論文ってのを教えてくれよ。探して読むから。
小説には実際に龍馬が出した手紙等の論文に値するものも多く含まれるんだがな。
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:38:46.37 ID:OGACkK6NO
中谷のフランス語がうまかった
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:39:41.41 ID:JXl2h2cg0
>>222
硬派で数字下がるのは大河で立証済みだから想定内だな
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:40:17.07 ID:tLMDZEz80
仁は現代人だからこそ龍馬に食ってかかったんでしょ
あそこで「そうです龍馬さんの言うとおりです、戦いましょう!」だったら怖いよ
戦争知らない現代人が目の前で次々人が殺されてくの見たら、大局云々よりもまず
「こんなの良くない!」って思うのも当然な気がするけど
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:40:26.41 ID:eibJdMqs0
>>220
それは知らん。
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:40:29.06 ID:wxObr6o5O
>>218
仁先生がもたらしたといっても
主人公が後世から見た「正解」をどや顔で披露するんじゃなく
ヒントを与えただけで、あとは龍馬があくまで自分で考えてたどり着く、てさじ加減がいいよな
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:40:40.29 ID:tJprx8E40
>>224
>三期までやって完結編にしたら良かったと思う

いつまで言い続ける気ですか?
しつこいですよ。
いいかげんにしてください。
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:41:11.75 ID:SAK30dyu0
>>220
当然祀られてるよ。維新の志士は殆んど。西郷みたいにのちに
叛乱を起こした以外だが。
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:42:15.26 ID:BwJuRimd0
全般的にはいいんだけど、傷ついた幕府軍を見つけたのに足を刺すだけとかアレ?って思ってしまう。
その後に鉄砲に撃たれるんだけど、ササッと撃ってササッとどっか行ってとかも。
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:42:37.24 ID:eibJdMqs0
仁の絶対人道主義を押すとドラマが臭くなることは、正直第一回から予感したんだよなあ
どっちかというと、現代医学を過去の江戸でどう再現するかという工夫のスリリングさに
面白さがあるのだが
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:43:21.96 ID:14+eCtXvO
>>206
女が活躍しなきゃダメとかじゃなくて
そもそも戦・幕末・歴史に興味がない女性が多いから、それが数字に影響してるって話
なんとか最終回まで20%前後でいって欲しいけど
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:43:42.90 ID:inW/Ze9V0
>>229
でも、俺があの立場だったら
(うわぁ…ひくわぁ)って思いつつ何にも言わない気がする
まぁ、熱血漢な現代人ならくってかかるとおもうけど
これまで歴史が変わったらどうしようとかいってビクビクしてた割には
ここ数週間+佐久間の言葉で覚醒したとはいえキャラ変わりすぎだろうって思う

確かに目の前でサクサク人が死んでいく様はショッキングだが
これを経て現代日本があると考えると理屈的には当時の当事者に
くってかかっても仕方ないのはもとより
感情的にもビビって声出せなさそうwww

俺がチキンなだけか?
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:44:09.40 ID:ASoHfBia0
昨日のようなパターンはあれはあれでよくできてるしそこそこ面白いんだが、
なんつーかもはや仁-JIN-ではないって感じなんだな

スピンオフ企画見てる気分で楽しんだわ
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:44:18.19 ID:wxObr6o5O
>>228
それに前回の歌舞伎役者回も好評と不評、評価はけっこう別れてたし
あれで、つまらんなと離れた層もいるだろ
240名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:44:22.84 ID:LEzcGQO90
仁先生が「保険」って言ったとき「健康保険」じゃなくて「損害保険」のことかと思った
「貿易船といえば損保」っていうイメージがあったので…てへw
241名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:44:55.38 ID:W1gndPOn0
>>200
2%くらい下げたのかな
マルモと海賊に!%くらいずつ取られたんだな
仁に圧倒的な面白さがあれば、何が来てもOKだった
んだろうだが、そこまでの魅力はなかったということか

仁の圧倒的な面白さは江戸時代の日常や風俗や病気と現代医療の絡み。
これが仁の身上だと思う
昨日の回でも、長崎の街の風景や、講義のシーンや手術のシーンを
もっと丁寧に時間かけて描いてほしかった。
仁のなかでの龍馬との逸話は龍馬が暗殺されかけたときに得意の医術で
救って延命させる、くらいの関わりでいいのに、「暴力は暴力しか・・」とか
首つっこみ過ぎだしおこがましいよ。
日本の歴史というものに対して無礼で不遜だし何様だよってかんじ。
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:45:07.38 ID:fowkk7Hk0
マルモって何ってググッタら
パパはニュースキャスターみたいなドラマなのね
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:45:19.15 ID:2+8zxdKWP
今週は幕末オタには嬉しい話だが視聴率は悪いな。
ドラマの視聴率を上げるには、ラブだ。スイーツが食いつくからな。
来週は咲さんとの絡みや野風関連が多いので
また視聴率良くなるよ。
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:47:02.10 ID:olV8YGbn0
田中久重のエピソードは原作にあるの?
245名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:47:20.96 ID:gyltVXyM0
はやくあの兄貴を戦争に行かせてお涙ちょうだいにしたら上がる
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:47:24.63 ID:fowkk7Hk0
最初の目の手術でチャンネル代えた人もいるのかな?
247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:47:38.66 ID:ASoHfBia0
>>242
懐かしいな
愛と書いてめぐみと読むやつか
あの可愛かった子らがいまやブクブクに太って土曜ワイドとかに出てるのをみると諸行無常を感じる
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:47:59.19 ID:6S2prjph0
他の手術シーンはなんて事なくてガン見出来るけど
目の手術だけは直視できなかった。なぜか恐怖感あるんだよなぁ
学生の頃日本史に興味が無く、大河も時代劇もほとんど見た事なくて
歴史に疎いけど、少しでも知った方が面白く見れるかなっと思って
今おーい竜馬読んでる所だけど、これわかり易くて面白いなw
249名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:48:10.27 ID:Pu1bsXTd0
>>15 16

すんごい!GJGJ!!

こんがらたってたが、よくわかった。
250名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:48:30.32 ID:ey1YiFhD0
>>225
日本人同士の殺し合いを見た後(その時に使われていた鉄砲が龍馬が
調達したもの)、きっと仁はモヤモヤしながら山道を歩いていて
やられた兵に刀で刺しに行った現場を見てそこまでやらなくてもと
キレたんでしょうね。
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:49:00.75 ID:ivxqhl/bO
でも実際あんな山の下の谷間みたいな場所で双方陣取って突撃してたのかね。
不良グループ同士の決闘シーンみたい。
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:49:18.10 ID:wxObr6o5O
歴史上の偉人と出会いまくるだけで都合よすぎ、と鼻白む層もいるからな
タイムスリップ主人公が歴史にからむ塩梅は難しいな
253名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:49:26.70 ID:lROvZNurO
>>204
戦場だから何が起こってもおかしくない、行動を慎めと龍馬が言ってもおかしくないくらいだった
当時は、医者だから、非戦闘員だからという理由で無事でいられるとも限らない
歴史音痴なのはいいとして、龍馬やグラバーら商人や長崎奉行所からちゃんと情勢を聞いて行けと
254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:50:23.09 ID:W1gndPOn0
>>224
そのとおり
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:51:46.23 ID:+hP8fmPyO
龍馬の監視役に空気兄を抜擢した上役、流石だね
その空気っぷりが密偵にぴったしナイス人事
こういう人材を抱えている幕府もまだまだ侮れんね
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:52:09.04 ID:JXl2h2cg0
>>241
先週の数字
20.8% 21:00-21:54 TBS TBS開局60周年作品・日曜劇場・JIN-仁-
12.7% 21:00-21:54 CX* ドラマチック・サンデー・マルモのおきて
12.6% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
*9.1% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・ラストサムライ特別編

多分削られたのはパイカリ
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:52:56.73 ID:W1gndPOn0
>>237
そっちの方がリアリティある。
自分も多分そうだ。
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:53:10.58 ID:njYB23h80
マルモに逃げた人達はもうJINには戻ってこないよね
最終回も同じ日らしい
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:54:53.32 ID:ey1YiFhD0
>>258
どうでもいいわ
260名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:55:24.05 ID:bBF3u1DW0
ブラックジャックへのリスペクトは素晴らしかったな。
261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:55:50.79 ID:fowkk7Hk0
>>247
同世代かなw
自分は大塚さんが好きでした
262名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:55:52.44 ID:JXl2h2cg0
>>258
おさらばえー
263名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:56:06.92 ID:SAK30dyu0
>>237
歴史が変わったらビクビク時のときの仁先生のほうが、謙虚で
好きだったよw 覚醒してからも専門の医のほうで頑張って欲しかった。
専門外の政治軍事に出しゃばって欲しくない。アワワってビビってほうが
似合い。
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:56:44.02 ID:vzrra4gyO
>>258
マルモは宣伝がニクいから仕方ないかも
仁も好きな自分は両方20超えて欲しい
265名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:57:02.32 ID:F6dhb3kR0
食ってかかり方が違うと思うんだよな
頭のいい先生なら、諭す術を考えて口に出すはずなのに
正面切って感情的にぶつかるのは、未来人としても
仁のキャラ的にもいただけない

ものごとを考えてないんだよな
考えてるフリしてるだけ
266名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:57:38.82 ID:3k1q3GM70
女性脚本家は「戦争」を描き切れないっていうのは
普段から感じてることなんだよな
男性脚本家が「戦争」を「聖戦」と割り切って書けるのは
社会と戦ってきたという歴史があるからなんだけど
女性は「戦争」からどう身を守るのかをまず考える
「戦争」を善悪で考えてしまうのは仕方ないよね
家族を守りたいのに「戦争」が全てを引き裂いてしまうから
ただ男性が「戦争」を描くとモロ「戦争映画」になってしまうから
TVドラマ視聴者の立場で書けるのは女性脚本家なのかな?とも思う
267名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:58:31.24 ID:Pu1bsXTd0
おさらい

ルーキーズキャスト
御子柴弟・・・小出恵介
姉・・・・・・綾瀬はるか
平塚・・・・・桐谷健太
川藤・・・・・佐藤隆太
用賀学園監督・田口浩正
玉川監督・・・浅野和之
プロデューサー石丸P

慶喜が市原隼人か、佐藤健では?
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 10:59:45.64 ID:gyltVXyM0
確かに所詮はただの一人の医者の一般人はあわわしてたほうがお似合い
269名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:00:28.03 ID:YviCr7ID0
浅野和之は教頭先生
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:00:52.40 ID:wxObr6o5O
ウジウジと評されるくらい思慮深い仁先生が
歴史オンチを自認してる仁先生が
あきらかに当時の状況を理解できてない状態で、説明してくれてる龍馬の話も聞かず
がなりたてて相手を全否定、つーのは人格変わりすぎだよな…
戦を嫌うにしても、もう少し描き方はあるだろ
271名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:01:26.79 ID:zZySH3IH0
>>241
歴史、とくに戦争をのちの価値観で批判するのはさけたほうがいいよね
龍馬批判に密輸武器商人て
お前は厨房か反日工作員かていうレベルだしw
たとえば、大航海時代以降の海賊や商船がやっていたことて
アフリカ大陸から大規模な人身売買、奴隷密輸だけど
当時の価値観では違法じゃないしな
黒人をせっせとアメ大陸に運んだから開拓も進んで人口も増加し
黒人系大統領が誕生したわけだしな
結局塞翁が馬ていう観点を見失うと駄作になる。
272名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:01:33.72 ID:ASoHfBia0
月曜になるとなんかこう消化不良気味なんだよなあ
たぶん製作はすごくがんばってるしいい物を作ってくれてるんだけど
やっぱり期待度が高すぎるのか・・・

行く寸前で子供が起きちゃった時みたいな感じがここ数週間続いてるな
273名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:01:34.75 ID:bBF3u1DW0
真っ昼間の米屋打ち壊しはちょっと違和感あったなw
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:02:55.85 ID:bsJ2ixUZ0
>>189
龍馬に「綺麗事」って言わせてるし、別にいんじゃね?
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:04:00.72 ID:ey1YiFhD0
仁先生は龍馬が亀山社中で7300丁の銃を輸入してた事にも
怒ってるんじゃないの? 歴史知ってるんでしょ。
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:04:55.18 ID:wxObr6o5O
女脚本家だから、でひとくくりにはしたくないけどな…
神発言にからんで未来がメアリー・スー臭いところとか、
森下ちゃんへの期待がちょっと揺らぐ
277名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:05:18.64 ID:SAK30dyu0
どうでもいいドラマにここまで文句言ったり、共感したり
語ったりしないもん。この制作なら、、、って思うから求めるところ
が高くなるw まぁ励みにして中の人には頑張って欲しいわ。
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:06:16.52 ID:fxKFydTd0
JINヲタ同士で争うたら、いかんぜよ
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:06:28.77 ID:js0iZzv0O
龍馬があんな薄っぺら平和主義者みたいな話で
説得させられたのが微妙
なんかもうちょっといいセリフ思いつかなかったのかな
戦争の悲惨さだったら大沢さんの表情だけで十分伝わるったし
280名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:08:18.24 ID:5rxQ2u/k0
遅レスですまんが、前スレ>>428
>自分は今回のテーマは、最後の田中翁の「あなたが無尽灯になればいいのです」だったように思う。
>第一シリーズオープニングの未来ナレーションの、最後の部分と重なってくる。

同意

2期1話冒頭で咲が生まれたての赤ん坊を抱いてるシーンがあるが
あれって野風の子? 違うかなあ

龍馬がオーソリティ、ビジネスパートナーとかって英単語を使うけど
ホールドアップ同様、
仁がすべて理解出来ることを前提に言ってそうなとこが面白い

仁せんせいが英語をしゃべる機会って登場するといいなぁ、聞いてみたい
281名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:08:38.56 ID:zZySH3IH0
昨日の仁はまるでシードのキラだよw
特別な人
282名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:08:43.05 ID:gyltVXyM0
愛し合ってるからな
283名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:09:05.53 ID:JXl2h2cg0
>>274
良くぞ言わせたと関心したシーンなんだけどな
そこはスルーで語られてるよなw
284名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:09:08.48 ID:pd5pItyA0
龍馬さんの売った銃で殺されたのかもしれないんですよ

これが地味に効いたと思われ
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:09:34.02 ID:3k1q3GM70
>>279
仁がこの世の人ではないと感じてるからじゃない?
前期で「わしらの未来を知っちょるがか?!」って台詞あったし
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:10:12.90 ID:bsJ2ixUZ0
>>266
映画「ブラックホーク・ダウン」の評価で、女性は「戦ってるだけで人間ドラマが無いから何が面白いのか解らない」ってのが多くて、男性は「そこがイイ」みたいなのが多いとかって話を思い出した。
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:11:51.17 ID:fR9RfVUZ0
しかし1期1話目は時代劇のロケ現場だと勘違いした先生も
すっかり馴染んできたね。1話目は空気兄を斬った相手に怒り度ゼロで
ビビってるだけだったし。
288名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:13:29.38 ID:3k1q3GM70
龍馬にとって仁はフリーメイソンなんだろうな
いちいち絡んでくる・・何者だこいつ?!みたいな
289名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:13:42.91 ID:oEXluSmv0
>>84 まとめるのうまいね。
はまり込んで見てると、細かいとこ繋がらなくなるんでたすかります。
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:16:01.27 ID:qYoYW/riO
女性脚本家だからどうこうとかどうでもいいわ。それこそ「考えたフリ」してるだけに見える。

楽しんだモン勝ち。
291名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:16:27.16 ID:VsEzFLdk0
龍馬が「武士だけの支配が云々」と言ってたが、もう少し伏線が欲しかった
一君万民思想についてはあまり述べられてこなかったように記憶している
農民など庶民が武士の世を倒そうとしている現場で、仁にも感じられる何かがもっと欲しかった
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:16:40.15 ID:c2BO9t1Y0
>>279
仁のムチャは承知なんじゃないかw ただ友の言葉には真摯に耳を
傾け、一理でもないか検討するくらいの度量の大きさはこの龍馬はある。
仁よりはずっと大人だからな。
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:18:17.56 ID:duFwqwhk0
ただの歴史ドラマみたくなってきた
幕末知識全然ないきわけわからんかった
先週今週といまいち楽しめんかった
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:19:57.82 ID:3k1q3GM70
>>291
倒幕目前だなっていうのは仁も感じてるんじゃないかな?
武士の時代が終わるっていうことだし
295名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:20:20.20 ID:2+8zxdKWP
ウヨがうざいw内戦が悲惨じゃないわけがない。
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:21:06.72 ID:gyltVXyM0
ウヨて何すか
297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:22:41.08 ID:p7MM/Juk0
昨日は、仁と龍馬の相剋がよかったな。
演技としては、大沢も内野もいいんだが、吠えるセリフの分、内野の方が得だったかも。
298名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:24:09.30 ID:W+7e/iVbO
仁と咲の恋愛の行方が一番気になるところだから二人の関係に進展ない回は微妙なんだよね
299名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:24:54.39 ID:eibJdMqs0
たとえば舞台が戦国時代だったら、仁の間抜けさがもっと際立ったと思う
戦争の起こる根本原因を無くそうとせず殺すな殺すなっつーのは
寝言にしか聞こえん
300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:26:23.64 ID:2+8zxdKWP
>>296
戦争をしたがる人々
301名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:27:08.15 ID:JXl2h2cg0
>>299
寝言じゃなくて綺麗事だと言ってる
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:27:21.52 ID:Pu1bsXTd0
すんなりいかなかった薩長同盟や大政奉還を実現させるために仁をからめるのは、
歴史を軽くしてしまう。
303名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:27:27.42 ID:w/P5RkNmO
ウヨだのサヨだのあっちの人が好きな言葉だな
日本人からすればとっくに死語だから
相変わらず学ばないな
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:27:45.20 ID:VsEzFLdk0
>>300
マジレスすると、それは違うな
305名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:29:06.17 ID:2y9B8c7q0

最善の方法を考えるのが龍馬の仕事。
仁はネタフリ役だったのよ
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:30:46.66 ID:qKJ5OEATO
スゴイ今更なんだか佐藤隆太は龍馬を殺そうとするかと思いきや龍馬狙ってた奴殺したの? 寺田屋の時の
それと仁が消えてからどうなったの?
307名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:30:53.20 ID:3k1q3GM70
>>299
仁は視聴者目線だから戦争にドライ過ぎるとロボットみたいだよ
龍馬が戦争を当たり前の様に受け入れていたからその比較で
現代との違いを浮き立たせる演出だったんじゃないかな?
龍馬の「きれいごとだ」って台詞は効いていたと思うよ
308名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:31:27.41 ID:JaM6eCBE0
良いなと思った回は視聴率低いな
1期の7話の洪庵先生の死なんか、一番の神回だったのに視聴率低かった。
来週は久々の現代?でも仁先生、顔が変わってるよw
咲さんの酔っ払いのシーンも楽しみ
309名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:31:40.54 ID:kif/XLtz0
>>306
本当に・・・今更だなw
310名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:32:55.55 ID:2N8cau28O
>>273
タイムスクープハンターの牢獄SP見た後だったから
昼間っからやったら顔バレちゃうだろ!と思ってヒヤヒヤしたw
311名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:33:12.16 ID:gyltVXyM0
佐藤もタイムスリッパー
312名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:33:15.81 ID:zZySH3IH0
もし仁が視聴者目線設定なら
その脚本家は視聴者を馬鹿にしている。
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:33:28.50 ID:eibJdMqs0
>>307
つか現代感覚とかテレビの建前とかに照らし合わせれば仁は「戦争反対」と
言い続けざるをえないわけで、
俺は幕末の紛争に話が寄りすぎたこと自体がまずかったと思ってる
314名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:33:29.54 ID:r1swo+uS0
戦争を否定するとすぐに左翼呼ばわりされるし
肯定したら右翼
0か100 白か黒しかないのか
315名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:36:39.78 ID:IvUM2ixI0
そもそも原作は戦闘シーンをこれ程強調してなかったと思うけど。南方先生の
セリフも原作には無かったような。グラバーの目の手術後の受講生の態度の変化
とか演じて欲しかったな。 あの演出家、何らかのバイアスかかってるのかも。
316名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:38:29.27 ID:Sbb/wEqRO
原作通りのつまらなさに近づいてきたw
龍馬あぼーん以降はもっとつまらなくなる。
マルモと数字並びそうだorz
317名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:38:51.67 ID:zZySH3IH0
戦争というのは尽きるところ国家的利害における価値観の相違
それを蕩尽させ、新しい集団組織や価値感を再生産させるからくりのひとつにすぎない。
単純に暴力に還元できるしろものじゃない。
318名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:39:24.25 ID:JXl2h2cg0
>>308
辰五郎親分の回も低かったよな
319名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:39:37.00 ID:2+8zxdKWP
>>317
戦争は殺し合いです。
320名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:40:18.43 ID:FbEPZxF90
321名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:40:22.55 ID:gyltVXyM0
戦争てか暴力は時に必要なんだよ
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:41:23.60 ID:3k1q3GM70
>>312
現代人はもっとドライだと言いたいのか?
東京でも大地震が起きてパニックになったじゃないか
責任者出て来い的な政府批判も起こってるし・・

俺なら戦争が目の前で起きたら速攻で遠くへ避難するよ
323名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:41:41.80 ID:pd5pItyA0
ここで持論語ってるヤツなんなの?w
324名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:42:52.97 ID:eibJdMqs0
>>320
関係のある記事が見つからんぞ
325名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:42:59.94 ID:oRGqlB9AO
視聴率18%で、視聴率低いってwww
みんな、気をたしかに!おかしくなっちゃってるよ
326名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:43:39.27 ID:gyltVXyM0
現代ももっと簡単に暴力使えるようになれば絶対良くなる
それができないからこうも腐ってきやがる
327名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:43:47.78 ID:o1XmhyoQ0
>>314
つまりすぐ何とか呼ばわりするのは、頭悪い奴だからスルーしたらいい。
マジでそういうレッテル貼りしてるレスってのは、どれも意味のない
ものが多いよ。2chの鉄則といっていいと思うw
328名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:43:52.99 ID:WeP98WrM0
>>114
神回だと思ったのは俺だけなのか
最高だった
正義についていろいろ考えたよ
329名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:44:24.44 ID:KkHDIJ9T0
目の手術で仁先生が竜馬さんから借りてきたものって針金?

違うでしょ?メガネだよね。

あれだけメガネにクローズアップしてたのに・・・。
船で移動してた時、竜馬さんが望遠鏡のようなもので遠くを見てた、
それを2個借りてきたんだと思ったけど、違う?
330名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:44:33.42 ID:1af2f8g60
来週もパイカリがあるなら18%くらいか、テレ朝もなかなかやりおる
331名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:44:47.75 ID:/tCoO+5p0
暴力でしかビビらないアホもいれば
話し合いで解決できるお利口もいる。
前者がいる限り、残念ながら暴力が有効な場合もあり、
その規模によって、お利口さんも巻き込まれる。
仁は 世の中が全てお利口さんだと思いたいだけ。。
332名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:45:18.38 ID:6L4KMQms0
>>317
戦争大好きです!って言えよ。
333名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:45:44.61 ID:CvAr1a5iP

・「奇麗事」を絶対として押しつけてくるドラマと

・「奇麗事」を「奇麗事」として主要人物に批判させるドラマと

このふたつの間には天と地と仁ほどの違いがあることがまだわかんないかね?
334名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:46:58.45 ID:y1FSLIeQ0
歴史音痴の俺にとっては流れが難しいすぎるんだけど、
世界80ヶ国の人たちは理解できるのだろうか?
335名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:47:16.16 ID:l8nNIJ8x0
無血開城ってまだ先だよね?
龍馬が死んでからだっけ?
もし無血開城がなかったら東京はどーなるんだ
336名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:49:06.03 ID:r1swo+uS0
>>331
仁はいくら歴史に疎い設定とはいえ日本が敗戦国であることを知った人間
世の中にお利口さんばかりじゃないことは龍馬以上に現代人である仁のほうが知っているはず
単に龍馬にはお利口さんの側でいて欲しいだけなんじゃないの?
337名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:50:09.11 ID:Nakh4++G0
なんで日本語でやってるのに分からんのだw 幕府と長州が戦ってる
んだから敵だろう。薩長同盟あったから、薩摩とまとめた龍馬は
味方だろう。ゆえに長州用に武器調達してやってるだろう。今はな。
分からん人は何が分かんないの?w
338名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:50:09.23 ID:zZySH3IH0
>>332
偏差値低すぎて
少し勉強してからもう一度組みたて直せww
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:50:30.22 ID:/gKWWcwv0
>>219
今の価値観は安易に持ち込めるんだよ
ただ歴史に修正されるかもしれないというだけ
340名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:51:33.93 ID:F6dhb3kR0
今時、綺麗事だけを押し付けてくるドラマなんてあるのか?
観たことないんだけど

もしかして水戸黄門とかそういうのかな?
勧善懲悪ドラマはまた別物って感覚だし
それに最近観る気もしないな〜
341名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:53:05.35 ID:r1swo+uS0
主人公が綺麗事を言えば言うほど歴史の修復力というタイムトラベルもの中での神様がそれを許さない
という王道パターンが生きてくるんだけどな
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:53:23.53 ID:IvUM2ixI0
>>314
以前拾ったんだけど、レッテル貼りについての情報。

◇レッテルを貼る。
  人種、民族、国籍、信条、宗教、思想、性別、障害、職業、社会的地位、経済レベル、外見等
  の相手の属性をあげつらう、もしくは人格に対し一方的な格付けをし、それを根拠に反論しよ
  うとする詭弁です。

  ・レッテル貼りは次のような形式を持ちます。
  前提1.A という人が X と主張する。
  前提2.A について何らかの疑惑/問題/いかがわしい点がある。
  結論.従って、X という主張は誤りである。

 (思想に対するレッテルの例)

  A氏 「福祉政策を充実すべきである。」
  B氏 「皆さんご存知ですか? A氏は共産主義者ですよ。」

   (隠れた前提: 共産主義者の意見は常に誤り。)

  B氏の反論(のつもりの発言)はレッテル貼りです。A氏が共産主義者であることと、
  福祉政策を充実すべきか否かは関係ありません。
343名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:53:36.79 ID:2y9B8c7q0
仁は医者として人が傷つくの見たくないだけだよ。
戦争うんぬんより
344名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:53:48.98 ID:gyltVXyM0
むしろ無音の方が楽しめる
竜馬とか
345名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:53:48.92 ID:l8nNIJ8x0
ペニシリンも豆電球も脚気もコレラも現代に影響を及ぼすことなのにこれだけは頭痛が起こらず
龍馬の死とかそういうことになると警告するのな
人の死に関してだけ頭痛で何もできなくなっちゃうのか

ペニシリンが発見されちゃって今後のフレミングはどうなるの?日本人に豆電球託してエジソンはどうなるの?
346名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:54:40.00 ID:3zVl5N+3O
戦嫌いなら長州に行くなよとツッコミたかった
347名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:55:09.19 ID:CvAr1a5iP
>>345
エジソンはブルーレイディスクを発明して東芝に復讐するんだよ。
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:55:37.63 ID:l8nNIJ8x0
脳外科医でも大学病院では脳以外の外科手術も一応教えるの?
涙管をつなぐとかよくできるな
349名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:56:07.37 ID:+ZctfIrN0
もし龍馬に現代史を語るシーンを原作の通りにやったら
ここの連中は憤死しそうだなw
350名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:56:48.28 ID:l8nNIJ8x0
発明品に関してはパラレルワールド設定で歴史上の人物の生死に関しては現代とつながるってことなのか?
351名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:56:57.28 ID:2y9B8c7q0
そうか東芝はHDDVD陣営か。
仁完結編HDDVD化決定だな
352名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:57:46.52 ID:EN1q0nuU0
>>93
わかる
353名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:57:54.89 ID:KAX7woPe0
>>335
生きてるうちに大政奉還、死んでから無血開城
354名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:57:55.62 ID:eibJdMqs0
>>345
その辺はグダグダですな
仁が助ける病人については、「仁がいなければ病気にならなかった」とかいうことで
折り合いつけてるみたいだが
355名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:58:21.96 ID:2y9B8c7q0
>>350
エジソンが普通の人になっちゃうよ
356名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:59:25.65 ID:Nakh4++G0
間違いなく未来は変わるんだよ。仁がいた未来とは異なる。
だって既に仁って慶応時代の医者として歴史に残るぜw
357名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 11:59:37.61 ID:gyltVXyM0
要するに金儲けできなきゃいいんだろ
358名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:00:06.95 ID:2y9B8c7q0
>>354
何しに行ってんだ仁はww
359名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:00:15.61 ID:6L4KMQms0
>>338
図星かよw
達観してるふりしても無駄ですぜ旦那。
360名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:00:24.63 ID:w/P5RkNmO
あっちの人たちは
日本に武力はいらない!とかいいながら
国防力低下させて侵略するのが目的だからな
361名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:01:23.56 ID:qYpKNyX8O
>>329
あれは仁友堂の一人だけ目立たない医者が作ったものじゃないかと…

>>348
医学部では全ての分野を学ぶよ。
卒業後眼科になるのも脳外科医になるのも本人の自由。
362名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:01:37.58 ID:eibJdMqs0
>>358
冗談のようだが、前回そういうセリフがあったぞ
363名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:01:53.67 ID:YwpbdS7w0
今回の原作とオリジナルの割合おせーてください
364名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:02:17.56 ID:pd5pItyA0
1の時は比較的平和だったのに
2になったらウザイのが湧いてくる湧いてくる
ホントわかりやすすぎだっつうのw
365名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:03:01.58 ID:zZySH3IH0
幕末の歴史を面白おかしく描きたいなら
いっそのこと仁を鞍馬山で修行させて覆面侍にでも変身させろよw
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:03:45.71 ID:TK0gN6hB0
すごくいい回だったと思う
一回目は引き込まれて圧倒されて終わったけど
二回目見たらなるほど納得考えさせられた

助けた幕府軍の兵士、かたじけないとか言ってて
普通にそこらにいる話の通じる普通の日本人だってあたりでまず泣けた
渦に巻き込まれた人の道しるべにって話もなぜだか泣けたな

今まで幕末ってごちゃごちゃしてて苦手だから嫌いで知ろうともしなかったけど
仁の視点や勝先生の言葉なんかで時代の流れが解ってきて嬉しい

367名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:04:11.92 ID:6JuAxBn+0
仁はペニシリン製造法を広めてしまう度胸もあるし
田中に送電網を示唆すル遊び心があるが
勝や坂本に、民本主義や富国強兵を吹き込む親切心はない
不思議な人格だよな
368名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:04:48.04 ID:zZySH3IH0
>>359
お前はほんとうに馬鹿だな半次www
369名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:07:01.43 ID:/gKWWcwv0
仁先生はせっかく治療した幕府軍の兵士が結果的には殺されて涙目だ
歴史にはこの戦争が必要だったってことか!
意にそぐわないものは取り消す! by 佐久間象山


370名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:10:37.46 ID:ie23oH6q0
仁は江戸時代に来てから1回もセックスをしていないのかな?
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:12:59.51 ID:VsEzFLdk0
>>370
とりあえず相手は龍馬しかいないみたいだな
372名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:13:00.25 ID:TaOfIsoW0
>>370
山田先生がいるじゃん
373名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:14:14.55 ID:X1TDBhR2O
>>370
こっそり吉原へ行ってるはず
374名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:14:55.93 ID:7F7mKyKs0
原作の方が面白いと再確認した回であったお
375名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:15:57.73 ID:4oAys91T0
>>231
どうせ正解を伝えようとしても修正力とやらが働いて伝わる事は無いしね
376名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:16:09.91 ID:6scnZSG5P
>>370
人治療するのに歴史が〜とか躊躇するんだから
子供出来るようなことなんでしないってw
377名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:16:35.74 ID:6jIs17k8O
戦争知らないやつらが戦争をさも知っているかのように語るのは滑稽だな。薄っぺらな主張に何の重みもないことを気付けよバカども。
378名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:17:07.05 ID:mIk99Zs/0
犬+子供+アベサダ
視聴率至上主義ドラマ
こういう企画嫌い。
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:17:28.64 ID:VsEzFLdk0
昨日の話では、この時代にシリコンがないことに悩んでた
それがヒントかもしれん
380名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:17:47.06 ID:uBRNMpN6O
「偉人・坂本龍馬」の横にいたなら、黙って見ていただろう。
「理想を語ってた親友・坂本龍馬」の横にいたなら、何やってんだと怒るだろう。

その違いだと思うけどね。
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:18:38.69 ID:0abHXgWIO
前回から2.0%減か
女子供や低学歴が2%いたって事だな。
382名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:19:17.15 ID:oEXluSmv0
>>348
産婦人科医から眼科医に転職した人をしってます。
383名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:20:49.15 ID:L62G8d7YO
6話は賛否両論分かれるな
384名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:21:25.98 ID:zZySH3IH0
>>377
知るていうことは知らないてことを知るてことであって
他人が知っているていうとおもう君の妄想でしかない。
385名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:21:27.03 ID:86j3YuwUO
>>370
勝海舟 ヤマサの社長 医学所の人
医学館の人 火消しの親分 たのすけ

二年以上も居たら上記の知り合いと
飲みに行ったりするでしょうから
勢いで繰り出して。。。あるでしょう(笑)
386名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:21:53.00 ID:F6dhb3kR0
>>380
似たような台詞が原作にはあったような気がするな
ナレーションで、仁の置かれてる立場やら現代とのギャップを
話してくれたらもう少し観やすくなるんだけどな
387名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:22:41.74 ID:CmB++APM0
>>374
というか今回のように原作にない余計なエピを入れると悉く失敗している印象
原作に忠実だった手術シーンは相変わらずクオリティーが高くて良かった
388名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:23:31.74 ID:4oAys91T0
マルモも6/5は10分延長だとよw  意識しすぎだろ〜
389名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:25:04.29 ID:d4uKqhqL0
象山と久坂のリピが結構あるね。
S2の主題になっているのかな。
原作をカットした分ドラマオリジナリを膨らませて原作読んでる
俺も結構楽しめるが反面ちょっと寂しいのもあるな。
からくりがカットされなかったのはスポンサーへの配慮もあるだろうが
個人的にはよかった。LEDと電球の違いはあるがw
沖田を全部カットなら東もカットして貰った方がスッキリしたな。
390名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:25:11.87 ID:SE/80m1f0
ドラマ視聴率スレでのマルモヲタのはしゃぎっぷりは笑える。
ここぞとばかりにJINを攻撃しているんだもんな。あいつらw
391名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:26:09.21 ID:GeyqaVvU0
>>370
咲さんがこっそり仁先生のトレーニング部屋に行ったり、事務所の籠でこっそり仁先生の部屋に足繁く通うところを
江戸のかわら版に目撃されている
392名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:28:00.08 ID:SE/80m1f0
昨日何か足りないと思ったら

高杉の戦場での三味線がなかったんだww

あれは史実だろう?NHK的にはww
393名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:30:08.69 ID:mIk99Zs/0
大人も楽しめるSFドラマ日本にゃ皆無で寂しぃ。
394名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:30:10.88 ID:AqiNNjc+0
浅野和之はデラ富樫
395名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:41:49.30 ID:+hP8fmPyO
>>浅野和之はデラ富樫


確か医者だったよね表向きは
396名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:42:27.88 ID:wxObr6o5O
>>375
龍馬暗殺阻止みたいな「そうなるべきものをそうしないようにする」歴史への口出しは修正が入るけど
ペニシリンとか、「仁先生がフライングしたたけで、いずれそうなるもの」については、歴史の修正力はスルーしてるよ
龍馬の大政奉還もその類だろうから、仁先生が大政奉還について語っても
龍馬暗殺バレみたいな邪魔頭痛は入らないんじゃないかな
でもそうはしない、安易にチート主人公マンセー万能展開脚本にしないところが好きだ
397名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:43:05.47 ID:YeVOcrXSO
なんだ視聴率さがっちゃったか…残念
でも、なにがあろうとJINひと筋って人が18%いることに感動する
398名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:48:17.75 ID:F6dhb3kR0
神の試練発言は、ここんとこ鳴りを潜めたな
歴史の修正力が今後連呼されるんだろうな
399名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:49:21.19 ID:UcLF2hj/0
>>374
そりゃそうだ、乳がん再発で原作では野風の乳首は描かれてるが、次回の中谷美紀に期待は出来ん罠w
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:52:14.84 ID:v9g8rMwV0
昨日はパプアニューギニアの家族の東京生活に視聴率取られたんだよ。
仁より早い時間にやってたからそっちをずっと見ていた人が多い。
その後はパイレーツだな。
401名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:53:26.74 ID:GR75QTq40
竜馬は仁と一緒に写っていたけど、実際の
写真では竜馬しか写ってない。
仁は未来みたいに写真から消えちゃうんだろうか。
それとも、仁が写っているのはやばいので左側だけが
切り捨てられて、現在に伝わったとするのかな。
考えすぎでしょうか。w
402名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:53:51.37 ID:JQ6chXppO
二期は常に騒がしい印象。
もう少し抑えてもいいのにね。
石丸Pが南極にかかりきりになってる影響?
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:56:25.20 ID:d4uKqhqL0
>>390
爆サゲとか言ってるバカがおるけどこの時代に
いったい何%とれば叩かれないんだw
404名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:56:56.46 ID:F6dhb3kR0
>>401
仁が龍馬と並び、偉人として扱われる未来になるということでしょう
パラレルワールドの未来
405名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:57:04.33 ID:Qiu8hTDe0
仁先生が神と戦うバトル編まだー?
406名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:57:13.03 ID:ovdSHcgx0
>>401
仁が現代に戻ったりとか何かあると先生の姿が消えて
今に残ってる龍馬の写真になっちゃうんだろうな、と思ったよ
407名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:57:32.15 ID:/d29B+nq0
前期に比べてスッゲーつまらない

なんで勘違いしちゃったかなあ・・ スタッフゥ
408名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 12:58:22.83 ID:XT5IUszZ0
>>401
仁の世界の教科書にはあの写真が載っているんだよw
409名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:01:19.52 ID:E21C2j4H0
セブンコラボのあんドーナツって今日から発売だよね。
食べた人いる?
410名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:05:45.83 ID:CvnHLhqg0
いや、今回凄すぎるでしょ
大河ドラマレベルの出来。
東芝に電球、花王に清潔、ニッセイに保険、とか
震災がらみでCM打てなかった鬱憤を一気に晴らした感じですな。

原作からは遠いものにはなってるんでしょうが
411名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:06:29.57 ID:FrZ7ZpEq0
ドラマ仁には高杉晋作は居ないよね?
沖田総司のようにカットだよね?
412名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:08:20.15 ID:GR75QTq40
>>408
なるほど、その方がよいかも。
今回の話では、既にペニシリンは世界に発信
されてしまったし。
413名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:08:57.91 ID:CvnHLhqg0
暴力装置発言を問責とか言って政権取ったって
又9条関連を突かれてすぐ沈むんです!!

っていう仙石大臣ネタってのもいいね。
414名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:09:16.08 ID:XT5IUszZ0
>>410
長州編は完全にオリジナル
でも歴史ドラマとしては良い改変だったと思う
医療ドラマとしてみるとその分エピが削られたのは残念
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:11:58.80 ID:CvnHLhqg0
何が凄いって、煮干と黒豆が酒のつまみってのがね。
中央には刺身っぽいピンクの切り身あったけど。

416名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:19:06.18 ID:qEB4ggpj0



http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14575/1300887229/

デブスジャニヲタホモ同人女がしたらばで内輪揉め中www
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:20:08.75 ID:l8nNIJ8x0
寺田屋には行くな
京都見廻り組には気をつけろ

っていうぐらいでも頭痛は起きるのだろうか?
418名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:21:28.85 ID:l8nNIJ8x0
ぜんぜんしらないのだが当時の吉原は今の吉原みたいに店ごとに値段がちがうのか?
それとも野風みたいなのように遊女で値段がきまるのか?
419名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:32:35.93 ID:l8nNIJ8x0
仁の言葉で今後はたぶん龍馬は武力ではではなく大政奉還で武士政権を終わらせて薩長同盟から無血開城へと
武力ではない解決の道を模索していくんだなと思うと感動する
420名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:34:23.19 ID:XT5IUszZ0
>>417
近江屋だよwでもさ、あの竜馬に
「近江屋は危険だから行くなよ!いいか絶対に近づくなよ!」と
手紙を出したら逆に興味津々で行っちゃうんじゃない?

421名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:35:10.30 ID:RpnT6ITA0
黒龍馬いらなかったな

改心して白龍馬に戻り

無欠の大政奉還を進言

っていう筋書きだよな

ちょっとつまんねえな
422名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:36:04.00 ID:ASoHfBia0
そういや思い出したけど、発表会見で大口叩いた東芝のHDDVD担当常務は約束どおり土下座したんだろうな
423名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:36:18.02 ID:gyltVXyM0
仁先生の顔のパターンがワンパターンて気付かれたか
424名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:40:55.10 ID:EkFNdc3s0
>>422
なんて言ったの?
425名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:41:46.38 ID:ON8ZhbfoO
426名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:42:56.09 ID:ImqiRsSrO
>>418
店の格+女郎の値段。
小店→中店→大店と値段が上がり、格も上がる。

第一シーズンでサブリがこっそり腑分けをしたような
長屋の女郎なら、一発が蕎麦一杯分くらいの値段。
三人〜四人の女郎がいるごく小店だと、一つの座敷を
仕切りで仕切って、線香が燃え尽きるまでの時間で酒を飲む位の値段。

半マガキ(女郎を品定めする格子)のある中店だと、今で言えばキャバクラで
遊ぶ位の値段が一発分。

野風のような大夫・花魁と呼ばれる女郎がいる店は、野風の下の女でも高い。
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:44:32.77 ID:6AfDine90
講義のとき田中久重さんが一番前に座って質問したとき
なぜか洪庵先生がイッちゃん前でハイ!ハイ!ハーーーイって手を挙げて
質問攻めにしたシーンを思い出したっす
その道を極める人はヤッパ知識欲が旺盛で好奇心の塊になるのな

国の為 人の為 よりよき未来を作る為に
暗い渦に巻き込まれた友を、渦の外から光を灯し道標になれ
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:45:35.12 ID:qYpKNyX8O
改心したというより見失ってた物を取り戻したって感じじゃないか。
日本人同士争ってたら外国に負けるから一つにならんといかんって
思ってたはずの自分がいつの間にか日本人同士争ってる矛盾に気付いたというか。
同じ失敗をした久坂の死も影響したはず。
429名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:46:19.67 ID:NlONHBLei
>>418
>ぜんぜんしらないのだが当時の吉原は今の吉原みたいに店ごとに値段がちがうのか?
>それとも野風みたいなのように遊女で値段がきまるのか?
店の格と遊女の格で換わる
さらに遊女の惚れ具合によっても換わる
430名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:46:22.91 ID:l8nNIJ8x0
仁がとうとう龍馬に伝えられないまま近江屋に行っちゃって事件が起こり仁は嘆くがうしろから「せんせー」といって抱きついてくる
実は送った書状を見ていて近江屋には行っていたが危険を察知して「ほたえな」と言って余裕ぶっこくでもなくすぐ2階から飛び降りて難を逃れた
とか


バックトゥザフューチャーのドクとマーフィーみたいな展開がいい
あれもたしか過去のドクが手紙を見ていて防弾チョッキつけてて助かったはず
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:46:48.08 ID:LURcg7uM0
スイーツ展開のほうが視聴率いいんだな
432名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:46:59.76 ID:789M2MxsO
第2次長州征伐
慶喜の独断で幕府が仕掛けた戦なのに、坂本に戦を辞めるように言うのは変
また内乱云々に関わらず富国強兵は急務
軍を西欧化するのは国の為に必要不可欠
433名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:47:46.72 ID:/tCoO+5p0
視聴率って、前回がつまらなければ下がるでしょ。
だから来週の視聴率は盛り返すと思う。
434名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:52:55.90 ID:SE/80m1f0
>>433
視聴率が下がったのはパイレースでしょ?あっちを生で見てJINを
録画にまわしたと思われ。だから来週もこれぐらいかも。
自分はパイレーツは全部見てるし、もう飽きているから
JINを録画しながら視聴w
435名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 13:58:17.83 ID:f+C348n20
今までは、JINを生で見て、マルモを録画していた。
しかし今回で完全に逆転した。
マルモをオンタイムで見たい。
その衝動に勝てなくなった。
JINが期待外れって事もあるんだけど。
比嘉愛未がすごく魅力的。
ホントに、明日へのチカラになるわ。
436名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:00:18.69 ID:v7n6ZQZ10
視聴率が下がっても、誰が何と言おうと、
昨日は神回だった

あと6日
待ち遠しいわ
437名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:03:29.20 ID:gyltVXyM0
木戸かっこい役者だな
438名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:03:49.63 ID:iLXKQzj40
龍馬が「道を間違えたかもしれん」と言って弾を捨てたのって暗殺回避のフラグかな
439名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:04:08.24 ID:zRE/X1I40
手術シーンのリアルなグロさが避けられたのでは?
他のドラマスレの感想を見てると多い。
あと幕末が題材も見る人選ぶ。
どなってばかりの熱苦しい演技が続くのも特に女性視聴者は嫌う傾向がある。
これからが難しいかも。
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:05:19.65 ID:t+a7d12s0
このドラマの龍馬が死んだらたぶん泣く
441名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:09:31.03 ID:MqITfojEP
>>439
すべて「何を今更」な話でしかない
442名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:10:30.07 ID:EkFNdc3s0
>>440
龍馬が死んで悲しいって言うより、龍馬の死を嘆き悲しむ仁を見て貰い泣きしそうだ。
443名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:10:53.73 ID:mAC78TTP0
もともと歴史ドラマになる回は視聴率厳しいと思う。
女性がついていけなくて離れがちになるからね。
自分はこの描写に萌えてる、じゃないw(素で変換されてしまった)
燃えてるので絶対最後まで見るけど。
444名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:11:31.29 ID:6WUBFRRC0
>>183
中谷の良さがわからないとは・・・。
十代か童貞だな。
445名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:11:54.11 ID:Pu1bsXTd0
毎回、子供でてくるね。一話は喜一で、二話もアンドーナツを売ってた。
三話だけなくてお初に与吉と、昨日も喜一だったし。もうじき、佐分利先生の親戚の
赤ん坊がでてくるし・・血なまぐさいシーンの後は子供で癒してもらう。
446名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:12:31.69 ID:ZkVaJXjJ0
>>432
>第2次長州征伐
>慶喜の独断で幕府が仕掛けた戦なのに、坂本に戦を辞めるように言うのは変

主人公が幕末史に疎いという設定でも、戦場も長州藩の領域だし、当時の状況から幕府の「侵略戦争」
だってことぐらいはわかるよな。龍馬が長州に武器を売らなかったら、幕府軍の代わりに、長州側に
多くの死傷者が出ていただろうし、なんで主人公が龍馬をあんなに責めるのかわからんかった。
447名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:14:30.17 ID:mAC78TTP0
>>446
知らなかったんじゃない?
龍馬に説明してもらわないとわからなかったかも。
知ってたらさすがにあそこまでキレはしないような…
448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:14:48.36 ID:oRCvuXR20
マルモは圏外
ジャックスパローvs南方仁
マルモも、錦戸わんわんと被れば勝機はあったかと。
クドカン、ガキ、動物っていうベタ要素を見事に誤配合したイタ作品ww

キムタク力技ドラマや石原軍団枠だったんでしょ?日曜9時って
やっぱオーラあるよね。この枠。
各局のエース級がしのぎを削る黄金枠www
449名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:15:16.69 ID:eje3WajoO
仁先生が龍馬を軽蔑の目で見てる顔が唸る前の犬の顔だった。

先生は特別な人じゃき、綺麗事ばーっかり言うちょる

この皮肉はよかった。
TBSなのによく言った!
450名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:16:09.99 ID:eibJdMqs0
ドラマとして説明しなかったということは、戦闘は全部いわゆる戦争であって
なにが正義かとか大義名分は何か、とか関係ないというスタンスなんでしょう。
なので説明する必要もないと
451名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:17:33.02 ID:3GjDAjkC0
>>449
結局は仁の影響で龍馬が考えを変えるって方向に持っていくんだからそうとは言えない
452名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:19:33.06 ID:WSflz4Lx0
自分20代の女だけど日本史はそこそこ好きだからドキドキしながら観たけどなあ。
確かに昨日の目の手術はちょっときつかったけど、でも面白かった。
昨日の回で一番好きなのは電球を渡された田中久重が仁に向けた笑顔。
なんだかわからないけど泣きそうになった。
453名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:21:29.31 ID:ASoHfBia0
まあ正直に言うとこのクールはなかったことにしてもう一回第一話からやり直してほしい
歴史をかえてくれ
454名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:22:44.48 ID:6hEKDDdR0
自分は昨日正直つまらんかったよ。
戦いはの規模は小規模で圧倒されるってこともなかったし
仁は現代の平和主義もちだすので違和感あった。竜馬は突き抜けて天災肌のリアリストな
面を出すか思ったら銃弾もって、仁のぐずぐずがうつったみたいにうじうじ悩みはじめたし
手術のエピなんて、出来た!成功!すばらしい!
東芝創始者も、出てきた!語って終わり!電球もらって万歳!
すごい早回しを観ているみたいで勿体無かった。ああいう場面こそ前回は丁寧に一話使って描いていた
455名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:23:39.12 ID:ZkVaJXjJ0
結局、南方先生の言葉をきっかけに、龍馬が武力倒幕派から大政奉還派にスタンスを変えるって話?
にしても、四境戦争での長州軍の活躍まで否定するのはどうかと。
456名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:28:05.83 ID:az4UFftjP
>>443
歴女の存在を忘れちゃいけない。
私はここで「歴史ドラマだとついていけない」のレスに、苦笑いするよ(^^;
しかも、あずみゆうの「おーい 龍馬」を読破しているから
JINにおける龍馬の描写はそっちから引っ張ってきてるんでは?と、だいぶ重なる部分多し。
だって、原作じゃあそこまで龍馬を掘り下げてないでしょ?
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:29:16.62 ID:H7OBeN5u0
仁が手術して(かかわって)歴史の再構築?で助からなかったのって
枝豆母、お初、吉十郎ぐらい

逆に、人生大きく変ったのって
恭太郎と橘家、枝豆、茜、野風、チーム仁友堂、東で
恭太郎は仁がタイムスリップしなければ死んでたよな、て言うか物語になってないのか
458名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:32:56.11 ID:MqITfojEP
>>456
ちなみにそれの原作は洪庵先生
459名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:35:24.22 ID:1uS4hGTr0
戦争批判のとこは、男らしく龍馬にくってかかったりせず
めそめそ泣いて
「ほら先生、行くぜよ」
と龍馬に手をひかれてもまだめそめそと泣き続けているので
龍馬が意を決して、幕軍陣地に仁先生を連れて乗り込む、とかの無茶して欲しかった
無論「土佐の坂本?貴様ァ薩長の犬があ!」となるだろうが
「怪我人に薩長も幕府もなかろうが!わしを斬っても、この南方仁が治す。
無駄なことはせんとちゃっちゃと先生に仕事させんかい!」
んで、龍馬と幕府に新たな関係が出来、それが戦争も暗殺も回避させる
仁先生(これは、龍馬さんの気持ちだ。小賢しい智恵や思惑では歴史は変わらないが
人の想いは……神の意志をも、超える)
とかなんとか理屈をつけて、ぱっぱか維新回天が進んでほしいな
龍馬に「明治」を生きさせたい
460名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:36:36.84 ID:XT5IUszZ0
>>456
あずみも描いた「小山ゆう」だよw
ドラマ版仁の知識ベースもそれっぽいよね
医者とか歯科に結構置かれているような気がする<お〜い竜馬
461名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:36:41.48 ID:Pu1bsXTd0
>>456
つうか、あずみゆうじゃなくて小山ゆうの間違いでは?
462名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:37:05.61 ID:mAC78TTP0
>>456
いや、自分も女ですからw そういう人もいることはわかってるよ。
普段あんまり時代劇を見ない女性層のことを言いたかったの。
人情話や仁先生と咲さんの関係とか、そっちに主眼を置いて見てる人もいるから。

おーい龍馬は最初のほうしか読んでなかったので、
今度マンガ喫茶で探してみるわ。

>>458
それだと実際の洪庵先生が書いたみたいに聞こえますがなw
463名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:38:46.42 ID:duFwqwhk0
>>454
確かに昨日は3話分くらいの総集編を見ているようだったな
464名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:39:21.68 ID:Pu1bsXTd0
>>459
すばらしい解釈です。
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:39:44.21 ID:uGoHUJfO0
>>377

戦争を知らない世代が戦争を語る事には意味がある。
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:40:02.59 ID:R8BJCdik0
>>435

JINスレに書かずに
マルモスレで言えば?
467名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:40:53.55 ID:334C+L7x0
スレ消費はえええええええ
468名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:41:15.22 ID:rBfhu9tI0
昨日はジロの地獄のドロミテ3連戦の最終日だったからな
コンタドールに視聴率もっていかれたのはしょうがない
469名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:42:16.82 ID:phTtRsoaO
正直幕末の話はつまらない
470名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:42:28.26 ID:kif/XLtz0
>>456
漫画読んで歴女w 歴女の底が浅い意味がわかる気がする。
471名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:42:30.95 ID:szkgKPD60
ライバルまたは妨害者出現→
努力と才能と情熱と人柄により争いに勝つ→
相手は協力者や友人となる→
あらたなライバルまたは妨害者出現→以下延々とくりかえす

医療ネタに関しては見事なスポコン展開

472名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:42:47.07 ID:fE7wDks+0
>>466
単発ageの時点で推して知るべし
473名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:45:35.91 ID:Pu1bsXTd0
龍馬の入り口は、おーい龍馬でいいじゃん。そっから、ドラマや小説でいいじゃん。
474名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:45:40.32 ID:szkgKPD60
歴女もあずみもゆうも小山もよく知らない通りすがりだが
まんがを「読破」ってのが一体 たとえ難解といわれるまんがだとしても
まんがに「読破」はないだろ
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:49:29.02 ID:zkEVxv0W0
せんせい!
はよう日曜日にならんかにゃあ。
わしゃもうぬるぽぜよ。
476名無し募集中。。。:2011/05/23(月) 14:49:37.14 ID:l8nNIJ8x0
あれだけだと龍馬が両刀っぽく見える
477名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:50:47.12 ID:rBfhu9tI0
>>469
かといってヤマト時代までスリップしたら収拾つかんだろ、さすがに
478名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:51:05.21 ID:Kh5CqNft0
JINもまんがなのになにいってんだ
479名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:51:54.96 ID:RpnT6ITA0
少女漫画を男が

読破する為には

リテラシィ必要
480名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:52:05.14 ID:AbFSfTfU0
>>457
恭太郎はJINが来なければそもそも斬られてなかったんだろう
西郷さんがJINのいない歴史では盲腸炎にならないように

グラバーさん、手術前の仁見てたら手術受けるの怖かっただろうな〜w
481名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:52:15.28 ID:uGoHUJfO0
>>474

ゴルゴとか両さんとかあれだけ量があると読破ということばにはリアリティがある。
482名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:53:13.50 ID:Nqc67Zu2O
先生が田中久重に渡そうと何かを取り出したところで録画切れてた…。
ここ見たら、渡したのは電球、そのあと龍馬が「道を間違えたかもしれん」と言って弾を捨てたシーン、って感じでいいのかな?
他に何かありましたか?
483名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:54:41.83 ID:CvAr1a5iP
確かに、ラブ物として見てる人の需要を否定するワケにはいかなから、
もう少し咲さんの描写を入れてつないでもよかったかもねえ。何もムダな
場面じゃなく、たとえば空気兄に「仁先生はこれからどうなるのでしょう?」
「おまえはどうするつもりだ?」とか、それとなく歴史解説いれながら
揚げ出し豆腐を作ってしまうとか、そういうサービスはあってもいい。

ただ、それだとただでさえギリギリ一杯の尺が・・・。100点の作品に120点
を要求することをあえていうが、ボードウィンか東芝かを一回ズラせなかっ
たかなあと。・・・もう、来週は20分延長だ!
484名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:55:47.54 ID:IRodxddz0
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。

大沢たかおってゲイなのに、いつもヘラヘラ笑い顔をしてやがるよナッ!!!
だけど俺の前ぢゃ、いつだってフェラフェラ顔して、俺の形のいいデカマラを
ベロベロとしゃぶりたそうにしてやがるんだゼッ!!!!!!
もちろんコチトラ、端っからお断りだけどサッ!!!
分かったナッ!!!!!!!!


485名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:57:06.08 ID:ovdSHcgx0
昨日は面白かったけどね歴史詳しく無い自分でも。
ただし細かい事は正直よくわからないまま楽しんでるから
この時代に詳しければもっと更に面白いと思う

自分の学生の時の日本史の授業って先生がペース配分を間違えるのか
近代になるほど端折っていって、細かい事をあんまり習わなかったりして
西郷さんや龍馬、公武合体とか大政奉還とか断片は覚えてるんだけど
流れがイマイチわかってなかったりする
486名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:57:56.89 ID:ON8ZhbfoO
沖田出せ(;´д⊂)
487名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:58:21.27 ID:MqITfojEP
来週は久しぶりに六平さん出るんだね
488名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 14:58:59.56 ID:H7OBeN5u0
>>483
しょうがないのでEXILEを挿入歌にするかエキストラで
EXILEで隅っこで踊ってるやつを使えば後に食い込んだ
時間気にしないですみそうなんだけどな
489名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:00:30.34 ID:p11dcMUoO
ぱっとしない落ち目の仁は、テコ入れするか、打ち切りにすべきだな。
恥を知れ、蛆テレビのガキと犬のマリモに負けるなんてね。
まあ主人公が不人気であの人は今状態の人だからかね。キムタク嫌いだが、キムタクなら20%切る馬鹿はしなかっただろう。それにしても、単純なドラマのがいいとは、日本人も馬鹿になったもんだね。
490名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:02:38.17 ID:kif/XLtz0
>>489
18.8%で落ち目なんだ・・・・。
491名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:02:54.02 ID:mAC78TTP0
>>470
マンガ「しか」読んでないとは書いてないよ?
小説や資料も読んでるかもしれないのに、
これだけの書き込みで決めつけて見下す意味がわからない。
資料は読んでても、行間にあるものは読み取れないタイプなんだねw

>>474
長編だから読破でいいんじゃないかと思うけど。
492名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:05:14.13 ID:ivxqhl/bO
しかし最後の裏声オカマソングは何とかならんのか?
オープニングのBGM流すだけでいいのに、そんなにタイアップが大事なのか。
えらくうっとおしいんだよな、あいつの歌声は。
493名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:05:28.60 ID:fxKFydTd0
この機会だから原作を読破したいんだけど、満喫に半日もこもれば十分だよな
494名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:06:06.04 ID:iBMSvDVVO
次は野風結婚か
ちょっと質問なんだけど、あの時代の国際結婚って簡単に出来たもんなの?
495名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:06:06.31 ID:3URmyir+0
496名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:06:21.30 ID:mAC78TTP0
>>490
ageてる時点で荒らしかと。スルー推奨。

確かに18%って今のドラマとしちゃ大健闘なんだけどね。
これまでが凄すぎたw
ラストに向けて盛り返してほしい。
497名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:06:53.98 ID:EmSjrgYP0
ふんだん予算で、豪華なキャスティングを組んで、歴史考証したはずなのに
単なるおちゃらけコントになってしまうのがNHKの大河ドラマ

歴史捏造ファンタジーコメディドラマ、「うつけもの関白と淫乱3人娘 KO」


タイムスリップSF歴史ドラマなのに、妙にリアリティーがあり
手に汗握り、ストーリーに引き込まれてしまうのが「仁」
498名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:10:47.41 ID:3k1q3GM70
もう煽るなよ
499名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:11:42.83 ID:R8BJCdik0
>>494
グラバーさんも
奥さんは日本人で
倉場なんとか、って日本名ももってるよね。

500名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:12:32.99 ID:mAC78TTP0
>>497
言いたいことはわかるけど、荒れるのでやめとき。
龍馬伝の話をちらっとしただけでえらく叩かれてた人もいた。
501名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:13:16.18 ID:9+eosfAX0
ところで仁はもうクランクアップしたの?
502名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:14:47.85 ID:R8BJCdik0
http://www.geocities.jp/bane2161/guraba-.html

子供が帰化して倉場と名乗ってるみたいですね

>英国スコットランド生まれ。
上海で事業の後、安政6年(1859年)来日。
文久元年(1861年)長崎にグラバー商会を設立。
元治・慶応年間に諸藩へ艦船・武器類を販売し、
長崎屈指の貿易商となり、幕末政治史の重要な局面にも多く関与した。
明治3年(1870年)グラバー商会は破産したが、
高島炭鉱の業務などにたずさわった後、三菱の顧問を務めた。
日本人女性と結婚し、子供は後に帰化して姓を倉場とした。
503名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:15:21.36 ID:3k1q3GM70
まだ撮影中
504名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:16:25.07 ID:9+eosfAX0
>>503
ありがと
505名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:22:44.59 ID:RpnT6ITA0
倉場の末裔は

長崎被爆直後

自殺したっけ?
506名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:24:04.00 ID:15nYU3cM0
倉場富三郎

第二次世界大戦開始後、イギリス人と日本人の混血児だった富三郎は
スパイ嫌疑をかけられ国の監視の中で厳しい生活を送ることを強いられた。
武蔵建造の機密保持を理由にグラバー邸を退去させられたり、
ワカに先立たれるなど不幸な晩年を送り、
更に原爆投下により故郷が壊滅した事が追い打ちとなり、
終戦直後の1945年8月26日に長崎の自宅で自殺した。
507名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:25:38.10 ID:AIRpXIG50
2回目を見た
戦の時は「どちらが幕軍か長州かわからないです。同じ日本人同士が戦っているようにしか」
と言ってるが、これは仕方ないのないと言う風に見える。
ただ、はしゃいでる龍馬に対して、苦々しく「別の方法はないもんなのか」と言いかけた所で
幕軍の残兵の件。そこでキレたわけだが医者の仁としては西郷の時も含めて一貫性があるように見えた。
龍馬に綺麗ごとじゃと言われた現代日本人の価値観との対立が良かった。
土佐に拾われなかったら黒龍馬の勢いで薩長対フランス式幕軍の内戦が激化し、江戸はもちろん
日本国中内戦地獄、果ては蝦夷地がフランスに取られ英国とフランスの植民地に成り果てたかもしれん。
史実では大政奉還がなってそれを回避する事になるけど、それが仁がきっかけになる所もおもしろいなあ。
竜馬がゆくなんかでは、現代人の感覚に近い価値観をもった竜馬は、幕末の奇跡であるみたいな
表現があるけど、JINはそれと絡めたところが原作より良いと思ったわ。その為には黒龍馬と仁のケンカが
必要だと思う。
508名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:27:30.59 ID:6hEKDDdR0
親の因果が子にめぐりの典型といえばいいのか・・・気の毒に。
509名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:29:04.07 ID:g8WP/SIC0
>>506
その最期を知ったら親父は涙が止まらなくなるだろうな…
仁のしゅじゅちゅも取り消される
510名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:33:42.55 ID:/gKWWcwv0
>>480
いや、あそこで斬られて死んでる
タエさん
511名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:36:35.14 ID:15nYU3cM0
>>509
俺は地元なんだが、倉場富三郎さんは、長崎の社交界を作った人で
この辺りの話はNHKの歴史秘話ヒストリアデも語られていた。
元祖ハーフの陽気な富三郎さんを当時の長崎の人々は愛していたが
結局軍部から守りきれず、見殺しにしてしまった。
512名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:37:57.71 ID:eibJdMqs0
>>507
俺が思うに、幕末の薩長の戦いは
政権担当能力を失った徳川幕府に替わって現代に至る近代国家を作った
ってのは割と今の人の一般認識じゃねーかな?
あえて言えば、正義だと

なので幕末ドラマのほとんどは薩長目線。
わずかなる幕府側視点のドラマは、九割方新選組が主人公だし
なのでそれもあって、昨日の仁はちょっとおかしいと言われてると思う
513名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:49:18.51 ID:SgOqfo5v0
>>495
雰囲気は似てるな
514名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:49:35.01 ID:O/HVdOzi0
来週咲は誤って高純度のアルコールを飲んで酔っぱらう展開か?
515名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:52:20.56 ID:AIRpXIG50
>>512
それは幕府が政権放り出したが故にできたこと。
慶喜がフランスの言いなりに薩長に武力で対抗したらもっと泥沼になってたろうさ。
鳥羽伏見や会津や函館は頭を失った幕軍が弱すぎて結果最低限の内戦で済んだわけだからな。
龍馬が薩長の敵にもなりかねない大政奉還案を実行しようとしたきっかけを仁が作ったという
流れは悪くない。歴史音痴の仁がそれを判らず龍馬にキレたのも偶然が必然になるという
のもね。
516名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:56:04.89 ID:qNVVCwWM0
昨日は龍馬の闇の部分が見れて良い回だと思ってたんだがな
数字落としたのはパイレーツに食われたからか?
517名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:57:11.50 ID:mAC78TTP0
>>514
酔っぱらうのは野風の結婚式でじゃないの?
口当たりのいい洋酒をうっかり飲みすぎてしまった、とかだと思う。
518名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 15:59:17.31 ID:/NUUT4KO0
視聴率は前の回の影響らしいよ
519名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:02:50.12 ID:tWWSVVvDO
>>516
そうだろうね。
俺も仁は録画してパイレーツを見た。
520名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:03:04.99 ID:VCynfF+E0
>>494
原作では鎖国後の国際結婚第1号とか書いちゃってた
521名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:03:22.14 ID:ZkVaJXjJ0
>>512
仁が全面的内戦につながる薩長の倒幕(およびそのための龍馬の武器供給)に反対するなら
まだわかるけど、長州の純然たる自衛行為である四境戦争の段階で、長州側の武力行使を批判
するから「昨日の仁はちょっとおかしいと言われてる」と思う。

>>513
似てるじゃなくて似せてるじゃないの。
522名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:03:57.99 ID:VCynfF+E0
>>492
それを入れたアルバム出しちゃったから売らないといけない
523名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:07:04.71 ID:6hEKDDdR0
そんな都合の良い言い訳だと思う。
今回の前回よりもさらに駆け足でよく無かったと思うけどな。
視聴率悪いのも納得。まあ視聴率で観ているわけじゃないから観るけど。
524名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:07:54.57 ID:eibJdMqs0
>>521
俺もそっちの方(歴ヲタ気味の連中)だが、それだけかな。
漠然と知ってる(例えば戊辰戦争との区別が付かない)人々も、とにかく戦争反対ってのは
違和感覚えるように思う
525名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:11:14.65 ID:3k1q3GM70
>>523
自分は6話は4話の次に神回だよ
好みは人それぞれなんじゃない?
526名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:12:31.63 ID:AIRpXIG50
>>521
歴史にもう少し詳しい仁なら昨日みたいな批判にはならなかったよな。
原作は仁がそうだけど、そうなると史実の流れで大政奉還。
ドラマは青臭い仁と大政奉還を結びつけようとしたんだろうね。
確かに綺麗ごと過ぎるけど、黒龍馬を出すには仁のおかしなところも含めて見られて良かった。
527名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:14:15.52 ID:OJBPatlX0
武田鉄也から見たらどうだったろう?
528名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:17:50.11 ID:3k1q3GM70
JINはファンタジーとしては面白く見られるよ
歴史に脚色してるけど怒る程醜いとは思わないし
偉人へのリスペクトが感じられる作品ならいいと思う
529名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:18:54.20 ID:ivxqhl/bO
おいおい、アンドーナツまだ売ってないじゃんかよ。
しょうがなくてホイップドーナツ買っちゃっただろ。
530名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:19:44.91 ID:6hEKDDdR0
>>525
好みは人それぞれなのはわかるけど、
今の回が視聴率悪かったのに、それを前の回のせいにするのはおかしいってこと。
自分は今回の回悪かったのもわかるよ ガチャガチャしていて早回しみたいだった
531名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:22:45.45 ID:OJBPatlX0
「視聴率」で分からないのが「最大視聴率」
「この場面が一番視聴率が高かったです」って発表することあるけど、
いつその見せ場が来るのか視聴者は分からんだろ、
水戸黄門の入浴シーンみたいに、大体この時間ってお約束が決まってるのならともかく、
532名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:23:02.40 ID:qYoYW/riO
文句言いたい人はとことん文句言うんだなあ

脳天気に見て楽しめばいいのに
真面目なんだなあ
533名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:24:44.23 ID:X1GxsIRti
>>529
ワロタw
金曜発売だよw
534名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:25:31.57 ID:AbFSfTfU0
>>510
妙さんは元々馬に蹴られて亡くなる運命を仁が変えたからね

視聴率って、前作も洪庵先生亡くなる回とか悪くて
初音の回とかが良かったりしたんじゃなかったっけ
出来とはあんまり関係ないと思うな
535名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:25:57.23 ID:1mrOq3Ki0
今回すっごいよかったと思った。4回以来。そう思うのは歴ヲタ気味だからだったのか。
1クールなのがつくづく惜しい。
もうちょっとじっくり描いてほしい部分がいっぱいあるのに。
536名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:26:35.70 ID:yijPrLh2Q
昨日の仁の勢いだとこのあと欧米列強とも対峙せずに無条件降伏して植民地になれってことか。
そして現代に日本人はいなくなりましたっていうオチ?
もしくはこのあと憲法9条を仁が作るのか。
537名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:27:51.47 ID:14+eCtXvO
数字下がったのが前回の影響ってのは違うと思う
前回の瞬間最高視聴率は「行こう、竜馬さんの所へ」で、皆そのままの流れで6話の予告も見てるんだから
予告の内容に興味を持った人は今週も見てたはず
歴史よりの展開になると逃げる層がいるってだけじゃないかな
来週は咲との絡みが多そうだし数字戻せると予想
538名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:29:33.56 ID:3k1q3GM70
2クールならよかったのに。。。
539名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:29:47.40 ID:ovdSHcgx0
仁が現代の感覚で言っているから「何言ってるんだ」ってなるんだろうけど
悪い発言とは思わない

実際の戦争を経験や目撃した事無い人間なら
日本人同士が殺しあっているの観たら
頭の片隅では甘っちょろいとわかってても思わず言ってしまってもおかしくないだろう
540名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:30:55.68 ID:qN19fXnT0
あの銃弾っててんてーが遺体から手術して取り出して地蔵に捧げたっていう理解でいいの?
541名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:31:44.93 ID:yI3KMAxD0
世界各国に輸出していると知ってから、
なんだか、妙な視点からドラマを見るようになってしまった。

歴史自体は知らなくても、ドラマを見るのに問題はないと思っている。
現代ではひとつの国が、昔は小国の集まりだったってのも、
日本だけの歴史じゃないから、「チョーシュー」や「サツマ」も
適当に小国名として認識されると思う。

が。
「幕末」とか「大政奉還」とか「尊皇攘夷」とか「佐幕開国」とか、
単語をどう翻訳しているのかが、気になる。
「尊皇攘夷」は「エンペラー支持で外国人排斥派」、
「佐幕開国」は「ショーグン支持で外国人受け入れ派」とかに
なるんだろうか。
それとも単純に、「革命派」「体制派」とでもするんだろうか。

以前このスレで、「母上、かたじけのうございます」が英語では
「mother, I'm sorry」になっていた、ってのを聞いて
翻訳の奥深さwを思い知ったので。
542名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:32:03.86 ID:z6P2onws0
貫通して落ちてたとか?
543名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:32:51.50 ID:tvMhbetL0
>>531
CM中とかバラエティとかはチャンネルかえられてるから
起こる現象
544名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:32:53.47 ID:ovdSHcgx0
>>540
自分は弾丸が体から突き抜けて地蔵のところに転がった、と思って見てた
545名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:34:03.92 ID:LEzcGQO90
龍馬の写真といえば幕末高校生
546名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:35:04.95 ID:6hEKDDdR0
あきれた。何がなんでも今回は良かったにしたいんだ 
で、視聴率悪いのは前の回のせいか。文句いえば歴史知らない呼ばわりか。
人それぞれじゃなかったの。

もっといえば前クールの方が良かったよ
今クールは誰かも他のスレで行ってたけど、演出もキャスティングも過剰で
新キャラあまり生かされないまま出ては消え出て消えて思い入れが少ない。
547名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:36:42.18 ID:twwSAa9T0
来週が気になってしかたねえわ
548名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:37:13.41 ID:Pu1bsXTd0
喜一が、養子になって医者になるって設定は
時間的に無理なんじゃ?最後でドタバタに紛れて
龍馬の死後、他の人々はその後・・・で、喜一はオランダに留学したと
仁のナレーションで終わりそうだ。
549名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:38:49.89 ID:UcLF2hj/0
新撰組血風録が圧倒的によかったな、土方が法度を破ったのはこれが初めてだ
江もJINもくだらなすぎる
550名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:39:29.80 ID:o4yUyMOJ0
>>541
その訳はヒドイな。敬意とか皆無じゃん。
猫を「I AM A A CAT」と訳して済ますのと同レベルだ。

幕末の思想は単純じゃなくて入り乱れてるからねえ。
551名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:39:45.30 ID:Pu1bsXTd0
パート1は女性層、2は歴史好きおっさん層だと思う。
確かに、登場人物が多く、展開が速くて、落ち着いてみてられない。
552名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:40:18.51 ID:Kwbi/nbl0
仁先生の歴史オンチ以前に現実把握が乏しいことにむしろヘコんだ
話し合いで事がすまないからやむなく血を流してるんでしょうに
553名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:41:55.36 ID:AbFSfTfU0
>>541
前作、栄が咲に勘当を言い渡すとき
某国の字幕は「感動しますよ!」だったらしいね
554名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:42:09.90 ID:LvYS44tA0
JINはさー期待が大きかっただけにこの程度のデキでは満足できんよ
ちょっと雑すぎる感じがする、1は凄く丁寧だったのに
見終わったあと来週が楽しみー的な感覚が生まれてこない
まあ見ればそこそこ面白いから脱落はないんだけど・・・
555名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:43:12.90 ID:AIRpXIG50
>>549
B級SFなんだからくだらない所も含めて見ないと面白いわけが無い
歴史ドラマと思って見てるならちょっとやばいかもw
556名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:43:59.43 ID:oycM2y6a0
頭でっかちが多いなぁ・・・
557名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:43:59.57 ID:ivxqhl/bO
>>533
セブンにあったチラシではキャンペーンは5/24からになってたけどな。
まあ明日昼飯買いに行ってあったら揚げ出し弁当とアンドーナツ買ってみるわ。
ちゃんとレシピどおりの材料で作られているんだろうな。
558名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:44:09.48 ID:3k1q3GM70
ハードル上げ凄すぎワロタwww
559名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:47:20.17 ID:gp+tMNz70
>>548
竜馬が死ぬまでしか、このドラマかかれないんじゃないかな?
今週の仁の言葉は、昔の人の国々の意識と、現代人の国々の意識との違いだと思う。
長州を一つの国としてみるか、山口県という一つの地域としてみているか。
幕末の人間と、現代人の意識の違いというか。
だから現代人として、仁が言う事には違和感ないし、竜馬と言い争いになるのも仕方ないと思う。
560名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:47:24.31 ID:zh/6cZRaO
見る人が増えればアンチも増えるってことだわね
561名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:47:25.71 ID:rxCCxKGl0
>>552
仁先生は医者だからな。目の前で人が傷ついているのを見過ごすことはできんわな
562名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:50:04.68 ID:ivxqhl/bO
揚げ出し弁当は揚げ出し豆腐とお新香と味噌汁付いてご飯はてんこ盛りじゃなきゃ気分が出ない。
563名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:50:39.61 ID:5EFhXljQO
>>552
確かに、歴史知らないのは仕方ないが、幕府から仕掛けた戦争であり、
長州はやむなく戦っている、という現状把握出来てないのは、あまりに無知すぎるよな。
長州はビラを数十万枚まいて農民に呼びかけてるし、
各藩も長州への同情と戦費の無さから参戦とりやめて、江戸では民衆が打ち壊し。
全国回ってりゃどこかで把握してなきゃおかしい。
564名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:52:53.54 ID:2+8zxdKWP
>>563
しかし長州の圧勝だからな。勝ってる側を止めるのが当然では?
565名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:54:43.75 ID:ujv7sWqr0
きのうは、CSで花神の総集編を放送していたから
それを観た後に仁をみたので、とってもみやすい回でした。
566名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:55:24.13 ID:Gil5Hj2+O
みんな仁先生の文句ばかり言ってるけど黒竜馬については、どうだったんかな
自分は今回みたいな竜馬も良いと思ったし短時間の出演だったが勝先生の
言葉にグッと来た
567名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:55:39.27 ID:2aDXyicT0
JIN視聴率爆下げwwwwwwwwwwwwwww
マルモ爆上げwwwwwwwwwwwwwww
来週にはもっと肉薄してるじゃ逆転されてんだろなwwwwwwwwwwwwwww
568名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:56:46.99 ID:DOAE5CJQO
最近なんか見てて疲れるなあとか暑苦しいなあとか思ったら
やっぱり原因は内野だったわ。舞台みたいな演技してないで少し力抜けよ。
空気読めないのかコイツは。テレビだよテレビ。
569名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:58:05.18 ID:PwNqEAigO
めっちゃおもしろいw
テンポもぽんぽーンと早くて
570名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:58:44.23 ID:5EFhXljQO
>>564
幕府側からやめなきゃ長州が勝ってても止めようがない
撃退してもまた来たらどうするんだ

んで、疑問なんだけどさ、長州圧勝(小倉口は実際はそうでもないけどまあとりあえず)で、
全く攻め込めなかったのに、長州藩領内に負傷した幕府兵が居たのは何故なんだぜ。
571名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:59:05.82 ID:gp+tMNz70
>>564
レス見たけど、この時期、フランスとイギリスはどこの国でも対立している。
アメリカではフランスがけしかけて南北戦争させてるし。
イギリス=薩長、フランス=幕府 こうやって内戦しかけて
土地ぶんどるのが両国のやり方。だから早めに幕府と薩長は
纏まる必要があった。って解ってるとは思うけど。
竜馬には先見の明があったという事で。
572名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 16:59:29.95 ID:8aCme/s20
今回凄く良かったじゃないか。
好戦的になった龍馬の原因が寺田屋にあって
その龍馬を引きもどすのが仁先生の役目、
そして迷う先生を諭すのが田中久重
原作を見事に改変していて、見ごたえがあった。

去年の龍馬伝なんて龍馬の心情さっぱり判らんかったけど
内野の龍馬は本当に良いなあ。
573名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:03:04.64 ID:iwscsAHkO
歴史オンチの問題じゃないよね
人を救うべき立場の医者であるということ
自分も現代から江戸に行ったらやっぱり目の前で当たり前のように戦いがあり
人が人を簡単に殺してしまう現実を見たら
何とかならないかと思うだろうよ
歴史も知ってるし現代と考えや現状が違うのは当たり前
でも少しでも現代に近づいて欲しいと思うのはおかしくない
574名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:03:27.54 ID:3R/8oIUd0
>>475
龍馬さん、ガッ!!です。
575名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:03:48.16 ID:789M2MxsO
仁が何を言いたかったのか?
龍馬は何を悟ったのか?
最後まで意味不明でしたね
576名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:04:37.95 ID:rxCCxKGl0
>>573
超同意でございます
577名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:05:06.41 ID:2+8zxdKWP
死んでしまえば言いたいことも言えない
ビンラディン…
578名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:05:47.69 ID:iwscsAHkO
意味不明って頭悪いだけ
579名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:06:01.95 ID:Pu1bsXTd0
一話読みきりで、無理やり、久坂や象山、結びつけて、初見にしたら、誰??
てな感じで、連載ぽくしてるが、キャスト使いきりで風呂敷広げすぎたのに、放送回数が少ないのが難点。
龍馬伝も終わりに近づくほど、視聴率さげが、しり上がりになるのか
仁は真骨頂を発揮するのか・?
580名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:06:09.36 ID:6+G+I/z40
喜一が声変わりしそう あの童顔でおっさんの声になったら需要はない
581名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:07:37.56 ID:+zqICVZc0
来週、野風が本当に幸せそうにしているのを見て
自分も幸せになってもいいんだと思い
酒に酔った勢いで仁に本音をぽろり…かな

咲「チッ、なんだよ意地張って損したじゃねーかよ!ちくしょう」
仁「(咲さんは酒乱だったのか…)」
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:07:54.15 ID:789M2MxsO
>>578
んじゃ説明して
583名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:08:56.71 ID:dnQ7T0GZ0
視聴率下げたのか
それもマルモと3%しか変わらないとか
マジ終わったな
584名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:10:35.64 ID:3k1q3GM70
無理して見なくていいよw
585名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:11:42.28 ID:YJ8WNDQF0
>>580
やっぱり声、しゃがれてたよね
風邪を無理して出演したのかと思ったが
586名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:14:22.48 ID:789M2MxsO
仁は龍馬が長州に武器を密輸してる事を知りながら長州へ行った
長州は攻められた側で、戦を仕掛けた側では無い

なんで龍馬は仁に責められたの?
龍馬は何を悟ったの?
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:14:55.69 ID:H7OBeN5u0
卓袱料理にそのまんまのメザシってでるもんなのかな?
588名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:19:31.50 ID:jeXhlDZeO
>>586
1.以前と変わったから。

2.以前のことを思い出した。
589名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:19:51.12 ID:DHfIi4UZP
仁の主張が不評っぽいけど、現代人が(しかも医者が)
あの惨状を目の当たりにして「しょうがない」ってけが人見捨てるのも変だし、
現代は江戸期と違って「日本の人は皆日本人」っていうくくりの身内感覚だから、藩ごとに違う国って感覚は理解しづらい。
だからよけいに「あなたのやりたかったのは日本人同士の殺し合いなんですか?」って疑問が出るのも仕方ないと思う。
590名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:19:51.50 ID:7GmyzHTJ0
パイオツなんて、1以外くそつまんないのに
591名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:21:00.37 ID:CvAr1a5iP
このスレにクリソツなスレを思い出したよ。

宮崎駿のアニメが放映されたあとの、いわゆる「大反省会」だ。
まあ、アンチがくるわくるわ。で、最後は必ず「宮崎駿はラピュタで
終わってるんだよ」。で、信者が「おまえらにはわからん」「なんだと!」
の繰り返し。

『仁〜JIN〜』は後期の宮崎アニメに匹敵するほどの(アニメを嫌ってる
ヤツには納得いかんだろうが、とりあえずベルリン映画祭で金熊賞取って
るんだし)「密度をもった名作」になったってことだろう。

客観的にみれば、確かに一期のように「江戸の片隅で」的なドラマ、
そこへ導入される未来の驚異の医療技術、そして未来と野風と咲の間で
ゆれる主人公、特別フロク「坂本龍馬」、の方が単純に面白いドラマと
いえるだろう。

二期は大ヒットに答えて、もともとの原作のスケールアップに合わせて
まさしく「大河ドラマ」になっていった。そりゃ、「土曜時代劇」の
ファンがみんな大河ドラマ好きとは限らないさ。まあ、どうしてもダメ
という人にはあきらめてもらうしかないわな。
592名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:21:12.20 ID:gp+tMNz70
>>586
長州に負傷者がいっぱい出ると思ったんじゃない?
ところが行ってみたら圧勝で、そこまですることないんじゃないかと憐憫の情が沸いたとか。
593名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:21:33.94 ID:BkhfYlq90
>>590
パイオーツ・オブ・カリデカン?
594名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:23:02.19 ID:O/HVdOzi0
>>581
どうも酒癖悪そうだよね、咲さん。
先生に説教→仁困惑→酔いつぶれた拍子に急接近→翌朝キマズー
595名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:24:22.03 ID:zZySH3IH0
>>573
ラ・メトリの人間機械論でも読んでみろよ
そういう似非ヒューマニズムじゃないとおもわれ
596名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:24:45.83 ID:1mrOq3Ki0
>>591
うーん、説得力あるなあw

仁2が不利なのは、大河なみのスケールだというのに、1クールに無理やりつめ込まなきゃいけない、ってこともあるだろう。
だから歴史に元々興味ない人にとってはキツキツ詰め詰めでわけわかんなくなるんじゃない?
597名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:25:30.75 ID:eibJdMqs0
>>589
疑問が出るのはいいとして、その答を仁と視聴者に与える展開になれば
マシだったと思う
598名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:26:33.63 ID:789M2MxsO
>>588意味がプー(¬з¬)

>>592
龍馬からは『長州勝つから恩着せてペニシリン工場作ろう』って言われる満面の笑みで長州行きを決めたんだろ?

てかココまでっでやる必要無いって仁は怒ったの?
龍馬はやり過ぎたと悟ったの?
益々わからん
599名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:28:01.79 ID:rrQqaqF20
あのとき仁は、普通の人間として「殺し合いしてる人たち」の側に感情移入してる
テレビ見てる人間のように、龍馬の態度に感情移入するわけがない
とくに歴史音痴に設定されてるんだし

つーか、こういうの見ると龍馬みたいに国を動かす人間の立場から思考する人多いけど
実際に戦争起こったら、あっさりくたばる農民サイドなのにな一般市民なんて
600名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:28:07.73 ID:jeXhlDZeO
南方先生は何も長州との戦争を否定している訳じゃない。
頭で分かっていても心のどこかでモヤモヤした部分があったのだと思う。
それが、あの敵武将への攻撃で爆発しただけでは。


龍馬だって別に根っからの好戦家ではない。
襲撃が影響で一時的に考え方が変わっていただけ。
南方先生の話に反発する部分はあったのだろうが、結局は元の自分の道に戻っただけ。
601名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:29:29.50 ID:789M2MxsO
>>589
やりたいことって…
龍馬が武器を密輸したから戦が起こったのでなく、戦が起きるから武器を密輸したんだよ
龍馬責めても意味が無いよね
602名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:31:41.51 ID:uBRNMpN6O
戦争がダメじゃなくて、日本を救うために兄弟喧嘩を止めさせ
日本が一つとなり、異国へ立ち向かうために頑張る!
って言っていた龍馬が、武器商人やって内乱煽り、幕府側は死んで当然と
冷ややかにやってたから、仁は切れたんだろ。
友達だから怒ったんだろ。お前が目指したのはこれなのか?!と。
幕末偉人と思ってたら、「これが坂本龍馬か…」となるところだが、
仁先生にとっては「親友の龍馬さん」なんだよ。
すでに視聴者みたいに、幕末を覗いている傍観者じゃなくて
幕末で生きている、医者なんだよ。
だからそれを受けて、迷子になっていたみたいだと龍馬が気が付くんだろうが。
平和主義に感化されたわけじゃなくて、自分の目指していた事を思い出しただけ。
603名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:31:46.83 ID:789M2MxsO
>>600
だから結局はどうすれば良かったと仁は言ってるのよ?
604名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:32:14.89 ID:CvAr1a5iP
>>598
以前は街で捨て猫を見たら「おー、お腹減ってないか?」とコンビニで
ミルク買ってきてた友達が、ひさびさにあったら「どうせ死ぬんだよ」と
見捨てた。おまえは、それ見てカチンとこないか? 「おまえどうしちゃっ
たんだよ?」って怒らないか?

「そうだよな、どうせ死ぬんだから、ほっとこうぜ」とか言い出すヤツは
ドラマの主人公にはならんわな。
605名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:34:27.75 ID:gp+tMNz70
>>598
歴史の中のことで、長州が勝つとは解っているけれども
負傷者全然なしとは思わなかったのでは。幕府軍がやられすぎと思ったのでは?

私には同じ日本人が殺しあってるように見えるというのは
現場に来て、初めて痛感した事というか。
竜馬は昔日本人同士を纏めるといって動いてたってのを思い出したんじゃない?
やりすぎだと後悔してはいないと思う。
606名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:35:20.13 ID:jeXhlDZeO
>>603
結論なんて出てないよ?
結論が出てるように見えた?
607名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:38:04.21 ID:eibJdMqs0
仁がああ言ったことが、仁の性格に照らし合わせて整合性があるか、なんてことは
どっちかっつーとどうでもいいんだがなあ。
個人的には、前にも書いたが、仁がああいう絶対人道主義者であるからには
戦争にからむと臭いセリフ連発になることは予想してた。
なので話の展開自体がよろしくないと
608名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:38:25.14 ID:CDP4wMLF0
仁先生は医者だから、人の命を救う立場の人間な訳だから戦を目の当たりにして
イケイケドンドンなんて言ってたら、それはそれで問題だと思う
でも龍馬が昨日、何度も言っていたように人はそれ以外に取るべき手段がない時に戦争へ突き進む
戦争が馬鹿げていて、愚かしい行為なんだってことは、誰だって分かってる
でも、それ以外に進む道がない時がある、幕末しかり明治しかり昭和しかり
仁の昨日の青臭さは、そのあたりを理解してないように見えるから
「平和ボケ」と批判されてしまうのは、ある意味しゃーないことなのかもと思った

けど、自分は一期の龍馬が「死ぬって時にもぽやーんとして…」みたいなことを言って心配していたような
どこか生きてる実感のない、それこそ歴史の渦の中にいて、部外者みたいな顔をしている仁の方がよほどに平和ボケに見えたから
昨日の回は、幕末を懸命に「生きてる」仁になったんだなぁ…と、なんか感慨深かった

長文語りごめんなさい
609名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:38:33.51 ID:ASoHfBia0
しかし、もともと荒唐無稽なSF漫画だったはずなのに
ドヤ顔で史実と違うとかなんなんだろうね

論点はそこじゃないだろ
610名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:38:55.71 ID:VCynfF+E0
>>571
フランスはナポレオン皇帝か
611名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:39:14.11 ID:RugRdZW00
たしかにシーズン2は、シーズン1ほどのおもしろさがない
タイムトラベル物の限界がきたんだよ

シーズン1は、現代人が過去の歴史の転換点に飛ばされるが、
関わる人々が名もなき庶民がメインなので、
(1)トラベラーの困惑がそのまま視聴者の困惑となって臨場感がある
(2)トラベラーが過去の人に与える影響は、専門家(医師)としてのものであって、すでに歴史を知っている者の関与ではない
という抑制の安心感
(3)トラベラーという異物との遭遇によってクリアにならざるをえない、江戸の人々の心根の美に感動
(4)タイムとラベルの謎解きへの期待

シーズン2では、動かしがたい歴史上の大事件と対峙させてしまったので、
(1)は、困惑するトラベラーが歴史オンチに見えてしまう
(2)は、トラベラーの抑制から、シナリオライターの抑制が透けて見えて、物語に没頭できない
(3)は、仁がいてもいなくても発揮されたはずの人々の美を見ている
(4)は、どっかへいってしまった

と、いうわけで、シーズン2は、歴史上の大事件に関わることによって、何もタイムトラベルもので描く必要のない物語になってしまった
612名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:41:31.43 ID:789M2MxsO
>>602
解らない人だな
武器の密輸がなんで内乱を煽るのよ?
龍馬もバレたら斬られるって言ってるように密輸だからね
幕府を挑発なんかしてないし、幕府が長州を攻めるから密輸したんだよね?
そもそも富国強兵は国の為
医術の進歩が必要なのと同じく、軍も強くならなくては駄目だよね?
613名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:41:54.71 ID:8ZPXX5U30
シ、シリコンチューブはありますか!

シリコンチューブなら あります。

あったんだ…。
614名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:42:14.83 ID:RugRdZW00
>>609
教科書に載るような大事件に関与させるから、「史実と比較する」視点が勝ってしまって、
タイムトラベルもののおもしろさが後退してしまった
615名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:42:18.94 ID:789M2MxsO
>>606
結論なんか求めてないからね
616名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:45:36.45 ID:ASoHfBia0
まあそんなことよりなんだ
福島第一1号機の放射線が爆上げだぞ
イッキに196シーベルト
再臨界だと日本オワタだぞ
617名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:46:47.78 ID:1mrOq3Ki0
>>602
同意。
あの激昂は、仁が「未来人」として龍馬や幕末の人を見てたら出てこない気がした。
もはや未来人=部外者ではなくなった瞬間を感じたんだけどなー。
618名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:47:57.56 ID:+XCP1rKd0
>>328
いろいろ意見が割れてるようだけど
俺も今回の脚本、演出良かったと思ってる
生身の人間らしさが強調されてて、どんな偉人でも
ブレるし間違うし、正解がないものの答えを追い続ける適な
そんなものを感じさせてくれたが
619名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:48:20.25 ID:jeXhlDZeO
>>611
(4)はどこにも行ってないと思う。
つーか、(4)がシーズン2の主題でしょ?
そうだと言ってくれ。
620名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:48:52.22 ID:AIRpXIG50
>>603
まあ日本人同士なんだからやめなさいってことだな
小笠原藩は翌年、長州と講和してるしな。
そして戦わずにして勝つ。治療より予防に力を注げと。

余計混乱してくれw
621名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:50:44.52 ID:jeXhlDZeO
>>615
えーと、>>603は何を聞きたかったの?
622名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:55:56.84 ID:UtT3zcFI0
>>599
龍馬みたいな国を動かす立場からの思考でなくて、農民サイドの思考だったら
奇兵隊の方に感情移入しないか?
623名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:56:25.07 ID:+XCP1rKd0
>>603
何も具体案は無く自分が感じたことを感情のままにぶつけただけ
現代日本人が現代社会に対しての反応を表現してるんだな、
と俺はとった
624名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:57:16.56 ID:789M2MxsO
>>621
仁は龍馬に何を言いたかったのか?
龍馬は何を悟ったのか?
支離滅裂で解らないかったから聞いてみた
625名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:57:27.70 ID:RugRdZW00
>>619
タイムトラベルものは「しまい方」がむずかしいよな
ここまで風呂敷を広げてしまっては、爆発的に医療が発達した大国日本に仁が帰ってビックリって以外の手があるだろうか
不安だ
626名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:58:31.15 ID:tvMhbetL0
>>625
バブルへGOですな
627名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:59:39.31 ID:789M2MxsO
>>623
正直それすら意味が不明だが…
だとした場合、龍馬は何を悟ったの?
628名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 17:59:50.89 ID:R8BJCdik0
先生、今夜はグラタンでございます。
629名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:00:20.24 ID:v7UPg/K30
仁「龍馬さんの売った銃で撃たれたのかも知れないんですよ!」
龍馬「わしが撃った?」
仁「とぼけないで下さい!こんな方法しかないんですか!?」
龍馬「先に殺されたら!…それで仕舞いなのじゃ」
仁「??…咲さんに?……姉妹??」

仁「無人灯作った人ですよね?」
田中「…無人島!?」
630名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:02:11.52 ID:eEMtwJPs0
むしろこのスレで現代人だからとか医者だからと言って仁のヒステリーが自然だというレスを見ると
仁って「俺は現代人や医者としての良心から親友の龍馬さんに言ってやったんだ」なんてやる柄の人間じゃないよなとますます思ってしまう。
1期の仁なんて、幕末に来てからも歴史が変わるから(ミキが消えてしまう危険があるから)コレラ患者見捨てようとしたり、って程度のヒューマニズムの持ち主だった。
(友達だと思ってた龍馬が、今までのイメージから外れてヒスってるって部分は人間関係としてわからなくもないけど)
631名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:03:00.67 ID:qYoYW/riO
>>627
ここはお前の疑問解決場所じゃないんだけど
632名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:05:57.50 ID:789M2MxsO
>>631
んじゃスルーしてくれ
633名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:06:10.81 ID:+XCP1rKd0
>>627
何を悟ったかは次週だろ?
道を間違えたようだ的なことは言ったが、具体的にはどうするのかまでは
物語の昨日の時点ではわからない
634名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:07:10.75 ID:rNwWZ/x20
>>627
それは今後じゃないかな。
「道に迷った」ということは、本来の道に戻るということ。
目的地(日本を一つにする等)は変更なし。
予想としては、より戦禍が少ない方(船中八策やら大政奉還論)の動機になったのでは?と。
635名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:09:28.74 ID:SgOqfo5v0
>>631
仕切屋うざい
636名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:09:43.22 ID:AIRpXIG50
>>627
長芋の中より
出でたる虫たちは
江戸の芋にも
すくいたるかな
637名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:09:47.40 ID:dpAf2eMaO
何故だろう?
一期でも仁が治療したかいもなく助からなかった人達はいたはずなのに、
今期の方が救いがないように感じてしまうのは・・・
638名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:09:48.65 ID:04JQs3iT0
そもそも長州が勝ってよろこんじゃいけないんですかね
町民や百姓からなる市民軍が幕軍を蹴散らしてることに龍馬さんが感無量なのは時代の移り変わりをそこに見たからでしょう

正直今回の仁先生はフォローする気になれない
戦を嫌忌したことじゃない、その感慨を人に押し付けて屈服させようとした振る舞いがぶしつけで不遜だったと思います
639名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:10:02.07 ID:ujv7sWqr0
ID:789M2MxsO
熱心だね
640名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:11:34.28 ID:4+Cr2GjW0
>>408
第1話の最初で見ていた書類みたいのって
この写真じゃないかなあ
641名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:12:00.45 ID:789M2MxsO
>>633
空想の恋愛ドラマならそれで言いが、今後の龍馬は何をするか?は承知の事実
仁が何を伝えたのか?
それが今後の龍馬にどう繋がるのか?
正直仁の発言が支離滅裂過ぎて道を見失ってまス
642名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:15:26.69 ID:1O3XlIQv0
昨日は最高に面白いと思ったのに
643名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:15:46.21 ID:rNwWZ/x20
>>630
1期前半は幽霊だからな。
644名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:17:48.66 ID:hPLVdzUb0
龍馬は無駄なプライドにこだわって本質が見えなくなるような
小さい男じゃないから、仁の言う事もヒントにして
自分の目標が何だったのかをきちんと見直して進んでいくよ。
645名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:18:06.43 ID:RugRdZW00
竜馬が死の瞬間、神にあるビジョンを見せられる

自分が道を間違えたため、長引く内戦→西欧列強によって分割植民地化される日本→白人支配者との距離で身分が決まり、みんなヘーコラ、矜持のかけらもない子孫
→21世紀に入ってもコレラでバタバタ人が死ぬ日本
なんて惨状なんだ
と、同時に、あり得べき未来の姿もチラチラ見える、平和と長寿を享受する日本だ……身分の違いもないく人々が胸を張って道をまっとうする

ああ!
グラバーとの取引に戻ってやり直したい!

彼の思いは神の後押しもあって、あり得べく世界の住人である南方の脳に入り込むことに成功
歴史の分岐点で自分と南方を出会わせるよう仕込みを完了して死を迎えるのだった

646名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:18:37.09 ID:inW/Ze9V0
内乱云々は別として

>友達だから怒ったんだろ。お前が目指したのはこれなのか?!と。
幕末偉人と思ってたら、「これが坂本龍馬か…」となるところだが、
仁先生にとっては「親友の龍馬さん」なんだよ。
すでに視聴者みたいに、幕末を覗いている傍観者じゃなくて
幕末で生きている、医者なんだよ。
だからそれを受けて、迷子になっていたみたいだと龍馬が気が付くんだろうが。
平和主義に感化されたわけじゃなくて、自分の目指していた事を思い出しただけ。

はしっくりきた
>>602
647名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:18:54.69 ID:uXDcbmLeO
JIN二期は内容が難しいな
スイーツは歴史には興味ないだろ?
ただ仁先生が患者さんを治していけば良かったのに
648名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:21:08.12 ID:EE5hSpgk0
>>642
禿同
ちょっとあくびがでかかっていた所にグイッと引き戻された
好きな人が黒い渦に飲み込まれていたら自分だったら…とか考えたし
649名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:22:26.87 ID:+XCP1rKd0
>>641
だから次回を見るしかないよね
これはフィクションだし
また、歴史に史実だって一語一句、本人が言った、行動したってことが正確ではないよね
歴史的偉人が本当は馬鹿だったとかマジキチだったとか平気であるだろうし
エンターテイメントってのは見て感じたことが人と同じでないといけないもの
ではないから、あなたが感じるままでいいんじゃないかな
答えは自分で出していいんだよ
650名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:24:40.96 ID:RugRdZW00
>>647
スイーツ:いちいち複雑な歴史なんか見せられてもなあ……
歴ヲタ:史実を動かしちゃまずいだろ?だが、動かさないと仁の存在意義がないんだよな

残ったのは、仁と竜馬の時空を超えた友情物語を見たい視聴者
651名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:24:43.45 ID:+XCP1rKd0
>>638
「それが現代の日本人なんだ」 と言いたげに感じた
652名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:25:13.02 ID:334C+L7x0
>>527
龍馬はこのような小さな男ではございません
かような人物を造り出し
誠にお恥ずかしい事でございます
653名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:26:23.70 ID:rNwWZ/x20
>>641
別に理路整然した説得なり助言だけが人の道を照らすものじゃないかと。
極端には、おっちょこちょいで油をこぼした姿で製薬方法思い出したりもあるわけで。
作中、仁の青臭い説教は失敗している。
654名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:27:24.91 ID:+XCP1rKd0
>>650
それで良いんじゃね?と思ってる俺がいる
655名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:28:20.59 ID:AF8i2Snk0
>>489
まだ負けてはいない
JINはまだ優勢な幕府側
マリモは息を吹き返すところの長州側
656名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:29:18.41 ID:dG3w1PEX0
>>581
来週、いよいよ咲さんが我慢ならなくなって仁先生を押し倒すんだな
657名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:31:03.17 ID:OiB4wYQ40
史実と違うとあれこれいう人間は、仁が江戸時代にペニシリンを導入した時点で、
史実と違う、JIN は駄作だと言って暴れておいてくれよ

658名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:31:14.85 ID:RugRdZW00
>>654
オレもそう思う
これは、タイムトラベルものでもなく、歴史ものでもなく
男と男の友情物語

おう!南方せんせ!
竜馬さんっ!

あと忘れてはならないのは、咲とのじれったい恋の物語
でも、咲さんは私とは……
そ、それはそうでございます!

歴史だと思うな
タイムトラベルだと思うな
659名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:31:58.50 ID:l4XZHIGsO
>>642
自分もだ。
あんドーナツ位で離れかけてた心を、昨日でグッと引き戻された。
660名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:32:38.51 ID:zZySH3IH0
まあなんだ昨日の仁のお馬鹿さ加減はチェ・ゲバラに誤れていうレベル
661名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:33:03.16 ID:eje3WajoO
>>608

同意。

お母ちゃんの気分になっちゃった
662名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:33:49.80 ID:k2Tk6i0Z0
仁センセと龍馬さんがケンカすると思わなかった。
原作既読だけど、これはアレンジだと思う。
大沢たかおの演じる仁センセってを分かってなきゃできないよ。
昨今の漫画原作ドラマのアレンジはクソみたいなのが多いけど
こういうのは大歓迎。
663名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:36:40.19 ID:1mrOq3Ki0
仁の激昂が説教と感じるか、訴えと見るかで、感想が180度違ってる印象。

ところで、「JIN」は医療ドラマでもあるので、人が殺される場面がリアルに作られてて、
そこが好きだ。
バッサバッサと血もなく斬り合ったり、撃たれても煙が出るだけ、っていうんじゃないとこが。
664名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:37:21.71 ID:uXDcbmLeO
>>650拷問編がちょっとな
江戸時代の文化を咲さんと仁先生が楽しみながら旅して
道端で倒れてる人を救う水戸黄門スタイルでいけば良かったのに
血とか見たくないんだろ?
震災の影響で家族愛を見たい
665名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:38:34.41 ID:zhjCCIbd0
今週は仁が竜馬を諭すための回に見えちゃった。
大政奉還やら竜馬の死やタイムスリップの謎などの布石になるんだろうけど、
短い時間で無理やり力技で持っていってしまった。
すべて都合よくお膳立てされた状況で仁先生が演説ぶちかました。

仁先生が平和を唱えても違和感なかったし、竜馬の過剰演出にも違和感なし。
ただ、できれば咲さんが先生の傍にいて、医者の苦悩や現代人の苦悩を、
あの優しい語りかけで分かりやすく視聴者に見せてくれていれば、
もう少し見る側の受け取り方も変わっていたかもしれない。
666名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:39:20.74 ID:+XCP1rKd0
>>662
うん、個人的にはあの喧嘩が良かった
原作で仁と竜馬の男対男のぶつかり合いは無かったと思うから
同じ時代に生きている親友同士の喧嘩をするとは思わなかったねえ
面白い脚本だと思った
667名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:39:49.93 ID:uXDcbmLeO
>>657JINはペニシリンがピーク
668名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:40:03.44 ID:VCynfF+E0
>>663
沖田の名言「人を殺すのは簡単だが救うのは大変だよ」
669名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:40:10.30 ID:eEMtwJPs0
>>643
前回でもお初が死んで咲に「(お初は死ぬ)歴史の運命だったのでございます。」といわれて「歴史の修正力のせいなんだ」と思い込んでしまうような御仁だ。
幕兵が死んだことも下界で目の前の龍馬に食って掛かるより、どこぞの歴史の神のせいにしてそれを呪っている方があってるな。



670名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:41:08.18 ID:hPLVdzUb0
ドラマ内の友人同士の会話と思うのと、歴史上の人物との会話と思うのとでも
感じ方が変わってくるよ。
671名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:42:28.67 ID:lROvZNurO
同じ日本人と言っても、西郷さんの手術中に乱入してきたのが長州だということを仁先生は忘れてる
いくら仁先生が現代人視点を担っているとしても、事前に情報収集する描写もなかったのにこんなはずじゃなかったと言われても
672名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:42:31.71 ID:VCynfF+E0
野球で流れまくっている東芝のCMも、社の歴史を全面に出したものばかりになっている
673名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:43:34.68 ID:R8BJCdik0
ここで熱い討論が繰り広げられてるので

「嫌だスレ」で遊んできました
674名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:48:21.27 ID:rNwWZ/x20
>>673
下手をするとあと5日ほど続きますので・・・
675名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:48:36.62 ID:NlZGuDK2O
みんな考えすぎ
平和とか人権が嫌いな連中が騒いでるだけ
ほっとけばいいの
676名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:57:26.62 ID:l0lyQS/S0
基本は長州のための武器密輸だけど
実は型落ちの銃だし「戦は金の成る木」発言もあるしなあ

なんか変な方向に進んでる友人に
昔のお前はそうじゃなかっただろと訴える事がそんなに悪いんだろうか?

んで、先生は彷徨う龍馬を導く光と成るために次回以降がんばるんだろ
龍馬も彷徨っていた自覚はあったんだし次回以降)ry

いい話じゃないか
677名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 18:58:55.91 ID:0k6Ekhz4O
なんか毎回、面白かった人と面白くなかった人の評価がわかれるね
コレって色々な人が視聴してて
幅広く人気あるって事なんだなぁと思うよ
678名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:01:32.88 ID:mAC78TTP0
>>669
お初ちゃんの時は自分が消えかけるという状況になったんだから、
無力と感じてもしょうがないと思うけど…
逆にその悔しさがあったから腹をくくって、
できるだけ多くの人間を助けたいと考えるようになったんじゃない?
679名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:02:31.16 ID:iOZivXU0P
昨日の話は暫くした後観直すとまた興味深く感じるモノだろうな
680名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:05:39.77 ID:eEMtwJPs0
>>676
しかし、仁も江戸で仁友堂のやりくりで散々咲に苦労させて、野風には自ら大金作って救ってもらったことがありながなら
龍馬の金儲け根性を見て、「龍馬さんは汚れてしまった」という目を向けられる立場かよ。
と思わんでもないw
681名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:08:36.96 ID:xsXN+IKA0
あの喧嘩は、坂本龍馬と南方仁の喧嘩なんだよ。
幕末の偉人を諭す、平成の世から来たすべてを知っている未来人の会話じゃなくて。

ここが分からないと、仁の説教が、、だの戦争反対かよ。となるんだろうなぁ。

出会って、互いに影響しあって、時には互いに嫉妬しあって、それでも2人が重なっているのは
医療の発展のために垣根をなくす、日本を異国から守るために藩の垣根を無くす
目的のために、架け橋になろうという思考だと思うがね。
久坂の悔恨にあったように、目的のための手段が、いつの間にか目的となっていてはダメなんだよ。
龍馬がいろいろあって考えを変えたなら、それもまた良いだろうよ。
でもあの時の龍馬は、変わった事をすら気が付かず、自分は今まで同じ目的に向かっている
手段を変えただけだと思っていたと思うが。もし考えを変えたなら、仁先生に語るだろうし
逆に長州への同行を持ちかけることもしなかったと思うね。
「お前が目指した事はコレか?!」と仁先生の怒りとなり、否定されて「特別な存在だから綺麗ごとが言えるのだ」と
これまた心の中でちょっとは思っていた事で反論するけど、「迷子になっていたようだ」と気が付くんだろ龍馬は。

すげー良い回だと思った。原作の2人の関係より断然良い。
682名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:09:10.02 ID:0k6Ekhz4O
初見で1期1話から2期最終回までイッキに見るとまた違う感想持つのかも
自分たちにはもう叶わぬ事だけど
683名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:09:15.67 ID:+XCP1rKd0
>>680
ん?すまん
なんか違うような気が

気にせんでくれ
684名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:10:16.26 ID:inW/Ze9V0
でも、実際(←これ言ったらあかんかw)
竜馬って金の亡者じゃないの?

早死にした+司馬史観のおかげでカリスマ化してるけど
竜馬が明治みてたら保険会社とかマジで作りそう
685名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:10:21.27 ID:t1xWAUL+0
まあ現代人の仁をアゲて龍馬をサゲるみたいな脚本はちと
「私の主人公最高!」みたいな感覚が透けてたしかに嫌だけど

「私には日本人同士が戦っているようにしか見えない」

これが全てじゃないかなーと思う
当時の人はまだ「日本人」って感覚なかったしね
686名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:10:42.58 ID:G/zOtjZv0
>>673
昨日の放送後からずーっとやっててループww
さっき落とすついでに編集しながら見てたけどやっぱ泣いてしまった…
うーむ6話ネ申

仁は「神は容赦なくお前のしたことを取り消す!」って象山の言葉にずっと囚われてるみたいだけど
いつかネ申=運命に抗って新しい未来切り開いてくれたらさらに胸熱
687名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:14:22.97 ID:OXG+P1n20
>>681
竜馬が名もなき人ならそれでいいんだよ
無名の人物がタイムタトラベ仁と惹かれあう
惹かれあうからこそ、友に誠実であろうとするからこそ、時代の価値観のぶつかり合いがすさまじい
いい物語だと思う

だが、竜馬がいつ何をしたのかは、仁も視聴者も知っている
そのための違和感がすごすぎたんだ
仁がいようがいまいが、喧嘩しようがしまいが、竜馬が為すことはみんなが知ってるわけで
688名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:14:28.09 ID:tvMhbetL0
アホやな、日本人どうしの殺し合い、対立はよくないといことを
仁と龍馬の対立はよくないよなあ、と思であろう、視聴者のおまえらに
そのまま、のっけてんだよ。

ある意味、思う壺。
689名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:14:29.18 ID:eEMtwJPs0
>>683
あ、一応いっとくとその場面に関してはドラマの描写が変だとかそういう意味ではないからね
非常に仁らしいという意味(医者でない部分はなかなか成長してないってことで)
690名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:15:09.36 ID:BUf6ts0U0
なんか変なほうに進み始めたなw
TBSが味付けするとこんな変な方向に話が進むのかw
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:16:25.83 ID:T7ON5qWA0
昨日の話で、喜一の声が変だった。風邪かな?
まさか、声変わりか?
692名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:17:05.87 ID:iOZivXU0P
まあ龍馬も仁もどっちも正しいからな。観てると何か言いたくはなるわ
693名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:18:14.08 ID:5IWuXe4D0
きいっちゃんいつも声かすれ気味じゃね?
一期からだと思う
694名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:19:07.73 ID:+XCP1rKd0
>>688
いや、けっこう皆それを解かってて乗っかってると思うがな
695名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:19:53.15 ID:JFzs5PgfO
>>691
自分も声変わりっぽい声だなと思ったが、まさかね
696名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:20:32.73 ID:0k6Ekhz4O
龍馬さんと仁先生は次回仲直りできるのかな
どんなシーンになるのか楽しみー
697名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:24:57.88 ID:334C+L7x0
>>667〜、薬効アリィ〜!
698名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:27:30.56 ID:hPLVdzUb0
>>687
だから、もう仁にとっては歴史上の人物「坂本龍馬」ではなく
友人の龍馬さんなんだって。
699名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:30:07.72 ID:OXG+P1n20
>>698
「仁個人にとって」ではなく、「現代日本人にとって」が問題なんだよ
仁が歴史オンチ設定だろうが、仁を含めて竜馬を知らない日本人はいないんだから
700名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:31:48.39 ID:BUf6ts0U0
>>699
グラバーさんを、名前聞いたことがあるような・・・
もなんとかしろw
701名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:32:19.38 ID:t1xWAUL+0
>>699
まあ確かに「ここで坂本竜馬の行動を変えたら日本の未来どうなっちゃうの?」
って考えはあってもいいかもね
本来なら
702名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:32:40.96 ID:hPLVdzUb0
>>699
龍馬が何したか知ってる現代日本人だけど
そういう話だと割り切ってるし、そんなに違和感ないけどな。
703名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:34:25.72 ID:mAC78TTP0
>>699
龍馬を助けようとする時点で歴史に介入する覚悟をしてるんだから、
最終的には同じ結果になるとしても
犠牲を少なくできないだろうかと考えるのはありじゃない?
704名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:36:38.72 ID:XT5IUszZ0
>>684
保険は海運業と密接に結びついていたから
そのうちに知識を仕入れていたと思うよ
705名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:36:51.03 ID:LEzcGQO90
>>700
興味なければ受験教科の内容なんて忘れちゃうでしょ。
俺だって歴史はなんとなく覚えてるけど、化学なんて基本的なこともキレイさっぱり忘れてるよ。
706名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:38:19.91 ID:3k1q3GM70
龍馬の「迷い子じゃ」という台詞は
やりたい事が山程あって迷うっていう意味じゃないのかな
行くべき道を一つに定めると他の事が出来ない
それじゃつまんないって事で少し悩むって感じ
707名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:41:42.21 ID:1mrOq3Ki0
>>706
あれはさ、仁の言うことが正しいと思えばこその言葉だと思ったよ。
自分では理想の実現のためと思って選んできた道が、いつしか自分の理想とかけ離れたものとなっていたのではないか、
という内省の言葉。
もちろん、仁に対する反論も、あの時の龍馬の本音ではあったと思う。
どっちが正しいか、ではなく、どちらも正しくて、あの場では反論したけれども、仁の反論によって、龍馬は原点に立ち返る
ことを得たのではないかと。
708名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:41:47.35 ID:1TfLKj7U0
あの写真の仁先生が消えて現代に伝わるんですね、分かります
709名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:44:54.92 ID:dpAf2eMaO
洪庵先生みたいな年配で仁がほっとできるような存在の人がいるといいんだけどな

昨日のからくりさんとのやり取りでは久しぶりに仁の素直な「はい!」を聞いたような気がする
710名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:45:28.41 ID:6+G+I/z40
JINは仮性包茎
711名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:45:37.22 ID:ALHGhaP2O
でも松下ナショナルじゃなくてよかったじゃん
そこまで古い歴史はないけど、今のナショナル見て松下幸之助は嘆いてるだろう
712名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:45:57.80 ID:xsXN+IKA0
>>706
違うだろ。
目的に向かって歩いていたはずなのに、いつの間にか違う方向にきてしまっていた。
ということだろ。田中久重が言っていたように、
渦に巻き込まれて己の立ち位置が、向かうべき方向を見失っていた。
それに気が付いたシーンだと思うが。
まさに渦に巻き込まれている人は、ぞれに気が付かない。
北極星があって進路が定まるように、夜明け前の暗闇で道標となる灯があれば良いように。
1期の竹林を歩いている仁先生の行き先を照らしていたのは屈託のない、前に進んでいく
龍馬の提灯だったように。
713名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:47:35.55 ID:v7n6ZQZ10
長芋の中より
出でたる虫たちは
江戸の芋にも
すくいたるかな

どういう意味?
714名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:49:11.46 ID:rNwWZ/x20
>>704
1867 (慶応3)年に福澤諭吉も、生命保険・火災保険・海上保険を著書で述べたみたいね。

http://project.lib.keio.ac.jp/dg_kul/fukuzawa_title.php?id=16
715名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:49:58.04 ID:5EFhXljQO
>>713
長州が江戸=東京で政権とった、てことじゃね
芋ってあたりが薩摩も暗喩してるか
716名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:50:53.79 ID:W1gndPOn0

日本の藩制度ってよく西洋の領主が城を根城に地方を支配してた封建制度と
比べられるよね。そっくりな制度だったんだって。
717名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:54:25.34 ID:OXG+P1n20
>>702
現代人である仁をとおして、視聴者は江戸時代のリアルに遭遇し、
現代ではありえないような運命のキツサを乗り越えようとする先祖たちの美しさに感動したり、
歴史上の人物たちの苦闘と喜びを目撃する……
これがタイムトラベルものの王道なわけだ

だが、この仕掛けは、仁が「江戸時代の中の人」になった瞬間に崩壊する
これがシーズン2で起きたんだよ

割り切って、別種の物語として楽しめる人もいるだろうし
そうではない人もいる、というだけのこと

竜馬の友情物語であるならば、何も現代からタイムトラベルした人物を当てなくても描けるだろう
というより、もともと江戸時代に生きた人物を設定したほうが、うまくいくだろう
そんな中途半端感が際立った



718名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:54:59.78 ID:X5pln5B50
>>708
なんでやねん
719名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:56:37.27 ID:3k1q3GM70
まあ原作も後半から歴史漫画になるんですけどね
俺は歴史の勉強をしながらJINを見てるよ
720名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:56:53.21 ID:0k6Ekhz4O
龍馬伝が始まったばかりの頃
NHKの歴史番組で龍馬と損害保険の話が出てたような気がするなぁ
何だっけ?
721名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:57:17.28 ID:xsXN+IKA0
江戸の1年以上もいて、未だに傍観者なら仁はあの立場にいないよ。
幽霊のようにひっそりと生きているだろう。
江戸に生きてこそ、仁を慕う人も出てくるし、仁も幸せにしたい人も出てくる。
そこが良いんだと思うがね。
722名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:57:38.35 ID:xfGJrc9W0
JIN-仁 完結編- 第6話の平均視聴率は18.8%
http://tvmeter.blog.fc2.com/blog-entry-86.html

5月22日に放送された大沢たかお主演のTBS系ドラマ「JIN-仁 完結編-」
の第6話の平均視聴率は18.8%(ビデオリサーチ調べ 関東地区)を記録
した。前回より2.0%のダウンで、第6話までの平均視聴率は20.47%。

‥はじめて20パーセント切っちゃったな。今回すげー面白かったのに。
やはり先週のつまらなさが響いてしまったか。
723名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:58:06.55 ID:OXG+P1n20
>>703
もちろん「あり」だよ
でも、「幕末にタイムスリップした人物が、維新という大回転における人的犠牲を減らそうと奔走しました」
って、それ観たい物語なの?と
724名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:59:24.01 ID:1mrOq3Ki0
>>723
むしろ、何が観たくてJINを観てるの?
725名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 19:59:44.20 ID:SgOqfo5v0
5話はなかったことにできないかな
726名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:00:35.46 ID:OXG+P1n20
>>724
幕末を生きた人々の物語
727名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:01:26.90 ID:6+G+I/z40
デップに食われたか
728名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:01:27.20 ID:RCPLRKOm0
「保険」って、最初に言葉を出した時は
「どうせ龍馬は死ぬんだから、ペニシリンは龍馬には任せられない。だから龍馬以外の保険が必要」ってことだよな?
で、ニッセイの保険は、半分言い訳で出したと。まあ、保険制度なんて海運ではとっくにあったんだけど。
729名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:01:40.47 ID:+XCP1rKd0
流れ違ってすまんが、あの年数江戸にいるんだから
髷は結えると思うんだがの
730名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:05:10.12 ID:wl8qXnk+0
>>727
海賊船vs蒸気船
731名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:06:20.82 ID:3k1q3GM70
前作も視聴率のアップダウンはあっただろうに
俺は最後までJINについていくよ
それだけの価値があるドラマだと思う
732名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:08:59.64 ID:vKq91XnK0
今回も濃くて面白かった
久々の良コンテンツ制作側も出来るだけ誠実に誠実にという熱意が
伝わって来てみていて楽しい。
視聴率気にしてる人もいるみたいだけど
逆に固定が18以上って凄いんだけどね
雨だと浮動票が動くから面白いっちゃ面白い
733名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:09:46.77 ID:4LOYH6clO
ここで仁先生責めてる人、あと数話もすりゃ本人が死ぬほど泣きじゃくりながら後悔し、懺悔してくれるよ。
「俺が何も知らないのに浅はかなこと言ったから龍馬さんが‥!」
ってな。だからそう結論急ぎなさんな
734名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:09:49.07 ID:TaOfIsoW0
>>726
大河ドラマ、風雲児たちを作るようにNHKに嘆願しろ
735名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:11:50.51 ID:0k6Ekhz4O
仁先生には今のウチに骨の髄まで江戸時代人になってもらわんと
現代人が現代人のまま現代に行ったってドラマチックじゃないよ
現代に還る事で江戸に行った時の逆のギャップが生まれるんだから
736名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:12:29.43 ID:auHa+BSF0
仁と龍馬が食事しながら話してるシーン
途中で大沢が台詞噛んだけどそのまま強引に進めたな
収録時間が足りなかったんか
737名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:15:20.39 ID:xsXN+IKA0
>>733
言わねーよ。龍馬さんは自分が信じた道を進んでいくんだし。
目的を見失い、迷っていたところでは、友達の仁先生が怒ったけど。
ま、助けられなかったなら、そりゃー大泣き確定だろうけど。

738名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:19:16.30 ID:wl8qXnk+0
>>731
残り5話でとうとう空気だった恭太郎が幕末の渦に巻き込まれたな
一方仁先生は抜け出すことが出来た訳だ。
739名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:20:09.26 ID:3QaG3kb20
岩崎弥太郎って今後も出てこない?
あと新撰組が全然出てこないのが・・
740名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:20:28.03 ID:X5pln5B50
6話、自分はすごく良かった。

『私は医者です。治療を手伝わせてください』でボロ泣きしてしもた・・・
741名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:21:28.01 ID:6v2HO4bx0
>>740
そうね
オランダ人医師との和解のくだりはいい
742名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:21:51.52 ID:OXG+P1n20
>>734
いやいや、仁のシーズン1で十分堪能させてもらったから、もういいよ
シーズン1が素晴らしかったからこその、シーズン2落胆なわけで
シナリオライターには感謝しているんだ
743名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:21:54.97 ID:LJUE7w4C0
自分は6話面白かった。でも、「うわ〜すっげ〜!」って言う面白さじゃなく、「う〜ん」って考えさせられる面白さの回だった。
2期1話で、龍馬が「死んだモンに報いるには、もういっぺん生まれてきたい、そういう国になること」と言わせておいて、今回、長州の幕府軍側との戦いっぷりに喜ぶ龍馬。
ここに仁先生は不信感や矛盾、怒りを感じたんでしょう。
確かに20世紀生まれの戦争は学校の授業でしか知りませんっていう、優等生的な感情のぶつけ方ではあったけど。
龍馬さんは、まさにこの混沌とした時代に生きている側の言葉で。
どっちが正しいってのは、この時代でははかれないものなんじゃないでしょうか。
で、グラバー氏の手術、あまりにあっさり終わりすぎたように思ったのは自分だけ?(笑)
でも、眼球が動いたのは「ひゃっ!」と思った。美術部さんすごすぎ。

あ、マルモヲタさん、関西では週間視聴率20位以内にも入っていないので、おとなしく自分のスレにお帰りくださいませ。
744名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:24:35.67 ID:LEzcGQO90
>>726
タイムスクープハンターでいいんじゃない?
745名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:25:38.80 ID:3k1q3GM70
たまには男同士ぶつかり合ったってええじゃないかアッー!
そんな6話だったと記憶しているよ
いつの間にか勝先生と仁が酒を酌み交わしててワロタし
俺的には歴史ロマンを満喫させてもらった回だったな
746名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:25:53.98 ID:NXPvHl7p0
一期は面白かったからなあ
雨があったり夜昼があったり臨場感も丁寧に作られてた気がするなあ
747名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:30:37.56 ID:S2cEOS0D0
>>746
1期で面白かったのは3話までと洪庵が死んだ回のみ。
吉原エピは全然面白くなかった。
748名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:31:21.18 ID:OXG+P1n20
>>746
そう
一期が素晴らしすぎた
どうしてもアレを基準に二期を見てしまうので、文句つけたくなるのさ
749名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:32:57.24 ID:hPLVdzUb0
結局、求めてる物が違うんだな。
750名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:33:33.98 ID:CALH4f9X0
小説の印象かもしれないが、平賀源内の晩年はまさに
「進むべき道を見失って」病んでいった感じがする
杉田玄白を始め、当代きっての知識人が友人知人にいたけど
同時代人では非常の人・源内を「照らして導いてやる」ことは
できなかったんじゃないかと、昨日の仁と龍馬のやり取りを見てて思ったよ。
「特別なお人」の「直球ストレート」を食らってやっと己を振り返れたとか
東芝の創業者さんは仁が「只者じゃない」のを見越して
あのセリフを言ったのかとすら思えた。
仁の言う「友人」が龍馬のことだと知らないにしても。
751名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:34:46.86 ID:TLKeS5hR0
大沢がやりたがらなかった理由もよく分かるw
752名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:35:38.18 ID:rNwWZ/x20
>>726
仁も「幕末を生きた人々」の1人だし、「維新という大回転における人的犠牲を減らそうと奔走」したのなら、
それもまた、「幕末を生きた人々の物語」であるように思うのだが。
753名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:35:50.25 ID:eEMtwJPs0
>>716
そっくりというか、発展段階論から無理矢理当てはめたというか。


754名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:36:31.99 ID:3k1q3GM70
男には勝負しなきゃいかん時があるんだよ
それが大沢たかおの心意気だと勝手に解釈している
755名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:39:38.15 ID:0k6Ekhz4O
続編作ってくれてホント感謝してる
今幸せだもん
756名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:39:47.16 ID:5rxQ2u/k0
>>746
ほとんどの回に場面を繋ぐような感じで景色とか空とか映像が入るが
6話ってあったっけ? 

それと田中久重が帰るときは日が暮れてからで
提灯の灯りに照らされての電球の話がよかった
757名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:42:16.51 ID:Op0258qb0
誰か教えてくれ。
小山ゆうのあずみはいつの間に終わったんだ?
この前週刊誌のスペリオールを久々に読んだら、タイトルが
AZUMIになっていてしかも設定が幕末になっていて
当然坂本龍馬も出てきて主人公の顔は前の
あずみと一緒という摩訶不思議な状況なんだが、
あれは何なんだw?あずみも連載だらだら続けすぎて
最後ぐだぐだだったんだろうか?
その点JINは二十巻で終わったんだっけ?
それぐらいがちょうどいいのかもね。
758名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:44:27.28 ID:SLm1GLG50
>>722
2話ですでに20パーセント切ってるよ。
759名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:44:59.08 ID:ON8ZhbfoO
760名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:46:24.14 ID:jKmGVLPVO
昨日のは、賛否両論だけどそれで良いと思うんだ。
あの時代と現代の違いとか、
人生で何かを成し遂げた人や成し遂げられなかった人のこととか、
みんなが一生懸命考える良い機会だよね。
761名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:46:28.09 ID:MqITfojEP
今回の仁の言動や行動に違和感を感じるのは、
以前、仁が歴史を変えることを恐れて喜市や野風を見殺しにしようとしたことも一因なんだよな。
勿論、結果的にはどちらも救ったし、今は当時とは心境や考え方の変化もあるけど、
仁の「私だってこの国をよくしようと戦っている」のセリフも、
物語でこの姿勢を貫いていればこそ説得力がでてくるわけで、
ストーリーの都合で仁の姿勢をフラフラさせているからこうなったのかなと。
762名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:49:20.02 ID:OJBPatlX0
目のしゅじゅちゅで龍馬に頼んだのってあの針金?
まず龍馬に頼むって変じゃね?
そして龍馬が直ぐに用意出来るのもどうなの?
763名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:49:44.78 ID:5JGL37nz0
JIN6話、マルモ5話
http://video.fc2.com/
764名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:52:17.88 ID:OXG+P1n20
>>752
問題は、「なぜ現代人の仁をとおすのか?」という仕掛けにあるんだよ
白米ばかりがてんこ盛りになった箱膳で飯を食う江戸時代人の描写があったとして、
普通の時代モノならば、分かる人には「ああ、時代考証に気合入れてんな」と思い、よく分からない人にはわからない
一方、ナレーションで「当時の食卓は……」って入れられたら興ざめだ
しかし、現代人の仁に驚かせると、物語に臨場感が生まれるんだ

そんな仕掛けをあえて消した第二期が残念だという話
「人的犠牲を減らすために奔走した」人物は、何も仁という架空の人物を使わなくても大勢いる
史実としてそうだということを視聴者は知っている
ならば、歴史の転換期に生きた人々の苦悩と迷いと大儀を、仁の存在によって際立たせて見せる手法を踏襲したほうが、よかったのでは?という意見


人的犠牲を減らそうとしたのが仁って物語は、
765名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:53:40.70 ID:CDVYFpy60
今日パートのオバチャン達の話を聞いていたら、目の手術のところで
チャンネルを変えた人、前の回の予告で兵士が打たれて血が噴出した
のを見たので、始めから見なかった人、結構いたよ。
そんなもんだよ、チャンネル権のあるオバチャン達って。
766名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:54:05.74 ID:Gq028SuGO
作者が黒龍馬を描きたかった理由は、これなんじゃないかな?
http://www.thinker-japan.com/thinkwar.html
767名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:55:13.51 ID:hPLVdzUb0
もう幕末に何年も生きてるのに、ずっと驚いてても不自然だろ。
現代人の感覚を残しながらも、環境に慣れていくだろうし。
768名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:55:57.11 ID:wl8qXnk+0
>>765
目はトラウマになる要素があるね
769名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:57:38.00 ID:cRnbLr9nP
龍馬に武器商人だなんだ言う前に仁も戦を利用してペニシリンで商売しようとしてたのに。
770名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:58:07.98 ID:CvAr1a5iP
>>761
なんだ、ここ三回を見逃したんですね。お気の毒。
771名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:58:11.25 ID:INp2UcLt0
コロリを知らないふりをして、史実を曲げないようにした仁なんだがなぁ
いろいろ心境の変化はあったのだろうけど、龍馬へ噛み付いた仁はあまりにも
一貫性がなく、正直しらけた。
772名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 20:59:45.79 ID:0KODaPxo0
>>765
仁での手術シーンで今までで一番キモかった
773名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:00:58.55 ID:ivxqhl/bO
もし南方仁が歯医者というような設定だったらスケールの小さいドラマになっただろうな。
774名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:01:00.04 ID:OXG+P1n20
>>764
(つづき)

ってのは、説明的ナレーションなみに興ざめだ


775名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:01:29.47 ID:MqITfojEP
>>770
レスつけるなら良く読んでほしいな。
「今は当時とは心境や考え方の変化もあるけど」って
これまでのストーリーでの仁の変化も踏まえて書いてるから。
776名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:05:15.55 ID:SH/dK+lMO
最初仁に感じ悪かった外人のお医者さん
日本語も芝居も結構上手かったな

稲川素子事務所なのだろうか
777名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:06:16.33 ID:a2UjT4a60
>>775
完結編6話のあの時点の仁は間違いなく、この国を良くしようと戦ってると思うけど
過去に迷った事があれば今現在の行いさえも帳消しになっちゃうのかい?
778名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:08:34.79 ID:wl8qXnk+0
>>776
ネタバレスレから
第6話
元オランダ陸軍一等軍医 A・F・ボードウィン役
Greg Dale グレッグ・デール
http://www.bay-side.biz/pr/3754.html
http://www.gaikokujin-talent.com/profile/greg_dale.html
http://www015.upp.so-net.ne.jp/voce/profile.html
779名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:08:51.64 ID:1u1oQRTu0
>>776
確か違ったような? 野風と話してた外人はよくアンビリや世界仰天ニュースにでるね。
あと、「日本以外全部沈没」にも出てた(笑)
780名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:14:48.79 ID:nPf3l2hw0
なんだか反戦メッセージみたいなものが感じられたが気のせいか?
781名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:17:14.28 ID:SH/dK+lMO
>>778
おお素早いレスありがとう

インテリなんだな〜
782名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:17:46.31 ID:NJHojdZgO
最初の頃は元いた未来に戻りたい、歴史を変えちゃいけないが優先だったけど、
幕末の人の中に住んで、この人達を守りたいと

史実の坂本龍馬も幕府を武力で倒したいのか、武力には反対なのかよう分からん所があるね
だから複数の勢力に狙われたんだろうけど
783名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:19:59.06 ID:SH/dK+lMO
>>779もありがとう
「日本以外全部沈没」ってなんぞw
784名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:22:12.35 ID:OJBPatlX0
>>783
筒井康隆の短編小説。
小松の日本沈没のパロ。
785名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:23:10.50 ID:MqITfojEP
>>777
帳消しになるなんて書いてないよ?説得力に欠けると言ってるだけで。
仁本人も迷ったことがあるんだから、
龍馬に対して全否定する勢いで、断りもなく勝手に長崎に帰るような態度はおかしいと思う。
786名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:23:12.32 ID:ixy6XXY50
実は俺も
787名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:26:15.12 ID:TeecHppP0
幕末の歴史物語のウェイトが大きすぎるとイマイチですね。
昨年の龍馬伝の二番煎じ感がある。
JINは根本的に医療ドラマ。

788名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:27:59.43 ID:stQZ5YU40
3回目見てるけどやっぱり面白い。
目の手術の所だけ飛ばしてるけどw
みんなの表情が豊かで飽きる事がないなー。
789名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:28:54.25 ID:bDJehBGH0
さっきもう一度録画見たけどやっぱり泣いてしまったよ
反戦メッセージなんてそんな軽い単純なもんは感じなかったな
国をどうするか、幸せな未来を築くにはどうしたらいいか
真剣に考えて行動する事の大切さがひしひしと伝わって泣けて来た
やっぱこのドラマ好きだ
790名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:31:10.69 ID:tSogWcFiO
咲さんに指輪渡すシーンはなくなるのかな?
中谷美紀の設定が原作と違うからないか
791名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:33:07.32 ID:Pu1bsXTd0
視聴率がどうたらっていってるけど、記憶に残るドラマでいいよ。
長島のように愛されるドラマでいい。
792名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:33:13.40 ID:1u7qy/QZ0
史実に抗っても救おうと思った命をむざむざと目の前で射殺されて、
「歴史の修正力」の前に打ちひしがれてもおかしくないのに、
その足で向かったのは、やはり僅かでも命を救う道、幕軍の傷病兵の手当てだった。

そこには既に歴史を変えてしまうかも、という迷いはないと思うが。
793名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:33:34.54 ID:CmB++APM0
あんな茶番のような仁の台詞で正義について考えさせられたとかいってる人間がいるのを見ると
このドラマも脚本もそういう層を対象にしたもんなんだろうなと思う 小中学生ならともかくさw

シーズン2は歴史好きなら評価するがなどといってるが全然逆だろw
所詮歴史医療コメディフィクションドラマなんだから、元々割り切って見てるし
シーズン1は非常に楽しめた

しかし今回の80年代に絶滅したような下らない現状把握ができてないお花畑の平和主義を主人公に吐かせて
歴史は仁のおかげで大政奉還に動いた
なんていう安っぽいオリジナル糞脚本には苦笑するしかない


信者は何か文句をいわれると竜馬オタとか歴史オタとか宮崎アニメの域まで達したとか防衛機先で
必死にレスを書き連ねて笑ってしまうが、単純に下らない台詞や展開が多いつまらない脚本なだけだw
色んな理由でつまらないと感じた人間が多いことをこのスレは示している

794名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:35:17.43 ID:Op0258qb0
>>793
必死だな。おっさんww
795名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:35:58.82 ID:Pu1bsXTd0
>>793
所詮はドラマ、楽しまないと損だよ。重箱の隅ほじくりだしてたら
血圧もあがるってもん。自分は感動したクチだよ。得な性格だね。
796名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:38:39.88 ID:stQZ5YU40
>>793
人それぞれ考え方十人十色、
自分が面白いと思えばいいんですよ。

797名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:39:40.58 ID:CmB++APM0
でもB級コメディーとしてはよかったな
脚本の安っぽさやお花畑のご都合主義もB級コメディとしては楽しめるし、銃を仁に見つかったときの
竜馬の表情もシーズン1からある定番コントのようでよかったし、その直後竜馬が仁に話しかける場面は
浮気がばれそうになった竜馬が不振がる女に対して必死に誤魔化して懐柔するような様が見られて
竜馬コントとしては楽しめたなw
798名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:40:52.75 ID:R8BJCdik0
クレジットで
『中原丈雄』が出ていて
「え?今日、どこに出てたっけ????」と思ったら
最後の最後のほうに出てた。

好きな俳優だから嬉しいな
799名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:41:19.03 ID:wK3wgP/g0
>>793
中谷ヲタは基地外だなw
800名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:41:21.00 ID:3k1q3GM70
ドラマの仁には青臭い台詞吐かせたっていいんだよ
それが似合う役者だからな大沢は
もし原作イメージそのままの俳優がやったら
今食ってるピザを顔に押し当ててグリグリしてると思うがw
801名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:44:06.95 ID:bzUwdYBb0
昨日の放送で大沢見直したよ
いい演技するじゃん
802名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:45:21.59 ID:EeI59zRV0
三吉慎蔵 消えた?
803名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:47:04.65 ID:XT5IUszZ0
>>790
持ってきていない指輪をどうやって渡すのさ?
804名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:47:28.96 ID:Gil5Hj2+O
今回、戦シーンを躊躇なく描いていた事に好感を持った
この局はいろいろアレな事も多いが99年の愛の戦争シーンも歴史に埋もれた
軍人の話をしっかり書いてたし

お金の掛け方次第によるがドラマ班には今後も頑張ってもらいたい
805名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:47:34.31 ID:Pu1bsXTd0
仁は江戸での数年間の人々との出会いで、心変わりしたんだよ。
突然「国を救いたい」といったのは、唐突でもないよ。
完結編の最初あたりの回で、ペニシリンを広めたいと仁から言い出したとき、龍馬がいってたよ。
「仁先生は自分から気持ちを言う人じゃなかった。」と。
完結変までの数年間で江戸の人たちとの触れ合いで、仁先生も成長したんだよ。
806名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:48:16.90 ID:Kvd9oTJ50
岩崎弥之助は?
807名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:48:57.85 ID:I4UbTLdgO
>>793
だまらっしゃい!
808名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:49:00.20 ID:YeVOcrXSO
東芝創業者をもっと派手に紹介してくれてもよかったのになぁヤマサみたいに
実況見てなかったら分からなかったよ
809名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:50:27.75 ID:kX5RL2Pc0
>>778
誰だよダニエル・カールって言ったのは
810名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:51:10.98 ID:NXPvHl7p0
>>764
ああ、そうそう、そういうことを言いたかったんだ。
おいらプロじゃないから詳しい仕掛けはわかんないけど、
一期はなんかこうホントに江戸時代に迷い込んだような気がしたんだよな。
雑踏が聞こえてくるような、街の匂いが漂ってくるような、風を感じられるような

なんかそういうのがなくなっちゃってスクリーンのこっち側から覘いてる感じになっちゃったんだな
811名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:54:58.98 ID:3vQZP8R90
原作は知らないが、今は大団円に向かっての伏線をちりばめてるんじゃあねえの?
あの人がああ言ったこう言った、どうしたこうしたというのは
「はいはい、現段階ではこの立ち位置ね」くらいに受けとめとけばいいんじゃないか。
812名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:56:44.09 ID:t9mZ8erR0
>>793
つまらないと感じた人間の方が多いとか、てめぇが自分で
どんだけ防衛機制働かせてんだかも気づけない…
くだらん。
813名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:56:54.98 ID:ImqiRsSrO
>>805
唐突じゃない、に同意。
「より善き世をお作り下さい」が洪庵先生の遺言だし。
「国の為 道の為」は仁友堂に掲げてある。
814名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:59:03.34 ID:CmB++APM0
まあ楽しみ方が変わってきたという感じだな

オリジナル脚本や台詞がどこまで安っぽくお花畑でご都合主義に走るのか、最終回はどのようにご都合主義を
駆使して無理やりB級コメディを完結するのか、シーズン1の最終回のようにオリジナル糞エンディングで
再びこのスレで大ブーイングが巻き起こるのか、利益重視の映画化への流れはあるのか
乞うご期待という感じだろうw

原作を忠実に描いた部分はこれからもドラマのクオリティーの高さを保てるだろうがそれ以外がね
この脚本家は歴史をまともに扱う能力なんてないんだから、素直に得意の恋愛とコメディ中心でいけばいいと思うがw

815名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 21:59:09.56 ID:8ZAXE/Y80
>>84
読みながら思い出してまたちょっとウルっときた。
ナイスまとめ。
816名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:01:43.94 ID:+hP8fmPyO
「国の為 道の為」がまたもやじわじわ効いてくるなぁ

龍馬のやっていた事は確かに国が生まれ変わる為の必要悪だったかも知れないけど、自分が売りさばいた銃弾で人々が命を落とす様を喜びはしゃぐ姿は「人の道としてどうなの?」って事もあるんだろね
もちろん仁自身はそこまで理路整然と意識していたのではなく、“何となく本来の龍馬さんではない”という苛立ちからきた激昂なのだろうけど
817名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:07:46.70 ID:zZySH3IH0
タイムスリップの謎解きでうまく説明できないんで捨てたんだろw
そのかわりにパラレル歴史ミステリーぽい
もしくは改変トゥルー・コーリングみたいなことを盛りこもうとした。
818名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:08:36.34 ID:v7n6ZQZ10
第六話3回目リピったけど、やっぱりいい。
4話に次ぐ神回目だと思う。
でも、大沢やつれたよなー
819名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:10:49.55 ID:bDJehBGH0
視聴率落ちたとか言ってるけど
実際見てる人は増えてると思うよ
昨日JIN録画してマルモ見てマルモ終わったら録画のJIN見るって人いるしね
リアルタイムで見なきゃいけないもんでもない
820名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:15:16.08 ID:8S7xDvhrO
パイレーツをおさらいで見て、仁を録画にした人もいるだろうな。
何となく視聴者層がかぶってる気がする
821名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:15:45.07 ID:wK3wgP/g0
>>819
海賊と層が被ってるからな。
マルモは殆ど関係無い。
関東以外じゃどこもダブルスコアに近い差がある。
822名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:15:57.50 ID:VxnbVPOK0
まぁ、同じフィクションでも去年の「馬関の奇跡」よりは共感出来る
内容だったな。「馬関の奇跡」はまるで桃太郎の鬼退治的な稚拙な
内容だった。高杉晋作が着流し姿で戦場に挑む姿は滑稽の極みだったし。
823名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:17:43.97 ID:ON8ZhbfoO
次スレ準備よろ
824名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:21:51.05 ID:8S7xDvhrO
>>793
何だかよくわからんが同意…

そうか!この間の話、イマイチ楽しめなくて歌舞伎を面白いと感じたのは何故か…
それは、自分が超幕末好き…いや、日本史を愛しているからだ!
何だか腑に落ちないんだよなぁ、大政奉還のきっかけが仁とか…
825名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:24:28.93 ID:sBtuZ+si0
>>18
ルロンはフランス人だけど政治家じゃないから解らない申し訳ない。ずんどこべろんちょ

予想ではどっちでも無い派だと思うよ。
グラバーと同じで倒幕派と佐幕派の両方を相手に商売してそうじゃないか。
交際範囲広そうで。
826名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:24:46.08 ID:3k1q3GM70
いや、きっかけは何でもいいんじゃね?
結果的に大政奉還へと導かれるなら同じだと思うよ
827名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:27:24.75 ID:jKmGVLPVO
>>793
気に食わないのは分かるけど、長いよ。
もっと簡潔に書けないの?
結局はどのレスも似たようなことしか書いてないし。
828名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:28:17.19 ID:wK3wgP/g0
>>827
馬鹿ほど長文だからなw
829名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:33:14.30 ID:iukoX71gO
歴史を大きく変える言動をしようとすると頭痛で邪魔される形になってるけど
だったら、シーズン1の1話にあった、平成にいたころの仁先生の頭痛が説明つかないよね?
830名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:37:18.28 ID:a2UjT4a60
現代にいた時は転げ回る程ひどくはなかったし、頭痛の理由はひとつではないって事でしょ。
831名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:39:04.62 ID:W1gndPOn0
「しかとはわからぬがハッ、坂本殿はハッ、危ない橋をホッ、渡られてるようじゃハァッ」
恭太郎のこのセリフの息遣い、何とかして欲しい。
玉木宏や義経の時のタッキーもそうだったけど、これが出ると聞き苦しくてドラマに集中できない。
832名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:39:34.44 ID:3k1q3GM70
早くブァファリン造れよっていつも突っ込んでるシーンか
833名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:40:38.57 ID:xKG805jY0
>>787
要はバランスが大事なのよね〜
SF・医療・幕末・ヒューマン・恋愛それぞれに比重をおいてる人達の集まりだもん
834名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:40:40.24 ID:W1gndPOn0
桂小五郎の人イケメンだったね
835名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:41:02.20 ID:uDAssaXx0
視聴率に振り回されてたら、ドラマは楽しめないよ
30%こえても、下らないドラマはあるし、逆にボロボロの数字を
とってたドラマでも、何かの賞を貰う事もあるし
そりゃ、数字も良くて中身も良いドラマが理想だけど
836名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:41:58.03 ID:NXPvHl7p0
残り5回で実はアスピリン作る話で完結だったりしてな
頭痛が治ってめでたしめでたし
「このお方は頭痛から江戸を守るためにやってきたのかもしれませぬなあ」
837名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:44:04.71 ID:3k1q3GM70
>>836
ビタッと頭痛が治まってTHE ENDか・・
おお、意外にもいいEDだナー
838名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:44:07.26 ID:XhnpM+Ch0
>>834
あの人格好いいし超美声だよなー
気になる
839御伽噺って解る?:2011/05/23(月) 22:44:51.77 ID:/rrlj/CkO
>828
同意。
馬鹿は…





存在することが迷惑
840名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:47:19.40 ID:5rxQ2u/k0
>>829
それ考えると頭痛が始まりそう
841名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:50:51.68 ID:k2Tk6i0Z0
>>840
医師であることの情熱を失うと歴史が狂うからだよ。
ちなみに手元にビデオが無いんで確認せずに超適当に言ってます。
842名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:50:52.50 ID:6hEKDDdR0
>>833
幕末は今までもやり尽くされているからねー
仁をさすがに幕末ものの視点でみてしまうと、昔の大河に及びもつかないってわけよ。
花神や獅子の時代。知らないってことは幸せなことなのかも
まあもうすぐ龍馬死ぬしそれまでの我慢だ。
843名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:51:22.35 ID:ZkVaJXjJ0
>>824
> 何だか腑に落ちないんだよなぁ、大政奉還のきっかけが仁とか…

医学の進歩の先取り貢献を超えて、主人公の言葉で歴史が動くみたいな展開になると、
大河ドラマの江みたいになっちゃうんだよね
844名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:51:44.94 ID:tpEPWjZ10
なんか昨日の放送終了後から
同じ連中が連投長文で仁先生だけを一方的にしつこくねちねち叩いてるレスを
いっきに読んだら激しく吐き気がしてきた・・・
仁と龍馬のシーンは二人とも言ってる事正しいと思う
現代人と幕末人だから価値観が違うのは当たり前なんだけどなぁ

昨日の回は二期で一番良かった!感動しちゃったよ俺
仁先生にとって坂本龍馬はもう歴史上の人物じゃないんだ
かけがえのない親友になったんだってね
845名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:53:00.26 ID:ImqiRsSrO
みんな、物凄く真面目だね…
自分は歴史・医療・役者の演技が好きだから、毎回ワクワクして
観てるけど。あそこが不満・ここがご都合主義なんて、数え挙げたら
どんな作品も楽しめないから(個人的にはね)
846名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:56:22.51 ID:dB6e4u0u0
視聴率の為に女子供に媚びへつらう必要なし
847名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:56:49.24 ID:x3qv2Q/x0
豆電球勧めていたけど、
未来は電気不足に苦しむんじゃ〜〜
電気使うもん教えてどうすんのよ。
仁は2009年にタイムスリップしたから仕方ないか。
848名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:57:14.64 ID:6hEKDDdR0
>>843
同意
849名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:58:06.28 ID:xsXN+IKA0
そうなんだよねぇ。
仁先生の発言に、文句つけているのって同じ連中だろ?
文章からしても、内容からしても。
いくら書いても、同意することはないから諦めりゃ良いのに。
850名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:58:24.34 ID:iBMSvDVVO
長文のレスって皆どの程度読んでるの?
自分は全体見た瞬間にパスw
851名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 22:58:58.11 ID:a2UjT4a60
>>847
そこで電力消費の少ないLEDですよw
852名無しさんは見た!@放送中は実況版で:2011/05/23(月) 23:01:33.43 ID:KQF4h4sc0
前作からずっと観ている。ちなみに歴史に疎い。
昨日の6話、4話に続いて、非常に面白かった。
853名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:01:40.17 ID:Op0258qb0
>>844
まったく同意。
仁の台詞をただ単に平和ボケの台詞としか捕らえてないのが
悲しいw自分の想定している台詞じゃないとどうも
我慢ならん連中が少なからずいるようだなw
854名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:03:44.96 ID:tpEPWjZ10
>>846
2話〜3話と続けて牢屋編拷問編を手加減なしでやってくれたあたり
制作側は視聴率より内容を重視してると思う

昨日の回は、好きな人には悪いけど咲さんと野風さんの出番が控えめだったから
個人的にすごく観やすかった。
855名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:04:35.97 ID:tn3T0HAnO
明日は安道奈津の発売だー!!
856名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:05:52.10 ID:ipwiNzZe0
花神の総集編をCSでやってたのを観たけど、役者の気合が今時のドラマとは大違いで
見ごたえがあった。
ただ、今の目で見ると、テンポがかなり冗長で、今これをそのままやっても
途中でチャンネルかえられてしまうだろうなと思った。
857名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:06:47.87 ID:NxFqai28P
もうちょっと長崎の街の風俗とか日常が見たかったな
858名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:07:23.93 ID:5rxQ2u/k0
>>829
前期での頭痛はタイムスリップの前兆扱いだったと思うが
今期のは歴史や血筋を変えちゃうケースで起こってるねぇ
JIN2の1話冒頭でニット帽子被ってる仁は、ホルマリン君がもう頭に居ない仁?
859名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:07:24.25 ID:tJprx8E40
>>430
>バックトゥザフューチャーのドクとマーフィーみたいな展開がいい

ロボットにされちゃうのかw
860名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:08:15.18 ID:sBtuZ+si0
>>834>>838
山口馬木也さんは殺陣が上手で、着物の着こなしも上手く、乗馬も出来るから
時代劇で評価高い俳優さんなんだ。
馬木也さんを出してるってことは、石丸さんきっと歴史ドラマよっぽど好きなんだろうね。
861名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:09:55.88 ID:VcfEpTez0
>>831
俺もそれ思った
玉木宏の「ガス抜き」も前々からめっちゃ気になってたよ
気になり出すと止まらないよね
862名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:10:16.83 ID:6hEKDDdR0
>>843
だんだんおこがましくなってみえるんだよね。
ペニシリンで充分だったのに、日本の歴史の大転換の大政奉還も仁のおかげにされてしまうと
確かに興ざめする。
たくさんの幕末志士の築いてきた礎まで、仁の手柄にするのはちょっとね。
863名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:11:57.91 ID:wK3wgP/g0
>>862
馬鹿は黙ってろw
864名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:12:36.60 ID:xsXN+IKA0
仁先生にとって、龍馬はもはや幕末の偉人である坂本龍馬なんかじゃなくて
江戸で得た親友の龍馬さんなんだよ。
友達だからこそ言わずにはいられなかった事もあるし、助けたいとも思う。
そこを理解できず、偉人の坂本龍馬と、未来の平和な時に育った仁先生が・・と
考えるから、変にうがった見方になるんだと思うがね。
ドラマ見てりゃ、全部仁のおかげですかw な〜んて何で思うんだよ。
そりゃー未来の知識がある仁の影響力は大きいけど、仁だって周囲から影響を受ける。
そうやって重なりあうのが、そこで生きていくって事じゃないのか。
865名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:13:58.28 ID:Jq2eJzWI0
>>860
時代劇で頑張って欲しいと思ってる俳優さんなんだけど、
昨日は茶髪が気になった。

現代劇の役柄で、茶髪に染めてるのかね。
866名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:14:39.15 ID:R8BJCdik0
>>860

大奥 (テレビドラマ)(2003年) ‐ 生島庄五郎

の人ね!

あ〜〜〜やっと思い出した。
867名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:15:27.71 ID:NxFqai28P
あの血相を変えた芝居がやっぱりどうも変だよ。

「この人たちを生かしたらなにか問題が起こるんですかっ?」(問題が起こるんだよ)
「(天に向かって)なんでこんなことするんですか〜っっ」

途中まで面白く見てたのに、ここくるとしらけて早送りしたくなる。
こればかりはやりすぎ。
868名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:15:38.85 ID:6hEKDDdR0
>>863
はいはい あなたは満足しておけばいいんじゃないの?
869名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:16:06.66 ID:Uavxz30i0
私は医療物が苦手だから、2期の幕末の動向の
話の方が面白い。
ペニシリンで騒いでたときは流してみてた。

震災後だから見方が変わったのかもしれないけど、
日本を何とかしたい、って思いの人が命がけで行動した
から今の日本があるんだ、と思って泣ける。
870名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:16:26.00 ID:hPLVdzUb0
歴史上の人物に対して、オリキャラごときが口出しするなんて許せんって人は
大河スレとかにも大勢いるw
871名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:18:28.04 ID:5tMheNy4O
>>834
カッコよかったよね実物の桂さんもイケメンなんで
ああいう人がやってくれるとちょっと嬉しい。
>>842
やり尽くされてるなんて言い切っちゃう、お前の見識の低さに乾杯。
その程度の認識で幕末を語るなカス!
872名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:18:34.87 ID:23WaoVGnO
グスマンが深刻だよな

今後の展開にも影響するぜ
873名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:19:10.02 ID:tpEPWjZ10
>>849
多分同じ人2人〜3人だと思う
仁と龍馬の口論シーンにずーっと難癖つけてる
「仁は龍馬の話を聞きもしないで、一方的にキレてヒステリー起こして自分の意見を押し付けてる」
「龍馬は医療に口出ししないのに、仁は政治に口出ししてウザイ」
「仁は平和ボケ、左翼」

仁先生が坂本龍馬に意見したのがよっぽど頭にキタらしい
今後のストーリーの流れ的に絶対必要なシーンなのにな


874名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:19:55.27 ID:oWW5j2gG0
>>867
一神教徒なんだな、きっと
875名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:20:30.15 ID:tJprx8E40
>>862
>日本の歴史の大転換の大政奉還も仁のおかげにされてしまうと
>確かに興ざめする。
>たくさんの幕末志士の築いてきた礎まで、仁の手柄にするのはちょっとね。

脚本が混乱してる。
仁が介入して本来の歴史のコースに修正されるっておかしいよ。
西郷の虫垂炎とおんなじなのかな?
876名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:21:12.00 ID:6hEKDDdR0
>>866
大奥?剣客商売のレギュラー役さえ思い出せないのか 
なんか語るに落ちるというか仁と龍馬の友情が言いなんて今言ってる連中こそ
スィーツ・・・山口さんも気の毒に。
877名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:23:32.58 ID:Jq2eJzWI0
なんでも仁の手柄ってのは、なんだかなー、と思う。
当時の医学の最先端を行ってたヨーロッパ人をひれ伏させる描写は
正直言って、見たくなかった。

原作だと、ドラマより酷い持ち上げ方をされてるようだし、
もし、そんなのを映像化されたら、こっ恥ずかしくて
見てられないだろうなと思う。
878名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:23:47.44 ID:VcfEpTez0
>>862
「大政奉還も仁のおかげ」っていう風に持って行こうとしてるわけじゃないと思うよ。
むしろ、歴史の修正力に逆らおうとしている仁の必死の行動や言動までが、
神に逆手に取られつつあるという、もどかしさというか不安感みたいなものを
視聴者に連想させようとしてる・・・という風に解釈したんだけど、どうだろう?
879名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:23:53.82 ID:uDAssaXx0
>>867
どうして変に感じるのか、逆に不思議
880名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:24:14.02 ID:oWW5j2gG0
>>843
タイムスリップのワナだよな
シナリオライターがはまると抜け出ることは望めないという
881名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:24:15.38 ID:tJprx8E40
>>876
>思い出せないのか

もともと知らないとは思わないのか?
882名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:24:51.62 ID:6hEKDDdR0
>>871
イケメン?ちょっと草はやしていい? wwww
883名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:24:55.39 ID:R8BJCdik0
>>876
>剣客商売のレギュラー役さえ思い出せないのか 
>なんか語るに落ちるというか
>仁と龍馬の友情が言いなんて今言ってる連中こそスィーツ

・・・??????

私、何も仁と龍馬について言ってないけど?

山口馬木也ってどこかで聞いた名前だな、
何に出てたっけ?と
思っただけで。
884名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:25:20.24 ID:DWM35g9h0
仁はあくまでも「他の方法はないのか?」と疑問を投げかけただけ
あとは龍馬が自分で考え、結論をだし、行動に移すんだろ
大政奉還が仁の手柄になると思い込んで批判してる人ってなんなん?
885名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:25:20.26 ID:xsXN+IKA0
原作からして、仁と龍馬の時代を超えた友情も軸の一つなんだが。
そこをスイーツwって思うなら、ドマラはもう見ないほうが良いよ。
望むような展開にはならんから。
好きな大河でもなんでも見てりゃ良いんじゃね?
886名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:25:52.51 ID:6hEKDDdR0
>>881
あ、やっぱり?その程度なんだよね。
887名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:25:53.78 ID:R8BJCdik0
>>881

そうです^^
もともと知らないの。

代弁ありがとう^^
888名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:27:43.14 ID:hPLVdzUb0
龍馬が大政奉還を進めるって歴史の流れは、仁がいようがいまいが変わらないんだろう。
そして役割を終えた龍馬が歴史から去るのも、仁がいようがいまいが変わらないんじゃないか。
889名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:28:06.76 ID:NxFqai28P
>>864龍馬はもはや幕末の偉人である坂本龍馬なんかじゃなくて

あー、だから面白くなくなっちゃったのかも。

仁がまだ現代からやってきたお客様的な位置にあって
江戸時代に違和感感じてるときのほうが感情移入しやすくて
楽しかったんだよな。
仁はこのまま江戸時代に居着いちゃうのか。
890名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:29:38.14 ID:NxFqai28P
>>879
あの大仰な怒りと泣きの芝居。
891名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:29:51.52 ID:ZkVaJXjJ0
>>209
そういや、わざわざ長州まで行ったのに、大村益次郎は出てこないのかね。
平和主義者南方仁と対決させるなら、冷徹な合理主義者である大村のほうが適役なのに。
892名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:30:20.19 ID:3k1q3GM70
おまえら、まずこのドラマの主役は南方仁だと再認識してみそ
龍馬との友情が逆に邪魔をして運命の悪戯に巻き込まれる
それがドラマの肝なんだよ、時代に飲み込まれない様に
南方仁が創意工夫で切り抜けていく物語がJIN-仁-という作品だ
生きる事への執念をいかに形にしていくか、
それがこのドラマの最大のテーマだと思うよ
893名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:30:26.75 ID:6hEKDDdR0
歴オタきどってるからここの連中からかっているだけだよ

ていうか腐臭い
894名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:31:06.44 ID:5tMheNy4O
>>882
イケメンだよ。
少なくともあんたよりずっとね。
895名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:31:07.91 ID:xsXN+IKA0
荒らし宣言かよ。
896名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:31:32.61 ID:CmB++APM0
>>875
そういうことなんだよw
脚本家が迷走しまくりで余計なことばかりしている 
せっかく原作がいいのにな

見てみな 
頭の悪い信者ほどほど論理的に反論できず、馬鹿とか鸚鵡返しとか他人を単純に感情的に
罵倒することしかできないからw
897名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:31:40.65 ID:IeNG8kqu0
原作後半は坂本龍馬への深入りが裏目に出た感じ
898名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:32:58.09 ID:CvAr1a5iP
あーあ

けっきょく>>50
で自分自身に戒めていたにもかかわらず、かかわっちゃったな。
まあ、スレが盛り上がっていること自体はよいことなのだろう。

一期は「土曜時代劇」二期は「大河ドラマ」だからね。好みもあるわさ。
899名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:34:12.89 ID:6hEKDDdR0
>>896
確かにね。
900名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:35:14.76 ID:tpEPWjZ10
>>884
仁持ち上げが〜手柄が〜言ってるのは
南方仁が実在した人物と思い込んでる人達じゃね?w
このドラマはフィクションだからね
901名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:35:33.80 ID:NxFqai28P
吉原の回がつまらなかったという人がいたけど
自分は吉原の回はすごく面白かった。
花魁の風俗とか、梅毒にかかった姐さんとか、健康診断とか
あまりドラマで取り上げられない話だし。
902名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:35:37.70 ID:EkFNdc3s0
>>889
パート2ってのはそんなもんでしょ。前回から待った分思いっきりハードルは上がってるし、色々力んでしまう感じが
伝わってくる。それでも最近のドラマの中じゃ十分面白いし、最後まで見たいと思うけどね。

同じ漫画原作医療もののコトーも島に馴染んでいくまでの過程が面白かった。異物扱いされながらも限られた機材と
環境で次々難病を治す先生が良かったけど、2はやっぱり重くて暗い話が多くて賛否両論だったよ。
続編の方が面白いドラマってなかなか無いと思う。
903名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:36:14.95 ID:3k1q3GM70
足をちょっと踏み外す事は今のドラマ界には必要なんだよ
そいうい意味で実験的で野心的な作品だと思うし、
原作者も「ドラマは原作と同じじゃつまらないと思う」とコメントしてる
俺も素人ながら同意見なんだよナー
904名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:37:36.14 ID:uDAssaXx0
>>890
あれを大仰な怒りと泣きの芝居というのはどうなんだろう…
905名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:38:23.30 ID:TLKeS5hR0
いつもは影が薄いだの龍馬に食われてるとか言われて
ちょっと力の入った濃いシーンやったらウザがられる仁先生が可哀想w
906名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:38:33.96 ID:xsXN+IKA0
原作通りの仁先生なら、ここまで面白くなかったと思うがね。
漫画と違いドラマでは登場人物に感情移入させることも必要だし。
907名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:38:42.46 ID:IA7fOp6rO
>>894
自分も若い頃の桂はイケメンだと思うよ。
ttp://www.hellohappy.com/photo/2baku05_3.jpg

>>882は多分、年取って病気のむくみが出た頃の桂しか知らんのじゃないかな?
908名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:38:44.79 ID:qzufhLo+0
野風の夢
龍馬の意志
そして近づく
死神の足音
909名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:38:52.48 ID:XhnpM+Ch0
>>862
でもさ、史実の龍馬がなぜゴリゴリ武力倒幕派である薩摩と長州に協力しておきながら突如大政奉還を土佐に提案したのかは分かってないんだろ?
だったらこの改変、ぎりぎりアリだと思うけど。これは「JIN」なんだし
それに今回の仁と龍馬の喧嘩は1の未来を生き長らえさせたいという私欲で野風の手術を躊躇ってる仁を龍馬が説得?して医者の本懐に立ち返らせたのと
リンクさせてると思う。仁は龍馬みたいに大人物じゃないから説得じゃなくってただのヒスみたいになってたけどさ。まあそこは小さな器の限界ってことで
910名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:39:28.09 ID:eEMtwJPs0
>>897
それはあるねぇ。原作の仁はドラマとは違う人物像だが、それが龍馬がらみでは若干崩れた感がある。
ドラマの方で目を怪我したグラバーがまず目に入らないで龍馬に駆け寄る仁とか、
たまに医者っぽくなくなるのは、わざとそういう演出してんのかなって感じるけど
911名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:39:36.60 ID:NxFqai28P
やっぱり政治とか戦争とか話が大きくなると
ちょっと好みから逸れるんだよな。
912名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:40:43.27 ID:9FwHAnEXO
仁野風咲+龍馬
来週はバランス良さそうで楽しみ
歴史に傾き過ぎるのは大河に任せて我が道をゆけっ!
913名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:41:33.98 ID:C/txAXPIO
大村益次郎は最終回龍馬暗殺後の上野戦争で出てくるんじゃないかな?

配役は中村梅雀か片岡鶴太郎を希望
914名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:42:18.48 ID:a2UjT4a60
各々の好みや感性の問題なのに、自分のそれが絶対的な正解だと勘違いして吼えてる人が多いよね。
915名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:42:46.19 ID:NXPvHl7p0
因果や論理でありえるかどうか、を語ってる人と
ドラマとして面白いかどうか、を語ってる人

永遠に噛み合わない議論ですな
916名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:43:09.50 ID:RmBMg8uaO
仁と龍馬の関係は原作の何倍もドラマの方がイイな。
原作は人間を上手く描けてないから。
917名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:43:41.23 ID:wl8qXnk+0


【日曜劇場】 JIN -仁- Part165 【完結編】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1306160940/
918名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:43:50.13 ID:6hEKDDdR0
最後まで観るよ。
でもね信者っていうかこの腐連中なにやってんのかって思うよ。
歴オタ気取ってみたり、かと思えば仁と龍馬の友情がとか言ってみたり。
幕末やったら比べられるのわかるだろうに、比べるものも知らないのか
少し意見言われただけでキィ〜〜〜っていきり立ってるw余裕ないね。
919名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:44:34.01 ID:+Zthh1Nz0
>>903
>原作者も「ドラマは原作と同じじゃつまらないと思う」とコメントしてる

というより、面白いと評価されている原作物を、
そのまま「他媒体」でやるとつまらなく「なる」んだよ。
原作が漫画であれば、漫画媒体に適した演出がなされ、それによって
面白さが際だっているから。
ドラマにした時点で、漫画と同じことやっても、「面白」くならない。
漫画とドラマでは、適した演出方法が違うから。

そして、演出方法のなかには、ストーリー展開も含まれている。
ストーリーが同じでも、どう並べるか、どう構成するかが違ってくるのは当然。
原作と同じでないことで異論を唱えるのは、何も分かっていない馬鹿ってことだ。

原作を変更することで、「ドラマとして」の面白さを損なっているのなら、
ドラマスタッフの低脳無能は批判されるべきだけどね。
俺は、ドラマはドラマで面白いと思ってる。
920名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:45:07.60 ID:Op0258qb0
ちょっと違う話題を
田中久重を演じた浅野さんて目の辺りが本人に似てない?
田中本人の写真見て思ったんだがw


921名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:45:25.74 ID:CvAr1a5iP
>>914
ま、結局それが2ちゃんのスレに書き込みする楽しみだからねえ。
職場で「昨日の仁は歴史モノとして云々」なんて言い出したら、ドラマ
好きな人からは嫌われ、見てない人からは意味不明、ここで吐き出すしか
ないさ。

そういう前提に立ってもっぺんいっとこ。六話は最高だった! 異論は認める。
とうとう100分の一以上オレのレスになったことを深くお詫び申し上げます_| ̄|○
922名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:46:02.22 ID:CmB++APM0
>>899
感情的に罵倒するような幼稚な信者は放置が一番だよ 相手にする時間など1秒でももったいないw
923名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:46:40.70 ID:Gil5Hj2+O
>>917
乙であります!
>>913
中村梅雀いいねえ
お父さんの梅之助さんも好きだったな
924名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:46:42.26 ID:xsXN+IKA0
信者をNG登録したら、すっきりしそうw
925名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:46:55.58 ID:hPLVdzUb0
龍馬が大政奉還へと至る流れは、物語的にはすごくうまく仁と絡めたと思うな。
龍馬の器の大きさや頭の柔軟さも感じられるし。
926名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:47:30.41 ID:TdceLXzFO
グラバーってグラバー邸っていう素敵な洋館を作っただけの外人さんかと思ってた。
927名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:47:43.65 ID:XhnpM+Ch0
>>918
勝手にレッテル貼って高見に立つのって楽だよな
928名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:47:54.38 ID:r6gWfUwf0
>>913
片岡鶴太郎は日テレ年末時代劇「奇兵隊」で大村役やってたな
929名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:49:05.69 ID:rxCCxKGl0
>>918
オマイも腐連中のひとりだよ
930名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:49:45.26 ID:NXPvHl7p0
鶴ちゃんと大沢が並んだらアタマのパーツ逆につけちゃったみたいになるだろうな
931名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:49:58.08 ID:RmBMg8uaO
>>925
上手いよなぁ。
この脚本家はかなり優秀だと思う。
932名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:50:09.84 ID:3k1q3GM70
カオスってるナー
933名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:50:45.06 ID:Op0258qb0
>>927
それをいうなら批判厨もだろうw
絶対自分の意見はただしいんだよおおおwww
幼稚な君たちにちゃんと教えてやるからさと

高いところから説教w
934名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:51:44.83 ID:CvAr1a5iP
>>931
ふつうはああいう展開にしたら、龍馬がバカに見えちゃったりするんだけど、
ちゃんと度量の大きさを示すあたりはうまい。その前提として、保険制度を
一瞬にして理解することも示していて、龍馬ファンとしても不満はない。
「おれは龍馬ファンだが不満だ」というヤツもいるだろうが「こんまい、こんまい」。
935名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:51:56.15 ID:XhSPp8e3O
>>918
このスレはまだ寛容なほうだよ。
龍馬伝スレからこっちに引越してきた幕末ヲタは快適さに寝そうになるくらい平和。
ちなみに経験上一番平和なのは竜馬におまかせファン
936名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:52:02.00 ID:uDAssaXx0
丁寧に異論を書いたら、信者と呼ばれる人でもそんなに反発しな
いのでは? 何処かケンカ腰というか、馬鹿にしてるような雰囲気を
感じさせるような内容の書き込みだから反発するのでは?
ということで、丁寧に意見をかわしましょう
937名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:52:02.65 ID:0KODaPxo0
坂本竜馬ヲタと内野ヲタ強烈なヲタが二人もいるからスレも荒れるさ
938名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:53:13.28 ID:a2UjT4a60
攻撃的な書き込みをする事で自分が他人よりも優位に立ったと思い込もうとしてるんだろうね。
必死で弱い自分を守ろうとしてるようにしか見えないけど。
939名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:53:33.32 ID:TdceLXzFO
東芝の人のことも初めて知ったし、色々勉強になる。
仁にはもう現代に帰らず、色んな時代にいってほしい。
940名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:56:15.70 ID:VCynfF+E0
1クールにいろんなモノが詰まっているな
941名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:58:14.51 ID:CmB++APM0
さて来週も突っ込みどころ満載の脚本家の迷走を期待して楽しみに待つとするかw

二条城の慶喜にも新門辰五郎の紹介で会って身分の差も考えず発狂して日本の平和を訴えて、
大政奉還へ慶喜の判断を変えさせて、仁が再び歴史の救世主になるというB級コメディ的な
素晴らしくご都合主義な展開を期待してるよw 思いっきり笑えるからw
942名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:58:47.12 ID:RdI8I3wJ0
自分の意見を持つことは悪いことじゃないが、自分が正しいキリッ
これじゃ話も喧嘩も出来んぞ
老若男女それぞれの生い立ちや生き様、それに何が切っ掛けでJINを観出したか
同じドラマを見てても感じるのは全員違うでせう
ただ、昨日からのレス読んで自分に近い人がいるなぁ〜とか、全く違う視点で
見てて驚くこともある
そいうのを含めて、みんなJINがどんだけ好きやねんwって思ふ

大震災のとき、本当に死を覚悟した
まだ生きてる、否、生かされてる自分はJINと再会できて良かった

943名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:58:56.88 ID:xKG805jY0
>>847
先見の明でソーラーシステムと蓄電器をお勧めしてくれてたら神
944名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:59:03.17 ID:uDAssaXx0
また馬鹿にする
945名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/23(月) 23:59:11.42 ID:6hEKDDdR0
>>922
本当だね、図星なのか↑よく吼えてるわw

原作とも変えてきてるけど、どう着地するのやらだよ。
946名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:00:01.05 ID:xsXN+IKA0
結局昨晩から、仁の言動に噛み付いている奴って
ドラマ見て楽しんでいるというより、重箱の隅をつつくのが
楽しくして、ここ荒らしているだけじゃん。
まともに見ているのかも疑問に思うレベル。
947名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:00:54.14 ID:XhnpM+Ch0
龍馬と仁は暗殺前に会うことがあるんだろうか。それとも次の再会は11月15日なんだろうか…
今回は仁友堂の日常がちょっとみれてよかった
948名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:01:08.86 ID:tJprx8E40
>>925
>龍馬が大政奉還へと至る流れは、物語的にはすごくうまく仁と絡めたと思うな。

仁が介入して歴史の辻褄が合うって言うのは納得できない。
949名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:01:16.32 ID:a3ba3O7oO
>>854
拷問シーンは大河ドラマ「龍馬伝」へのリスペクトじゃあ
普段歴史モノ見ない人が仁みて龍馬伝見てまた仁を見る
東芝はバンバンザイ
龍馬伝見るまではグラバーは長崎の名所としての認識しかなかった。
龍馬伝でグラバー邸や料亭円山のシーンを見てるので、スピンオフ的に楽しめた。
950名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:03:51.08 ID:ON8ZhbfoO
次スレある?
951名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:03:55.28 ID:jxRLbLS80
>>937
結局そういうことなんだよね。なんで隠そうとするんだろ?
952名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:04:03.00 ID:5tMheNy4O
>>913
今回の尺でますじ出したら、視聴者がかえって混乱しそうですしね。
>>907
自分もそうかなと思ったんですが、
好きなドラマを叩きに利用されてちょっとムカついてしまって
でも自ら荒らし宣言してるおかしな人なんで、これ以上触るのやめときます。
953名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:04:16.43 ID:tJprx8E40
>>950

心配するな。
954名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:04:48.80 ID:rFi7cnHu0
>>948
西郷の盲腸の手術もそうだけど、本来の歴史の流れに
戻すために仁が介入しているという見方もできるよ

"本来"がなにかというのかは神のみぞ知るってやつだな
955名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:06:08.82 ID:ON8ZhbfoO
【日曜劇場】 JIN -仁- Part165 【完結編】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1306160940/l50
本当だwあったw
956名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:06:59.10 ID:jxRLbLS80
>>952
イケメンかどうかなんてなんの関係あるの?そういうの書くのおかしいと思わないの?
957名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:07:18.00 ID:7f84gjkN0
安道名津発売日の夜が明けたぜよーーー!

ちなみに詳細は>>9
誤解が多いようだけど、今日は安道名津ベーカリータイプのみの発売で、
それ以外のものは27日金曜日からの発売だよ。
958名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:08:30.11 ID:O1fme4vBO
>>949
拷問シーンは原作からあるから最近のドラマにリスペクト受けた可能性はないと思うよ。
昔のドラマなら可能性あるけど。
JINの拷問は原作に比べたらあれでもまだ拷問シーンが生ぬるくされてるくらいなんだ
959名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:08:33.38 ID:06tnR5l70
>>954
>西郷の盲腸の手術もそうだけど、本来の歴史の流れに
>戻すために仁が介入しているという見方もできるよ

そうだといいんだけど、今のところ脚本のチョンボだとしか思えない。
960名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:09:50.75 ID:Kne6qDs20
仁先生のいじゅちゅでそろそろHIVも直してくれそうだな
961名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:10:18.92 ID:06tnR5l70
>>956
>イケメンかどうかなんてなんの関係あるの?そういうの書くのおかしいと思わないの?

テレビドラマに出て来た俳優がイケメンだったって普通の感想だろw
962名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:12:29.92 ID:WDSoDnwBO
まだ“今後の布石”段階なのに現時点で批判しまくってもなぁ
第一話で治してやる立場の仁が患者の西郷どんに土下座してたのをさんざ文句言ってた連中はどこ行ったんだ?
963名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:14:05.05 ID:O1fme4vBO
>>956
横レスだけど、幕末ではイケメンかどうかは重要。
今と違いナチュラルメークや整形が無いし病気もあるから
顔や身長の優劣が格差を生む時代。
遊郭でも野風みたいに美人に育った人はまだ幸せな方なんだ。
964名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:18:40.85 ID:QTt84RYY0
今、源義経はチンギスハンだった、というドラマを作ったら、
史実がどうのこうのとやっぱり強烈に叩かれるのかね?
自分はフィクションとして楽しむタイプだけど
965名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:18:54.26 ID:jxRLbLS80
>>961
まっいいならいいけどいわゆるスィーツってやつだよね。
内野や大沢にキャーキャー言ってて、イケメン二人が目立って嬉しいって
素直に書いた方がいっそ、荒れないかもね。
966名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:19:32.83 ID:iUrDCARg0
来週に備えて予防線張ってるのかハードル下げたいのか
他人に言われるより自分で先に言ってしまった方が楽だしな

昨日の仁、濃厚で良い回だったと思うよ
967名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:20:58.95 ID:jxRLbLS80
>>963
また捏ねくり回す・・・それが仁のこのドラマと何の関係があるの
968名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:22:27.92 ID:WDSoDnwBO
大体さ、前作の時点で、自分が進むべき道をまだ見いだせなかった一脱藩浪人が、怪しい町医者の孤軍奮闘ぶりがやがて御上を動かすまでに至った事態を目の当たりにした事で、これまでの尊攘仲間と決別して開国海軍推進派の幕臣へ弟子入りしたんだぜ?
元々これはそういう物語なの
969名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:23:27.27 ID:vPROl4vC0
>>943
水車や風車が蒸気機関の代わりになることとかも、やってほしいね
どうせ竜馬をとおして歴史に介入するなら、ズバリ「内戦に陥らず国の中央集権化に成功した日本のみが、植民地化を逃れたんです」と教えてしまう
970名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:23:58.37 ID:06tnR5l70
>>964
>今、源義経はチンギスハンだった、というドラマを作ったら、
>史実がどうのこうのとやっぱり強烈に叩かれるのかね?

史実との絡ませ方によるんじゃね。
モンゴルの人は不愉快だと思う。
971名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:24:43.74 ID:ArMq6jC90
>>513>>521
しからば、こっちはどうだろう?
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1306164263354.jpg
972名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:26:28.56 ID:vPROl4vC0
>>964
史実かどうかなんてどうでもいいよ
おもしろく描かれているかどうかにこだわるだけ
仁は、前半がおもしろかっただけに、後半の興ざめが残念
973名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:29:47.37 ID:06tnR5l70
>>965
>内野や大沢にキャーキャー言ってて、イケメン二人が目立って嬉しいって
>素直に書いた方がいっそ、荒れないかもね。

それに文句つける馬鹿がいるから荒れるんだよ。
974名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:32:00.15 ID:WDSoDnwBO
>>どうせ竜馬をとおして歴史に介入するなら、ズバリ「内戦に陥らず国の中央集権化に成功した日本のみが、植民地化を逃れたんです」と教えてしまう


だからよぉ、幕末史音痴なんだよ仁先生は
佐久間象山知らないのにそんなん説明出来ねぇよ
975名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:32:20.23 ID:O1fme4vBO
>>967
また?多分違う人だと思うよ、んなレスしてないから。
顔の優劣は時代劇ではJINに限らずどんなものでも関係してくるよ。
今回の桂はイケメンで高身長だから注目され、誉められてる。
桂がイケメンでなければ、なにか違う魅力を足す必要が出てくるのさ。
短時間で魅力を表すのはイケメンが身長デカいとお得
976名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:33:47.88 ID:4A+a3bFe0
>>935
っていうより昨日重箱の隅つついてた奴って
篤姫スレ荒らしてた奴と似てるんだがな。
浅薄な知識で重箱の隅つついて
指摘してきたヲタのあげ足とって笑うっていうやり方が。
977名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:33:48.28 ID:Ic0pRHBt0
ところで龍馬からの写真の裏に書かれていた短歌
あの長芋ってーのは長州の事を比喩してるのかいな?
978名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:34:03.61 ID:X1/UXpncO
>>965
内野がイケメン笑
979名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:34:16.41 ID:7f84gjkN0
『橘家のお弁当』の煮物にはヤマサ醤油が使われているそうだ…セブン、なかなかやるなw
http://www.sej.co.jp/cmp/jin1105.html
980名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:34:42.14 ID:duGfIW0m0
当時の価値観はイケメンじゃなくて偉丈夫だと思うよ。
981名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:36:25.68 ID:cS9H1MsbO
がたいが良いせいか内野のほうが大きく見える。大沢は顔が小さ過ぎるからか、そんなに背が高く見えない。
982名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:36:32.67 ID:/bXV6Z7e0
>>979
喜市可愛いなぁ
983名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:37:14.46 ID:jowjyahZ0
6話の撮影は大沢・内野とも終わってグッタリだったろうな〜
きっと二人の間で、演技をめぐって激しい言い争いもあったろう。
いいもの見せてくれてどうもありがとう。
984名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:37:19.49 ID:Kne6qDs20
安ドーナツはともかく揚げだしと弁当は側乗っけただけだな
985名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:38:52.05 ID:vPROl4vC0
>>974
佐久間知らなくても、歴史の流れくらいは知ってるさ
986名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:39:10.89 ID:WDSoDnwBO
喜市おめ何で仁友堂で安道名津喰ってんだよ
987名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:40:08.00 ID:O1fme4vBO
>>980
イケメンかつ偉丈夫が最強だね。桂や武市のような。
ただ勝みたいにガタイないけどイケメンマンセーされてる人もいるから
ガタイいいイケメンと、痩せイケメンに好み分かれてたのかもしれない
988名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:40:21.05 ID:VQ7WVEs50
あんどうなつ早くたべてみたい
989名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:40:48.00 ID:a+97fahiO
     /⌒⌒ヽ
     ! ノ丿、~,ヽリ  
     Vc' ´ヮゝ/ <龍馬さん!あ痛かったぁ!
   ___/ ヽy/ヽ _ 
   | \_____\ 
 _|\|______|
 |\\|______|     
 \\  \__)_)  
   \\_____\
    \|______|
990名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:44:05.82 ID:Ic0pRHBt0
>>979
なんだと・・・

よーし!安道名津買う為に、寝るべし!寝るべし!
991名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:46:51.81 ID:WDSoDnwBO
>>佐久間知らなくても、歴史の流れくらいは知ってるさ


「薩摩と長州ってそんな仲悪いんすか」とか言ってたくらいだぞ
明治維新→ショーグンから天皇の世になった、位の認識だろ恐らく
欧米列強の介入がどうのなんて、勝先生の説明でようやく何となく解った程度
992名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:46:56.70 ID:06tnR5l70
昨日の放送開始直前に睡魔に倒れた人。
録画、見れたのかな〜?
993名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:47:04.06 ID:ArMq6jC90

■ 次スレ ■

【日曜劇場】 JIN -仁- Part165 【完結編】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1306160940/
994名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:48:30.25 ID:duGfIW0m0
>>987
偉丈夫のなかに たのもしさにつながる、面構えは入ってるよ
イケメンって・・・アホかと。
995名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:48:58.16 ID:WDSoDnwBO
埋めるぜよ〜
996名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:52:24.59 ID:+4dgV90y0
>>971
俺野球見ないからわかんないんだけど、この阪神の人誰?
997名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:54:08.79 ID:WDSoDnwBO
ほいたら、またあいたじゃ
998名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:54:56.12 ID:L4iMZHbm0
おさらばえ〜〜
999名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:56:07.84 ID:O1fme4vBO
おさらばえ〜
1000名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/24(火) 00:57:54.64 ID:YQjUoafD0
最高のドラマです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。